2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】日本の一人あたりGDPがついに世界第30位に落ち込む IMF発表

1 :海江田三郎 ★:2017/02/26(日) 09:50:02.69 ID:CAP_USER.net
http://toyokeizai.net/articles/-/155234
日本は「成熟国家」などではない。まだまだ「伸びしろ」にあふれている。
著書『新・観光立国論』で観光行政に、『国宝消滅』で文化財行政に多大な影響を与えてきた
「イギリス人アナリスト」にして、創立300年余りの国宝・重要文化財の補修を手掛ける小西美術工藝社社長であるデービッド・アトキンソン氏。
彼が「アナリスト人生30年間の集大成」として、日本経済をむしばむ「日本病」の正体を分析し、
「処方箋」を明らかにした新刊『新・所得倍増論』は、発売1カ月で4万部のベストセラーとなっている。
その中から、最も大きな課題を抱える業界のひとつである、「日本のサービス業」について解説してもらった。

海外との生産性ギャップの92%は「サービス業」

2015年には世界第27位だった日本の「1人あたりGDP」。IMFが最近発表した2016年のデータによりますと、
さらに下がって第30位に落ち込んでしまいました。

日本は、潜在能力は高いにもかかわらず、毎年順位が下がっています。同時に貧困化が進み、
社会福祉の支出が膨らみ、国の借金も増える一方です。もはや「生産性を上げたからといって幸せになるとは限らない」などと、
のんきなことを言っていられる状況ではなくなりました。生産性向上は、日本にとって喫緊の課題です。

そんな日本の生産性の低さを語るうえで、外すことのできないテーマ、それが「サービス業」の生産性です。

サービス業における1人あたり総生産を見ると、G7の平均が3万8193.3ドルであるのに対して、
日本は2万5987.6ドル。これはG7諸国の中でも最下位で、イタリアにも劣っています(2015年、米国中央情報局データより、人口は直近)。


日本の1人あたりGDPは3万6434ドルですが、先進国上位15カ国の平均は4万7117ドルでした。
その差額1万0683ドルのうち、9824ドル(92%)は、サービス業で説明がつきます。経済における比重が高くなっているのに
生産性が非常に低いサービス業は、1990年以降の日本と海外の生産性のギャップ拡大に、最も大きな影響を与えているのです。


生産性向上には「大きな変化」が不可欠
(続きはサイトで)

869 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:55:35.38 ID:3hmHa7b6.net
日本はフクイチの原発事故でもうガタガタなんだよ。
国がいい加減なことばかり言ってるだろ?
放射能が入った食材も安心・安全ですとか。
放射能汚染された首都圏を除染しないとか。
そんなデタラメ続けたから、もう国民のタガが外れたんだよ。

870 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:56:43.19 ID:HYPo4wcL.net
>>830
全国からかき集めることによって伸びていたのを、自分の力で伸びていると勘違い。
新しいものを生み出す努力を怠っているうちに、かき集めた企業群からは腐臭が漂い始める。
「もっと持ってこれないか」地方を眺めなおしてみても、みんな観光に力を入れていて、
それは持ってこれないしどうしよう。
てなとこか。
バカみたいだな。

871 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:57:23.26 ID:3hmHa7b6.net
この先、何兆円もフクイチにつぎ込んでいかなきゃなんないのに、どうすんだよ?
GDPなんか伸びるわけないだろ。

872 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:58:46.60 ID:p+8ifJyS.net
日本の劣化が止まらない


日本の劣化が止まらない

873 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:59:18.99 ID:QfWpF7YQ.net
3週間前にアメリカに行ってたけど、景気は良い感じだったな。あれで不満なら、日本なんて
どうなのよという感じ。日本と比べてアメリカってのはユルユルのいい加減な社会でもあるん
だが、契約社会の強みみたいなのも見せつけられるな。経済は力強く回ってるんだな。

874 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:00:00.90 ID:u4VNYCQw.net
ゆとり世代が働かないからだろ
ゆとりのくせに大企業じゃないとやだとか死ねよ
中小でもいいだろ
そこで働いて大企業におれがしてやるわってゆとり教育受けた奴一人もいないだろ

875 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:00:43.68 ID:UOWccOAG.net
そりゃ無理よ
大手しかチャンスない
商店街の店なんかでは勝てない
大手しか儲からないんで小売から安く買い叩く
消費者も安いところでしか買わない
働く側も大手でしか働くところがないんで給与を叩かれるという

負のスパイラルに入ってるからな

お金というシステムが世界的に限界を迎えてる
我々は1割程度の金を奪いあってるだけの八百長ゲームをやっているんだよ

876 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:01:03.76 ID:f9puZTFg.net
アベノミクスは経済が売りだから、必ず成功して盛り返す。
心配ない、大丈夫だ

877 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:01:07.88 ID:rmk3FvUD.net
>>870
米国でも役人の都市ワシントンや金融の都市ニューヨークとは遠く離れたカルフォルニアが技術革新をリードしているのだから東京とは離れた場所に期待すべきかも

878 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:02:26.25 ID:6kkyesUH.net
>>864
それ法人所有が増えてるんじゃないの?
例えば昔は1人の営業マンが受け持つ客数なんてたかが知れてて
車を使うほど広範囲に移動しなかったけど、
今は見積もり一つ取っても値入れりゃ数字がパッと出てくるので
一つの客にかける時間が減って受け持つ客数が増えた。
そうなりゃ車も無きゃ仕事にならんでしょう。

879 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:03:13.31 ID:rmk3FvUD.net
>>873
バーガー屋さんの店員とかマイペースで、日本みたいにキリキリ働いてない

880 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:03:14.56 ID:usOJUQiM.net
増税して議員と公務員が税収吸い尽くすギリシャと双璧の公務員天国国家なんて落ちるとこまで落ちるさ
教師と警察はさらに厚遇。公務員給与を世界の平均値まで一挙にさげないと。そこから再スタート

881 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:03:36.50 ID:boHt7SJq.net
>>874
お前らおっさんがブラック企業のさばらせたせいで
ゆとりは大手転職や派遣へのステップアップに中小を利用するようになっただけだっつーのw
会社大きくしてほしい?じゃあお前がゆとりに経営権渡せばいいだろw

できもしねぇことをウダウダいってんじゃねえぞ老害

882 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:04:14.97 ID:UOWccOAG.net
AIに仕事奪われたら1割の金を奪いあうことも出来なくなる
既にお金というシステムは限界です

近い未来に向けて農業やって自給自足することが1番よ

883 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:04:36.62 ID:mvQWpEjc.net
>>879
ハンバーガー屋の店員なんて業務内容は世界共通だよ
日本人だけ凄い業務をしてるなんてあり得ないから

884 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:05:56.14 ID:MXZjKmPe.net
>>857
人口が減少=物品ないしはサービスへの需要(消費)低下、ひいては市場の縮小

現実的な解決策として移民を増やし需要を喚起することだけど、閉鎖的な日本はそれを受け入れない。
現状では無策なので詰んでいるわな。

885 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:06:12.85 ID:rmk3FvUD.net
>>883
いやいや、米国では客が並んでいても急がないから

886 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:06:50.85 ID:h2HcV3AP.net
>>1
馬鹿だな。
増税重税で消費が落ち込んでいるのに生産性を上げるほど、在庫と廃棄と投げ売りが増えて余計にデフレが悪化し、
労働条件もノルマばかり激化する割に賃金が下がって劣化するだけ。
住宅投資のように生産性を上げる為に企業が無茶な生産投資をすれば採算性が取れなくなり経営破綻に繋がる。
消費者のニーズも付加価値を無駄とする激安ニーズに移行している為に、付加価値を加える生産投資も採算性の取れない無駄投資となる。

故に日本で必要な政策は生産性追求ではなく、消費税廃止や家計減税で消費性を上げるべき。

887 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:07:08.88 ID:JP95tB+O.net
(´・ω・`)b((((((
))))))(´・ω・`)b

888 :888:2017/02/26(日) 18:07:26.38 ID:JP95tB+O.net
888げっち(´・ω・`)b

889 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:07:35.45 ID:UOWccOAG.net
AIと張り合って勉強するなんてアホのすること
勝てる訳がない
工場生産職、力仕事は真っ先に奪われる

若者は自給自足しとけ

890 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:07:37.50 ID:QfWpF7YQ.net
>>879
ヌルいよねw 日本みたいに神経質じゃない。買って使ってみたけど気に入らないので返品したい、
どうぞどうぞみたいなw あんなヌルい経済社会に常にキリキリしてる日本が負けるってのも、
何だか情けないね。何が重要でそうでないのか、日本は己を見つめ直した方が良いのかも。

891 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:07:44.79 ID:6kkyesUH.net
>>883
たまには海外で飯食って来いよ。

892 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:08:27.19 ID:WMosYgC2.net
ドイツの時給は2000円位。
日本は奴隷が権利を主張しない。

893 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:09:09.25 ID:Al0qhI/Y.net
>>1
日本を貧しくする政策してる糞下痢野郎が支持率6割のバカの集まりだから仕方ない

894 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:10:46.99 ID:QuXFVlU7.net
土日も夜中も店開いてる、こんな国はない

895 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:10:58.89 ID:JP95tB+O.net
>>889

確かに一般人には無理だな


http://www.officiallyjd.com/wp-content/uploads/2012/07/20120707_kashouryoku_11.jpg

896 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:11:06.74 ID:mvQWpEjc.net
>>885
ソースは?
俺はアメリカでマック食ったことがないから分からないが
日本でも客が2〜3人並んでる程度なら急がないだろうし
それ以上ならどの国でも急ぐだろう、としか思えない

はっきり言うけど、ハンバーガー屋でさえ日本人は優秀です!
なんてのは馬鹿な思い上がりだ
自分達は素晴らしいんだと言いたい>>885の妄想、あるいはデマの類ではないか

897 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:11:16.04 ID:boHt7SJq.net
>>893
20年前は3万票くらいの労組票が今まかろうじて3000とかだしな
正社員が有名無実化してる時代に派遣層を取り入れてりゃ今頃10倍くらいの一大政治勢力になってただろうにな

898 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:12:00.81 ID:6kkyesUH.net
>>896
食ったこと無いなら食いに行ってみろって。

899 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:12:43.24 ID:mvQWpEjc.net
>>898
お前の言葉は信用してないから
ソース出せや

900 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:12:51.15 ID:1XLTNnJX.net
>>877
無理だろうな

901 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:13:23.45 ID:rmk3FvUD.net
>>890
客が待たされるのは店員個人じゃなくて、店員を多く雇わない経営者が悪いって感じ

902 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:14:17.40 ID:6kkyesUH.net
>>899
だから実際に行ってみればいいじゃん。
ソースでもケチャップでも行けば置いてあるからさ。

903 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:15:00.43 ID:GxQGdgyq.net
>>1
>2015年には世界第27位だった日本の「1人あたりGDP」。
>IMFが最近発表した2016年のデータによりますと、さらに下がって第30位に落ち込んでしまいました。

30位って言うのは購買力じゃないのかね?
まあたいして違いはないと言われればそうかもしれないが。

>GDP (PPP) per capita Ranking 2016
        ↓ 
30 Japan 38,894

>GDP (Nominal) per capita Ranking 2016
        ↓
25 Japan 37,304

904 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:15:22.02 ID:QfWpF7YQ.net
事務作業一つ取っても日本人は神経質で、2chでも多くの愚痴を見るが、それで事務作業の精度が上がって
オフィス内の生産性が上がってるのかっていうと、仕事の本質はそういうところに無いのかもしれんなあw

905 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:17:35.76 ID:ZFbyJ4RD.net
移民入れまくりだからな。

こんなものだろう。

906 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:17:41.02 ID:mvQWpEjc.net
>>902
実際行ってみて体験したというなら、それが「たまたま」ではなく
全てのアメリカ人がそうだという証拠はあるのか?

ついでに言うけど、日本でもハンバーガー屋は昼飯時になれば客が並ぶけど
そんなに凄い急いでるようにも見えない
お前は日本のハンバーガー屋は昼飯時では急ぐと思ってるみたいだが
俺は個人的にはそうでない状況も数多く見てる

907 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:17:45.16 ID:6kkyesUH.net
>>901
でもそしたら人件費上がるから価格も上がるわな。
客はそれをわかってるから高々何ドルかのサービスにいちいち文句言わない。
日本人はそれをわかってないから高々難百円でもすぐ文句言うが高くしたら来なくなる。
結果として質は高めるが給料は増えないということが起こる。

日本人は自分たちで自分の首を絞めていることに気づいていない。

908 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:17:48.06 ID:eSOUEKBx.net
円安だもの

909 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:18:03.04 ID:mRroTpf6.net
小規模で乱立し集約できてない

910 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:18:22.15 ID:rmk3FvUD.net
コンビニなんか、少し並んでいるだけで棚の整理している人が物凄い勢いでレジ開けに来るのが申し訳なく感じるw

911 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:19:30.00 ID:kZ+aT5Cj.net
断言する

消費税撤廃
残業完全禁止
非正規雇用の給与、正規雇用の1.5倍
学費無料

これだけやれば復活できるよ

912 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:20:05.48 ID:6kkyesUH.net
>>907
うん、だから、お前の目にそう映ったなら
その目で海外のサービスと見比べてみろって。

913 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:21:48.40 ID:6kkyesUH.net
>>910
その結果、品出し検品発注諸々が終わらなくて残業。
そのコストは誰かが何らかの形で負担してるんだが
日本人はそれをわかってない。

914 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:23:22.98 ID:rmk3FvUD.net
>>906
フォートワース空港でのコーヒーショップの給仕さんも用がない時は店員通しで話し込んでいたし、というか世間話しして客が呼んでいるのに気付くの遅れるぐらいだった。

915 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:23:46.40 ID:GYUcauSs.net
>新車販売が減少してるだけで
それロシアと同じや

916 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:24:19.51 ID:mvQWpEjc.net
俺はアメリカのハンバーガー屋には行ったこと無いけど、しかし海外旅行なら3度くらいある
その時の体験で言えば、店員のサービスが悪いとは必ずしも思わなかった
サービス悪いと思った店員もいたにはいたが、それはこっちが外国人だったから
言葉が通じなくて困っただけかもしれないし、逆にこっちが日本人と分かるや
日本語で対応してくれた店員も何人かいて凄いなと思ったこともあった
トータルで見ればむしろ好感度の方が高かった

917 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:24:32.28 ID:M+PigDaV.net
アメリカCIA 世界公表値 一人あたりGDP (PPP) 
https://www.cia.gov/library/publications/the-world-factbook/rankorder/2004rank.html

5位:シンガポール(87,100ドル)
17位:香港(58,100ドル)
30位:台湾(47,800ドル)

41位:日本(38,900ドル)

45位:韓国(37,900ドル)
104位:中国(15,400ドル)
123位:モンゴル(12,200ドル)
211位:北朝鮮(1,800ドル)

マジでヤベエ…
ていうか笑えない水準
G7脱落でもう先進国名乗るのやめろよ

918 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:24:33.13 ID:vqHS6lf7.net
日本猿消滅

919 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:25:21.29 ID:3btV1A5i.net
>>1
日本が世界三位だーと言ってても人口が多いからな
それだけで減少し始めて、さらに増えた人口がそのまま老人になって社会保障を食いつぶしてるから
もうはっきり言っておしまいw
半導体や家電も稼げるのも政治家と官僚の愚策ですぐさま売り払う羽目になるとかだし

10年後に日本がよくなってると本気で思ってるやつって死ぬ間際の団塊や高齢者以外いねーんじゃねーのwボケてなければ正常に物事が見れるだろうしw

920 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:25:24.64 ID:HINBcLWH.net
単純にこの20年間物価が上がらなかったからでしょ。
他国は平均2%の物価上昇があったからおおむね物価は20年で1.5倍になっている。
だからサービス業も賃金が1.5倍程度になっている。
日本は20年間変わらず。
だからサービス業の生産性が極端に低くなっているんだよ。
今政府が2%のインフレ誘導しているのはこのゆがみをなんとか変えたいからでしょ。

921 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:25:33.45 ID:h2HcV3AP.net
>>1
>生産性が非常に低いサービス業
←生産性が低いのではなく、物やサービス当たりの収益性が低い、と言うべきだろ。
仮に生産性が低いなら、物やサービスの供給不足に陥り、物やサービスが高騰しデフレにはならない。
日本は悪政による消費の落ち込みで生産サービス過剰に陥ってデフレとなり、生産サービス当たりの収益性が低下している。
豊作飢饉と同じ生産過剰飢饉だな。

922 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:25:44.72 ID:1UKAIw6I.net
日本は金持ちを増やしているけど
それがなんの役に立っているのかが分からん
けちくさいやつらが増えているだけで
世の中の役に立っているとはまったく思わん
自民に献金するやつが増えればいいのか

923 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:26:09.54 ID:MXZjKmPe.net
>>913
それは言えるな。
細かいところまで気が利くのは、得てして業務のダイナミズム改良意識の低下、生産性の低下につながりかねない。

924 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:26:25.33 ID:iwko98Nz.net
自己責任と押し付けて若年層を助けなかったツケがこれか。

925 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:26:35.72 ID:6kkyesUH.net
>>916
なるほど、日本語で対応してもらえたのね。
どういうことかわかったわ。

926 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:26:38.28 ID:rmk3FvUD.net
>>916
マイペースで仕事してくれていた方がこっちも気楽だったからサービスが悪いと思った事はない。
アメリカってノンビリしていていいなぁって思った

927 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:27:23.69 ID:boHt7SJq.net
ようは個人主義なら個人主義やりゃいいんだよ、自分の利益だけ求めてまい進してくれたまへ
ただな、自分だけが徹頭徹尾我欲を求めてる糞の分際で、他人に日本人らしさとしての協調性だの和の大切さなんぞ押し付けんなよ、ボケ
上のコンビニと店員数の話とか、それの最たるモンだろ

928 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:27:23.82 ID:iTu9tDcT.net
移民国家と比較してる?

929 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:27:26.92 ID:3hmHa7b6.net
日本が転落した原因はフクイチの放射能事故。
これは歴史に記録される。
後世の人から笑われるだろう。現実を直視できなかったのが日本人だと。
おまえら、中世の魔女裁判、バカバカしいと思うだろ?
お前らの考え方は、そのころと何にも変わっちゃいないんだよ。
放射能が日本転落の原因。

930 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:28:22.04 ID:2FFPjMhm.net
>>922
5行で君の無能さは十分わかった

931 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:29:14.09 ID:GYUcauSs.net
3%の経済成長率がないと日本の債務は目標年数までに返せないらしいけど
3%なら中小企業でも目に見えた賃上げが期待できるけどね
そうなったらウシジマくんみたなブラック企業は人手不足で廃業だわな

932 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:29:39.73 ID:3hmHa7b6.net
ほんと、フクイチの放射能の破壊力、パネーわ(笑)
日本を破壊しやがって、原発カルトども。

933 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:31:39.56 ID:6kkyesUH.net
>>931
ウシジマくん読んだこと無いけどブラック(企業)の話だったの?
てっきり闇金の話だと思ってたが。

934 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:31:47.25 ID:p+8ifJyS.net
日本の劣化激しくなる

935 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:31:48.72 ID:OxxCwsDr.net
>>920
その原因が大きい政府
潤沢な補助金と低金利で、潰すべき企業を潰さず過当競争+ゾンビ企業を招いている
例えば、100円ショップの商品がフィリピンで200円で売ってんだぜ?
フィリピンのほうが人件費安いのに
ただの過当競争

936 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:32:09.74 ID:QA7FqtIS.net
>>6
つまりもっと円安なれってことか!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!111111

937 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:32:34.22 ID:+4s2+3ry.net
稼げない人はビスケットにでもなってほしい

938 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:33:12.83 ID:GYUcauSs.net
自民が中小企業再編を進めてるのは賛成できるわ
飴と鞭使ってるよ上手くな
賃金上げたら法人税減税、一方でブラック企業叩きを世間で盛り上げる
あれはほんらい民進とか共産がやるもんだろ
なぜ連中はブラック企業まで残そうとするの?

939 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:33:17.38 ID:mvQWpEjc.net
日本はおもてなしの国でサービス業のレベルは高いと言われるけど、
しかし日本のサービス業で、相手が外国人なら外国語で対応できる人って
どれくらいの割合でいるんだろうね
語学力という点で言えば、明らかに日本より海外の方が勝ってるように思えるよ
本当に日本のサービスが優れているのか個人的には疑問に思ってる

940 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:33:37.38 ID:QA7FqtIS.net
>>783
日本では2Lが100円で売られてるから
16分の1か

941 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:33:38.47 ID:boHt7SJq.net
>>933
現実のワ○ミやら人売りITやらブラック営業みたいなブラックに比べたら
カウカウファインナンスは月給40万、ボーナス80万とかだけどな(ホストくん編での会話でわかる)

942 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:34:34.58 ID:qZ+2dTAF.net
>>920
無理に物価を上げようとして通貨安誘導した結果が、>>1なんですが。

943 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:34:36.00 ID:OxxCwsDr.net
>>890
働くことに幻想なんてないからさ
労働賛美が日本を貶めてるってわかってないからね
むしろ、働いてないからGDPが伸びないと思ってる
海外見ろよと

944 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:34:54.98 ID:DdtZBWCb.net
>>4
国力とは別問題
少数の富裕層に富が偏って
貧乏人が相対的に拡大した

945 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:34:58.56 ID:kZ+aT5Cj.net
俺…今…愛美とセックスしてる

ゆっさ、ゆっさ

946 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:35:01.89 ID:7Tojy6OZ.net
ドル円レートとの相関グラフも出しておけよ
つまらんバイアスかけたクソ記事を垂れ流すな

947 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:35:33.58 ID:GYUcauSs.net
>941
法に触れる事やってるからコミックなんだろ
現実に大多数の人間があれやってたらお縄だわ

948 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:36:21.54 ID:qStsZi9V.net
景気いいと言うのは嘘か?

949 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:36:28.26 ID:OxxCwsDr.net
プランテーションの領主みたいな経営者はもう淘汰されろよ
経済にとっていい影響ないから

950 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:36:51.72 ID:HINBcLWH.net
>>938
民進党は知らんが共産党はブラック零細個人商店が重要な支持母体だからだよ。

951 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:36:52.51 ID:3btV1A5i.net
まあ、どんなに日本の未来は明るい!とかアベノミクスで好況だーと言っても
現実のほうが重いんだよな

その現実というのは超高齢化と少子化
十年たたずに団塊が認知症を発症し、その上、高齢化は進んで30%を超える
老人だけ標的に大量に殺すとかしない限りは高齢化は延々と続く、2055年から65年ぐらいに一番ひどくなってそこから急降下するかと思いきや
今度は30%のまま2100年まで高齢化が続くという計算になるw

こんな国が成功するわけないじゃん、物まね大国が初めて直面する創造性の発揮が世界屈指の高齢化解決だぜwありえねーわw

952 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:37:06.18 ID:6kkyesUH.net
>>940
水に関しては日本は水資源が潤沢という事情もある。
日本は資源が無い無い言うけど、どんな産業にも不可欠な水資源なら豊富。
これが無かったら先進国になれなかったんじゃないかとすら思う。

953 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:38:23.86 ID:Okl7gb24.net
金あったら脱出したいわ
韓国人もそうだが日本人が根本的に幸せになれないのって
やっぱ主権のないアメリカ傀儡国家なところだと思うんだよね

954 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:39:04.98 ID:+Z1TMpDI.net
>>910
海外ではレジと品出しは別の仕事だからな

955 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:39:08.80 ID:kZ+aT5Cj.net
東芝が倒産すれば子会社、取引先含め数十万人の無職が産まれるだろう

胸熱だな

今ここで余裕ぶっこいて安全圏にいると思い込んでるそこの君!!そう、君のことだよ!
君も近い将来、いや、数年以内に地獄を見ることになるから覚悟しておくんだぞ❤

956 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:39:11.73 ID:qStsZi9V.net
日本は報道統制されてるのか
国会の言うことをもともに聞いていたらバカみたいだな

957 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:39:50.91 ID:7tpF8KOh.net
G7で賭け麻雀ずっとやって、
今までずっと勝ち続けてきたのに
ある時レート爆上げの口車に乗ったその一回に大負けぶっこいて
皆これで負け分ガッッツリ取り返して
その瞬間国連で賭け麻雀禁止令出たみたいな。

オワッたな、日本。

958 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:40:14.05 ID:3hmHa7b6.net
ゴルバチョフもソ連はチェルノブイリで崩壊したって言ってんだろ。
フクイチはそんだけヤバいんだよ。
放射能ってそういうもんなんだよ。

959 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:40:30.11 ID:OxxCwsDr.net
>>955
別に無職でいいじゃん
失業率は海外のほうが全然高いぞ
それでも経済は成長するの
失業がないのが理想なんて共産主義か

960 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:40:36.92 ID:mvQWpEjc.net
俺に対して日本語で接客してくれた店員は、きっとスペイン語くらいはできるだろうし、
中国人観光客が増えれば中国語を勉強し、中国語で対応するのだろう
そういう努力をしている
あるいは元々語学が達者でそういうレベルの人間が接客をしている
それに比べて日本のサービス業は優れているとは思えない

961 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:41:37.23 ID:rmk3FvUD.net
>>943
働かない労働者使って国際競争に勝つには指揮官が知恵絞って戦略練らないといけない。
日本最低の弱兵と言われた尾張の兵使って勝つために信長やその臣下の武将があれこれ工夫したように。

で、弱兵でも勝てるやり方を編み出せたらその方法論で勢力を急激に拡大出来る

962 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:41:57.54 ID:Se872zoL.net
円安にしてんだから当たり前だろw
アベノミクスのせいじゃないな

963 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:42:21.80 ID:OxxCwsDr.net
>>953
考え方の問題
中国、日本、韓国(北朝鮮も)
政治体制こそちょっと違うが、無宗教(もしくは儒教)っていうのが共通点だと思う
ダメなんだよ
こういう無宗教な国で経済活動至上主義やったら

964 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:42:36.86 ID:boHt7SJq.net
>>955
ここ2〜3日で「本社の19万人だってすぐ再就職先が見つかるから100万人も無職になるわけがない!!」とか
ネトウヨくせーのがわめいてたの見てたら、割と本気でヤバいんだろうなw
ブラックあたった経験のない奴は会社におんぶにだっこしかしらねえからな、再就職とか失職以前にヤケっぱちになって電車にダイブしたり
テロの真似事とかはやめてくれよなマジでって思うわ

965 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:43:32.05 ID:qStsZi9V.net
>>960
まぁ、今の日本のままじゃバイリンガルでもパートの時給が10円上がるくらいだろう
誰も学ばないだろうな

966 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:43:32.42 ID:rCBDLTfQ.net
そろそろ安倍政権も
終わり

ここまでバカじゃ総理は無理

967 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:44:19.55 ID:HINBcLWH.net
>>942
円高でドル建て賃金を上げて調整していたのはその通りだけど、それじゃあ円建てでデフレで賃金も物価も下がるし職もなくなるんだよ。

968 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:44:24.69 ID:Se872zoL.net
民進党がβακα..._φ(゚∀゚ )アヒャ だから仕方ないな

969 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:44:34.38 ID:OxxCwsDr.net
>>961
経済が伸びないのは、将や士官の問題であって、兵の問題ではありません

世界最強の軍隊は「日本人の兵士、ドイツ人の参謀、アメリカ人の将軍」
世界最弱の軍隊は「イタリア人の兵士、日本人の参謀、中国人の将軍」

総レス数 1000
276 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200