2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】日本の一人あたりGDPがついに世界第30位に落ち込む IMF発表

1 :海江田三郎 ★:2017/02/26(日) 09:50:02.69 ID:CAP_USER.net
http://toyokeizai.net/articles/-/155234
日本は「成熟国家」などではない。まだまだ「伸びしろ」にあふれている。
著書『新・観光立国論』で観光行政に、『国宝消滅』で文化財行政に多大な影響を与えてきた
「イギリス人アナリスト」にして、創立300年余りの国宝・重要文化財の補修を手掛ける小西美術工藝社社長であるデービッド・アトキンソン氏。
彼が「アナリスト人生30年間の集大成」として、日本経済をむしばむ「日本病」の正体を分析し、
「処方箋」を明らかにした新刊『新・所得倍増論』は、発売1カ月で4万部のベストセラーとなっている。
その中から、最も大きな課題を抱える業界のひとつである、「日本のサービス業」について解説してもらった。

海外との生産性ギャップの92%は「サービス業」

2015年には世界第27位だった日本の「1人あたりGDP」。IMFが最近発表した2016年のデータによりますと、
さらに下がって第30位に落ち込んでしまいました。

日本は、潜在能力は高いにもかかわらず、毎年順位が下がっています。同時に貧困化が進み、
社会福祉の支出が膨らみ、国の借金も増える一方です。もはや「生産性を上げたからといって幸せになるとは限らない」などと、
のんきなことを言っていられる状況ではなくなりました。生産性向上は、日本にとって喫緊の課題です。

そんな日本の生産性の低さを語るうえで、外すことのできないテーマ、それが「サービス業」の生産性です。

サービス業における1人あたり総生産を見ると、G7の平均が3万8193.3ドルであるのに対して、
日本は2万5987.6ドル。これはG7諸国の中でも最下位で、イタリアにも劣っています(2015年、米国中央情報局データより、人口は直近)。


日本の1人あたりGDPは3万6434ドルですが、先進国上位15カ国の平均は4万7117ドルでした。
その差額1万0683ドルのうち、9824ドル(92%)は、サービス業で説明がつきます。経済における比重が高くなっているのに
生産性が非常に低いサービス業は、1990年以降の日本と海外の生産性のギャップ拡大に、最も大きな影響を与えているのです。


生産性向上には「大きな変化」が不可欠
(続きはサイトで)

773 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:07:36.77 ID:jQVnoWE2.net
人員流動の活発化さえすれば上手くいくよ。
マネジメント側の努力概念が根付かないとどうにもならん

774 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:07:45.82 ID:boHt7SJq.net
そもそもまず労働法守れや、あれは奴隷たる労働者を守る法律じゃなくて
会社を守る法律だぞ、アホのネトウヨやその親玉の自民は見えないんだろうが一つ外でて社会見てみろよ
ブラックバイトが横行すれば、子供はバイトテロで店ごとぶっ潰すという破壊工作員レベルのやつらが現れ
雇用保険すら掛けずにコキ使ってたら、ブラック人材と化したやつらは、雇用保険その他の関係で書類上でいくらでもウソつけるから経歴詐称が当たり前のように横行してて
技術者使い潰せば、技術者は大手の一般派遣に入るためにブラック企業に嘘八百並び立てて入って仕事覚えてホイ、トンズラ、育成コスト大損ですとかそんなのになってるわけで

こんな国民総スパイみたいな社会が理想なのか?警察とかがしっかりしてるから暴力沙汰が起きないだけで、弱い奴は食い物にされる陰湿な社会になってるだろ
お前らネトウヨが望むやさしい世界とは対極だし、甘さを持って社会にもう一度でるとか不可能なんだぞ?まったくバカなやつらだよ、俺は何言われようと昔の日本のほうが遥かにいいね

775 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:08:11.53 ID:Q6kyaMg7.net
派遣・契約が増えたからだろ

昇給無し、継続雇用不安定、時給安い、ボーナス無し、退職金無し
なんで頑張らなければならないの?

776 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:08:34.05 ID:gBJCukQi.net
スポーツジム行ってみろよ。
年金暮らしの老人だらけだぞ。
疲れた若者より元気にしてる。

777 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:09:14.66 ID:p82PwDvI.net
旦那の給料が減り世代年収ってマジックでGDP誤魔化してるだけ
団塊世代がなくなればさらに落ちる

778 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:09:33.49 ID:E8bvcFEM.net
アベノミクスすげえな
これでまた内閣支持率アップだ

779 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:09:50.28 ID:Q6kyaMg7.net
>>772
そういう事だね。
発展途上国並に堕ちて、やっと生き残っているレベルまで来ているよ

780 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:10:06.78 ID:y56/ja0/.net
自分の会社経営なら経営会議の意思決定から
現場にいるくせに現場の自分の首絞める事言う馬鹿を排除する事は出来るけど

これが民主政治だとどうしようもない

組織経営としてやる事は会社も国も同じなのでわかっている連中は
とっととやれと思っているのだが、それ以前でどうしようもないんだよw

金持ち経営者を恨むな、民主制を使って邪魔をしているのはお前らなんだよw

781 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:10:19.92 ID:p82PwDvI.net
世代年収×
世帯年収○

782 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:10:28.18 ID:nTWPkf8l.net
もう先進国じゃないね
自動車に自信ニキってヤバいね

783 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:10:41.47 ID:u7MMMNDl.net
>>6
そーいやオーストラリアで水500mlが400円だった。

784 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:11:18.59 ID:mvQWpEjc.net
>>767
正社員も既得権層なんだよね
もし解雇規制が撤廃されて、賃金が職務給になれば正規と非正規の境界が
弱くなって自分達が損をしかねないから
経団連は同一労働同一賃金に反対して骨抜きにしてる
どいつもこいつも自分の利益しか考えてなくて国全体としてはおかしくなってるわけだな

785 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:11:55.77 ID:4nlHSDng.net
https://youtu.be/4kQ1UpfieMI

786 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:12:19.51 ID:y56/ja0/.net
最近は青年会議所にもいかなくなったな

世襲の政治に頼るのが目的のぼんぼんとは話があわないからなあw

787 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:12:39.40 ID:Q6kyaMg7.net
アベノミクスの本当の競争相手は、中国や韓国やインドやタイではない。

フィリピンやベトナム、カンボジア、ミヤンマーといった所だ

788 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:12:39.86 ID:jjjrAwuM.net
>>772
私に何を求めているのか知らんが、難しい話は止めてくれ。

789 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:12:47.40 ID:jQVnoWE2.net
>>774
ほんまそう
労働者だけでなく、チート企業が存在すると、他の企業もチートせざるを得なくなる

790 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:12:52.48 ID:lwU9jJXJ.net
貧乏になったってどの国の連中より日本人は強いよ

791 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:13:40.78 ID:RFN4n9ds.net
>>782
自動車コケたら皆コケるからな
工作機械も材料も諸々が自動車に紐付いてるし。

792 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:14:32.77 ID:jQVnoWE2.net
>>784
正規と非正規なんて無いことも知らない層が多いな

どこに正規社員なんて文言があるんだ?

793 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:15:58.64 ID:BFtF3oZO.net
郵政選挙で小泉支持した奴は自己責任

794 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:16:00.72 ID:tJWUXR+R.net
財務省のせいだろ。悪意で日本人の首絞めまくってるからな。

795 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:16:02.83 ID:p+8ifJyS.net
劣化する日本人

時代遅れの日本人

自称アジアNo. 1

796 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:16:07.09 ID:zEW5yEtP.net
先進国から落ちた唯一の国だぞ寧ろ誇れよ
ナンバーワンよりオンリーワンなんだろ

797 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:17:04.10 ID:y56/ja0/.net
おまえらもさ地域でいいから政治家と話してみな

経営実務ある程度ある奴ならわかるけど
やつらは只の税金分配業なんだよ。組織経営なんて知らない訳w

何をしたらいいかとかない訳w
もちろんそう言うのを選んで自分で首絞めてるのはお前らなんだけどw

798 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:17:20.46 ID:kZ+aT5Cj.net
今非正規雇用で働いてるやつはいますぐ会社やめろ
実家に帰れるなら帰って野菜育てて自給自足生活しろ
実家に帰れないならバイトは週3日にしてルームシェアして市場に一切金を使わず最低限の金だけで生きて行け、目標は月の生活費5万だ

お前らが非正規奴隷に甘んじてるせいで経済も技術もダメ、少子化真っ逆さまで日本は消滅だ

お前らが一斉にサイレントテロをすれば既得権益層に大打撃を与えて、このままの社会構造ではダメなんだ、他人を奴隷にして搾取する事で経済を成り立たせることは出来ないんだと社会にわからせる事が出来るんだから

799 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:17:41.11 ID:6kkyesUH.net
>>791
その自動車は自立運転へどんどん進んでいて海外では公道実験が普通なのに、
日本は国がコース作るからそこで実験しろとか
公道を使うにしても占有状態(=コースと一緒)にして公道実験とか言って喜んでる。

自立運転できない自動車なんて売れない時代はもうそこまで来てるのに
この体たらくだとマジで自動車もこけるかも知らん。

800 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:18:27.30 ID:mvQWpEjc.net
はっきり言って民度が低い
自分のことばっかり考えて無茶苦茶な理屈振りかざさずに
客観的に正しい理屈に従って考え行動できる国が民度は高い
日本の場合は自分のことばかり考える連中ばかりで
公共が蔑ろにされてるから、そういう低い民度が
巡り巡って停滞を生んでると

801 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:19:21.78 ID:mRroTpf6.net
アメリカの黄金の60年代、一番低賃金の工場労働者でも
一家4人ぐらい養えて持ち家も待ってたと言われたのが
世界の豊かさのピークだったな

802 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:19:39.74 ID:K0ukddid.net
こんなんじゃ世界に誇れる日本とかやりまくるのも無理ないか・・・

803 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:20:08.06 ID:p82PwDvI.net
少子化も人手不足で賃金上がる要因に
なってるから悪い事でもないんじゃない?

804 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:20:19.77 ID:6kkyesUH.net
>>796
それは違う。先進国から落ちた唯一の国はアルゼンチン。
日本は発展途上国から這い上がれた唯一の国だ。
ただし、また落ちる恐れは大いにあるけどな。

805 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:20:25.05 ID:Vlojf+c+.net
半導体IT電気とか次世代工業は壊滅しちゃったし、
原発事故は収束する見込みも無く、金ばかり吸い取られるし

806 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:20:47.02 ID:Rh8fEiwf.net
効率向上しろと言うだけ管理職。
利益を上げろと言うだけ管理職。

技術立国日本にはいなかった管理職の無駄と
赤字公務員の退職金と年金を含めた人件費が悪い。

807 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:21:19.34 ID:y56/ja0/.net
俺としては世の中よくする方法は一つだなw

会社でもなんでもいいから組織内で上級管理者職経験のないなら
投票いくなwうんで同類項を政治家にするなw
お前には無理だから黙ってなさい。お前の出鱈目でかえってひどくなるならw

まあ、ある水準を見たせてない自分の発言で自分の首を絞める馬鹿に
発言権、決定権があるのが敗因だろうw

808 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:22:17.61 ID:RFN4n9ds.net
ITをうまく使えなかったのなんでなんだろね

809 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:22:29.70 ID:JnRblFPr.net
日本の借金って国有資産超えてるんじゃないか?
国有地とかどこもかしこも安くたたき売りしてて、資産価値水増し状態じゃん。

810 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:23:44.00 ID:rmk3FvUD.net
高齢化社会で老人が金を持っているなら、老人相手の商売を盛んにするという民主党の方針もアリだったかもね

811 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:24:28.74 ID:/bH+OWt9.net
さすがアベノミクスw
掛け声だけ一人前で、実態が伴わない糞馬鹿経済政策!

812 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:24:57.93 ID:y56/ja0/.net
馬鹿のおまえが何か言えば言うほどお前の立場はひどくなる

馬鹿どもは何時気付くんだろう。この民主制の罠にw

結果でてるだろうwww

813 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:25:21.27 ID:IU4oBvPU.net
>>808
それに対応するはずだった世代をすり潰しちゃったからね

814 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:25:22.16 ID:khrtA9Sy.net
これからは日本円とか日本株よりロレックスのほうが資産価値高くなると思うけどどうかな?

815 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:25:28.55 ID:mvQWpEjc.net
>>808
電子マネーの普及率も日本は大分低いんだよな
外国だとコンビニの支払いは全部スマホってのが多い
元々海外だと財布を持ち歩かずカードだけって文化の国が多かったけど
それが電子決済とぴったりマッチした感じ
日本は下手に財布持ち歩いてるから電子マネーはsuicaくらいで
小売りや外食の支払いは殆どキャッシュ

816 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:25:47.35 ID:Lkcc/AjL.net
日本の借金は国民の資産が担保だから
いざとなったら金属も株も貯金も差し押さえられるぞ
金持ちはその前に海外に逃げるけど

817 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:27:15.54 ID:qBzfCJIN.net
民主時代は国民みんなお金持ち
物価も安定
ブラック企業もなし
民主にもう一度政権とってもらおう

818 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:27:56.49 ID:6kkyesUH.net
>>810
日本の老人は金持ってるくせにしみったれだから難しい。
だから課税して取り上げるしかない。
増税には反対だが死蔵資産にはガンガン課税して流動化させるべき。

819 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:28:36.33 ID:rmk3FvUD.net
>>808
年寄りが今までの仕事のやり方にIT技術を合わせることを要求して、仕事のやり方を合理しないで、ただIT化したからじゃないかな。
ワークフローで流す文書に電子職印を押すとかやって

820 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:29:42.52 ID:boHt7SJq.net
>>808
ゼネコン方式当てはめたから
今でこそだんだんなくなりつつあるけどもう致命的
今更特定派遣廃止しても遅い遅い

821 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:30:11.11 ID:Gg6hoATx.net
戦前以前に皆が個人事業主って社会がいいと思う。
あの頃は掛け持ちで生計立ててたらしいし。
今のような社畜サラリーマンなんてもう時代に合わない。
職務給にして能力ある人が適材適所ってのが一番合理的だろ。

822 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:30:24.29 ID:6kkyesUH.net
>>815
決済機能付きカードを「提示だけ」して支払いは万券で
みたいなアホがその辺にうようよしてるからな。
どんだけ効率悪い生活送ってんだオマエ、と。

823 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:31:44.42 ID:boHt7SJq.net
>>821
それがジョブ型雇用なんだけどね
ITや技術職はそれに回帰しつつある、優良派遣の認可とった大手数社が
ブラックから技術だけ覚えて上がってきたやつらをあらゆる分野で抱え込む
ITだけじゃなくて設計や開発・研究ですらそんな感じw

824 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:32:32.92 ID:y56/ja0/.net
>>816
このようにでたらめをいって馬鹿は自分の首を絞める訳w

国の債務の担保は生産性だよ
国の資産なんて生産性を上げるハードであり設備に過ぎない
土地だってあっても生産物がなきゃインフレになって
紙幣が子供銀行券になり終わるわw

歴史的に原材料算出する国や地域が世界でどういう地位をしめてきたかすらの
基礎教養もないというw

825 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:35:08.79 ID:y56/ja0/.net
バブル崩壊が嫉妬に狂ったルサンチマンの馬鹿が何か言う

酷くなるから嫉妬に狂ったルサンチマンの馬鹿が何か言う

さらに酷くなるから嫉妬に狂ったルサンチマンの馬鹿が何か言う

この永久ループで地獄いきwwww
歴史的に馬鹿が黙るのは災害や戦争で国が亡んだりして死ぬ時だけw

826 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:35:22.78 ID:mvQWpEjc.net
政府の電子化についても日本は遅れてるよな
日本政府のITシステムは使い勝手が悪すぎのガラパゴス
欧州だと電子政府に向けての取り組むが進んでるしアメリカだとオンライン投票も普及が始まってる

827 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:36:32.30 ID:LYieB4BE.net
>>673
GNPが拡大してるって日本の金使って海外に投資してるってことだぜ
それでGDP上がってるならとにかく、下がってるんだから救いようもないな

日本から搾り取って海外にばら撒いてるように見える

828 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:37:17.27 ID:y56/ja0/.net
速い段階で世に見切りをつけて
より完全自立の道をえらんだ俺が正しかったw

日本人はエゴイストw上から押さえつけでもしないと社会性なんか発生しないw

財産あればあとは高跳びできるw

829 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:37:33.16 ID:Gg6hoATx.net
明治以降、江戸もそうなんだけど朝型皆ぞろぞろ出勤なんてしなかったし。
終身を前提とした働き方なんて長い歴史で見れば50年も持たなかったね。
これだけ情報化が発達したし生産性上げなきゃ転落して当然だわな。

830 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:37:36.13 ID:ZAmx9Io/.net
結局、東京からグーグルやフェイスブックが生まれなかったのが全てだろ。
東京には製薬や医療分野でグーロバル企業もないし。半導体は消滅した。

ご自慢の鉄道システムも、シーメンス、アルストム、ボンバルディアの前に完敗だしな。

ただ人集めただけで何も生み出さなかった。

831 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:37:57.51 ID:Q8hBmP8G.net
月100時間残業してもこれなんだから
いい加減会社に全てを捧げる社畜は働き方考えたほうがいいぞ、まじで

832 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:40:18.74 ID:y56/ja0/.net
だから現時点で
海外へ逃げれる様にするか
それとも田舎で隔絶して自給生活するか
決断してない、出来ない奴はおわりだつってんのw

日本と言うシステムは事実上終わったの
お前らはこのシステムでは燃料にされるだけw

事実を目の前にまだわからんのかw

833 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:41:02.97 ID:d0VsGCN3.net
80歳まで生きるつもりで、金を貯めても、100歳まで生きる時代になってしまった。
そうすると、更に貯めなくてはと、誰も彼も金を使わなくなる。
で、景気が悪くなる。
だったら、国が、お金、配るしかないだろ。
老後の心配? 一定年齢以上の人の衣食住は、国の責任で全部やれ。

834 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:42:20.31 ID:LYieB4BE.net
>>828
先人たちがお国のためにと、日本に投資してきた分を
海外につぎ込んで逃亡の準備か

下層部は大企業が悪い、公務員が悪いとルサンチマンをまき散らし
上層部は海外へ逃走

とんだうつくしい国だな

835 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:42:20.83 ID:Pq+SmbiT.net
業種別の平均給与見たらこの国ダメだなと思った
1位が電気、ガス、水道だぜw

836 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:42:36.33 ID:mvQWpEjc.net
ubarやairbnbのようなITを活用したサービスも立ち上がるのが早いのは海外
日本は規制があるからイケマセンってシャットアウト
追随どころか引きこもって知りませーんだよ
そりゃ経済成長なんかしないって

837 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:42:58.30 ID:GYUcauSs.net
アメリカは景気いいっていうけど一部のIT企業とそれに付随した
金融産業が儲かってるだけで大半は不満がたまってるらしいな
もしそうでなければトランプは出てこなかったはず
あのオヤジがまさに製造でしか庶民は食わせられないと体現してるようなもんだ

838 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:44:16.25 ID:LPqSGjbj.net
さあこの国の為政者やお役人や経済指導者は何をなさっておいでなのでしょうか

839 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:44:27.76 ID:LYieB4BE.net
>>835
つまり、民間企業はそのインフラよりいらないってことだな。

高額納税者にパチ屋が入ってくる時点でお察しだろ。

840 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:44:36.70 ID:UO22eNZW.net
仮にもG7を名乗る先進国なら一人当たりGDP四万ドルは絶対必要。
今時三万ドル台じゃミドルインカムトラップをようやく卒業した先進国見習い的な立ち位置。

841 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:44:58.53 ID:YNAMvDGF.net
千葉県 柏署は28日、強制わいせつの疑いで、柏市豊町2、会社員、金澤拓也容疑者(26)を逮捕した。
逮捕容疑は2014年7月9日午前0時15分ごろ、同市南柏2の駐車場や付近の路上で、県内に住む会社員女性の体を触るなどした疑い。千葉日報(2016.9.30)

842 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:45:27.30 ID:ze7l/WMp.net
>>836
倫理・道徳と法律や規制を一緒くたにしてしまっている日本人全体にも問題がある。
発展の可能性あるものや、善いものは善いと認める事をしないものだから、
どうせ考えても的なネガティブになり発想も貧しくなるし法や規制を変える動きがないよね。

843 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:45:39.56 ID:jnA9xKUW.net
永遠の繁栄日本の幻想にいまだ日本人の過半数がしがみついているもんで、本気出してないだけとうそぶく以外の未来は無さそうだな

844 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:46:41.37 ID:Gg6hoATx.net
自動車がそうだけど、買えない人が続出で台数減ってるよな。
途上国になれば全国で籠屋が復活かなw
環境にはいいし担げば足腰鍛えられるし衰退も悪くないな。

845 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:47:02.14 ID:ze7l/WMp.net
>>842 倫理・道徳
今のレベルの倫理・道徳

846 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:48:08.45 ID:GYUcauSs.net
男女平等参加はまさに賃下げの大看板
あれほど胡散臭い官民一体の企画はない

847 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:48:12.24 ID:rmk3FvUD.net
>>837
トランプ大統領で米国が貧しくなっていく可能性もあるよん

848 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:48:13.55 ID:GrJl0+tk.net
トランプにしてもそーだけど、目指す方向がイマイチ見えないよな。
一人当たりのGDPの向上を目指してるかと言うと、そーでも無さそうだし。

849 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:49:11.04 ID:boHt7SJq.net
秋葉原の衰退ぶり見りゃわかんだろ
すっかりこじんまりとして寒風吹き荒れる中ミニスカメイドのねーちゃん数人が
一生懸命チラシ配ってるだけ、パソコンもゲームもアニメも全て消えてつまらない観光地化
日本の縮図だよ、ネトウヨにわかりやすく例える例としてはな

850 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:49:49.17 ID:LYieB4BE.net
>>846
企業献金のおかげだな
ただのプレゼントなら総会で紛糾ものだぜ

851 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:49:59.91 ID:I3EJPqbX.net
今の新卒とか就活うまくいって喜んでるけど地獄だろ彼ら
俺も働いてたとき氷河期の空洞化をかなり感じてたし
あれ今の新人が地獄見るぞ

852 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:50:44.90 ID:4aYkjQpF.net
これって年金受給者や子供いれてんの?
だったら少子高齢化のせいじゃないか

853 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:51:12.76 ID:rmk3FvUD.net
>>849
アニメや地下アイドルは秋葉原での広告増えたような気がする。

854 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:51:15.15 ID:GYUcauSs.net
>849
その代わり小奇麗なビルが立ち並んで外資系の企業が多く入ってるけどな
そのうち外人相手に娼婦商売でも始めるんじゃないかその日本人のメイドはw
まさに日本の韓国化だなw

855 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:51:20.53 ID:18UriIyd.net
>>844
地方だと軽自動車が増えてるけどハイト系軽など高額な軽自動車が主流
本当にお金がないのなら4ナンバーの軽バンが増えるはず
さらにお金がなくなれば一家に一台の軽バン+原付二種を保険はファミリーバイク特約で使うようになる

856 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:51:26.77 ID:PXdLMvCm.net
生産性ってやつの定義を吟味してから読まないと騙される
生産性が高くても需要がなければどうにもならない

857 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:51:47.03 ID:s+X4wQjv.net
人口は減少しているのだから1人当たりは増えるのでは?

858 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:51:56.17 ID:vT1v1kpr.net
いくら手厚いサービスしても、金がとれねえんだよ。ウゎーーン@宿泊業

859 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:52:35.30 ID:3K1DQSSA.net
サービス業ダンピングで観光客がっぽり
これで地方は21世紀食っていく
対価はお客様の笑顔です

860 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:52:38.91 ID:GrJl0+tk.net
>>857
アホすぎるw

861 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:53:19.46 ID:0pI1tqNp.net
>>849
そう言えば秋葉原には5年以上行ってないな
みんなネットで済む時代になっちゃったからね

GDP統計で、ネット消費がうまく集計できてないって話があるけど、
どんなもんだろ?

862 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:53:53.97 ID:GYUcauSs.net
生産性(人件費カット)を上げて輸出を増やしもっとパナマへの金を増やせということだろう

863 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:54:27.16 ID:65tEU0GN.net
日本人がカツカツの生活をしているのに、外国人が生活保護をだまし取っている。
日本は国連常任理事国に慣れないのに、一番金を出している。
若者は金がなくて結婚できず出生率は最低。
老人は年金を減らされてシニタイ。

864 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:54:31.02 ID:epFGXO79.net
乗用車の保有台数はバブル期の倍近い。

http://www.jama.or.jp/industry/four_wheeled/four_wheeled_3t1.html

みんなもってるし、中古市場も整備されたから、新車販売が減少してるだけで。

しかも普通車なんて10倍だべ、バブル期の。
軽ばかり伸びてるイメージあるけど、普通車の伸びの方が凄い。

865 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:54:31.62 ID:mvQWpEjc.net
>>849
それは同意せざるを得ない・・・
秋葉原は駄目になったな
バブルの頃までは電子部品、2000年代あたりはPCショップや
アニメアイドル関連で賑わったけど今は何もない
駅前にでかいビル建てたのは失策だよな

866 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:54:32.57 ID:jnA9xKUW.net
ネトウヨの感情としてはGDP世界第二位につけていた過去の日本に戻したいんだろうがそれもう永遠に無理だから

867 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:55:00.46 ID:6kkyesUH.net
>>856
生産性が低いと消費するカネも時間も無いので需要も起きない
という鳥卵な話になったりして。

868 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:55:35.37 ID:boHt7SJq.net
>>861
マジレスすると通販の方が三割くらい安いからねってのはある

869 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:55:35.38 ID:3hmHa7b6.net
日本はフクイチの原発事故でもうガタガタなんだよ。
国がいい加減なことばかり言ってるだろ?
放射能が入った食材も安心・安全ですとか。
放射能汚染された首都圏を除染しないとか。
そんなデタラメ続けたから、もう国民のタガが外れたんだよ。

870 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:56:43.19 ID:HYPo4wcL.net
>>830
全国からかき集めることによって伸びていたのを、自分の力で伸びていると勘違い。
新しいものを生み出す努力を怠っているうちに、かき集めた企業群からは腐臭が漂い始める。
「もっと持ってこれないか」地方を眺めなおしてみても、みんな観光に力を入れていて、
それは持ってこれないしどうしよう。
てなとこか。
バカみたいだな。

871 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:57:23.26 ID:3hmHa7b6.net
この先、何兆円もフクイチにつぎ込んでいかなきゃなんないのに、どうすんだよ?
GDPなんか伸びるわけないだろ。

872 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:58:46.60 ID:p+8ifJyS.net
日本の劣化が止まらない


日本の劣化が止まらない

873 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:59:18.99 ID:QfWpF7YQ.net
3週間前にアメリカに行ってたけど、景気は良い感じだったな。あれで不満なら、日本なんて
どうなのよという感じ。日本と比べてアメリカってのはユルユルのいい加減な社会でもあるん
だが、契約社会の強みみたいなのも見せつけられるな。経済は力強く回ってるんだな。

総レス数 1000
276 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200