2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】日本の一人あたりGDPがついに世界第30位に落ち込む IMF発表

1 :海江田三郎 ★:2017/02/26(日) 09:50:02.69 ID:CAP_USER.net
http://toyokeizai.net/articles/-/155234
日本は「成熟国家」などではない。まだまだ「伸びしろ」にあふれている。
著書『新・観光立国論』で観光行政に、『国宝消滅』で文化財行政に多大な影響を与えてきた
「イギリス人アナリスト」にして、創立300年余りの国宝・重要文化財の補修を手掛ける小西美術工藝社社長であるデービッド・アトキンソン氏。
彼が「アナリスト人生30年間の集大成」として、日本経済をむしばむ「日本病」の正体を分析し、
「処方箋」を明らかにした新刊『新・所得倍増論』は、発売1カ月で4万部のベストセラーとなっている。
その中から、最も大きな課題を抱える業界のひとつである、「日本のサービス業」について解説してもらった。

海外との生産性ギャップの92%は「サービス業」

2015年には世界第27位だった日本の「1人あたりGDP」。IMFが最近発表した2016年のデータによりますと、
さらに下がって第30位に落ち込んでしまいました。

日本は、潜在能力は高いにもかかわらず、毎年順位が下がっています。同時に貧困化が進み、
社会福祉の支出が膨らみ、国の借金も増える一方です。もはや「生産性を上げたからといって幸せになるとは限らない」などと、
のんきなことを言っていられる状況ではなくなりました。生産性向上は、日本にとって喫緊の課題です。

そんな日本の生産性の低さを語るうえで、外すことのできないテーマ、それが「サービス業」の生産性です。

サービス業における1人あたり総生産を見ると、G7の平均が3万8193.3ドルであるのに対して、
日本は2万5987.6ドル。これはG7諸国の中でも最下位で、イタリアにも劣っています(2015年、米国中央情報局データより、人口は直近)。


日本の1人あたりGDPは3万6434ドルですが、先進国上位15カ国の平均は4万7117ドルでした。
その差額1万0683ドルのうち、9824ドル(92%)は、サービス業で説明がつきます。経済における比重が高くなっているのに
生産性が非常に低いサービス業は、1990年以降の日本と海外の生産性のギャップ拡大に、最も大きな影響を与えているのです。


生産性向上には「大きな変化」が不可欠
(続きはサイトで)

631 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:13:17.75 ID:rmk3FvUD.net
>>623
無借金経営が優良企業と言われる状況。
コントロール出来る範囲のバブルは大きい方が経済は回る

632 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:14:31.34 ID:i8FwyDu6.net
【ネットで国民投票では】

皇室典範問題について
天皇は偽者なので公金横領です
GHQが戦後解体していましたが天皇様だけはと食い下がった吉田茂の強い要望で居座りました。
長崎広島に原爆落とさせたのも彼らですなぜなら彼らはユダヤ舎弟していたからです
つまり原資の減らない消費税と言うのも歳出枠が膨張しているのも密航者に銭を取られていたからです
みんな過払い債務超過でこのざまです

これでも偽者天皇家を承継させ消費税をして密航者を肥えさせたいと思いますか?
日本は密航者だけに銭を払ってません防衛費もあります
日本はまだ軍隊がないので防衛網が一番だと思いますが皆様いかがでしょうか?

とか書けばいいだけだ

633 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:14:54.21 ID:1I8QCM/q.net
日本もあと少しでタイみたいな国になるのか。ムネアツ

634 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:14:55.80 ID:y56/ja0/.net
日本人は個々の要素はうまいし、できるが
全体を調和させるのが下手

その理由は本性が自分勝手で幼稚だからだな
自分勝手だからより広い視野から自分の在り方をみつめるのではなく
自分から見てどうするかでガツガツやっているから
起業も盛んではないし、できないw

まあ、明治でむりやり上から統一した国だからしょうがないのだろう
人間が未熟で育ってないのに大正デモクラシーの様に下からやったら無理が来た
組織的規模的に上から自分勝手を押さえつける統治までが限界なのだろう

文化、特に宗教面で近代を支える土台もないし、その重要性すらわからないレベルという

635 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:16:03.36 ID:Mp8xjWbj.net
何をやろうが無駄。
こんな覇気のない奴らに何か前向きな変化起こせるわけがない。

636 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:16:08.40 ID:bP9hqkj8.net
>>311
それ少子化人手不足のせいだと思うけど

637 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:16:08.96 ID:mvQWpEjc.net
かつて安倍は規制緩和の一環として民泊を推進するって言って、
確かに規制は一部緩和になったけど、しかし民泊で誰かを泊めるには
申請が必要な点は変わらず・・・
海外だと申請なしでも普通に誰かを泊められるんだろう
何故日本ではそれができないのか
そういう糞みたいな規制の数々が生産性を押し下げてる

638 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:16:12.07 ID:cwfIHU9i.net
>>631
こんだけ金刷って、かつ企業優遇政策すればこうなるのは当然だわな
経済センスない政府だった不幸

639 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:16:17.62 ID:dMiziuN7.net
つまり投資するなら海外なのか

640 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:17:35.85 ID:p8xrz2qA.net
サービス業を含め生産性が上がらないのはデフレの一現象なんよね。
過剰供給による過当競争。年間30兆もの国債を自国で賄えるほど金が余ってるのに、消費性向の高い低所得者層に行き渡らない。
江戸時代後期以来の封建奴隷社会国家の誕生やね。

641 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:17:50.26 ID:bP9hqkj8.net
>>314
それ買うの金持ちだけだから関係なさそう
もともと買わない人は買わない
金持ちがステータス示すのに流行ったぽい

642 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:17:50.90 ID:1xgw/qz+.net
20年くらい日本と海外行き来してると
実感としてわかるよな。
日系企業の看板がばんばん立ってた返還前の香港が懐かしい。

643 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:18:05.54 ID:y56/ja0/.net
>>633
おいおい発展するタイ失礼だろうw
四半世紀後にはアフリカ並の国になるんだよw

まだ経済発展してない自分らの国が異常だという現実が見えてないのなw
経済発展できないのではなく出来る能力がないのだよ
限りなく落ちていくだけだろう

644 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:18:42.33 ID:p8xrz2qA.net
江戸時代後期も安定した社会なのに、人口が増えてない。食料生産の増加の為に一度は使い始めた家畜での耕運をやめ、人力に戻してる。長男しか家督を継げない高度化した儒教社会、封建国家。清や李氏朝鮮もしかり。
富の偏在が奴隷を生み、技術と生産性発展を阻害する。

645 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:19:26.75 ID:UNLhvJlo.net
豊洲新市場に8000億円も金を注ぎ込んで未だに空き家同然の建物が建ってその不祥事に誰一人責任をとって自ら辞職した役人はいないだろう。
民間企業の東芝が同等の金額で倒産の憂き目にあり社員のボーナスも払えない状況を思えば如何に役人が無責任で有るかが良く判る事例である!

646 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:19:28.96 ID:+Z1TMpDI.net
愛知のGDPの伸び
2001年を100と指数化
2013年
愛知 120
東京 107
大阪 101

貿易収支2015
全国 -2.8兆円
東海 8.3兆円
関東 -10.5兆円
関西 0.9兆円

所得水準
1995年 2015年
東京 121 131
愛知 104 108
大阪 105 101
他地域は軒並み減少

名古屋圏に大学、企業、ベンチャーを
集めるべきだろう

647 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:19:37.06 ID:y56/ja0/.net
>>635
人間が腐ってるよなw

どうしようもないよwそこが根幹だしw

648 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:20:14.56 ID:bP9hqkj8.net
>>322
就職氷河期世代も正社員に転換してる記事も出たことありますけどね

649 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:20:21.20 ID:p8xrz2qA.net
成長しない社会の典型が中世ヨーロッパ、徳川幕府、清朝、李氏朝鮮、ソ連、共通点はすべて階級社会、富裕層が固定されてイノベーションが起こらない状況。
市場経済と言いつつ放っておくと既得権益層が自分たち有利のルールを決め、イノベーションを阻害する。
ピケティの話もそういう意味。どれだけ金利を下げても、デフレが収まらない日本はこの典型。マネーが糞詰まりして流れない。

650 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:21:10.55 ID:BY68gwr8.net
人口関係ないね

651 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:21:28.22 ID:hSRx7iBm.net
最低自給上げろたらGDPあがるわアフォ

652 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:21:31.01 ID:rmk3FvUD.net
>>638
企業優遇と言うより大企業優遇ね。
外国からドルで原料買って、日本円で大企業に部品を売っている企業は、1ドル100円より円が安くなったら困ると言っていた。
東証一部の日経225の企業に投資が集まるような公的資金による株買いも、新興企業の資金調達を困難にする

653 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:21:52.25 ID:+6fqM7Qp.net
コンビニに掲示してある、支払い対応の
クレカや電子マネーの種類も
30くらいに増えてるんだよね。

便利なんだが、効率は悪すぎ。

654 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:21:53.19 ID:bP9hqkj8.net
>>337
東京なんて高そうなのに世界レベルだとそれなんだったら関西なんて笑

655 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:21:59.45 ID:lkm2pkNc.net
一人当たりか、実に単純なものの見方だな
では一人頭のGDPが高いスイスやノルウェーを見習えばいいのかね?

656 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:22:33.44 ID:0pI1tqNp.net
>>577
すまん、あったで
https://www.gfmag.com/global-data/economic-data/worlds-richest-and-poorest-countries

PPP基準で計算したらしい

657 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:23:57.66 ID:mvQWpEjc.net
例えば見苦しい電柱だって、こんなのはさっさと地中化すべきなんだよね
しかし金がかかるから〜って言ってなかなか進展しない
満員電車は一時期に比べたら緩和はされたが、それでもまだ一部区間では酷い混雑で
改善すべき点はあるはずなのに、政治も鉄道会社も改善する気なし

投資先はあるはずだが、良くしようという意欲自体が消えうせてるのか
老人たちが「そんなものに金使うくらいなら俺らの年金増やせ」って駄々こねてるのか
とにかく停滞してる感が酷い
外国に追い抜かされたとニュースがあっても納得してしまう

658 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:24:02.21 ID:+Z1TMpDI.net
日本のサービス業の生産性の低さ

店員が何でもやってあげるという意識
それに消費者が甘えている

店員が動くのではなく客が動く
食器も使い捨てにする

単にジャップが幼稚だからなんだよ

659 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:24:30.18 ID:DMD1gc1j.net
日本はわずかな偏差値の差で人生が変わって逆転はできない社会構成

660 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:24:53.33 ID:83Jqu4jA.net
30位でこれくらい快適な国なら、万々歳じゃないか

661 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:25:12.80 ID:HD3S6e7W.net
これからの若者は大変そうだな。
いや、大変だよ。可哀相

662 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:26:43.87 ID:bL6qXpJJ.net
公務員は年金も老後も一般より余裕なんだから金ドンドン使って返金しないと

663 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:26:48.50 ID:y56/ja0/.net
>>654
笑ってるが

経済規模を図る都市圏のGDPを一人当たりで見た場合に
東京も大阪も一人当たりはほぼかわらんし差はない

一人当たりGDP=所得だから他都市と比較すれば一部の金持ちをのぞき
大半の東京都市圏ぐらしがまずしいかわかる
東京は人口が多く経済規模が大きいだけw

664 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:27:55.75 ID:h/Z3qXcD.net
ジャさんwwwwww

665 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:28:44.06 ID:SdbvUMAW.net
これからもどんどん落ちてくだろ。全然、伸びてないもの日本のGDPは。
人口が減ってるのに、一人当たりで減るとか、もう重症とかいうレベルじゃない。

666 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:28:47.08 ID:+Z1TMpDI.net
>>657
海外から見れば電柱もクールなんだよな
災害時にも電柱のほうが低コスト

住環境を改善するのに投資するというならわかるけどな

667 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:28:54.60 ID:IgJktvFh.net
それは良かった

668 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:28:58.35 ID:EjY+jV6T.net
また出た生産性詐欺。w

669 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:29:12.78 ID:y56/ja0/.net
>>658
甘えだと言って人をしばって管理する事が出来るのは
そういうのを上から管理して結果を出せる能力者のやる事なw

指導できないで結果を出せない馬鹿が目的化して真似してやりだすと始末が悪い

670 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:29:23.83 ID:p9kxzJqX.net
>>655
同感(ノルウェーは産油国だからそもそもまね出来ないが)

極端な話を言えば、たとえ市民がどんなに貧しい暮らしをしていても
街外れに有る工場がものすごい勢いでフル回転して輸入してきた材料を加工、
出来た製品を輸出してどんどん稼げるならその街のGDPは高くなるんだろう?
工場から出て来る煙や排水で市民が苦しんでもGDPは下がらない
中国はこれ
工場を銀行に置き換えたらスイスやスクセンブルクだな
日本が本当にそれをまねしていいのかというと話は別だ

671 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:30:09.84 ID:boHt7SJq.net
>>631
ホントこれ
そらブラック増えますがな
人件費削るんだから

672 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:30:41.95 ID:rmk3FvUD.net
>>658
サービス業の経営者が、消費者に儲からないサービスはやらないときっちり言えば良いだけ。

経営者が八方美人なこと言うから現場にしわ寄せが来る。
クレーマーが店長呼んで来いとか、社長呼んで来いと言うのは店長や社長が出て来ればゴネ得が通ると思っているから。
店長や社長が出て来て、クレーマーに対して業務妨害で訴えるとか、店員への暴言は恐喝として訴えるとか言われるようならゴネない

673 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:30:42.05 ID:k0DQ5zjv.net
GDPって使ってる国って大陸アジアぐらいじゃね?先進国の話題なのにGNPで会話しないの?

674 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:30:57.31 ID:jjjrAwuM.net
>>1
サイト読んだが、サービス業と農業にITをもっと導入してくれって広告だね。

675 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:31:15.16 ID:EjY+jV6T.net
業種別に「生産性が低い」を指摘するなら分かるが
人手いらずの大儲けみたいな会社(金融とか)
も全部ひっくるめて比較しても意味ねえわ。
ていうか更なる奴隷になれというトヨタの罠か?w

676 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:31:40.63 ID:i8FwyDu6.net
天皇家が銭をうん中京円持っているといってるが所詮数値だろう

もし仮に15万/月貰ってる人が50万/月になればどうなるのだろうか
ようはみんなずるなのでパン1斤200円だったのが1000円とかになるだけで
他国がインフレしてなかったらジンバになるだけだ

ようはお金をたくさん出してしくじったんだろう
ゲリノミックスもそう
バブル期もそう
アメリカのバブルもそう

みんなそうだ

お金をたくさん出せばジンバ
ただそれだけのことだ


それにその金もインチキした金に違いない
一族郎党公金横領を明治時代からして来たんだろう

ユダヤに渡した金も全部江戸幕府の小判だったんだろう
日本国民が金鉱山でたくさん昔掘った小判だったんだろう

677 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:32:06.81 ID:pfkbz4Xd.net
下痢のミクスの威力凄すぎw

678 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:32:10.28 ID:dB9iFRU8.net
>>673
流石にそんなことは無い。
ただ、GDP=国力って程は尊重されてない。

679 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:33:01.19 ID:RptNft2u.net
GDPなんて何の意味もないと言ってるだろw

680 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:33:22.73 ID:mvQWpEjc.net
>>666
クールな訳ないだろうただのリップサービス
電柱が本当にクールだと思ってるなら何故外国は電柱だらけにしてない?

681 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:33:26.77 ID:y56/ja0/.net
そりゃ1人あたりの生産性が下がって
豊かになるならそのほうがおかしいのだな

たいてい成長を否定する馬鹿は総GDPでみる

少ない労力で生産する時間がからんから効率が良くて人生を楽しめるのだろう
更に暇なら生産性を上げるアイデアも出てくるだろうw

682 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:33:36.94 ID:wl5DDdUh.net
>>357
訂正
レス>>612
レス>>278

683 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:34:03.63 ID:EjY+jV6T.net
究極の生産性とは、トップは社長一人で、あとは
全部ロボットが生産する会社。
街には失業者は溢れてるが、確かに数字的には
生産性は高い。超高い。

で、おかしいでしょそんな数字。ww

684 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:34:11.96 ID:hSRx7iBm.net
失業保険改悪したり労働者の待遇悪化させ続けたら
そりゃこうなるわ

685 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:34:26.65 ID:9c8dOhl7.net
>>631
企業も金持ちも貯め込むだけで全然使わないからな
アホみたいに金持ってる国なのに使わないから経済は落ち込む一方

686 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:34:28.79 ID:xStC7Qgh.net
30歳代以下にの人間には老後はないだろうね…

687 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:35:38.00 ID:y56/ja0/.net
>>679
一人当たりのGDP(生産性)=一人当たりの所得だから

給料あがらんでもいいという奴もいるだろうが
もしお前が組織の人間ならナマケモノと言わざるをえない

それとも初任給=当初の生産性のままなのか

688 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:35:58.39 ID:TnPlzQf7.net
岡京バブルで急上昇しそうなヨカーン

689 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:35:58.40 ID:l1LgwVOr.net
>>683
その考えなら、国民全員が社長になれば良いだけじゃん

690 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:36:33.06 ID:4vhgb7tp.net
GDPの値がどうであろうとも、
三度三度のご飯が美味しく食べられてるんだからねえ、
あまり不満はないよ。

691 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:37:17.07 ID:EjY+jV6T.net
>>689
供給過多ですありえません。w

692 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:37:22.85 ID:1WSzGVpR.net
クズ電や東芝みたいなゴミ経団連に年金ばらまいて、非正規人身売買とマルハンカジノで経済成長

これがルーピー晋三の経済政策だからな

693 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:38:12.09 ID:xStC7Qgh.net
バブル崩壊の時の銀行の貸し剝がしが凄くて
金を誰も借りなくなったからな

694 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:38:19.75 ID:y56/ja0/.net
まあ、欧州もだが日本もまた小氷期がくれば没落だろう

それまでに赤道辺りに生存基盤つくっとかんとなw

695 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:39:07.85 ID:rmk3FvUD.net
>>685
突然、商品の値段がおかしいから変えろと政府に言われる状況だから、政治不信も深まる。
中央銀行がサプライズで通貨を操作するの好きだったり

696 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:39:13.90 ID:EjY+jV6T.net
毎回毎回「生産性生産性」ばっかり言ってるバカは
どっかから金貰ってるんだと思うマジで。
モンドセレクション並の胡散臭さ。w

697 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:39:26.26 ID:l1LgwVOr.net
>>691
供給過多ってのは、「需要より供給が多い」時の話でしょ
供給自体が増えたってだけで供給過多とはならない

魅力のねー商品ばっかり作ってたら供給過多になるが、
潜在需要を喚起するような製品を供給すれば、供給過多にはならない

698 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:39:55.65 ID:ufAKnXCZ.net
円安と年金高齢者の多いせい

699 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:40:02.90 ID:zEW5yEtP.net
>>692
東電東芝原発問題も頭痛いけど
カジノは資金洗浄の問題放置だしなあ
付加価値つけるって原則を国家が否定するという

700 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:40:43.48 ID:y56/ja0/.net
>>690
これが日本人の本性なのだろう

思考のありかたが広い世界から見て自分はどうではなく
自分から考えるエゴイストだから全体性がなく視野が狭くて国家のような組織活動に向かない

ああいう上からおさえつけて社会性を強要する教育しかないのかもねw

701 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:40:44.21 ID:UO22eNZW.net
>>666
欧米先進国だと電柱って貧しい第三世界の町の象徴みたいなもんだと思われてるぞ。

702 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:41:20.58 ID:EjY+jV6T.net
>>697
地球が食いつぶされますあり得ません。w

703 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:41:33.61 ID:i8FwyDu6.net
ユダヤ人がパレスチナの土地を買ったのはロスチャ銀行が英国に出来てからだ

その金は江戸幕府の小判で間違いない
その手引きをしたのが偽者天皇の窃盗集団サンカの末裔箕作奎吾と長州薩摩の田布施のクズ

当時はアメリカの南北戦争で余った武器を売りたくて日本で内戦を起こさせ
幕府側にはフランス兵が天皇家側には鬼畜英米が付いた

分かりやすい構図ね
これで江戸幕府の小判頂きそれを持って英国に行ってロスチャ銀行を作りパレスチナの湿地帯を二束三文で買い叩き
最初から住んでいたみたいな捏造を作った

しかし顔みたら白人顔なので血統ユダヤでない
カザール帝国といわれた昔の満州〜韓国のならず者の掃き溜め地帯みたいなとこに住んでいた者達の一派の改宗ユダヤだ

運力は近親婚入れて72年でしまえるらしい
今ピンチの天皇家&ユダヤ一味

704 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:41:41.42 ID:aqaFBkRY.net
>>232
その分昔と比べて衣料品や家電が安くなってる
惰性で無駄に必要以上買ってるんだよ

必需品の変化についていかないと
いつまでも苦しいといい続ける事になる

705 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:42:41.67 ID:l1LgwVOr.net
>>702
地球が食いつぶされるって、どういう状況を指してるの?

706 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:43:35.33 ID:y56/ja0/.net
>>702
そそ、だからイノベーションなのねw

自分から利己的にポジトークする財政馬鹿にはこの視野がない

究極は恒星間飛行で最低限4光年先の惑星を開拓する
火星なんぞでは10億年後太陽が膨張したらおしまいw

707 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:43:36.29 ID:OxxCwsDr.net
そもそも、資源のない日本で、そんなにGDPが上がるはずがない
2万ドルぐらいでいいよ

708 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:44:28.37 ID:0pI1tqNp.net
>>700
昔は、日本は恥の文化とか西洋人から言われてて、
他人の目から見て良いか悪いか判断してるって、ディスられてたのにね
時代は変わるね

709 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:44:37.43 ID:khrtA9Sy.net
今の子供や若者はロレックス買えるほどの給料貰えないだろうなあ?
ロレックスは高嶺の花になりますかね?

710 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:45:37.32 ID:UO22eNZW.net
>>673
普通に世界中で使われてるよ。
最近は所得GNIに、寿命と教育の要素を加えたHDIというのが総合的な開発度を見る指標として
よく使われるけど、それも日本はどんどん下落中で、数年前に韓国に抜かれた。

711 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:45:46.76 ID:y56/ja0/.net
>>707
おまえにとってはいいのだろうw
ならこういう社会がどうあるべきかの視野が前提で
発言する場すらお前には不要だろうw

自分が住んでる地球という場所がどういう場所であるからすら
見えないほど利己的なのだしw

712 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:46:16.93 ID:ylsMgfmP.net
>>1
またイギリス人かよごめんね50か国以上の植民地チャラにさせちゃってwwwwww
中国に援助される情けないイギリスになったのは日本のせいですごめんごめんwwwww

713 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:46:21.85 ID:q8+379ih.net
みなし残業
契約社員
450万以下低所得者の所得税
賃金一斉値下げ対策
このへんやってください

714 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:46:26.89 ID:dMiziuN7.net
>>39
金なんて全然使う事ないし貯まる一方だよな

715 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:46:28.23 ID:MIVrxcKq.net
少子化て誤魔化すなよ 少子高齢化だろが
はっきり言って人口の半分が働いてないんだからそりゃどんどん経済落ちるの当然

716 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:47:04.07 ID:i8FwyDu6.net
エリザベス女王もヒトラーの姪っ子らしいし
ヒトラーは殺されていなくてアルゼンチンに身を潜めて住んでいたんだろう

ヒトラーのお父さんは私生児でヒトラーの婆さんがユダヤの金持ちの家にご奉公に家政婦で行った時強姦されて生んだ子らしい

戦後から茶番だらけ

717 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:47:24.09 ID:3z5Jj6q2.net
カネにならない自己満な「おもてなし」をやらされるからでしょ

718 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:47:30.80 ID:rmk3FvUD.net
>>709
スマホを持ち歩く時代に腕時計はそもそも必要が無いとは思いますが、車は外国の高級車を買う層と、
軽自動車を買う層に二極化

719 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:48:27.16 ID:RptNft2u.net
>>711
お前みたいなチョンを計算から抜きたいのでGDPはクソだって言ってんだよw

720 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:48:30.56 ID:jjjrAwuM.net
ドル換算してれば円安だけで下がるのがGDP。
一人当たりというが、労働人口で割らないと意味はない。
団塊世代が労働人口から外れて、一人当たりGDPが下がったわけだが、実際はここまで低くはないね。

721 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:48:48.28 ID:y56/ja0/.net
日本が先進国でそのメリットを享受できるのは
ひとえに地政学的な国際政治的要因だろう
この島はそれだけ他国にとって押さえておきたい要衝なんだな

本来、こんな利己的で愚昧な連中にこんな豊かな暮らしをさせるのは
モラルハザードだしw訂正される方向だな

722 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:49:01.64 ID:CJyR2RGd.net
アベノミクスすげー!

723 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:49:12.25 ID:mvQWpEjc.net
>>717
客をもてなす文化はどこにもあるよ
日本だけが特別じゃない

724 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:49:47.86 ID:boHt7SJq.net
>>708
そら、いったもん勝ちの世界になったしな
たとえばみんなが「生活をもっと豊かにしたーい!」って集まってる中で
一人「三食食えてるだけで十分じゃん!」とか頼まれてもないのにやってきてわめくやつが出てくる
昔なら「じゃあ、お前みたいな貧乏人は部屋の隅で三食納豆ごはんだけ喰って一生過ごしてろよアホ、近づいてくるな!」ってぶん殴られて叩き出されたが

今はこの「蹴っ飛ばすやつ」がいなくなったからなw

725 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:49:57.24 ID:RFN4n9ds.net
全然下げ止まる気配が無いな

726 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:50:56.56 ID:CMYiK/9l.net
30位?今でも充分だと思うがまだまだ成長の余地があるってこと?
でも失われた20年世代のワシらにはもうイノベーションは無理だから若い人に期待したい

727 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:51:15.74 ID:c7/WlbFq.net
生活保護受給者が働いてくれたらなー

728 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:52:03.36 ID:UO22eNZW.net
>>720
東南アジアやアフリカもドル換算しなけりゃ貧しくないって理屈か?w
そもそも日本が豊かと言われていたのもドル換算の一人当たりGDPが大きかったからなわけだけど。

729 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:52:07.94 ID:l1LgwVOr.net
>>720
GDPは支出でもあるわけで、
必ずしも労働人口で割るのが正しいとは限らないんじゃね?

730 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:52:19.35 ID:y56/ja0/.net
>>719
>お前みたいなチョンを計算
事実の証明の無い事に私は合意しない

出鱈目な事実=契約を押し付けるウソツキ猿のお前が何を偉そうに

人類の一般論としてウソツキは人間のゴミ屑
平気で出鱈目っていって自分以外はどうでもいいのだからなw

自分で証明してりゃ世話無いなw

総レス数 1000
276 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200