2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】日本の一人あたりGDPがついに世界第30位に落ち込む IMF発表

1 :海江田三郎 ★:2017/02/26(日) 09:50:02.69 ID:CAP_USER.net
http://toyokeizai.net/articles/-/155234
日本は「成熟国家」などではない。まだまだ「伸びしろ」にあふれている。
著書『新・観光立国論』で観光行政に、『国宝消滅』で文化財行政に多大な影響を与えてきた
「イギリス人アナリスト」にして、創立300年余りの国宝・重要文化財の補修を手掛ける小西美術工藝社社長であるデービッド・アトキンソン氏。
彼が「アナリスト人生30年間の集大成」として、日本経済をむしばむ「日本病」の正体を分析し、
「処方箋」を明らかにした新刊『新・所得倍増論』は、発売1カ月で4万部のベストセラーとなっている。
その中から、最も大きな課題を抱える業界のひとつである、「日本のサービス業」について解説してもらった。

海外との生産性ギャップの92%は「サービス業」

2015年には世界第27位だった日本の「1人あたりGDP」。IMFが最近発表した2016年のデータによりますと、
さらに下がって第30位に落ち込んでしまいました。

日本は、潜在能力は高いにもかかわらず、毎年順位が下がっています。同時に貧困化が進み、
社会福祉の支出が膨らみ、国の借金も増える一方です。もはや「生産性を上げたからといって幸せになるとは限らない」などと、
のんきなことを言っていられる状況ではなくなりました。生産性向上は、日本にとって喫緊の課題です。

そんな日本の生産性の低さを語るうえで、外すことのできないテーマ、それが「サービス業」の生産性です。

サービス業における1人あたり総生産を見ると、G7の平均が3万8193.3ドルであるのに対して、
日本は2万5987.6ドル。これはG7諸国の中でも最下位で、イタリアにも劣っています(2015年、米国中央情報局データより、人口は直近)。


日本の1人あたりGDPは3万6434ドルですが、先進国上位15カ国の平均は4万7117ドルでした。
その差額1万0683ドルのうち、9824ドル(92%)は、サービス業で説明がつきます。経済における比重が高くなっているのに
生産性が非常に低いサービス業は、1990年以降の日本と海外の生産性のギャップ拡大に、最も大きな影響を与えているのです。


生産性向上には「大きな変化」が不可欠
(続きはサイトで)

507 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:11:34.84 ID:zEW5yEtP.net
長期経済低迷で民主主義はぶっ壊れてる
成長しない資本主義は格差を大きくするだけ
グローバル化は先進国の厚い中間層を貧困層に叩き落とした
まあ右翼が増える前提は十分抱えてますわな
みんな仲良く終わりにしましょうや万歳突撃好きなんだろ

508 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:11:54.08 ID:JT0DoXMR.net
>>504
>日米で世界のGDPの6割を占めていた時代を懐かしんでも二度と戻ってこない

失われた20年とか25年とか言ってるけど、
今後はより一層酷くなるだけなんだよな・・・(´・ω・`)

509 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:12:01.23 ID:Zdna27v5.net
>>489
どこがきれいになってるんだ
ますます安っぽくなってるだろ

510 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:12:02.44 ID:m7or3bpc.net
安倍「森友学園で国際競争を勝ち抜こう」

511 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:12:24.48 ID:JGaZ6GbL.net
円安になる前に給料をドル払いにさせなかった安倍が戦犯

512 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:12:50.05 ID:xrvL2def.net
マスコミ規制

513 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:13:18.48 ID:hxCqWJHt.net
パナマのリストに財務省の幹部が載ってたのが
増税延期の理由になったし
あれで財務省は信頼性が0になった
正直あの事件がなければ日本は終わってた
あの白人のハッカーに感謝だわ

514 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:13:21.54 ID:bAOohcvc.net
>>502
さっさと指摘できないのに無駄な抵抗続けるのは恥ずかしいですね。

その3つの質問に関して答えられる人このスレにどれだけいるんでしょうね。僕以外の
人にも聞いてください。どうせはぐらかすためにやってるんでしょうけど

「真実とは何か」なんて哲学的な問答を2chでやって意味ありますかね?
僕流に答えるんだったら「真実」とは「永遠の謎である」とだけ答えておきます

ってことで>>477のどこがでたらめなのか指摘してくださいね。出来ないのだったら
レスしないこと。見苦しい言い訳延々と続けたいの?

515 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:13:55.41 ID:rmk3FvUD.net
>>507
政治家が強力な指導力を発揮して、なんとかしてくれることを期待する、国家社会主義への道を爆進

516 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:14:51.44 ID:Zdna27v5.net
外国と違って日本に魅力のある街なんて一つもないだろ
都市部は雑居ビル街
郊外はパネル住宅街
だからアニメやゆるキャラなどで観光客を呼ぼうとする

517 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:15:06.94 ID:y56/ja0/.net
マニュアルバイト君や社畜サラリーマンレベルの

あほうが、マスコミの同レベルの社畜のあほうの受け売りを拡散する
あほうの数が多いだけにこんな組織はどうしようもない

こういう事がわかるのは上級マネージメントの経験者だと
言う前提を知らない癖になぜか俺は一流マネージャーw
リアル見ろよ誰もそれなりの組織で経営者はお前の発言なんか相手にしないだろうwww

518 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:15:23.04 ID:kZ+aT5Cj.net
こんだけ非正規雇用増やしたらそりゃこうなるわな

非正規雇用なんて消費者になれないただの奴隷なんだからそのぶんだけごっそり消費が消える

要は国民全部がバカなんだよ、ジャップランドは

519 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:16:29.91 ID:m7or3bpc.net
>>508
日本の高度成長て
軍事政権の韓国や文革の中国がゴタゴタしてたおかげだわな

内乱もなく低賃で良質な労働力が大量投入できたの日本だけ

520 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:16:50.92 ID:yLxlGl2B.net
民主党政権の負の遺産さえなければアベノミクス成功してたんだがなぁ

521 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:17:07.09 ID:y56/ja0/.net
>>514
そもそも
管理部門のコスト減らせば経営が良くなるなんて経営実務者はあほだし
現場にそういうのがいたらカスだと言う事

お前の事だなw

書いてる内容が経営実務を知らないバイトレベルで見てて哀れなんだが

522 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:17:21.08 ID:Zdna27v5.net
文化を軽視し続けている限りGDPだけ追い求めても豊かさは得られない
まさに今の日本人がそうだろ

523 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:17:51.73 ID:ragzlmcr.net
>>509
横だけど町並みというか都市環境は確かに綺麗になった
高度成長期の東京は酷かった
経済成長第一で環境などは問題外
隅田川も神田川も多摩川も主な河川はゴミだらけで濁り、
工場排水や家庭排水で汚いアブクがたっていた
今は隅田川もボートクルーズができて魚がいるほどの綺麗さだし
多摩川はカムバックサーモンとかやっている

524 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:18:33.69 ID:zJl5tu7K.net
日本のGDPは世界第二位!ホルホルホル

GDPでは負けたが、一人当たりGDPはまだまだ上位!

一人当たりGDPでは負けたが、日本は中流が多いから中間値ではまだまだ豊か! ←イマココ

ネトウヨの絶対国防圏何回破られるん?

525 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:18:58.63 ID:rmk3FvUD.net
>>518
商売の移り変わりが激しい時代なので、臨時雇用の人が増えるのは時代に合わせて必要なことだと思うけど、
賃金抑制のために非正規を増やすというのは問題だと思う

526 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:19:18.40 ID:y56/ja0/.net
>>514
俺がお前に言える事はさw

世の中良くしたいんだったら馬鹿は馬鹿を自覚して黙ってましょう
これしか言えんし、実際、経営上そうしているからなw
というか当たり前だろうw馬鹿を経営会議に呼ぶ社長会長はいないからねえ

527 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:19:31.20 ID:kZ+aT5Cj.net
さぁーて、ここでバカなジャップにか問題です!

年収800万が10人、年収200万が10人

年収500万が20人

どちらが景気が良くなるでしょう?

528 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:20:42.78 ID:rmk3FvUD.net
>>520
今までの状況を引き継いで、日本を良くするアイデアの無い政党は、政権を担う資格が無い

529 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:21:03.65 ID:bAOohcvc.net
>>526
言い訳続けて惨めですね。どこが間違いなのか指摘しましょう。議論以前に
「〜がおかしいよ」って言えば済む話ですよ。

530 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:21:38.54 ID:ragzlmcr.net
>>519
一番大きかったのは朝鮮戦争とベトナム戦争の特需だと思う
軍備をすべて米国に頼って経済一筋に邁進できたのも日本に利した
米国は日本を共産主義の防波堤として積極的に庇護した
歴史にifはないけど、これらの要因抜きだったら日本は決して経済大国になどなれなかっただろう

531 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:22:46.60 ID:J38QaMbN.net
>>377
日本もアベノミクスでそうなりつつあるよ
先進国の中での貧困率はアメリカを抜いてトップに最近なったよ

532 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:23:55.90 ID:y56/ja0/.net
>>528
あのなあ政治権力闘争だけで

実務的なマネージメントが一切語られない経営会議=政治に何を期待するのよ
そんな会社組織は成立しないから

なにをやるべきかが解ってない社畜サラリーマン国民が
社畜サラリーマン政治家を選んで同レベルの質になっているw

まあしらねwこちとら高みの見物の御身分だしw

533 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:24:30.71 ID:JGaZ6GbL.net
電柱だらけの先進国なんて世界中探してもないわ
30位でも高すぎじゃね、実態は100位以下だろ

534 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:25:09.43 ID:KAl4pY0U.net
時給アップ
奴隷労働禁止

これしかないだろ

535 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:26:44.64 ID:m7or3bpc.net
>>530
海あるんも大きいな
圧倒的な米7艦隊あるからソ連の脅威とか皆無で平和ボケ


西ドイツは徴兵&焦土化防衛までやるから国民の意識が違う

536 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:26:50.43 ID:GYUcauSs.net
製造業の方が人を長く雇えるからなぁ
だからトランプ政権が生まれた
ITとかサービスって若い人ばっかり欲しがるけど年食ったら
ポイ捨てだしね・・

537 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:27:05.97 ID:xStC7Qgh.net
>>486
同感だわ

538 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:27:06.22 ID:zJl5tu7K.net
ネトウヨブログの
「世界が日本の○○に驚いた!すごいぞニッポン」
みたいなの真にうけて
毎日愛国オナニーばかりしていると
ホンマものの愚民になるぞ

539 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:27:40.78 ID:i8FwyDu6.net
それはすべて消費税のせいで間違いないよ

消費税をお金の原資間引くのに税金扱いしいる筋金入りの馬鹿が原因で間違いない
財務省には変なのしかいないんだろう
小泉改革時に宗男先生を刑務所に入れたりしたのでビビッて頭の正常な官僚が逃げたんだろう

だから前頭葉損壊かまぐれで試験に受かったあんたマジ馬鹿だろうみたいなクズ役人しかいないので
小泉改革で作ったシートを消費税の損益分岐点来て誰かのポケットにしなかったことと過払い率内でしなかったこと←詐欺罪
そしてクーポン券みたいに全部の公債を通貨の代わりに出して3月に2回転会計なのも全部わからないんだろう

財務省職員全員クビにして民間の頭の正常な者連れて来たほうがいい
今までの経験から法律もそうだが時効とか瑕疵担保責任とか不法行為とか様々な杓子定規に入らないことが多々あるので

●今までの会計はどんぶり勘定だった
どんぶり勘定にしたらいいだけだ

年金問題もそうだ
少ない年金しか納めてないのにたくさん貰う者もおかしいが
金融機関の利子は+で付くからそれをブツに転嫁していくのでインフレは必須なので
緩やかなインフレしないと債務は返せない

つまり小泉改革前の会計がまあまとも
消費税してもいつまもで額面ずれこのざまだったじゃないか

540 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:27:58.11 ID:y56/ja0/.net
>>526
まずお前の人間がおかしいと指摘してるし、
その文章でおまえがここで実証してるだろうw

只単に管理部門のコストを削減すればいいとかいう
最初の発言からお前には経営実務の経験がないのはまるわかりなんだよw

わからない無知の癖にしってるという嘘をつく
ウソツキ猿のゴミ屑人間さんw

お前が解って裁けるという前提そのものがファンタジー=ウソ

541 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:29:15.56 ID:o5EhWh/K.net
ネトウヨの望む美しい日本になりつつあるね
安倍さんの移民が仕上げするからお楽しみに

542 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:30:08.00 ID:LPU0aVD9.net
>>533
トンキンは金があるからどんどんやれw
小池はよくやってるぞw

543 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:30:14.79 ID:AclmZ5ON.net
>>530
経済規模の小さい時に起きた朝鮮戦争はともかくとして、ベトナム戦争がそんなに
日本経済に特需あったか?
むしろ、ベトナム戦争後の米国の疲弊の方が日本にとっての特需だったような気がする。
他国がコケてる間に日本が進んでただけかw

544 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:30:41.47 ID:TJqIDJ1M.net
30位って成ってるけど  公務員を抜いた 1人あたりGDPはどれくらいなんだ?
  ∧_∧
⊂(`・ω・´)    公務員は 無能でも 優遇されてるからな
 /   ノ∪     郵政も民営化されてるのに    無能を保護してるな!
 し―-J |l| |
         人ペシッ!!

545 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:30:55.08 ID:a15GnQmY.net
>>486
同感です。

546 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:30:56.99 ID:a0XdWzw8.net
売春を合法化すりゃいいだろ。

547 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:32:03.51 ID:bAOohcvc.net
>>540
自分がおかしいことに気づいたんですね。勉強しましたね

548 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:32:35.82 ID:y56/ja0/.net
馬鹿にはまず現場の実情と言う物がないからなw
なら馬鹿の脳内では経営会議は所長と会長がゴルフのスコアの話題でもやるのかねえw

マスコミかなんかしらんが
受け売りでコピペのマニュアルで管理部門の費用を削減しろとかつぶやくw

現場には実情があって、その実情を見極める為会議をやってんだよ
このへん実務を知らない話が成立しない土人だとわかるねえw

549 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:33:23.01 ID:afcCCWoe.net
エンゲル係数あがりすぎだし、海外いきゃわかるけど、町の人の顔や繁華街みりゃわかるよね
日本は既に先進国から転がり落ちる寸前、これからも落ちる一方
安倍が金ばら蒔いて存在感だそうとしても無駄なんだよ
国民をないがしろにした内輪衰退国ざまあw

550 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:33:23.95 ID:TJqIDJ1M.net
>>543
ベトナム戦争は どっかの軍事独裁アホ半島みたいに 参戦しないで正解だったな(´・ω・`)

>>546
日本は売春は、 違法じゃないよ。 管理売春がダメなだけ。  
立ちん坊は課税すればOKだな。 
韓鮮リスクが高いんだから 国民皆保険の掛け金を上げる。

551 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:33:35.61 ID:GYUcauSs.net
90年代のバブル崩壊って実は公務員と民間会社の庶民の感情対立が主体だった
バブルの頃まではほんと公務員は貧乏で民間会社の庶民が家を新築する中
土地や家も買えず悶々としてる人が多かった
その妬みがあの恐怖の総量規制を生み日本に致命的な一撃を与えた
俺は親が公務員だったからあの頃親が借地で土地が買えず苦しんでたの覚えてるわ・・
あの頃の切実な願いがこの国壊したんだなって今も思う・・・・・

552 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:35:08.96 ID:J0E+rhnR.net
糞ゲリノミクス大失敗確定!

先進国最下位!

もう直ぐ発展途上国以下になるよ。

ざまあああああああああああ!

553 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:35:24.53 ID:Zdna27v5.net
>>533
電柱もそうだが
ここまで建物が安っぽい国もないだろ
日本人には美観が欠如している

554 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:35:25.83 ID:y56/ja0/.net
>>547
いい加減にしろwウソツキのゴミ屑猿w
初めから適当な事言ってる時点でお前はそれについてはどうでもよくて
ルサンチマンでいってるだけのクズだというのは実証事実として
明らかだろう

なにかお前はそれなりの経営実務経験があるのか
あったらそんな発言するか

555 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:36:19.55 ID:xiqd8KED.net
付加価値の低いサービスといえば、マスコミなんだがな
YouTubeと2ちゃんねるの検索でニュース作って、あの給与だからな

556 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:36:32.28 ID:9leRT+s3.net
バカな頭に迎合してると無関係気取ってるお前が直撃食らう結果になるんだぜ
プレミアムフライデーなんていよいよ消費低迷の原因はお前らだって都合のいい批判対象にされてるだけだぜ
増税した失策の尻拭いさせられて気の毒だけど非正規は容赦なく叩くだろうな
格差が怖いのは立場が容易に逆転するのよ
自分さえ良ければ他はどうでもいいだからトランプが台頭するわけよ

557 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:36:42.08 ID:m7or3bpc.net
>>550
>ベトナム戦争は どっかの軍事独裁アホ半島みたいに 参戦しないで正解だったな(´・ω・`)


憲法改正して参戦するから平和ボケよりはるかにマシよ
湾岸でも金銭土下座じゃなくて 自衛隊が活躍してたはず

558 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:37:24.38 ID:jqyZQrRY.net
金融緩和だけでヒット商品や神サービスとか生まれないもんな
凋落していくのは当たり前ですわ

559 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:37:24.50 ID:i8FwyDu6.net
考えても見れゲリノミックス

日本の消費税担保に米$が刷られプライマリーバランスとかほざきレートも合わせんで無制限緩和と言う

日本は始めての経験か?
いいや1993年辺りのバブル崩壊時にスーパーKと言う米$の偽札が朝鮮銀行経由で入って来て円の通貨量がわからなくなった

●ようは円は鎖国通貨で日本国内だけしか使えないのか?
そうではない米$にも他国通貨に交換出来るものだ
シナの人民元の偽札でも交換出来れば精密な日本円作っても同じことだ

つまりゲリノミックスでは密航者まんせ〜にするために日本国内のGDP下げ仕送りさせる算段で高笑いしていた卑しい顔の奴ら
しかしみんな過払い債務超過でこのざまだろうお金借りるためのルール内で必死で連結切ってリストラして支出枠を下げ前年比+計上で金借りる
そしてこともあろうに
【【輸出還付金で儲けたしょぼいインフレされた米$を納税時期に円に交換して納税して円の量が増えて円安】】になっている

仕送りは所詮為替だろうし仕送り組みご苦労様だ
馬鹿らしいね

天皇家がはぶられてるって話も
トランプさんがガラガラポンしたいって話も(松坂牛クーポン券の時の公債止めの円が良くて素うどんクーポン券要らんってこった)

惨めな最後ね

560 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:37:54.61 ID:o5EhWh/K.net
ネトウヨが馬鹿にしている中国人が日本の女を買いに来ている現状をみれば、
日本が最貧国へ転落しつつあるのも解るだろ

561 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:38:04.21 ID:TJqIDJ1M.net
バブル以降の公務員は  官僚制社会主義 って言われるほど 公務員が 国民から搾取するだけの 貴族化してる。 
綱紀粛正はありえないから 粛清すべき。

第十五条  
公務員を選定し、及びこれを罷免することは、国民固有の権利である。
すべて公務員は、全体の奉仕者であつて、一部の奉仕者ではない。

>>551
公務員は、 奉仕者なんだから、  土地なんか買う必要ないから  嫌なら民間で金を稼げ!

562 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:38:55.88 ID:LPU0aVD9.net
>>558
これ以上ほしい電化製品とか無いだろw

563 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:39:36.52 ID:y56/ja0/.net
>>554
現場の実情を無視して

嫉妬で経営するマネージメントを語れるつもりの馬鹿w

こういうのが五万といて民主主義だから物量でどうにもしがたいw

564 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:40:29.51 ID:bAOohcvc.net
>>548
公務員給与の問題のこと言っていたんですかね?そうだったらそう言えばいいのに

この手の議論するときに公務員の定義が各国によって違うのがまず懸念事項ですね
特に日本見たくパブリックセクターが貧弱な国が福祉国家と比較するときには職種が
違うことが多いですから

だから同じ職種同士で比較することが大事なわけですけど、やっぱパブリックセクター
の職種でみんながすぐに思いつくのは教員と医者ですよね?
教員なんかだとすでにレポートが作られていて、各国勤続15年目の教員の
比較がされてますね。高い、低いは役所の報告書ですから言明しませんけど
この報告書と各国の平均給与のデータを照らし合わせてみると日本の教員の給与は
明らかに過大だって結果になりますよ。尤も部活まで考えたらとかいろんな議論は
できますけどね

諸外国の教員給与に関する調査研究
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyuyo/07061801/003.pdf

OECD.Stat ,Labour,Average annual wages
http://stats.oecd.org/

565 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:40:42.78 ID:rmk3FvUD.net
>>553
米国の道路は日本より荒れている。
日本は過剰整備なぐらい。
米国のフリーウェイの脇には何年前からあるのか分からないようなバーストしたタイヤとか、
ゴミがころがっている

566 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:41:07.63 ID:TJqIDJ1M.net
>>557
自衛隊でも、警官でも、教師でも、 公務員を信用してないよ。 
原住民に悪さをして 日本を貶める輩が出てくる。
兵器の無人化が進んで 体育会系の奴らが不要になって、 草食系自衛官でMQ-9 リーパーで制圧すれば良いんだよ。 

567 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:41:21.46 ID:Zdna27v5.net
人間というのは精神的な生き物だから金や物質だけでは豊かさを得られない
むしろ経済より文化のほうが重要だと言える

568 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:41:49.29 ID:A2+iZ73V.net
日本人のサービス業に対する感覚がサービス(奉仕・親切)と変わりないのが問題
単価が安い事が当たり前で少しでも単価が上がるとキレる客が多すぎる
これじゃ生産性も上がらんわ
経営者としては安い労働力で効率化して利益出す羽目になる
で、外国人労働者の出番になるわけだわ
そりゃ日本も日本人も貧困になるにきまってんだろ

569 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:42:19.66 ID:TJqIDJ1M.net
>>565
最近の日本の道路は凸凹 わざと10年で壊れるように作る技術しか使わない。

570 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:42:39.91 ID:i4G3EJGS.net
しかし外人は日本人ほど大人しくないそ

571 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:42:51.50 ID:GYUcauSs.net
あの90年代の公務員と民間の対立が日本に致命的な一撃を加えたわけよ
それだけは確か

572 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:42:53.66 ID:Mp8xjWbj.net
日本30位か
まだまだ落ちる余地はあるぞ。

573 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:42:54.29 ID:m7or3bpc.net
>>565
国土が広いとインフラ整備は大変やな

574 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:43:07.52 ID:Zdna27v5.net
日本人がいつまでも豊かさを実感できないのは
日本人が文化を軽視してきた結果

575 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:43:18.31 ID:SP/I2V8g.net
公務員の俺にはどーでもいいニュースだな。民間人が貧困で苦しもうが、知ったことではない。
それより、黒人でも何でもいいから勤勉に働く納税者の移民をさっさとしろよ。

576 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:43:19.07 ID:rmk3FvUD.net
>>558
政権が古くて大きな企業の言いなりだと、年寄りを打倒して成り上がろうという元気な奴らが出て来なくなる。

577 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:43:21.34 ID:mvQWpEjc.net
一人当たりGDPが30位に落ちたって本当かと思って
ググってみたがそういうソースは見つからなかった
2015年に26位だから一気に4つ落ちたはずだが
そんなに一気に悪化するのか?
2015年のデータだと30位はクウェートだが
日本(32,479ドル)とクウェート(27,756ドル)では大分差がある。
日本が一気に悪化したとは思えなので急伸した国がいくつかあったってことなのかもしれないが、
それにしたって落ちすぎだろ
ソースが欲しい

578 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:44:18.92 ID:TJqIDJ1M.net
>>573
日本も広いぞ。  最近は、上下水道の距離を短くするために、 集合住宅に纏められてる(´・ω・`)

579 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:44:34.27 ID:1yzbt1br.net
安倍は死ね

580 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:44:34.60 ID:i8FwyDu6.net
ハッキリ言って数値で綺麗に会計は10000%誓ってもでない

それは生活活動中の【民法みたいな法律が出て来る】
つまり債務破産とか時効で銭が取れないとか天災などの不法行為で損失が出たとか
いろんな杓子定規内に入らないことが人生の生活の中で絶対出て来る

つまり【どんぶり勘定】しか出来得ない環境に住んでいるわけだ

どんぶり勘定でいいじゃないか
ユダヤ式会計は横の会計なので大変ならその下にイラン式会計を噛ませたらいいだけだ
国内通貨円と円の10倍上などに【局と言う国際決済通貨】を噛ませたらいいだけだ
局は円と交換出来るようにしたらいいだけだ

581 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:46:19.76 ID:rmk3FvUD.net
>>573
日本の高速道路と違い、米国のフリーウェイは金取ってないしね

582 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:46:50.16 ID:y56/ja0/.net
>>567
そうだな。実はそこなんだよ
マネージメントのわかる奴は金=コストから入らんよな

人から入る。結局、金金金、人生の卑しさが出てるんだろうw

最近の構造改革というのもだが、
制度をかえればというのも制度に頼って生きて来た甘えた社畜人生の自白だろう

583 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:48:03.88 ID:ragzlmcr.net
>>543
あったと言われているね
直接私自身がベトナム戦争特需に関する仕事に関わったわけではないけど
某重電企業に勤務する友人の話によれば
日本は武器輸出三原則があったので武器輸出は出来なかったが
武器にも使える汎用性のある部品のかたちで盛んに輸出したそうだ
その部品をどのように組み立てるかは相手国の自由
それで莫大な利益をその重電企業は得ていたとのこと
そういう部品製造は、重電企業の下請けの町工場の得意分野だった

584 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:48:23.86 ID:bAOohcvc.net
>>548
職種を限定しないのだったらそれこそいくらでもネット上にデータが転がってるで
しょう

585 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:48:25.98 ID:YRSX+qrX.net
なんの生産もしてない老人だらけ

586 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:48:46.68 ID:JT0DoXMR.net
>>519
>日本の高度成長て軍事政権の韓国や文革の中国がゴタゴタしてたおかげ

その通り
昭和20〜30年代の東アジアで日本以外の国は
共産圏だったり内戦とかでゴタゴタしてたからな
日本は単にラッキーだったっていう感じだよな(´・ω・`)

587 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:48:48.62 ID:GYUcauSs.net
90年代のバブル崩壊の真実を知ってる奴は少ないだろ
あの氷河期世代を生みだして日本をどん底に突き落としたブラックマンデー
今の公務員は知ってる奴は少ないはず

588 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:49:34.76 ID:a0XdWzw8.net
>>550
もっと売春の範囲を広げてお金の流れを作った方がいいね。

589 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:50:03.09 ID:bAOohcvc.net
>>548
職種を限定しないのだったらそれこそいくらでもネット上にデータが転がってるで
しょうけど例えば

教育社会学者の記事
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2016/10/post-5959_2.php

590 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:50:18.95 ID:Mp8xjWbj.net
多分ネトウヨレベルまで落ちれば一気に60位台も見えてくる

591 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:50:58.01 ID:mvQWpEjc.net
まあ30位が本当だとしても、必ずしも嘘だとは言えないわな
事実最近の日本だと外国と比較して遅れてると思うことが増えてるからな

592 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:51:28.13 ID:yhzELjtf.net
特に問題を感じないね GDPと生活は比例していないからね

593 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:52:03.61 ID:a0XdWzw8.net
>>586
でも日本が戦争に負けたことで起きたゴタゴタでもあるから、
それはそれで帳尻が合うのかもね。

594 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:53:29.45 ID:y56/ja0/.net
まあ美的景観のまずさは厳しいよな
美的なデザイン能力そのものがマネジメントの能力とも言える

日本の問題点は美的なマネジメント力がないから
組織として総合的に機能してないところだろうな

これが会社とかだったら経営層は限られるから選抜するからなんとかなるが
玉石混合の民主制だとそうはいかない
経営層がでたらめの末期の会社と同じ症状だろう

595 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:53:52.23 ID:mvQWpEjc.net
アベノミクスは最初は岩盤規制を破壊するんだって息巻いてたが・・・
規制は殆ど破壊されずにずっと残ったまま
完璧に掛け声倒れに終わってる

596 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:54:02.68 ID:a0XdWzw8.net
でも落ちてもいいや。
豊かだと何かにつけて、ああしろこうしろと国連とかうるさいし。

597 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:54:14.68 ID:29mVwhV5.net
>>586
戦争前に完全な独立できてたのは日本とタイだけ

598 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:55:06.53 ID:uiC0wYWM.net
>>558
3本の矢と言って本当は財政出動もする予定だったんだよ
でも2013年以降財務省に邪魔されてできないわけ
消費税増税含め財務省が逆らわなければ景気なんてとっくに回復してる

技術革新とか新製品とか経済発展にとっては瑣末な問題だからな
一体この20年の日本以外の国のいくつが日本より新製品ヒット商品を出してるのか
日本以外全部日本以上に成長してるのに

599 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:56:05.71 ID:ragzlmcr.net
>>551
公務員給与は人事院勧告で民間企業のまんなか当たりか、それよりやや下
程度と決まっていたね(今もそうかどうかは知らないけど)
バブル時代の一流企業社員は公務員なんか目じゃない高い給与をもらっていたのは
事実
不動産価格の天井知らずの高騰化を抑制するために大蔵省が総量規制をした
というのが定説だけど、公務員自身だけではなく、中小零細企業社員の救済の
意味もあったんじゃないかな
なにしろ当時は「もう家を買うのはあきらめて、そのカネで車やブランド商品を買う」
という庶民が多かったから

600 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:56:23.87 ID:i8FwyDu6.net
そしてガラガラポン前に【共謀罪】可決とか調子こいるかも知れないが!!!

まず覚えておきたい事だ
共謀罪って最高裁判決より上なのか下なのか?

ようは過去にたくさんの裁判で判決を下した最高裁判決&判例があるので
共謀罪でパクっても【あの法律ではこうなった】【判例ではこうでした】ってなる

つまりガタガタになるだけだ

私が追い詰められた首相であったならこんな変な共謀罪は可決しない
まず【お互い自分の番号参照出来るネットで国民投票】を可決し民意を拾い多数決ベースで遣る

それならここれ明確な証拠が出ているので暴動も何も起こらない
みんなそこそこ納得だ

それで改革したらいいだけだ

601 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:57:34.17 ID:0pI1tqNp.net
>>577
多分、これまでの傾向からすると30位に落ちる、とか記事書いたやつが勝手に決めたんだろう
そもそも、2016年からGDPが新基準になって、30兆円ほど増えるから、落ちるわけないんだよね

602 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:58:32.49 ID:m7or3bpc.net
>>598
これでいいですか

「財務省ガー 財務省ガー 財務省ガー 安倍さんは悪くない」

603 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:58:54.31 ID:UNLhvJlo.net
役人が謳歌している国は資本主義だろうと共産主義社会主義だろうと経済が衰退する!

604 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:59:02.51 ID:h3VdIYAn.net
サービス業の価格が安いのは、
人口減少で内需が縮小して競争が厳しいからだろ。
しかもここに高齢者の労働力が低レベルサービスに流入。
そこに加えて円安基調が続いてる。どうしろってんだよ w。

605 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:59:12.97 ID:+6fqM7Qp.net
地方の駅前シャッター街を歩くと
日本が30位というのも納得出来る。

発展途上国というより、後進国がピッタリ。

606 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:59:28.80 ID:mRroTpf6.net
>>574
戦後焼け野原からの復興でとにかく経済だった
今では撤去話もあり、絶対作らいだろうが
名所日本橋の上に高速通すぐらい文化とか歴史がが二の次に
東京の都市景観が醜悪と言われるところ
しかし、日本庭園とか日本料理など絶妙な配置や色彩の妙みたいな
文化ある国民性。美しい街作りもできるとはずだが。

607 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:59:39.56 ID:GYUcauSs.net
>599
いや中小もけっこう中堅どころは給料すごかったみたいよ
そこらの中小でも臨時ボーナス含めると年100万以上とか
あの総量規制がまさに悪夢だったね、今考えると
あれが20年以上衰退するトリガーを引いた

総レス数 1000
276 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200