2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】日本の一人あたりGDPがついに世界第30位に落ち込む IMF発表

458 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 14:45:48.66 ID:l1LgwVOr.net
身も蓋もない事実を言っちゃえば、貧乏人が足を引っ張ってるんだよな
例えば、社会保障なんて削れるだけ削って、その分税制をシンプルにすれば、
「無駄」な会計処理に労力を費やさなくて済む

例えば控除とか一切なくして、その分シンプルに減税してさ
各々に自助努力を求めて、必要のない仕事を減らす、という方向性は十分考慮に値するんじゃねーかな

459 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 14:46:54.05 ID:yJNxppRi.net
>>455
だから韓国は格差がなくすばらしい国ということか
日本も韓国みたいになれればいいね。オレはごめんだがw

460 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 14:47:06.30 ID:bAOohcvc.net
もう大学の競争力も論文ベースで日本は韓国、中国に勝てなくなってきてるからな
ライバルはフィリピンとかマレーシアとかになるんだろうね

461 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 14:48:06.60 ID:yG7GwHb5.net
安倍ちゃんはさっさとまともな経済スタッフを入れろよ。
ようやく実質賃金が上がったと思ったらデフレに逆戻りしたおかげとかまじ笑えねぇよ。

462 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 14:48:12.52 ID:hxCqWJHt.net
>109
安くなった分泣いてる人がいるんだよ?
食べて応援の米なんか食いたいか?
それとも中国産の緑肉とかw

463 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 14:48:31.71 ID:rmk3FvUD.net
>>457
サービス業は分からないけど、お客向けじゃない社内向けの仕事に時間を取られていると感じているサラリーマンは多いんじゃないかな

464 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 14:49:02.98 ID:cwfIHU9i.net
>>458
考慮に値すると思うよ
実際、日本の税制は「当面」がずるずると数十年続いてるものが多く
例外が多くなりすぎてる
安倍以前に租税特別措置法を整理するという動きがあって
何が必要か見極めるために適用明細書なんて余計な書類作る羽目に
なったのに安倍政権はしらんぷりだけど

465 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 14:49:14.61 ID:boHt7SJq.net
>>458
税金の区分がおかしいんだよ
年収700万くらいから2億くらいまで稼ぐ奴らが一律同じとり方してるだろ確か
あんなもん「700万以上稼ぐな」っていってるようなもんだろ

466 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 14:50:43.04 ID:Uo0PvaXS.net
>>459
お前俺のレス何も読んでないのな
いい悪いの話はしてない
何がいいか悪いかなんて個人の心証で違うからだ
心証の違いを延々と交わしたのでは単なる並行線

なので客観的に数字で判断する必要がある

467 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 14:51:14.38 ID:+w4LsEPS.net
海外の人に日本企業の仕事紹介するテレビ番組あるけど
それよりも海外の企業やトレンド紹介してくれ

468 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 14:51:34.43 ID:WLlejQs0.net
>>1

公的マネー、東証1部の半数980社で大株主に
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1488071860/

469 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 14:51:36.71 ID:XsKQA5H8.net
大企業は見た目優秀な人材を集め、大企業病でしぼう
中小は技術あっても後継者、新人不足で廃業
真に優秀な人材は監督規制官庁などの付加価値を生まない仕事を目指し、そこで税金を使った公的起業ゴッコに興じる

優秀な人材がもっとベンチャーを立ち上げないと終わる

470 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 14:51:45.70 ID:NgZOBOtR.net
禁煙法で飲食にトドメです

471 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 14:52:16.41 ID:zEW5yEtP.net
人がいっぱい土地は広大に有利な為替の国と製造業で価格競争するんだぜ
我々の技術力は最強っておまじない信じて
安倍のヤバさと似てるだろ
資本主義の国で公務員を目指すんだぜ何のために?安心を手に入れたいから
みんな自分を守るために他者を批判するので問題は先送り
そら潰れる運命しかないだろ現実逃避の引きこもりしかいないから

472 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 14:54:00.57 ID:boHt7SJq.net
>>469
とかなんとかいう奴いっぱいいるけど
こういう奴に限ってグーグルに買収されてから世界に名をとどろかせた
東大工学博士たちが作ったベンチャー企業(当時ですらオートバランサー技術世界ぶっちぎり1位)をボロクソたたいてるからなw
金と権力あれば、知的障○者としか思えないことやらかしてる連中でも実力者とあがめられる、そらショーンKみたいな「見た目すごい優秀そうだけど人材としては核地雷レベル」がのさばるわけでしょ?w

473 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 14:55:14.09 ID:RKrOgaJA.net
問題提起するだけの簡単なお仕事

474 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 14:55:43.41 ID:cwfIHU9i.net
>>465
累進税率の話ならしてないよ

475 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 14:56:09.70 ID:y56/ja0/.net
馬鹿国民の実情が反映されてるだけだろう

実力が北朝鮮並の国なんだからそうなるのはしょうがないw

476 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 14:56:13.34 ID:m7or3bpc.net
>>468
>公的マネー、東証1部の半数980社で大株主に

安倍も憧れの中国みたいに国有企業でいっぱいにしてるなw

477 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 14:56:29.92 ID:bAOohcvc.net
>>471
東芝の負債問題って20万人いる社員の給与を一人100〜200万減らすだけで
十分に数年かけて返済可能な額なんだってね。

なのに日本のパブリックセクターは公務員医者初めとして国際比較で200万〜500万
余計に多くもらってるんだからもう無茶苦茶だよな

東芝が毎年何個も救済出来るレベルで公務員が利権作ってるんだからこんな国の資本主義は死んで当然

478 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 14:57:38.71 ID:b3cwCrH+.net
無宗教と道徳の欠落からくる日本民族のあさましい
までの守銭奴ぶりが大衆を、しいては日本国自体を
斜陽化させている。道徳心が無くても、神が見てるから
とかの方が経営も奴隷化の一線を超えない

479 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 14:58:03.55 ID:JByA85J/.net
>1
「IMFが最近発表した2016年のデータ」ってどこにあるんだ?

480 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 14:58:03.69 ID:Zdna27v5.net
まあしかしGDPでは豊かさははかれない
バブル経済で絶頂だったころだって日本の街並みはみすぼらしいの一言
とても先進国の風景じゃない

481 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 14:58:28.56 ID:y56/ja0/.net
>>477
そうだな
おまえみたいな馬鹿が平気で出鱈目いう国は潰れるしかないよなw

482 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 14:58:44.16 ID:boHt7SJq.net
>>477
しかし末端は非正規だったり霞が関のエリートクラスでも若手は「こんな金でどうやって生活してるんだ」レベルだしな
非正規抜いたら公務員の数ですら運営できるかどうかギリギリのラインだぜ?
もうこの国終わってるんだよ、いろんな意味で

483 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:00:34.21 ID:hxCqWJHt.net
昔から言うだろう
安い物にはわけがあるって

明治の先人は偉大だった‥

484 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:02:17.53 ID:bAOohcvc.net
>>481
はい、どこらへんがでたらめか言ってみましょう

485 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:02:36.06 ID:y56/ja0/.net
何が終わってるかというと
義務教育の目的は知らない事を知らない人間になる為にやってるのだが

何故かなんでも知っていて、俺は裁けるという馬鹿が増えすぎだ

単に誰かの言うデマかもしれないことを平気でコピペして拡散する

こんなデマが飛び交う組織は会社だろうが軍隊だろうが滅びるしかないなw

486 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:03:03.97 ID:uiC0wYWM.net
財務省の役人と2012年までの日銀の罪は本当に重い
人工的に不況を作り出してる財務省の上層部は全員殺されても文句言えない

487 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:03:16.99 ID:rmk3FvUD.net
>>478
世間の目が届かないところの怠けっぷり

488 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:03:46.20 ID:y56/ja0/.net
>>484
はあ?お前は何も知らない無知なはずだろうし
それなのに知ってるふりをしているウソつきなのが
人間として未熟で幼稚ででたらめw

489 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:04:11.28 ID:hxCqWJHt.net
>480
バブルの頃に団塊世代は金を貯める事が
できたので街並みが綺麗になったんだよ
バブルがなければ悲惨だった
問題はバブルの終わらせかただった

490 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:04:33.03 ID:lT7t+Ous.net
まあ真面目に、これからはGDP低い先進国が一番良いよ
モノを買わなくて良いという事、満足してるんだ

そういう社会は犯罪も減るしQOLは上がる
人工知能が増えてますます経済活動要らなくなる

491 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:04:38.94 ID:ragzlmcr.net
>>463
社内むけの仕事というか仕事の効率そっちのけで
社内政治や派閥の情報に血眼になっているような
古いタイプのオッサンオバサンは未だにかなりいるね
他の先進国みたいに雇用の流動化で正社員をもっと解雇しやすくし
同時に再雇用もしやすくして、新卒一括採用をやめれば
そういう弊風も減るんじゃないかな

正社員としての再雇用をしやすくすれば一度職場を離れた女性社員も復帰しやすいし
今みたいに保育園さがしに目の色変えて正社員にしがみつくこともなく
結果的に少子化も多少は緩和すると思う
なぜ雇用の流動化が日本ではさっぱり進まないのか不可解
(非正規だけは増えたけど正社員に関しては旧態依然)
もう昔ながらの終身雇用絶対や新卒絶対では駄目な時代だと思うが

492 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:04:48.54 ID:F/1kUrcS.net
民主党を馬鹿にして官僚の言うことを鵜呑みにした安倍政権の結果がコレ

493 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:05:14.09 ID:7Tojy6OZ.net
むしろ
サービス業の数を減らして
1次2次産業に労働人口をシフトさせるべきだろ

494 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:05:38.39 ID:bAOohcvc.net
>>488
デタラメと断定したのはあなたですよ。とこがでたらめか指摘してみましょう
自信がないんだったらレスしなくて良いよ

495 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:05:45.93 ID:rmk3FvUD.net
>>486
もう4年以上前のことを問題にしても、現状は何も良くならないよ

496 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:06:27.20 ID:YvkOxyrE.net
Allahu Akbar!
The U.S. must take Monroe Doctrine now.
The U.S. must withdraw American Forces from all Foreign Countries now.
Stop America's doing its all wars now!

I love American99% and the U.S.

China, Germany and Japan must loosen Germany's, Japan's and China's monetary policies now!
China, Germany and Japan must stimulate Germany's, Japan's and China's domestic demands now!
Japan and Germany must issue a lot of construction bond now!
Japan and Germany must reduce Germany's, Japan's and China's taxes now!
The U.S. must tighten its monetary policy now!
As a result, Dollar value will rise!
The U.S. will have trade surplus!

Japan, Germany and China are evil empires.
Islamists' true enemies are Japan, Germany, China, FRB, top1%, Wall Street, American Military Industry and DOD!
Japan is the country which has been promoting Globalization!!!
Allahu Akbar!

497 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:07:11.67 ID:hxCqWJHt.net
解雇規制緩和は庶民が自主的にデモで
動く世界にならないとマイナスにしか
ならないな

498 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:07:26.34 ID:cwfIHU9i.net
>>486
どっちかというと2013以降の日銀の影響がでかいだろ
比較はドル建てだからね

499 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:07:28.79 ID:YvkOxyrE.net
日本はもっと、日本の金融を緩和し、日本で公共事業を増やし、日本で減税し、日本の内需を拡大し、日本をバブル経済にし、日経平均を5万円にしろ。
その結果円の供給量が増え円安ドル高になる。
日本は貿易赤字および経常収支赤字を持つ債務国になれ。
そうすれば円安はもっと進む。1ドルは500円にしろ。

日本の自動車産業をつぶし、日本は金融およびサービス業で食べてく国になれ。
日本にゴルフ場も足りない。
アメリカは内需を縮小しドル高にし軍事費を減らし、アメリカ国内で小型自動車を作り世界へ輸出する。

日本にもっと外国人労働者を受け入れ、日本で外国人労働者を完全自由化しろ。

500 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:07:51.83 ID:bAOohcvc.net
>>494
誤)とこが
正)どこが

501 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:08:00.49 ID:rmk3FvUD.net
>>492
官僚だけでなく、国際競争に負けている経団連の経営者達の献策も

502 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:08:04.57 ID:y56/ja0/.net
>>494
論外だと言ってるんだよwおまえそのものがでたらめといっている
お前にいってる事が出たたらめでないなら、下記の質問に答えてみろw

真実を知らない無知な嘘つきは10秒で騙らせれるw

1:真実とは何か?
2:真実をどうやって決めるのか?
3:真実を決め、主張する事を実践しているか?

この当たり前の三つの質問に答えられなければ
そこで鼻で笑われて、バカにするな適当なウソを平気で君は言うのかと
いわれて議論は打ち切りになる。

503 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:10:18.09 ID:ragzlmcr.net
>>478
一般的日本人がそれほど守銭奴かどうかはわからないけど
宗教のある国は企業が社会に利益を還元するべきという思想があるので
企業に対する社会の監視の目は強いだろうね

504 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:10:37.90 ID:7bBMUK3h.net
日本の一人当たりGDPはもはや先進国レベルではなくアジアの途上国並み。
1位のシンガポールには遠く及ばず、香港、マカオ、オーストラリア、台湾よりも下。
韓国にも今年抜かれたっけ?
後ろからマレーシアとかが迫っている。日本はその程度の国になった。

日米で世界のGDPの6割を占めていた時代を懐かしんでも二度と戻ってこない。

505 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:11:03.86 ID:Zdna27v5.net
せっかくいい記事なのにタイトルを改竄すんな

506 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:11:03.93 ID:y56/ja0/.net
>>494
むかついて誤字脱字してすまんなw

まあ、人類の一般論から外れてるんだなお前の主張は
それに経営実務者からみれば考えられない主張

マニュアルバイトレベルでようマネージメントみたいな
マニュアルのない世界の事を論じられるわw

俺はお前みたいに知りもしない癖に知ってるふりする奴の
精神構造ってどうなってるんだと思うわw

507 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:11:34.84 ID:zEW5yEtP.net
長期経済低迷で民主主義はぶっ壊れてる
成長しない資本主義は格差を大きくするだけ
グローバル化は先進国の厚い中間層を貧困層に叩き落とした
まあ右翼が増える前提は十分抱えてますわな
みんな仲良く終わりにしましょうや万歳突撃好きなんだろ

508 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:11:54.08 ID:JT0DoXMR.net
>>504
>日米で世界のGDPの6割を占めていた時代を懐かしんでも二度と戻ってこない

失われた20年とか25年とか言ってるけど、
今後はより一層酷くなるだけなんだよな・・・(´・ω・`)

509 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:12:01.23 ID:Zdna27v5.net
>>489
どこがきれいになってるんだ
ますます安っぽくなってるだろ

510 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:12:02.44 ID:m7or3bpc.net
安倍「森友学園で国際競争を勝ち抜こう」

511 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:12:24.48 ID:JGaZ6GbL.net
円安になる前に給料をドル払いにさせなかった安倍が戦犯

512 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:12:50.05 ID:xrvL2def.net
マスコミ規制

513 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:13:18.48 ID:hxCqWJHt.net
パナマのリストに財務省の幹部が載ってたのが
増税延期の理由になったし
あれで財務省は信頼性が0になった
正直あの事件がなければ日本は終わってた
あの白人のハッカーに感謝だわ

514 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:13:21.54 ID:bAOohcvc.net
>>502
さっさと指摘できないのに無駄な抵抗続けるのは恥ずかしいですね。

その3つの質問に関して答えられる人このスレにどれだけいるんでしょうね。僕以外の
人にも聞いてください。どうせはぐらかすためにやってるんでしょうけど

「真実とは何か」なんて哲学的な問答を2chでやって意味ありますかね?
僕流に答えるんだったら「真実」とは「永遠の謎である」とだけ答えておきます

ってことで>>477のどこがでたらめなのか指摘してくださいね。出来ないのだったら
レスしないこと。見苦しい言い訳延々と続けたいの?

515 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:13:55.41 ID:rmk3FvUD.net
>>507
政治家が強力な指導力を発揮して、なんとかしてくれることを期待する、国家社会主義への道を爆進

516 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:14:51.44 ID:Zdna27v5.net
外国と違って日本に魅力のある街なんて一つもないだろ
都市部は雑居ビル街
郊外はパネル住宅街
だからアニメやゆるキャラなどで観光客を呼ぼうとする

517 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:15:06.94 ID:y56/ja0/.net
マニュアルバイト君や社畜サラリーマンレベルの

あほうが、マスコミの同レベルの社畜のあほうの受け売りを拡散する
あほうの数が多いだけにこんな組織はどうしようもない

こういう事がわかるのは上級マネージメントの経験者だと
言う前提を知らない癖になぜか俺は一流マネージャーw
リアル見ろよ誰もそれなりの組織で経営者はお前の発言なんか相手にしないだろうwww

518 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:15:23.04 ID:kZ+aT5Cj.net
こんだけ非正規雇用増やしたらそりゃこうなるわな

非正規雇用なんて消費者になれないただの奴隷なんだからそのぶんだけごっそり消費が消える

要は国民全部がバカなんだよ、ジャップランドは

519 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:16:29.91 ID:m7or3bpc.net
>>508
日本の高度成長て
軍事政権の韓国や文革の中国がゴタゴタしてたおかげだわな

内乱もなく低賃で良質な労働力が大量投入できたの日本だけ

520 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:16:50.92 ID:yLxlGl2B.net
民主党政権の負の遺産さえなければアベノミクス成功してたんだがなぁ

521 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:17:07.09 ID:y56/ja0/.net
>>514
そもそも
管理部門のコスト減らせば経営が良くなるなんて経営実務者はあほだし
現場にそういうのがいたらカスだと言う事

お前の事だなw

書いてる内容が経営実務を知らないバイトレベルで見てて哀れなんだが

522 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:17:21.08 ID:Zdna27v5.net
文化を軽視し続けている限りGDPだけ追い求めても豊かさは得られない
まさに今の日本人がそうだろ

523 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:17:51.73 ID:ragzlmcr.net
>>509
横だけど町並みというか都市環境は確かに綺麗になった
高度成長期の東京は酷かった
経済成長第一で環境などは問題外
隅田川も神田川も多摩川も主な河川はゴミだらけで濁り、
工場排水や家庭排水で汚いアブクがたっていた
今は隅田川もボートクルーズができて魚がいるほどの綺麗さだし
多摩川はカムバックサーモンとかやっている

524 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:18:33.69 ID:zJl5tu7K.net
日本のGDPは世界第二位!ホルホルホル

GDPでは負けたが、一人当たりGDPはまだまだ上位!

一人当たりGDPでは負けたが、日本は中流が多いから中間値ではまだまだ豊か! ←イマココ

ネトウヨの絶対国防圏何回破られるん?

525 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:18:58.63 ID:rmk3FvUD.net
>>518
商売の移り変わりが激しい時代なので、臨時雇用の人が増えるのは時代に合わせて必要なことだと思うけど、
賃金抑制のために非正規を増やすというのは問題だと思う

526 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:19:18.40 ID:y56/ja0/.net
>>514
俺がお前に言える事はさw

世の中良くしたいんだったら馬鹿は馬鹿を自覚して黙ってましょう
これしか言えんし、実際、経営上そうしているからなw
というか当たり前だろうw馬鹿を経営会議に呼ぶ社長会長はいないからねえ

527 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:19:31.20 ID:kZ+aT5Cj.net
さぁーて、ここでバカなジャップにか問題です!

年収800万が10人、年収200万が10人

年収500万が20人

どちらが景気が良くなるでしょう?

528 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:20:42.78 ID:rmk3FvUD.net
>>520
今までの状況を引き継いで、日本を良くするアイデアの無い政党は、政権を担う資格が無い

529 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:21:03.65 ID:bAOohcvc.net
>>526
言い訳続けて惨めですね。どこが間違いなのか指摘しましょう。議論以前に
「〜がおかしいよ」って言えば済む話ですよ。

530 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:21:38.54 ID:ragzlmcr.net
>>519
一番大きかったのは朝鮮戦争とベトナム戦争の特需だと思う
軍備をすべて米国に頼って経済一筋に邁進できたのも日本に利した
米国は日本を共産主義の防波堤として積極的に庇護した
歴史にifはないけど、これらの要因抜きだったら日本は決して経済大国になどなれなかっただろう

531 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:22:46.60 ID:J38QaMbN.net
>>377
日本もアベノミクスでそうなりつつあるよ
先進国の中での貧困率はアメリカを抜いてトップに最近なったよ

532 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:23:55.90 ID:y56/ja0/.net
>>528
あのなあ政治権力闘争だけで

実務的なマネージメントが一切語られない経営会議=政治に何を期待するのよ
そんな会社組織は成立しないから

なにをやるべきかが解ってない社畜サラリーマン国民が
社畜サラリーマン政治家を選んで同レベルの質になっているw

まあしらねwこちとら高みの見物の御身分だしw

533 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:24:30.71 ID:JGaZ6GbL.net
電柱だらけの先進国なんて世界中探してもないわ
30位でも高すぎじゃね、実態は100位以下だろ

534 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:25:09.43 ID:KAl4pY0U.net
時給アップ
奴隷労働禁止

これしかないだろ

535 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:26:44.64 ID:m7or3bpc.net
>>530
海あるんも大きいな
圧倒的な米7艦隊あるからソ連の脅威とか皆無で平和ボケ


西ドイツは徴兵&焦土化防衛までやるから国民の意識が違う

536 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:26:50.43 ID:GYUcauSs.net
製造業の方が人を長く雇えるからなぁ
だからトランプ政権が生まれた
ITとかサービスって若い人ばっかり欲しがるけど年食ったら
ポイ捨てだしね・・

537 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:27:05.97 ID:xStC7Qgh.net
>>486
同感だわ

538 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:27:06.22 ID:zJl5tu7K.net
ネトウヨブログの
「世界が日本の○○に驚いた!すごいぞニッポン」
みたいなの真にうけて
毎日愛国オナニーばかりしていると
ホンマものの愚民になるぞ

539 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:27:40.78 ID:i8FwyDu6.net
それはすべて消費税のせいで間違いないよ

消費税をお金の原資間引くのに税金扱いしいる筋金入りの馬鹿が原因で間違いない
財務省には変なのしかいないんだろう
小泉改革時に宗男先生を刑務所に入れたりしたのでビビッて頭の正常な官僚が逃げたんだろう

だから前頭葉損壊かまぐれで試験に受かったあんたマジ馬鹿だろうみたいなクズ役人しかいないので
小泉改革で作ったシートを消費税の損益分岐点来て誰かのポケットにしなかったことと過払い率内でしなかったこと←詐欺罪
そしてクーポン券みたいに全部の公債を通貨の代わりに出して3月に2回転会計なのも全部わからないんだろう

財務省職員全員クビにして民間の頭の正常な者連れて来たほうがいい
今までの経験から法律もそうだが時効とか瑕疵担保責任とか不法行為とか様々な杓子定規に入らないことが多々あるので

●今までの会計はどんぶり勘定だった
どんぶり勘定にしたらいいだけだ

年金問題もそうだ
少ない年金しか納めてないのにたくさん貰う者もおかしいが
金融機関の利子は+で付くからそれをブツに転嫁していくのでインフレは必須なので
緩やかなインフレしないと債務は返せない

つまり小泉改革前の会計がまあまとも
消費税してもいつまもで額面ずれこのざまだったじゃないか

540 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:27:58.11 ID:y56/ja0/.net
>>526
まずお前の人間がおかしいと指摘してるし、
その文章でおまえがここで実証してるだろうw

只単に管理部門のコストを削減すればいいとかいう
最初の発言からお前には経営実務の経験がないのはまるわかりなんだよw

わからない無知の癖にしってるという嘘をつく
ウソツキ猿のゴミ屑人間さんw

お前が解って裁けるという前提そのものがファンタジー=ウソ

541 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:29:15.56 ID:o5EhWh/K.net
ネトウヨの望む美しい日本になりつつあるね
安倍さんの移民が仕上げするからお楽しみに

542 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:30:08.00 ID:LPU0aVD9.net
>>533
トンキンは金があるからどんどんやれw
小池はよくやってるぞw

543 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:30:14.79 ID:AclmZ5ON.net
>>530
経済規模の小さい時に起きた朝鮮戦争はともかくとして、ベトナム戦争がそんなに
日本経済に特需あったか?
むしろ、ベトナム戦争後の米国の疲弊の方が日本にとっての特需だったような気がする。
他国がコケてる間に日本が進んでただけかw

544 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:30:41.47 ID:TJqIDJ1M.net
30位って成ってるけど  公務員を抜いた 1人あたりGDPはどれくらいなんだ?
  ∧_∧
⊂(`・ω・´)    公務員は 無能でも 優遇されてるからな
 /   ノ∪     郵政も民営化されてるのに    無能を保護してるな!
 し―-J |l| |
         人ペシッ!!

545 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:30:55.08 ID:a15GnQmY.net
>>486
同感です。

546 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:30:56.99 ID:a0XdWzw8.net
売春を合法化すりゃいいだろ。

547 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:32:03.51 ID:bAOohcvc.net
>>540
自分がおかしいことに気づいたんですね。勉強しましたね

548 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:32:35.82 ID:y56/ja0/.net
馬鹿にはまず現場の実情と言う物がないからなw
なら馬鹿の脳内では経営会議は所長と会長がゴルフのスコアの話題でもやるのかねえw

マスコミかなんかしらんが
受け売りでコピペのマニュアルで管理部門の費用を削減しろとかつぶやくw

現場には実情があって、その実情を見極める為会議をやってんだよ
このへん実務を知らない話が成立しない土人だとわかるねえw

549 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:33:23.01 ID:afcCCWoe.net
エンゲル係数あがりすぎだし、海外いきゃわかるけど、町の人の顔や繁華街みりゃわかるよね
日本は既に先進国から転がり落ちる寸前、これからも落ちる一方
安倍が金ばら蒔いて存在感だそうとしても無駄なんだよ
国民をないがしろにした内輪衰退国ざまあw

550 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:33:23.95 ID:TJqIDJ1M.net
>>543
ベトナム戦争は どっかの軍事独裁アホ半島みたいに 参戦しないで正解だったな(´・ω・`)

>>546
日本は売春は、 違法じゃないよ。 管理売春がダメなだけ。  
立ちん坊は課税すればOKだな。 
韓鮮リスクが高いんだから 国民皆保険の掛け金を上げる。

551 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:33:35.61 ID:GYUcauSs.net
90年代のバブル崩壊って実は公務員と民間会社の庶民の感情対立が主体だった
バブルの頃まではほんと公務員は貧乏で民間会社の庶民が家を新築する中
土地や家も買えず悶々としてる人が多かった
その妬みがあの恐怖の総量規制を生み日本に致命的な一撃を与えた
俺は親が公務員だったからあの頃親が借地で土地が買えず苦しんでたの覚えてるわ・・
あの頃の切実な願いがこの国壊したんだなって今も思う・・・・・

552 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:35:08.96 ID:J0E+rhnR.net
糞ゲリノミクス大失敗確定!

先進国最下位!

もう直ぐ発展途上国以下になるよ。

ざまあああああああああああ!

553 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:35:24.53 ID:Zdna27v5.net
>>533
電柱もそうだが
ここまで建物が安っぽい国もないだろ
日本人には美観が欠如している

554 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:35:25.83 ID:y56/ja0/.net
>>547
いい加減にしろwウソツキのゴミ屑猿w
初めから適当な事言ってる時点でお前はそれについてはどうでもよくて
ルサンチマンでいってるだけのクズだというのは実証事実として
明らかだろう

なにかお前はそれなりの経営実務経験があるのか
あったらそんな発言するか

555 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:36:19.55 ID:xiqd8KED.net
付加価値の低いサービスといえば、マスコミなんだがな
YouTubeと2ちゃんねるの検索でニュース作って、あの給与だからな

556 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:36:32.28 ID:9leRT+s3.net
バカな頭に迎合してると無関係気取ってるお前が直撃食らう結果になるんだぜ
プレミアムフライデーなんていよいよ消費低迷の原因はお前らだって都合のいい批判対象にされてるだけだぜ
増税した失策の尻拭いさせられて気の毒だけど非正規は容赦なく叩くだろうな
格差が怖いのは立場が容易に逆転するのよ
自分さえ良ければ他はどうでもいいだからトランプが台頭するわけよ

557 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:36:42.08 ID:m7or3bpc.net
>>550
>ベトナム戦争は どっかの軍事独裁アホ半島みたいに 参戦しないで正解だったな(´・ω・`)


憲法改正して参戦するから平和ボケよりはるかにマシよ
湾岸でも金銭土下座じゃなくて 自衛隊が活躍してたはず

558 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:37:24.38 ID:jqyZQrRY.net
金融緩和だけでヒット商品や神サービスとか生まれないもんな
凋落していくのは当たり前ですわ

559 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:37:24.50 ID:i8FwyDu6.net
考えても見れゲリノミックス

日本の消費税担保に米$が刷られプライマリーバランスとかほざきレートも合わせんで無制限緩和と言う

日本は始めての経験か?
いいや1993年辺りのバブル崩壊時にスーパーKと言う米$の偽札が朝鮮銀行経由で入って来て円の通貨量がわからなくなった

●ようは円は鎖国通貨で日本国内だけしか使えないのか?
そうではない米$にも他国通貨に交換出来るものだ
シナの人民元の偽札でも交換出来れば精密な日本円作っても同じことだ

つまりゲリノミックスでは密航者まんせ〜にするために日本国内のGDP下げ仕送りさせる算段で高笑いしていた卑しい顔の奴ら
しかしみんな過払い債務超過でこのざまだろうお金借りるためのルール内で必死で連結切ってリストラして支出枠を下げ前年比+計上で金借りる
そしてこともあろうに
【【輸出還付金で儲けたしょぼいインフレされた米$を納税時期に円に交換して納税して円の量が増えて円安】】になっている

仕送りは所詮為替だろうし仕送り組みご苦労様だ
馬鹿らしいね

天皇家がはぶられてるって話も
トランプさんがガラガラポンしたいって話も(松坂牛クーポン券の時の公債止めの円が良くて素うどんクーポン券要らんってこった)

惨めな最後ね

560 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:37:54.61 ID:o5EhWh/K.net
ネトウヨが馬鹿にしている中国人が日本の女を買いに来ている現状をみれば、
日本が最貧国へ転落しつつあるのも解るだろ

561 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:38:04.21 ID:TJqIDJ1M.net
バブル以降の公務員は  官僚制社会主義 って言われるほど 公務員が 国民から搾取するだけの 貴族化してる。 
綱紀粛正はありえないから 粛清すべき。

第十五条  
公務員を選定し、及びこれを罷免することは、国民固有の権利である。
すべて公務員は、全体の奉仕者であつて、一部の奉仕者ではない。

>>551
公務員は、 奉仕者なんだから、  土地なんか買う必要ないから  嫌なら民間で金を稼げ!

562 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:38:55.88 ID:LPU0aVD9.net
>>558
これ以上ほしい電化製品とか無いだろw

563 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:39:36.52 ID:y56/ja0/.net
>>554
現場の実情を無視して

嫉妬で経営するマネージメントを語れるつもりの馬鹿w

こういうのが五万といて民主主義だから物量でどうにもしがたいw

564 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:40:29.51 ID:bAOohcvc.net
>>548
公務員給与の問題のこと言っていたんですかね?そうだったらそう言えばいいのに

この手の議論するときに公務員の定義が各国によって違うのがまず懸念事項ですね
特に日本見たくパブリックセクターが貧弱な国が福祉国家と比較するときには職種が
違うことが多いですから

だから同じ職種同士で比較することが大事なわけですけど、やっぱパブリックセクター
の職種でみんながすぐに思いつくのは教員と医者ですよね?
教員なんかだとすでにレポートが作られていて、各国勤続15年目の教員の
比較がされてますね。高い、低いは役所の報告書ですから言明しませんけど
この報告書と各国の平均給与のデータを照らし合わせてみると日本の教員の給与は
明らかに過大だって結果になりますよ。尤も部活まで考えたらとかいろんな議論は
できますけどね

諸外国の教員給与に関する調査研究
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyuyo/07061801/003.pdf

OECD.Stat ,Labour,Average annual wages
http://stats.oecd.org/

565 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:40:42.78 ID:rmk3FvUD.net
>>553
米国の道路は日本より荒れている。
日本は過剰整備なぐらい。
米国のフリーウェイの脇には何年前からあるのか分からないようなバーストしたタイヤとか、
ゴミがころがっている

566 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:41:07.63 ID:TJqIDJ1M.net
>>557
自衛隊でも、警官でも、教師でも、 公務員を信用してないよ。 
原住民に悪さをして 日本を貶める輩が出てくる。
兵器の無人化が進んで 体育会系の奴らが不要になって、 草食系自衛官でMQ-9 リーパーで制圧すれば良いんだよ。 

567 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:41:21.46 ID:Zdna27v5.net
人間というのは精神的な生き物だから金や物質だけでは豊かさを得られない
むしろ経済より文化のほうが重要だと言える

568 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:41:49.29 ID:A2+iZ73V.net
日本人のサービス業に対する感覚がサービス(奉仕・親切)と変わりないのが問題
単価が安い事が当たり前で少しでも単価が上がるとキレる客が多すぎる
これじゃ生産性も上がらんわ
経営者としては安い労働力で効率化して利益出す羽目になる
で、外国人労働者の出番になるわけだわ
そりゃ日本も日本人も貧困になるにきまってんだろ

569 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:42:19.66 ID:TJqIDJ1M.net
>>565
最近の日本の道路は凸凹 わざと10年で壊れるように作る技術しか使わない。

570 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:42:39.91 ID:i4G3EJGS.net
しかし外人は日本人ほど大人しくないそ

571 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:42:51.50 ID:GYUcauSs.net
あの90年代の公務員と民間の対立が日本に致命的な一撃を加えたわけよ
それだけは確か

572 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:42:53.66 ID:Mp8xjWbj.net
日本30位か
まだまだ落ちる余地はあるぞ。

573 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:42:54.29 ID:m7or3bpc.net
>>565
国土が広いとインフラ整備は大変やな

574 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:43:07.52 ID:Zdna27v5.net
日本人がいつまでも豊かさを実感できないのは
日本人が文化を軽視してきた結果

575 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:43:18.31 ID:SP/I2V8g.net
公務員の俺にはどーでもいいニュースだな。民間人が貧困で苦しもうが、知ったことではない。
それより、黒人でも何でもいいから勤勉に働く納税者の移民をさっさとしろよ。

576 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:43:19.07 ID:rmk3FvUD.net
>>558
政権が古くて大きな企業の言いなりだと、年寄りを打倒して成り上がろうという元気な奴らが出て来なくなる。

577 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:43:21.34 ID:mvQWpEjc.net
一人当たりGDPが30位に落ちたって本当かと思って
ググってみたがそういうソースは見つからなかった
2015年に26位だから一気に4つ落ちたはずだが
そんなに一気に悪化するのか?
2015年のデータだと30位はクウェートだが
日本(32,479ドル)とクウェート(27,756ドル)では大分差がある。
日本が一気に悪化したとは思えなので急伸した国がいくつかあったってことなのかもしれないが、
それにしたって落ちすぎだろ
ソースが欲しい

578 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:44:18.92 ID:TJqIDJ1M.net
>>573
日本も広いぞ。  最近は、上下水道の距離を短くするために、 集合住宅に纏められてる(´・ω・`)

579 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:44:34.27 ID:1yzbt1br.net
安倍は死ね

580 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:44:34.60 ID:i8FwyDu6.net
ハッキリ言って数値で綺麗に会計は10000%誓ってもでない

それは生活活動中の【民法みたいな法律が出て来る】
つまり債務破産とか時効で銭が取れないとか天災などの不法行為で損失が出たとか
いろんな杓子定規内に入らないことが人生の生活の中で絶対出て来る

つまり【どんぶり勘定】しか出来得ない環境に住んでいるわけだ

どんぶり勘定でいいじゃないか
ユダヤ式会計は横の会計なので大変ならその下にイラン式会計を噛ませたらいいだけだ
国内通貨円と円の10倍上などに【局と言う国際決済通貨】を噛ませたらいいだけだ
局は円と交換出来るようにしたらいいだけだ

581 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:46:19.76 ID:rmk3FvUD.net
>>573
日本の高速道路と違い、米国のフリーウェイは金取ってないしね

582 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:46:50.16 ID:y56/ja0/.net
>>567
そうだな。実はそこなんだよ
マネージメントのわかる奴は金=コストから入らんよな

人から入る。結局、金金金、人生の卑しさが出てるんだろうw

最近の構造改革というのもだが、
制度をかえればというのも制度に頼って生きて来た甘えた社畜人生の自白だろう

583 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:48:03.88 ID:ragzlmcr.net
>>543
あったと言われているね
直接私自身がベトナム戦争特需に関する仕事に関わったわけではないけど
某重電企業に勤務する友人の話によれば
日本は武器輸出三原則があったので武器輸出は出来なかったが
武器にも使える汎用性のある部品のかたちで盛んに輸出したそうだ
その部品をどのように組み立てるかは相手国の自由
それで莫大な利益をその重電企業は得ていたとのこと
そういう部品製造は、重電企業の下請けの町工場の得意分野だった

584 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:48:23.86 ID:bAOohcvc.net
>>548
職種を限定しないのだったらそれこそいくらでもネット上にデータが転がってるで
しょう

585 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:48:25.98 ID:YRSX+qrX.net
なんの生産もしてない老人だらけ

586 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:48:46.68 ID:JT0DoXMR.net
>>519
>日本の高度成長て軍事政権の韓国や文革の中国がゴタゴタしてたおかげ

その通り
昭和20〜30年代の東アジアで日本以外の国は
共産圏だったり内戦とかでゴタゴタしてたからな
日本は単にラッキーだったっていう感じだよな(´・ω・`)

587 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:48:48.62 ID:GYUcauSs.net
90年代のバブル崩壊の真実を知ってる奴は少ないだろ
あの氷河期世代を生みだして日本をどん底に突き落としたブラックマンデー
今の公務員は知ってる奴は少ないはず

588 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:49:34.76 ID:a0XdWzw8.net
>>550
もっと売春の範囲を広げてお金の流れを作った方がいいね。

589 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:50:03.09 ID:bAOohcvc.net
>>548
職種を限定しないのだったらそれこそいくらでもネット上にデータが転がってるで
しょうけど例えば

教育社会学者の記事
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2016/10/post-5959_2.php

590 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:50:18.95 ID:Mp8xjWbj.net
多分ネトウヨレベルまで落ちれば一気に60位台も見えてくる

591 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:50:58.01 ID:mvQWpEjc.net
まあ30位が本当だとしても、必ずしも嘘だとは言えないわな
事実最近の日本だと外国と比較して遅れてると思うことが増えてるからな

592 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:51:28.13 ID:yhzELjtf.net
特に問題を感じないね GDPと生活は比例していないからね

593 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:52:03.61 ID:a0XdWzw8.net
>>586
でも日本が戦争に負けたことで起きたゴタゴタでもあるから、
それはそれで帳尻が合うのかもね。

594 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:53:29.45 ID:y56/ja0/.net
まあ美的景観のまずさは厳しいよな
美的なデザイン能力そのものがマネジメントの能力とも言える

日本の問題点は美的なマネジメント力がないから
組織として総合的に機能してないところだろうな

これが会社とかだったら経営層は限られるから選抜するからなんとかなるが
玉石混合の民主制だとそうはいかない
経営層がでたらめの末期の会社と同じ症状だろう

595 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:53:52.23 ID:mvQWpEjc.net
アベノミクスは最初は岩盤規制を破壊するんだって息巻いてたが・・・
規制は殆ど破壊されずにずっと残ったまま
完璧に掛け声倒れに終わってる

596 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:54:02.68 ID:a0XdWzw8.net
でも落ちてもいいや。
豊かだと何かにつけて、ああしろこうしろと国連とかうるさいし。

597 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:54:14.68 ID:29mVwhV5.net
>>586
戦争前に完全な独立できてたのは日本とタイだけ

598 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:55:06.53 ID:uiC0wYWM.net
>>558
3本の矢と言って本当は財政出動もする予定だったんだよ
でも2013年以降財務省に邪魔されてできないわけ
消費税増税含め財務省が逆らわなければ景気なんてとっくに回復してる

技術革新とか新製品とか経済発展にとっては瑣末な問題だからな
一体この20年の日本以外の国のいくつが日本より新製品ヒット商品を出してるのか
日本以外全部日本以上に成長してるのに

599 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:56:05.71 ID:ragzlmcr.net
>>551
公務員給与は人事院勧告で民間企業のまんなか当たりか、それよりやや下
程度と決まっていたね(今もそうかどうかは知らないけど)
バブル時代の一流企業社員は公務員なんか目じゃない高い給与をもらっていたのは
事実
不動産価格の天井知らずの高騰化を抑制するために大蔵省が総量規制をした
というのが定説だけど、公務員自身だけではなく、中小零細企業社員の救済の
意味もあったんじゃないかな
なにしろ当時は「もう家を買うのはあきらめて、そのカネで車やブランド商品を買う」
という庶民が多かったから

600 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:56:23.87 ID:i8FwyDu6.net
そしてガラガラポン前に【共謀罪】可決とか調子こいるかも知れないが!!!

まず覚えておきたい事だ
共謀罪って最高裁判決より上なのか下なのか?

ようは過去にたくさんの裁判で判決を下した最高裁判決&判例があるので
共謀罪でパクっても【あの法律ではこうなった】【判例ではこうでした】ってなる

つまりガタガタになるだけだ

私が追い詰められた首相であったならこんな変な共謀罪は可決しない
まず【お互い自分の番号参照出来るネットで国民投票】を可決し民意を拾い多数決ベースで遣る

それならここれ明確な証拠が出ているので暴動も何も起こらない
みんなそこそこ納得だ

それで改革したらいいだけだ

601 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:57:34.17 ID:0pI1tqNp.net
>>577
多分、これまでの傾向からすると30位に落ちる、とか記事書いたやつが勝手に決めたんだろう
そもそも、2016年からGDPが新基準になって、30兆円ほど増えるから、落ちるわけないんだよね

602 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:58:32.49 ID:m7or3bpc.net
>>598
これでいいですか

「財務省ガー 財務省ガー 財務省ガー 安倍さんは悪くない」

603 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:58:54.31 ID:UNLhvJlo.net
役人が謳歌している国は資本主義だろうと共産主義社会主義だろうと経済が衰退する!

604 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:59:02.51 ID:h3VdIYAn.net
サービス業の価格が安いのは、
人口減少で内需が縮小して競争が厳しいからだろ。
しかもここに高齢者の労働力が低レベルサービスに流入。
そこに加えて円安基調が続いてる。どうしろってんだよ w。

605 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:59:12.97 ID:+6fqM7Qp.net
地方の駅前シャッター街を歩くと
日本が30位というのも納得出来る。

発展途上国というより、後進国がピッタリ。

606 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:59:28.80 ID:mRroTpf6.net
>>574
戦後焼け野原からの復興でとにかく経済だった
今では撤去話もあり、絶対作らいだろうが
名所日本橋の上に高速通すぐらい文化とか歴史がが二の次に
東京の都市景観が醜悪と言われるところ
しかし、日本庭園とか日本料理など絶妙な配置や色彩の妙みたいな
文化ある国民性。美しい街作りもできるとはずだが。

607 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 15:59:39.56 ID:GYUcauSs.net
>599
いや中小もけっこう中堅どころは給料すごかったみたいよ
そこらの中小でも臨時ボーナス含めると年100万以上とか
あの総量規制がまさに悪夢だったね、今考えると
あれが20年以上衰退するトリガーを引いた

608 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:00:00.50 ID:29mVwhV5.net
関東栄えて日本がピンチになる

これだけは真実

609 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:00:04.05 ID:IPOTDWwm.net

sssp://o.8ch.net/qa5w.png

610 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:00:21.24 ID:y56/ja0/.net
>>598
この日本人の一点豪華主義というか全体を見ない意見が
美的感覚の無さを物語っている

経済発展には財政金融などの投資も必要だし
新技術や新商品開発などは欠かせない
これは別に国家だけに限る話ではない。全ての組織に普遍的だ

日本人は自分から物事も見るから視野が狭く
マネジメントが出来ないし自分勝手で全体に調和がなくデザインが醜い

611 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:01:10.25 ID:OxxCwsDr.net
共産主義化してるだけだろ
そもそも、社会が終わってるからな
優しさも愛もない社会が経済発展することはない

612 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:01:26.09 ID:wl5DDdUh.net
>>357
現在有職者の雇用がなくなるだけだがw
壮大なブーメランw

613 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:01:37.11 ID:Mp8xjWbj.net
まあお前らじゃシャッター街になっている地区の開発すらできなかっただろうがなw

614 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:03:21.63 ID:JwgVJnXp.net
>>553
いや、木造建物をいくら立派に作っても大地震2撃くらうと建物が歪んでくるからな。
こんなところの住宅に豪華投資なんかする奴は馬鹿だろ。

615 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:03:56.53 ID:y56/ja0/.net
>>606
このようにいい訳だけはうまいw
良いマネージメントの結果、良い文化が生まれ育つ

文化的な社会を育む結果無くしてなんのためのハードなのかねえ
一点豪華主義で全体としてのデザインがなく美的感覚がおかしい

616 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:04:05.48 ID:rmk3FvUD.net
>>608
大阪的な商売の感覚が失われて、大阪人より儲けにシビアな外国に太刀打ち出来なくなったという説も聞く

617 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:04:23.92 ID:m7or3bpc.net
>>611
>共産主義化してるだけだろ

あの時のソ連も共産党職員(公務員)だけはどんどん豊かになってたなw

618 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:04:27.24 ID:bP9hqkj8.net
>>290
結構いい時給で店員さん募集が続いてるけど
高齢者のおばちゃんが働いてたりするんですよね

もしかして主婦が働いてないのかな笑

619 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:05:21.09 ID:rmk3FvUD.net
>>611
共産じゃなくて、国家社会主義への傾向じゃないかな

620 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:05:36.01 ID:wzP2u17T.net
 
■【民主党】 暗黒時代の民主党政権

         【民主】 → 【安倍】   【増△減▼】 

・ 企業収益  48.4兆 → 68.2兆   【19.8兆円△】  (12年度→15年度)
・ 設備投資  34.6兆 → 42.6兆   【8兆円△】    (〃)
・ 企業倒産  11719 → 8684    【3035件▼】   (〃)

・ 給与総額  191兆 → 204兆    【13兆円△】   (〃)
・ 平均給与  408万 → 420万    【12万円△】   (〃)
・ 最低賃金  749円 → 798円    【49円△】     (〃)

・ 就業者数  6251万 → 6449万  【198万人△】  (12年12→16年9)
・ 正社員数  3330万 → 3360万  【30万人△】   (〃)
・ 失業率    4.3% → 3.0%     【1.3%▼】     (〃) 
・ 求人倍率  0.83倍 → 1.38倍   【0.55△】      (〃)

・ 税収     43.9兆 → 56.4兆   【12.5兆円△】   (12年度→15年度)
※消費税3%試算6.6兆円差し引きでも 【5.9兆円△】
・ 国債発行  47.5兆 → 36.4兆   【11.1兆円▼】   (〃)
・ 年金収益  -10.2兆 → +20.8兆  【31.0兆円△】  (09年10-12年12→13年1-16年9)
・ 生活保護増 +37.2万 → -0.5万  【37.7万人▼】   (09年度-12年12→13年1-16年8)
・ 株価     9,737 → 19,273    【9,536円△】     (12年選挙前→16年12/15)

621 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:05:59.02 ID:y56/ja0/.net
>>617
ソ連は民主的な制度じゃないだろう

民主制のはずの日本のこの現実を見れば理解しがたい

622 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:06:35.58 ID:i8FwyDu6.net
ハッキリ言って世界から爪弾きになっているんだろう
外務省が円借款しないんだよって言うのが真実だろう

日本は敗戦国民の分際であれだけインチキ出来るなら俺らもインチキしてよくね?って世界が思ってるんだろう
原発掃除しても売春婦しても絶対稼げないし馬鹿みたいになんで遣られるのか?って思ってるだけだ

だからはぶられてるんだろう

【共謀罪】とかはガラガラポンの前の暴動を抑圧するために可決する算段だが
ご存知の通り銭持っているのは歳出枠に張り付いていた者しか居ない
つまり公務員関係くらいしか居ない
輸出還付金貰うとこも相当赤字でゲリノミックスで日本の消費税担保に刷られた二束三文の米$を納税時期に円に換えたんだろう
2012年のグラフから円安ならそういうわけだ

つまりお互い自分の番号が参照出来る【ネットで国民投票】を可決する
ゲリが昔国民投票法可決したのでこの拡大解釈で議員立法内でも可決出来る
密航者を公務員席に座らせるために公務員の秘密保護法か何か可決したので外国サーバーでないと問題がでたら大変なので

手順はこう

1.【お互いの番号が参照出来る改竄出来ないネットで国民投票可決】
2.今のインターネット屋で外国にサーバを置く企業に外注で安価に丸投げしページ名だけ日本政府にして貰えばいいだけだ
3.国民投票の集計取ってアクション起こせばいいだけだ

これで共謀罪も何も要らん

623 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:07:29.91 ID:GYUcauSs.net
あの90年代のバブル崩壊の時に戦後50年やってきたシステムが
大半壊れてしまったからなぁ
雇用、賃金、社会保障、
で日本人はバブル恐怖症になり金を借りなくなった
中国はさすがに研究してるよそのあたりは
なんとか軟着陸させようとしてる

624 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:08:10.60 ID:IrzW7PB3.net
まるまる一月夏休みに充てる欧米人より稼げないジャップ

625 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:08:49.96 ID:y56/ja0/.net
まあ、高みの見物だなw
馬鹿に言うだけ無駄なのは半生で骨身にしみている

15年後は没落する日本をしり目にシンガポールかなw
あそここはいいとこだよw俺みたいに真面目奴にはなw
マーライオン実物みてきたが美的な趣味趣向も合いそうだ

626 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:09:44.30 ID:7tBub4WC.net
「でも中国へのODAは止めません!」by安倍

627 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:09:56.80 ID:OxxCwsDr.net
ポイントカードだの、値引きシールだの、貼ってる努力が無駄なんだよ

628 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:10:37.51 ID:X5hmDZMH.net
別に30位と言いたけりゃ勝手に言ってればいいけど、日本は淡々とやっていればいい。
海外見て歩いていれば、そういうイメージはない。むしろ欧米が苦しんでるイメージ。

629 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:11:35.67 ID:mvQWpEjc.net
やはり政治の責任が大きいように思う
例えば安倍政権はカジノ規制を緩和するんだって言ってるけど
やるやる言いつつ全く前に進んでないように見えるのだが・・・
パチンコ業界が警察官僚とグルになって裏で反対してるのか
ギャンブル嫌いな連中がパチンコだらけという現実を無視して
ギャンブルはいけませんと息巻いてるのか知れないが
政権側に反対勢力を押し切って規制緩和するんだって意思があれば
カジノは実現しているはずだ

630 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:11:47.61 ID:cwfIHU9i.net
>>627
ポイントは経済に大きな影響与えてるだろうな

631 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:13:17.75 ID:rmk3FvUD.net
>>623
無借金経営が優良企業と言われる状況。
コントロール出来る範囲のバブルは大きい方が経済は回る

632 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:14:31.34 ID:i8FwyDu6.net
【ネットで国民投票では】

皇室典範問題について
天皇は偽者なので公金横領です
GHQが戦後解体していましたが天皇様だけはと食い下がった吉田茂の強い要望で居座りました。
長崎広島に原爆落とさせたのも彼らですなぜなら彼らはユダヤ舎弟していたからです
つまり原資の減らない消費税と言うのも歳出枠が膨張しているのも密航者に銭を取られていたからです
みんな過払い債務超過でこのざまです

これでも偽者天皇家を承継させ消費税をして密航者を肥えさせたいと思いますか?
日本は密航者だけに銭を払ってません防衛費もあります
日本はまだ軍隊がないので防衛網が一番だと思いますが皆様いかがでしょうか?

とか書けばいいだけだ

633 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:14:54.21 ID:1I8QCM/q.net
日本もあと少しでタイみたいな国になるのか。ムネアツ

634 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:14:55.80 ID:y56/ja0/.net
日本人は個々の要素はうまいし、できるが
全体を調和させるのが下手

その理由は本性が自分勝手で幼稚だからだな
自分勝手だからより広い視野から自分の在り方をみつめるのではなく
自分から見てどうするかでガツガツやっているから
起業も盛んではないし、できないw

まあ、明治でむりやり上から統一した国だからしょうがないのだろう
人間が未熟で育ってないのに大正デモクラシーの様に下からやったら無理が来た
組織的規模的に上から自分勝手を押さえつける統治までが限界なのだろう

文化、特に宗教面で近代を支える土台もないし、その重要性すらわからないレベルという

635 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:16:03.36 ID:Mp8xjWbj.net
何をやろうが無駄。
こんな覇気のない奴らに何か前向きな変化起こせるわけがない。

636 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:16:08.40 ID:bP9hqkj8.net
>>311
それ少子化人手不足のせいだと思うけど

637 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:16:08.96 ID:mvQWpEjc.net
かつて安倍は規制緩和の一環として民泊を推進するって言って、
確かに規制は一部緩和になったけど、しかし民泊で誰かを泊めるには
申請が必要な点は変わらず・・・
海外だと申請なしでも普通に誰かを泊められるんだろう
何故日本ではそれができないのか
そういう糞みたいな規制の数々が生産性を押し下げてる

638 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:16:12.07 ID:cwfIHU9i.net
>>631
こんだけ金刷って、かつ企業優遇政策すればこうなるのは当然だわな
経済センスない政府だった不幸

639 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:16:17.62 ID:dMiziuN7.net
つまり投資するなら海外なのか

640 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:17:35.85 ID:p8xrz2qA.net
サービス業を含め生産性が上がらないのはデフレの一現象なんよね。
過剰供給による過当競争。年間30兆もの国債を自国で賄えるほど金が余ってるのに、消費性向の高い低所得者層に行き渡らない。
江戸時代後期以来の封建奴隷社会国家の誕生やね。

641 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:17:50.26 ID:bP9hqkj8.net
>>314
それ買うの金持ちだけだから関係なさそう
もともと買わない人は買わない
金持ちがステータス示すのに流行ったぽい

642 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:17:50.90 ID:1xgw/qz+.net
20年くらい日本と海外行き来してると
実感としてわかるよな。
日系企業の看板がばんばん立ってた返還前の香港が懐かしい。

643 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:18:05.54 ID:y56/ja0/.net
>>633
おいおい発展するタイ失礼だろうw
四半世紀後にはアフリカ並の国になるんだよw

まだ経済発展してない自分らの国が異常だという現実が見えてないのなw
経済発展できないのではなく出来る能力がないのだよ
限りなく落ちていくだけだろう

644 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:18:42.33 ID:p8xrz2qA.net
江戸時代後期も安定した社会なのに、人口が増えてない。食料生産の増加の為に一度は使い始めた家畜での耕運をやめ、人力に戻してる。長男しか家督を継げない高度化した儒教社会、封建国家。清や李氏朝鮮もしかり。
富の偏在が奴隷を生み、技術と生産性発展を阻害する。

645 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:19:26.75 ID:UNLhvJlo.net
豊洲新市場に8000億円も金を注ぎ込んで未だに空き家同然の建物が建ってその不祥事に誰一人責任をとって自ら辞職した役人はいないだろう。
民間企業の東芝が同等の金額で倒産の憂き目にあり社員のボーナスも払えない状況を思えば如何に役人が無責任で有るかが良く判る事例である!

646 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:19:28.96 ID:+Z1TMpDI.net
愛知のGDPの伸び
2001年を100と指数化
2013年
愛知 120
東京 107
大阪 101

貿易収支2015
全国 -2.8兆円
東海 8.3兆円
関東 -10.5兆円
関西 0.9兆円

所得水準
1995年 2015年
東京 121 131
愛知 104 108
大阪 105 101
他地域は軒並み減少

名古屋圏に大学、企業、ベンチャーを
集めるべきだろう

647 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:19:37.06 ID:y56/ja0/.net
>>635
人間が腐ってるよなw

どうしようもないよwそこが根幹だしw

648 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:20:14.56 ID:bP9hqkj8.net
>>322
就職氷河期世代も正社員に転換してる記事も出たことありますけどね

649 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:20:21.20 ID:p8xrz2qA.net
成長しない社会の典型が中世ヨーロッパ、徳川幕府、清朝、李氏朝鮮、ソ連、共通点はすべて階級社会、富裕層が固定されてイノベーションが起こらない状況。
市場経済と言いつつ放っておくと既得権益層が自分たち有利のルールを決め、イノベーションを阻害する。
ピケティの話もそういう意味。どれだけ金利を下げても、デフレが収まらない日本はこの典型。マネーが糞詰まりして流れない。

650 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:21:10.55 ID:BY68gwr8.net
人口関係ないね

651 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:21:28.22 ID:hSRx7iBm.net
最低自給上げろたらGDPあがるわアフォ

652 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:21:31.01 ID:rmk3FvUD.net
>>638
企業優遇と言うより大企業優遇ね。
外国からドルで原料買って、日本円で大企業に部品を売っている企業は、1ドル100円より円が安くなったら困ると言っていた。
東証一部の日経225の企業に投資が集まるような公的資金による株買いも、新興企業の資金調達を困難にする

653 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:21:52.25 ID:+6fqM7Qp.net
コンビニに掲示してある、支払い対応の
クレカや電子マネーの種類も
30くらいに増えてるんだよね。

便利なんだが、効率は悪すぎ。

654 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:21:53.19 ID:bP9hqkj8.net
>>337
東京なんて高そうなのに世界レベルだとそれなんだったら関西なんて笑

655 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:21:59.45 ID:lkm2pkNc.net
一人当たりか、実に単純なものの見方だな
では一人頭のGDPが高いスイスやノルウェーを見習えばいいのかね?

656 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:22:33.44 ID:0pI1tqNp.net
>>577
すまん、あったで
https://www.gfmag.com/global-data/economic-data/worlds-richest-and-poorest-countries

PPP基準で計算したらしい

657 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:23:57.66 ID:mvQWpEjc.net
例えば見苦しい電柱だって、こんなのはさっさと地中化すべきなんだよね
しかし金がかかるから〜って言ってなかなか進展しない
満員電車は一時期に比べたら緩和はされたが、それでもまだ一部区間では酷い混雑で
改善すべき点はあるはずなのに、政治も鉄道会社も改善する気なし

投資先はあるはずだが、良くしようという意欲自体が消えうせてるのか
老人たちが「そんなものに金使うくらいなら俺らの年金増やせ」って駄々こねてるのか
とにかく停滞してる感が酷い
外国に追い抜かされたとニュースがあっても納得してしまう

658 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:24:02.21 ID:+Z1TMpDI.net
日本のサービス業の生産性の低さ

店員が何でもやってあげるという意識
それに消費者が甘えている

店員が動くのではなく客が動く
食器も使い捨てにする

単にジャップが幼稚だからなんだよ

659 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:24:30.18 ID:DMD1gc1j.net
日本はわずかな偏差値の差で人生が変わって逆転はできない社会構成

660 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:24:53.33 ID:83Jqu4jA.net
30位でこれくらい快適な国なら、万々歳じゃないか

661 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:25:12.80 ID:HD3S6e7W.net
これからの若者は大変そうだな。
いや、大変だよ。可哀相

662 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:26:43.87 ID:bL6qXpJJ.net
公務員は年金も老後も一般より余裕なんだから金ドンドン使って返金しないと

663 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:26:48.50 ID:y56/ja0/.net
>>654
笑ってるが

経済規模を図る都市圏のGDPを一人当たりで見た場合に
東京も大阪も一人当たりはほぼかわらんし差はない

一人当たりGDP=所得だから他都市と比較すれば一部の金持ちをのぞき
大半の東京都市圏ぐらしがまずしいかわかる
東京は人口が多く経済規模が大きいだけw

664 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:27:55.75 ID:h/Z3qXcD.net
ジャさんwwwwww

665 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:28:44.06 ID:SdbvUMAW.net
これからもどんどん落ちてくだろ。全然、伸びてないもの日本のGDPは。
人口が減ってるのに、一人当たりで減るとか、もう重症とかいうレベルじゃない。

666 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:28:47.08 ID:+Z1TMpDI.net
>>657
海外から見れば電柱もクールなんだよな
災害時にも電柱のほうが低コスト

住環境を改善するのに投資するというならわかるけどな

667 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:28:54.60 ID:IgJktvFh.net
それは良かった

668 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:28:58.35 ID:EjY+jV6T.net
また出た生産性詐欺。w

669 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:29:12.78 ID:y56/ja0/.net
>>658
甘えだと言って人をしばって管理する事が出来るのは
そういうのを上から管理して結果を出せる能力者のやる事なw

指導できないで結果を出せない馬鹿が目的化して真似してやりだすと始末が悪い

670 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:29:23.83 ID:p9kxzJqX.net
>>655
同感(ノルウェーは産油国だからそもそもまね出来ないが)

極端な話を言えば、たとえ市民がどんなに貧しい暮らしをしていても
街外れに有る工場がものすごい勢いでフル回転して輸入してきた材料を加工、
出来た製品を輸出してどんどん稼げるならその街のGDPは高くなるんだろう?
工場から出て来る煙や排水で市民が苦しんでもGDPは下がらない
中国はこれ
工場を銀行に置き換えたらスイスやスクセンブルクだな
日本が本当にそれをまねしていいのかというと話は別だ

671 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:30:09.84 ID:boHt7SJq.net
>>631
ホントこれ
そらブラック増えますがな
人件費削るんだから

672 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:30:41.95 ID:rmk3FvUD.net
>>658
サービス業の経営者が、消費者に儲からないサービスはやらないときっちり言えば良いだけ。

経営者が八方美人なこと言うから現場にしわ寄せが来る。
クレーマーが店長呼んで来いとか、社長呼んで来いと言うのは店長や社長が出て来ればゴネ得が通ると思っているから。
店長や社長が出て来て、クレーマーに対して業務妨害で訴えるとか、店員への暴言は恐喝として訴えるとか言われるようならゴネない

673 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:30:42.05 ID:k0DQ5zjv.net
GDPって使ってる国って大陸アジアぐらいじゃね?先進国の話題なのにGNPで会話しないの?

674 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:30:57.31 ID:jjjrAwuM.net
>>1
サイト読んだが、サービス業と農業にITをもっと導入してくれって広告だね。

675 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:31:15.16 ID:EjY+jV6T.net
業種別に「生産性が低い」を指摘するなら分かるが
人手いらずの大儲けみたいな会社(金融とか)
も全部ひっくるめて比較しても意味ねえわ。
ていうか更なる奴隷になれというトヨタの罠か?w

676 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:31:40.63 ID:i8FwyDu6.net
天皇家が銭をうん中京円持っているといってるが所詮数値だろう

もし仮に15万/月貰ってる人が50万/月になればどうなるのだろうか
ようはみんなずるなのでパン1斤200円だったのが1000円とかになるだけで
他国がインフレしてなかったらジンバになるだけだ

ようはお金をたくさん出してしくじったんだろう
ゲリノミックスもそう
バブル期もそう
アメリカのバブルもそう

みんなそうだ

お金をたくさん出せばジンバ
ただそれだけのことだ


それにその金もインチキした金に違いない
一族郎党公金横領を明治時代からして来たんだろう

ユダヤに渡した金も全部江戸幕府の小判だったんだろう
日本国民が金鉱山でたくさん昔掘った小判だったんだろう

677 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:32:06.81 ID:pfkbz4Xd.net
下痢のミクスの威力凄すぎw

678 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:32:10.28 ID:dB9iFRU8.net
>>673
流石にそんなことは無い。
ただ、GDP=国力って程は尊重されてない。

679 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:33:01.19 ID:RptNft2u.net
GDPなんて何の意味もないと言ってるだろw

680 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:33:22.73 ID:mvQWpEjc.net
>>666
クールな訳ないだろうただのリップサービス
電柱が本当にクールだと思ってるなら何故外国は電柱だらけにしてない?

681 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:33:26.77 ID:y56/ja0/.net
そりゃ1人あたりの生産性が下がって
豊かになるならそのほうがおかしいのだな

たいてい成長を否定する馬鹿は総GDPでみる

少ない労力で生産する時間がからんから効率が良くて人生を楽しめるのだろう
更に暇なら生産性を上げるアイデアも出てくるだろうw

682 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:33:36.94 ID:wl5DDdUh.net
>>357
訂正
レス>>612
レス>>278

683 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:34:03.63 ID:EjY+jV6T.net
究極の生産性とは、トップは社長一人で、あとは
全部ロボットが生産する会社。
街には失業者は溢れてるが、確かに数字的には
生産性は高い。超高い。

で、おかしいでしょそんな数字。ww

684 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:34:11.96 ID:hSRx7iBm.net
失業保険改悪したり労働者の待遇悪化させ続けたら
そりゃこうなるわ

685 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:34:26.65 ID:9c8dOhl7.net
>>631
企業も金持ちも貯め込むだけで全然使わないからな
アホみたいに金持ってる国なのに使わないから経済は落ち込む一方

686 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:34:28.79 ID:xStC7Qgh.net
30歳代以下にの人間には老後はないだろうね…

687 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:35:38.00 ID:y56/ja0/.net
>>679
一人当たりのGDP(生産性)=一人当たりの所得だから

給料あがらんでもいいという奴もいるだろうが
もしお前が組織の人間ならナマケモノと言わざるをえない

それとも初任給=当初の生産性のままなのか

688 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:35:58.39 ID:TnPlzQf7.net
岡京バブルで急上昇しそうなヨカーン

689 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:35:58.40 ID:l1LgwVOr.net
>>683
その考えなら、国民全員が社長になれば良いだけじゃん

690 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:36:33.06 ID:4vhgb7tp.net
GDPの値がどうであろうとも、
三度三度のご飯が美味しく食べられてるんだからねえ、
あまり不満はないよ。

691 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:37:17.07 ID:EjY+jV6T.net
>>689
供給過多ですありえません。w

692 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:37:22.85 ID:1WSzGVpR.net
クズ電や東芝みたいなゴミ経団連に年金ばらまいて、非正規人身売買とマルハンカジノで経済成長

これがルーピー晋三の経済政策だからな

693 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:38:12.09 ID:xStC7Qgh.net
バブル崩壊の時の銀行の貸し剝がしが凄くて
金を誰も借りなくなったからな

694 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:38:19.75 ID:y56/ja0/.net
まあ、欧州もだが日本もまた小氷期がくれば没落だろう

それまでに赤道辺りに生存基盤つくっとかんとなw

695 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:39:07.85 ID:rmk3FvUD.net
>>685
突然、商品の値段がおかしいから変えろと政府に言われる状況だから、政治不信も深まる。
中央銀行がサプライズで通貨を操作するの好きだったり

696 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:39:13.90 ID:EjY+jV6T.net
毎回毎回「生産性生産性」ばっかり言ってるバカは
どっかから金貰ってるんだと思うマジで。
モンドセレクション並の胡散臭さ。w

697 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:39:26.26 ID:l1LgwVOr.net
>>691
供給過多ってのは、「需要より供給が多い」時の話でしょ
供給自体が増えたってだけで供給過多とはならない

魅力のねー商品ばっかり作ってたら供給過多になるが、
潜在需要を喚起するような製品を供給すれば、供給過多にはならない

698 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:39:55.65 ID:ufAKnXCZ.net
円安と年金高齢者の多いせい

699 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:40:02.90 ID:zEW5yEtP.net
>>692
東電東芝原発問題も頭痛いけど
カジノは資金洗浄の問題放置だしなあ
付加価値つけるって原則を国家が否定するという

700 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:40:43.48 ID:y56/ja0/.net
>>690
これが日本人の本性なのだろう

思考のありかたが広い世界から見て自分はどうではなく
自分から考えるエゴイストだから全体性がなく視野が狭くて国家のような組織活動に向かない

ああいう上からおさえつけて社会性を強要する教育しかないのかもねw

701 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:40:44.21 ID:UO22eNZW.net
>>666
欧米先進国だと電柱って貧しい第三世界の町の象徴みたいなもんだと思われてるぞ。

702 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:41:20.58 ID:EjY+jV6T.net
>>697
地球が食いつぶされますあり得ません。w

703 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:41:33.61 ID:i8FwyDu6.net
ユダヤ人がパレスチナの土地を買ったのはロスチャ銀行が英国に出来てからだ

その金は江戸幕府の小判で間違いない
その手引きをしたのが偽者天皇の窃盗集団サンカの末裔箕作奎吾と長州薩摩の田布施のクズ

当時はアメリカの南北戦争で余った武器を売りたくて日本で内戦を起こさせ
幕府側にはフランス兵が天皇家側には鬼畜英米が付いた

分かりやすい構図ね
これで江戸幕府の小判頂きそれを持って英国に行ってロスチャ銀行を作りパレスチナの湿地帯を二束三文で買い叩き
最初から住んでいたみたいな捏造を作った

しかし顔みたら白人顔なので血統ユダヤでない
カザール帝国といわれた昔の満州〜韓国のならず者の掃き溜め地帯みたいなとこに住んでいた者達の一派の改宗ユダヤだ

運力は近親婚入れて72年でしまえるらしい
今ピンチの天皇家&ユダヤ一味

704 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:41:41.42 ID:aqaFBkRY.net
>>232
その分昔と比べて衣料品や家電が安くなってる
惰性で無駄に必要以上買ってるんだよ

必需品の変化についていかないと
いつまでも苦しいといい続ける事になる

705 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:42:41.67 ID:l1LgwVOr.net
>>702
地球が食いつぶされるって、どういう状況を指してるの?

706 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:43:35.33 ID:y56/ja0/.net
>>702
そそ、だからイノベーションなのねw

自分から利己的にポジトークする財政馬鹿にはこの視野がない

究極は恒星間飛行で最低限4光年先の惑星を開拓する
火星なんぞでは10億年後太陽が膨張したらおしまいw

707 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:43:36.29 ID:OxxCwsDr.net
そもそも、資源のない日本で、そんなにGDPが上がるはずがない
2万ドルぐらいでいいよ

708 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:44:28.37 ID:0pI1tqNp.net
>>700
昔は、日本は恥の文化とか西洋人から言われてて、
他人の目から見て良いか悪いか判断してるって、ディスられてたのにね
時代は変わるね

709 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:44:37.43 ID:khrtA9Sy.net
今の子供や若者はロレックス買えるほどの給料貰えないだろうなあ?
ロレックスは高嶺の花になりますかね?

710 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:45:37.32 ID:UO22eNZW.net
>>673
普通に世界中で使われてるよ。
最近は所得GNIに、寿命と教育の要素を加えたHDIというのが総合的な開発度を見る指標として
よく使われるけど、それも日本はどんどん下落中で、数年前に韓国に抜かれた。

711 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:45:46.76 ID:y56/ja0/.net
>>707
おまえにとってはいいのだろうw
ならこういう社会がどうあるべきかの視野が前提で
発言する場すらお前には不要だろうw

自分が住んでる地球という場所がどういう場所であるからすら
見えないほど利己的なのだしw

712 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:46:16.93 ID:ylsMgfmP.net
>>1
またイギリス人かよごめんね50か国以上の植民地チャラにさせちゃってwwwwww
中国に援助される情けないイギリスになったのは日本のせいですごめんごめんwwwww

713 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:46:21.85 ID:q8+379ih.net
みなし残業
契約社員
450万以下低所得者の所得税
賃金一斉値下げ対策
このへんやってください

714 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:46:26.89 ID:dMiziuN7.net
>>39
金なんて全然使う事ないし貯まる一方だよな

715 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:46:28.23 ID:MIVrxcKq.net
少子化て誤魔化すなよ 少子高齢化だろが
はっきり言って人口の半分が働いてないんだからそりゃどんどん経済落ちるの当然

716 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:47:04.07 ID:i8FwyDu6.net
エリザベス女王もヒトラーの姪っ子らしいし
ヒトラーは殺されていなくてアルゼンチンに身を潜めて住んでいたんだろう

ヒトラーのお父さんは私生児でヒトラーの婆さんがユダヤの金持ちの家にご奉公に家政婦で行った時強姦されて生んだ子らしい

戦後から茶番だらけ

717 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:47:24.09 ID:3z5Jj6q2.net
カネにならない自己満な「おもてなし」をやらされるからでしょ

718 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:47:30.80 ID:rmk3FvUD.net
>>709
スマホを持ち歩く時代に腕時計はそもそも必要が無いとは思いますが、車は外国の高級車を買う層と、
軽自動車を買う層に二極化

719 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:48:27.16 ID:RptNft2u.net
>>711
お前みたいなチョンを計算から抜きたいのでGDPはクソだって言ってんだよw

720 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:48:30.56 ID:jjjrAwuM.net
ドル換算してれば円安だけで下がるのがGDP。
一人当たりというが、労働人口で割らないと意味はない。
団塊世代が労働人口から外れて、一人当たりGDPが下がったわけだが、実際はここまで低くはないね。

721 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:48:48.28 ID:y56/ja0/.net
日本が先進国でそのメリットを享受できるのは
ひとえに地政学的な国際政治的要因だろう
この島はそれだけ他国にとって押さえておきたい要衝なんだな

本来、こんな利己的で愚昧な連中にこんな豊かな暮らしをさせるのは
モラルハザードだしw訂正される方向だな

722 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:49:01.64 ID:CJyR2RGd.net
アベノミクスすげー!

723 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:49:12.25 ID:mvQWpEjc.net
>>717
客をもてなす文化はどこにもあるよ
日本だけが特別じゃない

724 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:49:47.86 ID:boHt7SJq.net
>>708
そら、いったもん勝ちの世界になったしな
たとえばみんなが「生活をもっと豊かにしたーい!」って集まってる中で
一人「三食食えてるだけで十分じゃん!」とか頼まれてもないのにやってきてわめくやつが出てくる
昔なら「じゃあ、お前みたいな貧乏人は部屋の隅で三食納豆ごはんだけ喰って一生過ごしてろよアホ、近づいてくるな!」ってぶん殴られて叩き出されたが

今はこの「蹴っ飛ばすやつ」がいなくなったからなw

725 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:49:57.24 ID:RFN4n9ds.net
全然下げ止まる気配が無いな

726 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:50:56.56 ID:CMYiK/9l.net
30位?今でも充分だと思うがまだまだ成長の余地があるってこと?
でも失われた20年世代のワシらにはもうイノベーションは無理だから若い人に期待したい

727 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:51:15.74 ID:c7/WlbFq.net
生活保護受給者が働いてくれたらなー

728 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:52:03.36 ID:UO22eNZW.net
>>720
東南アジアやアフリカもドル換算しなけりゃ貧しくないって理屈か?w
そもそも日本が豊かと言われていたのもドル換算の一人当たりGDPが大きかったからなわけだけど。

729 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:52:07.94 ID:l1LgwVOr.net
>>720
GDPは支出でもあるわけで、
必ずしも労働人口で割るのが正しいとは限らないんじゃね?

730 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:52:19.35 ID:y56/ja0/.net
>>719
>お前みたいなチョンを計算
事実の証明の無い事に私は合意しない

出鱈目な事実=契約を押し付けるウソツキ猿のお前が何を偉そうに

人類の一般論としてウソツキは人間のゴミ屑
平気で出鱈目っていって自分以外はどうでもいいのだからなw

自分で証明してりゃ世話無いなw

731 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:52:43.60 ID:OxxCwsDr.net
>>724
スローライフ的なものはどこでもあるよ
そういう人がお金ではなく、子供や違う価値観を産み出したりして、世の中上手く回ってる
日本は過剰労働、供給過剰なんだから、企業や働き手を減らすぐらいでちょうどいいのに

732 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:53:12.22 ID:mvQWpEjc.net
一人当たりで見れば少子高齢が進んでる日本が不利なのは仕方ないが
しかしかつてこの老人達は生産世代だったわけで、
その頃は日本スゴーイってホルホルしてたくせに
老人が増えたら「生産世代だけで見ろ!」なんて自分勝手な言い分だわな

733 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:53:13.63 ID:suIrXyiz.net
省エネだからね

734 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:53:54.34 ID:zEW5yEtP.net
>>724
蹴っ飛ばしてはいるでしょ社会に受け入れられてない層は存在してるよね
ネットで共鳴できる様になったてのが昨今のナショナリズムもどきが高まってる原因かな

735 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:54:01.89 ID:OxxCwsDr.net
>>727
そういうのも関係ないよ
生活保護は海外のほうが多いし、失業率も高いしね
日本型社会主義の限界さ

736 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:54:04.49 ID:jjjrAwuM.net
>>728
円ードルの浮き沈みがそのまま出ると言う話。
アフリカって、何?

737 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:54:07.33 ID:CMYiK/9l.net
まあ確かにジジババが増える国は一人当たりGDPは減っていく
だからといって移民入れればいいわけではないと思うが

738 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:54:45.39 ID:0pI1tqNp.net
>>724
お前が頑張って、蹴っ飛ばしてくれ

739 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:55:06.08 ID:jjjrAwuM.net
>>729
引退した爺どもが支出すれば良いよなあ。
まあ、溜め込むだけさ。

740 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:55:08.27 ID:y56/ja0/.net
>>719
のような一方的な思い込みを契約や事実として
相手に押し付ける
これで文明的な人類としての組織活動が行えると思ってるんだから
対話と合意契約をしらん、利己主義のウソツキお猿さんは可哀想w

741 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:55:14.07 ID:rmk3FvUD.net
>>725
基本的にバブル崩壊後の失われた10年と同じようなことしかやってないからね。
小泉政権では護送船団やめようとか、
麻生政権では金融緩和しても、個人消費が伸び無いと効果薄いから個人消費の刺激策しようとか、失われた10年に対する反省があったけど、
安倍政権で元に戻った

742 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:55:18.99 ID:1GWRvuWX.net
老人が多いから?
つかGDPの順位低くて何が困る?

743 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:55:27.83 ID:OxxCwsDr.net
>>737
人口が減ってGDPが伸びることは、
川の水が下流から上流に流れるぐらいありえない

744 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:56:49.83 ID:yhzELjtf.net
経済学者は混乱させて政治利用するための物だからな 混乱させるために有名な経済学者を使う

745 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:57:24.68 ID:UO22eNZW.net
>>736
だから基軸通貨であるドルで見た経済の大きさが、世界のその国の経済に対する評価だよってこと。

746 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:57:32.89 ID:boHt7SJq.net
>>734
リアル社会から排斥されてもネットでわめいて集まるのが一番の問題なんだな結局
バカとコジキと底辺にネットという発言権を与えたのがすべての過ち

747 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:57:57.71 ID:CMYiK/9l.net
少子化ほったらかしてたんで労働人口はさらに減る
GDPはもっと減っていくさ

748 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:58:13.15 ID:y56/ja0/.net
>>741
なにいってんだwマネジメントがされたない事実はかわらんだろう
生産性ここ20年伸びてないんだしw

同業他社は3%、4%成長当たり前でどんどん没落していくのにww

経営の結果をどう評価するつもりなのか?

749 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:59:09.44 ID:lkm2pkNc.net
ちなみにだ、一人あたりのGDPが高いスイスの人口は約800万人
ノルウェーは500万人、ルクセンブルクに至っては50万人そこらしかいない
日本は労働者だけで6400万人いる
あとは分かるな?

750 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 16:59:32.66 ID:59E9Uw3y.net
でも公務員の給料だけはあがる
休みはプレミアムフライデー、シルバーウィークと
増えまくる

不思議だなぁ

751 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:00:18.08 ID:OxxCwsDr.net
他人のせいにして、自分は一番賢いみたいな考えばっかりの人だから無理だよ
考え方や価値観の問題ですね

752 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:00:31.40 ID:y56/ja0/.net
民主制やってまで人のせいだから

ウソツキ猿の日本人はおしまいだろうw

民主制なんだからお前のせいだろうwほんとウソツキw吐き気がするわw

753 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:00:33.94 ID:kN6Btqnv.net
とうとう韓国に抜かれるのか

754 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:00:53.87 ID:VCtPJxJF.net
>>29
何?このふざけた記事
オーストラリアはその分、労働者の賃金が日本の倍だよ
それを紹介せずに、許せんわ

755 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:00:56.75 ID:rmk3FvUD.net
>>748
護送船団方式を止めれば、国産競争に勝てない経営している企業は順当に潰れたり、新興企業に吸収されたりする。

756 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:01:30.47 ID:jjjrAwuM.net
>>745
トランプが怒ってるように、日本は国をあげて円安傾向にしたのだが、それがどーした?

757 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:01:56.56 ID:6kkyesUH.net
>>794
つ アメリカ

あとはわかるな

758 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:02:03.48 ID:VCtPJxJF.net
GDPの順位低くて何が困るって書いてるバカ
GDPに関しては低いより高いほうがいいに決まってる

759 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:02:54.95 ID:l1LgwVOr.net
これからは人口自体も減っていくからな
そうすると総GDPも減るようになるかもしれん

そうなると、例えば債務比率が悪化する恐れがある
国の財政がいくら悪化しても問題ない!と強弁する人もいるが、どうなるかね

760 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:03:31.13 ID:y56/ja0/.net
>>751
そそ、だから組織人たる人間が腐っているw

頭がいい奴は全体を見る経営だ。でも馬鹿は自分を中心に利己的に見る経営の放棄

そして利己的なウソツキ猿はそれを賢いとウソをつくw

761 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:03:53.81 ID:yt05RONG.net
>>749
自民「これから移民を入れてくからもっと下がるよいやなら死んでもいいよ^^」

762 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:03:54.64 ID:mvQWpEjc.net
誰のせいかと言えば、政治家や官僚、企業の経営者などの既得権層が一番大きいと思うね

結局権力持ってる連中が権力が変えようとしないからこうなってるわけで・・・

763 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:04:20.41 ID:6kkyesUH.net
>>758
それがわからないバカだから効率悪い仕事しかできなくて
あくせく働いても上から数えて30番目の生産しか生み出せないんだよ。

764 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:05:14.37 ID:qxRTtIIi.net
エコノミックアニマルだのなんだのと金持ちの野蛮人扱いされていた頃が華だったな

765 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:05:20.98 ID:ohIecyCY.net
社会保障費を削減すれば良い
その金で借金を返して投資でもしとけ

766 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:05:27.25 ID:mvQWpEjc.net
>>762
すまん間違えた、gdgdな日本語になってる

767 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:05:56.86 ID:y56/ja0/.net
>>762
政官財の癒着は何処の国にも見られる現象だが
日本の場合は民主制でそこに多数の従順な社畜がぶら下がっているのが事実だろう

誰も真面目に経営をしてない終わった姿がそこにある。

768 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:07:10.27 ID:0pI1tqNp.net
>>743
人口が減っても、一人あたりの生産性がそれ以上に伸びれば、GDPは増えるだろう
藻谷浩介くらいのトンデモ話

769 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:07:12.22 ID:qr8Xxkvk.net
>>1

グローバル化の格差社会ではGDPは生活水準を表しにくくなった・・・トランプさんもそれを知ってるから反グローバル化なんだよ
アメリカは都市部はまるでアフリカの途上国みたいな現状だよ・・・
グローバル化と移民ヨイショは国を破壊し生活をも破壊してしまう

770 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:07:21.01 ID:lwU9jJXJ.net
相対的幸福度は上がり続け雇用も完全雇用に近いし自殺も減ってるから問題ない

771 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:07:21.33 ID:rmk3FvUD.net
1人当たりのGDPは基準の一つで、絶対的な指標では無いだろうけど、下がっていってるという「傾向」も考えないと

772 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:07:30.93 ID:UO22eNZW.net
>>756
なんで円安にしたんだ?w
それは日本の一人あたりGDPが昨今の先進国水準の四万ドル台になる為替水準である80円前後だと
輸出競争力が落ちて経済が厳しいからだろ?w
つまり、日本は先進国の器ではなくなってきてるってことだw

773 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:07:36.77 ID:jQVnoWE2.net
人員流動の活発化さえすれば上手くいくよ。
マネジメント側の努力概念が根付かないとどうにもならん

774 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:07:45.82 ID:boHt7SJq.net
そもそもまず労働法守れや、あれは奴隷たる労働者を守る法律じゃなくて
会社を守る法律だぞ、アホのネトウヨやその親玉の自民は見えないんだろうが一つ外でて社会見てみろよ
ブラックバイトが横行すれば、子供はバイトテロで店ごとぶっ潰すという破壊工作員レベルのやつらが現れ
雇用保険すら掛けずにコキ使ってたら、ブラック人材と化したやつらは、雇用保険その他の関係で書類上でいくらでもウソつけるから経歴詐称が当たり前のように横行してて
技術者使い潰せば、技術者は大手の一般派遣に入るためにブラック企業に嘘八百並び立てて入って仕事覚えてホイ、トンズラ、育成コスト大損ですとかそんなのになってるわけで

こんな国民総スパイみたいな社会が理想なのか?警察とかがしっかりしてるから暴力沙汰が起きないだけで、弱い奴は食い物にされる陰湿な社会になってるだろ
お前らネトウヨが望むやさしい世界とは対極だし、甘さを持って社会にもう一度でるとか不可能なんだぞ?まったくバカなやつらだよ、俺は何言われようと昔の日本のほうが遥かにいいね

775 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:08:11.53 ID:Q6kyaMg7.net
派遣・契約が増えたからだろ

昇給無し、継続雇用不安定、時給安い、ボーナス無し、退職金無し
なんで頑張らなければならないの?

776 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:08:34.05 ID:gBJCukQi.net
スポーツジム行ってみろよ。
年金暮らしの老人だらけだぞ。
疲れた若者より元気にしてる。

777 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:09:14.66 ID:p82PwDvI.net
旦那の給料が減り世代年収ってマジックでGDP誤魔化してるだけ
団塊世代がなくなればさらに落ちる

778 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:09:33.49 ID:E8bvcFEM.net
アベノミクスすげえな
これでまた内閣支持率アップだ

779 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:09:50.28 ID:Q6kyaMg7.net
>>772
そういう事だね。
発展途上国並に堕ちて、やっと生き残っているレベルまで来ているよ

780 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:10:06.78 ID:y56/ja0/.net
自分の会社経営なら経営会議の意思決定から
現場にいるくせに現場の自分の首絞める事言う馬鹿を排除する事は出来るけど

これが民主政治だとどうしようもない

組織経営としてやる事は会社も国も同じなのでわかっている連中は
とっととやれと思っているのだが、それ以前でどうしようもないんだよw

金持ち経営者を恨むな、民主制を使って邪魔をしているのはお前らなんだよw

781 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:10:19.92 ID:p82PwDvI.net
世代年収×
世帯年収○

782 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:10:28.18 ID:nTWPkf8l.net
もう先進国じゃないね
自動車に自信ニキってヤバいね

783 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:10:41.47 ID:u7MMMNDl.net
>>6
そーいやオーストラリアで水500mlが400円だった。

784 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:11:18.59 ID:mvQWpEjc.net
>>767
正社員も既得権層なんだよね
もし解雇規制が撤廃されて、賃金が職務給になれば正規と非正規の境界が
弱くなって自分達が損をしかねないから
経団連は同一労働同一賃金に反対して骨抜きにしてる
どいつもこいつも自分の利益しか考えてなくて国全体としてはおかしくなってるわけだな

785 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:11:55.77 ID:4nlHSDng.net
https://youtu.be/4kQ1UpfieMI

786 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:12:19.51 ID:y56/ja0/.net
最近は青年会議所にもいかなくなったな

世襲の政治に頼るのが目的のぼんぼんとは話があわないからなあw

787 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:12:39.40 ID:Q6kyaMg7.net
アベノミクスの本当の競争相手は、中国や韓国やインドやタイではない。

フィリピンやベトナム、カンボジア、ミヤンマーといった所だ

788 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:12:39.86 ID:jjjrAwuM.net
>>772
私に何を求めているのか知らんが、難しい話は止めてくれ。

789 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:12:47.40 ID:jQVnoWE2.net
>>774
ほんまそう
労働者だけでなく、チート企業が存在すると、他の企業もチートせざるを得なくなる

790 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:12:52.48 ID:lwU9jJXJ.net
貧乏になったってどの国の連中より日本人は強いよ

791 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:13:40.78 ID:RFN4n9ds.net
>>782
自動車コケたら皆コケるからな
工作機械も材料も諸々が自動車に紐付いてるし。

792 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:14:32.77 ID:jQVnoWE2.net
>>784
正規と非正規なんて無いことも知らない層が多いな

どこに正規社員なんて文言があるんだ?

793 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:15:58.64 ID:BFtF3oZO.net
郵政選挙で小泉支持した奴は自己責任

794 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:16:00.72 ID:tJWUXR+R.net
財務省のせいだろ。悪意で日本人の首絞めまくってるからな。

795 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:16:02.83 ID:p+8ifJyS.net
劣化する日本人

時代遅れの日本人

自称アジアNo. 1

796 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:16:07.09 ID:zEW5yEtP.net
先進国から落ちた唯一の国だぞ寧ろ誇れよ
ナンバーワンよりオンリーワンなんだろ

797 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:17:04.10 ID:y56/ja0/.net
おまえらもさ地域でいいから政治家と話してみな

経営実務ある程度ある奴ならわかるけど
やつらは只の税金分配業なんだよ。組織経営なんて知らない訳w

何をしたらいいかとかない訳w
もちろんそう言うのを選んで自分で首絞めてるのはお前らなんだけどw

798 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:17:20.46 ID:kZ+aT5Cj.net
今非正規雇用で働いてるやつはいますぐ会社やめろ
実家に帰れるなら帰って野菜育てて自給自足生活しろ
実家に帰れないならバイトは週3日にしてルームシェアして市場に一切金を使わず最低限の金だけで生きて行け、目標は月の生活費5万だ

お前らが非正規奴隷に甘んじてるせいで経済も技術もダメ、少子化真っ逆さまで日本は消滅だ

お前らが一斉にサイレントテロをすれば既得権益層に大打撃を与えて、このままの社会構造ではダメなんだ、他人を奴隷にして搾取する事で経済を成り立たせることは出来ないんだと社会にわからせる事が出来るんだから

799 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:17:41.11 ID:6kkyesUH.net
>>791
その自動車は自立運転へどんどん進んでいて海外では公道実験が普通なのに、
日本は国がコース作るからそこで実験しろとか
公道を使うにしても占有状態(=コースと一緒)にして公道実験とか言って喜んでる。

自立運転できない自動車なんて売れない時代はもうそこまで来てるのに
この体たらくだとマジで自動車もこけるかも知らん。

800 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:18:27.30 ID:mvQWpEjc.net
はっきり言って民度が低い
自分のことばっかり考えて無茶苦茶な理屈振りかざさずに
客観的に正しい理屈に従って考え行動できる国が民度は高い
日本の場合は自分のことばかり考える連中ばかりで
公共が蔑ろにされてるから、そういう低い民度が
巡り巡って停滞を生んでると

801 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:19:21.78 ID:mRroTpf6.net
アメリカの黄金の60年代、一番低賃金の工場労働者でも
一家4人ぐらい養えて持ち家も待ってたと言われたのが
世界の豊かさのピークだったな

802 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:19:39.74 ID:K0ukddid.net
こんなんじゃ世界に誇れる日本とかやりまくるのも無理ないか・・・

803 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:20:08.06 ID:p82PwDvI.net
少子化も人手不足で賃金上がる要因に
なってるから悪い事でもないんじゃない?

804 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:20:19.77 ID:6kkyesUH.net
>>796
それは違う。先進国から落ちた唯一の国はアルゼンチン。
日本は発展途上国から這い上がれた唯一の国だ。
ただし、また落ちる恐れは大いにあるけどな。

805 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:20:25.05 ID:Vlojf+c+.net
半導体IT電気とか次世代工業は壊滅しちゃったし、
原発事故は収束する見込みも無く、金ばかり吸い取られるし

806 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:20:47.02 ID:Rh8fEiwf.net
効率向上しろと言うだけ管理職。
利益を上げろと言うだけ管理職。

技術立国日本にはいなかった管理職の無駄と
赤字公務員の退職金と年金を含めた人件費が悪い。

807 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:21:19.34 ID:y56/ja0/.net
俺としては世の中よくする方法は一つだなw

会社でもなんでもいいから組織内で上級管理者職経験のないなら
投票いくなwうんで同類項を政治家にするなw
お前には無理だから黙ってなさい。お前の出鱈目でかえってひどくなるならw

まあ、ある水準を見たせてない自分の発言で自分の首を絞める馬鹿に
発言権、決定権があるのが敗因だろうw

808 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:22:17.61 ID:RFN4n9ds.net
ITをうまく使えなかったのなんでなんだろね

809 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:22:29.70 ID:JnRblFPr.net
日本の借金って国有資産超えてるんじゃないか?
国有地とかどこもかしこも安くたたき売りしてて、資産価値水増し状態じゃん。

810 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:23:44.00 ID:rmk3FvUD.net
高齢化社会で老人が金を持っているなら、老人相手の商売を盛んにするという民主党の方針もアリだったかもね

811 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:24:28.74 ID:/bH+OWt9.net
さすがアベノミクスw
掛け声だけ一人前で、実態が伴わない糞馬鹿経済政策!

812 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:24:57.93 ID:y56/ja0/.net
馬鹿のおまえが何か言えば言うほどお前の立場はひどくなる

馬鹿どもは何時気付くんだろう。この民主制の罠にw

結果でてるだろうwww

813 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:25:21.27 ID:IU4oBvPU.net
>>808
それに対応するはずだった世代をすり潰しちゃったからね

814 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:25:22.16 ID:khrtA9Sy.net
これからは日本円とか日本株よりロレックスのほうが資産価値高くなると思うけどどうかな?

815 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:25:28.55 ID:mvQWpEjc.net
>>808
電子マネーの普及率も日本は大分低いんだよな
外国だとコンビニの支払いは全部スマホってのが多い
元々海外だと財布を持ち歩かずカードだけって文化の国が多かったけど
それが電子決済とぴったりマッチした感じ
日本は下手に財布持ち歩いてるから電子マネーはsuicaくらいで
小売りや外食の支払いは殆どキャッシュ

816 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:25:47.35 ID:Lkcc/AjL.net
日本の借金は国民の資産が担保だから
いざとなったら金属も株も貯金も差し押さえられるぞ
金持ちはその前に海外に逃げるけど

817 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:27:15.54 ID:qBzfCJIN.net
民主時代は国民みんなお金持ち
物価も安定
ブラック企業もなし
民主にもう一度政権とってもらおう

818 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:27:56.49 ID:6kkyesUH.net
>>810
日本の老人は金持ってるくせにしみったれだから難しい。
だから課税して取り上げるしかない。
増税には反対だが死蔵資産にはガンガン課税して流動化させるべき。

819 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:28:36.33 ID:rmk3FvUD.net
>>808
年寄りが今までの仕事のやり方にIT技術を合わせることを要求して、仕事のやり方を合理しないで、ただIT化したからじゃないかな。
ワークフローで流す文書に電子職印を押すとかやって

820 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:29:42.52 ID:boHt7SJq.net
>>808
ゼネコン方式当てはめたから
今でこそだんだんなくなりつつあるけどもう致命的
今更特定派遣廃止しても遅い遅い

821 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:30:11.11 ID:Gg6hoATx.net
戦前以前に皆が個人事業主って社会がいいと思う。
あの頃は掛け持ちで生計立ててたらしいし。
今のような社畜サラリーマンなんてもう時代に合わない。
職務給にして能力ある人が適材適所ってのが一番合理的だろ。

822 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:30:24.29 ID:6kkyesUH.net
>>815
決済機能付きカードを「提示だけ」して支払いは万券で
みたいなアホがその辺にうようよしてるからな。
どんだけ効率悪い生活送ってんだオマエ、と。

823 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:31:44.42 ID:boHt7SJq.net
>>821
それがジョブ型雇用なんだけどね
ITや技術職はそれに回帰しつつある、優良派遣の認可とった大手数社が
ブラックから技術だけ覚えて上がってきたやつらをあらゆる分野で抱え込む
ITだけじゃなくて設計や開発・研究ですらそんな感じw

824 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:32:32.92 ID:y56/ja0/.net
>>816
このようにでたらめをいって馬鹿は自分の首を絞める訳w

国の債務の担保は生産性だよ
国の資産なんて生産性を上げるハードであり設備に過ぎない
土地だってあっても生産物がなきゃインフレになって
紙幣が子供銀行券になり終わるわw

歴史的に原材料算出する国や地域が世界でどういう地位をしめてきたかすらの
基礎教養もないというw

825 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:35:08.79 ID:y56/ja0/.net
バブル崩壊が嫉妬に狂ったルサンチマンの馬鹿が何か言う

酷くなるから嫉妬に狂ったルサンチマンの馬鹿が何か言う

さらに酷くなるから嫉妬に狂ったルサンチマンの馬鹿が何か言う

この永久ループで地獄いきwwww
歴史的に馬鹿が黙るのは災害や戦争で国が亡んだりして死ぬ時だけw

826 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:35:22.78 ID:mvQWpEjc.net
政府の電子化についても日本は遅れてるよな
日本政府のITシステムは使い勝手が悪すぎのガラパゴス
欧州だと電子政府に向けての取り組むが進んでるしアメリカだとオンライン投票も普及が始まってる

827 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:36:32.30 ID:LYieB4BE.net
>>673
GNPが拡大してるって日本の金使って海外に投資してるってことだぜ
それでGDP上がってるならとにかく、下がってるんだから救いようもないな

日本から搾り取って海外にばら撒いてるように見える

828 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:37:17.27 ID:y56/ja0/.net
速い段階で世に見切りをつけて
より完全自立の道をえらんだ俺が正しかったw

日本人はエゴイストw上から押さえつけでもしないと社会性なんか発生しないw

財産あればあとは高跳びできるw

829 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:37:33.16 ID:Gg6hoATx.net
明治以降、江戸もそうなんだけど朝型皆ぞろぞろ出勤なんてしなかったし。
終身を前提とした働き方なんて長い歴史で見れば50年も持たなかったね。
これだけ情報化が発達したし生産性上げなきゃ転落して当然だわな。

830 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:37:36.13 ID:ZAmx9Io/.net
結局、東京からグーグルやフェイスブックが生まれなかったのが全てだろ。
東京には製薬や医療分野でグーロバル企業もないし。半導体は消滅した。

ご自慢の鉄道システムも、シーメンス、アルストム、ボンバルディアの前に完敗だしな。

ただ人集めただけで何も生み出さなかった。

831 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:37:57.51 ID:Q8hBmP8G.net
月100時間残業してもこれなんだから
いい加減会社に全てを捧げる社畜は働き方考えたほうがいいぞ、まじで

832 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:40:18.74 ID:y56/ja0/.net
だから現時点で
海外へ逃げれる様にするか
それとも田舎で隔絶して自給生活するか
決断してない、出来ない奴はおわりだつってんのw

日本と言うシステムは事実上終わったの
お前らはこのシステムでは燃料にされるだけw

事実を目の前にまだわからんのかw

833 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:41:02.97 ID:d0VsGCN3.net
80歳まで生きるつもりで、金を貯めても、100歳まで生きる時代になってしまった。
そうすると、更に貯めなくてはと、誰も彼も金を使わなくなる。
で、景気が悪くなる。
だったら、国が、お金、配るしかないだろ。
老後の心配? 一定年齢以上の人の衣食住は、国の責任で全部やれ。

834 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:42:20.31 ID:LYieB4BE.net
>>828
先人たちがお国のためにと、日本に投資してきた分を
海外につぎ込んで逃亡の準備か

下層部は大企業が悪い、公務員が悪いとルサンチマンをまき散らし
上層部は海外へ逃走

とんだうつくしい国だな

835 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:42:20.83 ID:Pq+SmbiT.net
業種別の平均給与見たらこの国ダメだなと思った
1位が電気、ガス、水道だぜw

836 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:42:36.33 ID:mvQWpEjc.net
ubarやairbnbのようなITを活用したサービスも立ち上がるのが早いのは海外
日本は規制があるからイケマセンってシャットアウト
追随どころか引きこもって知りませーんだよ
そりゃ経済成長なんかしないって

837 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:42:58.30 ID:GYUcauSs.net
アメリカは景気いいっていうけど一部のIT企業とそれに付随した
金融産業が儲かってるだけで大半は不満がたまってるらしいな
もしそうでなければトランプは出てこなかったはず
あのオヤジがまさに製造でしか庶民は食わせられないと体現してるようなもんだ

838 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:44:16.25 ID:LPqSGjbj.net
さあこの国の為政者やお役人や経済指導者は何をなさっておいでなのでしょうか

839 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:44:27.76 ID:LYieB4BE.net
>>835
つまり、民間企業はそのインフラよりいらないってことだな。

高額納税者にパチ屋が入ってくる時点でお察しだろ。

840 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:44:36.70 ID:UO22eNZW.net
仮にもG7を名乗る先進国なら一人当たりGDP四万ドルは絶対必要。
今時三万ドル台じゃミドルインカムトラップをようやく卒業した先進国見習い的な立ち位置。

841 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:44:58.53 ID:YNAMvDGF.net
千葉県 柏署は28日、強制わいせつの疑いで、柏市豊町2、会社員、金澤拓也容疑者(26)を逮捕した。
逮捕容疑は2014年7月9日午前0時15分ごろ、同市南柏2の駐車場や付近の路上で、県内に住む会社員女性の体を触るなどした疑い。千葉日報(2016.9.30)

842 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:45:27.30 ID:ze7l/WMp.net
>>836
倫理・道徳と法律や規制を一緒くたにしてしまっている日本人全体にも問題がある。
発展の可能性あるものや、善いものは善いと認める事をしないものだから、
どうせ考えても的なネガティブになり発想も貧しくなるし法や規制を変える動きがないよね。

843 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:45:39.56 ID:jnA9xKUW.net
永遠の繁栄日本の幻想にいまだ日本人の過半数がしがみついているもんで、本気出してないだけとうそぶく以外の未来は無さそうだな

844 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:46:41.37 ID:Gg6hoATx.net
自動車がそうだけど、買えない人が続出で台数減ってるよな。
途上国になれば全国で籠屋が復活かなw
環境にはいいし担げば足腰鍛えられるし衰退も悪くないな。

845 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:47:02.14 ID:ze7l/WMp.net
>>842 倫理・道徳
今のレベルの倫理・道徳

846 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:48:08.45 ID:GYUcauSs.net
男女平等参加はまさに賃下げの大看板
あれほど胡散臭い官民一体の企画はない

847 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:48:12.24 ID:rmk3FvUD.net
>>837
トランプ大統領で米国が貧しくなっていく可能性もあるよん

848 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:48:13.55 ID:GrJl0+tk.net
トランプにしてもそーだけど、目指す方向がイマイチ見えないよな。
一人当たりのGDPの向上を目指してるかと言うと、そーでも無さそうだし。

849 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:49:11.04 ID:boHt7SJq.net
秋葉原の衰退ぶり見りゃわかんだろ
すっかりこじんまりとして寒風吹き荒れる中ミニスカメイドのねーちゃん数人が
一生懸命チラシ配ってるだけ、パソコンもゲームもアニメも全て消えてつまらない観光地化
日本の縮図だよ、ネトウヨにわかりやすく例える例としてはな

850 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:49:49.17 ID:LYieB4BE.net
>>846
企業献金のおかげだな
ただのプレゼントなら総会で紛糾ものだぜ

851 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:49:59.91 ID:I3EJPqbX.net
今の新卒とか就活うまくいって喜んでるけど地獄だろ彼ら
俺も働いてたとき氷河期の空洞化をかなり感じてたし
あれ今の新人が地獄見るぞ

852 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:50:44.90 ID:4aYkjQpF.net
これって年金受給者や子供いれてんの?
だったら少子高齢化のせいじゃないか

853 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:51:12.76 ID:rmk3FvUD.net
>>849
アニメや地下アイドルは秋葉原での広告増えたような気がする。

854 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:51:15.15 ID:GYUcauSs.net
>849
その代わり小奇麗なビルが立ち並んで外資系の企業が多く入ってるけどな
そのうち外人相手に娼婦商売でも始めるんじゃないかその日本人のメイドはw
まさに日本の韓国化だなw

855 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:51:20.53 ID:18UriIyd.net
>>844
地方だと軽自動車が増えてるけどハイト系軽など高額な軽自動車が主流
本当にお金がないのなら4ナンバーの軽バンが増えるはず
さらにお金がなくなれば一家に一台の軽バン+原付二種を保険はファミリーバイク特約で使うようになる

856 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:51:26.77 ID:PXdLMvCm.net
生産性ってやつの定義を吟味してから読まないと騙される
生産性が高くても需要がなければどうにもならない

857 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:51:47.03 ID:s+X4wQjv.net
人口は減少しているのだから1人当たりは増えるのでは?

858 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:51:56.17 ID:vT1v1kpr.net
いくら手厚いサービスしても、金がとれねえんだよ。ウゎーーン@宿泊業

859 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:52:35.30 ID:3K1DQSSA.net
サービス業ダンピングで観光客がっぽり
これで地方は21世紀食っていく
対価はお客様の笑顔です

860 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:52:38.91 ID:GrJl0+tk.net
>>857
アホすぎるw

861 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:53:19.46 ID:0pI1tqNp.net
>>849
そう言えば秋葉原には5年以上行ってないな
みんなネットで済む時代になっちゃったからね

GDP統計で、ネット消費がうまく集計できてないって話があるけど、
どんなもんだろ?

862 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:53:53.97 ID:GYUcauSs.net
生産性(人件費カット)を上げて輸出を増やしもっとパナマへの金を増やせということだろう

863 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:54:27.16 ID:65tEU0GN.net
日本人がカツカツの生活をしているのに、外国人が生活保護をだまし取っている。
日本は国連常任理事国に慣れないのに、一番金を出している。
若者は金がなくて結婚できず出生率は最低。
老人は年金を減らされてシニタイ。

864 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:54:31.02 ID:epFGXO79.net
乗用車の保有台数はバブル期の倍近い。

http://www.jama.or.jp/industry/four_wheeled/four_wheeled_3t1.html

みんなもってるし、中古市場も整備されたから、新車販売が減少してるだけで。

しかも普通車なんて10倍だべ、バブル期の。
軽ばかり伸びてるイメージあるけど、普通車の伸びの方が凄い。

865 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:54:31.62 ID:mvQWpEjc.net
>>849
それは同意せざるを得ない・・・
秋葉原は駄目になったな
バブルの頃までは電子部品、2000年代あたりはPCショップや
アニメアイドル関連で賑わったけど今は何もない
駅前にでかいビル建てたのは失策だよな

866 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:54:32.57 ID:jnA9xKUW.net
ネトウヨの感情としてはGDP世界第二位につけていた過去の日本に戻したいんだろうがそれもう永遠に無理だから

867 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:55:00.46 ID:6kkyesUH.net
>>856
生産性が低いと消費するカネも時間も無いので需要も起きない
という鳥卵な話になったりして。

868 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:55:35.37 ID:boHt7SJq.net
>>861
マジレスすると通販の方が三割くらい安いからねってのはある

869 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:55:35.38 ID:3hmHa7b6.net
日本はフクイチの原発事故でもうガタガタなんだよ。
国がいい加減なことばかり言ってるだろ?
放射能が入った食材も安心・安全ですとか。
放射能汚染された首都圏を除染しないとか。
そんなデタラメ続けたから、もう国民のタガが外れたんだよ。

870 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:56:43.19 ID:HYPo4wcL.net
>>830
全国からかき集めることによって伸びていたのを、自分の力で伸びていると勘違い。
新しいものを生み出す努力を怠っているうちに、かき集めた企業群からは腐臭が漂い始める。
「もっと持ってこれないか」地方を眺めなおしてみても、みんな観光に力を入れていて、
それは持ってこれないしどうしよう。
てなとこか。
バカみたいだな。

871 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:57:23.26 ID:3hmHa7b6.net
この先、何兆円もフクイチにつぎ込んでいかなきゃなんないのに、どうすんだよ?
GDPなんか伸びるわけないだろ。

872 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:58:46.60 ID:p+8ifJyS.net
日本の劣化が止まらない


日本の劣化が止まらない

873 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 17:59:18.99 ID:QfWpF7YQ.net
3週間前にアメリカに行ってたけど、景気は良い感じだったな。あれで不満なら、日本なんて
どうなのよという感じ。日本と比べてアメリカってのはユルユルのいい加減な社会でもあるん
だが、契約社会の強みみたいなのも見せつけられるな。経済は力強く回ってるんだな。

874 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:00:00.90 ID:u4VNYCQw.net
ゆとり世代が働かないからだろ
ゆとりのくせに大企業じゃないとやだとか死ねよ
中小でもいいだろ
そこで働いて大企業におれがしてやるわってゆとり教育受けた奴一人もいないだろ

875 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:00:43.68 ID:UOWccOAG.net
そりゃ無理よ
大手しかチャンスない
商店街の店なんかでは勝てない
大手しか儲からないんで小売から安く買い叩く
消費者も安いところでしか買わない
働く側も大手でしか働くところがないんで給与を叩かれるという

負のスパイラルに入ってるからな

お金というシステムが世界的に限界を迎えてる
我々は1割程度の金を奪いあってるだけの八百長ゲームをやっているんだよ

876 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:01:03.76 ID:f9puZTFg.net
アベノミクスは経済が売りだから、必ず成功して盛り返す。
心配ない、大丈夫だ

877 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:01:07.88 ID:rmk3FvUD.net
>>870
米国でも役人の都市ワシントンや金融の都市ニューヨークとは遠く離れたカルフォルニアが技術革新をリードしているのだから東京とは離れた場所に期待すべきかも

878 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:02:26.25 ID:6kkyesUH.net
>>864
それ法人所有が増えてるんじゃないの?
例えば昔は1人の営業マンが受け持つ客数なんてたかが知れてて
車を使うほど広範囲に移動しなかったけど、
今は見積もり一つ取っても値入れりゃ数字がパッと出てくるので
一つの客にかける時間が減って受け持つ客数が増えた。
そうなりゃ車も無きゃ仕事にならんでしょう。

879 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:03:13.31 ID:rmk3FvUD.net
>>873
バーガー屋さんの店員とかマイペースで、日本みたいにキリキリ働いてない

880 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:03:14.56 ID:usOJUQiM.net
増税して議員と公務員が税収吸い尽くすギリシャと双璧の公務員天国国家なんて落ちるとこまで落ちるさ
教師と警察はさらに厚遇。公務員給与を世界の平均値まで一挙にさげないと。そこから再スタート

881 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:03:36.50 ID:boHt7SJq.net
>>874
お前らおっさんがブラック企業のさばらせたせいで
ゆとりは大手転職や派遣へのステップアップに中小を利用するようになっただけだっつーのw
会社大きくしてほしい?じゃあお前がゆとりに経営権渡せばいいだろw

できもしねぇことをウダウダいってんじゃねえぞ老害

882 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:04:14.97 ID:UOWccOAG.net
AIに仕事奪われたら1割の金を奪いあうことも出来なくなる
既にお金というシステムは限界です

近い未来に向けて農業やって自給自足することが1番よ

883 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:04:36.62 ID:mvQWpEjc.net
>>879
ハンバーガー屋の店員なんて業務内容は世界共通だよ
日本人だけ凄い業務をしてるなんてあり得ないから

884 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:05:56.14 ID:MXZjKmPe.net
>>857
人口が減少=物品ないしはサービスへの需要(消費)低下、ひいては市場の縮小

現実的な解決策として移民を増やし需要を喚起することだけど、閉鎖的な日本はそれを受け入れない。
現状では無策なので詰んでいるわな。

885 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:06:12.85 ID:rmk3FvUD.net
>>883
いやいや、米国では客が並んでいても急がないから

886 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:06:50.85 ID:h2HcV3AP.net
>>1
馬鹿だな。
増税重税で消費が落ち込んでいるのに生産性を上げるほど、在庫と廃棄と投げ売りが増えて余計にデフレが悪化し、
労働条件もノルマばかり激化する割に賃金が下がって劣化するだけ。
住宅投資のように生産性を上げる為に企業が無茶な生産投資をすれば採算性が取れなくなり経営破綻に繋がる。
消費者のニーズも付加価値を無駄とする激安ニーズに移行している為に、付加価値を加える生産投資も採算性の取れない無駄投資となる。

故に日本で必要な政策は生産性追求ではなく、消費税廃止や家計減税で消費性を上げるべき。

887 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:07:08.88 ID:JP95tB+O.net
(´・ω・`)b((((((
))))))(´・ω・`)b

888 :888:2017/02/26(日) 18:07:26.38 ID:JP95tB+O.net
888げっち(´・ω・`)b

889 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:07:35.45 ID:UOWccOAG.net
AIと張り合って勉強するなんてアホのすること
勝てる訳がない
工場生産職、力仕事は真っ先に奪われる

若者は自給自足しとけ

890 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:07:37.50 ID:QfWpF7YQ.net
>>879
ヌルいよねw 日本みたいに神経質じゃない。買って使ってみたけど気に入らないので返品したい、
どうぞどうぞみたいなw あんなヌルい経済社会に常にキリキリしてる日本が負けるってのも、
何だか情けないね。何が重要でそうでないのか、日本は己を見つめ直した方が良いのかも。

891 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:07:44.79 ID:6kkyesUH.net
>>883
たまには海外で飯食って来いよ。

892 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:08:27.19 ID:WMosYgC2.net
ドイツの時給は2000円位。
日本は奴隷が権利を主張しない。

893 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:09:09.25 ID:Al0qhI/Y.net
>>1
日本を貧しくする政策してる糞下痢野郎が支持率6割のバカの集まりだから仕方ない

894 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:10:46.99 ID:QuXFVlU7.net
土日も夜中も店開いてる、こんな国はない

895 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:10:58.89 ID:JP95tB+O.net
>>889

確かに一般人には無理だな


http://www.officiallyjd.com/wp-content/uploads/2012/07/20120707_kashouryoku_11.jpg

896 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:11:06.74 ID:mvQWpEjc.net
>>885
ソースは?
俺はアメリカでマック食ったことがないから分からないが
日本でも客が2〜3人並んでる程度なら急がないだろうし
それ以上ならどの国でも急ぐだろう、としか思えない

はっきり言うけど、ハンバーガー屋でさえ日本人は優秀です!
なんてのは馬鹿な思い上がりだ
自分達は素晴らしいんだと言いたい>>885の妄想、あるいはデマの類ではないか

897 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:11:16.04 ID:boHt7SJq.net
>>893
20年前は3万票くらいの労組票が今まかろうじて3000とかだしな
正社員が有名無実化してる時代に派遣層を取り入れてりゃ今頃10倍くらいの一大政治勢力になってただろうにな

898 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:12:00.81 ID:6kkyesUH.net
>>896
食ったこと無いなら食いに行ってみろって。

899 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:12:43.24 ID:mvQWpEjc.net
>>898
お前の言葉は信用してないから
ソース出せや

900 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:12:51.15 ID:1XLTNnJX.net
>>877
無理だろうな

901 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:13:23.45 ID:rmk3FvUD.net
>>890
客が待たされるのは店員個人じゃなくて、店員を多く雇わない経営者が悪いって感じ

902 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:14:17.40 ID:6kkyesUH.net
>>899
だから実際に行ってみればいいじゃん。
ソースでもケチャップでも行けば置いてあるからさ。

903 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:15:00.43 ID:GxQGdgyq.net
>>1
>2015年には世界第27位だった日本の「1人あたりGDP」。
>IMFが最近発表した2016年のデータによりますと、さらに下がって第30位に落ち込んでしまいました。

30位って言うのは購買力じゃないのかね?
まあたいして違いはないと言われればそうかもしれないが。

>GDP (PPP) per capita Ranking 2016
        ↓ 
30 Japan 38,894

>GDP (Nominal) per capita Ranking 2016
        ↓
25 Japan 37,304

904 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:15:22.02 ID:QfWpF7YQ.net
事務作業一つ取っても日本人は神経質で、2chでも多くの愚痴を見るが、それで事務作業の精度が上がって
オフィス内の生産性が上がってるのかっていうと、仕事の本質はそういうところに無いのかもしれんなあw

905 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:17:35.76 ID:ZFbyJ4RD.net
移民入れまくりだからな。

こんなものだろう。

906 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:17:41.02 ID:mvQWpEjc.net
>>902
実際行ってみて体験したというなら、それが「たまたま」ではなく
全てのアメリカ人がそうだという証拠はあるのか?

ついでに言うけど、日本でもハンバーガー屋は昼飯時になれば客が並ぶけど
そんなに凄い急いでるようにも見えない
お前は日本のハンバーガー屋は昼飯時では急ぐと思ってるみたいだが
俺は個人的にはそうでない状況も数多く見てる

907 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:17:45.16 ID:6kkyesUH.net
>>901
でもそしたら人件費上がるから価格も上がるわな。
客はそれをわかってるから高々何ドルかのサービスにいちいち文句言わない。
日本人はそれをわかってないから高々難百円でもすぐ文句言うが高くしたら来なくなる。
結果として質は高めるが給料は増えないということが起こる。

日本人は自分たちで自分の首を絞めていることに気づいていない。

908 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:17:48.06 ID:eSOUEKBx.net
円安だもの

909 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:18:03.04 ID:mRroTpf6.net
小規模で乱立し集約できてない

910 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:18:22.15 ID:rmk3FvUD.net
コンビニなんか、少し並んでいるだけで棚の整理している人が物凄い勢いでレジ開けに来るのが申し訳なく感じるw

911 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:19:30.00 ID:kZ+aT5Cj.net
断言する

消費税撤廃
残業完全禁止
非正規雇用の給与、正規雇用の1.5倍
学費無料

これだけやれば復活できるよ

912 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:20:05.48 ID:6kkyesUH.net
>>907
うん、だから、お前の目にそう映ったなら
その目で海外のサービスと見比べてみろって。

913 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:21:48.40 ID:6kkyesUH.net
>>910
その結果、品出し検品発注諸々が終わらなくて残業。
そのコストは誰かが何らかの形で負担してるんだが
日本人はそれをわかってない。

914 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:23:22.98 ID:rmk3FvUD.net
>>906
フォートワース空港でのコーヒーショップの給仕さんも用がない時は店員通しで話し込んでいたし、というか世間話しして客が呼んでいるのに気付くの遅れるぐらいだった。

915 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:23:46.40 ID:GYUcauSs.net
>新車販売が減少してるだけで
それロシアと同じや

916 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:24:19.51 ID:mvQWpEjc.net
俺はアメリカのハンバーガー屋には行ったこと無いけど、しかし海外旅行なら3度くらいある
その時の体験で言えば、店員のサービスが悪いとは必ずしも思わなかった
サービス悪いと思った店員もいたにはいたが、それはこっちが外国人だったから
言葉が通じなくて困っただけかもしれないし、逆にこっちが日本人と分かるや
日本語で対応してくれた店員も何人かいて凄いなと思ったこともあった
トータルで見ればむしろ好感度の方が高かった

917 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:24:32.28 ID:M+PigDaV.net
アメリカCIA 世界公表値 一人あたりGDP (PPP) 
https://www.cia.gov/library/publications/the-world-factbook/rankorder/2004rank.html

5位:シンガポール(87,100ドル)
17位:香港(58,100ドル)
30位:台湾(47,800ドル)

41位:日本(38,900ドル)

45位:韓国(37,900ドル)
104位:中国(15,400ドル)
123位:モンゴル(12,200ドル)
211位:北朝鮮(1,800ドル)

マジでヤベエ…
ていうか笑えない水準
G7脱落でもう先進国名乗るのやめろよ

918 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:24:33.13 ID:vqHS6lf7.net
日本猿消滅

919 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:25:21.29 ID:3btV1A5i.net
>>1
日本が世界三位だーと言ってても人口が多いからな
それだけで減少し始めて、さらに増えた人口がそのまま老人になって社会保障を食いつぶしてるから
もうはっきり言っておしまいw
半導体や家電も稼げるのも政治家と官僚の愚策ですぐさま売り払う羽目になるとかだし

10年後に日本がよくなってると本気で思ってるやつって死ぬ間際の団塊や高齢者以外いねーんじゃねーのwボケてなければ正常に物事が見れるだろうしw

920 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:25:24.64 ID:HINBcLWH.net
単純にこの20年間物価が上がらなかったからでしょ。
他国は平均2%の物価上昇があったからおおむね物価は20年で1.5倍になっている。
だからサービス業も賃金が1.5倍程度になっている。
日本は20年間変わらず。
だからサービス業の生産性が極端に低くなっているんだよ。
今政府が2%のインフレ誘導しているのはこのゆがみをなんとか変えたいからでしょ。

921 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:25:33.45 ID:h2HcV3AP.net
>>1
>生産性が非常に低いサービス業
←生産性が低いのではなく、物やサービス当たりの収益性が低い、と言うべきだろ。
仮に生産性が低いなら、物やサービスの供給不足に陥り、物やサービスが高騰しデフレにはならない。
日本は悪政による消費の落ち込みで生産サービス過剰に陥ってデフレとなり、生産サービス当たりの収益性が低下している。
豊作飢饉と同じ生産過剰飢饉だな。

922 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:25:44.72 ID:1UKAIw6I.net
日本は金持ちを増やしているけど
それがなんの役に立っているのかが分からん
けちくさいやつらが増えているだけで
世の中の役に立っているとはまったく思わん
自民に献金するやつが増えればいいのか

923 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:26:09.54 ID:MXZjKmPe.net
>>913
それは言えるな。
細かいところまで気が利くのは、得てして業務のダイナミズム改良意識の低下、生産性の低下につながりかねない。

924 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:26:25.33 ID:iwko98Nz.net
自己責任と押し付けて若年層を助けなかったツケがこれか。

925 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:26:35.72 ID:6kkyesUH.net
>>916
なるほど、日本語で対応してもらえたのね。
どういうことかわかったわ。

926 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:26:38.28 ID:rmk3FvUD.net
>>916
マイペースで仕事してくれていた方がこっちも気楽だったからサービスが悪いと思った事はない。
アメリカってノンビリしていていいなぁって思った

927 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:27:23.69 ID:boHt7SJq.net
ようは個人主義なら個人主義やりゃいいんだよ、自分の利益だけ求めてまい進してくれたまへ
ただな、自分だけが徹頭徹尾我欲を求めてる糞の分際で、他人に日本人らしさとしての協調性だの和の大切さなんぞ押し付けんなよ、ボケ
上のコンビニと店員数の話とか、それの最たるモンだろ

928 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:27:23.82 ID:iTu9tDcT.net
移民国家と比較してる?

929 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:27:26.92 ID:3hmHa7b6.net
日本が転落した原因はフクイチの放射能事故。
これは歴史に記録される。
後世の人から笑われるだろう。現実を直視できなかったのが日本人だと。
おまえら、中世の魔女裁判、バカバカしいと思うだろ?
お前らの考え方は、そのころと何にも変わっちゃいないんだよ。
放射能が日本転落の原因。

930 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:28:22.04 ID:2FFPjMhm.net
>>922
5行で君の無能さは十分わかった

931 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:29:14.09 ID:GYUcauSs.net
3%の経済成長率がないと日本の債務は目標年数までに返せないらしいけど
3%なら中小企業でも目に見えた賃上げが期待できるけどね
そうなったらウシジマくんみたなブラック企業は人手不足で廃業だわな

932 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:29:39.73 ID:3hmHa7b6.net
ほんと、フクイチの放射能の破壊力、パネーわ(笑)
日本を破壊しやがって、原発カルトども。

933 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:31:39.56 ID:6kkyesUH.net
>>931
ウシジマくん読んだこと無いけどブラック(企業)の話だったの?
てっきり闇金の話だと思ってたが。

934 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:31:47.25 ID:p+8ifJyS.net
日本の劣化激しくなる

935 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:31:48.72 ID:OxxCwsDr.net
>>920
その原因が大きい政府
潤沢な補助金と低金利で、潰すべき企業を潰さず過当競争+ゾンビ企業を招いている
例えば、100円ショップの商品がフィリピンで200円で売ってんだぜ?
フィリピンのほうが人件費安いのに
ただの過当競争

936 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:32:09.74 ID:QA7FqtIS.net
>>6
つまりもっと円安なれってことか!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!111111

937 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:32:34.22 ID:+4s2+3ry.net
稼げない人はビスケットにでもなってほしい

938 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:33:12.83 ID:GYUcauSs.net
自民が中小企業再編を進めてるのは賛成できるわ
飴と鞭使ってるよ上手くな
賃金上げたら法人税減税、一方でブラック企業叩きを世間で盛り上げる
あれはほんらい民進とか共産がやるもんだろ
なぜ連中はブラック企業まで残そうとするの?

939 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:33:17.38 ID:mvQWpEjc.net
日本はおもてなしの国でサービス業のレベルは高いと言われるけど、
しかし日本のサービス業で、相手が外国人なら外国語で対応できる人って
どれくらいの割合でいるんだろうね
語学力という点で言えば、明らかに日本より海外の方が勝ってるように思えるよ
本当に日本のサービスが優れているのか個人的には疑問に思ってる

940 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:33:37.38 ID:QA7FqtIS.net
>>783
日本では2Lが100円で売られてるから
16分の1か

941 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:33:38.47 ID:boHt7SJq.net
>>933
現実のワ○ミやら人売りITやらブラック営業みたいなブラックに比べたら
カウカウファインナンスは月給40万、ボーナス80万とかだけどな(ホストくん編での会話でわかる)

942 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:34:34.58 ID:qZ+2dTAF.net
>>920
無理に物価を上げようとして通貨安誘導した結果が、>>1なんですが。

943 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:34:36.00 ID:OxxCwsDr.net
>>890
働くことに幻想なんてないからさ
労働賛美が日本を貶めてるってわかってないからね
むしろ、働いてないからGDPが伸びないと思ってる
海外見ろよと

944 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:34:54.98 ID:DdtZBWCb.net
>>4
国力とは別問題
少数の富裕層に富が偏って
貧乏人が相対的に拡大した

945 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:34:58.56 ID:kZ+aT5Cj.net
俺…今…愛美とセックスしてる

ゆっさ、ゆっさ

946 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:35:01.89 ID:7Tojy6OZ.net
ドル円レートとの相関グラフも出しておけよ
つまらんバイアスかけたクソ記事を垂れ流すな

947 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:35:33.58 ID:GYUcauSs.net
>941
法に触れる事やってるからコミックなんだろ
現実に大多数の人間があれやってたらお縄だわ

948 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:36:21.54 ID:qStsZi9V.net
景気いいと言うのは嘘か?

949 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:36:28.26 ID:OxxCwsDr.net
プランテーションの領主みたいな経営者はもう淘汰されろよ
経済にとっていい影響ないから

950 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:36:51.72 ID:HINBcLWH.net
>>938
民進党は知らんが共産党はブラック零細個人商店が重要な支持母体だからだよ。

951 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:36:52.51 ID:3btV1A5i.net
まあ、どんなに日本の未来は明るい!とかアベノミクスで好況だーと言っても
現実のほうが重いんだよな

その現実というのは超高齢化と少子化
十年たたずに団塊が認知症を発症し、その上、高齢化は進んで30%を超える
老人だけ標的に大量に殺すとかしない限りは高齢化は延々と続く、2055年から65年ぐらいに一番ひどくなってそこから急降下するかと思いきや
今度は30%のまま2100年まで高齢化が続くという計算になるw

こんな国が成功するわけないじゃん、物まね大国が初めて直面する創造性の発揮が世界屈指の高齢化解決だぜwありえねーわw

952 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:37:06.18 ID:6kkyesUH.net
>>940
水に関しては日本は水資源が潤沢という事情もある。
日本は資源が無い無い言うけど、どんな産業にも不可欠な水資源なら豊富。
これが無かったら先進国になれなかったんじゃないかとすら思う。

953 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:38:23.86 ID:Okl7gb24.net
金あったら脱出したいわ
韓国人もそうだが日本人が根本的に幸せになれないのって
やっぱ主権のないアメリカ傀儡国家なところだと思うんだよね

954 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:39:04.98 ID:+Z1TMpDI.net
>>910
海外ではレジと品出しは別の仕事だからな

955 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:39:08.80 ID:kZ+aT5Cj.net
東芝が倒産すれば子会社、取引先含め数十万人の無職が産まれるだろう

胸熱だな

今ここで余裕ぶっこいて安全圏にいると思い込んでるそこの君!!そう、君のことだよ!
君も近い将来、いや、数年以内に地獄を見ることになるから覚悟しておくんだぞ❤

956 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:39:11.73 ID:qStsZi9V.net
日本は報道統制されてるのか
国会の言うことをもともに聞いていたらバカみたいだな

957 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:39:50.91 ID:7tpF8KOh.net
G7で賭け麻雀ずっとやって、
今までずっと勝ち続けてきたのに
ある時レート爆上げの口車に乗ったその一回に大負けぶっこいて
皆これで負け分ガッッツリ取り返して
その瞬間国連で賭け麻雀禁止令出たみたいな。

オワッたな、日本。

958 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:40:14.05 ID:3hmHa7b6.net
ゴルバチョフもソ連はチェルノブイリで崩壊したって言ってんだろ。
フクイチはそんだけヤバいんだよ。
放射能ってそういうもんなんだよ。

959 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:40:30.11 ID:OxxCwsDr.net
>>955
別に無職でいいじゃん
失業率は海外のほうが全然高いぞ
それでも経済は成長するの
失業がないのが理想なんて共産主義か

960 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:40:36.92 ID:mvQWpEjc.net
俺に対して日本語で接客してくれた店員は、きっとスペイン語くらいはできるだろうし、
中国人観光客が増えれば中国語を勉強し、中国語で対応するのだろう
そういう努力をしている
あるいは元々語学が達者でそういうレベルの人間が接客をしている
それに比べて日本のサービス業は優れているとは思えない

961 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:41:37.23 ID:rmk3FvUD.net
>>943
働かない労働者使って国際競争に勝つには指揮官が知恵絞って戦略練らないといけない。
日本最低の弱兵と言われた尾張の兵使って勝つために信長やその臣下の武将があれこれ工夫したように。

で、弱兵でも勝てるやり方を編み出せたらその方法論で勢力を急激に拡大出来る

962 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:41:57.54 ID:Se872zoL.net
円安にしてんだから当たり前だろw
アベノミクスのせいじゃないな

963 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:42:21.80 ID:OxxCwsDr.net
>>953
考え方の問題
中国、日本、韓国(北朝鮮も)
政治体制こそちょっと違うが、無宗教(もしくは儒教)っていうのが共通点だと思う
ダメなんだよ
こういう無宗教な国で経済活動至上主義やったら

964 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:42:36.86 ID:boHt7SJq.net
>>955
ここ2〜3日で「本社の19万人だってすぐ再就職先が見つかるから100万人も無職になるわけがない!!」とか
ネトウヨくせーのがわめいてたの見てたら、割と本気でヤバいんだろうなw
ブラックあたった経験のない奴は会社におんぶにだっこしかしらねえからな、再就職とか失職以前にヤケっぱちになって電車にダイブしたり
テロの真似事とかはやめてくれよなマジでって思うわ

965 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:43:32.05 ID:qStsZi9V.net
>>960
まぁ、今の日本のままじゃバイリンガルでもパートの時給が10円上がるくらいだろう
誰も学ばないだろうな

966 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:43:32.42 ID:rCBDLTfQ.net
そろそろ安倍政権も
終わり

ここまでバカじゃ総理は無理

967 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:44:19.55 ID:HINBcLWH.net
>>942
円高でドル建て賃金を上げて調整していたのはその通りだけど、それじゃあ円建てでデフレで賃金も物価も下がるし職もなくなるんだよ。

968 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:44:24.69 ID:Se872zoL.net
民進党がβακα..._φ(゚∀゚ )アヒャ だから仕方ないな

969 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:44:34.38 ID:OxxCwsDr.net
>>961
経済が伸びないのは、将や士官の問題であって、兵の問題ではありません

世界最強の軍隊は「日本人の兵士、ドイツ人の参謀、アメリカ人の将軍」
世界最弱の軍隊は「イタリア人の兵士、日本人の参謀、中国人の将軍」

970 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:45:22.63 ID:6kkyesUH.net
>>959
海外の失業率が高いのは、
解雇規制が緩い=求人マインドが高い=転職マインドが高いから。
転職活動中の人が日本より常に多いので失業率が高いのは当たり前。

日本は解雇規制が緩い
=なかなか解雇できないので新規求人も出さない
=新規求人が少ないので転職マインドは低い
というカラクリなのであって海外の失業率と等価で比較したらダメ。

971 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:45:42.14 ID:/RBVRa+t.net
これからこの国の主要産業は廃炉、国営IT、介護ぐらいになりそうだな。
外食は無くなっていくらしいし除外。
技術も資源も無しで終わってるわw

972 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:45:55.28 ID:Se872zoL.net
共産党と民進党が指揮官になったら それは見ものだろうw

973 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:46:21.43 ID:+Z1TMpDI.net
>>873
アメリカの景気
シリコンバレー等のある西海岸>>>東海岸>>中南部

974 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:47:08.72 ID:mu9ByjS7.net
1000なら元朝日記者の反日海江田三郎 ★はスレ立てずに死ね

975 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:47:20.12 ID:OxxCwsDr.net
海外では社長が一番勉強するっていうけど、
日本は官僚やサラリーマンになった瞬間に、勉強しなくなるからな
ただのアホが政治や経営してる

976 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:47:21.32 ID:6kkyesUH.net
>>960
お前がどこの国でどれぐらい払ったのかは聞かんが、
どのへんの国でどれぐらい払ったのかはだいたい察しが付くわ。

977 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:47:44.23 ID:rmk3FvUD.net
>>969
中国人は、孫子を始め毛沢東(あくまでも軍事の範囲で)まで、戦略家として評価する声ある印象

978 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:49:04.52 ID:FuUAjGFB.net
中所得層を壊れるまで使った結果がこれか。

979 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:49:15.63 ID:uAm6zsOF.net
分担金減らせ!

980 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:50:25.00 ID:mvQWpEjc.net
>>970
失業率の算出の仕方にカラクリがある
誰を失業者としてカウントするのかって点が各国微妙に違う

日本の場合は主婦が自分を失業者と思ってないからな
外国だと男女平等意識が高くて主婦なんて仕事と思ってない
女でも一生働くのが普通って感覚だから、
働いてない中年女は自分を失業者と申請する
日本は「私は主婦です!失業者ではありません!」って認めないから就職活動もしない
よって失業者とカウントされない

981 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:51:20.99 ID:ao5di4yl.net
なんだ海江田のスレかよ

982 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:51:29.95 ID:36RSRqaQ.net
まず潜在能力が高いってとこから疑うべきだわ
使えない、変わらないオッサン多過ぎ

983 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:52:16.34 ID:rmk3FvUD.net
>>975
社長の給料が外国に比べて少ないというのが美談だったりするけど、給料相応の仕事しかしていなかったら問題という見方も出来る。

984 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:52:28.30 ID:mCOz2feL.net
脱税してる大企業が蔓延して社員に還元しないしな

985 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:52:36.90 ID:mvQWpEjc.net
>>976
まあちょっと調べればすぐに分かるが
例えばハワイでは日本語は普通に通じるんだな

986 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:52:37.76 ID:gtaR8S5n.net
発展途上国に戻したいという願いの上級国民様が大量に湧いてるからな

上級国民様さえ暮らしが良ければ、下級など奴隷で良いというのがこの国の本音。

987 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:53:14.42 ID:boHt7SJq.net
そういえばアメリカの地下産業のドキュメンタリーで
普通に気のいいおばちゃん夫婦が副業で密造酒作って売りさばいてたのあったけど
それ以外のやつらも「国の社会保障に甘えるくらいなら法を破ってでもお金を稼いで自立する」とか
真に天晴れなこといってたな、あれ?ネトウヨの理想像の「日本人」って「外国人」じゃねえの?とw

988 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:53:15.19 ID:A/3pRUzJ.net
上の方で溜め込んでねーでもっと金回せよ

989 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:53:24.28 ID:u2MGgzxn.net
>>980
失業者だろ…普通に。
少なくとも無職。

990 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:53:42.54 ID:epFGXO79.net
>>878

それ自家用乗用車のデータ。

http://www.airia.or.jp/publish/statistics/mycar.html

上のリンク先と同じ数字が、同サイトのpdfで確認出来る。
pdfなので同じデータhtmlで載せてるjamaの方をはったが。

991 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:53:46.99 ID:+Z1TMpDI.net
>>836
日本の成長に関しては官僚のジジイどもの思考停止のせい

992 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:53:57.93 ID:rmk3FvUD.net
>>986
昭和30年の頃の美しい日本を取り戻すってノリで

993 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:54:04.50 ID:axA+eyAv.net
>>969
それだな

994 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:54:15.86 ID:qawYmG2w.net
ものづくりで中国に勝つとか言うてるからこんなことになる

995 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:54:39.00 ID:lwU9jJXJ.net
日本人にはヤマト魂があるから中国なんて相手じゃない

996 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:54:43.91 ID:OxxCwsDr.net
>>983
勉強しないんだよ
日本の最大の欠点はそれ
大学入るまで(遅くても組織に入るまで)は勉強してたくせに、それ以降全く勉強しない
毎日、酒飲んでてどうするの?
それで進歩するはずない
努力論しか言えなくなる

997 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:55:16.87 ID:axA+eyAv.net
>>992
累進課税は取り戻さないw

998 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:56:14.76 ID:/1BBFHks.net
トランプタワー合意で60円になれば1人当たりで5万ドル超える
問題ないよ?

999 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:56:28.56 ID:J5n5riPq.net
すべて自民党のせい。

1000 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 18:56:31.45 ID:u2MGgzxn.net
>>996
公務員かよ…
今時そんな企業は潰れるぞ?
あと終身雇用やってても潰れる。

終身雇用は幻想だよ。

総レス数 1000
276 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200