2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】日本の一人あたりGDPがついに世界第30位に落ち込む IMF発表

1 :海江田三郎 ★:2017/02/26(日) 09:50:02.69 ID:CAP_USER.net
http://toyokeizai.net/articles/-/155234
日本は「成熟国家」などではない。まだまだ「伸びしろ」にあふれている。
著書『新・観光立国論』で観光行政に、『国宝消滅』で文化財行政に多大な影響を与えてきた
「イギリス人アナリスト」にして、創立300年余りの国宝・重要文化財の補修を手掛ける小西美術工藝社社長であるデービッド・アトキンソン氏。
彼が「アナリスト人生30年間の集大成」として、日本経済をむしばむ「日本病」の正体を分析し、
「処方箋」を明らかにした新刊『新・所得倍増論』は、発売1カ月で4万部のベストセラーとなっている。
その中から、最も大きな課題を抱える業界のひとつである、「日本のサービス業」について解説してもらった。

海外との生産性ギャップの92%は「サービス業」

2015年には世界第27位だった日本の「1人あたりGDP」。IMFが最近発表した2016年のデータによりますと、
さらに下がって第30位に落ち込んでしまいました。

日本は、潜在能力は高いにもかかわらず、毎年順位が下がっています。同時に貧困化が進み、
社会福祉の支出が膨らみ、国の借金も増える一方です。もはや「生産性を上げたからといって幸せになるとは限らない」などと、
のんきなことを言っていられる状況ではなくなりました。生産性向上は、日本にとって喫緊の課題です。

そんな日本の生産性の低さを語るうえで、外すことのできないテーマ、それが「サービス業」の生産性です。

サービス業における1人あたり総生産を見ると、G7の平均が3万8193.3ドルであるのに対して、
日本は2万5987.6ドル。これはG7諸国の中でも最下位で、イタリアにも劣っています(2015年、米国中央情報局データより、人口は直近)。


日本の1人あたりGDPは3万6434ドルですが、先進国上位15カ国の平均は4万7117ドルでした。
その差額1万0683ドルのうち、9824ドル(92%)は、サービス業で説明がつきます。経済における比重が高くなっているのに
生産性が非常に低いサービス業は、1990年以降の日本と海外の生産性のギャップ拡大に、最も大きな影響を与えているのです。


生産性向上には「大きな変化」が不可欠
(続きはサイトで)

164 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 11:36:46.79 ID:YvEp+Tue.net
こういう数字に惑わされないで実生活の満足度で計ろう
確かに給料安いけど物価とは見合っている

165 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 11:40:08.87 ID:MZ8euZ26.net
サービス業の生産性悪いって
あんまりサービスよくなくて客からぼったくると生産性上がるのか

166 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 11:41:51.93 ID:Uo0PvaXS.net
>>130
でも最新モデルや最高級クラスはそもそも日本で売らなくなったし
スナックは量が減り値段据え置きの実質値上げ
寿司は代替魚と出所不明のシャリとグルテンで味を付けたなんちゃって寿司

要するに高品質な製品に親しんだ記憶が薄らいだか殆ど無いので
自分達の生活が貧相になっていると認識できない

167 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 11:42:05.23 ID:lQ85LFzm.net
>>164
同意

168 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 11:42:17.59 ID:NdaBmo5w.net
物価が安くなったというが、生活実感が悪い、労働の強化が進んだ。
これのどこが良いのか?


昔コンビニは、家族労働で賄いきれない部分を大学生などのアルバイトに依存した。

現在では、学卒者だけでなく、一家を支えるべき男性が勤務している場合もある。

そして、今度は外国人労働者まで入れている。

漏れは「コンビニ不況」だとおもう。w

169 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 11:44:01.95 ID:3hmHa7b6.net
フクイチの影響だろ。

放射能汚染によって日本の国力は衰退した。

170 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 11:45:32.16 ID:3hmHa7b6.net
放射能汚染の影響で首都圏のマン損は売れてないんだって?

171 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 11:46:40.74 ID:PQYUAXsY.net
福一とか言ってる場合でもないけどな
そもそも日本の会社が海外に工場作ってそっちで生産したりしてるんだから
日本のGDPが落ちても当たり前の話だろ
その分雇用がなくなってんだぞ
バカなのかって思ってしまう
こんな記事書いて何がしたいんだか判らん

172 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 11:46:57.72 ID:Morc1VUj.net
やっぱりアベノミクス最高だわw

173 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 11:47:22.08 ID:5Wn5peQ/.net
経済を人体に例えると、

景気対策(アベノミクス)=健康な食事&適度な運動
消費税=VXガス

くらいの違いがある。

174 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 11:47:39.43 ID:/C3fvQop.net
もっと安くして世界の下請け工場を目指そう
デフレ万歳!中国に負けるな!

175 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 11:47:43.26 ID:KOUyJReA.net
安部ちゃんはまだまだ増税やめへんで〜

176 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 11:48:29.60 ID:VjyK43t2.net
外人の観光客が増えるわけだ

177 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 11:48:32.85 ID:LYieB4BE.net
サービス業の話で工場とかいいだす馬鹿いるね

また円安リフレバカか?

178 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 11:48:35.46 ID:3hmHa7b6.net
フクイチの放射能汚染が無ければ訪日観光客はもっと増えていた。
日本経済の足を引っ張る原発カルト。

179 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 11:50:01.95 ID:MUzUiYZU.net
>>32
消費層が無いから生産性が低くなる
何でも欲しがる豊富な消費層があれば生産性は上がる

180 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 11:50:41.40 ID:4X46gBMb.net
>>165
生産性は人口が同じならGDPが大きいほど高くなる。
そしてGDPには三面等価の原則があって、付加価値=消費=所得、となる。

結果的に安売りすればするほど、従業員の所得を抑えれば抑えただけ生産性は落ちる。
つまり、商店街→(昔の)ダイエー・イオン・コンビニなど。
ミクロ的な仕事効率とは直接的には無関係。

181 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 11:51:14.21 ID:Hs1L7XKU.net
クレヨンしんちゃんの親父や波平マスオ、のび太のパパ
今や中の上の生活だよな
専業主婦で持ち家で夕飯を家族で取るとか・・・
確実に日本は身も心も貧しくなってる

182 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 11:51:45.41 ID:T2+yHMXj.net
消費税10%で後進国だね

183 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 11:52:13.70 ID:boHt7SJq.net
は?確か30位で先進国の定義から外れるんじゃなかった?

184 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 11:53:21.10 ID:/ehg1ZxA.net
小手先の対策もダメだし当たり前。

根本は少子化と政府債務の巨大さなんだよ。

このイギリス人は心配してるんだよ(笑)
企業もどんどん出ていかれる

185 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 11:53:35.12 ID:ao47tdqr.net
>>147
そんだけ日本は全てにおいて判断行動がのろいってこと。ウチはガラパゴスですからとか変な自信があって何も変えようとしない。やっても小手先の誤魔化しだけ。

186 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 11:53:52.70 ID:df6+0i4K.net
ついに日本がG7wという時代になったな
中国みたいにGDP一人あたりだと途上国ですと宣言したほうが楽になれる

187 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 11:57:21.54 ID:NdaBmo5w.net
テレビのスポンサーは、金貸し、パチンコ、コンビニなどなど・・・。

後ろめたいことばかりしているので、ばらされないように必死にCMを出しているんだろうな。w

188 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 11:59:03.34 ID:NdaBmo5w.net
ロスチャイルドの手下、アメリカのロックフェラーの悪事がばれてきたので、

イギリスのロスチャイルド家を使ってきたのかな?w

189 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 11:59:46.10 ID:ragzlmcr.net
>>34
1993年(細川内閣)3位が最高じゃないかな
2001年(小泉内閣)5位⇒2006年小泉内閣18位⇒2007年安倍内閣22位⇒
2008年麻生内閣23位⇒2009年鳩山内閣16位⇒
2012年野田内閣10位⇒2013年第二次安倍内閣24位そして30位と絶賛降下中

190 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 12:00:27.56 ID:RUvV/vgG.net
将来的に電気自動車が普及したら、トヨタは衰退する。
そしたら、日本は完全に途上国だな。

191 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 12:00:31.72 ID:NdaBmo5w.net
みんな、パチンコの次は、

カジノ、サッカー賭博をはじめとするスポーツくじだよ。
借金をしていっぱい賭けてね。w

192 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 12:01:20.00 ID:GIQocjHg.net
前から言ってる
日本の経済問題は
日本の教育問題と比例する

193 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 12:01:48.01 ID:qOPpTY7z.net
確かに先進国の定義は上位30ヶ国になってた。
もう寸前じゃんw
これからも堕ちていきそうだし
残り少ない期間今のうち先進国気分を味わっておこうぜ。

194 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 12:04:19.80 ID:pv70LD7C.net
海外のサービスが高いのは移民のおかげだろ

195 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 12:06:24.37 ID:Ft2Xlsav.net
日本はいったん先進国から脱落して恥かいたほうがいいよ

196 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 12:08:31.55 ID:D3mwPANd.net
カルテルして値上げすればいいだけ。
日本のサービス業の薄利多売は以上。
欧米のサービス業何か異常にに高くてサービス悪い。
日本の外食なんて今の2倍の価格でもよい。

197 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 12:09:14.74 ID:UO22eNZW.net
ネトウヨそっ閉じw

198 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 12:13:06.27 ID:ut58aBAX.net
日本人モドキの鮮人が生活保護だから

199 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 12:13:54.86 ID:uP+T+4Sa.net
過剰過ぎる「おもてなし」を止めればいいだけ

200 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 12:15:03.93 ID:QwUkFJ13.net
少子化が問題の根源だな。
生産者が少ないので1人当たりも少なくなる。

また、少子化は需要不足を招き、販売が減るので営業部隊や製品開発必死に行うが減るパイを取り合い効率が悪い。かといって、なにもしないと他社にシェアを奪われるので、効率が悪くともやらざるを得ない。

極論、どんなに優秀でも無人島ではモノは売れず、そいつの生産性はゼロだからな。

201 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 12:15:22.91 ID:NdaBmo5w.net
A班の小泉・安倍晋三:新自由主義(ロックフェラー系)

B班の小沢・前原:共産主義(ロスチャイルド系)


支配層は、その時々の状況に応じて、A班とB班を使い分けてコントロール

どっちに転んでも最悪だな。w

202 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 12:15:33.23 ID:tTbFaYwI.net
>>18
うちも土曜出勤あるけどこの時期みんな風邪でダウンだし意味がない

203 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 12:16:45.36 ID:73TPgQgz.net
各国の一時間あたりの最低賃金 平均賃金

最低賃金 693円 平均 801円 ◆ 日本

最低賃金 1312円 平均 1562円 ◆ フランス
最低賃金 1176円 平均 1414円 ◆ オランダ
最低賃金 1245円 平均 1483円 ◆ ベルギー
最低賃金 1160円 平均 1382円 ◆ ドイツ
最低賃金 1245円 平均 1350円 ◆ イギリス (2020年までに1728円に)
最低賃金 1382円 平均 1407円 ◆ アイルランド
最低賃金 1534円 平均 1909円 ◆ オーストラリア
最低賃金 1180円 平均 1500円 ◆ ニュージーランド
最低賃金 1312円 平均 1648円 ◆ モナコ
最低賃金 1329円 平均 1583円 ◆ サンマリノ
最低賃金 1518円 平均 1808円 ◆ ルクセンブルク
最低賃金 1917円 ◆ デンマーク
最低賃金 1130円 ◆ カナダ
最低賃金 1072円 ◆ アメリカ NY (2018年から 1850円)
最低賃金 1287円 ◆ アメリカ ワシントンDC (2020年から 1850円)
最低賃金 1348円 ◆ アメリカ シアトル (2017年から 1850円)
最低賃金 1502円 ◆ アメリカ カリフォルニア州

団体交渉 (例マック) 1650円 ◆ スウェーデン
国民の9割が2500円以上 ◆ スイス

204 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 12:18:18.30 ID:4lRO+7rj.net
景気は穏やかに回復しています!by政府、日銀。

のはずですが?

205 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 12:18:51.63 ID:rCBDLTfQ.net
朝日新聞「好況です」
読売新聞「日本経済絶好調!」

206 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 12:20:38.36 ID:iZv+jjMv.net
実生活に関しても昔は車の維持費がきついなんていう奴いなかったし
国際商品の石油や自動車の価格には日本人が適応できないレベルになってんでしょ

207 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 12:22:13.70 ID:6qhWIAWI.net
これは安倍ちやんGJだね

208 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 12:23:04.29 ID:NdaBmo5w.net
世界の支配層は、ゾロアスター(拝火教)信者が多いというのは本当かな?w


拝火教・・・。
オリンピックの聖火リレー・・・。

209 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 12:23:19.71 ID:1WSzGVpR.net
日本は非正規人身売買とマルハンカジノで経済成長

増税した分は海外ばらまきしてパナマ晋三口座にキックバックでウィンウィンの関係
この道しかない

美しいマルハン総理 安倍ちゃんマンセー

210 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 12:24:00.04 ID:SdbvUMAW.net
アベノミクスで経済成長とかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww。

寝言は寝ていってくれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww。

211 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 12:25:20.47 ID:wyExwBBI.net
失われた10年、15年、20年、25年とか言ってる間に国自体が失われそう

212 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 12:25:38.30 ID:3sUEo4gU.net
生活保護と老人を排除すれば10位以内には復帰できるだろう

213 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 12:25:46.57 ID:axA+eyAv.net
>>154
為替粉飾でGDP嵩増しは短期的には可能でも長期的には不可能

214 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 12:26:12.16 ID:lFH5Te7m.net
これ1ドル120円計算だろう。1ドル80円の円高になればベスト5には入るんじゃないの。

215 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 12:30:37.82 ID:2cNN5Rj5.net
日本は、中国と米国に寄生してるだけの国だからね

216 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 12:32:14.91 ID:Gd4JwcBu.net
98年以降、嵌められたように一貫して右肩下がり

217 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 12:32:27.23 ID:/ehg1ZxA.net
>>200
毎年50万人も日本人が減っていくんだよね

その分だけパイは縮まるし、税収も減るし投資もできない

それでいて社会保障費はどんどん増え、債務もまた増えまた増税。
日本の政治家や官僚がどれだけ無能かわかる。
可処分所得が減るのに景気が良くなることは無い。

218 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 12:34:00.56 ID:UO22eNZW.net
>>214
その円高には耐えられなくて今の為替なわけだから、これが日本経済の実力ということ。

219 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 12:36:19.98 ID:qOPpTY7z.net
昔はどこの大手企業もアジアをどんどん取り込んでいくって言ってたっけな。
でも蓋を開けてみればそのアジア諸国にどんどん抜かれ買われてってるしwww
いつまでも上から目線の意識を変えないと上がっていくことはないだろうね。

220 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 12:39:21.49 ID:18UriIyd.net
団塊ジュニアが新卒でまともに就職できなかった人を大量に発生させてしまったあたりで詰んでる

221 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 12:41:34.67 ID:2ZTugnON.net
日本を貧しくする政策ばかりしてるクソゲリ野郎国民の6割が支持してるんだ
衰退して行って当然

222 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 12:42:26.14 ID:18UriIyd.net
>日本の1人あたりGDPは3万6434ドルですが、先進国上位15カ国の平均は4万7117ドルでした。その差額1万0683ドルのうち、9824ドル(92%)は、サービス業で説明がつきます。
>経済における比重が高くなっているのに生産性が非常に低いサービス業は、1990年以降の日本と海外の生産性のギャップ拡大に、最も大きな影響を与えているのです。

都市部ではアルバイトの不足でせったく時給が上がりかけてるのに
人手不足解消のために外国人を入れるとかして、上がりかけた時給を叩き落とすのはなぜ?
アルバイトの時給が2000円程度になれば日本の労働生産性は劇的に改善するのに

223 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 12:44:29.22 ID:+VsZcm7r.net
人が所得の高い製造業から、所得が半分になるサービス業へシフトしている

224 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 12:44:47.29 ID:a0uc76vP.net
緩やかに国際機関の負担金とかさ海外援助やらを減らして小さな国家にしてかないと。いつまでも夢みてないで国家モデルを変えないと立ち居かなくなる。

225 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 12:46:10.81 ID:xr9PcnsX.net
東京と地方じゃまるで実感違うだろうな

226 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 12:46:37.47 ID:X+d+FDX5.net
>>175
それはやめて欲しい

227 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 12:47:21.35 ID:o5l2Z7DH.net
>>171
海外の工場であっても売上げがあればいい。
今の日本の問題は海外の方が人件費高くなっている上に技術力も上がってるから勝ち目がないこと。

228 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 12:47:22.24 ID:tTbFaYwI.net
>>220
働き盛りの30代40代が非正規だったりで減少してるからね。10年後ゆとり世代が頑張ってください

229 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 12:47:30.87 ID:xr9PcnsX.net
東京都の一人当たりGDPはかなり高いだろ

230 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 12:48:35.08 ID:UT2AuA3s.net
>>203
日本以外は職能別労組があるから
職能別の最低賃金は別な

これらは労組もない業態だけの賃金

231 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 12:48:59.77 ID:RUvV/vgG.net
もう日本は数年後には完全に途上国になる可能性が極めて高いな。
その時のために、今から身の振り方を考えておくべきだね。

232 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 12:49:25.63 ID:3y/YSOWG.net
給与横ばいなのに携帯代に月3万も4万も家族で
使ってりゃ、家計が深刻レベルに圧迫するわw
それが月1万以下になるだけで、年間手取り
30万以上増える。
生活が一気に変わるぞ

233 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 12:50:12.44 ID:X+d+FDX5.net
>>181
ほんとは残業当たり前てのはおかしいのが定時退社ですもんね
繁忙期に人が足りないなんてのを補うのが残業のはずなんだけど

234 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 12:52:00.14 ID:boHt7SJq.net
よく考えたら先進国の定義から転落してるんだが…

235 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 12:52:19.52 ID:+w4LsEPS.net
もうアジアの途上国その1で良いだろ
国連の金や支援の金、減らそうぜ
中国のばらまきには勝てないし

236 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 12:53:13.73 ID:1Cn2uYK6.net
国際社会に対して背伸びせんでいい
30位なら30位らしい支援と生活をすればいい
幸福と富はそんなところにない
幸福の科学に出家した富美カの事ではない

237 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 12:53:14.95 ID:LkVgIhtj.net
>>147
密入国は犯罪や既に入っている縁故を頼ってがほとんど
労働環境とローカル言語で外国一般労働層からは既にそっぽを向かれ始めている

国民自体には明治時代頃には自国言語で教育を受けられるというアドバンテージが
情報が即飛び交うネットワーク社会になった頃には言語の壁として機能し始めた
それを乗り越える高い技術者の流出に歯止めがかからず
いずれは低賃金労働から抜け出せないローカル言語人(海外土人含む)だけが残る予定

238 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 12:54:04.52 ID:QQCEo1LG.net
本来なら労働者が減ると一人当たりの収入は増えるハズなのに
増えないんだもの

239 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 12:54:07.41 ID:ciR87A19.net
24時間営業の客がいない深夜でも働いてるのは生産性ないわな
日本のサービス業は料金までサービスされてもはや商売じゃない

240 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 12:55:03.01 ID:QQCEo1LG.net
サービス業、日本では丁稚奉公、奴隷ww

241 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 12:56:18.41 ID:V1s24i0F.net
下痢便やってくれましたwww

242 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 12:56:27.22 ID:jcaeLuv+.net
>>29
そら平均年収日本の倍くらいやからな
新卒の最低賃金が540万位やで
近年所得上がりまくり

243 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 12:57:07.40 ID:QQCEo1LG.net
トップが生まれ変わらないで
世襲まみれだから仕方ない
お金は血液、その血が世襲で敗血症になっているんだもの

244 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 12:57:29.67 ID:V1s24i0F.net
韓国以下www

245 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 12:58:09.37 ID:gCF7R/Ka.net
>>17

良いから一度ちゃんと診てもらえってw

246 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 13:00:30.06 ID:xrvL2def.net
【経済】日本の一人あたりGDPがついに世界第30位に落ち込む IMF発表 [無断転載禁止]©2

2017/02/26(日) 09:50:02.69 ID:CAP_USER

http://toyokeizai.net/articles/-/155234
日本は「成熟国家」などではない。まだまだ「伸びしろ」にあふれている。
著書『新・観光立国論』で観光行政に、『国宝消滅』で文化財行政に多大な影響を与えてきた
「イギリス人アナリスト」にして、創立300年余りの国宝・重要文化財の補修を手掛ける小西美術工藝社社長であるデービッド・アトキンソン氏。
彼が「アナリスト人生30年間の集大成」として、日本経済をむしばむ「日本病」の正体を分析し、
「処方箋」を明らかにした新刊『新・所得倍増論』は、発売1カ月で4万部のベストセラーとなっている。
その中から、最も大きな課題を抱える業界のひとつである、「日本のサービス業」について解説してもらった。

海外との生産性ギャップの92%は「サービス業」

2015年には世界第27位だった日本の「1人あたりGDP」。IMFが最近発表した2016年のデータによりますと、
さらに下がって第30位に落ち込んでしまいました。

日本は、潜在能力は高いにもかかわらず、毎年順位が下がっています。同時に貧困化が進み、
社会福祉の支出が膨らみ、国の借金も増える一方です。もはや「生産性を上げたからといって幸せになるとは限らない」などと、
のんきなことを言っていられる状況ではなくなりました。生産性向上は、日本にとって喫緊の課題です。

そんな日本の生産性の低さを語るうえで、外すことのできないテーマ、それが「サービス業」の生産性です。

サービス業における1人あたり総生産を見ると、G7の平均が3万8193.3ドルであるのに対して、
日本は2万5987.6ドル。これはG7諸国の中でも最下位で、イタリアにも劣っています(2015年、米国中央情報局データより、人口は直近)。
rrrr

247 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 13:02:17.81 ID:CwVPAKY1.net
医療と介護を含めれば世界で最高の福祉国家なわけで
一人あたりGDPでうだうだ言う方がおかしいんだよなー

大切なのは生活水準であって、数字ではないのだよ

248 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 13:03:00.02 ID:9leRT+s3.net
後進国乙

249 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 13:03:41.09 ID:iohGmgT6.net
>>235
中国から利益の分け前を貰うためにうまく立ち回る時代になってきたね。
アメリカは経済的便益を日本には提供してくれないから、中国から提供してもらうしかない。
今すぐに尖閣問題を解決させて、中国との関係改善を推進しないとね。

250 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 13:04:51.45 ID:4Gc9pgBE.net
負け組は努力不足
もっとがんばりましょう

251 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 13:04:56.20 ID:UM2KOUyp.net
ジジババに金を持たせる施策をしたってしょうがない。
物欲が激しい若者に金がいくようにして、どんどん使わせ
なければ経済なんて回らないよ。

252 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 13:05:01.13 ID:UO22eNZW.net
ネトウヨによると日本は売国ミンスの謀略によって円高になり韓国にシェアを奪われたが
自民党が円安にすれば一気に挽回して韓国は経済崩壊という話だったのに、蓋を開けてみると
輸出量は全く伸びず、海外から見た日本人の所得は暴落し途上国寸前になり、一人当たりでも
ついに韓国に追い付かれる結果に・・・

253 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 13:05:54.22 ID:iohGmgT6.net
>>247
それがいつまでも続くわけじゃないじゃん。
最近は年金を70歳からにするとか、大病院で紹介無し受診は、初診料5000円貰うとかやりだしてるしね。
社会保障費の削減まで議論され始めてるし、既に崩壊の兆しは見え始めてる。

254 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 13:06:12.28 ID:AclmZ5ON.net
>>208
日本では、ゾロアスター教の神の名前からとったマツダランプの
東芝が消えかかっている・・・

255 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 13:07:05.45 ID:UTdjHgFK.net
生産性はわざとあげてないのよ。だって税収減っちゃうじゃん?公務員様の都合で制度はできてんのよ?生産性を上げすぎちゃうとダメなのさあ✨

256 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 13:07:07.14 ID:0vwJ3Qlg.net
FLIGHTRADARみてみそ
中国のトラフィックみて大声出すなよ

257 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 13:08:18.88 ID:b6uW9wF8.net
ゆとりの増加による生産性低下と消費離れが諸悪の根源やな

258 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 13:09:53.15 ID:a0uc76vP.net
途上国並みの負担金ODAにすればいい。プレゼンが下がるとかメンツに拘んなよ馬鹿

259 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 13:09:55.13 ID:hsZkY4cN.net
>>214
1ドル80円になってもトップ5どころかトップ10にも入らない

260 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 13:10:41.92 ID:zm5rQD6c.net
貧困国家だな(笑)

日本の大卒の大企業勤務の男性に限定したら、一人当たりのGDP何位なんだろーなぁ。

261 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 13:10:51.63 ID:t1HI1t4N.net
昭和バブル崩れが早く死なないとどうしようもない

262 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 13:12:20.18 ID:SYGafipq.net
>>100
哀れだのう。
金利ゼロの局面では一度貸し倒れが発生するとリカバリーできない。
つまり銀行の支店長はそこでキャリアが終わりになるので積極的に社会のためになる投資に資金は回せない。
企業も手元資金が有り余る状態にしておかないと必要な資金が手当できない。
実際には在庫を減らしたり下請けへの支払いを遅らせて無理やり作り出した預金残高を内部留保と呼んでいるだけ。

アメリカだとたちまち株主総会で配当増額を迫られたり敵対的買収を受けて手持ちの金を担保にされて食いつぶされる。

263 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 13:12:27.27 ID:tqWSYFUH.net
さすがだな安倍は

264 :名刺は切らしておりまして:2017/02/26(日) 13:12:56.95 ID:X+d+FDX5.net
>>223
これはきついかも……

自動車期間工バイトもまだ求人誌に載ってますよー
他の工場でもそれどこ?ってところにあるのはカップルも歓迎って書いてある

総レス数 1000
276 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200