2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【働き方改悪】残業規制が過労死ライン20時間越えの「月100時間」まで合法化へ

1 :海江田三郎 ★:2017/02/24(金) 18:40:44.36 ID:CAP_USER.net
http://www.excite.co.jp/News/it_g/20170224/Buzzap_41258.html

残業を規制するはずが過労死ラインを大幅に超えることまで合法化されてしまいそうです。まさに本末転倒。詳細は以下から。

「過労死の撲滅」を目指して勧められてきた働き方改革実現会議ですが、連合の神津里季生会長は産業界に屈することを選んだようです。
22日の働き方改革実現会議において、企業の残業時間の上限規制で「繁忙期は月100時間まで」とする案を連合が
条件付きで受け入れる方針を固めました。月平均60時間、年間720時間の規制案を巡っては労使が合意していましたが、
この案の受入によって実質的に骨抜きにされてしまいました。

連合は100時間はあくまで暫定措置とし、受け入れの条件として「上限規制の適用除外業種の撤廃」
「過労死防止対策の法制化」「制度の導入後一定の期間を経て繁忙期の残業100時間の見直し」などを政府や経済界に求めるとのことですが、
受け入れられる保証はどこにもありません。
そもそも企業の繁忙期がいつで、どれほどの長さまで認められるのかも曖昧なまま。
もちろん同じ企業の中でも部署が違えば忙しいタイミングが違うのは常識です。毎月100時間残業させながらずっと
繁忙期だったという言い訳もできてしまうため、これが認められるのは致命的。
月100時間の残業というと、月に20日間9時17時を定時として働くと仮定すると毎日22時まで残業するということになります。
現在、健康障害の発生と、労働社との間の因果関係を判断するため設けられている「過労死ライン」が80時間とされており、
今回の容認はそのラインを20時間も超えるという到底あり得ないもの。

「過労死の撲滅」の目標がハリボテでしかなかったことがよく分かります。
もちろん残業の上限がどれだけ低く抑えられようとサービス残業が横行すればあまり意味はありませんが、
少なくとも労基署に駆け込むハードルは大きく下がります。今回のように「繁忙期は月100時間まで」とされてしまえば「100時間以内だから」
「繁忙期だし…」という言い訳を認めることになってしまいます。
ブラック企業の強要するブラック労働を合法化してしまうことが働く人にとってどれほど負担になるのか、
そして過労死を増やすことになるのか、連合は真面目に考えているのでしょうか?
日本人の生産性の低さは世界有数ですが、これ以上長く残業させて生産性が上がるとでも思っているのであれば愚の骨頂。
「働き方改革」をする意思のかけらもないことがよく分かります。
ネット上では既に#100時間残業OKは働き方改革じゃないというハッシュタグが生まれており、怒りの声が多数噴出しています。

255 :名刺は切らしておりまして:2017/03/22(水) 00:08:56.93 ID:CQqg9SBw.net
詐欺士の常套手段じゃあるまいし

256 :名刺は切らしておりまして:2017/03/22(水) 12:22:21.20 ID:pjH8V6Go.net
>>253
分かってるよ
ただやっと作る法律が結局労働者を搾取して使い殺すための法律になってるというだけのこと

257 :名刺は切らしておりまして:2017/03/22(水) 15:03:21.33 ID:uPM5C3dB.net
現状より悪くなってる所は無いんだから改正案自体は前向きだと思うぞ
何故改悪になるのか全く理解出来ない

設定された時間がまだ長過ぎるもっと短くしろって意見や残業代稼げないからもっと残業させろならまぁ理解できるが

258 :名刺は切らしておりまして:2017/03/22(水) 16:36:55.75 ID:+S0HXHeB.net
>>257
ほぼ現状追認だし、現状でも労使がそれなりに話しあってるところは
上限80時間で特別条項結んでるからね
結構改悪されるところもでると思うよ

259 :名刺は切らしておりまして:2017/03/22(水) 16:47:31.13 ID:uPM5C3dB.net
>>258改正後の上限数値は現状でも36協定、特別条項で延長出来る範囲じゃない
更に長時間労働の協定も可能だし

更に長時間労働の部分にリミッター掛けた事が何故改悪なのか俺にはわからない

法律を勘違いして長時間労働容認だと思う経営者が増えるって事?

260 :名刺は切らしておりまして:2017/03/22(水) 17:13:14.48 ID:+S0HXHeB.net
>>259
多くの会社が100時間までに延ばすのであれば
企業間の競争上追随するところはでてくると思うよ
社労士もひな形100時間にするだろうし

261 :名刺は切らしておりまして:2017/03/22(水) 17:22:42.50 ID:1RfRFaRc.net
経団連と連合はグルだから

262 :名刺は切らしておりまして:2017/03/22(水) 17:24:59.98 ID:Fmn2F8yH.net
>>260
100時間まで伸ばすんじゃなくて100時間まで短縮だろ

100時間にしたい経営者で特別条項など付ける事が可能な業種なら既に100超えた協定案だしてきてるよ

協定受ける受けないは労働者の判断

263 :名刺は切らしておりまして:2017/03/22(水) 17:40:21.03 ID:+S0HXHeB.net
>>262
厚労省で直近は2014年に発表しているけれど
特別条項の上限で100時間超は全体の5.5%程度しかないよ
全体の72%が60時間以内だった

264 :名刺は切らしておりまして:2017/03/22(水) 17:42:28.86 ID:ULyb74e4.net
>>259
何を今更って感じだな
うちじゃもうちょっと残業少なめに推移してた
これで会社は開き直って時間いっぱい詰め込んで来そうだ

265 :名刺は切らしておりまして:2017/03/22(水) 17:44:42.22 ID:ULyb74e4.net
80時間超えで社名晒すみたいな話も出てたのが
これでおジャンか

266 :名刺は切らしておりまして:2017/03/22(水) 17:58:50.33 ID:Fmn2F8yH.net
>>263
改正案の運用ではその5.5%にしか改正の影響はないって事だな(労働時間時間短縮)

追随云々の話しなら今の事実上上限時間無制限に多くの企業が追随してないってのがそのデータでわかって解決じゃない

267 :名刺は切らしておりまして:2017/03/22(水) 18:00:46.97 ID:+S0HXHeB.net
>>266
下がるのがそれだけしかないってことだよ
これまでは上限がなかったから
厚労省の過労死関連のパンフなどを参考に60時間か80時間が多かった
その歯止めがなくなるからどうなるやら心配だよ

268 :名刺は切らしておりまして:2017/03/22(水) 18:03:11.23 ID:1tX6UvbZ.net
朝三暮四でなく、改悪だよなw

269 :名刺は切らしておりまして:2017/03/22(水) 18:04:41.85 ID:Fmn2F8yH.net
>>267
歯止めも何も今現在歯止めが無い状態だろ
100時間で歯止めが無くなったと勘違いするのはおかしいぞ

270 :名刺は切らしておりまして:2017/03/22(水) 18:08:50.29 ID:ncVgO6Po.net
考え方を変えると、有事、天変地異、原発事故が起きても、
そこで働く従業員の定時外時間の法的上限は100時間。
この点においては、労働者の勝利かな。

271 :名刺は切らしておりまして:2017/03/22(水) 18:10:09.53 ID:ncVgO6Po.net
例え、原発重大事故でも100時間。吉田所長のような人は今後は現れない。

272 :名刺は切らしておりまして:2017/03/22(水) 18:10:09.63 ID:LpMNFpYA.net
パワハラ、転勤をさせるブラック企業、経営者、上司、人事部、正しく報道しないマスコミ、記者を
★ネットで世界に晒す★のが流行ってる

ネットの強さを知らない権力者気取りの老害悪人をどんどん豚箱に送ろう!
効果がないならそいつらの家族も監視しよう!

273 :名刺は切らしておりまして:2017/03/22(水) 18:10:34.37 ID:+S0HXHeB.net
>>269
厚労省の指導とかがあるから60時間80時間が多いんだよ
法律でそれ以上を許す以上厚労省はそこまでは何も言えなくなる
最悪でも80時間、うまくいけば60時間で決まると思っていたんだけどね

274 :名刺は切らしておりまして:2017/03/22(水) 18:11:07.11 ID:+S0HXHeB.net
>>271
管理職はこの上限関係ないよ

275 :名刺は切らしておりまして:2017/03/22(水) 18:14:28.81 ID:hwKfmrR5.net
100時間越えの残業の取り締まり強化したところで
労働基準法を適用されないで済むように
雇用を請負契約主体に切り替える企業とかどうせ出てくるんだろ?
サビ残の取り締まりを強化して残業代をきっちり付けろよって行政指導しても
どうせ基本給を下げて調整する企業だらけになるんだろ?

276 :名刺は切らしておりまして:2017/03/22(水) 18:20:09.00 ID:Fmn2F8yH.net
>>273
その理論なら法律で事実上無制限の今の現状でも厚生労働省は何も言わない筈だろ

職種によっての安全衛生上の上限指導は継続してあるだろう

277 :名刺は切らしておりまして:2017/03/22(水) 18:35:03.79 ID:+S0HXHeB.net
>>276
今回、法令で100時間という数字がでてきたからにはそれについて厚労省は
指導できる立場にない
何年かして100時間で過労死した人の遺族らが
「過労死の危険性を認識しながら十分な規制をしなかった」ということで
国や企業相手に裁判起こして見直し入るのを期待するしかないね

278 :名刺は切らしておりまして:2017/03/22(水) 18:35:06.69 ID:hwKfmrR5.net
>>263
そりゃ100時間以上残業代付けたい企業なんてそうそうあるわけないってだけだろ
100時間以上超過勤務している人間が少ないわけでなく
100時間以上の残業代を会社が認めるところが少ないだけだろ
大手だってサビ残とかタイムカードの記録改ざんとかしょっちゅうニュースになってるんだから

279 :名刺は切らしておりまして:2017/03/22(水) 18:39:25.14 ID:TImEBkcZ.net
連合 ←組織として機能していないだろ とっとと解体した方がいいんじゃね?
つか、きっちり残業代を貰えるのならOKと言う人も居るだろうけどさ

280 :名刺は切らしておりまして:2017/03/22(水) 18:45:33.40 ID:ULyb74e4.net
>>266
5.5%
やはりね。何となく体感でそんなもんだと思ってたよ。
94.5%にとっては改悪または横ばい。

うちの場合は微増の改悪。
社内の強硬派のヤツらの鼻息が荒いわ
死人が出ると予測

281 :名刺は切らしておりまして:2017/03/22(水) 18:48:49.89 ID:ULyb74e4.net
>>270
そんな特異な事案持ち出されてもな
後にも先にもそんな所はこの日本国内で5.5%ってことだろ

一部分を改善してその他は放置されてもな

282 :名刺は切らしておりまして:2017/03/22(水) 18:54:39.02 ID:Fmn2F8yH.net
>>277
100時間が長い短いの話しなら理解するってID変わってるけど先に書いてるだろ
無制限だったものに上限がついた事を俺は改悪だとは全く思わない

数字を使わずに規制する良い方法があるならお聞きしたいな

283 :名刺は切らしておりまして:2017/03/22(水) 19:20:48.58 ID:ULyb74e4.net
>>282
規制の対象になるのがたったの5.5%なんだよね。
この点どうよ?

284 :名刺は切らしておりまして:2017/03/22(水) 19:23:03.74 ID:WtJ6GMNC.net
>>282
残業時間なんかいじらないで、単純に労働基準法違反の罰金を、現行法の
10倍に引き上げるとともに、社長・役員に対して懲役などの刑事罰を科せばよい

285 :名刺は切らしておりまして:2017/03/22(水) 19:30:51.86 ID:ULyb74e4.net
あれだけ騒いでこれだよ
少なくとも半分以上救って欲しかったよ

286 :名刺は切らしておりまして:2017/03/22(水) 19:48:45.45 ID:Fmn2F8yH.net
>>283
>266
改正後の上限以内に収まってる所は改善する必要ないので今迄通りに
延長時間決めるのも36協定必要だから労使で話し合って今迄通りに決めて下さい
ただし今度から延長時間に上限が出来ますよ

287 :名刺は切らしておりまして:2017/03/22(水) 20:03:45.03 ID:Fmn2F8yH.net
>>284
残業時間いじらないと事実上無制限だから意味なくね?
違反にならないんだから

36協定違反にならないように長時間延長の協定は求めてきそうだね

288 :名刺は切らしておりまして:2017/03/22(水) 20:11:19.75 ID:ULyb74e4.net
>>286
ここで言っても無駄かもしれんけどね
不十分なんだよね。
過労死ラインスレスレじゃんか
安心して働ける国でなくなったってことだよ

289 :名刺は切らしておりまして:2017/03/22(水) 20:26:31.93 ID:Fmn2F8yH.net
>>288
俺は上限がまだまだ長過ぎるって意見は理解するって書いてるよ
そう不十分って表現がしっくりくるね。賛成だよ

改悪ではないけどまだまだ不十分、しっかり議論しましようって流れになるといいよね

290 :名刺は切らしておりまして:2017/03/23(木) 01:44:05.69 ID:Q3Q6jTl6.net
途中に5.5%とかの話しがあって少ないとかあったけど、元々が上限時間の適応除外業種などの残業時間に上限なしとか長時間労働に成り易い特殊な職種の労働時間規制する為の改革案だから対象が少なくて当然と言えばと当然か
対象が少ないから社会問題まで発展するケースが少なかったのかもな

291 :名刺は切らしておりまして:2017/03/23(木) 05:26:08.22 ID:ncesmJpu.net
>>290
完全にズレてる
80時間を恒常的にやる企業も規制か監視対象にしないと

292 :名刺は切らしておりまして:2017/03/23(木) 10:26:08.26 ID:GzVaYzWY.net
改悪かどうかなんていう言葉遊びはどうでもいいんだよ
そんなことにいちいち突っ込むなタコ

293 :名刺は切らしておりまして:2017/03/23(木) 10:40:18.74 ID:Q3Q6jTl6.net
段階的にでも短縮方向に進めば労働者にとっても良くなると個人的には思うけどね

上限短くなる程今度は労働者からの反対も増えてくるだろうから改革の課題も増えると思うが上手くやってもらいたいな

294 :名刺は切らしておりまして:2017/03/26(日) 18:05:47.87 ID:VgGV7e8h.net
あまり変わらないという印象。
もっと大胆に変えるべき

295 :名刺は切らしておりまして:2017/03/26(日) 22:31:07.32 ID:J5D9+RDy.net
実際には凄く変わるんだけどな

296 :名刺は切らしておりまして:2017/03/28(火) 19:12:01.73 ID:ZWVt1Hpz.net
派遣で100時間×6ヶ月利用してサヨナラ〜が流行るねw
どうせ擬装請負だし、アベちゃんGj!

297 :名刺は切らしておりまして:2017/03/28(火) 19:15:52.47 ID:k7NFCMg+.net
真っ当に残業代出すより人雇った方が安い

とはならないんだなこれが
経営者はサビ残させた時間分懲役でよろしく

298 :名刺は切らしておりまして:2017/03/28(火) 19:27:14.55 ID:FoBcw59p.net
定時になって半分以上が帰らないのが普通になってる。
異常だってことに何時気づく?

299 :名刺は切らしておりまして:2017/03/28(火) 19:37:09.80 ID:ZpM/eJ76.net
うち繁忙期はカレンダー上土曜出勤(つまり超勤がつかない)に加えて
上限60時間
ここら辺りのことを詳しく知りたいんだけど
いいホームページを紹介してほしい

300 :名刺は切らしておりまして:2017/03/28(火) 20:27:53.46 ID:etnndvhG.net
>>298
過労死が増えてからか

301 :名刺は切らしておりまして:2017/03/28(火) 20:28:15.13 ID:dqlsLbPs.net
「なんで働かないといけないんですか?」と聞いた学生への、とある経営者の回答。
http://fomc.printpop.jp/1703.html

302 :名刺は切らしておりまして:2017/03/28(火) 21:01:58.83 ID:dOPw5I9B.net
>>299
変形労働時間制になってるか休日労働の協定締結してるかもしれないから就業規則と36協定確認してみたら良いかと

特定のサイトじゃないけど気になる項目で検索すればいろいろ解ると思いますよ

303 :名刺は切らしておりまして:2017/03/28(火) 23:51:53.93 ID:UENfhKqN.net
これが取りざたされるようになってから全部風呂敷残業になったわ。
給与20万ダウン。糞だ。しかも家に持って帰ると寝ちゃうんだよな。
生活のリズムもめちゃくちゃだ。

304 :名刺は切らしておりまして:2017/03/29(水) 21:43:06.39 ID:ZJe9OiEk.net
>>302
ありがと

総レス数 304
69 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★