2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国際】ノルウェー、電気自動車のシェアが4割に 2025年までにガソリン車ゼロへ

1 :海江田三郎 ★:2017/02/23(木) 20:08:34.01 ID:CAP_USER.net
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1702/22/news045.html

エネルギー問題を解決するには、自動車をはじめとする輸送機関の変革が必要だ。この分野で先頭を走っている国はどこだろうか。北欧のノルウェーだ。

 同国内で2017年1月に販売された乗用車の記録をノルウェーの調査会社OFVが発表*1)。
新車のうち、ディーゼルエンジンやガソリンエンジンのみを備えた自動車の比率は48.6%となり、
初めて5割を切った。このような記録を達成した国は、ノルウェーだけである。

 伸びているのはプラグインハイブリッド車(PHEV)と、純粋な電気自動車(EV)だ。PHEVのシェアは20.0%、
EVのシェアは17.5%、合計すると37.5%に達した*2)。

 EVの台数は順調に増えている。2016年12月13日には、ノルウェー電気自動車所有者協会(Norsk elbilforening)
がマイルストーンとなる記録を発表。国内のEVの保有台数が10万台を超え、これによって、
毎年20万トンの二酸化炭素排出量削減に貢献したという(図1)。次の目標は2020年の40万台だとした。

 力を入れているのは民間だけではない。ノルウェー議会は2025年までに排気ガスを排出しないゼロエミッション車の比率を100%に高める目標を策定している。


 ノルウェーにはエネルギー問題が存在しない。エネルギー問題に苦しむ日本から見るとこのように見える。
 ノルウェーは日本とほぼ同じ広さ(38万6000平方キロメートル)の国土に、北海道とほぼ同じ527万人が暮らす。
海面下の深さが1000メートルに達する深い谷「フィヨルド」(図A-1)や輸出量世界第2位の漁業国というイメージが強いものの、エネルギーにも恵まれている。
 原子力発電や石炭火力発電とは無縁だ。電力の96%を水力発電でまかなう。残りはガス火力発電(1.8%)と風力発電(1.6%)。

 巨大な揚水発電所を複数備え、デンマークやドイツで余った自然エネルギー由来の電力を輸入し、他国で不足したときに輸出している。
いわば国内に超大型蓄電池が備わっているかのようだ。2014年の国内発電量は、IEA(国際エネルギー機関)によれば1423億キロワット時(kWh)、
輸出電力は219億kWh、輸入電力量は63億kWh。
 さらに化石燃料にも恵まれている。1971年に国土の南西に広がる北海で海底油田が発見された後、1975年には原油の輸出を始めた。
石油産出量のシェアは2014年時点で2.0%。天然ガスはさらに優位にある。生産シェアは世界第7位の3.3%だ。
石油とガスの事業収入を年金の資金として国が積み立てている。

(続きはサイトで)

2 :名刺は切らしておりまして:2017/02/23(木) 20:11:02.78 ID:8hHTAEYK.net
ノルウェーなんて寒いのに、本当にEVがそんなに普及してるの。
バッテリーも心配だし、暖房とかどうしてるんだろう。

3 :名刺は切らしておりまして:2017/02/23(木) 20:11:54.06 ID:f/07QuBV.net
電気は何で作ってるんだ!

4 :名刺は切らしておりまして:2017/02/23(木) 20:13:03.56 ID:JvPRqgYo.net
>>2
冬とか雪深くてトラックでガソリンをスタンドまで運ぶのが大変なんじゃね

5 :名刺は切らしておりまして:2017/02/23(木) 20:14:09.88 ID:5Ip3Pq4e.net
暖房つけられない...

6 :名刺は切らしておりまして:2017/02/23(木) 20:14:55.76 ID:3i2ZCUvr.net
電気自動車初、9000kmのダカールラリー完走

スペインACCIONAは、自社開発した4輪駆動の電気自動車「ACCIONA 100% Ecopowered」が、
2017年1月に開催されたダカールラリーにおいて完走したと発表した。電気自動車として初の
快挙である。厳しい走行環境にも電気自動車が対応できることから、パリ協定実現にも
役立つことを示した形だ。

http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1702/23/news010.html

7 :名刺は切らしておりまして:2017/02/23(木) 20:22:36.87 ID:JiR4RvxV.net
どうせ家の暖房はガンガン二酸化炭素出してんだろ

8 :名刺は切らしておりまして:2017/02/23(木) 20:24:20.93 ID:dpClbRPg.net
日本も昔は水力だけで電気が余ってたんだが、遠い昔の話だな。

カナダとかも水力だけで電気が余ってるとか言ってたな。

9 :名刺は切らしておりまして:2017/02/23(木) 20:26:15.16 ID:HuiNF+ET.net
500万しか住んでないんだから国扱いするんっじゃねーよ・・。

10 :名刺は切らしておりまして:2017/02/23(木) 20:28:03.42 ID:HuiNF+ET.net
モーターはつるつる路面はちょー苦手・・。人が少ないしそもそも車なんか乗らないんじゃ
ねーの・・。

11 :名刺は切らしておりまして:2017/02/23(木) 20:31:22.26 ID:yvBu6cgB.net
水力で電気賄える国と一緒にするんじゃねーよ

12 :名刺は切らしておりまして:2017/02/23(木) 20:32:30.39 ID:w7xkxD8n.net
殺(や)ちゃえ日産

13 :名刺は切らしておりまして:2017/02/23(木) 20:33:31.64 ID:jFsXwLbv.net
この案にはノラネェーよ

14 :名刺は切らしておりまして:2017/02/23(木) 20:34:51.46 ID:K7UX0fOI.net
>>2
あいつら寒さを感じないんでない
CMでおっさんが雪の中で遊んでいるのをやってるし

15 :名刺は切らしておりまして:2017/02/23(木) 20:35:50.04 ID:97+v38pb.net
これおそらく税金優遇があるんだろ。
北欧は恐ろしく物価が高くて自動車値段は日本の3倍くらいする。
カローラが600万円の国だ。
電気自動車は税金かからないとかで400万とか500万で買えるんじゃないかな?

16 :名刺は切らしておりまして:2017/02/23(木) 20:37:27.10 ID:XQNAbGCK.net
メーカー別のシェア上位5社は
ドイツVolkswagen(12.9%)、
ドイツBMW(11.8%)、
トヨタ自動車(11.7%)、
スウェーデンVolvo(8.9%)、
ドイツMercedes-Benz(7.4%)。
VolkswagenではEVの「e-Golf」とPHEVの「Golf GTE」の販売シェアが高い。
なお、LEAFを販売する日産自動車のシェアは4.7%だった。

17 :名刺は切らしておりまして:2017/02/23(木) 20:40:54.69 ID:v5JqwGyk.net
>>15
新卒の年収が1200万なんだから問題ない

18 :名刺は切らしておりまして:2017/02/23(木) 20:46:53.74 ID:zm6qTi5P.net
自動車が使う電気は化石燃料を燃やして作ってるんじゃないの?
最初っから化石燃料で車を動かした方が効率が良いよ

19 :名刺は切らしておりまして:2017/02/23(木) 20:47:10.36 ID:ahx9uos3.net
石油を売った金を回してるにすぎないんだけどね
俯瞰で見ないと

20 :名刺は切らしておりまして:2017/02/23(木) 20:52:28.33 ID:XrqG3qlq.net
一方、電気自動車の雄テスラ社は大変なことになってるのであった

21 :名刺は切らしておりまして:2017/02/23(木) 20:55:12.72 ID:JNo5EAtR.net
>>17
要するにインフレ国ということですか?

22 :名刺は切らしておりまして:2017/02/23(木) 20:57:51.26 ID:DMRGS9ZR.net
バッテリーって厳寒の場所では急速に消耗するんじゃ
遠出する時はガソリン車?

23 :名刺は切らしておりまして:2017/02/23(木) 20:57:57.10 ID:dmaASdhe.net
デンマークは再エネ100パーセント達成だし、北欧が文明の頂点であることは疑いようがないな
こういう国の人たちは原発推進の土人国をどんな目で見てるんだろうな
視界にも入らないかw

24 :名刺は切らしておりまして:2017/02/23(木) 20:58:31.69 ID:GTSLkDeq.net
医療費の減少具合を知りたい

25 :名刺は切らしておりまして:2017/02/23(木) 21:00:00.39 ID:UGeuOxvF.net
日本も60歳以上のバカ左翼全員殺せば良い国になるのに

26 :名刺は切らしておりまして:2017/02/23(木) 21:02:01.43 ID:ahx9uos3.net
>>23
デンマークは個人で自らお金出してやってる例がほとんどだけど
日本は他人にやれやれとうるさいよね

27 :名刺は切らしておりまして:2017/02/23(木) 21:08:43.76 ID:BxN3g6qW.net
日本でも10パーセントは水力だよ。
1000万程度の人口ならまかなえるだろう。

28 :名刺は切らしておりまして:2017/02/23(木) 21:11:27.02 ID:s2TwRO5P.net
日本もこの波に乗るうえー

29 :名刺は切らしておりまして:2017/02/23(木) 21:14:26.58 ID:czhu1AoB.net
これ購入者の半数近くが次は買わないって言ってるんじゃなかったけ?

30 :名刺は切らしておりまして:2017/02/23(木) 21:15:52.28 ID:+WTnX8Cd.net
>>23
イスラム化するのをニヤニヤしながら見てるんでね

31 :名刺は切らしておりまして:2017/02/23(木) 21:24:10.05 ID:IHxPLfSL.net
>>10

スロットル開閉してから吸気圧縮爆発の過程踏まないと出力トルクに変化が現れないエンジンと違って、ミリセカンド単位でダイレクトにトルク制御できるモーター車の方が文字通り桁違いに制御レスポンス良いので滑りやすい路面には向いてる
リーフで雪道走るとはっきり分かるよ、ノートeパワーも多分同じ。プリウスはなぜか弱いみたいなのでエンジンからの出力混ぜるTHS方式の限界なんだろう

32 :名刺は切らしておりまして:2017/02/23(木) 21:29:00.07 ID:ahx9uos3.net
エネルギー(石油)を海外に売り一度お金に変えてそのお金で
電気を買いクリーンな顔してEVに乗る

いわゆるロンダリングだよね

国内のCO2は減るけど地球規模で見れば何も変わっていない

33 :名刺は切らしておりまして:2017/02/23(木) 21:36:07.17 ID:2+vklxsn.net
糞寒い中で電池切れしたらリアルに死にそうだが。

34 :名刺は切らしておりまして:2017/02/23(木) 21:51:24.43 ID:s2lTpI/t.net
一旦経済破綻した国だからね。流石自給自足加速。インフラはシンプルに限る。
多様にする必要はない。もっとも汎用性が高い方法がベスト。
利権でグダグダの日本にこんな世界はまずこんやろうなー。

35 :名刺は切らしておりまして:2017/02/23(木) 21:59:20.11 ID:U0ROYtk1.net
ヨーロッパ行くと感じる
循環型の持続可能な社会

長持ちする石の建物
自給自足エネルギー
豊かな土地

日本は建物は数十年でゴミになり
自然災害でインフラコストも高い
エネルギーは水力を使わず
化石燃料をバカスカ消費
土地は貧弱で飯は不味い

唯一水が使い放題なのが取り柄

36 :名刺は切らしておりまして:2017/02/23(木) 22:02:17.53 ID:JvPRqgYo.net
>>33
そうやってみんな死ぬから介護や何かが軽減できるんだろ

37 :名刺は切らしておりまして:2017/02/23(木) 22:06:21.85 ID:7OmqGmIK.net
ガソリンが凍るから電気自動車が普及してるに決まってるだろ

38 :名刺は切らしておりまして:2017/02/23(木) 22:07:37.34 ID:XjIAIV7i.net
>電力の96%を水力発電でまかなう。残りはガス火力発電(1.8%)と風力発電(1.6%)。

>巨大な揚水発電所を複数備え、デンマークやドイツで余った自然エネルギー由来の電力を輸入し、他国で不足したときに輸出している。

揚水発電所って一番効率が悪いシステムだろ?w
わざわざ、電気で水をダムに戻して、水力で発電するんだしw

39 :名刺は切らしておりまして:2017/02/23(木) 22:08:31.48 ID:4hakF6C0.net
>>2
そりゃ自国で消費する資源の5倍近いくらい輸出出来てりゃなんだって出来ますわ…暖房とか公的インフラの1つだよ

40 :名刺は切らしておりまして:2017/02/23(木) 22:33:56.52 ID:ahx9uos3.net
石油を売った資金でダムを作って現在は水力がほとんど
夏場の渇水期や冬は凍って思うように使えないので
隣国からの買電してるのが現実

41 :名刺は切らしておりまして:2017/02/23(木) 23:29:03.00 ID:Ifyr+MSd.net
日本もテスラを支援して電気自動車を普及させよう。

42 :名刺は切らしておりまして:2017/02/23(木) 23:55:37.73 ID:8DJ/wqfB.net
>>15
フィンランドは核廃棄物の処分場も作ったしな
処分技術もないのに原発推進の、アジアの中でも後進国になりつつある日本とは、違う世界に生きてる

43 :名刺は切らしておりまして:2017/02/23(木) 23:56:45.74 ID:WyLBRHLh.net
>>42
>>23

44 :名刺は切らしておりまして:2017/02/24(金) 00:09:01.85 ID:/o3IGnUw.net
一時はEVブームでかなり売れたけど
EVに懲りてエンジン車(やエンジン付き)に回帰してるって言ってたな。

45 :名刺は切らしておりまして:2017/02/24(金) 00:09:05.25 ID:kKbArXz1.net
4割っていっても5000台弱でしょ

46 :名刺は切らしておりまして:2017/02/24(金) 00:41:51.53 ID:tATCku3I.net
日本の20分の1の人口しか無くて日本と同じ広さの国土を持っていてその上石油やらガスやら
が算出する国のエネルギー政策は日本の参考にはまったくならないな。
日本だと2013年のデータだと水力発電は9パーセントそして人口は約22分の1
つまり日本の人口が今突然ノルウェー並みになったら日本の水力発電は
日本の198パーセントの自給率になる!ノルウェーの2倍以上の水力発電力を持つ事になる
何が言いたいかと言うと水力発電の利用効率と発電能力はノルウェーより日本のほうが遥かに上だという事だ
ノルウェー見たいにやれないのか?とか言う奴は全てググる事すらしない馬鹿ばっかりという事

47 :名刺は切らしておりまして:2017/02/24(金) 00:43:18.99 ID:kKbArXz1.net
ノルウェーでは北海油田の原油を売ったお金を原資にして「EV補助金」や「国債」に
利用しています。あとICE車(内燃エンジン車)に多額の税金をかけているので、
EVを買わざるをえないというのが海外サイトなどのコメントには多い

海外へは汚染を輸出して国内ではこの調子では本末転倒ですね

48 :名刺は切らしておりまして:2017/02/24(金) 00:56:42.54 ID:+cXS9Z9B.net
http://funv.hiprinter.com/20170723.html

49 :名刺は切らしておりまして:2017/02/24(金) 01:00:34.40 ID:elGBNqXC.net
北海道もできそうだな

揚水発電所を大雪山系に大量に作って東日本の電力を溜め込む

やはり必要なのは第2青函トンネルだな

50 :名刺は切らしておりまして:2017/02/24(金) 01:33:23.05 ID:Vwoc3Okb.net
>>49
いやだから人口がさぁ
日本全土の面積がノルウェーと同等で人口が20倍以上
先進国の水力資源はあらかた開発済み
開発されてないのは風力太陽光位なもんだろ

51 :名刺は切らしておりまして:2017/02/24(金) 01:37:29.37 ID:+Q+vC6XH.net
ノルウェーに限らずヨーロッパはいずれEVだけになるだろう
オランダもドイツもEVだけにすると宣言してるし
イギリスやフランスも同調路線だね

世界最大の自動車消費国の中国もEVに補助金出してEVだけにしようとしてる

アメリカはトランプさんがガソリン車好きみたいなので遅れるだろうけど
どーせ短命政権になるだろうし次の大統領はまともな人が出てくるだろうから
いずれEVだけになるだろう

52 :名刺は切らしておりまして:2017/02/24(金) 07:43:57.37 ID:kyG2KghW.net
ボルボってPHVとかあったの?

53 :名刺は切らしておりまして:2017/02/24(金) 09:00:14.57 ID:M2sWoIw6.net
>>1
>国内のEVの保有台数が10万台を超え、

販売台数じゃなくて保有台数だろ?
シェアじゃなくて販売台数をだせよ

54 :名刺は切らしておりまして:2017/02/24(金) 09:21:28.19 ID:FzsiTnva.net
>>53
再生可能エネルギーの利用状況をあらわしているので、保有台数で良いのでは?

55 :名刺は切らしておりまして:2017/02/24(金) 10:02:00.04 ID:ELyD9Ipc.net
今の電池でとても暖房までまかなえるとは思えないんだけど。
実際、暖房はどうやってるの?

56 :名刺は切らしておりまして:2017/02/24(金) 10:16:59.12 ID:QBjbsL9f.net
充電は無料らしいから、充電しながら、車内にオイルヒーターでも持ち込んでるんじゃね?
という冗談はともかく、電気自動車の車内にはコンセントがあるから、暖房持ち込み放題なのは事実。

57 :名刺は切らしておりまして:2017/02/24(金) 10:21:25.12 ID:BbqwQDaz.net
ノルウェーみたいに寒い所で電気自動車って大丈夫なのか ?
暖房とか使ったら、バッテリーは急速に減るだろ

58 :名刺は切らしておりまして:2017/02/24(金) 10:23:50.83 ID:BbqwQDaz.net
>>55
日産リーフは、エアコン暖房
ただし、エアコン暖房って外気温が低くなると一気に暖房効率が悪化していく。
だから寒い所でのEVって無理があるんだよな

ロシアなんて車の中に薪ストーブ入れている
ttp://livedoor.blogimg.jp/zzcj/imgs/5/e/5e08a920.jpg

59 :名刺は切らしておりまして:2017/02/24(金) 10:59:03.75 ID:VKCh+Grw.net
そもそもノルウェーの人は自動車の暖房ごときあてにしてないよ
そんなものに頼ったら死ぬし
厚着が当たり前
自動車の暖房云々言うのは日本人の感覚でしかない

60 :名刺は切らしておりまして:2017/02/24(金) 11:19:47.83 ID:2MA9+gGt.net
どこの、メーカーの電気自動車が売れてる?

61 :名刺は切らしておりまして:2017/02/24(金) 11:26:13.44 ID:lotDBuoh.net
>>60
>>16

62 :名刺は切らしておりまして:2017/02/24(金) 13:44:50.08 ID:BbqwQDaz.net
>>59
なるほど・・・フィンランド人のコピペを思い出した

63 :名刺は切らしておりまして:2017/02/24(金) 13:53:42.53 ID:zPZi/1X+.net
>>59
リーフを極寒の北海道で通勤してた人のブログみたら、同じようなことしててわらた。
さらに、窓ガラスが曇らないように、USBのファンも回してたらしい。
ノルウェーかどこか忘れたけどヨーロッパの人のアンケートで、EVは満足度が低くて、PHVは高かった模様。
無理しすぎは良くないな。

64 :名刺は切らしておりまして:2017/02/24(金) 16:54:26.59 ID:vJeOMQH5.net
>>21
日本かデフレで円の価値が下がってるだけだろ

65 :名刺は切らしておりまして:2017/02/24(金) 17:44:11.04 ID:sKP7MGXa.net
北欧は 空気が閉じ込められる特殊な自然現象が起きるらしい
それで排ガスが溜まるもんだから環境規制に敏感だとか

66 :名刺は切らしておりまして:2017/02/24(金) 17:59:27.60 ID:1FhGUA9P.net
北欧って原油で国民の社会福祉賄っている産油国だからな
大切な石油は売るのか

67 :名刺は切らしておりまして:2017/02/24(金) 18:01:36.11 ID:p9KUZoQP.net
なんでお前らそんなにイライラしてるのww

68 :名刺は切らしておりまして:2017/02/24(金) 18:35:26.91 ID:+Q+vC6XH.net
>>18
燃費が全然違うのだよ
EV並みの燃費にするためには
ガソリン車はリッター100kmくらい走んないといけない
そんな車無いだろ

69 :名刺は切らしておりまして:2017/02/24(金) 18:56:56.40 ID:1uOOuM1y.net
日本は近場にヘンテコな国しかありゃせんが
527万人の国で豊かに暮らせるのは側に先進国がたくさんあるおかげだな

70 :名刺は切らしておりまして:2017/02/24(金) 19:17:43.14 ID:nbJsx6xr.net
日本だって人口500万にすりゃ何だってできるさ

71 :名刺は切らしておりまして:2017/02/24(金) 19:29:14.27 ID:T9swSSCU.net
北極圏で日本人から見たら変な天気で、気味の悪いオーロラや気味の悪い

フィヨルド、でもって人口が増えず。

たらだったか、鮭だったか・・獲れた魚を中国へ持って行って、
切り身にして売れるような品にしてもう一度ノルウエーに戻す。
それくらい人口が逼迫している。どうだ、永住したいか?おいwww

72 :名刺は切らしておりまして:2017/02/25(土) 10:50:39.20 ID:deydLlZx.net
しかし何でこんな豊かなんだろうな。TVで見ても街は奇麗で立派

73 :名刺は切らしておりまして:2017/02/25(土) 18:56:10.71 ID:KUd+THPK.net
いいのですが、そのバッテリー自体は化石燃料を燃やして得たエネルギーを使って製造すると思うのですが、その時どれくらい化石燃料を使いますかねえ。

74 :名刺は切らしておりまして:2017/02/25(土) 21:52:07.07 ID:S+JbeBY/.net
>>70
人口の多さが問題ではない。
日本は業界と相談しながら政策を決めるから無理。

75 :名刺は切らしておりまして:2017/02/27(月) 19:06:39.22 ID:0Rexjilh.net
>>1
ノルウェーとか人が住んでる場所が狭い
九州くらいの面積にしか街がない
近郊乗りがほとんどなんで

76 :名刺は切らしておりまして:2017/02/28(火) 08:36:22.78 ID:YNLgzyBi.net
日本の田舎と一緒で、公共交通機関がしょぼいから自動車需要は大きい
違いがあるとしたら市民意識の差だけど、これはそのうち日本も追いつくでしょう

77 :名刺は切らしておりまして:2017/02/28(火) 08:54:56.51 ID:yvqx1NKd.net
日本は無理だ
献金で政治家を操るから

総レス数 77
20 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★