2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【AI】AIで仕事はなくならない ―― なぜか過剰被害妄想の日本の本当の危機

1 :海江田三郎 ★:2017/02/23(木) 18:30:56.47 ID:CAP_USER.net
https://www.businessinsider.jp/post-827

「今の機械学習ベースの人工知能(AI)には、そもそもあまり語られていない『不都合な真実』があるんです」。
そう話すのはヤフーのチーフストラテジーオフィサー(CSO)安宅和人氏。今、AIが語られる時に必ず出る文脈が
「AIはどこまで人間の仕事を奪うのか」という点だが、安宅氏は 「AI vs 人間のように語ること自体、そもそも間違い。
業務の何かが自動化されることは大量に起こるが、大半の人間の仕事がまるごと消えることは起きない。むしろ新しい仕事が色々増える可能性が高い」と話す。

そもそも「不都合な真実」とは何か。
安宅氏は日本ではAIに関する認識が大きく「ずれている」と指摘する。万能のように思われているAIだが、
そもそもAIは計算環境と機械学習(深層学習を含む)、自然言語処理などの情報科学、訓練データを組み合わせて人間が実現を目指す
ゴール(「イデア」と安宅氏は表現する)に過ぎない。実際、「できない」ことはたくさんあり、むしろ、人間に比べてできることは限られている。
ただ、できることが極端によくできる、そのことが万能に近いと誤解されているのだと。
「多くの仕事は大局的には問題解決です。まずは、どうなりたいか、という姿や目標、志を決める。現状を見立て、解決すべき点(問題)を整理する。
問題を切り分け、それぞれ分析し、全体を俯瞰し、結論を出す。その上で、『こうやればいいよね』と関係する人たちに伝える。AIには意思がないので、
人間が『こういう軸で判断をしてね』と目的を与えないと動けない。また、そういう『ガイドラインに沿って数値目標を単に設定する』とかではなく、
『そもそもどうすべきだ』『この事業はどんな形にしていきたい』などという複合的かつ定性的で心に響くビジョンや最終型のイメージを描くことはAIには望むべくもありません」
「今、述べた問題解決の多くの段階でAIは『人間のように知覚する』ことが必要です。しかし、知覚は人間の身体(からだ)がなければできないことが随分多い。
色や肌触り、味といった質感を得るには我々の身体を通した入力が必須です。我々と同じような知覚センサーを同じような密度で持つ、
同じような固さや同じような動きをする身体で得ないと同じような入力にはならないからです。更に『知覚』は脳の中にしかありません。
例えば、色や味、肌触りは物理量ではないのです。つまりAIは、わりと素朴な理由で、我々人間とは置き換えられないのです」
「また、我々の仕事の大部分は生産現場であろうが企画/販売の現場であろうが『対話』です。でも、AIには常識と呼ばれる
我々の判断を置き換えることは極めて困難です。人がひとり入れ替わるだけで変わるような微妙な状況のセッティングや
過去の経緯などのコンテキスト(文脈)を理解するのは当面ほぼ不可能です。したがって、正しいタイミングで、正しい相手に、
正しく問いかけることはそのまま我々の仕事として残ります」
「意味を与えるのは人間なのです。AIには常識と文脈を踏まえた判断もできないし、人に伝える力もない。みなさんが思っているような問題解決マシーンじゃないんです」

「AI=ドラえもん」は日本の非常識?
総務省の調査(「ICTの進化が雇用と働き方に及ぼす影響に関する調査研究」平成28年)によると、日本の就労者の抱くAIのイメージは
「コンピューターが人間のように見たり、聞いたり、話したりする技術」(35.6%)であり、「コンピューターに自我(感情)をもたせる技術」(27.4%)だという。
安宅氏は、こうした傾向は日本にかなり色濃く存在するバイアスだと指摘する。
AIといえばヒューマナイズした姿だけを当然のように妄想しているのは日本特有だと思います。AIと表裏一体の構造にあり、現在の革新のもう1つのドライバーである
ビッグデータがもたらしている変化に目を向けたり、AIと呼んでいるものの実体に目を向けず、
AI、AIとばかり言っているのも極めて危なっかしい。AIと言った時にイメージしているものも、欧米とは相当違う。他の国の人の多くはもっと
コンピュータやソフトウェアによる情報処理、自動化だとちゃんと理解している人が多い。人工知能といって、いま生まれつつある変化として、
ドラえもんみたいなのを想定するというのは、夢としては正しいが、危な過ぎると言わざるを得ない」


(続きはサイトで)

74 :名刺は切らしておりまして:2017/02/23(木) 20:01:24.30 ID:ENTXwdh8.net
>>73
銀行と役所の窓口もな

75 :名刺は切らしておりまして:2017/02/23(木) 20:01:39.03 ID:W4hj6r9v.net
そもそも仕事のルーチンなんて一定じゃないんだからAIで代用するのは無理
そのためにAIロボット開発するくらいなら人雇った方が安い

76 :名刺は切らしておりまして:2017/02/23(木) 20:02:00.18 ID:sFLMDw+f.net
AIはよ。遅すぎ。

77 :名刺は切らしておりまして:2017/02/23(木) 20:02:31.11 ID:ENTXwdh8.net
>>76
AIならいま出ましたよ

78 :名刺は切らしておりまして:2017/02/23(木) 20:02:53.67 ID:886BR5/w.net
>>75
IT、と同じでAIって言い方が広義すぎる気がする
ロボットで代替はできなくてもソフトで代替はすでに進行中だし、経理とか

79 :名刺は切らしておりまして:2017/02/23(木) 20:03:42.08 ID:/ta97g95.net
>>75
誰かが開発に成功するとそいつに全部持っていかれて詰む

80 :名刺は切らしておりまして:2017/02/23(木) 20:04:25.95 ID:13Bnk6Td.net
むしろなくなってくれないと困るわけだが。

81 :名刺は切らしておりまして:2017/02/23(木) 20:04:28.25 ID:ZL8L+O7a.net
>>75
前提知なく環境から学習していくのが今の人工知能だが?

82 :名刺は切らしておりまして:2017/02/23(木) 20:07:42.55 ID:62aunHuI.net
介護と医学は早急にやらないと日本が滅びる。

83 :名刺は切らしておりまして:2017/02/23(木) 20:08:52.86 ID:eEzcdy0D.net
>>75
人間の都合に合わせたルーチンで仕事をする必要はない
AI側に合わせて人より利益が出ればそれは代替したと言える
エクセルやワードだって手書きと勝手が違うから手間が増えるけど、様式として固定されれば手書きより生産性が高いのは自明

84 :名刺は切らしておりまして:2017/02/23(木) 20:09:33.28 ID:+M77vL9W.net
>>82
介護はAIよりロボット化じゃないかな
ま、乗ってたほうがいいけど筋力強化だけでも早くして欲しい

85 :名刺は切らしておりまして:2017/02/23(木) 20:12:34.73 ID:mgkp6i8B.net
そもそもAI普及で将来仕事が無くなると煽っているのは誰だよと

86 :名刺は切らしておりまして:2017/02/23(木) 20:14:06.74 ID:eEzcdy0D.net
>>85
イーロンマスク
孫正義もシンギュラリティ関連の話をしてる

87 :名刺は切らしておりまして:2017/02/23(木) 20:14:22.40 ID:uZl615bO.net
で、そのAIさんとやらは何時うちの会社に来てくれんねん
今月中に来てくれんと困るわ

88 :名刺は切らしておりまして:2017/02/23(木) 20:15:25.44 ID:pNPhyJKm.net
GSのトレーダー凄い減ってなかった?

89 :名刺は切らしておりまして:2017/02/23(木) 20:18:39.61 ID:UE+cGIgb.net
>>67
余った労力で新しい事が出来ようになるんだから人類にとっては得じゃないか?

人類全員農家だったらロケットも飛ばせないんだから

90 :名刺は切らしておりまして:2017/02/23(木) 20:19:10.39 ID:s2P8avsh.net
>>7
うん、そうだよな
過剰被害妄想とあおってアクセスカセギタイだけの意味のない記事

91 :名刺は切らしておりまして:2017/02/23(木) 20:20:03.95 ID:s2P8avsh.net
ハンヨウ人工知能も2030年には開発の目処たつんだよな
けっこう、こわいはなしだわ

92 :名刺は切らしておりまして:2017/02/23(木) 20:21:24.61 ID:UE+cGIgb.net
>>78
最近IT企業って言わなくなってきたよね。
どんな仕事でもITを利用するようになったし、新しい企業はほとんどITを活用した新しいビジネスだから
ITが当たり前になってるんだよね。

AIもそうなるんじゃないか。AIは道具でしかないし。

93 :名刺は切らしておりまして:2017/02/23(木) 20:21:40.76 ID:EYnV/HKM.net
マクドナルドの接客用店員とかいらんしな
実際アスナちゃんのAIとか銀魂の天パのAIとか
桂ヒナギクちゃんのAIに接客されるほうが嬉しいだろ

ただしリアルイケメンとリアルかわいこちゃんを除く

94 :名刺は切らしておりまして:2017/02/23(木) 20:23:39.54 ID:jFsXwLbv.net
将来AIに奪われる仕事と言う調査結果は、詳細な職業別で書かれてるから
まずは自分の職業を研究結果の表に照らし合わせるのもいいかもしれないね。
自分はアメリカの職業分類を参考にしたけど、12項目の詳細な職種項目に別れてて
コンピュータによって消滅する可能性は0.75%〜97%と幅広く分かれていた
0.75%に近い仕事内容に微妙に軌道修正すれば残っていけると言うことなんだろう。

95 :名刺は切らしておりまして:2017/02/23(木) 20:23:46.48 ID:b3Z30/YV.net
どう考えても仕事はAIに取られるし実際になってるだろうに
もはや飛ばし記事だなこれ

96 :名刺は切らしておりまして:2017/02/23(木) 20:24:05.15 ID:FKTzQ0hq.net
>>13
生まれながらの奴隷は仕事をしないと狂うんだ

>>4みたいな奴が

97 :湯川鶴章:2017/02/23(木) 20:28:28.78 ID:rugyuu4O.net
ドラえもんと朝日帝国のネトウヨ小市民叩きィ

98 :名刺は切らしておりまして:2017/02/23(木) 20:30:44.21 ID:O8Fza63r.net
アップルウォッチしてる奴に

何を言われてもなぁ

しかもFacebookとかだと

情弱の極みとしかw

99 :名刺は切らしておりまして:2017/02/23(木) 20:32:34.65 ID:b3Z30/YV.net
AI以前に情報過多が進むと一極集中が加速する
合わせて物事がシンプルに傾く
仕事が減っていくのは間違いない

100 :名刺は切らしておりまして:2017/02/23(木) 20:35:59.78 ID:mUuDJeDT.net
どんどんAI導入して仕事減らしてほしいわ

101 :名刺は切らしておりまして:2017/02/23(木) 20:38:10.52 ID:raX2QnXj.net
常識ですら統計でなんとかなるわ

102 :名刺は切らしておりまして:2017/02/23(木) 20:41:44.60 ID:COmAM48Z.net
大半のやつはお前よりビルゲイツ信じるとおもうよ

103 :名刺は切らしておりまして:2017/02/23(木) 20:43:05.63 ID:UE+cGIgb.net
仕事が減って困るのは、自分の収入がなくなるという個人的な問題でしょ?
人類全体で見た場合、少ない人数で同じ仕事が達成出来るのだからプラスじゃないか?

人間には欲があるから難しいけど、少人数で同じ仕事が達成できた場合
産まれる富も同じなのだから、利益を仕事を失った人に配れたら問題ないよね?

または、手が余ったのだから、新しい仕事をすれば
人類全体の富が増えたことになるよね?

その2つが無理だと思ってるから脅威と感じるのだろうけど
それらを政治や新しい価値観で克服して、次のステップに進むしかないし
それこそが人類の発展じゃないか?
いつまでも土人でいたくないよ俺は。

104 :名刺は切らしておりまして:2017/02/23(木) 20:45:17.88 ID:7TwJIgP0.net
https://www.businessinsider.jp/post-827
>正しいタイミングで、正しい相手に、正しく問いかけること

しかしそれはもう労働というよりは消費のレベルにあることでしょう。
消費者がやっていることです。
消費者がやっていることも経済活動であることに違いはないですが、
それは労働とは言わないのが普通です。

105 :名刺は切らしておりまして:2017/02/23(木) 20:45:22.73 ID:b3Z30/YV.net
>>103
俺のAIで儲かったらお前らには金もやらんし奪い取る
って奴が大半だから、奪われる側に行ったら最後だろう

現時点でも、アフリカのクロンボが餓死してても俺たちは
贅沢三昧でしょ。
思ってるより恐ろしい時代が来ると思うよ

農地を買い占めないとやばい

106 :名刺は切らしておりまして:2017/02/23(木) 20:46:16.71 ID:13Bnk6Td.net
>>105
だからBIが必要なのよ。

107 :名刺は切らしておりまして:2017/02/23(木) 20:46:51.71 ID:dRM6ZoSk.net
AIをメンテする技術者が足りなくなって維持できなくなりそう

108 :名刺は切らしておりまして:2017/02/23(木) 20:47:51.08 ID:pazl+h4h.net
生産性向上のため行政手続きはすべて電子化
これだけでも失職する人間は出てくる

109 :名刺は切らしておりまして:2017/02/23(木) 20:48:29.65 ID:ytyulC0l0.net
>>103
欲があるから不可能、と言い換えたほうがいいね
使役する側富む側こそ欲深いから当然

110 :名刺は切らしておりまして:2017/02/23(木) 20:49:17.57 ID:iajE2rIJ.net
そう描いてたのはお前の仲間の物書きだろ
過剰被害妄想のって言ってる時点でお前の仲間を馬鹿にしてるんだよなぁw

111 :名刺は切らしておりまして:2017/02/23(木) 20:52:38.47 ID:eM6Kj+Wr.net
>>1は実はAIが書いた記事なんだよなあ(笑)

112 :名刺は切らしておりまして:2017/02/23(木) 20:52:42.29 ID:7TwJIgP0.net
この話は「仕事がなくなるか vs なくならないか」
という0対1の2進数の議論にどうしてもなっちゃう。

そういう話じゃない。いままで100人を要していた仕事が
5人だけでできるようになったというだけで雇用は大きく消失する。
失業率が95%になる。

たしかに雇用は増えているが、一人当たりの賃金が停滞している。
ある人の仕事の全部を奪わなくてもその仕事の半分が奪われたら、
その人は正社員ではなくパート雇用になってしまう。これだけで大きい。

113 :名刺は切らしておりまして:2017/02/23(木) 20:52:49.08 ID:fhOjLS2Z.net
便利な方法が人間の仕事を奪ったのなら、人間は他の新天地を目指すべきで
それが社会的効用を大きくする
経済学的にはそうなんだが、これが成立するには限界あると思うよ
正直今がその限界が来ているんじゃないか

人間社会は少しずつ便利になって人間は長くその恩恵を受ける
だけど、IT技術の発展で一気に便利になったから、

ケインズ先生が長期的に見れば我々はみな死んでると言って
人間は現実に生きているのだから、それを重要視しないといけないと主張した

どうやら、ラッダイト運動を再評価する時がきたようだ

114 :名刺は切らしておりまして:2017/02/23(木) 20:57:25.42 ID:YqVZPvvi.net
気に入らない上級職の排除とベーシックインカム導入の期待を
AIにひたすら願かけしているやつがいるだけだろう

115 :名刺は切らしておりまして:2017/02/23(木) 20:57:48.20 ID:7TwJIgP0.net
実際、そういうことが起こっている。
資本主義は、産業革命を生み出し、第一次産業を機械化して、
ほとんどの人が第一次産業を辞めて第二次産業に就職するようになった。

そのときにはたしかに賃金の上昇があった。
第一次産業から流れてきた人々をみんな完全雇用するだけの雇用も踏み出した。

しかし第二次産業もしだいに雇用を消失するようになってきた。
そして第三次産業への移行が起こった。
しかし第三次産業は第二次産業のような恩恵を労働者階級にもたらさなかった。
第三次産業がもたらしたのは、金融産業などの一部を除けば、大量の非正規雇用だ。

いま、先進諸国で起こっている非正規雇用の増大は第二次産業化の結果であり、
景気とは長期的にはあまり関係がないんだよ。
第四次産業でこの大転換が起こると思う? 悲観論が出ても不思議はないと思うよ。

116 :名刺は切らしておりまして:2017/02/23(木) 20:57:48.93 ID:ZGOhMJQz.net
>>85
一番最初に淘汰されるであろう公務員が煽ってるのはよく見る
危機感半端ないんだろう

117 :名刺は切らしておりまして:2017/02/23(木) 20:58:51.78 ID:UE+cGIgb.net
>>105
そう思うのは自分がそうだから?
違ったら申し訳ないけど。
自分がやられて嫌なことを、自分がしてるって事?
アフリカ支援してる人も少なからずいると思うけど。

118 :名刺は切らしておりまして:2017/02/23(木) 21:00:20.80 ID:b3Z30/YV.net
役所の手続き系はほんと無駄だよな
頭がクラクラして来るほど非効率
ネットで繋げは全て一瞬なのに生産性上げろとかなんの冗談かと

119 :名刺は切らしておりまして:2017/02/23(木) 21:03:15.11 ID:6JibgUI5.net
>>50
じゃあ決済可能なAIが作られるだけだな

120 :名刺は切らしておりまして:2017/02/23(木) 21:03:26.45 ID:b3Z30/YV.net
>>117
気持ちがどうとか低いレベルの話じゃなくて経済の話だよ
支援してる奴より飢えてるクロンボの増加の方が圧倒的なんだから

今度は、AIの恩恵を受ける人間とそうでない人間に分けられる

121 :名刺は切らしておりまして:2017/02/23(木) 21:04:47.16 ID:6JibgUI5.net
>>64
おれはAIが相手をする風俗には行きたくないけどなあ

122 :名刺は切らしておりまして:2017/02/23(木) 21:05:07.44 ID:YqVZPvvi.net
途中の段階ものものが現れるからそれをうまく使いこなす方法を考える
ところだろうけど
完成品がいきなり現われる想定しかしてない人とかだとこの先は時代につていけないだろうな

123 :名刺は切らしておりまして:2017/02/23(木) 21:05:35.20 ID:JI7waW6z.net
意思決定機関として上層部だけは生き残りたいのが見え見えwww

124 :名刺は切らしておりまして:2017/02/23(木) 21:05:56.14 ID:UE+cGIgb.net
>>113
逆に限界に来た場合、富は意味をなくすんじゃないか?
新しく手に入れたいものがなくなってしまうんだから。

125 :名刺は切らしておりまして:2017/02/23(木) 21:07:42.70 ID:7TwJIgP0.net
>>121
最後に残る職業は売春だと思うよ。男も女も。
機械は生身の人間の代替には100%はならない。生身の人間の希少価値は残る。

でも、その他の製品やサービスは、その提供者が生身の人間であることの希少価値は
大してない。機械の技術力がアップすれば簡単に代替されてしまう。

126 :名刺は切らしておりまして:2017/02/23(木) 21:08:57.57 ID:JI7waW6z.net
AIで楽できるのはいいんだけど

客が貧乏になってまわらなくなるよな

127 :名刺は切らしておりまして:2017/02/23(木) 21:09:21.49 ID:7TwJIgP0.net
男も女も「広い意味での売春、広い意味での援助交際」をする職業が多くなる。
それ以外のニッチな職業は大して稼げず、生計を立てられないと思う。

128 :名刺は切らしておりまして:2017/02/23(木) 21:11:15.31 ID:UE+cGIgb.net
>>120
気持ちも問題も重要でしょう。
社会や経済はもとはといえば、人間の気持ちで動いてるんだから。
自分がやってるなら、やられても文句言えないよな。

自分が同じ立場に追いやられて、そういう人たちの気持ちがわかるようになって
それが多数になったときに社会の仕組みを変えようという風潮になるんじゃないの。

129 :名刺は切らしておりまして:2017/02/23(木) 21:11:51.68 ID:o3KuypT/.net
>>1
AIが危険危険言ってるやつって
AIの危険性が分かってる俺カッケーって思ってそう

130 :名刺は切らしておりまして:2017/02/23(木) 21:13:19.27 ID:UE+cGIgb.net
>>126
AIで提供されるサービスもそれに合わせて安くなっていくよ。

131 :名刺は切らしておりまして:2017/02/23(木) 21:13:55.31 ID:rx7EnUI8.net
なくなるもんもあるしなくらなないもんもあるだろ
ズバッ(ドヤッ)と無理に一言で言おうとするから
「AIで仕事がなくなる」とか「AIで仕事がなくならない」とか間違った結論出しちゃうんだよ

132 :名刺は切らしておりまして:2017/02/23(木) 21:18:20.23 ID:JI7waW6z.net
>>130
コンピューターの発達で賃金と価格のバランスが最適化されたとは
思わんがなあ
さらにひどいことになると思うぞ

133 :名刺は切らしておりまして:2017/02/23(木) 21:22:29.63 ID:b3Z30/YV.net
>>128
現時点で、見方によっては本当に酷い世界だろう。一部の人間が富を持っている。
でも世の中を均一化しようとか、貧しい人間が団結して世の中を変えようなんて動きはない
細分化してカテゴライズして、他人よりマシだといがみ合うだけ

AIは絶対に一部の世界を不幸にしていくよ
残る仕事はむしろ競争激しくなって、仕事はあるけど死ぬ
というレベルになる

134 :名刺は切らしておりまして:2017/02/23(木) 21:23:40.39 ID:DYic+Vdd.net
>>108
事務の効率化をする為にもマイナンバーは必要ですね。

135 :名刺は切らしておりまして:2017/02/23(木) 21:24:10.31 ID:UE+cGIgb.net
>>132
賃金と価格のバランスではなくて
AIで出来る事の価値が下がっていくって言ってるんだが。

136 :名刺は切らしておりまして:2017/02/23(木) 21:24:10.60 ID:Zznz+d/E.net
逆に、人間の仕事を代替できないなら、AIを開発する意味ないんだよな。
ミスなく休みなく不平不満を言わず低コストで働き続けるAIやロボットが理想なのだからさ。
労働者の数は減らせず、ただ、労働者の作業を楽にするためだけの、なんで、高い金払って、AIとか導入せにゃならんのよ?

137 :名刺は切らしておりまして:2017/02/23(木) 21:27:05.72 ID:s675pIL+.net
AIが発達して本当に不要になるのは経営陣や政治家

138 :名刺は切らしておりまして:2017/02/23(木) 21:27:22.90 ID:lGTuHPWj.net
早く仕事という概念がなくなってほしい
必要なことに時間を費やせる社会になってもらいたい

139 :名刺は切らしておりまして:2017/02/23(木) 21:28:07.40 ID:dDuGw2w3.net
AIの医者を大至急頼む
どんなに複合的だろうとレアだろうと病を瞬時かつ完璧に見抜くだろうね

そうなったら誤診の被害者が劇的に減るでしょ

140 :名刺は切らしておりまして:2017/02/23(木) 21:30:22.02 ID:NSuwFxa5.net
>>4
これ

141 :名刺は切らしておりまして:2017/02/23(木) 21:31:47.15 ID:ZGOhMJQz.net
>>138
実は金の管理をさせられているだけの金の奴隷となっていることに気づいていない亡者どもがいる限り難しいかも

142 :名刺は切らしておりまして:2017/02/23(木) 21:32:24.20 ID:o3KuypT/.net
>>138
禿同
今の日本人は働くために生きている感じ

143 :名刺は切らしておりまして:2017/02/23(木) 21:33:24.40 ID:JI7waW6z.net
>>135
>賃金と価格のバランスではなくて
AIで出来る事の価値が下がっていくって言ってるんだが

つまり仕事の単価は下がるが価格に反映しにくいってことだろ?
アンバランスだよ それでもデフレ脱却を目指すって矛盾になっちゃう

144 :名刺は切らしておりまして:2017/02/23(木) 21:33:53.35 ID:DYic+Vdd.net
機械化によって雇用不足になっていくなら労働時間の規制を強化してワークシェアリングしたり、介護などサービス職の強化や公共事業などで雇用創出すればいいです。

145 :名刺は切らしておりまして:2017/02/23(木) 21:34:17.36 ID:fIQqE50W.net
AIが仕事を奪う?
完全に失敗した共産主義的な思想を未だに信じてる馬鹿だけだろそんな事信じる奴は

146 :名刺は切らしておりまして:2017/02/23(木) 21:36:20.50 ID:fhOjLS2Z.net
>>124
残念ながら生きていくためには富は必要だよ

147 :名刺は切らしておりまして:2017/02/23(木) 21:36:31.61 ID:CvMxjoVm.net
AIでほとんどは失業する。

148 :名刺は切らしておりまして:2017/02/23(木) 21:38:10.09 ID:2+vklxsn.net
ネットの普及で大幅に人がいなくなった仕事もあるし、親和性の高い職種の人がごっそりいなくなるんだろうな。

149 :名刺は切らしておりまして:2017/02/23(木) 21:38:31.79 ID:fhOjLS2Z.net
俺がいまだに覚えているのは、ずいぶん前の作品なんだが、どんなタイトルだったか思い出せない

そこの国では、国民が成人すると、成人式のあとにとある施設に連れて行かれる
男子は壁に穴がある個室に連れて行かれて、そこに勃起したペニスを突っ込んで、精子を採取される
女子は分娩台のある個室に連れて行かれて、そこで卵子を採取される
で、そこで採取された精子と卵子が冷凍保存され、人工子宮で受精され、そこで生まれた子供が各家庭に
配分される
で、その子供たちは大きくなると、国防のために、強制的に徴兵されていってどんどん死んでいく

誰かこの作品のタイトルを知っている人がいたら、教えてください

150 :名刺は切らしておりまして:2017/02/23(木) 21:39:00.14 ID:nSS0pxpk.net
アイアイIQが高い国だから
ありもしないことにおびえる

151 :名刺は切らしておりまして:2017/02/23(木) 21:39:17.99 ID:8N1pQRwD.net
>>3
無理言うなよ。

だいたいAIは内挿しか出来ないから、予め解決方法が分かってる問題しか解けない。

152 :名刺は切らしておりまして:2017/02/23(木) 21:39:44.88 ID:A4n8S2WE.net
AIには「何が課題で」「何があるべき姿か」を設定する能力はないけど、人間でもここを担当するやつはごく僅かなので大抵の奴は失業する

153 :名刺は切らしておりまして:2017/02/23(木) 21:40:35.64 ID:I900HNsv.net
AIに支配されるのではなく、AIを使いこなす奴に、使いこなせない奴が支配されるのが正しい。

154 :名刺は切らしておりまして:2017/02/23(木) 21:43:39.00 ID:8N1pQRwD.net
>>144
その前に少子化で労働人口そのものが減るから、ルーティンワークを機械化するのは悪く無い考えだと思う。

155 :名刺は切らしておりまして:2017/02/23(木) 21:44:23.37 ID:JI7waW6z.net
コンピュータと会計ソフト導入する→沢山いる事務員は一人でいいな
→事務員の仕事は増えて賃金は少し上がる→ほかの事務員は転職か無職
→国民全体の賃金は減った→景気良くないよね

っていうことの倍をいくことが起こるのさ

156 :名刺は切らしておりまして:2017/02/23(木) 21:45:48.46 ID:YCxNtSmg.net
むしろ今までが以上だろ
こんだけIT化させてるのに仕事がなくなってないんだぞ
日本人は効率の悪い裁量で経済を進展させてるとしか思えない
AIが賢くなれば24時間営業なんて馬鹿がやることと判断して
データで示してくれるんじゃないか?

157 :名刺は切らしておりまして:2017/02/23(木) 21:47:25.99 ID:aRuc2N3N.net
そんな悠長なことを言ってたから
1811年機械打ち壊し運動が起こったんですよ!!

158 :名刺は切らしておりまして:2017/02/23(木) 21:50:22.24 ID:NwbGsq1j.net
>更に『知覚』は脳の中にしかありません。

アホやねこいつ
知覚はセンサーで代替できるから自動化が可能になるのに
この記事書いてる奴は了見が狭すぎる

>>152
そう、ほとんどの奴は失業する

159 :名刺は切らしておりまして:2017/02/23(木) 21:51:23.43 ID:+9me2Kt+.net
人間の仕事はAIを動かすために発電機を回すこと

160 :名刺は切らしておりまして:2017/02/23(木) 21:51:40.72 ID:SctKVYNj.net
>>154
そうしていくのがいいですね。

161 :名刺は切らしておりまして:2017/02/23(木) 21:52:49.76 ID:aZbdBrqo.net
古の第二次か第三次AIブームのエキスパートシステムと同じようなノリになってるみたいだな
結局生き残るのは駅すぱあとだけと言うオチに

162 :名刺は切らしておりまして:2017/02/23(木) 21:54:20.06 ID:eG0DAu0P.net
そもそもAIがやばいのは完璧じゃない所だ
完璧だったら世の中をいい感じに支配してくれる。
そうじゃなくて人間の意識でコントロールできるからやばい
私利私欲に使わない理由が無い

163 :名刺は切らしておりまして:2017/02/23(木) 21:55:42.68 ID:NwbGsq1j.net
>>105
ぶっちゃけると、未開地で人が餓死してるのは増えすぎてるから
飯をやれば増殖する
飯をやらなければ減る

超カンタンな話し

164 :名刺は切らしておりまして:2017/02/23(木) 21:56:45.91 ID:KscLKNfH.net
>>1
ばーか(笑) そっちじゃねえよ。誰がAIに管理職までやらせるって言ってんだよ

単純労働の話なの!www 農業や工場なんかは福利厚生なしで24時間働けるロボットにやらせることになるに決まってるじゃん

165 :名刺は切らしておりまして:2017/02/23(木) 21:56:47.26 ID:XjIAIV7i.net
車の登場で駕籠かきの仕事が無くなったように、
AIで仕事がなくならないと意味がないじゃんw

166 :名刺は切らしておりまして:2017/02/23(木) 21:57:37.53 ID:NwbGsq1j.net
>>162
いや、私利私欲に走るなら
AIが出す結果に従う方がいいんだよ
人間の間違った裁量で判断すると失敗するんだから

167 :名刺は切らしておりまして:2017/02/23(木) 21:59:35.34 ID:6fqCyrOI.net
ドラえもんのようにまともそうな人工知能にはならないし
ドラえもんのような人工知能を想像してるなら危険性が高い

168 :名刺は切らしておりまして:2017/02/23(木) 21:59:42.94 ID:NwbGsq1j.net
>>164
海外はAIに管理職もやらせて無人工場にする
その方が企業は儲かるし仕事は捗るからな
人間の出番なんてないの

169 :名刺は切らしておりまして:2017/02/23(木) 22:00:00.02 ID:ujJvCzLm.net
会話すらまともにできないやつだ
ということは思考がないということ
人間の会話は瞬間的な脳のひらめきがあるから展開できる

170 :名刺は切らしておりまして:2017/02/23(木) 22:00:03.20 ID:lzWgso2K.net
底辺職はなくならない
介護とかサービス業でもキチガイ相手のクレーム対応はAIには出来ない

171 :名刺は切らしておりまして:2017/02/23(木) 22:01:17.69 ID:kMwTbGNd.net
>>3
分けるのは異常に得意です。
というイケヌマと思えば良い。

172 :名刺は切らしておりまして:2017/02/23(木) 22:05:04.32 ID:U9bZ1rpg.net
とっくにコンピュータでできてることも
「こういうのは人間でないとできませんよね」
とかテレビでアナウンサーが言ってる方がぞっとするわ

おまえらの仕事こそ音声合成ですぐにいらなくなる

173 :名刺は切らしておりまして:2017/02/23(木) 22:05:37.63 ID:UE+cGIgb.net
>>133
認めたくないみたいけど、自分がそうだからでしょ。
繰り返すが、自分がしていることをされても仕方がないよね。

それがよろしくないというなら、まず自分から変わらないとダメだね。
それか常に勝者側になれるように頑張るしかない。

富偏在の問題は多く語られてるし、デモやロビー活動がされることもあるでしょ?
最近はBIも本気で語られるようになったし、インドみたいなところでも何とかしようとしてるじゃない。
君が何もしてないだけであって、世の中に動きがないなんてことはないよ。

資本主義では富の偏在は当然という考えもある
富んでる人たちは不当に富んだわけではないから、上手にお金を扱える人が多くの
お金を扱う事に肯定的な人たちも多くいるんだよ。

それに、君は富を持つ側に立っても均一化しようとは思わないでしょ?
なら、されても仕方がないじゃないか。
君の意見は自分中心的すぎないか?相手の立場になって物事を考えなよ。
自分が相手の立場なら同じことをするのに、そうではないからけしからんって、そりゃひどいよ。

君の予想通りになるとしても、引き返すことは出来ないし
嫌だ嫌だと駄々こねたってなにも解決しない。

総レス数 548
156 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★