2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【AI】AIで仕事はなくならない ―― なぜか過剰被害妄想の日本の本当の危機

1 :海江田三郎 ★:2017/02/23(木) 18:30:56.47 ID:CAP_USER.net
https://www.businessinsider.jp/post-827

「今の機械学習ベースの人工知能(AI)には、そもそもあまり語られていない『不都合な真実』があるんです」。
そう話すのはヤフーのチーフストラテジーオフィサー(CSO)安宅和人氏。今、AIが語られる時に必ず出る文脈が
「AIはどこまで人間の仕事を奪うのか」という点だが、安宅氏は 「AI vs 人間のように語ること自体、そもそも間違い。
業務の何かが自動化されることは大量に起こるが、大半の人間の仕事がまるごと消えることは起きない。むしろ新しい仕事が色々増える可能性が高い」と話す。

そもそも「不都合な真実」とは何か。
安宅氏は日本ではAIに関する認識が大きく「ずれている」と指摘する。万能のように思われているAIだが、
そもそもAIは計算環境と機械学習(深層学習を含む)、自然言語処理などの情報科学、訓練データを組み合わせて人間が実現を目指す
ゴール(「イデア」と安宅氏は表現する)に過ぎない。実際、「できない」ことはたくさんあり、むしろ、人間に比べてできることは限られている。
ただ、できることが極端によくできる、そのことが万能に近いと誤解されているのだと。
「多くの仕事は大局的には問題解決です。まずは、どうなりたいか、という姿や目標、志を決める。現状を見立て、解決すべき点(問題)を整理する。
問題を切り分け、それぞれ分析し、全体を俯瞰し、結論を出す。その上で、『こうやればいいよね』と関係する人たちに伝える。AIには意思がないので、
人間が『こういう軸で判断をしてね』と目的を与えないと動けない。また、そういう『ガイドラインに沿って数値目標を単に設定する』とかではなく、
『そもそもどうすべきだ』『この事業はどんな形にしていきたい』などという複合的かつ定性的で心に響くビジョンや最終型のイメージを描くことはAIには望むべくもありません」
「今、述べた問題解決の多くの段階でAIは『人間のように知覚する』ことが必要です。しかし、知覚は人間の身体(からだ)がなければできないことが随分多い。
色や肌触り、味といった質感を得るには我々の身体を通した入力が必須です。我々と同じような知覚センサーを同じような密度で持つ、
同じような固さや同じような動きをする身体で得ないと同じような入力にはならないからです。更に『知覚』は脳の中にしかありません。
例えば、色や味、肌触りは物理量ではないのです。つまりAIは、わりと素朴な理由で、我々人間とは置き換えられないのです」
「また、我々の仕事の大部分は生産現場であろうが企画/販売の現場であろうが『対話』です。でも、AIには常識と呼ばれる
我々の判断を置き換えることは極めて困難です。人がひとり入れ替わるだけで変わるような微妙な状況のセッティングや
過去の経緯などのコンテキスト(文脈)を理解するのは当面ほぼ不可能です。したがって、正しいタイミングで、正しい相手に、
正しく問いかけることはそのまま我々の仕事として残ります」
「意味を与えるのは人間なのです。AIには常識と文脈を踏まえた判断もできないし、人に伝える力もない。みなさんが思っているような問題解決マシーンじゃないんです」

「AI=ドラえもん」は日本の非常識?
総務省の調査(「ICTの進化が雇用と働き方に及ぼす影響に関する調査研究」平成28年)によると、日本の就労者の抱くAIのイメージは
「コンピューターが人間のように見たり、聞いたり、話したりする技術」(35.6%)であり、「コンピューターに自我(感情)をもたせる技術」(27.4%)だという。
安宅氏は、こうした傾向は日本にかなり色濃く存在するバイアスだと指摘する。
AIといえばヒューマナイズした姿だけを当然のように妄想しているのは日本特有だと思います。AIと表裏一体の構造にあり、現在の革新のもう1つのドライバーである
ビッグデータがもたらしている変化に目を向けたり、AIと呼んでいるものの実体に目を向けず、
AI、AIとばかり言っているのも極めて危なっかしい。AIと言った時にイメージしているものも、欧米とは相当違う。他の国の人の多くはもっと
コンピュータやソフトウェアによる情報処理、自動化だとちゃんと理解している人が多い。人工知能といって、いま生まれつつある変化として、
ドラえもんみたいなのを想定するというのは、夢としては正しいが、危な過ぎると言わざるを得ない」


(続きはサイトで)

472 :名刺は切らしておりまして:2017/04/10(月) 09:32:07.15 ID:b+QGErU5.net
俺はむしろ、自動化が進んでいるのに人の仕事が減らない世の中の方が怖い。

473 :名刺は切らしておりまして:2017/04/10(月) 13:59:47.53 ID:SkS/qTgO.net
>>471
いや、実際には減っているんだよ。
でも資本主義システム上、そういうわけにはいかないから
無理やり雇用を増やしているように見せかけている。
形の上では雇用が増えているけれども、創出される雇用の多くは空洞化し、
低賃金の非正規が多くなってきている。

474 :名刺は切らしておりまして:2017/04/10(月) 14:06:44.15 ID:Ed20D3pe.net
単純に、口実を見つけては首切りや長時間労働の言い訳にしてきたから
そっち方向の不信感の結果じゃねぇの

475 :名刺は切らしておりまして:2017/04/11(火) 18:19:24.67 ID:3EzfEYKf.net
そのうちにオナニーを手伝う職業すら生み出さなければならなくなるのが資本主義経済。

476 :名刺は切らしておりまして:2017/04/11(火) 19:18:24.64 ID:sTbAAt0i.net
しかし1つだけ確かな事がある。

タクシー・トラック運転手は仕事が無くなるという事だ。

477 :名刺は切らしておりまして:2017/04/11(火) 19:27:48.42 ID:VlIgulEv.net
戦争の前線だけはそのうち無人化されるよ
営業は無理だな

478 :名刺は切らしておりまして:2017/04/11(火) 19:32:30.63 ID:qV/1MYwF.net
なくならないワケがない(笑)
生産性の低い仕事は自動化されて人が要らなくなるから
仕事があるのは能力の高い人だけ

479 :名刺は切らしておりまして:2017/04/11(火) 22:06:05.37 ID:2FOo070E.net
>>1
>AIといえばヒューマナイズした姿だけを当然のように妄想しているのは日本特有だと思います。
>他の国の人の多くはもっとコンピュータやソフトウェアによる情報処理、自動化だとちゃんと理解している人が多い。

働いている日本人で、まともにものを考えている人は、
そんな妄想は持たずに、他の国の人と同様の理解をしているよ。
>>1は根本のところで妙な思い込みをしているから長々と言っていることがすべて頓珍漢。

480 :名刺は切らしておりまして:2017/04/11(火) 22:13:47.28 ID:mW1oLdqc.net
フリーターやニートがやたら人工知能やベーシックインカムの話題が好きなようだが
連中のやけくそな願望だろ、「みんな非正規や無職になればいい」ってな

世の中には知られてもいない膨大な量の職種があるのに、それらを知らずして
AIで自動化できると言ってること自体、恥ずかしいレベルの世間知らず

481 :名刺は切らしておりまして:2017/04/11(火) 22:46:33.58 ID:zu5XTSVo.net
日本人は統計が出来ないから無理w

482 :名刺は切らしておりまして:2017/04/12(水) 05:40:22.57 ID:Z6c7m7s5.net
ベーシックインカムで毎月○万円貰えるとか言うけど、財源得るために増税は必須だから
可処分所得は減少して今考える○万円とは価値が異なるからな
簡単に言えば現在の社会保障制度を破壊して老人から若者へ金をシフトさせるんで
無価値な老人(←お前らの将来)には厳しい世の中となる
そして仮に財源を逆進性のある消費税で賄うなら金持ちほどお得(笑)
福祉的観点からは疑問があり増税による消費の抑制と勤労意欲の低下は免れない

483 :名刺は切らしておりまして:2017/04/12(水) 10:07:27.92 ID:h0k+yS31.net
AIをドラえもんに喩えている記事をはじめてみた。
>>1以外にそんな言説が日本ですら流行しているようには見えないが。

AIをふつうにIT化の一貫として展望してみよう。
厚労省がこういうレポートを出している。

>「IT革命」が我が国の労働に与える影響についての調査研究報告書
http://www.mhlw.go.jp/houdou/0104/h0426-2.html
> ・ IT化の進んだ企業ほど非正社員化率や外部委託利用が増えている。
> また、定型的な仕事の減った人事・労務などの部門では、
> IT化で「一般事務職の数が減少した」という割合が特に高い。

> 米IT革命がもたらした負の側面
http://jp.wsj.com/articles/SB10019558976659973568804582373580997121926

ここではIT化がもたらしたアメリカの雇用変化について書かれている。
http://kccn.konan-u.ac.jp/keizai/america/05/06.html
> IT活用による生産性の向上は同時に低賃金の女性労働の拡大を伴いました。
> これが賃金インフレなき生産性向上を実現した理由なのです。
と結論づけている。

484 :名刺は切らしておりまして:2017/04/12(水) 21:58:20.30 ID:h0k+yS31.net
ちなみに「賃金インフレ」とは
https://www.glossary.jp/econ/economy/wage-inflation.php

485 :名刺は切らしておりまして:2017/04/13(木) 01:02:25.56 ID:aqtJPoWI.net
AIに仕事は取られるか不明だけど、googleやアマゾンに仕事が根こそぎ取って行かれそうな
ことくらいはみんな知ってる。

486 :名刺は切らしておりまして:2017/04/13(木) 02:11:38.85 ID:voPOTkjW.net
機械の生産、取引、翻訳、電話対応、運転、事務とか、絶対に減るけどね。

487 :名刺は切らしておりまして:2017/04/13(木) 12:37:12.13 ID:kYtgkf+C.net
賃金インフレとはまさにアントニオ・グラムシやレギュラシオン学派が
「フォーディズム」と呼んだものだよ。資本主義がマルクスの予言に反して
生き延びたのはフォーディズムのおかげだと彼らは論じた。

しかしレギュラシオン学派はそのフォーディズムが危機に直面していると主張した。
たしかに情報革命で徐々に崩れはじめてきているのかもしれない。

488 :名刺は切らしておりまして:2017/04/16(日) 11:30:34.29 ID:ddbHkSXR.net
英国の失業率もここ12年間で最低水準まで下がっているらしいが、
パートタイムや低賃金の雇用が多いらしいね。
失業率という指標だけでは雇用構造の変化に統計学的に対応できなくなっている。

489 :名刺は切らしておりまして:2017/04/16(日) 11:31:54.22 ID:N7rR8rf8.net
AIに今までやってた仕事させて、人間はもっと効率のいい大切な仕事しろよ
仕事は無くならないよ

490 :名刺は切らしておりまして:2017/04/16(日) 12:03:34.08 ID:NjinMHjY.net
自動運転をAIとしてカウントするなら、やはり減るのと違うか
しかし他の職種への影響少ないかもな

491 :名刺は切らしておりまして:2017/04/16(日) 12:44:36.48 ID:qD/aGXTj.net
AIで代替される業務の筆頭によく経理事務があがるけど
今とそこまで変わらない気もする。
まず支払は請求書が紙でくるのがほとんどだし会社ごとに書式も違うから
人がチェックしないとどうにもならない。
入金も振込は取込ができるけどそれ以外は結局手入力をしないといけない。
世の中のほとんどの企業がペーパーレス化になって、請求データをオンラインで
やりとりするようにならない限り今とあまり変わらない。
ペーパーレス化ですらあまり進んでないのはトータルコストでは
紙でやってるほうが全然安い企業が多いわけだし

492 :名刺は切らしておりまして:2017/04/16(日) 13:51:42.75 ID:N7rR8rf8.net
>>491
AIなら紙の請求書認識して勝手に処理するだろ

493 :名刺は切らしておりまして:2017/04/16(日) 13:52:49.00 ID:yrr2GZxk.net
この手のニュースが現実化するのって軽く20年は先だからなぁ
何度も定期的に○○元年とかで再ブーム起こして、ようやく現実化しつつあるかもってレベルの

英語、IT…全部そうだった

494 :名刺は切らしておりまして:2017/04/16(日) 14:59:01.49 ID:qD/aGXTj.net
>>492
どうやって認識させるかが問題じゃないか?
紙でくるんだったら結局1件ずつスキャンでもしないと認識できないのでは?
それだと一度スキャンのためにばらして保存のときに閉じ直すなんてことをしないといけない
それに差額内容の把握はかなり難しい。
現行でオンラインでやり取りしてるところでさえマッチングの精度はいまいちだからな
紙をデジタル化させたものとのマッチングは相当難易度が高い

495 :名刺は切らしておりまして:2017/04/16(日) 15:43:17.60 ID:8+bP5erS.net
まあ、先のことだけど20年後に人生設計考え直しても間に合わんから
公務員しかのこらないだろなあ

496 :名刺は切らしておりまして:2017/04/16(日) 15:54:58.06 ID:5fyFkZMk.net
AIの普及で仕事は無くならないかもしれないが、仕事は変わる。
つまり、一時的に失業する人が増えるということだ。

今の終身雇用が前提の労働市場では大半の労働者が賃金低下圧力に晒されるのは
変わらない事実なのだよ。

497 :名刺は切らしておりまして:2017/04/16(日) 16:21:33.12 ID:0MOzpCZW.net
そんなんいつの時代もそうだよ
それが起こらないってのは産業がまったく発達していないってことだから

498 :名刺は切らしておりまして:2017/04/16(日) 16:54:22.63 ID:8+bP5erS.net
竹中ちゃんに労働者の手切り落としてもらうか

499 :名刺は切らしておりまして:2017/04/18(火) 12:45:18.56 ID:KzBbUeo8.net
            骨  折  れ  杉

12月、RIZIN、神取忍は16日(土)の練習中に肋骨を骨折。

2月7日、宮原知子(18)、左股関節を疲労骨折

国内初の飛び込み練習設備、使用中止…中1骨折 : 読売新聞

今のYahoo画面。若い男性の骨折が1度に二つも掲載されている。
https://twitter.com/onodekita/status/720207084432699393


         心  臓  止  ま  り  杉

第16回日本心不全学会学術集会
「心不全パンデミック」大震災における心不全の増加はこれまで報告がない。

『チェルノブイリの祈り』
たくさんの人があっけなく死んでいく ベンチに座ったまま バスを待ちながら
説明のつかない死が多かった 多くの人が脳卒中や心筋梗塞を起こした 駅やバスの中で

ランナー3人、一時心肺停止。 名 古 屋 ウ ィ メ ン ズ マ ラ ソ ン
小路啓之(46)、心筋梗塞。   リ カ ン ベ ン ト 運 転 の 漫 画 家
小林大哲(24)。崖下に転落。  ト ラ イ ア ス ロ ン

小泉義仁(51) 、駅で脳梗塞。  ス  ピ  リ  チ  ュ  ア  ル  T  V
森岡賢(49)、、心不全。     元  ソ  フ  ト  バ  レ  エ
飯野賢治(42) 、心不全。    D  の  食  卓
今井洋介 (31) 、心筋梗塞。   テ  ラ  ス  ハ  ウ  ス
木村唯(18)、右足切断、筋肉腫。 花 や し き 少 女 歌 劇 団

エビ中の松野さん高一の頃から不正脈があったそうだ。
東京の友人の子供も同じ年で高一に不正脈があり、クラスの半分以上があったと聞いたそうだ。
https://twitter.com/husataro/status/8322327299912704

2014年11月23日 昨日夕方、埼玉市の某マクドに寄り、
マクドを出てから体調不良を訴えた女子高生二人組が動けなくなり…
途中、二人は共に完全CPA(心臓停止)を起こし、既に死亡した状態で病院に到着
https://twitter.com/neko_aii/status/840925448301248513


            鼻  血  出  杉

『進撃の巨人』作画監督・杉崎由佳(26)

ツイッターで親族から死去報告後、非公開に…真偽不明
「頭が重たい」「歯が痛い」「親戚のおっちゃん亡くなってもうた」
「嫌な予感していたんだよな。頭打ってくそいてえ」
「服に血がめっちゃついているけど出血原因がわからん」などとツイート

橋本環奈

おうちで勉強してます…何故か鼻血が出てきました…英単語の本に鼻血が…
https://twitter.com/H_KANNA_0203/status/820094849462333440

500 :名刺は切らしておりまして:2017/04/18(火) 15:44:06.27 ID:6c4x4X3c.net
AIは実現してもAI絡みの並行した仕事が当分ふえるわ。日本に限れば。
今でこそやっとペーパーレスの時代になってきたけど、この構想って1990年代後半にはもう広がっていたんよね。
いくらワトソンが診断しようとも碁に勝とうとも、それらが末端に降りてくるのはまだまだ。
逃げ切れるのは40代後半ぐらいかな。

501 :名刺は切らしておりまして:2017/04/19(水) 13:23:46.60 ID:vyYNXNu2.net
>>500
それはないよ。
ITテクノロジーは雇用を期待するほど増やさなかったことが知られている。
インターネットで莫大な利益を出している有名な企業の従業員数が
かつての自動車産業に比べると極めて少ないことも知られているしね。

502 :名刺は切らしておりまして:2017/04/19(水) 13:25:00.97 ID:+ZJF5u9N.net
男子高生、女の子誘えなくてプロムに猫を連れて行く→人気爆発(画像)

http://aswea.tedbuy.com/20170418/9.html

503 :名刺は切らしておりまして:2017/04/19(水) 14:50:26.54 ID:0zG7CEfl.net
衰退は止まらないだろうし気にしないかな
独身で預貯金に不安なら生活保護が勝ち組でしょ?
医療費

504 :名刺は切らしておりまして:2017/04/19(水) 15:44:21.62 ID:bqxmY1My.net
クズすぎw
こんな奴らが新聞書いてるのかよw

千葉9歳女児殺害の聞き込み取材を断られた記者が被害者宅周辺の住宅の壁を蹴る。住民が動画を公開
https://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1492413416/


動画
https://www.youtube.com/watch?v=IszRupnVaDU

505 :名刺は切らしておりまして:2017/04/19(水) 21:32:35.09 ID:vyYNXNu2.net
アメリカで花開いたIT産業が充分な雇用を生み出していたならば、
自動車産業が崩壊したとしても、そこで職を失った労働者をIT産業界が
十分に吸収して高収入を与えていたよ。

506 :名刺は切らしておりまして:2017/04/19(水) 21:35:42.62 ID:E7csR3Xs.net
CNNで、日本の保険会社がIBMの人工知能導入して、計算要員?だかを
30人ぐらい解雇したみたいなニュースやってた。

507 :名刺は切らしておりまして:2017/04/19(水) 23:04:09.13 ID:PWI6jevo.net
日本人なんて殆ど無能なんだから、解雇したらいいよ。なんなら、トップもクビにしてワトソン君になってもらったらw

508 :名刺は切らしておりまして:2017/04/20(木) 00:04:41.42 ID:vwk/Ylaz.net
無くなるぞ?
マジで平和ボケだな

509 :名刺は切らしておりまして:2017/04/20(木) 00:11:40.11 ID:PUv7+OJc.net
投資して欲しい技術者経営者がワイワイ騒いでるだけだとかなり前から言われていたのに

510 :名刺は切らしておりまして:2017/04/20(木) 00:16:14.03 ID:PUv7+OJc.net
そもそもAIが仕事を奪ったとしても、AIは電力しか消費しないので経済発展できない
経済発展しない方向性はまずとらない

511 :名刺は切らしておりまして:2017/04/20(木) 00:47:43.31 ID:QBemG9fZ.net
普通に仕事は無くなると思う

512 :名刺は切らしておりまして:2017/04/20(木) 11:40:44.48 ID:bjx5OnF2.net
無くなるという記事があって、無くならないという記事もある。考え方いろいろ

513 :名刺は切らしておりまして:2017/04/20(木) 12:06:27.75 ID:mqYhVghd.net
結局、AI作るのはバカな人間だからな。

514 :名刺は切らしておりまして:2017/04/20(木) 13:04:27.86 ID:S+PTRtcC.net
仕事はこれまでも技術革新によって無くなってきたよ。
でも、新しい雇用が創造されてきた。
問題は新しい雇用が失われた雇用の量質ともに十分な代替として創出されていくかどうか。
量が少なかったり低賃金の非正規が多くなってきたんじゃ、やばい。

515 :名刺は切らしておりまして:2017/04/20(木) 13:29:00.13 ID:BjGGT1em.net
AIで対応できる程度のお仕事で法外な高給取っている奴が大勢いるって話だろ。

516 :名刺は切らしておりまして:2017/04/20(木) 15:47:44.01 ID:jGnRNx4K.net
賃貸の退去費用が思ってたより多額だった
http://tbh.noz.jp/1051/

517 :名刺は切らしておりまして:2017/04/20(木) 16:05:27.80 ID:sDf3AbBw.net
生産ではなく、消費が足りなくて困っている(デフレ・低インフレ)時に、
その消費に課税強化するバカがいることが日本の本当の危機だろうな。

518 :名刺は切らしておりまして:2017/04/20(木) 19:01:54.22 ID:2Nt/r1Yl.net
>>515
プロ棋士とかか?

519 :名刺は切らしておりまして:2017/04/20(木) 23:29:59.20 ID:suLn8tn9.net
>>501
それ言い出したら車産業とほぼ同時に発展した農業機械産業でアメリカは崩壊してたはず
農民の仕事奪って
山ほどいた季節労働がほぼ全部なくなった

520 :名刺は切らしておりまして:2017/04/21(金) 10:14:38.40 ID:lC9V3BZ7.net
>>519
>>501が言っていることを理解していらっしゃらない。
>>501は自動車産業はたくさんの雇用をもたらした産業だったけど、
情報産業はそうじゃない、自動車産業ほどの雇用を生み出せていない産業だって
言っているんだよ。
だから農業から自動車産業へ移行した時代と同じことにはなっていないって。

521 :名刺は切らしておりまして:2017/04/21(金) 10:23:33.66 ID:3pdHE3ci.net
>>471
営業職が無駄に増えてる気がするなぁ

522 :名刺は切らしておりまして:2017/04/21(金) 10:26:19.10 ID:3pdHE3ci.net
>>506
AIの得意分野だから仕方ない

523 :名刺は切らしておりまして:2017/04/21(金) 17:45:45.56 ID:wjSX2Xrb.net
>>520
なら原始人に戻ればみんな仕事たくさんだな

524 :名刺は切らしておりまして:2017/04/21(金) 18:57:57.18 ID:lC9V3BZ7.net
>>523
逆に原始時代は今よりずっと労働時間が少なかったと言われている。

525 :名刺は切らしておりまして:2017/04/21(金) 18:59:44.69 ID:2iRctjfE.net
既に金融関連は解雇ラッシュじゃなかった?

526 :名刺は切らしておりまして:2017/04/21(金) 19:22:12.03 ID:lC9V3BZ7.net
>>521
管理職が異常に増えてきたらしいね。

527 :名刺は切らしておりまして:2017/04/22(土) 10:56:20.34 ID:MIsOxTnx.net
>>520
アメリカは昔の方が失業問題は凄まじかったんだが?

528 :名刺は切らしておりまして:2017/04/22(土) 21:37:42.05 ID:tdvt+NWe.net
>>527
いつ? 大恐慌時代?

529 :名刺は切らしておりまして:2017/04/22(土) 22:28:10.53 ID:frzwa/mG.net
AI積んだエレヴェーターが人間の思考を読みすぎて
病んでしまうSFなかったっけ

530 :名刺は切らしておりまして:2017/04/22(土) 22:34:35.99 ID:D83TDHZm.net
アメリカどころかイギリスで機械に仕事取られて打ち壊しあっただろ
もっと昔には風車の打ち壊しがあったんだろ?

531 :名刺は切らしておりまして:2017/04/23(日) 09:07:40.72 ID:sG1bfS8R.net
供給能力が需要能力を大幅に上回って経済の循環が滞って大打撃を受ける
大恐慌のようなことは起こらなくなってきているけど、
世界の先進諸国のインフレ率は以前よりも低くなる傾向にあり、
かつてよりも相対的に慢性的な低インフレ社会になってきてはいると思うね。

その中でいちばんその傾向が出ているのが1990年代以降の日本であって、
恐慌ではないとしても、緩慢な恐慌というか、慢性的なデフレーションに
長期的に悩まされるようになってきている。
他の先進諸国はそこまでは行っていないけど、以前よりも相対的には低インフレ経済。

532 :名刺は切らしておりまして:2017/04/23(日) 22:05:52.67 ID:sG1bfS8R.net
>>527
失業よりもインフレ率のほうが重要。

533 :名刺は切らしておりまして:2017/04/23(日) 23:02:23.66 ID:MuGKSZpf.net
今年から介護分野に外国人労働者いれるけど
「日本人より東南アジアの人材の方が働いてくれる!!」って熱心にベトナムまで
いって、教え込んで呼び込んでる会社多いらしいよ。
日本人介護士の人の負担がよりいっそう増えそうだよね。

534 :名刺は切らしておりまして:2017/04/23(日) 23:41:21.69 ID:gQFeNMc+.net
ITなどの多様化に因って仕事が複雑になり過ぎた
結局は社員教育がどころか現場が大混乱して日々の仕事に追われて収拾が付かない
ここへ移民やベーシックインカムなんぞ持ち込んだら間違いなく現場は崩壊する

535 :名刺は切らしておりまして:2017/04/23(日) 23:51:54.46 ID:5FVi4EOi.net
>>533
すでにインドネシア人介護福祉士や、フィリピン人看護師に日本の労働環境は劣悪、国にかえって介護・看護やるって逃げられているのに、今度はベトナム人か。資格利権って恐いね。

536 :名刺は切らしておりまして:2017/04/24(月) 10:06:13.77 ID:rxEzaq8a.net
移民に懲りてもらうためには労働環境が劣悪であるほうがいいっていう皮肉

537 :名刺は切らしておりまして:2017/04/24(月) 15:44:51.84 ID:wGlM90lb.net
それでもパスポートを取り上げられ、時給400円で過酷な強制労働を強いられる騙されてきた東南アジアの人たち。
広島県江田島の牡蠣、群馬県嬬恋村、長野県川上村のキャベツ農家。
これらを人身売買と指摘する国際的な団体もあり、批判も大きい。

538 :名刺は切らしておりまして:2017/04/29(土) 07:46:25.21 ID:tLLTz+wG.net
>>520
IT産業の企業数が自動車産業よりはるかに多いことを、>>501さんは理解してらっしゃらないんじゃないかな。

539 :名刺は切らしておりまして:2017/04/29(土) 08:16:48.18 ID:qXCyWkjD.net
AIで無くなる程度の仕事は無くなった方が良い
AIと言ってもただのソフトで実際にはAIとは呼べないものだからな

540 :名刺は切らしておりまして:2017/04/29(土) 08:20:42.20 ID:Ou7zhKTK.net
AIとかただ煽られている奴が
いっぱいいるとは思えないが

しかし自動翻訳のおかげで英語勉強しても
無駄になるみたいなことを真顔で
いう人もいるからわからんか

それにしてもこれ無駄な話題

541 :名刺は切らしておりまして:2017/04/29(土) 11:06:06.60 ID:wc6O62f2.net
http://www.oricon.co.jp/prof/1374/photo/p0020150612003234900143408207701/


(´・ω・`)b

542 :名刺は切らしておりまして:2017/04/29(土) 18:33:39.52 ID:guPfq25H.net
>>1
自動販売機がたくさんあっても、コンビニで買うからな

543 :名刺は切らしておりまして:2017/04/29(土) 21:32:28.11 ID:3Mi76vBq.net
>>542
雇用がいきなりゼロになるという話じゃないんだよ。
自販機がなかったら、もっとコンビニも繁盛していただろうし、
雇用もたくさんあっただろうってこと。

544 :名刺は切らしておりまして:2017/04/29(土) 22:08:34.22 ID:8ctAoKm2.net
自販機業界の雇用は?
ガバガバだなあ

545 :名刺は切らしておりまして:2017/04/29(土) 22:27:38.76 ID:rSXa5ylm.net
OECDが警告してるのしらないのかな?

546 :名刺は切らしておりまして:2017/04/29(土) 23:02:59.98 ID:k/hcr3mW.net
まあ、自動運転とかはあと半世紀先の話。

547 :名刺は切らしておりまして:2017/04/30(日) 12:12:52.06 ID:Q1lQywWz.net
>>544
製造業の雇用は増えないし、むしろ減少傾向。
自動販売機の製造では雇用は増えない。

548 :名刺は切らしておりまして:2017/05/01(月) 16:14:58.09 ID:KnwBxquN.net
時代の流れに逆らうだけ無駄
社会から取り残されたら最期
どれだけ努力しても二度と取り戻せず一生後悔し続けて終わる

総レス数 548
156 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★