2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【企業】楽天、自社株買い1000億円 三木谷社長「株価は割安」

1 :海江田三郎 ★:2017/02/21(火) 20:22:20.17 ID:CAP_USER.net
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGD21HAD_R20C17A2DTA000/

 楽天は21日、1000億円を上限とする自社株買いを発表した。自社株買いは2001年と02年
に小規模な実施をして以来。足元の株価水準は1000円あまりと2年前の最高値の4割の水準にとどまっている。
三木谷浩史会長兼社長は同日、日本経済新聞の取材に対し「足元の株価は割安で、我々の想定する企業価値と大きな開きがある」と狙いを説明した。

 取得株式数の上限は、発行済み株式数(自社株除く)の8.4%に相当する1億2000万株で取得期間は
17年2月22日から18年2月21日まで。購入資金には手元資金のほか借入金を充てる。

 13日に発表した16年12月期の連結決算(国際会計基準)はネット通販事業のポイント費用の負担増や
海外事業の減損で、純利益が前の期比14%減の379億円と2期連続で減益だった。株価は15年4月に
株式分割考慮後の上場来高値となる2395円を付けた後、下落傾向にある。ネット通販の「楽天市場」はヤフーや米アマゾン・ドット・コムなどとの
競争が激化し収益性の低下が懸念されている。

109 :名刺は切らしておりまして:2017/02/28(火) 08:39:59.22 ID:KqdCVaCE.net
楽天新人研修。楽天カード1か月30人新規契約。報酬は折り鶴1つ


新人研修で楽天カード勧誘ノルマ達成しないと…
楽天社員「社内流行語は『大事な点なので日本語で話します』」

日本最大の通販サイト・楽天市場をはじめ、オークションや旅行、金融など幅広く展開し、IT業界のリーディングカンパニーである楽天。
海外進出にも積極的で、昨年7月から社内公用語を完全に英語化し、グローバルに展開している。
最近では、太陽光パネルや電子書籍「kobo」を手掛けるなど、新たな事業にもチャレンジし続けている。
そんな楽天社員A氏に、社内の実態、そして“ミッキー”の素顔を語ってもらった。


ーー入社直後の新人研修は、どのような内容でしょうか?

A氏(以下、A) 昔から続く伝統の「楽天カード営業」が、まだ行われているようです。
4月上旬から始まる研修1カ月の間に、「一人30件の新規契約を取る」というようなノルマが与えられ、
いきなり研修初日に人事部から、「期限は5月のゴールデン・ウィーク明けまでですが、もちろん来週明けまでには達成していますよね?」などと言われたりするみたいですね(笑)。
楽天伝統の研修として有名なので、新人はみんな、前もって友人とか親族に頼んでいるようです。


ーーノルマを達成しないと、どうなるんですか?

A ここ数年だと400?500人くらいがワンフロアに全員そろって研修を受けるのですが、研修期間後半になると、ノルマを達成していない人は、その場で毎朝立たされる模様です。
最後まで達成しなくても特に罰則はないのですが、人事部から「達成しないとか、そういうことはありえなくないですか?」とか、嫌みを言われるみたいです。


ーー達成すると、何かいいことがあるんですか?

A 契約30件につき、金の折り鶴が1つ渡されます(笑)。60枚、90枚……と増えていくと、自分の机の上に、金の鶴がどんどん増えていくんです。
聞いた話だと、過去には1000件近く集めた人がいて、その人は大学の後輩とかをフルに使って、やっていたようですね。
http://biz-journal.jp/2013/01/post_1266.html

総レス数 109
30 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200