2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【テクノロジー】ビル・ゲイツ氏「働くロボットへの課税で人間を守るべき」

1 :海江田三郎 ★:2017/02/19(日) 18:02:59.51 ID:CAP_USER.net
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1702/19/news016.html

米Microsoftの共同創業者、ビル・ゲイツ氏が、労働するロボットへの課税の必要性について、
2月17日(現地時間)に公開された米Quartzのインタビューで語った。

 このインタビューはYouTubeでも公開されている(記事末に転載)。

自称“テクノロジーの楽観主義者”で慈善基金団体Melinda Gates Foundationの共同経営者である同氏は、
ロボットは将来、例えば倉庫作業や運転などの人間の仕事を確実に奪うことになるが、その置き換え速度を抑制するためにもロボット課税は有効だと語った。

 現在働いて税金を支払っている人間がロボットに置き換えられた場合、ロボットに同等の税金を課すべきだという。

 その税金で、人間の方がロボットより適している新たな職を作れると同氏は言う。
高齢者支援や教育関連などの、共感や理解の能力を必要とする仕事はまだまだ人間を必要とすると同氏は考える。

 「イノベーションについて、人々が熱狂するのではなく、恐れるのは実に良くないことだ。ロボットに課税するのは
、ロボットを制限するより、よほど建設的だ」(ゲイツ氏)

2 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 18:03:54.02 ID:aFH+vAgT.net
正しいかも

3 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 18:06:00.81 ID:d4QuRWIj.net
働いたら負け

4 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 18:06:20.06 ID:tXblpxRJ.net
これは当然の議論だな、じゃないと資本を持つものが本当に富の総取りになって資本家側も暴力革命で危うくなって、結果経済成長が阻まれるからね。

5 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 18:06:34.76 ID:D4wbOBgw.net
線引きが難しい、どのレベルがロボットで
どのレベルが機械化なのか。

6 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 18:07:30.19 ID:7Iaj2JyX.net
そもそも人間を守る必要があるのか?
ロボットに人間の代わりに生きてもらえばいい
放射能も氷河期も関係なく生き延びてくれる

7 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 18:07:32.15 ID:oS08bmal.net
外形(資産)課税すれば良いだけでは?
それ以外に格差解消の方法は無いと思うけどね。

8 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 18:07:49.97 ID:wdmR1qAm.net
>>5
線引きなど要らない。全てに課税。

9 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 18:08:51.40 ID:ku5s1/az.net
まだ金儲け考えてるのか?

10 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 18:09:28.55 ID:7Iaj2JyX.net
人間は資本家のために働くべきではない

11 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 18:10:14.76 ID:KTvghtG5.net
ベーシックインカムを導入したら、誰もロボットの開発やメンテナンスをやらなくなるのかねぇ・・・

12 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 18:10:45.89 ID:Z2+jZMLP.net
俺が勤めている会社の工場も従業員二桁もいないほぼ全自動の所がある
大資本の全自動工場が有利な状況は将来を考えたら潰しておいたほうがいいかもな

13 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 18:10:48.23 ID:qxkOMODF.net
ロボットが働くようになって得するのは
ロボットを買える資産家。
今まで労働力を売ってた貧乏人や
途上国は売るものが無くなり
結果的により格差社会が広がる。

14 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 18:12:00.44 ID:pPpWjcPW.net
>>8
いや現実には何を持ってしてロボットというのか、という定義はいる
自動運転タクシーは入れるなら、従来の自販機はどうなのか、工場のロボットはどうなのか、複数の作業員でやってたのを
一人の見張り的な人だけですます機械は一人いるからと全くの無税ですますのか、とかね

15 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 18:12:21.60 ID:JT4F6JVH.net
>>4
>本当に富の総取り

もう既になってる

16 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 18:12:51.77 ID:oF7Zk/rn.net
トランプ
不法移民への課税はよ!!(笑)

17 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 18:13:29.08 ID:QN5j/keM.net
ロボットの普及は必然。止めることは出来ない。
それをプラスにできない現代社会が間違い。

蒸気機関を始めとする技術革新を、人間はすべてプラスに利用した。
ロボットも同様な技術革新だ。

18 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 18:14:26.28 ID:pRXD5Zy6.net
税のあり方というか、お金の概念が変わるかも知れないターニングポイントにビル・ゲイツが導こうとしている

19 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 18:14:40.82 ID:YCIjRrDW.net
まぁ税金の分配が正しいなら取っていいんだけどな。つか細かい末端ロボに課税するより。
世界クラスの資本家の収入と資産に直接課税して欲しいわw

20 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 18:15:13.90 ID:qtKTxHa5.net
これは当然あるべき議論
固定資産税や外形標準課税と同様のスキームで
ロボット資産税を課すべきだろう

21 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 18:16:49.03 ID:qAKPMlhk.net
AI「新たな課税品目 車輪 はさみ 刃物 金属 プラスチック ガラス 紙 材木 陶器 化学薬品 塩 砂糖 小麦粉 でんぷん 布 繊維製品 樹脂 皮革 石材

22 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 18:17:21.20 ID:QN5j/keM.net
技術革新は人類の救世主。歴史がそれを示している。
ロボットもそのひとつ。その発展を抑制するのは自分の首を締めること。

ビル・ゲイツも守旧勢力になってしまった。

23 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 18:17:31.16 ID:ZA8vZUKC.net
ロボットそのものに金が掛かってるだろ
メンテナンスだって半端ない
ロボットや自動運転に期待し過ぎだろ、ビルも焼きが回ったと言うかもともとこの程度の人間
たまたま商才が有って時代の波に乗れただけ
資産は全部社会に戻せ 馬鹿

まずは相続税を0にする
1000万以上の資産に課税する
逆累進の消費税は廃止
代りにに高額品や高額サービスに課税する
一次取得の住宅は住宅は無税、ローンの金利は0%

貯蓄の無い者をとにかく優遇するシステムにすれば
浮いた金は即消費に回るから経済は超UPが期待できる

24 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 18:17:42.01 ID:xOLUcQm2.net
人間が必死のスレ

25 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 18:18:21.26 ID:g3YykPQY.net
自動車税みたいなもん、必要だよ。
これを、福祉に回せばいい。

26 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 18:20:20.39 ID:3oe038dD.net
バカ老害  ビルゲイツ
自分が負けるビジネスの時間稼ぎ
底辺単純労働の機械や金融事務もどきIT土方事務がAIシステムが、
人の仕事の機会を「奪う」意味があるわけじゃない

別のチャンス機会にシフトする機会を提供する。
産業革命・農業機械化などでいくらでも超えてきた産業シフト
 老害 超金持ち事前気取りは 間抜けにも移民反論するより
  現地で雇用して、IT通信で、現地に米国水準の給料払え!!
   潤えばテロする暇はない  ボケゲイツ  しね!!

産業のシフト先は、人と人の心のふれあい 肌のふれあい
 サービス産業 
ユダキリストイスラム宗教くずを叩き潰しておいた方が
地球人類社会に貢献できるぞwww
40歳以上に性産業に従事させてあげれば、誰にでもチャンスが生まれる
米軍も雇ってあげろ   基地外レイプをなくせ!!

27 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 18:20:26.97 ID:tXblpxRJ.net
人間雇うのと同等のコスト払う形にならないと雇用が失われるからな。
もちろん新しい労働需要は発生するだろうが、全体として雇用を奪う方向になるのは自明なんだし、そこに国が介入出来ないなら国は必要なくなる。

28 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 18:21:36.43 ID:QN5j/keM.net
そもそも税金で何かを解決しようと考えるのが間違い。
ビル・ゲイツもそんな人間になってしまった。

29 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 18:22:13.93 ID:xOLUcQm2.net
そしてロボットに課税しない国に競争で負けると

30 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 18:22:27.45 ID:fJSeRUK9.net
ゲイツ氏「動くパソコンへの課税で事務員を守るべき」
パソコンのおかげで電卓ポチポチ一日中やってた事務処理もだいぶ減ったよな。

31 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 18:22:41.47 ID:Px2oRPTo.net
AIロボットが生産を担当して、
生産物を人間は分配して享受する。
争いも起こらず、すべて平和解決

32 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 18:25:25.97 ID:tTplRrJE.net
自動車産業大打撃だなw

33 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 18:26:11.87 ID:UIKI5lFj.net
>>14
だから全部ロボットで良いでしょう?

何が問題なの?

あなたが納得できないこと?

34 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 18:26:16.61 ID:9ZW4MzwY.net
正しいかも

富が集中しても、一人ひとりの生活が向上すれば良いんだから

富の集中での弊害なんて、いい家と美人嫁位

現代の日本人なんて、江戸時代の最高金持ちよりいい生活だろ?

35 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 18:26:47.89 ID:UIKI5lFj.net
>>11
なんで?

36 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 18:26:54.99 ID:tP1MrPLl.net
ロボット非課税の国に仕事が流れるだけでしょ(笑)

37 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 18:26:57.05 ID:xuUtFLv6.net
ナイスな事を言う・・これはいい

38 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 18:27:15.29 ID:Ca7Yl1EG.net
>>30
機械化やコンピュータ化は手作業を減らした一方で他の雇用も作ったけど、完全に機械で完結してしまうと機械の保有者以外利益を得られなくなるからまあ仕方ないよね

39 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 18:28:05.51 ID:UIKI5lFj.net
>>22
別に自動車に税金かけてる日本やアメリカの技術開発が著しく遅れているなんてことはないがな?

何が言いたいの?

新しい技術は課税してはいけないとでも?

40 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 18:28:23.46 ID:vMuANhdL.net
安い労働賃金と
ロボットで人件費削減してもうかった企業からの配当をもらって(株主として)
生活していくようになるんじゃない?

41 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 18:28:27.35 ID:9ZW4MzwY.net
>>11
むしろ加速するんじゃない?

42 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 18:28:54.33 ID:UIKI5lFj.net
>>38
ロボットも他の雇用を増やすと1には書いてあるけどわからないアホさんかな。

43 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 18:29:09.09 ID:QN5j/keM.net
空を飛ぶカモメに税金はあるか? 海に泳ぐイルカに税金はあるか?

税金は無能な権力者やその同類が、被支配者を安易に利用するためのもの。
無税の社会こそが自然であり、虐げられた人々の救いである。

44 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 18:29:22.88 ID:ipF+S3Z3.net
>>1
ビン底メガネにしてはいい事を言った

45 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 18:29:45.75 ID:UIKI5lFj.net
>>41
普通はそう考えるよな。

古代ギリシャみたいになるわけだ。

46 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 18:30:26.28 ID:ZKC+ZnW/.net
ロボットに対する人頭税か

47 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 18:31:42.61 ID:BaDDkTXL.net
ロボに労働してもらって給料だけは人間が受け取るように法整備しないとな。

48 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 18:32:32.03 ID:pPpWjcPW.net
>>33
> だから全部ロボットで良いでしょう?
さて、それで通る人ばかりじゃないし
単純な賽銭箱レベルの自販機は無理だろう

> 何が問題なの?
現実論の話をしてるんだが

> あなたが納得できないこと?
どっちかというとそれはお前じゃね?

49 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 18:32:47.29 ID:iN1hRS89.net
既にお前ら肉ロボットに課税しているし
機械ロボットでも問題ない

50 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 18:34:00.91 ID:UIKI5lFj.net
>>46
自動車税みたいなもんでしょ。

自動車税、自動車重量税、自動車取得税があるんだから、ロボット税、ロボット重量税、ロボット取得税があったって全くおかしくない。

51 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 18:34:04.54 ID:tb0Qy6Hi.net
2で終了

52 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 18:35:17.74 ID:UIKI5lFj.net
>>48
別に明確な線引きなんて不要だしできないよな。

単に価格や重量で税金決めたら良いだけじゃん。

馬鹿なの死ぬの?

お前が考える現実はお前の脳みその中にしかないよ。

53 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 18:36:18.08 ID:3oe038dD.net
金融や 証券  株  資産運用の高給取り業界人は不要
NY金融街も全部AIファンド運用にさせろ
一斉に動く短時間運用は禁止 
超過過剰反応オーバーシュート違反課税をかけろ
取引所側が、制限するのもAIを使え
AIやロボット導入で得られる成果は、消費側に価格ダウンで利益が持たされる
わざわざ税金掛けなくても業績で法人税で還元できる
超金持ちのタックスヘイブン租税逃れを取り締まるだけで
サービス福祉教育人材提供分の金は産めるだろう
  ビルゲイツは超金持ちを相手に税金しっかり払う提案しろ

54 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 18:37:41.66 ID:Y+ImIael.net
この世がいい人間だけならね
そしてロボットの独立戦争が始まるんですねww

55 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 18:38:14.82 ID:mYcvkpFg.net
>>50
自動車税ってのは道路利用税なわけだが、ロボットにそれに該当する項目はなくね?ww

56 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 18:38:15.88 ID:QN5j/keM.net
税金でモノゴトを解決しようとする奴に、ロクな奴はいない。
自分の無能を晒してるだけ。

57 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 18:38:39.35 ID:EVeU2Gmn.net
ってことは、自動運転の車両も対象になるんだよw

58 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 18:39:16.48 ID:nXL2AVA7.net
さすがゲイツはんや
アホみたいに市場経済崇拝してるやつは知恵遅れ

59 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 18:39:23.39 ID:eoav2SSl.net
Googlebotに課税できれば

60 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 18:41:41.99 ID:4vZnvLtF.net
思想は素晴らしいけど、自動化の障害にならないようにするのが難しそうだ。
最終的に人と同じレベルの税になるんじゃ皆変えようとしないでしょ。

61 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 18:41:51.81 ID:aFH+vAgT.net
メリケンは税金がまるごと公務員の人件費に消えるようなクソ国家じゃないんじゃない。戦争につかうのかもしれんけど

62 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 18:42:30.50 ID:pPpWjcPW.net
>>52
> 別に明確な線引きなんて不要だしできないよな。
不要かどうかはお前が決める事じゃないし、出来ないってのはお前がバカなだけ。
そして実際にはそうはならんだろう、と現実を言ってるだけ

> 馬鹿なの死ぬの?
頭の悪いお前がなw
そもそも税金とるなら実際にロボットを定義しない事はありえないw
そうでなければ法的に税金とる事は不可能なんでねw
俺がロボットと思うからロボット、なんて理屈が通ると思ってるのかw子供かよw

63 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 18:42:57.54 ID:Ca7Yl1EG.net
>>42
その機械の設計やメンテのために対して雇用は増えないと思うんだが
コンピュータを使うようになってからはプログラマー職やら運用技術職みたいな新しい職種もできたけど

64 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 18:43:25.97 ID:sRnp0dJk.net
資本家 「じゃあ、ロボットが無税な国で生産するわ」

65 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 18:44:07.17 ID:R6p3hKkx.net
それって、普通に付加価値税(VAT)だよな?

日本では「消費税」と呼ぶせいでVATの本質は理解しにくいけど。

加えるに、従業員は資産ではないけど、
ロボットは資産として課税されている。

66 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 18:45:14.52 ID:y7FlVdRc.net
>>1
さすがゲイツw
自動車税的な感じで取れそうだよな。

67 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 18:46:11.75 ID:4vZnvLtF.net
>>64
まあゲイツが資本家を説得するか、ゲイツ自身がこれをやるのか。
クソどもは税金から逃れようとするからな。

68 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 18:46:38.39 ID:hzRh2AjO.net
 
 ネットとCPUのコアに課税すべきだよなぁ。
 

69 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 18:46:40.33 ID:7jLRGb1Z.net
>>1
お前が言うな

70 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 18:46:50.72 ID:B/yRxQfy.net
タックスヘイブンと同じで
課税した国から工場が無くなるだけ

71 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 18:48:26.40 ID:JTlg9ELD.net
ロボット扱いされる人間

72 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 18:48:33.48 ID:CU5HgRlL.net
日本で働くガイジン雇ってる企業にも課税して日本人を守るべき。

73 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 18:49:06.62 ID:EroVJ9PP.net
ロボット一台につき年20万円課税で

74 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 18:49:09.36 ID:UIKI5lFj.net
>>55
ネット利用だよ。

人工知能ロボットがスタンドアロンで動いてるとでも思ってるの?

75 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 18:49:33.01 ID:xWGf4ohC.net
課税だけでなく、その税金を元に新たな雇用を生み出すという発想がすばらです。

少子高齢化の時代、ロボットにできる事はロボットにしてもらって、その分人間にはロボットには出来ない仕事をするなど、役割分担は必須だし。

76 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 18:51:11.82 ID:UIKI5lFj.net
>>63
パソコンが導入された時には、ゲームデザイナーとかキャラ絵師なんかはいなかったし、養成の学校の先生もいなかった。

ロボットを社会に入れるには多様な職業が発生するし、そこから派生する別の仕事も出てくる。

77 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 18:51:39.43 ID:EuT4ka+3.net
違うな、氏よ。合理化の流れは課税で収まるもんじゃない。
むしろ安定期に入るまでの時間を短縮させ、
それと並行して安定期における社会の形態を模索すべき。

合理化の過渡期の失業者の増加に悩まされている現状の変化の速度を
課税による抑制で防げば長く苦しむ事になる。
むしろロボット化を加速して
その上で安定できる社会をシミュレートするべきなのだ。

78 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 18:51:40.06 ID:j92O2SqT.net
ロボットで課税しないから工場作ってくださいって国が出てくる

79 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 18:52:10.27 ID:nYQ3qAhe.net
AI台数に課税すれば超巨大中央AI1台で何でも済ます工夫がされるだけ

AIを所有するのは結局製作者とかでなく、「資産家」である
単純に資産家に対して重税を貸すだけでよい

その場合に問題なるのがタックスヘイブン

税金とはそもそもボディーガード代である
金を持ってる者がみかじめ料を払って法の元に保護されている

では税金をとってないタックスヘイブンをどうするか
他国が協調して武力で圧力をかければ解決する

80 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 18:52:11.69 ID:MOj1O2H4.net
世界の富豪で富を多少なりとも還元する「気持ち」が見えるのはこの人ぐらいだよね
それでもまだ少ないぐらいだけど

81 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 18:52:35.30 ID:UIKI5lFj.net
>>62
なら賢いお前が線引きでも出したらどうだ?

その線引きのおかしさを教えてあげるよ。

具体例も出さず、役にも立たない区分を作ってってお前無能な中間管理職か?

ロボットなくてももうすぐ居場所がなくなるな?

82 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 18:52:45.48 ID:qXxpd7xH.net
そのまえにソフトウェアに固定資産税を課せよ

83 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 18:52:59.82 ID:xOLUcQm2.net
人を守るためにロボット課税かけて導入絞ってトロトロ生産
そんなことやってたら外国にボロ負け

84 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 18:53:17.26 ID:UIKI5lFj.net
>>82
ネットでコピーできるものは固定されてないだろう?

85 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 18:54:08.80 ID:UIKI5lFj.net
>>83
自動車に課税した国が課税してない国に負けたと言う事実はないが、課税で負けると言う根拠は?

86 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 18:54:16.69 ID:BC2CF6MS.net
【実質0円】「森友学園」に9億5300万円の国有地が実質タダで払下げ・・・国費から1億3千万+土地売却額から8億円以上差し引き★46 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1487494990/

祭りになってる‥
安倍総理の擁護頼みます‥

87 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 18:54:37.51 ID:rE/84x9c.net
いくらモノ作ったところで買う人間がいなけりゃ売れないからな
資本家が生産と富を独占したところで詰まる

88 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 18:55:04.42 ID:UIKI5lFj.net
>>79
で、末端の機械端末がなければ、現実には物を運んだり、作ったりはできないんだが?

89 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 18:55:20.03 ID:nYQ3qAhe.net
>>87
売れる必要もない
充分に金はあるんだ

90 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 18:55:57.58 ID:UIKI5lFj.net
>>87
今の日本と同じな。

売るものは作ってるし、価値もあるが、買い手には金がないと言う。

91 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 18:56:02.57 ID:wY5kDNua.net
機械化によって雇用が不足していったら労働時間の規制を強化してワークシェアリングしたり、サービス強化や公共事業などで雇用創出すればいいので、将来的には機械への課税を強化する必要が高まるかもしれないけれど当面は課税によって機械化を阻害しない方がいいでしょう。

92 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 18:56:26.42 ID:UIKI5lFj.net
>>89
金が日銀に山ほどあってそれがなんの役に立つ?

93 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 18:57:23.30 ID:nYQ3qAhe.net
>>88
台数で課税するのか
何人力の速度でしごとするかで課税するのか
基準が決められないだろうね

94 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 18:57:47.86 ID:JTlg9ELD.net
ジョブレスリカバリーってか

95 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 18:57:53.11 ID:UIKI5lFj.net
>>91
そうやって一切先端技術に課税しない方向でやっていた日本の末路が現在だ。

お前がどう思うか知らんが、日本になるなは世界の政策立案者の合言葉になっている。

96 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 18:58:11.79 ID:nYQ3qAhe.net
>>92
困らなければ
役に立つ必要がないね

97 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 18:58:32.23 ID:UIKI5lFj.net
>>93
決めれば良いだけさ。

金になるなら財務官僚は文案作るよ。

98 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 18:59:05.95 ID:UIKI5lFj.net
>>96
現実の日本ではその状況に困っているがな。

お前は知らんらしいが。

99 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 18:59:17.57 ID:nYQ3qAhe.net
>>97
どうやって?
京都の町家の接道を小さくするみたいに
第三のビールみたいに
技術の側が工夫して条文を避けるだけだよ

100 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 19:00:02.34 ID:UIKI5lFj.net
>>99
第3のビールは酒税法の改正で無くなることがほぼ決まりましたとさ。

総レス数 488
119 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★