2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【アマゾン】レジがない食料品店「Amazon Go」 大型スーパーの店舗でも最低3人で運営可能に

1 :海江田三郎 ★:2017/02/12(日) 22:26:47.22 ID:CAP_USER.net
http://www.gizmodo.jp/2017/02/amazon-go-minimal-supermaket.html
https://youtu.be/NrmMk1Myrxc
コンビニ型だけじゃない、大きめスーパーも10人以下で回せると。

レジのない食料品店「Amazon Go」は、今年米国シアトルに出店予定です。まだベータテスト中ですが、
昨年12月にamazonが公開した動画を見ると、品ぞろえはサンドイッチや飲み物などが中心で、コンビニのような感じです。

でもNew York Postの新たな報道によると、Amazonの構想はコンビニだけじゃなく、
もっと大規模なスーパー型店舗にまで広がっているようです。それも2,000店舗も。またそれらAmazonスーパーは
、ロボットを駆使することで人手を極限まで減らそうとしています。

スーパー型店舗を最小3人で運営
Amazonでは床面積1万?4万平方フィート(約930?3700平方メートル)のスーパー型の店舗を全米に
展開するアイデアを練っているらしいのです。しかもそのスーパーの運営にかかる人数は、最少たった3人、多くても10人しか必要ないんです。
平均的なAmazonのスーパー型店舗運営に必要な人数は6人だそうで、内訳は以下のようになっています。
1人のマネジャーの仕事は、ユーザーを食料品買い物サービス「Amazon Fresh」に登録することなど。
もう1人の従業員は棚の補充、その他の2人は「ドライブスルー」ウィンドウを担当し、ファストフードのように食料品をピックアップしにくるユーザー対応にあたる。
残る2人は、上階で作業してロボットによる商品の袋詰めを補助する。その袋は小型エレベーターでユーザーの元へと降りていく。

2階建て店舗で品揃えも拡充
上記のように、Amazonのスーパー型店舗は2階建てで、1階は来店客が普通に歩き回って商品を手に取れるスペース、
2階はロボットが棚から商品を集めるスペースとなるようです。こうすることで、1階の品揃えは4,000アイテムほどであるのに対し、
2階は1万5000?2万アイテムほどをぎっしり並べておくことができます。

日常生活に必要なものが大体そろう棚の間をロボットが行き交って、プチAmazon倉庫のようなイメージですね。また一部の店舗では、
利益率の高い薬局も運営するかもしれないとのことです。ちなみに日本のコンビニのアイテム数と比較すると、セブンイレブンの1店舗あたりのアイテム数は2,900点ほど。
こうしてAmazonはロボットを駆使して、人件費抑制と品揃え拡充を両立することで、営業利益率20%以上を見込んでいるそうです。
ちなみに米国の一般的なスーパーでは、年間売上200万ドル(約2億2000万円)の規模で平均89人の人を雇っているので、
営業利益率は1.7%というぎりぎりの経営になってしまうので、いろいろとケタ違いです。

2013年のアイデアが原型か
Amazonのスーパー構想については、The Wall Street Journalも去年12月の段階で噂を伝えていました。そのときの記事によれば
、Amazonはすでにいくつかの店舗フォーマットを検討中で、その総数は全米で2,000店舗を目指しているそうです。
Amazonの広報はこの噂を否定していますが、New York Postの情報源も、スーパー型店舗が2017年後半に登場すると言っているようです。

ちなみにこの構想の原型らしきものを作ったのは、現在Amazonでネットスーパー「Amazon Fresh」の開発にあたっているBrittain Ladd氏です。Ladd氏は高度に自動化された店舗がどんなものになるか、スマートフォンアプリを使った購入方法やドライブスルーなども含め、詳細なアイデアを2013年にLinkedInにて発表していました。ただしこれは、あくまでLadd氏が大学在学中に生まれたアイデアであって、Amazon入社前に書いたものなので、Amazonのポジションとか戦略ではないという但し書きが付いています。

そんなわけで、AmazonがLadd氏の構想をどこまで実行に移すのか、まだ噂の域を出ません。まずはAmazon Go 1号店の様子を見て、テクノロジーを駆使した店舗運営が本当にアイデア通り行けるのか検証するのかもしれませんね。

236 :名刺は切らしておりまして:2017/02/13(月) 12:32:06.47 ID:852MSqxv.net
本屋とか定型の物ならアリなんだろうけど不定型の物ばかりの店なんてどんなに技術が進んでも無理に思える

237 :名刺は切らしておりまして:2017/02/13(月) 12:33:29.21 ID:0B1durXP.net
日本は
コンビニが極度に増え
次に無人フランチャイズのコインランドリーが国内1万8000 店舗まで増えてる現状にある

コンビニより、無人店舗のフランチャイズが儲かるんなら、可能性は十分にあるけど
アマゾンのは、どんなサービスなんだ?徹底的に研究し尽くして

国内ベンチャーですぐに追随しようぜ、フランチャイズビジネスを組み合わせて、中国市場やアメリカ市場も取っちゃおう

238 :名刺は切らしておりまして:2017/02/13(月) 12:36:03.08 ID:wWELrvok.net
商品の問い合わせは、英語不自由なインドのコールセンターが受けるんだろうな

239 :名刺は切らしておりまして:2017/02/13(月) 12:48:37.59 ID:0B1durXP.net
ある程度の融通を考えると、スーパーは愛知のこんな店のように、半自動レジでレジに一人か二人残してピッピッやらせて
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/b4/5c171ec3531228a1fda55397d7068e31.jpg
残りは全員品だし要員で

時給は周りの二倍の1500 円でやりくりしてるみたいだから
まだしばらくはこっちのほうが、融通は効く気もするけど

国内なら今は、35 年一括借り上げや、コインランドリーに流れてる土地あまりのフランチャイズビジネスだな
ここなら無人店舗でいけそうだ

アマゾンの情報を全てどんどん国内にもってこようぜ

ベンチャー企業なら人件費の差と、スピードの差で、アマゾンに勝てるかも

240 :名刺は切らしておりまして:2017/02/13(月) 12:55:23.98 ID:64dIWztO.net
>>206
このレジのスペースに商品置ける

241 :名刺は切らしておりまして:2017/02/13(月) 12:56:15.96 ID:0B1durXP.net
都内は知らんが
地方は、いまこんな感じのビジネスしかない

コンビニオーナーはちょっとリスクも高いし大変だと

名古屋系の大東建託が、田舎の土地資産をだまくらかして35 年一括借り上げ産業つくるか
田舎の中小企業や土地持ちオーナーに、コメダをつくらせてビジネスさせるか
土地持ちオーナーに、無人でコインランドリーのフランチャイズやらせるか

コメダに勝てないだろうが
35 年一括借り上げの資産、もしくはコインランドリーフランチャイズの資産
ここらは、アマゾンの無人店舗で置き換えられるかもしれない

確かに、ネットで注文して、地方のフランチャイズ無人店舗でドライブスルー受取があれば便利だし

この無人ビジネスは、フランチャイズビジネスとして、土地持ちオーナーにどれだけの旨味を与えられるか
35 年一括借り上げや、コインランドリーより経営的にお得かどうか

242 :名刺は切らしておりまして:2017/02/13(月) 12:58:14.64 ID:0B1durXP.net
>>240
レジのスペースなんて、この手前の小さな棚ひとつぶんですよ
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/b4/5c171ec3531228a1fda55397d7068e31.jpg

タイルひとつぶんのスペースしかいらないのに、そんなとこ省略しても

243 :名刺は切らしておりまして:2017/02/13(月) 13:15:54.82 ID:Imqc8iSr.net
ひと昔ならあり得ないだろうが
今のところ日本なら成功するだろうな
電子マネーだって現金主義のクレカ嫌いの日本人には普及しないと思ったら
コンビニですら携帯で使う時代
それを見てるとすんなり受け入れられるだろ

244 :名刺は切らしておりまして:2017/02/13(月) 14:05:03.61 ID:xoFg78iw.net
>>1
普通のコンビニだって、最小3人なんだけど、それすらわかってないだろな

am͜a͉zon

245 :名刺は切らしておりまして:2017/02/13(月) 14:17:59.25 ID:0B1durXP.net
>>244
でも土地活用のフランチャイズビジネスで考えれば、無料コインランドリーよりは儲かりそうだよ

246 :名刺は切らしておりまして:2017/02/13(月) 14:18:30.77 ID:0B1durXP.net
ごめんなさい
×無料
○無人

247 :名刺は切らしておりまして:2017/02/13(月) 15:06:02.27 ID:IwXJpyKT.net
アメリカはさぁ、
住宅地区と同じ場所にスーパーがあるわけじゃないでしょ?

車でひとっぱしりするわけじゃん。
だから、陳列も10個パックだったりして、まとめて一週間分とかじゃん。

商品は、人が「よっこいしょ」って両手で掴んで放り込むようなモノも多い。

日本のスーパーみたいに、手のひらに収まるような商品1こごとに
売っているわけでは無いのだから、
AmazonGoを日本に取り入れたら・・・なんて議論はするだけ無意味でしょ。

日本でもありえるとするなら、コストコがamazonGo型になるかどうかでしょ。

248 :名刺は切らしておりまして:2017/02/13(月) 15:15:10.43 ID:9ZQ3sxTe.net
スーパーってレジ以外にもスタッフ結構いるよね。
カートやカゴを元の場所に戻す人も大きな店舗だとそれなりに必要だし。

>>243
スマホで支払いしてる人って少数派じゃない?
滅多に見ないよ。

249 :名刺は切らしておりまして:2017/02/13(月) 15:16:28.04 ID:X/H5wNcS.net
>247
コンビニの方が早いぞ。
ローソンは無人化店舗の取り組みを公表してるし、
セブンも水面下では手をつけ始めてる。
スーパーは様子見。ドラッグはそもそも無理だしね。

250 :名刺は切らしておりまして:2017/02/13(月) 15:18:29.61 ID:X/H5wNcS.net
無人商品スキャンだけが課題。
こればっかりは現状どうにもならんからねえ。
コンビニなら全商品にICタグとかいう力技もできるんだろうけど。

251 :名刺は切らしておりまして:2017/02/13(月) 15:49:57.17 ID:KEQKGs2N.net
いじめとかいたずらで買う気がない商品をそいつのポケットやカバンに入れて無理矢理外に出して買わせるとかありそう。

252 :名刺は切らしておりまして:2017/02/13(月) 17:10:13.17 ID:oqGv9fk8.net
幸福の科学、清水富美加は「心身に傷」会見全文
https://t.co/AbOvpi42Ru

253 :名刺は切らしておりまして:2017/02/13(月) 17:53:57.47 ID:Nmbu+uYC.net
同時期にローソンで袋詰めするセルフレジみたいなのが出ていたけど、いい悪いは別として、
いかにも日米の差だなとは思った。

254 :名刺は切らしておりまして:2017/02/13(月) 19:13:50.74 ID:idZ4IG64.net
これはシステムコストからお話にならない
カメラ数十台サーバー数十台じゃイニシャルランニングで高すぎる
補充が必要なら人件費も変わらない
大手コンビニに採用されるのは絶対無理

255 :名刺は切らしておりまして:2017/02/13(月) 20:58:52.94 ID:0B1durXP.net
おもしろいことやってんだから、徹底的に研究しとくのはありだろ

無人コインランドリーに変わるフランチャイズビジネスにできれば
日本でも、かならず商売になるぞ

256 :名刺は切らしておりまして:2017/02/13(月) 21:08:30.21 ID:RyGbapVe.net
>>254
その分、店内での消費者の行動履歴データが収集できるからな
POSデータとは比較できない情報だし

257 :名刺は切らしておりまして:2017/02/13(月) 21:25:19.62 ID:4+V6yGkm.net
SNSで「裸の写真送って」と言われたら?ある美女の返答が天才すぎると話題に(画像)
http://sns.violates.me/sns/

258 :名刺は切らしておりまして:2017/02/13(月) 21:25:31.45 ID:QfGtCevd.net
take ‏@take9573ch 12 時間12 時間前

一宮で自殺した中学3年生先生にいじめられてたとか…。学校は保身することしか考えてない。
一宮市立浅井中学校のホームページ開こうとするとユーザー名とパスワード入力求められるとかおかしい。
#浅井中学 pic.twitter.com/GBGIDIkTSe

259 :名刺は切らしておりまして:2017/02/13(月) 22:05:24.28 ID:6aV8YmBm.net
>>8
 
ネットにライブ配信(笑)
 

260 :名刺は切らしておりまして:2017/02/13(月) 23:00:44.44 ID:49Z5LJfI.net
>>254
並べ直しで無理が出るだろうな
あと、買ってない品物の代金が引かれることが多発

261 :名刺は切らしておりまして:2017/02/13(月) 23:02:34.34 ID:49Z5LJfI.net
アマゾンのは空箱とすり替えられても判別できないシステムだからなあ

無理だよな

262 :名刺は切らしておりまして:2017/02/14(火) 00:15:40.86 ID:3/yu28GM.net
すごいね

263 :名刺は切らしておりまして:2017/02/14(火) 00:17:20.62 ID:3/yu28GM.net
>>49
日本人の95%は自動改札機のある場所に住んでるんだよ

264 :名刺は切らしておりまして:2017/02/14(火) 07:05:47.63 ID:85ljrQQQ.net
あれだからできないこれだからできないって
日本からイノベーションが生まれないのがよくわかる

265 :名刺は切らしておりまして:2017/02/14(火) 07:07:48.65 ID:85ljrQQQ.net
そのあれだからというのが全体のどのくらいに影響する問題なんだよと

266 :名刺は切らしておりまして:2017/02/14(火) 07:10:04.43 ID:qcx4qpKe.net
今年の一月に開店するって話だったけど、トラブルでもあったのかね

267 :名刺は切らしておりまして:2017/02/14(火) 07:24:20.05 ID:iEllUcQC.net
なんの根拠もなくアメリカ発ってだけで
万歳してるバカよりかは
冷静にマイナス点を見抜くやつのほうがすごいな

268 :名刺は切らしておりまして:2017/02/14(火) 07:28:02.29 ID:iYFeH47H.net
>>2
搬入業者がやるんじゃね?

269 :名刺は切らしておりまして:2017/02/14(火) 07:47:15.93 ID:mQLNk7+S.net
>>3
店員も年寄りだから老老介護やね(白目)

270 :名刺は切らしておりまして:2017/02/14(火) 07:48:51.49 ID:85ljrQQQ.net
無批判に受け入れろではなく枝葉末節だって言ってんだが
アホには理解できんかな

271 :名刺は切らしておりまして:2017/02/14(火) 08:41:36.14 ID:3nNwtiST.net
四季報記者が選んだ年度大バケ期待銘柄 (S高予想)
https://t.co/47gxBXmy2Z

272 :名刺は切らしておりまして:2017/02/14(火) 09:26:28.29 ID:85ljrQQQ.net
レジ業務で言えば、せっかく電子マネーという便利なものがあるのに
混雑時はnanacoのみにしますとかそういう試みをしないで
現金でチンタラやってたり複数に対応しててわざわざ選ばせたり
全体としてあんまり使い勝手が良くないものになる

273 :名刺は切らしておりまして:2017/02/14(火) 09:46:50.20 ID:MnujBS2A.net
>>272
世の中にはどこまでも現金払いに拘る人がいるんだよ
口座引落、クレジット支払い、プリペイドカード(ICカード)と現金のない状態、自分が現金を払わない
状態でお金が流れることが信用出来ないんだって
だから口座引落にしたほうが安い電気料金も携帯の支払いもコンビニで支払わないと
気が済まないんだよ

274 :名刺は切らしておりまして:2017/02/14(火) 12:30:20.38 ID:3IY2/XQ7.net
西友とか3人くらいだろ今でも
夜とかならワンオペだろ?
アメリカはそんなに多いの?

275 :名刺は切らしておりまして:2017/02/14(火) 13:36:59.75 ID:zUrPBku5.net
>>267
マイナス点いうても枝葉か的外れかどっちかしかないやん

スマホいるとか老人には無理とか
万引きされるとかサーバー何十台も必要とか

276 :名刺は切らしておりまして:2017/02/14(火) 15:11:34.87 ID:YDk+AFmd.net
「YAMAHAのコピペ」ってどこまで本当なの? ヤマハ本社に聞いてきた
https://t.co/o8u2E8DOBr

277 :名刺は切らしておりまして:2017/02/15(水) 02:59:10.40 ID:ICu2W9oi.net
>>261
別にカメラによる画像認識だけって訳じゃなくて、構想案には棚に重量センサとかも書いてあったような。

278 :名刺は切らしておりまして:2017/02/15(水) 11:24:50.41 ID:K4A6xn+L.net
>>277

アメリカの陳列品ならそれも可能だが、
日本のコンビニではムリだ。
うまい棒1本が増えた減ったを誤差無しで測定出来るわけがない

279 :名刺は切らしておりまして:2017/02/15(水) 15:41:43.90 ID:SkmGTjDB.net
>>278
アメちゃんの場合、そこまで神経質に完了しないと思うんだ
最初から、誤差出る前提で勘定するかと…

280 :名刺は切らしておりまして:2017/02/15(水) 17:07:55.92 ID:L9jcznLs.net
で、計算上は在庫がある事になっていて、いつまで経っても補充商品が来ないと。

281 :名刺は切らしておりまして:2017/02/15(水) 22:06:39.97 ID:NprpN2pY.net
日本人は1円単位の細かい事を気にして消耗してるよね

1円の為に1時間使うとかもうアホかと

282 :名刺は切らしておりまして:2017/02/16(木) 05:19:22.70 ID:Be5FCFAa.net
>>272
そんなこと出来るのはライバル店がないような場所だけだな。
ナナコなんか作らないといけないならもう行かないだけだし。

283 :名刺は切らしておりまして:2017/02/20(月) 16:09:13.07 ID:DMfJUuY3.net
>>233
セミセルフとフルセルフ両方を含めての話なので異論はないです。

284 :名刺は切らしておりまして:2017/02/21(火) 09:12:39.80 ID:hyDwFYx7.net
>>27
>>193
レジがないのは良いこと。
あれは旧態のシステムが
客に不便を強いているだけ。
レジに代わる決済システムが
あればいい。
しかし、小売店に於けるイノベーションとは、機械が出来ることは
自動に任せ手間を省き、余ったリソースをいかに客に向けられるかということ。ロボットが買いに来たら要らないんだろうけど。レジ係は将来、お客様係になって店内に配置され、品だししながら困り事や相談に対応する。また、サイト上ならチャットやSNSで相談に対応する。

285 :名刺は切らしておりまして:2017/02/21(火) 19:39:48.15 ID:+w+9mZ0i.net
しかし、海外行くとレジがベルトコンベアになっていて次の客の買い物と
プレート一枚で区切られた状態で流れていったりして、カゴも荷詰め台も
無い状態で次の客のために超特急で荷詰めしなきゃいけない上に
前の客に自分が買った荷物を持って行かれる状況も多くて、また
小銭が多くなってもレジ打ち店員が小銭出す前に清算して客を
追い払うことも多い(俺が有色人種だからかもだが)し、正直レジが
無ければなぁって思うことが多いよ。

日本じゃ買い物でレジの列に待たされる以外の不満ってそうそう発生
しないからAmazonGoのコンセプトに違和感を感じてしまうけれども、
向こうじゃコスト以外の必要もあって生まれたコンセプトなんじゃないかと
思うわ。

総レス数 285
71 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★