2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【クルマ】完全自動運転、6割のドライバーが「不要」と回答

1 :海江田三郎 ★:2017/01/14(土) 09:15:09.30 ID:CAP_USER.net
http://response.jp/article/2017/01/13/288279.html


GfKジャパンは、全国のドライバー1万2745名を対象に、コネクテッドカーに関するインターネット調査を実施。
調査結果より得られた、自動運転の必要性や未来の車に必要なテクノロジーについて発表した。

自動運転の必要性については、自動ブレーキや車線維持などを実現するレベル1、2は70%以上が必要と回答。
高速道路などの限定した場面で自動運転機能を有し、必要な時にはドライバーが操作するレベル3に関しては59%が必要とした。
一方、人間が全く運転操作に関与しないレベル4(完全自動運転)については38%にとどまり、約6割が不要と答えた。

年代別にみると、60代以上でレベル1、2を必要とした人は80%以上、レベル3を必要とした人は67%。安全運転を支援する
自動運転機能は高齢層の関心が高いことが明らかになった。一方で、レベル4については世代間で大きな差は見られず、
必要とした人はいずれの世代も40%前後となった。ただし、運転が嫌いな人ほど完全自動運転を必要と考える割合が高く、52%に達した。

また、ドライバーが未来の自動車に必要と感じているIoT関連テクノロジーについて尋ねたところ、最も多くの人が
必要と答えた機能は、事故の際に救助を要請する「緊急通報システム」で82%。次いで「リアルタイムで最適な走行ルート
を分析するカーナビ等の機能」 、「盗難車両追跡システム」があげられた。世代別でみると、50代以上は「緊急通報システム」、
40代は「リアルタイムで最適な走行ルートを分析するカーナビ等の機能」、30代以下は「盗難車両追跡システム」がそれぞれトップになった

2 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 09:17:54.95 ID:dKbCNkuC.net
高齢化、過疎化した農家の救世主だね

自動で耕し、自動で収穫、自動で出荷

3 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 09:20:56.61 ID:1jkyBlo7.net
ドライバーじゃない人に必要なんだよ

4 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 09:22:03.78 ID:uq7U8ICr.net
>>2
俺がやっている。

5 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 09:23:18.93 ID:ChN1sc9L.net
車の運転すら満足にできない奴が車持つ方のかそもそも間違ってるんだよ

6 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 09:24:33.04 ID:L0X9+526.net
4割もあれば、自動運転の市場は十分にあるといえる。

7 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 09:24:34.37 ID:ewbSmkog.net
趣味がドライブの奴は自動運転関係にイライラしてるのは知ってるw

8 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 09:25:43.45 ID:VpNZXA22.net
急な積雪とかも判断できるのかね
アイスバーンでスリップした時とかさ

9 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 09:26:15.31 ID:PSWyGPtU.net
>>6
その通り

10 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 09:26:55.57 ID:QqjpUCha.net
事故被害者や、その家族に聞けよ。
事故の8割は、若者と中年が起こしている。
殺人事件も、95パーセントが、、
若者と中年が起こしている。
殺人事件1000人以上犠牲になっている。
みんな、若者と中年が犯人だな。

11 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 09:28:51.23 ID:j5uobrHD.net
漫画の世界じゃ今頃は自動運転はおろかタイヤも無い車が走ってる筈だったんだが、
現実の世界は遅れてるな。

12 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 09:29:13.93 ID:YDDCmm4j.net
毎日の通勤やお酒を飲んでも寝て帰れるなんて最高じゃん

13 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 09:29:14.61 ID:CWiQvQYc.net
年取って自分で運転できなくなってきたら、自動運転を欲しがるんじゃないかなw

14 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 09:30:37.57 ID:9DlTeubq.net
あれば楽でいいけどon/offは動力停止時に機械式でやるべき

15 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 09:32:35.56 ID:+Od69Deo.net
殺人事件の10倍人を殺しまくる車なのに不要で済むわけないだろ!

自動車は暴行事件の20倍人を傷つけてる

自動車事故で重軽傷被害にあう人は年間65万人だ


人間に運転させることが社会的損失になるんだよ

殺人事件の10倍も人を殺しまくる自動車を放置しておけるわけないだろうが

16 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 09:33:08.37 ID:U+Dy5DC1.net
技術があったほうが良いに決まっているだろ。それを使用するか否かはまた別の問題じゃねぇーの。
ネットによく出回っている、自分たちの思いをアンケート化してみましたって
やつだろ。いい加減こういう捏造記事を書くメディアを罰する法律を作るべきかと
思う。

17 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 09:34:23.37 ID:ZMLSOmM/.net
まあ自家用車だったらそうだろうけど、職業運転手はそうは思わないだろうね。
深夜に高速走るトラック運転手なんか切望してるはずだ。

18 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 09:35:33.84 ID:CGmrjftH.net
いまさかんにやってる
年寄りの事故報道は
自動運転押しだろうな。

19 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 09:38:06.10 ID:d9RdiAVv.net
レクサス海苔だけど、緊急通報システム、ルート分析のカーナビ、盗難車両追跡システム
衝突回避システム、全部、ついてるお。

20 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 09:41:53.34 ID:IEbvk+Dx.net
自動運転が実用化されたら運転中も仕事が出来る
でもその分の仕事総量が増える

21 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 09:42:10.81 ID:rb386wrT.net
アメリカかどっかで盗難されたBMWが遠隔ロックされて捕まってたよな、

完全自動とか間違いなく中世ジャッポリ噛んでくるぞ、
冤罪でも疑われたら自動運転で最寄りの署に自分の車で連行される世の中になるぜ?

この予想、たぶん当たるからwww

22 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 09:44:08.84 ID:ZES5TvHY.net
渋滞の国道の時には、自動運転モードにしたいな

23 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 09:44:39.87 ID:i4aY2zcI.net
田舎で暮らす親父が免許を返納しやがった。
これからどうやって食料品を買うのか判らねぇ。
今すぐ欲しいわ。

24 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 09:44:57.47 ID:METwVS8G.net
完全自動化は要らないけど、
高速道路の自動化は事故防止や渋滞緩和の観点からも必要性を感じる。
まぁ技術屋からすればやれる事があるならやって見たいのは理解出来る。

25 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 09:46:13.86 ID:+Od69Deo.net
何が不要だよ

お前ら人間のドライバーが不要なんだよ



殺人事件の10倍も人を殺しまくる人間の運転手を放置しておけるわけないだろうが!

ドライバーの為に自動運転が必要なんじゃねぇ!
自動車殺人をなくすために自動運転が必要なんだよ!

勘違いするな!

26 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 09:46:38.57 ID:ctWPSkR+.net
>>19
レクサスとクラウンて搭載したレーダー自動ブレーキが原因で事故起こしてリコール
新プリウスはTSSP搭載したハンドル制御付き斜線逸脱防止が働かず歩道の柵を乗り越え2名轢く
トヨタは自動運転はおろか自動ブレーキすら怪しくね?

27 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 09:48:36.67 ID:1A9FJhai.net
最初っからハンドルがない自動車は売れないでしょう。
最初はセルフ・ドライビング・モードとヒューマン・ドライビング・モードの
両方が装備される仕様になるんじゃないかな。
ドライバーの酒気や疲労や眠気などを息や脈拍や脳波などから感知して
せフル・ドライビング・モードに自動的に切り替えるようになるんじゃないかな。

28 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 09:48:40.05 ID:T59G490/.net
軽自動車やコンパクトカーに乗ってる人は自動運転に反対の傾向

ベンツやボルボなどの高級車に乗ってる人は自動運転に肯定的だそうだ。

これは、高級車の方がハイテク機能が豊富で、その快適さをドライバーが理解しているからだそうだ。

ホンダなんかもセンシング搭載オプションの選択率は各車種80%以上だそうだ。

29 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 09:49:09.27 ID:w1zYTC/K.net
>>1
正直、エコカーや軽自動車ばかりで、運転を楽しめる車が殆ど無いのだから、自動運転
でいいだろ?

車好きを減らし、若者の車離れを促進させて来たメーカーが、自動運転で更にそれを
加速させるってだけの話。

30 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 09:50:37.80 ID:YVwnkAal.net
「不要」と思ってるんじゃなくて
「俺が生きてる間に実現できない」と思ってる
じゃないの?

31 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 09:52:29.69 ID:EF76lrHX.net
完全に自動運転中に事故っても責任が無いなら自動運転で良いんだけど。
ただとかないといけないなんて眠気とよそ見のリスクが高くなるだけ。

32 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 09:52:39.41 ID:oBEMLPDd.net
信用できない

33 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 09:54:04.59 ID:TFqlIFy2.net
へたくそよりも、信用がおけるようになったら、わざわざ、自分で運転するのは
カーレーサーくらいでそ

34 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 09:54:10.97 ID:1A9FJhai.net
始めのうちはセルフ運転モードと人間運転モードの両方装備で普及して、
セルフ運転モードがさまざまな統計から安全性で優れていることが分かったら、
政治が人間が運転するのを違法にしてしまうかもしれないね。

35 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 09:54:35.62 ID:N/0xxZRC.net
自動運転になったら、タクシーが初乗り100円に低下する。
シェアリングなら会費500/月で、1回100円/時間。
自動運転は所有よりも、タクシーとシェアリングからスタートする。
Googleが2019年までに始めて、2025年には日本でも全国に普及している。

36 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 09:56:56.72 ID:U5HhmWFJ.net
>>2
田舎の農家だとキツいだろうな
ナビにうつらない農道なんかだと毎回マニュアル切り替えしなきゃならんし、ナンバー無しの耕運機乗り回したら他人の車に自動通報されたりしそうw

37 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 09:57:05.71 ID:Y1wvw7jx.net
俺は待ち望んでいる。

38 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 09:58:37.45 ID:1A9FJhai.net
完全セルフ運転車だったら自動車学校に通って運転免許を取得する必要がない
ということになったら、そのとき完全セルフ運転車が売れるようになるかどうかだね。

39 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 09:59:57.54 ID:BFKUCpma.net
飲んでも、代行が不要なのはイイ

40 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 10:00:12.52 ID:FddIs9Qw.net
完全自動運転なら酒飲みながらでもいいな。

41 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 10:01:37.11 ID:1A9FJhai.net
事故責任がメーカー持ちだったら、自動車の価格にその負担が反映されてしまう。
だからセルフ運転車は高価なものになって普及しにくくなる可能性がある。

所有者持ちだったら、完全セルフ運転車の事故率が断然低いという時代になったら、
保険会社が完全セルフ運転車の所有者の保険料を引き下げるようになって、
そのときに完全セルフ運転車が急速に普及し始めるようになるのかもしれない。

42 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 10:03:49.64 ID:+jpKnuBV.net
裏で動いてるプログラムならともかく、
自動運転みたいに明らかに目に見えるものに
命を預けるのは、人間の心理として耐えられないと思う
理屈じゃない

43 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 10:04:58.68 ID:LpBdOerm.net
その6割の100%がDQNだったという、、、、
こういうカラクリだね。

44 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 10:06:17.40 ID:1A9FJhai.net
ただ、統計的にセルフ運転のほうが安全だという時代になったとしても、
人間の持っている主観(体感安全性)の感覚は統計などの理屈を解さないから、
個別ケースでは自分で運転したほうが安心感があるという人間心理になるのかもしれない。
そこが微妙なところかな。
でも、社会が変化していけば、人間の感覚もそれに適応するように変化していく可能性がある。

45 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 10:06:32.70 ID:QR3ldYIt.net
アダプティブクルーズコントロールと車線キープアシスト付いた車乗ってるけど本当に楽になったわ

高速走る時の疲れが全然違う、あと渋滞時に助かる

46 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 10:07:30.46 ID:2/XX/olA.net
やっぱりな
やっぱ人間不要やったんや

47 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 10:08:35.39 ID:hN8Tqgy8.net
>>1
おいらは大歓迎だよな。
無人運転になっても、運ちゃんをつけておけばいいだろう?

48 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 10:08:35.94 ID:1Gg9TYnL.net
不要というより不可能と思ってるんだろ。

警察官などの交通整理時にも対応できるのか?
事故の場合、高速道路でも逆走して一般道に出るケースもあるんだが?

これらはどうやって対応すんだ?

49 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 10:09:04.45 ID:3tU4jqU4.net
アハハ こんな車乗りたいか? もう車って言えんわ

50 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 10:09:39.87 ID:N/0xxZRC.net
Googleはもう、自動運転タクシーの事業化に向けて動き出している。
http://m.japan.cnet.com/story/35094872/

51 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 10:09:56.95 ID:1A9FJhai.net
ゴールド免許を持っていて運転に絶対に自信を持っている人なら、
統計的にセルフ運転車のほうが事故率が低いということが明らかになったとしても、
自分で運転することのメリットがある。
統計というのが平均を意味するとしたら、ゴールド免許の人は平均以上の安全性を
持っているんだから、まだ自分で運転するほうが安全だということになるね。

52 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 10:10:14.94 ID:sY9c0Zi0.net
>>2
馬鹿だろ。大企業がお金の力であっというまに地域レベルが崩壊するレベルの乗っ取りが
現実的になってきてるからどこも戦々恐々してるよ。
後継者がいなくなって田畑の利用率が下がってるから基礎技術さえ確立してしまえばあっというまに
金のなる木が大量生産で旨味がなくなってしまう。
小さな集落地域は生活さえできなくなるぞ。

53 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 10:10:50.30 ID:d4NnI9OE.net
完全自動化すれば過労トラックドライバーも、過労営業マンも激減する。移動中に休めるし、仕事もできるから、今よりずっと残業減らせるだろ

54 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 10:11:32.02 ID:mGZFXu1u.net
DQN以外運転なんかしたないわ

55 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 10:11:53.74 ID:QR3ldYIt.net
アメリカの道路ならレベル4もそんな遠くない将来に達成できそうだけど
後進国や日本の道路だと厳しいよな

路上に固定物・移動体ともイレギュラーなものが多すぎるし
そもそも走るべき車線も判別できない状態だし。
商店街とか自動処理には悪夢だろうな

56 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 10:12:50.39 ID:Ba7dQQOq.net
俺は欲しいな
疲れたときや眠たい時に寝れるし
しかもグーグルの完全自動運転も人間が運転するより圧倒的に事故少ないらしいから、
自分で運転するより安全なら大歓迎
老人になってからも安心して自動運転に任せれるしな
人間が運転するよりも事故が減りさえすれば、自動運転の普及に手放しで大賛成
後は怖いのは上の方に書いてあるけど、乗っ取りで遠隔操作されるくらいか

57 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 10:16:12.00 ID:1A9FJhai.net
車内は電磁波でノイズがすごくて脳波なんて測れないかな?

58 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 10:18:40.65 ID:Ba7dQQOq.net
>>53
配達や営業マンは自動運転で移動する時間は休憩時間扱いされて、
給料は増えないのに拘束時間だけ増えて地獄になるよw

59 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 10:18:40.73 ID:vC8MyHtK.net
自動運転なんぞ爺婆に売る為だろ。
雪道や農道、林道で制御出来るとは思えん。

60 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 10:20:45.15 ID:lupgwdGe.net
自動運転そのものよりも

クルマは全て低価格タクシーとなり

駐車場が不要となる

そこだろ

61 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 10:20:55.28 ID:EPR99dpo.net
荷主に聞けw

62 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 10:22:39.41 ID:9E99YGwe.net
楽しむために運転してる人ばかりじゃないからなぁ

63 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 10:22:39.52 ID:ctWPSkR+.net
>>57
問題無さそう。
https://youtu.be/ddWx_cI84UM

64 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 10:23:16.21 ID:04ydlrgz.net
自動運転と手動運転が混在してるのが1番危ないと思う
自動運転はまだまだ間抜けな判断してるし、人間様も昔と比べて周りに注意が向かない奴が増えてる

歩行者と自転車も人柱は覚悟した方がいいぞ

65 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 10:23:46.75 ID:dBR34pKy.net
そりゃドライバーにとって運転できるってのが自分の存在価値の一つだからな。

うちも子供らにとって俺は「運転できる人」ってポジションらしいしw

66 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 10:24:05.28 ID:IwjkJJhm.net
仕事が無くなるかもしれない職業ドライバーとかに聞いたらそりゃ要らない言うわな。

67 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 10:26:50.99 ID:PSWyGPtU.net
バカばっかだな
配送員がいなきゃ自宅に誰が荷物を届けるんだよ

68 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 10:28:52.31 ID:0lFlEyoH.net
車運転するの何が楽しいの
決まった道、決まった速度でしか走れないのに事故で人生終わるリスクすらあるのに
早く完全自動化して事故ったらメーカー責任でおなしゃす

69 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 10:32:18.39 ID:QkUQi26V.net
運転したい人専用レーンと自動運転専用レーンを物理的に分けて相互に行き来を不可能にすれば解決

70 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 10:33:01.05 ID:GD+AIpOL.net
ドラレコの普及が先

71 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 10:35:20.00 ID:ctWPSkR+.net
>>67
配送員も不要になるかもね。
https://youtu.be/HpCC9lxCjFs?t=1m00s

72 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 10:35:27.72 ID:YpoMAmAb.net
>>63
良いね日産!

73 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 10:35:58.97 ID:+Dc5qqxW.net
こういうアンケートに何の意味があるんだ?
そりゃ元気な人にとっては不要だが、半ボケ老人には
必要なんだよ。必死で自動運転いらねーとか言ってるバカって
どこの企業の工作員だよ。

74 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 10:36:06.47 ID:h/mwnVbo.net
>>1
盆暮れの帰省の渋滞時にはものすごく重宝すると思うけどな。
自分で運転するのと、自動運転の切り替えが出来たらほんと助かると思う。

75 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 10:36:07.20 ID:1A9FJhai.net
>>68
メーカーの責任ってことはないよ。
メーカーの負担は消費者に跳ね返ってくる可能性が高い。
セルフ運転車がものすごく高価になってしまうとかね。
保険料を払わなくていいなら、ものすごく高価な車でもローンを組んで買う
って選択を多くの消費者が選択するのかどうか。そこが問題。

76 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 10:37:18.08 ID:+Dc5qqxW.net
あと輸送トラックだって工場ー工場なら全部
自動で良いだろ。将来的にはそうなる。
まったくバカって適材適所って言葉も
知らねーのかよ。

77 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 10:38:50.85 ID:fXiIJ5FV.net
世界が自動運転にかじ切ってるんだしどうでもいいしかも自動運転の技術は他にも応用可能だし

78 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 10:39:45.35 ID:0lFlEyoH.net
>>75
ずれてる気がする
初期投資、ランニングコストはともかく事故時のスポットなお金の話は保険で何とかするにして刑事責任を操作してない人間に問うとかさすがにないと思うんだけど
それだけで十分なメリット

79 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 10:40:30.88 ID:QwscRzBO.net
>>71
技術の日産が人生を面白くするって言ってたのは本当なんだな

80 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 10:40:35.38 ID:1A9FJhai.net
>>63
なにこれ?
よくわからなかったけど、とにかく攻めてるね、ニッサン。

81 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 10:41:30.30 ID:6TvHnRO7.net
ドライバーに質問ってことは免許がないと乗れない完全自動運転ってこと?それ完全じゃなくねw

82 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 10:42:27.92 ID:47RjKf8Y.net
ドライバーが必要無くなるわけだかわざわざ免許取ったのが取り損になるものなw

83 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 10:42:52.63 ID:1A9FJhai.net
>>81
調査会社は子どもたちに対してアンケートを取るべきだったかな。

84 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 10:44:04.11 ID:47RjKf8Y.net
ドライバーとしては自分が運転して無いのに事故の責任擦り付けられるのは気に入らないわな

85 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 10:45:02.79 ID:0lFlEyoH.net
車は人殺せるんだから完全に自動化しても適切な管理運用所有のための資格は残るとは思うけど

86 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 10:45:11.22 ID:Ba7dQQOq.net
>>71
自動運転の配達車が家の前に到着したら、スマホに連絡来るれば宅配員もいらないだな
夢の時代が来るなマジで

87 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 10:45:22.86 ID:jLAKDvvo.net
駐禁とられそうになったら自動で回避

88 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 10:46:22.72 ID:Ba7dQQOq.net
>>87
ワロタw
そういう使い方もあるんだな
有能すぎwwwwwwwwwwwww

89 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 10:46:57.69 ID:1A9FJhai.net
>>84
自分が利用しているモノが他人に損害を与える可能性があるなら
その負担はなんらかの形で消費者が最終的にしていることになるはず。
だからなんらかの形で「見えない保険料」を支払うことにはなると思う。

ただし、ユーザーとして車検や整備の責任を怠ったとかじゃなければ、
事故っても刑事責任は問われない可能性が高いね。

90 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 10:48:04.68 ID:5Sw4OI9C.net
責任って言う奴いるけど、自動運転なら刑事責任は取る必要ないじゃん
賠償責任は保険でやればいい。保険料は激減する

91 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 10:48:43.40 ID:V15swrEc.net
世界一過密な都市東京で
世界一人が集まってくるオリンピック期間に
グーグルやテスラに交通データ取られて国産自動車メーカー終了だと思う

役員から都知事、スポンサーまでアホのオールスターゲームなので自動運転の試験は了承しちゃうだろw

92 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 10:51:53.08 ID:Ba7dQQOq.net
>>71
パソコンやスマホから商品を注文したら
自動運転の配達車が家の前に到着したらスマホに連絡が来て、荷物を受け取るだけ
マジで21世紀が来るな

93 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 10:53:39.59 ID:zI+KFcVr.net
>>90
技術的欠陥だからメーカーが訴えられるよ
どこの保険屋がIT土方の尻拭いなんかしたがるんだ?

94 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 10:53:51.65 ID:ZAPbkQvn.net
日常で使う車と、
折りに触れレンタカー屋さんに「すっごい車貸して」と頼むことがあってもいいんじゃないの
と思うんで、
所有したい?所有してもらいたい?誰に?
のバランス大事

「世界が」言うアホのバランスが崩れるのを面白おかしく見とくことも考えたんだけどさw
国民の懐から支援してもらおうってのがトレンドだったのが、
わかりにくいインフレ税で支援してもらおうってのがトレンドだろ?w
一国の金融政策に非伝統的手法を用いてる異常事態から引き戻す際にメーワク極まりないトレンドだwwwww

95 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 10:54:03.59 ID:wAYeJKug.net
>>87
空港までのって行って、自動で家に帰して、また自動で家から来て、乗って帰るってできるな
運転条件一定で十分だから全自動運転は普及させるべき

96 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 10:54:23.33 ID:ZCulYmfo.net
*

自動運転は、鉄道に代われる、絶対安全、交通物流大量輸送用の

しっかりした交通手段として開発してほしい

.

97 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 10:56:38.38 ID:1A9FJhai.net
>>65
「パパの威厳がなくなる」って心配しているお父さんが「不要」と答えたのかもね。

98 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 10:58:23.76 ID:78HXJdlo.net
携帯に出たくないとき、運転中だったと言えなくなる。

99 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 10:58:48.94 ID:7URDKhlS.net
事故防止装置は欲しい

100 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 10:59:00.42 ID:ctWPSkR+.net
>>80
頭に付けたセンサーで脳波を測定感情を分析しマンガの感情表現で車外に投影

101 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 10:59:44.95 ID:ChN1sc9L.net
手動と自動の混在した道路なんて混乱しか生まない

102 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 11:00:42.15 ID:1A9FJhai.net
>>93
保険コストは保険会社だけが担うものじゃないけど、
いずれにしても消費者のなんらかの負担にはなる。
はっきりした技術的欠陥があれば別だけど、
全体として事故率が下がれば、保険のコストは減っていくんじゃないかな?
そこを技術的に実現できるかが今後の進展次第だね。

103 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 11:04:19.45 ID:O/Zkv0M9.net
日産スカイラインV37の運転は本当に楽

104 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 11:05:50.07 ID:TtM+3JCS.net
馬鹿みたいに法規厳守で設定するだろうからな。
うちの近所は学校が多くて広めの道路でも20キロ制限が多い。
20キロだぞ。夜の夜中に追い越し禁止で前を20キロで走られてみろ。
こっちの精神が病んでしまうわ。

105 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 11:06:19.24 ID:Ba7dQQOq.net
>>101
運転してるのが人間だと、一人一人車間距離の開け方やブレーキのタイミングに癖があるし
周りが老人とかだと意味不明な運転するけど
自動運転なら、走るスピード、車間距離の開け方、ブレーキのタイミングいつも同じで
理想的な走り方する、マラソンで言う、ペースメイカーの働きして、凄いスムーズになるんじゃない?
ただし、今の道路だと法廷速度オーバーがデフォだから、自動運転車が法廷速度遵守して走ったら
道路の走行スピードが劇的に下がるけどwwwwwww

106 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 11:06:28.52 ID:+Dc5qqxW.net
ID:ChN1sc9L みたいな自分は運転上手いから
自動ブレーキとかいらねーしみたいな池沼が
一番事故起こすんだよな。マジバカ。

107 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 11:06:30.47 ID:fXiIJ5FV.net
>>95
空港での駐車場代もいらんしな荷物が多くても楽だしいいな

108 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 11:10:17.09 ID:6+6NzJOT.net
免許ないやつにも売り込みできるだろ
田舎で飲酒しても帰宅する足もあるし
完全自動化したら車売れるんじゃないの
ドライバーよりメーカー、運送業者、
免許もってないやつのほうが期待は大きそう

109 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 11:10:28.66 ID:Vbpr7gxL.net
そらそうだわ。尋ねる相手間違ってるんだから。
今どうにか運転できてんだからコストアップ繋がる自動運転なんかいらないあろ。
運転できなかった人に恩恵があり、新たな市場があるんだから既存ドライバーには関係ないわ

110 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 11:11:11.33 ID:Jz3Xuich.net
運転の楽しさとか アホな事言ってる奴が答えてるんだろ

回りが危険運転してる奴ばっかで運転なんかしたくないわ

111 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 11:11:40.92 ID:0cz1pX0p.net
日本、特に都市では必要ないかも知れない。

しかし、アメリカでは必要、一部都心部を除き、運転がイヤになるほどの直線道路。

112 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 11:11:55.26 ID:n0BLw5IK.net
自分は絶対に事故を起こさないと過信してる層かな?

113 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 11:15:05.44 ID:rGypPhW5.net
そら現状必要としてる層が車持ってるわけで他の層の掘り起しにはなるやろ

114 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 11:15:10.91 ID:zI+KFcVr.net
>>102
PL法によって消費者は保護されていて訴えるのに技術的欠陥があることを証明する必要はないんだ
そしてバグのないシステムは作れないというのがプログラマにとっての常識
これまではソフトウェアをライセンスするという形をとってきたから
バグによって生じた損害に対する責任を免れてきただけさ

115 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 11:15:15.24 ID:T7KQZLLB.net
ウィンカー、を表示しないと、車線変更できないシステム。技術的には無理だけど欲しいな
ウィンカーは、数少ない、クルマ同士の「コミュニケーション手段」であり「言葉」なんだ

116 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 11:16:52.49 ID:gpbkdv8a.net
>>1
でたああああ知恵遅れジャップwwwwww
いまだにFAXwww
不正アクセス対策は紙プリントwwwwwwww
自動運転もいらないwwwwwwwwwwwwwwwwww
のろま取り残されジャップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
変化が怖い腰抜けジャアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

117 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 11:17:54.12 ID:IwjkJJhm.net
>>101
現状の道路もサンデードライバーや高齢者ドライバー、暴走トラックとかで十分混乱してるから似たようなもの。

118 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 11:21:22.72 ID:T7KQZLLB.net
右折で、かなり手前に突っ込んでくる奴、多くなったよな!!

右の道路から左折する車の余裕を残して、右折しろよな。

教習所に強制的に戻してやりたくなる

自動運転系でアシスト(矯正)できないもんかねぇ

119 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 11:21:34.35 ID:I660FaqH.net
>>111
日本の都市部でも必要。嫌になるほどの渋滞ばかり。自動運転に任せて寝ていたい。

120 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 11:21:45.38 ID:1A9FJhai.net
>>114
法が社会の変化にどう適応していくか、そこは議論になりそうだね。
でも、人間にもバグはあるし、バグが未知のものなら責任は生じないんじゃないかな。
「合理的過失」があるかどうかが問われる。

121 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 11:23:01.42 ID:Xt2rw9zY.net
自動運転カー

でもお高いんでしょ

122 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 11:24:01.36 ID:1A9FJhai.net
>>114
しかしいずれにしても、人が運転するよりも事故率が下がるほど技術が進歩すれば、
社会が負担するコストはセルフ運転車のほうが相対的に低くなるというメリットがある。

123 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 11:24:15.77 ID:zI+KFcVr.net
要するに自動運転車が事故ったら
自動運転車に欠陥があると言って訴えさえすればメーカーは100%負ける
そんな危ない橋を誰が渡りたがるんだ?
IT土方風情がモノづくりをナメるんじゃねぇ!
とメーカーの技術者はみんな思ってるだろう

124 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 11:24:58.27 ID:WKRYvQLC.net
感情が無く失うモノのない電脳が運転していれば、何でもないコーナーでフル加速しそうで最初は様子見

125 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 11:25:31.72 ID:1A9FJhai.net
>>123
それは政治次第でどうにでもなるでしょう。

126 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 11:27:05.54 ID:6sGkwZTH.net
>>1
これ当たり前なんだよ
だって自分で運転したいもんw

127 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 11:27:53.25 ID:9KwrVBmW.net
個人で保険も入らなくて良くなるしそれはそれで良いな
後はメーカーと保険会社の間の問題だし

128 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 11:27:53.45 ID:zI+KFcVr.net
>>125
無理だってわかったからIT屋は撤退したの

129 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 11:28:33.86 ID:6sGkwZTH.net
>>123
自動運転中に事故ったらソフトウェア会社が賠償金を支払うことになったよ
 AI=擬人化された人
メーカーや乗ってる人は無関係になる

130 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 11:29:20.75 ID:o8Pimhqr.net
日本では日本中の全部の道路を手直ししなければ無理だよ
道路の仕様が、いきあたりばったりでむちゃくちゃだからね

131 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 11:29:39.70 ID:UHdKW6TN.net
えー、責任がメーカーになるなら欲しいけどなあ。

完全自動と言いつつ、責任がドライバーならイラネ

132 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 11:29:43.47 ID:6sGkwZTH.net
>>1
ちなみにアメリカでも法律1本もできてない
保険会社とかの対応もいまだに皆無

133 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 11:30:59.57 ID:dJW5ZFYp.net
25


ドライバーはやってないが、こう言う無免許低学歴無職が顏真っ赤にして車スレで
喚くのを見ると可哀想になるなw 自動運転を推奨したって自家用車が
お前にプレゼントされ、それを維持出来ると無条件保証する訳では無い。
タクシーやレンタカーも有料だよ

134 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 11:31:58.28 ID:zI+KFcVr.net
物理的実体のある商品を作って売るのは本当に怖いんだよ

135 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 11:33:25.08 ID:AuhuLsa1.net
4割も必要なら需要は高いだろうな。
あとは長距離とかだと運転は任せたい。

136 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 11:35:09.96 ID:lB4RxoJq.net
未来が見えない人が6割か

137 :http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/eco/1477546531/:2017/01/14(土) 11:35:11.41 ID:9MZqnoL4.net
 
この話はどうでもいいんですよ。

本丸は「物流・運輸」であって、
つまり、「運転しない人・モノ」が問題。

138 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 11:37:01.10 ID:RwPOGg/Z.net
反対しているのは職業ドライバーだけ。
タクシー代が半分になると言っても反対するか。
 
 

139 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 11:38:06.76 ID:zI+KFcVr.net
>>136
未来じゃなくてSFだよ
大砲の砲弾に乗って月に行くようなもんだ

140 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 11:40:42.00 ID:Ba7dQQOq.net
>>135
てか、反対の6割も、渋滞の時に一回でも自動運転使ったらすぐに自動運転賛成派になるよwwww

141 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 11:43:21.92 ID:IrxRKqLi.net
ヘンリー・フォードの言う通りだな

「顧客に欲しい物を聞いても、より速い馬としか答えなかっただろう」

142 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 11:45:21.08 ID:IwjkJJhm.net
>>139
煽りじゃなく普通に疑問なんだけどgoogleとかがやってる公道での完全自動運転車の試験運転についてはどう思ってるの?

143 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 11:46:05.21 ID:lA3ela6x.net
> 最も多くの人が必要と答えた機能は、事故の際に救助を要請する「緊急通報システム」で82%。

おいw人間が運転しても事故ること前提かよw

144 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 11:49:12.47 ID:zI+KFcVr.net
>>142
IT成金の道楽だろ
自分だって金さえあれば技術で遊んでみたい

145 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 11:51:44.90 ID:j8Xa8l1u.net
反対する意味がわかんないです

146 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 11:52:13.92 ID:IrxRKqLi.net
>>139
少し昔の人に「何百人も乗れるジェット機に安く乗れるようになり、
日本に数2千万人以上の外人が遊びに来て、
ブラジルの貧乏人が日本のサッカー場を満員にしたりするようになる」

と語っても信じてもらえないのに似てるかな

147 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 11:55:03.07 ID:zI+KFcVr.net
>>146
夢の超音速旅客機はついに流行らなかったけどね

148 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 11:55:36.04 ID:YVwnkAal.net
>>117
最近のトラックは走行記録を付けさせられてるのが多くなったせいか
一昔前に比べたら相当良くなったぞ

ただしジジイサンドラはヤバイ。マジヤバイ。
ちょっと油断したらジジイミサイルの直撃食らう

149 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 11:56:04.29 ID:ukd0FDU/.net
テロリストにハッキングされんのか?これ

150 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 11:58:04.76 ID:t2Bvh2b3.net
>>142
しらべたら7年ほど走行試験してるけど、やっぱり人の助けがないと走れない状況が出てくるので実用化は無理。
技術開発のチーフは解雇し、半自動運転ソフトを自動車メーカーに売るみたいだね。

半自動運転として、信号や交差点を認識できるクルージングコントロールだけでも充分役に立つんじゃないかと思う。

151 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 12:02:31.12 ID:zI+KFcVr.net
ここ最近のIT屋の必死さが逆にITの終焉を予感させる
もはや社会が要請する発展の余地は微々たるものだと

自分に問いかけてみるといい
ITに関して5年前とやってることが何か変わっただろうか?

152 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 12:04:11.46 ID:/UpkAbbK.net
物流にはもう待ったなしで必要だろう

153 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 12:07:48.90 ID:IrxRKqLi.net
>>151
ディープラーニングのブレイクスルーが3年前で、
これが今から一般社会に普及してく段階だから、大きな変化が起こるのは今からでしょ

154 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 12:09:43.51 ID:UH2RsS+y.net
自動運転になったら交通違反はなくなるわけだろ?
「だって、俺運転してねえし!」
見えない交差点だと一時停止、確認できるところまで鼻を出して
といわば二段階停止見たくなるわけだよね
運転出来なくなった層を取り込めば市場の拡大は半端ない
俺は間違いなく買うね!

155 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 12:11:19.60 ID:23uFGgM0.net
バス乗れよ

156 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 12:12:06.21 ID:G2WiMNmI.net
完成度が高ければ、完全自動運転車を購入すると思う。
ただ、ここ20年は無理な話ではないだろうか?

157 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 12:14:56.48 ID:vm5GQat5.net
要らないと言ってるのは馬鹿
まともな頭を持っていれば便利さがわかる
これをビジネスに出来るのが勝ち組

158 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 12:15:54.72 ID:fb98l8bh.net
人間は買う前は余分な機能はいらないと言う。しかし、あれば使う。

159 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 12:15:56.31 ID:IrxRKqLi.net
>>155
バスや電車は路線やダイヤを自由に決められない
乗用車はそれが自由だ。この利便性はバスにはない。だから乗りたくない

160 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 12:17:10.39 ID:IrxRKqLi.net
>>158
俺も昔は「携帯にカメラ付けてなんの意味があるんだ?」と思ってたなぁ

161 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 12:17:11.71 ID:vm5GQat5.net
>>151
可哀想に、世の中の流れが全く見えてないんだな
まあ、2chに引きこもって死を待つだけの爺様には関係無いもんな

162 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 12:17:55.80 ID:FRUG2PSo.net
事故った時メーカー責任になるなら、自分の首絞める様な商品メーカーが販売するかね?
現状は道交法厳守してても、一時停止無視の自転車引っかければ車側の過失多く取られる訳だし
完全自動運転なら絶対回避出来るって訳でもないしな
刑事責任免責だって、事故の被害者や遺族が納得するとはとても思えんが

163 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 12:20:37.64 ID:6+6NzJOT.net
数年前自動運転の開発聞いたときは馬鹿なことやってると思ってたくちだけど
まさか公道テストやって、それも複数のメーカーでここまでとは思いもよらなかった
まだまだだとは思うが開発のスピードは加速してるのは認める
それだけに今後、短期間でどこまでいくか予測ができん。国として取り組まなくて
自動車産業あるだけに気付いたときには乗り遅れてたという心配なのもある

164 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 12:20:51.99 ID:G2WiMNmI.net
そういや、事故等の責任の話はどうなったんだ?
製造元? 搭乗員?

165 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 12:22:17.01 ID:IrxRKqLi.net
>>162
自動運転が有意に事故率が低ければ、格安で保険に入れて
何かあっても全て保険会社が請け負ってくれるやろ
民事責任はそれで解決だ

刑事責任の方は、国が法律変えればいいだけ

166 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 12:24:09.00 ID:zI+KFcVr.net
>>161
すべてはクラウドの向こう側に行ってしまった
PC市場は年々縮小
すでに技術を買ってるんじゃなくてサービスを買ってるんだよ
どこまで責任を免れ続けられるか見ものだ

167 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 12:25:25.12 ID:vm5GQat5.net
>>166
PCなんてとっくの昔にITの主役じゃないから
爺はいまだにPCで2chやってるの?

168 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 12:27:11.79 ID:US00DCIs.net
自動運転だと通勤通学で
本人(子供も)だけ乗って車だけ家へ帰るとか
駅に無人で迎えに来るとか
駐車場が無い場所へ行っても巡回させるとか
便利そうだけど

169 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 12:28:00.66 ID:zI+KFcVr.net
>>167
消費者のほうが多いから必然的にそうなる
サービスを利用するだけなら携帯端末で十分

170 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 12:32:15.70 ID:1A9FJhai.net
アメリカ人は開拓者精神で未知の領域にもどんどん投資して先進技術開発に挑む。
日本人は石橋を叩いて渡る保守的な民族なので、それを背後からじっと見ている。

アメリカ人が成功し出したら、それを真似して彼らより精巧な模造品を作ることで
儲けようと考えているのが日本人。この性質はずっと変わらないのかもしれない。

ただし、アメリカ人も賢くなってきていて、早く発見発明した者の特権である
知的特許を買い占めようとしている。これからどうなっていくことか。

171 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 12:34:28.52 ID:IrxRKqLi.net
>>170
そのやり方は中国や韓国がドンドンやって来てるから昔ほど実入りは無いしな

172 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 12:35:04.07 ID:Oow1Eve3.net
完全自動なんて100%無理

173 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 12:35:11.22 ID:vm5GQat5.net
うーん、老害爺が死なないと日本は終わりだな

174 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 12:35:12.38 ID:Ba7dQQOq.net
>>163
2010年〜2014年発売の古いタイプの自動ブレーキでも、自動ブレーキ付の車は事故6割減らしいし
自動ブレーキや自動運転の普及はもう止められんね
認知症、わき見運転、飲酒運転とかトラブルだらけ人間よりも機械が運転した方が事故が少ないし
自動運転は別として、10年後なんかは機械のブレーキアシストついてない自動車は販売禁止になっててもおかしくない


アイサイト搭載車の事故件数は約60%減少、富士重工が発表
http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/012700078/

175 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 12:35:30.45 ID:DmUpNMIK.net
自動運転を付けるか付けないかの2択ってとこが思考停止を表してる。

普段は手動運転でいいんだよ。
酔った時、疲れた時、眠い時にスイッチ入れるだけで運転から解放されるんだぞ。
食事の時、ポケモンGOやりたい時、タバコの時、ドラフェラの時・・・

人間は運転したいときに運転すればいい。

176 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 12:37:04.06 ID:vm5GQat5.net
>>172
少なくとも人間が運転するより事故率を下げる程度のことは技術だけなら現時点で既に実現してるんだが
あなたのいう完全自動の定義は?

177 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 12:37:54.37 ID:O3ymuNKL.net
新しいものに頭がついて行かない馬鹿が6割か

178 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 12:40:26.21 ID:bP1O3iU0.net
>>177
実証されれば、売れる
今は、まだ実験段階だから、「いらない」だね

179 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 12:40:57.28 ID:zI+KFcVr.net
自分が作ったわけでもないのに新しいものを礼賛するってのは
一度でも事故ればアンチに回りそうだ

180 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 12:42:09.51 ID:HGFglAnK.net
その6割に自動運転車両が普及した後に聞いてまだ不要って言うならいいけどまだ手にしてない状況で聞いても意味ないよね

181 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 12:43:15.69 ID:Xt2rw9zY.net
長所短所は体験してみないと分からん
レベル3のドイツ車乗ってるけど
高速道路の前車追従自動運転と渋滞の前車追従自動運転、あとレーンキープは劇的に楽
それから常時ハイビームで対向車や追従車がいるとき、その車がいる箇所だけロービームになるライト
これもほんと楽で安全
一度使い始めるともう手放せない

自動運転はいらんと言ってる連中は一度体験してみれば考えが変わるわ
ただし、お金かかるけどね/(^o^)\

182 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 12:43:43.03 ID:IrxRKqLi.net
>>175
もし統計学的に手動運転が自動運転より事故率が大幅に高いと認められたら
手動運転は法的に禁止される方向に向かうだろう
毎年大震災レベルの犠牲者を出し続けてるシステム、有効な代替手段が出現すれば
許容され続けるはずがない

手動運転は狭いサーキットに閉じ込められた、極マニアックな趣味としてのみ存続を許される存在となるだろう

183 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 12:44:50.78 ID:wbTYjkQN.net
この調査に回答した人達には「車の運転が遊び」である方が多かったってだけでしょう
車の運転が生活に必須である地域や仕事の人達を対象に調査したらまず間違いなく逆の結果になる

184 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 12:46:26.10 ID:clFFya6U.net
事故は減るだろ

185 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 12:47:54.38 ID:tpAhDyja.net
周りがみんな自動で動いているという状況にあれば
自分も自動にしといた方がスムースで安全だろうなという判断は出来るんだが
車の運転そのものが楽しい人には辛い世界になるかもな

186 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 12:48:06.40 ID:YJwoW8+A.net
>>1
なお、10代20代は車そのものを所有していないため、
アンケートから除外しました。

187 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 12:48:17.61 ID:pNxDyPAw.net
自動運転って道路に猫の死体転がっててもそのまま轢いちゃうんだよね?

188 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 12:49:46.06 ID:tmRmVwVe.net
タクシーやバスの類は完全自動運転になって欲しいが、
自家用車は、ハンドルレスな完全自動運転になると逆に使いづらくなりそう。
実際、目的地をハッキリさせずにアッチ寄ったりコッチ寄ったりする乗り方もあるわけで、
完全自動運転の性能をもったハンドル付きってのが欲しいわ。

189 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 12:51:12.55 ID:dBR34pKy.net
「ドライブ」って概念が無くなってただの「移動」になるな。

190 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 12:51:21.67 ID:zI+KFcVr.net
>>181
それで一度でも事故ればもう信用できなくなる
技術的限界をしらない分だけメーカーより幸せなんだ

191 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 12:52:03.00 ID:vm5GQat5.net
>>182
少なくとも免許取得に極めて高度な知識と技術が求められるようになるだろうね
行動を相互に認識して協調制御される自動車群の中にトロくさい人間の車が混ざるわけだから
今みたいに馬鹿でも痴呆爺でも免許維持できる時代は終わる

192 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 12:52:37.71 ID:39AfEU89.net
携帯普及前もビジネスマンとか以外は外でそんなに連絡取ることなんてないし必要ないとか言われてたな

193 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 12:53:56.03 ID:zI+KFcVr.net
>>192
携帯はバグっても命をなくすことがないからね
最近は爆発するようだがw

194 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 12:55:11.46 ID:czBlvndT.net
自動運転の場合、コンビニのビニール袋が目の前に飛んできたときはどうなるの?

195 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 12:56:33.60 ID:vm5GQat5.net
>>193
なんでも自分でやらないと信用できないタイプなのか爺さん
じゃあ車なんて乗らないで自分の足で歩いたほうがいいぞ
ブレーキだってハンドルだって故障することはあるんだからな
タイヤもパンクするし

196 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 12:56:59.63 ID:wp00n0Os.net
>>1
軌道上しか走れない鉄道すら全自動化されないうちから
自動運転車に命を預ける気などない

197 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 12:58:11.29 ID:YAACR2Cl.net
>>5
> 車の運転すら満足にできない奴が車持つ方のかそもそも間違ってるんだよ
馬鹿かお前は。そういう人が自動運転の車に乗るんだろうが。
大体、お前の理屈だと運転手付きの車ももてないわけだが、馬鹿にもほどがある

198 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 12:58:25.21 ID:vm5GQat5.net
>>194
人間なら目を塞がれて終わり
自動運転車なら複数ある光学カメラのひとつが塞がれても他でカバーできるし、レーダーもライダーもソナーもある

199 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 12:59:12.06 ID:I660FaqH.net
>>193
人間ドライバーの事故に考えがおよばないバカ

200 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 13:01:10.64 ID:YAACR2Cl.net
>>24
> 完全自動化は要らないけど、
> 高速道路の自動化は事故防止や渋滞緩和の観点からも必要性を感じる。
それやって慣れてしまったら、お前は普通の道路でもそれがほしい、と言い出すよw
一部だけですむと思ってる所があさはか

201 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 13:02:58.09 ID:9BusQggb.net
>>31
だよな。完全自動運転でも運転手(もしくは所有者)に自己責任が無いならまだしも
自動運転中では咄嗟の事故に対処するのはかなり難しいと思う。

202 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 13:04:19.01 ID:YAACR2Cl.net
>>44
多分その発想は今車を運転してる人の発想
生まれたときから自動運転者が走ってる世代になったら、運転なんて馬鹿馬鹿しい、
車なんて単なる移動手段の一つ、電車と同じ移動する箱で良いんだよ、としか思わないと思う

203 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 13:04:41.35 ID:7kB4NIwx.net
24時間とはいえ交通事故の死亡者いつの間にかすげー減ってるんだな
しかし老人は減ってない不思議

204 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 13:07:04.19 ID:qcn9Fowf.net
いずれ人の定義も変わるだろう。
健康な人間も自分の体をカスタマイズする時代が必ず来る。

205 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 13:07:39.30 ID:Z98TeOAo.net
>>3
で終わり

206 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 13:08:12.68 ID:zI+KFcVr.net
>>195
機械部品には全てJISで定められた安全係数が考慮されていて
使用条件を順守する限り壊れないようになっている
他にもブレーキが故障した場合は開放されるとか安全性を考慮した設計になっている
素人が考えるよりよほど日本社会の安全安心を実現するための規制は多い

そんなところへライセンス条項でいかなる責任も背負いませんなんてIT屋がほいほい首を突っ込めば
叩きだされるのがオチだ

207 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 13:08:37.63 ID:vm5GQat5.net
>>201
自動運転のレベル4では運転手は自動車自身、乗ってる人間は皆パッセンジャー
タクシーの運転手が事故起こしてもお客が責任を問われることはないのと同じこと

208 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 13:09:42.64 ID:JfdfSz/W.net
基本は自分で運転したいけど、
疲れてるときや危ないときに助けてくれると最高

209 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 13:11:28.38 ID:Xt2rw9zY.net
1> リアルタイムで最適な走行ルート を分析するカーナビ等の機能

最初は疑ってたけどどうやら正確に分析してるわ
首都高降りてください しばらく一般道走ったところで 首都高乗ってください みたいに案内するんだけど、そのまま首都高走ってたら事故で1時間全く動かなかったのに巻き込まれてたとかある

田舎もんには関係ないけど/(^o^)\

210 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 13:11:36.50 ID:vm5GQat5.net
>>206
なんでそこでIT屋云々の話になるんだよ
IT業界しか知らない爺はROMってろよ

211 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 13:11:57.74 ID:1A9FJhai.net
自動運転の普及で6割のドライバーが不要になってしまうという記事だと思った。

212 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 13:12:14.66 ID:ChN1sc9L.net
ろくに練習もせず楽しようとかいうメンタルの奴が車に乗るのが間違いだよ

迷惑なだけ

213 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 13:12:40.43 ID:YAACR2Cl.net
>>182
> もし統計学的に手動運転が自動運転より事故率が大幅に高いと認められたら
> 手動運転は法的に禁止される方向に向かうだろう
多分当面、それはない

過去の事例から例え少々危険でも古い自動車が存在する限りそれを禁止にする事は考えられない。もう一つ大きな
理由としてバイクの存在もあるしね。より危険なバイクの手動は放置なのに、自動車だけそれをするのはおかしいわけで。
そもそもバイクなんて危険な乗り物を認めてるのは、楽しんで乗ってる人間の存在を否定するわけにはいかないって事が
ある。つまり、バイクの存在は危険であっても乗りたい人がいる限り、実際には容認してるという証明になる。

遠い将来には否定しないけどね

214 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 13:13:39.04 ID:zI+KFcVr.net
>>210
現時点で自動運転技術をリードしているのはIT屋だろ?
自動車メーカーはよほど慎重だ

215 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 13:14:03.00 ID:zGiEYvuT.net
自分は運転好きだけど完全に自動なら別に構わないけど
雪国でも問題ないレベルになるには何年かかるだろうね

216 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 13:14:54.96 ID:ChN1sc9L.net
まああと数十年はペーパー達の思い描いてるような未来来ないとおもうよ

217 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 13:15:02.99 ID:YAACR2Cl.net
>>212
> ろくに練習もせず楽しようとかいうメンタルの奴が車に乗るのが間違いだよ
>
> 迷惑なだけ
お前は電車や飛行機には二度と乗るな。船もだめ。
もちろん、タクシーやバスも許されない、全て徒歩で移動しろ。
迷惑だ。

218 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 13:16:41.07 ID:gPL89w9Z.net
わざわざ人間様がやるような仕事ではないわな
遊びの運転はらしらんが。
そもそも遊びで鉄の塊転がすのはどうかと思うが。

219 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 13:17:59.05 ID:1A9FJhai.net
セルフ運転にも人工知能にもドローンにも懐疑的な日本人が
未来のイノベーションに向けてリスクのある投資をすすんでするわけがない。
あることをきかっけに投資意欲が急激に衰退しデフレ慢性病に陥ったら最後、
抜け出せなくなるのは目に見えていた。

220 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 13:18:08.69 ID:zI+KFcVr.net
>>216
しょせんIT屋が見せた夢だ

221 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 13:19:02.85 ID:Dk8mvTYB.net
自分は運転ミスなんてしない、自称運転が上手い人がこれだけいるって事だな

222 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 13:19:12.32 ID:Z1GUJOwD.net
>>42
じゃあゆりかもめにもジェットコースターにも乗れないね

223 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 13:19:48.75 ID:JRNXERIl.net
俺は運転するの大好きだから、まわりの下手クソが自動運転に切り替わるのは大歓迎

224 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 13:20:24.12 ID:2iFnUHMn.net
自動ブレーキは必要。

225 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 13:21:04.74 ID:1A9FJhai.net
内部留保と在庫に埋もれてこのまま腐っていくのが日本の未来か?

226 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 13:21:41.65 ID:Ba7dQQOq.net
>>216
普通に未来は来て、もう未来に片足突っ込んでる
人間は運転が絶望的に下手糞

アイサイト搭載車の事故件数は約60%減少、富士重工が発表
http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/012700078/

227 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 13:24:18.63 ID:3dCIq43A.net
>>212
自分で運転する方が自動運転より安全なんて思い上がってる奴のが危険

228 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 13:24:32.47 ID:e12+LBFk.net
>>226
うん、こういうアシスト機能の高機能化までだろうね、当面。
これが要らないって人ほとんどいないでしょ?

229 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 13:24:35.44 ID:OO0eqF39.net
必要か?と言われれば必要だと思うが、可能か?と言われると微妙だと思う。
無免許幼稚園児が一人で乗って操作とかそういうのできるん?
万が一事故った時、救護義務とかどうすんの・・・

230 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 13:25:18.41 ID:T1o8xvLw.net
「値段」のないマーケティング調査など、無意味。

Newspicsとか見ても、「自動運転が不要などバカ」みたいなことを書いてるアホな小金持ちがいっぱいいるけれど、
自動運転自体なら、運転手を雇えばいい。
車が生まれたその時から存在している。常時タクシーに乗ってもいい。

でもなぜお前やらないの、って金の問題だろ。

自動運転で想定する追加額は問題にならない程度だ、と思っているのではあろうけれどさ。

231 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 13:25:41.93 ID:zI+KFcVr.net
>>219
誰だってイノベーション(笑)のために自分の命はかけたくない
安全安心が第一

くだらないことに命張ってたDQNも年食えば変わる

232 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 13:26:48.27 ID:e12+LBFk.net
>>227
そういう人、いるの?
100%は任せられない現状なら自分も運転技術はキープしなきゃならないし、あんま意味ないよなあって感じじゃなく?

233 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 13:28:08.29 ID:gPL89w9Z.net
おじいちゃんは自分で運転するのやめましょね。踏み間違えするから。

234 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 13:29:03.69 ID:zI+KFcVr.net
年食ってクレーマー化するんだけどな
自分の安全安心を保障しない社会が悪いと
若いときは自分がその安全安心を脅かしてたくせに

235 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 13:30:09.51 ID:iu3BCXnE.net
10年もしたら、手動運転派と自動運転派でMT vs. ATと全く同じ論争が繰り返されるんだろうな。
機械は進歩しても人間は進歩しないねぇ。

236 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 13:31:26.64 ID:EavOIHZ0.net
寝ていても、本読んでても、テレビ見ててもいい
その間に勝手に目的地までついている
運転に縛られる時間を自由に使えるのになんで不要なんだろうね

237 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 13:31:56.01 ID:Xt2rw9zY.net
ところで日産のオートパイロットって売れてるの?

238 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 13:32:43.14 ID:Ba7dQQOq.net
>>228
へー、自動運転否定派でも機械のブレーキアシストは欲しいんだw
ブレーキアシスト付の車の方が事故が圧倒的に少ないのと同じように
人間が運転する車よりも自動運転の車の方が事故が少ないってデータが出たら広まるのはすぐ

239 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 13:33:23.58 ID:Z98TeOAo.net
人間のドライバー、10割のAIが「不要」と回答

240 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 13:34:20.16 ID:r4qCBkJ+.net
不要

241 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 13:34:33.26 ID:Xgylxrhg.net
物流の仕事を変えそうだな。

242 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 13:34:36.16 ID:mS1VPwNd.net
>>92
受取人が自宅にいなかったらどうする?
それより荷物預かりセンターが近くにあれば良いな。

243 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 13:35:18.32 ID:gPL89w9Z.net
>>239
www
強いAIってヤツだな

244 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 13:35:58.19 ID:T1o8xvLw.net
>>238
いいから事故を起こさない自動運転車の実物を、値札つきで出すんだ

話はすべてそれからなんだよ。
お前が買ってる「買える利便性」など世の中の一部にすぎないように。

245 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 13:36:01.20 ID:Xt2rw9zY.net
こんなことよりもAIの進化で失業するかもしれんこと心配しとけよ/(^o^)\

246 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 13:36:10.26 ID:uQQppYdJ.net
とりあえずレールの上を走る交通機関の完全自動化運転とかを先にやったほうがいいような。

247 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 13:38:18.08 ID:gPL89w9Z.net
DARPAチャレンジの最初の頃はこんなん絶対公道走れんわなと思ってたけど進歩速かった。

248 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 13:38:30.65 ID:HiCsT3iT.net
逆に4割需要があるんだ
十分だろ。

249 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 13:39:52.69 ID:LnytJPJN.net
どうしても自分で運転したいヤツは勝手にすればいいけど
現在の数倍の超高額な保険料と事故った時の重い罰則
は甘んじてうける覚悟があるんだろうからいいんじゃない?w

250 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 13:42:37.53 ID:1A9FJhai.net
>>231
日本人はIT革命にも乗らず、そして自動運転や人工知能革命にも乗らない。
どうするつもり?

251 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 13:42:54.32 ID:e12+LBFk.net
>>238
>>1にも書いてることをそんなに意外に思われても。
自動運転では常識な話だけど、人間にバトンタッチする時のリスク回避が一番の問題なんだよね。
それを加味すると危険率が人間より上がっちゃうんだよ。
だから、99.9%でもダメで、100%の自動運転が実現するまでは難しいかな、と。実現すればあとはコストと好みの問題だろね。

なんでこんな基本の説明が必要なんだか。

252 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 13:44:17.43 ID:Evif7Sge.net
思うに車というやつは便利だが皆が皆乗るから混雑し事故が起きる 車に乗るのはこの俺だけで充分!

253 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 13:45:02.15 ID:gPL89w9Z.net
>>252
平壌システムやんねw

254 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 13:45:39.65 ID:IrxRKqLi.net
>>249
完全禁止の前段階でそういう措置が取られるだろうね
免許習得や更新手続きの高難度化や手動運転車の税率や保険料の引き上げ
そういう間接的方法で社会から段階的に手動運転車を排除してくと思われるな
10年くらいかけて手動運転を減らしてから全面禁止の流れやね

255 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 13:45:54.99 ID:T1o8xvLw.net
>>250
新技術を使った新商品ははじめは金があって新しいもの好きのイノベータからだよ。
どんな国でも。

金のある連中に言いなよ、それは庶民に言うセリフじゃあない。

256 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 13:46:25.92 ID:YAACR2Cl.net
>>251
うん。だからレベル3はスルーして2から4にいきなり行くメーカーが多いのではないか、と言われてるね
俺も3は中途半端すぎて責任も曖昧だし試乗はともかく買ってまで乗りたくない。

257 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 13:47:37.24 ID:T1o8xvLw.net
>>253
>>252の言ってるのはエジプトシステムだよw

258 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 13:47:57.85 ID:e12+LBFk.net
>>250
アメリカ人でも半分が「自動運転は怖い」と答えてるんだけどね。

259 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 13:48:26.93 ID:gPL89w9Z.net
一番真剣なのは保険屋かもしれんな

260 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 13:49:06.64 ID:IrxRKqLi.net
レベル3は中途半端過ぎるんだよな

高速道路限定レベル4、一般道はレベル2というのが現段階では現実的だろう
ただ、高速道路原点自動運転は高速降りる時に運転者が爆睡してたらどーすんの?
って疑問があるな

261 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 13:51:17.21 ID:IrxRKqLi.net
>>258
日本とアメリカの最大の違いは金持ってる奴らの認識の違い
アメリカの金持ちはイノベーションにどんどん出資する
やる気のあるベンチャーの若手経営者は資金に困らない
日本の金持ってる老人達はとにかく保守的で、土地とか大企業株とかつまらん物にしか金を出さん
日本で起業したくても資金が集まらない

262 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 13:51:28.63 ID:h/HYFJD9.net
使った事も無いのにw

263 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 13:51:31.02 ID:zI+KFcVr.net
>>250
革命じゃなくてバブルなんだよ
リスク無視でアイディア段階の新技術を謳うベンチャーに
リスク無視で投資家が多額の金をつぎ込む
十個に一個当たることを期待する狂気の時代
それもそろそろ終わりつつある

264 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 13:52:22.42 ID:e12+LBFk.net
>>261
そうだね。

265 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 13:52:22.67 ID:51LWR7s+.net
自転車よりも車を運転してる時の方が考える事が少ない

266 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 13:55:42.54 ID:3CBDUYpo.net
完全自動運転は最近車乗ってないから欲しい。カーシェア出来るのがベスト。
移動手段として凄く便利。

今車持ってる人って単純に所有欲が強い人が持つものでしょ

267 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 13:56:40.12 ID:3CBDUYpo.net
>>263
イーロンマスクとか詐欺だろ…

268 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 13:57:41.69 ID:T1o8xvLw.net
>>266
完全自動運転でカーシェア、ってお前それこそタクシー乗れよ。w アホなのか。

269 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 13:58:15.11 ID:Wb35NGim.net
ベビーカーを自動運転にしてみろって

怖くてできないだろ

そういうこった

270 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 13:58:39.33 ID:BY7Eyd/6.net
てか、バカチョンATって下手すぎ怖い、
自動運転かMTでいいだろ?
バカチョンATで運転に自信あるってカラシ玉とか親指リカちゃんのレベルw

271 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 13:58:54.60 ID:xhiP8lNd.net
>>268
タクシーが将来的にそういうものに置き換わるってことでしょ…

272 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 13:59:07.40 ID:X3wl6S/1.net
完全自動運転が普及すると困る企業があって
そんな企業がスポンサーとなって記事を書かせてるのだと思うよ

例えばトヨタは自動運転の開発が他のメーカーと比べて遅れていて
周回遅れ等と言われてる

おそらくこの記事もトヨタが完全自動運転の法整備を遅らせることを目的に
書かせた記事じゃないかな

273 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 14:00:08.86 ID:lmOwtSqt.net
俺、ドライバーじゃないから必要だと思うよ
なんでドライバーに聞いたの?

274 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 14:00:41.76 ID:2iFnUHMn.net
趣向品では無くなるから快適性重視のミニバンみたいのばっかになるだろうな
今でさえそうなのに

275 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 14:01:13.03 ID:ChN1sc9L.net
車に乗りたいのけどいつまで経っても乗れるようにならない完全自動運転にストレス溜めるぐらいならさっさと普通に車買って乗ればいいのにw

276 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 14:02:30.64 ID:3CBDUYpo.net
>>268
日本はUber実質禁止だしなあ…

タクシーは距離乗ると高いからなあ。
ここのコストカットしたいんだよね。

277 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 14:04:01.81 ID:Gb83qM/+.net
人間の運転を禁止にしろ

278 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 14:05:56.34 ID:GqJmgVBV.net
完全自動いいね。
ペーパードライバーの俺でも観光地でレンタカー利用できる

279 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 14:08:19.25 ID:XSyGNkDH.net
たぶんイメージしてるものが違うと思う。とりあえずは専用の道、専用ステーション
でバス停みたいなイメージで大通りを走るものでいいと思うよ。
誰も今の駐車まで自動でやってくれとか考えてない。

280 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 14:09:33.05 ID:3CBDUYpo.net
>>275
別に車要らないんだよ。
嫁の親のプリウスかウチの親のプリウスで移動手段としては十分。

首都圏の駅前に住んでるし会社も地下直結なので雨も意識しない。

保育園は雨降ったらどっちかのジジババが送ってくれるので問題なし、

箱根のオーベルジュとか富士急ハイランドとか富士山ドライブとかそれぐらいしか使わないから自分でドライブ楽しむならカーシェアで十分

281 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 14:09:45.12 ID:1A9FJhai.net
>>258
「怖い」と「不要」は違うからなあ。
日本人は1980年代で時間がストップしているのかもしれない。
あのときへの郷愁とトラウマからまだ抜け出せないんだね。

282 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 14:20:37.12 ID:7MUvdUjPs
自治体が営業する完全自動タクシーか。
客を運転手分余計に乗せることができるな。

283 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 14:10:41.15 ID:T1o8xvLw.net
>>276
俺個人は、自動運転よりも タクシーがもっと広まる世界の方が幸せだと思うんだよな。

1・自動車は大体所有すると初期コスト・運用コスト含めて少なくたって月4-5万以上は掛かる。
2・タクシーは昔から自動運転。自動清掃・自動メンテ・自動車検すべて装備。低い事故率も証明済。
3・何より雇用になる。こういった商売が雇用で広く有ることは社会的に非常に有用。

1のレベルでタクシー優位になってる人は、こんな現実にもなっていない自動運転車よりも
普通にタクシー乗ればいいじゃん、って思う。

284 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 14:12:34.70 ID:Fz2oFCJC.net
>>283
実際は完全自動運転のタクシーに乗る事になるんじゃないかなあ

285 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 14:13:10.77 ID:3CBDUYpo.net
てか車買う人ってなんで買うの?ドライブするんでも現地で好きな車乗った方が楽しいじゃん。
なんであんまり乗ることのない車の所有に拘るの?誰か教えて…

渋谷や新宿に車で行く気がおきない。夜中首都高走るならまあまあ楽しいけどさ…

286 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 14:13:59.73 ID:7R4QdxRz.net
完全自動運転の車は 「要人暗殺のため」に開発されたんだよって
えら〜い人が言っていた

287 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 14:14:05.94 ID:N6/hHFUt.net
あと10年もしたらこのアンケートは笑われるだろうね。

288 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 14:14:12.93 ID:T1o8xvLw.net
>>280
お前に必要なのは単純に、カーシェアじゃなくてレンタカーじゃないの。
世の中にはとっくに便利なものが色々あるよ。ネットですぐ予約できるよ。
カーシェアはもっと短距離をちょこちょこと、って人向きで
長距離低頻度ならレンタカーが向いてるでしょ。会員加入など不必要だし。

289 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 14:15:07.34 ID:1A9FJhai.net
>>283
タクシーの運転手は将来的にはバスガイドさんみたいに
乗客の話し相手として食っていくことになるかも。

290 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 14:15:38.70 ID:9qR6RNPf.net
>>285
職場に行かなければならないので

291 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 14:15:51.06 ID:IrxRKqLi.net
>>285
地方では200m先のコンビニに行くのにも車に乗るからさ

駅まで徒歩20分とか30分とかザラで、電車自体30分おきとか1時間ごとにしか来ない
そんな環境ではマイカーを買うしか選択肢はない

292 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 14:16:16.78 ID:1kpLWbR9.net
どんな質問形式だったのか知らんが
親が老人の域に入った人間だと誰でも必要だと考えるだろ。

俺が老人になる前には自動運転が普通になってないと田舎に帰れない。

293 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 14:16:54.50 ID:zI+KFcVr.net
>>287
命に関わることはなかなか変わるもんじゃない
どんなに技術が進歩しても自分の命の数が増えるわけじゃないんだから

294 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 14:17:19.51 ID:X3wl6S/1.net
>>280
>別に車要らないんだよ。
>嫁の親のプリウスかウチの親のプリウスで移動手段としては十分。

このレスを見ても分かるように
完全自動運転を否定してるのはトヨタなんだよwww

295 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 14:17:43.52 ID:N6/hHFUt.net
>>285
コイツは都会に住んでますって嘘アピールする車も買えない埼玉の貧民田舎もんや。

296 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 14:19:00.27 ID:1A9FJhai.net
「自分が運転して事故ったら仕方ないと思うけど、
自分が運転していなくて事故るのが怖い」

でもそれはタクシーでもバスでも飛行機でも同じっぽいが。

297 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 14:19:35.71 ID:Vi1phT98.net
問題は値段だよなw
自動運転装置がついたら1000万円超えるってんじゃ買う層は限られるだろw

法人と上級国民様以外は縁の無いクルマになるかもなw

298 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 14:19:38.16 ID:Fz2oFCJC.net
>>293
命に関わるからこそ自動運転はどうやっても普及すると思うけどねえ

299 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 14:19:46.91 ID:IrxRKqLi.net
>>293
自分で運転するよりゃ機械に任せた方が安心と本気で思う
他人のケツ掘ったこともあるし、高速で眠りかぶって
必死の思いでSAに駆け込んだこともある
自分で運転した方が安全と思う奴は自分で運転した経験ないかただのバカ

300 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 14:19:46.97 ID:7fJDeWVx.net
運転なんて一瞬の事故で一生償わなきゃならなくなるかもしれない罰ゲーム

楽しいとかよく言えると思う。
自動運転にはぜひ頑張ってもらいたい。

301 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 14:20:36.22 ID:3CBDUYpo.net
>>283
トラックも含めて輸送手段に人は必要なくないか?電車もそうだけど。
ゆりかもめは運転手いないしもう可能な筈なんだよね。

特に長距離のトラックは自動化出来れば色々と安全になるしコストカットも出来るし、良いこと尽くし。

土木も含めて人要らないよ。

問題は使えない人の雇用だよね…ベーシックインカムで生かしておけば良いんじゃない?

基本的にクリエイティブや新規創出部分以外は医療も含めて自動化できるものは全て自動化で問題ないよ。

あとの人はルーチンワークやって生きてるだけならもっと沢山の時間を楽しく生きた方が良い。

302 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 14:22:55.07 ID:1A9FJhai.net
まずは高齢者の方々から普及するかな。
でも最初は高価になるだろうから、富裕層限定かな。

303 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 14:23:38.67 ID:HvslaH1t.net
ドライバーに聞いたらそりゃーそう言うよ。それで、仕事なくなる人とかもふくまれてるし。ドンマイ!

304 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 14:23:43.56 ID:GLkiGIZd.net
弾丸列車だって全国張り巡らせた高速道路だって全部が今、
計画から100年くらい経ってから大活躍してんじゃん。

305 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 14:23:55.92 ID:qtAU1fV5.net
はいミンイ
自動化無しな

306 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 14:24:10.44 ID:dHv/xE8B.net
>>283
日本にもUbarのタクシーあるけど
なぜか通常のタクシーより割高 www
どないなっとるだろ

307 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 14:24:11.88 ID:3CBDUYpo.net
>>288
うん。新幹線や飛行機で移動してそうしてる。近距離のみカーシェア。
その通り。ただ運転すんの面倒なんで親呼んでる。タクシーでも良いんだけどね。

でなんで車買うんだ?なぞ…

308 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 14:26:19.82 ID:3CBDUYpo.net
>>295
埼玉だよ!そも埼玉田舎じゃないw

309 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 14:30:22.80 ID:zI+KFcVr.net
>>296
運命共同体だから運ちゃんに自殺願望がない限り大丈夫
しかし自動運転車にはそもそも死という概念がないし恐れもしない

310 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 14:31:04.38 ID:1kpLWbR9.net
>>306
Ubar有るのか?二種免許とか、どうしてんだろうな。

311 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 14:31:17.41 ID:cCVkbESL.net
飲酒運転もスピード違反も電話もポキモンGOもできなくなるからね

312 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 14:33:49.78 ID:X3wl6S/1.net
>>301
まずは業務用からだと思うよ
一般にまで降りてくるのはいつになるだろうね・・・・

鹿島だったかな?
ダム工事で自動運転のダンプカーを導入したみたいな記事を
最近読んだことあるよ

すでにそこまで来てるのさw

313 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 14:34:57.76 ID:f/uQJuNl.net
ま、こんなもんなんだろうな
クルマというモノが良く解ってないで乗ってる割合が4割って事だ
機械オンチの人ほど機械を矢鱈と信用するよなw

314 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 14:34:58.12 ID:3CBDUYpo.net
で車を買う理由を解答してよ…
駅前に住めば解決するはずだよ。

多分、車が必要て思い込みが間違い。

うちの親なんか典型的なトヨタ信者でプリウスPHVだし…親に車要らなくないか?と言っても必要の一点張りだし…

315 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 14:35:40.09 ID:e12+LBFk.net
>>281
むしろ不要な人はついてりゃ使うかもだけど、
怖い人は絶対使わないような。
まあ逆の考えもあるかなとは思うけど、
そこまで根拠無くアメリカ万歳だとちょっと滑稽に見えるよ。

316 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 14:36:44.12 ID:FDoOhpAt.net
農作業の全自動化は夢。

317 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 14:36:54.76 ID:cCVkbESL.net
>>314
いいから働け

318 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 14:38:05.52 ID:zI+KFcVr.net
>>312
一般社会から隔離された環境下での話だろ
それだと工場内の自動搬送システムと意義は変わらん

319 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 14:38:34.38 ID:kiPcx8o3.net
トヨタホンダの技術>>>>>>>>>そこらのオッサンオバサンの運転技術

こういうバカこそ黙って機械に任せとけ

320 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 14:39:21.91 ID:1kpLWbR9.net
>>313
機械は信号無視したりしないからな。

321 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 14:40:24.05 ID:3CBDUYpo.net
>>315
アメリカ万歳は頭オカシイよ。
自動化は日本のお得意分野。
早過ぎるから日本は問題提起してるだけ。
そこまでAIも進化出来ない。一般道の場合ガチでやる場合、車に量子コンピューターが必要になるかもしれない。そこまで危険予測可能になれば普及すると思うよ。

イーロンマスクは詐欺だからな…

322 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 14:41:20.54 ID:cCVkbESL.net
>>313
人間は変換すらめんどくさがるからね

323 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 14:41:25.36 ID:zI+KFcVr.net
>>320
センサーが正常でかつセンサーからの信号を正しく処理できていれば、な

324 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 14:41:26.02 ID:3CBDUYpo.net
>>317
港区で働いてるよw

325 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 14:42:36.00 ID:cCVkbESL.net
>>321
わかったから他人の車も使うなよ

326 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 14:42:58.23 ID:1kpLWbR9.net
>>323
それは大前提だ。
正確な運転をする人間の冠動脈が切れなければ、ってのと同じw

327 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 14:43:28.91 ID:cCVkbESL.net
>>324
つまらないよw

328 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 14:43:35.36 ID:3CBDUYpo.net
>>323
まあ公共側もセーフティロックかけるために信号出す等サポートは必要だと思うけどね。

日本なら可能だと思うよ。むしろ他の国では永遠に無理だと思う。

329 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 14:44:58.53 ID:f/uQJuNl.net
>>312
農業用トラクターも無人が実用化しつつあるけどね
しかし、クローズドなエリアで自動システムを運用するのと
何があるか解らん公道での運用は全く別物だよ

>>320
さっそく機械オンチがつれたようだ
俺のクルマに付いてる自動ブレーキは
雨やら強い光やらで結構システム停止になる
今度その手の車のマニュアル読んでみなさいな
こういう場合は効きませんって項目多いぜw

330 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 14:45:01.68 ID:fXiIJ5FV.net
でも革新的なことはアメリカからというのが多いからな

331 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 14:45:02.58 ID:cCVkbESL.net
>>323
アマゾンでも行けよ土人

332 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 14:45:31.38 ID:kiPcx8o3.net
1000歩譲ってそこらのオッサンオバサンとトヨタホンダの作った車がミスを犯す確率が五分だったとして
人間は意図的に危険運転を犯すが、機械にはそれがないからな

333 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 14:45:33.19 ID:cqinSppz.net
>>1 ドライバーのためと思って彼らを対象に調査したの?まさかね

334 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 14:45:56.64 ID:7fJDeWVx.net
>>321
日本が得意な自動化は単純なやつね。
高度なソフトウエアに関しては日本は後進国。

335 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 14:46:03.11 ID:zI+KFcVr.net
>>326
その大前提が実はかなり危ういものだったとしたらどうなる
イケイケでやってる連中は品質や耐久性なんて気にしないぞ

336 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 14:46:25.58 ID:cCVkbESL.net
車使ってるじゃんこのバカ

280 名刺は切らしておりまして 2017/01/14(土) 14:09:33.05 ID:3CBDUYpo
>>275
別に車要らないんだよ。
嫁の親のプリウスかウチの親のプリウスで移動手段としては十分。

首都圏の駅前に住んでるし会社も地下直結なので雨も意識しない。

保育園は雨降ったらどっちかのジジババが送ってくれるので問題なし、

箱根のオーベルジュとか富士急ハイランドとか富士山ドライブとかそれぐらいしか使わないから自分でドライブ楽しむならカーシェアで十分

337 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 14:46:31.17 ID:3CBDUYpo.net
絡まれる理由がわからん。
車所有がお馬鹿さんと言ってるのに…
スマホもキャリア使うのはお馬鹿さんでしょ。普通はMVNO使う。
親ともLINEでしょ。

338 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 14:46:50.47 ID:1kpLWbR9.net
>>329
やれやれだな・・・運行不能な時は停止でいい。
俺だって地吹雪が吹いてりゃ車を寄せるよw

339 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 14:47:51.83 ID:cCVkbESL.net
機械が信用できないなら家から出なけりゃいいだろ

340 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 14:48:54.72 ID:Vi1phT98.net
自動運転車の車検ってどれくらいになるんだろうなw

今の10万円どころじゃなくて30万円コースか?

341 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 14:49:47.05 ID:3CBDUYpo.net
>>334
あー言ってしまった…実はアメリカの方が信用のおけないアバウトなプログラム組まくりだよ。

安全性より楽を選ぶのがアメリカの考え。
そういう意味では土人なのはアメリカだよw

良い部分もあるけど馬鹿が多い国家なんだろうね…

342 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 14:49:51.54 ID:cCVkbESL.net
>>337
そのお馬鹿さんの車を使ってるおまえはクソバカ

343 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 14:50:00.68 ID:zI+KFcVr.net
>>338
そりゃ趣味で車に乗ってりゃそうするのが一番だろうが
世の中は雨が降ろうが槍が降ろうが動いてるんでな

344 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 14:50:33.96 ID:Gb83qM/+.net
池沼の運転よりマシ

345 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 14:50:43.17 ID:f/uQJuNl.net
>>338
停止する自動運転カーばかりで迷惑きわまりない事になるなw
別に雨が降ろうが光が強かろうが
自動ブレーキシステムが効かなくなるだけで
俺=人間なら問題無く運転できるんだ

346 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 14:50:44.46 ID:1kpLWbR9.net
>>343
趣味だろうが仕事だろうが、無理な時は無理。

347 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 14:51:03.70 ID:cCVkbESL.net
>>338
屁理屈お化けは相手にするなよ

348 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 14:51:39.35 ID:uc/KThk7.net
不要と答えた人間ほど、他人から見たらお前こそ必要じゃあねえ って思われている法則

349 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 14:52:08.81 ID:zI+KFcVr.net
>>346
それは人間の責任でということになる

350 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 14:52:16.18 ID:3CBDUYpo.net
>>340
今だと採算全く合わない。てか日本だとそういう部分では厳しすぎる。

てかアメリカの方が実現難しいと思うんだけどね…あれだけオンボロが走ってる国家で完全自動とか無理だろ

351 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 14:53:10.46 ID:gPL89w9Z.net
ボケじじいよりはロボちゃんの方がマシだら

352 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 14:54:19.25 ID:eOSzITgU.net
>>1
とりあえず、タクシー限定ならいいんじゃね

353 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 14:56:17.96 ID:cCVkbESL.net
実は改善が得意で柔軟性があるのはアメリカ
必要があればとことん正確精密になれる
日本の正確さってのは目的をまるで考えてない
その程度もわからんやつが偉そうに知ったかしてるなんてもう日本も危ないね
何かプログラムだのソフトだの狭いレベルの話しかしてないし

354 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 14:56:46.91 ID:3CBDUYpo.net
>>351
ボケ老人は強制的に免許取り上げないとね…
法律整備のほうだね。70以上はかなり厳しい免許審査すれば良いだけ。

ただ地方がどうなるのかは知らん。

355 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 14:57:19.61 ID:kiPcx8o3.net
>>351
年寄りどころか
免許取って15年無事故で現在ゴールド免許の俺の運転より安全だと思うぞ
人間には気の緩む瞬間もあれば、
仕事してりゃあどうしても急がなきゃなんて多少無理な運転をしちゃうこともあるからな

356 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 14:57:55.81 ID:gPL89w9Z.net
>>354
ところが、そうするとボケじじいの票が逃げるわけだ。これが難しい。

357 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 14:58:07.72 ID:cCVkbESL.net
埼玉在住の車嫌いの港の労働者クンは知ったかするまえにアメリカで働けよ

358 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 14:58:38.98 ID:f/uQJuNl.net
>>353
俺はあの起訴社会で完全自動運転カーなんか運用できる筈か無いと思うけどな

359 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 14:59:32.31 ID:T1o8xvLw.net
>>350
ていうか、内蔵されるセンサー等電装部品は
現在、自動車を動かすための部品よりも経年劣化が激しくて且つそれが致命的な要素になるでしょう。

厳しいのが当たり前なんだけど、

目の前に持っているPCなどの異常強制終了やフリーズ、故障や使用不能自体を
経験してきているだろう人たちは何を思うのだろう、と俺は思う。

対象相手は全人口、都市も過疎地も全地域、利用場所の不安定性は高く、利用期間は長い。
メンテチェックの頻度は低く、利用者の整備リテラシーは無しとみる。
・・・持続可能なローテクで回せる方が社会コスト、安いんじゃない?

360 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 14:59:35.43 ID:gPL89w9Z.net
>>355
一定してるのは強みだよな。
あと他の車両との協調。

361 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 15:00:00.11 ID:7fJDeWVx.net
>>354
法だけ整備しようといっても地方の年寄りが猛反発するから、自動運転を使ってもらう
必要があるのよ。地方の年寄りは町の病院行くとき車に乗るのが重要だったりするからね。

362 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 15:00:21.66 ID:3CBDUYpo.net
>>353
アメリカ人のどこに柔軟性があるんだよ…
間違いを間違いと認めない傾向がかなり強い民族だよ…柔軟性がなくて驚く。

ただアメリカ人ではない優秀な人材の活用は上手いと思う。

363 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 15:00:25.98 ID:zI+KFcVr.net
大体おまえらだってネット通販で注文したものが他の車は通常通り動いてるのに
運送会社の自動運転車がバグって動かないので届けられませんなんて言い訳は納得しないだろ
四の五の言わずにはよ届けんかいと思うだろw

364 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 15:02:08.74 ID:cCVkbESL.net
>>358
ものすごい政府の力強いからねアメリカは
それに訴訟社会だからこそ新しい技術にも法整備が迅速に進む

365 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 15:02:12.05 ID:gPL89w9Z.net
エンジンの電子制御だって随分昔から使われてるわけだしな。
無論開発の人はお気の毒だけどw信頼性担保はめちゃめちゃ大変

366 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 15:02:38.49 ID:FsI6SWko.net
誰も責任取れないから実用化は不可能

367 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 15:02:44.42 ID:3CBDUYpo.net
>>357
普通に周りが働いてるが…グローバル企業なので…ウチは今東南アジア重視なんで詳しいのはそっちだけどさ。

もしかして自分はクズと話ししてるのか?

368 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 15:03:20.16 ID:7g9jV8uq.net
人間ってのは基本保守的で今の状態に慣れると変わる事を嫌がる性質がある
まだ体験していない機能に対して4割もポジティブってな意見なのは非常に有望という事
ATが無い時代にATって必要か?とアンケートがあったら9割不要って意見だっただろう

369 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 15:03:31.50 ID:NZxEKUGr.net
完全自動化で失業する奴らに聞くなよw

370 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 15:03:52.85 ID:cCVkbESL.net
>>362
わかったよ知ったかクンw

371 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 15:04:20.67 ID:f/uQJuNl.net
>>364
どんな風に進むと言うのかな?
自動運転カーによる事故は誰も責任を負わずに
規定の保険金支払いだけで済むとかか?www

372 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 15:04:32.26 ID:7fJDeWVx.net
>>363
完全自動運転の時代なら、真夜中の再配達すらも自由自在になるわけよ。
バグで止まっても、代車用意するのも人間必要ないから簡単。

373 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 15:05:59.39 ID:1kpLWbR9.net
>>366
完全自動なら、保守点検を履行してる時点でメーカーの責任だろ。
保険料を決められる状態になればやれるよ。

374 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 15:06:02.80 ID:gPL89w9Z.net
>>371
それ保険業界が研究会始めてるから関心あるならフォローしてみるといいよ。あっちは生き死にかかってるからな、業界の。

375 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 15:06:13.78 ID:3CBDUYpo.net
>>370
妙に絡みたいみたいだけど、どこで働いてどんな仕事してるの?

なんか嫉妬されるような事言ったかな?

376 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 15:06:14.94 ID:cCVkbESL.net
>>367
周りw
車使ってるくせに車買うやつはアホって言ったり全部が嘘臭いねw

377 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 15:06:46.89 ID:zI+KFcVr.net
>>372
システムが同じだった場合はすべて同時に使えなくなるよ

378 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 15:07:29.03 ID:f/uQJuNl.net
>>374
ようするに答えられないと言う事ねw
これだから自動運転信者はw

379 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 15:08:36.77 ID:+CvrIi0S.net
絶対欲しい。飲んだ帰りの送り迎えもやってくれる

380 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 15:08:41.27 ID:7fJDeWVx.net
>>377
今だって宅配会社はみんな一つのシステムで運用しているし、止まるタイミングは同じだわ

381 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 15:08:44.68 ID:cCVkbESL.net
嫁の車乗りの知ったかは論点そらしが好きみたいだなw
日本人か?

382 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 15:09:35.26 ID:gPL89w9Z.net
>>378
信者かどうかは自分で決めて欲しいんだけど、業界も現状でそういう動きをしているということ。
既に動いているよ、置いていかれないようにね。

383 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 15:10:07.11 ID:1kpLWbR9.net
>>378
お前、馬鹿だろw >>374も俺も答えてるじゃないか。

384 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 15:11:29.11 ID:3CBDUYpo.net
>>376
これだけ公共交通機関が発展してて都心に全て揃ってる。駅前には大型スーパーもある。
ネットで商品も次の日には来る。

車はドライブを楽しむモノであって移動手段で所有する意味ないよ。

なんでこんな簡単な事も分からないの?

所有欲以外で車持つ理由は一切ない。ならタクシー使ったほうがマシ

385 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 15:11:40.76 ID:zI+KFcVr.net
>>380
だからトラブル時の影響範囲をいかに抑えるかにかかってる
天候が悪いからサーバーが止まるなんてことはない

386 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 15:11:45.65 ID:gPL89w9Z.net
「自動運転における損害賠償責任に関する研究会」の開催について
http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha02_hh_000268.html

こっちは国交相の研究会

387 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 15:13:32.59 ID:f/uQJuNl.net
>>382
>>383
ほんと信者は救いようが無いなw

388 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 15:14:19.30 ID:ChN1sc9L.net
とりあえず
現実に搭乗できるようになってから有効性について語って欲しいね

389 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 15:14:45.37 ID:3CBDUYpo.net
>>381
因みに武家出身で250年ぐらい家系図遡れる由緒正しき家系だが何か問題でもある?

390 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 15:15:05.01 ID:gPL89w9Z.net
ちょっと議論になりにくいタイプの人だね
まあ、よくいるタイプの

391 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 15:15:58.30 ID:Fzz+KiTt.net
全自動自動車出来たら、タクシーや物流は大革命だな。
車は所有じゃなくなり、
レンタカーが主流になるんじゃないか?

392 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 15:17:11.98 ID:1kpLWbR9.net
>>390
異常だから目立つだけで、2ちゃんでもたくさん居るってわけじゃないぞw

393 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 15:17:43.42 ID:7fJDeWVx.net
保険は結局国が自動運転車を普及しやすいように制度設計できるかが問題なんだよね

394 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 15:17:50.87 ID:3CBDUYpo.net
まだ実用化されてない部分で議論してもね…

あったら使うしなければ安全性は担保してコストカットしてほしいな。

395 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 15:18:51.54 ID:3CBDUYpo.net
>>393
ゴリゴリの利権集団だからね…

396 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 15:19:03.20 ID:gPL89w9Z.net
レベル4は別の法律の範囲かもしれんね。
そもそも「自動車」なのか?という

397 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 15:19:19.01 ID:1kpLWbR9.net
>>391
レンタカーすら無くなるんじゃないか?
人間が運行に関わらないなら、稼働率が料金の全てになる。

398 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 15:19:30.44 ID:f/uQJuNl.net
>>390
自分のアタマでモノを考えようとしないキミのような人は
偉い人が凄い上手い事を考えてくれるに違いないと思い込むんだろうねw

399 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 15:20:36.99 ID:gPL89w9Z.net
一応病識はあるようで一安心w

400 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 15:22:23.50 ID:ukqDmXrn.net
後10年以内に500万以下で買えるようにならないかな
近場や普段の通勤は手動運転で、ちょっと他市他県へ遠出するときに自動運転に切り替えて乗るつもり

401 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 15:23:05.11 ID:zEFMHgl/.net
自動運転なんて児童運転で、なかにトヨタの子供店長がはいってて運転してるんだろ、どうせ

402 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 15:23:12.30 ID:gPL89w9Z.net
>>392
まあノイジーな人は悪目立ちするからねw

403 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 15:24:21.51 ID:3CBDUYpo.net
>>399
ここなんで変な人多いんだ…自分の専門の仕事ちょっと簡単に言って貰えると助かる。

自分はIT関連、港区というか六本木の一部上場企業。専業はデザイナーだけど簡単なプログラムも書く。

404 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 15:24:40.26 ID:yxgASH55.net
いやいやドライバー自体が暴走族みたいに不要で邪魔な存在になるから

405 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 15:25:36.79 ID:X3wl6S/1.net
アメリカ→中国になるか
中国→アメリカになるか分からないけど
アメリカと中国が最初に完全自動運転の法整備をすます
そのあとで欧州かな
日本はトヨタ待ちなので先進国中では最後に法整備をする事になると思う
おそらく韓国よりも後になりそう

完全自動運転の法整備で変わるところ
・運転免許が無くても車を使える
・飲酒していても完全自動運転ならおk
・車が高くて買えない人はシェア
・運送業界等でドライバーが大量に解雇され失業者が増える

こんな感じのことが言われてるね

406 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 15:27:51.50 ID:YAACR2Cl.net
>>396
> レベル4は別の法律の範囲かもしれんね。
> そもそも「自動車」なのか?という

そう、その認識が必要。移動する箱、と思えば、こんなの自動車じゃないとか乗りたくない、とか
的外れな意見だと分る。思考停止、物事を経験と固定観念でしか見れない化石頭と言っても良い。

407 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 15:28:40.95 ID:3CBDUYpo.net
仕事わ自己紹介してから議論すれば少しはまともな議論も出来るかなあと。
安全性に関しては保険云々ではなく絶対にエラーを出さないシステムじゃないと乗らない。それはセンシングシステムも含めて。
何重かのセーフティシステムがある前提で完全自動化ならあり。
子供を持つ父親としてはそれが前提でそこが完璧なら完全自動運転を許容出来るかなあと。

408 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 15:30:37.92 ID:1kpLWbR9.net
>>407
>絶対にエラーを出さないシステム
お前さんは、これが不可能なことを理解できないレベルの馬鹿なんだよw

エラーも事故も不可避。
重要なのは、確実に人間が運転してる状態以下にすること。

409 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 15:31:04.90 ID:zEFMHgl/.net
NECのハヤブサだったかな、リーモトセンシングでは日本はピカいちだろ
しかし

410 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 15:31:09.46 ID:gPL89w9Z.net
法律の整備、大事だよね。
馬車に配慮したRed Flag Actで英国の自動車産業が出遅れたのはみんな知ってるからね。

411 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 15:31:23.31 ID:2/YdcVln.net
機械任せの不安は拭えない

412 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 15:32:52.13 ID:7fJDeWVx.net
>>411
機械よりはるかに劣る人間が運転しているのに何をこわがる必要があるんだか

413 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 15:33:01.19 ID:rwfhyRtk.net
運送屋の経営者が 欲しがってる

414 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 15:33:39.88 ID:zEFMHgl/.net
仕事で2重化クラスター装置の設計だったけど、自動車で二重化をほんとにやってるのは
どうもトヨタのセンズリ、センチュリーだけらしい

ああいうのに運転手の監視付きで設定されてくんじゃねえの、2重化前提だと

415 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 15:33:58.27 ID:1kpLWbR9.net
>>411
一時停止を無視して、お前の前に飛び出すバカは居なくなる。
安全とは、そういう事なんだよ。

416 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 15:34:54.85 ID:3CBDUYpo.net
>>408
人は自分を信用している。たとえ人の誤作動で事故率が云々と言っても自分なら事故を起こさないと思うのが感情。

もし自動運転の車が子供の列に突っ込んだら一発で禁止になる可能性すらあるよ。

まあメディアは報道しないと思うけどさ。

ロジックだけで動かないから人を効率化するのはまあ無理だよ。

417 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 15:35:16.44 ID:xugpWzDB.net
老人の足に自動運転車が必要といっても、そんな市場がどれだけあるか
まじめに考えてみたら?

大多数のドライバーは、自分で運転するし、自動運転なんて、不要だと
思っている。そういう人が車を購入するんだけど、一方、自動運転を
望むのは市場の極めて小さい老人たちだとしたら、
車業界は自分で自滅の道を歩もうとしているとしか思えないよね。

418 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 15:36:23.26 ID:zEFMHgl/.net
多重化では11階層までやってはじめてまあ完全なフェイルセーフかな
と言われる世界なので、機械化でこれやってては切りが無いっすよ

419 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 15:36:23.83 ID:gPL89w9Z.net
自動車本体やソフトウェアは品質管理出来るけど運転者の品質はガバガバなんだよなあ。免許取得時と更新時だけだもんで。

420 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 15:37:06.99 ID:rwfhyRtk.net
>>417
ヒトではなくモノを運ぶ為という観点も考えてみよう

421 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 15:38:13.31 ID:jED3e5GD.net
信じられん、人間より遥かに高い精度で運転して寝ながら目的地に着くのに
法制度次第じゃ酒飲みながら旅できるぞ

422 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 15:38:54.47 ID:ZPXWYdR4.net
自動運転が人間の運転能力を超えたとしても障害物を未確認飛行物体やマンガみたいに飛び上がって避けられるわけじゃない
相手が想定外の挙動をすれば事故は必ず起こるから
事故の全ての責任を車の持ち主じゃなく自動車メーカーがとってくれるなら普及するかも

423 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 15:39:09.17 ID:3CBDUYpo.net
>>419
これでも日本はマシなんだよね…
アメリカはもとより韓国や中国は倫理観が希薄だから自動化あるんじゃないかと思ってる。人を人と考えない国では効率化重視でやると思うよ。

424 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 15:39:31.82 ID:b7HI/cNx.net
ドライバー自体が不要になるからなwww

425 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 15:40:24.49 ID:1kpLWbR9.net
>>422
事故は必ず起こるんだよ。
それが想定の範囲内の事故率なら保険料が算定できる。

426 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 15:41:59.33 ID:3CBDUYpo.net
>>422
自動車メーカーじゃないよ。AI設計の国。
そこで利益産みそうな国に請求出来るならあり。自動車メーカーだと厳しい。

人の価値が低い国なら可能。だから中国ならやるかもなあと思うのさ。

日本は本当にまともな国なんだよ…

427 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 15:42:27.04 ID:f/uQJuNl.net
>>425
キミはもしかして交通事故は保険金だけで片づいてると思ってるの?
裁判って知らない?さいばんw

428 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 15:42:42.75 ID:bY2zBW92.net
限りなく死亡事故をゼロに出来る自動運転なら賛成
4〜5000人死んでるけど100人位に出来れば良いね

429 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 15:44:04.87 ID:1kpLWbR9.net
>>427
金以外の何で解決できると思ってるんだ?
裁判で得られるのも金だよ。

430 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 15:44:48.63 ID:3CBDUYpo.net
>>427
脳が壊れてるんじゃないか?
もしくは感情の欠如。
こういう輩が多いとかなり日本も危ないかな…

431 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 15:44:49.15 ID:f/uQJuNl.net
>>429
交通刑務所って知らないの?

432 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 15:45:30.34 ID:f/uQJuNl.net
>>430
自分の脳の心配をした方がいいよw

433 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 15:45:44.24 ID:HvslaH1t.net
自動化不必要って言ってるドライバーはMか仕事なくなる人。

434 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 15:45:57.84 ID:Qapz4bZs.net
ある日を境に100%を自動運転にするならいい
でも自動運転の車とと人間が運転する車の混合が一番怖い
自動運転にキチガイが妨害運転したら何が起こるのか想像もつかない
プログラムの暴走やフリーズ、走行中にシステムの再起動とかそういうのも怖いわ
人より安全であろうってのは想像出来るけど人より危険な部分もまだまだ潜んでそう。
全部を任せきれる自動運転なんてまだまだ先な気がする

435 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 15:46:14.80 ID:3CBDUYpo.net
>>432
勤め先どこ?なんの仕事してるの?
自分はもう自己紹介済ませてるよ。

436 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 15:46:20.74 ID:1kpLWbR9.net
>>428
今が4千人だとして、3千人を確実に下回れるのならそれでいいだろ。
あとは、絶対にゼロにはならないがゼロを目指すだけ。

437 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 15:46:45.25 ID:f/uQJuNl.net
>>433
自動運転信者の多くはクルマどころか免許も持ってない人だろw

438 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 15:47:27.61 ID:f/uQJuNl.net
>>435
あらら
答えられないとそういう逃げを打つんだねw
相当脳が重傷のようですなw

439 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 15:47:43.66 ID:X5Wgrqbk.net
>19
>レクサス海苔だけど、緊急通報システム、ルート分析のカーナビ、盗難車両追跡システム
>衝突回避システム、全部、ついてるお。

なんかスゴそうな言い方だけど
緊急通報システム、ルート分析のカーナビ、盗難車両追跡システム
スマホで代用可能なレベルの機能で
鼻から自慢毛を出されても困りますよ

440 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 15:48:36.34 ID:SwcLrdLS.net
能書きはいいから早く実用化しろ

441 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 15:48:43.26 ID:1kpLWbR9.net
>>437
横レスだが、ナンバーが付いてれば俺の免許で乗れない自動車は地球上にないw

442 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 15:49:20.48 ID:3CBDUYpo.net
>>434
だからディープラーニングにおける事故学習を走るローカルルートで一度走って覚えさせる必要がある。

グローバルではビッグデータ集積して自己学習。それを常に更新。

システム的にはそんな感じだけど想像するだけで難関は多いかなあと。

443 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 15:49:23.96 ID:f/uQJuNl.net
>>435
ま、改めてキミにも聞いて置くが
交通刑務所ってしってるかい?w

444 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 15:49:29.41 ID:7fJDeWVx.net
>>422
自動車メーカーは特に何も変わらないよ。
不良品出したらつけを払うってだけで。
今だって不良品出して人は死んでいるし、でも人間はそれに乗って運用している。

445 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 15:50:33.03 ID:Gb83qM/+.net
>>422
契約時に自己責任にしたらいいだろ
バンジージャンプと同じ

446 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 15:50:37.67 ID:k6MSCMuA.net
お前らバカだ、中心街に行けば駐車料金が1時間900円、
自動運転なら、周辺をノロノロしてご主人の帰りを待つ。
高速入る前に言わなくてもトイレに寄るし、
夕刻になれば何を食べたいか訊いて来る、
秘書の代わりをして呉れる。

447 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 15:51:12.08 ID:3CBDUYpo.net
>>438
煽りは良いから先ずは仕事教えてよ。
自分はちゃんと紹介してるのに自分は出来ないとかただの卑怯者なので消えてね!

448 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 15:51:21.75 ID:T1o8xvLw.net
>>434
第一道路というハードウェアの性能と人や自転車が歩き回る条件自体が不安定すぎるし
センサー・システム等の稼働安定性の担保が不安定すぎるんだよな。

自動運転車とわかれば、「安全に当たり屋をやろう」とする行為がやりやすそうだしなあ。

今はファウンディングのために話を盛ってる連中が多いけどさ。

>>441
それはスゴいね。本当にスゴい。

449 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 15:51:57.45 ID:3CBDUYpo.net
>>443

450 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 15:52:04.12 ID:UVNwqeYj.net
安全最重視で 時速3キロくらいなら 実現するんじゃないの?

451 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 15:52:54.10 ID:f/uQJuNl.net
だから多くはと入れておいたのよ

452 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 15:53:16.52 ID:Syh0jCH0.net
>高齢化、過疎化した農家の救世主だね
>自動で耕し、自動で収穫、自動で出荷

つくっても買う人がいなくて減反してる状況だが?

453 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 15:53:38.80 ID:Gb83qM/+.net
>>434
AIがドライバーを評価して免停

454 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 15:54:22.69 ID:f/uQJuNl.net
>>447
馬鹿かおまえはw
そもそも匿名掲示板で何を名乗ろうが信憑性が保証されるわけでもなしw
おまえの自己紹介とやらだってなw

455 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 15:55:17.67 ID:Syh0jCH0.net
自動運転だと、駅まで送ってくれて家に自動で戻れる。
逆に、家から駅に迎えに来ることもある。

田舎だと会社に送ってくれたり、迎えに来てくれる。

酒を飲んでも迎えに来てくれる。

病院も同様

456 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 15:55:27.61 ID:3CBDUYpo.net
>>448
イーロンマスクを肯定してる国に何言っても無駄だよ。
あの変な車の上を走る中国のバスと対して変わらない。

最近、ユダヤの詐欺が酷すぎて何がしたいのかわからん。しかもアメリカ人も日本人も馬鹿が大量に騙される…

これで良いとは思わないけど酷い世の中になったなあと

457 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 15:57:04.04 ID:dQ/3KeUh.net
それよりMTのミニバンください

458 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 15:58:47.56 ID:f/uQJuNl.net
>>446
そのウロウロが何時間になるかしれんが
その間、ガソリン・・じゃ無くなってるかもしれんが
エネルギーを消耗し、タイヤも減り、劣化も進むんだよ
俺は嫌だなそんなのはw

459 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 15:59:00.89 ID:3CBDUYpo.net
>>454
知識がない人間がコメントするとノイズになって議論にならないの…国が貧困層を計画的に排除始めてるのが分かるな…

知識がない人間や社会貢献出来ない人間はまあ分かってるよね…

460 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 15:59:19.06 ID:pIWZako4.net
うちのカーナビ時々車が通れない道に案内したり、右折すればいいだけのとこ直進して左折×3させたり、下道走ってんのに高速やバイパス走ってると認識したりしやがるんだが最近のはそういうの全部クリアしてんの?
もしあるなら教えてくれ、うちのカーナビぶっこ抜いて投げ捨ててやりたい

461 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 16:01:15.93 ID:xl178xXu.net
>>1
>不要
と考えてるヤツ程、自動運転車が必要になっている。

60歳以上のドライバーは否応なしに自動運転車にしろよ。
ブレーキとアクセル踏み間違えて何人ヒトを轢き殺せば気が済むんだ?

462 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 16:01:36.95 ID:vmLbX/OP.net
タクシー自動運転は運転手よりは安全だろ?

463 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 16:02:01.26 ID:GbDcj5od.net
不要とか言ってる馬鹿が事故起こすんだろ
アホかと

464 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 16:02:16.18 ID:3CBDUYpo.net
>>454
国の税金に限りがあって今労働者の平均GDPが大きく下がってるその負担を優秀な人材が補ってるけど、もう累進課税も法人税も下げる方向で消費税を上げる方向で問題ないかもな…

悲しいな…

465 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 16:03:00.51 ID:f/uQJuNl.net
>>459
で?>>427関連についてだけど
交通刑務所は知ってたの?
他にも免許制度には点数制度つーのがあるんだぜ?
これによって行政処分が科せられるんだ
罰金とか免停とか免許取り消しとかね

今日は勉強になったででしょ?よかったねw

466 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 16:04:00.14 ID:SwcLrdLS.net
ロボットにしてもAIにしても自動運転にしても
あれこれ心配するけど、ちっとも実用化されねえじゃねえか

467 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 16:04:34.61 ID:1kpLWbR9.net
>>462
そこを考えられるとこまで、自動運転が来たってことだよ。
つまり、社会システムと法整備が済むまでは人の方が安全な状態。

ただ、人間の故障や異常で起こる事故は無くなる段階でもある。

468 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 16:04:39.35 ID:7fJDeWVx.net
>>446
基本は電子機器だから走らせていると寿命がへるんだよ。

469 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 16:05:03.06 ID:eBiXTbnF.net
>>460
さすがにそれは酷すぎるw

俺の10年前のでも基本的に大きな道しか案内しないし、加速度センサーとかで高さも判断して高架と下道の区別もしてくれる

470 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 16:05:16.97 ID:3CBDUYpo.net
>>462
本当の話をすると日本のタクシーは清潔で安全。価格も決められてる。だからUberを導入させない。
コストダウンには繋がるけど難しい問題が多い。移民問題と同様

471 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 16:05:50.80 ID:zEFMHgl/.net
>>466
日本はゴミ拾いに味を占めたので新規開拓はしないだろうな

472 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 16:06:36.98 ID:f/uQJuNl.net
>>466
いやいや
上の方でも書いたけど農業用トラクターとかは
マジで無人化出来そうなんだぜ
トラクター 無人 で検索してみなされ

473 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 16:06:42.29 ID:muD06Wtq.net
>>455
なるほど、ナイトライダーみたいな感じですね。

474 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 16:07:29.83 ID:2f5hph/t.net
中途半端な自動ブレーキや高速自動走行の方が不要

475 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 16:08:25.18 ID:SwcLrdLS.net
>>472
その話も何十年も前から聞いてるが

476 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 16:08:32.12 ID:3CBDUYpo.net
>>465
因みに年間の利益貢献どれくらい?

自分は2016年7000万ぐらいかね。プロジェクトに関わった人間で割るのでそれぐらい。

日本の平均GDPいくらだと思う…なんか虚しいよね…皆同じくらい頑張って付加価値出せれば日本はもっと幸せになってるよ…

477 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 16:08:35.34 ID:B/l1pEPb.net
高速道路自動運転が実現したら
マジでめちゃくちゃ便利じゃね?

インターに入ったら、あとは寝てたら
東北でも北陸でも九州でも
マイカーで行けちゃうんだぜ
信じられないほど便利

478 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 16:08:51.72 ID:7g9jV8uq.net
>>470
シティホテルがあればカプセルホテルは作っちゃいけないのか?
百貨店があればコンビニは作っちゃいけないのか?
タクシーがあるからUber禁止ってのはそういう話だよね

479 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 16:09:36.47 ID:7fJDeWVx.net
>>472
自動ショベルは実用化しているし、自動トラクターとかも作られているし、農業の自動化はできるのはもはや当たり前なんだが、
問題は日本の小規模農家で採算があうかだよね。
海外の大規模農家は直ちに導入しても採算合うとこはたくさんあると思う。

480 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 16:09:46.09 ID:YAACR2Cl.net
本人が寝てても良い自動運転車ばかりになったら交通刑務所なんかなくなるだろ馬鹿じゃないのかと
実質、自動機械での事故と同様、作った所の責任となる、もっとも自動車側に責任のある
ケースが皆無に近くなるから、その件数自体も激減するだろう

481 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 16:10:36.07 ID:f/uQJuNl.net
>>475
それがいよいよ実用化って話さ

>>476
だからさあ
なんとでも言える匿名掲示板で何の意味があるんだよw
読んでるこっちが恥ずかしくなるわw

482 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 16:11:42.09 ID:zEFMHgl/.net
>>479
もうやってるオランダの自動農業スマートアグリでトラクターなんて使ってたっけか?

483 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 16:12:10.06 ID:SwcLrdLS.net
ホンダのアシモも全然使えないただのおもちゃのままだし
どっかの大学教授が作ってる見た目が気色悪いロボットの話しか聞かなくなったぞ

484 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 16:12:16.21 ID:f/uQJuNl.net
>>479
小規模農家なんか潰れるに任せればいいのさ
実際そうなってるしね・・

485 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 16:12:16.88 ID:T1o8xvLw.net
>>460
Googleナビなんかで、通れない道に突入してしまった話は2つ聞いたなw

1車線やっとの道で、とうとう通れない狭さに達する道に案内された人の話は
悲惨だった。
Googleさんは「直進シテクダサイ」とか言ってたらしいけど。w

486 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 16:12:22.27 ID:B/l1pEPb.net
技術的に難しい歩行者や自転車が併存する一般道はさておき
高速道路や高規格バイパスのような自動車専用道路だけでも
完全自動運転が実現するだけでも、状況は一変する

インターに乗ったら、出口のインターまで
車の運転ソフトにおまかせできるなんて夢のようだわ
ガソリン満タンにさえしてりゃ500キロ先でも、勝手に走ってくれる
ラクチンラクチン

487 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 16:12:48.56 ID:1kpLWbR9.net
>>479
そういうのこそ、農協が一括購入、農家に割り当てて貸し出しで済むと思うんだがな・・・
農協は何の為にあるんだか。

488 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 16:13:02.50 ID:QL5I2f5v.net
無免許運転が捗るな
てか免許なんてもういらんか

489 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 16:14:10.07 ID:6sGkwZTH.net
発表されたレクサスLSが高速道路の自動運転(レベル3)

490 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 16:14:21.00 ID:3CBDUYpo.net
>>480
だからその自動運転技術は誰が作るのさ。
あなたが関わっているのならその発言もオッケーだと思う。
ただなんの考察もせずにAIだあ!何でも出来るんだあっていうのが要らない意見て話

491 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 16:14:38.62 ID:pIWZako4.net
>>469
マジかよ割りと新しいカロッツェリアのやつだけど安かったから糞機種だったんかな
ボーナスあるしオートバックスいって相談するか……

492 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 16:14:40.62 ID:p19RHkfi.net
普通に必要だと思うが。世の中のほとんどのドライバーは下手くそで視野が狭く、反射神経も鈍い。自動運転になれば劇的に事故が減る。

493 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 16:14:43.62 ID:zAxeHpWa.net
まずは、工事現場や公園などの道路外での無人運転自動車を増やして
一般化していくことなんじゃないの

494 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 16:15:09.79 ID:bnMDN2hb.net
ドライバーじゃない人達が必要なんじゃないの?

495 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 16:15:10.53 ID:f/uQJuNl.net
>>483
ロボット技術は利用してるだろ
本田の人の後を憑いてくるバイクの映像は面白かったなあ
何の役にたつのかは・・置いとくとしてだけどw

496 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 16:15:52.29 ID:6sGkwZTH.net
>>422
自動運転中の事故の責任は、
自動運転ソフトを開発したソフトウェア企業がすべて負うことになる

497 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 16:16:00.70 ID:SwcLrdLS.net
自動車産業界に激震!グーグルが完全自動運転の開発を諦めたワケ (オートックワン) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161214-00010008-autoconen-bus_all

498 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 16:16:27.23 ID:3CBDUYpo.net
>>481
Facebookにくる?トヨタもFacebookもGoogle勤務もいるから信用さえあれば仲間に入れるよw

499 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 16:16:32.56 ID:2f5hph/t.net
>>486
最初は面白いが何もせず座ってるだけが苦痛になってOFFにするんじゃね
寝ててもOKになれば別だろうけどな

500 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 16:17:06.47 ID:PcCTNyjp.net
自家用タクシーみたいなもだろー
俺が死ぬ前に完成させてー

501 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 16:17:07.57 ID:T1o8xvLw.net
>>487
一括購入したって、結局は「それっていくらなの?」って話になるんだけどなあ。
あと、工程によっては結局利用時期が集中するんじゃない。
結局その辺の話は規模の拡大という前提が待ったなしだよ。当たり前なんだけど。

502 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 16:17:21.06 ID:zEFMHgl/.net
>>485
うちの近所の農道は軽トラ優先だから、googleは間違ってないよ

むしろうちの近所にきて何を勝手なことやってんだ
その道でも軽トラでみんな走ってる

503 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 16:17:59.37 ID:6sGkwZTH.net
要するにドライバーが人間からAI(擬人化されたドライバー)に代わると、
AI(ソフト企業)が刑事民事すべての賠償責任を負うことになる

504 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 16:18:03.37 ID:pIWZako4.net
>>485
この前も奈良の片田舎で迷った時に指示通り走ってたら道がドンドン細くなって最後はチャリンコくらいしか通れないようなとこに行き着いたぜ
50m以上も狭い路地をバックさせられて背中に変な汗でたわw

505 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 16:19:11.97 ID:YAACR2Cl.net
>>490
> だからその自動運転技術は誰が作るのさ。
関係ないし、どうでも良い。
それでも家というならグーグルとか日米欧の自動車会社というさw
てか、俺がその質問に答える義理はないんだがねw

> あなたが関わっているのならその発言もオッケーだと思う。
俺は関わってません。

506 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 16:20:08.07 ID:6sGkwZTH.net
完全自動運転ってのは世界中でもうなくなった
コネクティッドカー(要するに運転アシスト)が主流

507 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 16:20:18.74 ID:B/l1pEPb.net
>>499
OFFにするわけないやろ
今のアイサイトVer.3ですら、車線中央維持機能, 前車追従機能, オートクルーズ
を一回体験したら、手放せなくなるのに
高速道路完全自動運転で, 車線変更も急カーブも勝手に曲がるようになったら
これほど便利なことはない

508 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 16:20:37.88 ID:V0RTUVd6.net
>>503
購入時に誓約書書かせるからへーきへーき

509 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 16:20:44.56 ID:7fJDeWVx.net
>>503
今じゃなく未来は未来の法制度があるので大丈夫です。心配しないで。
法制度は時代とともに変わっていくもので絶対変わらないものじゃありません。

510 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 16:21:16.38 ID:1A9FJhai.net
セルフ運転モードなら、車内でテレビや映画が見られるし、スマホもオーケー。
ポケモンGOもやり放題。読書もできる。運転にとられる時間を節約できる。

511 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 16:21:43.67 ID:aaBalfGs.net
>>42
飛行機は乗れないな

512 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 16:22:04.03 ID:6sGkwZTH.net
例えばグーグルの自動運転ソフトを採用した車が、
交通事故で人を殺した場合、
グーグルが被告人として全責任を負うってこと
グーグルのソフト開発者が懲役刑、グーグルには数億円の賠償金ってことになる

513 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 16:23:25.88 ID:6sGkwZTH.net
これ鉄道や飛行機でも同じね
ソフトウェア企業が全責任を負う

514 :パチンコ屋は警察の天下り先:2017/01/14(土) 16:23:41.04 ID:VPPAB5GJ.net
>>26
ソフトウェアの修正なんてテスラだったら勝手に行われるのに、
レ糞スはリコールになっちゃうのか

旧時代の車は大変だな

515 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 16:23:53.22 ID:SqpRys5l.net
高速道路だけで使うと思う。

516 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 16:23:57.73 ID:ZNtSJQWs.net
車庫入れが苦手。無論、できないわけではないが。
だから、無人フルオートで縦列駐車とかバック駐車、そんで駐車場から迎えに出て
くるとかいいな、と思う。

ちょうどホテルのドアマンがやってくれるみたいなの。

517 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 16:24:02.79 ID:1kpLWbR9.net
>>501
俺は「規模の拡大」について話したつもりだが?
農協が「協賛者全員」の農地に対して割り振るってことだよ。

本体額がいくらになるかは、需要が増えれば安くなるのが当たり前。

518 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 16:24:23.31 ID:B/l1pEPb.net
自動運転はすぐに完成するんじゃなくて
少しづつ、段階をおって進歩する

今、既に実用化されてる運転アシスト、障害物に反応しての自動ブレーキ
高速道路オートクルーズ、車線中央維持機能
車線変更時の後ろからの近接車警告、車庫入れ時のアシストなどが
よりなめらかに、より洗練されていく
便利な機能はどんどん手放せなくなる

519 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 16:24:23.58 ID:2f5hph/t.net
>>507
俺は無理だわw
というか寝ない工夫が必要だな
覆面パトが居眠り運転のチェックまでやるようになりそうだ

520 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 16:24:46.15 ID:Qytky5vK.net
運転が下手くそな奴の後ろを走ると本当にイライラするから
早く自動運転だけの社会になって欲しい。

521 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 16:25:25.87 ID:T1o8xvLw.net
>>512
本当にそんな風になるのかな。
もしそうなるとすれば一方で、
自動運転ソフト搭載車の価格は相当高くなり、整備や利用期間等の条件付けが多く成されるという手筈。

522 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 16:26:17.96 ID:B/l1pEPb.net
>>519
つーか基本的にレベル3になりゃ、
運転車は高速道路で寝てても良くなるww

523 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 16:26:57.88 ID:pIWZako4.net
平成28年の交通事故発生件数
499232件

524 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 16:27:41.75 ID:1kpLWbR9.net
>>512
その中に故意や重大な過失が有ればその通りだが、無ければタダの事故。
誰も罰せられないし、規定の保険金が払われるだけ。

525 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 16:27:45.06 ID:T1o8xvLw.net
>>519
「ほぼ自動だけど手動が必要」という作業ってのは
逆に不必要でも手動確認が必要な動作を増やして
眠ったり意識が散漫にしないような工夫を加えたりするんだけどな、

寝ない工夫って、脳波センサーなど運転者につけて
眠りそうになったら電気ショックを与えるとかw 運転手改め、運転サポート作業者は機械の奴隷となる。w

526 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 16:27:47.01 ID:NLzGqQwa.net
自動運転欲しいわ
移動中好きに時間使えるんだぞ

527 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 16:27:51.58 ID:B/l1pEPb.net
スバルも日産もトヨタも2020年には高速道路レベル3は既定路線だろ
インターに乗ったら、あとはバカチョン運転

528 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 16:28:25.92 ID:Z/PVHtk0.net
高速の渋滞を自動で運転してくれるのは魅力的だろ

529 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 16:29:12.00 ID:1A9FJhai.net
「レベル3」とはこの場合、どの程度を指すのか?
主に運転手が運転して、特殊なケースにおいて自動運転装置が運転するのか。
それともその逆か。

530 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 16:29:30.89 ID:Tv1XRZUq.net
で、事故るわけだ(´・ω・`)

531 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 16:29:37.12 ID:6sGkwZTH.net
>>527
新型レクサスLSがレベル3だよ
世界初

532 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 16:29:51.55 ID:zI+KFcVr.net
>>524
技術的欠陥だからPL法で訴えることができる
機械と人間とでは法律上の扱いが違う

533 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 16:30:02.07 ID:YA2s0HkT.net
ボケ老人に完全自動運転の車与えたらどうなるんだろう
ボケ老人乗っけて、街中を浪々と徘徊してるのかな? w

534 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 16:30:23.88 ID:1A9FJhai.net
しかし、レベル3の場合、レベル4と違ってややこしい問題が生じる。
事故ったときにセルフ運転モードだったのか、運転手が運転していたのか、
その証拠が必要になるかもしれない、裁判で。

535 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 16:30:27.64 ID:1kpLWbR9.net
>>530
事故るよ。それがどうかしたのか?

536 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 16:30:37.99 ID:JudQMhs7.net
自動運転より、白バイやパトカーを画像認識するカメラの方が有用だよ。
今の画槽認識技術なら簡単に出来るのにどーして売り出さないのか不思議。

537 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 16:31:05.07 ID:7fJDeWVx.net
>>512
今だっていろんなメーカーが欠陥商品出しているがそこで懲役刑になったりしてない。

欠陥で懲役になるようだと、技術の発展が止まって国が亡びるからね。

538 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 16:31:43.19 ID:1kpLWbR9.net
>>532
的外れ過ぎる・・・完全自動運転に人は関わっていない。

539 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 16:32:08.41 ID:YAACR2Cl.net
>>512
そんなばかげた事には殆どならないよ、特に懲役なんてのはあり得ない、と言っていい、
自動機械で死者が出てもそこまでの事になった例は無いといっていい
業務上過失がいいところ、それだって珍しい妄想も良い所だが

540 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 16:32:44.71 ID:1A9FJhai.net
>>532
法などというものは絶対のものではないから社会の変化に適応して変わっていく可能性が高い。
しかし、どういった法体系が我々の社会にとって最適なのかは、いろいろな議論になるかもしれないね。

541 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 16:32:49.91 ID:B/l1pEPb.net
>>531
レクサスが
メルセデスのEクラスに追いついた?
でもぼったくり価格のわりに
結局、スバルのアイサイト以下じゃねえの

542 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 16:32:52.05 ID:3CBDUYpo.net
>>528
車の乗り換え需要としてはそこをうたわないとね…

テレビもスマホ連動でほぼPCになって本当に便利なのにあんまり各社うたわないよね。

だったら中華テレビ買えば良いのに…良く分からない国だよね…

543 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 16:33:55.92 ID:M2yKcxov.net
完全自動化した交通システムが完成したときのコレジャナイ感がすごそうだわ
こんなのただの鉄道じゃねーかみたいになりそう

544 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 16:34:13.60 ID:zI+KFcVr.net
>>538
欠陥は欠陥だよ

545 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 16:34:38.65 ID:jU/+yzQS.net
>>207
その場合、事故した責任は自動車であり、その自動車を製造販売した会社ってことか?

546 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 16:34:49.09 ID:Tv1XRZUq.net
自動運転=センサーだらけの車

センサーってすぐ故障するんだよね

547 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 16:35:13.71 ID:DGSbly7H.net
機械は壊れるからねー万能じゃない

548 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 16:35:47.22 ID:3CBDUYpo.net
>>536
そこは標準装備にすべきだよね。
自分がまともなら常にレコーダーで記録する。

なんか業界的に困ることでもあるんじゃない?

549 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 16:36:01.13 ID:1kpLWbR9.net
>>544
機械のな。お前さんが理解できてないのは、そこだ。

550 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 16:36:35.10 ID:B/l1pEPb.net
今でもスバルのアイサイトだと
高速道路でハンドルにペットボトル吊してりゃ
手放しで勝手に前車に追従して車線中央を走ってくれるわけだが

もっとなめらかになるだけだろ

551 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 16:36:53.81 ID:d4NnI9OE.net
>>58
どうせ今でも大半の中小企業はみなし残業なので、拘束時間に関わらず給料増えないよ
それより、運転の疲労から解放されるだけで万々歳だろ

552 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 16:37:13.53 ID:2f5hph/t.net
>>536
それで事故が減るならやってるんじゃね

553 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 16:37:32.32 ID:zI+KFcVr.net
>>540
基本的に弱者保護だよ
イノベーション(笑)なんかのためじゃない

554 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 16:38:01.25 ID:1kpLWbR9.net
>>547
人も壊れるが、その時に安全に停止出来る様な機械を作ることだ。

555 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 16:38:20.73 ID:7fJDeWVx.net
>>547
人間はアルコール飲んで運転するし、スピード違反するし、ブレーキとアクセル間違えるし、
高速道路逆走するし、スマホ見ながら運転するし、運転中意識が途絶えるよ

556 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 16:38:27.00 ID:1A9FJhai.net
人間が運転する自動車の場合、
法律は免許をもった人間は完璧に運転できることを想定しているんだっけ?

人間のミスとコンピュータのバグとが競争してどっちが最適な社会をもたらすか。

557 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 16:39:00.68 ID:B/l1pEPb.net
自動運転のスレは毎度のことながら
車も運転できず運転免許もないガキどもがあさっての議論してるので
めちゃくちゃになるな

558 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 16:39:06.99 ID:QGeNfAmK.net
茨城全土に自動運転車広めてほしい
毎朝の出勤で必ず1件は交通事故を見てる(自爆を含め)

559 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 16:40:23.76 ID:1kpLWbR9.net
>>557
所持免許でも経験でも、お前さんは俺に遠く及ばないよw

560 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 16:41:04.19 ID:YAACR2Cl.net
今時、運転免許をもってない人間がそれほどいるとは思えないけどねw
否定するほど頭が悪いと妄想も酷くなる例かなw

561 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 16:41:14.26 ID:RQA4ROiM.net
車内に設置する盗難防止装置はジャミングされてあんま意味ないから
Nシステムの情報を解放してくれればいいのに

562 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 16:41:31.90 ID:zI+KFcVr.net
>>557
夢は夢だからね
コンピュータオタクが現実社会で大活躍というのは特に

563 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 16:41:38.50 ID:1A9FJhai.net
>>553
弱者保護が優先なら、経済学者の宇沢弘文さんが
『自動車の社会的費用』で論証したように
自動車社会はもっと何倍ものコストをはらう必要があり、
成り立っていなかったのかもしれない。

宇沢弘文さんの主張を自動車社会が採用しなかったのは、
交通弱者の保護というのは、ある程度、他の社会的効用との関係で
これまでも犠牲にされてきたんだよ。これからどうなるか。
あくまでも統計的に判断されるんじゃないかな?

564 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 16:41:57.43 ID:B/l1pEPb.net
>>559
トラックの運ちゃんか?
自動運転機能が改良されて、もっとスーパーオートクルーズになりゃ
それだけでもはるかに便利だというのは
自動車を運転してりゃ誰でもわかる

車を運転してないバカにはわからない

565 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 16:42:55.25 ID:YAACR2Cl.net
>>562
> 夢は夢だからね
いや、各企業はもちろん、政府も取り組んでるし、現実を見ろよ、子供じゃあるまいし

566 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 16:43:21.83 ID:3CBDUYpo.net
>>551
今の中小て労働環境どんな感じなの?
電通問題で大手は残業時間は実質45時間未満にしなければならなくなった。

まあマネージメント層は頭が痛いだろうね…

安倍ちゃんは企業にブレーキかけたのでグローバルでは一時的にかなり負けが込むと思う。
各社イノベーション路線に舵を切れれば生き残るだろうけど、公務員と一緒で腐ってる企業も多いから何個かデカイ所は潰れるかな?

まあ変化に取り残された企業にいる人間は悲惨だよね…

567 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 16:43:46.06 ID:1kpLWbR9.net
>>564
理解できたら、全方位に喧嘩を売る発言はやめとくことだw
お前さんみたいな素人とは違う人間もスレに居るんだよ。

568 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 16:44:05.64 ID:zI+KFcVr.net
>>563
だからそれはおかしいだろってのが昨今の風潮だ
飲酒運転の厳罰化もその流れ

569 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 16:45:06.98 ID:SwcLrdLS.net
鉄道ですら無理なのに
インフラ全部作り直し、自動車全部買い替えしないといけない

570 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 16:46:35.35 ID:B/l1pEPb.net
>>567
1kpLWbR9
お前のスレはツッコミしかしてないやん
しょーもない

571 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 16:46:37.80 ID:1A9FJhai.net
>>568
だからセルフ運転車のほうが重大な事故を起こる確率が低い統計結果が
出る段階にまで技術が進歩すれば、むしろ人が運転することが違法になる
可能性もあるんじゃないかと思うよ。
サーキット場のような場所でしか人は運転できなくなるかもしれない。

572 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 16:46:40.54 ID:2f5hph/t.net
>>569
それをやらずになんとかならないかってのが今の自動運転技術の目標だろ

573 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 16:46:46.84 ID:T1o8xvLw.net
>>568
飲酒運転がごく最近まで「まぁまぁw」って感で社会的に結局許容されてたのは
考えてみりゃ、すげえ話だわな。

574 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 16:47:03.82 ID:zI+KFcVr.net
>>565
取り組んだところでアシストまでが限界さ
それより先は夢

575 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 16:47:06.67 ID:dPDVMP3e.net
>レベル4については世代間で大きな差は見られず、

70過ぎているが将来過ぎようがワシは死ぬまで大丈夫なんじゃ ビュンビュン運転するぞー


90年代 外で電話かける仕事も用も特にないし金もかかるわけだし、携帯電話というものなど不要と答えた人間=6割
00年代 ケータイで十分、スマホというものなど不要と答えた人間=6割

つまりそんなものを皆が持つようになるわけ絶対にない


>>512
そうそう、ウィンドウズが落ちてデータ消えて真っ青になった人間日々世界数百万人、
マイクロソフトは当然の企業責任として全人類各人に一回ごとに数百万円ずつの賠償をし、開発担当者は積算で終身刑または死刑になり続けてるな 当然の企業責任

まともに操作したのにビデオの録画に失敗して愕然とした数多の世界中の人間に家電会社は慰謝料数十万円づつを毎日払い続けている

576 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 16:47:26.32 ID:3CBDUYpo.net
>>569
鉄道は行けそうな気がするんだけどね…
ここは着手出来る予感がする。

最近、地下鉄の運転が粗い

577 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 16:48:02.70 ID:1kpLWbR9.net
>>570
バカが居たら教えてやる。
上位者として当たり前だろw

578 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 16:48:56.88 ID:B/l1pEPb.net
>>577
自分のこと上位者やて
ガチなキチガイや

579 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 16:49:00.20 ID:Ba7dQQOq.net
>>6
意義もある

580 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 16:49:38.11 ID:zI+KFcVr.net
>>576
鉄道はホームドアを完備するほうが先だろ

581 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 16:50:06.92 ID:1kpLWbR9.net
>>578
客観的な事実なんだから、しょうがないだろw

582 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 16:50:25.04 ID:T1o8xvLw.net
>>575
90年代は携帯電話はクソ重くてクソ高かったし
00年代はスマホみたいなものは今より高くて性能が悪かった

そういうことだよ。お勘定と性能の問題。

この>>1は値札もなしで「これお前いるか?」って言ってるからマーケティング的には意味がない。

583 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 16:52:02.66 ID:T1o8xvLw.net
>>576
それだけ運転者が様々な調整要求に応えているんだろう。

単純に鉄道運転手の仕事をお前が理解してないだけじゃねえかな。
だから簡単だと思うし自動化できると思うと。
確かに所与の条件は自動車よりもずーっと自動化に適しているけれどね。

584 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 16:52:09.56 ID:lA3ela6x.net
履歴書の資格欄に普通自動車免許しか書くことないやつは必死だなww最後の砦かよww

585 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 16:52:32.91 ID:YAACR2Cl.net
>>574
> 取り組んだところでアシストまでが限界さ
> それより先は夢
それは君の願望ね
3年先にやると言っている現実を見ろよ
お前がどれほど気に入らなかろうが、人より事故率が低いなら普通の国と企業なら絶対にやるね

586 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 16:53:20.85 ID:1A9FJhai.net
>>568
セルフ運転車は、基本的にひき逃げはしないだろうし、飲酒運転もしないし、
交通ルールに違反した走行をすることもないんじゃないかな?
そういう意味では、人の運転手のほうが反社会的だと悪く評価される可能性がますます高まる。

587 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 16:55:35.99 ID:zI+KFcVr.net
機械のメンテナンスを他人任せにしていると楽観的になれるんだろうな

588 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 16:55:46.26 ID:YAACR2Cl.net
>>576
> 鉄道は行けそうな気がするんだけどね…
> ここは着手出来る予感がする。
実際にはメリットも少なく需要も少なくそれでいて事故った時のデメリットが大きすぎるから
あまり積極的にやらないだろうね、簡単に見えても今までやらなかったのはそういう事

589 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 16:55:57.54 ID:3CBDUYpo.net
>>578
なんかまともな事言ってると絡まれる事があるみたいだよ…ここ…

Facebookだとここまで変な人排除されるけどあんまり突っ込んだ意見も出にくいんだよね。

ツイッターも微妙だしな…匿名掲示板だけど年を経て議論の出来る掲示板になったはずが最近、社会不適合者が増えて来たんだよね…

30後半〜40前半て社会的な地位もそこそこだし、子育てや妻もいるから倫理観もそれなりなはずなのにな…

590 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 16:56:52.98 ID:1kpLWbR9.net
>>584
俺、面倒だから大型二種と大特と牽引しか書いてないわw

591 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 16:56:59.40 ID:zEFMHgl/.net
>>584
ほかのあっても意味不明に取られるとか嫉妬の対象でしか無い

592 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 16:57:12.39 ID:PcCTNyjp.net
>>575
技術なんてのは半信半疑で恐る恐るぐらいがちょうどいいなw

593 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 16:57:45.45 ID:3CBDUYpo.net
>>583
いやアメリカが先ずはそこ自動化すべきかなあと。日本はユリカモメでやってるし…

あの国謎だよね…

594 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 16:57:47.69 ID:zEFMHgl/.net
>>589
おたく六本木ヒルズに居るのは俺で、そっちは糞田舎って落ちか

595 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 16:58:52.40 ID:1kpLWbR9.net
>>594
キチガイとは目を合わせない方がいいぞw

596 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 16:59:25.88 ID:T1o8xvLw.net
>>588
そういうこと。自動までのシステム化はロジックが組みきれていないと
逆に事故ったり滞ったりするからな。
そのリスクを負って自動化しなくちゃいけない理由なんてないと思うわ。

改札を(駅通過フラグを立てて、出発駅から算出した運賃を決済できるようにしよう)と
自動化するのはわかる話で。
でもあれも完全自動化ではなく、窓口での人間対応を併用させてるわけでね。

完全自動化 と 半自動化 はものすごく、別モノ。

597 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 16:59:34.97 ID:zEFMHgl/.net
>>595
俺も気狂いだ、ほっといてくれないか

598 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 17:00:18.58 ID:1A9FJhai.net
IT社会も個人情報の流出という被害をもたらしているが、企業はそのシステムを開発した会社が
訴えられて莫大な損害賠償金を洗ったり、刑務所に入れられているケースってどのくらいあるの?

599 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 17:00:40.12 ID:1kpLWbR9.net
>>597
すまん・・・過去レスでキチガイだと気づかなかった。

600 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 17:01:13.91 ID:/pOjvbmB.net
テクノロジーに関しては庶民の意見なんぞ 何の参考にもならんのだよ
iPhone登場以前にスマホの普及を予測できた素人がどれだけいたか?

601 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 17:02:26.41 ID:aBjiPnib.net
高速使った遠距離移動が捗るな
実現はよ

602 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 17:03:11.80 ID:1kpLWbR9.net
>>600
えっ?俺は2005年からZERO-3を使ってたがw
ちゅうか、シグマリオンに通常通話機能を付けてくれれば良かっただけだがな。

603 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 17:03:40.66 ID:1A9FJhai.net
ここへ来て技術進歩に反対したりそのスピードを遅らせたりする
ネオラッダイト主義運動が台頭してくるようになるのかな?

604 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 17:04:10.12 ID:zEFMHgl/.net
>>599
ああむかしの仕事がきつくてね、まだ終わってないようだね

605 :http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/eco/1477546531/:2017/01/14(土) 17:05:43.78 ID:9MZqnoL4.net
 
・高速道路や定まった路線
・深夜や早朝
・物流や運輸


から始まって、「個人用の完全自動化」は、
一番、最後でしょうね。

当然、同じ技術だが。

606 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 17:06:11.74 ID:oA3q/zs7.net
ジジババは強制にすべき

607 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 17:06:41.64 ID:wZZDO9bL.net
目がすこし悪いし夕方は辛いから自動運転は大歓迎だけどな

608 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 17:11:09.87 ID:9vdTszHk.net
剛性上がって電子制御で車の完成度が高まるのに反比例してつまらなくなっていくからな
90年代後半から2000年代前半の車に乗るとやっぱおもしれーもん

609 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 17:15:28.95 ID:TiqJ7tLS.net
自動運転のメリット
・飲酒してても、代わりに車が運転してくれる
・事故が起きても自動運転システムを搭載したメーカーが責任を負う。

デメリット
・タクシー業者が廃業

610 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 17:19:03.84 ID:g+w65qcO.net
インターネットやネット通販やGPSとかと同じ。
いざ導入され、様々な可能性が示され用途開発が進むとあっさり手のひらを返すからw

611 :http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/eco/1477546531/:2017/01/14(土) 17:19:22.89 ID:9MZqnoL4.net
 
「人間の仕事が奪われる」というのは、
「言っちゃいけないこと」ですよねw

それ、ラッダイトじゃないですかw

ただ、「さすがに」というか、
俺がみたところ、一番、悪質な左翼でも、
「機械が人間の仕事を奪うのでロボット化は禁止」
と言うやつは見たことがないねw

さすがに、それそうかw

ただ、微妙に違う方向から文句言うことはあるけど、
結局、それも解決しちゃいますからね。

612 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 17:19:40.95 ID:EMZcPmev.net
駐車場待ちの列に並びたいやつが6割もいるのか
暇人多いな

613 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 17:19:44.21 ID:1A9FJhai.net
>>609
タクシー業界に勤めている方々で若い人はほとんど見ない。
おそらく今の世代の人が引退するまでは大丈夫じゃないかな?

614 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 17:20:56.95 ID:Jee8NtUj.net
>>1
ドライバーってもしかすると業務で運転している人じゃなかろうな?
それなら聞く人間を間違ってるぞw

615 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 17:22:56.33 ID:1A9FJhai.net
バスの運転手の方々を見ていても、若い人ってほとんど見ない。
バスの運転手の方々も高齢化しているのか。
この世代の人々が現役時代には職を奪われるってことはおそらくないんじゃないかな?

616 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 17:22:58.92 ID:fZlFmwca.net
新しいモノについて年寄りの意見を聴いても無駄

うちの祖父は、携帯はいらん、スマホはいらん、SUICAはいらん・・・
挙げ句の果てに、老眼鏡はまだまだ、補聴器もいらん、白内障手術はこわいで
常に快適な生活を拒否してた
結局、全部数年遅れて利用してた

新しいモノは若者が自由に決めればいい
年寄りは応援だけしろ

617 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 17:23:43.10 ID:aZ77oyL0.net
オカマほられそうになったらジャンプとかしてかわせるのか?

618 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 17:30:35.13 ID:Xj10WkhW.net
自動運転の信頼性をアピールしなきゃむずかしいよね。

自動運転のF1カーとか
ラリー大会で実績積むとかしないとダメだろ。

619 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 17:35:37.64 ID:ChN1sc9L.net
まずまともに街中無人で手動と遜色ないレベルでたくさん走らせられるようになってからドヤって欲しいね

620 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 17:43:13.81 ID:71ic4b5S.net
ガラケー全盛自体もスマホなんてイラネーヨってやつ多かったよな

今でもちゃんとガラケー一筋貫いてんのかな

621 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 17:47:40.58 ID:dwQ6Xxv2.net
>>618
そんな面倒なことしなくても、アメリカが自動運転車以外の新車販売禁止。
これが実施されたら嫌でも自動運転車は普及するよ。

日本でもコンビニATMは普及していなかったけどセブンイレブンが導入したら
あっという間に普及したよね。それと同じ
コンビニATM導入前はコンビニに銀行強盗が入るとか言われていたのに

622 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 17:49:02.11 ID:dwQ6Xxv2.net
>>620
まあ、最初期のスマホはガラケーに劣っていたからなあ
アイフォンも2代目3代目になってブレイクした

623 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 17:54:18.51 ID:pIWZako4.net
タクシーは無人にはならないんじゃないかなぁ
事故があった時の為に必要なんじゃないの?

624 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 17:55:24.46 ID:XXKHwlc8.net
もう運転が面倒な時のほうが多いから自動運転はありがたい
早く実現して欲しい

625 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 17:57:00.33 ID:Fz2oFCJC.net
>>417
自動車業界は確かに自滅に向かってると思う
でも自分の会社が自動運転を完成させるのが一番マシだから、自滅すると知ってても開発競争を止める事はできない

626 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 17:59:54.25 ID:pIWZako4.net
あとタクシー無人だったらどうやって止めるんだ?
待機させとくような場所なんか都心部には殆んどないし、配車するにも駐停車する場所やら乗ってきた人間の確認、荷物の積み降ろしやら色々と問題がありすぎる
無人タクシーも需要はあるかもしれんが不便すぎる

627 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 17:59:55.19 ID:cQ5ReEAL.net
どんだけ自分の腕にうぬぼれてんだか・・・。
そんな奴に限ってわき見や飲酒運転するんだろ。

そうでなくてもこの時期は温度差から脳梗塞や心臓麻痺を起こしやすいのに。
そんなやつが運転中に気を失って、通学中の小学生の列に突っ込んでいくんだよ。

はよ人から運転する権利を奪え。
ハンドルレス・アクセルレスの完全自動運転に。

628 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 18:01:18.58 ID:/G/Q8q4s.net
物流で役立つと思うけどな
夜間に走らせ放題じゃん

629 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 18:03:23.09 ID:Ho7frkLD.net
ライトが上向きでまぶしくむかついたとか、追い抜かれてむかついたとか、クラクション鳴らされてむかついただので、トラブルばかり起こしてるのに。
たったそんなことで冷静さを失って危険運転するのが人間。

人が運転するのが一番強暴だよ。
はよ人から運転する権利をうばうべき。

630 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 18:03:31.34 ID:T1o8xvLw.net
>>627
ちょっと待ってほしい、
お前は完成してもいない「自動運転」に酔いしれすぎているんじゃないだろうか。

商品はまだ出来ていない。販売価格もわからない。
でもそれは誰もが使えるスゴいものだ。誰もが買うのだ。

なんかそれ、おかしくないか。落ち着けよ。ゆりかもめはいいね、止まりにしておこうよ今は。

631 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 18:06:49.90 ID:v8L7+BLu.net
>>132
どもその気になれば早い。

632 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 18:09:20.60 ID:WOyCWOOV.net
交通渋滞だって、渋滞の列に老人運転や、主婦やおんなの運転、いきがる若者の運転、初心者の運転が混在してるから起きる。
人の運転技能が運転車によってバラバラだから。
車間距離も、アクセルやブレーキのタイミングもバラバラ。
このバラバラの積み重ねが何十Kmもの交通渋滞になる。

完全自動運転で、各自動車間で通信して、調和的に合理的な運転を人工知能が行えば、こんなひどい交通渋滞は起こらない。

633 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 18:10:21.52 ID:jED3e5GD.net
交通事故心配してるやつ無意味だから
マヌケな人間のドライバーが毎年何万件も事故起こしまくってるのに
完全自動運転に切り替わりだしたら状況が悪化するとでもいいたいのか

634 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 18:11:47.70 ID:LQLOvwEP.net
バスとかは必須にしろ

635 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 18:13:07.88 ID:1ZRI3KAy.net
※年寄りは除く

636 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 18:14:36.46 ID:b3Xz6/1u.net
>>630 お前のような時代の流れについていけないものは必ず出るよな。
世の中のノイズみたいなもんだからそんな奴が出るのは仕方ない。

だが、世界で勝負するメーカーは、時代の先読みしないと生き残っていけないんだよ。
お前みたいのはそういう最先端の経営者や技術者・研究者のレベルではない。
ただ黙って、時代の流れに振り落とされないようにせいぜいしがみついてるんだな。

未来の学校では子供たちが、先生から「昔は人が車を運転してたんですよ。」と聞いて、「うそー、信じられない。」「土人ですね。」といって笑われてるよ。
 

637 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 18:17:32.64 ID:OPUvdfbx.net
こわいわ

638 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 18:18:28.18 ID:b3Xz6/1u.net
タクシー呼んで、自分の親どころかお爺ちゃんみたいな運転者だったら、ハラハラする。

いつアクセルとブレーキを踏みまちがうかもしれんとか、運転中に心臓麻痺や脳溢血で突然死するかもしれんとか。

 

639 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 18:21:15.40 ID:b3Xz6/1u.net
人工知能や自動運転の流れは止まらん。
お前らがどう「人が運転する楽しみ」とほざきようが、世界の自動車メーカーは完全自動運転の開発はやめない。

未来を想像してみろよ。もはや人が車を運転してるわけないだろ。
 

640 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 18:27:12.17 ID:B/zNqpOA.net
>>60
駐車場代きつい。自動賛成

641 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 18:27:16.54 ID:T1o8xvLw.net
>>636
うーん、世界で勝負するメーカーの最先端の研究者に言われるんならまだとして
お前みたいな馬の骨に貶されるのは単に無駄だな。

テレビ電話は技術的に可能だが、普及はないと思った。
携帯電話は行けると思った。
iPhoneはこれは売れると思った。
空飛ぶ自動車は無理だろうと思った。
ロボット掃除機は早く作れよと思った。
自動運転は アシスト技術が発展すると思っていて完全自動は価格・道路ハード面で相当困難だと思っている。

別に賛否あっていいんじゃないの。君は未来をなんでも当てる預言者気取りなのか知らんけどね。
君が思う時代の流れは必ず来るんだろ?

642 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 18:30:25.38 ID:jED3e5GD.net
くっさ

643 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 18:30:57.39 ID:jED3e5GD.net
くっさ

644 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 18:41:16.98 ID:EVpuiDNX.net
寝ていても良いなら欲しい。
運転者が必要な「完全自動運転」なんか要らん。
っていうか意味が無い。
しかも、法的にはそうなりそうだよな。

いらんわ。

645 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 18:45:12.71 ID:TclBWvu4.net
完全自動運転なんて出来るわけないじゃん

646 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 18:54:15.51 ID:vM7VI5RZ.net
乗ったことないくせになんで判断できたんやろ

647 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 18:55:03.18 ID:quPsEf3X.net
一生のうち、何度か眠気を無理して運転する事もあるだろう。

さらにそのうちの希少な場合に居眠り運転に陥ることだって無いとは言えない。

その絶体絶命な事態に発動して、最寄りの停車可能場所まで運転して行ってくれるだけでも儲けものだと思うけどね。

648 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 19:03:05.32 ID:Us9EjI/l.net
レベル4は言ってみれば人の居ないタクシー、値段は同じか少し安い程度
インフラに莫大な投資をかけてまでやるメリットがあるかと言われるとかなり微妙
必要性で考えるなら優先度は低い

649 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 19:05:05.45 ID:zddEjEkN.net
AIはヒトと同じように哲学することができるのか?
http://diamond.jp/articles/-/113967

ただ、以前私はテスラの自動運転車に乗せてもらったことがあって、本当に普通の速度で、問題なく目的地に到着するという体験をしたんですね。

児玉:もちろん、そのテスラの車でも、現段階で不測の事態に十分に対応できるわけではないのですが、その一方で、テスラだけでも何万台も売れていて、街中を走り回っているわけですから、
その一台一台がデータを集め、それを集積することができるんです。

岡本:つまり、事故や不測の事態が起こったときのデータがどんどん集まってきて、
学習していけるということですね。

児玉:そこなんです。
たしかに自動運転でもいろいろな事故は起こると思うのです。
ただ機械の場合は、一台が学習すると、他の車にも横展開できる。
それだけ老練なドライバーが、飛躍的に増えていくということは言えると思います。
ちょっと話は変わってしまうのですが、最近は工場で使う工作機械のトレーニングとして非常にユニークな方法が採られているんです。
まず、トレーニング自体をバーチャルリアリティのなかで行うんです。
それだけでも現実世界でトレーニングするより、物理的にはずいぶん速くなるのですが、
工作機械をコピーして、仮想現実のなかで、違ったパターンをたとえば8台に教え込んで、8種類の体験を学習するんです。
そして、それぞれに得られたデータを一台に集積するという方法が実際に行われています。
パターン学習を並列的にやるという例ですが、自動運転でも同じようなパターン学習が可能です。
そういう意味で、自動運転など、いわゆるドメイン・スペシフィックな問題に関しては、かなりの精度が実現すると考えられます。

岡本:すごいですね。
本当に自動運転の未来はそこまで来ていますね。

児玉:自動運転は、それほど知的な振る舞いを期待するものでもありませんから。

岡本:そういう世の中が来れば、運転免許なんて必要なくなりますね。

児玉:たしかにそうですよね。
それ以上に「人間が運転しているなんて危ないな」みたいな時代がやってきますね(笑)

岡本:たしかにそうだ(笑)高速道路なんて、人間が運転しない方がはるかに安全で、渋滞もなくなりますね。

650 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 19:06:37.77 ID:Tv1XRZUq.net
>>609
そんな法律通すわけねえじゃん

651 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 19:06:49.00 ID:zddEjEkN.net
自動車が発明されたとき、馬車があるのに売れるわけないと言われた。

電話が発明されたとき、電報と手紙があるのに売れるわけないと言われた。

スマートフォンが発明されたとき、iモードがあるから売れるわけないと言われた。

652 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 19:07:37.03 ID:zddEjEkN.net
「「もし顧客に、彼らの望むものを聞いていたら、彼らは『もっと速い馬が欲しい』と答えていただろう。」とヘンリーフォードが言った。」

653 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 19:09:31.86 ID:Zywns3M1.net
不可能と言われていた将棋でAI が勝つ時代
絶対無理と言われてた碁ですらAI が60連勝するようになってしまった
否定派の言葉と自動運転とどっちを信用するとしたら間違いなく自動運転を信用する
碁でも将棋でもジンコウチノウに人間が勝てたら少しは否定派のことも信用してやるわ

654 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 19:09:47.07 ID:T2qUvfMG.net
運送業者のドライバーの人たちの賃金下がりそう

655 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 19:11:21.66 ID:5KVPR6oR.net
自動運転て人間の目や感覚の代わりもやってくれるのか?

危険予測や横断歩道でもスローダウンしたり人がいるいない完全に把握出来るのか?

センサーなんてよく壊れるし感度によって人ひいちまうぞ

出来るわけねーじゃん

656 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 19:14:01.88 ID:HiGkNOD8.net
70過ぎて運転リスクあるなら必要だが60代ならまだいらねな
だいたい年金減少でそんな車、おそらく所持できねーよ

657 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 19:16:19.76 ID:x5IT5lYT.net
>>655
人間も機械に例えればセンサーがまともに働かなかったり情報過多でフリーズしたり誤作動おこしたりするからどっちがその不具合起こす可能性が高いかによるだろう
だから今人間を越えられるかどうか実証実験してるわけだな

658 :通行人 うひょ:2017/01/14(土) 19:19:07.58 ID:iXunkeAs.net
免許更新しなくてすむし
免許そのものも不要だし
警察は違反キップ収入なくなるし
運転者は車のサイズに係わらずスペース一定だったのが好きにカスタマイズできる

659 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 19:20:31.14 ID:jED3e5GD.net
囲碁ほど複雑な盤面の判断を人間以上に熟せるんだから自動運転が出来ないわけがない

660 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 19:21:11.75 ID:DMHAafO7.net
自動運転化になって欲しくない取締り利権が書かせた糞記事かな?

661 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 19:22:21.51 ID:B/l1pEPb.net
>>655
今の運転アシストでしかない
アイサイトVer.3でも搭載車は事故率が半減してる

人間だけの運転よりどんどん安全になるのは確実
そもそも日本社会は年々高齢化してるので、ドライバーの運転技量は
年々劣化してる事実がある
既に75歳以上の高齢ドライバーが1000万人,
80歳を越えた痴呆ドライバーも100万人以上走ってる。10年後にはこれが3倍になる
自動運転車のさらなる開発なくして、歩行者の安全もない

662 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 19:22:40.65 ID:pIWZako4.net
タクシーにしろトラックにしろ自動運転だけじゃ成立しないからね、その他の問題も解決しなきゃ実用化はごく一部になるだろうな
どちらかというとトラックのほうがまだ何とかなりそうだが

663 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 19:42:18.24 ID:kJKcRazL.net
とりあえず自動運転じゃなく自動駐車機能をつけたほうが売れると思うんだがな

664 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 19:49:44.89 ID:zddEjEkN.net
もうここまできてるんだね
普通に公道走れてる
車と会話してる、まるでナイト2000だ
https://youtu.be/gcoh1xcnmRk

665 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 20:05:35.08 ID:nP27BSCQ.net
不要論者は65歳過ぎたら免許返納しろよ
公共交通機関の状況にかかわらず

666 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 20:06:12.27 ID:IM9bWZb5.net
>>663
トヨタS-IPAも日産インテリジェントパーキングアシストも自動駐車機能あるぞ
車が自動的に操作するのでハンドル触る必要もない

そのために買う人はいないだろ?
つまり求められてないってこった

667 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 20:07:24.49 ID:sqT5WlIE.net
完全自動運転で事故ったら誰の責任になるんだ?

668 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 20:10:24.47 ID:IM9bWZb5.net
>>667
本当の完全自動運転なら所有者かメーカーだろうな
少なくともハンドルもアクセルもないから運転手ではなく乗員という扱いになるだろうからな
事故ったら乗員に責任は負わせられないだろ?

669 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 20:29:58.95 ID:y/QOdCMF.net
その前に信号機を自動にしてくれ。誰も通らないのに待たされるのが心底馬鹿馬鹿しい。

670 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 20:31:57.41 ID:Y1wvw7jx.net
飲酒しても自動運転なら寝てる間に帰宅て素敵だね

671 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 20:33:55.94 ID:FYajGFpR.net
田舎でクルマ通勤だから欲しい

672 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 20:34:20.64 ID:sZ53OLux.net
>>668
自動運転車は誰も悪くないから強制加入の保険から責任の割合分だけ
お金が払われるだけで終了だろうね

673 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 20:47:39.52 ID:pL29bzwc.net
保険会社が「自動運転割」を導入すればよい。

674 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 20:50:32.54 ID:i4aY2zcI.net
東京台東区で昭和時代から代々タクシー運転手を営んでいる「英 舵洲(エイ ダス)」さん(89歳)は今もMT車での手動タクシーにこだわっている。

英さんの1日は、不忍池での安全祈願から始まる。
朝3時からの水ごりを通じ精神修養を重ね安全運転を誓うのである。
彼の職場にはAT車も自動運転車も全く無い。前陛下に愛されたトヨタ センチュリーロイヤル、もちろんMTである。

代々受け継がれてきた鍛冶道具類のみで材料を加工し、組立ててゆく。
だから、どんなにがんばっても1ヶ月に2丁ばかりしか作れない。

「コンピュータ制御の自動運転でお客様を送ったんじゃ、魂がこもらない。ハンドルを握りクラッチを踏む事で魂のこもったが出来るのです」

宇治さんは笑いながら語る。

宇治さんによれば、機関拳銃のひとつ一つに「顔」があるのだそうだ。
とくに宇治さんがこだわっているのが、木製のフォアグリップだ。
「手触りのよさ」と「木目の美しさ」を兼ね備えた木は10本に1本あるか無いか、しかも1本の木からひとつのグリップしか作れないと言う。

「私の作った機関拳銃が自衛隊で活躍できるとは光栄です」
仕上げに白墨で「安・単・連」と書き終えた宇治さんは語る。
セレクター書きは人形で言うと目入れに当り、魂が込められる瞬間だ。

しかし、宇治さんには後継者がいない。
子供はみんなサラリーマンになってしまったのだそうだ。
「代々受け継がれてきた鍛冶技術も、俺の代で終わりだな」
寂しそうに言った。

675 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 20:59:28.09 ID:R3XnFjwH.net
>>1
つまり必要ってことだな
バカばっかりだから

676 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 21:00:46.79 ID:R3XnFjwH.net
>>52
それこそ行政と本人達仕事だ
甘えすぎはいけない
時代は進んでるんだ
海外も同様にな

677 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 21:02:12.49 ID:dbloQ5R4.net
4割も必要と言っているのか。あっという間に普及しちゃうな。こりゃ

678 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 21:05:53.54 ID:CYe7j9em.net
完全自動運転は欲しいな。
ただ完全自動運転はエリア限定のバス程度で、自家用車はレベル3止まりだろうけど。

679 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 21:06:59.46 ID:oLdgBITo.net
現役ドライバーに聞いたらそうだろ

680 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 21:08:56.19 ID:lezO8oku.net
完全自動運転ならちょっとの用事なら駐車する必要なくなって便利

681 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 21:09:47.88 ID:Gb83qM/+.net
>>667
自己責任、嫌なら乗らなきゃいい
巻き込み事故は企業の責任

682 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 21:11:01.79 ID:zAxeHpWa.net
人はどうせいつか死ぬのに「なぜ」事故で死ぬとダメなのか
その辺に答えがあるんじゃない

単なる気持ちの問題?
財産とか残された人の問題?

683 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 21:13:14.19 ID:QMLojA/d.net
>>1
今、運転してる/運転できてる奴に聞いたらそりゃそういう結論になるわ。

684 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 21:14:19.35 ID:1A9FJhai.net
>>683
その人たちは自分たちが老人になったときに車に乗ろうとは思わないのだろうか?

685 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 21:15:38.43 ID:8NsDsr4s.net
高速道路、主要国道からシステム配備か。
関東なら新4号からだな。

686 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 21:18:19.73 ID:QMLojA/d.net
>>682
「人はどうせいつか死ぬ!」とお前がスカイツリーから投身自殺すれば、
みんなが代わりに考えてくれるよ。

687 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 21:19:14.75 ID:0gpbtTmF.net
人間が運転してる方がよっぽど怖いね。
なんで、バスに乗れて、もっと事故率の低い自動運転には乗れないのか。
いつまでも、脳みそを人間主義になってればこの世界規模のit化にはついていけない。
頭を切り替えてより良い社会を作った方がいい

688 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 21:19:40.30 ID:X7+nMgBe.net
「不要」て。
こういう人間こそ不要だよ。

689 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 21:21:54.77 ID:X7+nMgBe.net
タクシーの運ちゃんにでも聞いたんじゃないのか?

690 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 21:22:47.71 ID:Y+CULEZC.net
自動運転ばかりになったら、ハイパワーの所謂、高級車好きの人達が困るがな。
制限速度で走るようになると、ハイパワー車の出番が無くなり、存在感をアピールできなくなる。

691 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 21:25:12.65 ID:PJkditYi.net
>>690
もともと制限速度はあるだろ

692 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 21:27:31.54 ID:ABL2bQMu.net
まずはバスや電車で実用化しろよ

693 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 21:30:13.28 ID:0gpbtTmF.net
>>692
買い手の数の問題だろ

694 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 21:30:53.13 ID:EFh/m1cZ.net
当たり前の結果
ドライバーは首切られるのだから

695 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 21:35:54.29 ID:Ipk8bZSK.net
日本の場合、自動運転ができないと物流もバス・タクシーも破綻するよ
高齢化に加え、ドライバー離れも進んでいるから
若い世代は、給料とか関係なくドライバーになりたがらなくなっている

696 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 21:38:46.41 ID:wJMMcvbi.net
ついでに仕事も全自動でしてもらいたいものだ。

697 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 21:39:21.25 ID:kRgXw/yA.net
ドライバー全てが不要

698 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 21:40:45.80 ID:Fjzb35je.net
年齢的に次に買う時は自動運転車。
道路インフラ投資が莫大でブレークスルーが達成できる。がんばれ!

699 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 21:40:53.02 ID:ExrAH6TI.net
よく乗ろうとするよな。
二輪車、自転車、歩行者、自動運転じゃない車との事故が怖くないのかね。

700 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 21:43:29.06 ID:QMLojA/d.net
自動運転自転車と自動運転バイクも頼む。

スポーツ用に別途金田バイクでも作っときゃ走り屋は満足だろ。

701 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 21:48:02.29 ID:liNlm2/1.net
>>1
【クルマ】完全自動運転、6割のドライバーが「不要」と回答 [無断転載禁止]©2ch.net
【クルマ】完全自動運転、63%の国民が「必要」と回答 [転載自由]

8000万人x60%=4800万人が不要,3200万人が必要
無免許者5000万人+3200万人=8200万人

702 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 21:48:33.94 ID:Q113GPT9.net
大昔だってみーんなオートマなんかいらないって言ってたけど今じゃ

703 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 22:02:36.32 ID:wiP3NhSa.net
地方の公共の交通機関が赤字なの、自動運転で解決するんだがな。

704 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 22:06:51.55 ID:RlgJgVsw.net
>>699
でも、自動運転車が増えれば、事故率はうんと減るんだよ。
そうなると、人間が運転する方が怖いってことになるんではないかな

705 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 22:07:58.34 ID:gomxh0+U.net
>>703
鉄道にとって完全自動運転の普及は悪夢だよ

・都市部の鉄道=無人回送する自動運転車は駐車場不要で都市交通で有利になる
渋滞も大幅に軽減され、顧客を相当数奪われる怖れ

・地方の鉄道=学生や高齢者などの交通弱者を相手に細々と営業していたが
この最後の顧客も奪われて止め刺されて消滅へ

・新幹線などの高速鉄道=眠ったまま移動できるようになるしドライバーへの負荷が
大幅に軽減されるため、長距離移動でも自動車が積極活用されるようになり顧客が奪われる

・貨物鉄道=トラックドライバーの減少でやっと少し息を吹き返してきているが
無人トラックが実用化されると再びトラックに荷物を奪われて今度こそ壊滅の危機

自動運転レベル4以上が実用化されたら鉄道は死ぬ

706 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 22:51:58.70 ID:f0j04xyJ.net
運転を職業にしてる人の意見は

707 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 23:08:28.14 ID:nNdlKcS+M
自動運転使うかどーかはその時のニーズだから
台数が増えて事故が減るかどうかは結果だから

自動運転で「事故が減ってる」っていう実際のデータを見てからでないと
最初から、事故を減らす目的で自動運転には乗らないと思うよ

708 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 23:36:10.23 ID:D6EbkYGWQ
高速道路は運転手も寝てて良いように法改正できたら
ものすごい需要が生まれるだろうな
どうせ、国土交通省と警察庁の利権で封じられて
アメリカが作って導入を迫ってきたら、手のひらを返して
速攻でOKが出るパターンだろうな
日本で開発できない分、毎回アメリカに利益が流れ出る
良い奴も居るんだろうが、自己利益しか考えない役人は国賊だな

709 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 22:55:09.77 ID:dbloQ5R4.net
自動運転が普及すると困る人

職業ドライバー
警察
鉄道関連業者
駅近不動産所有者
車関連のライター
車の運転をしたい人

710 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 23:08:54.85 ID:zAxeHpWa.net
自動運転使うかどーかはその時のニーズだから
台数が増えて事故が減るかどうかは結果だから

自動運転で「事故が減ってる」っていう実際のデータを見てからでないと
最初から、事故を減らす目的で自動運転には乗らないと思うよ

711 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 23:12:35.11 ID:zddEjEkN.net
しかし一度それを知ってしまったら、戻れなくなる。

もう、スマホからガラケーには戻れない。
もう、自動改札から手切りには戻れない。
もう、自動車から馬車には戻れない。

馬車の業者も既得権を守ろうと抵抗は大きかったが、結果はご存じの通り。
手動運転はサーキットやVRで楽しむ
ものとなるだろう。
大半の人が、馬など乗ったことがないのと同じように。

712 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 23:17:52.26 ID:YAACR2Cl.net
バイク乗ってる奴がいる以上、一定数の楽しみで乗る奴は残ると思うけどね

713 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 23:18:31.17 ID:zAxeHpWa.net
今必要なのは、自動運転を「何」に使えるかとことん模索すること
市場だよね。市場を広げる。

そのうちに事故が少ないとか、淘汰されたりブーストが掛かったりして
生き残っていくものが出てくる

センセーショナルさで、勢いで売るにはみんな知りすぎたきらいがある

714 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 23:20:53.26 ID:PGEurUZc.net
>>705
田舎はそうだろうが、大都市圏ではあり得ないよ。

大量輸送と言う観点で見たら自動車は鉄道に遠く及ばない。
東京は平日7-8時のラッシュアワーに約200万人を捌くが、
自動車100万台(5mx3m相当)の面積は渋谷区全部に匹敵するぞ。
どこに置くんだって話だな。

715 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 23:22:07.85 ID:PGEurUZc.net
>>705
新幹線ってあれ一編成に1,300人載って東京-大阪間の電気代は30万円だっけ。1人200円から230円位?

全部自動車ってのは不効率だから、得意不得意に合わせて棲み分けが進むよ。

716 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 23:22:12.94 ID:zAxeHpWa.net
事故が少ないことがデータ的に明らかになったら
保険会社だって大手を振って参入してくる

そうすると、企業も責任を覆いやすくなるし、ますます利用が増えるよね

717 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 23:32:07.89 ID:wsaDTXYu.net
50過ぎたら車転がすの秋田わ
さっさと自動運転始めろやハゲ

718 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 23:35:52.58 ID:OmXPgN+S.net
自動運転とか誰トク?

719 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 23:36:29.62 ID:ExrAH6TI.net
>>706
はーい。
完全自動運転レベル5はいずれ出来るが、自分が定年になるまでは恐らく無理と見ています。20年ちょいで仕事がなくなるレベルになるとは思えない。

720 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 23:41:38.11 ID:PGEurUZc.net
>>718
限界集落に暮らす老人が買い物や病院に行くのには必要だなあ。

721 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 23:43:23.79 ID:buLNTOC9.net
自動運転で事故は減らないよ、統計もそれを示唆し始めている
事故が減るのは運転支援によるもの、
分かりやすく言うと、レベル3と4(完全)を比較した場合、4では事故が増えるから

722 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 23:46:27.17 ID:U4azXyEV.net
【クルマ】完全自動運転、6割のドライバーが「不要」と回答

これはつまり、

完全自律自動運転車 が 「今走っているクルマの6割は不要」 と答えたということだな。

うん、もっと不要だろう。90%の民間人運転手は退場しろ。
いま運転している人間など事故のもとでしかない
さっさと車を降りろ。そうすれば一気に渋滞解決だ。

723 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 23:47:42.76 ID:1kpLWbR9.net
>>720
限界集落じゃなくたって、自動運転車が百万円で売られるとしたら実家の車を買い換えるよ。

完全自動運転なら、お袋の友達と共同購入でもいいしな。
老人が運転しなくてよくなるなら、皆が安心。

724 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 23:48:31.43 ID:YAACR2Cl.net
>>721
> 自動運転で事故は減らないよ、統計もそれを示唆し始めている
あふぉ?そんな統計はないし、明らかなヒューマンエラーやスピードの出し過ぎなど
交通ルール違反は人しかあり得ないんだが

725 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 23:49:47.99 ID:zEqfJsKp.net
利用したい側から見れば事故率とか100倍とかじゃない限りどうでもいいわ。
賠償も保険ができるだろうしな。

726 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 00:04:24.98 ID:nZLuZKwc.net
完全自動運転なるとしたら、警察車両や救急車、消防車は例外だよな?
しかし、何があっても確実に法定速度や車線一旦停止を遂行する一般自動運転車に邪魔されるという

727 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 00:10:01.90 ID:U99FzRO5.net
>>715
太陽光のコストが近く化石燃料を下回るって観測が優勢だし
EVならば充電するタイミングをタイマーやネットの情報で自由に設定できるだろうから
太陽光特有の変動も大きなネックにはならない(EV自動運転とすこぶる相性がいい)
その辺を考慮にいれると、鉄道のエネルギー効率の高さは将来そう大きなメリットにはならないと思う

一方で鉄道は路線とダイヤが固定されているのが致命的なネックで、これは解決は難しい

東京のような巨大都市で膨大な人間を捌くのに鉄道需要は若干残るだろうけど
軽く見積もっても需要は半分以上消えると思う

728 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 00:10:33.90 ID:lSwr7NUZ.net
>>726
あたりまえだけどgoogleさんが緊急車両を検出して道を譲る技術をすでに2014年に特許出願済み
ここで出てる懸念に対しその対応技術の特許出願しどんどん取得して抑えていってる

729 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 00:11:41.14 ID:U99FzRO5.net
>>726
緊急車両の通過を通信で探知して
全ての自動運転車が整然と路肩に移動
空いたスペースを猛スピードで緊急車両が通過する

っていう絵が見える

730 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 00:13:04.98 ID:YEoCcpKr.net
バカすぎ
こんなアンケとっても入ってくるものは入ってくる

731 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 00:15:25.78 ID:hDe1J1md.net
どうにも期待してる人ほど知ったかの傾向が強いな
知らない技術ほど過大評価しやすいのはいつの世も変わらんか

732 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 00:28:20.07 ID:lSwr7NUZ.net
>>731
複雑だから無理不可能と言いながら将棋も負けて囲碁もコンピューターに負けたんですけどね

733 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 00:35:23.12 ID:v/TyWv8W.net
>>731
> どうにも期待してる人ほど知ったかの傾向が強いな
むしろ逆にしか見えないが。君は何を知ってるのか聞きたい物だ
何も知らないのに知ったかだ、とは言わないよね?

734 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 00:44:08.29 ID:1DalL0hR.net
>>731
多くはクルマどころか免許さえ無い人達だからねえ
事故を起こしても保険だけで済むとか思ってる無知な人達だしw

735 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 00:46:30.01 ID:lSwr7NUZ.net
ライト兄弟が飛行機で飛ぶまで
有史以来誰もがチャレンジしては失敗し
人が空を飛ぶのは不可能だった

チャレンジしたライト兄弟だから飛べたわけで不可能だ無理だと言って何もしなければ未だに人は空を飛ぶことさえできなかったわけで

チャレンジする人を不可能だ無理だと笑って足を引っ張るような人間にななりたくないわな

736 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 00:50:42.22 ID:oU0kskxu.net
>>727
おー。EVかぁ。そのイメージからするとgoogleカーみたいな深層学習バリバリのLevel4の自動運転だなぁ。

アレはもうちょいハードルがあると思うのよ。
端的に言うと電気を使い過ぎる。
計算機、メモリ、センサーてんこ盛りで、少なくとも消費電力量はドライヤーよりありそうでなぁ。
最先端のリチウムイオン電池でもこいつを動かしながら数百kmの長距離クルーズをさせるのはちょっとムリポ

いつが実用化に到達するなんて俺は判らないが、少なくとも「超」低電力消費技術と、LIBの飛躍的性能向上が伴わないとな。あと20年はかかるんジャネ?

737 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 01:04:17.48 ID:t/zJYH76.net
人が運転席に搭乗しない完全自動運転は流石にすぐには無理だろうが公道をを走る自動運転は行けるだろう

738 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 01:05:50.10 ID:pDx33akS.net
>>735
かけるのは自分の命だけだったからね
今の時代に航空法無視して勝手に飛行機作って飛べばお縄さ

739 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 01:09:16.18 ID:QX3qDw1x.net
おそらくエネルギーはフリーになるのでその点は問題ない
EVが主流になるだろうね、間違っても水素社会なんて来ない
イーロンマスクは今年末までにロサンゼルスからニューヨークまで、車のハンドルに指1本触れずに横断してみせると、自動運転でのアメリカ大陸横断を宣言している。
成功すれば自動運転における大きな一歩となるだろう
2020年がひとつのターニングポイントになるだろうね
そこを境に普及しはじめると思う。

740 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 01:16:27.25 ID:dNdEVfjZ.net
非常時は運転しないといけないから無免許では乗れないよ
完全自動運転でも事故の責任はドライバーが負うのが基本

741 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 01:22:33.45 ID:VfXL/ooV.net
店の入り口前で降りれば後は駐車を自動でやって
買い物終わって呼び出しスイッチ押せば出口に迎えに来てくれるような自動運転を実現して欲しい。

742 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 01:24:45.55 ID:BN0Y+cJG.net
18年以降だけど、自動ブレーキがついてると保険が9%ほど安くなるってこと言ってるけど
今さらって感じだし、メーカーはあれだけ事故が防げるって言ってるのに
「割引それだけ?」って感じだけど

今の時点じゃデータが揃わないのでほとんどサービス程度ですよね

自動運転も実際に色んな場所で使われてデータが揃わないと
今の時点ではなんとも言えないのが現状じゃないでしょうか

安全が担保できるところからどんどん導入して実績を作るしか無いですよね
頭の柔らかい人の腕の見せ所です

743 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 01:30:11.54 ID:YxfVvKeN.net
今まで100%手動だったのに
実用化もされていないのに
40%の人が必要としている。

これいかに?

744 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 01:33:15.50 ID:1DalL0hR.net
>>742
そんな割引は普及したら無くなるのさ
ABS割引だのエアバッグ割引だのも無くなって久しいわ

745 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 01:33:38.08 ID:BN0Y+cJG.net
>>735
ライト兄弟は自分の特許に固執しすぎてすぐさま陳腐化した。そのすきに他の発明に抜かれた。
あのとき止める人がいたらと思うよ

なんてね

746 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 01:34:43.17 ID:bw9QqU98.net
20世紀型の自家用車必須の都市計画は、もう古い
これから求められるのは、徒歩回遊性の街作り
都市間移動は、各種交通機関で事足りる社会へ

歴史的建造物は保存しつつ、陸の孤島は耕地に戻し、限界集落は森林に戻す
都市計画は一世紀単位で考え、少しずつ日本の自給率が上がるように

747 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 01:34:43.94 ID:1DalL0hR.net
>>743
はあ?俺のクルマはアクセルとブレーキが自動だわ
クルマも持ってない無免許クンは100%手動だと思ってるのかw

748 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 01:36:13.28 ID:1DalL0hR.net
>>746
俺は道路行政としては歩道を削って
自転車用のエリアを儲ける方向になると思うなあ

749 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 01:37:19.93 ID:NXt03858.net
自分がAIよりも賢い運転出来ると思ってる人が6割
そりゃ交通事故は無くならんわ

750 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 01:41:41.34 ID:bw9QqU98.net
>>748
歩道を削った道を歩きたいですか?危険ですよ。

751 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 01:44:00.26 ID:867V7RZ/.net
高速だけでも早く自動運転実現しないかな。

752 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 01:45:03.42 ID:hrmeU0QM.net
自分は完全自動運転車欲しいなあ。
実家が田舎だから、バス・電車等の交通機関が充実してないし、
車の運転はあまり自信ない(特に冬)。

完全自動運転車が増えれば、飲酒やスピード違反等の
交通事故も減りそうだ。

753 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 01:45:33.06 ID:oU0kskxu.net
>>743
運転が出来ない爺さん婆さんの比率だろー?
2025年は後期高齢者だけで人口の3割超えそうだ。

まぁ>>746みたいに公立的な都市計画も考えなきゃな。

754 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 01:46:04.52 ID:BN0Y+cJG.net
>>749
実査に道路を自動運転車が走り出すようにならないとデータが無いわけだし
AIが人より賢いかなんてわからないし。データがなければ希望にすぎない

希望でどうなるかわからない自動運転をむやみにばらまくのも
テロと同じぐらい怖いこと

755 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 01:47:11.30 ID:z4nRwC9a.net
4割も不要と答えなかったことの方がニュースでは

756 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 01:47:35.89 ID:bw9QqU98.net
>>748

>>750 追加
自転車用のエリアを設けるのはいいですね。

757 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 01:49:08.46 ID:oU0kskxu.net
>>752
俺も欲しいわw

元々雪が降らない地域で育ったんで、降雪時なんか運転ミリ

758 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 01:52:50.51 ID:Lt67NEK4.net
でもさ自動運転ってハッキングとか怖くない??

759 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 01:52:59.28 ID:1DalL0hR.net
>>756
俺の住んでる田舎の歩道は矢鱈と広いのよ
もちろん自歩道と言って、自転車も走ることが出来る歩道だからなんだけどさ
でも、それでは歩行者が危険だから自転車を車道に追いやるようになるんじゃないかと思うわけ

ちなみに自歩道では自転車は徐行で走るのが原則・・
なんだけど誰も守って無いよねw

760 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 02:04:22.10 ID:yg2k3KrV.net
 
>6割のドライバーが「不要」と回答

タクシーの客に聴けよ

無免許とか運転に興味ない連中は自動で十分なはずだろ

761 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 02:09:34.37 ID:f91PocfI.net
年寄りには必要
自分もあれば楽

ただ制限速度守って走られるとうざいな

762 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 02:12:09.14 ID:bw9QqU98.net
>>759
なるほどです。
自転車と歩行者、両方に安全な道路が望まれますね。

763 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 02:16:01.66 ID:aoUbDI9i.net
>>758
車載ソフトウェアがOTAアップデートになった時点で
全部ハッキングしようと思えばできちゃうわけだが

764 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 02:23:58.44 ID:GNFRuPk5.net
>>389
武家なのに250年しか遡れないの?
どんなにショボい下級武士でも安土桃山ぐらいまで確実に遡れるよ。
ほんとは東北の百姓の子孫なんだろ?

765 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 02:33:02.60 ID:UxIgOh6g.net
>>754
今は現実に加えて仮想現実の中でもシミュレーションしてるよ
例えばこういうゲームの中で走らせたりね

人工知能で動作する全自動運転カーをゲーム「GTA V」で体験可能な「GTA V + Universe」が登場
http://gigazine.net/news/20170112-gta-v-universe-openai/

仮想現実ならいくらでも事故し放題だからね
加えて並列化できるから、色んなパターン、シチュエーションをひとつに集約することができる。
実際に車が走ればデータが飛躍的に集まる。
自動運転技術は着々と進んでいるよ。
そう、あなたが寝ている間にも。

766 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 02:49:39.96 ID:p6M1mq/2.net
運転も好きだけど完全自動運転あると便利でありがたいと思うけど少数派なのか
移動中他の事できて良いと思うんだけど

767 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 03:09:31.31 ID:1orbZ4Tj.net
GTAや最新のFPSゲームの技術って凄いから
IT音痴の老害は認めたくないだろうけど
日本人が倫理観やら、たかがゲームとかいって蔑ろにした技術がトヨタを揺るがす日も近いな
アマゾンが日本の小売りを蹂躙したのと同じことが自動運転車で起きるよ

768 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 03:32:05.58 ID:pDx33akS.net
ゲームの中でしか車を運転したことのないクチか

769 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 03:44:33.34 ID:UxIgOh6g.net
>>766
もし顧客に、彼らの望むものを聞いていたら、彼らは「もっと速い馬が欲しい」と答えていただろう。
ヘンリーフォードの言葉さ。

馬車の時代に自動車は不要だといわれた。
ガラケーの時代にiPhoneなんて流行らないといわれた。
いつの時代も革新的なものは抵抗されるものさ。
一度入ってしまえば、もうあとには戻れないけれど。

770 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 03:46:51.12 ID:t/zJYH76.net
まぁ最近のゲームってだいたい物理演算エンジンで動いてるよね

771 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 03:59:12.53 ID:tA5I9bR9.net
自動運動が実現したら失業する人に聞いたんだろ

772 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 04:21:06.63 ID:pDx33akS.net
>>770
ゲームに必要な物理現象を再現しているだけで物理現象そのものじゃない

773 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 04:35:29.99 ID:jxxKkoH1.net
条件付きじゃなきゃ無理だって
不要じゃなくて、出来ないでしょ、現車を日本で見た人は居ない
何がなんでも絶対無理な未來
道路周りインフラは凄まじく適当だよ

774 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 05:00:33.26 ID:GFulyJpW.net
>>771
完全自動運転の車がつくれるような技術やインフラをつくれるなら
この世のすべての仕事は自動化できるぞ

775 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 05:02:53.98 ID:GFulyJpW.net
>>769
馬と車
ガラケーとスマホ

車と自動運転車
の例えは違うと思うぞ
前者は結局やることはなにも変わっていない
後者は根本が違う

776 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 05:07:40.18 ID:rzMVn/kH.net
人工知能なんていっても実際大したことない
あくまでデジタルな計算により導き出してる偽物のアナログでしかない

デジタルはいまだに銀塩にすら画質でまけてるというのに
人間の思考の上を行こうなんざ到底無理

新作の絵を描いたって?
単なるコラージュでしかないよ

777 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 05:17:14.82 ID:+YbOiQMu.net
http://i.imgur.com/PBuOITM.jpg
http://i.imgur.com/aGd5BoQ.jpg
http://i.imgur.com/4fYMpQ4.jpg

778 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 05:31:23.03 ID:aIIg6ldX.net
バカが6割も居ると。

シートベルト着用義務化→俺は事故起こさないから要らない。
ABS標準搭載→俺の方がブレーキ上手いから要らない。
トラクションコントロール→俺の方がアクセルコントロール上手いから要らない。
自動運転→俺の方が運転上手いから要らない。

779 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 05:34:33.58 ID:/RN6/VTY.net
このまま高齢化が進めば否応なく完全自動運転車は普及させなければならない
特に郊外の老人の足として必要

780 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 05:36:04.13 ID:pDx33akS.net
>>776
今のAIは感情もなければ理性もない虫みたいなもんだからな
虫の運転がいくら上手くても

781 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 05:38:00.09 ID:r+xFvWwk.net
4割も需要がある時点で素晴らしい

782 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 05:39:41.29 ID:ztBNIN3o.net
不要なんて言ってたらいつまでも何の進歩もなく他国に後れを取るばっかりだよ。

783 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 05:41:36.05 ID:ztBNIN3o.net
自動車だって、出てきた時は不要だって言われたもんさ。
進歩をはなから否定するのは人間の性質かな。
日本人は得にその傾向が強いしな。

784 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 05:44:50.09 ID:pDx33akS.net
不要とまでは言わないが不安だ
安全安心を担保するには

785 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 05:57:49.10 ID:K4I27Agr.net
人間なんていらないじゃんってのおもしろいね。クルマに乗ってるの人間でなくてもいいじゃん、ねずみやネコでもいいじゃん。
家の中で新聞読んでたりテレビ見てたりするの人間でなくてもいいじゃん。

そのうちねずみやネコもいなくなってAIだけがカタコトと動いてました。
寒い風がピューっとだけ吹いていました。

786 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 06:45:43.16 ID:b/GeYU7u.net
>>3
なんでこんなアンケートとってるんでしょうね。

787 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 07:11:20.59 ID:Jc6qXqQT.net
基本的に仕事は自動化するべきなんだ。
完全に仕事が自動化されれば、究極的に効率的な社会になる。
純粋機械化経済に移行出来なかった国は後進国に転落してしまう。
だから勇気を出して機械に仕事を明け渡すべきなんだ。
人間はベーシックインカムをもらいながら、各々好きな活動をできるようになる。
学問、研究、芸術、スポーツ、趣味や旅行、ボランティアをしたっていい、
人間はもっと創造的なことをしよう。

788 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 07:15:42.04 ID:Jc6qXqQT.net
http://i.imgur.com/F7Ymwr9.gif 
http://i.imgur.com/tkGBVEZ.jpg 
http://i.imgur.com/wlgdCYZ.gif 
http://i.imgur.com/Wlzkva1.jpg 
http://i.imgur.com/FuvAL5g.gif 
http://i.imgur.com/lRJdRhl.jpg 
http://i.imgur.com/QKN2Iff.jpg 
http://i.imgur.com/HMsf25B.gif 
http://i.imgur.com/elcEVnk.jpg 

789 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 07:15:49.55 ID:Jc6qXqQT.net
http://i.imgur.com/3vyJkdl.jpg 
http://i.imgur.com/YlbrhPl.gif 
http://i.imgur.com/quZA5rO.gif 
http://i.imgur.com/V0QGmG0.jpg 
http://i.imgur.com/lMZTzvM.gif 
http://i.imgur.com/FClxwT2.gif 
http://i.imgur.com/clg9lhf.jpg 
http://i.imgur.com/LvSrSK3.gif 
http://i.imgur.com/l2HPRGy.gif 

790 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 07:16:36.50 ID:Jc6qXqQT.net
あれ、画像ミスったごめん

791 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 07:21:06.47 ID:/eN2174p.net
割と多いじゃん
これドライバー以外にも聞かないと
自動運転なんだし

792 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 07:31:01.02 ID:AvZxcNLD.net
このアンケート結果はほぼ役に立たないと思う。
もしも百年前の世界で将来自動車が必要か聞いたら、自動車なんて面倒な乗り物いらない。蒸気機関車で
十分だという結果が出たと思う。
安全で安価な完全自動運転が可能なら、ほぼ全員が希望すると思う。

793 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 07:34:50.79 ID:x1A4OG1C.net
>>705
鉄道会社は 赤字路線を廃止したいので
むしろ撤退できるチャンス

794 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 07:40:04.73 ID:KwMUFQnE.net
実現したら、
むしろ利用者が多すぎて大渋滞すると思うわ。
寝ながらでもどこだって行けるんだから、
一人当たりの車の使用頻度がめちゃくちゃ跳ね上がるだろう。

795 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 07:40:40.92 ID:ldeWWBRz.net
自動運転が大したことないと考えてる人は
おそらくその程度の部分までしか見てない
もしくは、そこまでの情報しか入ってこない環境にいるとわかる

少なくとも日本国内で一般的な仕事をしてる人がここには多いからね

796 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 07:47:46.28 ID:1+x13VgB.net
https://s-media-cache-ak0.pinimg.com/originals/87/38/68/873868dbc4e10062fb1079ca3426c763.jpg
こゆのほしいわ

797 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 07:54:45.20 ID:lSwr7NUZ.net
>>796
衝突軽減しないから事故ったらそのまま火葬場行きやぞ

798 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 07:57:48.72 ID:kbKrxe3u.net
つーか、カーナビで目的地が正確に指定できなかったり、目的地付近で駐車場を探してうろうろしたりとかが常なわけで、
自動で全部済むようになるのか

799 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 08:12:55.51 ID:cCiAwrk3.net
>>1
最初からフルオートにするのは無理ww
おそらく、車庫出し入れ自動・駐車場出し入れ自動のタイプが先行発売されるはずww一部一般車道(高速道路とか幹線道路とか)を走れるのは大型トラック
限定されるだろうww

800 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 08:19:58.14 ID:qLusjsXY.net
だってドライバーは轢かれる側じゃなくて轢く側だから、そりゃ必要ないよww

801 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 08:22:56.52 ID:7xWH45wo.net
ドライバーなんて関係あるか。
歩行者のための技術だろ。

802 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 09:14:06.02 ID:IG8RjZ55.net
>>1
タクシードライバーとトラックドライバーとバスドライバーと運転好きに限って聞いたら何割?

803 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 09:28:54.47 ID:UIPWcCoz.net
>>787
50年、100年後にはそうなっていても驚かない

804 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 09:28:56.93 ID:hkfW+1Zw.net
トラックの運転手とかに聞いたら絶対反対するよなぁ。
自分の職が奪われるから。
でも、一番適用してほしくて早そうなのも、貨物運送なんだけどな。

805 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 09:32:49.02 ID:XJS9S7O5.net
自動運転は、前車との車間距離は適正にとりついて行くわけだが…
前車が違反していてもついて行くのかな?
道路が40キロ制限だからと道路標識を読んで40キロで走るわけではないよね?
速度も信号も一時停止も全て制御できるなら事故や違反は起きないので警察官は相当減らせるね

806 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 09:35:25.48 ID:h2WJyMjT.net
フルオートは無理だな  センサーは故障しやすいから

807 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 09:36:18.41 ID:8vKqRXim.net
>>805
その場合40キロマックスで走るよ

アイサイトでも手動で最高速度を設定すると
前の車が速い場合置いていかれる

808 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 09:54:18.63 ID:+eRyIJXT.net
出来てもいないのにそんな心配してどうする?

809 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 09:56:02.63 ID:v/TyWv8W.net
できると嫌な人がいるんだろう

810 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 10:06:27.81 ID:D+YfiQp9.net
先進国中の中間層がこれから安定した職と購買力を失って没落していくのかもね。
世の中右傾化しているから、ベーシックインカムが実施されてもすぐに廃止されるに決まっている。

811 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 10:08:06.41 ID:D+YfiQp9.net
マーティン・フォードさんが言うように「ロボット封建社会」が訪れる可能性が高いよ。
富裕層が自らの富の集中を守るために軍事費と警備費を肥大させていく。

812 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 11:20:14.18 ID:1DalL0hR.net
カレル・チャペックの頃から必要以上にロボットを怖がるのが欧米人だよなw

813 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 11:22:10.03 ID:NXecToJB.net
今のところベーシックインカム推進してるのは中道右派だぞ

814 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 11:25:39.32 ID:1DalL0hR.net
>>805
クルマも免許も持ってない人って
交通法規を守ってさえ居れば事故は起きないとか思ってるわけ?
そんなんだから完全自動運転なんかを信仰しちゃうんだねえw

815 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 11:48:32.58 ID:v/TyWv8W.net
話のすり替えか
関係ないがすり替えに乗ると、ルールを守っていてかつ安全運転に最大限努力していれば、
刑事事件はもちろんほぼ過失責任からは免れるな。事故がゼロになるのでなければ
自動運転には意味はない、というお馬鹿さんでもこれは否定できないだろう

考えてみるに人間が利己的なものだとするなら、事故をなくす事よりも自分が責任をとらなくてすむという
この事の方が自動運転において本音で重要かもしれないな。よく見たらそういう考えが見える人が
大量にいるし。

816 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 11:58:59.54 ID:D+YfiQp9.net
トラックの長距離運ちゃんはセルフ運転車のおかげで24時間バリバリ働けるよ。
夜間は居眠り運転も可能。稼ぎがかえって増えるんじゃないの?

完全な無人運転はまだそのまた当分先になるだろうから。

817 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 12:00:14.82 ID:1DalL0hR.net
>>815
あのねえ、無免許クンは知らないんだろうが
公道上は平等では無いんだ
クルマは最大限の責任を負わされるのだよ交通弱者に対してね
奴らが飛び出してきても責任ゼロにはならないケースがほとんどなんだぜ

818 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 12:02:37.05 ID:D+YfiQp9.net
>>817
実際にはそうでもないみたいだよ。

819 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 12:03:08.55 ID:1DalL0hR.net
>>816
つか、完全自動運転カーでも荷物の積み卸しはしてくんねーし
エロ本頼んだおまいらからハンコ貰ったり
気に入らないエロ本の返品受け取りも出来ないからなw

820 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 12:03:29.39 ID:1DalL0hR.net
>>818
実際にそうです
無免許クン

821 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 12:05:30.42 ID:1DalL0hR.net
>>818
つか、もしかして過失割合って言葉さえ知らない?
事故の責任はゼロ:100だけだと思ってる?

822 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 12:11:21.14 ID:v/TyWv8W.net
>>817
> あのねえ、無免許クンは知らないんだろうが
いや免許持ってるしw
こんなに論理的でなくかつ馬鹿だから、非論理的で根拠もなく支離滅裂に否定するんだろうな、とw

> 公道上は平等では無いんだ
免許持ってる事と何の関係もないよね、それ。本当に免許持ってるのかあんたはw
根拠を示さなければ、お前が免許を持ってない、という証拠にすらなりうるが、逃げるんだろうねえw


> クルマは最大限の責任を負わされるのだよ交通弱者に対してね
それが何か?俺の話とはまるで関係ないね、完全に機械のように全てを実行してれば刑事責任は免れるし、
過失があったともされない。別に保険に入る必要がないとか、何もしなくてもいい、なんて言ってませんよ?
頭の悪い人はしらんけどw

823 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 12:13:15.02 ID:pDx33akS.net
しょせん自動運転は無免許の夢だったのか・・・?
くだらない夢見てる暇があるなら免許取れよってオチ

824 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 12:14:27.73 ID:v/TyWv8W.net
>>817
> 奴らが飛び出してきても責任ゼロにはならないケースがほとんどなんだぜ
いや、刑事責任はないし過失はないよ
絶対に防げない事故であればどうしようもない。

あと誰もかねを払わなくて良いとはいってないから。
俺は金を払う責任がないとは言ってない。

825 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 12:16:04.23 ID:D+YfiQp9.net
>>821
赤信号で突っ込んできた車と交差点で衝突しても
たしかに保険上の過失割合は100:0にはならないことがあるね。
それを避ける余地があったということでね。

自動運転とはまったく関係ない話じゃないかな。
むしろセンサーのほうが人間の運転手よりも優れていて
突然の飛び出しに対応できる可能性があるよ。

826 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 12:16:05.42 ID:1DalL0hR.net
>>822
ほんとに免許持ってて言ってるなら
すこし事故の時の過失割合について調べてみた方がいいよ
ま、事故ってからコイツが飛び出してきたんだあ〜俺は悪くないんだあ〜
とか言う気なら別にそれもかまわんがw

827 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 12:17:44.91 ID:1DalL0hR.net
>>825
完全自動運転カーでも人間の運転でも
飛び出してきた奴を避けられない事があるぐらい想像できない?
ブレーキの性能は同じなんだぜW

828 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 12:18:35.19 ID:v/TyWv8W.net
>>823
> しょせん自動運転は無免許の夢だったのか・・・?
ところがどっこい、否定しているID:1DalL0hRの方が無免許の可能性が高いというw
ペーパーはいても今時男で無免許なんて希少なのに自らの言動で墓穴ほり

829 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 12:19:45.30 ID:D+YfiQp9.net
一方で、歩行者のほうが悪いからという理由で運転手が刑事を免れた
ということで被害者側が必死で訴えているケースもある。
歩行者側に過失がなかったことを証明する証人を探していたりしてね。

830 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 12:20:40.32 ID:1DalL0hR.net
ま、普通に読めばどちらが免許持ってるかぐらい解るよねw
自動運転信者は事故は保険で全て片づくとか
過失割合さえしらないなんてのばかり

831 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 12:20:57.00 ID:v/TyWv8W.net
>>826
> ほんとに免許持ってて言ってるなら
お前と違って持ってるよw

> すこし事故の時の過失割合について調べてみた方がいいよ
知ってる事を調べてどうするわけ?
あと、それ免許持ってない君のような人物でも分る事だよね

832 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 12:21:35.69 ID:1DalL0hR.net
>>829
そういう珍しいケースはソースを出してもらわんとなw

833 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 12:23:04.07 ID:D+YfiQp9.net
>>827
事故がゼロにならなくても、統計的に、自動運転車の安全性のほうが高い
という結果が出るほどになれば、社会はその技術を受け入れざるをえないんじゃないかな。

人間は運転だけに集中しているわけじゃないからね。運転手でさえも。

834 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 12:23:13.18 ID:v/TyWv8W.net
>>830
> ま、普通に読めばどちらが免許持ってるかぐらい解るよねw
論理的には、もちろん俺が持ってて君は持ってないことになるよ?
だって君の言った事は全て免許持ってない人でも分る事ばかり、それをあろう事か、免許持ってるなら
必ず知ってるかのように言うのだからねw持ってない証拠。
さらにこうやって説明もせずに逃げてるからなおのこと濃厚、といえるだろうw

835 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 12:24:40.45 ID:wBIexPkc.net
>>48
無理、置物になって
渋滞を作るだけ

836 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 12:24:43.81 ID:1DalL0hR.net
>>831
で?完全自動運転なら過失割合はどうなるというのよw
俺は>>805

>速度も信号も一時停止も全て制御できるなら事故や違反は起きないので警察官は相当減らせるね

ってのにレスしたんだぜ?w

837 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 12:26:17.78 ID:wBIexPkc.net
難波の交差点では曲がれない。
づーと、そこに止まってることになる
夜中でも曲がれない

838 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 12:26:56.20 ID:1DalL0hR.net
>>833
統計w
ま、自分が被害者になった時は
カネだけ貰って満足しなさいなキミはw
普通の人は訴訟を起こすと思うけどねw

>>834
必死になって言い訳してるけど
もう読んでる人は解ってると思うぞw

839 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 12:27:52.44 ID:D+YfiQp9.net
交通ルール上は、横断歩道の付近に歩行者や自転車がいる場合は自動車は徐行して
そこを通過し、すぐに停止できる速度で通過しなきゃならないけど、
人の運転手がそれを守っているのを見るのは極めて珍しい。
スピードの制限速度もほとんど守られていないし、こういう現状では自動車側の
過失が問われないほうがおかしいよ。

840 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 12:28:15.60 ID:y0nPSvDm.net
>>837
対抗車にも自動運転車があるんだから問題ないだろw

841 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 12:29:10.92 ID:v/TyWv8W.net
>>836
> で?完全自動運転なら過失割合はどうなるというのよw
最初からすでに書いたわけだがどうしてここまで頭が悪いのかw


> 俺は>>805
しらんねwそれにレスした訳じゃないし
レスしてきたのはそっちの方だし、そもそもどうでもいい

842 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 12:29:58.63 ID:v/TyWv8W.net
>>838
> 必死になって言い訳してるけど
それ、完全にお前ねw

> もう読んでる人は解ってると思うぞw
完全に嘘をついたお前が免許を持ってないことがわかるねw

843 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 12:30:23.18 ID:wBIexPkc.net
>>840
対向車なんていない
障害物は人や自転車
駐、停車中車両

844 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 12:30:46.15 ID:1DalL0hR.net
>>841
おまえが横から言いがかりをつけてきたんじゃねーかw
ま、よーするに俺が何に対してレスしてるか解らなかったわけだ
俺は日本語に不自由な奴を相手にしてしまったのかなw

845 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 12:31:23.31 ID:y0nPSvDm.net
>>843
規制を厳しくするだけの話だ
足りない頭で無理に否定することもないよw

846 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 12:34:07.30 ID:D+YfiQp9.net
>>838
自分が被害者になったときに人が運転手だったら何か得があるのかい?
統計上、事故率が減れば、歩行者や自転車も、被害者になるリスクが少ない
社会になるんだよ。

847 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 12:34:17.05 ID:wBIexPkc.net
人が運転しても
信号を守らない自転車や人
歩くのが遅い人
を待つだけで1台か2台しか曲がれない
信号は赤な、交差点にいるから
無理に抜けるだけ

848 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 12:35:52.91 ID:cOA1x7I0.net
自動運転に合わせて道路も変えればいい
高速とか今から
できるだろ

事故は大幅に減るって

849 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 12:37:07.09 ID:1DalL0hR.net
>>846
で?その過失割合の責任をメーカーが全て背負ってくれる
なんて甘いこと考えてるのかな信者クンはw

850 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 12:37:15.64 ID:D+YfiQp9.net
アンチが「交通事故がー」ってあんまり騒ぐと、
かえって人間の運転手側の首を自ら絞める結果になってしまうかもしれないよ。

人の危険運転をマスコミがさらに取りざたして報道し、
自動運転車がいかに安全か比較されて、
人が運転するのは危険だから、人の運転自体、政治の力で違法にしましょうなんて
結果になってしまうんじゃないの?

851 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 12:37:31.98 ID:v/TyWv8W.net
>>844
> おまえが横から言いがかりをつけてきたんじゃねーかw
言いがかりじゃなく正論しか言ってないけど?
802とか関係ないしね

> ま、よーするに俺が何に対してレスしてるか解らなかったわけだ
俺自身も別にそれを気にしてるとは思ってなかったから直接レスはしなかったんだけどねw

重要でないならレスしなければいい
それでもレスしてきたなら、その理屈は通りませんねえw
どうでも良い事なのになぜレスしてきたんですかねw

852 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 12:39:53.88 ID:1DalL0hR.net
>>851
ほんとに日本語がわからないひとなんだねw
もう阿呆の相手はやめるわ
読んでる人が解ればいいしな

853 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 12:40:08.40 ID:pDx33akS.net
>>850
人は生身じゃ空を飛べないからね
航空機と一緒という具合にはいかんよ

854 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 12:40:19.75 ID:wBIexPkc.net
https://youtu.be/6ioKott4bmQ

855 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 12:42:02.57 ID:wBIexPkc.net
無理
https://youtu.be/jv5wRBb1csw

856 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 12:47:24.24 ID:v/TyWv8W.net
>>852
> ほんとに日本語がわからないひとなんだねw
しつこいねえw勝手に責任の意味を勘違いし、なおかつ無免許である事を自ら語るに落ちたお前が言っても笑うしかないw

857 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 12:48:41.45 ID:1Ap1kV/J.net
自動運転が始まれば、自称安全運転法規や道路の流れは
無視な道塞いで喜んでるババアやクソガキは自動運転になる。
安全運転優先だからな。

自動運転は、安全優先だから、接近車両はキチンと避ける。
結果として、急ぐ人、気ままな人の共存ができる。
いいじゃないか、みんな賛成だろ?

858 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 13:01:42.25 ID:wBIexPkc.net
田舎者の発想で考えてるんだろうが
舐めすぎ
https://youtu.be/pmNBdTZ10e0
大阪でこれ、東京ならもっと凄いわ

859 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 13:04:31.56 ID:pDx33akS.net
今日みたいに雪が降ると画像認識に頼ってる自動運転車はどうなっちゃうのかな
レーンキープできる?

860 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 13:05:58.43 ID:y0nPSvDm.net
>>859
画像認識なんて補助的なものでGPSと各種センサーが主流になるよw

861 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 13:08:45.52 ID:pDx33akS.net
>>860
センサーも雪で使えなくなっちゃうんじゃないの?
GPSは精度が足りないし

862 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 13:09:48.20 ID:BdPi/Nse.net
とにかく早くすすめろ。
危急の問題だ。
高齢化社会で国が滅びる。

863 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 13:11:28.84 ID:y0nPSvDm.net
>>861
もうお前の半可通な知識で考えるのやめろよ
センサーが雪で障害出るなら当然融雪設備ぐらい付けるだろうし、GPSもミリ単位で精度出てる。

864 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 13:13:16.06 ID:zttodsdj.net
そもそも完全自動運転ってそんなに普及するほど低価格で出せるの?

865 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 13:13:34.08 ID:wBIexPkc.net
>>863
その設備は自動車メーカー持ちだろうな
税金とか、舐めたこと考えて無いよな

866 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 13:13:47.66 ID:pDx33akS.net
>>863
それはどこの並行世界の話だw

867 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 13:14:54.47 ID:wBIexPkc.net
>>864
無理だろ
税金を入れて安くするしか無いわな

それがムカツク

868 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 13:17:18.57 ID:y0nPSvDm.net
>>865
アホだなお前

>>866
すこしぐらい勉強しろよ間抜け君

869 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 13:17:44.34 ID:wBIexPkc.net
発展途上国や後進国では、舗装すらされてない道が多い
先進国向けとその他で無駄を税金でカバー
とことん舐めてるわ

870 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 13:19:32.52 ID:kIwJFsXP.net
完全レール上の電車ですら運転手が居るのに.. 無理じゃね?先ず電車の無人運転だろ。

871 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 13:19:49.61 ID:729JXR6K.net
人は意思疎通の出来ないものを信用出来ないし、
どこまで社会に受け入れられるかな

872 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 13:22:02.95 ID:pDx33akS.net
>>868
机上の学問と現実は異なる
融雪なんて高嶺の花さ
GPSはほんと精度でない

873 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 13:22:36.70 ID:y0nPSvDm.net
>>871
これだけ電子機器やロボットが普及してるのにまだそこかよ?
意志疎通できるようにしたら良いだけの話だ。

874 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 13:24:08.29 ID:y0nPSvDm.net
>>872
だから骨髄反射する前に足りない頭でも勉強しろよ間抜け

875 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 13:24:23.29 ID:wBIexPkc.net
自動翻訳すら、まともにできないのに
意志疎通?
わらかしよる

876 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 13:27:55.75 ID:pDx33akS.net
>>874
>だから骨髄反射する前に
もしかしてそれはギャグで言ってるのか?

877 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 13:27:58.87 ID:y0nPSvDm.net
>>875
単に必要な動作と回答パターンを用意しとけば良いだけの話だ。

878 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 13:29:51.94 ID:y0nPSvDm.net
>>876
相手するのもバカらしいNG

879 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 13:30:24.22 ID:wBIexPkc.net
銭ゲバは、ムリくりだの
ステップも踏めて無いのに
意志疎通?
意味が分かって書いてるのか?

880 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 14:10:42.51 ID:V+QIsfjP.net
>>872
> GPSは精度でない。

マルチGNSS。ロシア版GPSのGLONASS衛星や欧州版GPSのガリレオ衛星の測位データもまとめて、現在位置を正確に割り出す。

また、日本限定だけど、「準天頂衛星」というのが年内に3機打ち上げられる。これは常に日本の真上に留まっているからビルの谷間でも測位ができる。cmの精度でトラクターを運転した実績あり。

881 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 14:21:27.39 ID:pDx33akS.net
>>880
>>863
>GPSもミリ単位で精度出てる。
って言ってるんだけどそういう話は聞いたことあるかい?

882 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 14:24:22.53 ID:XSID8ek7.net
http://stye.myogaya.jp/phpnews/0113.html

883 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 14:36:32.13 ID:NnXAIxvb.net
高齢者から免許を取り上げるために必要だろ
だから自動運転車は無免でも乗れるように制度作らないと

884 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 14:56:09.20 ID:mD4VVBI0.net
免許費払えないような人や老人が完全自動運転車買えるわけがないんだがなw
それくらいブッとんだ価格になるわな
加えて法定点検、車検費用も爆上昇w

税金入れて補助しても買えるかどうかじゃね

885 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 14:58:21.55 ID:mD4VVBI0.net
水素自動車の完全自動運転車なんて価格どうすんだろうなw
2000万円近いかもw

ミライ超える補助やらんと普及なんて(貧困化が進む日本ではw)無理ゲー

886 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 15:51:13.92 ID:Ayan41tx.net
>>885
こういう奴って携帯電話が出てきた時も同じ事言ってたんだろうな
どうせ庶民には買えねー、無理ゲー、普及しねーって

887 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 15:55:20.54 ID:V+QIsfjP.net
>>881
mmかぁ。すまんが、mm級のは聞いた事が無いな。上のガリレオは有料版で誤差cmレベル、日本の準天頂衛星も誤差cm級とは大々的に宣伝してるが。

888 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 15:58:24.96 ID:V+QIsfjP.net
ごく一部、測量とかで使われるmm級のはあるね。欠点として動く物体には使えないが。

889 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 16:00:22.63 ID:mD4VVBI0.net
へぇw水素自動車普及してんだw

まさか携帯と比較するバカが居るとわなw
どんだけよw バカ度が果てしないw

890 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 16:00:40.50 ID:QX3qDw1x.net
どうして持つことにこだわるの?
タクシーのように使う時に呼べばいいじゃない
買いたい人は買えばいい
完全自動運転になれば駐車場いらないから土地の有効活用できるし高齢化社会の日本には必須だろう

891 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 16:17:10.30 ID:C01pK+18.net
水素自動車なんてトヨタの与太話でおわるとトヨタ以外のすべての自動車会社は
わかってるし、トヨタ自身も自覚し始めて水素自動車を捨てにかかっているだろ?

892 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 16:21:54.77 ID:rMrjSusR.net
HVの時も同じような事言ってるのが居たが結果はあの通り

893 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 16:22:20.55 ID:mD4VVBI0.net
携帯普及の例だして納得するかー?w普通さw
利便性もさりながら納得できるコスト(特に通信インフラ整備など)故なのにねぇ

コストが全てなんだよw 普及ってのはな 
いくら利便性があってもコストがかかりすぎなら普及しない

完全自動運転車の価格を出してくれれば済む話だわ

メーカー勤務でこれくらいになりそうって具体的なモノがあるなら
勤務先と部署姓名晒してレスすれば信用性も格段に増すって話なのに、なぜそれくらいのことができないのかなw
理解に苦しむはww 

894 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 16:52:44.86 ID:DpklcbNP.net
責任なすりつけられるのわかってるから

895 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 16:59:38.48 ID:bBV8erxj.net
タクシーには間違いなく普及するだろうね。
多少高くても運賃の7割を占めてる人件費を削減できるのは大きい。

896 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 16:59:54.81 ID:wBIexPkc.net
>>892
ハイブリットでトヨタがシェアを伸ばしたか?

897 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 17:09:14.37 ID:BN0Y+cJG.net
>>765
シミュレーションじゃなくて実際に人を載せて走ったデータが必要
そうじゃないと保険会社も動けない

保険会社が動けないと自動運転メーカーは責任を負えない

898 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 17:30:59.17 ID:7bfJAwie.net
>>897
日本の原発なんて無保険で稼働してるもんな。

899 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 17:33:19.54 ID:7bfJAwie.net
>>895
そもそもドライバー確保すらできんからな。

900 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 18:08:25.68 ID:hk4XXGjj.net
完全自動運転の乗用車が普及すれば、「乗用車の所有」そのものがナンセンスになると思う。

統計によれば、現状でも自家用車の一日当たり平均使用時間は1時間に満たないそうだ

車が必要なときだけ呼んで、目的地に着いたら次の利用者のところに車が
勝手に行く。で、帰りはまた別の車が迎えに来るという仕組み。

だから普通の住宅に駐車スペースを設ける必要もなくなるし、大型施設でも最低限
の駐車スペースだけで済んでしまう。

901 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 18:15:17.25 ID:7bfJAwie.net
>>900
移動する専用の部屋を所有って感覚になるだろうね。

価値観は大きく変わる

902 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 18:16:39.12 ID:KV5m6cy/.net
>>900
そっちの方向もあるし、もう一つは、部屋の自動車化の可能性もある。
電化車は排ガスやオイルやケミカルの汚染が少ない。だから家と連続した
もう一つの部屋になる可能性がある。夜、寝室で寝て、朝起きて身支度してる間に部屋が移動して、身支度が終わったら職場につく。

903 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 18:21:43.51 ID:/ijYj2BW.net
デジカメ初期も「使い物にならない」って言われたし、
CDも最初は高価で需要は限られてた。
オートクルーズだって未だに面倒くさいって言われる事がある。
レベルに限らず自動運転が形になって、一般ドライバーに
実感できる様になってから、急激に普及すると思う。

904 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 18:25:42.89 ID:KV5m6cy/.net
あとGPSとかつまらないこと言ってないで、必要なら信号機に可視光通信、
路側に電波ビーコン、標識、自動車間に可視光や無線通信仕込むのは技術的には難しくない。
都市部では各ビルに可視・赤外のカメラをつけて交通システムを組むこともできる。
昔に比べてこの手のガジェットの値段がめちゃくちゃ安くなってるからな。

905 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 18:36:01.36 ID:/ijYj2BW.net
>>864
地域限定電動小型車で最高速45k、コアラみたいなのは、車両価格+基地局で
かなり高価。タクシー会社(組合問題も有る)でも難しく、市電や市バス
みたいな公共第三セクターになる可能性高いそうな。

一方でオーナードライバー乗る車が時々に代理運転的なのは現在に
目標価格設定の真っ最中。現在に主流の一つになってるnVidia PX2で
1万5千ドルって言われてる。+センサー類で2万ドル超らしい。
ただ、コレは実験装置に近い状況で実際に運用するDeivePX2は100-300ドル
の小型モデルになるらしいです。

906 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 18:37:14.64 ID:GFulyJpW.net
>>792
100年前は車と乗ってますけど?

907 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 18:38:24.01 ID:pDx33akS.net
>>904
誰がその導入コストとメンテナンスコストを負担するんですかね?

908 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 18:41:06.66 ID:KV5m6cy/.net
>>907
いま信号機とか道路舗装とかガードレールとかNシステムとか
誰がメンテナンスコストを負担しているんだ?w
延長線上でできることでしょ。
信号機をLEDに交換するときに誰か文句いったのか?
LEDに変調かけられる可視光通信対応の信号機にアップグレードする
費用なんかわずかなものだよ。

909 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 18:41:45.41 ID:UnXy5DkL.net
この段階で4割も望んでんのかよ

910 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 18:42:19.37 ID:7bfJAwie.net
爺さんになる頃に買えればいいわ

その頃にはAIシンギュラリティも起きてるしどうなってることやら

911 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 19:02:15.42 ID:NXecToJB.net
>>772
確かにゲームの為の設定そのまま使ってたら役にたたないが、シミュレーションの為に使う物と根本的には同じだからゲームがそういう物理演算エンジンの発展に寄与してきたのは確かだと思うよ

912 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 19:19:25.76 ID:h2WJyMjT.net
車が全自動になるくらいなら、すべての鉄道車両は楽勝で全自動になるんじゃね??

何十年先になるやら  

913 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 19:20:49.13 ID:h2WJyMjT.net
車が全自動になるくらいなら、すべての鉄道車両は楽勝で全自動になるんじゃね??

何十年先になるやら  

914 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 19:44:49.34 ID:V+QIsfjP.net
鉄道の自動運転ガー。とか言ってる奴はなんなんだろうな。お客を奪われたくないJR社員だと思うけど、必死ですねえ〜^^

どんなに泣きわめいた所で、世界中の大企業の天才達が、数兆円というリニア新幹線の何倍もの開発費をぶち込んで開発してるんだから、確実に実現するだろうね。

915 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 19:46:52.19 ID:QX3qDw1x.net
【ともに考え、ともにつくる インタビュー】
日本の方向性示しファン増やせ
(楽天・三木谷浩史会長兼社長 × 朝日新聞社・渡辺雅隆社長)
http://www.asahi.com/shimbun/interview/20160928.html

三木谷 例えば、自動運転の車が普及したら、車は持つんじゃなくてシェアするものという流れになる。
ライドシェアによる経済効果は少なくとも年4兆円ほどになるらしい。
多くの家庭は車を買わないで済む。
都心部の駐車スペースも有効活用できる。
そうした時に社会がどうなっていくのか。
朝日新聞には、未来はこうなっていくんだというシリーズをやっていただきたいです。

三木谷 この間、ニューヨークの市長、州知事と、ウーバーの副社長かな、パネルディスカッションしているのを見ていたんですが、もう自動運転の時代になることを100%確信していますよ。
自動運転になることによって、都市設計をどう変えていかないといけないのか。
どうメリットを楽しむのかを考えている。日本は、自動運転になったら車が売れなくなるんじゃないか、と考えるのでは。
もう売れなくなるんだということを前提に考えなくてはいけないですよ。

もう世界の最先端の人々は自動運転の時代になる事を確信してるんだな
まだまだ先の事とか絶対出来ないなんて悠長に構えてたら取り残されてしまうな…

916 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 19:59:51.32 ID:hySJp+9k.net
>>900
「どうして遅刻したの」「なかなか車が来なくて」みたいな話になると困るな

917 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 20:15:25.63 ID:lSwr7NUZ.net
日本は保守的な思考の人が多いからな
自分のライフスタイルを変えられるのを極端に嫌う
その結果新しい物への移行が遅れ効率が悪くなる
最も顕著な例がFAX
メールですむ物をついていけない上の人間がいるため切り替えることもできず併用しなければならない
こういう足を引っ張る人間がいるため当然新しいイノベーションは生まれない
だがアメリカか欧州で流行ると理解もしてないのに形だけでも真似ようとする
ネガティブ思考の意見を聞いてたらいつまでたっても日本は二番煎じのまま搾取だけされていく

918 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 20:25:29.38 ID:h2WJyMjT.net
>>915
無能と売国がそういうなら、絶対に無理ってことかww

919 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 20:43:53.17 ID:5kfjZLOp.net
こりゃああかんw
ttp://netgeek.biz/wp-content/uploads/2016/11/roujindriver-2.jpg

920 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 20:59:39.95 ID:NXHvm10s.net
逆だろ。
運転下手なゴミみたいなカスだらけ。
運転に集中してないから信号が変わっても中々発進しない。
確認してから車線変更しない。
追い越し車線を制限速度以下でタラタラ走る。
安全運転のつもりで制限速度以下で走るのにウィンカー出さずに曲がる。
縦列駐車が一発でできないどころか駐車場に車入れるのに百回切り返し。
車両感覚がおかしいからちょっとした狭い道ですれ違いができない。
体感速度が狂っているので高速道路の坂道上がり速度低下を即座に感知して速度補正できない。
日が落ちているのにヘッドライト付けられない。

もうね、殆どの人が自動運転必須でしょ。
さっさとフル自動運転普及したほうが渋滞も減る。
世の中殆どの人が想像を絶するほど運転下手だから。

本当に運転が上手い奴は各タイヤのグリップ変化まで解る。
殆どの奴は解らん下手糞。
自動運転の方が今の段階でも大多数のおまえ等より上手い。

921 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 21:00:41.72 ID:OGnqUrT9.net
自動運転車どころか、自動変速すら要らんわ。
運転の楽しみがない車は不要。

922 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 21:28:34.49 ID:XSID8ek7.net
http://stye.myogaya.jp/phpnews/0113.html

923 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 21:29:38.19 ID:h2WJyMjT.net
>>920
で、車からエラーが出てても無視して運転  事故ったあげく、わしゃあ悪うない(´・д・`)  と他人のせい

高卒やFラン低学歴から免許はく奪したほうがいいんじゃね?ww

924 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 21:43:28.23 ID:22Nlh/Cu.net
>>893
本当にそう
自動運転だけなら、お前運転手雇うなり、常時タクシー使えば明日から自動運転だろってのな。
なんでやらねえかなって話だ。

いくらかって値札もなし、それどころか実物完成品もないものを
「不要というヤツ、普及しないと言ってるヤツはバカ」とか言ってる奴こそ底抜けのバカだわ。

925 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 21:46:53.54 ID:pzUmxRrt.net
まだ出てもいない時点で要らないとか言うのもバカの意見

926 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 21:54:33.10 ID:U99FzRO5.net
>>924
ソフトウェアは開発にはコストがかかるが一旦完成するといくらでも複製が効くので
そこまで高価にはならない
例えば、100億かけて制作されたハリウッド映画も数千万でお茶濁してる邦画の学芸会も
1800円という同じ値段で公開されてるが、広く薄く売れば利益が出るから
巨額の製作費をかけても世界中に売れれば安価でもペイするわけだ

ハードウェア側のセンサーやコンピュータは基本的にどんどん安価になるものだし
そういうのを知ってる人間はそもそも「高額になる」なんて想定して話したりしない

927 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 21:57:40.65 ID:h3M4j3Do.net
>>924
値段の問題だろ?

928 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 22:34:18.32 ID:v/TyWv8W.net
>>921
不要な人は乗らなきゃいいだけ、ほしがってる人間からいるんなら関係ない
お前の言ってる事はケータイなんか俺はいらないからこの世に不要、という基地外

929 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 23:45:31.47 ID:Y53wybgr.net
>>880
>日本の真上に留まっているからビルの谷間でも測位ができる
おまえGPSの原理何にも分かってねえだろ。。。。
頭悪杉だ。衛星が真上に居たんじゃ測位なんか全く出来ないぞ。
それに衛星が一機しか無ければもちろん測位は出来ない。
三角測量の原理を使ってるんだがお前には理解は無理か。
仮にみちびきの衛星が全部そろっても単独測位では精度は
100mも無理、300mも難しい鴨試練。衛星同士の侠角が狭すぎて
話にならんのだよ。

930 :名刺は切らしておりまして:2017/01/16(月) 00:28:43.78 ID:ESIn1y8H.net
事故責任をメーカーにすべて負わせると初期価格に響くかもね。

931 :名刺は切らしておりまして:2017/01/16(月) 01:29:33.90 ID:RsLMgpJb.net
普通の人は未来が想像できないから、調査した結果に意味があるとは思えないな
自動運転の時代になってみれば、いつのまにか順応してる、または、せざるを得ない
ただそれだけの話しだろ

932 :名刺は切らしておりまして:2017/01/16(月) 02:04:13.95 ID:FmVh0N3N.net
>>930
人間の運転より事故率が低ければ、
今までの自動車の価格に、自賠責の保険金が加算される程度だよw

933 :名刺は切らしておりまして:2017/01/16(月) 04:06:25.75 ID:p4F+f/0O.net
ソフトは複製が効くからどんどん安くなるんだってさw
そんな話聞いたこともないよw 

な?マイクロソフト?w

安くなんか売るわけねーだろ バーカw

934 :名刺は切らしておりまして:2017/01/16(月) 04:23:59.27 ID:PA4KVgTC.net
そもそも道路自体を自由度の増した一人乗りや複数乗り電車みたく整備市父やった方がいいんじゃねーかと思う
ノウハウは知らんが

935 :名刺は切らしておりまして:2017/01/16(月) 06:30:48.21 ID:vYHUV/mH.net
>>908
一斉に全部更新しないと使えるところと使えないところが出てきて
システムとして使い物にならないじゃん?

936 :名刺は切らしておりまして:2017/01/16(月) 06:47:40.38 ID:sclH41vf.net
スマホいらねーガラケーで十分って言ってた人がいまやみんなスマホを使ってるのといっしょで、
完全自動運転が実用化すればみんな完全自動運転の車を使うよ

937 :名刺は切らしておりまして:2017/01/16(月) 06:48:14.45 ID:MZ0y4aOK.net
タクシーに普段だから乗るのは対面だし気が引ける。
自動運転車が配車されるようになったら対面じゃないから利用しまくる。

938 :名刺は切らしておりまして:2017/01/16(月) 06:50:23.01 ID:MZ0y4aOK.net
>>936
実は、スマホ率って鉄道が普及した土地ほど高くて
ガラケー率が今も高いのは車社会のところ。

車だと人前に出ないからスマホ使っていなくても引け目を感じないからね。
東京の鉄道に乗るとガラケー持ちは奇異の目で見られる。

939 :名刺は切らしておりまして:2017/01/16(月) 07:28:11.51 ID:mmQQnqwJ.net
>>917
ファックスは日本経済が全盛期のころに重要文書のやり取りに用いられるように
なったからなだけで、保守性云々とは何も関係ないww
ソマリアは通貨が流通できないほど保守的だから、電子マネーが普及しているww
アナログデバイスが残るのは社会が平和で安定しているから信頼できるためww

940 :名刺は切らしておりまして:2017/01/16(月) 07:58:08.22 ID:2tK2VvDt.net
FAXを写メってLINEで同僚に飛ばしてると、俺は何してんだろって気分にはなるな
せめてスマホに直接PDFで落とせまいか

941 :名刺は切らしておりまして:2017/01/16(月) 07:58:25.37 ID:cFsKR3xT.net
無知な一般人に将来のテクノロジーの需要を聞くのはあまり適切ではない
必要不必要ではなく生産性が上がるから導入されるわけだから

942 :名刺は切らしておりまして:2017/01/16(月) 08:08:27.86 ID:MZVooVYa.net
>>939
ファクスの時代にメールがあってファクスを選んだなら君の言うとおり
でもメールなんてなかっただろ?
というか重要文書ファクスで送るか?
普通bike便じゃね?

メールなら今の時代添付ファイルにパスかけられるからたいしたものでなければ十分だろ

943 :名刺は切らしておりまして:2017/01/16(月) 08:17:28.86 ID:MZ0y4aOK.net
>>942
重要文書の種類にもよるが本当に重要だったら役付きの社員の手渡しなんだが

それにメールだと誤送信リスクがある。
文科省でもこの前人事文書を全員に一斉送信したしね。

944 :名刺は切らしておりまして:2017/01/16(月) 08:18:23.07 ID:ypUDDZKL.net
>>938
単純に金ないか新しいものに興味がないのでは?

自分の周りではiPhone3G辺りで爆発的に広がってiPhone4辺りでは一般化してたよ。

当時Androidがショボくて禿げ一択だったので4GというかLTEのコストの高さにイラッと来てたけど。

そのあとはXPERIAかな?SONYのPS4とテレビとXPERIAの連動は最強だと思ってる。

なんで日本でPS4が売れないのか本当に謎。
ガジェットとしてSWITCHも買うかな。VRはまだまだ要らない。

NETFLIXの普及率も悪いしAmazonprimeも中々普及しないし日本は変な人多いのかね?

今時、録画も掃除機もスマホで外で操作する時代なのにスマホをしっかり活用出来てる人が本当に少ない。ただソシャゲーしてるかSNSしてるだけ。

945 :名刺は切らしておりまして:2017/01/16(月) 08:26:42.22 ID:MZVooVYa.net
>>943
あくまでも通信手段の話ってことでさ
ファイルでも誤送信はあるわけで

946 :名刺は切らしておりまして:2017/01/16(月) 08:48:33.11 ID:MZ0y4aOK.net
>>945
通信手段で言えばファックスは最強だよ。
一度短縮ダイヤルを登録すれば、決められた相手にしか送られない。
メールみたいに全員へ送信とか凄いことはしない。

947 :名刺は切らしておりまして:2017/01/16(月) 08:50:42.63 ID:vYHUV/mH.net
こんな吹雪の日でも自動運転できるといいなあ(棒)

948 :名刺は切らしておりまして:2017/01/16(月) 08:53:25.27 ID:vYHUV/mH.net
積雪で白線が全く見えないけどレーンキープできるといいなあ(棒)

949 :名刺は切らしておりまして:2017/01/16(月) 08:54:00.95 ID:ESIn1y8H.net
なるべくブレーキを使わない効率的なアクセルの使い方(走行法)ができると
スリップしにくいんだろうね。
コンピュータそれを計算してできるかどうか。

950 :名刺は切らしておりまして:2017/01/16(月) 08:59:10.84 ID:MZVooVYa.net
>>948
白線無い道でも走れるんだなぁこれが

951 :名刺は切らしておりまして:2017/01/16(月) 09:03:28.87 ID:MZVooVYa.net
>>946
その辺の慣れない人がやるとそうなる危険性は認めるけどね

952 :名刺は切らしておりまして:2017/01/16(月) 09:07:29.72 ID:vYHUV/mH.net
吹雪で視界が10mもなかったりするけど自動ブレーキがきくといいなあ(棒)

953 :名刺は切らしておりまして:2017/01/16(月) 09:21:18.30 ID:MZ0y4aOK.net
吹雪で視界10mもなかったりしても人間だとブレーキを踏めて安全だからなあ(棒)

954 :名刺は切らしておりまして:2017/01/16(月) 09:29:55.87 ID:vYHUV/mH.net
ホントこんな日は運転したくないが仕事だから仕方がない
早く自動運転車ができるといいなあ(棒)

955 :名刺は切らしておりまして:2017/01/16(月) 09:30:44.25 ID:tkwMDkGr.net
自動運転バイク
自動運転自転車
とかいらんでしょ?
それといっしょ

自分で運転したい

アシストで十分ってのが世界の結論

956 :名刺は切らしておりまして:2017/01/16(月) 09:40:14.24 ID:jLrnQodK.net
タクドラ(俺の仕事が無くなるだろうが!怒)

957 :名刺は切らしておりまして:2017/01/16(月) 09:41:33.87 ID:DMCbGt/B.net
免許持ってない、運転できない人が多いんだから
需要は多いと思うけどね。
あと、タクシー業界、物流業界は切望だろう。

958 :名刺は切らしておりまして:2017/01/16(月) 09:44:03.32 ID:MZ0y4aOK.net
>>957
走る歓びとか言っている人にはわからないだろうけど
自動車を好きで運転しているわけじゃない人や移動手段がない人には朗報だね

959 :名刺は切らしておりまして:2017/01/16(月) 11:59:35.58 ID:/GOVWwya.net
まだまだ先の話だなあ

960 :名刺は切らしておりまして:2017/01/16(月) 12:14:17.61 ID:xT4BK61m.net
ここでも二極化が起きると思うね
自動運転に活路を見出す者と
昔ながらのシンプルさと、自身の操縦感覚に活路を見出す者とに

961 :名刺は切らしておりまして:2017/01/16(月) 12:16:10.00 ID:xT4BK61m.net
どちらも共存は可能だと思う
というか、それが私の理想だな
連投すまん

962 :名刺は切らしておりまして:2017/01/16(月) 13:22:31.50 ID:tO1y7PaZ.net
アウディ、完全自動運転を2020年までに実現すると宣言。AI技術でNVIDIAと提携へ
http://japanese.engadget.com/2017/01/15/2020-ai-nvidia/

世界に先駆けて次期Audi A8でレベル3自動運転を搭載するそうです

963 :名刺は切らしておりまして:2017/01/16(月) 13:46:46.04 ID:FmVh0N3N.net
>NVIDIAのハードウェアとソフトウェアが使用されている。

つまり、早い遅いの違いはあっても、どこのメーカーでも発売できるってことか

964 :名刺は切らしておりまして:2017/01/16(月) 13:49:06.62 ID:ekqbqCvH.net
大型トラックが自動運転化されたら怖くて走ってられなりそうだな

965 :名刺は切らしておりまして:2017/01/16(月) 14:13:51.23 ID:QDcaw1Qh.net
http://stye.myogaya.jp/phpnews/0113.html

966 :名刺は切らしておりまして:2017/01/16(月) 16:17:02.98 ID:oDEbNZs8.net
完全自動運転の料金はいくらになるかねえ
人が運転するのとそんなに変わらない料金なら流行るのかわからんな

自分が運転する時は行くときは自動で帰りは手動がいいかな
朝は苦手だから事故る可能性が帰りより高い気がする

967 :名刺は切らしておりまして:2017/01/16(月) 16:20:22.85 ID:2xeZw+1Q.net
手動運転は喫煙者と同じ末路をたどりそう
昔はところ構わず吸えたのに今では鼻つまみもので肩身がせまいよ、トホホ…(;´д`)

968 :名刺は切らしておりまして:2017/01/16(月) 17:13:34.47 ID:u4r5+1CO.net
究極のAIは人間な訳でタクシーに乗った方が安全。人間なめんな!

969 :名刺は切らしておりまして:2017/01/16(月) 18:18:38.10 ID:QgvVb9C7.net
>>968
チェスは簡単だが碁と将棋は人間にしかできないと言われたが
今現在は碁と将棋はどうなったん?

もう人間が勝つには無理といわれてるやん?

970 :名刺は切らしておりまして:2017/01/16(月) 18:41:25.12 ID:2xeZw+1Q.net
加えて運が絡むポーカーでも負けたね…

971 :名刺は切らしておりまして:2017/01/16(月) 18:44:22.10 ID:NDvB3sCr.net
自動運転=交通標識通りに走るだろ?
ならスピードが100キロ以上出る車の必要がないわけだね

972 :名刺は切らしておりまして:2017/01/16(月) 18:48:36.20 ID:3fICm5md.net
>>971
逆だろ。AIが物理的に捌ける限界まで、2百キロでも3百キロでも構わんわけだ。
人間の様に、1台だけが違反行為をするわけじゃないからな。

973 :名刺は切らしておりまして:2017/01/16(月) 18:52:06.44 ID:QgvVb9C7.net
>>972
海外は状況に応じて規制をしていくが
日本は規制に応じて周りが合わせていくしかない

理不尽なまでに広大で真っ直ぐな道に理不尽な制限速度30kmを1度くらいは見たことあるだろう?

974 :名刺は切らしておりまして:2017/01/16(月) 19:03:14.91 ID:2tK2VvDt.net
>>972
囲碁将棋同様、ドライビング技術でもいずれ
最盛期のセナやシューマッハを遥かに超えるAiが出現する筈だから
高速道路を200~300kmでぶっ飛ばしても危険はない時代も必ず来るわな

975 :名刺は切らしておりまして:2017/01/16(月) 19:22:16.10 ID:2xeZw+1Q.net
無人の自動走行車レース、来年にも 人工知能の優劣競う
http://www.asahi.com/articles/ASJ8H7FM2J8HUTQP04B.html

自動運転カーによるドライバーレスなレース「Roborace」の開発車がついにサーキット周回実験を公開
http://gigazine.net/news/20161121-roborace-movie/

Inside Roborace Episode 3 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=tMqB1OrKHr0

いずれAIが人間には到底不可能な超絶ドラテクを披露してくれるさ

976 :名刺は切らしておりまして:2017/01/16(月) 20:01:04.53 ID:wKo79Q39.net
>>933
コンピュータのハードもソフトも50年代から90年代で10年ぐらいで桁違いに変わってるから
馬鹿は何もしらないだろうがね

977 :名刺は切らしておりまして:2017/01/16(月) 20:53:40.75 ID:YKDL0eQI.net
>>1
完全自動早く
完全自動にしてくれれば都内も首都高ももうこわくない

978 :名刺は切らしておりまして:2017/01/17(火) 09:08:04.22 ID:tH85uSKQ.net
自動運転が実用化すればバスもタクシーも必要無くなって
自然渋滞も事故もかなり減るはず
良いことばかり、運転手が職を失うだけ

979 :名刺は切らしておりまして:2017/01/17(火) 12:43:53.54 ID:h3vTFIkw.net
地方で痴呆老人が車を必要とする以上自動運転車の実用化は急務

980 :名刺は切らしておりまして:2017/01/17(火) 14:20:55.96 ID:1hspjakH.net
自動運転車は高価で高齢者が買えるシロモノではない

981 :名刺は切らしておりまして:2017/01/17(火) 17:06:08.72 ID:po8Jh+8F4
将棋とか囲碁のソフトあるでしょ。
駒を自動車とか障害物に例えると、あそこのあれがああ動いてこれがこう動いてそれがそう動くとなれば、自分はここへ置いてこう動けばいけるとか、あれも一種の自動運転技術だと思う。

982 :名刺は切らしておりまして:2017/01/17(火) 19:34:29.66 ID:GZ541vPC.net
ドライバーをアシストする安全機能は欲しいけど
完全に機械に運転を預けるほどの信用はできないな
レベル3あたりが現実的

983 :名刺は切らしておりまして:2017/01/17(火) 19:39:33.70 ID:yW/jig8N.net
自動運転車の中に自前運転車が混ざると危険だからと
車の運転を禁じられる時代が来るとしたら
「要らない」は
もっと増えただろうか
減っただろうか

984 :名刺は切らしておりまして:2017/01/17(火) 20:25:02.02 ID:fDHfcv4Y.net
「YAMAHAのコピペ」ってどこまで本当なの? ヤマハ本社に聞いてきた
http://uniker.tribit-field.jp/pho/p16.html

985 :名刺は切らしておりまして:2017/01/17(火) 20:43:04.92 ID:po8Jh+8F4
なんか今の日本と世界の自動車メーカーの違いって
零戦とアメリカの戦闘機の違いによく似てる気がする

986 :名刺は切らしておりまして:2017/01/17(火) 22:47:36.87 ID:FgXEWL0r.net
http://uniker.tribit-field.jp/pho/pic17.png

987 :名刺は切らしておりまして:2017/01/18(水) 01:24:57.25 ID:jwbk64oA.net
クソ記事w

988 :名刺は切らしておりまして:2017/01/18(水) 02:58:16.96 ID:PB2nstD6.net
軽トラに乗ってる田舎の高齢者が、こんなハイテクの新車を買えるとは思えない。もっと速効性があり、安価で現実的なギミックが必要。

989 :名刺は切らしておりまして:2017/01/18(水) 06:46:28.33 ID:0jPMkgHo.net
車を個人で所有するという感覚が過去のものになる可能性まで考えないと

990 :名刺は切らしておりまして:2017/01/18(水) 07:14:45.89 ID:O+1oHYm2.net
価格が今と大差ないならそこまでにはならないと思うけどね
レンタルやカーシェアが主流の社会ならそうなるかもだがそこまでいってない
田舎じゃ無理でしょ、どんな時間でもどんな場所でも常に車が使える状態でないと困る人は
自動であろうが所有は必要
都市部の人間の発想でしかない上に、そもそも今でも都市部の人間は車をもってないか、
持たなくなりつつある。都市部では自動に関係なくすでにそうなりつつある、と言って良い

991 :名刺は切らしておりまして:2017/01/18(水) 08:04:10.07 ID:hCU4LOvF.net
>>989
占有の利点はあるから、自動運転になっても個人所有は無くならないと思う。

992 :名刺は切らしておりまして:2017/01/18(水) 10:22:54.78 ID:dFAsH18Z.net
自家用車の使用のピークは通勤時間帯
そのピークに会わせて自動運転カーの需要を満たした日には
現在日中に会社の駐車場にある乗用車の数が
日中需要が余ってしまう自動運転カーの数ということになってしまうなw

993 :名刺は切らしておりまして:2017/01/18(水) 15:47:15.04 ID:FdFCMzp1.net
>>1
逆を言えばもう4割ものドライバーが自動運転に賛同しているわけだ。数年前はもっと少なかっただろうし、今後、4割が5割になり、5割が6割になり、7・・8・・・9とどんどん自動運転賛同者は増えていく。
そして人間の自動車運転が違法化、禁止化されて重大な罰則が設けられる日も近い。

テスラの最高経営責任者「人々は人間が運転する自動車の運転を法律で禁止するかもしれない、なぜなら(自動車の運転は)危険すぎるから」
http://jp.techcrunch.com/2015/08/12/20150811driving-your-car-will-soon-be-illegal/

(自動車の)運転が違法になるであろう、そしてそうなるべき理由は、今われわれが交通事故死という世界最大の早期死亡原因のひとつを未然に防ぐテクノロジーを手にしているからだ。
毎年全世界で120万以上の人たちが交通事故で亡くなっている(朝鮮戦争の双方で発生した犠牲者数よりも多い)。

昨年、27万5000人以上の中国人、28万8000人以上のインド人、および3万3000人のアメリカ人が、回避可能な交通事故で死亡した。
ラルフ・ネーダーがこの産業を「どんなスピードでも自動車は危険」と1965年に初めて指摘して以来、自動車メーカーは車の安全性と信頼性を飛躍的に改善してきた。

シートベルト、エアバッグ、アンチロックブレーキ、タイヤ空気圧監視システムはいずれも交通事故死を減少させた。
しかしこれまで、自動車メーカーは交通事故死の唯一最大の原因に対処できていない……『人的過誤』だ。
今われわれは数百万の命を救うテクノロジーを手にしているが、社会としてその利用を義務化する意志力を、果たしてわれわれは持っているだろうか?

Googleの無人運転車は、人間運転車が支配する路上で既に100万マイル以上を走行している。
儚き命のわれわれ人間と同じ現実世界の道路条件のもとで、自動走行車は雨やみぞれや雪の中を走ってきた。
これらの無人車両は、地球40周分に相当する距離を走った…… 事故を起こすことなく。

実際には、無人運転車は人間運転車に11回衝突されているが、事故の原因になったことは一度もない。
データによると、地球上の衝突事故の94%は人間ドライバーの過誤が原因だ。
そして教育や訓練にどれほど時間をかけても、ハンドルを持った人間の行動は改善されない。
今やアルコールは、世界の交通事故関連死全体の1/3以上の原因である。

合衆国では、事故の4件に1件が、ながらスマホ運転によって起きている(飲酒運転による事故の6倍以上)。
人間の手にテクノロジーを持たせれば持たせるほど、運転習慣は悪くなる。そしてロボットと異なり、人間には休息が必要だ。
国立睡眠財団によると、成人ドライバーの69%が月に一度以上運転中に眠気を感じている。
無人走行車は、飲酒運転も、わき見運転も、運転席で居眠りをすることもない。

車両には、カメラ、赤外線センサー、ネットワーク接続された地図、その他様々なソフトウェアが装備され、人間には成し得ない方法で正確に危険を回避することができる。

早めにブレーキをかけ、素早く方向を変え、人間の目には認識されない道路条件の変化(例えば、ヘッドライトの可視範囲外の障害物)を予測することができる。
ロボットは、人間が操縦する車よりも効率的かつ効果的に、互いに情報交換することもできる。

『無人走行車は、飲酒運転も、わき見運転も、運転席で居眠りをすることもない。』

人間が運転する自動車があまりにもクルマキチガイカスで日常的に交通犯罪、違反な危険運転を繰り返して大勢の人々を死傷させている惨状は、自動運転で改善できる。
これ以上人の命が無為に奪われる前に、さっさと人間の自動車運転を違法化して、自動運転オンリーにせよ。自動車の車内でさえ年間約1300人もの大量の人命が事故による奪われている。

994 :名刺は切らしておりまして:2017/01/18(水) 15:49:03.22 ID:FdFCMzp1.net
>>1
今後確実に自動運転の時代になる。日本であれだけ「スマホなんて日本では無理」とけなされていたスマホが普及したように。

自動車運転手がいかに交通犯罪を日常的に繰り返しているか 道路交通法違反取り締まり 摘発件数等
http://oshiemuscle-jidoshahkn.com/244/
うち速度超過 205万2719件
うち携帯電話使用等 121万4738件
うち一時停止違反 116万3453件
うち通行禁止違反 78万5250件
うち信号無視 72万1898件
うち駐停車違反 31万1030件
うち追い越し・通行区分違反 26万8049件
うち踏切不停止等 10万5975件
うち免許証不携帯 7万7619件
うち整備不良 4万2582件
うち酒気帯び・酒酔い 2万8869件
うち無免許 2万5746件
うち積載違反 1万3455件
総数 708万1632件 横断歩行者等妨害等違反率は9割以上にのぼるという県警の調査結果もある。
自動運転は上記の悪質かつ危険な違法、犯罪走行を決して行わない。ゆえに死亡事故を激減させることができる。

自動車交通犯罪 横断歩道、93%の無関心  そのほとんどは速度超過も併せて犯しているという惨状。 警察へ自動車規制強化、取り締まり強化、議員や知事等に弱者優先の本来の交通インフラ整備を要請し続けよう。
http://pon-s.tea-nifty.com/blog/2006/08/zebra_crossing.html
無信号の横断歩道で自動車の9割が減速すらしない無法者だらけな惨状:
http://heritage.cocolog-nifty.com/blog/2010/04/yomiuri-online-.html
87%が違法運転、という自動車社会の惨状
http://blogs.yahoo.co.jp/nmiaitjhuaabghna/8409954.html
歩行者がいる横断歩道で一時停止しない自動車ドライバーは運転免許返納すればいい
http://enter101.hatenablog.com/entry/2016/06/02/191316

人間が運転する自動車を減らせば減らすほどこういう惨事も激減できる。自動車の車内でさえ、年間約1300人が死亡しているのが日本の惨状であり、これは自動運転で解決できる。
http://imgur.com/FjnbGd5.jpg http://imgur.com/0Ztur1n.jpg
http://imgur.com/oKBQfSc.jpg http://imgur.com/g1JB9Lc.jpg
http://imgur.com/JsZIo5Y.jpg http://imgur.com/zwolG3d.jpg
http://imgur.com/gI3gT6P.jpg http://imgur.com/OOoZHBd.jpg http://imgur.com/PKfLc8x.jpg

「自動運転は人間の運転より安全」という事実は世間の常識になりつつある。
http://tsukuruiroiro.hatenablog.com/entry/2030car
自動運転の精度は人間の運転より何百倍も精度が高い。
加えて、自動運転カーが制限速度以上のスピードで走ることはない。
国際機関からは「人間が車を運転すれば毎年世界で100万人以上の死亡者が出る。
一方で(信頼できる企業による)自動運転が100%普及すれば、その数は1,000人以下に減る」という試算が発表された。
「車を運転する楽しみが無くなる」という理由で自動運転に反対する人の声はみるみるうちに弱まった。
「個人の楽しみのために、人の命を犠牲にできるのか」そういった声に誰一人反論できなかった。

テスラの最高経営責任者 イーロン・マスク
『人々は人間が運転する自動車を禁止し、違法化するだろう。なぜなら自動車は危険すぎるから。』
http://jp.techcrunch.com/2015/08/12/20150811driving-your-car-will-soon-be-illegal/

自動車の運転が完全に自動化されると貴重な時間の節約になる上、交通事故が90%以上減少する
http://jp.reuters.com/article/uber-column-idJPKCN10U0AV
>ボストン・コンサルティング・グループの試算によると、自動車の運転が完全に自動化されると貴重な時間の節約になる上、交通事故が90%以上減少する可能性がある。
>米国では交通事故で年間に3万人以上が死亡し、けがや車体の破損、事故に伴う生産性の低下などで数千億ドル規模の損失が発生しているが、完全自動化でこうした問題が解消する。

「無人タクシー」に現実味=完全自動運転車、開発が加速。利用コストも激安で済み、自動車の所有がますます不要な時代に。
https://news.nifty.com/article/economy/stock/12145-2016082900046/
ハンドルもブレーキもアクセルもない自動運転車を2021年までに発売 | TechCrunch Japan
http://jp.techcrunch.com/2016/08/17/20160816ford-to-ship-self-driving-cars-without-steering-wheels-brake-or-gas-pedals-by-2021/
僕らの自動運転車スレ【大歓迎】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1475493722/

995 :名刺は切らしておりまして:2017/01/18(水) 16:11:28.37 ID:FdFCMzp1.net
>>1
テスラの自動運転自動車による人間より遥かに優秀なな事故回避運転
https://www.youtube.com/watch?v=JwknRVjUBCg

「人間の自動車運転を違法化して自動運転自動車だけの社会にするべし」という識者らの声は、こういった裏付け、説得力のあるデータがいくつもあるため。
自動運転への切り替えは、広く人間を死に追いやっている病に対する画期的な治療薬以上に公的な利益がある。
自動運転自動車が極めて多くの人命を守り、保護する事実を裏付けるデータは、もはや無数にある。
だからこそ世界中のトップ企業らが、自動車企業でもないIT企業でさえも自動運転に社運をかけた多額の投資を続けている。

996 :名刺は切らしておりまして:2017/01/18(水) 16:25:22.38 ID:5x2/2373.net
http://uniker.tribit-field.jp/pho/pic17.png

997 :名刺は切らしておりまして:2017/01/18(水) 21:41:44.22 ID:0oYGE4Nt.net
15年くらい前は自動運転の話をすると馬鹿にされたもんだが、
世の中変わったな

998 :名刺は切らしておりまして:2017/01/18(水) 21:55:42.04 ID:+Qo7Vm3Y.net
「完全自動運転」を実現したテスラ
モデルXで自宅から会社まで通勤、さらには自動パーキングする様子
https://vimeo.com/188105076

999 :名刺は切らしておりまして:2017/01/18(水) 22:05:50.74 ID:0oYGE4Nt.net
海の向こうの進歩を
指をくわえて見てるだけなのが悔しい

1000 :名刺は切らしておりまして:2017/01/18(水) 23:11:20.47 ID:DJpt/Fs6.net
>>1
つまり残り四割もの人にとって必須ということか

1001 :名刺は切らしておりまして:2017/01/19(木) 06:15:57.47 ID:BLTrgcPe.net
今は地球外生命体の話をすると馬鹿にされるんだが、
これも近いうちに変わるよ。

1002 :名刺は切らしておりまして:2017/01/19(木) 07:18:20.72 ID:fvSqlsN1.net
みんなさ、自動運転に夢見すぎなんだよ。
ドラえもんのポケットじゃないんだからさ。
面倒な運転をしなくていい。事故がなくなる。
そりゃいいことだよね。
その代わりのデメリットをみんなまだ気づいていない。
現実ってそんなに甘くはないと思うけどな。

1003 :名刺は切らしておりまして:2017/01/19(木) 07:50:20.30 ID:IV3Lufdg.net
実際にクルマを所有し運転してる人の多くは
そんなもんイラネなんだけど
免許もクルマも持っていない
タクシーに乗るカネも無い
そういう貧乏人には人件費がかからないから安くなるはず?
な自動運転タクシーが夢なのだろうね
気の毒な事だとは思うぞw

1004 :名刺は切らしておりまして:2017/01/19(木) 09:49:16.44 ID:ipw345Odh
http://car.watch.impress.co.jp/docs/event_repo/ces2017/1037840.html
http://car.watch.impress.co.jp/docs/event_repo/ces2016/737644.html
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/event/15/121500094/010600039/
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/010705739/
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLASGN13H2N_U6A211C1000000/
http://s.response.jp/article/2017/01/12/288192.html
http://gigazine.net/news/20161219-galileo-navigation-satellite-system/
否定的なことばかり言ってたら取り返しのつかないほどの差ができちゃうぞお

1005 :名刺は切らしておりまして:2017/01/19(木) 10:02:35.78 ID:2EMF3lWX.net
お前らの下手くそ運転より
AIはよほどましだろうよw

1006 :名刺は切らしておりまして:2017/01/19(木) 10:03:39.31 ID:2EMF3lWX.net
これが結論

総レス数 1006
281 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★