2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【IT】「今後、機密情報は紙で」文科省のメール誤送信対策に驚きの声

1 :海江田三郎 ★:2017/01/10(火) 22:17:52.08 ID:CAP_USER.net
http://www.huffingtonpost.jp/2017/01/10/mext_n_14075062.html

文部科学省は1月10日、職員約30人分の人事異動案を誤って約1700人の全職員に送信していたことを公表した。
人事課の職員が4日夕、今月中旬に発令予定だった管理職や若手職員の人事案を部下にメールで送ろうとしたところ、
誤って全職員に送信してしまったという。

一方でこの問題について、全職員に誤送信しかねないシステムや、再発防止策として同省が公表した
「人事情報は今後は紙や口頭でやりとり」との報道には、ネット上などで「時代に逆行するのでは」と驚きの声も上がっている。
ハフポスト日本版は文科省の担当者に話を聞いた。

??どうして誤送信が起きてしまったのでしょうか。
職員がメールを送信する際、宛先を選択する画面には、文科省、部局、職員の順番で表示されており、
クリックして宛先を選ぶ仕組みになっています。表示されている組織名をワンクリックすると下の組織へと切り替わるのですが、
職員は一番上に表示されている「文科省」の部分をダブルクリックしてしまったので、省全体が宛先として選択されてしまいました。
本来は一人の部下だけに送信するつもりでした。今月からメールシステムを変えたばかりで、職員が操作に慣れていなかったことが原因です。

??再発防止策として今後はどのようにされるのでしょうか。
人事情報などの秘密保持を要する情報は、メールを使わないようにして紙や口頭でのやり取りに切り替えます。

??メールから紙にするのは時代遅れでは?という声もありますが…。
秘匿性の高い情報について取り扱うため、現状でできる改善策としては、それが一番良いのではないでしょうか。

2 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 22:19:13.50 ID:wRbhLGAd.net
役所とか省庁は基本中世だからな。

3 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 22:19:38.01 ID:JVbkPByT.net
その次は木簡かよw

4 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 22:20:54.43 ID:ebf0vwaC.net
今度は「部外秘」と書かれた書類がなぜかコンビニのコピー機から発見されて問題になったりしてw

5 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 22:20:55.44 ID:yRQS1XdR.net
公務員の有能さには天を仰ぐしかないわw

6 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 22:21:11.02 ID:psseINuK.net
>>3
いや、パピルスだろうに

7 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 22:23:03.75 ID:XQHnxhUx.net
しっかり職員教育しろよ、バカなのか?

8 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 22:23:27.91 ID:BS1+xvxo.net
無知はクビにしよう、時代にソグワない

9 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 22:26:05.03 ID:mMKv4gSo.net
いや、普通に想像通りの対応。
周り見渡して最善の方法と容易に帰結したんだと思うよ実際。

10 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 22:30:11.38 ID:JjS3jKoV.net
無能

11 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 22:31:09.18 ID:zWC2LIHZ.net
無能上司のために再発防止かね

12 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 22:31:30.17 ID:BKbVvwir.net
紙が風に飛ばされて
紙を資源ゴミに出されて
紙を電車に置き忘れて

さぁ次の対策は?

13 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 22:31:31.52 ID:umn5HPfM.net
情報漏えいで一番多いのが紙媒体からじゃなかったか

14 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 22:32:27.35 ID:Oyvs/2n4.net
全員に送る場合はあまりないので、全員に送る指示のときには、赤色になり、2秒ぐらい
次のボタンが押せなくなり、確認ボタンを押すとかのプログラムを考えればいい。

15 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 22:34:02.93 ID:bkjzievm.net
>>4
だろうな。役所のコピー機は消耗品の取り換えしないでいい数十万タイプの特注品なのに書類の取り出し忘れ防止機能なんて皆無だからそのうちコピー機の使用禁止とかになりそう。

16 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 22:35:45.07 ID:k/+G0O/K.net
さもなくば省庁内だけで外とは物理的に繋がらないネットワークを作るかだよね。
外と繋がっている端末の数を制限する。
これをやったところで、おかしな人物がUSBに収めた情報を流出させてしまえば同じだけど。

17 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 22:37:21.82 ID:lqvcfnU1.net
>>16
そうそう。スタンドアローンのコンピューターにすればいいんだよ。

18 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 22:37:45.34 ID:s1uU+2Or.net
伝言にしてみてはどうだろう?

19 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 22:39:35.49 ID:ioGn/Rfu.net
送信時に宛先を上司等の別人に確認してもらってその記録を付ける位しないとダメなんじゃないか?

20 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 22:39:55.39 ID:AfBTa/5/.net
>>16
そのネットワークのサーバーにアクセス権制御+暗号化して入るようにしておいて
所在だけをメールするようにすれば
済む話

21 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 22:40:54.28 ID:BeYEPQNJ.net
乱数表

22 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 22:41:14.33 ID:9QPZnOjB.net
ジャップ人はいつまでたっても紙・FAX・エクセル方眼紙から離れられないな

23 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 22:41:14.96 ID:WO46vq3Q.net
馬鹿にPCを使わせるからこうなるw

24 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 22:43:15.40 ID:AwYBvp8X.net
文侮馬鹿学省

25 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 22:43:22.39 ID:YDO2NGVn.net
メール使えない奴は、pc使うなよw

26 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 22:44:35.40 ID:RNlNGSLp.net
ネット使うのはバカな奴隷だけだけどな
俺たちも含めて
NSAに全て筒抜けだよ

27 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 22:44:55.93 ID:APKzDlo8.net
何で送るときに送り先チェックしないんだろうね

28 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 22:47:29.53 ID:e5+Iqd9p.net
官僚は優秀だとか聞いたけど

29 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 22:47:33.31 ID:9QPZnOjB.net
ジャップ人の特徴→自分のミスを機械のせいにする。

30 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 22:48:04.25 ID:RP4e0cm5.net
機密文書は暗号化して送り、パスを別ルートで関係者のみに知らせる、
というのが普通のやり方じゃないの?

31 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 22:49:48.57 ID:BKbVvwir.net
>>27
毎日何十通もメールやり取りしてたら長い人生1回くらいミスもあるわな

32 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 22:50:10.77 ID:9iVnmlzF.net
さすが優秀なことで

33 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 22:50:41.89 ID:6Z70UGbT.net
まぁヒラリーメール事件があるからな

34 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 22:50:54.83 ID:JVbkPByT.net
外人にまだFAXを使ってると言うと土人を見る目で見られるからなw

35 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 22:51:23.85 ID:f/cE6qDn.net
マイクロフィルムだろ

36 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 22:52:25.68 ID:6FgV1ElJ.net
アクセス権&暗号化

まぁ、分からないんだろうなw

紙から漏洩でもしてろ。

37 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 22:52:53.72 ID:XzhAObu4.net
言葉で伝える伝言が最強。
但し 途中で内容変わる事あり。要注意 ということかな?

38 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 22:53:13.64 ID:bQT1N3WF.net
大臣がウイルス付メール開きそうな予感w

39 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 22:53:42.03 ID:pLILj+zd.net
紙じゃないけど 通信傍受や誤信防止のためにバイク便使ってるだろ

40 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 22:56:31.49 ID:jP/j7zoB.net
ファックスがあるじゃないか

41 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 22:56:31.56 ID:U060hLzu.net
社会常識レベルの情報セキュリティもわからないのかねえ

42 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 22:56:32.42 ID:Rfs65dtP.net
まあ個人宛にたまにミスはあるだろうけどallでミスするのは2000年代初めぐらいの導入時に少しあったぐらいじゃない?

今2017年だぞ…2chでキターとかそういう時代のミスがなんで今更起きるんだ?

文科省だけタイムスリップでもしたのか?

43 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 22:57:33.81 ID:kfc/gMqr.net
青焼きがいいな
時間がたつと字が消えるし
マイラー原図があれば
元もこもないが(笑)

44 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 22:58:28.53 ID:CrLv0uoS.net
本当の機密は口頭なんだけどな、軍事関係とかは特に。

45 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 22:58:52.98 ID:61F6Jamn.net
メール→紙→羊皮紙→パピルス→木簡→石板→壁画

46 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 22:59:45.56 ID:W2/b/EaS.net
連絡網復活の流れ??

47 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 22:59:50.02 ID:cNGiONfl.net
アホだろ公務員て
こんなゴミどもにの維持コストが一人当たり1000万円以上かかってる
しかも年齢が高く給与が高いほど無能
そりゃ借金まみれになる

48 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 23:00:25.62 ID:Kfsusuew.net
(脳内に直接話せばいいじゃん)

49 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 23:01:02.60 ID:Xx1njjVU.net
せめてエニグマ使えよ

50 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 23:01:37.95 ID:cZ+IsELe.net
三流官庁の文科省らしい、出来の悪い連中の吹き溜まり役所だからな

まあ、このレベルなら科学技術研究所や傘下の国立研究法人の情報は
外国にハッキングされ流出してる可能性あるな

51 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 23:02:39.10 ID:cLAqV2wI.net
>>6
ここは日本ですよっと

52 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 23:03:30.49 ID:XDS0pAKL.net
どうせ紙も誤送付すんだろ

53 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 23:03:40.19 ID:Ts87SPks.net
髪に打ち出した元テキストデータりゅうしゅつに全部!

54 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 23:03:43.53 ID:RKUZaG/F.net
ロシアもプーチン宛の機密文書は手紙みたいだね

55 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 23:05:40.87 ID:VTFHAHk1.net
プーチンだって重要文書はタイプライターで打ってるし
衛星写真はカプセルで地上に落してるわ、米国に盗見されないようにね

56 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 23:05:54.30 ID:AzLrBN0j.net
あれっ?電子政府って宣伝してたけど
おかしいなぁ‥

57 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 23:06:58.16 ID:kJJrFLqe.net
紙媒体が安全ってのは間違い
紙媒体は移動手段〜保管まで痕跡が追いにくい
小型カメラや監視カメラ、コピー機一つで複製完了するし素人でも可能

一方で電子情報として扱う場合は痕跡を抹消するのに時間がかかる上に素人ではそもそも痕跡を消すことが出来ない
どちらも一長一短だが上の可能性を考慮してないと今度は悪意を持って漏洩するよ

58 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 23:08:01.58 ID:mt/IvUu6.net
機密情報は郵便書留が一番だよ
なにげに郵便はセキュリティが高い

59 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 23:10:54.92 ID:pLILj+zd.net
ネットワーク勉強して唖然としたんだけど
メールって 特定相手に直接送信じゃなくて全世界に一斉にメールを送るんだよなぁ

60 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 23:11:07.66 ID:dpTIHr8c.net
お前らも誤送信くらいやった事あるだろ
誰にでも起こりうる事なんだから批判できないだろ

61 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 23:11:13.41 ID:tH6CF5dg.net
紙でも宛先間違うとww

62 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 23:11:36.63 ID:tz4XMZJh.net
IT化で費用削減されるのを嫌った官僚の計画犯だろ

63 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 23:11:47.67 ID:VWuhudyO.net
陶片でいいんじゃないか

64 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 23:13:06.72 ID:vovMf0wh.net
> 職員は一番上に表示されている「文科省」の部分をダブルクリックしてしまったので、

いるよね、何でもダブルクリックしちゃう人。
当然、それを見越したシステムを作らなきゃいけない。

65 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 23:16:02.47 ID:qA4oJFAL.net
うわこれ派手にやらかしたな。機密は暗号化してパスワードをかけないと。

66 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 23:17:15.67 ID:IyGSil3Q.net
>>42
MLの宛先間違いとか有るかないかで言えばあるだろ

67 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 23:17:50.77 ID:3L+9YKD1.net
それだけ文科省には、「馬鹿」が多いのか?

68 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 23:18:34.49 ID:qz/TjlKi.net
正しい

69 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 23:19:07.68 ID:qOX7GDT0.net
これはもうメーラーが悪いとしか言えないですね。
いつまで経っても確認ダイアログすら出ませんし、
添付ファイルのパスワードZIP化も手作業です。

情報配信の方法として危険だから電子メールはやめよう、
という話になるのも仕方ないと思いますね。
また、この話はチャットソフトなんかも同じですよね。

原始的なところで案外不便なんです。

by かもめ党(鼎 梯仁)

70 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 23:20:07.78 ID:1bK6+Sck.net
暗号化だよなぁ 、対策は

なんで紙なん?

71 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 23:22:00.26 ID:tCYI/vuv.net
馬鹿だろwww

72 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 23:22:25.88 ID:e8LzFjAp.net
こいつらには生産性という観念が皆無

73 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 23:23:42.45 ID:BTyrTVax.net
>>4
現在進行形で、霞が関の牛丼屋での書類置き忘れが問題になっとるよ。

74 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 23:23:51.36 ID:LV2V1/lr.net
何事であれ失敗する可能性のあるものは、いずれ失敗する。

だからシステム的に対策するしかない。

75 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 23:24:58.35 ID:RsPCCJgR.net
>>70
宛先違いなんだから暗号化もくそもない
添付ファイル禁止でNotesとかで共有だろ

76 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 23:26:25.20 ID:HulhYJcM.net
>>16
そうゆう問題じゃないだろこれ
一人の部下に送ろうとしたら
ミスで省全員に送ってしまったって話だから

そのシステム構築してもまた同じような問題が起きる

77 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 23:26:56.00 ID:qA4oJFAL.net
そういや昔いっぺん、誤送信をDCでやらかして、再発防止策を三つほど提案したな。
テコ入れに部門の誤送信を検索したら500件も出てきて、報告した途端に証拠隠滅&口封じのクビにされたっけw

78 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 23:28:47.39 ID:HE2fSlG3.net
せやな、やっぱアナログやな

79 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 23:29:08.61 ID:o0nvIEvh.net
メールから紙に変えた所で今度は紙の紛失とかやらかすんだろ
メール送信ボタンを押すと確認のダイアログ出すとかすれば
今の時代メール無しに仕事なんか無理だよ
時代を逆行するより無能な職員はクビにするか重要な仕事は任せるなよ

80 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 23:30:33.67 ID:z272Q/Gr.net
15年ほど前、ネットが職場に導入された時は
誤送信が連発してたなあ
○○さんに内密の相談があるのですがと
全社員に誤送信した年配の女性社員は
その年、定年前に自己都合退職した。

81 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 23:32:48.52 ID:qOX7GDT0.net
>>74
私はこういった問題の解決を公共事業にしても良いと思うんですよね。
この手の事故が起こりにくい機能を予め備えた、
メーラーやチャットツールを公的に開発します。

民業圧迫ではなくむしろ民業支援になると考えます。
新政府の情報通信省の政策として提案させて頂きます。

それにIT関係のソフトやサービスは一極集中(一人勝ち)の傾向が強いため、
民間で行うよりは公的に行った方が適切な場合が多いとも私は考えています。
グーグル、アマゾン、フェイスブック、みんな一人勝ちで、
民間企業の健全な競争を促しているとは言えません。

IT産業に見られる専横、歪さにも新政府樹立を機にメスを入れたい考えです。

by かもめ党(鼎 梯仁)

82 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 23:35:34.80 ID:wfRjKzSA.net
これは悪い事なのか?解けないパスワードはないともいうし
紙媒体でもよいのでは?

83 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 23:37:35.66 ID:7KP3pWrK.net
行政技術の発展とは、すなわち扱う情報の増大そのものだから
応急処置で終わらずに新技術を開発してほしいね

84 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 23:39:01.02 ID:LFmGELEb.net
羹に懲りて膾を吹く

85 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 23:39:08.79 ID:3y5+dFkB.net
こんな省庁が原発、宇宙航空開発、先端技術研究開発を管轄してるんだ。

86 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 23:39:33.61 ID:V+JA8Z0v.net
電子媒体は数十年、紙は千年持つ。
おいらの髪はあと1〜2年。

87 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 23:39:49.28 ID:qz/TjlKi.net
スキャンやデジカメ撮影出来ない専用の紙でやればいい

88 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 23:41:09.42 ID:qA4oJFAL.net
ケアレスミスは多かれ少なかれ起きるからなあ。
MLをto,cc,bccとは別の入力欄にして、登録件数や内外に応じた色表示のML名にするとか。

確認ダイアログにも、MLの登録件数とポリシー、内訳説明を出せば危険度が判るだろうけど

89 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 23:41:18.50 ID:3UdDyoa5.net
やっと気づいたか
今だからこそアナログがデジタルを超える

90 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 23:42:11.42 ID:HZzH0NCO.net
こんな役所が日本の教育研究行政を管轄してるとは情けない。職員のリテラシーが足りないから紙に戻すとかアホか。

91 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 23:47:01.41 ID:RIzSGXvs.net
誤送信したことに対して得意気にバカにしてるようなメンタルの人は
こういうケアレスミスをとてもしやすいタイプだから気を付けなよw

92 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 23:47:56.77 ID:TMdkvdcs.net
意外と悪くないかもよ。
まじで。

93 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 23:49:49.84 ID:DAXsYmXQ.net
>>1
>今後は紙や口頭でやりとり
時代がどうこうよりも教員を文書作りで拘束して
教育から引き剥がしてるのが誰かよくわかる
教育はもう経産省に任せるべき

94 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 23:50:18.23 ID:LFmGELEb.net
ファイルや文書をセットした後、送信直前にアドレスを設定出来るメールの仕組みが失敗を招くんだよ。
チャットワークやLINEやサイボウズなどは、最初に送信先を選択しないと文書やファイルをセッティング出来ない構造になってる。
新たな仕組みを作るならここに視点を向けてはどうかな。

95 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 23:50:57.86 ID:qz/TjlKi.net
デジタル化による生産性向上よりも機密性護持の方が価値が高い情報なんて政府ならいくらでもあるし
丁寧にレベル分けした方がいいね

96 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 23:51:44.55 ID:8trk0+iM.net
そのうち糸電話を使い出すだろう

97 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 23:52:44.12 ID:HZzH0NCO.net
糸電話じゃ同じ部屋の中でしか通信できないだろ。ラピュタの飛行船みたいな通信管だよ。

98 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 23:54:13.67 ID:Hcwwpib7.net
モニタ−に付箋が沢山つきそう

99 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 23:55:24.86 ID:qOX7GDT0.net
>>90
いえ、そうではなく現状のメーラーやチャットツールでは完全移行は難しいという話です。
私もIT産業に携わって長いですが進歩が少ない分野であると思います。

このような未発達な状態で「紙廃止!!」などというスローガンだけを掲げるのはヒステリーというもので、
それは進歩に対する誠実な心構えであるとは言えません。
大日本帝国の暴走と同じであると喝破することが出来るでしょう。

そもそもヒステリックに紙廃止などと叫んでいるのは、
環境保護団体だの理念からして怪しげな連中なのです。

by かもめ党(鼎 梯仁)

100 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 23:56:32.09 ID:3y5+dFkB.net
行政が一番、IT化が遅れてるよな。

総レス数 311
64 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★