2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【鉄道】ホームドア、鉄道会社が対応に苦慮 扉位置異なり、停車時間延長も

1 :海江田三郎 ★:2017/01/09(月) 12:28:05.89 ID:CAP_USER.net
 全国の私鉄で最長の路線網を持つ近鉄には、京都、大阪両市交通局と阪神電鉄が乗り入れる。扉位置のパターンは
京都線と橿原(かしはら)線で23通り、
奈良線は26通りに上る。そのすべてに対応できるホームドアとなると、開口部が最大36メートルも必要となり、現実的に不可能だ。
 最近、車両の扉にあわせてドアの開閉位置が調節できる新型も開発されているが、
「もし故障すると全く乗降できなくなる恐れがある」(近鉄幹部)と導入には慎重だ。


 東京メトロの1日利用者10万人超の駅でホームドアが設置されていないのは5路線50駅。
乗り入れる私鉄やJRと扉の位置を統一するメドが立ち、22年度までに38駅で設置できる見通しだ。
だが、東西線の9駅と半蔵門線の3駅では詳しい計画が立案できていない
設置を阻んでいるのは、停車時間が延び、首都圏の輸送能力が低下しかねない事情だ。
車両とホームドア双方の扉の開閉で安全確認に時間がかかれば、運行本数の減少につながってしまう。
同社はホームドアが設置された場合、1駅あたり5〜10秒、東西線全体で3分ほど所要時間が増えると見込む。

 国土交通省によると、東西線の混雑率(15年度)は199%でJR総武線と並んで全国同率1位。
ラッシュ時にダイヤを緩和すれば、駅での乗客滞留など別の危険を招く。メ
トロの担当者は「より効率的なダイヤなどあらゆる方策を考えたい」と話している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170109-00000008-mai-soci

2 :名刺は切らしておりまして:2017/01/09(月) 12:32:29.94 ID:SL6TjTg/.net
>>1
>海江田三郎 ★
川 'ー`)  ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \
海江田の嘘記事には呆れるは(笑)つまんね( ゚д゚)、ペッ
パヨクの嘘記事に騙された人かわいそう
ソースは日刊ゲンダイと東洋経済 朝日 毎日 東京新聞www
パヨクマスコミ紙は読むだけ時間の無駄ですwww
              / ̄ ̄ ̄ \
            / ―   ― \  そんなん
           /   (●)  (●)  \ ど〜でもいいわ
           |     (__人__)      |
           \   mj |⌒´     /
              〈__ノ ホジホジ
             ノ   ノ
                ____
              /     \
            / ⌒   ⌒ \
           /   (●)  (●)  \
         _|__    (__人__)      |
       /   \    `ー'´     /
 /⌒⌒⌒/ ..:::::::::::.. ヽ ピトッ
 |  |  | { .::::::●:::::  }
 |  |  |  \ ::::::::::::::/
 ヽ ヽ ヽ   `ー一'´
日刊チョンダイという糞企業の構成員どもが
無能な犯罪者ばかりだからだよ。

他人を羨んだり、妬んだりする前に、
自分達が人一倍努力しやがれ、この下等種どもめが!
ゲンダイは落ちこぼれ底辺を慰めるための新聞 イエローペーパー

そうか、蓮舫は相続税や所得税問題で台湾国籍の離脱が滞っている可能性か、なるほど。

http://twitter.com/bluesayuri/status/797819988383965185
     /\___/ヽ   ヽ
    /    ::::::::::::::::\ つ
   . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
   |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.    |    ::<      .::|あぁ
    \  /( [三] )ヽ ::/ああ
    /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
あーー、、うんざりーーー
レンホー!脱法!民進党! レンホーダッポーミンシントー! レンホー!脱法!民進党!
パヨク記事は分析よりも結論ありきで記事書く
記事の中から事実だけ抜き出そうとしても
全部が推測というか結論に結び付ける為だけの
予測とすら言えない内容ばっかだったりして
時間の無駄にしかならん
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161121-00000005-jct-soci

3 :名刺は切らしておりまして:2017/01/09(月) 12:32:35.60 ID:LhyKHn/f.net
開口部36mてw
車両の長さ超えてるな

4 :名刺は切らしておりまして:2017/01/09(月) 12:34:23.94 ID:kM1h3pG7.net
銀行と役所を24時間営業にすれば
民間も勤務時間がフレキシブルになる。
これで時刻表の混雑具合解消

5 :名刺は切らしておりまして:2017/01/09(月) 12:37:15.82 ID:nMYdWOhu.net
ホームドアなんていらんからアルコール反応があったらホームに入れないようにしろ
自殺には必ず一族郎党に賠償金を払わさせろ

6 :名刺は切らしておりまして:2017/01/09(月) 12:37:24.96 ID:Qc8Va29X.net
>>1
>停車時間が延び、

やっとこの話が出たか。
これまでは設置費用の話ばかりで、
「金で命が助かるなら、無理してでも設置しろよ」の
論調ばかりだった。

しかし、実際は所要時間の増が最大の問題。

7 :名刺は切らしておりまして:2017/01/09(月) 12:40:57.60 ID:yTZHx2tr.net
車両ごと入れ換えろよ

8 :名刺は切らしておりまして:2017/01/09(月) 12:41:23.73 ID:3HotF8Tg.net
>「もし故障すると全く乗降できなくなる恐れがある」
いや手動で全開にしておけば、今と同じだろw
言い訳がましい。

9 :名刺は切らしておりまして:2017/01/09(月) 12:41:28.03 ID:nMYdWOhu.net
>>6
キミの脳内では 命<時間 なの?

10 :名刺は切らしておりまして:2017/01/09(月) 12:43:03.37 ID:nMYdWOhu.net
>>8
手動で全開に出来ればそんあこと言うわけないだろw
頭悪いな。

11 :名刺は切らしておりまして:2017/01/09(月) 12:44:47.23 ID:Q8WG/fGX.net
>>7
いや、今迄ホームドアは格安で費用対効果抜群と言う触れ込みだったからね。

ここで、いやホントはホームドア導入は高コストで1両2億円の車両を2つの市営交通局と近鉄、阪神にそれぞれ100両、計800億円要るんです、なんて今更恥ずかしくて言えないのが実情だよ。

12 :名刺は切らしておりまして:2017/01/09(月) 12:46:04.86 ID:JzJRvCqf.net
もしホームに転落すると全く乗降出来なくなる恐れがある

13 :名刺は切らしておりまして:2017/01/09(月) 12:48:46.21 ID:TQYzt2/G.net
東京の方ならいいわな。

名古屋ではJR東海が、まずはネックだな。今の糞つげがやらないだろ。

JR東海なんか暴力団と同じようなものや

ホームドアあっても、乗り越えて、自殺した、例もあるよ。

名古屋市営地下鉄の桜通り線でな。
JR東海なんかで、ホームドアなんかやったら5分遅れは当たり前だな。(^^)

5分どころではないから〜

14 :名刺は切らしておりまして:2017/01/09(月) 12:56:54.06 ID:/oW1NLbH.net
酔っ払いお断りにすれば事故の大半は防げる

自己責任とれないやつは酒飲んでウロウロすんな

15 :名刺は切らしておりまして:2017/01/09(月) 12:58:30.15 ID:JLiMrnyy.net
ホームドア設置しない駅は
必ず新小岩化しちゃうよな

16 :名刺は切らしておりまして:2017/01/09(月) 12:59:07.72 ID:/TQvedlU.net
>>1
>車両とホームドア双方の扉の開閉で安全確認に時間がかかれば、運行本数の減少につながってしまう。

おや。こんなところに乗客の安全より運行本数維持による収益のほうが優先されるという本音が。

17 :名刺は切らしておりまして:2017/01/09(月) 12:59:33.35 ID:Qc8Va29X.net
>>9
効率性と安全性のバランスも大事って言ってるだけだよ?

絶対的に命>時間なら、交通事故の多い高速道路を全規制する提案したら??
20キロ制限なら、死亡事故減るよ!

18 :名刺は切らしておりまして:2017/01/09(月) 13:03:31.25 ID:ZBW0KDHg.net
社畜輸送特化の6ドア車両の山手線はこれであっという間に鉄屑に化けてしまった。
他の路線じゃあんなの必要とされてないから流用できなかった

19 :名刺は切らしておりまして:2017/01/09(月) 13:03:45.09 ID:tt33QH8j.net
これだけ乗り入れのある状況だとほぼ無理

20 :名刺は切らしておりまして:2017/01/09(月) 13:04:00.03 ID:V5Uhu/X6.net
開閉しなくても新幹線ホームみたいな柵くらい作れるでしょ
これだけでも転落事故減らせると思うが

21 :名刺は切らしておりまして:2017/01/09(月) 13:06:50.02 ID:s3+ptjAb.net
>>11
費用対効果が高いのは、新規に開業する路線に取り付けた場合。
ホームはドアの分だけ頑丈に作っておけるし、車両もホームドア対応の装置を
前もって設置できるし、ホームドアあれば車掌乗せなくていいから人件費減らせるし。
今まであった路線に付けるとなると色々ややこしい。
ここの例みたいに、近鉄と阪神が乗り入れ始めるとき、車両の長さとドアの数を統一せず
各社そのままの車両で乗り入れを始めてたら、もう不可能だ。
車両の長さとドアの数が違った、東武線〜メトロ日比谷線の直通列車は、
東武の地上線と同じ20m4扉の車両に揃えることになったし。

22 :幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP :2017/01/09(月) 13:06:57.64 ID:B9DfBEOI.net
>>18
台車くらいは廃物利用したんだろ?

23 :名刺は切らしておりまして:2017/01/09(月) 13:11:35.51 ID:jn1VIelE.net
>>20
在来線は扉の数からして違う列車が入ってくるからそれが難しいのでは。
とりあえず昔みたいにホーム上に監視員配備すればいいとおもうけどな。
昔は殆どの駅にいたのに。危なっかしい人に積極的に声かけしていくだけで
転落事故は減るのではと思う。

24 :名刺は切らしておりまして:2017/01/09(月) 13:27:28.12 ID:3HotF8Tg.net
>>10
え、今でも一部手動で開け閉めしてるのに。
故障したドア以外から出れば良い話。
手動で全開に出来ない商品を売るわけ無いだろw

25 :名刺は切らしておりまして:2017/01/09(月) 13:32:16.97 ID:iZXQvADM.net
落ちて死ぬ人なんて滅多にいないのに、大金をかける意味はあるのかよ
安全対策なら無制限に金を使っていいもんじゃないだろう

26 :名刺は切らしておりまして:2017/01/09(月) 13:38:32.69 ID:yTZHx2tr.net
人の命を損得勘定で考えるようになったら
人間としては最低です

27 :名刺は切らしておりまして:2017/01/09(月) 13:40:40.95 ID:nMYdWOhu.net
>>24
>>1をもう一度読んで良く考えてみろ
俺はもう何も言わない

28 :名刺は切らしておりまして:2017/01/09(月) 13:42:39.09 ID:hXhiQCX7.net
>>26
運賃上げても皆乗ってくれるなら鉄道会社もすぐ付けるんだけどな
当然みんな賛同してくれるよね

人が増える時代なら鉄道会社自ら進んでつけるだろうけど
そうでないから無理な投資は出来ないのが辛い時代だよ

29 :名刺は切らしておりまして:2017/01/09(月) 13:43:05.45 ID:eNKZvtKq.net
シャッターみたいに縦開きにすればおk

30 :名刺は切らしておりまして:2017/01/09(月) 13:45:42.83 ID:hhxbZtYg.net
>>28
運賃上げてもって、通勤で使っているから上げても使い続けるぞ。
交通費は会社が出すし。

31 :名刺は切らしておりまして:2017/01/09(月) 13:49:54.12 ID:7wE/a3st.net
こんな装置をいちいち設置していたら費用莫大

32 :名刺は切らしておりまして:2017/01/09(月) 13:51:49.96 ID:CTY2etsh.net
JRはどうなんだ?

33 :名刺は切らしておりまして:2017/01/09(月) 13:54:49.21 ID:Qc8Va29X.net
>>26
たとえ最低だとしても、こういう思考停止よりマシ

34 :名刺は切らしておりまして:2017/01/09(月) 13:58:21.28 ID:PJGA+ODH.net
一番の問題は駅や線路のメンテナンスが困難になるんだよな
ホームから巨大な資材を搬入する際にホームドアが邪魔になるだよな

35 :名刺は切らしておりまして:2017/01/09(月) 14:04:01.99 ID:aoCPgoCM.net
ホームドアみたいな面倒くさいものじゃなくて
天井からシャッター降ろせば良いだけだろアホか

36 :名刺は切らしておりまして:2017/01/09(月) 14:04:46.26 ID:yTZHx2tr.net
利用者にとって安全な鉄道が作られて困る人って
なんだろうな

37 :名刺は切らしておりまして:2017/01/09(月) 14:05:46.92 ID:aaaG/+cp.net
>>9
自殺する奴な間抜けなメクラの命よりは時間の方が大切だわな

38 :名刺は切らしておりまして:2017/01/09(月) 14:06:00.87 ID:TDUPIYN6.net
>>16
運行本数制限されて殺人的な混雑になれば
それこそ乗客の生命に関わる訳だけど。

39 :名刺は切らしておりまして:2017/01/09(月) 14:06:03.60 ID:WtkvDfA9.net
ドアじゃなくて柵みたいなのを上下させるのがあったじゃん
すべてあれでいいよ
なんでそっちにしないのよ
運転手もドアの位置とか慎重にならずに済むだろ

40 :名刺は切らしておりまして:2017/01/09(月) 14:10:04.31 ID:hhxbZtYg.net
自分から落ちる奴は自業自得だが、誰かに押されて落ちたらたまったものではない。

41 :名刺は切らしておりまして:2017/01/09(月) 14:13:20.14 ID:hXhiQCX7.net
>>39
あれはあれで盲人の人とか頭の上から棒が下りてくることになるからね
無いよりは良いけど一番ホームドアを必要としてる人にとって合ってないんじゃないかな

42 :名刺は切らしておりまして:2017/01/09(月) 14:13:58.53 ID:O5WDWH+v.net
痴漢やその他トラブルの温床になってる
超満員状態を長年放置してる鉄道会社
怠慢が体に染み付いてるんだろ

43 :名刺は切らしておりまして:2017/01/09(月) 14:18:37.07 ID:05Cc7QYa.net
東西線はホームドアマンがいるからそれで結構

44 :名刺は切らしておりまして:2017/01/09(月) 14:19:42.71 ID:eOvvc+jO.net
競馬のスターティングバリア方式で十分なんだよな
乗降中は柵全体を上か下に収納出来るスターティングバリアで

45 :名刺は切らしておりまして:2017/01/09(月) 14:20:40.78 ID:+Ude93Ln.net
駅や車両のキャパ超えて収容することが問題であって、
ホームドア設置の努力義務を怠る姿勢はいかがかと。

乗客数減らしたかったら東西線の当該区間運賃値上げで対応すればいいのに。
それと無秩序に定期も発行するからだろ。

46 :名刺は切らしておりまして:2017/01/09(月) 14:22:35.45 ID:8hzfglA0.net
東海道線の金山にも入れるらしいが、
倒壊のことだから確認動作が無駄に長くなって停車時間が30秒くらい延びそう
ただでさえドアが閉まって発車するまで10秒くらい確認動作やってるのに、
JR東を見習ってドア閉めたらすぐ発車するようにしろ

47 :名刺は切らしておりまして:2017/01/09(月) 14:22:56.63 ID:CoCFAZuh.net
人命や安全性より鉄道会社の都合ですか、そうですか

48 :名刺は切らしておりまして:2017/01/09(月) 14:24:30.81 ID:3HotF8Tg.net
毎年視覚障害者の人が落ちて死ぬらしいからな。
よっぱらいは自己責任だとしても、盲導犬ごと
落ちた話もある。
色々理由を付けずに最優先で取り組むべき。
故障時の対応はリスク管理の話。

49 :名刺は切らしておりまして:2017/01/09(月) 14:34:06.75 ID:og3V1hz8.net
>>47
技術的な制約が存在するのは事実だろ。

50 :名刺は切らしておりまして:2017/01/09(月) 14:39:28.07 ID:hhxbZtYg.net
技術的な制約がある駅は後回しでもいいわ。
問題は(予算以外の)制約が特になくて、過去に人身事故があった駅もなかなか進まないところ。

51 :名刺は切らしておりまして:2017/01/09(月) 14:42:06.08 ID:Jd5E4yV1.net
こういう所はともかく1つの種類で済むところは、ドア以前にとりあえず壁だけでも設置できないんだろうか(ドア部は開口で)
それでホーム転落のほとんどは防げるんじゃないの? 壁だけなら、厚みも半分以下にできるだろうし。

52 :名刺は切らしておりまして:2017/01/09(月) 14:51:43.81 ID:Jq/mLh58.net
大阪市営地下鉄御堂筋線の場合、
心斎橋と天王寺の2駅だけ設置したのに
朝ラッシュダイヤが維持できなくなって
2分間隔から2分15〜2分30秒間隔に減便された

53 :名刺は切らしておりまして:2017/01/09(月) 14:55:10.21 ID:OSjUdYh2.net
>>5
飲んだらタクシーで帰れってことか?

54 :名刺は切らしておりまして:2017/01/09(月) 14:59:48.50 ID:OSjUdYh2.net
>>25
電車が遅れると大損害

55 :名刺は切らしておりまして:2017/01/09(月) 15:02:10.59 ID:ZXX6NKmy.net
┃[  ] |[]|[]| [   ] |[]|[]| [   ] |[]|[]| [  ]┃┃[  ] |[]|[]| [   ] |[]|[]| [   ] |[]|[]| [  ]┃
┃     |  |  |       |  |  |       |  |  |     ┃┃     |  |  |       |  |  |       |  |  |     ┃


┃[ ] |[]|[]| [  ] |[]|[]| [  ] |[]|[]| [  ] |[]|[]| [ ]┃┃[ ] |[]|[]| [  ] |[]|[]| [  ] |[]|[]| [  ] |[]|[]| [ ]┃
┃    |  |  |      |  |  |      |  |  |      |  |  |    ┃┃    |  |  |      |  |  |      |  |  |      |  |  |    ┃

56 :名刺は切らしておりまして:2017/01/09(月) 15:03:10.80 ID:CoCFAZuh.net
>>49
それは言い訳で可動式のホームドアも開発されて
実際に既に設置されている

57 :名刺は切らしておりまして:2017/01/09(月) 15:05:45.81 ID:g6bSk9Yk.net
新宿の埼京線とか健常者でも危ない場所あるからな 何で無いのかと思う

58 :名刺は切らしておりまして:2017/01/09(月) 15:11:02.92 ID:3wGCoXQW.net
日本は緻密で正確なとか誇ってたのに
当たり前の事をやらなきゃいけなくなったら「できましぇ〜ん(泣)」ってw

59 :名刺は切らしておりまして:2017/01/09(月) 15:14:13.30 ID:iAt2fWUs.net
釣り下げ式モノレールにすればいいじゃん
飛び込んでも下に落ちるだけで、
運行に支障は出ないだろ

60 :名刺は切らしておりまして:2017/01/09(月) 15:28:47.74 ID:ZOlI/uX3.net
>>59
それをやるにもそれを支える柱がいるんだよ。
近鉄奈良線は26種類扉のパターンがあって不可能。

61 :名刺は切らしておりまして:2017/01/09(月) 15:43:34.14 ID:zc2iOR3x.net
>>60
カーテンレールみたいに柱を可動式するとかは?

62 :名刺は切らしておりまして:2017/01/09(月) 16:04:49.87 ID:xS4+KJur.net
>>16
乗客数がそのままで本数を減らせればそのまま鉄道会社の利益になるんだけど
さてどっちが客のためかな?

63 :名刺は切らしておりまして:2017/01/09(月) 16:11:29.53 ID:y+wX8Fln.net
逆転の発想
列車のドアを増やしてホームドアに合わせて開くドアを変えれば良い
今でも左右で開くドアが違うこともあるから混乱は少ないだろう

64 :名刺は切らしておりまして:2017/01/09(月) 16:27:13.23 ID:G2Fon9wU.net
なんでそう言うとこ規格化しないでテキトーに作っちゃうんだろな
整備部品も規格化できれば大幅なコストダウンだったろ

65 :名刺は切らしておりまして:2017/01/09(月) 16:31:53.74 ID:Lxx6Ivpc.net
そりゃ、何処もかしこも20m車両の導入が容易な訳ではないからな
旧国鉄は収用法を根拠に土地買収が可能だったが、私鉄はそうもいかない
むしろ、15mや17.5m車両自体が戦後の運輸省規格形電車に由来するのだがね

66 :名刺は切らしておりまして:2017/01/09(月) 16:32:55.72 ID:ZXX6NKmy.net
ホームの安全を監視する、人員を配置すればよい。
機械が駄目なら、人間の力を利用することだ。

67 :名刺は切らしておりまして:2017/01/09(月) 16:32:57.55 ID:ZOlI/uX3.net
>>64
要望があるからだろ。
広くしろだの、車椅子用の空間作れだの

68 :名刺は切らしておりまして:2017/01/09(月) 16:38:09.50 ID:7Sgmp9Xv.net
最近大井町線に付いたホームドアは
電車が停止前にホームドアが開いて
電車が発車してからホームドアが閉まるよ

69 :名刺は切らしておりまして:2017/01/09(月) 16:44:10.50 ID:Lxx6Ivpc.net
>>67
最近だと、クラッシャブルゾーン確保に因る制御車のドア位置ずれなんてのもある
これも、近郊路線がそのまま都市路線に直結している日本ならではの問題だな

70 :名刺は切らしておりまして:2017/01/09(月) 17:01:30.54 ID:FvIsYS/3.net
ホームドアもだけど、車掌さんめんどそうだから駆け込み防止で階段のとこに柵作ってやれと思わんでもない

71 :名刺は切らしておりまして:2017/01/09(月) 17:05:23.84 ID:vxnLN0VR.net
パリにもロンドンにもホームドアなんて無い。
しかも停まる前にドア開くし。

72 :名刺は切らしておりまして:2017/01/09(月) 17:12:36.41 ID:Qc8Va29X.net
>>52
ほんとこれ

ホーム転落の何百倍も亡くなっている道路(車)を
規制したほうが助かる命は多いよ。

73 :名刺は切らしておりまして:2017/01/09(月) 17:21:12.55 ID:xhn0tkio.net
政権と一緒で順番だから・・・
大声出しても仕方ない。条件が揃ったところから進む
待ってたらいつか回ってくる。明日になるか10年後になるか知らないけど

74 :名刺は切らしておりまして:2017/01/09(月) 17:24:27.25 ID:yTZHx2tr.net
>>72
頭が残念な人だと思えば
頭の悪い馬鹿だった

75 :名刺は切らしておりまして:2017/01/09(月) 17:27:54.01 ID:hwPhZ9Ja.net
電車が到着するまで
ホームに人を入れないようにするしかないな

76 :名刺は切らしておりまして:2017/01/09(月) 17:29:15.42 ID:xhn0tkio.net
ホームドア、電柱・・・いろいろあって忘れた
日本人はすぐ一箇所にワーッ!となって並ぶ、渋滞を作る
機運が高まると一時に押し寄せる。
そして「早くしろ」って不満を言う

文句言って煽ってるのが日本人かどうか知らないけど
並んでる時間を楽しむのが日本人なんじゃないの
待ってる間を有効に活かすのが日本人の奥ゆかしさでしょ

ホームドアができるまでの間に何かできることあるんじゃない

77 :名刺は切らしておりまして:2017/01/09(月) 17:33:45.73 ID:Qc8Va29X.net
>>25
視覚障がい者のためにホームドアを!
優しいバリアフリー社会の実現を!!

と唱えてたら誰にも批判されずに良い人扱いしてもらえるからな。
思考停止の人は、そこで満足してしまうんだよ。

78 :名刺は切らしておりまして:2017/01/09(月) 17:35:15.41 ID:yTZHx2tr.net
>>76
ホームドアが日本だけのものだとでも考えているのかな?
大体そういう言い方をしたら、日本のラッシュが異常だと感じない鈍感な人なのかな?
本当に馬鹿どもは安全にコストを払わないよね

79 :名刺は切らしておりまして:2017/01/09(月) 17:48:01.84 ID:WrJO3gWO.net
ホーム柵導入が安全の為だと信じこんでいるお花畑

80 :名刺は切らしておりまして:2017/01/09(月) 17:51:10.87 ID:qJI/S/9Z.net
昇降式ホーム柵ってのを初めて見た

81 :名刺は切らしておりまして:2017/01/09(月) 17:55:54.16 ID:yTZHx2tr.net
ID:Qc8Va29X
ID:xhn0tkio
ID:WrJO3gWO
本日の三馬鹿

82 :名刺は切らしておりまして:2017/01/09(月) 18:01:14.95 ID:nR9CXY0j.net
危険厨は外出するなよ

83 :名刺は切らしておりまして:2017/01/09(月) 18:07:27.54 ID:5akXlC5G.net
通勤用の近郊列車だけならいいんだけどね
有料特急列車や1ドア〜2ドアの優等列車が走ってる路線だと厳しいわな

84 :名刺は切らしておりまして:2017/01/09(月) 18:07:49.90 ID:Lxx6Ivpc.net
>>51
乗務員の安全確認に対する死角が増える
結果的に、九段下ベビーカー事故のような事例が増加するリスクがある
更に、その手の事故で固定柵部分がギロチン化するので、死傷事故に発展する可能性も大

85 :名刺は切らしておりまして:2017/01/09(月) 18:10:41.38 ID:yTZHx2tr.net
利用者側でホームドアに反対するのは、ニート君たちぐらいでしょ
このスレにもいそうだな

86 :名刺は切らしておりまして:2017/01/09(月) 18:15:54.47 ID:Cv9w1Zwe.net
手放しで賛成してるのなんて、ライナーやグリーン車にも乗ったこと無いガイジだけだなw

87 :名刺は切らしておりまして:2017/01/09(月) 18:41:02.93 ID:nSFvDCvK.net
http://i.imgur.com/PSQs0JH.jpg
http://i.imgur.com/ZQnwptR.jpg
http://i.imgur.com/jWEjebi.jpg

88 :名刺は切らしておりまして:2017/01/09(月) 19:28:39.73 ID:zEPBc8fN.net
あのさー クルマを走らせたら人が死ぬのな 飛行機は落ちて死ぬし
それを可能な限り少なくする方法はあるけどコストが合わない
電車のホームから落ちて死ぬのも同じだよ ムダなことは止めなさい

89 :名刺は切らしておりまして:2017/01/09(月) 19:57:10.98 ID:xdwoKpNZ.net
案外安いジャップの命w途上国の兵士以下w

90 :名刺は切らしておりまして:2017/01/09(月) 20:50:49.66 ID:4lZM64Lu.net
拝島駅方式があるだろうた

91 :名刺は切らしておりまして:2017/01/09(月) 20:51:02.42 ID:Kcoswt5H.net
>>71
パリやロンドンの方が車両やホームが小さく、線路との段差も少ない激混みなのに、落ちたとか感電死とか聞かないよなw
そもそもバリアフリーですら無いし、盲人どころか車椅子も杖をついた老人もかなり少ない。ホームレスは日本の10倍はいるがw
結局、恥ずかしいジャップ社畜が下戸の癖にマトモに歩けないほど酒を飲んで落ちているのが殆どだろw

92 :名刺は切らしておりまして:2017/01/09(月) 21:03:20.97 ID:Q8WG/fGX.net
>>91
お前、日本から出た事ない事が丸わかりだから口を開くな。

特に2行目、嘘ばっかりで噴飯ものだw

93 :名刺は切らしておりまして:2017/01/09(月) 21:51:05.75 ID:Lxx6Ivpc.net
>>90
昇降式は20mや18m車統一路線なら意味があるけど
>>1にあるような19/21m混在だと柱とドアの干渉が起きるのだが

> ただ、車両の扉位置のばらつきが少ない準急と急行が停車するホームに限定する。
> 昇降式は従来の横開き式のホームドアと違い、車両の扉位置が異なっても対応できるのが強みだった。
> ところが、特急が止まるホームではどう配置しても昇降式の支柱が扉の前に来て乗降を妨げるケースもあった。
> 車両の扉位置のパターンが13通りある上、車両編成の組み合わせによってさらにばらつきが出るためだ。
> 階段やエスカレーター脇はホームの幅が狭く、支柱の配置を避ける必要もある。

94 :名刺は切らしておりまして:2017/01/09(月) 21:57:24.34 ID:JymDXTDO.net
雌車止めろよ。
あれで遅れてるのに、何も対策しねえし

95 :名刺は切らしておりまして:2017/01/09(月) 22:11:04.46 ID:y+eWQKbl.net
西鉄はすごいよ
2ドア、3ドア、4ドアなんでもあり
しかも2ドア車両を通勤時間帯の各駅停車に使う王様対応

96 :名刺は切らしておりまして:2017/01/09(月) 22:13:26.84 ID:8hzfglA0.net
>>94
池田大作をポアすれば解決する

97 :名刺は切らしておりまして:2017/01/09(月) 22:14:39.65 ID:xteRaNzq.net
もう車両の標準規格を作って、扉の数と位置を統一しろよ
鉄道車両に個性など必要はない。

98 :名刺は切らしておりまして:2017/01/09(月) 22:42:33.69 ID:xIGeaya5.net
20年計画立てたら容易に可能。

性急な要求は社会的損失が不合理な程度となる。
ホームドアとの閉鎖照合は各ドアで自動的にこなせば、ホームドアの無い場合より
時間がかかったりすることは解消できるはず。むしろ早くなると思うよ。
不整合なものを、車掌が一斉にさせる方に無理がある。複雑な事象は単純化で解決だ。

99 :名刺は切らしておりまして:2017/01/09(月) 22:45:30.24 ID:Lxx6Ivpc.net
>>97
戦後に標準規格を強制した結果が、今の有り様なのだが
ttp://ktymtskz.my.coocan.jp/sitetu/s5.htm

関東の場合は4扉でも不足気味、一部では5/6扉導入で乗降促進を図ったが、ホームドア導入によって4扉に回帰
一方で、関西ではJRですら4扉は過剰、転換クロスシートなど居住性が犠牲になるのを嫌って、大阪環状線の新型は4扉→3扉に

100 :名刺は切らしておりまして:2017/01/09(月) 22:47:17.52 ID:sSGwDSto.net
名鉄名古屋駅のホームドアもぜひ!

行先ごとに乗車位置が変わるから訳わからん。

101 :名刺は切らしておりまして:2017/01/09(月) 22:48:55.34 ID:xIGeaya5.net
>>99
>戦後に標準規格を強制した結果が、今の有り様なのだが

合理的な思考とはおもえない。
むしろ選択の余地が有ったのが原因である。
スタンダード、それは産業効率化の合言葉である。

102 :名刺は切らしておりまして:2017/01/09(月) 22:49:32.72 ID:4cgk7aMU.net
>>42
鉄道会社もある意味被害者
一極集中を促進させてるのは政府

>>94
アレこそ人権侵害の悪戯や

103 :名刺は切らしておりまして:2017/01/09(月) 23:21:19.71 ID:Lxx6Ivpc.net
>>101
まずは車両限界や建築限界について勉強してこようね
阪神本線を21m統一しようとするなら、梅田-尼崎間や山陽電鉄直通の切り捨てが必要になる
だが、およそ地元利用者がそれを許す筈も無く

類似の事例は、東急東横線にも言えるな
ホームドアの導入に伴い、日比谷線への直通が廃止された結果、広尾・六本木・霞ヶ関・銀座・茅場町へ乗り換え無しで到達する事が不可能に
更に、渋谷駅は地下深くになったことで著しく不便化。JRとの乗り換え時間は従前の倍以上を費やすことに
結果的に、新宿方面-横浜方面は湘南新宿ラインへの逸走を招き、敵に塩を送ることに

また、軌道線あがりや山岳路線など、軌道条件の厳しさで20m車体がそもそも導入不可能な路線もある
京成電鉄や京浜急行も、軌道発祥の路線

104 :名刺は切らしておりまして:2017/01/09(月) 23:31:21.47 ID:oHXCieYF.net
>>103
山陽電鉄はまだ可能性があるんだよ。
第二次大戦後車両不足になった時に、国電と同じ車両が入ったので、
車両限界は国鉄並み。国電より近鉄電車のほうが車体がちょっと長いけど。
ただ、阪神大震災の復旧の時に、それを小さくしちゃってる区間があるとか。

105 :名刺は切らしておりまして:2017/01/09(月) 23:33:03.67 ID:9S5n9/BB.net
一極集中させても鉄道とか首都高とか今ほとんど作ってないよね
めぼしいものは相鉄JR直通線ぐらいか
案はこないだ出てたけどオリンピック終わるまで様子見ですかねw

106 :名刺は切らしておりまして:2017/01/09(月) 23:50:31.18 ID:CGkL8d8Y.net
ドアに限らず規格共通化させりゃいいのにな
縄張り争いだの独占して儲けたいだの無理は承知の助で

107 :名刺は切らしておりまして:2017/01/09(月) 23:56:58.72 ID:Lxx6Ivpc.net
>>106
下手すると京阪1300系の二の舞になるぞw

108 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 00:04:15.23 ID:OpLDdIT/.net
>>98
着手から20年経っても完成には至っていなかった、京成船橋駅高架化なんてのもあるけどな

109 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 01:15:01.58 ID:gjFFJxPP.net
>>92
その2都市には両手で数えるほどしか行ったことないけど、コロコロとか乗れる環境じゃないぞ。ホームと車両は隙間だらけ、エレベータもない駅が多いし、車内がとにかく狭い。
ところで公衆の面前でベロベロに酔っぱらっている社畜なのか知らないが、あんな恥ずかしい民族は日本と朝鮮しか居ないぞw 高確率でニンニクくさいから、同胞なのかもしれないがw

110 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 03:45:22.93 ID:vGJbLNBb.net
>>106
??「ボルスタアンカと先頭M台車がないと運転が成り立たないんだが」

111 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 05:54:12.35 ID:I+i0TNtk.net
>>97
同じ会社なら50年かけたら出来るけど、他の会社に乗り入れしてる路線どうするんだ?

112 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 06:08:23.80 ID:O3DsRKBC.net
>>109
ロンドンはよく人身事故あるよ。
故障も多いけど。

113 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 06:25:42.67 ID:gyMDmetr.net
押上駅←狭い上に車種が多すぎ

114 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 06:26:31.57 ID:r0tb+Smt.net
電車を柔らかくすれば良いんじゃないか?

115 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 06:42:31.43 ID:UNKh8wNr.net
JR高槻駅の新快速ホームのようなロープ式でいいのでは
今度のダイヤ改正で扉数が違う特急も停まるので、それを見越した対応になっている

116 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 07:03:27.69 ID:I+i0TNtk.net
そんなことはわかった上で近鉄は無理って話だよ。
柱の間隔が36mになるんだと

117 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 07:08:42.18 ID:mHFolh8I.net
>>71
パリは路線によってはホームドアあるでしょ。

118 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 09:45:41.38 ID:SqqoCVQh.net
>>100
ホームが長いし、曲がってるし、人身事故がほとんど起きてないから無くていいだろ、
つけるとしたら通過電車の多い栄生か山王

119 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 09:52:20.73 ID:D0t1G/G+.net
そんなポンコツな車両は潰して作り変えろ

120 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 09:52:50.28 ID:x82Y1ij2.net
>>103
だから、あなたはダメなんだよ。企画力が無さすぎて他人に提案できる何も持っていない。

相互乗り入れできているということは、大抵の場合両線で相互乗り入れできる
最大公約数的な条件を設定可能という事なんだよ。夾雑物を捨象するときに何を要素から
はずすか、それはどの要素を重視するのかは各社の戦略に任せ、統合的な新車両を導入すればよい。
いくつもの提案ができるが、ひとつには貫通路の安全を考えたら短い方が良い。
それでも絶対的な条件はドア間隔の整合性であり、車両の長さではない。

大正義に合わせた戦略設計を確立して、なるべく低廉なコストでなるべく早く目標を達成する。
あれこれ言って目標に近づかないのはニートの正義と言うものだ。

121 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 11:16:30.55 ID:hFgsfXRE.net
日本人は近視眼的なお客様の要求に合わせて効率化してるうちに全体としての非効率を作るってのが
鉄道のインフラ輸出でも言われてるとこだろ

路線や駅、しまいにはある駅の特定の利用時間にまで全て違うお客様の要望にあう車両を用意するんじゃ
生産性はあがらんし現実に上がってないでしょ

122 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 11:22:33.74 ID:uCs+yZ8X.net
私鉄は軌道上がりの会社も多いしホームドアとか無理だろ。
ホームが狭すぎる会社が多い。

123 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 12:39:15.00 ID:9EFxeCME.net
ホームドアなんか要らんわ

ホームドアを作れば鉄道人身事故が無くなるなんてのは、ガードレール付ければ交通事故が無くなるというのと同じくらいいい加減な話し

124 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 14:17:56.29 ID:JKSXG2M9.net
広いホームならホームの端から2メートル位内側にホームドアを作ればあまり位地を気にしなくて良いだろう。

125 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 14:24:01.05 ID:dBHQy2u7.net
>>120
これだから山形新幹線の惨状も知らない門外漢ニワカは
小池ブレーン()の馬鹿と変わらん

126 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 14:37:54.13 ID:I+i0TNtk.net
>>120
1:1ならそれが出来るかもしれないが、
反対側も乗り入れしてたらどうするんだよ。どっちのルールに合わせるんだ?乗り入れは玉突き状態なんだぞ

127 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 16:23:26.98 ID:Mae7mN+W.net
>>123
ゼロにはならんだろうけど、減らすことはできるだろ。

128 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 18:12:40.94 ID:kHPX2Kiy.net
これからの日本は少子高齢化で嫌でも鉄道に乗る人口は減っていくのに、ホームドアなんて億単位の投資をしたら、どこの鉄道会社の経営も傾いちゃうよ


実際、全ての駅にホームドアを設置した京都市営地下鉄は開業からつい最近(2015年)まで、毎年赤字を計上してた

129 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 18:17:01.64 ID:kyrn3sVO.net
>>99
別に4ドアは過剰ではないけどね。
3ドアの221と223と225に合わせて3ドアにしただけ。

130 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 18:20:03.04 ID:lbEfLJWV.net
>>123
統計ではホームドアを設置した路線では事故の有意な現象が確認されている。
ちなみに最初から全駅ホームドアの東京地下鉄南北線は事故による遅延がほとんどない。

131 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 18:27:23.38 ID:8Vj2NSdR.net
今は小竹向原住んでるが久々に地元帰ったら上からロープが上げ下げするホームになったなあ。高槻駅。お茶の水駅とかあれじゃ駄目なん?

132 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 18:39:26.19 ID:vBP1+xPZ.net
>>95
西鉄は朝の上りは急行が混むからね、普通はそれほど混まない。

133 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 18:53:51.11 ID:6/VXVPib.net
>>130
で、近隣路線の事故率は?

>>132
西鉄は各線とも衰退する一方だし…
(大牟田線:8連廃止、太宰府線:7連廃止、宮地岳線改め貝塚線:3連廃止、ついでに路線も一部廃止)

134 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 19:08:55.76 ID:PBQDz3KO.net
もうふすま方式の手動ドアでいいだろw

135 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 19:26:36.35 ID:smnJaldz.net
>>95
2ダァ車自体2本しかない

136 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 20:34:13.49 ID:iuXfF4os.net
下から柱が上がるタイプにすればいいだろう。ドアが開くところだけ柱を下げろ。

137 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 22:16:15.65 ID:JdHGLvPW.net
http://nayoga.tuyennguoiyeu.jp/pho/t0110.html

138 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 22:44:21.02 ID:/8Kq7PhD.net
>>125
>>126

俺は>>120だけどそんな夢見たいな事を言って非難するんなら対案出せよ。まるで金日成のケツにキスする社民党みたいだな。

君達には理解出来ないけどホームドアは目的を安価に達成するから、ニートは歯向かうな。

139 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 22:44:35.28 ID:TtM1EjV+.net
だから速達を必要としない路線が理想なんだよな。
快速(私鉄なら急行か)やるような路線には向いてないような…
大阪の場合、JRは環状線、ゆめ咲線ぐらいか?
関空も大和路も環状線は全て各駅でいいよ。

140 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 22:47:22.41 ID:TtM1EjV+.net
>>13
中央線はあってもいいんじゃないの?
東海道線、関西線は快速あるから向いてないが(中央線の快速は殆ど通過駅がない)。

141 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 22:50:09.72 ID:TtM1EjV+.net
>>18
田園都市線で必要と言われてたのに、当の田園都市線も廃車www
特に田園都市線の場合、朝は全て二子玉川から各駅しかないのに。

142 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 00:32:06.22 ID:WM23+xpI.net
>>138
レッテル貼りだけは得意なんだなw
他のスレでも妄想垂れ流しのニート未満禁治産者君

目的を安価に達成なんて言ってるけど、山手線29駅だけで約550億円
日本の場合、風水害や地震に対する耐久性も要求されるから、隣の半島の安普請殺人スクリーンドアみたいなのは要件不適格だぞ

143 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 00:52:38.45 ID:ONaX6jrv.net
>>95
西鉄の2ドア車(8000型)は、近々引退予定

144 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 01:53:29.70 ID:agwv5b3v.net
>>140
特急列車と立川以西にも甲府行きの普通列車が走ってるからね
特急列車は1ドア
中央本線の普通列車は3ドア

出来るのは東京−国分寺間で東京、四谷、新宿、吉祥寺、三鷹、国分寺以外の駅だけだね

145 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 02:56:21.71 ID:ZiBAQN4K.net
>>138
対案
設置しない

出来るところだけやればいい

146 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 08:29:02.56 ID:7oQ+vcu7.net
ホームドアで時間が少し遅れるより
人身事故で1、2時間遅れる方が困るわい

147 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 08:39:19.21 ID:oqlcDsUs.net
近鉄は半世紀ぐらい走ってるボロ車両を徹底的に処分すれば改善できるだろ

148 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 12:26:56.46 ID:keqD/rl3.net
>>147
ボロ車両を処分してもホームドアが設置される気がしない。このご時世にエレベーターもエスカレーターも無く階段を昇り降りするしかない駅がゴロゴロあるんだぜ。

149 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 12:33:46.19 ID:NcLqqaj/.net
駅施設バリアフリーなら助成金出るけど、車両は無理だからな
助成にしても、大阪市内とかはどうにかなっても、金の無い自治体だと後手に回ってる

150 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 12:43:28.68 ID:j+/LPs+i.net
>>148
構内踏切なら階段もエレベーターも不要なのに。。。

151 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 12:55:20.09 ID:JCGbptUo.net
高槻はプロレスのロープみたいのが上下してた

152 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 14:12:45.62 ID:aM0fiocl.net
http://nayoga.tuyennguoiyeu.jp/pho/t0110.html

153 :名刺は切らしておりまして:2017/01/12(木) 05:15:03.49 ID:fwi/y2dH.net
>>1
橿原線で23通りっておかしくないでっか?
だって他社の直通車両なんて走ってませんぜ橿原線には

154 :名刺は切らしておりまして:2017/01/12(木) 05:18:26.01 ID:fwi/y2dH.net
お国がやれと言ったら努力しないといけなくなるこの国の制度に疑問

155 :名刺は切らしておりまして:2017/01/12(木) 06:54:19.62 ID:845mzaQ9.net
>>153
多分京都線と橿原線をまとめて数えてるんだろう
奈良線には京都市営地下鉄が来なくて阪神が来るから阪神だけでも4パターンあるのか
というのか、奈良線の場合は車体の長さとドアの数が違う阪神が来るということだけで無理だけど

156 :名刺は切らしておりまして:2017/01/12(木) 07:54:07.46 ID:fwi/y2dH.net
>>155
奈良線も京都市営地下鉄の車両が走っているよ

157 :名刺は切らしておりまして:2017/01/12(木) 23:49:15.48 ID:VKj+kCVD.net
ホームドアなんかに予算使う前に新車だろ。
目が不自由な人には駅員がフォローした方がいい。

158 :名刺は切らしておりまして:2017/01/13(金) 12:36:02.15 ID:6D0p3lek.net
>>153
異種併結も考えればそれぐらいになる

159 :名刺は切らしておりまして:2017/01/13(金) 13:08:42.12 ID:STYlORHP.net
近鉄の古い電車は運転席の部分を除いた残りで前後対称になるようにしてたから、それがどっち向きかでドアの位置が変わる
途中から車体全体で前後対称に変更したけど、ごっちゃになってるからバラバラ
運転台は最近のJRと違って巨大じゃないからそれによりドアがずれることはないと思う

160 :名刺は切らしておりまして:2017/01/13(金) 16:28:24.08 ID:5aa3i3xI.net
保育園などへの苦情、大阪府が対策の手引書 「子供の声」より多かったクレームとは?
http://passport.malossistore.jp/phpnews/0113.html

161 :名刺は切らしておりまして:2017/01/13(金) 17:06:27.98 ID:wh4vAHPA.net
>>60
26種類?

162 :名刺は切らしておりまして:2017/01/13(金) 19:54:10.45 ID:CtgLRPzN.net
>>159
普通の4ドア車は
窓 扉 窓窓 扉 窓窓 扉 窓窓 扉 窓
(最近の車両は窓窓部分が1枚の大型窓)

だけど、近鉄や南海の古い21b車だと
窓窓 扉 窓窓 扉 窓窓 扉 窓窓 扉 窓
と、横からみたら非対称になってるね

先頭車輌だと
運 窓 扉 窓窓 扉 窓窓 扉 窓窓 扉 窓
でバランスが良くなる

JR東の最近の先頭車輌は
運 扉 窓 扉 大窓 扉 大窓 扉 窓

163 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 00:50:32.28 ID:EdRKkjjs.net
21m非VVVF車両
21mVVVF車両
20mVVVF車両
19m車両
京都市営車両
特急車

一番の曲者が特急車両で、特急車両のドアは通勤車両の連結部に着たりする
だから連結部に柱を立てて昇降式バーの設置は不可能
仮に特急の停止位置を通勤車と同じ場所に合わせても無理、特急の連結部は通勤車よりも短いので同じ21mでも特急のほうが編成長は短い。
問題解決不可能!

164 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 11:38:42.92 ID:rTPhJr92.net
>>59
懸垂式モノレールでも一応グモ例はあったような。
まあ、あるとすれば、ロンドン地下鉄方式だな、レールが地面から人の背丈くらいかさ上げして設置してある。
かさ上げされたレールに跨がるか地面からジャンプして電車に頭突きしない限り轢かれるのは物理的に無理。

165 :名刺は切らしておりまして:2017/01/18(水) 18:07:03.40 ID:+PNaYiNF.net
近鉄は10台ほど作ったら設計を変えるし、それを混合連結させる。
運転席有り無しでも違うし、途中車両も2両目と3両目で変えてるし
同じ時間に同じ車両が来ないように毎日違う車両にしてる。

166 :名刺は切らしておりまして:2017/01/19(木) 02:06:25.74 ID:fDsZRU4E.net
くじ引きみたいで面白いな
毎日ランダムで車両が変るなんて面白いやん
何時乗っても同じ車両ばかりで統一されていたら面白くないしね

167 :名刺は切らしておりまして:2017/01/19(木) 02:07:42.65 ID:fDsZRU4E.net
近鉄って87車種もあるんだな
JRよりも多い

168 :名刺は切らしておりまして:2017/01/19(木) 21:34:26.10 ID:Few1R5qc.net
阪神なんば線と相互乗り入れをして、多種多様な列車を運行している近鉄は、どうするのだろうか。
車両を、全て新型車両に統一するとしても、(阪神・山陽)+(近鉄)+(京都市営地下鉄) となる。

近鉄は、路線網が大手私鉄で最も長い。保有している車両数が多いため、統一は現実的にホ可能。

路線網が短い阪神を、近鉄の車両と統一しても、今度は、阪神と相互乗り入れをしている山陽電鉄と
車両の基準が異なってしまう。

とてもではないが、不可能。無理。

169 :名刺は切らしておりまして:2017/01/19(木) 21:37:37.12 ID:HiC2mWOY.net
>>53
酒気帯びならともかく、酒酔いだとなんとかすべきかな

170 :名刺は切らしておりまして:2017/01/19(木) 21:39:55.08 ID:be6deoMS.net
>>123
>ホームドアを作れば鉄道人身事故が無くなるなんてのは、ガードレール付ければ交通事故が無くなるというのと同じくらいいい加減な話し

そうなのか、物知りだな

>設置前までは計74件(2005年度以降)発生した自殺件数は、設置後に1件も起きていない。
鉄道自殺防ぐ「ホームドア設置」は効果絶大だ
http://toyokeizai.net/articles/-/128884

171 :名刺は切らしておりまして:2017/01/19(木) 21:56:45.61 ID:InueEjX+.net
ホームドアも機械なんだから、故障もあるだろ!
JR西の六甲道、高槻、京橋のロープ式昇降方式にすればいいんだよ。

手動で上げ下げ出来るようにすれば。
停止時分なんて、延長すればいい。

172 :名刺は切らしておりまして:2017/01/19(木) 22:14:34.66 ID:dE8BF3fj.net
>>170
東洋経済のザル統計では、豊島園も不動前もカウントされてないだろ
開業時から設置済みのTXも除外されているし

173 :名刺は切らしておりまして:2017/01/20(金) 07:46:40.80 ID:nFiQj96e.net
>>171
昇降式だろうと故障して開きっぱなしになったら意味はない。

http://i.imgur.com/oEyY8UQ.jpg

174 :名刺は切らしておりまして:2017/01/20(金) 21:14:34.25 ID:qFzioWF2.net
http://uniker.tribit-field.jp/newsdata/2017/0120.htm

175 :名刺は切らしておりまして:2017/01/21(土) 04:24:39.40 ID:0D9mC+Tk.net
http://uniker.tribit-field.jp/newsdata/2017/cedc.jpg

176 :名刺は切らしておりまして:2017/01/21(土) 05:04:52.79 ID:4Vbxtm2U.net
一番てっとり早いのは新神戸方式
車両のドアの数は関係無く、柵とホームドアだけをランダムでホームの端から端まで設置するだけ

177 :名刺は切らしておりまして:2017/01/21(土) 07:42:13.89 ID:BQNPaYh+.net
一定数死ぬのを許容すればいいだけだ
飛行機はそれで飛んでる 自動車はそれで走ってる

178 :名刺は切らしておりまして:2017/01/21(土) 17:38:07.06 ID:779nt/9G.net
http://uniker.tribit-field.jp/newsdata/2017/cedc.jpg

179 :名刺は切らしておりまして:2017/01/22(日) 20:16:49.37 ID:TOwxDHAs.net
>>177
クルマは自動運転化しつつあるだろ

180 :名刺は切らしておりまして:2017/01/23(月) 02:47:06.21 ID:ahb4xPKP.net
http://uniker.tribit-field.jp/newsdata/2017/cedc.jpg

181 :名刺は切らしておりまして:2017/01/23(月) 08:20:11.21 ID:i+XcRFgQ.net
>>179
いいことを教えてやろう
自動車の最高速度を30kmに制限したら交通事故死は激減するんだよ 今でも
そんなことは小学生が考えても分かる じゃなぜ今すぐやらないんだ?

182 :名刺は切らしておりまして:2017/01/23(月) 08:42:53.45 ID:hiAgll1x.net
そりゃ事故は減るだろうが輸送効率は格段に下がるんじゃないの?
まあ、命にはかえられないけどさ

183 :名刺は切らしておりまして:2017/01/23(月) 08:48:33.49 ID:umoeND3I.net
ゲートを上下に動かすしかないな

184 :名刺は切らしておりまして:2017/01/23(月) 15:54:11.16 ID:HbWjIW7B.net
東芝「倒産」はついに秒読み段階か 〜取締役会議長が明かした内情
https://t.co/hdYN6gaagR

185 :名刺は切らしておりまして:2017/01/23(月) 18:25:13.30 ID:Kt7DFjoB.net
>>168
JRだと環状線では3ドアの323系を入れたが多分阪神が4ドアの車両を造り、
今の1000・9000系を直通特急や自社内の特急や急行専用に転属させるかな。
8000系も一部かなり古くなってるから。

186 :名刺は切らしておりまして:2017/01/24(火) 08:14:13.40 ID:qG2F2dx7.net
>>176
そのタイプは関西圏のヌルい混雑、その中でも乗降どちらかに偏る新幹線だから実用出来ている
東京圏のラッシュ路線なんかに導入したら、乗降客が柵の外側で膠着して列車が立ち往生するわ

187 :名刺は切らしておりまして:2017/01/24(火) 11:37:09.01 ID:9/OZdv9T.net
>>186
おまけに、ホーム側の滞留スペースも狭くなるからな
誇張抜きで、今度は階段から人が落ちる

188 :名刺は切らしておりまして:2017/01/25(水) 03:02:27.92 ID:4mL5Jhzw.net
>>185
それだと、阪神の車両が、4ドア車と既存の3ドア車が混在するため、ホームドアが設置できない。
また、阪神が4ドアの車両を造っても、今度は阪神と相互乗り入れをしている山陽の車両も
4ドアにしなければいけない。

また、京都市営地下鉄に乗り入れている近鉄の車両は、同じ近鉄の車両と比較しても、
1両あたりの長さが、22cm短い。

近鉄は、ホームドアの設置が絶望的。

ちなみに、京都市営地下鉄は、地下鉄車両と、近鉄車両の車体の長さが同じ4扉車両。
そのため、一部の駅でホームドアが設置され、運用を開始している。

189 :名刺は切らしておりまして:2017/01/25(水) 18:22:57.97 ID:cBhxjr5j.net
東芝「倒産」はついに秒読み段階か 〜取締役会議長が明かした内情
http://uniker.tribit-field.jp/newsdata/2017/125.html

190 :名刺は切らしておりまして:2017/01/25(水) 18:59:01.46 ID:JKq0Mamb.net
0ドアから6ドアまである路線もあるんから大変だよな。

191 :名刺は切らしておりまして:2017/01/25(水) 19:15:58.28 ID:mFzVcLWG.net
>>190
そこはもうじき3/5/6と、ついでに2も恐らく消滅するから

192 :名刺は切らしておりまして:2017/01/25(水) 19:35:57.87 ID:GQb7un5I.net
上からワイヤー柵が昇降するタイプにすればいいだけだろ
アホか

193 :名刺は切らしておりまして:2017/01/25(水) 19:45:51.95 ID:7iD6fAWf.net
>>192
>>1くらい読め

194 :名刺は切らしておりまして:2017/01/25(水) 22:23:22.50 ID:5BX1uYS2.net
ネコバスのドアみたいに、びにょーんと伸びて開くドアならいいんじゃね?

195 :名刺は切らしておりまして:2017/01/25(水) 22:29:27.07 ID:eIElwYPq.net
>>191
634もあぼーん?

196 :名刺は切らしておりまして:2017/01/25(水) 22:54:38.73 ID:1c3w5rDd.net
日本は民度が高いから無理して付けなくてもいいよ

197 :名刺は切らしておりまして:2017/01/25(水) 23:04:21.97 ID:retiru4k.net
>>188
せめて快速急行停車駅のみ両方対応したホームドアを設置したらいい。
三宮・魚崎・芦屋・西宮とかね。

198 :名刺は切らしておりまして:2017/01/25(水) 23:08:47.62 ID:fjGYu3fs.net
>>186
東京圏でも東急田園都市線の宮前平はその方式だな。
6扉車が来ても4扉車用のホームドア。
ホームが広い割に乗降客が少なかったから出来たけど、渋谷で同じことをやったら
ホームドアが人の圧力で倒れるか、ホームドアの外側に何十人も閉じ込められること必至。

199 :名刺は切らしておりまして:2017/01/26(木) 08:59:35.40 ID:om0zulLa.net
一般車の連結部の位置に特急車のドアが来るのが最大の問題だな
停止位置をずらせば何とかなるってレベルじゃない
特急車と一般車は連結部分の幌の長さが違うから編成長が変る、だから連結部に柱を立てて昇降式ドアにする案も無理なんだよな

200 :200:2017/01/26(木) 11:20:00.52 ID:1+eEpHW9.net
200(σ´∀`)σ ゲッツ!!
200キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
200(・∀・)イイ!!

201 :名刺は切らしておりまして:2017/01/26(木) 13:13:15.74 ID:6jtLNxgh.net
東芝「倒産」はついに秒読み段階か 〜取締役会議長が明かした内情
http://uniker.tribit-field.jp/newsdata/2017/125.html

202 :名刺は切らしておりまして:2017/01/26(木) 13:33:07.45 ID:xQdovtmc.net
ホーム転落防止の“救世主”となるか ネットで話題の「昇降式ホーム柵
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1612/08/news061.html

203 :名刺は切らしておりまして:2017/01/26(木) 20:13:26.96 ID:om0zulLa.net
良い子と考えた
一枚のドアを3mぐらいにする
車両によって空く幅を変えるんだ
3mの中にドアが収まれば良いようにする
特急の場合はドアは合わさない、近くのドアを開けるだけ
こうすれば対応できるんじゃね?てかそうするしか手が無い

総レス数 203
56 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★