2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【バイク】ホンダ、ライダーが乗ってなくても自立するバイク「Honda Riding Assist」世界初公開

1 :海江田三郎 ★:2017/01/06(金) 11:54:23.60 ID:CAP_USER.net
http://car.watch.impress.co.jp/docs/event_repo/ces2017/1037860.html
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1037/860/17_s.png
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1037/860/16.jpg

本田技研工業は1月5日(現地時間)、米ラスベガスで開催の「CES2017」において、
ライダーが乗っていても、乗っていなくても自立する2輪車の実験車「Honda Riding Assist」を世界初公開した。

Honda Riding Assistは、ASIMOに代表されるヒューマノイドロボット研究で培ったホンダ独自のバランス
制御技術を2輪車に応用。ライダーが少しバランスを崩しても、バイク自体がバランスを保つことで、
低速走行時や停止時のふらつき、取り回しの際の転倒リスクを軽減。一方で、通常の走行時には、
既存の2輪車と同等の操縦性を実現。ツーリングやバイクのある日常をより楽しいものにする提案。

 Honda Riding Assistのほか、ホンダブースでは「Cooperative Mobility Ecosystem(考える・つながる・楽しいモビリティのある世界)」
をテーマとして、世界初公開となるAI技術「感情エンジン HANA(Honda Automated Network Assistant)」
を搭載する自動運転機能を備えたEVコミューターのコンセプトカー「Honda NeuV」などを出品。

会場で行なわれたプレスカンファレンスに登壇した、本田技術研究所
代表取締役社長 社長執行役員 松本宜之氏は「ホンダはこれまで、モノづくりで社会の変革を起こしてきましたが、
これからの時代は、モノづくりだけでなく、コトづくりが重要な意味を持ってくると考えています」と話した。
 加えて、「そのために、従来のハードウェアを中心としたメカニカルエンジニアリングに加え、
AI・ビッグデータなどのソフトウェア技術、さらにはロボティクスなどの新しい技術で、人に寄り添い、
つながり、ココロを動かすモノ・コトをお届けし、新しい価値を作っていきます」と述べ、新価値創造を行なうために、
これまで以上にさまざまな企業とオープンイノベーションを通じて戦略的な連携を図っていくとの考えを示した。

(続きはサイトで)

289 :名刺は切らしておりまして:2017/01/08(日) 23:22:58.58 ID:0Pvgmg+k.net
技術的にどうこうの話なんか誰もしてないんだけどどうやら本当に脳みその代わりにオナティッシュ詰まってるようだな(笑)

290 :名刺は切らしておりまして:2017/01/08(日) 23:25:28.67 ID:1bHK+b/l.net
>>289
一方的にいきなり横から全然関係ない技術的じゃない話をおまえにされて俺はどんな顔すればいいの?
この基地外にからまれて
しかもいきなり上から目線で(笑)←これwww

291 :名刺は切らしておりまして:2017/01/08(日) 23:27:38.56 ID:iFLipxup.net
そもそも「これが何の役に立つのか」って話なんだけどな

292 :名刺は切らしておりまして:2017/01/08(日) 23:43:31.79 ID:wcILN10P.net
>>291
だよな
全然ワクワクしないんだよな
まだ2010年の Honda 3R-C Concept の方がワクワクするよ
3輪車だけどさw

293 :名刺は切らしておりまして:2017/01/09(月) 04:44:34.34 ID:PGfTEjLq.net
それよりもバイクが盗まれない仕組み考えてくれ
盗難率を考えるとスクーターですらおちおち買えん

294 :名刺は切らしておりまして:2017/01/09(月) 05:41:45.98 ID:G2kcFtdy.net
>>283
>>277

295 :名刺は切らしておりまして:2017/01/09(月) 09:18:15.01 ID:TSfSFDJT.net
CB1100にこのシステム積んでくれたら買いたいな
取り回しが楽になったり立ちゴケの心配ないのはリターンライダーには最高だろ

296 :名刺は切らしておりまして:2017/01/09(月) 10:52:55.68 ID:31erBqxY.net
これジャイロじゃないから凄いんだけどムラタセイサクとかセグウェイとかと
一緒にしてるやつは全くわかってないな。

297 :名刺は切らしておりまして:2017/01/09(月) 10:53:48.67 ID:bvaezlw+.net
>>296
ジャイロ載ってるけど分かってないのお前じゃね?

298 :名刺は切らしておりまして:2017/01/09(月) 11:23:06.44 ID:ZzgUKIXR.net
>>297
>Honda said it avoided using gyroscopes because they add weight to the bike and alter the riding experience.
http://www.pcworld.com/article/3155441/car-tech/hondas-amazing-riding-assist-motorcycle-wont-fall-over.html

299 :名刺は切らしておりまして:2017/01/09(月) 12:20:36.61 ID:snprJ1t/.net
ハンドルだけでバランス取ってるのが凄いのと
ジャイロ回してるわけでなくサーボでハンドル動かしてるだけから消費電力的に実用的
ただ売れるかどうかは別だが

300 :名刺は切らしておりまして:2017/01/09(月) 15:11:18.10 ID:GIh6blFH.net
>>298
ジャイロなんか3軸プラス3軸加速度センサーまで一体化してるものが1gもないんだが

301 :名刺は切らしておりまして:2017/01/09(月) 15:25:50.93 ID:snprJ1t/.net
>>300
違うそれセンサーや
バイクが倒れないほどのジャイロやで
c-1 でぐぐれ

302 :名刺は切らしておりまして:2017/01/09(月) 15:28:12.51 ID:GIh6blFH.net
>>301
何言ってんだこいつ

303 :名刺は切らしておりまして:2017/01/09(月) 15:37:25.84 ID:0PYlSKEP.net
ジャイロ効果で自立させるのと
ジャイロセンサで傾きを検知してメカ制御で自立させるのとでは全然違うな

304 :名刺は切らしておりまして:2017/01/09(月) 15:38:14.82 ID:F8WzV5M6.net
ジャイロセンサーとジャイロスコープでチョットした争いが

305 :名刺は切らしておりまして:2017/01/09(月) 15:58:28.91 ID:hEZap4ZK.net
>>296がジャイロスコープの話をしてんのに
>>297が勘違いしてセンサーの話をしだしたのが原因

306 :名刺は切らしておりまして:2017/01/09(月) 16:24:22.80 ID:0PYlSKEP.net
いや、バイクにジャイロスコープつけてどうすんだ
アクセサリ以上の意味ほぼないだろ

307 :名刺は切らしておりまして:2017/01/09(月) 16:35:55.29 ID:hEZap4ZK.net
>>306
それをやったのが
おもちゃはムラタセイサク君
実物にやったのがC-1だろうに
だからいろいろと比較対象として出てくるわけで
http://litmotors.com/
https://www.youtube.com/watch?v=pg_IP3p8OII

308 :名刺は切らしておりまして:2017/01/09(月) 16:51:35.75 ID:0PYlSKEP.net
>>307
ジャイロスコープって↓この計器のことだと思い込んでたけど、動画見るとジャイロ装置自体をジャイロスコープって呼んでるな
大きさ的に微妙だが、これジャイロ効果で安定を保ってるの?
自分の英語力ではそこまではわからん

http://comps.canstockphoto.jp/can-stock-photo_csp18646857.jpg

309 :名刺は切らしておりまして:2017/01/09(月) 16:58:34.49 ID:wrbNgh1V.net
>>305
勘違いもクソもジャイロスコープとジャイロセンサーは同じですが

310 :名刺は切らしておりまして:2017/01/09(月) 17:13:35.52 ID:hEZap4ZK.net
>>308
狭義の意味ならそうだけど広義の意味で言ってる
>>298の人が貼ってる
http://www.pcworld.com/article/3155441/car-tech/hondas-amazing-riding-assist-motorcycle-wont-fall-over.html
の記事は広義のほうの意味な
狭義で言うならホンダが言ってるのはジャイロスコープの中のジャイロスタットって言えばいいのかな

311 :名刺は切らしておりまして:2017/01/09(月) 17:47:40.49 ID:0PYlSKEP.net
極論すれば起きうる傾き力に十分対抗できるだけの重さと速度を持った回転する円盤を内蔵させれば、どんなでたらめな形のものをどんなでらめな姿勢ででも転倒しないように安定させることは可能だけど
そんな方法なのこれ?

312 :名刺は切らしておりまして:2017/01/09(月) 18:33:56.33 ID:wrbNgh1V.net
>>311
今日日そんな前時代的な手法に頼ってる機械なんてねえよ

313 :名刺は切らしておりまして:2017/01/09(月) 18:45:22.18 ID:hEZap4ZK.net
>>311
バイクではC1に使ってるがホンダは重くなるしハンドリングに影響あるから使わなかったって書いてあるだろ
フライホイールの分だけ重くなるし回す動力もあるからバイクに積むほうが難しい

この技術は人工衛星の姿勢制御として使われてるけど重量に余裕のある船舶の姿勢制御にも使われてる
フライホイールのジャイロトルクで船の横揺れを反対方向に働かせ打ち消したりする

314 :名刺は切らしておりまして:2017/01/09(月) 19:12:08.12 ID:FUCKVS97.net
>>312
>>313
ジャイロスコープを傾きや加速度の検知に使って姿勢制御は機械制御でやってるのなら、ジャイロセンサーって解釈で間違いはないのでは?

315 :名刺は切らしておりまして:2017/01/09(月) 19:36:44.43 ID:sEnTVE7J.net
>>314
だからそれをやるために前時代的にコマ回す必要はないって言ってんの

316 :名刺は切らしておりまして:2017/01/09(月) 19:44:50.21 ID:FUCKVS97.net
>>315
そこんとこは議論にはなってなかったと思うけど

317 :名刺は切らしておりまして:2017/01/09(月) 19:48:08.41 ID:zCG9yUoP.net
>>314
別に構わないよ
問題はジャイロトルクを使って姿勢制御するのと
ジャイロで傾きや加速度を検知するのをごっちゃにする人がいて話がややこしくなってるだけで
センサーとして検知するならコマを回す必要なくもっと小型された他のジャイロもある

ホンダの話はコマ=フライホイールを回さずジャイロトルクを使わずににハンドルだけで姿勢制御しましたって話ね

318 :名刺は切らしておりまして:2017/01/09(月) 19:58:25.69 ID:G2kcFtdy.net
>>305
そう言う意味ならセグウェイだって載ってないけど?
>>296 が全くわかってなかったってオチかよ w

319 :名刺は切らしておりまして:2017/01/09(月) 20:24:29.86 ID:zCG9yUoP.net
追加の技術解説動画きたぞ
フロントフォークだけで制御してんのはたいしたもんだ
https://youtu.be/hJPDfpyBtDQ?t=2m8s

320 :名刺は切らしておりまして:2017/01/09(月) 20:33:30.09 ID:FUCKVS97.net
>>317
>問題はジャイロトルクを使って姿勢制御するのと
>ジャイロで傾きや加速度を検知するのをごっちゃにする人がいて話がややこしくなってるだけで

それは順番が逆で、
最初ジャイロセンサーだろって言う人がいて、
そこでジャイロセンサーじゃないジャイロスコープだって言う人が出てきたから、
ジャイロセンサーじゃないジャイロスコープで安定とってるってことは、ジャイロトルクでやってんの?
って疑問に繋がってる

321 :名刺は切らしておりまして:2017/01/09(月) 23:09:36.05 ID:WZwlxhFw.net
>>320
どうやら持ち前のアスペっぷりを遺憾なく発揮して話をややこしくしてるのは他ならぬお前自身なようだ

322 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 01:01:23.90 ID:PMOmeH0G.net
>>321
じゃあどう解釈するのが正しかった(健常な人間の解釈だった)の?

323 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 01:18:06.85 ID:idzJccF+.net
>>3
そのまま真っ直ぐの体勢で曲がれるのさ
遠心力に逆らった活気的なバイクや

324 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 08:34:09.82 ID:kdbEhKbB.net
>>323
安心しろ
アシストモードの時はハンドルとフロントタイヤは切り離されて繋がってない
ライダーは何もできん

325 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 08:34:42.08 ID:kdbEhKbB.net
>>323
安心しろ
アシストモードの時はハンドルとフロントタイヤは切り離されて繋がってない
ライダーは何もできん
つまりバイク様のご意志のままに

326 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 12:59:52.36 ID:FCG/+YU0.net
で、バッタ型やロボットに変形する奴はいつ作られるの?

327 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 13:46:23.22 ID:f0mhBxX/.net
>>326
それはもうヤマハが作った
二番煎じはちょっと...
https://youtu.be/9Ilax4QDsPw?t=37s

328 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 20:43:51.94 ID:7W80ChwA.net
前輪にモーター組み込めるのなら2輪駆動のハイブリッドバイクを売ればいいのに

329 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 23:28:42.43 ID:JdHGLvPW.net
http://nayoga.tuyennguoiyeu.jp/pho/t0110.html

330 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 12:24:50.87 ID:URluq0Bf.net
仮面ライダーが乗りながらライダーキックできそう。

331 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 22:07:39.99 ID:DNn426Wx.net
http://nayoga.tuyennguoiyeu.jp/pho/t0110.html

332 :名刺は切らしておりまして:2017/01/12(木) 20:18:23.40 ID:D0jHmu2Z.net
http://nayoga.tuyennguoiyeu.jp/phpnews/111.html

333 :名刺は切らしておりまして:2017/01/13(金) 10:44:29.51 ID:/bh66Y5X.net
>>319の動画を見てこのバイクを俺なりに解説。

このバイクは前輪の陀角だけで車体を自立させている。
舵を切ると車体を左右に揺すれるし車体の重心との位置関係も変わるので、
その効果でバランスをとっている。
極低速時から停止時にかけての速度域ではフロントフォークを前に伸ばす。
するとキャスター角が変化し、キャスタートレイルが延びる。
そうすることで自立制御の効果をより高めている。

そのような方法を採るため、ハンドルはバイワイヤ接続となっている。
つまり物理的には繋がってなく、常に電子制御を介して操舵することになる。
自立制御中はほぼ独立した操舵制御になるが、通常走行中は操舵反力制御
によって違和感の無い操作感覚となる(はず)。
そしてそのうえで走行安定装置としても機能する。

334 :名刺は切らしておりまして:2017/01/13(金) 11:00:02.75 ID:zRgFp1JI.net
とても市販化には繋がりそうもないクソ技術だな相変わらず

335 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 16:59:40.76 ID:PFjBV0EL.net
自立するバイク、ホンダ ライディングアシスト の本当の開発目的とは?
http://response.jp/article/2017/01/14/288369.html

336 :名刺は切らしておりまして:2017/01/17(火) 16:43:38.10 ID:wXLHkvn+.net
安倍晋三が難病である
潰瘍性大腸炎を告白
http://geinouzinuwasa.net/nanbyo/abe.html

潰瘍性大腸炎

潰瘍性大腸炎とは厚生労働省より難病と指定されており、完治する治療法はまだ見つかっていない疾患になります。

↓医療用大麻
潰瘍性大腸炎に効く
http://2chnewscheck.blog.fc2.com/blog-entry-63.html http://xn--p8jjyp8b9p.com/medical-marijuana-impact

337 :名刺は切らしておりまして:2017/01/18(水) 03:47:15.11 ID:H1vuqtM5.net
http://uniker.tribit-field.jp/pho/pic17.png

338 :名刺は切らしておりまして:2017/01/18(水) 21:19:19.81 ID:5x2/2373.net
http://uniker.tribit-field.jp/pho/pic17.png

総レス数 338
68 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★