2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【クルマ】こんなクルマ本当にいるの? 実は誰も望まない「完全」自動運転車 ★2

1 :海江田三郎 ★:2017/01/03(火) 21:02:44.82 ID:CAP_USER.net
http://ironna.jp/article/4810

将来の話と思われていた車の自動運転が現実的な段階に入ってきた。
フォードなど米国勢は2021年の市場投入を目指して完全自動運転車の開発を進めている。
日本でも2025年頃には完全自動運転が実現する可能性が高い。
 自動運転車の普及は、社会に大きな変化をもたらす。自動車メーカーやタクシーなど直接的に
影響を受ける業界はもちろんのこと、損害保険会社、小売店・飲食店といった自動車業界以外の経営環境も激変することになるだろう。

 自動運転の普及によって、高齢ドライバーによる暴走事故や飲酒事故を一掃できると期待する声がある一方、
人が運転しないクルマに対する抵抗感も根強く、コンセンサスの確立には時間がかかるとの見方もある。
 日本では自動運転というと、ただ車を自動的に動かせるようになるといった表面的な認識が多いが、
こうした見方は改めた方がよい。自動運転車が本格的に社会に普及するようになると、
車に対する認識そのものが変化し、社会インフラも再構築が迫られることになるかもしれない。
重要なのは、自動運転技術がITインフラと密接に関係しているという点である。

(続きはサイトで)

前スレ
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1483338223/

2 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 21:03:55.12 ID:EDMteru8.net
しかし、俺は望んでいる

3 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 21:03:59.19 ID:akRfEDX1.net
 

  _ノ乙(、ン、)_空飛ぶ車まだ?

4 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 21:04:03.75 ID:NSsRNgGT.net
運転できない車なんて全然おもしろくない。

5 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 21:05:04.22 ID:qPk/i5G+.net
呑んでも帰れるならいいじゃん

6 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 21:05:35.07 ID:B/uJy8SL.net
運転手つきの自動車だな

7 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 21:06:16.94 ID:gCZotapN.net
寝て移動できる

8 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 21:08:19.77 ID:hcrh/39B.net
本当に運転しなくて良い車が出来たとして、それはもう所有する意味が無いよね。
無人タクシーとして、過疎地が行政で「無人福祉タクシー」を運用すれば良い。
年間使用料を利用一世帯で1〜2万程度にすれば良いだけの話。
福祉だから、まあ、あとは国からの補助でどうにかするしかない。
無人タクシーの出現は、ある意味車社会の終わりの始まりだと思うよ。
逆に車がどんどん売れなくなって行くんじゃねーかな?

9 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 21:08:56.78 ID:wcf9eweL.net
少なくとも俺は望んでいるよ
70歳過ぎが運転する殺人マシーンを減らしてほしい

10 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 21:11:21.98 ID:rkKCi9+O.net
免許返上しないで頑張っているから早く実現してほしい。

11 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 21:12:24.45 ID:Qmr9oRZS.net
後ろ座席でセックルしながら大阪から東京に移動できるなら
日本の文化が変わる。ラブホ不要になる。

12 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 21:12:55.35 ID:Fo27T41+.net
>>9
高齢者よりよっぽどAIの方が信用できるわな

13 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 21:12:58.82 ID:emcGiSby.net
飲酒運転が減る

14 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 21:13:04.02 ID:5i7Os1R4.net
鉄道のコンテナと一緒やん

15 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 21:13:04.42 ID:RfykPyLM.net
早く、寝て移動したい!

16 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 21:13:25.60 ID:wDYKYTyq.net
運転手をやとわないなんていいね

17 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 21:13:26.87 ID:hcrh/39B.net
>>5
オレの予想だけど、所有者が飲んだら飲酒運転で逮捕だとは思う。
運転席にハンドル等の操縦する物が全く無い車なら無問題だろうけどね。
ハンドル付いてたら多分アウト。
多分、どっかで線引きされると思うけど、そうなると思うよ。
結局飲酒運転が構造上可能な自動運転車なら、飲酒で運転席座ったらアウト。
そして運転席に人が居なければやっぱりアウト、そこまで自動運転は進んで無いしな。
そして、法律の改正が全く間に合わないだろうから、結局アウト。
飲んでも無問題な自動運転車が出て来るのは早くて30年後だと思う。

18 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 21:15:30.58 ID:hcrh/39B.net
>>12
ちなみにアクセルとブレーキの踏み間違いは、高齢者よりも20代の方が多かったと思う。

19 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 21:16:30.81 ID:iFUlj5DV.net
21 世紀になれば自動運転車があたりまえになると思っていたから、
車を買おうとか、運転免許を取ろうとか、一度も思ったことがない。
ちょっと先走ったようだが、モロ都市部在住なので不自由は無い。

20 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 21:17:36.41 ID:1J299wSF.net
Googleと俺は自動運転車を待ち望んでいるぞ

21 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 21:17:40.61 ID:6B/I2q7H.net
こんな★2本当にいるの? 実は誰も望まない

22 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 21:17:46.64 ID:m9kNOSjq.net
星の数ほどクズドライバーの動画があげられているのに望んでないやつが少ないとかありえんわ
田舎でさえ数キロ運転すればイラつくことなんて何度もあるのに

23 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 21:19:04.29 ID:w8oLXzzp.net
電車を自動運転にして24時間動かしてくれたほうがいいなあ
でもそれだと騒音問題が出ちゃうかな
車は歩行者と近すぎて怖い

24 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 21:20:53.21 ID:r/MSn5pT.net
自分専用の運転手がいるようなものだろ?
すごく便利なんですけど

25 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 21:23:20.89 ID:M1jxpfJM.net
親の目の前で子どもが潰され子どもの目の前で両親が殺され
そんな悲惨な事故が無くなるのに望まないとかいう
バカドライバーと自動車産業界の殺人鬼ども

26 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 21:24:36.83 ID:Qo9Gxn+y.net
鉄道を網の目のように

27 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 21:24:55.56 ID:9tnlyYJ2.net
車内で朝飯食いながら車通勤ができるぞ
すさまじく便利だと思うが

28 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 21:25:05.97 ID:my1ySdBk.net
日米において自動運転の信頼度は順調に伸び60%となったわけで
http://www.nrc.co.jp/report/160201.html
http://gigazine.net/news/20161017-autonomous-car-driver-study/

今の自動運転の信頼度は否定派肯定派もこの認識であってるよな?

一般人>ま〜ん>老人=自動運転(ここまで来た)>DQN>認知症老人>飲酒運転>薬物運転

29 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 21:26:55.65 ID:aTa8F47j.net
爺ちゃん もう実践してるよ
門の前で手を上げると車が止まってドア開ける
電話でもネットでも呼べるし 行き先いえばOK。

維持費無いし駐車場も困らない 
あ でも都心生活じゃ無いとできないのと長距離はコストかかるな。

30 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 21:32:11.31 ID:iFUlj5DV.net
タクシー車は例外として、並みの自動車は止っているいる時間割合のほうが
はるかに多い。自停車だよ。

31 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 21:32:18.43 ID:ZL2A0wHJ.net
 
 
 
【ビジネスニュース+】こんな記者本当にいるの? 実は誰も望まない「キチガイ」糞食い猿の海江田三郎
 
 
 

32 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 21:32:19.98 ID:BsdVulRj.net
取りあえず自動ブレーキ装備してないクルマや
装備していても自動ブレーキを解除して走行可能なクルマは
公道の走行禁止にして欲しい

33 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 21:33:16.60 ID:+Mb1juMA.net
>>17
誰もお前の予想や、〜と思うなんてのは聞いちゃいねーよww

34 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 21:35:41.54 ID:Qmr9oRZS.net
ほんとだな。
17ウザすぎ。

35 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 21:37:12.66 ID:+oH1Mura.net
>1
なるほど 時代は確実に進んでいる

将来 族 と言われる人は 5Fミッションに乗っている人になったり???

36 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 21:42:37.19 ID:cbS7n7t7.net
さすがバカな記事ばっかのサイトだな

完全自動運転の車を何故開発しているのか?
地方で買い物難民になっちまう高齢者が望んでるから

37 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 21:43:38.81 ID:fOmZHB4l.net
むしろ運転しなくて済む自動車のほうがほとんどの人は望んでいることだろう

38 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 21:43:52.08 ID:QEATHWjV.net
空飛ぶ方がいいな
エアカーとか

39 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 21:47:03.06 ID:17b0swnS.net
アホすぎて斜め読み5秒で終了

40 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 21:52:23.64 ID:Z72+7oGu.net
>>1
フフ、

まあ、自動車メーカーは隠してるが、
本当の目的は、物流トラックの無人化だろうな。

普通の乗用車においては、「運転する楽しみ」があるので、ドライバーからそれを意図的に奪うのはバカの骨頂。
しかし、物流トラックの無人化は、現在のドライバー不足とますます増大する物流量の対応で、もう「無人化」が待ったなしなのである。

41 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 21:53:14.88 ID:Zave+C6z.net
俺はほしい。
というか、マイカーは原則禁止(免許のハードルを上げて普通の腕前の人では免許取れないように)にして
無人タクシー、無人路線バス、無人路面電車を充実させてほしい。

42 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 21:53:46.35 ID:SnTyjMu9.net
高齢者の運転よりは、安全。

43 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 21:53:57.79 ID:7Rgh9jxF.net
クッソ頭悪いなお前>>1

44 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 21:55:17.24 ID:xp3plgXl.net
自動車の稼働時間が増えた分だけ道路も増やさないと交通渋滞がえらいことになるぞ

45 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 21:56:13.08 ID:CpiaTSXN.net
>>1
長距離バスと長距離トラックだな。
それも高速道路並のルート限定だろ。
それだけでも、大したものだ。

46 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 22:01:29.70 ID:dg55gEG3.net
米軍の兵員輸送車はすでに無人になってる事実。
GPS連動でリアルタイムに移動ルートを検索、変更できるらしい。
当然、真っ暗闇での隠密(ノーライト)移動も可能。
テスト段階はとっくに終わって実戦訓練中だってさ。

好むと好まざるとに関らず、自動車の未来は自動運転に
なってくるのだよ。

47 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 22:02:42.08 ID:q+/UYn63.net
すでに運転なんて面白くもなんともない
制限速度+10kmで走ってても煽られてイライラするし、前にそれ以上に遅い車がいたらイライラするし
普通に走ってたら割り込まれてイラッとするし突然横から強引に出てこられてヒヤッとしてイラっとするし
なんの精神修行なのかと思ってしまうわ
車の運転が楽しい面白いって言ってる奴は交通ルールもマナーも守らず好き放題な運転してんじゃないか?

48 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 22:03:50.98 ID:Vo94WP5u.net
完全自動なら1000万でも買うよ
現実には出来るのか分からんけどそんな車が発売されるまで貯金してる

49 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 22:05:13.48 ID:+moduIrp.net
安全にフェラしてもらえるな

50 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 22:06:17.46 ID:nHWRO0zF.net
急速に進むAI技術をフルに応用するには自動車が一番
好きだ嫌いで判断してる間に置いて行かれる
考えてみろよ、九十でも百でも目的地に行けるんだよ
自分で運転するのをイケナイとは言ってないんだよ

51 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 22:07:43.14 ID:QqtJbux1.net
70過ぎの高齢者ドライバーとか、てんかん持ちとか、飲酒運転野郎とか、
脱法ハーブ吸ってラリッてる野郎とかにひき殺されるよりは
AIのほうが安心と言えるだろう。

52 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 22:11:40.06 ID:/X7/cWSD.net
事故ったら誰が補償すんだ
莫大な金額になるが

53 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 22:11:47.49 ID:M1jxpfJM.net
>>48
公道を自動運転車だけにすれば
字術的には難しくなく1000万も払わなくてもいいんだよ
たぶん600万くらいで実現できるんじゃね

54 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 22:12:01.36 ID:1M50PjXI.net
移動手段なら
「どこでもドア」早よ!

55 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 22:13:28.79 ID:4YSD5W2L.net
要るに決まってるだろ

56 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 22:13:33.17 ID:aNwqX7/R.net
>>18
免許を所有している人口10万人あたりの比較では、交通事故の発生件数は弱年者が多いが、死亡事故は高齢者が多い

57 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 22:16:25.70 ID:M1jxpfJM.net
>>52
誰が補償するかわからないのに
莫大な金額になるのはわかるのか
お前すごいな、すごいバカ

58 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 22:16:35.65 ID:Zave+C6z.net
>>56
それ違う。
10万人あたりの死亡事故が一番多いのが20代。

59 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 22:18:45.63 ID:n7Zm3kO3.net
火起こしの方がいいよな

60 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 22:19:27.83 ID:aNwqX7/R.net
自動運転の実用化を望んでるけど、急に道路が通行不能になったときに対応できるか不安
ゲリラ豪雨で冠水とか、博多駅前みたいに陥没とか

61 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 22:20:23.60 ID:4lZrsdrn.net
車に運転手が付属するわけでみんな望むだろアホかw

62 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 22:26:56.26 ID:z9rkECqt.net
運転せずに車で両手使って好きなことができ、事故っても責任取らずに済む、
ってんなら日常用ではみんな欲しがると思うがな
ドライブが趣味の人は趣味用の専用の車で運転すればいい

63 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 22:28:28.00 ID:J5SqzW0k.net
高齢者が買えない値段になると思う

64 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 22:28:38.23 ID:1M50PjXI.net
宙に浮いた状態の走行なら穴も怖くない。

65 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 22:30:36.14 ID:E6o35gNK.net
イーロンマスクは、
今年、実現するらしいな

66 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 22:31:09.44 ID:Zave+C6z.net
どこにでも乗り捨てられる自動運転の車って便利だよね。
電話で呼んだら迎えに来てくれる。
マイカーとしても便利。

67 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 22:34:04.06 ID:+Xo2USHj.net
完全自動化された車両でも何故か大事故を発生させる高齢者が社会問題になるんだろうな。

68 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 22:43:19.78 ID:tXq3oabK.net
>>63
運転補助程度ならセンサーくらいの装備で足りるだろうが
完全自動運転だと画像認識用のカメラを全方位に装備しないとならないからな
あと深夜の走行を考えるとサーモグラフィー機能も搭載しなくてはならない
高齢者どころか一般人が買える値段で量産化は無理だろうな

69 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 22:43:24.61 ID:0TPoZiaC.net
自動運転を望んでないのって既存の自動車業界だけだろ。

70 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 22:43:26.87 ID:hyi5yPlU.net
>経団連は高度人材の受け入れ拡大に向け、永住許可のための在留資格の要件緩和を要望。
>経団連の榊原会長は昨年夏以降、日本社会になじんだ移民制度の創設を提唱。

日本では、永住許可者は、生活保護の支給対象者だ。
日本では、一度永住許可を与えてしまうと、子や孫の代を経て永遠に住み着く。

もちろんアメリカなど諸外国では、国籍のある国民でなければ絶対に社会保障の対象者
とならないし、永住許可者には期間の定めがあって更新することが難しく
あくまでも永住許可ということは難関を通って国籍を取得出来ることが前提なだけだ。

反社会的な人々が急増することになる、暴力団構成員の大部分が在日朝鮮人韓国人である。

いまやAI人工知能プログラミングの進歩で、将棋のプロでも人工知能のカンニングを
していたといわれるほどだ。事実上、あらゆる職業を機械に置き換えることが可能となっている。

米国アマゾン社の全自動無人のロボット化巨大倉庫
https://www.youtube.com/watch?v=quWFjS3Ci7A
https://www.youtube.com/watch?v=urWtlOVhg_4

米国アップル社の自動工場
https://www.youtube.com/watch?v=IbWOQWw1wkM

米国マクドナルド社は機械販売店舗を全米に展開
https://www.youtube.com/watch?v=pvRDaFR0wAE

米国グーグル社の無人運転自動車
https://www.youtube.com/watch?v=X_d3MCkIvg8
https://www.youtube.com/watch?v=7jhyoMBu7os

自動車運転も自動化され、トラック運転手などの職種から仕事が無くなっていくとされている。

ドナルド・トランプ 「おまえは、クビだ。」
Donald Trump

71 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 22:43:43.26 ID:hyi5yPlU.net
>経団連は高度人材の受け入れ拡大に向け、永住許可のための在留資格の要件緩和を要望。
>経団連の榊原会長は昨年夏以降、日本社会になじんだ移民制度の創設を提唱。

日本では、永住許可者は、生活保護の支給対象者だ。
日本では、一度永住許可を与えてしまうと、子や孫の代を経て永遠に住み着く。

もちろんアメリカなど諸外国では、国籍のある国民でなければ絶対に社会保障の対象者
とならないし、永住許可者には期間の定めがあって更新することが難しく
あくまでも永住許可ということは難関を通って国籍を取得出来ることが前提なだけだ。

反社会的な人々が急増することになる、暴力団構成員の大部分が在日朝鮮人韓国人である。

いまやAI人工知能プログラミングの進歩で、将棋のプロでも人工知能のカンニングを
していたといわれるほどだ。事実上、あらゆる職業を機械に置き換えることが可能となっている。

米国アマゾン社の全自動無人のロボット化巨大倉庫
https://www.youtube.com/watch?v=quWFjS3Ci7A
https://www.youtube.com/watch?v=urWtlOVhg_4

米国アップル社の自動工場
https://www.youtube.com/watch?v=IbWOQWw1wkM

米国マクドナルド社は機械販売店舗を全米に展開
https://www.youtube.com/watch?v=pvRDaFR0wAE

米国グーグル社の無人運転自動車
https://www.youtube.com/watch?v=X_d3MCkIvg8
https://www.youtube.com/watch?v=7jhyoMBu7os

自動車運転も自動化され、トラック運転手などの職種から仕事が無くなっていくとされている。

ドナルド・トランプ 「おまえは、クビだ。」
Donald Trump "You're Fired"
https://www.youtube.com/watch?v=75SEy1qu71I

人工知能の進歩もあって、いまでは世界の諸国はこれまでとはガラリと変わって移民を追放する
方向へと舵を切った。イギリスの移民排斥政策とそれにともなうEU離脱、あるいはアメリカでの
反移民で知られるトランプ大統領の就任などだ。

2015年11月パリ同時多発テロ事件のフランスでは、世界の首脳が集まり「移民と戦う」
ことを宣言した。

「多文化共生」を誇って来たオランダも、「多文化共生はやめる」 とはっきりと言明している。

ドイツでも移民が原因の暴動・集団強姦など絶えず、社会問題となって、国民ではない国境外の
エイリアンである移民の政策に人道を持ち出して来ていたメルケル首相の支持率も急減した。

イギリスでは、スコットランド分離独立運動の中核・首謀者らは、移民だった。

アメリカでもイギリスと同じことで、メキシコと国境を接するテキサス州を中心に分離独立運動が
絶えない。トランプがメキシコ国境に大きな壁を築かせると言っていることで知られるように、
メキシコからの違法国境突破移民が大量にアメリカ国内に入って来ている。

72 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 22:46:58.10 ID:C4ZTGmeo.net
割を食ってクビになるドライバーが道路に物置いて邪魔をするだろうし、
誤作動させて荷物奪う集団も出てくるだろうし、
何より無人化の行き着く先って利用する側も無人になるって結末だからね・・・。

73 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 22:47:03.60 ID:0TPoZiaC.net
>>68
一般人は買う必要がなくなるから。
必用なときにスマホで呼べば開いてるクルマがやってくるようになる。
乗ってる時間と距離によって課金されるシステム。

74 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 22:47:18.66 ID:1qAsXUXG.net
動く防犯カメラに
パヨクメディアは激おこ

75 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 22:53:25.52 ID:2pcRzwJP.net
>>68
完全自動運転だと窓はいらないんだよ。強化ガラスも不要、ハンドル回りも不要、パネル類も、液晶も不要。

>あと深夜の走行を考えるとサーモグラフィー機能
いや、レーダーだよ。サーモグラフィーて

76 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 22:53:58.95 ID:4FNl56Wm.net
自動運転車だらけになったら怖い

77 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 23:03:48.34 ID:/yOvTFcG.net
自動運転が普及すると本当に困るのは既存の自動車メーカーだと思う

タクシーやバスも自動運転になるだろうから公共交通は大幅にコストダウンになって運賃安くなるだろうし
完全自動運転なら運転する楽しみなんかも皆無
完全自動運転になったらユーザーはマイカーを購入するかね?
それこそ公共交通やレンタカーだけになるんじゃね?

78 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 23:04:17.33 ID:nkMSezED.net
>>73
ウーバーじゃダメなの?

79 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 23:04:42.53 ID:x4c4u8Tz.net
年寄りは積極的に使って欲しいわ
老人の運転は怖い

80 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 23:06:15.51 ID:x4c4u8Tz.net
>>63
年寄りの危険な運転をなくせるなら
税金で補助しても良いぐらいだと思う

81 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 23:06:55.04 ID:FCqpukC+.net
>>28
状況によって違うわ、ボケ。

○普通の状況

自動運転>プロのレーシングドライバー>一般人>ま〜ん>老人>ボケ老人

○特殊な状況

プロのレーシングドライバー>一般人>ま〜ん>老人>自動運転>ボケ老人

反応速度なんか人間の比じゃないし疲れないから、特殊な状況さえ発生しなければ人間よりはるかに優れてる。
でもコンピューターでは柔軟な発想を考えれないから、完全自動運転は現技術の延長線じゃ無理。
だから半自動運転か、完全自動運転なら決められたルートしか走らないバスや地域限定タクシーとして期待されてる。

82 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 23:07:22.63 ID:DZysW2yC.net
googleはホンダと
MSはトヨタと
どっちみち朝鮮車は死亡確定

83 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 23:08:23.50 ID:2zsodauN.net
車をただ移動する道具として使ってる家庭なんかは買うだろ
中で家族揃ってビデオでも見てりゃ良いんだし

84 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 23:10:00.80 ID:+LW1AoMn.net
俺も車好きだが、マイカーの問題じゃねえよ。
地方のバスとか、地方コンビニ店舗間の配送トラックとか、まぁリスクヘッジにオペレーターは必要だろうが、この少子高齢化の日本では開発して採用すべき。

85 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 23:22:52.90 ID:JiAHFVzt.net
>>82
テスラか

86 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 23:27:03.92 ID:ELoB0tH1.net
つい先週「アメリカの自動運転車を見習え!」と言ってたマスゴミが…

87 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 23:30:31.14 ID:+C4/0Te8.net
>>56
それは死んだ人(被害者入れて)の総数で
運転してて事故ったドライバー側の数とは違う
運転事故は20台が多い
老人は意外に少ない

88 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 23:33:07.56 ID:g+AVVa2E.net
>>8
過疎地こそ運転手つきのタクシーの方がいい
乗り降りのサポートもできるからな

89 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 23:33:24.18 ID:bHCII3EF.net
>>8

頭わりーな、お前
どっから、1世帯一万〜二万の年間使用料なんて算出できんだ?
そんな車が出来たら、5000万以上だ

90 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 23:34:03.56 ID:b8gmEYW4.net
事故ったのは若年が多いのはわかるが原因踏み間違いも若年のがおおいんけ?

91 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 23:38:03.49 ID:g+AVVa2E.net
>>90
若者も割と突っ込んでるぞ

92 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 23:42:31.41 ID:Og8dIVIR.net
呑んで乗って帰れるのは良いが、日本の狭いガレージには
自動で入庫はできないだろうな。
アメ並みの広さが必要。

93 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 23:46:56.01 ID:cPEwU5rz.net
国際的自動車業界の
陰謀だわな

自分で首絞めるよう
なものw

94 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 23:53:03.11 ID:my1ySdBk.net
>>68
テスラのPX2は8つのカメラで全方位
グーグルは上で回転させるやつだっけか

95 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 00:24:14.89 ID:RWqV3CDa.net
でも坂とかトンネルとか地形に合わせて速度増減激しいアホが減れば渋滞も少なくなるんじゃね?
俺はまだいらないけど女と老人は使用を義務付けたらいい

96 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 00:26:31.62 ID:aDbksEyJ.net
自動運転車なんてそもそも販売価格高くて普及するほど売れないと思うよ

97 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 00:28:19.91 ID:ALgWpHxm.net
今まで運転に躊躇していたペーパードライバーは飛びつくよ。

当方、免許はゴールド。運転歴ゼロ。
自動運転車が出来たら絶対に買う。

98 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 00:30:16.80 ID:3mhhxQK8.net
いや、普通に望んでますよ。

99 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 00:33:56.20 ID:ALgWpHxm.net
>>93
トヨタ・ホンダ・スバル・日産は北米市場への依存度が7割以上。
米国政府が自動運転で行くと決めたら、嫌でもそれについて行かなければ経営は終わり。

100 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 00:40:30.92 ID:EcAbmHYq.net
>>8
そう思っていたけれど、載せっぱなしにしたい荷物とかあるかもしれない

101 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 00:55:46.35 ID:VSWsj7sc.net
>>100
乗せっぱなしにするためにいくらまで払うかだね。乗用車の稼働率が数%、完全自動運転車が普及して効率よくなって
例えば今の20%の台数で済むならカーシェアの費用は大幅に安くなる。それでも荷物置きっぱのために所有するのか。

102 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 00:56:21.73 ID:h122DR0E.net
駐車場料金高いから、降りた後に無人で適当に流してくれる機能が欲しい
そして、指定した時間に戻ってくる機能もね

103 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 00:59:05.00 ID:cBPDwPco.net
ほとんどは自動車を所有しなくなるだろう。
自動車をとめておくスペースだけ購入する。
あとは自動運転を運営してるところから借りるんじゃないかな。
運転で誰かを事故らせて人生終わるリスクを回避できる。
車を所有する維持費や購入費用もかからない。
携帯みたいに月々5000円とかみたいな感じ。

104 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 01:02:29.95 ID:ALgWpHxm.net
>>102
その流している間は他の客乗せてどこかへ行って戻る時も他の客乗せて・・・
とやればそれだけでちょっとしたビジネスになるな。

105 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 01:04:19.93 ID:FCy6oB0s.net
控えめに言っても100年後には完全自動化してるよ
50年後でもそうなってるかもしれない
20年後なら普及率がどこまで高いかはわからない

こういう風に考えると自動化は既定路線であり
いつ頃移行するかの問題でしか無い事に気付く

106 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 01:10:22.85 ID:PHQxL/B0.net
いらねえよ
こんな事に投資し始めるとか業界も終わりだ

107 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 01:15:12.76 ID:wprrriTH.net
こんな産経バカ記事本当にいるの? 実は誰も望まない

108 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 01:15:56.20 ID:ALgWpHxm.net
>>106
あんたがそう思っても欧米は自動運転車普及に舵を切った。
日本の自動車会社は嫌でもついて行かなければ取り残される。

109 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 01:16:11.81 ID:O5i0OsEU.net
自動運転車のキャンピングカーみたいな開発して、
不動産を持たないでその自動運転車の中で生活できるようにならないかな。
お風呂とかはスーパー銭湯とかスポーツクラブで入るようにする。
定年退職したら、自動運転車の中に住みながら旅行できる。

110 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 01:21:12.69 ID:ABDcmzRW.net
とりあえず物流関係では近い将来かならず自動運転が必要になるよね。

111 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 01:26:33.06 ID:AYRJaNtQ.net
みんなの意見をざっと読んでみると、「自分で運転したくない」というより
「使わない時の保管や維持をしたくない(その辺にあるのを拾い乗りしたい)」
「目的地で置き場所に苦労したくない(その辺に乗り捨てたい)」
の方が主なんじゃないか?

これって、市街地含めての完全自律走行車じゃなくてもいいよね?
カーシェアリングと高速道路だけの自律走行が組み合わされば十分だよね?

112 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 01:26:58.31 ID:PHQxL/B0.net
有人運転の高速道路ですら自動は現状で無理なんだから
実地投入から法整備まで課題山積み

113 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 01:32:59.39 ID:PHQxL/B0.net
>>111
一番欲してるのは物流が逼迫してるのに人手が足りない企業側
ただ無人運転はAIが本格的に発展しないと無理だろうなあ

114 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 01:44:05.20 ID:RGZCvfko.net
AIとか自動運転操縦とか便利だけど、セキュリティをとっても強固にしないと。
通常は人を発見すると避けるルーチンをハックされてチョチョッといじられると、アーラ大変、そこらじゅうの車が人めがけて突っ込んできます!21世紀の神風特攻隊の完成です。

115 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 01:50:45.26 ID:dUCwM/tk.net
>>112
お前みたいなバカの考えは誰もきいてねーよバカ

116 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 02:10:19.99 ID:XaKpfpgO.net
>>114
そもそもAIは人間と同じでルーチンなんてない
画像から経験で学んで反射で応答するだけ

117 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 02:16:35.44 ID:Fd671M7F.net
>>109
最も必要だとされてるバスやトラックに出来てキャンピングカーに出来ないことはあるまいよ
確立したら当然出て来るでしょ

118 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 02:37:52.54 ID:cFtI+puQ.net
カーナビが施設の裏側の

行き止まりの道を案内するレベルなのに

自動運転なんて無理

119 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 02:53:46.78 ID:HmHdLfEQ.net
完全自動運転に倉庫、工場の自動化。
はやく到来して欲しいわ

120 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 02:56:54.40 ID:uS6MptiN.net
>>58
https://www.npa.go.jp/toukei/koutuu48/before/hasseijokyo/PDF/H26hasseijokyo.pdf

読め

121 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 02:57:20.46 ID:uS6MptiN.net
>>87
https://www.npa.go.jp/toukei/koutuu48/before/hasseijokyo/PDF/H26hasseijokyo.pdf

読め

122 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 03:49:29.65 ID:A8H5f0oi.net
マイカーは必要なくなる

123 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 03:53:56.30 ID:N9MqaE5o.net
高年齢者の移動手段以外必要ないと思う。

124 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 03:59:53.20 ID:pHiSNfiZ.net
自動運転なんて実現は不能だとおむ
そもそも機械に詳しい人間ならほぼ無理だと思ってるだろ

125 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 05:20:43.88 ID:y+fdQ2Mm.net
高齢者の多い過疎地とかなら、田んぼも多いだろうし、
自動運転だと用水路とかに脱輪しそうだよね。

126 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 05:52:26.83 ID:+cqSzXsn.net
高齢化で必要でしょ

127 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 06:19:18.81 ID:XwDUyVC/.net
ハイエースとか室内の広い車だとSEXしながら目的地にいける、少子化対策も万全だね。

128 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 06:30:07.95 ID:9aOgZLEc.net
望む望まないじゃなくて自動運転になる

129 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 06:33:55.26 ID:AYRJaNtQ.net
>>127
自動運転 × ソフトオンデマンド で何かを思い付きそうなんだけど何も思い付かない

俺は企画力が無いなあ

130 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 06:55:41.61 ID:CBp0sW+p.net
盆と正月とゴールデンウイークの
全国のパパは帰省ラッシュに巻き込まれても寝て帰れるし

電車やバスと違って、プライベートが保たれ、
ゴロゴロしてだらしない格好でも恥ずかしくないから

だらしのないニート家族が増え、社会問題にマスコミが取り上げる予感

131 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 06:59:36.08 ID:Un6zRLeT.net
>>1
高齢ドライバーの事故を防げる。

この一点だけでも、本当に必要なものだろう。
何が言いたいんだ?

132 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 07:15:29.75 ID:SQoZCCLm.net
前スレのこいつ↓、あまりにも馬鹿すぎて頭がクラクラしてきた。


336 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2017/01/02(月) 21:19:22.41 ID:kibi8uCT
代わりに自動タクシー会社の従業員が生まれる
清掃や整備とか何かあったときに駆けつける人員も必要になる


今もタクシー会社の事務員や整備士は普通にいるの。清掃もタクシー用洗車店とかあるの。
タクシーが自動運転になったとてそのへんの職の求人数は増えないのよ。

133 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 07:34:46.43 ID:YPow0kv9.net
自動運転が実現するとしても、それを一番必要としてそうな
高齢者に目的地の設定が正しくできるのかってところが心配。
近所のスーパーに行きたかっただけなのにとんでもなく離れた
場所に設定されたりする事例は絶対に出るだろうなぁ。

134 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 07:43:27.38 ID:zQKkK5Y8.net
>>32
渋滞で衝突しない車は高速道路の料金割引してほしいな
安全性能評価試験で上位の車は自動車保険も割引してほしい

135 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 07:49:06.28 ID:BbAoH0MxA
2ちゃんはほんとバカだなあ、液晶の次も液晶みたいなことまた言ってる

136 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 08:01:35.07 ID:BbAoH0MxA
発明やひらめきの世界では何が起きても不思議ではない

137 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 07:52:03.61 ID:RnRfPctI.net
>>133
例え設定間違えても高速道路逆走する事は無いだろうからw
迷子になってもGPS付いてるから犬みたいに家に帰ってくるだろう
(無人のまま帰宅するかもしれんがw)

138 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 08:04:01.51 ID:AuidpmPp.net
自動倉庫や呼び出しシステムと連携して、
僻地や高齢者、身障者など交通弱者の
移動手段や配達。
移動長距離トラックの無人化や追突事故防止
色々なメリットあると思うよ。

139 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 08:14:25.67 ID:BbAoH0MxA
日本を悪い方向に導いていることがまだわかんない。
世界の人々をどうすれば幸せにできるかというシリコンバレーの人々のような発想ができない。

140 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 08:10:13.70 ID:rUsMT+Km.net
囲碁や将棋もAIで対決させて、スマホ見てれば決着つくしな

141 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 08:12:57.35 ID:q4JPd3kE.net
>>92
そんなのの方が得意だと思う

142 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 08:16:18.17 ID:+RWMvsOk.net
実現するなら高速道路の専用レーンとかかなぁ
日本の道路状況だと不備が多すぎる

143 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 08:17:55.03 ID:q4JPd3kE.net
>>133
らくらくホンみたいに行き先ボタンが3つつくんだろ
1. すーぱー
2. 自宅
3. 行きつけの病院

144 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 08:22:26.94 ID:tBIIVufV.net
>>143
google検索みたく多少の間違いなら勝手に補正してくれそう

145 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 08:29:54.41 ID:BbAoH0MxA
ロボットも人型は要らない要らない言っててアメリカで人型が出てきたり、
スパコンは要らない要らない言っててもう中国に追い越されてしまったり。

146 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 08:27:15.55 ID:cX4/y+go.net
乗って寝てたら目的地
素晴らしいじゃねえか、さっさと作れ

147 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 08:32:07.59 ID:fowlm1+f.net
強盗や誘拐とかの犯罪とか無くなるだろうなぁ

148 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 08:56:34.66 ID:BbAoH0MxA
http://newswitch.jp/p/7329

149 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 08:58:35.83 ID:BbAoH0MxA
http://newswitch.jp/p/7412

150 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 09:03:29.06 ID:BbAoH0MxA
http://www.furuno.com/jp/its/articles/20160624/

151 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 08:55:27.78 ID:ocLt5R8E.net
車やバイクって単なる移動手段じゃなくて運転する楽しさがあると思うけどな
自動運転に頼る奴ってよっぽど運転がヘタなんだろう

152 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 09:00:29.00 ID:LLWx5AdF.net
読んでないけど完全自動運転いらないなんて言うやつは
100%バカ。
まあ>8みたいな感じだね。
なんつーか自分基準でしか物事を考えられない池沼だわ。

153 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 09:06:29.91 ID:zjbEhtMA.net
中で寝て起きなかったら
自動で病院か警察へ直行乙

154 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 09:08:12.61 ID:cmiKMr1y.net
ほとんどの人は別に「運転する喜び」なんて求めてないことは確か
車なんか目的地まで連れてってくれればそれでいいんだよ

155 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 09:20:45.81 ID:BbAoH0MxA
http://m.japan.cnet.com/story/35060615/

156 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 09:19:41.80 ID:ocLt5R8E.net
>>154
お前、運動音痴で運転ヘタなんだろうなw

157 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 09:24:08.13 ID:LLWx5AdF.net
>156
お前本当にバカだわww
こういう自称運転上手いバカが一番迷惑だわ。

158 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 09:26:11.00 ID:cmiKMr1y.net
>>156
お前みたいな奴ほど事故起こして社会に迷惑をかけてるんだよw

159 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 09:36:11.63 ID:BbAoH0MxA
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/092100068/110700011/?ST=SP&P=1

160 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 09:43:49.91 ID:Jlqs9XD9.net
合流だの車線減少だの手動のせいで渋滞ができるようになるから
早いうちに公道での手動規制が入るだろ

161 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 09:47:56.56 ID:6xQP5qW2.net
無茶な手動運転車が、蛇蝎のごとくに嫌われる時代が来るんだろうね

162 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 09:50:32.07 ID:Z24m0+Lz.net
完全自動運転の自動車、とても欲しいな
個人の所有物じゃなくて、適当に乗り捨てできる公共物であるともっと良い

163 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 09:51:36.73 ID:m0Klhfen.net
クルーズコントロールみたいに
米国では必要かもしれないが日本ではどうかな

164 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 10:04:30.08 ID:/Qfxbxr1.net
まぁ今の世代が生きてる間には出来ないよ。
車が出来たとしてもインフラ整うのに数十年かかるんだからさ。
インフラが整わない間は手動運転車用の道を妥協で走ってるだけだから。
まぁ、今の世代は不完全な自動運転車のテストに長年付き合わされるんだよ。実験台だな。
で、もし出来上がった頃には完全自動運転車によるテロが多発して、完全自動運転車は禁止という事になるだけ。

165 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 10:08:42.73 ID:fcxKn992.net
>>4
タクシーやバス、電車のようなものの一種と思えば抵抗無いのでは?

166 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 10:09:53.80 ID:ocLt5R8E.net
>>157 >>158
ほぼ毎日運転してるけど20年以上無事故ですが。
高速の一定の速度で走るヤツも付いてるけど、使ったことないわ

167 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 10:22:13.69 ID:LLWx5AdF.net
>>166
だからそういう過信する奴が事故るんだよ低能ww
そんなこともわからないほどバカなんだよなお前は。
下手すりゃ任意保険も入ってねーんじゃねーの。

168 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 10:24:41.76 ID:m0Klhfen.net
>>167

145 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2017/01/04(水) 09:00:29.00 ID:LLWx5AdF [1/3]
読んでないけど完全自動運転いらないなんて言うやつは
100%バカ。
まあ>8みたいな感じだね。
なんつーか自分基準でしか物事を考えられない池沼だわ。

149 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2017/01/04(水) 09:24:08.13 ID:LLWx5AdF [2/3]
>156
お前本当にバカだわww
こういう自称運転上手いバカが一番迷惑だわ。

158 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2017/01/04(水) 10:22:13.69 ID:LLWx5AdF [3/3]
>>166
だからそういう過信する奴が事故るんだよ低能ww
そんなこともわからないほどバカなんだよなお前は。
下手すりゃ任意保険も入ってねーんじゃねーの。



あんまり人のことバカって言うもんじゃないよ

169 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 10:25:48.26 ID:LLWx5AdF.net
>>168
バカの自覚がなく、自分は事故なんて起こさないから
自動運転なんていらないとか言ってるバカには
バカって教えてあげない方が不親切だろ。

170 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 10:55:54.41 ID:ocLt5R8E.net
>>167
俺は大型二種持ってるし、お前らみたいな素人と一緒にされても困るかなw
お前らみたいな下手クソは機械に頼ってるのがお似合いだわなw

171 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 10:58:22.24 ID:LLWx5AdF.net
>168
なあw>170見ても馬鹿だと思わないなら
お前も相当馬鹿だわww

172 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 11:01:01.29 ID:OP/4ZVoA.net
>>38
実際にそれやると、経済が停滞しそうだ
人間は空飛ぶようにはできてないからな

173 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 11:03:04.23 ID:P/Pm6nsI.net
みんな勘違いしているな
自動運転は一部の車だけでは意味がない
今までの全ての車を廃止&違法にして
国民一人一人に無料でどこへでも行けるように
完全自動運転車を配置しないと交通の障害はなくならないんだよ

174 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 11:14:02.74 ID:xf4aqOJ5.net
自動運転の車は素晴らしい、実用化されたら売れる。
でも10年程度じゃ無理だね、半自動運転として困っ時は人の操作が必要になるよ。

175 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 11:27:52.61 ID:bH5AJgEb.net
自動運転よりも軽自動車の方がいらん

176 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 11:42:17.20 ID:cJipxY2+.net
>>174
20年代前半はレベル3が限界だろうな。
レベル4でも初期段階でドライバーの乗車は必要だろう。
日欧は見切り発車的なアメリカに引っ張られる形になるんだろうけど。

177 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 12:26:29.02 ID:Nc7842Xc.net
>>174
ソフト面とかも含めて考えて(ハード面だけでもまだ怪しいと思ってるが)10年じゃ厳しいような感覚はあるね
5年で実用化できるって息巻いてたやつみたことあるけど

178 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 12:35:52.31 ID:55wCfugP.net
つか、なんでみんなマイカーで動きたがるのか?
と言うことをかんがえたほうがいい。
自動運転云々なら、公共交通のみを完全な管制下で動かすとかで今でも充分実現可能なんだから。

179 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 12:44:39.44 ID:ALgWpHxm.net
>>177
日本国も含めてだけど、だいたいどの国も2020年には何らかの形で自動運転を実用化予定。

180 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 12:46:04.65 ID:RDOAa4vj.net
>>178
東京民乙

181 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 12:48:45.84 ID:ALgWpHxm.net
>>176
欧州でも自動運転への法整備は進んでいるよ。

法整備では日本が周回遅れ

182 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 12:49:20.81 ID:BPiZklr7.net
雪道とか、工事の車線規制とか
コインパーキングに停めようとしたら
ホームレスが寝ているとか
猫の死体とか
冠水しているとか
事故直後で警官が交通整理しているとか

自動運転は対応できるの?

183 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 12:52:35.23 ID:fm+1ORST.net
マイカーなんていらない
公共の自動運転車だけでいい

184 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 13:00:56.14 ID:UOhTkIhD.net
自動車を所有したい層はいるのよ
でなければ
タクシーやレンタカーやカーシェアリングがもっと流行っていてもいいはず

185 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 13:05:07.50 ID:/Qfxbxr1.net
日本って変に看板とか多いし、電柱も邪魔だし、大道路以外は自動運転には厳しいよ。
気温の変化によるAI部やセンサー系統の劣化等も激しそうだし。
とりあえずバスやタクシー辺りで実験を数年間やって様子見しないとな。
他国に遅れるとかどうでもいいわ。
日本の道と海外の道の違いだろ。
道は頻繁に掘り返したりして継ぎはぎだらけだし、振動によるダメージも大きそう。

186 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 13:13:27.15 ID:cmiKMr1y.net
>>178
公共交通機関はいちいち駅まで歩かなきゃいけないし来るまで待たなきゃいけないし
目的地まで直接連れていってくれるわけじゃないだろ
それにプライベート性も失われる
マイカーで動きたがるのは別に運転する喜び(笑)を感じてるからじゃない

187 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 13:22:52.45 ID:yFufSjsc.net
例えば沖縄でとか四国でとか、
自動運転特区を作って自動運転に適した街造り、ルール作りをしていけばいい。

188 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 13:24:24.63 ID:xr+CbB4h.net
>>185
>他国に遅れるとかどうでもいいわ。

システムもインフラも外国規格、外国製に頼るってことなら。

189 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 13:25:30.46 ID:UisdaAxC.net
高性能のナビシステムあれば要らんだろw

車にAESAレーダー搭載して、サーチモード、ドッグファイトモード切替機能付けて
前車自動追跡、兵装選択、窓ガラスを多用途ディスプレイ化すればいいよw

ついでにボディを耐衝撃性高めるためにスナップロック複合装甲、ボート型車底、ランフラットタイヤにすれば
イザ事故っても平気だよ 地雷が爆発してもなw
(今の車は所詮オモチャで衝突すればタダでは済まないwクラッシュテストしても玩具のレベルw)

190 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 13:26:43.83 ID:65ETsYfK.net
日産車買おうかと思ったけど矢沢永吉がCMやってるので買うの止めたのはマジ

191 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 13:31:01.52 ID:q2DwLClx.net
>>179
日本だと東京オリンピック向けのバスやタクシーじゃなかったかな?
経路や目的地が限定されるなら難易度は低いさ。
完全自動運転へのネックは「想定外の事態に対する柔軟な対応力」なんだが、コンピューターでは老人にすらかなわない。

>>181
実験用車両の規制緩和は進んでる。
エンドユーザー向けの法整備なんて急いでやる価値ないよ、10年や20年じゃ出来ないなら。

192 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 13:59:48.82 ID:HHwdAmHH.net
手動と自動が切り替えられれば別に問題ないんじゃない?
高速の長距離は疲れるし眠たくなるからいいと思う
渋滞なんかも自動に任せればボーっとしてられる
片手じゃなくて両手が使えるから運転中のおやつ&お茶や食事もゆっくり食べられる
峠道や田舎道の運転が楽しそうな時は自分が運転できればそれでいい

自家用車は無くならないんじゃないかな?
いちいち予約したり車が来るのを待ってられないと思う
すぐ出発できてドアtoドアの便利さを味わうと公共交通は使わなくなるのでは?
公共交通は速さと時間が守られていることで勝負しないと自動運転に勝てなくなる
都心は土地の狭さと渋滞で公共交通は無くならないだろうけど地方は厳しいと思う
そうなると都心の人たちも田舎に旅行する場合は公共交通(バス)が無くなり
主要駅からは自動運転のレンタカー(免許のある人)&タクシー(免許のない人)になるのかな?

自動運転になっても免許制度は残ると思う
自動といっても想定外の緊急時は人間の判断が必要だから故障や緊急時の対処
ブレーキとハンドル操作ぐらいの教習は必要だと思う

大会社の役員やお金持ちが運転手付きの自家用車で通勤やお買い物を楽しむ状態が
一般人にも出来るようになるんだと思うと時代が変わるんだなと思う

193 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 14:10:53.92 ID:bdAjzOqb.net
>>178
好きなだけ荷物積みっぱなしでいいからな
この点だけはどんだけ頑張っても公共交通機関が勝てないところ、荷物持ちのお供を連れ歩けるお金持ちは別にしてw

194 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 14:13:09.60 ID:9ku4XySG.net
車の運転など身分の低い者が行う事だからその数を減らそうという話なのに
身分の低い者ほど反対してるのが不思議でならない
察するに底辺は家畜の如き処遇を受けつつも車の運転という己の行いに誇りを持っているようだ
私には何故そのような境地に達するのか理解不能だが彼らには彼らなりの価値観があるのだろう
私は世間知らずな自分を深く恥じた

195 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 14:26:55.05 ID:ZKV4cqN1.net
民間用のGPSは有事の際数十キロ以上の誤差を出すようになっているんだが
ミサイルなどの飛翔物体があったらどうするの?

196 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 14:32:52.93 ID:CWJhdFpG.net
>>195
北朝鮮がミサイル発射したときGPS狂った?

197 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 14:35:14.48 ID:GlG4neWf.net
無人化されるのはトラックとタクシーだろ。郵便配達もドローンで郵便受けに投函できそうな気がする。

198 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 14:44:06.38 ID:q2DwLClx.net
>>194
反対してる奴なんているか?
10年程度じゃ実用化は無理って意見は反対意見じゃないぞ。

199 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 14:54:41.55 ID:dV1zmHe5.net
>>198
>反対してる奴なんているか?

それが2chでは割りと反対が根強い

200 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 15:06:46.81 ID:RDOAa4vj.net
>>199
反対派もいるにはいるけど大体は推進派に反対派認定された人たちだろ
真面目に問題点指摘しただけで反対派にされちゃうんだもんな

201 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 15:14:38.36 ID:pHiSNfiZ.net
>>128
ならない
所詮機械なんて指示通りしか動けないし
今の製造業の現場で動いてるような画一的な動作以上の事は
できないんだよどんなに頑張っても
コンピュータ自身が自ら状況を判断するというブレークスルーの技術が無い限り
自動運転は永遠に不可能
今は自動運転テストはあらゆるパターンを集めてパターン学習させてるだけ
でもそれではとても追いつかない程に車の運転は自由度が高い

202 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 15:17:30.95 ID:TecNq8eB.net
>>200
時流は止められないって意見まで推進派認定する君もどうかと思うよ。

203 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 15:17:44.55 ID:RDOAa4vj.net
>>201
「完全」自動運転ならそうだろうね
自動運転レベル2程度なら買い替えが進めばそこそこ進むだろ
俺みたいなMT乗りはなかなか混ざれないけどな

204 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 15:18:38.21 ID:RDOAa4vj.net
>>202
いつ俺がそんなこと言ったよ?

205 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 15:30:01.24 ID:K7tKw8oc.net
この記事は読んでみると、つまり自動運転そのものが要らないということではなく個人所有する必要が無くなるってこと言ってるのかね

206 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 15:30:25.30 ID:pHiSNfiZ.net
>>203
だいたいコンピューターは操舵ハンドル操作自体が
あまりできないからね
路面の状況、角度とか傾斜障害物を掴むのも困難
だから今の自動運転テストはコンピューターに丸暗記させてるような状態
自動操舵させようとするとフィードバックコントロール(機械自身による判断)が必須になるから
なかなか難しい。
もし簡単ならそういう優秀な機械が生産現場で動いてる筈だけど
似たような機械はどっこにもないという現状 まあ余裕もった速度で曲がろう話だろうけどそう簡単ではない
こういうのは日本奴隷技術のお家芸的なもんであってアメリカのようなバカンス雑な技術屋では信頼できない

207 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 15:33:28.85 ID:atgW7lqk.net
自動運転になったら、ナンバープレートも天井につけてセンサーに感知させるといいだろ

あんなもんいつまでつけてんだ?

208 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 15:34:41.76 ID:TecNq8eB.net
>>204
自動車業界の示す青写真を否定しない人を君は推進派と呼んでるんじゃねーの?
そうじゃなかったら、自動運転は全面的に素晴らしい!なんて絶賛してる人こそ少ないと思うが。

209 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 15:37:46.70 ID:RDOAa4vj.net
>>205
完全自動運転なんてのは全ての車が置き換わるレベルじゃないと実用性が低い
かと言ってそんな高いもん個人所有は難しいので車が必須なエリアに住んでいる以上求めてない
シェアカー化するっていう人もいるけどそんなのは都会でしか現実味はないしな
しかもそれでいいなら電車バスタクシーで事足りる
レベル2程度の自動運転なら欲しがる人は多いけど完全である必要が無いってことだな

210 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 15:41:27.71 ID:eRLU8nui.net
自動運転車のネガキャンやってんのは産経か
スポンサーはトヨタあたりかな?

一番遅れてるからねぇ
まったくなさけない・・・

211 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 15:41:44.09 ID:RDOAa4vj.net
>>208
>自動運転は全面的に素晴らしい!なんて絶賛してる人
少ないんだけど挑発的な人が多くていさかいがめっちゃ多いんだよね
一度に10人以上敵に回すとかザラ
大体反対派認定されて累計すると結構な数になる(ように見える)
問題提起する方は冷静で柔和なタイプが多い気がするよ

212 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 15:50:21.86 ID:pHiSNfiZ.net
20年以上前からAI将棋ってソフトがあったし
40年以上前からバーチャルリアリティって言葉もポリゴンシュミレーションもあった
別にAI自体は新しいもんじゃない
ディープラーニングなんてもんも技術のブレークスルーではないし
ウェブ2,0みたいな程度のもんでしかない

213 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 15:57:55.76 ID:UisdaAxC.net
ソフト制御で事故を防ぐなんて無理無理無理ィイイイイイイイイイイイイイURYyyyyyyyyy
それより装甲装輪車レベルに強度寸法馬力上げた方がいいよw

ついでにアニメでお馴染みの対物バリアとかATフィールドみたいな奴の標準装備でw
既に実戦にはデビューしてて、車体にぶつかりそうなものをレーダで検知して
衝撃を抑えるんだわ(ミサイルみたいな熱源なら金属ベレットを打ち出して弾を破壊する)


ぶっちゃけ、あんなハイテンでなんぼ今の車が頑張っても
秒速7000m超える速度で吹き飛ばす(衝突エネルギー幾らかな?w)地雷や
重機関銃の衝撃にゃ耐えられんだろ?w そんな玩具みたいな仕様で安全とかw

時速50キロでの衝突テストが60キロになろうがムダムダw
どうせ耐えられないんだから最初から装甲装輪車にしたほうが良いのは明らかw

214 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 16:06:01.59 ID:2M0B8iyG.net
自動運転タクシーが普及しても、
タクシー到着までの数分が待てない、
思い立ったらスグに移動開始したいと言う層は
自家用車を持ちたがるだろうな。

215 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 16:06:41.60 ID:Jb/paMlS.net
自動運転か〜で、機械が誤作動起こしたときは どうなるんだろう

216 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 16:07:04.18 ID:cX7d6M0X.net
お手軽拉致祭りが起きそうやな
あと爆弾積んで爆破テロも出来てしまうやん
隣に日本でテロ活動する国があるから良くない

217 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 16:08:53.72 ID:0TILbfj1.net
>>214
旅行好きは間違いなく車持つよ

218 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 16:09:07.32 ID:CWJhdFpG.net
自動運転カーでやるよりも人間使ったほうが爆破テロはコスト安いってことを自覚しよう

219 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 16:21:33.94 ID:RDOAa4vj.net
>>213
殺人マシーンが更に強固になるだろうがw

220 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 16:23:18.15 ID:cX7d6M0X.net
既に車の爆破テロがあることを自覚しよう

221 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 16:24:05.52 ID:YIjZFJWd.net
ダダンダンダダンッ♪ダダンダンダダンッ♪

222 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 16:24:27.54 ID:xf4aqOJ5.net
>>205
そうだよ、実際に車を持ってない人の予測。
自動運転が実用化してもタクシー料金が安くなる程度のインパクトしかないし、そもそも論として10年程度で完全自動運転なんて無理。

ただ自動運転技術を利用した安全装置が普及すれば交通事故は減るから、研究すべきとは思う。

223 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 16:24:48.80 ID:pHiSNfiZ.net
>>220
それは捗るやろうな
別に事故ろうがお構え無しだし

224 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 16:30:39.96 ID:iNhtPgGW.net
車が売れなくなるのではなく、ワンルーム賃貸が売れなくなる。
車に住む人が増える。トイレと風呂を搭載したら全国どこでも自由だ。雄大な自然の中で朝を迎えることもできる。
風呂は無くてもいいだろう。目的地をスーパー銭湯にするだけ。人によってはトイレも借りるだけでいいかもしれない。

225 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 16:31:55.40 ID:CWJhdFpG.net
まあ実際車テロを無人でやるなら車をラジコン化させて遠隔操作でやれば自動運転よりも安いし確実だけど
それよりも圧倒的に人に操作させて自爆させたほうが格安なので無人操作テロなんぞない
心配してるやつはアホ

226 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 16:31:57.62 ID:0TILbfj1.net
>>222
>そもそも論として10年程度で完全自動運転なんて無理。

日本勢はみんなそんな感じだね

227 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 16:32:24.80 ID:/Qfxbxr1.net
>>218
人の命だから安いかどうかは分からんし、実際、宗教観を使っても本当に自爆テロを望んでやりたい人ってそんなにいてるんだろうかねぇ。
上手くやれば実行犯やその取り巻きが分かりにくいであろう事もポイント。
それに、コストどうこうより、出来る可能性があるって事自体がアウト。
一度起きたらなんらかの規制が入るのは間違いないし。

228 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 16:33:42.38 ID:0TILbfj1.net
>>227
ドローンのほうが圧倒的に安いよ。なんでわざわざ自動運転車?

229 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 16:34:45.60 ID:aXea0JwH.net
一台しか通れないような狭い道で対向車が来た場合、広い所までバックしたりとか出来るの?

230 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 16:36:18.06 ID:CWJhdFpG.net
>>227
自体がアウトならラジコンカーという技術が確立して操作も簡易
自動車への応用も簡単
でも実際にテロでは使わないだろ?
テロも金かかるからどうでもいいボロ車で行うんであって
そんな高価な車は使わんよ
同じ金かけるなら高級車使って1回よりもボロ車で100回やったほうが意味があるので
現実はそんなもんだ

231 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 16:38:16.80 ID:0TILbfj1.net
>>229
縦列駐車できるぐらいだから
やれるだろうね

232 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 16:39:40.08 ID:TWB3bw/Z.net
とにかく大きな自動運転車がいいね。狭い道は歩けばいい。健康のために。2LDKくらい。

233 :《》:2017/01/04(水) 16:40:37.96 ID:lTyIYJ3v.net
《《《 ECパートナーズ 佐藤行一 です。 (ネットショップ実務士) 》》》



 在特会メンバーなどから暴行を受けたことで、山口祐二郎氏(憂国我道会会長)が損害賠償を求めた裁判が、8月26日東京地裁でおこなわれた。
  高田(桜井)誠、水谷架義、新妻眞一、藪根新一、麻生照善
懇親会を終えたばかりの在特会メンバーらが、偶然に居合わせた山口氏ら9名に襲い掛かり、暴行を働いた。

 以下はN氏の陳述である

 まず原告およびその場に居合わせた方々、そして差別的な言動によって人権を侵害してしまった不特定多数の在日コリアンの方々に、心からお詫びします。
 インターネット上では在日コリアンにばかり向けられた悪意のあるデマを真に受けてしまい、いま思うと、カルト宗教に傾倒してしまったような状態でした。
《松井 パチンコ 足立 マルハン 維新 安倍 大阪 橋下 カジノ》
 私は原告の請求原因の認否を争う趣旨ではありません。
 本当に申し訳ございませんでした。

 N氏は、「差別」に向かわせたものが、ネット上の「悪意のあるデマ」と「家族の言動」だとしたうえで、行動保守の運動を「カルト宗教」にたとえた。

 ttp://www.targma.jp/yasuda/2016/08/26/post558/


  《 koichi.sato.79656 》

234 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 16:48:45.48 ID:/Qfxbxr1.net
>>228
ドローンは操作の距離的なものもあるし、積載量も少なそうだし、規制すれば監視が比較的容易そうだね

235 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 16:51:18.81 ID:YIjC3KHl.net
高速だけでよくね?

236 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 16:52:43.35 ID:UXGU3vz5.net
タイトル意味不明
こいつの言う誰も望まない完全自動運転車、とは一体全体どういう車のことを指してるんだよw

237 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 16:53:02.95 ID:CWJhdFpG.net
>>234
そんなに規制されたきゃ
官邸に自動運転でもラジコンでも置いておけば一日で規制してくれるよ?
ドローンの時にその日のうちに法規制とか言い出して
自分のことになると光速の速さで立法化してビビったわ

238 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 16:53:46.54 ID:/Qfxbxr1.net
>>230
意味があるかどうかとかより、本当にそんなにやりたがる人がいてるのかどうかだね
まぁ、とにかく出来る可能性があるのがポイントなのさ
一度起これば終わり
アメリカなら起こるまでに議論されるだろうけど、何だかんだ言って自由の国なんで、起こるまでは規制しない可能性が高いな
コストどうこうも盗難すればタダだからな

239 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 16:55:40.59 ID:/Qfxbxr1.net
>>237
されたきゃ、じゃなくて、されるよ

240 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 16:56:09.13 ID:0TILbfj1.net
>>234
もう50キロ飛べるよ。

そんなこといいだしたら自動運転車の監視も容易だよ。

既存の車よりはるかにね。

241 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 16:59:52.50 ID:TWB3bw/Z.net
大人は退屈な運転よりも、その時間、車内でくつろぎながら仕事したほうがましだと考える。

242 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 17:01:55.46 ID:/Qfxbxr1.net
>>240
飛べても積載量がな
積載量多くなったら見つかる可能性高まるし、遠くなればなるほど正確性も低くなるだろうし
車の場合は台数が増えれば監視は難しいわな
奴らもアホじゃあるまい
やるなら完全自動運転車がごく普通に走ってるような状態になってからだよ
まぁ、そんな状態にはならないだろうけどな

243 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 17:03:53.16 ID:CWJhdFpG.net
車なんぞ元々規制の塊なのに何を心配してるのかようわからん
テロする奴なんてそんな規制を無視してやってくるんだから無意味なのに

244 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 17:05:09.87 ID:RDOAa4vj.net
>>234
藤原竜也のドラマであったな
変電所だったか狙ったやつ

245 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 17:06:49.17 ID:xV39pv8x.net
「誰も望まない」の根拠が分からないし本文でも触れられてない
釣りタイトルもいい加減にしろよ

246 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 17:09:14.74 ID:wFfShUv7.net
>>242
つまり脅威はない。いつまでも普通の車のほうが遥かにやばいってこと

247 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 17:11:50.67 ID:0TILbfj1.net
>>242
おまえ矛盾の塊だな。自分の書いたこと順をおって整理できてるか?

248 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 17:14:29.80 ID:yWjRT+kW.net
>>245
自動運転否定教信者にとって完全自動運転は誰も望まないものでないといけないんでしょう
既にこのスレに望んでる異見がある時点で、誰も望まないというのが間違いだと分かるが、
同時に自動運転否定教信者の言う事がどれだけいい加減で間違ってるかという事も証明している
自動運転否定教信者の愚かさを証明してる良いスレタイだと思うけど

249 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 17:14:46.22 ID:/Qfxbxr1.net
>>246
もしそうなる時代が来るとして、そうなる前に規制や禁止されるって事な
だから、技術的どうこうを差し置いても、完全自動運転車など出来やしないって事
例え出来たとしても手動運転車が主流なのには変わりはないって事

250 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 17:14:48.00 ID:CWJhdFpG.net
ドローンに関してはISISが実際にやって2人死亡してるから何とも言えんな
ドローンをわざと不時着させて拾った軍が分析しようとして開けた瞬間爆発したトラップだけど
わざと拾わせて分解させるならドローンである意味あったのかという疑問は残るけど

251 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 17:16:43.55 ID:5RubLZCI.net
>>97
同じです
完全自動化を心待ちにしてます。

252 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 17:18:17.11 ID:/Qfxbxr1.net
>>247
完全自動運転車は百歩譲って技術的に完璧に出来るようになったとしても、この世にテロがある限り主流になる事はないって事
基本的には技術的にも難しいし、例え出来ても耐久性から安全性に問題があると考えてる

253 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 17:20:27.26 ID:0TILbfj1.net
>>249
20年もまたず、10年後にはもう答えは出てるよ。それぐらいの流れ。

日本だけがガラパゴスというのはあり得るが。

254 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 17:22:08.44 ID:RDOAa4vj.net
>>248
タイトルの中身に関連性が低いって言ってるだけなのに急にどうした

255 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 17:24:49.10 ID:0TILbfj1.net
米IHS 2016 6.8

自動運転車の普及予測を上方修正、2035年に2100万台へ
大幅な上方修正の背景には、この1年半の間に、主要自動車メーカーや部品メーカーなどが、
自動運転車の研究開発への投資を増やしていることがある。

IHSオートモーティブのEgil Juliussen氏は、「自動運転車の世界販売は2025年にはおよそ60万台に届く。
その後、2025-2035年の10年間に、普及が加速するだろう」とコメントしている。

256 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 17:28:24.25 ID:/Qfxbxr1.net
>>253
日本は道的に厳しいから仕方がない
それに“完全”自動運転車が厳しいと言ってるんだよ
技術的にもその他モロモロ的にも
自動運転車はある程度は出来ると思うけど、事故率が手動運転車>自動運転車ってなるのかは疑問
減るとは思うけど、何だかんだ言って問題山積みだと思うよ
10年後ねぇ
アイボから10年以上経ってペッパーやスマホロボレベルだからなぁ

257 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 17:29:20.89 ID:/qG2D1vd.net
アメリカだとどうなるのか知らんけど
日本だと車検やら法定点検やらが煩わしいことにならんかね?
誤作動防止のための定期点検を頻繁に受けることが義務付けられるとか
マイカーとして所有するのはアホらしくなりそう

258 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 17:32:51.86 ID:Vz5Q0bL5.net
バスやトラック、高齢者に限定してくれ

ほかはいいよ

259 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 17:34:16.03 ID:RDOAa4vj.net
>>257
アホらしかろうが所有しないと生活できない

260 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 17:42:11.59 ID:OxdMbDtt.net
自動運転+寝室(シェルター並み)
だと事故っても怖くないし安心して寝れる

261 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 17:42:44.27 ID:/Qfxbxr1.net
>>257
AIやセンサー系統が炎天下や気温変化や振動などによる劣化にどこまで耐えれるのかは疑問だね
メンテの頻度やコストは大変なはず

262 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 17:48:48.24 ID:CWJhdFpG.net
>>261
んなもん今の自動車もセンサーてんこ盛りなのに
自動運転のセンサーに絞って心配してどうすんの?

263 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 17:52:24.27 ID:RDOAa4vj.net
>>262
今のあってもなくてもいいオプションレベルのセンサーと一緒にすんなよ

264 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 17:53:12.56 ID:wFfShUv7.net
>>263
すでに自動で走ってるよ。どうしたの?

265 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 17:54:34.34 ID:jEu5sIud.net
実は職業運転手が一番望んでたりする、人間は常にベスト状態で運転してる訳じゃない。
雇用問題以前に居眠り一発で運ちゃん事故死の切実な労働環境でもある。

266 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 17:54:40.97 ID:FhFGA06d.net
手動運転にある程度のAIサポートはどんどん搭載されるだろうが
完全自動はとんでもなくハードルが高い罠。

現在とは比較にならない程の電子制御の塊になって
カメラやセンサーの類にほんの僅かな不具合があっただけで自動走行不能になりそう。
屋内で密閉された工場とか、限定条件で運用されるAIロボットとは訳が違う。
雨風雪泥や気温の変動に容赦なく晒される。
使いたい時にそんなんじゃ、結局手動運転で…となったら意味ないじゃん。

267 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 17:55:57.28 ID:RDOAa4vj.net
>>264
撥水コートも雪も駄目なやつか?

268 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 17:58:39.07 ID:wFfShUv7.net
>>266
それ以外行けるん!

すごいね。10年前何してたっけ

269 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 17:58:47.52 ID:aifcgAsc.net
これ出来たら都心部以外の公共交通はほぼ壊滅だろうね
ただこれで事故が起きた場合の責任は、誰になるんだろう?

270 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 17:59:04.43 ID:FhFGA06d.net
>>264
テスラとか動画公開してるけど、凄く整った条件の奴しか無いんだよね。
今現在、豪雨・暴風雪・濃霧・プラス夜間etc.の悪条件でも人間のベテランドライバー以上に「安全に・速く」走れるのか?

271 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 18:00:22.29 ID:wFfShUv7.net
>>270
走れるんだろうねえ。人のほうがやばそう

272 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 18:00:27.67 ID:CWJhdFpG.net
>>263
おいおい
車乗ってる?
今のセンサーは無いと車のエンジンすらかからないんですけど
嘘だと思うならセンサーの配線全部抜いてみ?

273 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 18:00:54.96 ID:/Qfxbxr1.net
>>262
今のレベルで語っちゃってるの?
今はあくまでも補助的なものだしさ

274 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 18:02:13.17 ID:oLgdZRj6.net
運転しないと酔うんだよ

275 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 18:02:18.69 ID:FhFGA06d.net
>>271
ソース提示して。
公開されてる情報をありったけ探ってみても、悪条件下の走行を公開してるのは無い。
まだまだ発展途上としか思えない。

276 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 18:03:12.52 ID:wFfShUv7.net
>>273
あんたは無能。
調査会社の予測は正しい。


以上でいいよ。10年後思い出してね

277 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 18:04:39.30 ID:CWJhdFpG.net
>>273
運転補助装置のセンサーのこと言ってるわけじゃないんだが?
センサーが熱で壊れるとか振動で壊れるとか言ってるから
なら今車のECUにつながってるセンサー類の心配はしないの?ってことなんだが
センサー無けりゃエンジンすらかからないんですけど

278 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 18:06:08.90 ID:wFfShUv7.net
>>275
上でも著名な調査会社が10年後に自動運転60万台って予測してるし。

頑張って反抗してくださいな。

279 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 18:08:17.06 ID:FhFGA06d.net
>>278
なんでも他人任せで自分の手柄でもない情報を誇示してドヤ顔か。
典型的なAI信者、自動運転厨だな。自分で車所持したことないだろ?

280 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 18:08:28.55 ID:/Qfxbxr1.net
>>277
数も質も違うし、何より壊れたら駄目だし、少しでも不具合があったら駄目っていう無理ゲーを強いられてるからな
AIやセンサーを勘違いしてるな

281 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 18:09:41.02 ID:wFfShUv7.net
>>279
頑張って

282 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 18:10:22.14 ID:RDOAa4vj.net
>>272
車内向けのセンサーのことか?
俺「右前です」とかいちいちうるさいセンサーのことかと思ったわ
車内向けのセンサーはどんなのついてるかわからんわ
すまんな

283 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 18:10:47.80 ID:/Qfxbxr1.net
>>276
何の調査したんだろうね
有識者とかの意見とかすぐに信じちゃうタイプでしょ?

284 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 18:12:07.06 ID:MwP7Omxs.net
ガラケーとスマホみたいだな
ガラケーで十分とかいってたやつはもういない

自動運転叩いてる奴は、むかしスマホ叩いてガラケー持ち上げてる奴とおなじ

285 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 18:12:31.92 ID:wFfShUv7.net
>>282
2chのバカ(お前)よりマシって程度

286 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 18:13:03.08 ID:FhFGA06d.net
>>280
今の車ならバンパーこすったくらいではコーナーセンサーが壊れてアラーム鳴らなくなるくらいでまだ走れるが
全自動運転車じゃ即・走行不能だからな。

電子化が進めば進むほど外乱や不測の故障に対して脆弱になるんだけど
自動運転厨はここを突っ込まれるとすぐに話をそらして調査会社の予測ガー!だから会話にならねぇ。

287 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 18:16:06.53 ID:RDOAa4vj.net
>>286
俺なんかすぐ馬鹿とか言われるわ
別にいいけどな
そんなに頭良くないし

288 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 18:16:11.74 ID:D9SSMKcD.net
無人タクシーは便利かもしれんな

289 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 18:17:42.60 ID:wFfShUv7.net
>>286
なるわけない。お前になんの信頼性もないんだからな。

290 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 18:19:42.49 ID:NeFbKqPT.net
事故った時はメーカーが全部保証してくれるなら自動運転でもいいよ
自動運転なのにユーザーの運転が悪いとか言い出す糞メーカーがあるしな

291 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 18:20:52.97 ID:q2DwLClx.net
>>284
機械やソフトに詳しくない人ほど、スマホとEVや自動運転を同列に考えるね。
不具合出ても再起動、二〜三年で買い換えるスマホやPCと、不具合=死亡で10年以上使う自動車を同じやり方で出来るわけ無いだろ。

292 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 18:22:21.86 ID:HrRGROs4.net
製品化が実現する頃にはフラッシュROMも10TB位が安価になってそうだし
町行く車が全て全方位カメラ&ドラレコ積んでたら究極の監視システムになるな

293 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 18:22:23.47 ID:RDOAa4vj.net
>>284
すまんな
ガラケーで十分で
スマホでもいいけどコスパ悪いからな

294 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 18:22:55.31 ID:wFfShUv7.net
>>286
普通こういう調査あるよって主張には逆の調査報告あるよって反論すべきなのに匿名で自己主張垂れ流されてもねえ。

馬鹿じゃね?

295 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 18:23:14.42 ID:RDOAa4vj.net
>>292
AI積む気ならROMじゃダメだろ

296 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 18:23:23.84 ID:q2DwLClx.net
>>290
日産とテスラの悪口はやめろ!
あれは運転支援であって、自動運転じゃないぞ。
自動運転と勘違いされやすい商品名や広告使うなって怒られてるだけだ。

297 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 18:24:44.46 ID:RDOAa4vj.net
>>296
一応カテゴリでは自動運転なんだよね

298 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 18:27:19.80 ID:MwP7Omxs.net
>>293
問題は、自動運転非対応の会社は将来売り上げを失って事業存続不可、
自動運転対応の会社のみ残ることだよ

ガラケーはいまでも需要はあるが、ガラケーの需要が大きく減って、
事業存続不可になってしまった

自動運転対応車を売ってるメーカーが自動運転非対応車も売るとか、
自動運転つかいたくない人はその機能をオフにして使うみたいな感じになるでしょう

299 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 18:27:22.42 ID:/Qfxbxr1.net
とにかく、自動運転車は技術的には可能だよ。
でも、例え一般的に発売されたとして、完璧に動ける期間は意外と短いんじゃないか、という事。
それを維持する為に頻繁にメンテが必要になる可能性があるという事。
例え、メンテを行っても翌日にガタガタ道を走ってかなりの振動を与えたり、気温差が激しかったり、かなりの高温になったり、低温になったり、などで、どれだけ完璧に機能してくれる時間が存在するのか、どれだけの耐久性があるのかって事。
勿論そういうテストを経て発売するんだろうけど、今ある電子機器や家電やスマホとかでさえ、それなりのテストを経て発売されてる訳。
で、それでも不具合やリコールがある。
これが自動運転車の場合はもっと大変な事になるのは分かるよね?

300 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 18:29:35.09 ID:FhFGA06d.net
>>289
あんた権威に弱くて、アナリストの話とか何も疑わずに信じちゃうタイプだろ?
物理的な限界はAI制御だろうと越えられんよ。電子機器の塊になる以上、環境の変化・変動に対して弱くなるのは目に見えてる。
今の車についてる自動ブレーキやオートパイロットだって※で但し書き(作動しなかった場合の言い訳)だらけだぜ?

大方クルマをPCやスマホと同等に考えてるんだろうが、人の命を預けるものにあんな不具合出しまくられたらたまらんわ。

301 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 18:29:48.13 ID:MwP7Omxs.net
グーグルが完成車の自社開発を中止して、
自動車メーカーに自動運転システムを供給する方針に切り替えたため、
自前で自動運転開発できない会社は、グーグルから自動運転システムを買う形になるのでは?

WindowsやAndroidみたいに

302 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 18:31:32.88 ID:P1a4zobh.net
http://i.imgur.com/4AnlhBa.jpg
http://i.imgur.com/VgoKcZv.jpg
http://i.imgur.com/HJ3wcys.jpg

303 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 18:32:46.43 ID:MwP7Omxs.net
>>299
自動運転システムが車の状態を監視して、
車の状態が悪くなれば、自動的に速度を落として走行し、
ドライバーに整備が必要ですみたいなアラートを上げたりするのでは?

一定以上に状態がわるければ、自動運転を中止する

304 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 18:35:14.14 ID:nsdG44Ug.net
【7777】 ゾロ目でサヨクの逆転勝ち(笑) 【右翼涙目】


1987 ブラックマンデー
1997 アジア通貨危機
2007 サブプライムショック
2017 日本発の株式市場大暴落〜マイトレーア出現

鳩山元首相、UFO研究機関の設置を提案
矢追純一「ロシアの首相が2回も言ってる」
露首相『世界が地球外生命体の実在の真相を知る時がきた。』


非常に間もなく
マイトレーアをテレビで見るでしょう。
彼は「匿名」で働いております。
彼は非常に物静かなやり方で話します。
彼の控えめな態度に混乱してはなりません。
マイトレーアは毎日テレビに現れ、
質問に答えるでしょう。


日本から始まる世界的株式市場の大暴落

終いには政府にも支えることができなくなり、
どん底に落ちていきます。
日本政府がアメリカ国債の25%を引き出すと
世界経済が破綻しマイトレーアは出現します。
UFOがとてつもない数で姿を表すでしょう。


最初になくなるのは世界の株式市場

差し迫る株式市場の暴落は、他の人々が
飢えている間にお金を儲けることの結果です。
彼らはただ座って待っているだけです。
世界を餌にして生きており、何も還元しません。


抑制のない成長に基づく経済政策は終焉

日本国民はどう対処すればいいのか
新しい政権は民意を反映し、
食糧、住宅、健康、教育、最後に防衛です。
国民の意志を裏切ることは、
極端な場合、自殺や殺人にまでつながります。
民衆の指導者は
職業的政治家ではない人々から見つかるのです。

世界平和の脅威は、
イスラエル、イラン、アメリカです。
イスラエルの役割は跪いて、
パレスチナに許しを請うことです。
アメリカによる他国の虐待に
反対の声を上げなければなりません。
彼らが世界中に‘民主的’制度を確立したい
という衝動(世界を支配する)をコントロール
するのは、マイトレーアの任務です。

305 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 18:35:17.21 ID:SHkUehtw.net
怠惰なアホが増えるだけだろ。

306 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 18:37:06.79 ID:FhFGA06d.net
>>303
乗員の補助が必要な時点で「完全自動運転」では無いよね。
まぁしかし、そこら辺が現実的な落としどころだろうな。
SF映画やドラえもんに出てきそうな、いつでも・どこでも・自動でドアツードアってのはそうそう簡単にはいかないよ。

307 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 18:37:51.55 ID:/Qfxbxr1.net
>>303
悪いと判断出来た場合はそれで良いかもしれないけど、そう上手くいけるものかね
それに運転中止後はどうなるの?
やはり免許保持者が乗らないといけなくなるよね
場所や停まり方によっては渋滞や事故を誘発しそうだな
高性能なセンサーなどを搭載すればするほど、こういう問題が次々と出てくるんだよ

308 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 18:38:36.14 ID:7JcZos97.net
酒が飲める酒が飲める酒が飲めるぞー

309 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 18:48:52.91 ID:BSjrmvPu.net
飲酒カーセックスがOKになる訳か。ちんこが立つうちに頼むわ。

310 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 19:11:08.62 ID:UxWs5AFe.net
>>109
よしいいこと考えた
全国一周おすすめ人気観光スポット巡り自動運転キャンピングカーを貸し出すわ
乗り遅れたら銀河鉄道999じゃないがそこでおいて勝手に出発するから気を付けてね

311 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 19:12:33.99 ID:uRtVpUw9.net
>>307
停まり方だって、婆さんが運転中に急に調子悪くなって「あれ?あれ?」とか言って道のド真ん中で停止するのに比べると
自動運転のほうがよっぽど迷惑にならないように停めるだろうなあ。
で、停まってしまって婆さんが修理できるわけないので、どっちみちロードサービスを呼ぶことになる。
自動運転車の場合は迅速に自動的にサービスが呼ばれるだろうし、やはり端から見ても婆さん車よりはよっぽど安心できるな。

ここでは婆さんを例に出したが、俺と同年代の奴が運転する車でも、パンク修理剤が使えないパターンでパンクすることは多く
結局ロードサービス呼ぶ羽目になってる例は多い。今時テンパータイヤ積まないもんな。

312 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 19:16:01.14 ID:uRtVpUw9.net
>>293
ガラケーで充分って奴は他人に迷惑かけてないけど
手動運転は少なくとも、他人を殺す可能性がある時点で(自動運転が一般的になった社会では)許容されないだろ

313 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 19:21:45.59 ID:uRtVpUw9.net
>>286
それは自動運転に関する誤解があるんじゃないか?
AIは複数の入力をもとにリスクを低減して走っている。
センサーはいくつもついてて、たとえばコーナーセンサーが壊れてもカメラが前を見ていれば走行はできる
壊れたセンサーの分いくぶんリスクは上がるから、その分走行速度を落とすだろうけど
それは人間が疲れたときに慎重になるのと同じようなもの。
センサーが全部完全に動作していないと自動運転しないと思ってるならそれは大間違い。
現行の飛行機のシステムなんてセンサーがいくつも壊れてたってオートパイロット動作するわけだし
リスク管理に関してはそういう先人のシステムを多々参考にするだろうよ。
電子化が進めば進ほど外乱や不測の故障に対して強くなるような電子機器だっていくらでもあるんだよ。
お前さんの言うように逆もあるけどな。

314 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 19:22:44.07 ID:UxWs5AFe.net
まあ婆さんよりはマシだろ

テスラが事故を事前に予見し警告し緊急回避
https://twitter.com/HansNoordsij/status/813806622023761920
【ビデオ】テスラの「オートパイロット」システムが、前方で起こる衝突事故を事前に予測してドライバーに警告!
http://jp.autoblog.com/2017/01/03/video-tesla-autopilot-anticipating-crash/

315 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 19:28:34.65 ID:UxWs5AFe.net
テスラ横からの無理やりの割り込みを見事にかわす
https://www.youtube.com/watch?v=9I5rraWJq6E
http://wired.jp/2016/04/20/tesla-autopilots-hero-moment/

316 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 19:28:36.18 ID:uRtVpUw9.net
>>270
グーグル自動運転は4年前に豪雪で動作停止したって報道があったね。

とはいえカリフォルニアを走るためのシステムでカメラに雪がついたからであって
雪を想定したシステムで人間がフロントガラスを通して前を見るのよりセンサー能力が低いとは考えられないな。
まあ、まだそのレベルに達した自動運転システムがないのは事実だね。

雪で前が(人間よりはマトモに)検知できるセンサーなんてのはやれば出来るとわかってるから
それよりも交通判断のシステム開発が優先されてるんじゃないのかな?

317 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 19:28:37.71 ID:CCozGZQr.net
だから自動運転技術は他にも応用可能だからやらないって事にはならんし

318 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 19:32:07.42 ID:UxWs5AFe.net
テスラ高速道路で停止した車を緊急回避
https://www.youtube.com/watch?v=eD89Fc_ofXc

テスラ緊急回避集(BGMうるさいので注意)
https://www.youtube.com/watch?v=JwknRVjUBCg

319 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 19:35:24.38 ID:UxWs5AFe.net
テスラ緊急回避パート2
https://www.youtube.com/watch?v=KuOh6_j9zdg

320 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 19:37:58.74 ID:uRtVpUw9.net
>>300
電子機器の塊で、センサーが故障しまくりながらマイナス50度の暴風雨の中を
オートパイロットで時速数百キロで飛ぶ鉄の塊のリスク管理論文やノウハウが積み重なってることも忘れないでね。

321 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 19:39:32.32 ID:uRtVpUw9.net
>>265
高速道路に限ったL3自動運転は明日にでもやってほしいって論調だね。
現場もそうだし、開発もそう。規制緩和が追いつかない。

322 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 19:40:30.17 ID:wzUr6VZp.net
事故った時の責任の所在とか解決されそうなんか

323 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 19:40:44.69 ID:e5/rdFy4.net
10年後までこのスレとっておきたいわ
読み返したら赤っ恥やでw

324 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 19:45:05.44 ID:uA7AJJ1c.net
朝飯食って新聞読みながら車通勤できる
この一点で既に買う価値あるわ

325 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 19:47:13.56 ID:0NGbhrZ7.net
>>324
タクシー使えよバカ

326 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 19:50:06.10 ID:uRtVpUw9.net
>>222
すでに研究されてはいるけど、
「実際には完全自動運転車そのものだけど、あたかも人間に運転させてるような感覚を与えて動作し
イザというときに操作を乗っ取る形の、準・手動運転車」というものは今有力視されてはいるよな

しかし問題山積み。
そもそも高度な自動運転と、ドライバーの間で運転をやりとりするようなことをすると
逆にドライバーが適応できず危険という話がいくつも出てきてるな

突然運転を渡されたドライバーはハンドル操作を高確率で誤るとか、
自動運転前提になるとそもそもドライバーがアクセルワークをしなくなるとか、
交差点で曲がるとき、歩行者の多い横断歩道を横切る場合、アクセル踏みっぱにしておけば
歩行者が途切れた瞬間に通れるから楽〜みたいな運転をするようになるとか。

327 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 19:53:34.65 ID:ih4m3CO0.net
車は単なる移動手段だから、実現出来るなら自動運転は大歓迎だな
運転する楽しみとか言ってる奴はマジなのか?
公道での運転なぞただの作業だろうに何をどう楽しむんだよ

328 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 19:53:48.08 ID:uRtVpUw9.net
>>298
規制でオフにできなくはなると思うよ
ただ、CVT車のMT風ギアセレクターと同じで、手動運転風の操作ができるようにはなるだろう
完全な自動運転の監視下で、危険でないドライバーの操作がそのまま反映される車は発売されるよ。

329 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 19:56:08.75 ID:uRtVpUw9.net
>>327
そもそも運転する楽しみはなくならない
ハンドルやスロットル、ブレーキペダルが全部装備されてて
自動運転ONの状態で、完全な手動運転風の操作ができる自動車、というのが今後主流になる

危険な操作以外はすべて、あたかもハンドル等が実際に直結されているかのような動作をする
危険なときは自動運転が乗っ取ってドライバーに操作させない

330 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 20:00:48.36 ID:RbyrdbFr.net
>>320
旅客機のことかな?
メーデー見てるとセンサーが壊れると悲劇的な事故になりがち

331 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 20:01:15.93 ID:ARtUrSQC.net
交通警察も人件費さえ浮けばなあ

332 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 20:02:01.87 ID:D+FhAuWp.net
>>163
高速道路の30km渋滞、ブレーキ、アクセル、ブレーキ、アクセル、この繰り返し
これを自動でやってくれるんだから必要だと思うけど

333 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 20:02:41.04 ID:PLO62mHw.net
>>124
えっ!?フォードと日産のお偉いさんは機械に詳しくないんですか?

334 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 20:03:16.03 ID:uRtVpUw9.net
>>330
「がち」ってワロタwww
旅客機のセンサーなんてどれだけ日常的に不動になると思ってんだ。
それ「目がかゆくてこすると悲劇的な事故になりがち」って自動車を否定してるのと同じようなもんだぞ

335 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 20:04:42.97 ID:c9qVzkNO.net
望まないっていうか
バンバン事故が起こりまくるか、渋滞が起きまくるか、故障しまくるかのどれかだろ

336 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 20:04:52.53 ID:8VG/Qil6.net
俺は自動運転車が欲しいぞ

337 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 20:06:13.59 ID:uRtVpUw9.net
>>332
そもそも車車間通信モードが発動すると
先の先の自動車の動きをタイムラグなしで追跡できるから、渋滞が解消していくんだよな
ここら辺のシステムは何重年も前からかなり研究されてる
これらがひとたび実際の自動車のアクセル・ブレーキに接続されて
渋滞が解消したら、有用性が見直されるだろうね

338 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 20:07:38.25 ID:8VG/Qil6.net
自称評論家か、こいつら馬鹿!

339 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 20:14:26.98 ID:4jgldwb0.net
車の運転下手くそだから早く実用化してほしいまじで

340 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 20:15:58.41 ID:uRtVpUw9.net
>>339
俺も下手糞
少なくともコンピュータよりうまく運転できる自信ない
車車間通信つきの自動運転があっという間に渋滞解消するワザを見てると
あんな先読み運転できるわけないと思うけど

341 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 20:22:54.06 ID:xImim6vV.net
自動運転がどんなに進化したところで、不安だからハンドルと前方に注意を向け続けるだろうな
レールの上走るようになったら良いかも

342 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 20:23:16.35 ID:LBlbzwx5.net
自動車は危険。殺人マシーン。
社会の安全のために個人が運転する自由が犠牲になるのは仕方ない。

343 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 20:24:08.96 ID:LBlbzwx5.net
手動運転は近い将来サーキット場だけで許される行為になるだろう。

344 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 20:31:11.81 ID:Bysw5mZu.net
スマートウォッチみたいなもんだな。日韓トンネルとか。

345 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 20:34:38.48 ID:gXt2+yuN.net
AIユニットに収音気、暗視機能付きかサーモグラフィー付きの
カメラを全方位に配置する必要もあるのがな・・・
仮に実用化できても掛かる費用は何百万単位になりそう

346 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 20:40:25.52 ID:q4JPd3kE.net
>>238
やりたがってるのかやらされてるのかは知らんけどやる人間は山ほどいる
宗教を舐めちゃいかんよ
日本では理解しがたいけど

347 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 21:03:18.74 ID:czqeUGkZ.net
日本は自動運転が欲しいぞ。
だって便利じゃん

348 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 21:04:40.43 ID:uRtVpUw9.net
>>342
自動運転と手動運転は相容れないが、
自動運転と手動運転風の操作は相容れるんだよ。

すなわち、本当の手動運転はサーキットでしか許容されないが、
手動運転風の操作ができる自動運転は今後の主流と目されている。

まあそのうち「これ、必死で手を動かしてる意味なくね?」と、ほどなく手動運転しなくなる人のほうが多いだろうけどね

349 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 21:09:07.74 ID:R+KSnoRK.net
免許を持った人間が必ず搭乗しなくてはならないって縛りがある限り普及はしないだろうな

350 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 21:55:45.04 ID:RGZCvfko.net
自動運転、結構早く技術はできると思われ。それを受け入れられるかはわからない。

一番はやっぱりセキュリティが心配。自動運転をつかさどるシステムは完全閉回路なのだろうか?

WIFIでアップデートできるのでメンテ簡単!

なんてじゃないよね、人を感知すると避けるとか止まるとかをハックされて人を感知したら突撃!、世界中で一斉に!

が起きないように :拝:

351 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 22:10:19.45 ID:0NGbhrZ7.net
自動運転って雨降ったら画像認識カメラにもワイパーつけんの?
まじ笑える

352 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 22:10:52.33 ID:EGfOkTdQ.net
自動運転よりも、高齢者限定の格安福祉タクシーの方が手っ取り早いんじゃね?
保険証を提示して、高齢者だと判明したら初乗り100円からで、5分くらいの距離なら200円で行ける、みたいな。

353 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 22:37:44.83 ID:gXt2+yuN.net
>>349
逆に言えば無人(運転手不在)で走行出来るように法改正すれば
爆発的にヒットするかもしれない
例えば共働き夫婦の子供2人(中学生と小学生)をドライバー不在で
それぞれの違う学校に行かせ、勝手に駐車場に戻ってくることが出来れば
何百万上乗せしても買う世帯や企業は多そう

354 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 22:48:43.45 ID:EGfOkTdQ.net
>>353
そもそも運転手不在でも動く無人自動車なら、所有する必要が無い。
自治体で導入する様にした方が合理的だよ。
何百万上乗せしても買う世帯や企業は多そうとか夢みたいな想像しても意味が無い。
そこまで子供を安全に(自分の力を使わないで)送り迎えさせたいなら、
タクシー使わせた方が安いんだよ。
もしも自動運転で事故が起らないと思っているなら御愁傷様としか言い様が無い。

355 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 23:04:21.17 ID:/Qfxbxr1.net
>>346
山程いてると何で知ってるん?
予想でしょ?
適当で言っちゃいかんよ
いてるのはいてるだろうけど、山程ってのはどうなのかねぇ

356 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 23:08:30.97 ID:/Qfxbxr1.net
>>311
それは整備不良だな
バァさんを例に出すのもおかしいし、苦しいね
そもそもどんな停まり方をするか分からないってのが恐い訳でだな
こうなるだろう、って全部推測だろうし
完全自動運転車は厳しいって言ってる人もどうなるかは分からないけど、違うのは分からないから恐いって思ってる事な

357 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 23:44:00.90 ID:XjU89NvD.net
田舎の超高齢化地域だろうな、流行るとして

358 :名刺は切らしておりまして:2017/01/05(木) 02:01:06.20 ID:1HFu0/Zu.net
>>241
オレは運転しながら電話してメモとって計算して
いろんな事してるわー

359 :名刺は切らしておりまして:2017/01/05(木) 02:05:14.77 ID:1HFu0/Zu.net
燃料電池車の二の舞いになる
自動運転は無理
生産現場では30年程前から工場内を
無人電気自動車が走ってたけど
あれはLINE上を低速で動かしてる単純技術
車道を無数にある道路で走らせるとか
コンピュー太郎バカにも程がある!!

360 :名刺は切らしておりまして:2017/01/05(木) 02:24:08.74 ID:/ayYG8ko.net
またアメリカにおいてかれるわ
正直軍事目的もあるからこの分野はアメリカは先に進んでる

361 :名刺は切らしておりまして:2017/01/05(木) 02:27:40.26 ID:/ayYG8ko.net
自動運転?ドローン?
そんなもんないないw
工場でねじ作ってるのが正義なんだよ
みたいな昭和おじさんしかいねえから50周遅れでMRJとかやり始めてる
ブラジルやインドにも抜かれますわこんなん

362 :名刺は切らしておりまして:2017/01/05(木) 02:37:45.98 ID:1HFu0/Zu.net
>>361
うるさいコンピュー太郎!

363 :名刺は切らしておりまして:2017/01/05(木) 03:11:01.13 ID:ZGxRGC/f.net
俺は望んでるぞ
仕事での運転しなくて済むとかめっちゃ楽だわ
半分くらい座ってるだけの時間になるなんて言うことないな

364 :名刺は切らしておりまして:2017/01/05(木) 03:29:46.34 ID:SLp2o+71.net
完全自動運転車は、運転手のいないハイヤー・タクシーと思えば良い。

車が自動で目的地に走ってくれている間に、後部座席で、ひと仕事できる。
普通のサラリーマンでもエグゼクティブ気分を味わえる、夢の車。

いや、皮肉でなく、ホワイトカラー職の生産性は向上すると思いますよ。

365 :名刺は切らしておりまして:2017/01/05(木) 03:31:33.95 ID:hG8DPAjY.net
絶対事故らない自動運転車を作ると最高速度は8km/hとかになりそうだな
しかも歩行者や自転車が接近すると停まる
やはり人間がリスクを負って運転しないと実用にならないだろう
8km/hまでならメーカー責任でそれ以上は自己責任とか

366 :名刺は切らしておりまして:2017/01/05(木) 03:44:46.63 ID:N8/pQCwg.net
>>337
そら全てが巡行してる前提だろ
歩行者絡めばすぐ破綻するわ

367 :名刺は切らしておりまして:2017/01/05(木) 03:46:37.34 ID:N8/pQCwg.net
>>351
たまたまワイパーと同じ動きする障害物いたらやばいことになるな

368 :名刺は切らしておりまして:2017/01/05(木) 03:47:01.54 ID:CgqRh5WJ.net
>>365
自動運転を勘違いしてるな
別に100%事故らない車を作ろうって話じゃないんだが

369 :名刺は切らしておりまして:2017/01/05(木) 03:49:27.94 ID:3OBTZyuk.net
>>364
AIの進化によってホワイトカラーの仕事も無くなっていくと予想されてますけどw

370 :名刺は切らしておりまして:2017/01/05(木) 03:51:00.35 ID:WzIITcV5.net
>>368
100%事故らない車でないならば事故ったときは誰の責任?

371 :名刺は切らしておりまして:2017/01/05(木) 03:52:56.45 ID:CgqRh5WJ.net
てか、リンク先見たらこいつ経済評論家じゃんw
経済評論家なんてクソの役にもたたねえことしか言わないだろ
経済のことすら当たらんのに車の話でしゃしゃるなってえのバカかよ

372 :名刺は切らしておりまして:2017/01/05(木) 03:58:44.12 ID:1HFu0/Zu.net
>>365
ワロタ
現実そんなもん時速8キロ
今日すれ違った爺さんが時速8キロだったわ いらいらした
あんな感じだろうなーw

373 :名刺は切らしておりまして:2017/01/05(木) 04:01:52.36 ID:CgqRh5WJ.net
>>370
そこは今後の議論、課題でしょ

374 :名刺は切らしておりまして:2017/01/05(木) 04:06:54.28 ID:1HFu0/Zu.net
>>373
はっきりいって高齢者運転の2割ぐらいが限界だよ
コンピュー太郎のウンテンはw

375 :名刺は切らしておりまして:2017/01/05(木) 04:12:12.78 ID:ua1P7KsE.net
タクシーの自動化
代行運転の自動化
トラック運送の自動化

庶民は必要なくても雇用する側の金持ちにはすごい魅力的な商材だろ

376 :名刺は切らしておりまして:2017/01/05(木) 04:15:29.01 ID:WzIITcV5.net
自動運転車が事故を起こした場合は自動運転車に技術的欠陥があるということになる
当然メーカー責任だよ
しかもPL法により立証責任はメーカー側にある

377 :名刺は切らしておりまして:2017/01/05(木) 04:28:43.73 ID:2+93y+tj.net
トヨタ・フォードのスマホ連携、富士重など4社参加
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ04HOT_U7A100C1TI1000/

トヨタ自動車、米フォード・モーター、マツダ、スズキ、仏プジョーシトロエングループ(PSA)
富士重工業、パナソニックなどが協力

378 :名刺は切らしておりまして:2017/01/05(木) 04:29:01.81 ID:2+93y+tj.net
動化でビジネスとして大きくなりそうなのは配車業界、それで提携したわけだが
逆にタクシーや運送業界は失業者が大量に出るだろう

全国のタクシー会社の従業員数:41万2962人
タクシー運転手の数:37万1245人
関連業種まで拡げると日本の事業者8万2100社、従業員316万人が失業危機

ドライバーが不要になると運送業界が危機的状況になる
日本通運、ヤマト、SG佐川急便、日立物流、セイノー、山九、センコー、近鉄EX、福山通運、鴻池運輸
上位10社だけで50万人のドライバーが失業危機

379 :名刺は切らしておりまして:2017/01/05(木) 04:30:18.38 ID:2+93y+tj.net
>>376
自動運転車が事故を起こした場合、
自動運転技術の部品を開発提供したソフトウェア会社が全責任を負うことになる
エアバッグでタカタが全責任を負ったのと同じ

莫大な費用になるんでグーグルでさえ完成車からは撤退した

380 :名刺は切らしておりまして:2017/01/05(木) 04:54:18.13 ID:hG8DPAjY.net
自動運転(自動ブレーキ)で空走距離は限りなくゼロにできても制動距離は速度を下げるしかない
ttp://www.tcds.co.jp/images/column/1501_img_01.gif
事故のたびにメーカーが責任を負っていたら倒産してしまうので保証できる速度は相当低くなる
乾燥路で8km/h(制動距離50cm未満)、雨天時は5km/h、凍結路は0km/h(自動走行不能)が限界だろう
乗っている人間が責任を負う事を承諾すれば法定速度での走行が可能
もしくはインフラに金を掛け歩車分離を徹底してそれでも車道に飛び出すなら轢かれた歩行者が責任を負うような方向になるだろうな

381 :名刺は切らしておりまして:2017/01/05(木) 04:57:50.27 ID:SGgRYjYU.net
「クルマの自動運転」って、輸送機器としては「鉄道と競合」する方向性
の技術だよね。

382 :名刺は切らしておりまして:2017/01/05(木) 05:06:38.24 ID:/ayYG8ko.net
自動運転やAIはこれからどんどん普及していきます
日本がガラパゴスでボケってしててももアメリカが開発して世界に広まり日本も広まる
そうiPhoneのようにね

383 :名刺は切らしておりまして:2017/01/05(木) 05:23:38.32 ID:1HFu0/Zu.net
>>382
おまえは世間知らずの文系かコンピュー太専門学院卒だろ
実際の話コンピューターには限界がある
もうコンピューターの成長は頭打ちだよ
量子コンピューターまで待て

384 :名刺は切らしておりまして:2017/01/05(木) 06:24:32.72 ID:gOedc7g/.net
コンピューターて

385 :名刺は切らしておりまして:2017/01/05(木) 06:41:35.17 ID:1HFu0/Zu.net
>>384
>>384
は?
コンピュータ以外の表現があるの?

386 :名刺は切らしておりまして:2017/01/05(木) 06:54:44.97 ID:rMDCr2Bl.net
>>355
どこからを山ほどって言うかはあるけど単なる予想とか言うのは世間を知らなさすぎ

ザルカウィの武器は有り余るほどの自殺志願者だった。弱者をテロに追い込んでいるのではなく、正しいことをしているという認識を彼は持っていた。
http://mventura.hatenablog.com/entry/2013/06/23/021007

387 :名刺は切らしておりまして:2017/01/05(木) 06:55:13.35 ID:cqj6mHLv.net
>>382
いかにも文系らしい根拠のない予測だね。
googleですら近いうちに自動運転は無理と判断し、子会社を作って運転支援技術の商品化をやり始めたのに。

ま、2020年頃には機能限定版の自動運転は大量に出てくるよ。
それでも運転手不要でどこでも行ける完全自動運転は10年後でも出てこない。
99.99%から100%へは遠い。

388 :名刺は切らしておりまして:2017/01/05(木) 06:59:07.67 ID:rMDCr2Bl.net
>>370
原因によるだろ
今と同じだろ
よりメーカー側の割合が大きくなるだけのこと
って書くとメーカーの負担が増えるやんって言う奴が出てくるけど割合が大きくなるだけで絶対値は減ると思う

389 :名刺は切らしておりまして:2017/01/05(木) 07:03:06.49 ID:Wltrv4nK.net
朝鮮車はおいてけぼり

390 :名刺は切らしておりまして:2017/01/05(木) 07:04:07.36 ID:rMDCr2Bl.net
>>387
100%を目指す方がどう見ても文系脳だが w
90%の事故が防げれば年間の交通事故の死者は3500人減らせる
これだけでもやるべきだと思う

391 :名刺は切らしておりまして:2017/01/05(木) 07:04:59.74 ID:1HFu0/Zu.net
オレだって自動運転は実現してほしいよ
でも無理だと確信してる。
よくグーグルがこんな無謀な挑戦したかストリートビューの資産流用だろうが正直バカだ
そもそも自動運転が実現するのであればなんらかの予兆となる技術が既に出てる筈なんだが
全くもって世界中見渡してそんな技術はない。当然理論もなんら確立してない。

自動運転なんて強引にコンピュー太に丸暗記させてAI将棋やらせてるようなもんで
そんなもんで道路みたいな自由度の高い物理空間を制御できる訳がないというのが実際だ
ただ、グーグルはなんとかして他に有用な技術を見出してほしいわ

392 :名刺は切らしておりまして:2017/01/05(木) 07:06:28.55 ID:1HFu0/Zu.net
>>390
そんなレベルには到底及ばん
おそらく相当頑張っても高齢ポンコッツドライバーの30%が限界

393 :名刺は切らしておりまして:2017/01/05(木) 07:08:56.84 ID:1HFu0/Zu.net
コンピュータープログラマの陥り易い落とし穴
コンピュータープログラムが機能するのは自由度の低い安全空間のみだ
過酷な自由度の高い物理空間ではまだまだ信用出来ない技術なんだよ

394 :名刺は切らしておりまして:2017/01/05(木) 07:10:48.34 ID:1HFu0/Zu.net
グーグルは物理学を知ってるのか
制御工学は履修したか?
物理と制御工学を履修したらこんな無謀な挑戦はしないはずだ

395 :名刺は切らしておりまして:2017/01/05(木) 07:31:08.87 ID:xSrZQTwp.net
自動運転にいちゃもん付けているのは自動車評論家だろうな、こんなの普及したら仕事なくなるわ

396 :名刺は切らしておりまして:2017/01/05(木) 07:39:21.82 ID:F3vBsAep.net
500万台新車が売れてるけどこんな作る必要あるの?
自動運転が主流になるのに

397 :名刺は切らしておりまして:2017/01/05(木) 07:41:19.29 ID:d7k3QUxE.net

sssp://o.8ch.net/mh4u.png

398 :名刺は切らしておりまして:2017/01/05(木) 07:59:01.05 ID:cqj6mHLv.net
>>390
%で言ってるのは事故率の問題じゃないんだよ。
コンピューターじゃ特殊パターンに対応できないから、年に一回は手動運転が必要になる。
だが自動運転中から急に手動運転に切り替えようにも、とっさに人間は対応できない。
だから100%じゃないと商品化出来ない。

文系やペーパードライバーにはわからないかな?

399 :名刺は切らしておりまして:2017/01/05(木) 08:01:20.96 ID:1HFu0/Zu.net
どうせ道路情報も全て人海戦術で限界がある
フォーラムやって問題点を公にするべきだ
かくしてこそこそやるな

400 :名刺は切らしておりまして:2017/01/05(木) 08:04:39.85 ID:13P6BYJI.net
>>386
という事にしたかったんじゃね?
脅しかもしれんし
実際はどうか分からないよ
あくまでも彼らの言い分

401 :名刺は切らしておりまして:2017/01/05(木) 08:04:42.18 ID:GdxbjF2B.net
自動運転車
略して自動車

402 :名刺は切らしておりまして:2017/01/05(木) 08:25:27.65 ID:rMDCr2Bl.net
>>398
人間なら100%対応できるとでも言うのか? w

403 :名刺は切らしておりまして:2017/01/05(木) 08:27:40.95 ID:rMDCr2Bl.net
>>400
> 脅しかもしれんし
はじめからそれは書いてあるだろ
>>346 > やらされてるのかは知らんけど

404 :名刺は切らしておりまして:2017/01/05(木) 08:32:11.61 ID:1HFu0/Zu.net
>>402
コンピュータよりは確実に対応できる
なぜならコンピューターの画像認識能力は極めて低い

405 :名刺は切らしておりまして:2017/01/05(木) 09:01:30.03 ID:5tzPKpi+.net
世界中で今の中年以上の高齢者に今後も車を買ってもらわないと自動車メーカーも大変なんだろう
若者は車に対する思い入れが今の年寄りみたいに無いし

406 :名刺は切らしておりまして:2017/01/05(木) 09:16:11.61 ID:/8JY8ACr.net
人間はピンからキリまで。全く信頼できない。事故が多すぎる。事故率で手動に勝てばもう開始でよろしい。

407 :名刺は切らしておりまして:2017/01/05(木) 09:52:37.79 ID:jsy+ZAw8.net
>>154
服なんて着られれば作業着だって何だっていい
雨風しのげればボロアパートでもいい
女なんてマンコ付いてれば誰だっていい

408 :名刺は切らしておりまして:2017/01/05(木) 10:01:29.55 ID:VBpR3vS1.net
高速だけでいいからやって欲しいんだよ
実家まで600kmのうちの550kmが高速
その間寝てたい

409 :名刺は切らしておりまして:2017/01/05(木) 10:16:14.94 ID:OpEffq0j.net
>>375
代行運転を自動化する意味がわからない
一人で来ようが二人で来ようが関係ないだろ

410 :名刺は切らしておりまして:2017/01/05(木) 10:16:45.52 ID:VPnOX7pd.net
てんかん持ちだから切実に望む。
椎間板ヘルニア(てんかん発作のせいでギックリ腰みたくなった)で病院行った時はバスで死にそうな思いをした。
かと言って通院やちょっとした買い物にタクシー使えるほどブルジョアなわけもなく。

しかし自動運転車と従来の車の混在は怖い。
俺が自動運転車を買うとしたらすべての車が自動運転車になってから。

411 :名刺は切らしておりまして:2017/01/05(木) 10:17:56.27 ID:OpEffq0j.net
>>387
少なくともGoogle単体ではどうにもならんからな
インフラ整備なんぞ働きかけるの面倒なんだろ

412 :名刺は切らしておりまして:2017/01/05(木) 10:19:00.46 ID:OpEffq0j.net
>>385
音引きの話だろ
最近はゆるいけどな
最後の音引きは取らないと気持ち悪い人もいる
俺はデーターだけは間違ってるから許さん

413 :名刺は切らしておりまして:2017/01/05(木) 10:34:24.70 ID:jiCUGLV9.net
>>408
高速道路上で落下物があった場合、自動運転だとどうするんだろうね?
かわせる距離スペースがあれば、避けるんだろうけど、それもなければ強引に急ブレーキか
結局、安心して乗ってはいられんな

414 :名刺は切らしておりまして:2017/01/05(木) 10:37:25.91 ID:u9gyxskz.net
>>413
人間と同じことをするだけだろう
止まれるなら安全に止まるし避けれるなら避けるしぶつかるしかないならぶつかる
近距離通信で周囲の車に状況を知らせられるから人より安全な交通網を作れるのだけは確か

415 :名刺は切らしておりまして:2017/01/05(木) 10:38:36.60 ID:u9gyxskz.net
>>409
0人で来たら?
自動運転のことね。激安になるよ

416 :名刺は切らしておりまして:2017/01/05(木) 10:39:41.36 ID:u9gyxskz.net
>>404
既にかなりの分野で人間より高度に画像認識できてるのに‥
お前の認識が10年遅れてるよw

417 :名刺は切らしておりまして:2017/01/05(木) 10:41:35.14 ID:OpEffq0j.net
>>415
つか金持ちなら自分で自動運転の車買えば済む話だろ

418 :名刺は切らしておりまして:2017/01/05(木) 10:43:19.44 ID:u9gyxskz.net
>>417
金持ちじゃない庶民まで生活が変わるってのがこの話の根本だろww

419 :名刺は切らしておりまして:2017/01/05(木) 10:47:02.22 ID:OpEffq0j.net
>>418
少しくらいレス追ってくれよ

420 :名刺は切らしておりまして:2017/01/05(木) 10:48:45.84 ID:JamLdCYZ.net
自動運転というより寧ろ人間が運転することを禁止したほうが安全なんだよなぁ現実問題

見てみ自転車の違法行為で運転して死んだ死者数
http://i.imgur.com/3xkKAX2.png
https://www.npa.go.jp/toukei/koutuu48/H27_setsumeishiryo.pdf

421 :名刺は切らしておりまして:2017/01/05(木) 10:50:31.11 ID:OpEffq0j.net
>>418
ああ、代行運転が車だけで来た場合自分の車が自動追従ついてないと意味ないぞ

422 :名刺は切らしておりまして:2017/01/05(木) 11:14:43.77 ID:13P6BYJI.net
>>403
だから、そんな分からない事をあたかも確実にように語っても仕方がないという事

423 :名刺は切らしておりまして:2017/01/05(木) 11:46:39.45 ID:jiCUGLV9.net
>>414
踏ん張りがきかない分、事故した時の怪我は大きくなりそうだな
タクシーとかでも安心していられない俺みたいなタイプには適さなさそうだわ

424 :名刺は切らしておりまして:2017/01/05(木) 12:20:38.23 ID:jsFHWdu2.net
>>398
馬鹿すぎてわろた
人間よりはよっぽど対応できるよ

425 :名刺は切らしておりまして:2017/01/05(木) 12:33:06.96 ID:Z89ysA+y.net
>>424
対応できないから、何年経ってもgoogleは「ほとんど出来て公道走行試験してます」って状態なのに「市販します」にならないんだよ。
年に何回かは人が操作しないと無理だった。

426 :名刺は切らしておりまして:2017/01/05(木) 12:35:43.56 ID:OpEffq0j.net
>>425
今度愛知で無人公道テストやるらしいな
どこの車か知らんけど

427 :名刺は切らしておりまして:2017/01/05(木) 12:38:03.42 ID:cTaRNZ49.net
自動運転でも事故が起こるのは当たり前。問題は事故率とその程度。偏屈な、爺さん婆さんは、ほっといてどんどん前に進めば良い。

428 :名刺は切らしておりまして:2017/01/05(木) 12:42:53.49 ID:rMDCr2Bl.net
>>422
ちょっとはニュース見ろよ...
子供の自爆テロまでいる世の中なんだぞ

429 :名刺は切らしておりまして:2017/01/05(木) 12:44:36.93 ID:rMDCr2Bl.net
>>423
踏ん張ってたって怪我する時は怪我するよ
完全自動ならハンドルとかないぶんより安全だし

430 :名刺は切らしておりまして:2017/01/05(木) 12:46:50.46 ID:gcFoITvw.net
運転好きだけど高速はつまらんから高速だけ自動運転でお願いしたい

431 :名刺は切らしておりまして:2017/01/05(木) 12:50:19.98 ID:5M4zx/7j.net
飲酒乗車が捗るな
実用化前に酒止めてそうだけど

432 :名刺は切らしておりまして:2017/01/05(木) 12:56:47.37 ID:cTaRNZ49.net
人間が運転するとミスだけでなくあぜり根性から暇人の分際で他の車を抜こうとする。おばさんはバーゲンでおじさんは車の運転でよくみられる。

433 :名刺は切らしておりまして:2017/01/05(木) 13:18:14.89 ID:HcAcklma.net
寝てる間に目的地に着いたら最高じゃん
しかも、渋滞や事故の煩わしさもなくなれば、
言うことなしじゃない
誰がいらないなんていうの?

434 :名刺は切らしておりまして:2017/01/05(木) 13:59:49.00 ID:Z9ktnceN.net
自動運転車がどれくらいの値段になるかだろうよ

今と変わらない車のお値段で代わりに目的地まで運転してくれるサービスだというなら
誰だって大歓迎だろうけどw

日本の新車販売台数がブラジル以下になる日もそう遠くないようだw

435 :名刺は切らしておりまして:2017/01/05(木) 14:08:04.49 ID:1HFu0/Zu.net
はっきり言ってカーブさえまともに曲がれないと思う
曲がれるのは特定のカーブのみそれも状況変わったらどうなるか不安120%

436 :名刺は切らしておりまして:2017/01/05(木) 14:13:52.21 ID:QbfbXhZP.net
>>33
完全に同意

見事に根拠がないw

437 :名刺は切らしておりまして:2017/01/05(木) 14:14:24.10 ID:QbfbXhZP.net
>>434
タクシーの運転手みたいな使い方でよくないか?

438 :名刺は切らしておりまして:2017/01/05(木) 14:36:13.97 ID:ElbIMsfp.net
>>435
ガードレールがなくて落ちたら谷底真っ逆さまという道で
自動運転に任せるのはかなりの度胸がいると思うわ

439 :名刺は切らしておりまして:2017/01/05(木) 14:48:23.56 ID:Z9ktnceN.net
まぁ軍事転用できない条件(制限)で、事故状況を相当な下限で想定して
生残性を考えたのが一般車の基準だからなぁ
ハードな状況での激突、衝突、爆発時にはあんなボディ(寸法も外板厚も)では何やってもダメ

ソフト制御で100%安全にできるかというとそうではないのだから、安全求めて
一般車の制限を撤廃してしまうほうが、同じコスト支払うなら妥当だと思うのだがw
(むしろソフト制御の方がコスト高くつくだろうwだから儲け狙って開発に血眼なわけでw)

440 :名刺は切らしておりまして:2017/01/05(木) 14:49:35.01 ID:jEjTOFsv.net
>>439
でも、日立製作所の新幹線も、もともとは護衛艦の制御だ
それを半分しか使って無いから軍事にならんだけで

在る程度は軍事の要素がないとな

441 :名刺は切らしておりまして:2017/01/05(木) 15:03:41.04 ID:4ZMororb.net
なんか近いうちに車だけ走らせて親戚、友人宅に荷物とか個人が
届ける時代が来るな。

442 :名刺は切らしておりまして:2017/01/05(木) 15:08:27.32 ID:4VsMEnmi.net
現実的に車の速度に対応したカメラと画像認識装置って数百万するだろ

443 :名刺は切らしておりまして:2017/01/05(木) 15:30:36.13 ID:cTaRNZ49.net
自動運転で出遅れたら日本ほ現在一人当たりの国力27位の2等国から確実に3等国になる。もう世界は時代遅れの手足動車なんて見向きもしなくなるだろう。

444 :名刺は切らしておりまして:2017/01/05(木) 15:54:46.40 ID:hzQL4k9X.net
>>435
雨の夜とかセンターライン見えなかったりするしなあ
そういうとこまで含めてほぼ完全にいけるのがいつになるのか、技術的にクリアしたとして一般人が手に入れられるだけの値段で提供できるのか、まだまだ先だよな

445 :名刺は切らしておりまして:2017/01/05(木) 16:46:24.33 ID:cTaRNZ49.net
今でも雪とか雨のときは人力では適当に運転して事故だらけ。雪の時は運転しなくて宜しい。

446 :名刺は切らしておりまして:2017/01/05(木) 16:59:29.04 ID:UtJNsslX.net
自動運転のコストしだいだね
商用車は自動運転のコストと運転手のコストを比較すれば
すぐにでも実用化できそうだけど、自家用車となるとどうだろ
100万ぐらいのコストアップなら高級車のオプションとしてはありだけど
コンパクトカーにはつらいだろ 
高級車も上位クラスはお抱え運転手がすでにいるし、運転手がやってる
運転以外の業務(洗車や給油、メンテ 時にスケジュールの管理など)を
オーナーがやるわけもないし 
高級車でもフェラーリみたいなのは自動運転とかならないだろうし
(自動駐車とか一部はやるだろうけどね)

でもそのうち低コストになって自動運転だらけで
自分で運転するのはマニアだけでそれもサーキットや山道だけになるかも
現代でいえば馬に近い存在になる

447 :名刺は切らしておりまして:2017/01/05(木) 17:06:48.53 ID:V6GAFjhA.net
>>446
手動運転車を撤廃させなきゃ完全自動運転は無理だと思う

448 :名刺は切らしておりまして:2017/01/05(木) 17:10:12.45 ID:OpEffq0j.net
>>445
東京乙

449 :名刺は切らしておりまして:2017/01/05(木) 17:26:17.44 ID:eKsvFW6l.net
なんで自動運転反対派って完全自動運転(自動運転レベル4)に拘るんだろう?
挙句に自動運転レベル3だと自動運転じゃないと言って勝利宣言。

自動運転レベル3の緊急時のみ手動運転でも良いのに。

450 :名刺は切らしておりまして:2017/01/05(木) 17:28:46.70 ID:QDlmUjJM.net
NVIDIAとAudi、AI搭載自動運転車で提携 2020年までに完全自動車両を路上へ
http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1701/05/news076.html

451 :名刺は切らしておりまして:2017/01/05(木) 17:30:13.27 ID:OpEffq0j.net
>>449
俺の印象だと逆だなぁ
レベル4にこだわってるのは狂信派
ハンドルやペダルすらなくそうとする

452 :名刺は切らしておりまして:2017/01/05(木) 17:39:01.04 ID:JamLdCYZ.net
>>450
一応トヨタもNVIDAだけどな

453 :名刺は切らしておりまして:2017/01/05(木) 17:42:21.31 ID:13P6BYJI.net
>>428
多いかどうかは分からんな
しかも、それがやりたがってたのか、無知でやったのか、やらされたのか、どうやって分かる?
死んだら分からんからな
あくまでも推測に過ぎない

454 :名刺は切らしておりまして:2017/01/05(木) 18:05:51.60 ID:rMDCr2Bl.net
>>453
> しかも、それがやりたがってたのか、無知でやったのか、やらされたのか、どうやって分かる?
お前バカってよく言われないか? w
>>403 から読み直せ

455 :名刺は切らしておりまして:2017/01/05(木) 18:08:42.77 ID:odjzWIC+.net
32で釣りに行く運転がダルくなってるんだぜ必須だべさ

456 :名刺は切らしておりまして:2017/01/05(木) 18:10:17.39 ID:rMDCr2Bl.net
>>449
レベル4と言うか100%を求めるよね ⇒ >>398
>>406 の言うように人を上回った時点でまずはスタートでいいよね

457 :名刺は切らしておりまして:2017/01/05(木) 18:14:12.20 ID:JamLdCYZ.net
>>456
それでいい
通常の自動運転で事故った場合損害賠償は運転者(所有者と呼ぶべきか)の保険で賄うが刑事責任は問わない(法令違反はしない前提なので)
自動運転の異常で事故った場合は刑事民事もメーカーが責任を負うでいい

458 :名刺は切らしておりまして:2017/01/05(木) 18:57:17.89 ID:GOZ6NWEh.net
月額5千円で自動運転サービスとかやりそう
最短ルートの選択とかは各社の技術みたいなのもあるからな

459 :名刺は切らしておりまして:2017/01/05(木) 18:58:15.01 ID:OpEffq0j.net
>>458
5千円じゃガス代にもなりゃしない

460 :名刺は切らしておりまして:2017/01/05(木) 19:02:17.62 ID:h0MzNjwF.net
>>458

と言うか、そこらへんを「野良タクシー」が徘徊すると思う。

年取ったら、買い物とか病院とか地方ほど楽になりそう。

早くそう言う時代来てくれ。

461 :名刺は切らしておりまして:2017/01/05(木) 19:03:11.08 ID:OpEffq0j.net
>>460
住宅地徘徊されても怖いんですけど

462 :名刺は切らしておりまして:2017/01/05(木) 19:10:36.75 ID:7O3QFjlz.net
俺はタクシーでええわ

463 :名刺は切らしておりまして:2017/01/05(木) 19:11:43.89 ID:13P6BYJI.net
>>454
うん、だから、どうやって分かるの?
何のレスなん?

464 :名刺は切らしておりまして:2017/01/05(木) 19:14:30.84 ID:OpEffq0j.net
>>462
まずタクシー会社が問答無用で乗務員をクビにして自動運転車導入するとも思えん
そんな体力ある会社残ってるのかね

465 :名刺は切らしておりまして:2017/01/05(木) 19:14:38.99 ID:eKsvFW6l.net
>>456
自動運転「支援」システムは有意に人間よりも安全であることを証明しているのだから自動運転反対派も理解してほしいよね。
自動運転レベル2・3・4が同時進行で開発が進んでいるからややこしいことになっているけど

466 :名刺は切らしておりまして:2017/01/05(木) 19:31:03.90 ID:Z9oIJFPv.net
自動だけど見張ってないといけないってのが一番疲れる。
手動だけどこっそりアシストか
見張らなくていい自動じゃないと使えん

467 :名刺は切らしておりまして:2017/01/05(木) 19:47:00.34 ID:JZuobONw.net
自動運転で威力発揮されるのは渋滞時だろうな。
信号と連動、人間には運転させない。

468 :名刺は切らしておりまして:2017/01/05(木) 20:16:01.18 ID:Bh70azsk.net
>>463
読み直せ
って言われてなかったっけ?

469 :名刺は切らしておりまして:2017/01/05(木) 20:22:03.91 ID:13P6BYJI.net
>>468
レスは聞いた事に答えるものだけにしろな

470 :名刺は切らしておりまして:2017/01/05(木) 20:29:23.20 ID:eKsvFW6l.net
>>466
東京地下鉄丸ノ内線は運転士が自動運転するのを監視する方式なんだが

471 :名刺は切らしておりまして:2017/01/05(木) 20:36:36.60 ID:MlMULZCV.net
>>449
まず>>1くらい読めよ。
2021年に完全自動運転(レベル4)なんて大風呂敷を広げてるのは自動運転信者だぞ。

472 :名刺は切らしておりまして:2017/01/05(木) 20:42:32.37 ID:NnscNJ2X.net
http://nayoga.tuyennguoiyeu.jp/pho/t2605.html

473 :名刺は切らしておりまして:2017/01/05(木) 20:46:40.10 ID:uMREK5kd.net
技術の無い朝鮮車は完全に蚊帳の外

474 :名刺は切らしておりまして:2017/01/05(木) 20:56:35.46 ID:eKsvFW6l.net
>>471
自動運転なんか出来るわけないと強弁しているのは自動運転反対派だよ。
彼らは自動運転レベル4以外は自動運転と認めてない。

475 :名刺は切らしておりまして:2017/01/05(木) 21:15:04.30 ID:1oGXadFC.net
>>474
お前はアスペか?
1>>は完全自動運転で無人タクシーやカーシェアリングが普及して生活が変わるって記事なのに、なんで急にレベル3以下の自動運転なんか出してるんだ?
レベル3以下で、どうやって無人タクシーを運用する気だ?

476 :名刺は切らしておりまして:2017/01/05(木) 21:30:02.13 ID:eKsvFW6l.net
>>475
運転に不安のあるペーパードライバー(ゴールド免許保有者)が自動車を買うね。
これ、自動車の世界を一気に塗り替えるよ。

運転の上手い自動運転反対派には分からないだろうけどさ。
鉄道業界が恐れているのもココ。

477 :名刺は切らしておりまして:2017/01/05(木) 21:42:45.16 ID:1oGXadFC.net
>>476
やっぱ、アスペか。。。

478 :名刺は切らしておりまして:2017/01/05(木) 22:01:58.77 ID:eKsvFW6l.net
>>477
結局認めないんだね。

自動運転レベル3の自動車が普及したら地方から一気に変わっていくよ。
これまで自動車に乗ることが出来なかった、あるいは自動車に乗ることを止めた層が
自動運転レベル3の自動車に乗るようになる。
地方のローカル線と路線バスは凄い勢いで廃れるだろうね。

この辺の意味、事故を起こさない自信のある人には分からないだろうね。

479 :名刺は切らしておりまして:2017/01/05(木) 22:29:33.71 ID:cqj6mHLv.net
自動運転レベル3ってのはシステムを人が監視し、緊急時には人の運転が必要で、事故すれば人の責任なんだが。
レベル3だと人がサボりだすから事故は増える可能性もあり、かえって危険なシステム。
馬鹿には理解できないか。

480 :名刺は切らしておりまして:2017/01/05(木) 22:37:51.33 ID:eEj3j6Dq.net
免許いらなくなって自動車学校消滅で利権消滅かな?w

481 :名刺は切らしておりまして:2017/01/05(木) 22:45:21.93 ID:lmZ5BXQN.net
切符切れなくなるから運転しなくても免許必要ってやるわ絶対
駐禁狙いで残しておきたいし

482 :名刺は切らしておりまして:2017/01/05(木) 22:55:46.43 ID:hG8DPAjY.net
>>481
完全自動運転車だと駐禁には駐車できないだろうな
停車してオーナーが降りたら自動で駐車可能な場所を探しに走り去りそう

483 :名刺は切らしておりまして:2017/01/05(木) 23:01:35.36 ID:eKsvFW6l.net
>>479
人間が運転していたら事故の確率と普段は機械に任せるのとどっちが事故率高いかぐらい考えたら?

>>480
AT限定免許と同じように自動運転車限定免許が出来るだろうね。
運転免許の敷居がグッと低くなるだろうから、免許の取得者も増加する。

484 :名刺は切らしておりまして:2017/01/05(木) 23:03:54.53 ID:jsFHWdu2.net
俺が免許返納する頃には完成しててほしい
免許返納じゃなくて、自動運転限定免許に切り替えるから

485 :名刺は切らしておりまして:2017/01/05(木) 23:06:04.97 ID:eKsvFW6l.net
>>479
ああ、それと日本は世界に先駆けて自動運転車の開発をやっていたのだけど
監督官庁から、「自動運転を始めると脇見運転をする。」という理由で却下された。
以後、日本の自動運転開発は長く封印された。
その間にグーグルなどが自動運転技術を開発。
結局、日本は自動運転で大きく出遅れることになった。

まあ、ルンバやiPodのに負けたのと同じだね。
これらも日本の方が発想は早かったけど内輪の政治にかまけている間に大きく出遅れた。

486 :名刺は切らしておりまして:2017/01/05(木) 23:48:04.57 ID:cqj6mHLv.net
>>483
お前、レベル3の自動運転を何か理解できてないだろ。
機械が判断できない一番難しい状況を人が運転するんだぞ、免許が簡単になるわけ無いだろ。
googleなんかはレベル3が一番危険だから、レベル2からレベル4へ一気に移行すべきと言ってたが、やっば無理となってレベル2を自動車メーカーへ提供。

下手くそはレベル4の完全自動運転まで待てや。
10年程度で実用化は無理だろうけど。

487 :名刺は切らしておりまして:2017/01/05(木) 23:48:29.34 ID:bbhnASNI.net
初心者や年寄りが自分の意思で運転するより
安全なレベルになれば

488 :名刺は切らしておりまして:2017/01/05(木) 23:56:37.89 ID:eKsvFW6l.net
>>486
簡単になるよ。
自動運転レベル3が実用化されたら限定免許も出来る。
おそらく、学科が中心になるんじゃないかと。

今までは運転が怖いと言って免許を取らなかった主婦層や
運転免許は取ったが運転できない層(まあ自分だがw)が
自動運転レベル3の自動車に飛びつく。

そこから日本の交通ルネサンスは始まるね。

489 :名刺は切らしておりまして:2017/01/06(金) 01:38:11.09 ID:DYM2Im7E.net
なんだ、下手くそのガキが自動運転欲しいってだけか。
真面目に議論するだけ無駄だな。

490 :名刺は切らしておりまして:2017/01/06(金) 05:26:22.37 ID:dR1UZTwE.net
>>444
ゆうに100年以上と思うね
っていうか全く想像つかない
基本技術が無いに等しいから
ある革命的発見技術ができたら早まるかも

491 :名刺は切らしておりまして:2017/01/06(金) 05:29:39.40 ID:dR1UZTwE.net
>>416
それは平面図だよ
人間のレベルには到底おいつかない
自動運転では迫りくる物体の方向速度、性質まで見極める必要あるのに
おまえみたいなコンピュータ学院卒が単純に考えてるだけの話
もし、そんな技術があるならとうの昔に俺たちは似た技術をみている
だが未だにそのような技術はない
おまえみたいな低水準単純な奴が過剰評価してるだけ何も知らずに
顔面画像認識なんてあんなの100年以上前から可能な技術だよアホ!w

492 :名刺は切らしておりまして:2017/01/06(金) 05:31:09.95 ID:dR1UZTwE.net
>>449
反対派ではない
コンピュータ学院卒のような低レベルな人間の
未来の日本みたいな幻想に対して警鐘促してるだけw

493 :名刺は切らしておりまして:2017/01/06(金) 05:34:48.42 ID:dR1UZTwE.net
人間の想像をするものはいずれ実現すると思うが
15世紀のレオナルドダビンチぐらいの長い時間の中で実現するってレベル
こんだけ人間の欲望が実現しやすい資本主義社会でも
この技術はコンピューターの物理現象への直接アクセスという
前代未聞の技術なので相当先の話と思うのよ
今までコンピュータは物理現象に対しては直接アクセスしてこなかったからね

494 :名刺は切らしておりまして:2017/01/06(金) 05:38:00.26 ID:dR1UZTwE.net
自動運転自動車が実現できると言ってる奴は
ほとんどがコンピューター学院卒もしくは高卒中卒に違いない。
たまに文系もいるかもしれんが文系は本来は技術にあまり感心がないからね
オタクのコンピューター学院卒が大半だろう 
最新FPSゲームでもやっとっっけって話

495 :名刺は切らしておりまして:2017/01/06(金) 05:40:09.13 ID:8uXawgyo.net
自動運転があと数年で実用化思ってる奴
昔、未来に自動車が空飛ぶと思ってたクチだろw

496 :名刺は切らしておりまして:2017/01/06(金) 05:42:59.75 ID:8gPOIKY5.net
じいさんばあさんが免許返さず運転したり、
苦しくて病院へ行きたい時に、自動運転はありがたいと思うよ

じいさんなんか軽トラで何度信号無視して突っ込んできたの見たことか。
危ないからはやく自動運転を実用化して高齢者には義務付けしろよ

497 :名刺は切らしておりまして:2017/01/06(金) 05:45:32.17 ID:IjNcxK65.net
私は望む

498 :名刺は切らしておりまして:2017/01/06(金) 05:47:24.95 ID:ZSMi+fdr.net
>>1
運転手だけ飲めないという
理不尽が無くなるな

499 :名刺は切らしておりまして:2017/01/06(金) 05:47:51.79 ID:dR1UZTwE.net
>>496
ほとんどの年寄りは
自分の能力自覚して
時速8キロとかで曲がったりするんで
なんとかなってる気がする
たしかに後ろのオレはイライラするけどー

500 :名刺は切らしておりまして:2017/01/06(金) 05:50:14.31 ID:dR1UZTwE.net
たしかにポリゴンがあんなにスムースに動くとは
30年前想像してなかった だがそれはオレが無知だっただけの話で
ポリゴン自体は60年以上前からあった

501 :名刺は切らしておりまして:2017/01/06(金) 05:50:55.52 ID:LuDs8LVL.net
いやみんな望んでるわ
だって運転する時間寝てれるし他に費やせる
しかも運転嫌い

502 :名刺は切らしておりまして:2017/01/06(金) 05:51:40.63 ID:LuDs8LVL.net
だいたい車の運転なんて運転手じゃねんだよ俺は

503 :名刺は切らしておりまして:2017/01/06(金) 05:52:52.08 ID:dR1UZTwE.net
>>501
誰だって望んでるわそりゃ
でも無理なもんは無理
自動運転が可能ならとっくの昔に他の場所で似たものが実現してる

504 :名刺は切らしておりまして:2017/01/06(金) 05:56:24.60 ID:dR1UZTwE.net
一番いいのは専用レーン作って
アスファルトに受信装置埋め込んで
一定区間だけ自動運転ってのは可能かもしれない
その代わり交通ルールの改定と責任の所在を議論しないといけないけど
それ以外は無理無理無理!

505 :名刺は切らしておりまして:2017/01/06(金) 05:56:53.50 ID:LuDs8LVL.net
>>503
おまえ馬鹿だろ
実際海外だと行われてるから
昔って日々ハイテク化してんだよ
無理なら実用化なんて公言もしてない

506 :名刺は切らしておりまして:2017/01/06(金) 05:59:41.85 ID:dR1UZTwE.net
>>505
おまえが馬鹿だよw
あんなのあんなのアメリカのグーグル本社周辺を
テスト走行何回もやってるだけでグーグルの近所さえ
自動運転のデータ集めるの何年掛かってるんだって話
世界中なんて無理だしどーみても
そもそもそんな人海戦術でやってる時点でアホ過ぎるw

507 :名刺は切らしておりまして:2017/01/06(金) 06:01:59.08 ID:dR1UZTwE.net
>>505
このコンピュータくんが丸暗記した区間だけ
なんも意地悪な設定なしで動くってだけなら
60年以上前から自動運転は実現してるんだよw
そっからほとんど進歩してないってのが実態

508 :名刺は切らしておりまして:2017/01/06(金) 06:02:48.86 ID:LuDs8LVL.net
>>506
なんでおまえが無理だとそんなことわかんだよ
おまえが知らないだけで海外だと自動運転完璧に近いものになってきてる
だいたい今日日本で起きたことすべてわかるの?
わかるわけないんだから世の中すべてわかってるふちに言うな馬鹿野朗

509 :名刺は切らしておりまして:2017/01/06(金) 06:03:40.11 ID:dR1UZTwE.net
むしろ人間がやるべき事は
バイオとか医薬品の分野の筈
こんな無駄な時間を割くべきではない
グーグルは有限なりソース無駄にした

510 :名刺は切らしておりまして:2017/01/06(金) 06:03:51.17 ID:LuDs8LVL.net
>>507
バスでも海外だと自動運転実用化してるわ

511 :名刺は切らしておりまして:2017/01/06(金) 06:04:45.44 ID:dR1UZTwE.net
>>508
わかるよほぼ全ての日本の概略的動きを掴んでる
でなければいうかそんなことw

512 :名刺は切らしておりまして:2017/01/06(金) 06:05:21.45 ID:ptz3oBr7.net
そもそも商業用の車以外は全部廃止しろ
これで少しは道路がスッキリする

513 :名刺は切らしておりまして:2017/01/06(金) 06:05:21.74 ID:LuDs8LVL.net
>>507
それはただの実験だよ
ものごとには長い時間かけてやらないと外に出せない道理がある
馬鹿すぎる

514 :名刺は切らしておりまして:2017/01/06(金) 06:05:43.49 ID:dR1UZTwE.net
>>510
昔っからあるよ
専用レーンを走る自動運転の車

515 :名刺は切らしておりまして:2017/01/06(金) 06:07:18.70 ID:LuDs8LVL.net
>>514
レーンじゃねーよ今のは

516 :名刺は切らしておりまして:2017/01/06(金) 06:08:18.68 ID:dR1UZTwE.net
>>515
一緒だ専用レーンってのは専用道路って意味

517 :名刺は切らしておりまして:2017/01/06(金) 06:12:03.04 ID:LuDs8LVL.net
>>516
だから実際一般の自動車が走ってる道路で実験して全く問題なかったんだよ
何度も何度も実験してな

518 :名刺は切らしておりまして:2017/01/06(金) 06:19:41.31 ID:dR1UZTwE.net
>>517
それはできるよ
同じきれいな道路走ってるからね
全ての道路はバスでも無理
試験的導入だけで全て判断すんな
どんだけ手間と時間かかると思ってるん

519 :名刺は切らしておりまして:2017/01/06(金) 06:31:57.97 ID:dR1UZTwE.net
自動運転なんかよりバイオ医薬品、量子コンピューター

520 :名刺は切らしておりまして:2017/01/06(金) 06:35:09.45 ID:JxDcfdWm.net
>>509
よかったじゃん
人が運転しなくなって運転する事で無駄になってた時間がVAIOと医薬品と量子コンピューターの研究開発にまわせれば
いいことじゃん?

521 :名刺は切らしておりまして:2017/01/06(金) 06:40:19.49 ID:LuDs8LVL.net
>>518
だからなんでおまえが無理だとわかんだよ

100の中の100知ってるわけでもないくせに
離れたとこから電話も無理だ見たく決めつけてるようなもの

522 :名刺は切らしておりまして:2017/01/06(金) 06:42:08.10 ID:IjNcxK65.net
>>512
それは理想だが

523 :名刺は切らしておりまして:2017/01/06(金) 06:43:41.25 ID:dR1UZTwE.net
>>521
なんでオレが無理だと言ってるのをお前が否定するんだ?
オレの考えやろ 理由も示してる
おまえこそできるという根拠しめせよ
小学生的な誰ソレから聞いたではなく

524 :名刺は切らしておりまして:2017/01/06(金) 06:45:42.22 ID:dR1UZTwE.net
>>522
年寄りと女は周囲見えてないから
交差点車間距離20mぐらいとってゆっくり曲がるから
交通渋滞が緩和しない

525 :名刺は切らしておりまして:2017/01/06(金) 06:49:11.15 ID:LuDs8LVL.net
>>523
おまえみたく何もかも必ず否定から入る嫌な奴って職場にも必ず一人はいたな
みんなから嫌われてるの気づいてなくて
絶対新しいものを認めない

526 :名刺は切らしておりまして:2017/01/06(金) 06:52:05.92 ID:dR1UZTwE.net
>>525
>>525
ジャップ的権威主義大嫌いだからね
かき回さんと気が済まん
あと オレが間違える事は無い それは断言する

527 :名刺は切らしておりまして:2017/01/06(金) 07:00:54.75 ID:dR1UZTwE.net
むしろ自動運転は日本の奴隷実験技術者の方がまだできる
アメリカのようなバカンス労働者では雑過ぎて無理

528 :名刺は切らしておりまして:2017/01/06(金) 07:01:13.49 ID:joq861pq.net
団塊がボケ始めるてるからな
さっさと自動ブレーキや誤発進防止機能だけでも完璧なものにして義務化させろ

529 :名刺は切らしておりまして:2017/01/06(金) 07:07:27.03 ID:Fv14n/WO.net
>>526
ジャップって言ってしまうあたり日本人じゃないみたいだなw

530 :名刺は切らしておりまして:2017/01/06(金) 07:10:45.64 ID:O1GTAKPf.net
本文読んだが、
「実は誰も望まない」
とか、どこで述べてんだ?

531 :名刺は切らしておりまして:2017/01/06(金) 07:17:22.08 ID:GOeby94a.net
買い物で重いレジ袋提げて歩き回りたくねぇ

532 :名刺は切らしておりまして:2017/01/06(金) 07:29:45.19 ID:e0Nfy7mw.net
>>469
答てるのに理解できずに発狂の図 w

533 :名刺は切らしておりまして:2017/01/06(金) 07:36:58.00 ID:e0Nfy7mw.net
>>529
放置もしくはNGIDしとけ
技術的な話に学歴持ち出す奴は漏れなくバカ
知識も浅いし相当昔で止まってる

534 :名刺は切らしておりまして:2017/01/06(金) 07:43:14.09 ID:e0Nfy7mw.net
>>530
確かにそうだな
内容スカスカだからキャッチーなタイトルで釣ろうってことだろうな

535 :名刺は切らしておりまして:2017/01/06(金) 07:44:45.52 ID:e0Nfy7mw.net
>>531
ネットスーパーはいかがでしょうか?

536 :名刺は切らしておりまして:2017/01/06(金) 07:56:58.36 ID:dWSj7YE9.net
自動運転の車とそうでない車が混在してる状況がどういうふうになるか想像がつかん

狭い道でも法定速度が60とか、高速が200とかになるかな?

537 :名刺は切らしておりまして:2017/01/06(金) 08:16:20.73 ID:8E5ef1pZ.net
トラブルとかハッキング怖いよね
まさに走る棺桶

538 :名刺は切らしておりまして:2017/01/06(金) 08:23:02.13 ID:3a8YbCVw.net
無人車がトロトロ走っとったら、
後ろからクラクション鳴らしまくったるわ

539 :名刺は切らしておりまして:2017/01/06(金) 08:31:18.28 ID:pKNMVyGq.net
俺は望んでいるぞw
どんな遠出でもラクチンじゃん
マジ高速だけでも自動にしてくれると助かる

>>1ウソ乙

540 :名刺は切らしておりまして:2017/01/06(金) 08:32:32.27 ID:KL8ESNSx.net
自動運転はみんな望んでるよ。
意見が別れるのは何年後に出来るのか?
それと自動運転が出来た後に、自家用車所有からカーシェアリング等に移行するのか。

俺は10年じゃ実用化無理と思ってるし、自動運転が出来ても車は所有し続けるよ。

541 :名刺は切らしておりまして:2017/01/06(金) 08:55:01.84 ID:jtIsHz/v.net
>>532
スレチ

542 :名刺は切らしておりまして:2017/01/06(金) 09:01:09.49 ID:ejKdoxKe.net
バス運転手の年収が4-5百万だから、自動運転の初期導入コストが1000万だとしても
3年もすれば元が取れる。需要の高い都心部なら24時間運航も可能になる
タクシーも同様
トラックも24時間運航が可能になるから、かなりコストダウンが図れるだろう
速度制限や信号を無視してぶっとばすようなことは当然やらないから
運転速度は落ちるけど、トイレ・飯・仮眠時間等必要ない
居眠り運転なんかの事故リスクも低くなる

ただインフラの整ってない地域はその恩恵を受けにくいので
自治体ががんばって整備するか、そのまま過疎化していくことに成る
人口減少を考えると集約化して、ど田舎は切り捨てた方がいいと思うけどね

543 :名刺は切らしておりまして:2017/01/06(金) 09:08:19.38 ID:5spsYZY5.net
所有するんじゃなくて会員みたいなのになってタクシーみたいに呼び出すのだろうね。
自動運転車の運営会社みたいなのができる。

544 :名刺は切らしておりまして:2017/01/06(金) 09:16:17.66 ID:YeXSS8nZ.net
自動運転車だからこそ所有したいという人が増えるだろう。車という狭い使い方より部屋になる。高くてもいいんだけとね。

545 :名刺は切らしておりまして:2017/01/06(金) 09:23:56.61 ID:Fv14n/WO.net
個人で自動運転車を所有して自分が乗らない時間は無人白タク営業をさせる
自家用車なんて平日は1日に1時間も乗らないから街は無人白タクで溢れるな
有人タクシーはもちろん、路線バスやローカル線まで壊滅するかも

546 :名刺は切らしておりまして:2017/01/06(金) 09:28:42.95 ID:xpeB0Zyr.net
自動制御と無人運転は分けて考えないと。

最初の十何年かは自動運転なんだけど有人だろうね、それはガソリンスタンドとか見ればわかる。
その内に規制緩和が進み、専門の免許を持ったドライバーが同乗→普通免許のみのドライバーが同乗→全く免許等を持たない人が同乗→無人…という流れになるだろうけど、そこにいくまでに半世紀以上かかるだろうね。

547 :名刺は切らしておりまして:2017/01/06(金) 09:33:08.51 ID:IGAzTKxf.net
>>538
無人に鳴らしても意味ねぇwww

548 :名刺は切らしておりまして:2017/01/06(金) 09:35:02.14 ID:Fv14n/WO.net
>>546
まあね
タクシー会社以外にも猛反発する業界は多そうだし
その人達から票をもらっている政治家も妨害するだろう
でも最後は外圧であっさり自動運転の時代になりそう

549 :名刺は切らしておりまして:2017/01/06(金) 09:36:52.50 ID:6JbLPR94.net
>>548
タクシー会社は反発しないんじゃ
タクシードライバーは反発するかもしれないが

550 :名刺は切らしておりまして:2017/01/06(金) 09:49:22.50 ID:3s7+W6dL.net
>>470
数えるほどしかいない職業運転士と一緒にすんなよ

551 :名刺は切らしておりまして:2017/01/06(金) 09:50:56.03 ID:3s7+W6dL.net
>>474
すげー決めつけだな
出来るならやってほしいけど出来るわけないと冷静に言ってるのも反対派か?

552 :名刺は切らしておりまして:2017/01/06(金) 09:51:43.67 ID:3s7+W6dL.net
>>476
今持ってないやつは買わないのがほとんどだ
だって今の環境で大して困ってないんだからな

553 :名刺は切らしておりまして:2017/01/06(金) 09:55:12.65 ID:3s7+W6dL.net
>>478
>地方のローカル線と路線バスは凄い勢いで廃れるだろうね。
すごい勢いがつくほど隆盛を保ってないんだけどな
いま車持ってる全員が新車を買ってるわけではない
どんだけの人数が何百万もする車をすぐ買うんだ?
欲しいなーって思ってもそうそう買えるほど景気よくないぞ

554 :名刺は切らしておりまして:2017/01/06(金) 10:00:50.97 ID:Fv14n/WO.net
>>549
いや、タクシー会社の自動運転車も個人の自動運転車も性能が同じならタクシー会社は不要になる
配車アプリで簡単呼び出し、自動で目的地まで安全に走行、料金も会社の中抜き無しで格安クレカ払い
個人の自動運転車でもここまでできる

555 :名刺は切らしておりまして:2017/01/06(金) 10:01:20.05 ID:rDJe9tfE.net
バカだなー
だから日本は遅れた

556 :名刺は切らしておりまして:2017/01/06(金) 10:01:27.32 ID:3s7+W6dL.net
>>488
飛行機のパイロットが自動運転になったからって免許取りやすくなったのか?
いざとなったら全ての操作行わなきゃいけない時点で少なくともAT限定は持ってなきゃいかん
ある程度の整備も義務なんだからな

557 :名刺は切らしておりまして:2017/01/06(金) 10:08:46.77 ID:3s7+W6dL.net
>>490
とりあえず今の技術でやるんならビーコン埋めれば問題ない
それを採用するとは思えんし、やるにしてもだいぶ時間かかる

558 :名刺は切らしておりまして:2017/01/06(金) 10:09:50.28 ID:3s7+W6dL.net
>>494
工業高卒の俺は一緒にしてほしくないな
大卒に比べればあれだけど

559 :名刺は切らしておりまして:2017/01/06(金) 10:14:09.09 ID:6JbLPR94.net
>>554
逆に個人の車とタクシーが同じ使い勝手になるなら個人の車のほうがいらなくなるのでは?

560 :名刺は切らしておりまして:2017/01/06(金) 10:15:23.53 ID:3s7+W6dL.net
>>542
ある程度補助金は出るだろうけど1台換算で1000万で収まるとは思えんな
せいぜい車両本体(これも難しいかもしれんが)だろ
バス停やら管制システムやら通信設備等インフラ整備
考えるだけでも途方に暮れるわ

561 :名刺は切らしておりまして:2017/01/06(金) 10:27:46.96 ID:xpeB0Zyr.net
>>549
な、少子化対策なんて必要ないだろ?
職業が段々AIとかに置き換わっていくんだから。食べさせていけない。

562 :名刺は切らしておりまして:2017/01/06(金) 10:59:26.81 ID:jtIsHz/v.net
>>542
3年で元とれるってのは車の価格だけで考えてねぇか?
おそらくメンテ費用が今の車の倍とかで済まないと思うよ
とにかくメンテが頻繁になるだろうからそれも面倒だし、部品交換とかとなるとさらにかかるだろうし
今の車検の費用や間隔とかでヒーヒー言ってる人が大半なのに
そりゃ、完全ともなると勝手にメンテする場所に行ってくれるとか可能性あるけど、そんな遠い未来の話をしても仕方がないからな
とりあえず今は自動運転車でさえ難しいという状態なんだから
変に夢を膨らませすぎ
出来たら欲しいのは全員が思ってるけど、今の段階では厳しいってのは理解すべき

563 :名刺は切らしておりまして:2017/01/06(金) 11:10:12.86 ID:IGAzTKxf.net
メンテは電子部品で消耗品ではないから製品の寿命次第としか
距離時期ごとに定期的に交換しなければならないわけでないからエラーを吐いたら交換だろう
自動運転の心臓部なんてしょせんボード1枚だし
https://i.imgur.com/oQSRuiw.jpg

564 :名刺は切らしておりまして:2017/01/06(金) 12:24:53.20 ID:3s7+W6dL.net
>>563
エラーはいたら交換なんて危ないわ
カメラ、センサー類は壊れてなくても定期交換だろ
自家用車じゃないんだぞ

565 :名刺は切らしておりまして:2017/01/06(金) 12:29:04.00 ID:IGAzTKxf.net
>>564
んなわけないじゃん
エラーはいた時点で走行制限かかるのに

自家用車も変わらんよ?
自家用だろうが営業用だろうが公道走ってる時点で条件は一緒
営業用が定期的に交換が必要なら自家用も必要

566 :名刺は切らしておりまして:2017/01/06(金) 12:29:07.14 ID:7RaaM69D.net
バスやタクシーで区画整理されたエリア限定なら自動運転で問題ないね。

自家用車となると区画整理されてないエリアやナビに載ってない駐車場とか不確定要素おおすぎて、一気に難易度が跳ね上がるけど。

567 :名刺は切らしておりまして:2017/01/06(金) 12:32:13.23 ID:3s7+W6dL.net
>>565
バスが走行制限されたら困るだろ
乗ってる電車がいきなり止まって部品交換しないと動けませんとか言われたらどう思うんだよ

568 :名刺は切らしておりまして:2017/01/06(金) 12:36:26.33 ID:IGAzTKxf.net
>>567
あたりまえだけど自家用も営業用も消耗部品が基準以下の消耗してた場合は決まりがある
んが電子部品の寿命なんてどうやって調べるんだよw
エラーを吐いてないかどうかをチェックはできるがな

お前が車持ってるなら定期交換してる電子部品言ってみ?
ないけどな
もうちょっと車のこと知ったほうがいいよ

569 :名刺は切らしておりまして:2017/01/06(金) 12:41:01.30 ID:IGAzTKxf.net
>>567
あと電車は検査は義務付けられてるが交換は義務付けられてないからな
交換義務があるのは航空機ぐらいじゃないかな

570 :名刺は切らしておりまして:2017/01/06(金) 12:41:30.47 ID:hVZTEnT1.net
>>599
自動車の事しか知らないで電子部品の事は全く知らないのだね。
それだったら今空を飛んでいる航空機はとんでもなく危ないし新幹線も危険になる。

自動車の事ばかりに夢中にならないで世の中のこと知った方が良いよ

571 :名刺は切らしておりまして:2017/01/06(金) 12:46:47.83 ID:3s7+W6dL.net
>>568
自動運転のセンサーっつったら今で言う運転士の目や耳だ
運転士は定時で交代するだろ
部品ならもっと長いスパンだろうが倒れる前に交代しないと
今ついてる電子部品とか想像力なさすぎだぞ
運転中に運転士気絶なんて洒落にならんだろ

572 :名刺は切らしておりまして:2017/01/06(金) 12:48:17.05 ID:IGAzTKxf.net
>>570
だから具体例出してみ?

573 :名刺は切らしておりまして:2017/01/06(金) 12:49:41.41 ID:jtIsHz/v.net
>>568
センサー系統はそれなりのメンテや交換になるのは間違いないだろ
センサーの数も結構な数だし、厳しい環境下でどれだけの耐久性があるのかが問題
地域によって温度差などの環境も違うし、今の自家用車のレベルと比べるのは無理がある
航空機は点検ばかりだし、そもそも大きな衝撃は着陸時ぐらいでしょ
常時振動にさらされる車とは全然違う
ちなみに、耐久性がどの程度か分からないからこその疑問ね
今の車検レベルでAI部もセンサー部も全然大丈夫ってのならそれはそれで良いんだよ

574 :名刺は切らしておりまして:2017/01/06(金) 12:54:37.64 ID:3f0zQTxv.net
>>536
自動運転でも物理的制約は越えられないからそんなアホなことにはならないと思うぞ

575 :名刺は切らしておりまして:2017/01/06(金) 12:55:25.17 ID:IGAzTKxf.net
>>573
言いたいことはわかるけど
実際車の心臓であるECUの交換義務なんてないだろ?
ECUにつながる各センサー類も交換義務無いだろ?
これはエンジンの出力にかかわる重要な部分であるけど警告灯ついて終わり
メーカーとしては異常が出たら危険が出ないように走れないように制限したり走れないようにしてる
これが現実だよ

576 :名刺は切らしておりまして:2017/01/06(金) 13:02:23.61 ID:jtIsHz/v.net
>>575
義務も何も、現実も何も、何が原因であれ、事故が起きて困るのは関係してる企業全部だからさ
責任を擦り付け合うような事をしてても仕方がないで
メンテや部品交換が多くなるのは当たり前だろうし、維持費がとんでもなくかかるのは簡単に想像出来るわな

577 :名刺は切らしておりまして:2017/01/06(金) 13:04:19.68 ID:2pNjcabY.net
>>536
なるわけねえだろバカ

578 :名刺は切らしておりまして:2017/01/06(金) 13:04:42.86 ID:N499NaN6.net
テスラの「うんてんアシスト」で1000万オーバーだろ?
これがレベル4になったら倍以上するんじゃないの?

579 :名刺は切らしておりまして:2017/01/06(金) 13:06:22.56 ID:IGAzTKxf.net
>>576
もちろん点検で異常があれば交換にはなる
部品数が多ければその分金かかる
それは否定しないよ

580 :名刺は切らしておりまして:2017/01/06(金) 13:08:16.85 ID:ynqH5Lcs.net
日本で自動車事故による死者が年間4500人、重軽傷者は年間65万人
つまり、自動車は、殺人による死者の10倍、暴行等による重軽傷者の20倍の被害を出してる

ちなみに日本国内における自動車の総台数は8100万台にしか過ぎない
人間より数が少ないのに、人間の10倍も20倍も人を傷つけてるのが自動車

この損失を無視し続けるのは社会として正しいとは思えない

581 :名刺は切らしておりまして:2017/01/06(金) 13:17:33.25 ID:3s7+W6dL.net
>>578
タクシーでそのレベル
バスなんかもっと高いだろうな

582 :名刺は切らしておりまして:2017/01/06(金) 13:30:59.73 ID:7RaaM69D.net
>>578
テスラはEVだから高いだけで、運転アシストだけで1000万もしないぞ。

583 :名刺は切らしておりまして:2017/01/06(金) 13:36:11.51 ID:jtIsHz/v.net
>>579
自動運転車の場合難しいのは、自動運転のキモとなるセンサー部がどの程度の劣化なら全く問題なく走れるのか、って事なんだよ。
センサーの数が多くなればなるほど全てが完璧な状態など少なくなるだろうから。
AIがいくら進化しようと、結局はセンサー次第な所あるから。
冬場なんて平地でもフロントガラスが凍って、溶けるまでは発車出来ないんだけど、自動運転車の場合はセンサー周辺とかにまでヒーター付けなきゃならないのか、って話にもなってくる。
勿論炎天下でのAIの耐久性とかも心配になるし、厳しい環境下での各部がどれだけの耐久性があるのか、ここが自動運転車の一番の問題点じゃないかと思ってる。

584 :名刺は切らしておりまして:2017/01/06(金) 13:43:43.75 ID:dWS4TD/I.net
自動運転の熟成期は、考えれば考えるほど日本が優位だと思う。人としての気質を見ると、他国より集団生活の中で無理、ムラ、無駄に対する許容量が大きい。

585 :名刺は切らしておりまして:2017/01/06(金) 13:48:41.62 ID:ioMrDFSx.net
テスラの1000万のEVはナンチャッテ自動運転なクルコンじゃねーかw
Lv3ですら無いわw

586 :名刺は切らしておりまして:2017/01/06(金) 13:57:25.43 ID:IGAzTKxf.net
>>583
センサーはよっぽど高性能な最新のでなければ問題ないと思うよ?
カメラもレーダーも超音波も昔から車には使われてきて技術的蓄積はあるから
ただスマホのように高性能競争で見切り搭載やコストダウンで中華製とか使ったらその限りでないけど
またセンサーが劣化で正常動作しない時点でエラーになって問題があれば走らないよう制限かける
センサー異常のまま走って事故ったら巨額の裁判ネタになるからね

自動運転のキモはセンサーからの情報をどう処理するかのソフトウェアなんだよ結局のところ
これはプログラムだから必ずバグは絶対にでる
バグをどうアップデートして潰していくかがキモ

587 :名刺は切らしておりまして:2017/01/06(金) 14:13:58.30 ID:jEcyZcZJ.net
例えば地震が起きたりしたら一斉に停止して大パニックになるんだろ。
一台でも故障したらその道はアウト。
実用化なんてできるの?

588 :名刺は切らしておりまして:2017/01/06(金) 14:30:33.95 ID:3s7+W6dL.net
>>587
それに関しちゃ手動自動関係ないな

589 :名刺は切らしておりまして:2017/01/06(金) 14:31:16.74 ID:ioMrDFSx.net
EV=安くなる筈
自動運転=安くなる筈

EV自動運転=オーバー1000万円w ワロタw

590 :名刺は切らしておりまして:2017/01/06(金) 14:34:01.11 ID:IGAzTKxf.net
>>589
EVの価格の大半は電池だから

591 :名刺は切らしておりまして:2017/01/06(金) 14:36:05.61 ID:t6yaXUqa.net
>>186
タクシーも公共交通機関なんだが。

592 :名刺は切らしておりまして:2017/01/06(金) 14:36:37.96 ID:lYK8zwvl.net
個人向けじゃなくて物流とか配送で自動化ならまぁわかる

593 :名刺は切らしておりまして:2017/01/06(金) 14:54:03.51 ID:isVOfXk3.net
道路整備しないことには事故りまくるわ
日本じゃ狭いから

594 :名刺は切らしておりまして:2017/01/06(金) 14:59:11.35 ID:ioMrDFSx.net
「EVだったら部品点数少なくなるから価格が安くなるw ゲームチェンジャーだよw」

ワロタw

595 :名刺は切らしておりまして:2017/01/06(金) 15:00:57.78 ID:jtIsHz/v.net
>>586
いやいや、ソフトウェアもそりゃ重要だけど、センサーが完璧じゃないと意味ないよ。
温度差などでレンズなどが曇ってて、正常な情報を与えなかっただけで事故につながる可能性あるでしよ。
その、異常があれば走らないように、ってのも言うのは簡単だけど実際は難しいよ。
センサーが結構な数なんで、微少な異常で走らないようにしてたら、全てのセンサーが完璧な状態がどれだけあるのか、って話にもなってくる。
ちょっとの異常ぐらいなら、って走ってたらソフトがどう判断するのか恐いしな。
昔から使われてた割にはバックカメラでさえ、そこまで耐久性ある訳じゃない現状だし、しかもバックカメラみたいな壊れてもどうとでもなるものと次元が違うからね。
今の車の補助的なセンサーのレベルで考えてたら駄目だよ。
自動運転車の場合はメイン中のメインね。

596 :名刺は切らしておりまして:2017/01/06(金) 15:01:34.72 ID:YpQcLOED.net
次のクルマに買いかえる時期は
自動運転車が普及する時期か、愛車が壊れるか、どちらかだと思ってる

自動運転車ほしいよそりゃ
完全でなくてもいいから、高速道路でだけでもほぼ自動化できれば最高

597 :名刺は切らしておりまして:2017/01/06(金) 15:09:26.09 ID:WgHf3pkK.net
海外では実用化開始されたって書き込み見るけど、現状どんな感じなの
バスで決められたルートにしても結構凄いとは思う
ちらっとググったら時速20〜40キロとか見たけど

598 :名刺は切らしておりまして:2017/01/06(金) 15:11:53.05 ID:3s7+W6dL.net
>>597
ゴルフ場のカートレベルなら既に国内でもやってるよ
ビーコン埋め込みだけど

599 :名刺は切らしておりまして:2017/01/06(金) 15:17:44.82 ID:IGAzTKxf.net
>>595
今の車はセンサーなけりゃ走らんよ?
エンジン制御系は一つでもエラー吐いたら制限かかる
https://i.imgur.com/LHC5bEW.jpg
あなたが言ってる補助ってのこういうセンサーのことだと思うけど
https://i.imgur.com/dux4XFh.gif

600 :名刺は切らしておりまして:2017/01/06(金) 15:28:15.17 ID:jtIsHz/v.net
>>599
う〜ん、分かってるなら何で前者を挙げるの?
その説明いる?
それに、それとソフト(脳)に送る情報の、いわゆる目などにあたるセンサーの話とどう関係あるの?

601 :名刺は切らしておりまして:2017/01/06(金) 15:33:56.16 ID:3s7+W6dL.net
>>597
つかうちの県でこんなんやってたわ
http://www.kanazawa-u.ac.jp/rd/31155

602 :名刺は切らしておりまして:2017/01/06(金) 15:35:49.95 ID:IGAzTKxf.net
>>600
まあセンサーなんてちょっとやそっとで壊れないから心配するなってことな

603 :名刺は切らしておりまして:2017/01/06(金) 15:38:04.86 ID:s6IdfVyl.net
>>449
レベル2は既に多くの車で実現されているし
レベル3はレベル2の延長
これらでは運転手の存在や役割は無くならないし
事故時の責任の所在についても現行法のまま運転手とすればいい
要するに議論の余地が少ない

レベル4だけは突拍子もない話で、可能か不可能か
法整備をどうするか等々議論のタネは尽きない

それだけの話だよ

604 :名刺は切らしておりまして:2017/01/06(金) 15:46:31.77 ID:jtIsHz/v.net
>>602
センサー違いで勘違いしてたみたいね

605 :名刺は切らしておりまして:2017/01/06(金) 15:59:17.45 ID:j9KpSVDT.net
めっちゃ望んでるわ
とりあえず老人の運転は完全に禁止しろ

606 :名刺は切らしておりまして:2017/01/06(金) 16:57:44.09 ID:M2Bz42Ua.net
自動運転車はトラックにも余裕で勝てるような頑丈な車体にすればいい。

607 :名刺は切らしておりまして:2017/01/06(金) 17:49:25.39 ID:gSbnlYYE.net
>>604
人間もセンサーが完璧な状態な保障はないのになぜ機械に完璧を求めるの?

608 :名刺は切らしておりまして:2017/01/06(金) 17:49:59.12 ID:O5WL/rr7.net
一番困るのはハリウッドだろ カーチェイスが無くなるんだから

609 :名刺は切らしておりまして:2017/01/06(金) 17:52:06.54 ID:/wwr8ThD.net
>>608
カーチェイスしても周りの自動運転の車が自動でよけてくれたら
撮影楽じゃね?

610 :名刺は切らしておりまして:2017/01/06(金) 18:06:39.35 ID:jtIsHz/v.net
>>607
機械だからじゃね?
ミスの可能性ある機械出してどうする?
そのミスが人の命に関わる可能性あるから余計な
食品関係で金属探知する機械が見逃しある可能性ある、ってのなら誰が買うんだよ?
人の命が関わらなくても、機械っていうのはミスが許されないんだよ

611 :名刺は切らしておりまして:2017/01/06(金) 18:08:31.10 ID:3s7+W6dL.net
>>607
じゃあなんで機械に変える必要があるのさ
完ぺきを求めるためだろ
まあ、求めた結果少々ミスっても仕方ないといえば仕方ないがね
そん時は改良するしかないな

612 :名刺は切らしておりまして:2017/01/06(金) 18:11:58.63 ID:/wwr8ThD.net
>>607
作ってる連中が「完璧だ」って宣伝してるからじゃね

613 :名刺は切らしておりまして:2017/01/06(金) 18:16:55.29 ID:WUJv+4Ni.net
どんな場所でも完全な自動運転は当分先…恐らく2030年代
さしあたっては高速道路と過疎地

614 :名刺は切らしておりまして:2017/01/06(金) 18:19:59.70 ID:0AVxg6U7.net
本当にみんなが望んでいるのは

・ドライバーの飲酒検知でエンジン停止
・飛び出し検知で自動減速(急ブレーキにしない)
・居眠り検知で自動ブレーキ
・渋滞時の自動運転
・ガソリンも水素も電気も要らない水道水だけで走れる車
・スピード超過で自動減速(追越車線では+20kmまで許容範囲)

615 :名刺は切らしておりまして:2017/01/06(金) 18:24:06.86 ID:3s7+W6dL.net
>>614
一個すごいの混ぜてきたな

616 :名刺は切らしておりまして:2017/01/06(金) 18:24:36.66 ID:lKRWgUas.net
>>610
見逃しの可能性があっても人より少なければ十分意味はあるよ。完璧じゃなくても買う人はいる。

617 :名刺は切らしておりまして:2017/01/06(金) 18:25:36.67 ID:3s7+W6dL.net
>>616
まぁ、注意書きいっぱいあるアイサイトが売れてるくらいだから買うだろうね

618 :名刺は切らしておりまして:2017/01/06(金) 18:28:26.96 ID:jtIsHz/v.net
>>616
車の場合は売れなくなるから買えないけどな
自動運転車ともなると、もうリコールのオンパレードになるだろうな
今の手動運転車でさえ頻繁にリコールあるってのに

619 :名刺は切らしておりまして:2017/01/06(金) 18:49:13.37 ID:lKRWgUas.net
>>618
作動しないことがある運転支援システムは売れてるけどね。

620 :名刺は切らしておりまして:2017/01/06(金) 19:11:57.14 ID:jtIsHz/v.net
>>619
補助的なものだからじゃね?

621 :名刺は切らしておりまして:2017/01/06(金) 20:05:15.77 ID:6mQu44H/.net
>>620
一つくらい壊れても大丈夫なように作っておけばいい。

622 :名刺は切らしておりまして:2017/01/06(金) 20:17:25.05 ID:jtIsHz/v.net
>>621
壊れたらそれで良いのかもね
壊れたか壊れてないか微妙な時をどう判断するのかが問題

623 :名刺は切らしておりまして:2017/01/06(金) 20:22:31.63 ID:3f0zQTxv.net
>>611
> 完ぺきを求めるためだろ
違うよ、自分が安全に楽するためでしょ
なので自分より安全になれば俺は買うよ

624 :名刺は切らしておりまして:2017/01/06(金) 20:24:28.35 ID:3f0zQTxv.net
>>622
閾値を決めておけばいいだけのこと

625 :名刺は切らしておりまして:2017/01/06(金) 20:44:10.98 ID:7FpG+D/w.net
車の中でずっとスマホやタブレットいじってても問題ない
酒飲んでも車で帰れる

完全自動運転車が出たらみんな先を争って買うよ

626 :名刺は切らしておりまして:2017/01/06(金) 20:47:53.32 ID:YeXSS8nZ.net
壊れて動かなくなってもいいんだよ。渋滞がおこってもそれはご愛嬌。

627 :名刺は切らしておりまして:2017/01/06(金) 20:49:06.48 ID:oIpEtvJf.net
田舎の老人とかには必要だし、運転苦手な人も必要だしで
需要は大だろう。

628 :名刺は切らしておりまして:2017/01/06(金) 21:20:52.54 ID:JOsdKWTi.net
>>625
タクシーか

629 :名刺は切らしておりまして:2017/01/06(金) 21:30:46.87 ID:3f0zQTxv.net
>>628
ロボットタクシーだと思えばいい
運転手が人間の形してないだけ

630 :名刺は切らしておりまして:2017/01/06(金) 21:35:41.07 ID:Jty0AdSq.net
自家用車での旅行者が急増すると思う。
内需喚起にも繋がる。

とりあえず高速自動運転くらい早く実現させてほしい。

631 :名刺は切らしておりまして:2017/01/06(金) 22:02:19.01 ID:6mQu44H/.net
>>622
微妙な時って何?

632 :名刺は切らしておりまして:2017/01/06(金) 22:14:15.37 ID:62WzcbPB.net
>>629
タクシー使えよ

633 :名刺は切らしておりまして:2017/01/06(金) 22:14:25.71 ID:/thYSirL.net
BMW盗難犯人が遠隔ロックされてGPSで捕まったってのあったよな、

自動運転とか間違いなく警察が介入してくるぞ。
疑われただけでロックされて最寄りの警察へ自分の車でご連行されるようになる。
少なくとも中世ジャップは間違いなくやる。
この予想、たぶん当たるからwww

想像力欠如なネトウヨは疑われら奴が悪いとかバカ晒しそうだがwww

634 :名刺は切らしておりまして:2017/01/06(金) 22:38:39.13 ID:jtIsHz/v.net
>>631
微妙な時じゃん
壊れそうな時
何をもって壊れたと判断するかにもよるし
少しのキズなら許すのか、多少の水や埃などの侵入もOKとするのか、そのものによるな

635 :名刺は切らしておりまして:2017/01/06(金) 22:48:36.13 ID:0nrvuQPf.net
ハードウェアおじさんが自動運転についていくら語っても時間とエネルギーの無駄でしかないかと
センサー云々とかどうでもいいわw自動運転の心臓部は制御ソフトウェアなんだから
その心臓部に関して一ミリも知識を持たいない全く想像も出来ない完全ブラックボックスなのに
なんでそんな分かった風な口して長文垂れ流せるの?

理解できない

636 :名刺は切らしておりまして:2017/01/06(金) 22:55:25.53 ID:0nrvuQPf.net
基本的に自動運転関連のスレって的はずれも良い所のレスがほとんどだからね

リッター50キロの超省エネエンジンが2020年に実用化されるかもって話題に
ガソリンエンジンとディーゼルエンジンの違いも分からないような人達がよってかかって
あーでもないこーでもないと言ってる感じ

悲しいなぁ

637 :名刺は切らしておりまして:2017/01/06(金) 23:15:20.17 ID:0nrvuQPf.net
>>624
例えばセンサー類の故障をノイズとしてモデルに組み込んでおいて、
その上で推定された車の位置の確率分布の分散値が一定値を超えたら不具合とみなして停止させる、
みたいにやりようはいっくらでもあるよな

638 :名刺は切らしておりまして:2017/01/06(金) 23:19:19.84 ID:km35S+Z3.net
ぶっちゃけ自動車どころかどこでもドアが欲しい

639 :名刺は切らしておりまして:2017/01/06(金) 23:40:58.30 ID:jtIsHz/v.net
>>637
そのいっくらでもある事を、テスト走行も含めた今走ってる自動運転車はやってるのかね?
ソフトはソフトで問題山積みだし、センサーの観点から見てもこれだけ問題があるって事な
ここで言われてる事が既に出来てるって答えなら良いけど、出来てない現状でどうとでもなるってのは情けない答えだな
スマホやPCでも不具合を誰でも一度は食らった事あるだろうに、それが自動運転車で起こった場合、渋滞や事故に繋がるのは簡単に想像出来るし、そうなってくると自動運転車になると事故が減るってのも疑わしいわな

640 :名刺は切らしておりまして:2017/01/07(土) 00:16:21.69 ID:XaU0BUGQ.net
>>639
俺が>>637で言ったような処方箋は実際既に実装されてる可能性は高いし、
もしそうで無かったのとしても実装するのは簡単
GoogleCarのケースで話すけど、あれが使ってる位置推定技術(=粒子フィルタ)の
観測モデルの関数系P(y|x)を基本弄るだけ(=テイルの重いノイズを乗せる)
つまりセンサーが異常にズレた値を返して来た時にそれに位置推定が引きずられないようにすれば良い
それで推定は相当ロバスト化される
粒子フィルタだからモデルの関数系は自由に決められるからね(ガウスしか使えないカルマンフィルタと違って)

まあ何が言いたいかというと、自動運転のソフトがやってるのは統計モデルの数値計算をグルグルやってるだけで

>スマホやPCでも不具合を誰でも一度は食らった事あるだろうに

その手の通常のアプリとはプログラムの性質が全く違うのよ
基本的にメインのロジックの部分のコード数は相当短い

じゃあ何がソフトウェアの性質や性能を決めるかというと
それは使われてる数理モデルに打ち込まれたパラメータ

例えばどっかのパラメータの値を0.5ずらすと歩行者検出の精度が99.55%から99.6%に向上しました、
みたいなそういう世界、ものすごく連続的でアナログ

あなたが想像しているプログラムとは恐らく全然違う
プログラム自体は数理モデルを素直に実装してるだけ
そして性能を左右するのは(モデルのイケてる具合に加えて)パラメータの値

自動運転の不具合はあるとしたらそれは、どちらかというと性能不足に近いだろう
というのはパラメータの調整が微妙に最適化されてないってことだから
突然暴走するとか、そういう感じではない
もっと、アナログに連続的に性能が足りない感じ、
ブレーキを掛けるタイミングが平均0.001秒遅くなる、みたいな

641 :名刺は切らしておりまして:2017/01/07(土) 01:00:24.56 ID:XaU0BUGQ.net
技術的な観点から出来る/出来ないの議論はあんまりやる意味ないかと
Googleの中の人しか分からんだろうからな正直な所は

それよりもビジ板だし経済的な観点から議論するほうがよっぽど中身がありそう

思うに自動運転が実現されたら既存の自動車産業はとんでもない打撃を受けるだろうね
でもうまく方針転換したら生き残れるかもしれない

完全自動運転が実用化された世界では車は趣味的な高級車を除いて二通りしかなくなる

(1)公共交通機関的な役割の自動運転タクシー(バス)
(2)通勤通学用のパーソナルモビリティ

個人が所有するのは(2)オンリーになるだろうね
(1)に関しては販売台数的に今の自家用車と比べたらかなり少なくなるだろうから、
市場として旨みがあるのは(2)の方だろうね。
でも(2)は4人乗りの普通の車に比べたら単価は低いだろうから、どちらにしても
自動車の市場全体としては縮小せざるおえない

とは言っても(2)は個人が所有して毎日乗るものだからスポーティーさとかデザインとかで
付加価値は付けやすそうだし、早くからここに参入してブランドを築いておけばけっこう戦えかも
これが俺が思う「生き残れるかもしれない」戦略

(1)の方は中国製の性能ほどほどの低コスト車両に席巻されるやろなぁ

642 :名刺は切らしておりまして:2017/01/07(土) 01:33:13.63 ID:E0GUu6ra.net
>>640
とか何とか予測で言ってたって、実際事故は起こしたりしてる訳で…
そりゃ、まだまだこれからの技術なんだけど、現場がまだそのレベルなのに、素人が出来ちゃう、簡単、とか言ってるのが滑稽。
難しいだろうと言ってる派はあくまでも分からないからこその意見であってだな。
そもそも勘違いしてる人が多いんだけど、反対派なんてほぼいてないって事ね。
実際は疑問派、慎重派って所。
みんな出来るなら出来て欲しいと願ってるよ。

643 :名刺は切らしておりまして:2017/01/07(土) 02:10:01.50 ID:XaU0BUGQ.net
>>642
まあ俺が念頭に置いてたのはGoogleCarだわ
あれはもらい事故以外はまだないんじゃなかったけ?
Googleとそれ以外って正直全く技術レベルの違う気がする

あと俺は素人かもしれないけどそれでもアンタの1000倍はこの技術に関しては詳しいよ

644 :名刺は切らしておりまして:2017/01/07(土) 02:26:56.78 ID:bw4lyas5.net
電車だって、「ゆりかもめ」みたいに無人になってんだから、車もそのうち無人化できんだろ?

645 :名刺は切らしておりまして:2017/01/07(土) 02:39:21.28 ID:K0DlWh1f.net
センサーだプログラムだと素人議論が続いてたな
時速60キロで走ってセンサーもへったくれもあるか
間に合わんてw

646 :名刺は切らしておりまして:2017/01/07(土) 02:46:47.44 ID:E0GUu6ra.net
>>643
毎回、自動運転車側は悪くないという主張してるみたいだよね…
そういう事にしてるほうがイメージ悪いのが分かってないんだよね。
逆に悪い事は悪いと認めて先に進んだほうがよっぽど潔くて逆に認めたくなるのにな。
君もそういう感じ。
1000倍とか適当な数字を出して自分のほうが賢いとアピールしてくる辺りが凄く格好悪いし滑稽だし意味がない。
分からないものは分からないで良いんだよ。人間は分からないものには恐怖を感じるのは当たり前なんだから。
君がこのプロジェクトに参加してないのなら、例えいくら知識を持っていたとしても、全く意味をなさないんだよ。

647 :名刺は切らしておりまして:2017/01/07(土) 03:07:23.48 ID:XaU0BUGQ.net
>>646
>例えいくら知識を持っていたとしても、全く意味をなさないんだよ。

いずれにせよ技術的な事柄に関して議論する事に意味がないってのには同意
どうせトーシローしか集まってないんだから

技術的に突っ込んだ議論ができないなら、自動運転の実現可能不可能性に関して議論するのも意味無し
だってどうせ分かんないんだから

じゃあ技術的に可能である/不可能であるを仮定した上でそっから先の議論をするしかないよねって言ったのが>>641

技術的に不可能であると仮定したら、とくに議論することもないので、
技術的には可能だと仮定した場合に、じゃあ本当に普及するのか、ビジネスとしてペイするのか
この場で議論する意味のあるネタがあるとしたらそこらへんやろなぁ…

648 :名刺は切らしておりまして:2017/01/07(土) 03:47:27.53 ID:K0DlWh1f.net
>>641
グーグルはパソコンの延長上で
自動運転やってるだけ
ほぼ頓挫はみえてる
パソコンの延長上に自動車捉えてるのがナンセンス

649 :名刺は切らしておりまして:2017/01/07(土) 03:49:38.76 ID:K0DlWh1f.net
>>647
君は学部が何か教えて
だいたい学部が分からんのに議論できるか?
中学生と議論してるんじゃねーぞ

650 :名刺は切らしておりまして:2017/01/07(土) 03:55:44.11 ID:/9KoypJK.net
Windows95が発売されれば紙媒体は淘汰されます

651 :名刺は切らしておりまして:2017/01/07(土) 03:58:10.77 ID:XaU0BUGQ.net
>>649
情報系院卒やで
GoogleCarが使っってるらしい技術要素に関しての俺の知識は

位置推定(粒子フィルタ)→知ってるし簡単なモノを実装したこともある
物体認識(ディープラーニング)→実装したことはないけど本は一冊読んだよ
経路計画(A*アルゴリズム?)→A*とか常識やろ…(なお実装経験はない模様)

こんな感じやな、まあ素人にちょい毛が生えた程度ですわ

それで、あなたは自動運転に関してどのくらいお詳しいの?

652 :名刺は切らしておりまして:2017/01/07(土) 04:00:54.10 ID:XaU0BUGQ.net
>>648
パソコンと自動運転は技術的にはあんまり関係ないかと
使われてるOSなら確か普通にLinuxだったし

653 :名刺は切らしておりまして:2017/01/07(土) 04:02:48.83 ID:K0DlWh1f.net
>>651
全然詳しくない、機電卒だ
でも機電の常識論としては
自動運転なんてナンセンス
絶対不可能っていう結論が出てる
そういう科目履修するから自動制御論の常識

654 :名刺は切らしておりまして:2017/01/07(土) 04:10:18.48 ID:XaU0BUGQ.net
>>653
自動制御ってなに?

線型制御とか現代制御理論のこと?
現代制御までなら俺もやったぜ、単位を掠め取っただけだけどなw

655 :名刺は切らしておりまして:2017/01/07(土) 04:11:52.04 ID:hMarYjBx.net
AIが組み込まれ政府とつながれば不慮の事故に見せかけた粛清が行われるかもしれない。

656 :名刺は切らしておりまして:2017/01/07(土) 04:13:26.88 ID:hMarYjBx.net
とりあえず、クラッチだけは残しといてくれ。

657 :名刺は切らしておりまして:2017/01/07(土) 04:14:19.02 ID:sYqLNUMI.net
誰もが望む自動運転、テスラ、ベンツ頑張ってや

658 :名刺は切らしておりまして:2017/01/07(土) 04:14:30.48 ID:UpTso3zg.net
情報処理系で学歴ロンダの日本人、しかも院卒なんて使い物にならんな。
せいぜい、ZMPあたりで会社ごっこ、研究ごっこしててください。

659 :名刺は切らしておりまして:2017/01/07(土) 04:15:04.20 ID:K0DlWh1f.net
>>654
現代制御とは何なのかよくしらないけど
ともかく自動制御とか制御工学とかっていって
電機機械を自動制御する専門学問
つまり、自動運転の根幹はグーグルの中のパソコン知識でもなんでもなく
基礎は自動制御論から始まってる。
情報工学課程とかでは履修しないんだろう(情報工学ではパソコンで機械を動かそうという考え自体が未知の領域)

660 :名刺は切らしておりまして:2017/01/07(土) 04:19:04.30 ID:K0DlWh1f.net
つまりパソコン屋(グーグル)が機械電機屋を強引にやってるようなもん
畑違い パソコン屋は自動制御論を履修してない
自動制御の難しさなんたるかを全くしらない

661 :名刺は切らしておりまして:2017/01/07(土) 04:20:25.94 ID:mbalV/Nt.net
老人は自動運転より免許返上してくれ

662 :名刺は切らしておりまして:2017/01/07(土) 04:21:57.10 ID:XaU0BUGQ.net
>>659
それって↓の分野のこと?

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/制御工学

↑のページでいう古典制御と現代制御までなら習ったって>>654で俺は言ってるんだが

すまんが自動制御の方はようわからん
どんな分野か分かるページ教えてくれるか?

663 :名刺は切らしておりまして:2017/01/07(土) 04:24:46.61 ID:qfL1b/bH.net
自動運転の不具合のせいで事故ってもドライバーの責任になるんだろ?
そんなもん買うかよ

664 :名刺は切らしておりまして:2017/01/07(土) 04:31:15.67 ID:XaU0BUGQ.net
自動制御ってこういうやつか?

>1 - 自動制御工学
>ttps://ocw.kyoto-u.ac.jp/ja/frp7an/automatic-control-engineering

>授業の紹介

>自動制御工学の基礎的な理論体系の1つである古典制御理論について講述する。18世紀末、ワットによって蒸気機関が作られ、その回転数制御のため、
>ガバナーという自動制御機構が使われた。19世紀半になって、ガバナーの動作の数理的解析が始められ、それが制御理論として発展した。
>制御理論の中で周波 数応答を主要な手段として用いる体系を古典制御理論と呼んでいる。
>この授業では、古典制御理論の基礎的な構成要素であるラプラス変換、伝達関数、過渡応 答、ブロック線図、ラウスの安定判別法、定常偏差、周波数応答の定義、
>ベクトル線図、ボード線図、ナイキストの安定判別法、安定余裕などを講述するととも に、制御系設計の考え方や制御性能を向上させる補償要素などについて概説する。

って、これただの古典制御やん。
院試で使ったキリやな。聞き覚えのある単語しか並んどらん

制御理論自体はただの線形代数の応用って感じで、あんまり難しいとは思わなかったなー

665 :名刺は切らしておりまして:2017/01/07(土) 04:31:34.82 ID:K0DlWh1f.net
>>662
第1章 自動制御の概要、第2章 ラプラス変換、第3章 伝達関数とブロック線図、第4章 周波数応答、第5章 安定判別法、第6章 根軌跡、第7章 制御性能の評価、第8章 制御系の設計

666 :名刺は切らしておりまして:2017/01/07(土) 04:39:08.41 ID:K0DlWh1f.net
>>664
たぶんグーグルはブロック線図も描かずにやってるとおむな

667 :名刺は切らしておりまして:2017/01/07(土) 04:46:44.35 ID:XaU0BUGQ.net
>>665
ああ、なんか懐かしい感じやな
ひさびさにそれなりにまともに理工系的なレスが出来る相手が出てきて楽しいな

さて、Googleとかの自動運転車に使われてるAIの中身は、もちろん制御理論的なものも含まれてるだろうけど(ハンドル制御とか)
とくに認知、判断にかかる部分はけっこう毛色が違うんよ
まあでもどっちにしろ制御理論と同じく、線形代数の応用って感じだから雰囲気は似てるけどな
ノリ的には確率を全面に押し出していて、多変量解析の発展版って感じ

数理的な難しさに関してはどうかな、まあ似たようなもんだと思う
個人的な感想としては、成熟しきった制御理論の方がエレガントな印象は持ってるな

もしあんたが制御理論を理解しているなら、線形代数も知ってるはず
線形代数を知ってれば、自動運転AIのコア技術までそんなに距離はないから(少なくとも概観をつかむ分には)暇ならちょっと勉強してみたら

668 :名刺は切らしておりまして:2017/01/07(土) 04:57:37.67 ID:IYHIQg7a.net
>>643
> まあ俺が念頭に置いてたのはGoogleCarだわ
> あれはもらい事故以外はまだないんじゃなかったけ?

自分からバスにぶつかりました

669 :名刺は切らしておりまして:2017/01/07(土) 04:58:16.09 ID:KDefKV6t.net
>>661
なんで?

670 :名刺は切らしておりまして:2017/01/07(土) 05:01:32.61 ID:ZDuQ6wb2.net
責任の所在がはっきりしてない

ウィルスやハッキングされたら?
万が一事故を起こしたら
自動運転中でも人間が運転してたとログを書き換えられるのでは?

671 :名刺は切らしておりまして:2017/01/07(土) 05:04:47.62 ID:KDefKV6t.net
責任なんてどうでもいいよ
いやなら北朝鮮にでも行って引きこもってりゃいい
殆どの企業がAIに投資してるんだし流れは変わらんよ

672 :名刺は切らしておりまして:2017/01/07(土) 05:13:06.20 ID:XaU0BUGQ.net
>>666
Googleの最も重要な技術にページランクってのがある
結局やってることはネットワークのグラフから得られる行列の最大固有値に対応する固有ベクトルを計算してるだけど(最新のヤツはまた違うだろうけど)

んで、Googleが何者であるかって言った時に、俺が思うにアレは「統計屋の集合」だわ
「プログラマの集合」ってよりはな

情報系って単にシーケンス制御するだけで、技術的には何の深みのない低能の集まりだって思ってるだろうけど
まあそれは間違ってないとも言えるかも知れないけど、
でもGoogleとかそこらへんは、日本のSIerみたいな技術の欠片もないような連中とは全く違うんよ
数理的に見てもかなりハイエンドな技術持ってるし…

マジでこのままだと自動運転だけじゃなくて、AI関連は全部アイツラが持っていきそう
今のところ0勝10負って感じだからね
ヤヴァいよマジで…

日本のIT産業、どうしてこうなっちゃったんだろうね…

673 :名刺は切らしておりまして:2017/01/07(土) 05:18:21.37 ID:Pq6qyWPU.net
俺みたいなジィジはさ、
竹橋の合流できるの?愛知の左車線から唐突に右折を予見できるの?大阪神戸の車間に対する速度維持できるの?
って怪しんでしまうね
地域柄を理解しつつ相手と呼吸合わせないと絶対に無理でしょ

運転はどの交差点前や合流でも飛行機のV1を繰り返すのと同じよ

674 :名刺は切らしておりまして:2017/01/07(土) 05:21:34.00 ID:Pq6qyWPU.net
自動運転専用車線作ったらそれって単にガソリン使う路面電車だよね

675 :名刺は切らしておりまして:2017/01/07(土) 05:43:30.31 ID:QylH4LNT.net
通勤で使えば仮眠とか朝食とか、最高

満員電車通勤とか、クソ

676 :名刺は切らしておりまして:2017/01/07(土) 05:54:10.79 ID:XaU0BUGQ.net
日本の情報系院卒の進路は、

(1)おめこぼしの機電系枠でメーカー
(2)SIerに入って文系でもできるマネジメント業務
(3)IT系のベンチャーに入ってスマホのガチャゲー
(4)Google(最上位クラス)

って感じやからね
数学も統計も出来てプログラムも書ける(=数理モデルを立てて計算効率の良い実装まで出来る)ような連中が
ガチャゲー作ったり、IT土方のマネジメントしたり、機電系の下位互換的な扱いだったり
基本そんな感じやからね

自動運転のAI開発なんてまさにこういう連中にうってつけの仕事なのに
どうなるんかねーこれから

677 :名刺は切らしておりまして:2017/01/07(土) 06:45:49.35 ID:0bVthURm.net
よくわからんけど
結論としては
自動運転はGoogleの中の人よりも頭の悪い給料も安い理系のお前等は自動運転は不可能
と考える
逆に言えばお前等より頭のいいGoogleの中の人なら可能な可能性もあるということでいいじゃない
自動運転でたら買うわ

678 :名刺は切らしておりまして:2017/01/07(土) 07:08:17.23 ID:rM8qQZm6.net
タクシーでいいじゃん

679 :名刺は切らしておりまして:2017/01/07(土) 07:30:48.32 ID:V4C1R+Jw.net
画像認識カメラにワイパーつけるんだろ
わらっちゃうね

680 :名刺は切らしておりまして:2017/01/07(土) 07:48:04.62 ID:terlrd5u.net
若いときは疲れてても運転するのは気分転換になったが中年になると苦痛でしかないんだよな。
少しでも楽になるならどんどん自動運転の技術が進化するのは喜ばしい。

681 :名刺は切らしておりまして:2017/01/07(土) 07:54:53.59 ID:OxTbmjN+.net
タクシーを使い放題使ったら年間2000万はかかる。ハイヤーなら4000万だ。安ければ自分で運転なんぞするわけない。

682 :名刺は切らしておりまして:2017/01/07(土) 08:02:26.65 ID:FOjupNgk.net
いわゆる「新交通システム」も、当初は無人運転を高らかに謳ってたのな
乗客が次々に不安を訴えた為に、運転手をただ座らせている大阪のニュートラム

683 :名刺は切らしておりまして:2017/01/07(土) 08:18:14.82 ID:44OYN/na.net
パーキングも辺鄙なとこに止められ、空いているのにセンサー誤判定で何分も待たされたり、忘れ物に気づいても融通利かなく中々Uターンできなかったりろくでもないことになりそう。

糞田舎か高速なら可能かもな。

684 :名刺は切らしておりまして:2017/01/07(土) 08:18:26.23 ID:gDazjq2d.net
あなたの時代が終ったわけでなくあなたが僕たちと 歩こうとしないだけ
もうそれ以上 そこに立ち止まらないで僕等の時代が 少しずつ 今も動いている
ああ 心を閉じて 背を向けるひとよ僕等の ことばに 耳を傾けて

685 :名刺は切らしておりまして:2017/01/07(土) 08:30:45.00 ID:gb8MuKUv.net
>>632
もっと安くならならね

686 :名刺は切らしておりまして:2017/01/07(土) 08:40:01.78 ID:OxTbmjN+.net
値段なんて問題じゃないという人も多いと思うよ。タクシーを多用する人やお抱えを雇ってるような富裕層は1年で元が取れてお釣りがくる。

687 :名刺は切らしておりまして:2017/01/07(土) 09:00:30.54 ID:seqp/Syb.net
免許を持っていても自動車を運転しない人や運転免許の返納を考えている人たちはかなり多いだろう。
そういう人たちは自動運転車(自動運転レベル3であっても)が発売されたら間違いなく飛びつく。

自動運転反対派は大した需要じゃないと言って笑っているけど

688 :名刺は切らしておりまして:2017/01/07(土) 09:07:50.16 ID:E0GUu6ra.net
>>647
専門知識を持ってる、賢いとかとアピールするなら、1000倍どうたらとアホ丸出しな事を言うべきではなかったな。
そもそも、そういう議論をしたいのであれば、知識がある友人知人と議論してたら良いんじゃね?
2ちゃんに来てもボコボコにされるか無視されるだけじゃん。
結局、少しは専門知識を持ってるけど今はその知識を活かせてない職業に就いてる(?)頭が固い人、ってなってしまう。
で、センサー不良や不具合などをソフトウェアだけでどうとでもなると言ってしまう。

689 :名刺は切らしておりまして:2017/01/07(土) 09:14:19.74 ID:0Yjpg6xJ.net
誰も望まないとか(笑)
望んでるよ!
田舎はとくに早く自動運転しないと。

690 :名刺は切らしておりまして:2017/01/07(土) 09:17:28.50 ID:ZVLfxdSz.net
自動運転の予想顧客は落ちぶれて27位になった日本は眼中になくて諸外国。もともと我々日本はもうあんまり相手にされてないのかもしれない。

691 :名刺は切らしておりまして:2017/01/07(土) 09:29:37.67 ID:E0GUu6ra.net
よく自動運転の技術は日本は置いてけぼりとか言う人が出てくるけど、実際はそんな事ない(らしい)し、そもそも、例え外国車販売会社の一部が自動運転車を発売しようと、あと数十年は手動運転車が優位なのは間違いない訳で。
それなら日本は技術は磨きながら、アシスト機能を極めた車を発売していくほうが良いと思うけどな。
皆が同じ方向を向く時は、少し違う方向を見てたほうが良い場合も多々あるから。金銭的に買えない&維持出来ない人が大多数だろうし。
それに当分の自動運転車はかなり危険なのは間違いないだろうしな。発売はするけど、様子見&実験的なものだろうし。
技術的に頓挫する可能性も無くはないし。

692 :名刺は切らしておりまして:2017/01/07(土) 09:38:16.40 ID:ni0lhvLC.net
>>1
障害者とか老人とかは大いに期待してるだろ
そしてボケた運転をするヤツに被害に遭ったりビビらされた人も

693 :名刺は切らしておりまして:2017/01/07(土) 09:44:10.28 ID:iD52rjbj.net
そもそも運転嫌いだし、自動運転になれば寝ててもいいし子供の相手も出来るから非常に嬉しい。

694 :名刺は切らしておりまして:2017/01/07(土) 09:54:15.88 ID:3vCvLiHa.net
>>1
望んでないのはこれ書いた奴だけ(笑)
新車の売上が滞ってきた今、技術革新が起こると一気に逆転する

695 :名刺は切らしておりまして:2017/01/07(土) 10:02:30.21 ID:gb8MuKUv.net
>>640
君が言ってるのは下位レイヤーの制御部分の話やね
MATLAB/SIMULINK とかの世界
ブレーキ協調制御とかで今でもよく使われてるしHILSでパラメーターの自動最適化とかもやられてるよね
ただ完全自動運転はそれだけでは実現できない
もうひとつ上のレイヤーで右に避けるのか左に避けるのかと言うような離散的な判断をする必要があってこれが難しい
いろんなパターンを一つづつ潰す地道な作業が続く

696 :名刺は切らしておりまして:2017/01/07(土) 10:03:44.76 ID:pgdI/b3f.net
早く自動運転にならないかな〜

697 :名刺は切らしておりまして:2017/01/07(土) 10:13:15.59 ID:mcUoFnEF.net
トヨタの自動運転が起動に乗らないからって必死すぎじゃね?

698 :名刺は切らしておりまして:2017/01/07(土) 10:18:33.79 ID:3vCvLiHa.net
ホントなんで自動運転の未来が想像出来ないかな
交通事故は激減する、死にそうになりながら働いてる長距離ドライバーも楽になる
プライベート時間が増える、車通勤の意味も変わる、車内で景色を眺め酒飲みながら旅が出来る
あとはシステム次第でくらでも使い道はあるのに

699 :名刺は切らしておりまして:2017/01/07(土) 10:29:23.93 ID:ZVLfxdSz.net
>>698
御意 えらい。まさにその通り。

700 :名刺は切らしておりまして:2017/01/07(土) 11:53:18.68 ID:ErIQ4iTG.net
自動運転なんてまだまだ先の話だから何の意味もないよ。マスコミに踊らされてお前らアホみたいだわ。

701 :名刺は切らしておりまして:2017/01/07(土) 11:57:36.37 ID:E0GUu6ra.net
>>698
君の思い描く完全自動運転車は、君が生きている間には無理だよ。
それに、勘違いしてる人が多いのが“事故が激減する”って事。
確かに減る可能性は高いけど、自動運転車ならではの事故や渋滞が増える可能性も高い。
事故を減らしたいのであれば、アシスト機能を発展させたほうが間違いなく効果がある。
まぁ、無謀運転するバカがいなくなるのなら良い事だけど、そういう奴に限って運転したがるから余り意味ないんじゃないかな。
出来るなら出来て欲しいってのは、ほぼ全員一致の意見。
まぁ出ても一般人が買えるものではないけどね。

702 :名刺は切らしておりまして:2017/01/07(土) 11:58:32.79 ID:BYs5g2kX.net
そら今盛り上がっとかないと今まで通り自動運転の需要無いわ
でいつまでも経っても実現しないからな
そうやって昔から日本が研究してたのがアメリカにあっという間に追い越されたわけで
冷めてる俺かっこいいは害でしかない

703 :名刺は切らしておりまして:2017/01/07(土) 12:00:47.63 ID:mCPL3eAD.net
>>645
工場や倉庫では自動運転の運搬台車が走り回っているが5〜8km/hくらいだな
これなら今の技術でも可能と言う事だろう

無人鉄道みたいに踏切のない地下か高架を走らせホームドアも屋根まで届く
飛び込み自殺も許さない仕様なら80km/hは行けるか?

704 :名刺は切らしておりまして:2017/01/07(土) 12:06:45.89 ID:zauZKGP1.net
実際にはバスとかタクシーとかトラック等の職業ドライバー向け。
というかそもそもマイカーなんて要らなくなる。

705 :名刺は切らしておりまして:2017/01/07(土) 12:36:40.43 ID:GS/vv8VU.net
職業ドライバーなら欧州向けだな
欧州は労働条件と時間にうるさいから
なら24時間動ける自動運転という
日本では自動運転のトラックの研究は盛んでないけど
欧州ではいくつかの企業がコンセプトだしてるし

日本では職業ドライバーの労働条件が悪くて安いから欧州が先だろうな

706 :名刺は切らしておりまして:2017/01/07(土) 12:41:36.50 ID:ZA5Wp/Xz.net
【ともに考え、ともにつくる インタビュー】
日本の方向性示しファン増やせ
(楽天・三木谷浩史会長兼社長 × 朝日新聞社・渡辺雅隆社長)
http://www.asahi.com/shimbun/interview/20160928.html

三木谷 例えば、自動運転の車が普及したら、車は持つんじゃなくてシェアするものという流れになる。
ライドシェアによる経済効果は少なくとも年4兆円ほどになるらしい。
多くの家庭は車を買わないで済む。
都心部の駐車スペースも有効活用できる。
そうした時に社会がどうなっていくのか。
朝日新聞には、未来はこうなっていくんだというシリーズをやっていただきたいです。

三木谷 この間、ニューヨークの市長、州知事と、ウーバーの副社長かな、パネルディスカッションしているのを見ていたんですが、もう自動運転の時代になることを100%確信していますよ。
自動運転になることによって、都市設計をどう変えていかないといけないのか。
どうメリットを楽しむのかを考えている。日本は、自動運転になったら車が売れなくなるんじゃないか、と考えるのでは。
もう売れなくなるんだということを前提に考えなくてはいけないですよ。

もう世界の最先端の人々は自動運転の時代になる事を確信してるんだな
まだまだ先の事とか絶対出来ないなんて悠長に構えてたら取り残されてしまうな…

707 :名刺は切らしておりまして:2017/01/07(土) 12:44:03.97 ID:dYMYGZgH.net
>>701
自動運転ならではの事故や渋滞って何?
そんなものはないよ。

708 :名刺は切らしておりまして:2017/01/07(土) 12:46:00.95 ID:PwryCYV/.net
そんな理想通り上手く運用できるとは思わないけどな

709 :名刺は切らしておりまして:2017/01/07(土) 12:48:50.26 ID:ZVLfxdSz.net
単なる車というより自宅の延長になるだろう。車の使用頻度も飛躍的に上がるし片道2時間程度はなんてことない。自動運転車は用途に合わせて特大から普通までたくさん所有したい。

710 :名刺は切らしておりまして:2017/01/07(土) 12:50:29.39 ID:pjiwdKSV.net
水素で動く車が何だって?

711 :名刺は切らしておりまして:2017/01/07(土) 12:55:32.34 ID:E0GUu6ra.net
>>706
宇宙関連だって何だかんだで昔からずっと未来予想図みたいなのを描いてるけど、殆ど実現出来てないし、何なら火星改造計画なんておそらく未来永劫無理な確率のほうが高いからね。
宇宙旅行!?
あんなの旅行なのか?っていう、当分は人体実験レベルのものだよ。
宇宙線を防ぐ方法もないし、宇宙ステーションなんて事故で一瞬で終わりだからね。
ガンだって専門家は昔からあと数年で克服出来るって延々と言ってきたのに、いまだに無理だからね。
その筋の専門家は明るい未来を予想しがちだけど、そうそう上手くいかないものなんだよ。
自動運転車もまぁ話半分で受け止めておいたほうが良いよ。どこかで脱線、頓挫する可能性も低くはないよ。
そもそも三木谷…、いや、やめとこう。

712 :名刺は切らしておりまして:2017/01/07(土) 12:57:27.80 ID:E0GUu6ra.net
>>707
その程度が想像出来ないなら説明しても意味ない
ここのスレに色んな人が書いてると思うから見返してみればどうかな
今更感バリバリやで

713 :名刺は切らしておりまして:2017/01/07(土) 13:23:11.76 ID:dYMYGZgH.net
>>712
ないものは想像できないよwww

714 :名刺は切らしておりまして:2017/01/07(土) 13:28:02.09 ID:i3+dbt3a.net
とりあえず渋滞と事故がおきてから考えようぜ
想像で語っても無意味だし
素人が考えてることは中の人達も当然考えてるし対策もしてるだろうしな

715 :名刺は切らしておりまして:2017/01/07(土) 13:38:30.02 ID:E0GUu6ra.net
>>713
まぁ何だ、がんばれ

716 :名刺は切らしておりまして:2017/01/07(土) 13:39:20.70 ID:gb8MuKUv.net
>>712
説明できないなら黙ってなよ w

717 :名刺は切らしておりまして:2017/01/07(土) 14:08:44.25 ID:E0GUu6ra.net
>>716
意味ないって読めないか?

718 :名刺は切らしておりまして:2017/01/07(土) 14:19:08.12 ID:i3+dbt3a.net
>>717
なら
ここに書き込む意味もここを覗く意味も無いと気付こう

719 :名刺は切らしておりまして:2017/01/07(土) 14:21:04.89 ID:zauZKGP1.net
>>705
欧州だと内地方面は海運や水運が使えないからトラック需要が非常に高い。
トラック専用レーンが儲けられ数珠繋ぎでトラックが隙間なくびっしり走っている場所もある。
そういった需要には自動運転は適用しやすいだろうね。

日本でも東名や東北自動車道の長距離貨物運送に自動運転を適用し、
その後にバスやらタクシーやらの第二種につなげていく感じだろうね。

720 :名刺は切らしておりまして:2017/01/07(土) 14:41:12.63 ID:i3+dbt3a.net
>>719
欧州の場合はドライバーの労働環境の改善の意味あいがつよいから
完全無人運転というより運転支援のシステムかと
日本だと労働環境ガン無視のドライバーのほうが安いか完全無人のほうが安いかしか
経営者には興味がないから
導入は欧州に比べて遅れると予想

721 :名刺は切らしておりまして:2017/01/07(土) 14:47:39.17 ID:gb8MuKUv.net
>>717
言い訳としか読めない w

722 :名刺は切らしておりまして:2017/01/07(土) 14:48:57.31 ID:E0GUu6ra.net
>>718
よく読め
分かる方法書いてある
冷静になれ

723 :名刺は切らしておりまして:2017/01/07(土) 14:49:33.31 ID:E0GUu6ra.net
>>721
議論する気ないならやめとけ

724 :名刺は切らしておりまして:2017/01/07(土) 14:55:01.39 ID:zauZKGP1.net
>>720
欧州の場合は雇用形態が日本のように労基ガン無視の個人事業主や請負ドライバー主体ではなく、
大規模運送会社の社員ドライバーの割合が非常に高いので労基が厳しい。
また専用レーンが既に存在するなど、自動運転を導入しやすい環境になってるから、
間違いなく欧州の方が導入は先になるだろうね。

ただ日本の場合も急減する労働人口の減少に合わせて、
自動運転化も避けては通れない道。

725 :名刺は切らしておりまして:2017/01/07(土) 15:07:57.65 ID:ZVLfxdSz.net
高齢者にとっては昔は先端技能だった車の運転の価値が下がるのは抵抗があるだろうし運転を取り上げられると何も残らないと感じてるのだろう。あと運転関係の仕事の連中はなんのかんのいっても不安だらけなのだろう。

726 :名刺は切らしておりまして:2017/01/07(土) 15:09:52.68 ID:i3+dbt3a.net
>>722
オーケーオーケー冷静になろう
あなたの考える自動運転特有の事故ってのは具体的にどういうことを想定してるんだい?

727 :名刺は切らしておりまして:2017/01/07(土) 15:15:28.07 ID:gb8MuKUv.net
>>723
議論?
> 自動運転車ならではの事故や渋滞が増える可能性も高い。
根拠のひとつでも書いてからほざけよ w

728 :名刺は切らしておりまして:2017/01/07(土) 15:18:52.34 ID:WKdp/lV1.net
割り込みすまぬが自動運転だからの事故と言うか付随するトラブルはいくらで考えられるだろ。

自動から手動に切り替えられるのかそうでないのかでも大分意味合いも変わる。

729 :名刺は切らしておりまして:2017/01/07(土) 15:26:43.12 ID:E0GUu6ra.net
>>726
スレ読み返せって言われなかったか?

730 :名刺は切らしておりまして:2017/01/07(土) 15:27:42.35 ID:E0GUu6ra.net
>>727
スレ読み返せば書いてある

731 :名刺は切らしておりまして:2017/01/07(土) 15:28:05.57 ID:i3+dbt3a.net
>>729
読み返しても具体例がなないから聞いてるだが?
すまんがどのレスか引用してくれないか?

732 :名刺は切らしておりまして:2017/01/07(土) 15:35:06.96 ID:XaU0BUGQ.net
>>688
>で、センサー不良や不具合などをソフトウェアだけでどうとでもなると言ってしまう。

どうとでもなるとまでは言ってないがセンサ類の不具合に関してある程度ロバストなシステムを作ることは可能と言ったまで
あと、自動運転に関してはセンサ周りでそこまで高い要求や技術的ボトルネックがある訳ではないかと
実際、今ある自動運転車でセンサに関して新しい技術的なブレイクスルーって特にはないでしょ?
まあ原理的には人の目と同程度の性能のカメラで可能なわけだからね
ちなみに動画から三次元情報の復元なんて相当に研究が進んでる分野

733 :名刺は切らしておりまして:2017/01/07(土) 15:35:19.47 ID:E0GUu6ra.net
>>731
読み返して見つからないなら相当ヤバいで…
それか読解力ゼロか
センサー云々で結構議論されているからな

734 :名刺は切らしておりまして:2017/01/07(土) 15:37:00.83 ID:FBBUAUd3.net
>>733
センサーの問題は自動運転特有じゃない。
人でも起こりうる。

735 :名刺は切らしておりまして:2017/01/07(土) 15:37:22.99 ID:o21FNplr.net
日本の自称理系がここまで自動運転に懐疑的だとは思いもよらなかった。
俺も分野違いの理系だけど、自動車の運転程度出来るに決まってるだろうって思ってる。
思うというより確信してる。
日本のイノベーションを阻害してるのは実は理系の人間なのかもしれないな。
失敗をあまりに恐れるあまりあたらいいものを生み出せない思考回路になってしまったのかね。

あと自動運転が普及したら自動車所有台数は増えると思うよ。
移動のストレスが軽減するんだから。

736 :名刺は切らしておりまして:2017/01/07(土) 15:39:00.62 ID:i3+dbt3a.net
>>733
うん
俺は引用してと言ったはずだが?
ないならもういいよ
君との話はもう終わり
自動運転のAI 特有のバグはあるから期待はしてたんだが残念だ

737 :名刺は切らしておりまして:2017/01/07(土) 15:40:45.66 ID:E0GUu6ra.net
>>732
センサー命だよ
ソフトはあくまでも受け身の立場
だから数も相当なものになってる訳で

738 :名刺は切らしておりまして:2017/01/07(土) 15:41:50.63 ID:E0GUu6ra.net
>>736
俺は読み返せと初めに言ってる
自分で何でも出来るようにしないとな

739 :名刺は切らしておりまして:2017/01/07(土) 15:42:10.20 ID:gb8MuKUv.net
>>730
>>721

740 :名刺は切らしておりまして:2017/01/07(土) 15:43:50.35 ID:E0GUu6ra.net
>>734
人でも起こり得るのを後出しの自動運転車がやってどうする?
それに機械ってのは残念ながら完璧を求められるんだよ
それは車だけでなく全ての機械でもな

741 :名刺は切らしておりまして:2017/01/07(土) 15:44:52.93 ID:M43SzJBs.net
理系かつ車の運転してりゃ、完全自動運転なんて無理ってわかるわな。
人の運転が必要なレベル3止まり。

レベル3止まりでも長距離移動の負荷が減るので大歓迎だけど、レベル3だと逆に事故が増える可能性もあるから危険なんだよな。

742 :名刺は切らしておりまして:2017/01/07(土) 15:45:48.17 ID:E0GUu6ra.net
>>739
議論しないレスはやめような

743 :名刺は切らしておりまして:2017/01/07(土) 15:48:07.25 ID:dXKWH+f/.net
>>1 REN4みたいなこと言うなよ(笑)

744 :名刺は切らしておりまして:2017/01/07(土) 15:49:05.00 ID:XaU0BUGQ.net
>>695
ああ、俺が言ってたのは主に「認知」の部分だわ
認知、行動計画、制御、みたいないくつかのレイヤーがあるだろうけど「制御」はあんまり考えてなかった

>もうひとつ上のレイヤーで右に避けるのか左に避けるのかと言うような離散的な判断をする必要があってこれが難しい
>いろんなパターンを一つづつ潰す地道な作業が続く

そういうパターンを列挙してそれに対する行動を人力で入力していくってアプローチは、恐らくGoogleはやってないと思うわ。
大体それってエキスパートシステムみたいな一世代前のAIのやり方だし、そのアプローチがイケてないことは歴史が証明してる訳だからね

じゃあどうやってるか
恐らく、ノリ的には今の将棋のAIに非常に近いことをやってるんじゃないかなと
状態に関する評価関数を設定して、その評価関数の値を最大にするような行動計画を力技で探査する的な
ttp://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1512/09/news021.html
このページの人も大体同じようなこと言ってるし、多分当たってると思う

労働集約的なパターンの列挙をやるような時代ではないよ今は

745 :名刺は切らしておりまして:2017/01/07(土) 15:49:28.31 ID:seqp/Syb.net
数年前までは燃料電池車に熱心だった日経も最近は燃料電池車の話題はほとんどなくなって
自動車の話題と言うと自動運転になっちゃっているからなあ。
数日おきに自動運転の話題が上がって。日経の株番組でも
自動運転関連銘柄とかわんさか出している。

ここの優秀な理系様がいくら自動運転が出来ないと泣きわめいても
現実はそんなのお構いなしに自動運転実現へ邁進している。

746 :名刺は切らしておりまして:2017/01/07(土) 15:49:30.02 ID:FBBUAUd3.net
>>740
初めから完璧な機械なんてないから。
使っていって悪いところが分かって修正していくものだよ。

747 :名刺は切らしておりまして:2017/01/07(土) 15:50:11.84 ID:i3+dbt3a.net
>>741
君の説が正しいかどうかは保険料という確実な数字でわかるよ
事故が増えるなら保険料はあがる
自動運転の機能をつけると下がるなら君の言ってることは嘘
保険屋も商売だからね

748 :名刺は切らしておりまして:2017/01/07(土) 15:53:37.13 ID:i3+dbt3a.net
>>745
そらここにいる理系の人の能力ではできる訳ないと言うことだから
実現できる能力のある理系ならとっくにスカウトしてるはずさ

749 :名刺は切らしておりまして:2017/01/07(土) 15:55:26.30 ID:E0GUu6ra.net
>>746
そうはいかないから今テスト走行とかしてるんだよ
人の命がかかってる訳だから
それに機械は“その時点”では初めから完璧でないといけないんだよ
欠陥があるかも、で誰が買うんだい?

750 :名刺は切らしておりまして:2017/01/07(土) 15:56:28.53 ID:XaU0BUGQ.net
>>737
で、でたーハードウェアおじさん

自動運転も二足歩行ロボットも要の部分はソフトウェア、なんて全くそうは思わないんでしょ?

製造業やメイカー系ってそんな人ばっかりらしいね
自動車業界もそうでしょ

そら勝ち目ないわ

751 :名刺は切らしておりまして:2017/01/07(土) 15:57:09.33 ID:seqp/Syb.net
>>748
ていうか、自動運転の先端を行っているのは欧米だからねえ。
日本の自動車業界はそれまで燃料電池車の開発に邁進していたから
方針転換に時間がかかっているんだと思う。

製造業って一度決めた方針を変更するのってかなり難しいし

752 :名刺は切らしておりまして:2017/01/07(土) 15:59:10.30 ID:FBBUAUd3.net
>>749
今もテスラとか買われてるよ。

753 :名刺は切らしておりまして:2017/01/07(土) 16:00:49.86 ID:XkQpfUq/.net
自動運転反対派は馬車から自動車への移行期に出た論争に似ているな、馬は信用できるけど機械は信用出来ないと大騒ぎしていた連中に

754 :名刺は切らしておりまして:2017/01/07(土) 16:03:41.69 ID:XaU0BUGQ.net
自動運転車の安全性なんて、実地実験で統計的な推定は可能なわけだし、
それが人間が運転する場合を上回ってれば普通に合格だと思うが

755 :名刺は切らしておりまして:2017/01/07(土) 16:06:08.85 ID:E0GUu6ra.net
>>750
2足歩行ロボットもセンサー命
脳だけでは何にも出来ないのは人間も同じ

756 :名刺は切らしておりまして:2017/01/07(土) 16:09:25.30 ID:GS/vv8VU.net
>>751
流石に自動車メーカーは予算があるぶんちょこちょこ動いてはいるさ
この辺はスマホで完全に慢心してた家電メーカーとは違う

トヨタ+BMW NVIDA系のZF社
日産 DeNA
ホンダ グーグル
スズキ トヨタの開発待ち
マツダ トヨタの開発待ち
三菱 日産?

757 :名刺は切らしておりまして:2017/01/07(土) 16:13:26.38 ID:E0GUu6ra.net
>>752
EVか?

758 :名刺は切らしておりまして:2017/01/07(土) 16:19:34.02 ID:seqp/Syb.net
>>756
トヨタは資金は潤沢だし、アイサイトようするスバルが関連会社なのが強みだね。
まあ、自動運転で日本車の先頭なのが日産か。
株式投資の観点からは自動運転関連銘柄最有力のZMPと提携解消した辺り相当な自信があるのだろう。

759 :名刺は切らしておりまして:2017/01/07(土) 16:19:57.97 ID:FBBUAUd3.net
>>757
事故おこしても買われてるじゃん。
完璧を求める人ばかりじゃないということだよ。

760 :名刺は切らしておりまして:2017/01/07(土) 16:20:32.98 ID:jRNmbGKK.net
自分専用の通勤車・下駄車として購入、他人に貸すつもりはない
って人が多ければ、今以上に空気運んでる車が増えたりするかもね
出先で駐車場を確保できなければ、空で自宅ガレージに帰らせたり
駐車料金がもったいないからって、その辺をぐるぐる廻らせて待機させたりする奴
が必ずでてくるだろうから 
自宅ガレージを確保しない奴も出てきたりしてw

761 :名刺は切らしておりまして:2017/01/07(土) 16:24:46.26 ID:E0GUu6ra.net
>>759
EVが?

762 :名刺は切らしておりまして:2017/01/07(土) 16:26:16.19 ID:LOMcuXnp.net
>>11
シャワー設備とか無いとイヤどす(´・ω・`)

763 :名刺は切らしておりまして:2017/01/07(土) 16:27:09.88 ID:FBBUAUd3.net
>>761
そうだよ。
テスラはevしか売ってないよ。

764 :名刺は切らしておりまして:2017/01/07(土) 16:28:37.79 ID:GS/vv8VU.net
>>758
日産はちょっと不思議だね
DeNAとZMPと提携

日産とZMP提携

NeNAがZMPと提携解消

日産がZMPと提携解消

DeNAと日産が提携

なんかあったと勘繰りたくなる

765 :名刺は切らしておりまして:2017/01/07(土) 16:31:54.02 ID:E0GUu6ra.net
>>763
完全自動運転車のスレで電気自動車が何の関係があるの?

766 :名刺は切らしておりまして:2017/01/07(土) 16:34:11.79 ID:FBBUAUd3.net
>>765
完璧じゃなくても売れてるものの具体例として出しただけ。

767 :名刺は切らしておりまして:2017/01/07(土) 16:36:10.96 ID:E0GUu6ra.net
>>766
???
自分で運転するんだから、事故ったら自己責任じゃん
EVとして何かリコールか何かあったっけ?

768 :名刺は切らしておりまして:2017/01/07(土) 16:36:46.90 ID:RNG65jyO.net
自動運転とかコワイわ

769 :名刺は切らしておりまして:2017/01/07(土) 16:37:21.03 ID:M43SzJBs.net
>>747
レベル3の自動運転が、レベル2やレベル4より危険って世界中の研究機関で言われてるのを知らない?
レベル3は機械メインで人が監視だけど、機械メインになっちゃっと人がサボる。
そして普段は人が運転しないから技術が下がり、非常時に人が運転すると危険。

安全を考えたらレベル2だね。
今の自動ブレーキの性能向上させ全車速対応し、信号や交差点、車線変更も認識するとかさ。

770 :名刺は切らしておりまして:2017/01/07(土) 16:37:34.37 ID:AeBZRkZ0.net
自動化された車ってやばいことに使われる
恐怖はあるな

771 :名刺は切らしておりまして:2017/01/07(土) 16:40:46.99 ID:FBBUAUd3.net
>>767
テスラの運転補助機能に問題あってトラックに突っ込んでたじゃん。

772 :名刺は切らしておりまして:2017/01/07(土) 16:49:19.89 ID:20GNa2Nu.net
>>1
自動運転が可能になったら、車庫入れと縦列駐車、あとは高速道路の等速走行時に
使うかなぁ。
あとは普通に自分で運転するよね。だって怖いし。

773 :名刺は切らしておりまして:2017/01/07(土) 16:52:20.95 ID:E0GUu6ra.net
>>771
所謂完全自動車運転車じゃないからなぁ
そういうモードにしての事故だし
それに、テスラとしては“その時点”で安全として出して、それを利用した人が事故ったまでだからな
最近何だかんだでリコールが多いけど、どこの会社も売った時点では安全性でゴーサインが出てる訳で
ユーザーも安全かどうか分からない状態で買った訳ではないだろう
買わない人からすると、ほら見ろ的な感じになるかもしれないけど、買った本人はいけると思ったんだろうな
完全自動車運転車の場合は、ここでも色々と言われてるような事が山積みだからね
メーカーはそれを覆して安全性を証明していかないといけないんだよ

774 :名刺は切らしておりまして:2017/01/07(土) 16:56:41.12 ID:cuJWeuSM.net
遠い将来なら助手席に寝てても到着するようになるかもしれないけど
近い将来なら半自動運転で、運転手のアシストだろね。

775 :名刺は切らしておりまして:2017/01/07(土) 16:57:49.49 ID:FBBUAUd3.net
>>773
山積みって勝手にこういうことが起きるかもしれないと憶測でいってるだけじゃん。
センサーだってここで言われてる問題が起きるかどうか根拠なんかないわけだし。

776 :名刺は切らしておりまして:2017/01/07(土) 16:58:08.66 ID:m0aSKHze.net
自動運転車超欲しいんですけど
通勤時とか渋滞時とか車の中で寝ていたいもん

777 :名刺は切らしておりまして:2017/01/07(土) 16:58:24.75 ID:+P30Zi5y.net
>>7

散歩するときについてきてくれて

怪我したら保護してくれる

ベイマックスみたいな車がほしいよね。

778 :名刺は切らしておりまして:2017/01/07(土) 17:01:38.13 ID:+P30Zi5y.net
だってさ

事故りそうな場面で

右行ったらビルのカド → 死ぬ
左行ったらばばぁ歩行 → 助かる

クリマの判断で右(最小限の保険金)

オレ死ぬのか?って

自動運転で一瞬思うよね。

779 :名刺は切らしておりまして:2017/01/07(土) 17:01:38.86 ID:ni0lhvLC.net
>こんなクルマ本当にいるの?

FCVの事かと思った

780 :名刺は切らしておりまして:2017/01/07(土) 17:15:47.90 ID:seqp/Syb.net
>>778
それ、トロッコのジレンマってやつじゃん。

一応。その手の問題だと運転手の命を最優先の方向だから。

781 :名刺は切らしておりまして:2017/01/07(土) 17:23:14.64 ID:GS/vv8VU.net
>>778
その優先度を決めるのは人間なので
AIはその優先度に従って対応するだけだよ
基本的には端によって緊急停止
周りの状況把握は機械のほうが得意だから
その結果は瞬時で判断できるだろう

782 :名刺は切らしておりまして:2017/01/07(土) 17:27:50.60 ID:E0GUu6ra.net
>>775
そりゃ憶測だろうな…
だから恐い、難しいと言ってるだけで

783 :名刺は切らしておりまして:2017/01/07(土) 17:30:11.67 ID:ZL67BNOg.net
スマホしほうだい、酒飲みながら、寝たまま、ボーと景色を見ながら、ええやんか

784 :名刺は切らしておりまして:2017/01/07(土) 17:33:35.27 ID:seqp/Syb.net
>>781
まあ、人間より機械の方が判断してからの動作は早いからね。
動作にかかるまでの時間が短いほど選択肢が増える。

>>783
テスラの死亡事故、運転手がDVD見ながら運転だったのだけどね

785 :名刺は切らしておりまして:2017/01/07(土) 17:48:10.19 ID:xeDMCnTH.net
これこそ他人に依存して死ぬなんて真っ平ごめんだわ

786 :名刺は切らしておりまして:2017/01/07(土) 17:53:23.88 ID:GS/vv8VU.net
>>784
車が走っている以上後ろには進まないから障害物が前にあるなら
1.左によける(よけてブレーキ)
2.まっすぐブレーキをかける
3.右によける(よけてブレーキ)
の3択しかない
それを瞬時に判断しなけりゃならないけど
人間はそういう時は前をみてしまうから後ろと横の状況を確認できない
機械だと360度をレーダーで把握してるから右によけたら右の後ろからきている車に接触するか判断できる
あとは最善の選択肢を選択するだけ

787 :名刺は切らしておりまして:2017/01/07(土) 17:58:08.81 ID:01z6T+Xv.net
>>776
お前に買えるもんじゃないから気にすんな。

788 :名刺は切らしておりまして:2017/01/07(土) 18:00:22.36 ID:01z6T+Xv.net
ITバカの多さに驚くわ。
ITバカは詐欺師。

789 :名刺は切らしておりまして:2017/01/07(土) 18:09:24.35 ID:GS/vv8VU.net
>>788
まあ別に気にすんな
俺もお前もまだ1円たりとも金出してるわけじゃないし何一つ損もしてない
でたらお前は買わない俺は買う
それだけの話だろ?

790 :名刺は切らしておりまして:2017/01/07(土) 18:36:12.73 ID:gb8MuKUv.net
>>742
議論できないお前がやめればいいだけだろ w

791 :名刺は切らしておりまして:2017/01/07(土) 18:38:06.44 ID:gb8MuKUv.net
>>744
だからその評価関数を作る時の話

792 :名刺は切らしておりまして:2017/01/07(土) 18:42:15.90 ID:gb8MuKUv.net
>>772
車庫入れと縦列駐車とかの低速時はわかるけど高速ならいいって感覚はわからんわ
トラブったら即死かも知れんよ?

793 :名刺は切らしておりまして:2017/01/07(土) 18:44:29.67 ID:gb8MuKUv.net
>>782
知らないなら黙ってろ

794 :名刺は切らしておりまして:2017/01/07(土) 18:51:44.68 ID:Nw0JAexZ.net
新車はスポーツカーとクロカンだけ手動とレシプロ残して他は完全自動のEVにすべきだよ将来的には
千葉じゃあるまいしCセグBセグみたいな半端なもんで運転する悦びだどうだ言って一般道でオラつくのは古いしダサい
ミニバンもプリウスも邪魔

>>750
ところが日本企業て要のハードウェア「も」お粗末なんですよ悲しいことにw
だからこそ余計にソフトに力入れなきゃいけなかった
日産ぐらいかなぁ生き残れそうなのって…

>>41
全くもって同意

795 :名刺は切らしておりまして:2017/01/07(土) 18:58:14.13 ID:11RSPaqo.net
最先端だがまだ未完成の技術じゃないか。
それに命預けられるかどうか

796 :名刺は切らしておりまして:2017/01/07(土) 18:58:36.92 ID:GtwGl5VD.net
自動運転が実用化すれば過疎地の公共交通も維持できるんじゃないか

797 :名刺は切らしておりまして:2017/01/07(土) 18:59:38.73 ID:E0GUu6ra.net
>>790
レスするなら反論なり何かしないとな

798 :名刺は切らしておりまして:2017/01/07(土) 19:00:30.98 ID:Nw0JAexZ.net
>>796
チンピラとミイラみたいな老人しかいないオラが地元にも光明が!

799 :名刺は切らしておりまして:2017/01/07(土) 19:09:30.60 ID:E0GUu6ra.net
>>793
知ってるなら教えて

800 :名刺は切らしておりまして:2017/01/07(土) 19:10:41.79 ID:E0GUu6ra.net
>>790
とりあえず議論しないならレスやめて
しないならNGにするわ

801 :名刺は切らしておりまして:2017/01/07(土) 19:18:41.03 ID:dYMYGZgH.net
>>782
つまり根拠なしと。

802 :名刺は切らしておりまして:2017/01/07(土) 19:25:58.39 ID:xhKp5R1a.net
自動運転は地方のバスの運行に絶対必要

803 :名刺は切らしておりまして:2017/01/07(土) 19:41:57.02 ID:gb8MuKUv.net
>>797
> スレ読み返せば書いてある
としか書けない奴に言われてもな w
具体的な話ができないなら黙ってろって話

804 :名刺は切らしておりまして:2017/01/07(土) 19:46:26.18 ID:gb8MuKUv.net
>>799
センサーの信頼性について知りたきゃセンサーメーカーのデータシート見なよ
システム全体の信頼性は冗長化とかで担保できる
その手のレベルの話は基本的に解決済みだよ

805 :名刺は切らしておりまして:2017/01/07(土) 20:11:54.15 ID:ANFWKDHY.net
「コンピューターネットワークが発達したら
会社に出る必要がなくなり、在宅勤務が当たり前になります。
通勤ラッシュもなくなります」

かつて語られた未来社会です。

806 :名刺は切らしておりまして:2017/01/07(土) 20:23:35.08 ID:E0GUu6ra.net
>>804
信頼性じゃなくてだな…

807 :名刺は切らしておりまして:2017/01/07(土) 20:25:21.00 ID:E0GUu6ra.net
>>801
根拠も何も、分からないから恐いと何度言えば良いんだ?
日本語分かる?

808 :名刺は切らしておりまして:2017/01/07(土) 20:29:11.46 ID:WJgyCsgq.net
年齢的に次の車は完全自動運転車に限る。
“都庁に行っておくれ”“へーい”(駕籠かきバージョン)

809 :名刺は切らしておりまして:2017/01/07(土) 20:36:22.94 ID:seqp/Syb.net
>>805
在宅勤務が流行るのとそれを受け入れられるかはまた別の話。

IT化が進んで地方への進出が起きる。と言われたけど実際には起きなかった。
それどころか東京一極集中が進んだ。
なぜかと言うと、IT化で地方にいる必要がなくなったから。
だからIT企業は六本木とか渋谷などの東京の一等地に集中するようになった。

810 :名刺は切らしておりまして:2017/01/07(土) 20:38:37.71 ID:seqp/Syb.net
>>808
音声入力って昔の未来予想図では当たり前のように使われたが
現実は誰も使っていないのだよね。

なぜかと言うと、機械に向かってしゃべるのは恥ずかしいから。

811 :名刺は切らしておりまして:2017/01/07(土) 20:45:31.73 ID:gb8MuKUv.net
>>806
なら何を聞きたいんだ?
具体的な話ができないなら黙ってろって書いてあるんだが

>>807
わからないなら勉強するなり布団を被って呻いてろよ

812 :名刺は切らしておりまして:2017/01/07(土) 21:00:17.28 ID:zGfik+oe.net
>>807
どんなものでも新しいものはわからないところはあるわけだから何も出来なくなるな。

813 :名刺は切らしておりまして:2017/01/07(土) 21:08:21.44 ID:0ynQJnxi.net
このスレはBTTFを見て空飛ぶ車を妄想してるおこちゃましかいないね

814 :名刺は切らしておりまして:2017/01/07(土) 21:17:17.83 ID:0bVthURm.net
>>810
それは日本だけらしいで
アメリカだと50%のユーザーが使ってるとか
https://googleblog.blogspot.jp/2014/10/omg-mobile-voice-survey-reveals-teens.html

815 :名刺は切らしておりまして:2017/01/07(土) 21:19:50.33 ID:0bVthURm.net
>>813
一応アメリカで来年発売の予定だよ?
https://www.youtube.com/watch?v=1VA7YlwAsTQ
https://www.youtube.com/watch?v=pACb6UsHKrk

816 :名刺は切らしておりまして:2017/01/07(土) 21:20:15.85 ID:0bVthURm.net
>>815
訂正今年だ

817 :名刺は切らしておりまして:2017/01/07(土) 21:25:37.11 ID:P6jHcttO.net
なんで車オタって
全人類が運転を楽しいって思い込むんだろう

818 :名刺は切らしておりまして:2017/01/07(土) 21:34:06.49 ID:o21FNplr.net
>>809
>それどころか東京一極集中が進んだ。
>なぜかと言うと、IT化で地方にいる必要がなくなったから。

なぜだ??

819 :名刺は切らしておりまして:2017/01/07(土) 21:43:03.59 ID:XaU0BUGQ.net
>>791
評価関数ベースでやるなら、それこそ俺が>>640で言ってるような
「連続パラメータ値の調整」的な描像で当たってるんじゃなないか?
離散的な、決定木の人力作成っていうよりも

それとも評価関数のパラメータが飛び飛びの離散値しか取らないような
奇特な設定でやってんの?

>>794
俺が思うにドイツ車みたいな性能とは別の付加価値の部分で勝負できるとこしか
生き残らないんじゃないかと
>>641でも言ったようけど、個人が所有することが前提かもしくは高級車みたいな
特別な付加価値持ったの以外は、中華製の安くて性能ほどほどの車両に置き換えられそう

820 :名刺は切らしておりまして:2017/01/07(土) 22:04:53.46 ID:E0GUu6ra.net
>>812
分かるのは、分からなけばいけないのは関係者な
ここで指摘されてるような事は勿論技術者達は分かってるだろうが

821 :名刺は切らしておりまして:2017/01/07(土) 22:08:17.49 ID:E0GUu6ra.net
>>811
簡単に出来る出来る言ってる人に聞いてるだけじゃん…
これは?
これはどう?
この観点からどうなの?
ってな
で、な、難しいだろって言ってるだけ
完全自動運転車反対派なんていないんだよ
要は慎重派というか、懐疑派なんだよ

822 :名刺は切らしておりまして:2017/01/07(土) 22:21:03.73 ID:XaU0BUGQ.net
何度も言ってるように、技術的な懸念事項に関して素人がいくら議論しても意味無いかと
ガソリンエンジンとディーゼルエンジンの違いも分からんような状況で
排気ガスが与える環境への汚染に関して色々と懸念してもアホらしいのと同じ

823 :名刺は切らしておりまして:2017/01/07(土) 22:28:55.36 ID:dYMYGZgH.net
>>821
どこら辺から難しいという結論が出たのか理解に苦しむね。

824 :名刺は切らしておりまして:2017/01/07(土) 22:43:35.12 ID:E0GUu6ra.net
>>823
それはここで色々と書いたし、他の人も書いてるし、くだらないレスしてる暇があるなら読み返してみれば?

825 :名刺は切らしておりまして:2017/01/07(土) 22:51:21.69 ID:ZVLfxdSz.net
所詮日本の出る幕じゃないんだよ。新しいことは、やはり欧米から。金もない技術もない27位は分不相応。すっこんでろということだ。

826 :名刺は切らしておりまして:2017/01/07(土) 23:07:49.82 ID:XaU0BUGQ.net
>センサーが故障したときの対応
>自動運転車ならではの事故や渋滞が増える可能性も高い。

確かにこういう問題があるのは事実だけど、わりとすんげーどうでも良いんだわそのあたりは

そんなんよりももっと遥かに深刻に技術的難易度の高い課題があってそれらに関して
プロトタイプレベルで検証してクリアしていってる状況で、そんな本筋からそれた枝葉の部分あげつらって
あーだこーだ言ってもしゃあないやろ?

深刻な課題ってのは、歩行者や自転車をちゃんと認識して避けられるかとか、信号や標識を正しく認識できるだとかそういうヤツ
こういうタスクに関してはクリアはしてるから、あとは細かい部分を積めていく段階ってのがgoogleの立場、信じる信じないは別にして

例えていうなら、
月にいくロケットを作っていて、最下段の前人未到の超高出力エンジンの燃焼試験が成功ししたってNASAが発表してる状況で
巨大なロケット本体の移動が大変とか、騒音がヤバイとか月に行く途中の乗組員の排泄物はどう処理するんだ、みたいに騒いで
んで、「月に行くにはまだまだ問題山積だな!」って言ってるような感じ

それらはいずれ解決しなきゃいけない問題ではあるけど、今集中して検証してる技術要素に比べたら枝葉も良いところなんだよ

827 :名刺は切らしておりまして:2017/01/07(土) 23:08:26.68 ID:gb8MuKUv.net
>>819
関数だからと言って連続量をとって連続量を出すとは限らんよ
幾つかのパラメータは離散量になることぐらいはわかるよね?

828 :名刺は切らしておりまして:2017/01/07(土) 23:11:11.01 ID:gb8MuKUv.net
>>821
> これは?
> これはどう?
> この観点からどうなの?

> 具体的な話ができないなら黙ってろって書いてあるんだが

829 :名刺は切らしておりまして:2017/01/07(土) 23:20:08.28 ID:APxJHXNN.net
もう日本は先進国じゃないから人間の運転で満足していればいいんじゃないの

830 :名刺は切らしておりまして:2017/01/07(土) 23:20:13.44 ID:E0GUu6ra.net
>>828
もう既に書いてあるな…
日本語読めないならやめとけ

831 :名刺は切らしておりまして:2017/01/07(土) 23:26:14.27 ID:ZA5Wp/Xz.net
自動運転技術で「10兆ドルの産業に革命を起こす」、NVIDIA ジェンスン・フアン CEO基調講演
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170106-00000007-impress-ind

フアン氏は、道路には10億台のクルマがあり、1日に2000万台乗られているほか、
1年で1.2兆マイル、3億台のトラックが運行されていることを示すとともに
「人間によって操作されることによる人命、財産、生産性の損失は巨大である」と指摘した。
そこで自動運転車の開発を10年前に決めたことを明かし、
フアン氏は「自動運転車を導入できれば、クルマは最もパーソナルなロボットになる」と述べた。

「人工知能によって、私たちはこれまで長年にわたって夢見てきたものを実現することが可能となります。これから数年でサイエンスフィクションは現実になるでしょう」と締めくくった。

832 :名刺は切らしておりまして:2017/01/07(土) 23:33:40.20 ID:gb8MuKUv.net
>>830
> もう既に書いてあるな…

>>731

まあどうせ >>733>>736>>738
ってなるんだろうけどな
低能の誤魔化し方の定番だし

833 :名刺は切らしておりまして:2017/01/07(土) 23:36:24.50 ID:E0GUu6ra.net
>>832
議論しないならNG行きだな

834 :名刺は切らしておりまして:2017/01/07(土) 23:54:23.51 ID:K0DlWh1f.net
>>745
ソレって燃料電池車同様頓挫するって流れじゃないの?
日経なんて何も確証得る証拠もってないよ

835 :名刺は切らしておりまして:2017/01/07(土) 23:57:15.59 ID:K0DlWh1f.net
>>805
いやホワイトカラーはその方向に向かうと思う
そもそも日本は無駄な会議が多すぎる
人を信用してない証拠
一つは価値観が共通でないってのがある

836 :名刺は切らしておりまして:2017/01/08(日) 00:03:34.86 ID:jyH0TZQc.net
>>827
>関数だからと言って連続量をとって連続量を出すとは限らんよ

↑の文が↓にどう繋がるのが理解できない

>幾つかのパラメータは離散量になることぐらいはわかるよね?


離散値を取って離散値を返すような関数でもパラメータが連続量なケースはありえるしむしろそれが普通
具体的にどういう関数系を想定してるの、離散的なパラメータを使う場合って?

837 :名刺は切らしておりまして:2017/01/08(日) 00:04:14.36 ID:dEeGlg+H.net
自動運転はできると言ってる人
は何一つできる証拠を示してない
つまり情緒的意見しかない
ので参考にならない

838 :名刺は切らしておりまして:2017/01/08(日) 00:25:24.09 ID:axY9AmkV.net
>>833
なぜレス番を提示しないの?

839 :名刺は切らしておりまして:2017/01/08(日) 00:47:51.50 ID:DI3hVqh5.net
>>818
嘘つきの話には耳を貸さないほうがいいよ

840 :名刺は切らしておりまして:2017/01/08(日) 00:49:54.59 ID:VDPb9+Kb.net
都内から長野や岐阜あたりの山道を完全自動運転してくれれば、俺は満足
わざわざ自分でハンドルにギルのあほくさい

841 :名刺は切らしておりまして:2017/01/08(日) 02:18:05.99 ID:axY9AmkV.net
>>830
上のレスをざっと読んだけど書かれてるのは主にテロに使われるということと
センサーの劣化だね。
テロは今でも有人でやってるからあまり関係ないし、センサーの劣化は
今のスマホとかの耐久性を考えるとそんなに問題ない。
どこにも困難と考えるに足るものはないね。

842 :名刺は切らしておりまして:2017/01/08(日) 03:19:26.30 ID:AD/XzJeg.net
>>818
本当に地方にいる理由がなくなったから。
そうとしか言えない

現実としてネットプロバイダなど初期は地方発もあったが今はほとんどが会社を都内に構える。
システム構築の会社とかも都内または川崎が大半。

843 :名刺は切らしておりまして:2017/01/08(日) 03:34:59.35 ID:bfexrSUz.net
テロなんて言い出したら満員電車やスタジアム狙うに決まってるからなw

844 :名刺は切らしておりまして:2017/01/08(日) 06:33:02.38 ID:eEj50Kr0.net
>>369
> >>364
> AIの進化によってホワイトカラーの仕事も無くなっていくと予想されてますけどw

たしかに補助的な仕事(タイピストとか)はなくなるだろうが、(もう既に無くなっているね)、
何らかの決断をすることが必要な職種は、無くなることはないよ。
決断は、人間にしか出来ない。
AIは人間の仕事を支援するものであって、人間に取って代われるものではないと思う。

リスクを取って事業を進めるか、またはやめるか、を決断するのは、事業の失敗によって
損失を被り、自殺して生命保険金で借金を返済するまでに追い込まれる可能性のある、
生身の人間にしか出来ないこと。

どんなにAIが発達しても、彼らが自分の命と引き替えに借金を返すことはないので、
最終判断をする地位に就くことは、永久に来ないんだよ。

845 :名刺は切らしておりまして:2017/01/08(日) 07:20:48.47 ID:eEj50Kr0.net
>>809
Linuxの開発者は全世界に遍在して、昔ならML、今はGitHubやチャットでコミュニケートしながら、
プロジェクトに参加しています。
直に顔を合わせることがプロジェクトに参加する資格になったら、彼らの生産性は著しく低下する
ことでしょう。
ちなみに、Ruby開発者のまつもとゆきひろさん(Matz)も、松江市在住。

世界的なIT企業の営業拠点が都内の一等地にあるのは、顧客の都合に合わせたもの。
主要な顧客は東京に偏在(上の段の、Linuxの開発者の「遍在」とは別の文字であることにご注意!)
して、直の対面での営業活動を望むので。

相手の意識がそこまで進化していないので、なかなかSkypeで営業と言うわけにはいかない。
過渡期の現象とみるべきでしょう。

あと、IT化による地方進出は、順調に進んでいますね。
アマゾンの配送センターは全国にあって、一番近いところから発送されますし、ヨドバシドットコム
の注文商品もやはり本社発送ではなく、最寄りの支店から発送されています。

846 :名刺は切らしておりまして:2017/01/08(日) 07:57:06.26 ID:Q2TqEXVO.net
>>838
できないからだろ

847 :名刺は切らしておりまして:2017/01/08(日) 08:33:37.31 ID:g4JOkXU/.net
>>841
テロは出来てしまう可能性があるのが問題なんだよ。人を使った自爆テロの代わりとは限らないし。
スマホのセンサーと比べちゃうの?
スマホなんか出してきたらセンサーより、急に落ちたり不具合あったりするほうが問題になってくるしな。
これが車だとどうなるか、だね。
劣化は外の過酷な環境下でAIやセンサーがどれだけ耐えれるのか結構重要だよ。
まぁ、これは頻繁なメンテや部品交換とかで何とかするしかないんだろうけど、コストパフォーマンスに影響してくるし、劣化のスピードによってはタイミング次第ではそのまま事故や渋滞の原因になってくるからな。

848 :名刺は切らしておりまして:2017/01/08(日) 09:12:33.53 ID:Q2TqEXVO.net
>>847
> テロは出来てしまう可能性があるのが問題なんだよ。人を使った自爆テロの代わりとは限らないし。
人を使った自爆テロの代わり以外の使い方とは?

> スマホなんか出してきたらセンサーより、急に落ちたり不具合あったりするほうが問題になってくるしな。
いまの議論とは関係ない話やね

> 劣化は外の過酷な環境下でAIやセンサーがどれだけ耐えれるのか結構重要だよ。
いまの車にも結構な数のセンサーが搭載されていて大きな問題になってない
最近の車でセンサーの交換したことある?

849 :名刺は切らしておりまして:2017/01/08(日) 09:15:14.85 ID:LTbUO5xR.net
そうだね。ドローン開発も危険だから禁止したほうがいいね。

850 :名刺は切らしておりまして:2017/01/08(日) 09:28:49.44 ID:g4JOkXU/.net
>>848
新しいテロ。勿論今までの自爆テロの代わりにもなり得るし。コスト云々は盗難すればタダだしな。
そもそも普及するまでは盗難のリスクは高いだろう。自動運転車ならではを活かして盗難を防げる?イタチごっこだと思うけどね。
スマホどうこうは自動運転車のセンサーの話にスマホなんか出してくるからだな。
劣化は君の言うのはセンサー違いな。
自動運転車のセンサーはそんなものではない。
全ての考えが甘すぎる。
完全自動運転車が簡単に出来るって言ってる人がこれなの!?って思われちゃうよ。

851 :名刺は切らしておりまして:2017/01/08(日) 09:35:49.31 ID:lKKoSKhD.net
運転代行業が消滅するな

852 :名刺は切らしておりまして:2017/01/08(日) 09:39:35.47 ID:Um4HgDu/.net
>>1
人間が運転という労働から開放されるんだから良いことだろ。

保険は全部、自動運転積んで売った車会社が持ち。
個人との保険契約はなくなり、車会社と保険会社で結ぶ形式になるから無保険の馬鹿もいなくなる。

853 :名刺は切らしておりまして:2017/01/08(日) 09:48:19.97 ID:mnK0jQcf.net
>>10
返還した人はなんか損だよね

854 :名刺は切らしておりまして:2017/01/08(日) 10:01:15.14 ID:LXeAD/qL.net
わしは運転しかできん男じゃ 運転はええで 煙草も吸える。ラジオも
聞ける 最高や

855 :名刺は切らしておりまして:2017/01/08(日) 10:11:34.49 ID:MQpAQFJJ.net
インターネットが広まり始めた頃のテレビの様な反応

856 :名刺は切らしておりまして:2017/01/08(日) 10:12:43.54 ID:27aNLzlr.net
まぁ確かに完全自動運転の”マイカー”はいらないだろうね。
なんせコールしたら自動運転タクシーが速攻拾いに来て完全自動で目的地まで運んでくれるんだから。
充電の判断も完全自動でタクシーの運営会社は数人のオペレーターと整備士のみ。

857 :名刺は切らしておりまして:2017/01/08(日) 10:13:51.62 ID:g4JOkXU/.net
とりあえずテスト走行を数年〜数十年やらないとな。
道が決まってるバスが良いのだろうけど、バス会社が今雇ってる運転手をクビにしてまでやるとは思えないし、多くの乗客が実験台となるのは社会も許さないのかもしれない。
次にトラック。これは荷物の積み降ろしにどうしても人手がいるのでコスト的に無理か。
高速道路だけとか限定するのも、運転する人が寝てたりするだろうし、やり方次第ではあるけど、切り替えのタイミングやその境目が危ない。
って事になると、タクシーしかない。
乗る側は完全自動運転車として分かった上で乗る事になるし、料金の支払いも現金不可にすれば問題ないし、スピードが遅い、不安、実験に参加してる、って事を踏まえて料金を格安にすれば乗る人も少なくないだろうし。
まぁそうなってくるとタクシーどうこうよりシェアすれば良いって事になってくるんだけどね。一般人が買って維持出来る物ではないだろうし、シェアが進むのかもね。

858 :名刺は切らしておりまして:2017/01/08(日) 10:23:53.13 ID:H/LHzp0l.net
>>850
> 新しいテロ。勿論今までの自爆テロの代わりにもなり得るし。
具体的な内容ぐらい書けよ...

> そもそも普及するまでは盗難のリスクは高いだろう。
理由は?

> 自動運転車ならではを活かして盗難を防げる?
基本的にいまの車と変わらんだろ
自動運転ならなんでもできるとでも思ってるのか?

> スマホどうこうは自動運転車のセンサーの話にスマホなんか出してくるからだな。
ならその時に指摘すべき
関係のない話を出してくる意味がわからん

> 劣化は君の言うのはセンサー違いな。
意味わからん
違うと言うならなにがどう違うのか指摘しないと

> 自動運転車のセンサーはそんなものではない。
> 全ての考えが甘すぎる。
これもそう
具体的な指摘なしやね

全体的によく知らないのにいちゃもんだけつけたいって感じにしか取れないよ

859 :名刺は切らしておりまして:2017/01/08(日) 10:41:37.87 ID:g4JOkXU/.net
>>858
君のその疑問は俺に聞かないと分からないものかね?
高級車が何で盗まれるかまで説明しないと駄目なのか?
今の普通車がセンサーだらけとするなら、自動運転車のセンサーとは次元の違う話な。分からないならちょっとは自分で調べてみては?
スマホうんぬんは言い出しっぺに聞いてくれ…
テロは可能性の問題であって、俺はテロをやらないから、どうするかはやりそうな奴に聞いてくれ。

860 :名刺は切らしておりまして:2017/01/08(日) 10:50:27.72 ID:H/LHzp0l.net
>>857
> バス会社が今雇ってる運転手をクビにしてまでやるとは思えないし
普通にやるだろ

> 多くの乗客が実験台となるのは社会も許さないのかもしれない。
田舎のバスなんかだと運転手の確保とかかるコストが切実な問題になってるんだよ
もう少し現実を見なよ

> 次にトラック。これは荷物の積み降ろしにどうしても人手がいるのでコスト的に無理か。
意味がわからん
積み降ろしのついでに運転してるとでも思ってるのか?

> 高速道路だけとか限定するのも、運転する人が寝てたりするだろうし、やり方次第ではあるけど、切り替えのタイミングやその境目が危ない。
根拠が全くないんですが

> って事になると、タクシーしかない。
妄想で決めつけ w

861 :名刺は切らしておりまして:2017/01/08(日) 11:01:44.51 ID:g4JOkXU/.net
>>860
バスはまず初期投資がいるし、リスクがあるからね。
完全自動運転車が安全と証明されたならそりゃ手を出すだろうけど、多くの乗客が実験台となるテスト走行の段階では手を出す訳がないわな…
大丈夫か、おい!!
トラックは反論の意味さえ分からん…
切り替えのタイミングもな。
高速だけ自動運転、高速降りたら手動、その切り替わりのタイミングをどうするかは絶対に問題になるからな。
反論ももう少しまとまってからにしようぜ…
無茶苦茶すぎる…

862 :名刺は切らしておりまして:2017/01/08(日) 11:24:06.01 ID:Q2TqEXVO.net
>>859
答を書けないなら黙ってなよ...

> 高級車が何で盗まれるかまで説明しないと駄目なのか?
面白そうだから説明してみ w

> 今の普通車がセンサーだらけとするなら、自動運転車のセンサーとは次元の違う話な。
だからなにがどう違うのか書けよ

> 分からないならちょっとは自分で調べてみては?
反論できない奴の定番レス乙

> テロは可能性の問題であって、俺はテロをやらないから、どうするかはやりそうな奴に聞いてくれ。
はあ?
>>850 の「新しいテロ」とやらは妄想でしたってオチかよ w

863 :名刺は切らしておりまして:2017/01/08(日) 11:26:48.70 ID:g4JOkXU/.net
>>862
クソみたいなやり取りとり続きそうだからやめとくわ…
もうレスしないでな
他の人にもやめてあげてな

864 :名刺は切らしておりまして:2017/01/08(日) 11:35:25.81 ID:Q2TqEXVO.net
>>861
> 完全自動運転車が安全と証明されたならそりゃ手を出すだろうけど、多くの乗客が実験台となるテスト走行の段階では手を出す訳がないわな…
テスト走行の話ならそうだわな
その後の話だよ

> トラックは反論の意味さえ分からん…
理解力無さすぎ
積み降ろしだけならバイトでもできるんだよ

> 高速だけ自動運転、高速降りたら手動、その切り替わりのタイミングをどうするかは絶対に問題になるからな。
根拠書けって言われてなかったか?
そもそも走行中に切り替える必要はないんだぞ
一旦最寄りのサービスエリアに駐車しておもむろに手動運転すればいいだけ

> 反論ももう少しまとまってからにしようぜ…
> 無茶苦茶すぎる…
お前がな w

865 :名刺は切らしておりまして:2017/01/08(日) 11:36:09.74 ID:Q2TqEXVO.net
>>863
初めから止めときゃいいのに w

866 :名刺は切らしておりまして:2017/01/08(日) 13:00:52.76 ID:02nRC8wq.net
>>859
http://ichibanyasui-kurumahoken.com/3766.html
このサイトをみると高級車が取り分け盗まれやすいわけではないと分かる。
あと俺がスマホを出したのは過酷な環境でもそんなに壊れたりしないということを言いたかった。

867 :名刺は切らしておりまして:2017/01/08(日) 13:10:18.60 ID:JUBFPr1d.net
>>864
> 一旦最寄りのサービスエリアに駐車しておもむろに手動運転すればいいだけ

徳川機関長:フライホイール接続ぅ〜!

868 :名刺は切らしておりまして:2017/01/08(日) 13:19:49.19 ID:AD/XzJeg.net
>>861
トラックの運転手の乗り換えなんて簡単だろ。

下道は手動運転。高速道路沿いに物流センターを作って
物流センター内までは手動で運転。 
物流センター内から高速道路経由で次の物流センターまでは
自動運転レベル3で監視要員(運転手と呼ぶのは微妙)が監視しながら走行。

869 :名刺は切らしておりまして:2017/01/08(日) 13:50:00.71 ID:v/me9tU6.net
>>4
バカが運転する自動車が人殺しまくってんだから
お前が楽しいとか楽しくないとか関係ない

870 :名刺は切らしておりまして:2017/01/08(日) 14:14:55.70 ID:snXtGA/7.net
宙を舞うビニール袋に反応、急ブレーキ、トラックに追突される、死亡

871 :名刺は切らしておりまして:2017/01/08(日) 14:17:35.47 ID:i8/Elczx.net
普通に欲しがると思うがな、あんたはいらんのか。

872 :名刺は切らしておりまして:2017/01/08(日) 14:20:09.79 ID:1bHK+b/l.net
>>870
今は形で見分けてたりするからビニール袋だと無理
それに反応するのは日本の今までの古い超音波センサーぐらいだろ

873 :名刺は切らしておりまして:2017/01/08(日) 14:34:33.88 ID:Q2TqEXVO.net
>>870
トラックの車間距離不保持

874 :名刺は切らしておりまして:2017/01/08(日) 15:48:18.70 ID:3Yn4qAvD.net
車の運転が楽しいといいだしたらもうおしまい。無趣味で暇人。

875 :名刺は切らしておりまして:2017/01/08(日) 16:35:37.10 ID:vR4ekoEN.net
>>872
ステレオカメラを使うスバルは、今でも煙や急な上り坂で自動ブレーキが作動するのは仕様どおりです。

876 :名刺は切らしておりまして:2017/01/08(日) 16:48:06.50 ID:1MyCUtR1.net
>>875
ステレオカメラは距離をはかるためのもので
それをどう判断するかはソフトウェア
つまりスバルはソフトウェアが苦手という証しなんだよなぁ

877 :名刺は切らしておりまして:2017/01/08(日) 17:05:01.32 ID:axY9AmkV.net
>>875
煙は先に何があるかわからないから問題ないでしょ。

878 :名刺は切らしておりまして:2017/01/08(日) 17:08:45.05 ID:snXtGA/7.net
>>873
今それが起こりうるトラックがどれだけ走ってると思う?死んで訴えてもどうしようもないぞ

>>876
ビニール袋と例えば前の車が落としたスノボの板と判別高速判別できる日は来るのか?

879 :名刺は切らしておりまして:2017/01/08(日) 17:09:28.36 ID:Q2TqEXVO.net
>>874
人の趣味にケチつけるような人生って哀れだな

880 :名刺は切らしておりまして:2017/01/08(日) 17:10:36.82 ID:Q2TqEXVO.net
>>878
どれだけ走ってるの?

881 :名刺は切らしておりまして:2017/01/08(日) 17:18:01.31 ID:snXtGA/7.net
>>880
深夜の高速走って体感してこい、これが答えだ

882 :名刺は切らしておりまして:2017/01/08(日) 17:28:35.02 ID:Q2TqEXVO.net
>>881
ソースも出せないのに吹いてんじゃねーよ、ボケ

883 :名刺は切らしておりまして:2017/01/08(日) 18:24:39.52 ID:axY9AmkV.net
ぶっちゃけ技術的なことにかんして語れることはないでFA?

884 :名刺は切らしておりまして:2017/01/08(日) 18:25:39.91 ID:snXtGA/7.net
>>880
どれだけ走ってるの?
ソースもだせよ

885 :名刺は切らしておりまして:2017/01/08(日) 18:33:17.24 ID:1bHK+b/l.net
>>878
グーグルの自動運転カーがAIが自転車乗りが自転車から足をつかずに交差点を止まっていたところを
自転車が動いてるのか止まってるのか判断できずにバグって緊急停止したって話があってな

逆に言うと自転車が漕いでいるのか足をついて止まっているのかまでAIが認識して判断できているってこと
ビニール程度の判断は余裕だろ?

https://it.srad.jp/story/15/09/01/0544233/

886 :名刺は切らしておりまして:2017/01/08(日) 18:41:11.36 ID:qa5hHLR5.net
>>874
今の時代に車の運転が楽しいと言うような人はそれなりに所得があり忙しいのに
わざわざ時間をつくってワインディングにドライブに行くような
多趣味で交友関係も広いような人だよ、社長さんとかな

887 :名刺は切らしておりまして:2017/01/08(日) 18:44:29.95 ID:/3Hp+Lqx.net
>>1
僕が運転できないと嫌だ〜ってか?ガキの理屈だな
効率・安全の全てにおいて自動運転とか目指すべき方向性だろ

身勝手な不満漏らした上にオートマ乗ってんだろうなぁ

888 :名刺は切らしておりまして:2017/01/08(日) 18:48:13.21 ID:qa5hHLR5.net
運転が楽しくない面倒くさいだけの状況では機械に任せて楽しいところだけ運転する
というのがクルマ好きにとっての理想だと思うんだが

何が何でも全ての区間や状況を自分で運転したいというのはクルマ好きではなく
クルマ馬鹿だから

889 :名刺は切らしておりまして:2017/01/08(日) 18:56:46.32 ID:ZRKzbD4Z.net
>>881
トラック同士、後ろにピッタリ張り付いて密集して走ってるわな
リミッター効くギリギリの速度でカーチェイスやってる

890 :名刺は切らしておりまして:2017/01/08(日) 19:03:33.29 ID:qa5hHLR5.net
>>889
その方がスリップストリームが効いて効率はいいけどね
トラックが自動運転化されたら一定の車間距離を保って列車のように運用することだろう
https://www.youtube.com/watch?v=6TbI2oL9pdA

891 :名刺は切らしておりまして:2017/01/08(日) 19:08:42.61 ID:snXtGA/7.net
>>885
これって、足が付いてるかどうかってより、微妙に動いてるか完全停止しているかを判別しているかだけじゃないか?
人間は赤外線出してて基本の形決まってるから判別しやすいだろうけど、生物以外の物がどれくらい判別出来てるのかは分からんよね

892 :名刺は切らしておりまして:2017/01/08(日) 19:15:14.81 ID:snXtGA/7.net
>>890
全てのトラックにこのシステム付いててお互い通信しあってればいいけど、そうでもなければ、先頭の車が急停止したら即事故だな

893 :名刺は切らしておりまして:2017/01/08(日) 19:15:57.65 ID:KpNAd6xz.net
60才以上は自動運転の方がよくね?

894 :名刺は切らしておりまして:2017/01/08(日) 19:21:21.44 ID:1bHK+b/l.net
>>891
Googleでは運転者の腕の動きなどから自転車の方向転換や停止を予測する技術の特許を取得している

腕の動きも認識してるのに足が認識できないとは?

895 :名刺は切らしておりまして:2017/01/08(日) 19:25:58.76 ID:qa5hHLR5.net
>>891
民生品のキネクトでさえもこれほど無機物を判別できるんだからそれほど難しくもないと思うが
ちょっとあれな試みではあるが https://www.youtube.com/watch?v=yRWKFauD6_w
置いてある物体にワイヤーフレームが付いて識別されるとか一昔前の軍事技術のレベル

896 :名刺は切らしておりまして:2017/01/08(日) 19:34:34.94 ID:1bHK+b/l.net
>>891
すまん頓珍漢なこと言った
ようは自転車の動きを予測している=つまり足はついてないから自転車は動き出すなのに動かない
足をつかない自転車はハンドルを動かしてバランスをとっているでも動かないからバグったってこと

あとグーグルのは赤外線積んでないからレーダーか画像認識で判断してる
その認識する種類は公道テストでの総量で積み重ねるしかない
だから公道テストしてどんどん覚えさせていったほうが有利なんだよ

897 :名刺は切らしておりまして:2017/01/08(日) 19:53:35.80 ID:Q2TqEXVO.net
>>884
でた、低能のおうむ返し w

898 :名刺は切らしておりまして:2017/01/08(日) 20:03:29.83 ID:snXtGA/7.net
>>897
自分のこと低能って言っちゃったねw

869 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2017/01/08(日) 17:08:45.05 ID:snXtGA/7 [2/6]
>>873
どれだけ走ってると思う?

871 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2017/01/08(日) 17:10:36.82 ID:Q2TqEXVO [8/10]
>>878
どれだけ走ってるの?

899 :名刺は切らしておりまして:2017/01/08(日) 20:10:01.63 ID:Q2TqEXVO.net
>>898
おうむ返しも理解できないバカ乙 w

900 :名刺は切らしておりまして:2017/01/08(日) 20:16:52.36 ID:y+kxfNq6.net
1000万円以内なら即買う

901 :名刺は切らしておりまして:2017/01/08(日) 20:28:40.01 ID:CvOgA3rc.net
Microsoft Connected Car Demo
https://youtu.be/gcoh1xcnmRk
これ凄い
ちゃんと公道走れてる
しかも会話まで出来てる(笑)
ナイト2000が現実に…

902 :名刺は切らしておりまして:2017/01/08(日) 20:39:34.69 ID:XJb1RH4f.net
俺は望んでるけど

903 :名刺は切らしておりまして:2017/01/08(日) 21:01:06.54 ID:H8s5BzFN.net
まあ出来たとしても20年くらい後の話かな。

904 :名刺は切らしておりまして:2017/01/08(日) 22:46:37.26 ID:Gqya72ed.net
運転が趣味とか安上がり。眠い目こすって殺風景な道路通勤が趣味。

905 :名刺は切らしておりまして:2017/01/09(月) 00:32:57.59 ID:MantZ/6/.net
>>903
時代に取り残されないようにな。

906 :名刺は切らしておりまして:2017/01/09(月) 00:58:47.71 ID:2MjfhBtb.net
>>905
先頭集団を走ってるつもりが誰もついてこず、一人で迷子にならないようにな。

907 :名刺は切らしておりまして:2017/01/09(月) 01:17:49.41 ID:R/DKyOU7.net
ついにドイツやアメリカが自動運転車を完成させた
一方日本は運転手に代わって運転する人型アンドロイドを完成させた

908 :名刺は切らしておりまして:2017/01/09(月) 01:40:01.26 ID:MantZ/6/.net
>>906
世界的大企業が大金を投じて開発してるのに一人で迷子になんかなるわけない。

909 :名刺は切らしておりまして:2017/01/09(月) 02:01:58.52 ID:wZqP20gH.net
需要はあるだろう。
ATに乗ってる層から自動運転車に行く者はいるんじゃない?

910 :名刺は切らしておりまして:2017/01/09(月) 02:21:06.07 ID:eAWzVO9B.net
高齢者の自動車事故はこれから更に増えるだろう
全国の地方都市のコンパクトシティ化が待たれるな

911 :名刺は切らしておりまして:2017/01/09(月) 02:26:31.95 ID:y+wX8Fln.net
レベル3までの自動運転だとシステムが原因で事故ってもドライバーの責任になるのが納得できない
テスラの事故動画を見ると警告が出てから衝突するまでの時間が短すぎて人が代わって対応する余裕がない
それで自動から手動に切り替わっていたのでメーカーに責任はないって言われても困るだろう
やるならレベル4でメーカーが責任を持って事故らない完全自動運転車を作って欲しい

912 :名刺は切らしておりまして:2017/01/09(月) 04:32:35.51 ID:tkmd+RSZ.net
>>905
仮にレベル4の車が発売されるのが2025年として、普及するのが10年以上かかるんじゃない?

913 :名刺は切らしておりまして:2017/01/09(月) 05:06:57.92 ID:iWWpm0B1.net
社会インフラに投資してクルマと人間を完全に分離した方が安い。

914 :名刺は切らしておりまして:2017/01/09(月) 05:20:45.39 ID:iSVkl6Q9.net
ディストロニックプラスで満足してる

915 :名刺は切らしておりまして:2017/01/09(月) 05:56:27.40 ID:G2kcFtdy.net
>>912
>>903 の「出来たとしても」はあんたの言う「発売される」より前の話だと思うが...
普及の話は誰もしてないよ

916 :名刺は切らしておりまして:2017/01/09(月) 07:57:18.69 ID:tkmd+RSZ.net
>>915
官民ITS構想の2016ロードマップでは、レベル4の自動運転の開発が、2020年代後半を目指すような資料があるんだが。

917 :名刺は切らしておりまして:2017/01/09(月) 08:25:26.85 ID:G2kcFtdy.net
>>916
俺は >>912 の理解力の話をしてて実際にどうなるかの話しはしてない

918 :名刺は切らしておりまして:2017/01/09(月) 09:23:19.34 ID:3uHYgHWK.net
>>771
修正されたやんけ、それ

919 :名刺は切らしておりまして:2017/01/09(月) 10:24:29.10 ID:20xdLhU5.net
運転免許は誰でも持ってるしょーもない資格かもしれないがそれにすがって仕事をしている中年以降の人間は多い。会社ではうだつが上がらず思い通りになるのは運転だけ。自動運転は無理というよりじつげんしては困る。

920 :名刺は切らしておりまして:2017/01/09(月) 10:27:39.81 ID:snprJ1t/.net
>>919
安心しろ流石に自動運転が世に出ても
しばらく安全面から免許を持った人が同乗する必要があるから

921 :名刺は切らしておりまして:2017/01/09(月) 10:50:38.66 ID:JNdmLFRu.net
2、30年後に実現してくれればいいよ。
その間に職業ドライバーは次の仕事を探そうね

922 :名刺は切らしておりまして:2017/01/09(月) 11:22:20.98 ID:4dEmup4M.net
シャトルバスのようなエリア限定なら完全自動運転も出てくるだろう。
でも自家用車のように変な道まで走るのは10年以内じゃ無理。
当面はレベル3までだよ。

923 :名刺は切らしておりまして:2017/01/09(月) 11:58:00.88 ID:P24v0n/S.net
なんだこのバカ記事は。
完全自動運転"が"できる車と、
完全自動運転"も"できる車は違うんだよ。
今実用化しようとしてるのは後者。
決して運転の楽しみがなくなるわけではない。

924 :名刺は切らしておりまして:2017/01/09(月) 12:14:49.35 ID:MantZ/6/.net
>>918
欠陥があっても売り出される例として出しただけだよ。

925 :名刺は切らしておりまして:2017/01/09(月) 12:20:18.23 ID:bxZaOEb7.net
運転の楽しみなんて知りたくない。
車はただの移動手段

926 :名刺は切らしておりまして:2017/01/09(月) 13:10:03.32 ID:20xdLhU5.net
何が安心しろだ。偉そーに。仕事以外で命令されてたまるか。どうせ自動運転が出たら金持ちからどんどん乗り換えて、手動に、乗ってる貧乏キモオヤジと馬鹿にされるにきまってる。

927 :名刺は切らしておりまして:2017/01/09(月) 13:13:23.92 ID:fD+5yO75.net
そもそもIT企業が推進してる自動運転ソフトの使用許諾には
(今と同じw)「訴訟権の放棄」「集団訴訟の不実行」が盛り込まれてるんだろw

YESにしないと進まないw

928 :名刺は切らしておりまして:2017/01/09(月) 13:14:41.15 ID:m88W9Za+.net
韓国籍の不審人物にあなたの個人情報、資産情報のすべてが流れている可能性があります。
ご父母、ご祖父母には特に安心して信用できる金融機関をきちんと選ぶよう促しましょう。

【社会】みずほ銀行暴力団融資、監査役も2年以上も放置
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384899247/
大和証券部長の「身バレ」で証券業界に波紋…政治団体に所属している社員がいないか社内調査する会社も★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1479326099/
【社会】フジテレビ記者 暴力団関係者に利益供与か
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1482138859/
【仏像大量破壊テロ】韓国人のチョン容疑者を石像など破壊の容疑で逮捕…近隣で100体以上壊される被害=福島★62
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1481638642/

929 :名刺は切らしておりまして:2017/01/09(月) 13:18:34.92 ID:t5a2/pln.net
これだけ踏み間違いとか年寄りの事故が多いと望む望まないのレベルじゃなく
70歳以上は衝突安全装置付きじゃないと買えないとか義務化した方がいいだろう

930 :名刺は切らしておりまして:2017/01/09(月) 15:43:08.42 ID:ndRXOKq7.net
>>929
若い世代だって飲酒に
てんかんやらヤク中やら
酷い輩が多いから
全車に安全装備強制でいいよ

931 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 01:55:43.19 ID:vfPqSkWQ.net
宇部のダブルスやトリプルスを自動運転にしてコンボイさせれば効率化に相当貢献するな

932 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 10:00:07.71 ID:5kGEa7w9.net
>>911
自動運転でも常に運転してるつもりでハンドル持っとけってことだよ
危険だと思うんなら自分で減速するなりすればいい
責任が運転者ってことならオーバーライドできるだろうからな
あと、レベル3で緊急回避が遅すぎるってんならレベル4も期待できんね
レベル4は全ての車が置き換わってる前提だろ、きっと

933 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 15:01:27.33 ID:styjKw1j.net
誰も要らない?
いるわ、少なくともオレやその周囲の
連中は、欲しがっている。
ドライブ先で飲酒できるようになったら、
旅の需要は膨らむだろう。

934 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 21:41:18.21 ID:dV5ytCiD.net
実現出来ても30年後とかだろ
長いわー

935 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 21:43:26.70 ID:W9zTlm1L.net
そう思いたいんだろW

936 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 22:01:43.37 ID:c9myB//5.net
自動化されてもシートベルトつけ炉じゃ意味ないな

937 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 22:03:18.80 ID:+SW7EELK.net
>>934
テスラは来年自動運転車を走らせる予定だよ
因みに今年アメリカを自動運転で横断予定

938 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 22:44:38.57 ID:uxTJg6sn.net
アウディが2018年に自動運転レベル3を市販するらしい。
でもレベル3じゃ運転手が必要なので酒飲んだり寝れないな。
完全自動運転は30年後だろう。

939 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 23:50:35.23 ID:femE331t.net
http://www.asahi.com/articles/ASK181DXNK17OIPE00M.html
故障で自動運転続けれないと判断したら道路端に止まって赤色灯回転するのかな?

940 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 23:51:27.67 ID:JdHGLvPW.net
http://nayoga.tuyennguoiyeu.jp/pho/t0110.html

941 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 00:01:17.87 ID:PtqOc+zK.net
自動運転車普及したら歩行者天国になる
渡ろうとしたら必ず止まってくれるから

942 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 00:06:13.70 ID:nnrV8BoX.net
>>939
普通に通信してるだろうからオペレーターに繋がって
ソフトウェアの故障ならリモートで操作
ハードウェアの故障なら牽引車の手配になるだろうな

943 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 00:19:05.38 ID:Lai2Ius4.net
Google発のWaymo、自社開発の完全自動運転システムを披露
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/17/011000032/

グーグル、完全自動運転できたってよ

944 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 00:31:00.01 ID:nnrV8BoX.net
100台ということは市販化に向けて実用testに入ったってことやな
実用テストが終われば市販車プロトタイプの生産とテストに入るだろうから
早くて後2年くらいか

945 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 05:27:30.48 ID:0Uh0v6d3.net
>>941
車は急に止まれない
これは自動運転車でも同じ

946 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 06:33:02.34 ID:/M4+TJsL.net
>>939
ハザードだして止まるなら、今の車と変わらない。

947 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 09:09:08.31 ID:cy3CS0JB.net
俺みたいな金のない人間は車でさえローンでしか買えない。そんな貧しいのに自動運転車が発売されても買えない。あと30年は去年買った車をのり続けないと元が取れない。

948 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 11:52:51.10 ID:dFRdPcMF.net
安全に目的地に着くならほしいんだが

949 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 12:07:21.65 ID:EEoh5eTe.net
クルコンも結局最初だけ面白がって使ってみたけど自分で運転したいから結局使わんなぁ

950 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 13:16:14.94 ID:aM0fiocl.net
http://nayoga.tuyennguoiyeu.jp/pho/t0110.html

951 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 17:50:01.12 ID:2V0msVLG.net
そのうち事故は全部手動運転のせいになる。
手動運転してるだけで加害者にされるようになるのさ。

952 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 20:22:54.11 ID:o4ooeS3A.net
日本の狭い路地や山道でも使えるといいけどね、どっちかがバックしないとどうしようもならない時とかあるじゃん

953 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 21:12:05.32 ID:/M4+TJsL.net
特殊な状況全てに対応なんて出来るわけ無いから、当面はレベル3の半自動運転と簡単な道しか走らない無人タクシーとバスだろうね。
自家用車からハンドルが消える日は遠い。

954 :名刺は切らしておりまして:2017/01/12(木) 08:02:55.11 ID:aV9t2jiM.net
車はもともと大きな道だけ走ればいい。狭い道は生活道路。よく近道のために狭い道走るどあつかましいのいるけど。都会は狭い庭潰して車置き場だらけだから景観が悪い。

955 :名刺は切らしておりまして:2017/01/12(木) 08:55:09.73 ID:V0EC4vmx.net
>>952
NVIDAの見てみ
こんな狭い道でも当然テストしてる
https://youtu.be/-96BEoXJMs0?t=36s

956 :名刺は切らしておりまして:2017/01/12(木) 09:26:55.11 ID:2fTdXDM1.net
>>954
自宅まで車で帰らへんやんけ。

957 :名刺は切らしておりまして:2017/01/12(木) 16:14:31.44 ID:/Qn76Er/.net
強盗を自動回避する機能が欲しい!

958 :名刺は切らしておりまして:2017/01/12(木) 16:31:21.77 ID:mBceFdgD.net
http://nayoga.tuyennguoiyeu.jp/phpnews/111.html

959 :名刺は切らしておりまして:2017/01/12(木) 20:57:58.52 ID:CIKnGDU8.net
手動に拘るアホは高いコストとリスク負担は覚悟しねえとな

960 :名刺は切らしておりまして:2017/01/12(木) 21:15:10.90 ID:a9oA7PsM.net
>>1
田舎では後期高齢者が嫌々運転してるんだよ
そんなことも分んないのかこの低脳は

961 :名刺は切らしておりまして:2017/01/12(木) 23:14:35.33 ID:7ABLsIKk.net
人工知能で動作する全自動運転カーをゲーム「GTA V」で
体験可能な「GTA V + Universe」が登場
http://gigazine.net/news/20170112-gta-v-universe-openai/

現実世界と仮想世界同時にシミュレーション出来るから開発も早くなる

962 :名刺は切らしておりまして:2017/01/13(金) 08:46:05.92 ID:xn0iXVZW.net
AIはヒトと同じように哲学することができるのか?
http://diamond.jp/articles/-/113967

児玉:そうですね。もちろん、本当に想定されていない事態にどれだけ対応できるかと言えば、やはりまだまだ未知の部分も多いと思うんです。
ただ、以前私はテスラの自動運転車に乗せてもらったことがあって、本当に普通の速度で、問題なく目的地に到着するという体験をしたんですね。

岡本:へぇ、それはすごい体験ですね。

児玉:もちろん、そのテスラの車でも、現段階で不測の事態に十分に対応できるわけではないのですが、その一方で、
テスラだけでも何万台も売れていて、街中を走り回っているわけですから、
その一台一台がデータを集め、それを集積することができるんです。

岡本:つまり、事故や不測の事態が起こったときのデータがどんどん集まってきて、
学習していけるということですね。

児玉:そこなんです。
たしかに自動運転でもいろいろな事故は起こると思うのです。
ただ機械の場合は、一台が学習すると、他の車にも横展開できる。
それだけ老練なドライバーが、飛躍的に増えていくということは言えると思います。
 ちょっと話は変わってしまうのですが、最近は工場で使う工作機械のトレーニングとして非常にユニークな方法が採られているんです。
まず、トレーニング自体をバーチャルリアリティのなかで行うんです。
それだけでも現実世界でトレーニングするより、物理的にはずいぶん速くなるのですが、
工作機械をコピーして、仮想現実のなかで、違ったパターンをたとえば8台に教え込んで、8種類の体験を学習するんです。
そして、それぞれに得られたデータを一台に集積するという方法が実際に行われています。
パターン学習を並列的にやるという例ですが、自動運転でも同じようなパターン学習が可能です。
そういう意味で、自動運転など、いわゆるドメイン・スペシフィックな問題に関しては、かなりの精度が実現すると考えられます。

岡本:すごいですね。
本当に自動運転の未来はそこまで来ていますね。

児玉:自動運転は、それほど知的な振る舞いを期待するものでもありませんから。

岡本:そういう世の中が来れば、運転免許なんて必要なくなりますね。

児玉:たしかにそうですよね。
それ以上に「人間が運転しているなんて危ないな」みたいな時代がやってきますね(笑)

岡本:たしかにそうだ(笑)高速道路なんて、人間が運転しない方がはるかに安全で、渋滞もなくなりますね。

963 :名刺は切らしておりまして:2017/01/13(金) 08:58:39.68 ID:nj7GY3/P.net
実は誰も望まない「完全」自動運転車

自動運転の技術力が乏しいトヨタ関係者だけじゃねぇの?
新プリウスTSSPですらハンドル制御も微妙で大阪で歩道の柵を飛び越して女性2人轢いて

964 :名刺は切らしておりまして:2017/01/13(金) 12:58:42.47 ID:EDdum8Zb.net
運転が好ききらいに関わらず、貧乏は買えないのであと30年くらいは手足動車乗らなければならない。

965 :名刺は切らしておりまして:2017/01/13(金) 16:14:29.44 ID:5aa3i3xI.net
保育園などへの苦情、大阪府が対策の手引書 「子供の声」より多かったクレームとは?
http://passport.malossistore.jp/phpnews/0113.html

966 :名刺は切らしておりまして:2017/01/13(金) 16:15:28.64 ID:7BAFqBvx.net
スマホよりガラケーの方が良いって正直に言えよ。

967 :名刺は切らしておりまして:2017/01/13(金) 18:57:00.17 ID:0g36eva9.net
自動車が発明されたとき、馬車があるのに売れるわけないと言われた。

電話が発明されたとき、電報と手紙があるのに売れるわけないと言われた。

スマートフォンが発明されたとき、iモードがあるから売れるわけないと言われた。

968 :名刺は切らしておりまして:2017/01/13(金) 18:57:53.99 ID:0g36eva9.net
>>964
所有する必要がなくなる

969 :名刺は切らしておりまして:2017/01/13(金) 19:02:12.70 ID:0g36eva9.net
「「もし顧客に、彼らの望むものを聞いていたら、彼らは『もっと速い馬が欲しい』と答えていただろう。」とヘンリーフォードが言った。」

970 :名刺は切らしておりまして:2017/01/13(金) 19:17:07.52 ID:Q564oLkP.net
>>968
逆だ。逆。車は単なる移動手段から動く部屋や寝室、仕事部屋になる。大型化してトイレもつくようになる。金さえあれば必ず所有したい。

971 :名刺は切らしておりまして:2017/01/13(金) 20:02:48.16 ID:xawtYFrT.net
>>970
動く部屋になるかシェアして済ますようになるか、その二択は興味深いよね

多分両方が選択肢になると思うけどな
買い物や通勤程度にしか使わないなら後者でいいし
何時間もかけて隣県まで行くような人は欲しがりそうやけど

折衷案としては、キャンピングトレーラータイプの無動力車両のみ保有して
牽引用の無人車を移動する時だけ呼び出す、って方向性もありかな
車内スペース広くなるし、めったに使わない動力部を減らせるし

972 :名刺は切らしておりまして:2017/01/13(金) 20:07:07.68 ID:XIS2+6hZ.net
>>963
かもな

そういえば俺も新プリの事故現場見たな
ディーラーの言われるがままに買う馬鹿が多いんだよな・・・

973 :名刺は切らしておりまして:2017/01/13(金) 20:33:55.18 ID:o4rTCL95.net
超便利タクシー
みたいな扱いになるんだろうなあ。

974 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 00:33:32.20 ID:zddEjEkN.net
>>970
確かにその方向性もあるね
普及するにつれ安価になるだろうからそれまでシェアを利用したい

975 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 16:17:10.95 ID:pjPl9+VB.net
自動運転になると長時間乗るからシェアという方向性はないね。

976 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 19:28:10.29 ID:RRM+ltcf.net
金曜日仕事後、食事して飲んだあと、自動運転車に乗り込み映画を見ながら睡眠、朝目覚めたら綺麗な湖の湖畔。朝酒をし、温泉に向かい朝風呂。最高だろうな。

977 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 21:34:49.02 ID:Uj/NMTt/.net
先ずはF-1で自動運転でないの?

978 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 21:47:49.65 ID:FRHCITRT.net
>>8
カーシェアリングとかウーバーの発展型ね
そうなるわな

通勤で使う車なんて1日の22時間くらいただ駐車場で
止まってるだけだから呼べばきてくれる無人タクシーがあればいい

車種で乗るタクシーを選ぶ人がまずいないのと同様
どこのメーカーかなんてどうでも良くなるし

979 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 21:50:18.16 ID:XSID8ek7.net
http://stye.myogaya.jp/phpnews/0113.html

980 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 21:53:21.75 ID:22Nlh/Cu.net
お前らキャッキャ言ってるけど自動運転車買える資金はちゃんとあるんだろうな
今の車と同じくらいで買えると思うなよ

981 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 21:57:18.13 ID:A0gawEu7.net
自動運転といっても、
マリックのように
ハンドルにいつも手をかざしながら
運転しなきゃいけないんだろ
どっちかといえば、苦痛だろ

982 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 22:00:47.12 ID:22Nlh/Cu.net
>>981
ほぼ業務はないが何かのために従事して集中力を切らしてはダメ、は苦痛だわな
完璧自動で飲み会しててもOKってレベルじゃないと。

ほぼ自動の機械の制御でも、集中力を散漫にすることを防ぐために敢えて役割を与えたりするからな

983 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 22:15:45.54 ID:QX3qDw1x.net
>>977
無人の自動走行車レース、来年にも 人工知能の優劣競う
http://www.asahi.com/articles/ASJ8H7FM2J8HUTQP04B.html

自動運転カーによるドライバーレスなレース「Roborace」の開発車がついにサーキット周回実験を公開
http://gigazine.net/news/20161121-roborace-movie/

Inside Roborace — Episode 3 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=tMqB1OrKHr0

984 :名刺は切らしておりまして:2017/01/16(月) 09:48:30.91 ID:UyzslQT7.net
車の運転くらいしか一人前にできないダメ男の気持ちにもなってもらわないとダメだ。

985 :名刺は切らしておりまして:2017/01/16(月) 09:53:32.61 ID:ESIn1y8H.net
>>970
大型化はないと思う。ホテルとドッキングするようになるんじゃないかな?

986 :名刺は切らしておりまして:2017/01/16(月) 11:45:54.05 ID:7KpWqfw5.net
完全な自動運転はハンドル無いからな

987 :名刺は切らしておりまして:2017/01/16(月) 13:22:07.12 ID:tO1y7PaZ.net
アウディ、完全自動運転を2020年までに実現すると宣言。AI技術でNVIDIAと提携へ
http://japanese.engadget.com/2017/01/15/2020-ai-nvidia/

世界に先駆けて次期Audi A8でレベル3自動運転を搭載するそうです

988 :名刺は切らしておりまして:2017/01/16(月) 14:07:31.41 ID:0nrmCLev.net
>>967
>自動車が発明されたとき、馬車があるのに売れるわけないと言われた。

T型フォードが出るまでは実際に売れなかった。

>電話が発明されたとき、電報と手紙があるのに売れるわけないと言われた。

実際、売れなかったから官営企業ないし行政が許可した民間企業の独占で
ようやく普及した。

>スマートフォンが発明されたとき、iモードがあるから売れるわけないと言われた。

電話付きのPDAやWindowsCEを積んだ電話などスマートフォンの歴史は
決して短くないにもかかわらず普及はせず、iPhoneが出てようやく
スマートフォンは売れるようになったがインターフェイスは基本的に
iOSの生み出したスタイルを超えておらず、「スマートフォンが売れた」
というよりはそのインターフェイスとスタイルが売れたとも言える。

989 :名刺は切らしておりまして:2017/01/16(月) 16:49:31.06 ID:QDcaw1Qh.net
http://stye.myogaya.jp/phpnews/0113.html

990 :名刺は切らしておりまして:2017/01/16(月) 18:06:08.54 ID:QgvVb9C7.net
>>988
ぶっちゃけそれは結果論だよね
結果としては売れないと言われたものが売れたのが全て
後からは売れた理由は考察できるけど
T型フォードが庶民が買いやすい価格で出して
スマートフォンは感圧式から静電式に変わり操作性が断然よくなったけど

991 :名刺は切らしておりまして:2017/01/16(月) 19:20:00.04 ID:quL7siQ8.net
俺は失業するから困るけど売れまくるだろうよ。孫なんぞに金渡さないで自動運転車買いまくる年寄りも増えそうだ。

992 :名刺は切らしておりまして:2017/01/16(月) 19:26:54.23 ID:TIO+QYo9.net
タクシーとか貨物とかは自動運転でいいな。
将来的には労働者不足になるんだから、そっち方面に優先して割り当てりゃいいんじゃね。

993 :名刺は切らしておりまして:2017/01/16(月) 19:31:04.10 ID:2xeZw+1Q.net
喫煙者に運転者の未来をみる。
いずれ手動運転は原則禁止になるんだろう。
受動事故防止といわれてね

994 :名刺は切らしておりまして:2017/01/16(月) 19:43:18.22 ID:0yCQfBON.net
禁止にはならないけど、自動車保険料が高騰しそうだな。

995 :名刺は切らしておりまして:2017/01/16(月) 20:51:33.53 ID:46Of/OXt.net
レベル3まででいいから早くしてくれ

996 :名刺は切らしておりまして:2017/01/16(月) 21:11:50.02 ID:zGci4ZRO.net
俺は望んでるよ
目が覚めた時に田舎の実家に着いてるとかいいな

997 :名刺は切らしておりまして:2017/01/16(月) 21:25:10.00 ID:jGJ5AITo.net
悲惨な事故や渋滞が少しでも
減るならどんどん開発するべき。
運転が趣味とかいってる奴は
シカトでいいよ

998 :名刺は切らしておりまして:2017/01/16(月) 21:33:51.79 ID:DsaGl2NC.net
こりゃ運転禁止の時代くるな
機械に完全任せの方が事故減るだろうし

999 :名刺は切らしておりまして:2017/01/16(月) 21:52:49.79 ID:5rarjur4.net
>>994
手動運転者はな

1000 :名刺は切らしておりまして:2017/01/16(月) 23:55:04.46 ID:s9fBg3d/.net
自動運転レーンや、手動運転禁止区間などはじわじわ増えるかもしれないけど、
一般への影響から考えると、交通量のある区間では、そうそう手動運転全面禁止は導入できないだろう。

しかし例外はあって、(今では二輪車禁止が当たり前となった)峠道などは早晩、手動運転禁止になるだろう。
これは今までの例から言えば、どこかが始めるとウワッと全国的に追随する流れ。
社会的影響の小ささと、安全性担保の流れ、そして自治体の取り組みなどの聞こえの良さから
2030までには全国的に完了しててもおかしくないくらい。今から10年少々しかない。

今の感覚でいう「走ってて気持ちいい山道」が軒並み手動運転禁止になれば、
早晩、自動車文化はまったく別のものになるだろうな。

1001 :名刺は切らしておりまして:2017/01/17(火) 10:15:58.21 ID:KgO07VbY.net
世界一早くくる超高齢者の社会で必須になるのは日本だろ

1002 :名刺は切らしておりまして:2017/01/17(火) 10:47:23.82 ID:ZUOPeEdB.net
加谷珪一で検索するとほら吹きとか出てくるな。

1003 :名刺は切らしておりまして:2017/01/17(火) 13:31:03.33 ID:EHVY5DwU.net
>>990
無条件で売れた訳じゃないから結果論とは言えないな。
政治的な思惑であったりイノベーションであったりが売れない商品を売れるように
したのであって、その商品自体が下馬評を覆した例として自動車や電話やスマホは
不適切。

1004 :名刺は切らしておりまして:2017/01/17(火) 16:44:00.13 ID:uFMiqDH4.net
日本の場合は経済力がないのが問題点。27位でしよ。車一台買うのにローンで買うような人間のいる国だから。

1005 :名刺は切らしておりまして:2017/01/17(火) 17:35:14.24 ID:0xO8Hm6C.net
>>1004
いやバブル期なんて頭金無しの全額ローンとか普通にやってたぞ
今の日本はローンすら組めなくなったのが問題

1006 :名刺は切らしておりまして:2017/01/17(火) 18:06:50.32 ID:fDHfcv4Y.net
「YAMAHAのコピペ」ってどこまで本当なの? ヤマハ本社に聞いてきた
http://uniker.tribit-field.jp/pho/p16.html

1007 :名刺は切らしておりまして:2017/01/17(火) 20:38:37.63 ID:Hg0LERXJ.net
なんでこれタイトルと記事の中身が真逆かんだろう?

1008 :名刺は切らしておりまして:2017/01/17(火) 23:13:05.49 ID:YO/HaCvf.net
欲しいわ

1009 :名刺は切らしておりまして:2017/01/18(水) 00:15:51.81 ID:oU+/XEZr.net
ミニバン買ってキャンピングカーみたいにして一般道路を使って旅するわ。地酒飲んで夜は移動して…最高じゃん。

総レス数 1009
303 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★