2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【クルマ】こんなクルマ本当にいるの? 実は誰も望まない「完全」自動運転車

1 :海江田三郎 ★:2017/01/02(月) 15:23:43.14 ID:CAP_USER.net
http://ironna.jp/article/4810

将来の話と思われていた車の自動運転が現実的な段階に入ってきた。
フォードなど米国勢は2021年の市場投入を目指して完全自動運転車の開発を進めている。
日本でも2025年頃には完全自動運転が実現する可能性が高い。
 自動運転車の普及は、社会に大きな変化をもたらす。自動車メーカーやタクシーなど直接的に
影響を受ける業界はもちろんのこと、損害保険会社、小売店・飲食店といった自動車業界以外の経営環境も激変することになるだろう。

 自動運転の普及によって、高齢ドライバーによる暴走事故や飲酒事故を一掃できると期待する声がある一方、
人が運転しないクルマに対する抵抗感も根強く、コンセンサスの確立には時間がかかるとの見方もある。
 日本では自動運転というと、ただ車を自動的に動かせるようになるといった表面的な認識が多いが、
こうした見方は改めた方がよい。自動運転車が本格的に社会に普及するようになると、
車に対する認識そのものが変化し、社会インフラも再構築が迫られることになるかもしれない。
重要なのは、自動運転技術がITインフラと密接に関係しているという点である。

ほとんどの人は、車を所有することは当たり前のことだと思っている。だがよく考えてみると、

 ところが実際に乗っている時間は全体の数%程度であり、ほとんどの時間は駐車場に
停めたままになっている。もし車が自動運転に対応し、スマホなどのIT機器が人々の行動パターンを把握しているとしたらどうなるだろうか。
 例えばAさんは毎朝7時に郊外から中心部に車で通勤し、Bさんは8時に中心部にある自宅から、
同じく中心部にある会社に車を使って移動している。この2人は、以前の社会ではまったく接点を持つことがなかったはずだ。
ところがITのインフラが完備された現代社会では、この2人はネットのサービスを使って容易に結び付いていてしまう。

 つまり、毎月一定金額を払えば、自分が指定した時間に自動運転車に乗ることができるという
サービスが実現可能であり、こうしたマッチング技術を使うと、何人もの人が1台の車をシェアできる。

(続きはサイトで)

2 :海江田4郎 ☆:2017/01/02(月) 15:25:10.09 ID:FJItmb2R.net
>>1
>海江田三郎 ★
川 'ー`)  ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \
海江田の嘘記事には呆れるは(笑)つまんね( ゚д゚)、ペッ
パヨクの嘘記事に騙された人かわいそう
ソースは日刊ゲンダイと東洋経済 朝日 毎日 東京新聞www
パヨクマスコミ紙は読むだけ時間の無駄ですwww
              / ̄ ̄ ̄ \
            / ―   ― \  そんなん
           /   (●)  (●)  \ ど〜でもいいわ
           |     (__人__)      |
           \   mj |⌒´     /
              〈__ノ ホジホジ
             ノ   ノ
                ____
              /     \
            / ⌒   ⌒ \
           /   (●)  (●)  \
         _|__    (__人__)      |
       /   \    `ー'´     /
 /⌒⌒⌒/ ..:::::::::::.. ヽ ピトッ
 |  |  | { .::::::●:::::  }
 |  |  |  \ ::::::::::::::/
 ヽ ヽ ヽ   `ー一'´
「つまらない男」の後が「嘘つき女」
「嘘つきは蓮舫の始まり」
「まるで息を吐くように嘘をつく蓮舫」
「脱法ハーフ」
「父のせい」「雑誌、新聞のせい」
「台湾のせい」
「台湾は国じゃない」
「私は二重国籍なんです」

「生まれた時から台湾人」
「生まれた時から日本人」
台湾人女性のツィートより。

そうか、蓮舫は相続税や所得税問題で台湾国籍の離脱が滞っている可能性か、なるほど。

http://twitter.com/bluesayuri/status/797819988383965185
     /\___/ヽ   ヽ
    /    ::::::::::::::::\ つ
   . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
   |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.    |    ::<      .::|あぁ
    \  /( [三] )ヽ ::/ああ
    /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
あーー、、うんざりーーー
レンホー!脱法!民進党! レンホーダッポーミンシントー! レンホー!脱法!民進党!
パヨク記事は分析よりも結論ありきで記事書く
記事の中から事実だけ抜き出そうとしても
全部が推測というか結論に結び付ける為だけの
予測とすら言えない内容ばっかだったりして
時間の無駄にしかならん
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161121-00000005-jct-soci

3 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 15:25:44.07 ID:IWRyuV00.net
事故が減るんならどっちでもいいよ。

4 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 15:27:55.79 ID:gn0V16C3.net
無人タクシー。
マイカーは必要なくなり、携帯やスマートフォンから簡単に呼び寄せられる。

5 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 15:27:56.23 ID:D6xcEF/l.net
ジジババやら身障者にはええやろ
自動化したら車売れなくなると思うけど

6 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 15:28:23.26 ID:E1RQCa07.net
誰もが誰も、運転が好きなわけではないだろw

7 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 15:28:32.84 ID:Gu/wRiEK.net
ワンメーターの距離でタクシーに乗って運転手に舌打ちされることもなくなるわけか

8 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 15:29:43.20 ID:iWWEPjhc.net
シェアって日本全国・地方隅々にまで配備する事なんて出来る訳がない

9 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 15:29:43.39 ID:COCMuwCI.net
そういう頭でっかちな理屈ばっかりで文章を書いても
現実を生きる人たちを納得させるのは難しいやね。
実際に公共交通機関が発達した大都市圏を除いた、車が生活の足となっている地域では
いくら「車を持つより毎回タクシーを利用したほうが金額的にはお得」と言われても
いつでも好きなタイミングで好きに使える自家用車を持つわけで。

10 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 15:30:05.97 ID:IbVAaHj7.net
ジャップは非効率が好き

11 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 15:30:59.52 ID:2TebGxee.net
マイカーをなくしてタクシーとか運送業とか業務用だけにすればいいんだよ
どうしてもマイカー欲しいなら、思いっきり高収入の奴だけにするとか

12 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 15:31:30.45 ID:GoFq6me0.net
自動運転で補助金貰ってデカイ顔してるトヨタが倒産すれば問題無いから良いんじゃね?
つか日本はイギリスほど自動車文化無いからメーカー潰すべきだわ
他の産業に金と力入れろ

13 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 15:32:14.41 ID:gn0V16C3.net
事故で人を殺して人生を棒にふるリスクから開放される。
小さいところでは交通違反で反則金を払うリスクから開放される。

14 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 15:32:24.25 ID:nFwoR/9j.net
この技術はね


地方の過疎化した農村でも役に立つ


倉庫にある自動農機具がよ


畑を耕し、集荷し、出荷する


なにも乗用車だけの話しではない

15 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 15:34:42.85 ID:p7MJD8hT.net
所有をして欲しいなら、拳銃市場を解禁すれば?
これなら、一人一挺でも相当な内需になるよ。

16 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 15:34:49.30 ID:PayAk/La.net
だったらタクシーでいいや
ハイ終了

17 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 15:38:43.90 ID:e/SF/3g/.net
馬鹿か。
社畜は勤務時間、休日が重なるんだからシェア出来ないだろ。

技術的にはバスのように同じルートを走る自動運転は簡単でも、完全自動運転までには遠い壁がある。
googleも完全自動運転は諦めた。

18 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 15:39:02.87 ID:9BqWaJiD.net
地方の自治体が大量購入して走らせる。
代わりに自家用車禁止

これなら広まる

19 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 15:43:18.00 ID:Wqpmo80o.net
「望まない」というのは意見であってニュースではないよ。
海江田は板が荒れて記者の立候補がないのを良いことにやりたい放題だな。

20 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 15:44:34.40 ID:B05vE9Js.net
個人が所有する車の稼働率なんて一桁%だからなみんなで共有した方が無駄がなくていいじゃん、お年寄りの足にもなるし事故も減るし実用化はよー

21 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 15:46:00.49 ID:Wqpmo80o.net
年寄りは男も女も臭いし、喫煙者は大体好き放題だし、
漫喫とかでもわかるけど自動運転車で景色見ながら露出プレイする奴とか多いだろ。
シェアは不衛生だからいやだな。

22 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 15:46:14.09 ID:1y9UvFOj.net
とりあえず、人間の車と事故ったら、責任は自動運転車側にする法律作るなら良いよ。

23 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 15:46:56.47 ID:8FJ4oba1.net
俺が欲しいのは
料理も洗濯も運転もできるまほろさん型アンドロイドメイド

24 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 15:47:16.71 ID:B05vE9Js.net
>>22
責任はルール違反側に決まってるやろ馬鹿

25 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 15:49:44.79 ID:gzL8ngli.net
都内で勝手に停まったら緑の写真屋さんに撮られまくりだろ

26 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 15:52:19.00 ID:oA1SnEp+.net
前のサービス利用者がちょっと予定時間が変わってしまっただけで、
次に予約していた利用者が待ちぼうけを食らってしまう。
そううまくはいかないだろうな。

27 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 15:52:31.55 ID:RDghyzsA.net
>>21
キミ、その感覚でよく電車バスに乗ってホテルに泊まってレストランで食べて温泉に入って平気でいられるね

28 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 15:54:09.61 ID:dgWxJosb.net
都市の外は高齢者だらけだし
都市部は完全自動運転車を持てるアッパー層が満員電車から解放されて万々歳だろう
狭いなりの需要はあるわな
狭すぎて自動運転は難しいかもしれんが

29 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 15:54:32.92 ID:BL4aAXlg.net
完全自動運転になったらレンタカーを借りても
返しに行く必要がなくなるし素晴らしい。

30 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 15:54:36.78 ID:RDghyzsA.net
>>26
台数に余裕があれば済む話

31 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 15:55:27.86 ID:xYftzZFD.net
タイトルのようなこと「本当にいるの?誰も望まない」は全文読んでも書いてないように見えるのだが 何なんだろうな

32 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 15:58:31.95 ID:1T5iaBrH.net
電車のほうが安全
線路がある

33 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 15:58:51.54 ID:IkgROjFr.net
帰りの足を気にしなくていいなら酒も飲めるしいいな。

34 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 15:59:33.64 ID:Pny+1PCe.net
そもそも将来的には人間が移動すること自体が不要になって、
金持ちはわざわざ馬や牛に乗るようになる。

35 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 15:59:50.86 ID:znrVeO6B.net
「誰も望まない」

はい、JR社員乙。ネガキャンする前に運賃値下げしてもっと本数増やせば?

36 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 16:00:35.02 ID:YNiGUy+J.net
そんなもんに恐ろしくて乗れん

37 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 16:03:16.91 ID:xYftzZFD.net
>>9
町内に数台はグルグル回るか止まっていて、スマホボタンでどれかが3分で家の前に来るわけ 着替える前にでも押しておけば出たら来ている
駐車場所まで行って乗り込む、車庫から気を使って出す、そしてドライバーの義務として目的地まで全神経を集中して運転する、方を選ぶのか

38 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 16:04:44.77 ID:/yVKqwE4.net
個人的には、完全自動運転はほしいけれどね。
とはいえ、そんな希望を持つ人は、公共交通機関が有用な代替となるから、
自動車業界としてはあまり望ましくないと思う。

39 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 16:05:15.72 ID:YpS6HjpW.net
運送業には高速道路区間だけでも実現すると大助かりだと思うぞ
あと意味ない荷受待ちとか人通りのない道路の移動には完全自動はかなり有効
運転する楽しみがとかほざいてるキチガイには理解出来んだろうけど

40 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 16:05:31.62 ID:oA1SnEp+.net
>>30
じゃあ今みたいな無駄な台数は必要って事で、あんまり変わりそうにないな。
何故なら車が一番必要な時って傾向は変わらないから。

41 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 16:06:25.12 ID:3P8OyrS7.net
通勤は自動運転で寝て帰りたい

42 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 16:06:43.28 ID:JHlTKAAG.net
北海道じゃ絶対無理

43 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 16:07:25.62 ID:SlgqLnEC.net
酒飲んで運転したいじゃん

44 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 16:07:47.04 ID:/yVKqwE4.net
完全自動運転の車ができたとしたら、
定員1人の公共交通機関に非常に近いものになると思う。

感覚的には、1人乗りバス、あるいは1人乗り電車。
となると、公共交通機関との相性のほうが良く、現在の自動車業界としては困ったことにになるかと。

45 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 16:10:19.39 ID:xbUjIrHT.net
クルマに感情移入するのはサーキットの中だけになるんじゃないか?

ただの移動手段に付加価値を追い求めるのは無駄。
スマホで行きたい場所を登録すれば、空いている完全消毒されたモビリティーがやってきて、
寝ている間に目的地まで送ってくれる。
全部の車の動きを各車とスマートロードのコンピューターが話しあって、もっとも無駄のない効率的な速度とコースで走るから、
無駄な燃料消費も渋滞も起きない。
交通事故も隕石が落ちてこないかぎりは起きない。
それが来るべき未来社会だと思う。

46 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 16:12:18.13 ID:RDghyzsA.net
>>40
流石に今の台数は必要ないだろう
時間帯や日によって値段を変えるだけでも効果があるだろうし

47 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 16:12:20.87 ID:jN3+PwXM.net
>>1
早い話、無人タクシーね。
乗り物のすべてが、無人化する。
いや、乗り物だけじゃなくて、運輸、物流も無人化。
いいねー、いいねー。
これで、外国人労働者は不要だ。

48 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 16:14:25.99 ID:A5xmuCqR.net
走る歓び()
知らんて

49 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 16:14:33.21 ID:ZEQxMceH.net
デビット・ハッセルホフ 「俺は欲しいよ」

50 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 16:14:59.34 ID:5cqhYTBd.net
移動手段に付加価値を全く追い求めないのは
社会的に意識が付いて行かないだろうな

国会議員のセンセーが軽自動車で乗り入れたりするシーンが頻繁に見られたり
医者や弁護士、官僚が軽自動車に乗り高級外車拒否するようにならんとw

51 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 16:15:06.15 ID:xbUjIrHT.net
でもタクシー業界は全滅するよな。

20年後には、現在の職業の60%が消滅すると言われているが、タクシー運転手はすぐに前世紀の遺物になる。
政治家も人間の手を離れてほしいよな。
あんな知性も倫理感もない連中がのさばってるから少子高齢化が進むんだよ。

52 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 16:17:09.31 ID:j7fvifMY.net
高齢者の運転事故が多すぎるのが後押し

53 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 16:18:15.20 ID:rZFgdc7f.net
>>47
ほんそれ。技術革新と内需拡大で外国人労働力は不必要

54 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 16:18:30.23 ID:9bpAsD2s.net
だから自動車も不動産のようになるんだろ?

仕事で使ってる間の8 時間を他人に貸しだせば、自分の自動車が勝手にお金を稼いでくれると

借りたいほうは、通勤時間をのぞけば
格安で借りられるようになると

55 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 16:18:49.27 ID:7DAILkX4.net
>>42
鹿の飛び出しから雪なんかもね。オロロン街道の地吹雪はマジやばかったわ。

56 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 16:19:22.76 ID:A5xmuCqR.net
移動したい訳であって運転したい訳ではないからな。

57 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 16:19:52.82 ID:9bpAsD2s.net
富めるものはますます富むようになるよ

レクサスやランクル、BMWなどの自動運転車を所持してる連中は
通勤時間以外で貸し出せば、高額レンタルで不動産のように儲けられるようになる

58 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 16:21:14.63 ID:5cqhYTBd.net
安全のためなら国会議員は陸自の装甲装輪車輛で移動すればいい
それが理論的に最善

黒塗り高級車の必要は全く無い

でも黒塗り高級車に乗るのが当然だと思ってる
それこそが社会的意識でコンセンサス取れてる部分なんだわ

59 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 16:22:36.88 ID:vKubNpvW.net
金持ちは運転手を付けるだろうし、貧乏人や若者は公共交通機関を使う
中流の人間は唯一の取柄は車の運転と自覚してるし自動運転の車は高くて買えない
普及なんてするか?

60 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 16:23:23.17 ID:9bpAsD2s.net
札幌や名古屋のような街だと、自動運転でめちゃくちゃ便利な街になりそうだな、道路が広いから簡単に対応できる

ある一定時期にトヨタあたりの開発の目処がついたとこで、自動運転以外の自動車を、条例で全て締め出してしまって
信号機も無くしちゃって、道路にIT 機器差し込んで

街中が全て駅
低コストで誰でも好きな時に行きたいところにいけるようになる

61 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 16:24:49.03 ID:zAe4uMmw.net
望んでいないのはタクシー会社、損害保険の会社という書き方だった。
政府や警察が望んでいるのかどうかは書いてなかった。さて、どうですかね

62 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 16:25:21.68 ID:b9Y8iVCX.net
公共交通は完全自動運転喜ばれるだろうな
バスとか日本は定刻運行が基本だから運転手の有無は然程問題にならんだろう
タクシーは暴行事件が無くなる代わりに器物破損が増えそうではあるがw

63 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 16:26:22.49 ID:p3GBakzX.net
 いいだろ。自分で運転しなくてもバスや電車より早く行きたいところに運んでくれるんだ。

64 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 16:28:15.55 ID:n9NIaGyl.net
自動車へのニーズは、
1. 自動車を移動や運搬の手段としてだけ需要している人たち
2. 自動車を運転する楽しみとして需要している人たち
に二分され、セルフ運転車はさらに
3. 自動車を運転したくてもできなかった人たち
をそのニーズとして取り込む。その代わり2.の需要を失ってしまうかもね。

ただし、自動車全体としては需要を増やすことになるんじゃないかな?

65 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 16:29:10.64 ID:oA1SnEp+.net
>>57
それ、今でも出来るんじゃないの?w
自分自身は全然使っていないマイカーを貸し出せるw

66 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 16:29:21.98 ID:9bpAsD2s.net
会社で使ってる駐車場に置いてある数百台の車、9 時から17 時まで全く使われず置いてあるんだから

よう考えたら、ものすごい損な話なんだよね

これを、資産運用で自動運転にしてレンタルすれば富を産み出すわけで

67 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 16:31:25.15 ID:n9NIaGyl.net
>>57
富裕層にしてはセコい金儲けだね。それはどちらかというと中間層のやり方だ。

富裕層は高級車を100台くらい所有する資本力を持っているから
わざわざ自家用車を商売道具に流用する必要はない。

富裕層がますます富むようになればますますそうなる。

68 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 16:31:31.04 ID:4ZhvTIZp.net
車に運転することがステータスだと勘違いしてるやつがおおすぎ。たいした腕でもないのに。

車の運転なんか、機械が出来るなら任せてもっと大事なことに時間を使わないと。

運転がしたいのならレースにでなさい。

69 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 16:32:11.36 ID:9bpAsD2s.net
>>65
自動運転で、月から金まで貸し出して
土日だけ自分で使うという商売は必ず出てくるだろうな

よくいまやられてる、太陽光の売電で実質ゼロ円と一緒で

【800 万のBMWが実質ゼロ円、自動運転で平日はレンタル、土日祝日は自分の車】
とかさ、まあ自動車が資産運用になる

70 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 16:32:14.33 ID:zZC2kEeS.net
別に重なっても相乗り出来るシステムにすれば台数は抑えられるよ
電車やバスがそうなんだからw
自家用車のように、荷物一杯積んだ倉庫車にしたり、無駄に四人乗りの車に一人で乗るよりは遥かに効率的
全体的な燃費も良くなるでしょ

71 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 16:33:06.27 ID:5cqhYTBd.net
自動運転車はオプシーボだよw
完全なものができれば車両価格高杉で
国内新車販売台数300万台以下になるかもなw

トヨタの本社がアメリカに移り、三河の工場がほぼ閉鎖になる
歴史的シーンが見られるかも

72 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 16:33:19.98 ID:xW2yW9Iv.net
携帯電話からのスマホの爆発的な普及の様なきっかけがあれば数年以内に
来るかも。そうなれば必然的に社会システムや
ライフスタイルまで変わる。

73 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 16:33:39.07 ID:RDghyzsA.net
>>57
もしかしたらタイムズあたりがすでに法整備を待っている段階かもしれない
カーシェアリングですでにいろんなノウハウを持ってるし、余剰車の置き場所はいくらでもあるし

74 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 16:33:43.62 ID:emOypq3t.net
大手自動車メーカーがやりたいのは運転アシストレベルだ
今ですら自動車会社は巨額賠償の可能性や行政罰(罰金)で縛られてるのに、
完全自動運転はリコールとか事故の責任問題とか、これ以上は無理やで

http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1483332222/-100
【韓流】韓国俳優の『テスラX』が急発進で事故・・・訴訟を起こすも部品の大部分は韓国製[01/02] [無断転載禁止]&#169;2ch.net

75 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 16:33:48.11 ID:K3orsA9r.net
自動運転 → 事故 激減
病院 → 大助かり
警察 → 事故係 大助かり
保険 → 払わなくて良い 大助かり
会社 → 社員の 事故入院なし 業務停滞なし
電気自動車 → 部品  3000 自動車安い
エンジン車 → 部品 30000

76 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 16:34:52.34 ID:R3ed+lxW.net
金がかからないなら大助かり
子供でも年寄りでも車に乗れるんだろ
通勤通学に大助かり
しかも乗り捨てておけば勝手に駐車場に戻ってくる
うわぁい
マジで夢の乗り物だぁ

77 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 16:35:28.72 ID:tf6EeEUU.net
というかタクシー業界が先に死んで白タクやり放題になれば自動運転車なんかいらねーんだよな(笑)
海外から帰ってくると、日本のタクシーの少なさと高さにスゲー驚く。
物価世界トップクラスのシンガポールでさえタクシー料金は日本の1/3位だぞ

78 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 16:35:41.95 ID:A5xmuCqR.net
完全自動運転の方が法的には扱いやすいだろうな
レベル3なんてヒトが絡むからクソ面倒になる

79 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 16:36:59.98 ID:dvWmJ1gt.net
>実は誰も望まない

少なくとも、俺は望む

80 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 16:37:15.50 ID:RDghyzsA.net
>>71
高速道路で追尾運転してくれるだけでも、盆暮れ正月に借りたい車だ

81 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 16:37:17.50 ID:9bpAsD2s.net
まずはアメリカのIT システムをじっくり観察する時期だな

どんなサービスが出てくるか
アメリカのIT の後だしジャンケンでも、人件費の差と、ブラック労働で、日本のサービスは問題なく勝てるだろ

仕事は電車を使うからと、月から金まで全く自動車使わない連中たくさんいるだろ
【数百万の資産が、平日は死んでるわけで】、自動運転できるようになればこいつが富を産み出すよね

日本には、コンビニオーナーの悪徳フランチャイズシステムや、一括借り上げ30 年システムを作り上げた、消費者を騙す、騙しの天才がたくさんいるんだから
必ず作り出すよ、平日レンタルで、消費者にリスクをとらせシステム運用の企業が肥え太るようなシステムが

82 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 16:38:07.99 ID:xikn40m1.net
>>26
時間遅れたら強制的にキャンセル。

83 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 16:39:00.92 ID:9bpAsD2s.net
日本のタクシー業界つぶせよ、ちょっとこれ成長の邪魔になってきてるぞ

84 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 16:40:50.71 ID:emOypq3t.net
>>78
例えば登下校時間帯のスクールゾーンだわ
子供が悪ふざけして道路に飛び出しても、事故を起こせばほぼ100%車側の責任される
無人の自動運転だった場合、誰が責任をとるのか?
そして救護義務だ、子供が怪我した場合に救護義務を周辺の人達に押し付けるのか?
もしくは法律を変えて救護義務をなくすのか?

85 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 16:40:51.19 ID:sQcpGXE0.net
>>71
既に、トヨタは日本企業じゃねーから

86 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 16:40:56.19 ID:4ZhvTIZp.net
>>3
そうだよね。
大概が慢心した運転手による事故がほとんどなんだから。機械なら一定の安心感がある。

馬鹿な運転手は、もっと税金をかけるべきだと思うよ。

それに、自動運転社会ににおいてもっとも障害になるのは、ルールを守らない人間の運転手だろう。交通情報もろくに理解できずただアクセルを踏むばかりの馬鹿運転手はいらない。社会のじゃまだよ。

87 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 16:41:31.01 ID:A5xmuCqR.net
>>84
法律家に聞いてちょ

88 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 16:41:46.01 ID:sNFoNUXj.net
>>1
タイトルと本文が離れてると思う。ま、じっくりと読ませるって事では
このタイトルは成功してるかもw。本文は丁寧に自動運転について
いろいろ書いてる

89 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 16:43:52.34 ID:jgVbDMAn.net
自動運転できてる電車もほとんどないからな。
まずはそっちが先じゃないの?
アメリカに引きずられるなよ。

90 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 16:44:29.37 ID:oA1SnEp+.net
>>69
金持ちが自分のマイカーによく知らないやつの手垢がつくのを我慢してまで、
貸し出したいと思うものなのか?
言ってみれば、自分の出勤中は自分の書斎を貸し出すと言ってるようなものなんだが。
馬鹿か。
俺なら自分用とレンタル用は完全に切り離すわ。
予定が狂って急遽車が必要になった時、貸し出す相手の予約に縛られて
自分が使えないとか馬鹿な話があるか。

91 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 16:45:08.57 ID:dZq9glG/.net
>>1
> こんなクルマ本当にいるの? 実は誰も望まない「完全」自動運転車
> 加谷珪一(経済評論家)

この記事のライターは、年寄りのアクセル踏み間違いで、親や子供を亡くした
遺族を前にして、どんなツラを下げてこんなセリフを吐くのだろうか?

ttps://www.google.co.jp/search?hl=ja&site=imghp&tbm=isch&source=hp&q=加谷珪一

92 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 16:46:24.13 ID:2xDc5B7N.net
不定期かつ利用頻度が少ないなら、自動でも有人でもタクシーでOK
でも、利用頻度が高くなり一定限度を超えるとツール(自動車)を所有する方が安くなる
また、通勤など特定時間に頻用し、その時間に必須なら、やはり所有の方が良い

所有とその他の方法とどちらが良いかは、その条件、ケースバイケースで違うので
一律には言えない話

93 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 16:46:31.02 ID:zQT/8qXY.net
雨が降ったり雪が降ったり風が吹いたりの気象条件が悪い時はどうするんだ?
自動運転だからと言って割り込みとかあるだろ
高齢ドライバーに追突されたら責任取れるのか?

94 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 16:47:03.64 ID:A5xmuCqR.net
自動運転の賠償責任に関しては国交省の有識者研究会も始まったみたいだし、そのうち形になるだろ
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLZO09112530S6A101C1CR8000/

95 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 16:48:33.37 ID:NyZo9QIP.net
>>24
自動運転車が道交法のすべての規定を漏らさず遵守して走行することが前提だな
できるの?制限速度遵守も、信号がない横断歩道できっちり停車して歩行者を先に渡らせるのも

96 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 16:48:46.23 ID:oA1SnEp+.net
車って平均1〜2人乗ってる事が多くて、だったら一人乗りの超小型車が利にかなってると思われるけど、
一向に流行らないよね。
理屈どおりにはならないって事なんだよね。

97 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 16:48:50.08 ID:TE0zxCq6.net
どんなとこでも行きたいところにちゃんと行けるのなら自動でもよいよ
事故を与えるもらうの怖さから解放されるしね
高齢化社会だしね

98 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 16:49:12.22 ID:3Onr1I5E.net
田舎では多大な威力を発揮する、というより必須になるだろう。
老人が運転する危険が無くなり、
本数が少なくて不便な電車やバスは廃止にできる。

99 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 16:50:11.48 ID:9bpAsD2s.net
>>93
それでも、現状より確実に事故は減ると思うぞ

100 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 16:51:39.18 ID:sQcpGXE0.net
>>97
渋滞で時間が掛かるけどな

101 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 16:52:15.86 ID:dZq9glG/.net
>>90
金儲けするつもりが、貸した車の革シートからいんきんという利息が付いて
くるかもな。

与沢翼やホリエモンが、ルイヴィトンのパンツを、穿いていない日に他人に
貸して銭儲けする様を生暖かく見守りたい。

貸しパンツでガッチリ!(チャリン

102 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 16:52:24.78 ID:RDghyzsA.net
>>89
電車を自動化するメリットはないよ
すでに二人で何百人も運んでる

103 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 16:54:51.14 ID:9bpAsD2s.net
だいたい死亡事故が一番多い愛知を見てみろ、愛知県は安全運転者が多い地域だからな

JAF調査で信号なしの横断歩道があって停まる車の割合
一位 : 長野県 48 %
二位 : 愛知県 40 %
そして三位から7%以下、東京や大阪や神奈川は5 %以下、山梨は3%しか停まらない

信号無しの横断歩道で40 %停まる、安全運転をする車が多い名古屋地域が、一番死亡事故が多いんだよ
理由は自動車が多いからなんだよ

自動車の数が多ければ、安全運転をしても、事故は多くなるんだよ

自動運転なら事故は劇的に減る

104 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 16:58:02.06 ID:sQcpGXE0.net
世界には砂漠もあれば湿地もあり
舗装されてない道路の方が多い
アメリカのメーカーの逆転策のテーブルに
載るの間違い
日本よりも米国の市場が重要なトヨタには
関係ない
そんなもんだ

105 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 16:58:17.08 ID:RDghyzsA.net
こういうスレッドって、必ず「路地裏で飛び出した子供を轢いたらどうするんだ!!」って青筋立てる奴が現れるけど、随分せっかちだね

まずは高速道路の走行車線を、ドライバーを載せたトラックが法定速度キッチリで走るだけで社会には十分メリットがあるじゃん

106 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 16:59:48.40 ID:oYdmcJSB.net
トラックが無人になるだけでも経済的には大助かりだろ

107 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 16:59:56.67 ID:tf6EeEUU.net
まるで大昔にオーディオセットを箱から出した時と同じ気持ちだ。
どこから突っ込めばいいのか分からない

108 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 17:01:03.49 ID:dZq9glG/.net
車が多い東京だと、信号ない場所で停まると、自分がオカマ掘られる危険と
隣り合わせだからナァ。

名古屋の事故の多さは、運転が荒い何よりの査証だろう。

山梨は、信号がない交差点を半分だけ曲がった状態で車を停めて、交差点
にある自販機のタバコ買いに行くような地域。

109 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 17:01:09.01 ID:pF26mxIg.net
社会インフラが激変すると言いながら物流をはじめとした産業影響への考察が書いてあるかと思って読んだら浅い内容過ぎて呆れたわ。
この技術で全てのハンドルついた乗り物が無人で操作出来るようになった時は産業、軍事はじめ社会の根幹が変わるよ、インターネット前後のように。

110 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 17:01:19.37 ID:9bpAsD2s.net
>>104
実用可能なレベルになってきたから、みんな騒いでるんだろう、だから徹底的に研究して、まず基本はそっくりそのまま後追いでいいと思う

まるっと同じシステム後追いで技術を追い付かせて、さらに魔改良が一番いい、そのまま魔改良商品を大量に海外に売り込めるし

111 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 17:02:26.46 ID:emOypq3t.net
>>105
>>84 の俺のことか?
いや、俺はおまえの言ってる通りのことを >>74 主張してるわけなんだけど・・・・

112 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 17:03:13.13 ID:6amb3fxh.net
自動運転自動車じゃなく自動運転自転車ならほしいが

113 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 17:03:46.52 ID:A5xmuCqR.net
記事のレベルがアレだなー、と思ったら産経か。仕方ないね。

114 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 17:04:01.46 ID:9bpAsD2s.net
>>108
まあ東京の文化は、信号の無い横断歩道でとまるのは免許をとるための教習車のみ
という文化なんでしょう

信号の無い横断歩道でも、長野県と愛知県は半分がとまる
そんな愛知県でも事故が多い

人の運転なんてあてにならんのだよ、自動運転が主流になれば
【運転アシストのない自動車なんて、なんて危険なんだ】という文化にすぐに変わっていくよ

115 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 17:04:40.98 ID:RDghyzsA.net
>>111
ああ、いや、だからあえてアンカー付けなかったんだ

116 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 17:05:54.89 ID:Pj4Tv8Nm.net
ATがまともになって誰もMTを買わなくなった様に、
スマホのバッテリー持ちやフリーズ問題が改善されて誰もが持つ様になった様に、
自動運転自動車が出れば皆そちらへ行くよ間違い無くね。
事故時の免責、移動時間の有用活用等々
完全自動運転対応車なら200万高くなっても迷わず買うわ!

117 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 17:09:16.30 ID:ACLUiJr9.net
なるほどタクシーやトラックの運転手は要らなくなるかもしれないが
洗車掃除整備屋は必要だな

日本はタクシー料金が高い観念があるから、かえって普及が見込める

生産台数はかなり減るし、維持費は個人でまかなうのが困難なくらい高くなる。
したがって、車両を保有する会社は無くならないと思う。

118 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 17:09:43.70 ID:zUKT7jFy.net
高速の無料化のほうが遥かに経済効果がある

119 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 17:09:56.46 ID:e/SF/3g/.net
>>105
君の言ってるレベルの物すら商品化されてないのに、>>1の記事では2025年に完全自動運転が出来るって話なんだもの。
そら無理だろって突っ込みたくなるよ。

君の言ってるレベルの物なら簡単でも高速道路を降りる時に人が寝てたらどうするかとか、人と機械の切り替わりをスムーズにする方法がまったく見つかってないよ。

120 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 17:10:25.08 ID:sQcpGXE0.net
>>116
お金持ちの道楽で骨董品の自動車を颯爽と走らせる。
大型バイクを走らせる
そのように、ポルシェやフェラーリを走らせるセレブは相応の年齢
クラウン?バカ笑いされるわ

121 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 17:10:46.52 ID:cauWwdDq.net
俺運転したくないから1番ほしい車なんだが
1000万ぐらいまでなら出してもいい

122 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 17:12:02.05 ID:oA1SnEp+.net
>>105
法定速度を守らせる技術だけなら、自動運転でなくても関係ないけどな。
では何故法定速度を守らないかと言ったら、別にトラックドライバーがスピード狂のDQNだからといったものではなく、
時間に間に合わせるためというのが大半だろうけどな。
しかし自動運転車が、時間に間に合わないハメになったらどうするんだろうね。
どんなに時間に間に合わなくてもマイペースで法定スピード厳守するのかね。

123 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 17:12:27.52 ID:9bpAsD2s.net
>>108
首都圏の山梨(停車率3%)の良識がありそうな奥さまが、信号の無い横断歩道で停車しなかったことについて、名古屋の旦那(停車率40%)に咎められ、【客観的な意見がほしい】とネットに書いちゃってるぞ
http://oshiete1.nifty.com/qa9163149.html

他の回答者も、質問者同様に、信号の無い交差点で歩行者のために自動車が停まるなんて、それは教習車のやることであり
追突される心配もあるし、信号の無い横断歩道で停車する名古屋のご主人は【立法主義】だという結論で締められてる

長野と愛知は、安全運転なんだよ

でも一番死亡事故が多いのは愛知。理由は自動車の数が一番多いから、山梨の奥さんから立法主義だとバカにされるくらい安全運転を心がけていても

事故はさけられない
自動運転の時代は絶対にやって来るよ

124 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 17:13:06.53 ID:gn0V16C3.net
車両価格が200万高くなっても運転手がいらないタクシーがほしいだろうな、業界は。

125 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 17:13:18.86 ID:MfB83DsS.net
むしろいつまで人間に運転させるなんて非効率なことやってるんだよって感じだw
趣味の運転以外は全部全自動でいいだろ。

126 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 17:15:46.40 ID:79mz40L6.net
でかい車にのったら小さい車に乗らなくなる。乗り心地もあるが空間が自分のものだからだ。
他人とシェアするなんて意味がわからん

127 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 17:16:04.44 ID:A5xmuCqR.net
いずれ手動運転の場合は距離従量制の保険になるだろうな。しかもクソ高い。

128 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 17:18:13.12 ID:sQcpGXE0.net
>>127
カーナビが糞なのに
揉める

129 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 17:20:39.89 ID:rp+D98pR.net
全て一斉に自動運転に変えるならいいが、徐々に変えてくなら人間の運転する車との間でトラブルが絶えないだろうね

普及して自動運転対歩行者の事故が出てくると車の所有者は高飛車な態度を取るようになってくだろうな
車対車の事故でも、最初は自動運転車に同情的な世論も、事故件数が増えて自動運転の粗が目立ってくれば掌返して批判するだろ

ネットで批判的に拡散されれば、富裕層vs貧困層の対立から戦争が起こりそう

130 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 17:21:29.21 ID:xmfzhaK2.net
完全自動車が普及するなら自家用車自体いらなくね?
バスだけでいいんじゃね

131 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 17:23:56.62 ID:Za3WHJz9.net
自動運転車なんてコワイ

132 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 17:24:12.69 ID:qMHG/cBl.net
道具と趣味は別物として考えられないのか?

133 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 17:24:15.45 ID:RDghyzsA.net
>>119
一般道の移行に関しては料金所で一旦停止、でどうだろう

>>122
自動運転が人間より事故を起こさないという数字が出る
→運送会社がそろばんを弾いて、高速区間はオートパイロットにした方が損害が少ないという結果を出す
→ドライバーにも高速区間の自動運転を推奨する
→当然、自動運転は速度違反ができない
...という風になればいいなあ

134 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 17:24:48.52 ID:t6GG6s+x.net
人身事故を起こしたらメーカーが責任を取るのか?

135 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 17:24:59.53 ID:6s4BuuBr.net
新しい企画、車の道路状況が改善されればいけるやろーね。
自転車、原付があってるのにその上法定速度未満で走られるとうざいけどな。
雨の日はさらに低くなる。 渋滞してる時に法定速度守ってみろ

136 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 17:25:03.47 ID:hbXogzYc.net
老人運転を除いて、人によるマニュアル運転には敵わないので、
3両編成以上の電車の走ってるエリアや渋滞慢性のエリアに自動運転車は不適。

137 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 17:26:02.01 ID:jdRrEx3R.net
>>14
そんなのとっくにアメリカが先行してるわ

138 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 17:26:30.06 ID:oA1SnEp+.net
>>125
え?
スーパーなどではレジ係りがやってくれる作業(つまり自動のようなもの)を
自分でやる(手動)時代になってきたんだけど?

139 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 17:26:30.10 ID:gn0V16C3.net
完全自動運転になって初めて「自動車」と呼べるものになる。
今の車は「手動車」と名称を変更すべき。

140 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 17:27:45.43 ID:gn0V16C3.net
>>138
そのうち自動運転やドローンが自宅まで配達してくれるようになる。

141 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 17:28:11.46 ID:l3Mv348F.net
一足飛びに結論の状況を描いて批判する奴ってバカだよな

人間は最後は死ぬ、だから人生は無駄って書いてるのと同レベル

142 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 17:28:31.98 ID:NdOYWPfU.net
シェア用のクルマだと、ゲロ吐いても掃除が楽なように
駅のベンチみたいな椅子になるのかなあ

143 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 17:29:51.81 ID:BxHN+5Yp.net
>>130
家まで来てくれるのけ?

144 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 17:31:10.43 ID:Bl4IV4HR.net
飲酒とか居眠りはNGだろ?
意味ないよね

145 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 17:31:45.94 ID:OAzx0E6+.net
機械は誤作動や故障もあるしなあ

146 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 17:33:22.56 ID:9bpAsD2s.net
アメリカや欧州がコツコツ技術ためてやってきた分野なんだから、欧米でこるはいけそうだとザワザワしてきたんなら
日本が後追いで、一気に追い付け追い越せには、むしろちょうどい時期なのでは?

まずは、猿真似でもいいから

147 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 17:34:59.54 ID:ftjrMbyQ.net
使いたいときにはいつでも即座に使えるようにするために所有しているんだ
大体通勤に使ったらみんな同時に使うわけだから
必要な時に使えないか料金が所有するのと変わらないくらい高くなるかのどちらか

148 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 17:36:00.28 ID:X8F0obzQ.net
いつも思うけど、完全自動化して誤作動とか故障で人身事故起こした場合、どこに責任の所在がいくんだ?

149 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 17:36:12.83 ID:muZEEX8+.net
クルマは 快適に 移動するための 道具
  ∧_∧
⊂(`・ω・´)   サーキットじゃないのに空力とか不要!
 /   ノ∪    たったの 時速60qしか出せない一般道! 
 し―-J |l| |     エコノミークラス症候群になる 狭い車内とか アホすぎる!
         人ペシッ!!

150 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 17:36:26.42 ID:jnC3A5nR.net
煽り運転出来ないようにして欲しい

151 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 17:36:54.76 ID:wD0i+xXw.net
人は安くて便利なものには飛びつくんだよ、
自分の雇用を奪うとか理屈で分かっていても飛びつく
抵抗しても無駄だ

152 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 17:36:55.36 ID:9bpAsD2s.net
有機ELだってほとんど日本の特許で
研究開発だってしてたのはほとんど日本なのに

売り出してるのは韓国台湾だよ

自動運転もいけるよ、まずは物真似で一気に追い付こう

153 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 17:38:03.65 ID:MfB83DsS.net
>>138
アホかお前w
金額集計するレジ係りが機械化で不要になっただけの話だ。
いまどき改札を人力でやってる駅なんか無いだろw

154 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 17:38:15.97 ID:oA1SnEp+.net
>>141
そりゃあ、「とっさのアクシデントの時はドライバーの判断が優先されます、
だから自動運転車のメーカーは事故の責任はないよ」では、
手動運転車の運転のときと緊張感は変わらないもんな。

155 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 17:39:08.02 ID:5vF4dwcD.net
要るに決まってるだろ。
完璧な物じゃ無いと要らないけどな。

156 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 17:40:15.09 ID:btAWB1Ym.net
皆が水筒を持って外出するより、自販機で水を買ったほうが効率的、ローコストなのだろうか。
オレはローコストだから会社に水筒を持っていってるが。

157 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 17:41:21.63 ID:2VWjAE7K.net
完全自動運転なんてオスプレイよりも危ないで

158 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 17:41:35.16 ID:4YH1xMUx.net
まずは電車、バス、タクシーは無人運転だな。

159 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 17:42:13.72 ID:/BQ7NEXO.net
>>153
えっ田舎に来てごらん

160 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 17:42:32.88 ID:KGsF85c2.net
事故らないならめっちゃ望むけど

161 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 17:42:37.67 ID:FZ/nJjiL.net
物流の見地で言うと
幹線だけでも自動運転できるのならそれだけでも大分違うだろうな
長距離幹線は自動運転、そこからはドライバーと上下分離が進みそう

162 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 17:43:55.54 ID:Ie9vnZ5P.net
スマホだって急に普及してきた

ないものの便利さを一般人が想像するのは不可能

163 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 17:44:30.53 ID:o6rnCuYe.net
寝てても目的地着けるくらいになったら欲しいな

164 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 17:45:50.76 ID:8mg9+8M1.net
警察官のお小遣い稼ぎが出来なくなっちゃう

165 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 17:46:43.50 ID:9bpAsD2s.net
>>163
燃費が20 %上がる車には大金を出せなくても
寝てても目的地に着ける車なら、多少は金だしたいよね

まあ今から一気に後追いで技術開発する価値はあるよ

166 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 17:47:26.19 ID:9bpAsD2s.net
有機ELのように、すればいい

研究開発や特許は全て日本なのに
売ってるのはお隣のパクリ三国ですよ

167 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 17:47:39.45 ID:wD0i+xXw.net
自動車産業は裾野が広いから抵抗が大きいな
実用化が間近になってもまだgdgd言うとるアホ大杉だわ

168 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 17:57:20.42 ID:pcFhYJNAG
俺この技術すごい期待している。
5G通信とAIクラウドとつながれば交通事故がなくなると思うし、移動と維持費に金がかからなくなるといいと思う。
それからすべての車両に自動運転システムが搭載されれば、コンピューターの方が速いから高速道路とか時速200キロぐらいでビュンビュン走るようになると思う。

169 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 17:48:20.31 ID:gn0V16C3.net
>>156
水筒に税金や保険や保管費用(駐車場代)は必要ないからでしょ?

170 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 17:48:23.10 ID:GH7vaShY.net
お金貰って人を運ぶんだから営業ナンバー無しはダメに決まってるやん、白で金貰って知らない人間
運んでもおkならみんな白タクやりまくりだわw
仮に特定の人間と共同購入で他人には使わせないとしても休日の急な使用とか故障時の修理や破損の責任
とかややこしくて高額な自動車を他人と共有は絶対に嫌だな。

171 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 17:49:04.08 ID:H+ybemTl.net
気が早すぎる
先ずは普通の電車が自動で動かせる様になってからだ

172 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 17:50:01.84 ID:j0+d3s20.net
タクシーでいいよ

173 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 17:50:04.15 ID:MfB83DsS.net
>>159
アホだろお前
誰も人件費激安のド田舎の話なんかやってないしw

174 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 17:50:51.82 ID:jQxTo8Xy.net
基準は今保有している車の維持費以下、タクシー料金以下にできるか
じゃねーの。後は必要な時に必ず自動運転車が玄関前に来るかどうかかな。
この条件クリアできるなら需要あると思うわ。
俺は正直言って自分で運転するの好きじゃない。

175 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 17:51:04.23 ID:bv7uK6SD.net
眠くなったとき・飲んだとき・渋滞で疲れたとき・意識が朦朧としてきたときに自動運転モードに切り替えられるのは大きい。

176 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 17:53:31.63 ID:PkLHzYvt.net
>>5
ジジババほど人間の運転しない車は怖くて乗れないって言う逆説

177 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 17:54:53.30 ID:q9uauSVB.net
まあ完全自動運転は既存の交通インフラ、街の構造に破壊的なインパクト与えるのは間違いない。

178 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 17:59:59.24 ID:ftjrMbyQ.net
>>174
今すぐ出かけなきゃならない時に30分待ちですとか言われたらどうよ
緊急時ほど時間的余裕は少ない

179 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 18:01:57.84 ID:q77XI6VS.net
>>1
人身事故が減ったり、運転免許が要らなくなれば良い事なんじゃねえの?

180 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 18:01:58.21 ID:v7vy40FF.net
>>178
運転するな。焦りから事故に繋がるから俺は時間が無い時は諦めて何処へも行かない。

181 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 18:03:29.00 ID:hiAYu5X3.net
>小売店・飲食店といった自動車業界以外の経営環境も激変することになるだろう。

・・・・・・なんで?

182 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 18:04:50.14 ID:KsAHOyG+.net
いちいち行き先を設定するの面倒くさいな

183 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 18:05:05.00 ID:l3Mv348F.net
自動運転に合わせて道路整備をする自治体の人口は増えるな。
逆に否定ばかりしている自治体は人が逃げ出す。

184 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 18:06:49.54 ID:q9uauSVB.net
>>181
駅チカの価値がなくなる。

185 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 18:10:43.74 ID:q9uauSVB.net
最終的には

家のドアと目的地ドアの間は自動運転車のみ。

わざわざバスに乗るのも電車乗るのもない世界。

186 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 18:10:57.43 ID:ftjrMbyQ.net
結局タクシーの代替となるかどうかだろ
自動運転になっても車が瞬間移動するわけじゃないんだから

187 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 18:11:15.16 ID:mfoLaj5X.net
望んでるやつかなり居るだろ
嘘つくな

188 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 18:14:11.52 ID:l3Mv348F.net
バスなどが無人化するのはそんなに先ではないと思うけど
無人の自家用車を遠隔で呼ぶのが実現するのは相当先だな。

189 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 18:15:05.71 ID:o4x8/DvB.net
免許持ってないし
今はまだバス停まで歩けるけどそのうちそれも難しくなる可能性があるので
自動運転車欲しいっす

190 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 18:16:22.29 ID:l3Mv348F.net
バス料金が高い理由 ドライバーの人件費
バスが深夜まで走れない理由 ドライバーの人件費

バス問題の全てがドライバーの人件費と言っても過言ではないから

無人化走行が可能になったらバス路線は激変するよ。

191 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 18:17:44.92 ID:V22/pt8x.net
>>11
できるわけねーだろ、
お前何年かに一人の頭のわるさだな

192 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 18:19:42.98 ID:V22/pt8x.net
>>158
お前もあたまわるいなあ

車いすの人はどうするんだよ

すべての物事に対応できなきゃ人間は必要だ
お前も何年かに一人の頭の悪さだなw

193 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 18:25:15.29 ID:uxzU93I4.net
地方には間違いなく必要でしょ
車がないと病院にも買い物にも行けないなんて
お年寄りにはハードすぎ

194 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 18:29:04.82 ID:yMfapNl+.net
いいじゃん、自動運転車
俺は買わないけどな

195 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 18:29:41.63 ID:RDghyzsA.net
>>181
駐車場いらない
お酒出せる

196 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 18:30:05.14 ID:ftjrMbyQ.net
なんだかIT業界の焦りみたいなものを感じるね
情報産業で巨額の富を築いたITが虚業の限界に直面し活路を求めて実業に進出しようとしているかのような
俺らこんなに役に立つんだよ的な必死さ

ムーアの法則の限界が近いんで進歩が停滞してるという裏事情があるんだろう
だからこれまでのような指数関数的な発展がこのまま継続するかのような演出をしている

197 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 18:30:12.73 ID:sQcpGXE0.net
マクラーレンやフェラーリ、ポルシェやランボルギーニ、ジャガー、BMW 、ベンツ、アウディに憧れずに勝手に走る箱が良いと
洗脳せんとな

198 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 18:30:34.75 ID:RDghyzsA.net
>>190
バスあんなに大きくなくていいよね
ハイエースぐらいがチョコチョコ走ればいい

199 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 18:44:39.66 ID:AfMmBNM9w
「誰も」って誰に聞いたんです?

200 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 18:30:57.64 ID:9bpAsD2s.net
>>192
車椅子専用の自動運転者があればいいだけでは?

201 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 18:31:13.80 ID:TaHPUl5O.net
自動運転車で事故ったら誰が損害賠償するのかな
万人が納得する法律は作れないのでは

202 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 18:34:02.59 ID:lzn7gofh.net
実験走行以外無理だって

203 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 18:34:40.49 ID:RDghyzsA.net
クルマのカタチも、ピカピカの流線型じゃなくてもいいんじゃない?
分厚いウレタンで包んで、コンテナみたいに四角く規格化すれば安全で保管場所を取らない

204 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 18:35:02.72 ID:l3Mv348F.net
>>198
地域バス導入の敷居は大きく下がるよね。

205 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 18:36:46.19 ID:q9uauSVB.net
>>202
5年後はそうだろう。爺になる25年後は、、

206 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 18:37:28.30 ID:xUUuHGoy.net
使い物になるのは当分先だろうが、
新しい技術ってのは先鞭を付けた者が利益を独占するからな
日本としても降りる訳にはいかない

207 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 18:37:38.33 ID:9bpAsD2s.net
>>201
事故が減るんだから、損保も頑張るだろ

208 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 18:39:29.95 ID:8MCYOg29.net
日本中の運転しか能の無い人達が大反対、デモ起こすかもね

209 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 18:41:08.52 ID:ftjrMbyQ.net
>>207
IT屋のバグ一つで一瞬にして兆レベルの支払いが発生するかもしれないのに?

210 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 18:44:09.25 ID:82KowOMp.net
電車の自動運転直ぐ出来ないかな?

211 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 18:44:48.03 ID:mdDxUjdJ.net
自動運転はレベル3以上、つまりメーカー責任。

自動運転は次世代交通システムとして必須。
人間が運転しない分、自動車運用率が極めて向上する。
物流も、バスなどを含めた人の移動も、ぜんぜん違うものになる。

ユーザーとしては所有しなくとも自由に使えるから、コスパが向上するし、移動時間ですら自由な時間になる。
運用者としては人件費や保険を含めたコストを激減させることができるから利益アップを図れる。
Win-Win

スレタイからはわかりにくいが、よく議論しようという記事なんだな。
自動運転を否定する記事ではない。

212 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 18:46:59.88 ID:9bpAsD2s.net
>>209
なんで兆になるんだ?世の中に一日のあいだにどれだけ事故があるとでも?

213 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 18:47:07.86 ID:DX7kVZpi.net
♪  上野発の夜行自動車、降りたときから〜
       ♪  青森駅は雪の中〜

214 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 18:47:49.44 ID:oA1SnEp+.net
気がはやいんだよ。
ウイルスだのハッキングだのであっさり不能になるコンピューターさえ
問題解決できていないのにさ。
右折するつもりが左折なんてしたらどうすんだよ。

215 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 18:48:05.93 ID:9bpAsD2s.net
トヨタやホンダだって、自動運転専用のベンチャー会社でも作って何かあったらそこを潰せばいいだろ

216 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 18:51:49.59 ID:oA1SnEp+.net
>移動時間ですら自由な時間になる。

甘いな。
その移動時間は自由時間ではなく、労働時間に充てられるに決まってるだろ。
パソコンが普及して脳の一部を肩代わりするようになってから、労働者は暇を持て余すようになったかどうか考えてみろ。
暇なニート、無職は増えたがなw

217 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 18:51:56.19 ID:ftjrMbyQ.net
>>212
人身事故の賠償額は億
それが万単位で発生すれば兆になるさ
アップデート時に紛れ込むバグによる障害は同時多発的に発生する

218 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 18:54:26.20 ID:q9uauSVB.net
>>217
はるかな規模のでかい世界中の金融市場がオンラインでつながってるのに、そっちにビビるのかw

219 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 18:55:55.91 ID:MfB83DsS.net
>>216
それならデスクワークが短縮できて良い事ばかりだろ間抜け

220 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 18:56:42.32 ID:tmJTOfCK.net
だって個人所有の車だって今だったら誰かが乗って行っちゃったら
他の家族は使えないだろ
自動運転なら勝手に家でも指定の場所にでも来るんだから
一家全員使えて便利でいいじゃん

221 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 18:57:43.69 ID:W8pZy8sV.net
ジャップメーカーのネガキャン記事か
時代が動き出した現実から目をそらしてるから没落する

222 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 18:59:34.96 ID:ftjrMbyQ.net
>>218
10年ほど前に富士通が東証でやらかしたっけw
全銘柄取引停止という惨事

223 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 18:59:36.47 ID:Odxr7O98.net
高速やバイパスとかを自動運転してくれるだけでええんちゃう?

224 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 19:00:09.87 ID:gKrmb2Lf.net
また関係ないトンスルが火病 相変わらず馬鹿だな

225 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 19:00:18.01 ID:mdDxUjdJ.net
>>216
ビジネスとしても有りだな。
運転のことを考えなくていいから、自由になった分、処理できる時間が出来る。
車が必須な業務形態なら、かなり有利なツール。

ただ、オフのときにも車は使われるんで。
そのコンセプトが前回のモーターショーのベンツとか日産だろ

226 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 19:00:25.61 ID:q9uauSVB.net
>>222
怖すぎてクレカとか持てない正確だろ

227 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 19:00:40.15 ID:q9uauSVB.net
>>226
性格

228 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 19:02:14.80 ID:ftjrMbyQ.net
>>226
命にかかわることじゃなきゃ大丈夫だよ
最悪でも裁判に訴えればいい

でも車の運転は命にかかわることだ

229 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 19:02:41.99 ID:q9uauSVB.net
>>222
自動制御のモノレールとか恐怖だろw

230 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 19:03:34.44 ID:7BNpPPTC.net
80歳以上は強制的に完全自動運転車

231 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 19:03:58.53 ID:q9uauSVB.net
>>228
まあ爺になったら徒歩で生活しな。

人の運転のほうがよほどやばい時代になってるだろう

232 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 19:04:14.94 ID:ftjrMbyQ.net
>>229
大阪でニュートラムが暴走したのは1993年のことだ
知らないだけなんだよ

233 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 19:04:29.05 ID:hiAYu5X3.net
「今日は仕事が多いから、ちょっと早出したいな。」って時でも車が来るまで自宅で足止め食らうん?

234 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 19:05:37.40 ID:q9uauSVB.net
>>232
もう福知山忘れたか?人って怖いよねえ

235 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 19:05:51.50 ID:3hXm8eih.net
日本の場合、道路が悪すぎだ。先ず真っ直ぐにすればいいのに
そんで自動化

236 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 19:06:00.54 ID:6bHn5x0R.net
>>225
でも自動車って振動がヒドイから、画面を見るPCでなくて、AIをうまく使った方法を考える必要があるんじゃない?

237 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 19:06:31.70 ID:mdDxUjdJ.net
>>230
一理ある。年齢+適正 などで判断がいいかなと。

TVで積極的に操作ミスの交通事故を報道しているは、
自動運転化をスムーズに進めるための世論コントロールだと思っている。

238 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 19:06:48.97 ID:oA1SnEp+.net
>>219
わかってないなぁお前は。
デスクワークが短縮できたら、その分次の仕事が詰め込まれるんだよ。
楽さ、快適さ、効率、スピードを追い求めて文明は進化してきたのに、どうしていまだにブラック企業問題とかあるのか考えてみろってw

239 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 19:07:34.98 ID:MfB83DsS.net
>>238
バカかお前w
移動時間なんて無駄な時間なんだからその無駄な時間を有効活用できるなら何も問題ないだろ間抜け

240 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 19:08:22.74 ID:ftjrMbyQ.net
>>234
福知山は人の問題だ
それは社会的に改善できる

だがシステムは複雑化すればするほどバグが潜り込む余地が大きくなる
単純なものほど信頼性が高いんだよ

241 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 19:08:48.42 ID:lImB50Q0.net
ボタンを押して、あとの責任を取れる人と
責任は、他人に取らせる人
しいね。

ま! 役人根性の人と社長業の人には売れない・・・

スタートボタンを押す 日雇い高齢者の需要が爆発しますな。

242 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 19:08:56.55 ID:RAmaTfKo.net
必要性の問題だろボケカス
いつの時代も技術革新は必要だ

243 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 19:09:19.41 ID:q9uauSVB.net
>>240
単純なものほど?

事故率の推移ぐらい見ろよ

244 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 19:09:51.31 ID:Lky9Mo8p.net
保険会社
事故が減る、保険料も引き下げざるを得なくなる
そうなると売上も減る
タクシー
整備は必要になるが人件費が必要なくなる
その分料金が安くなれば気軽な交通手段としてさらに発達するかもしれない
代行運転業者
飲酒したから代行頼むという需要が減る
警察
事故も違反も減るから交通関係から他のところにシフトしそう
ストーカー対策だとかいじめ対策だとか
そして街中は無人パトカー(もちろん監視カメラつき)が徘徊
顔認識で指名手配犯をみつけだしたり、まあいろいろ

245 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 19:11:25.89 ID:laQIFnYF.net
完全自動運転車に乗って行先指示したら勝手に行く車最高
免許要らん様にしてくれなあかんでしょ

246 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 19:13:13.55 ID:44O34j9V.net
実際に自動運転車が走り始めて事故起こしたら
マスコミが鬼の首取ったように自動運転は危ないって報道しそうだな

247 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 19:13:31.44 ID:0jbclhbd.net
こんな記事作ってももう遅い
既定路線なんだよね
運転をする仕事は無くなるし
取り締まる必要もなくなる

248 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 19:13:47.04 ID:q9uauSVB.net
>>246
テスラのときそうだったしな

249 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 19:13:48.62 ID:yIpckeB4.net
>>10
朝鮮人はキムチが好き

250 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 19:14:24.81 ID:/5jFyp8W.net
自動運転の車なら、ほしいよね!
ハイブリッド車はいらない

251 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 19:14:58.43 ID:CD0j4CxR.net
この記事は何を言いたいんだ
シェアサービスのステマか?

252 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 19:18:07.65 ID:0m9nXFyc.net
>>14
運転が厳しくなった高齢者の役にも立つな

253 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 19:20:17.40 ID:0Fk/2JNj.net
家庭用よりも事業用でニーズがあるんだけどな。
知能レベルの低い奴に記事を書かせるなよ。

254 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 19:21:34.53 ID:0m9nXFyc.net
高速道路から降りない高速バスならすぐにできそう

255 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 19:25:41.27 ID:oDoF9nXm.net
運転手が土方や介護や農業に回れば、移民いらなくなるだろ

256 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 19:27:56.46 ID:F5D865T+.net
×誰も望まない
○望まない人もいる

257 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 19:31:45.83 ID:pfI2q7L3.net
地方はともかく都心の渋滞がどうなるかだな。
パトカーや救急車や消防車で止まれば渋滞はするだろう。
平常時意外でどうなるかが評価の分かれ目になると思う。

258 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 19:34:19.89 ID:W8xBy1O3.net
まぁでも、スマホアプリ起動したら自動的に自動運転のタクシーが家の前に来て、
ほとんどガソリン代負担だけで好きな場所まで行けるなら
車代、駐車場代とか必要なくなるし便利だよね

259 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 19:34:55.15 ID:mdDxUjdJ.net
>>236
確かにPC凝視してやる業務は難しいかもしれないが、
それ以外も出来ることはあると思うよ。

通話が自由にできるから、アポをとったり、打ち合わせなり会議もできる。
写真や映像、資料を見て何か考えたり事前の確認をしたり、など。。

業務と関係ないかもしれないけど、飲酒後にも1人で車に乗れるのは大きいかも。

260 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 19:35:13.09 ID:RDghyzsA.net
>>233
今の携帯キャリアとmvno、大手航空会社とLCCみたいに、
A社の定額プランなら高いけど30分以内保証
B社の従量制なら安いけどピーク時不可
みたいな感じになるのでは?

261 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 19:37:51.22 ID:arNSmp2Q.net
>>1 にもちらっと書いてあるけど、実現には保険料も問題になるだろう。
もしかしたら90%のひとが払えないような額になるかもしれない。

つまり、無人タクシーと、従来の有人タクシー、
タクシー会社はどちらのコストが安く済むか考えるだろうということ。

262 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 19:38:15.65 ID:yGRUpUd9.net
完全自動運転は工場内とか一定の域内でするだけだろ

263 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 19:40:32.81 ID:MfB83DsS.net
>>261
そんなの自動運転が実用上問題無くなってからしか認可されるわけないだろw
実用上ってのは事故率が有人運転よりも低くなってからだ。
当然保険料も自動運転の方が低く設定される。

264 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 19:42:48.61 ID:45oNlHmr.net
自動車って言うからには、自動運転して自動車と言える

265 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 19:46:16.25 ID:xiXiKwWk.net
>>10
三菱の数十年落ちのGDI積むしかない車のがずっと非効率。

266 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 19:46:17.86 ID:kGpBNu6s.net
結局慣れの問題だろう。
そのうち無人運転の新交通システムのように社会に溶け込むさ。

267 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 19:47:21.26 ID:W8xBy1O3.net
>>261
現状で、1年に50万件の交通事故
1年に4000人の交通事故死者が出て、人間が運転すると事故多発、殺人しまくりだから
それより減れば自動運転のほうが保険料も安くなる

268 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 19:48:14.17 ID:p09r6GJ+.net
人は家から出る必要がなくなる社会が来るんじゃねえの。

269 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 19:48:35.13 ID:Vbwf2Hm4.net
自動運転とか
もう9割完成してるだろ

テスラとか
トヨタだってできてるって
出さないだけで

あとはやるだけだよ

270 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 19:50:53.23 ID:2Hl29Mkp.net
銀英伝みたいになるのかな?

271 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 19:51:08.86 ID:0swM2QLo.net
目が不自由な人がCMで

272 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 19:52:28.17 ID:oA1SnEp+.net
>>269
パソコンとかスマホと違って、下手すると死人がでるから。
あ、韓国メーカーのやつは爆発するんだったかw

273 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 19:55:06.82 ID:MAaRnMrB.net
完全自動運転ありがたいわ

274 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 19:57:33.70 ID:59j+fqIg.net
田舎暮らしのマイナス点が一つ解消される

275 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 20:00:40.88 ID:txPw6sot.net
馬鹿馬鹿しい
タクシーの方が安上がりじゃん

276 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 20:01:05.33 ID:fxsoYqSS.net
自動運転自動車は強盗が車線をふさいだら勝手に止まって取り放題www
sssp://o.8ch.net/mdfa.png

277 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 20:03:46.09 ID:ZA9bxytf.net
機械=資本家に全てを握られるディストピア。
こういう社会は機械で手に入れた便利さは限りなく無料にしないと成り立たない。
国単位で動くならば、機械に人権?を付与しないといけなくなる。
それをしないなら特区だけの限定法にしなきゃならんな。
結局道州制か。

278 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 20:04:37.08 ID:oA1SnEp+.net
もし自動運転車をシェアする時代になったら、
正月のUターンラッシュでは、普段需要のない地方小都市で、車が足りない問題が発生するのか?

279 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 20:07:56.66 ID:I9KmkdmO.net
>>275
タクシーは運転手の人件費がかかる

280 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 20:08:52.35 ID:0m9nXFyc.net
>>276
人が運転しててもそうだろ

281 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 20:08:54.18 ID:CdJqgGD8.net
便利やけどサイバーテロの標的やな

282 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 20:14:47.40 ID:93Yn3PAp.net
車が家になる時代を待ってる
住民票登録可能にしてさ

283 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 20:14:54.42 ID:qvIEwSjT.net
>>278
ある程度の人口規模と人ロ密度があれば完全自動運転車で交通問題はー挙に解決する
ちゃんと道路があって遠すぎない距離にまばらに人が住んでいれば十分
今は過疎のとこでもかなり有利

過密な超大都市の中心部は今ある大量輸送手段の鉄道を残してそのまま使えばいい

一日の運行本数がとても少なくて1時間に1本2本の人数の乗らない不採算の鉄道やバスは廃止

284 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 20:16:49.91 ID:q9o40zWO.net
本当に必要な田舎にはインフラが整わなくて使えないんだろうな

285 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 20:16:50.42 ID:nAWq+i8O.net
何を言いたいのか不明な記事だな

286 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 20:19:38.55 ID:nk0fjPii.net
バスに自動運転機能付けたら良いんじゃね?
事故ってもバスなら乗車者は死なんだろ。
走行路もほぼ決まってるし。

287 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 20:23:58.20 ID:M/N96D5t.net
>>269
9割やって半分

288 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 20:24:04.13 ID:hQ1W2viz.net
事故で死亡者たくさんいるんだから、完全自動運転賛成に決まってんじゃん。

289 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 20:25:45.66 ID:nk0fjPii.net
そもそも電車ですら無人化出来てないのに複雑な判断求められる一般車で
自動運転させたい理由が分からない。

290 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 20:27:08.63 ID:qlPGITxq.net
仮にタクシー業界が全車完全自動運転にすると、

全国のタクシー会社の従業員数:41万2962人
タクシー運転手の数:37万1245人
関連業種まで拡げると日本の事業者8万2100社、従業員316万人が失業する

291 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 20:27:59.62 ID:qlPGITxq.net
>>289
それな。
車なら簡単って思い込む奴はその辺わかってない
電車も飛行機も船舶も戦闘機もロケットですら無理なのに

292 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 20:29:23.94 ID:qlPGITxq.net
ちなみに「完全」自動運転にすると、
交通事故を起こしたらソフト会社がすべての賠償責任を負う

OS(=擬似運転手)

それで技術のみ提供に切り替えたのがIT業界

293 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 20:30:04.76 ID:3P8OyrS7.net
酒のんでも自分の車で帰れるなんて便利じゃん

294 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 20:30:55.64 ID:9bpAsD2s.net
>>217
トヨタやホンダが自動運転運用のベンチャー作って、兆単位になったら破産させて、切れるようにリスク管理できないのかな?

295 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 20:35:00.82 ID:ZA9bxytf.net
>>289
技術側から考えるとその通りだね。
でも社会側から考えるとオペレーターとしては逆になる。
飛行機だってとっくに自動化されてるけど正副用意するくらいだからな。
物理的に破壊力、危険が大きい方を規制するだけだ。
で、比較的影響の小さい乗用車が規制緩和されるってだけ。
=社会、人間の価値が相対的に低下
命の値段を下げようということ

296 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 20:36:10.81 ID:/17x+jTL.net
汽車がよう、必要だなんて発明する奴は居なかった。誰が要るか分かんねえ所で発明して、後から要るか要らないか分かるもんだろ、発明なんて。

297 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 20:36:27.14 ID:rZUY8sAj.net
>>9
いつでも必要な時に無人タクシーがすく捕まる社会の話だ。

298 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 20:37:11.33 ID:mdDxUjdJ.net
>>284
確かにレベル4では、メーカーの監視義務が入るためインフラが必須になる。
そうなると、メーカー単独で良いクルマができても意味がない。
最悪、数量が少ないし切り捨ての可能性もある。

だから実情のところは、レベル3を単独成立させるシステムの車両で田舎は対応する算段だと思う。

299 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 20:37:13.72 ID:CoKqQtJr.net
完全自動運転の完全じゃないと意味無いよ、ある程度自動なら
初めから要らない、意味無い。完全だから免許も要らず、外見る
意味も無い。寝てても良い、、、夢の車。これ以下なら一切ない
クラッチ付でも良い

300 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 20:37:20.84 ID:qlPGITxq.net
自動運転で世界連合 トヨタ・VWなど27社
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGC10H06_Y6A211C1MM8000/

自動車メーカーが自動運転関連企業をつぎつぎ買収して開発競争はしてるが、
最終的には自動運転技術は世界標準化される
同じものを全メーカーが採用することになる

301 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 20:38:19.43 ID:rZUY8sAj.net
>>299
高速だけでもすごく意味がある。

302 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 20:40:41.22 ID:qlPGITxq.net
ドライバーが不要になると運送業界が危機的状況になる
日本通運、ヤマト、SG佐川急便、日立物流、セイノー、山九、センコー、近鉄EX、福山通運、鴻池運輸
上位10社で50万人のドライバーが失業する

303 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 20:42:02.79 ID:ZJTCIg2x.net
>>290
自動車の登場でどれだけの人が失業したと思ってんだよ
失業が問題で新技術を認めないなら、もう一度、自動車の無い時代に戻るか
そっちの方が経済発展すると思ってんだろ

304 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 20:42:04.29 ID:qlPGITxq.net
>>301
2017年にトヨタが搭載する自動運転機能は高速道路のみ無人化だな
市街地は技術はあるけどまだ実装しない

305 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 20:42:40.71 ID:uIZ/Rxm2.net
高速のみならそこに鉄道はしらせたほうが効率的なんだが

306 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 20:42:57.59 ID:qlPGITxq.net
>>303
アメリカでも反対運動が起きてる
それで法律が1本も通ってない状況
タクシー業界ってのは雇用の調整弁だから

307 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 20:45:21.87 ID:qlPGITxq.net
ちなみに「完全」自動運転にすると儲かるのは配車アプリメーカー
ウーバーとかね

308 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 20:46:27.64 ID:ZJTCIg2x.net
>>306
嘘をつくなよ
既に無人運転車の公道走行がミシガン州で認可されてるよ
歴史上、常に新技術は多くの仕事を無くしてきたが、それを理由に潰された事例なんか存在しないよ

>ミシガン州で無人自動運転車の公道走行テストを許可する法律が成立
http://japan.cnet.com/news/business/35093544/

309 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 20:46:34.52 ID:5E677N5s.net
個人的にはすごく欲しいけどなぁ
楽でいいじゃん
今は運転も大丈夫だけど、いずれ歳も取るし

310 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 20:55:28.43 ID:0m9nXFyc.net
>>289
ゆりかもめとか無人じゃん

311 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 20:57:19.97 ID:lkK5RkXk.net
オートマも出てきた当初はかなり運転技術の低下云々で叩かれてたけど今じゃそっちが普通だからね
自動運転も同じ事だろう時代とともにスタンダードになるよ間違いなく

312 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 20:58:44.73 ID:XnQZgRv9.net
タイトルと記事があってない気がする

313 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 21:01:41.80 ID:y6nsyQBN.net
月額固定でタクシー乗り放題か運転手込みで車をシェアリングした方が早い

314 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 21:03:00.45 ID:pf4D8zHU.net
ものすごく欲しい
何処でも車で行くわ

315 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 21:03:00.48 ID:KGRNZZ64.net
タクシーでいいじゃん

316 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 21:05:32.48 ID:hQ1W2viz.net
実は誰も望まないって嘘じゃん。望んでる人一杯あるじゃんw
嘘つきじゃん?

317 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 21:06:17.57 ID:Wnx93zte.net
とにかく自動運転の開発競争だけは負けちゃいけない。
これは日の丸を背負った戦争だ。

318 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 21:07:01.16 ID:/5jFyp8W.net
ほしいけど、OSは米国製でよろしく

319 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 21:07:02.17 ID:vAQBCpT1.net
自分が老人になったときのこと考えたら
早く自動運転社会になってもらわなきゃ困る
人身事故なんて起こしたくないしな

320 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 21:07:42.99 ID:mdDxUjdJ.net
>>300
 建前としての大枠はそうだが、
 実際は、国別、地域別、メーカー別、車両別、所有者別に異なるシステムになる。
 連合では外堀としてISOの最低基準が定められるだけ。

321 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 21:07:49.07 ID:m31dXKzn.net
だって、利用者の立場からすれば「運転せずに車で目的地に行く」は今のタクシーで実現できちゃってるもの。
運送業の経営者にとっては人件費削減というメリットがあるから魅力的だろうけど。

322 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 21:08:44.58 ID:oH2pL0wm.net
飛行機の自動運転で墜落したらパイロットに責任はないのかって話

結局完全自動なんて無理で補助的な物になるだろうな
高速道路で完全自動はありえそうだけど
高速で完全自動で事故しても運転手に責任が問われる事になるだろうから
ギャンブルな乗り物になりそうだ

323 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 21:08:59.34 ID:ZUjB+qnc.net
事故削減とカーシェアリングに有効と書いてある
スレタイ=原題は釣り

324 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 21:09:22.19 ID:whMIqlAy.net
開発に時間がかかりすぎ。時間がかかりすぎるものに成功したものはない
もう数年は表に出すべきではなかった

早漏企業がマーケットを潰した

325 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 21:10:08.73 ID:JaEBgLfR.net
東京に住んでる馬鹿が東京の事だけ考えて書いた作文か?

326 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 21:10:37.87 ID:ftjrMbyQ.net
>>324
テスラか

327 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 21:10:49.86 ID:oH2pL0wm.net
>>319
普及したら自動運転での事故が問題になりそうだけどね

328 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 21:11:51.74 ID:vAQBCpT1.net
>>327
老人になった自分より機械のほうが安全運転すると思うよ

329 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 21:12:15.11 ID:JaEBgLfR.net
正解は自動運転を目指して作った仕組みをアシストに活用する事だよ
そのものを発売する事じゃない

330 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 21:13:18.13 ID:ftjrMbyQ.net
>>328
でもそれは自分の代わりにメーカーが全責任を負うという前提での話だ

331 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 21:13:41.11 ID:pf4D8zHU.net
原発や、オスプレーで死んだ日本人は居ないが、餅で毎年何人も死んでるのに餅の販売規制は叫ばないますゴミ
酒が原因で家庭崩壊や精神異常、死亡事故、犯罪が何万件も起きるのに大麻だけ大騒ぎで禁酒法はなぜか議題にも上げないますゴミ

332 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 21:14:03.30 ID:mdDxUjdJ.net
>>313
 おま、それいますぐできるなら起業した方がいい!
 長期は難しいが短期で結構儲かりそうだ。

 実際は難しいのかな。。

333 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 21:14:26.85 ID:vAQBCpT1.net
>>330
世の中は新しい常識に合わせて変わるからそんなに心配いらないよ

334 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 21:15:17.98 ID:whMIqlAy.net
>>326
で候

335 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 21:17:13.46 ID:3I/E9+bO.net
別に自動運転でいいじゃない
なんで反対を言い続けるのか全く根拠も論拠も無い
ああ趣味とかの意味のない感情論は無視な

336 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 21:17:27.39 ID:ftjrMbyQ.net
>>333
変わったら自分は全く運転に関与してないのに
どこぞのアホな土方プログラマーが紛れ込ませた自動運転車のバグの責任を取らされるって
アホな話になるだろw

337 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 21:19:12.56 ID:vAQBCpT1.net
>>336
心配しすぎだ
おまいみたいな臆病すぎる日本人が多いから日本は前に進めなくなるんだよ

338 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 21:19:22.41 ID:kibi8uCT.net
>>290
代わりに自動タクシー会社の従業員が生まれる
清掃や整備とか何かあったときに駆けつける人員も必要になる

339 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 21:19:50.75 ID:JaEBgLfR.net
>>335
反対してんじゃない
問題点並べたらまだまだ時間がかかるからいつまでたってもできないだけだよ

340 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 21:20:31.96 ID:oH2pL0wm.net
>>328
そんな不安になるレベルになったら
人が運転するタクシーに乗った方がいいよ
機械の操作でさえおぼつかなそうだし

341 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 21:20:45.54 ID:iVr+ZLDy.net
確実に渋滞はなくなるけどな

誰も望んでない?

典型的な自分の意見はみんなの意見って発想がイタすぎる

342 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 21:21:31.83 ID:JUznLwvW.net
>>302
今、宅配業界は配達が深刻な人手不足で困っているのだからちょうどいいじゃん

343 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 21:22:21.71 ID:vAQBCpT1.net
>>340
自分が運転しなくても、作業道具などを乗せたまま自分の好きな時間に好きな場所に移動できて、
トータルで見たらいままで以下の事故率なら機械に任せても問題はない

344 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 21:22:51.24 ID:inb+bj7s.net
「飲酒運転乙」
「これ自動運転なんだ」
 
言ってみてー

345 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 21:23:09.19 ID:oH2pL0wm.net
>>333
自動車会社がそんなリスク背負う商品を出したがると思うか
自動運転はあくまで補助で事故したら運転手に責任があるに行き着くと思う

346 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 21:23:21.98 ID:ftjrMbyQ.net
>>337
今までだってOSのアップデート時の障害で
世の中にどれほどの損害が発生しているか
命に関わらないから耐えられるわけで

347 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 21:23:56.63 ID:kX40hkxN.net
無人タクシーと、規制緩和でマイカーが必要なくなるよな

運転手に払う給料がなくなれば、料金は半額でも採算取れるから

レンタカーにしても、車が自分で戻ってくから乗り捨てが当たり前になるし

348 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 21:24:37.17 ID:vAQBCpT1.net
>>345
おまえがそんな心配してくれなくても保険会社がちゃんと採算にあう仕組みを考えてくれるよw

349 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 21:25:23.45 ID:oH2pL0wm.net
>>343
まあそれで自動運転自動車が人ひいたりしても自分が責任取るという覚悟があるなら
機械に運命たくしてもいいんじゃない

350 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 21:26:02.53 ID:vAQBCpT1.net
>>346
どんな乗り物でも事故は起きる
自動運転で今までの事故率と同じくらいになるのなら大した問題じゃない

351 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 21:26:15.12 ID:whMIqlAy.net
開発が遅いからシェアはバラけてるし、「自動運転に何の意味がありますか?」なんて
否定的な層も表に出てきた。

(昔の)アップルのプレゼンじゃないけどいつの間にか開発を進めて
ある日突然センセーショナルなデビューを果たすから否定的な意見など広まる暇を与えず
勢いで世界に広がるんじゃないの。こういうものって

352 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 21:27:05.75 ID:vAQBCpT1.net
>>349
おまえがそんなことを心配しなくても保険会社が時代にあったプランを考えてくれる
余計な心配しなくていいよw
おまえが自動車会社や保険会社を運営する気なのか?

353 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 21:28:04.02 ID:8wXgCy8D.net
>>17
正確にはあきらめていない。別会社作って様子見

354 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 21:31:02.60 ID:ftjrMbyQ.net
町内の餅つき大会ですら年寄りの命に関わるってんで続々中止になってるのに

355 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 21:32:00.13 ID:CoKqQtJr.net
完全自動ほしいなら米、ドイツ車買えばよい
補助程度で良いなら日本車買えばよい。
住み分けできるね。

356 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 21:32:23.80 ID:vAQBCpT1.net
>>354
おまいみたいな臆病すぎる人間が世の中の進歩を妨げてるんだよ

357 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 21:32:39.98 ID:oH2pL0wm.net
>>352
自動運転で離着陸も自動でできる航空機が
完全無人化してないのはなんで?
時代にあった保険でカバーできるんじゃないの?

358 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 21:34:11.17 ID:ftjrMbyQ.net
>>356
社会の安心安全は進歩に優先するってだけだ
命をかけたいなら一人でやれ

359 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 21:34:24.49 ID:vAQBCpT1.net
>>357
大人数を乗せて儲ける会社は人を雇っても余裕で採算にあうからでしょ

360 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 21:34:27.26 ID:W8xBy1O3.net
>>357
アメリカが完全無人の爆撃機や偵察機飛ばしてるよ

361 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 21:35:56.48 ID:nykDwOWN.net
なるほど考えさせられる記事だ。

自動運転システムが完全に成されれば、

・個人が所有する必要がなくなる
・日本中の台数も10分の一以下にできる
・自動車保険も必要なくなる
・交通事故がほぼなくなる

こうなると自動車産業は衰退し、保険会社が衰退し、医師も減らせるし、交通警察もなくせて公務員を減らせるし、土地の価値も減る

つまり日本中の雇用がAIにとって替わられる

それに無駄に道路を幅広くする必要がなくなり、この点でも土地の価格は下がりますね

この他にも

通勤・通学がなくなる(若しくはほとんど減らせる)
買い物に出歩く必要もなくなる
AIが生産をいっきに担ってくれる

から、みんな部屋に引きこもって不健康にテレビゲームでもやりまくるようになるのかな

あれ?どんどん人間性を失っていくような気がしてきた

362 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 21:36:23.97 ID:vAQBCpT1.net
>>358
あたりまえだろ
保険でカバーできる範囲で世の中の多数派がリスクを納得できそうな仕組みが作れるなら構わない
いまだって人身事故は何件も起きてるじゃないか
それでも世の中の人は車を運転してるじゃないか

363 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 21:36:42.75 ID:W8xBy1O3.net
>>357
ちなみにぐぐったら、2001年には無人の爆撃機が飛んでるから
無人の飛行機なんて超大昔に実用化されてる

364 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 21:37:21.37 ID:x8tQe7Uv.net
最近バッシングが激しいってことはいよいよ実際に出てくるってことだな

365 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 21:38:12.73 ID:b1YR9s5H.net
バスの完全自動化が先じゃないのかと

366 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 21:39:05.78 ID:X3AYMN6g.net
いるとかいらないとかじゃなく技術てのは進化していくしそれは止まらない

367 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 21:39:22.93 ID:l5EtJw4U.net
人間そのものがいらない科学が多くなった 人類滅亡させたいのか

368 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 21:40:12.56 ID:ftjrMbyQ.net
>>362
社会における人間の活動には統計的確率が成立してる
保険はその統計に基づくビジネスだ
災害時が例外規定になってるのもそのため

369 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 21:40:34.93 ID:x4dnbvwr.net
>>350
自分で事故るのは納得できる
車が勝手に事故起こして死ぬのは納得できない

370 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 21:41:27.50 ID:3I/E9+bO.net
別に無理に残す必要ないよね…人

371 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 21:41:32.92 ID:oH2pL0wm.net
>>359
採算に余裕があると何で無人化して保険を利用しないの?

372 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 21:42:53.89 ID:vAQBCpT1.net
>>368
そんなものは時代の変わり目には試行錯誤があるに決まってるだろ
今回みたいな自動運転社会に切り替わる時期には
国家が事故の保障リスクをいままでと同じレベルに納めるために
税金を投入するようなことが起きるかもしれない

いずれにせよ、利用者がいままでと同じレベルの保険料や維持コストで自動運転社会になるなら切り替わっても何も問題ない

373 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 21:42:59.46 ID:BDYux0Cn.net
無人タクシーって意味あんの
有人でも無人でやる事かわらないんだけど

374 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 21:43:42.66 ID:yxLs53rK.net
車の販売台数が激減してネーカー死亡・・。

375 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 21:43:52.41 ID:djlEmTuS.net
>>357
先進国の主要空港なら離着陸も半自動。
(スロットル操作は自動で操縦桿の操作も無線誘導の指示通りに動かすだけ)

一応落ちたらまずいから2人体制なだけで。
大韓航空機の偉いさんが航空機の操縦は簡単だと言って操縦士組合から反発を受けたが全くの嘘という訳でもない。

376 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 21:44:09.06 ID:vAQBCpT1.net
>>369
そういう人は自動運転車両を拒否すりゃいいんじゃないの?強制じゃないだろうしね
>>371
もう相手するの疲れたから自分で考えて

377 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 21:44:31.37 ID:W8xBy1O3.net
>>373
自動運転機能付の車買ったら、自分が乗らない日は、タクシーとして貸し出して車体代くらいは回収できるようになる

378 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 21:44:41.21 ID:02Qax4zu.net
進歩した頃に死んどるがなw

379 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 21:44:41.62 ID:ftjrMbyQ.net
要するに人間は一定の割合で様々なレベルのミスをするが
機械はある時点で一斉に致命的なミスをするということ

RAIDも同じメーカーのを同時期に使用開始すると交換する間もなく同時に壊れたりするよ

380 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 21:45:28.06 ID:X3AYMN6g.net
自動運転に投資しないとこれからの競争に勝てないよ
アメリカの進化はすごいからね
だからトヨタも必死に投資してる
AIとかいまからやってる日本企業多いけどほんと全てが後手後手だわ

381 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 21:46:52.80 ID:H/Nx4kZO.net
運転手雇えば自動みたいなもんだね
いらない

382 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 21:47:22.18 ID:x4dnbvwr.net
>>375
まずプログラムが簡単な飛行機と船、電車から運転席無くしてから車に挑戦すべき

383 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 21:48:34.15 ID:H/Nx4kZO.net
運転手雇えば運転どころか、いろんなことしてくれるぞ
コンビニで買い物もしてもらえるし

384 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 21:49:42.10 ID:/FmySX9n.net
馬鹿だね
一番多く運転手が必要な自動車からやるのがー番効率的

385 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 21:49:44.43 ID:R8pA2MhF.net
>>377
タクシーの運ちゃんになったほうがいいんちゃう?

386 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 21:49:55.52 ID:oA1SnEp+.net
>>342
配達は無人になるから、「階段の下まで来ているので、お客様は荷物をトラックから降ろしてください」
などとAIに指示される事になるのか。

387 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 21:50:08.55 ID:oH2pL0wm.net
>>363
爆撃機の目的は人を運ぶ事じゃなくて
爆撃する事が目的だから

安全に人を安全に怪我をさせずに運ぶ事を目的としてる航空事業とは
全然違う物なんだよ

軍事でも人を運ぶさいに完全に無人化してる物を実用化してるもんなんてないでしょう

388 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 21:50:43.02 ID:vAQBCpT1.net
>>383
そうそうw
お金持ちになって運転手を雇えるくらいになれば自動運転社会にいるのと同じようなもんだ
俺には無理だけどねw

389 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 21:51:13.46 ID:oH2pL0wm.net
>>376
逃げずに答えろよそこが一番重要な事なんだから

390 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 21:51:34.54 ID:jMtEmHfo.net
>>386
人が届けるサービスも+300円くらいの追加料金でやるんじゃね?

391 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 21:51:59.01 ID:vAQBCpT1.net
>>389
1レス5万円くらい請求してもいいかな?

392 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 21:52:17.72 ID:QYQYpgDX.net
こういうスレで何回も言ってるのにレスがないが、
タクシーやバスのように行き先を設定するなら、自動運転化しやすいと思うが、車の運転はそれが全てではないよな?
適当に街を走りながら店を探したり、公園のトイレに急に寄ることもある
駐車とかも自分が思うような感じで停められるのか?
ようするに、自分の意思で自由自在に操れないと意味がない
そんなことできるのかって話だ

393 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 21:52:26.13 ID:9bpAsD2s.net
>>300
有機EL技術の開発から部品の製作から、特許まで全て日本で整備したのに
最終品メーカーの韓国、台湾、中国に全て持っていかれたように

逆の見方をすれば
これまで長年、欧米で基礎技術からなんやらと積み重ねられてきた自動運転技術を
最終品メーカーのトヨタやVW が利益総取りできるかという話になるかもしれない

日本が一気に技術開発て、まずは欧米システムそのもので
次に魔改良

394 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 21:52:36.82 ID:JaEBgLfR.net
>>384
だから余計金かかんだろが
飛行機や電車は既存のインフラそのまま使えるから簡単なんだよ
専用だからな

395 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 21:52:45.08 ID:nykDwOWN.net
自動運転システムが完成すると、人間が運転する必要がなくなり、運転免許証もいらなくなるので、
自動車学校がなくなる

また手動運転は自動システムが統制しているところ(都市部など)では認められなくなるので、
人自身が運転したい場合には地方にいかないと出来なくなる。

人の働き口がなくなるだけでなく、働かなくてもいい世界
そんな世界への変化がついに始まった

22世紀には人類はどうなってるのかな?

396 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 21:54:03.41 ID:oH2pL0wm.net
>>375
まずいって事は結局機械よりも最終的に人間が判断した方がいいって
会社がわかってるからだろ

397 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 21:55:23.27 ID:9bpAsD2s.net
そして、逆に否定すれば何も残らない

398 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 21:55:44.59 ID:dwfIEDi4.net
>>392
駐車する必要ないだろ
タクシーと同じで乗り捨てるだけ
また必要ならまた捕まえればいい

399 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 21:55:45.23 ID:ftjrMbyQ.net
>>395
運転免許はむしろ準中型ができてさらに細分化されるのだwww

400 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 21:56:05.76 ID:u6AGpOEZ.net
高速道路の大渋滞の時にあると便利

設定して寝ていたい

401 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 21:56:39.48 ID:8+xc5+JE.net
精神的な疾患で運転が困難になってる人達にとってはこれは朗報。
運転できないってのが健常者には理解してもらえない模様。

402 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 21:56:50.79 ID:n9NIaGyl.net
買い物は自動車に行ってきてもらう。自分は自宅待機。
お店に着いたら?
そのころのお店はドライブスルー化している。
ネット上で商品を選んで自動車がお店まで受け取りに行くの。

403 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 21:57:39.58 ID:oA1SnEp+.net
>>356
そんな事言うやつに限って、自動運転車で自分が事故ったら、
「未熟な技術がはやく世に出すぎたんだ!責任をとれ!」と言い出すに決まってるw

404 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 21:57:55.99 ID:oH2pL0wm.net
>>391
採算に余裕があると何で無人化して保険を利用しないの?

この質問に対して論理的に説明できないから逃げたって考えていいかな?

405 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 21:58:44.54 ID:W8xBy1O3.net
>>392
目的地変更するか、自動運転解除して自分で運転すりゃいいだけだろ

406 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 21:58:52.33 ID:nbNhnE7r.net
>>402
そんなことするくらいなら店が配送サービスするだろ無人カー使って

407 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 21:59:14.15 ID:FKivAgAQ.net
車をクルマってカタカナで書く奴は何なんだよ

408 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 21:59:32.37 ID:1gwawt+n.net
>>1
>実は誰も望まない「完全」自動運転車


少なくとも俺は望んでいるけど?

409 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 21:59:52.33 ID:QYQYpgDX.net
>>398
自動車メーカーからしたら買わせたいだろ
乗り捨て使い捨て感覚だと儲からない

410 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 22:00:10.29 ID:H/Nx4kZO.net
経済が確実に停滞するだろうな
運送業も全部自動化するんだろ?w
荷物は確実に指定時間までに届かないだろうな
人間は、臨機応変に動くからね 制限速度無視したりねw

411 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 22:01:45.27 ID:Zk/yqQtG.net
誰も望まない?俺は大いに望んでんだけど
自分の意見がみんなの意見と勘違いしてるバカが多くて困るな

412 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 22:02:12.78 ID:QYQYpgDX.net
>>405
最終的な目標はハンドルなしの完全自動化だろ

413 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 22:02:28.14 ID:vAQBCpT1.net
>>404
1レス5万円請求してもいいかな?2レスなら割り引いてもいいよ
>>403
いまだって運転してりゃいつかは事故の当時者になり得るんだぞ
それでも保険払って運転するほうを選ぶだろ?
いまだって保険料と引き換えにある程度のリスクを引き受けてるし自動運転社会でも同じことだ

414 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 22:02:44.96 ID:9bpAsD2s.net
通販やコンビニは一気に変わりそうだな、自動運転スポットみたいなの作って、客呼び込んで車に積み込めば
まあ家から出ることもなく車がお買い物してくれる

415 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 22:02:53.20 ID:v7TpE8D2.net
無人タクシーって邪魔なとこに駐車して
大渋滞ひきおこしたらどうすんだろうね

416 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 22:02:57.75 ID:AkK+bqDR.net
>>1
愛知で聞いたらそりゃ誰も望まないだろうよ
他の地方は望んでるがな

417 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 22:03:40.22 ID:WkmNQpQ0.net
>>409
売るより貸すほうが儲かるんですよ

418 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 22:04:32.71 ID:ftjrMbyQ.net
>>410
それは運転手の責任においてそうしているわけで自動運転車も設定の変更によってそれが可能になり
それは運転手の責任ということになるだろう
でも設定が変更できるという仕様自体の違法性が問われるようになり・・・

ITと違って機械を売るのは簡単じゃない

419 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 22:04:55.39 ID:t7BYm8MI.net
>>415
自動で走り去れるのになんでそこらに駐車するの?

420 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 22:05:17.81 ID:H/Nx4kZO.net
とりあえず、最初は責任問題だけだな
すべてに対応するとなると、おそろしく金かかると思うけどね
たとえばだが、雪道やアイスバーン路面対応とかね

421 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 22:05:51.49 ID:oA1SnEp+.net
>>413
自分のミスで事故るのと、車が勝手に事故るのでは受け止め方がだいぶ変わってくる。
韓国車、中国車は誰も買わなくなるだろう。

422 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 22:05:55.01 ID:oH2pL0wm.net
>>413
今でも無料でレスしてくるのに

論理的に説明するのは料金取るんだ

423 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 22:06:32.05 ID:nykDwOWN.net
AIが発達するといずれ人類は働かなくてもよくなる
AIがすべて生産してくれるからね

そして、ほとんどの人間は引きこもることが可能になる
この時、果たして人類は今の人間らしさを保っているのだろうか……

424 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 22:06:50.90 ID:FAuWk5Dc.net
>>415
おそらく電気自動車になるから
コインパーキングと提携して充電するようになる

425 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 22:07:28.94 ID:6bHn5x0R.net
>>383
完全自動運転になれば、コンビニもドライブスルーに対応して、自動車のAIにおつかいさせられるじゃない

426 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 22:07:58.97 ID:+mOOYeCe.net
>>421
そもそも自動車は「利用するもの」となって買うものでは無くなるよ

427 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 22:08:25.05 ID:Mt+32hOV.net
>>実は誰も望まない「完全」自動運転車

そんな事ねぇよ・・
交通戦争の終決とみんなどれだけ待ち望んでいる事か
今までどれだけの人が死んできた?
それ考えなよ

428 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 22:08:29.51 ID:vAQBCpT1.net
>>422
ケース倍ケース対応を変えるのは当然だろ
俺は聖人君子じゃないし

429 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 22:08:30.29 ID:W8xBy1O3.net
>>410
物流革命であらゆる物の運送コストや値段が下がって夢のような時代が来るのに
経済が停滞とか意味わからん
今なら人手不足らしいから、運転手廃業した奴らの再就職先も困らんし

430 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 22:08:35.86 ID:oA1SnEp+.net
>>414
トラック数台でやっていた事を、無数の個人所有のちっこい車が肩代わりするようになるのか?
大渋滞だな。

431 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 22:08:48.92 ID:UaCA+XLw.net
>>425
コンビニの方が自動配達するだろ

432 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 22:08:53.97 ID:Mt+32hOV.net
>>実は誰も望まない「完全」自動運転車

そんな事ねぇよ・・
交通戦争の終決をみんなどれだけ待ち望んでいる事か
今までどれだけの人が死んできた?
それ考えなよ

433 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 22:09:09.18 ID:do9DF8Of.net
無人タクシー時代でも格安有人タクシーはあると思う。

434 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 22:09:37.04 ID:djlEmTuS.net
>>396
航空機でさえ新型なら操縦士は緊急時用の要員だよ。

鉄道だって丸の内線でも緊急時用の運転士。(技量維持の為に1日数回手動運転)
緊急時の操作は人間の方が優れているから。

これを認めないのが自動運転反対派の悪い所。

435 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 22:09:47.61 ID:oH2pL0wm.net
>>413
他の奴に無料で反論するなら
俺にも反論してみせろよ

436 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 22:10:09.41 ID:Mt+32hOV.net
交通戦争を終わらせたくないのかよみんな
毎年1万人近く死ぬんだ
戦争状態と同じ状態なんだ

437 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 22:10:12.05 ID:oUaOIhQC.net
>>433
無人タクシーより安くとかブラックすぎる

438 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 22:11:00.50 ID:vAQBCpT1.net
>>435
嫌だよ

439 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 22:11:02.09 ID:oH2pL0wm.net
>>428
他の奴には無料で反論して
俺だけに料金を請求する理由は?

440 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 22:11:43.28 ID:vAQBCpT1.net
>>439
嫌いだから

441 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 22:12:02.95 ID:H/Nx4kZO.net
メーカーが保障するとなると
当たり屋対策もしなきゃならなくなる
自動だからってすべての危機を回避することは物理的に不可能

442 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 22:12:03.09 ID:l5k8VZlU.net
タクシー会社は欲しいんじゃね?

443 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 22:12:11.95 ID:PwdrYbd3.net
>>434
自動車は緊急時はJAFで十分だな
いちいちー車両ごとに一人の緊急要員を配備する必要はない

444 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 22:12:16.29 ID:djlEmTuS.net
>>436
一応、交通事故の年間死者数は約4100人。

70年代〜80年代前半の交通事故死者数が約1万〜1万2千人で、この頃が交通戦争と呼ばれていた。

445 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 22:13:18.10 ID:4KnkthZ7.net
もし自動運転車が普及したら不動産業界や電鉄業界もかなり影響受けるだろ
普通に考えて満員電車に乗るくらいなら自動運転で駐車場のある会社に通勤したがる
会社は当然土地の安い郊外地域に移動して労働者を集めようとするだろう

すると電車に乗る人が激減して電車業界がかなり衰退すると思われる
会社も都心に集まる必要がなくなり駅付近や都内の地価は暴落する可能性がある
家も郊外に広い家を持つようになるかもしれない

446 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 22:13:22.98 ID:hJLaaPMe.net
>>439
欲しがる相手には有料で、は基本

447 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 22:13:47.76 ID:oH2pL0wm.net
>>434
自動運転は賛成派の人も
緊急時の操作は人間の方が優れているって認めてるんだね

だから緊急時の対処のために完全自動化には反対してるの

448 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 22:14:33.05 ID:nykDwOWN.net
>>433 自動運転システムが完成すると、手動運転は事故の原因になるから法律で禁止になるよ
少なくとも都心部ではそうなる

449 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 22:14:38.68 ID:JMa744/D.net
バスか電車乗れよ。運転できない老人はそもそも自分で車に乗り込めないしよ。

450 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 22:15:16.77 ID:H/Nx4kZO.net
>>429 停滞じゃないならあんたの中では停滞ではないのだろうw
今求められているスピーディなサービスを提供できる世の中ではなくなるってだけだ
のんびりいこうやって考えはあるよw

451 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 22:15:18.77 ID:4KnkthZ7.net
会社もわざわざ家賃の高い都内に事務所持つより家賃の安い郊外に事務所作った方が良いしな
色々な部分で社会が激変しそう

452 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 22:15:21.67 ID:ojRN93Xo.net
>>444
24時間を持ちこたえたらその後に死んでも交通事故死にカウントされないって聞いた
単に延命医療技術のおかげじゃね?

453 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 22:16:19.15 ID:4KnkthZ7.net
自動車保険が激的に安くなって保険会社の保険料収入が激減しそう

454 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 22:16:38.91 ID:acQcM/Kz.net
>>447
人間の必要のない作業は機械にさせときゃいいんだよ
それだけのことさ

455 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 22:16:43.44 ID:Zk/yqQtG.net
事故が減るのは間違いないな
そこらのオッサンオバサンの運転とトヨタやホンダなどの技術
どっちが確かかと言えば間違いなく後者だ

456 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 22:16:46.45 ID:oH2pL0wm.net
>>446
あなたは
言い返せないから
料金請求して逃げようとしてるだけだから

457 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 22:16:57.98 ID:ftjrMbyQ.net
>>452
死傷率を下げるためのメーカーその他社会の弛まぬ努力の成果
そこにつけこんで夢物語を吹聴して一儲け企んでるのがIT屋

458 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 22:17:11.23 ID:EO1285Ul.net
>>419
タクシーなんだから待つこともあるっしょ

459 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 22:17:23.45 ID:nykDwOWN.net
>>445 そうそう、つまり「都心」という概念自体がなくなる
日本中どこに住んでもOK
働かなくてもよくなるからね

460 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 22:18:05.89 ID:oA1SnEp+.net
>>434
電車などは緊急時に対応できるように運転手が職務としてスタンバってるけど、
マイカー所有者は、自動運転の最中に飲酒とかスマホなんかができると見込んで自動運転車をアテにしてるのに、
スマホに夢中になってるやつに緊急時対応できるなどと思うほうがおかしい。

461 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 22:18:11.28 ID:+Py86OJ0.net
>>453
自動運転の自動車保険はとても安くなり、逆に人間の運転の自動車保険は今の数倍に値上がりする

462 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 22:18:12.80 ID:djlEmTuS.net
>>448
航空機がその通りだね。
通常では、自動操縦をすることが義務付けられていて緊急時を除き手動で操縦することは厳禁。

なぜかと言うと、欧州で20年ぐらい前にロシア人出稼ぎパイロットが理由なく手動で操縦して
空間識失調をおこして機位を見失って墜落した。
この事故以降は、自動操縦が義務付けられ正当な理由のない手動操縦が禁止された。

463 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 22:19:26.20 ID:9bpAsD2s.net
>>430
二人乗りの小型でよくね?

勝手に企業がやると思うぜ

7スポットとか
イオンスポットとか
MACスポットとかさ

スマホでポチッとすると
勤務時間中に勝手に、7スポットなどにいって雑誌や食い物買ってきてくれたり、帰りの時間前にハンバーガーやシェーク買ってきてくれたり

技術や環境さえ整えば、セブンイレブンなど企業が勝手に工夫していろいろサービス出してくるだろ

まあGoogleやテスラというより
ベンチャー企業がたくさんでてきた国の一人勝ちになると思うけど

464 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 22:19:59.90 ID:oH2pL0wm.net
>>454
自動車運転は人の命にかかわる事だからね
緊急時にはブレーキ踏む人間は必要でしょう

465 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 22:20:02.80 ID:oA1SnEp+.net
>>455
パソコンでさえいまだにフリーズするのに?

466 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 22:20:34.35 ID:ftjrMbyQ.net
これまでバグの責任を逃れてきたIT屋がその責任を負わされるということに気付いたから
逃げ腰になってる

467 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 22:20:37.53 ID:4NIKtFJM.net
よくSFででてくるやん、人形が乗ってるタクシー

468 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 22:21:10.15 ID:djlEmTuS.net
>>452
でもないよ。

80年代後半以降は急激に交通事故死者数が激減しているんだよ。
激減にも波があって、助手席のシートベルト着用義務化が最初の波。
次がABSの標準搭載、次がエアバックの標準装備。と
ちゃんとこれらの装備や制度が有意な結果を出しているんだよ。

469 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 22:21:30.80 ID:Zk/yqQtG.net
>>465
オッサンオバサンもフリーズするじゃん
事故ゼロなんてのは不可能
どちらが事故の可能性が高いかだよ

470 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 22:22:24.78 ID:W8xBy1O3.net
>>445
今、電車通勤してる奴が全員、自動運転の車で通勤したいとか言い出したら
道路が渋滞しすぎて進まない、都心に駐車場が足りなくて止める場所が無いで大変なことになるけど

471 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 22:22:36.19 ID:oA1SnEp+.net
足が不自由な障害者だから自動運転を歓迎するという理屈はわかるが、
緊急時の対応を障害者にできるのかと。

472 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 22:22:36.21 ID:hwU8ClPA.net
>>459
それはない

人の集まる各種施設や大型商業施設はやっぱりあるからそこが中心街にはなる
いくら自動運転で直通便ができたところで人の集まる中心街への移動には時間はかかる
近い遠いは残る

473 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 22:22:48.91 ID:djlEmTuS.net
>>469
何のための免許制度なの?

474 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 22:23:10.58 ID:nykDwOWN.net
>>461 っていうか、個人が自動車保険に加入すること自体がなくなる
加入するのはタクシー会社

475 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 22:23:11.98 ID:wzYikIUo.net
いや、望むだろ。

476 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 22:23:31.37 ID:59ibYwAg.net
>>470
駐車場に関しては心配いらんだろ
自動運転タクシーならその場で乗り捨てるだけだし

477 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 22:23:53.28 ID:bQajVdk6.net
>>468
次は自動運転で交通事故が激減しますね。

478 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 22:23:59.93 ID:OXJkly5W.net
自動運転取締装置は、自動運転の是非に関わらず全車に取り付けられるはず。

横断歩道での停止義務違反や、路側走行二輪車などはどんどん取り締まれ

479 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 22:24:05.25 ID:NSwyMcLw.net
バスやタクシーやトラックの運転手の仕事がなくなるんだろうなあ。

480 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 22:24:21.16 ID:ivGr/9oM.net
高速道路自動は早く実現させて欲しい。

481 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 22:24:35.41 ID:Zk/yqQtG.net
>>473
事故を減らすためだろ
んで自動運転ならさらに減るだろ
てか、君はどこぞのオッサンオバサンの方が大手自動車メーカーの技術より信用できるか?

482 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 22:25:16.24 ID:P6rroq7W.net
子供じゃないんだから商用化するってのは
まず全てのマイナス面を洗い出す事から始まるってのがわかってない
夢ばっかり語るなら幼稚園児でもできる

483 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 22:26:05.97 ID:oA1SnEp+.net
>>469
うん。
だから自分がフリーズしたのなら責任は認められるけど、
自動運転車がフリーズという緊急時に自分がミスって大事故になってしまったらやりきれない。
自分で運転しとけばよかったってなるよ。

484 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 22:26:16.63 ID:kdTOwBdu.net
老害は望んでるし、老害に殺される若者も望んでる

485 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 22:26:54.59 ID:n6U4A/qv.net
>>29
その自動回送中に事故った場合、だれの責任になるのだろう?

486 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 22:26:55.87 ID:djlEmTuS.net
>>477
トヨタやスバルが出した自動ブレーキの作動結果だと
追突事故が6〜7割程度減少しているからね。
普及が本格化する今年か来年ぐらいには
もっと交通事故死者数が減少しているはず。

487 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 22:27:59.91 ID:nykDwOWN.net
>>472 いや、未来で残るのは遊園地(例:ジェットコースター)くらい
映画館は間違いなくなくなるし、大型商業施設もほとんど必要なくなる。

一方増えるのはスポーツ施設

488 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 22:29:07.85 ID:Zk/yqQtG.net
>>483
ちゃんと車検なり整備なりを行っていて
それでも自動運転で事故が起きたなら
それはもうお前の責任じゃないだろ
まあいい気分はしないかもしれんが、お前がミスるのより
自動車メーカーがミスる可能性は低い

489 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 22:29:09.34 ID:UWUlKE5z.net
>>482
できない方法ではなく。できる方法を考える

490 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 22:29:22.23 ID:n6U4A/qv.net
>>47
そうやって余った人材はみんなお年寄りのお世話、と。
すごい国だな。

491 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 22:29:30.77 ID:zF+fT9cQ.net
>>478
自動運転カーが交通取締の手足になるよ
自動運転カーに搭載されたカメラが交通法規違反のドライバーを見つけると即座に証拠写真とともに警察ヘ通報
速度超過、追い越し違反、駐停車違反、一時停止無視、走行中のケータイ操作など街の至るところで違反を即通報

492 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 22:29:31.43 ID:djlEmTuS.net
>>481
緊急時の動作ぐらいはおっさんおばさんでも免許を持っていたら出来るだろ。

あんたのその言動、今の免許制度を全否定しているのだが。
あんたは今のおっさんおばさんが全員無事故で運転していると思っている?

493 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 22:29:45.77 ID:JaEBgLfR.net
>>482
おお、まともだ

494 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 22:29:59.62 ID:oA1SnEp+.net
タクシーが事故ったらお客が責任をとる事はない。
では、自動運転車の場合は?

495 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 22:30:37.54 ID:JaEBgLfR.net
>>489
出来る方法を考えるために問題提起するんだろうが

496 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 22:31:55.83 ID:Zk/yqQtG.net
>>492
>あんたは今のおっさんおばさんが全員無事故で運転していると思っている?
え?事故が多いからさして免許制度なんか当てにならん
さっさと自動運転の技術制度を確立しろと言うむねを書いてんだけど
何を読んでんだ?

497 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 22:31:58.29 ID:ftjrMbyQ.net
>>488
エアバッグのタカタの惨状を見てもそんなことが言えるのか・・・

498 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 22:32:42.20 ID:djlEmTuS.net
>>491
ちなみに警察は自動運転に反対ないし消極的賛成の立場ね。

政府で積極的に自動運転を推進しているのは、経産省と内閣府。
警察の場合は、手放し自動運転の動画ですら取締りの対象。
まあ、上位の内閣府が自動運転推進だから苦虫かみつぶしている状態だけど。

499 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 22:33:12.65 ID:8kp2XXlY.net
クルマじゃない、別の移動モジュール

500 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 22:33:22.31 ID:4KnkthZ7.net
>>470
渋滞の問題は確かにあるが自動運転なら車間距離も自動だから手動よりは渋滞減るんじゃない?
あとは広い道路の整備が求められるようになるだろうね
日本は自動車に重い税金やら保険やらを課したせいで全然車通勤インフラが整っていない

駐車場に関してはそもそも会社が都心や都内に集まらなくて良くなるから土地が安い駐車場作れるところに行くことで問題は解決する
要するに郊外の巨大ショッピングセンター的な会社オフィスが次々と出来るということだ

501 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 22:33:46.94 ID:8kp2XXlY.net
クルマじゃない、別の移動モジュール

502 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 22:34:36.83 ID:9bpAsD2s.net
>>390
>仮にタクシー業界が全車完全自動運転にすると、
>全国のタクシー会社の従業員数:41万2962人
>タクシー運転手の数:37万1245人
関連業種まで拡げると日本の事業者8万2100社、従業員316万人が失業する

どうみても産業革命なので、この流れにのった国が当時の欧州のように一人勝ちになるよ

産業革命レベルのどうらんなんだから

もう学力はあまり関係がない
個人のアイディアと行動力、それを支える国のベンチャー支援や個人事業主支援のサポート環境が全てになるだろうから

既存のタクシー産業など41 万人の昔の雇用を残して、昔の中国のように全滅するか

暴論を言ってしまえば
その40 万人分が、知恵を振り絞って皆が個人事業主やベンチャー起業家として
それぞれ思い思いの自動運転関連のサービスを考えてやりくりすれば

学力なんて関係なく
間違いなくGoogleやテスラに勝てる企業が出てくるわけだし

今までこの技術を積み上げてきた欧米ではなく

間違いなく、この機会にベンチャー起業家を量産した国が一人勝ちする

503 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 22:34:38.85 ID:02Qax4zu.net
推進派が自動運転車に跳ねられたら笑うしかないなw

504 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 22:36:31.47 ID:ec5VPqUt.net
>>502
タクシー運転手とか離職率が高くていつも人手不足じゃねーか

505 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 22:36:51.85 ID:Zk/yqQtG.net
>>503
そこらのオッサンオバサンに跳ねられる可能性の方が高いんだよ
で、俺自身が跳ねちゃう可能性だってある

506 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 22:37:04.31 ID:oA1SnEp+.net
>>492
緊急時を何だと思ってるんだ?
箸持って弁当食ってる最中にも不測の事態って起こるんだぞ。
そんな時に緊急事態が起こったら反射神経の良いやつでも最善の行動がとれるとは限らないわ。

という事なので、自動運転でも自分が運転するのと同じくらいの緊張感から開放される事はない。

507 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 22:37:15.72 ID:/Dcp3NDL.net
>>503
反対派が人の運転する車に跳ねられたら笑うしかないなw

508 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 22:37:26.97 ID:Mt+32hOV.net
戦争は終わらせないと
もううんざりしてるんだ

509 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 22:37:57.72 ID:dV+put58.net
自動運転で事故が減るってのはかなり眉唾なんだけどね
すでに出てきてる統計情報がそれを物語ってるし
開発から漏れてくる事故率もこの見方を裏付けてる
本気で事故を減らしたければ自動運転でなく、今普及してきてる予防安全技術を真面目に普及させる事だよ

510 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 22:38:38.88 ID:02Qax4zu.net
>>507
うるさいよ単発豚野郎

511 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 22:39:34.63 ID:djlEmTuS.net
ちなみに自動操縦がほとんどの航空機が墜落して死ぬ確率と
歩道を歩いていて車道から突っ込んできた自動車にはねられて死ぬ確率では
後者の方が圧倒的に確率が高い。

512 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 22:40:23.80 ID:02Qax4zu.net
推進派がどっちに跳ねられても笑ってやるよ(笑)

513 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 22:40:34.90 ID:9bpAsD2s.net
そのためにもトヨタやソフトバンク?など
軸となる規格争いは絶対に負けては行けない。軸の産業は何がなんでも勝てるようにしつつ


新サービスの勝者はGoogleやテスラではなく
ベンチャー起業家を量産した国が一人勝ちするので

明治維新レベルの構造改革で日本をベンチャー起業家がたくさん出てくる国に変えないといけない

これ、戦後や明治維新に続いて、日本が一人勝ちできる三度目のチャンス到来だろ

514 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 22:40:39.74 ID:Zk/yqQtG.net
>>509
まだまだ技術不足って事でしょ
それは置いといて、人間と違って意図的に危険運転はしない
これだけでもある程度技術が確立さえすれば間違いなく事故は減る

515 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 22:41:03.30 ID:4yxWnmaY.net
>>503
警察官が飲酒運転して逮捕される事件が跡を絶たないのですが

516 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 22:42:16.72 ID:djlEmTuS.net
>>509
アメリカでは自動ブレーキシステムを搭載した自動車では平均で事故率が35%減少しているね。
アイサイト搭載車だと追突事故は7割程度減少。
自動ブレーキシステムは自動運転レベル2。

自動運転レベル4の完全自動運転じゃないと自動運転と認めない!
みたいなダダこねるなら話は違うだろうけど

517 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 22:42:23.06 ID:02Qax4zu.net
>>515
無理矢理やな単発豚野郎はw

518 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 22:42:33.47 ID:HA56RHBR.net
事故減るし、エコだし、燃費良くなるし、
渋滞減るし、便利だし、イノベーション起こるから経済成長するし

何でいけないの?デメリット教えて

519 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 22:42:58.68 ID:02Qax4zu.net
あとは皆で愉しくやっとくれw

520 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 22:43:02.79 ID:ftjrMbyQ.net
>>514
そもそも意思もなければ感情もないんだよ
虫に電極つけて運転させるのと大して変わらん

521 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 22:43:40.35 ID:syzNdRq6.net
>>514
まー少なくとも飲酒運転やアクセルブレーキ踏み間違えは無くなるよな

522 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 22:43:56.95 ID:xZX6tutt.net
とりあえず高速道路だけでも自動運転はよこい。

523 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 22:44:20.08 ID:+GijN88p.net
>>511
航空機が車より多かったらその理論も成立するんだけどね
宝クジよりパチンコのが当たる確率は高いって
何当たり前の事いってんだよと

524 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 22:44:40.90 ID:nykDwOWN.net
AIが発達すれば、一部の職種を除き人は働かなくてもすむ世界になる
AIが寝ずに働いてくれるから心配しなくていい

525 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 22:45:06.96 ID:Zk/yqQtG.net
1000歩譲ってミスを犯す可能性が人と機械とで同じだとして
人は意図的に危険運転を犯すが機械はそれをしない
自動運転を嫌う人間は
どこぞのオッサンオバサンをどれだけ信用してんだって話だよ

526 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 22:45:10.98 ID:djlEmTuS.net
>>518
走る楽しみがなくなるでしょ。

趣味の方が事故の危険性より大切に決まっているじゃん。

527 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 22:46:03.13 ID:n6U4A/qv.net
>>500
基本はすべて安全側に倒す形になるから、何か予期せぬ事態が出会い次第徐行なりにするのだろう。
と考えると、渋滞は減らんような気もする。むしろ、かえって増える?

528 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 22:46:25.72 ID:h2D19Ifz.net
田舎で高齢化が進み、電車もバスも来ないというのに
業界の既得権益が云々でストップかけたら
日本終わり
あ終わってた?

529 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 22:46:39.02 ID:9bpAsD2s.net
>>518
メリットしかないよね

まずトヨタやソフトバンクなど規格争いで勝てそうな軸となる部分は、政府も絡んで、何がなんでも勝ちとるようにする

さらに、日本を明治維新なみの構造改革で
ベンチャー起業家が量産される仕組みさえ作れれば

明治維新
戦後の高度経済成長期
これに続く三度目の、日本の一人勝ち成長がやってくる

こういう、時代の転換期に、国をあげてガラッと変わるの、お国柄として得意でしょ
地震大国の日本は

530 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 22:46:40.72 ID:ftjrMbyQ.net
>>525
そのおっさんおばさんは少なくとも日本の義務教育を受けている
だから移民政策には反対なんだが

531 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 22:47:33.34 ID:h2D19Ifz.net
>>526
趣味で走りたい人まで規制はされないんじゃない?
選択肢がふえるだけで

532 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 22:47:43.63 ID:oA1SnEp+.net
緊急時に対応できるのは結局人の方が頼りになるという事になると、
身体障害者、飲みスケにとっての夢の時代は到来しないと言う事だな。
必ず健常なやつが同乗しないといけなくなるから。

533 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 22:48:18.78 ID:Zk/yqQtG.net
>>530
お前とんでもないところに話をもっていくな

自動運転の是非について話をしようじゃないか

534 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 22:48:44.34 ID:9bpAsD2s.net
>>524
そんな訳はない、産業革命なんだから

【ベンチャー起業家や個人事業主】を主戦上にした
【新サービスの発明合戦】になるに決まってる

ベンチャー起業家を量産した国の一人勝ちだよこんなもん

535 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 22:49:07.06 ID:n6U4A/qv.net
>>526
それは選択すればいいこと。

ただ、若い世代になるほど、車で走る、運転する、みたいなことに興味を持ってない割合が増える印象はあるから、
そういうことに価値を見出す人間は少数派にはなっていくのだろうね。

536 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 22:49:07.19 ID:TQ8P4iHx.net
>>494
Uber見てれば分かるけど、人じゃなくなるから輸送手段こ信頼度は上がるかな?

保険は所有者が入っていれば問題ない。
ただしUber問題と一緒で雇用がなくなる。
輸送手段の車と一緒。

まあ日本はユリカモメ実現してるし、実は人の輸送手段の自動化は一番未来にあるんだよね…自販機もそうだし、コンビニも一番未来にある。
Amazonコンビニの仕入れや納品は結局人がするからそのついでにレジやってるだけなんだよね。データ蓄積して時間帯に合わせて仕入れなんて日本は極限まで効率化してる。
Amazonもやろうとしてることはウォールマートとカニバリ始めてるから今後どうするんだろうね。
あとFacebookもInstagramもそろそろ限界でしょ?新しいSNSにまた喰われるのがオチ。

537 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 22:49:57.45 ID:djlEmTuS.net
>>529
法制度を見てもアメリカが最初に自動運転が普及するね。

まあ、歴史的に見て日本は世界で主流になりかけたところで
ようやく導入して、そこから爆発的に普及するのが基本。
携帯電話もコンビニATMもアメリカで普及してから日本で普及した。

538 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 22:50:12.17 ID:n6U4A/qv.net
>>534
日本は量産どころか、積極的にそうさせないよう、ブレーキを必死に踏み続けてるから、絶望的だな。

539 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 22:50:19.76 ID:H+ybemTl.net
2chに常駐しているオッサンが生きているうちは、自動運転なんて無理だって

540 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 22:50:21.52 ID:ftjrMbyQ.net
>>534
産業革命というのは眉唾だ
むしろ第三次産業革命と言われたITの終焉かと

541 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 22:51:41.82 ID:nykDwOWN.net
>>540 そうそうITなんて必要なくなり、すべてAIが働いてくれるよ

542 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 22:51:47.30 ID:n6U4A/qv.net
>>524
そのAIが富を生み出せること、また、その富に国民みんなが等しく与れること、という前提が成立しない限り
それは絵空事。

543 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 22:52:12.73 ID:djlEmTuS.net
>>539
ええと、日本でも東北で自動運転の試験走行が始まったんだけど

544 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 22:52:27.76 ID:TQ8P4iHx.net
>>500
郊外に会社作って欲しいけど、人が集まりにくいんで結局間とって都内になると思うよ。

東芝の青梅とかだれが買うんだろうね…使い道無さすぎて泣ける

545 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 22:53:07.71 ID:3I/E9+bO.net
終焉しているのはベンチャー企業
スマホの普及でI.Tは生き延びる機会を得ている

546 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 22:53:19.10 ID:9bpAsD2s.net
>>537
過去にものすごい基礎研究と特許を積み重ねてきたアメリカが最初に産業革命をおこすのは仕方ない

あとはできるだけアメリカに引き離されないよう、まずはまるパクリでもいいから必死に追い付いて

あとは魔改良
日本は日本で、一気に市場が変わる爆発力があるから

その時に【ベンチャー起業家を量産する社会構造】さえできていれば

ベンチャー量産さえできれば
ウーバーやGoogle、アマゾンみたいな単発企業に負けるはずがない

547 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 22:54:32.45 ID:ftjrMbyQ.net
>>541
AIのネタが実は現時点で誇大妄想の産物であることが明らかになり人間中心の社会へ回帰すると
だいたい第二次産業革命が19世紀後半で第三次産業革命が20世紀後半なのに
第四次産業革命が今来るわけないじゃないか

548 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 22:55:31.68 ID:n6U4A/qv.net
>>546
>その時に【ベンチャー起業家を量産する社会構造】さえできていれば

だから、そんなのがそもそも成立しないんだってば。

30年以上前から
「日本もこれからはベンチャーの時代。積極的に立ち上げ、
それに投資することが出て、失敗しても再チャレンジできる環境が必要」
と言われてて、いまだに言われてるんだぜ。

549 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 22:56:24.70 ID:knJ6fHDM.net
>>635
ウォークマンから液晶テレビまで日本発はいっぱいあるぞ

550 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 22:56:39.36 ID:lTB2bHKF.net
アメリカでは電子ミラーまだ不認可と聞いたがなんでだろう
あれは自動運転にこそ効果ある気がするのだが

551 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 22:57:11.83 ID:9bpAsD2s.net
>>547
いままでと異なるところは、【雇用が急激に変わる】からな

既存のタクシー運転者など、つぶれていく数十万の雇用を維持しながら沈んでいくか

そこをベンチャー起業家や個人事業主などへ持っていけるか

勝ち組国家と、負け組国家が
差が出るに決まってる

ベンチャー起業家が量産できない国だと、外圧でどんどん雇用だけなくなっていくから辛いだろ

552 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 22:59:06.42 ID:kGpBNu6s.net
>>526
べつに趣味用はなくならないだろ。
高価なスポーツカーやツーリングカー、特殊用途車以外は消滅するだろうけど

553 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 22:59:56.08 ID:nykDwOWN.net
>>547 『人間中心の社会』ってどんな社会?
AIは人類の想像以上に急速に発展していくよ
いずれ人類が考えもつかないことをどんどん発明・発見していくから22世紀にはどんな世界になっているか、今の人には想像できないと思う

554 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 23:00:41.32 ID:9bpAsD2s.net
>>548
【戦後改革】や【明治維新】ばりの
構造改革するしかないよね

1)ベンチャー起業家が産まれていない先進国
日本、ドイツ、フランス、韓国、(イギリス)など

2)ベンチャー起業家が量産されている先進国
アメリカ、オランダ、中国、オーストラリアなど

詳細までとことん調べあげて
ベンチャー起業家が量産される国へと構造改革をするしかない

555 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 23:01:07.99 ID:ZgfVyJj9.net
アメリカとかなら街を丸ごと作れるから出来るだろうな

556 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 23:03:16.00 ID:9bpAsD2s.net
>>553
でも想像もつかない世界ってのは、AI が作り出すのではなく

AI を活用して挑戦する、無数のベンチャー企業や個人事業主が作り出すのは間違い無いところでしょ

今から、すぐにでも動き出さないと
ベンチャー起業家が産まれない国は、この流れにのれない

557 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 23:04:18.68 ID:6QKLQXb8.net
>>554
韓国が先進国ってw
あそこは途上国w

558 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 23:04:46.60 ID:n6U4A/qv.net
>>554
そんな構造改革をしたいと思っている人たちがいないよ。

そんなしんどいことをやって、自分らの将来が不安定になるかもしれないようなことはしないで、
今のまま美しく衰退したい(それでも、自分らが生きている間はとりあえず逃げ切れる)と思ってるのだから、実現しない。

559 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 23:05:34.11 ID:etRMItrp.net
タイトルと内容が合ってない、最後まで読んだけどどうしてこんなタイトルになったか分からなかった
完全自動運転車が普及すると出てくるかもしれない使用例を幾つか挙げてるだけの記事

560 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 23:06:14.54 ID:TQ8P4iHx.net
>>548
ありなんだけど、日本て意外なんだけど企業にいてベンチャー的な事が出来てしまう。
しかも失敗しても大きくは咎められない。
企業がベンチャーなんだよね…

アメリカのベンチャーの仕組みって投資額の規模が桁違いだし、向こうは安い英語圏の奴隷使って攻勢かけてくるから元々真っ向勝負を日本は出来ない。

そういう意味では日本にこそイノベーションを起こすチャンスがエンターテイメント分野ではあるような気がしはじめてる。

561 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 23:06:15.14 ID:9bpAsD2s.net
>>558
日本はこれまで、明治維新や戦後の高度経済成長など

歴史の転換期に、なんだかんだで二回も単独で抜け出してきてるんだから

今回もいけってば

562 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 23:06:29.72 ID:cYjkFWr7.net
二種免の運ちゃんでいいじゃない

563 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 23:07:08.64 ID:oA1SnEp+.net
>>553
>いずれ人類が考えもつかないことをどんどん発明・発見していくから

恐怖とか不安にしか映らないだろうな。
人類はAIに支配されるという考えが蔓延するからな。

564 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 23:07:32.45 ID:NSwyMcLw.net
>>526
自動運転と手動運転切り替えでどちらも出来ればいいんじゃない?
高速とか主要国道だけでも自動運転してくれたら帰省地獄が楽になる。

565 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 23:07:51.26 ID:KkVIRa6D.net
シェアとかどうでもいい
ひげそって、歯磨いてるあいだに会社着くなら便利やん
駐車してる間に
洗車してくれれば便利やん

566 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 23:08:57.11 ID:nykDwOWN.net
>>556 そうね、AI開発の主導権は是非日本が握っておきたいね
アメリカに握らせると世界中の国がアメリカの支配下になりそうw

日本政府には、国策としてAI開発・研究を頑張ってもらいたい
どこぞの職種の人が職を失うとか失わないとかそんなレベルの話じゃない

567 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 23:09:11.24 ID:oA1SnEp+.net
>>557
韓国が途上国ってw
あそこは後退国だからw

568 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 23:09:44.86 ID:9bpAsD2s.net
>>563
見えない力でAI が支配するんじゃなくて

【ベンチャー起業家を量産する国】が、AI を使いこなして
新サービスをどんどん打ち出して、一人勝ちしてしまう未来になるとしか思えない

569 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 23:09:51.19 ID:lTB2bHKF.net
現時点で日本に有能なベンチャーってあるのかな
ZMPは技術なさそうだしPFNはまだ中身わからない

570 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 23:10:11.53 ID:TQ8P4iHx.net
>>558
イノベーション起こせるぞ?
といっても使える額は数億レベルだけど…
数十億は中々引っ張ってこれないかな?

これ日本の企業に居たら普通でしょ?

571 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 23:11:54.51 ID:9bpAsD2s.net
んなもんAIや自動運転が使える時代に

セブンイレブンの妖怪ジジイがご存命なら
絶対に、Googleやテスラにはない新サービスを出してくるだろうし

ベンチャーだよベンチャー
発案して、いいサービスを出してくる起業家がたくさんいる国が一人勝ちするに決まってる

572 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 23:12:55.82 ID:kGpBNu6s.net
>>551
何割かは無人タクシー業者が吸収してくれるんじゃないかな。
客が乗り降りする度に車両基地にもどって車両(車内)清掃する必要があるだろうし

573 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 23:13:04.95 ID:nykDwOWN.net
>>563 AIはいずれ石油天然ガスに変わる技術革新・エネルギー革命を起こすようになるから、普通にいけば世の中から戦争がなくなると思う

でも、ターミネーターみたいな展開も十分にあり得ますねwww
笑えないか!

574 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 23:15:01.46 ID:TQ8P4iHx.net
>>571
ジョブスみたいなサイコパスが大量にいる国が勝つの?
一人傑出した人間を輩出出来ればそれだけで勝てそうなもんだけど…

575 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 23:15:19.24 ID:WQlGGJEF.net
いや、所有するだけで、乗ってて事故になっても全く
過失を問われない自動運転車なら、喜んで買うよ。 
自分で運転していて事故起こしたときの賠償金なんかより
よっぽど安いしね。
じゃなきゃいらない。

576 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 23:15:22.51 ID:ftjrMbyQ.net
>>553
ムーアの法則が限界に近付いてる
多層化やマルチコア化で延命を図っているがITの進歩の速度は緩やかになっていく
AIが必要とする計算量に追いつかなくなってる可能性がある

新技術の投入によって新市場を開拓していくのがベンチャーなんだが
ITのそれは今まで実現可能なことが分かっていても計算量が多すぎて実用的ではなかったアルゴリズムが
ムーアの法則によってコストパフォーマンスの飛躍的な向上によって商用化されたものにすぎない

577 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 23:17:47.12 ID:oA1SnEp+.net
>>573
戦争が世界のためになるとAIが判断したら戦争もあるんじゃないか?
人口が増えすぎて口減らしの必要性が増してきた時とか。

578 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 23:19:48.03 ID:TQ8P4iHx.net
>>576
そこ量子コンピューターじゃないと無理だよ。そこをイノベーション起こせる人がいてそこさえおさえれば上に載せるAIは何でも良い。

なんかアメリカがなんでも焦りすぎてる。特にイーロンマスクは偽ジョブスだしな…詐欺師に近いよ。

アメリカはかなりヤバイよね。ユダヤの限界だな。

579 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 23:19:54.29 ID:mHOpxnya.net
俺は欲しいけど
DQNが興味半分で煽ってきそうで
それに人工知能がどう対応するのか気になる。

580 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 23:21:57.26 ID:whMIqlAy.net
今ある最高の安全オプションをフル装備してる車は何パーセントあるのか・・・

581 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 23:22:50.47 ID:9bpAsD2s.net
戦争に例えるなら
トヨタやGoogle、ソフトバンクなど規格争いする大企業が、負けてはならない空母で
ベンチャー起業家が戦闘機

負けてはいけない既存産業はもちろんあるけど、それだけじゃなんともならない
ベンチャー起業家がたくさん産まれないと、勝てるはずがない

582 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 23:22:51.19 ID:ftjrMbyQ.net
>>578
21世紀後半にはある種のブレークスルーがあるんじゃないかと思う
今はただそのときのためにできるだけ大勢の人を生き残らせること
安心安全が第一

583 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 23:23:03.02 ID:nykDwOWN.net
>>577 あららwww そんなAIは欲しくないよね

AIが怖いのはいずれ「自我」を持つようになる点
自我を持つレベルだからこそエネルギー革命を起こしてくれるようになるのだと思う

ただ、この自我があなたの言うような判断をした場合、人類が果たして制御できるのか?
怖い、怖いw

584 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 23:23:03.41 ID:uqtI7nuK.net
無人タクシーが実現したら都会では車を所有する人が激減するだろうな

585 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 23:24:26.04 ID:TQ8P4iHx.net
>>577
日本見てればわかるけど、勝手に行くとこまで行けば減る。

なんだろ…良識を備えると人は不要と思い始める。利便性が増せば増すほど減る。

中絶もそうだけど、良性遺伝だけ残そうとしてしまう。

586 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 23:28:17.98 ID:7/y00W3w.net
高速道路の定速度定間隔のクルーズに加え、人が歩いている狭い路地裏とか
縦列駐車まで自動運転が何とかこなすようになっているのを見ると
日本メーカーが研究開発中の自動運転もそろそろ使い物になるようになったかなと思う。

しかし例のガセだったプリウス長区間暴走みたいな事は起きずとも電子回路は
外部ノイズで誤動作あうる事が稀にあるよな、小さなものでも。それが駐車場で
車にぶつけたり擦ったり、人や自転車を跳ねるような事になる事も可能性
としてあると思うと100%機械任せは怖い。勿論人だって病気その他で運転ミス
起して車が突っ込んでいるし身体状況無問題健康での回避不能な不確定
要素の飛び出しや接近などあるけれども。自律自動運転中も運転車が
機械の故障誤動作にすぐ対応修正可能な知識や技量があり、一方で機械の
ほうも人間をバイオセンサーで居眠りや酒気帯び、転換に憤怒運転などを
察知してNG警報を出して静かに停車するような相互補完状況なら理想の
乗り物かな。正に人車一体。まずは運動エネルギーの多く事故も大事故に
なる高速道路走行への機械の関与から増やし、市街地走行モードも
必要に応じて増やしていったら良いのではないですか。

それでも自札だの回避停止不能なタイミングで不用意に車の前に
飛びだしてぶつかるケースは健康人が運転していてもどうせ回避出来無いから
止む無し。車のデザインに影響するけど、市街地走行モードでは車の周囲に
衝撃吸収のクッション樹脂みたいなものまで装着すれば仮に軽くぶつかっても
致命傷にはならないだろうな。前部バンパーや頭がぶつかるガラスなど。
車下敷きも柔らかい排障器やセンサをつければ路地裏で轢く事は無くなる。まあ後付だとどんどん
不細工な乗り物になって行くでしょうが、利用頻度の高い一般道市街地走行時の
事故や危険性を減らすならそこまでやるべきでしょう。

587 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 23:28:50.88 ID:YOHiGsdD.net
>>580
最強の機能付けてる車って何だろな
車ってどこまで進んでるのかね

588 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 23:32:06.13 ID:7/y00W3w.net
一部訂正

車が自律的自動運転中も運転者(乗員)が
機械の故障誤動作に気づいた場合でも、すぐ対応修正可能な知識や技量が運転免許と共に運転者にあり、

589 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 23:35:51.52 ID:oA1SnEp+.net
>>584
う〜ん、かもしれないけど、
端から見てるとあんな渋滞で大型の高級車なんて、効率悪い使い方してるなぁ〜と思っていても、
やっぱり都会では使いにくい大きめの高級車に乗りたがるやつは絶えないから、
金持ちは最後まで車を手放さないんじゃないかな。
車には金持ちの象徴としての使い道があるから。

590 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 23:39:03.71 ID:SqJ3z7gC.net
仕事終わってコンビニで弁当買って、食べながら家に帰れるなら時間が浮くわな
自動運転技術がそこまで発達するにはまだかかりそうだが

591 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 23:40:52.21 ID:TQ8P4iHx.net
>>582
予測は難しいなあ…
科学という情報操作、アインシュタインで時が止まってる…

ただ属に言うオカルトやスピリチュアルな話をすると平行世界の存在は確定してるし、生死で理で考えなくて良いと思うよ。

事実自分の子は見えない人の色や物が見えてしまって困ってはいないけど自分が信じる切欠になってしまった。

まああんまり難しく考える事はないよ。

592 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 23:41:45.46 ID:whMIqlAy.net
>>587
任意保険かもな。装置じゃないけど

593 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 23:42:47.08 ID:JErUKV1O.net
>>589

単なる見栄と節税対策だろ。

594 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 23:43:06.87 ID:oA1SnEp+.net
>>590
緊急時対応がユーザーに要求されるので、
両手足がふさがるような行為(弁当を食べるなど)は禁止になる。
よって、想像するほど便利にはならない。

595 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 23:44:04.52 ID:l3Mv348F.net
>>591
お前ほどネガティブな思想で凝り固まったやつも珍しい
2chで始めて吐き気がしてきたわ。w

596 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 23:47:39.89 ID:PVP9kz5n.net
自動運転で足りるようなひとは自前では買わないだろね
タクシーみたいな運用になるんじゃないの?
しかし100%自動運転に任せられる条件は限定されると思うが
自分で車を買う必要があるひとは自動運転できない場所で使うことも多いんじゃないかな
地図にのってない道なんていくらでもある

597 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 23:58:39.62 ID:TQ8P4iHx.net
>>595
むしろポジティブの塊なんだが…ある程度予測がつくものと予測の範疇を越えるものはあるけど…
ネットやメディアの作った薄っぺらい情報に踊らされてるだけなのでは?

トランプが大統領になるのも解っていた事でしょ?

アメリカの大衆はゴリゴリのユダヤ側の人間に利用されるのがオチ。

意外とジョブスが信仰していた曹洞宗とか真理に近い事言ってるよ。まあ自分の宗家の墓が林泉寺だからかもしれないけどさ…

無知は罪だよね…

598 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 23:59:37.82 ID:IT5jGxPA.net
実験が進む事と一般に実用されるのでは大きな隔たりがある
全く別次元の問題が起きるよ

599 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 00:00:27.04 ID:l9ZJqTUJ.net
事実上、自動運転はムリだろね
画像認識や映像認識ってのは、「こういうのはあり得ない」「こういう確率が高い」という
判断のもとに映像から余分な情報を削除して、
結果的に結論を得る仕組みにならざるを得ないので、
どうしても判断できないところで自動運転にミスが発生してしまう

600 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 00:01:34.63 ID:Nj4/9FlU.net
ブレーキの踏み間違いは無くなるな

601 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 00:09:21.11 ID:10eJUmvm.net
こういう無人化やロボット化は高い課税掛けてベーシックインカムやらんと
社会が回らなくなると思うのだがそのあたりどうなんだろう
将来的にAIがマンガやアニメ、ゲームを大量生産したりしてな

602 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 00:10:59.29 ID:KpcC6bn7.net
>>599
コンピュータよりはるかに低スペックな人間ですら
その程度の判断はほぼできてるわけで(たまにミスる馬鹿もいるけど)

現代のコンピュータスペックなら
AIの方が安全に運転できるようになると思うよ

603 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 00:11:38.47 ID:5ZETECMb.net
>>589
逆に言えば、そういう奴の車以外は無人タクシーになる。

604 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 00:14:23.74 ID:l9ZJqTUJ.net
>>602
そう。
生物としての人間の能力は、コンピュータがどんなに進化しても
その代替にはなり得ないということだよ

605 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 00:14:55.89 ID:RTQFDnHv.net
自動運転の今--

車間距離4mでエコドラ トラック隊列 自動走行公開  
新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
https://www.youtube.com/watch?v=6TbI2oL9pdA

↑ 普及で物流トラック運転手大量失業、ブーイング必至w
  過剰土建共々人不足が半端無い、介護業界への人員移転配置で丸く収まるか?

トヨタの自動運転技術
https://www.youtube.com/watch?v=of9-zKSLBUA
日産
https://www.youtube.com/watch?v=korUVQbEA98
本田
https://www.youtube.com/watch?v=fEtXYrR5XBo
MAZDA
https://www.youtube.com/watch?v=v8X6O4_dJTo

606 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 00:18:28.15 ID:RTQFDnHv.net
人為の極地的な自動車運転  (※市街地など届出済みな特殊な運転撮影環境です

https://www.youtube.com/watch?v=ikWSo-eqjFM

https://www.youtube.com/watch?v=gi_OO2aH_3c

607 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 00:19:57.82 ID:uhLdLQs/.net
http://i.imgur.com/MkPSYIY.jpg
http://i.imgur.com/jmkbPTU.jpg
http://i.imgur.com/o3SaVEV.jpg

608 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 00:24:06.35 ID:vIULFdiC.net
誰も望まないなんて事はないと思うけど
行く先々での駐車場とかでの取り回しとかまで含めて完全自動っていうのは
車だけじゃなくインフラ側にもとてつもないコストをかけないとほぼ無理だと思うから
まあそうとうな未来まで無理だと思う

で一部手動の部分が少しでも残った時点で
逆にその手動の時が慣れない人が使う分今までより危険になるとは思う

あと個人的には車を運転するのが好きなので
これが徹底された世の中っていうのは何かつまらないとは思う
交通事故の被害者や加害者になればまた考えが変わると思うけど

609 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 00:24:15.56 ID:RTQFDnHv.net
【研究】国会答弁、人工知能AIが下書き=経産省が実験へ&#169;2ch.net

1 :シャチ ★ 転載ダメ&#169;2ch.net:2017/01/02(月) 22:17:15.22 ID:CAP_USER9
時事通信 1/2(月) 15:48配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170102-00000025-jij-pol
 人工知能(AI)を駆使して、閣僚らの国会答弁の下書きを作成することができるのか、経済産業省がこんな実験を近く始める。

 過去5年分の国会会議録をAIに学習させ、政策課題や論点をまとめさせることを想定。行政機関でのAI普及につなげる考えだ。

 経産省はAIやモノのインターネット(IoT)技術を活用する「第4次産業革命」の旗振り役でもあり、自ら率先してAIを活用。
作業効率向上に取り組む。国会答弁づくりは、前日の深夜や当日の未明までかかることも少なくない。
経産省の取り組みが長時間労働の是正に役立つか、霞が関かいわいで注目を集めている。

 経産省は2月までに実験用のシステムを構築。例えば「省エネルギー政策を推進すべきか」という質問を入力すると、
AIが過去に行われた関連質疑から政策のポイント、課題、論点などを整理して提示する仕組みを想定。
この下書き資料を基に、職員が国会答弁や政策資料を作成できるかどうか検証する。

 3月末まで実験を重ねた後、実際に導入するための課題などを検討する。 


  ↑  これで本当に良いのかと

610 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 00:25:56.32 ID:Lvji4sUD.net
9割くらいのドライバーにとってドライブは単なる苦痛だからな

611 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 00:30:22.37 ID:He/RaQoI.net
>>610
移動時間がな
どこでもドアがほしい

612 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 00:35:08.16 ID:ya4hehrE.net
ロッカーみたいなのを積んだ配送車を走らせて
目的地に着いたら受け取り側がロック解除して積み荷降ろして
また走らせて次の目的地に…とかできたら結構よさそうだけどな

613 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 00:37:59.53 ID:vIULFdiC.net
>>612
出発地点と途中ルートと目的地が駐車スペースまで含めて明確で
そこしか行ったり来たりしないような用途なら割と早く実現できるかもね

614 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 00:40:20.76 ID:L8aDvmUZ.net
車が住居になって、1人1台以上になりそう
物流業はシェア自動運転車になりそう

615 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 00:44:57.07 ID:eLL5K0R1.net
>>611
イノベーション起こしたいならそれを研究すれば良いのでは?

とにかく謳い続けて投資を仰ぐ。20年後に実現したらそれはそれで凄い事だし出来なくてもごめんなさいでオッケーだよ。

それをジョブス現実主義のイノベイターだけど、イーロンマスクみたいに最近じゃ虚構や買収でオッケーみたいなのでそれで良いと思うよ。

616 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 00:54:46.15 ID:YHzp2Wh0.net
シェアとか本当にできるの?
知人が握ったおむすびとかも食べられないような人が増えてるのに
誰が乗ったか分からない車に乗れるの?

俺はそんなの絶対イヤだわ
触りたくもないし触らせたくもない

617 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 00:59:31.66 ID:NtgEjSIV.net
安全で事故回避ができて渋滞なども極力回避して効率的な順路で目的地に迅速に移動できるのであれば
運転することをやめたいとは思わないな。それには自動運転しか道がないというなら受け入れるけど。

618 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 01:01:54.06 ID:vIULFdiC.net
>>616
まあ自動運転でシェアってなった時点で公共の交通手段だからね
電車やタクシーのシートに座るのと同じレベルだと思う

619 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 01:02:19.10 ID:He/RaQoI.net
>>615
実のところイノベーションなんてもう要らないんだよ
付加価値を言い始めた時点でそれは基本価値が充足されたことの裏返し
自分が不要だということを認めたくなくて必死になってるだけ

620 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 01:03:38.34 ID:RTQFDnHv.net
>>610

そんな事は無い

免許とって車運転してから家 高速道路で単調な景色やコースを
夜間に延々走るよな環境じゃ眠気も要注意. 基本的に車の運転は楽しい

621 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 01:05:15.88 ID:bE0owdSW.net
>>614
高速道路は自動運転化が進むだろう。

完全自動運転は出来なくても、大型免許取立てのおっちゃんおばちゃんに
高速道路部分は運転(というより監視)させて、
これまでのトラックの運転手は下道を運転して目的地まで。
こんな感じで棲み分けが出来ると思う。

622 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 01:08:33.06 ID:vIULFdiC.net
「これからまっさらな土地に新しい都市を作ります。この都市内では完全自動運転者しか走行できません。」
みたいな状況ならコストはかかるだろうけど今すぐでもそれなりに可能だと思う

623 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 01:11:27.17 ID:csadRINT.net
地域によるだろうけど都市部だと2~3割が専用自家用車
残りは定額制カーシェアとかでしょ
何qまで月幾らで、超過すると幾らみたいな

624 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 01:13:51.06 ID:He/RaQoI.net
極論すれば食ってクソして寝ること以上に人生の目的はない
他は蛇足だ

625 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 01:13:53.90 ID:bE0owdSW.net
スティーブジョブスやビルゲイツを信奉しているのがいるけど
彼らのやっていたことってそこまで大したことじゃない。

どういう事かと言うと、アメリカの納税制度は源泉徴収制度がなくて
金を稼ぐ人はみんな誰もが確定申告をしている。
サラリーマンも自営業も関係なく。
だから、確定申告の時期になると領収書や各種明細を探して
それを税務署に申告する書式にして計算もしないといけない。
これが面倒くさい作業で金を持っている人は税務署に丸投げするんだけど
中流程度だとこれが悩ましい。税理士に投げるには金がもったいないし
自分でやるには面倒くさい。
アメリカでパソコンが流行ったのはこういうのが背景にあるわけ。
パソコンを売り出した時の宣伝も「あなたの税務処理を楽にする道具です。」
みたいな感じで。

昔の個人向けパソコンって、日本では金持ちの酔狂なおもちゃみたいなものだったけど
アメリカでは働く人の必需品だったのだよ。

626 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 01:16:10.84 ID:bE0owdSW.net
>>625
間違った
× 税務署に丸投げ
○ 税理士に丸投げ

627 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 01:19:56.79 ID:KpcC6bn7.net
>>625
アメリカにも源泉徴収はあるぞ
無いのは年末調整

628 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 01:20:44.31 ID:KpcC6bn7.net
>>624
セックスを忘れてるぞ

629 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 01:21:55.87 ID:+T0HQIjG.net
自動運転でいいと思うのは私の見解では今のところ人の居ないとこで運転するものだ

コマツの鉱山で土砂運搬する自動運転のトラクターみたいなの

この交通量の多いとこでしかもバスも電車もタクシーもあってなぜ自家用車を自動運転するのか?
●密航者が公文書偽造しているのがばれて自動運転と言い出すのか
トヨタなどは車が売れないので90%近く在日を雇用し外国人の補助金貰い消費税で通貨間引き輸出還付金も貰い
そしてパンツのゴム引っ張ったように自社製品の強制買いさせしかもファイナンスで木っ端微塵なのにまだこの体制で行きたいのかぁ!!!!!
どうせ密航者を隠しても事故で賠償責任が出れば必ず両方の弁護士のバトルに発展するので公文書偽造はバレ痛い目に遭うのはどっちか
半身不随ほどの事故に遭った密航者がたいしたことないですってびっこ引いて逃げる感じになると言う事だろうか

630 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 01:22:33.94 ID:0urJ2Sl6.net
誰も望まない、じゃなくて、
誰も作れない、だろ

631 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 01:25:07.70 ID:vIULFdiC.net
>>625
パソコンが税務処理にも使えた事と
スティーブ・ジョブズやビル・ゲイツがやった事が大した事じゃないってのが
全く結び付かないんですがw

632 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 01:25:25.13 ID:bE0owdSW.net
>>627
まあ、サラリーマンのやる年末調整ね。

あれのおかげで主たる所得が給与所得者(要するにサラリーマン)は
面倒くさい納税の手間から逃れることが出来ている。
日本人が税制に無関心なのはこれが原因でもあるのだけどね。

633 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 01:27:16.64 ID:bE0owdSW.net
>>631
スティーブ・ジョブズやビル・ゲイツもパソコンを税務処理機械として売り出したんだよ。
それにアメリカ人は便利だと言って飛びついた。

当時の日本人のようにパソコンイコール高価なおもちゃ。じゃないんだよ。

634 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 01:28:05.14 ID:gXd2Tnp0.net
こういう一般的な状況でも自動運転してくれんのかな?

http://saradakann.xsrv.jp/swfu/d/auto_dUBmwZ.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/cf/2a369ba095437d41d3acf5271c840f8b.jpg
http://blog-imgs-48.fc2.com/y/u/k/yukomaru/blog_import_542d562a3f7d6.jpg
http://www.iidashippe.com/wp-content/uploads/2014/12/tati.jpg
http://996turbo.blog.so-net.ne.jp/blog/_images/blog/_bf5/996turbo/5704484.jpg

635 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 01:29:01.92 ID:ABG3mrlu.net
見方が狭すぎてバカかと思うわ
日本の主力産業で世界に出遅れたら経済的に他国に侵略されるからもあるのにな。

必要がないと言って開発しなかったらアメリカを筆頭にどんどん開発され日本車が海外で売れなくなって国内雇用縮小、給与激変、経済悪化となるだけ

636 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 01:29:40.60 ID:42pC2iIb.net
車より早くAIに仕事取られた職業が保険屋だってな
すでに何十人も削減されてるみたいだよ

637 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 01:32:42.67 ID:0Ur/69HN.net
年寄りの運転より自動運転の方がいいに決まっているだろ。(笑)

638 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 01:39:33.07 ID:vIULFdiC.net
>>633
税務処理にも使える事を宣伝文句にしたかは知らないけど
フォントとか色なんかにもこだわってたスティーブ・ジョブズが
パソコンの用途に税務処理だけを想定していたとは思えない

というかそれ以前に
単なるおもちゃじゃない価値を創造したのにそれが大した事じゃないってのが理解できない

てか完全にスレチになってきたのでもうやめとくけど

639 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 01:42:05.79 ID:gXd2Tnp0.net
https://www.youtube.com/watch?v=psWs5xlVBvk
こんな道だと、ピタッと止まったまま動かず大渋滞になる予感。

640 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 01:43:02.91 ID:4FD5eedg.net
>>572
今もタクシーはいちいち車内清掃なんてしないんだからそれはない。

641 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 01:49:44.66 ID:bE0owdSW.net
>>638
スレチだからこれを最後にするけど、アメリカのパソコンの始まりは
アップル社にしろマイクロソフト社にしろIBM社にしろ、税務処理がメインだったんだよ。
まあ、アップル社のパソコンはそれ以外も出来たからそっちが称賛されたけど。

642 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 02:07:12.82 ID:cTEFNi1+.net
>>635
日本がもし最先端技術否定しててもアメリカ、中国などはどんどん先に進んでいく
で世界の規格になるからスマホみたいに外国製を使わざる得なくなる

643 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 02:13:41.58 ID:b+4D1pR0.net
>>604
もうアメリカでは自動運転車が普通に走ってる
キミは未来にふさわしくない人間だ

644 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 02:21:06.94 ID:vIULFdiC.net
>>643
トレーラーの下に潜り込んで事故ったりしてなかったっけ?

645 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 02:32:45.06 ID:8EnxLTUG.net
>>641
つまり、ベンチャーなんて大層な意義もないただの個人事業主だったってことでしょ

逆に言えば、当時のアメリカが、ベンチャーや個人事業主を量産したからこそ、でてきたんだろ

646 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 02:35:21.78 ID:bE0owdSW.net
>>645
これが最後って言っていてなんだけど

アメリカの場合は、サラリーマンも確定申告が必要なんだよ。日本と違って

647 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 02:36:40.31 ID:A8Um7q5G.net
運転する楽しみがなくなるじゃねーかバカじゃねーのって思ってたが
俺も歳とって自動化推進に賛成の立場だ
39歳だけど最近マジで苦痛

648 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 02:37:55.61 ID:mVATvN9H.net
>>4
中でウンコしたら誰が片付けるんだよ

649 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 03:01:41.43 ID:vIULFdiC.net
>>648
ワロタww
社内の匂いセンサーも必要かもねw

650 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 03:20:43.87 ID:9DdCIc/6.net
1部の電車はあるけど、
完全自動化が、比較的実現可能な
電車だって完全自動化になってないから
この技術が成熟しても
自動運転が主流になる日は来ないのではないかと思う。
人の安全確認と、イレギュラーの対応と、
車側だけでなく、道路側の整備などなど、
まだまだ、ハードルは高いと思う。
まぁ完全自動化が浸透する頃には
もっと色々世界が変わってるだろうなぁ

651 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 03:28:41.56 ID:n22AKeHc.net
まぁ、利用時はスマホかざしたり、住基カードかざして本人確認する。
また車内には乗客を監視するカメラを設置(テロリストが爆弾置いたり、カージャックなどの不振行動を自動で判別するため)

車内を汚す奴は特定できるので、あとでそいつに弁償代を請求する。

また道路には数十Kmおきにピットを用意する。
車内の汚れや故障を検知したら、自動でピットに入っていく。
ピットには清掃人や修理工が常勤してる。

652 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 03:38:18.77 ID:vIULFdiC.net
>>651
まあそういう事をする必要があるんだけど
稼働コストと料金を現実的なバランスまで持っていけるかどうかだね

653 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 03:39:43.59 ID:yAJIRN0+.net
>>39
その通りだと思う。
高速は信号なんて無いんだから、
単純な制御で自動運転できるはずだ。

とりあえず有線誘導で、高速の側帯に誘導電波出す電線引けよ。
工事もなにもいらんだろ、電線引くだけなんだから。
その誘導電波に従って動くトラックを作ればいい。
運転手はバスでもトラックでも、高速の区間は寝ていられる。

654 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 03:39:46.22 ID:n22AKeHc.net
>>616

自分でファブリーズを携帯しとけばいい。

655 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 03:47:11.89 ID:vIULFdiC.net
>>653
電線引くだけなら工事がいらないってのは理解不能
高速区間だけならそんな事をしなくても自動運転は可能だと思う

656 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 04:14:07.95 ID:HeOuM+Yf.net
自動運転なんて無理

657 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 04:52:44.35 ID:vr91uUjK.net
トヨタが自動運転作れないからな
PCと一緒で潰れるまで追い込まれるだろ

658 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 05:00:28.56 ID:n22AKeHc.net
タクシーでいいじゃんというやついるが、本当にいいか?

自分の父親より年上、ヘタするとおじいちゃんみたいなドライバーに当たると不安になるよ。
いつ運転中に脳溢血や心臓麻痺起こして、対向車と正面衝突したり、歩道の小学生の列に突っ込んだり。

つい最近も高齢タクシードライバーがブレーキとアクセル踏み間違えて病院に突っ込み、人を殺した事故があった。
もしそのタクシーに客として乗ってたら、一生のトラウマになるよ。
 

659 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 05:04:14.06 ID:xd60Onrr.net
>>658
自分が運転してて事故るよりマシだな。

660 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 05:22:30.25 ID:n22AKeHc.net
今だって歩道に突っ込む車の事故、コンビニに突っ込む事故が絶えないのに。
有人運転のほうがずっと危険。
わき見、飲酒、薬物、てんかん発作、ボケ老人の運転、スマホに機を取られての運転///.

上記に当てはまらなくても、人は隠れ高血圧とか、隠れ脳梗塞とか、普段気がついてないやつも多い。
健康診断でも引っかからずに。
また今の時期、暖かい家から寒い車内に乗り込み、またヒーターのスィッチを入れる。
こういう急激な温度変化が人体のストレスになり、運転中に血管が破れ意識を失う。

人の運転が一番怖いんだけど。
全ての車が完全自動運転のハンドルレスで、人が運転に関与できないようにしたほうが、交通事故は減るだろう。
 

661 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 05:25:00.69 ID:LSaTsc5j.net
サイコミュ搭載型が出たら買う。

662 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 05:33:48.10 ID:n22AKeHc.net
>>659
マシも糞もあるもんか。
自分の乗ってる車で人がはねられ、ひき殺される様子を見たら、運転してようが助手席だろうが大して変わらん。

恐怖に引きつる相手の顔。ひび割れるフロントガラス、吹き上がる血しぶき・・・。

そのタクシーの客だったからマシも糞もない。
受けるトラウマは、ドライバーも客も変わらん。変るのは法的責任だけ。
トラウマはドライバーも、その車の乗客も大して変わらん。

663 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 05:34:09.34 ID:b+4D1pR0.net
>>644
そういうのはひとつひとつプログラムを改善していけばいいだけ
人間は改善できない

664 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 05:34:33.74 ID:1GBtI8Z7.net
必要としているのは個人ではないのでは?

665 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 05:58:44.13 ID:Z6ZOHdCY.net
車中泊の旅とかしたいから車はいるなぁ

666 :海江田4郎 ☆:2017/01/03(火) 06:01:00.36 ID:XbriLv71.net
>>1
>海江田三郎 ★
川 'ー`)  ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \
海江田の嘘記事には呆れるは(笑)つまんね( ゚д゚)、ペッ
パヨクの嘘記事に騙された人かわいそう
ソースは日刊ゲンダイと東洋経済 朝日 毎日 東京新聞www
パヨクマスコミ紙は読むだけ時間の無駄ですwww
              / ̄ ̄ ̄ \
            / ―   ― \  そんなん
           /   (●)  (●)  \ ど〜でもいいわ
           |     (__人__)      |
           \   mj |⌒´     /
              〈__ノ ホジホジ
             ノ   ノ
                ____
              /     \
            / ⌒   ⌒ \
           /   (●)  (●)  \
         _|__    (__人__)      |
       /   \    `ー'´     /
 /⌒⌒⌒/ ..:::::::::::.. ヽ ピトッ
 |  |  | { .::::::●:::::  }
 |  |  |  \ ::::::::::::::/
 ヽ ヽ ヽ   `ー一'´
日刊チョンダイという糞企業の構成員どもが
無能な犯罪者ばかりだからだよ。

他人を羨んだり、妬んだりする前に、
自分達が人一倍努力しやがれ、この下等種どもめが!
 


そうか、蓮舫は相続税や所得税問題で台湾国籍の離脱が滞っている可能性か、なるほど。

http://twitter.com/bluesayuri/status/797819988383965185
     /\___/ヽ   ヽ
    /    ::::::::::::::::\ つ
   . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
   |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.    |    ::<      .::|あぁ
    \  /( [三] )ヽ ::/ああ
    /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
あーー、、うんざりーーー
レンホー!脱法!民進党! レンホーダッポーミンシントー! レンホー!脱法!民進党!
パヨク記事は分析よりも結論ありきで記事書く
記事の中から事実だけ抜き出そうとしても
全部が推測というか結論に結び付ける為だけの
予測とすら言えない内容ばっかだったりして
時間の無駄にしかならん
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161121-00000005-jct-soci

667 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 06:04:19.24 ID:Z6ZOHdCY.net
これだから日本は

障害者の立場は見ていない。

668 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 06:15:28.08 ID:Z6ZOHdCY.net
>>77
物価を知らない馬鹿ですね

669 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 06:26:06.67 ID:JvVRbKeY.net
雪が積もっていたら自動運転はどうするのか?
水が2メートルほどたまっているとこでも自動運転車なら突っ込むんだろ。

670 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 06:27:21.88 ID:Z6ZOHdCY.net
>>102
メリットあるだろ。何両走ってると思ってんだ、人員削減して電車賃安くするべき

671 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 06:32:15.58 ID:x/zS/iqD.net
こんなの買う金があるなら駅の近くに引っ越す
今は7分くらい掛かるから遠いわ

672 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 06:35:36.72 ID:88cB0aZE.net
事故は減るけど経済活動も大きく減るだろうな
高齢者にはいいかもしれないが
免許不要、車不要、車は使うのに金掛かる、ちょっとした移動に金気にし出すと意外に籠もりがちになる

673 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 06:42:44.94 ID:64RTOeAj.net
児童に聞いてみて「それいい!」と言うなら、要るものだとおもうし。
逆だったら、要らないものだと思う。
欲得にまみれた大人の判断は、あてにならない。

674 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 06:53:33.54 ID:CQ8vdfRT.net
行楽シーズンとか十分な数が供給できるのか

675 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 06:56:02.91 ID:vr91uUjK.net
自動運転もそうだけど自動で荷物運んでくれるようになるからな
やっと未来が見えてきたな。

676 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 07:03:01.41 ID:TjY70fl9.net
道路が陥没しててもそのままつっこんじゃうんだろ

677 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 07:03:34.67 ID:ZA16f4YK.net
そういうの、電車もバスも運行が厳しい地方に行って言ってみればいいよ。
自動運転車は地方の最期の希望なんだけど、そんなのいらないって言うなら、じゃあどうすればいいのか、しっかり考えろよ馬鹿。

678 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 07:09:26.39 ID:J3JZD6Ut.net
お金入れただけ走る無人タクシー
いいじゃん

679 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 07:11:31.75 ID:E6b69qN6.net
自動運転自動車の時代なんて一時の過渡期だけで終わると思うんだよね
そのうちすぐに自動運転ドローン車が飛ぶようになる

複雑な道路事情にあれこれ対応プログラム組むよりも
さっさと空飛ばす開発を急げばいいのにな

680 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 07:12:43.14 ID:5487Cpue.net
無人タクシーは適当に駐車して渋滞させるからダメだな

681 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 07:22:11.98 ID:DXcjgynL.net
停留所があるバスならまだしも
タクシーは自分で駐車場所を決めないといかんから
人間は周りの建物の状況から駐車していいか判断つくが
自動運転じゃ判断つかず邪魔なとこでも平気で駐車するだろうな

682 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 07:24:44.39 ID:epBB+lr7.net
>>679
ドローンも"空路"を飛ぶようになるだけじゃね?ww

683 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 07:29:09.80 ID:E6b69qN6.net
>>682
道路よりずっと単純だろ
倉庫内の自動ピッキングよりも単純だ

684 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 07:39:03.10 ID:vr91uUjK.net
日本は自動運転のソフト作れないしな
サムスンの自動運転の方がシェアが高くなりそう

685 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 07:42:19.59 ID:dS7r4wil.net
まず電車を自動にしてね〜
ゆりかもめがは遠隔監視だよ?

バグで使い物にならないけどね 自動運転w

686 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 08:01:28.32 ID:dS7r4wil.net
まず1m下のコップに正確に切手を落として入れるプログラム書いてね〜

ドローン配達

687 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 08:04:21.98 ID:nqyfRiu5.net
つか、「自動車」って言うんだから、これが普通でこれまでが誇大広告だったんじゃね?

688 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 08:07:40.04 ID:vr91uUjK.net
スマホが日本製がなくなったように、自動運転でトヨタとかがきえるだけ
作れないんだからしょうがないじゃん

689 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 08:43:24.33 ID:Q9MqoQq90
テスラautopilot2.0バージョン
https://youtu.be/hLaEV72elj0
今はもうautopilot8.0バージョン

こちらは富士通のクラウドのデモ
https://youtu.be/jTvJXiJc-zM

690 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 08:45:24.68 ID:mIEWljbue
望まないのは「完全」じゃないからだろ
国土交通省や警察庁の役人共が、初期の自動運転の開発を潰したのと
同じように、完全自動運転は外国から入ってくるまで許さないだろ
前後左右ドライブレコーダーで、本当に完全運転で中の人間は寝てて
も良いなら、ものすごい需要になるよ
運送業のトラックは総入替になるレベルの特需が発生する

691 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 08:26:09.97 ID:HYNdp1s3.net
タイトルと中身が一致してないな

692 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 08:31:01.21 ID:Oqf4OFcN.net
タクシー会社とか欲しいんじゃないのかな

693 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 08:33:05.50 ID:ZarP+U8h.net
アクセルブレーキの踏み間違いを起こすような老人や弱者のためには必要

694 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 08:43:12.78 ID:dS7r4wil.net
自動運転時代になれば欧米の会社が消えるよ?
過酷な使用環境に耐えられる日本車が独占する

車検費用が日本車の倍のドイツ車はタクシー会社は買わないw

695 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 09:07:52.96 ID:UYrM+xQI.net
>>687
その書き込みもう何度目だろう

696 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 09:09:13.23 ID:ZS1/FSPW.net
>>695
ようやく真の自動車の時代が来る

697 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 09:10:06.54 ID:eTqkDR/Y.net
望まないも何も、完全自動運転車は数十年は無理だろ。延々と無理かもしれないし。
とりあえずそれなりの自動運転車が普通に無難に走ってる状態になってから議論しようぜ。

698 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 09:11:04.29 ID:Xhhml2zK.net
なるほどマイカーを持たずに近くを走ってる車を
スマホで予約して乗るんだ!これなら排ガス劇的に
減らせそうだな!特に中国は電気自動車オンリー
で運行してくれ!
しかし、なんか味気ない社会になって楽しめなさ
そうだ!

699 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 09:14:08.05 ID:yG3Py/9n.net
とても楽しみだ

700 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 09:14:29.40 ID:gsXxIwNt.net
俺は大賛成だけどな。まぁ確かに今までの車と同じものでは無くなるから法律含め人間側の適応力の問題がでかいのかもしらん。

701 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 09:15:51.30 ID:RK7DvVYz.net
>>692
タクシー会社は喉から手が出るほど欲しがっているよ

702 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 09:16:26.23 ID:Xhhml2zK.net
>>49
ついにキッドが現実になるんだなぁー!

703 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 09:18:26.97 ID:fDn85uVy.net
>>679
空を飛ぶ最大のメリットは渋滞がないことだと思うんだけど
それって自動運転でもかなり達成されると思うんだよね
車間を無理に詰めるとか、登りで無意識にスピードがおちるとか、主要道しか使わないとか
人間の不合理な行動による非効率がかなり無くなるのでね

あとは空を飛ぶメリットは速さくらいだけど、空を飛ぶには
大きなエネルギーが必要で、自動車よりも高コストになるのは宿命
そのコスト差が一般人が許容できるほど縮まるのは相当先だと思う

704 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 09:20:10.95 ID:UYrM+xQI.net
>>702
KITT

705 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 09:20:45.11 ID:Xhhml2zK.net
>>51
人工知能に政治を任せたら、倫理的な判断欠落して
しまって、人は存在意義を完全に無くしてしまうな!
ターミネーターとかマトリックスの世界

706 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 09:21:52.89 ID:TfxTCArx.net
なんでAIの話になると子供のころ図鑑で見た近未来
みたいな古臭い話する人がいるんだろうな
現状を踏まるようなことが全くないから話が飛び過ぎてるよ

707 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 09:26:10.80 ID:bPVqyROx.net
レンタカーで十分だろ

708 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 09:33:18.31 ID:tZtQiSzI.net
記事の見出しが内容と合ってないな。

タクシーが無料か低額になればいいな。
年取ったら運転したくないわ。

709 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 09:35:03.12 ID:XncGzkmQ.net
警察が安全じゃないから
完全自動運転許可しない方針なのに
日本では実現する筈ないだろ
日本ではハンドル握ってないと作動しない
運転補助が関の山

710 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 09:36:56.66 ID:eLL5K0R1.net
>>706
まあ今もSFの世界地でいってるからな…
スマホとかまさにそういう代物でしょ。

人が考えるのを辞めてマザー頼りなったとき機械の反乱起きるに決まってる。

絶対暴走しないように作ったセーフティープログラムとハードが故障するか人の手で破壊されて人類は滅亡するんじゃない?

AIは人のいきる意味の否定だからね…

711 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 09:38:21.20 ID:ohA4sngR.net
空を飛ぶ車というレスがあるくらい 知能の低いスレ

712 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 09:40:08.20 ID:XncGzkmQ.net
日本で完全自動運転中の事故の責任は
100%車の所有者が負う事になるよ
だから運送屋やタクシー会社は怖くて使えねーよ

713 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 09:40:41.70 ID:105/iXZv.net
>>11
社会に出てみような

714 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 09:42:14.83 ID:XncGzkmQ.net
日本の裁判で
自動運転中の事故は
車の所有者の責任がーってなる
間違いない

715 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 09:42:19.17 ID:kr2KofLf.net
自動運転で課題なのは、技術もさることながら「悪意ある人間の存在」だと思う。
無人車を事故らせようと 異常な接近やブレーキで反応させたり 当たり屋になって賠償金狙うだとか。
運転手のいる車には仕掛けにくい悪さも自動運転車なら 少ない罪の意識でやれるからね。

716 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 09:43:21.04 ID:g+AVVa2E.net
>>616
誰かの屁が染み込んだ車なんか嫌だよな

717 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 09:45:01.32 ID:pqgIg8+q.net
スマホ同様日本製部品が世界を制覇するのかw
ベンツもフェラーリもスズキも中身は同じデンソーにカルソニック

むねあつだな

718 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 09:45:34.31 ID:GZuQgOI6.net
>>715
それドラレコ動画でー発バレるだろ

719 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 09:46:40.34 ID:XncGzkmQ.net
日本で完全自動運転が実現したら
自動運転中の人身事故で
刑務所入る奴が続出するだろうな

720 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 09:47:51.91 ID:pbhWiqKW.net
自動運転は歓迎する、年取ってからの中・長距離運転は大変だと思う
是非早期に導入して欲しい。

721 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 09:48:21.19 ID:ipYIVWHL.net
>>715
監視カメラあるのに人の警備員がいなければ犯罪し放題とでも?
すぐ捕まるぞ

722 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 09:48:57.19 ID:g+AVVa2E.net
>>670
電車賃の中で運転手の給料なんか大した比率じゃないだろ

723 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 09:49:16.85 ID:3BxWsMXu.net
>>719
刑務所に自動車が入るのか

724 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 09:50:40.24 ID:3VBMFCZR.net
>>719
今より大幅に減りそうだな

725 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 09:51:30.21 ID:g+AVVa2E.net
>>696
自動の違いが理解できないんならもうやめとけ
恥ずかしいだけだぞ

726 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 09:52:31.22 ID:kr2KofLf.net
>>718
おっしゃる通り、でも微妙な当たり屋行為されたら判定に苦労すると思うんだ。
被害者保護の観点から事故扱いされる可能性高いかも。
うまく車に傷がつかないように当たりに行けば 過失割合が50:50になっても金は入ってくるしね。

727 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 09:55:28.63 ID:WsL3RE3a.net
降雪時や積雪路面でも自動運転が使えるようになったら、田舎では今以上に必需品となるだろな
もしかしたら「限界集落」なんて言葉が消えてなくなるかもしれない

728 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 09:59:21.17 ID:g+AVVa2E.net
>>727
除雪すらなかなかは入れないから限界集落なんだろ
車一つで何とかなるならタクシーで何とかしてるわ

729 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 09:59:35.16 ID:X3x/egIR.net
>>726
すぐに手口バレてアウトだろ

730 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 10:02:15.67 ID:WsL3RE3a.net
>>728
自動運転を発展させれば、道路の除雪が自動化される時代になってもおかしくない訳で

731 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 10:02:31.14 ID:SvQt0QAZ.net
タクシーより、気軽に利用できるなら、良いかもな

732 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 10:03:10.08 ID:TR22ab+Y.net
>>728
車の足のあれば大丈夫で高齢で車運転ムリになってダメになるってことは
つまり車で何とかなるってことだろ

733 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 10:16:25.12 ID:Q9MqoQq90
日本人はいかにできないかの理由を探し出すの天才だな

734 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 10:04:21.44 ID:fDn85uVy.net
>>726
もう自動運転関係ない話だな

735 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 10:04:57.55 ID:FCqpukC+.net
>>697
その意見が正しい。
運転補助で実績を積んでから法律とかを議論すべきなのに、技術音痴は今すぐにでも実用化できると勘違いしてる。

少なくとも長距離走らせたgoogleは今の技術の延長線じゃ無理とわかったから、ベンチャー企業を立ち上げて運転支援を自動車メーカーへと販売する方針となった。

736 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 10:06:43.67 ID:j6fDC9So.net
>>1
配達とか、移動自販機にすれば良いと思うよ。

荷台に電子ロック付きのロッカーつんで地域巡回させて、配達先の家の近く来たら配達者のスマホに知らせて、受けとる人がスマホでロッカーの鍵を開けれるようにしたら良い。

他にも、弁当とかカップ麺の自販機積んで、予定地ぐるぐるまわらせれば、設置費用とか補充とか楽そう。

自販機置いてる場所を駐車スペースで買い取って。
品物減ってきたら代わりの自販機が向かって、元あった自販機は入れ替わりに倉庫まで補充に向かうとか。

737 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 10:07:03.88 ID:rq4UDy/6.net
>>735
だったら貴方は議論に参加しなければいいだけだ

738 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 10:07:21.43 ID:S6tVFU3t.net
経路が決まってるバスでもまだ実現できてないのに
自家用車なんて無理に決まってんだろ
バスで普及してからじゃにとお話にならない

739 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 10:07:38.58 ID:YIoexRbi.net
ミニ路線バスなら欲しい。
無人タクシーなら流行りそう。
月額契約は結局高そう。

740 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 10:07:49.44 ID:wpHB2WFr.net
>>736
過疎地に移動スーパーとかいいよね

741 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 10:08:44.33 ID:WsL3RE3a.net
ちょいと検索したんだが、除雪機の自動運転を研究してる所が複数あるんだな

除雪車の自動運転目指し開発局が官民連携組織を立ち上げへ
http://e-kensin.net/news/article/9041.html

ロータリー除雪作業車両の自動操舵に成功
http://www.melodyroad.jp/?tag=%E9%AB%98%E5%BA%A6%E9%99%A4%E9%9B%AA%E8%87%AA%E5%8B%95%E5%8C%96

742 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 10:11:44.29 ID:fDn85uVy.net
>>738
ルーティングはカーナビが出来るんだから
バスの自動運転と自家用車の自動運転では技術的難易度はほぼ同じでは?

743 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 10:17:21.15 ID:2pcRzwJP.net
>>740
そっちか。 

744 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 10:18:21.15 ID:fDn85uVy.net
>>735
時代は早く進むよ
当然その手順は踏むだろうが5年とかからないと思う
スマホの爆発的普及も5年以内だし
航空機が発明から民生利用まで10年かからなかったという歴史もあるし

745 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 10:18:27.65 ID:HcnF27BD.net
>>742
むしろバスの方が走行中に何度も人を乗り降りさせる分だけ難易度が高いよな
乗用車なら最初に人を乗せたらそのまま目的地へ直行して降ろすだけ

バスは車両も大きくて道の狭いところは対向路線でトラックやバス来たら手前で停まって譲るとかあるし

746 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 10:18:36.23 ID:WabULh9Z.net
遠くからでもわかるような「自動運転中」って表示を点灯させて、
それが点灯している間の事故は全部相手方に責任があるって法律で決めればいい。
これで周囲の車は寄ってこなくなって万事解決だ。

747 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 10:18:38.13 ID:bE0owdSW.net
自動運転にもレベルがあって完全自動運転は自動運転レベル4.
人間が緊急用でいるのが自動運転レベル3。

ここで自動運転なんか成功しない。と強弁しているのが言っているのは
自動運転レベル4であって、自動運転レベル2〜3はスルー。

748 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 10:19:43.41 ID:y3vB6OtX.net
この記事からは安全性以外はメリットしかないとしか思えないが
安全性も自動の方が安全だと思うしね

749 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 10:21:42.00 ID:nWeb1w/x.net
>>748
そりゃそーでしょ
飲酒運転もブレーキ踏み間違いもないんだから

750 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 10:24:05.02 ID:bE0owdSW.net
>>749
プリウスのタクシーが病院に突っ込んだ事故、あれ、自動運転レベル4でなくて
自動運転レベル2の自動ブレーキシステムが搭載されていたら防げた事故なんだよねえ。

751 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 10:28:39.08 ID:2oiAtMLq.net
何時までも、其処らのオッサン、オバハン以下の判断力のAIなら
運転任せられないけど、もう遥かに上行ってるんじゃ?判断力
判断の速さ、判断の的確性、緊急操作、操縦。運転すればするほど
学習もするし。

752 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 10:28:59.28 ID:XncGzkmQ.net
警察が完全自動運転は認めないって言ってんだろ

753 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 10:33:18.36 ID:uB4wKkcA.net
警察に決定権はないから

754 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 10:33:24.20 ID:XncGzkmQ.net
今の法律じゃ
完全自動運転中の人身事故事故は
車の所有者か運転席に座ってる奴の責任が100%になる
法律変えなきゃならんが国会の議論だけで
20年はかかるだろ

755 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 10:35:08.23 ID:XncGzkmQ.net
>>753
取り締まりの対象を決める
決定権あるんじゃが

756 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 10:35:20.98 ID:QESlXRpU.net
>>754
“人が運転してる”車ならそうでしょうけど
“人が運転してない”車はその法律には縛られませんよ

757 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 10:35:39.46 ID:goY7xoBi.net
車の個人所の権利が無くなるかもね。
交通違反の概念が変わるとお金も取れなくなるから、何か別の方法で搾取するとして。
日本の道路事情、特に都心は何かと自動運転には不都合が多いだろうし、色々と新たな整備も必要で金もかかるだろう。
金持ってない層はとても所有できるコストじゃ無くなって。
庶民は自動化した電車やバス、タクシーを利用。
個人所有の車の持つには金持達の特権になるかも。

758 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 10:36:20.61 ID:0jAjAJSw.net
>>45
順路選択は量子コンピュータが最適解を出してくれる。

759 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 10:37:09.80 ID:QcdkCywq.net
警察が決めることじゃねーよ
単なるポジショントークであり前例ないからわからないというのが本音

760 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 10:38:28.01 ID:XncGzkmQ.net
>>756
ならメーカーが責任負うの?
安倍自民がメーカーに責任負わせるか?

761 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 10:38:39.23 ID:bl5Umvf1.net
>>754
それに反対する利権団体がせいぜい交通関係の労組だから
20年もかからないだろ。
むしろ諸外国との競争を考えたら今年か来年ぐらいには改正
されると思う。

762 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 10:39:35.65 ID:W+22UFqR.net
進歩主義の腐れ左翼。最新のものばかり追いかけて、何をヤリたいのかすら分からなくなってる。

763 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 10:44:39.63 ID:LiQQjDC7.net
例えば、自動運転車に使うセンサーに強い
インターアクション<.7725>っていう会社みたいな
埋もれてる会社がヤフーみたいに100倍になって億万長者になる。

764 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 10:47:13.37 ID:eU67LXU0.net
高速道路で寝れるなら欲しい

765 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 10:47:16.22 ID:dISXUDHI.net
事故が起こった時、だれが責任を取るの?
メーカー?
その保証は?
それを考えたら、あり得ない

766 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 10:47:47.72 ID:y3vB6OtX.net
日本のどっかが開発してる自動運転車は、道路ごとに止まる位置を記録して止まらせるようなことしてたな
そんなのは全く汎用性が無いだろうに
テスラやグーグルはそんなことやってないんじゃないの

767 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 10:48:19.89 ID:XncGzkmQ.net
完全自動運転中の事故の責任で
運転手の過失割合
自動車メーカーの過失割合
ソフトウェア開発者の過失割合を決めるのが
数年で終わって法律施行まで行けると思ってる奴
アホ過ぎる

768 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 10:49:47.69 ID:bl5Umvf1.net
>>765
製造物責任で刑事はメーカーだろ。
民事はどうなるかわからんけどいずれにせよ
保険掛けるだけ。

769 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 10:50:10.80 ID:eTqkDR/Y.net
>>744
車の場合は交通インフラがあるから全然違う。
既存の道はいわゆる手動運転車の為のものな。そこを自動運転車が走るってのに無理がある訳で。
車の場合は遅くなっても早くなる事は絶対にないよ。
むしろ、完全自動運転車はやめようってなる方向のほうが確率高いよ。
それぐらい難しいし、例え出来てもテロなどに使われたりして禁止になる可能性も高い。

770 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 10:51:22.55 ID:lfMzuLLa.net
骨折&#128069;とき、運転せずに済むならどんなにありがたいかと思ったな。
治ったら、運転をたのしんでるけど。

771 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 10:51:56.05 ID:bl5Umvf1.net
>>767
完全自動運転なんだから
同乗者の過失割合なんてないだろww

772 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 10:52:39.47 ID:fDn85uVy.net
>>767
過失割合って保険会社が勝手に言ってるだけで法律とは何も関係ないんですがw

773 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 10:52:47.83 ID:w1zAYlKV.net
>>742
自家用車は駐車どうすんだよ

774 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 10:55:10.47 ID:M0wkWVHk.net
>>769
むしろ「人の運転やめろ」ってなるよ

775 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 10:55:54.68 ID:bF5pusYx.net
クルマの運転なんてストレスでしかない
公道にはDQNが多すぎ

776 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 10:57:18.55 ID:CtlisU+U.net
反対してる奴は自動運転になりそうだから必死なんだろうな
実現しないなら反対する必要ないもんな

777 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 11:02:09.67 ID:eTqkDR/Y.net
>>774
ならないよ
人間は運転したがる生き物だからね
ゴーカートレベルでも運転したがるし、マリオカートとかゲームでも運転したがるし
例え数十年後か数百年後に自動運転車が主流になる時代が来たとしても、手動運転車がなくなる事はないだろうな

778 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 11:03:01.76 ID:dISXUDHI.net
>>768
製造物責任をおわされるような
車をメーカーが作るのか?

779 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 11:04:32.98 ID:SV960FKA.net
>>777
今でも馬車や人力車もあるし手動運転が完全ゼロにはならないだろうね

780 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 11:07:01.43 ID:bl5Umvf1.net
>>778
利益が出るなら幾らでも作るでしょ。
PL法が出来たからと言って製品づくりやめた
メーカーなんてないだろ。

781 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 11:08:24.97 ID:fDn85uVy.net
>>778
それが利潤的にペイするなら作るだろ

782 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 11:09:14.78 ID:fDn85uVy.net
>>777
まあレジャー程度になるよ
今の乗馬的な感じ

783 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 11:09:34.15 ID:e65mVNMI.net
アクセルブレーキの踏み間違いが起こらなくなれば、社会的利益なんじゃないの?

784 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 11:11:30.59 ID:x4c4u8Tz.net
>>777
自動運転の方が明らかに安全と証明されたら飲酒運転みたいに規制されていく流れになると思うけどねえ
「俺はとにかく運転したいから」だとか「運転は楽しいから」なんて理由で他人に迷惑かけるのは許されないと思うよ
公道は規制の流れで、どうしても運転したい人はサーキットにでも行ってくれってなるんじゃないかなあ

785 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 11:11:50.86 ID:TsrSl0ox.net
自動運転はバズワード。本気にしちゃいけない。
運転をサポートしてくれる様々な技術の開発に拍車がかかり、
どんどん実用化されている。それで良い。
自分が運転をしていて、冷や汗をかいた経験が有れば、
完全自動運転なんかできる訳無い事は分かるだろう。
第一、人を殺した時、自分が大怪我をした時、誰が責任を取るんだ?
メーカーは責任を取れない。
自己責任になるのなら、機械なんかに任せる訳には行かない。

786 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 11:14:28.41 ID:fix5YuSX.net
>>46
イベントも大型連休も盆暮れ正月も無くさないとな

787 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 11:15:43.78 ID:nlyEyWII.net
無駄に印象的な題をつけておいて内容は何番煎じかっていうくらいの話をまとめているだけ

788 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 11:16:28.04 ID:uv4XYjrG.net
自動だったら少しほしいぞ。
運転がとにかく面倒臭い。

789 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 11:16:48.44 ID:eTqkDR/Y.net
>>784
完全自動運転車はテロに使われるだろうから、そちらのほうが禁止される可能性高いよ
っていうか、まず間違いなく禁止される

790 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 11:19:14.35 ID:bl5Umvf1.net
>>789
どんなやり口でテロに使われるの?

791 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 11:20:03.65 ID:lcZlp2i5.net
日本の狭い道では自動は無理だろうけど、高速の一番左車線のみ自動運転用とかになると良いかもな。

792 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 11:22:27.82 ID:z6dM6KWv.net
>>790
乗っ取りで遠隔操縦の話じゃねーの?
数年前に、数千kmの彼方からクラック成功の記事があった覚えがある。

793 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 11:22:36.51 ID:SzTUhvP5.net
俺も運転するのは好きな方だから、言いたい事はわかる
自分で運転できなくなるとつまらなくなるねって話はよく聞くし

794 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 11:23:40.45 ID:x4c4u8Tz.net
>>789
まあ問題はどっちの方が問題が大きいかだな
手動運転は日本だけで年に4000人殺してんだよね
世界で数えればもっと大きいだろう
ここをゼロに近づける事ができるなら多少のデメリットは許容されると思うけどなあ
テロに使われるって言うけど、秋葉原で加藤がテロじみた事したのは手動運転でだしね
問題は手動運転と自動運転でどっちがマシかだよ

795 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 11:23:59.42 ID:xrqp5B+s.net
http://nayoga.tuyennguoiyeu.jp/pho/t2605.html

796 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 11:27:32.21 ID:j7GpaQ50.net
移動や輸送手段としては自動運転でいいだろうけど、舗装もされてないような道の農作業の車とかは流石に自動運転はまだまだ無理だろうと思う

797 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 11:29:16.65 ID:I2UoRz2/.net
>>742
ナビ使ったことがないのか、ペーパドライバーだから自動運転に期待する馬鹿なのか。。。
ナビなんて目的地付近で案内終了するし、そもそも地図と現実の道路が違ってたら案内できないのに自動運転で役に立つわけ無いだろ。
運転支援として「99.999%自動」なら出来るが、「完全自動運転」まではgoogleが諦める位に高い壁があるんだよ。

798 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 11:30:02.13 ID:7ySlevem.net
>>792
今も人が運転してテロ起こしてるから同じだね。

799 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 11:30:46.14 ID:eTqkDR/Y.net
>>790
そこが分からないなら話にならないな

800 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 11:33:38.67 ID:bl5Umvf1.net
>>792
それなら同様に飛行機や電車の遠隔操作を懸念するべきじゃないかな。

>>799
類型パターンは想定できるんだけど
そのどれもが自動運転に限らないと思ってるんだよね。
だから自動運転特有のテロを教えてくれないかって意味で書いた。

801 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 11:33:46.14 ID:30qSHGUp.net
>>798
話として同じじゃないだろう。

802 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 11:34:57.69 ID:JI0m1GpS.net
>>797
別に完全じゃなくてもいいことぐらい理解できないのかよお前w
手動運転より安全なら何も問題ない。

803 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 11:35:20.84 ID:fDn85uVy.net
>>797
目的地付近で終了って何年前の話?
最近のナビは音声案内はともかくルーティングはピンポイントでやるよ?
地図更新なんてそれこそオンラインリアルタイム更新だろう
工事情報や事故情報だって一分の遅れなく更新されるよ

全体的にいつの話してるのおじいちゃんって感じ

804 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 11:36:29.01 ID:eTqkDR/Y.net
>>794
人を数人〜数十人程度殺める個人的テロと、死者が数十人から多ければ数百人数千人となる組織的テロとはレベルが違うな。
組織的テロの場合、人がターゲットでない可能性もある訳だしな。
事故での死者数も自動運転車が増えれば同じになる可能性もあるし。
自動運転車=安全ってのは立証されてないのを理解しよう。
今の時点では自動運転>手動運転ってのすら立証されてない。

805 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 11:38:10.82 ID:30qSHGUp.net
>>800
専用に設計されていて、数が少なく、手に入れることが難しいものを乗っ取るより、
汎用化されていて身近にあふれてて実際に手に入れられるものを乗っ取るほうが格段に簡単ではあるがな。

人間が行う場合を考えても、
米911のテロでも、実行犯は何カ月も前から航空学校に通って操縦の訓練をして、
みたいな実に手間がかかることをやってるわけだよ。
車でやるならそんな手間は必要ないからな。

806 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 11:38:55.32 ID:vIULFdiC.net
>>663
そんなの当たり前じゃん
米国では既に安全に走ってるみたいな言い方をするからそうじゃないと言っただけ

807 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 11:39:32.96 ID:z6dM6KWv.net
>>798
無人と有人では違うとしか思えないが。

>>800
電車は制御室での緊急停止が可能で線路以外では移動できないし、航空機を無線で追い続けるには範囲や設備規模が大きくなる。
PCからクラックされた自動車の方が懸念すべきだよ。

808 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 11:41:06.25 ID:eTqkDR/Y.net
>>800
電車はレールがあるわな
航空機は手動に替えれるわな
完全自動運転車は何故かハンドルさえなくそうとしてるからな
それに、航空機は簡単に手に入らないし、テロに使うには結構なリスクがあるからな
完全自動運転車の場合、簡単に無人機として突っ込ませる事が出来る訳で
まぁハンドルを義務付けるとしても、禁止になる可能性大だよ

809 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 11:41:21.83 ID:q5SBx/4u.net
手動運転=危険、これは間違いない

810 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 11:42:39.69 ID:bl5Umvf1.net
>>805
なんか俺の想定と異なってるんだけど
自動車乗っ取り=遠隔操作側がハンドルとペダルで操作
とか思ってんの?

>>807
なんで車は車両側で緊急停止が不可能と思うのか。

811 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 11:42:51.52 ID:oJf1r98V.net
まずはテロに使われる可能性の高い手動運転車を禁止しようぜ

812 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 11:44:30.28 ID:bl5Umvf1.net
>>808
簡単にって言うけど
どうやって突っ込ませるの?
遠隔操作でハンドルとペダルを操作すれば
簡単とか思ってそうなんだけど・・・

813 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 11:46:25.15 ID:YG58rnsm.net
>>810
ID:eTqkDR/Yの脳内では自動ドアも遠隔操作で人を挟んで殺したりエレベーターを遠隔操作して乗った人を閉じ込めて落下させて殺害できるという設定なのだろう

814 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 11:48:00.08 ID:x4c4u8Tz.net
911の後だって飛行機は当たり前に飛んでるし
テロの可能性だけで便利な物を禁止するって現実的じゃないと思うんだよなあ
悪用される可能性なんて言い出したら包丁だって何だってそうだよ
現実的にはできるだけ悪用されない事を目指すだけで禁止はしないってところじゃないかなあ

815 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 11:49:07.95 ID:9jYppS48.net
>>814
テロの可能性なら真っ先に手動運転車を規制した方が良くね?

816 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 11:49:18.41 ID:eTqkDR/Y.net
>>812
そもそも完全自動運転車が出来るって思ってる人はどの程度のものを想像してるのさ?
君の想像する完全自動運転車はいわゆる自動運転車じゃねぇの?

817 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 11:49:58.58 ID:b1ZbKob9.net
あ、話をそらした

818 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 11:50:07.17 ID:x4c4u8Tz.net
テロに一番敏感なアメリカが全力で自動運転を開発してる時点で
「テロの脅威がー」で禁止するってのはあんまり現実的に思えないなあ

819 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 11:50:53.54 ID:z6dM6KWv.net
>>810
では、どうやって車両側の緊急停止をするんだ?
電車は管理運行されてるから、異常事態では遠隔で緊急停止できる。
管理運行されてない自動車はどうやって緊急停止するんだ?
自動車関連でいろいろ話を聞く機会があるが、緊急停止させる機能なんぞ皆無なんだが。
BOSCHでも電装でもいいから、どの装置を言ってるか教えてくれよ。

820 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 11:51:43.57 ID:E4T15Otc.net
>>816
君の想像してるものをまず説明してよ
テロとか言い出して可能性がとか断言してるんだから

821 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 11:51:45.53 ID:eTqkDR/Y.net
>>813
その出来る事をやらない(起こってない)のは何故なんだろうな
書き込むにしてももう少し考えてからにしようぜ

822 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 11:52:44.98 ID:tJFaK46o.net
>>819
テロリストが運転してる車をどうやって停止させてるの?

823 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 11:53:01.84 ID:eTqkDR/Y.net
>>820
テロに使われる可能性のあるレベルものだよ

824 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 11:54:06.92 ID:t6Gvpz1A.net
>>819
通行止め標識を出せば停まるよ

825 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 11:55:32.47 ID:dAU+E3ms.net
>>823
では実際に自動車テロが頻繁に起こっている手動運転車を禁止しようよ

826 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 11:58:06.74 ID:eTqkDR/Y.net
>>825
頻繁にではないし、その程度なら外国なら車がなくても銃でやっとるな
完全自動運転車があれば…、説明めんどくさいな
まぁ分かるだろ…

827 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 12:00:05.20 ID:30ACt6vI.net
>>810
GPSやカメラでの取得画像をマスクできたら自動車側が勝手に事故を起こしてくれそうな気もする
ポケモンGOでGPSをマスクして海外しか出ないポケモンゲットした奴たくさんいるんじゃね?
そんな感じで

>なんで車は車両側で緊急停止が不可能と思うのか。
手動運転でも寝てたり前を見てない奴いるのに
自動運転になったら絶対車中で寝てたり、前を見てない奴がたくさん出てくるに決まってる
そんな連中が車がおかしい動きをしたところで緊急停止動作をするとは思えないんだけど

828 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 12:03:00.48 ID:xUVGBjWA.net
「自動運転車は交通事故ガ一」←手動運転車は実際に日本で年間4000人の事故死者を出しています
「自動運転車はテロの可能性ガ一」←手動運転車はテロに実際に使われています

829 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 12:03:13.28 ID:eTqkDR/Y.net
>>818
そもそもアメリカは銃すら禁止してないからな

830 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 12:03:46.21 ID:JI0m1GpS.net
>>827
そういう場合は「安全な運行が出来ない状態」と車側が判断して自動で緊急停止するよw

831 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 12:03:49.58 ID:g+AVVa2E.net
>>730
除雪の自動化は結構難しいわりにシェアが狭すぎる

832 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 12:04:31.93 ID:g+AVVa2E.net
>>732
限界集落のことわかって喋ってるのか?

833 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 12:05:15.05 ID:u1zV6Lp/.net
シェアはさすがにそこまで都会以外じゃ進まない
乗務員無しだと割れ窓理論的には使用者はむしろ汚く使うようになる
アメリカでもさすがにシェアするのは想定してない感じだし

834 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 12:05:21.82 ID:vIULFdiC.net
もし走ってる自動車のほとんどが完全自動運転車だったら
ハッキングして全部を一斉に走行不能にするのが一番のテロになると思うな

835 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 12:05:40.35 ID:30qSHGUp.net
>>810
>自動車乗っ取り=遠隔操作側がハンドルとペダルで操作

なんでそんな限定した話をしていると思っているんだろうか?

べつに乗っ取って遠隔操作で操縦するというのでもいいわけだけど、
たとえば、
目的地を設定する。
その目的地で目標物に突っ込むところでは安全装置を解除する。
というレベルで乗っ取っちまう、みたいなことは当たり前に考えられるだろう。

そういうレベルのクラックをするとして、車のほうが実物が手に入りやすいから、
格段に簡単だぜ、という話なんだけど。

836 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 12:05:41.78 ID:g+AVVa2E.net
>>737
イエスマンだけ残った会社なんかに未来はない

837 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 12:06:40.39 ID:g+AVVa2E.net
>>740
今できることをやってない現実を見ろよ
採算合わないんだよ

838 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 12:06:55.25 ID:30ACt6vI.net
>>830
それだと自動運転の意味が無いなあw

839 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 12:07:40.95 ID:eTqkDR/Y.net
>>828
事故とテロは違う
手動運転車テロと完全自動運転車テロのレベルが違いすぎる
自動運転車=安全はまだ立証されてない
まぁ、事故は減る可能性高いけどな

840 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 12:07:48.68 ID:0S2OAKd4.net
そんな無駄な機能つけないで、シンプルで丈夫で安い車を作ってほしいんだが
他社との競争があるだろうし、無理だろうなあ。。

841 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 12:07:51.34 ID:x4c4u8Tz.net
「テロの脅威がー」なんて悪あがきじゃ自動運転の普及は止められないと思うけどねえ

842 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 12:08:45.26 ID:KpcC6bn7.net
テロなら自動車より大型ドローンの方が危険だろ

843 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 12:09:14.26 ID:JI0m1GpS.net
>>838
ギャグか?逆だろw
自動運転だからドライバーや車両に不具合が生じたら自動で対処できるんだろ。

844 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 12:09:15.34 ID:g+AVVa2E.net
>>747
成功するって豪語してるやつもスルーしてるけどな
俺みたいにレベル4を目指してできた技術を下のレベルに転用する派もいるんだけどな

845 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 12:09:46.18 ID:kL6iGwN6.net
みんな自動運転を誤解している
開発時はいろいろ今の人間が運転しているような加速急発進追い越しを
出来るようにするだろうが実際自動運転をみんなでするということは
ただ車が縦に並んで一定のスピードで移動するだけ。時間に遅れそうでも
無茶は出来ない。どの車も自動運転するということはそういうこと。

846 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 12:10:21.65 ID:g+AVVa2E.net
>>756
道路交通法は走ってる車に対してのもんじゃないのか?

847 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 12:11:23.60 ID:pHmwtbk/.net
自家用車をやめて公共交通機関を利用すれば
自動運転とたいした変わらないような。
自動車の維持費を考えたら、タクシーをガンガン使っても
安いもの。

848 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 12:11:54.43 ID:bl5Umvf1.net
>>827
俺もそれは一つの手かなと思ってるけど
そうなると搭載されたセンサーと齟齬が生じるよね。
となるとセンサー値も画像に合わせないとだめだし
サーバ側とのやり取りもどうするかという問題が出てくる。
結局規模もコストも莫大なものになって
じゃあ自爆テロでいいじゃんって話になりそうだけど。

>>835
>>842
こちらはもっと野放しですが?

849 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 12:12:46.25 ID:z6dM6KWv.net
自動運転車は将来的に普及するだろうけど、現時点での安全性は手動運転車より優れてるとは思えなや。

850 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 12:14:54.16 ID:30ACt6vI.net
>>843
あ、たぶん前提が違う話をしてる。
自動運転車にドライバーはいません。
いるのは搭乗者だけです。

851 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 12:15:01.95 ID:eTqkDR/Y.net
>>841
ここは完全自動運転車のスレだからな
自動運転車の開発はすればいい
しないと進歩していかないし
ただ、実現出来ると思ってる人の考えは甘いって話
それは日常的に運転してるかどうかでも変わる
ペーパードライバーや無免許の人ほど希望も込めて出来ると思いたいだけ
日頃運転してる人の殆どが好きで運転してる訳ではないのも理解しよう
出来るなら実現して欲しいと思ってる
完全自動運転車はやめとけってだけ
ちなみに、事故を減らすなら補助的なシステムを発展させるほうが効果が高いと思うよ
自動運転車は不具合とかでどうなるかまだ分からんのが実情だと思うよ

852 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 12:15:24.61 ID:g+AVVa2E.net
>>829
同じ理由で手動運転もなくならないだろうけどな

853 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 12:16:20.77 ID:vIULFdiC.net
完全自動運転が普及する上での問題点を述べる事と
普及を阻止しようとしてるかどうかは別だと思うんだが

854 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 12:16:25.34 ID:JI0m1GpS.net
>>850
アホかお前
ドライバーが居ようが居まいが同じだろw

855 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 12:16:27.53 ID:xTWJ8XHk.net
自動運転だらけになるんだろうね

856 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 12:17:04.87 ID:YpSVxjAf.net
無理無理とか言ってるのはパクりきれてないシナ人だろ。
アメリカでは試験という建前で普通に走り始めてんのに。

857 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 12:17:12.72 ID:qyDDjg7k.net
>>852
同じ理由で乗馬も無くなってないよ

858 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 12:17:29.08 ID:XQasKxdR.net
運送屋も道路まで取りに行くから無人の車で24時間にしてくれ わざわざ運ちゃんに連絡して運ばせるのめんどくさい

859 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 12:19:20.65 ID:g+AVVa2E.net
>>857
そういえば馬にも道路交通法適用だったな

860 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 12:21:20.75 ID:30ACt6vI.net
>>848
そのセンサーってのはどういうの?衝突回避システムがあると言いながら事故動画をたくさん作るアレのこと?
サーバーとのやりとりだって、田舎道やトンネルに入ったりすることによる一時的な通信不良を考えると
絶対チェックが甘くないと運用出来ないと思う。
それにコストなんてどれくらいかかるか、なんてテロリスト考えますかね?

861 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 12:21:46.14 ID:7dZkImJJ.net
日本人が望まなくてもGoogleが今年から実用化するわけだし
やらなきゃ置いてきぼり喰らう

862 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 12:24:23.58 ID:Zuuod+mp.net
グーグルもホンダと組んでるらしい
日本の技術が無いと無理ということか

863 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 12:24:53.84 ID:eTqkDR/Y.net
>>852
無くなる訳ないわな
百歩譲って完全自動運転車が出来たとしても手動運転車が無くなる事はないだろうからな
いまだにレコードのほうが好きな人がいてるようにね

864 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 12:27:19.22 ID:z6dM6KWv.net
車種を問わず自動運転車を総合的に管理運行する組織か機関が必要になると思うが、まだ先の話だろうな。

>>862
本田は機械、Googleは制御担当では?

865 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 12:27:32.91 ID:GBIjylTE.net
自動運転の技術は応用が効くからねやらないわけにはいかんでしょ

866 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 12:29:13.42 ID:30qSHGUp.net
>>848
そんな精密な制御のためにコストをかける必要はない。
というより、車メーカー自身がそれなりに精密な制御を組み込んであるのだから、それを利用すればいいんだよ。
人間による制御操作を無視するようにして、車側の自己防御の仕組みも切って、
適当に走らせて、街中で暴走させるだけでもテロとしては十分なんだよ。

また、自爆テロは人間が一人以上必要だろう。
これって究極のコストだ。

車なんか大量生産品なんだし、いったんクラックすれば対策されるまで同じ仕組みは同じ車にそのまま適用できるから、
あと必要なのは車の仕入れコストだけだ。


>こちらはもっと野放しですが?

そりゃそうだよ。
だからなんなんだwという話。


結局、話の対象が絞れてないし、そんな話の進め方では、何言ってんだか他人にはわからんぜ。
もっと整理しなよ。

867 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 12:29:46.53 ID:BZ62biLS.net
>>865
あらゆる移動体に適用できるからな
自動掃除機や人型ロボットにも使える

868 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 12:31:51.40 ID:V8XMJ4d5.net
>>863
なくならないけど、なくなるに等しい。
手動モードでも運転操作は随時監視されることになるから。

869 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 12:34:02.66 ID:dy8uRtGl.net
センターで制御されるのはいやだな。
完全に警察の管理下じゃん。

870 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 12:38:52.81 ID:bl5Umvf1.net
>>866
なんか様々な機能を電気のスイッチみたいにそれぞれONOFFできるって考えてそうだけど
> 人間による制御操作を無視するようにして、車側の自己防御の仕組みも切って、
これをやるのがどれだけ大変な事かわかってんのかな。
自爆テロのほうがよほどコストがかからんと思うけど。

871 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 12:41:44.51 ID:O3ZACII1.net
僕は死にましぇんが捗るな

872 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 12:47:18.87 ID:thVglCWX.net
運転下手な俺にとっては
本当ずっと乗れるし助かる
田舎は車社会なんだよ

873 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 12:49:01.84 ID:TfxTCArx.net
今の段階でできるものはこれ、っていうのでやっていかないで
いきなりそっくりの置き換え狙っちゃう奴の話は聞かなくていいだろう
さっぱり進まないよそれじゃ

874 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 12:52:51.54 ID:SOwC3uDb.net
これ2chに多い馬鹿と同じ
誰も望まないって普通に望むは
確認してから書けよ

875 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 12:57:02.01 ID:u/28GfU+.net
カメラやレーダーは山のようについて記録してるし犯罪も防げるし人間が運転するよりは確実に安全。違反車人しかしたら自動通報になるだろう。

876 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 13:19:13.28 ID:I2UoRz2/.net
>>802
文盲かよ、俺は運転支援の半自動運転なら出来ると言ってる。
>>1の記事が完全自動運転で運転手不要って意見は無理だと言ってるだけ。

877 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 13:24:54.99 ID:eTqkDR/Y.net
>>868
現実社会に出ておいで

878 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 13:35:53.39 ID:BKk03lwQ.net
>>877
自動車会社が想定してる未来だから。
そんな知識すらないくせに無理無理とかほざいてるの?

879 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 13:41:07.37 ID:eTqkDR/Y.net
>>878
想定してるだけな
今の時点では実現出来るかは分からないんだよ
実現出来ない可能性のほうが高いしな
とりあえず、いわゆる自動運転車が数年間、手動運転車以上に無難に走れるようになってからの話な
飛び越えて夢物語を語ってても仕方がないで

880 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 13:42:41.31 ID:u/28GfU+.net
一番乗ってほしい偏屈じーさんと偏屈ばーさんが自動運転は信用できんとかと言いそう。

881 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 13:44:43.95 ID:u/28GfU+.net
若者は乗りたいのに金がないから手動で我慢だな

882 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 13:44:52.14 ID:BKk03lwQ.net
>>879
2ちゃんねらーの妄想と勘違いした時点でお前が基礎知識さしにほざいてることモロバレw
賛成にしても反対にしても議論するには基礎知識くらいは持とうな。

883 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 13:46:44.90 ID:06snbg6v.net
>>879
アメリカで普通に走り始めてんのにバカじゃねーの?
ドラえもんが登場するかしないかの話じゃないんだが。
現実なの、現実。

884 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 13:47:34.30 ID:s2nxucbe.net
孫をあやして遊びながら移動できますよ、でコロリ

885 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 13:48:29.08 ID:n+Ucbtxe.net
障害者や高齢者にとっては嬉しいんじゃないの

886 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 13:48:32.82 ID:eTqkDR/Y.net
>>882
図星だったんだな…

887 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 13:49:03.32 ID:7ySlevem.net
>>839
どうレベルが違うの?
まさかハッキングが簡単に出来ると思ってるの?

888 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 13:49:58.76 ID:QG/3Ixb4.net
>>881
逆でしょ
若者は免許なくてても車買わなくても駐車場なくても済む自動運転車を使うようになるよ

889 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 13:53:16.60 ID:8beDYhrv.net
>>888
たしかに いまの若者だと免許だけで30万円かかるからな
スマホからUbarをよんだほうが楽かもな

890 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 13:53:51.60 ID:TcvQ1kMM.net
自動運転車はスマホを使って利用予約したり呼ぶようになるだろうから
携帯電話会社はスマホ料金とセットにして自動運転車利用サービスに乗り出すよ
スマホ同様に若物文化になる

891 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 13:54:45.33 ID:eTqkDR/Y.net
>>883
比較的道が大きいからね
事故は隠すし、起こしても相手が悪い事になってるみたいだしな
完全自動運転車は例え技術的に出来てもテロがある限り、運用は出来ないだろう世の中にしな
あと、出来ると思ってる人の多くが事故率は手動運転車>自動運転車になってるけど、自動運転車の台数が増えたり、年数が経ってきた時はどうか分からないのが現状な
今はメーカーが実験段階だからな
その良い所だけ集めたプレゼン映像みたいなのを見せられて夢見てる人が多すぎる

892 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 14:07:18.74 ID:Q9MqoQq90
https://www.google.co.jp/amp/www.sankei.com/west/amp/160719/wst1607190007-a.html

893 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 13:56:47.30 ID:6R+8Jj5h.net
どこぞの無責任な癒着メーカー製のような自動テロ特攻車よりも
既存の自動運転化済のモノレールや路面電車や鉄道をもっと発展させた方が良い
24時間稼働させ個室化すれば子守や居眠りしつつの移動もOK

894 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 13:56:56.51 ID:lSHSrjLY.net
もう「テロがー」は通用しないって

895 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 13:58:51.96 ID:eTqkDR/Y.net
>>887
テロやりたい奴は出来る事なら何だってするからな
難しいも何も、ハッキング出来ないっていう確実性がない限りは出来るって思ったほうが良いで
自分が死ぬより遥かにリスクのないテロだしな

896 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 14:02:25.68 ID:CG3Sdmcc.net
>>890
スマートカーつまりスマカの時代に

897 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 14:02:43.70 ID:Ky33Gp92.net
追跡されて特定も難しいハッキングテロなら猶更だわなw

898 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 14:04:42.22 ID:7ySlevem.net
>>895
今だって車から降りて離れてから爆発させればいいだけだよ。

899 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 14:04:43.94 ID:p0kXYYjy.net
>>891
世の中は危険か安全かの天秤より
利益かコストかの天秤が優先されるのさ。
自動運転はインフラ投資など莫大なコストがかかる一方、それを上回る利益を生む。
もう反対しても止められない。
危険だ危険だって言ってたら、自動車そのものだって危険な要素いっぱいだろ?
そんな自動車の高速化だって止められなかったわけだし、数えきれない犠牲者も出してきたわけで。

900 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 14:06:03.19 ID:VKJ8Kfty.net
どうやってハッキングするつもりなんだろう
携帯電話回線を乗っとるくらい大変だと思うんだが

901 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 14:07:02.95 ID:Ky33Gp92.net
スマホも簡単にハッキングできちゃうわけで
IoTで浮かれてる世相には良い教訓となるであろうな

902 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 14:07:39.56 ID:Zb7wJ1oK.net
何で誰も望まないというタイトルなのかさっぱりわからない。

903 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 14:09:00.14 ID:6R+8Jj5h.net
今までの車ですら深刻な欠陥があるのを、金とコネと買収とで
とにかく隠し通して来た大手なのに
自動運転車なんか作らせればどうなるか、簡単に想像はつくな
その大手はますます楽に儲かるようになるが犠牲者は増える

904 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 14:10:56.94 ID:GIRk1K0g.net
酒飲みたいから自動運転に歓迎だが、借りるとかシェアって考えは無いな
使いたいときに使うし返却時間を決めるとかアホらしいわ

905 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 14:10:57.74 ID:3UOSuRPM.net
テロリストが運転する車は盗難しても人の集まる会場など突っ込むため異常な走行しても一切位置特定されないけど
自動運転車だと通常から外れた途端にバレるからテロとしては大失敗じゃね?

906 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 14:10:57.97 ID:emO/bbd7.net
自賠責も任意保険も不要になって、100万円台で買えるなら即買うぞ。

907 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 14:11:47.20 ID:Zb7wJ1oK.net
>>903
深刻な欠陥と犠牲者とは何ですか?組合員に教えて下さい。

908 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 14:13:34.89 ID:eoNTWy3D.net
自動運転車は劇的に安くなるよね
ハンドルもアクセルペダルも不要になるし

909 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 14:17:24.86 ID:wPm3XbAF.net
トヨタは大手私鉄やJRと早く提携したほうが良いと思うけどな
長い目で見れば普通乗用車は公共交通と同じ扱いになるだろうし
そうなったとき鉄道とかほかのインフラとセットで運用することになるだろうから
今から組んどいても損はないでしょ

910 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 14:25:24.55 ID:ChUH1iTf.net
【経済】世界初!車いすも「自動運転」 パナソニックが来年4月にも発売、東京五輪へバリアフリー(写真)
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1483390456/

911 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 14:26:38.88 ID:DjxkRBCs.net
ぶつからない車ならクラッシュテスト不要になるんじゃないかな?

912 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 14:27:33.04 ID:g+AVVa2E.net
>>888
今タクシー使ってない若者はそれがあっても使わないと思う

913 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 14:29:17.16 ID:g+AVVa2E.net
>>908
むしろ高くなるよ

914 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 14:33:20.66 ID:rRPSxvFh.net
ネットが当たり前のように若者は無人カーを当たり前に使いこなすんだろうね

915 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2017/01/03(火) 14:33:55.38 ID:ziR9pBZC.net
 
 犠牲者が1億人が達した頃にモノになりそうだな www
 

916 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2017/01/03(火) 14:35:33.23 ID:ziR9pBZC.net
>>915 もとい

 犠牲者が1億人に達した頃にモノになりそうだな。

917 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 14:35:44.93 ID:7ySlevem.net
>>915
既得権者かな?
警察とか?

918 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 14:36:11.93 ID:WXtCvvaw.net
自動運転車死亡一号をめざします

919 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 14:37:05.91 ID:g+AVVa2E.net
>>918
一号はとっくに取られてるぞ

920 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 14:37:36.69 ID:gre6Zi34.net
こうしてる間にも今も人の運転する車でまた交通事故死者が

921 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 14:39:49.20 ID:I2UoRz2/.net
>>915
いや、特殊なシチュエーションでは停車するロジックになって大渋滞を巻き起こすだけだと思うよ。

半自動運転なら特殊なシチュエーションで人に交代させるが、急に人は運転できないのでそのまはま事故。
責任は運転手となるり、自動運転に罪はないって言い切られる。

922 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 14:40:59.79 ID:kZ0+SaPo.net
>>911
ボディもベニヤでいいなw

923 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 14:41:48.53 ID:I2UoRz2/.net
>>919
残念ながらテスラのは自動運転じゃなく運転支援。
運転支援なのにauto pilotって商品名を使うなって怒られてるが。
(日産も国から怒られてるようだ。)

924 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 14:42:28.61 ID:CtoXxQu3.net
まあ実際おまえら自動運転の助手席に乗るのと
認知症の老人の隣に乗るなら自動運転を選ぶだろ?
ようは信頼性の問題

一般人>ま〜ん>老人=自動運転(今ここ)>認知症>酔っ払い運転
老人ぐらいには並んだだろ
ま〜んを追い越す日だってそう遠くはないぞ

925 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 14:44:46.44 ID:CtoXxQu3.net
>>923
auto pilotってモービルアイの製品名なわけで
今はNIVIDAのNVIDIA DRIVE PX 2な
実験レベルの限定条件では完全自動運転できてるがな

926 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 14:45:44.40 ID:li5RFlT4.net
>>924
完全自動運転車に助手席は無いだろ

927 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 14:47:42.85 ID:g+AVVa2E.net
>>922
雨漏りしてコンピュータやられるな

928 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 14:48:00.38 ID:R7MzYFbL.net
だってシェアにヴァイパーもコルベットもないじゃん
俺の需要みたいしてないよ

929 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 14:49:02.32 ID:wRtXYIyu.net
システムが障害起こして事故起こる→規制まで見えた

930 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 14:49:37.57 ID:g+AVVa2E.net
>>923
Level1の要件満たしてれば自動運転の定義上は間違ってないんじゃないの?
自動運転=完全自動運転て勘違いする奴がいるからあんまり露骨に書くなって言うことだろ

931 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 14:50:19.10 ID:KpcC6bn7.net
>>924
DQNも超えたな
認知症と自動運転の間ぐらい

932 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 14:51:36.85 ID:CtoXxQu3.net
これがテスラの完全自動運転な
あくまでも自宅から通勤先までという条件付きだけど
https://www.youtube.com/watch?v=C3DbrYx-SN4

933 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 14:52:39.75 ID:eTqkDR/Y.net
>>898
重要な所にはそうはいかんからな

934 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 14:52:43.17 ID:g+AVVa2E.net
>>932
見れないよ

935 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 14:54:38.04 ID:IRXDklvp.net
無人で政府機関に突っ込む車
テロに利用されるな間違いなく
これで自爆せずにテロが誰でも行われる
実行犯を集めやすくなる

936 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 14:55:59.90 ID:CtoXxQu3.net
>>934
じゃあ他の奴
実験レベルではレベル5
http://www.youtube.com/watch?v=hLaEV72elj0

937 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 14:56:40.55 ID:eTqkDR/Y.net
>>899
今あるものはそうだろうけど、自動運転車の場合は既存のものに対する付加価値的なものだからな
それに止められないないも何も完全自動運転車は禁止される可能性大だよ
まぁ、一度起こるまでは大丈夫かもしれないけどな

938 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 14:57:27.69 ID:FelN5UJb.net
本文だと「実は誰も望まない」要素が皆無、恐ろしく雑な記事

939 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 14:57:38.97 ID:sm7upyaG.net
交通法規を破って建物に突っ込むこと自体が安全機能が働いてできないだろ

940 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 14:58:14.96 ID:FL0l/ak6.net
テロに全く使えないな

941 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 14:59:04.58 ID:D/rb0fOZ.net
禁止されてクレクレといくら叫んだところでムダ

942 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 14:59:47.29 ID:IRXDklvp.net
プログラムを改ざんすればできるだろ

943 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 15:01:17.53 ID:G8cqR4ok.net
改造しようとしたところでお縄になって逮捕

944 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 15:03:17.63 ID:kZ0+SaPo.net
>>935
車両価格より人命のほうが安いんじゃないか?あいつらは

945 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 15:03:25.78 ID:YcTkDI9A.net
限界集落で走らせるにはいいかもしんない
ちょっと離れた町のスーパーや病院まで安全に運んでくれそうじゃね?

946 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 15:05:18.86 ID:g+AVVa2E.net
>>936
アメリカじゃ当たり前かもしれんけどこんな広くて交通量の少ない道はゴルフ場の横くらいしかない
仕方ないけど歩道でジョニングしてたらやっぱ一時停止しちゃうんだな

947 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 15:06:29.13 ID:eTqkDR/Y.net
>>908
おいおい…
高くなるに決まってるやん
センサー系統多くなるからな
ちなみにメンテ費用や頻度も多くなる
一般人が持てるようなものではないよ

948 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 15:09:31.66 ID:CtoXxQu3.net
>>946
それでも
それは小さな一歩でも自動運転としては大きな一歩だろう?

949 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 15:09:50.23 ID:k6X16C9i.net
10年後には、自動運転者みずから一軒一軒家を回って「自分を買ってくれ」とセールスにきます

950 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 15:11:10.26 ID:Zg4t+gbz.net
イニシャルとランニングのコストが同等でも利便性高くなるなら商売になるだろ。

利便性が今より下がるなら圧倒的に価格下げないと厳しいだろうな。

月額利用料払っとけば、好きな時に好きなだけ好きなとこに連れて行ってくれるサービスが成り立つなら俺はそれ使うよ。

951 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 15:11:20.33 ID:7ySlevem.net
>>935
突っ込めないように作って出荷すると思うけど。

952 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 15:11:20.76 ID:z/ptl6Y6.net
国を挙げてとかいう事業はたいていあかんね

特にインフラに寄与しないような

こういう一業界の事業とか

953 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 15:11:35.97 ID:CtoXxQu3.net
>>949
買う必要はないさ
スマホのアプリで予約すれば朝家を出たら前に自動運転の車が止まってる

954 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 15:14:12.64 ID:g+AVVa2E.net
>>948
そうだね
日本でもそろそろ実地テストするんだっけ
なんか新聞で見た気がするけど

955 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 15:14:34.67 ID:eTqkDR/Y.net
>>948
どうなんだろうな
ここからが桁違いに難しいからな
出来るって思ってる派はこれを見て凄いと思い、難しい&出来ないと思ってる派はこの程度かと思う
後者のほうが現実的な見方だと思うけどね

956 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 15:17:39.16 ID:WSpUi2d5.net
自動運転って40キロ道路を40で走るんだろ?やっと制限速度で走っても煽られない理想の社会が到来するんだな
最近は50出していても煽られるからな

957 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 15:18:00.23 ID:g+AVVa2E.net
>>955
インフラ整備がどんだけのスピード感で進むかだよな
それこそ国際ルールが決まらなきゃ日本独自のルールも作れないしやり始めがまずいつになることやら

958 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 15:18:05.65 ID:dy8uRtGl.net
>イニシャルとランニングのコストが同等でも利便性高くなるなら商売になるだろ

単なるコストとみなされるようになるから、これが相当なハードルになると思う。

959 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 15:19:42.07 ID:1qAsXUXG.net
防犯カメラになりそうな技術には
否定的な記事を載せたがる報道

960 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 15:20:22.55 ID:CtoXxQu3.net
>>955
そもそも否定派はレベル3どまりでレベル5なんて無理って話だったからな
できても高速までで下道なんかできるわけでは無いと言われたし

確かに道の広い交通量の少ない片田舎だけど
それでも自宅から職場までたどり着くことはできたからね
今後の課題は都心部でもできるかどうかだが

否定派に小さな一歩かもれしれんが肯定派には大きな一歩

961 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2017/01/03(火) 15:22:59.92 ID:ziR9pBZC.net
 
 道路があるつもりで海の上を走ろうとするナビシステムとか? ww
 

962 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 15:25:17.99 ID:g+AVVa2E.net
>>960
条件が整えばできるなんてのは否定派でもわかってる話
それが一般化する為のハードルの話しないと先に進まないだろ
特区作ってテストするならどんどんやればいい
必要なインフラの選定もふくめてね
その上でそれを全国に広げる為の予算組みしないといつまでたってもできない
だから否定派は俺が死ぬまでは無理だろうと言ってるんだよ
いつまでたってもできないなんて誰も思ってないよ

963 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 15:27:38.33 ID:eTqkDR/Y.net
>>960
とにかく今の世の中の道は手動運転車用なんだよ
日本の場合、住宅街などは一通でもないのにほぼ一車線的な道も普通にある訳で
そこを自動運転車が走るってのが無理があるんだよ
しかも、多くの手動運転車が走ってる道でな
期待したいのは分かるが、現実的ではないという事
順序があるんよ
とりあえず事故を減らしたいのなら、補助的なもので充分
自動運転車では事故は減らない可能性もあるからな
AIやセンサーがそこまで万能ではないのは永遠に変わらない

964 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 15:32:14.30 ID:1M8J/0ji.net
>>69
土日のみ自分だけどね使うとなると平日はだれも借りないんじゃ?

965 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 15:36:34.97 ID:0+aOa6Og.net
>>1

>>ほとんどの人は、車を所有することは当たり前のことだと思っている。



ってバカも休み休み言ってね。

966 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 15:41:19.06 ID:CtoXxQu3.net
>>962
行政ができるのは規格・規制作成までで
日本のように公共工事でインフラまで用意するほうが珍しいからねぇ
国土交通省はITSで交差点ごとにアンテナおいて受信した車両情報を他の車両に送る方法も検討してるけど
逆にホンダはV2Xユニットで車両にwifi積んで車両同士で情報やり取りする方法だし
決めるとしたら一番先に自動運転を実用化した国がリーダーシップで規格を決めることになるだろうけどね

967 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 15:42:14.69 ID:I2UoRz2/.net
>>948
ごめんな、この程度のは何年も前にgoogleが実用化してるんだよ。
それでもgoogleは完全な動運転を諦めて、運転支援として自動車メーカーへ売り込む事になったんだ。

10年程度で無人の自動運転を実用化する可能性はゼロ。
決められたルート専用のバスとかなら出来ると思うけどね。

968 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 15:47:25.42 ID:CtoXxQu3.net
>>967
グーグルが諦めたのは自動車の車体を作ることな
ソフトウェアとして売り込むほうが儲かると判断したんだろ

グーグルがモトローラ売却したときandroidを諦めたとは思わんかったでしょ?
まあグーグルもハードに関してはnexusだしてもらったりモトローラ買ったり売ったり
でもやっぱりpixelだしたりとわけわかんないけど

969 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 15:53:34.54 ID:Q6l1CKN8.net
無人トラックとか爆弾いっぱい詰め込んで突撃か
無人自動車がでてきたら世の中終わるから
政府が認めないだろうな

970 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 16:02:45.59 ID:AWAk+Dap.net
となると警察が自由に操作できるよう監視下におかれるだろうな
検問も強制停止させる必要があるし
車を所有して自由に走らせる事はできなくなる
警察の認可を受けたレンタル品になるんじゃないか自動運転は

971 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 16:05:17.18 ID:g+AVVa2E.net
>>968
トヨタもそのスタンスだな
トヨタですら責任は取りたくないらしい

972 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 16:11:53.78 ID:m2p/6/5Q.net
>>970
今だって自由に走行していいわけではないんだが
警察が通行封鎖したら通れない

973 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 16:13:08.48 ID:C4d3aac0.net
人積めるドローンでいいだろ

974 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 16:20:42.71 ID:CtoXxQu3.net
>>973
それはUberがVTOL機でタクシーとしてやろうとしてるな
有人だけど
https://www.uber.com/elevate.pdf
人乗せようとしてるドローン自体はもうある
http://www.youtube.com/watch?v=F8shiw6zY_A

975 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 16:37:49.73 ID:I2UoRz2/.net
>>968
違うよ。
googleは最初から完全自動運転車のソフトのみ開発し、生産は既存の自動車メーカーだったよ。
トヨタに依頼したが断られ、フォード生産でまとまりかけてた。

だが完全自動運転は無理だと判断したから技術チーフを解雇、運転支援(半自動運転)ソフトウェアを作るベンチャー企業を作った。
99.9%から100%へは既存技術の延長じゃ無理とわかったから、20年後の実用化を目指して基礎研究からやってんじゃね?

976 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 16:48:40.23 ID:oSc7p2On.net
>>972
あほ?
警察に対応できないから警察がコントロールするって話だが

977 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 16:49:08.17 ID:CtoXxQu3.net
>>975
フォードは生産委託で協議したけど結局なくなったでしょ
従業員の解雇はメーカーへの提供に伴い車そのものの車体設計が必要なくなったから
自動運転のシステムに特化するため

ホンダとも手を組むらしいしソフトウェア屋に専念するかと

978 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 16:52:40.76 ID:k5K7GYBm.net
望もうが望むまいが、やらなきゃやられる
運送業は人手不足だから大いに歓迎

979 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 16:57:54.31 ID:bnWqP6Xp.net
>>416
>三河

日本のラスボスにして、最後の砦、三河が終わったら日本は完全終了じゃねーか



平成25年度経済成長日本1位は三河県

三河県の一人あたりの総生産は日本2位


【平成25年度県民経済計算】
都道府県別県内総生産(名目 単位:円)
順位 都道府県  GDP  成長率 シェア
━━━━━━━━━━━━━━━━━
*1位 東京都 93兆1280億+1.0% 18.3%
*2位 大阪府 37兆3150億+1.2% *7.3%
*3位 神奈川 30兆2190億+1.1% *5.9%
*4位 尾張県 22兆2078億+0.7%
*5位 埼玉県 20兆6780億+2.0% *4.1%
*6位 千葉県 19兆8110億+4.0% *3.9%
*7位 兵庫県 19兆2330億+2.6% *3.8%
*8位 北海道 18兆2690億+1.5% *3.6%
*9位 福岡県 18兆1900億+1.8% *3.6%
10位 静岡県 15兆8760億+2.4% *3.1%
12位 三河県 13兆2683億+4.4%
13位 茨城県 11兆5110億▲0.1% *2.3%

980 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 16:58:26.68 ID:KZRGqP9x.net
自動運転が街中そこら中走り回ってるような状態になるのなんかまだずっと先の話だよ
そんな簡単じゃないよ

981 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 16:59:44.63 ID:bnWqP6Xp.net
三河が考え、その指示の通りに動け
何も考えるな


日本の歴史(中世〜近世)

◆鎌倉幕府(1185〜1333年)◆
【勝者】源頼朝:清和源氏、藤姓熱田大宮司一族(本貫地/三河国額田郡乙見)
・藤原季兼(別号:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤原季範(別号:額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓熱田大宮宮司)→由良御前(源義朝の室)→源頼朝

◆室町幕府(1338〜1576年)◆
【勝者】足利尊氏:清和源氏、三河守護
・足利将軍家以外では、足利一門として吉良氏(本貫地/三河国幡豆郡吉良)、今川氏(本貫地/三河国幡豆郡今川)、石橋氏(本貫地/三河国設楽郡石橋)が将軍継承権を有した
・守護職は本貫地を三河国にする者が最大人数
・奉公衆(江戸幕府の旗本に相当)は、本貫地を三河国にする者が最大人数、又三河国の奉公衆も最大人数

◆応仁の乱(1467〜1477年)◆
【勝者】細川政元:清和源氏、細川京兆家(本貫地/三河国額田郡細川)
・ ”東博本洛中洛外図”には当時の権力者として細川氏邸、額田氏邸(細川氏被官)が描かれている

◆明応の政変(1493年)◆
【勝者】細川政元:清和源氏、細川京兆家(本貫地/三河国額田郡細川)
・半将軍と呼ばれ、幕政を完全に掌握、事実上日本のトップに立つ

◆関ヶ原の戦い(1600年)◆
【勝者】徳川家康:清和源氏、本貫地/三河国加茂郡松平

◆江戸幕府(1603〜1868年)◆
【勝者】徳川家康:清和源氏、本貫地/三河国加茂郡松平
・大名の5割が三河国出身
・附家老の8割が三河国出身
・旗本の4割が三河国出身、高家筆頭は吉良氏(本貫地/三河国幡豆郡吉良)

◆大坂の役(1614〜1615年)◆
【勝者】徳川家康、徳川秀忠:清和源氏、本貫地/三河国加茂郡松平

982 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 17:29:45.80 ID:1nY47mL7K
運送は早く楽にしてほしい、自家用車はどうでもいい

983 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 17:30:31.87 ID:30qSHGUp.net
>>959
どうでもいいようなレベルの個人情報でさえつまびらかになるのは嫌だ、という風潮があるのだから
報道だってそりゃそうなるさ。
まぁ >>1 はなんだこりゃという内容だけどさ。

984 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 17:31:18.42 ID:izbLDiZ1.net
>ほとんどの人は、車を所有することは当たり前のことだと思っている。

どこの異世界の話なのか…

完全自動運転者は公共機関の発達してない、高齢化の進んだ過疎地対策の切り札だよ

「自家用車いらないんじゃね?」という都会と、「車ないと生きて行けないけどこうれいしゃばかり」
という僻地が頭にないから変な結論になるんだろ


「車の運転は自分でやらないと意味がない」なんていう個人の主義主張を一般論のように語るなよ

985 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 17:39:24.37 ID:30qSHGUp.net
>>870
そりゃそういう方面に疎い人からみりゃそうだろうよ。

一般のネットワークにつながったコンピュータでもハックされて乗っ取られ、
使用者のあずかり知らんところであらぬことをしでかす、なんてできるが、
具体的なやり方は知らんだろ?
でも技術を持った人間にはできるんだよ。

何もかもがそれ専用に作られていて、資料も流出することがなく、
完全にブラックボックスというのであればハードルは高いが、そういうわけではないからな。

986 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 17:41:30.91 ID:EBExn8ry.net
>>956
あの規制は人間向けだから、
自動運転ならスピードアップする可能性もあると思う

987 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 17:43:06.00 ID:EBExn8ry.net
>>953
それ理想的だけど、回送が問題になる時が来ると思う

988 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 17:49:59.45 ID:CtoXxQu3.net
>>987
まあそれは次の予約に近い時間かつ最も近い距離かつ残り電気残量で空いているタクシー
という最適化でどれだけ効率化できるかがソフト屋の腕の見せ所だろうな

989 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 17:56:16.20 ID:n+BrE5Ve.net
まず自動ブレーキなど安全システムの性能を高めて手動運転で死亡事故ゼロを
目指せば良い。道路も『賢い道路』としてインフラ整備して。
そこさえクリアーできれば後はソフトの漸進的な改良でなんとかなる。
必ず実現するよ。

990 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 18:03:42.02 ID:6WyOjVb3.net
カーシェアは今のとこ地味に浸透してるけど、これが完全自動運転になるとー挙にパッと広まるんだろうね

991 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 18:07:14.94 ID:7ySlevem.net
>>66
タバコ 飲食 カーセックスw

992 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 18:08:16.53 ID:JATIscww.net
居酒屋の行きとか、縦走登山とか自動配送はニーズ凄いありそうだな。自分が乗っている時に自動運転されるのが抵抗あっても無人ならokという人は多そう。

993 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 18:10:55.20 ID:KZRGqP9x.net
カーシェアなんか全然浸透してない
不便極まりないから

994 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 18:13:23.77 ID:odpYGdW5.net
怪我をしたときは便利だな。

995 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 18:21:00.32 ID:30qSHGUp.net
>>993
所有せずに乗る、ということならカーシェアよりはUberなんだろうが、
案の定規制で潰す方向にいったからな。

996 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 18:22:01.70 ID:2A0IbJBA.net
カーシェアはこの6年でずっと右肩上がりで利用者は50倍以上になり順調に増加してるよ

997 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 18:29:33.07 ID:JI0m1GpS.net
>>996
たった2万台程度でアホかお前w

998 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 18:30:15.17 ID:4MtV4t3l.net
運転手不足のトラックなどは有効だろ
何も自家用車だけがクルマではない

999 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 18:34:52.70 ID:u60dF8q+.net
瞬間移動装置開発した方が・・
いや、なんでもない

1000 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 19:03:55.35 ID:jbLS0jvc.net
教習所が不要になるなら何でもいい

1001 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 19:21:29.29 ID:FCqpukC+.net
>>995
治安を考えたらuberなんて白タクに規制かけるの当たり前だろが。
自動運転と白タクを混同すんじゃねーよ。

1002 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 19:21:30.71 ID:u/28GfU+.net
自動運転になるとどこに行くのも車で行くので必ず所有したい。あとトイレとかもあるといいね。

1003 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 19:26:43.25 ID:Ww68aXon.net
>>1002
所有するという話になると目的地に駐車場が必要になるぞ
自動運転タクシーを目的地で乗り捨てた方が楽だろ
乗る時もどこからでも乗れるし

1004 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 19:45:42.20 ID:OCc6xriy.net
>>997
カーシェアは車を少なくして共有するものだぞ

1005 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 19:51:26.22 ID:JI0m1GpS.net
>>1004
それなら乗用車の登録台数も激減してないとおかしいだろw

1006 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 19:54:20.76 ID:9GLKCnEu.net
震災後からカーシェアは急増してる

1007 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 19:55:48.66 ID:Aoe28GYl.net
1000なら完全自動運転車が普及

総レス数 1007
278 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★