2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【エネ】「世界3位の地熱資源国」…なのに日本で地熱発電が遅れている理由

1 :海江田三郎 ★:2016/12/29(木) 13:07:48.86 ID:CAP_USER.net
http://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/1/7/17424.html

今年11月、ちょうど1年前に採択されたパリ協定が発効し、今後は世界192カ国が参加して
二酸化炭素の排出量を削減し、地球規模で温暖化対策を進めていく。「脱炭素」が今後の
ビジネストレンドのひとつになると予想されるなか、10月8日に新たに制定された記念日が、
日本の未来を明るく照らすヒントになるかもしれない。
 ほとんど注目されていないが、日本地熱協会は今年「10月8日」を「地熱発電の日」に制定した。
これは、国内初の地熱発電所である岩手県の松川地熱発電所が1966年に運転を始めてから、
ちょうど50年を迎えたことを記念して制定されたものだ。
 盛岡市から北西に約20キロ。岩手山と大深山に挟まれた松川地熱発電所は、
地元の村が温泉を開発するために掘削した井戸から蒸気が噴き出したのをきっかけに開発が始まった。
発電能力は2万3500キロワット。石炭や石油などの化石燃料を使わず、炭酸ガスも一般
の火力発電所の5?10%と少なく、地下から噴出するお湯の一部は、温泉や温水プール、暖房や温室に利用されている。
 世界有数の火山国である日本国内の火山地帯では、地下1000?3000メートルほどの地層が
マグマの熱で温められ、そこに雪解け水や雨水が浸透して、高温・高圧の地下水ができる。
この地熱が溜まった地層から、蒸気や熱水を取り出してタービンを回転させて発電するのが地熱発電の仕組みだ。

 日本地熱協会によると、日本の地熱資源量は、米国、インドネシアに次いで世界で3番目に多い
2347万キロワット。しかし、国内にある36カ所の地熱発電所では、合計して約52万キロワット程度と地熱資源量のわずか
2%あまりしか発電しておらず、活用が十分だとはとても言えない。

(続きはサイトで)

333 :名刺は切らしておりまして:2016/12/30(金) 10:29:59.63 ID:+gWfqD6Y.net
>>327
聞いたことないな。ソースは?

334 :名刺は切らしておりまして:2016/12/30(金) 11:31:35.74 ID:t5MnjNWe.net
>>56
熱水を直接くみ上げるのでは無く、水等を送り込んで暖められたのを
回収して発電するタイプなら配管内にそんなものは付かない。

335 :名刺は切らしておりまして:2016/12/30(金) 14:57:59.54 ID:8THyfZvC.net
わざわざ凍らせてる人工温泉があるじゃあないか

336 :名刺は切らしておりまして:2016/12/30(金) 15:50:50.13 ID:aYEs4ZfW.net
>>333
横からだけど

>地熱発電所で水蒸気が噴出 作業員1人死亡1人重傷 - 宮城・鳴子

を知らない情弱って、やべえなw

337 :名刺は切らしておりまして:2016/12/30(金) 15:54:30.48 ID:aYEs4ZfW.net
この鬼首地熱発電所では、
 2008年10月にも火山性の硫化水素とみられる有毒ガスが噴出、作業員3人が倒れる事故が起きている

地熱だから安全なんて、地熱房の妄想

338 :名刺は切らしておりまして:2016/12/30(金) 16:11:10.38 ID:hTW8fpLO.net
あんま関係ないけど松川はすごい良い温泉だよ。

339 :名刺は切らしておりまして:2016/12/30(金) 16:49:48.23 ID:e8QxfH73.net
地熱に頼らざるを得ないくらいどうしようも無い時代になったら温泉なんてやってられんだろ

340 :名刺は切らしておりまして:2016/12/30(金) 17:02:42.88 ID:+gWfqD6Y.net
>>336
日本語読めるんだよね。
一人無くなったら「多くの」になるのか?

341 :名刺は切らしておりまして:2016/12/30(金) 17:27:41.86 ID:ZTXwhh9w.net
>>292
そのとおり。
自然エネルギーは自然からエネルギーを吸い取る行為なので当然のことながら
自然のエネルギーがなくなっちゃうんだよね。
当たり前のことだが。
これは風力でも水力でも太陽光でも同じこと。

342 :名刺は切らしておりまして:2016/12/30(金) 18:01:24.28 ID:qwWXGfcd.net
>>341
地球外から来る膨大な量のエネルギーはどうでも良くないか?

343 :名刺は切らしておりまして:2016/12/30(金) 18:07:52.98 ID:tD1Ez6YP.net
>>325
まあそうだわな。
もし原発関連の予算を回してたら、地熱も風力も太陽光もとっくに普及してただろう。

344 :名刺は切らしておりまして:2016/12/30(金) 18:18:45.19 ID:/yA1l+qR.net
>>1
地熱利用少ないのもったいない

345 :名刺は切らしておりまして:2016/12/30(金) 18:36:06.36 ID:ZTXwhh9w.net
>>342
太陽光発電もやりすぎると地球を寒冷化させてしまう。

346 :名刺は切らしておりまして:2016/12/30(金) 19:17:55.99 ID:R7e50N6t.net
>>12
原発で地域住民に金ばらまいてる膨大な金考えると
温泉宿保補償する方がましじゃない?

347 :名刺は切らしておりまして:2016/12/30(金) 19:52:33.30 ID:q5L01KVJ.net
環境とか色々問題はあるけど根幹部分は全部利権の問題

348 :名刺は切らしておりまして:2016/12/30(金) 21:07:42.39 ID:OGb01Z1y.net
利権じゃなあい
技術的な限界から経済性が無いから

349 :名刺は切らしておりまして:2016/12/30(金) 21:25:05.29 ID:ZtQTg6tr.net
技術的には何ら問題ありませんよ
古来より温泉を利用していますから

350 :名刺は切らしておりまして:2016/12/30(金) 23:37:47.85 ID:7pRyA1sM.net
はあ?

351 :名刺は切らしておりまして:2016/12/31(土) 00:51:19.67 ID:u/xXSmDA.net
有名な温泉地があるところが必ずしも地熱発電が有望というわけではない
海に近い温泉地ではまず地熱発電はムリ

352 :名刺は切らしておりまして:2016/12/31(土) 08:32:33.05 ID:oR7TLmTF.net
温泉地はその温泉の湯量もさる事ながら、風景とインフラ(宿の質や交通アクセス)が集客を左右する。

地熱発電容認して、その利権で温泉街のインフラを整備すればウィンウィンの関係が作られるかも知れないのに、そうした試みをする温泉街がこれまで出てこなかった事が不思議でならない。

353 :名刺は切らしておりまして:2016/12/31(土) 08:57:59.33 ID:WTiJsmA2.net
海に近くても温泉の温度は変わらず高いのだけど…
むしろ温度差があるので地熱利用には最適ですね。

354 :名刺は切らしておりまして:2016/12/31(土) 09:02:28.65 ID:WTiJsmA2.net
>>352
目先の利益しか見ない温泉街が多い、という事なんでしょうね。
今繁栄している温泉街は、昔、豪商が私財で整備した所ですし。

355 :名刺は切らしておりまして:2016/12/31(土) 11:21:58.88 ID:uJfiLPM1.net
>>352
いや、地熱を許可する代わりに源泉供給とかで協力してもらうというのはすでにやってる。

356 :名刺は切らしておりまして:2016/12/31(土) 12:41:13.80 ID:LOOux1uI.net
神聖原子力発電

357 :名刺は切らしておりまして:2016/12/31(土) 12:47:50.79 ID:LLbyGv6D.net
>>328
それ、電気事業連合会の圧力です

358 :名刺は切らしておりまして:2016/12/31(土) 13:02:10.32 ID:LLbyGv6D.net
神聖ローマ帝国つーのが欧州で長い事続きました
神聖ローマ帝国の末裔がスイスの名だたる銀行のPB口座の塗師
以下有名なイベントは〜君主VS教皇でした
この何百年か後、これが逆の立場に成るんだけどね

以下wikipedea
カノッサの屈辱(カノッサのくつじょく、ドイツ語: Gang nach Canossa、イタリア語: Umiliazione di Canossa)は、
【聖職叙任権】をめぐってローマ教皇グレゴリウス7世と対立していた
神聖ローマ皇帝ハインリヒ4世が、1077年1月25日から3日間に及んで雪が降る中、
カノッサ城門にて裸足のまま断食と祈りを続け、教皇による破門の解除を願い、
教皇から赦しを願ったことを指す〜『カノッサ事件』とも呼ばれる。

日本でもこれと似たようなイベントが発生
それが〜1221年『承久の乱』でした
公家VS武士の戦いです

359 :名刺は切らしておりまして:2016/12/31(土) 13:06:17.91 ID:LLbyGv6D.net
原子力が許せないのは廃棄物の処理が不能つーのも大きいが
それよりも絶対許せないのが管理体制が酷くなり国民が何も言えなくなる
いってみれば戦前の治安維持法下の暗い社会状態になることです

モノ言えば唇寒し・・・・これレベルじゃなくて〜

モノ言えば消されます・・このレベルまで悪化するのは目に見えてるからだ

『原子力帝國』という推理小説があるくらい暗く不愉快なクズがまたぞろ出てくるんだ
https://www.amazon.co.jp/%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E5%B8%9D%E5%9B%BD-%E7%8F%BE%E4%BB%A3%E6%95%99%E9%A4%8A%E6%96%87%E5%BA%AB-%E3%83%AD%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%88-%E3%83%A6%E3%83%B3%E3%82%AF/dp/4390112813

360 :名刺は切らしておりまして:2016/12/31(土) 13:10:48.27 ID:LLbyGv6D.net
原子力って危険なもの
警察力が上る、警備公安も動く
こんなもん初めから無ければ、みんなハッピーです
こういう観点から、エネルギーにおける原子力が評価議論された試しが一切無い
本当に不愉快な状態です
ゼニカネの問題じゃない、この問題の本筋ってさ
それが分からん馬鹿ばっかだからクダラン意味のない虚しい議論に終始
オマエ等、全員豆腐の角でアタマを打つか、饂飩で首括って死んで来い

ばかもん、田和家

361 :名刺は切らしておりまして:2016/12/31(土) 13:13:40.16 ID:LLbyGv6D.net
民主主義の「ワイガヤ」精神を破壊するのが原子力界隈の実相

362 :名刺は切らしておりまして:2016/12/31(土) 13:21:35.75 ID:LLbyGv6D.net
1077年の11年前の1066年に欧州では有名なイベントが発生してる

9月28日 - ノルマンディー公ギヨーム(ウィリアム1世)がイングランドに侵入。
≪ノルマン・コンクエスト≫が始まる。

これでケルト語+フランス古語が英国に導入
だから英語が発音と綴りが仏語化していくの
このあと、ゲルマンしまして〜英語は多言語を内包していくんですわ〜
これが国際語「英語・米語」の柔軟性と強靭さに繋がってる可能性は大きい

363 :名刺は切らしておりまして:2016/12/31(土) 13:25:55.18 ID:fACDij4O.net
日本の場合はすでに温泉として利用してるからな

364 :名刺は切らしておりまして:2016/12/31(土) 16:18:21.25 ID:N+M5RCkb.net
>>66
水道代で経営が成り立たないと思うよ。

365 :名刺は切らしておりまして:2016/12/31(土) 18:54:28.12 ID:+5qrW139.net
>>353
地熱発電で海に近いところがポテンシャルがあると判断されてるところなんてないぞ
海沿い温泉地のお湯程度では高いとは言わない

366 :名刺は切らしておりまして:2016/12/31(土) 18:55:49.73 ID:+5qrW139.net
例えば石川県は加賀温泉、和倉温泉、能登の輪島にも温泉があるが
地熱発電のポテンシャルは全国最下位クラス

367 :名刺は切らしておりまして:2016/12/31(土) 19:00:00.31 ID:hEsnPxLv.net
日本は、民間の資源開発の許可を40年間許可していないので、世界から取り残されている。

368 :名刺は切らしておりまして:2017/01/01(日) 12:34:32.94 ID:GoaDnbBp.net
温泉なんか理想的には「源泉かけ流し」だか、源泉の湯量の問題で無理なところが多い
そんな状況で、発電用に井戸を掘られたらさらに湯量が減ることが懸念されるから・・・

源泉かけ流しとは
http://www.gensen-kakenagashi.jp/about.html
湧き出したままの成分を損なわない源泉が、新鮮な状態のままで浴槽を満たしていること
[加温と加水について]
当協会の加温と加水に対する見解は以下の通りです。
・基本はあくまでも“源泉100%”だが、入浴に適した温度にするため、泉質を損なわない範囲
 での最低限の加水・加温は認める
・湯量不足を補うための水増し加水は認めない

369 :名刺は切らしておりまして:2017/01/01(日) 19:26:32.73 ID:RW9Un1Oh.net
温泉に使えないくらい高温の地熱じゃないとダメなんだろ
温泉なんて体温以下でも認定されるようなシロモノ

370 :名刺は切らしておりまして:2017/01/01(日) 20:01:34.22 ID:k+DS9psw.net
自然対流だけでうまく循環しつつ、巨大タービン回せたら良いけどね。
風力発電の巨大風車ってゆっくり回ってるけど、アレで発電できるならできそう。
ちょうど今日東京湾のゲートブリッジ渡ってて、そう思った。

371 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 01:47:06.69 ID:WwE1ZPkf.net
発電より温泉入浴施設の方が儲かるんだし、別に海外の真似なんてする必要は無い

372 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 14:57:01.03 ID:xrqp5B+s.net
http://nayoga.tuyennguoiyeu.jp/pho/t2605.html

373 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 15:11:46.47 ID:FCqpukC+.net
>>371
地熱発電が遅れていい理由にはならんよ
何かね?代替エネルギーの方策は固まってるのかね?

374 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 15:19:40.29 ID:hYQWLwCF.net
>>1
土建の大学、日大が地熱発電を提唱してたぜ
原発か、核武装化で揺れてた矢先。あれは60〜70年代かと

お前らが「プッwwwwwこれだから馬鹿大学はwww」て
聞く耳持たなかったんだろ?原子力村の皆さんがさw
東大教授が地熱発電みたいのやってるようですけど、
いまさら何をやってますの?ワザとらしいにも程があるよ?

375 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 15:58:27.97 ID:I8YClsOU.net
日本秘湯の会の暗躍

376 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 22:39:41.17 ID:jVzjqOwI.net
日本秘湯を守る会は東日本に偏ってるんだよな

377 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 23:37:22.33 ID:vt4mncfm.net
地熱発電は監視が楽とかいうがそれが如何でしょ
温泉以上の就労先が確保できなきゃ地元が反対するに決まってる

しかも、就労先が確保できても直ぐにエネルギーが取り出せなくなる可能性があり
そうなると温泉も終わる

そんな高リスクなもん積極的に受け入れるわけが無えよ

378 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 22:22:59.29 ID:jT+/iRIR.net
温泉を横取りしようとするから地熱は嫌われるんだろ

海岸から海底下に向かって掘ればいい。海底下の源泉は誰も使ってないから取り放題だ。

熱泉を掘り当てられるか否かは外国と同じで運次第だがな。

379 :名刺は切らしておりまして:2017/01/08(日) 13:27:51.34 ID:/9GHlqvW.net
地熱…夢があるね

380 :名刺は切らしておりまして:2017/01/08(日) 14:00:37.30 ID:gwwU/VmX.net
残り湯を熱源にして発電すりゃいいだろ。

381 :名刺は切らしておりまして:2017/01/08(日) 15:11:15.66 ID:q5Kmntsv.net
地熱やると死の土地になる
ペンペン草も生えない

382 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 20:54:49.43 ID:hySJp+9k.net
>>381
おっそろしいなあ

総レス数 382
97 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★