2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【環境】電気自動車は燃料電池車よりも経済的に排出ガスが削減できるという研究結果

1 :海江田三郎 ★:2016/12/23(金) 09:55:56.11 ID:CAP_USER.net
http://japanese.engadget.com/2016/11/29/ev/

あらゆる観点から見て、電気自動車(EV)を選択した方が水素燃料電池自動車よりもクルマから排出される
温室効果ガスを低コストで削減することが出来るという研究結果が明らかになった。

これは、スタンフォード大学とミュンヘン工科大学が共同研究を行い、『Energy』誌に掲載されたもの
。この研究によると、燃料電池車は走行に必要なエネルギーとその生産性を計算すると、電気自動車の2倍の
電気エネルギーが必要だという。両者とも走行の際に排出ガスを出すことはないので、
どちらも同じように環境にやさしいクルマである。だが、EVは水素を充填するよりも、より経済的に排出ガスを削減できるのだ。

研究員らは米国サンフランシスコから約40マイル(約64km)南東にあるカリフォルニア州ロスアルトス・ヒルズの地域をケース・スタディとして研究した。
まず、2035年に町の38%のクルマがEVか燃料電池車のどちらかになると仮定し、
その際にこの町では余ったソーラーパワーで水素を作り、EVのバッテリーを送電網が限度に達した時に
電気を供給する蓄電として使うなど、あらゆるシナリオを想定してデータをコンピューターにかけたという。
また、この研究では、2025年までにEVが従来型のクルマに対する"価格競争"相手になることも考慮されている。

皮肉なことに、カリフォルニア州は水素充填ステーションの開発における発祥の地として知られている。
米国が保有している31基の公共の水素充填ステーションの内、28基がこの
"ゴールデン・ステート"(カリフォルニア州)にある(残りの3基はコネチカット州、マサチューセッツ州、
サウスカロライナ州)。加えて、ファーストエレメント・フューエル社により設置されたTrue Zero水素ステーションは、
少々度を越えているように思われるが、2015年の終わりから2016年の中頃までに15基を稼働させている。

今年8月に同社が発表したところによると、このステーションが充填した水素は約16,000kgで、
100万マイル分(約160万9,344km)の距離を排出ガスなしで走行した計算になるという。

2 :名刺は切らしておりまして:2016/12/23(金) 10:00:47.12 ID:G2FkGn8F.net
VW必死だなw

3 :名刺は切らしておりまして:2016/12/23(金) 10:01:14.26 ID:jnd13unU.net
嘘くせぇ

4 :名刺は切らしておりまして:2016/12/23(金) 10:04:08.92 ID:OjswHPpP.net
東京電力の主張になっているねw

5 :名刺は切らしておりまして:2016/12/23(金) 10:05:52.94 ID:heA0WZrM.net
普通にそう思っていた。

6 :名刺は切らしておりまして:2016/12/23(金) 10:10:22.85 ID:otwJoF65.net
まず発電元に因るだろ

バッテリー上がったり・短絡したら終わりだけど、
時間かけて再充電か、交換するのかどう対応すんだ?
って思ってんだが

7 :名刺は切らしておりまして:2016/12/23(金) 10:13:54.60 ID:uHd4vDIL.net
余ったソーラーパワーで水素を作り

試算計算の機転が電気だから当たり前な結果
太陽光を純粋天然資源 光合成CH化合物生成に置き換えれば
(採算性でない)脱化石燃料系コストは、完全電気系が有利とはいえない
庭に生えた枯れ草を燃やすだけで完全天然で数KW生成できる
太陽光パネル10%は10年稼働でその生産の化石燃料消費をカバーできない
  200wクラス1.5m2 180KwHr/年 1500KwHr/10年 3万円出力/1万円製造

8 :名刺は切らしておりまして:2016/12/23(金) 10:18:17.43 ID:Adv7dRJK.net
日産リーフ大勝利!

9 :名刺は切らしておりまして:2016/12/23(金) 10:22:46.30 ID:TTLydHN2.net
爆発リスクを比べた方がいい

10 :名刺は切らしておりまして:2016/12/23(金) 10:26:13.38 ID:tGWbIKtt.net
その電気自動車へ充電する為に必要な電気を作るため必要な
エネルギーも込みでの計算なのかね

11 :名刺は切らしておりまして:2016/12/23(金) 10:26:42.55 ID:OjswHPpP.net
走行中の電車内で、空中充電後、火災するリチウム充電池だろ?
放電、送電線周辺に停車するだけで充電池が再充電を行い炎上するんだろ

12 :名刺は切らしておりまして:2016/12/23(金) 10:27:07.00 ID:srSpn2Hd.net
vwが100kwh/600qのEV発表してるけど
家庭で充電なんて出来るレベルじゃない

13 :名刺は切らしておりまして:2016/12/23(金) 10:27:32.60 ID:CQWWsmVg.net
エアコン ワイパー ヘッドライト オーディオ機器他
これらの同時使用に耐え 走行距離延長 充電時間の短縮が、
電気自動車勝利のカギ。

14 :名刺は切らしておりまして:2016/12/23(金) 10:29:38.72 ID:e9uRe4na.net
https://www.youtube.com/watch?v=BQ_QITtmhDk&t

こういうの見ちゃうと日本は完全に出遅れてるよね
思ってるほど簡単に追いつけないぜ

15 :名刺は切らしておりまして:2016/12/23(金) 10:31:42.82 ID:SZ1kZFvZ.net
電池を作るコストとか考えてるのかなぁ。
今後水素はタダ同然で手に入るみたいだぞ。

16 :名刺は切らしておりまして:2016/12/23(金) 10:33:50.95 ID:6FjRk2Ox.net
燃料電池車はEVよりも部品が多量にあるし当然だ。

17 :名刺は切らしておりまして:2016/12/23(金) 10:34:27.80 ID:tKlYgYW9.net
>>8
買えよw

18 :名刺は切らしておりまして:2016/12/23(金) 10:36:45.74 ID:U9PGSLQc.net
ビルトインガレージの家は全焼リスクを考えないと

19 :名刺は切らしておりまして:2016/12/23(金) 10:38:59.49 ID:h1bXgpac.net
2ちゃんは日本語が上手な人が多いですね。

20 :名刺は切らしておりまして:2016/12/23(金) 10:48:25.83 ID:BMF7zQoo.net
その電気を石炭火力発電所で作ってたら意味無いよな

21 :名刺は切らしておりまして:2016/12/23(金) 10:50:18.81 ID:kIqas1mu.net
普通にガソリン車走らせている方が一番効率的だろよ。

22 :名刺は切らしておりまして:2016/12/23(金) 10:51:31.05 ID:CTAVmTUu.net
原発で作った電気で充電する電気自動車が最適解なんだよ

23 :名刺は切らしておりまして:2016/12/23(金) 10:58:07.22 ID:A5+OjjnP.net
EVボルト搭載のリチウムイオン電池は8年で40%性能劣化と説明書に書いてあるようだけどミライの燃料電池の劣化具合ってどうなんかな?

24 :名刺は切らしておりまして:2016/12/23(金) 11:22:48.73 ID:4sv/75g4.net
>>15
手に入ってからが高コストでは商売にならない
性質上太陽光発電みたいにバブルは仕掛けられないから普及は無理

25 :名刺は切らしておりまして:2016/12/23(金) 11:34:12.97 ID:ca86d8Td.net
水素の運搬コスト 笑

電気にかなうわけない

26 :名刺は切らしておりまして:2016/12/23(金) 11:40:14.94 ID:bJUdd8nE.net
そんなことはわかっているけど、

ようは航続距離だよ

27 :名刺は切らしておりまして:2016/12/23(金) 11:52:14.10 ID:LeDVrMFP.net
>>26
巡航距離も補給時間もぬかれてる。

720km テスラ モデルS (実走行)
650km トヨタ ミライ (JC08理論値)

3分 水素充填時間
1分 充電池交換時間

6時間 電気分解必要時間 (400km実走行分)
2時間 充電時間 (400km実走行分)

まだ、並べる?

28 :名刺は切らしておりまして:2016/12/23(金) 11:54:29.79 ID:k/vlz6TJ.net
有害ガスの出ない合成ガソリンを作ったほうが
旧車から流通インフラから全世界に転がるリソースを
全とっかえしなくて済む

29 :名刺は切らしておりまして:2016/12/23(金) 11:59:42.72 ID:iza7xdOt.net
>>27
テスラって電池交換式だっけ?

30 :名刺は切らしておりまして:2016/12/23(金) 12:16:28.97 ID:S73y+GH7.net
炎上した時にキチンと消化作業出来るようになったのか?危ないらしいやん

31 :名刺は切らしておりまして:2016/12/23(金) 12:42:12.26 ID:3T0NHBUg.net
ガス会社とか水素余ってるからね?

32 :名刺は切らしておりまして:2016/12/23(金) 12:46:33.63 ID:A5+OjjnP.net
>>27
テスラは車重がありすぎで渡れない橋があるとか何とか

33 :名刺は切らしておりまして:2016/12/23(金) 12:56:48.04 ID:sk37Gstg.net
>>28
だったらエタノール燃やせばいい

34 :名刺は切らしておりまして:2016/12/23(金) 12:57:36.03 ID:mCGIJIJh.net
>>32
荷物積載したトラックより軽いだろう

35 :名刺は切らしておりまして:2016/12/23(金) 13:10:30.68 ID:UY+930yP.net
>>31
どんなに余ってようが運搬の手間と圧縮して充填する手間考えたら電気でいいよ。

36 :名刺は切らしておりまして:2016/12/23(金) 14:01:28.51 ID:bZEfQF2j.net
チャリンコが最高!
いくら走ってもガスが出ない・・・あ、俺のオナラがあった・・・。

37 :名刺は切らしておりまして:2016/12/23(金) 14:04:40.54 ID:bJUdd8nE.net
>>27
そんな眉唾データwww
これだから、EV房は馬鹿だって笑われるんだよw

38 :名刺は切らしておりまして:2016/12/23(金) 14:13:56.98 ID:bJUdd8nE.net
>>27
嘘ばかり言うなよw
実際に調べてみたら、全く違っていたw

テスラ モデルS【P90D】 航続距離505km 車重2.6t 価格 1180万
トヨタ ミライ 650km 車重  車重2.0t 価格 723万

ミライ 水素充填時間 3分
テスラ 充電時間 24時間 急速充電で4時間
  2週間で160kmの走行距離分の電池が勝手に減る

39 :名刺は切らしておりまして:2016/12/23(金) 14:21:33.37 ID:rRYMktEi.net
>>38
ほんと嘘ばっか書いてるよ〜EVの回し者は

40 :名刺は切らしておりまして:2016/12/23(金) 14:27:49.45 ID:Znoiyadm.net
水素自動車とか言う欠陥品のるならガソリン車でいいからな

41 :名刺は切らしておりまして:2016/12/23(金) 14:45:51.36 ID:ZeVyF2ZT.net
水素は絶対に無い。
水素ステーション施設オープン時には1日1〜2台程度の利用で、採算ラインは月1千台で程遠いですね。
しかもステーションのタンクの圧が低下するから連続では3台程度しか充填できない。
それにステーションの水素が空になると営業日や搬送により3日程度充填できない。
EVなら30分で充電できる。
よって、EVの圧勝。

42 :名刺は切らしておりまして:2016/12/23(金) 15:12:51.09 ID:mfJVjykN.net
無題捨ててる水素を何とかしようぜ、が発端じゃんな?
この研究はイントロが間違ってる。

43 :名刺は切らしておりまして:2016/12/23(金) 15:14:22.52 ID:E6rueOoz.net
まあ、水素は2020年五輪までのバブルだろうね。

44 :名刺は切らしておりまして:2016/12/23(金) 15:26:24.58 ID:kBq1dGla.net
だからなんだよw
現状では充電に30分以上かかるようなクソシステムなんていらねーよ

45 :名刺は切らしておりまして:2016/12/23(金) 15:26:41.14 ID:lNjfpuLV.net
計算に入ってない物がある気がします。

消費財の交換に伴うco2の増加。
充電式電池は3年程度毎に交換パーツが存在する。
燃料電池も触媒の交換が必要。

交換する部品はEVの方が多いよ。
交換しないで動かす事も可能だか充電効率が低下するからね。

同じ電気自動車なんで部品の兼ね合いから燃料電池の方がマシなレベル。
同じ水素を使うなら水素エンジンにすればいいよ。

46 :名刺は切らしておりまして:2016/12/23(金) 15:29:17.98 ID:Z8UYPFqz.net
EVとFCVは対立軸じゃない

47 :名刺は切らしておりまして:2016/12/23(金) 15:32:55.66 ID:6FjRk2Ox.net
燃料電池車になって欲しいところは
国内自動車産業と燃料元(水素)供給を検討しているところ。

自動車を少しでも安く買いたい、維持したい国民にとっては
燃料電池車は、本当に邪魔。

将来に渡っても車と燃料を高く買わせよう高く買わせようとしている。

48 :名刺は切らしておりまして:2016/12/23(金) 15:33:10.76 ID:qDWTVyEx.net
>>27
充電池交換→馬鹿
二時間もアホ面して待つわけだな。
お前にお似合い。

49 :名刺は切らしておりまして:2016/12/23(金) 15:35:26.64 ID:/M7bcXqd.net
こんな事は元からわかってた事
究極のエコカーとか嘘言ってて恥ずかしくないのかねえ

50 :名刺は切らしておりまして:2016/12/23(金) 15:38:40.50 ID:Znoiyadm.net
EVは自宅に置いてある時に充電
水素みたいにスタンド言って補充するならガソリン車で良い

51 :名刺は切らしておりまして:2016/12/23(金) 15:40:19.98 ID:Z8UYPFqz.net
>>50
家庭用燃料電池は都市ガスから水素を得てる。
つまりシステム上はEV同等の条件を構築できる。

52 :名刺は切らしておりまして:2016/12/23(金) 15:41:42.48 ID:lNjfpuLV.net
>>23
触媒の交換が必要だよ。
意外と小さい物なんだけど高いんだよね。

リチュウム電池は3年程度で50〜70%
7年とか使ったら表示は60%でも電池切れとかなるよ。
4〜5年で電池交換を検討した方がいい。
数十万円程だよw

53 :名刺は切らしておりまして:2016/12/23(金) 15:44:45.53 ID:E6rueOoz.net
>>51
都市ガスって車なくても何とかなる都市部にしかないけど。

54 :名刺は切らしておりまして:2016/12/23(金) 15:45:49.10 ID:Znoiyadm.net
>>51
家で300気圧充填するの

55 :名刺は切らしておりまして:2016/12/23(金) 15:59:50.92 ID:p35TFsHZ.net
「排出ガスの削減」は評価基準のひとつに過ぎない
エネルギー効率など他のたくさんの数字はどうなってるのか?

56 :名刺は切らしておりまして:2016/12/23(金) 16:05:51.23 ID:oouWZ3Xe.net
FCVもEVもレアメタル使いすぎ。

レアメタルの使用量削減に成功した方が
ガソリン車の代替になるだろうね。

現状だとEVが有利っぽいけど、個人的にはFCVに
頑張って欲しい。

57 :名刺は切らしておりまして:2016/12/23(金) 16:07:51.93 ID:/BQSyFHO.net
これは酷い

http://biz-journal.jp/2015/06/post_10347_2.html
ガソリンであれば、122.4リットルの燃料タンクには122.4リットルの燃料が入る。
充填できる水素の量は、航続距離に直結する。他社の電気自動車の航続距離に差を付けたい燃料電池車としては、
たくさん詰め込むために700気圧という超高圧で水素を充填する。

これほどの高圧で水素を充填するのは容易ではない。特別な圧縮ポンプが必要だ。そして、難敵は温度上昇だ。
例えば、摂氏20度、1気圧の空気を700気圧に圧縮すると、なんと3752度という高温になってしまう(断熱圧縮)。
鉄の溶融温度は約1500度、アルミは660度だから、このまま充填すると鉄の容器も、もちろんアルミの容器も溶けてしまう。

そこで燃料電池車に充填する前に水素を冷却する。これをプレクールという。そのために、かなりの電力を使う。
この電力を火力で発電すれば、それに伴って二酸化炭素が発生してしまう。

58 :名刺は切らしておりまして:2016/12/23(金) 16:19:06.36 ID:OXuWAu0H.net
まあ水素はないわな。普通にEVが主流でしょ。実際、EVは既に普及してきてるしね。
水素はもう手遅れとしか言いようがない。VHSとベータみたいなもんさw

59 :名刺は切らしておりまして:2016/12/23(金) 16:20:14.26 ID:bJUdd8nE.net
EVはバッテリーが安くなれば、近距離用途なら可能
燃料電池は水素スタンドが少ないから一般車両と言うより、
都市バスとかぐらい
もしかしたら長距離トラックにも使えるかもしれん。

一般人は当面、ガソリン車(ディーゼルを含む)一択

60 :名刺は切らしておりまして:2016/12/23(金) 16:23:54.73 ID:8lGl1J3M.net
>>51
燃料電池車に搭載する高分子型の燃料電池は水素の純度高くないと触媒すぐ失活するから精製必要ですが、家でできんの?

61 :名刺は切らしておりまして:2016/12/23(金) 16:28:44.60 ID:kIqas1mu.net
牛車が一番エコ。

62 :名刺は切らしておりまして:2016/12/23(金) 16:35:44.61 ID:YpknvudF.net
FCVを普及させるなら実走行でせてめ800キロは走れないとな
今乗ってる軽ですら750キロは余裕で走る
GSより遥かに少ない水素ステーションにわざわざ行かないといけないんだからこれは最低ラインだろう

EVは長寿命の電池でロールーフ軽が出てくれれば選択肢になると思う
もしくは電池交換が納得できる価格なら・・・

63 :名刺は切らしておりまして:2016/12/23(金) 16:40:30.92 ID:2OhZbBO5.net
日本の水素自動車研究って

水素を作るのに、余剰電力っていう、0円/Kwhの電力を使うのが前提なんでしょ
そんな電力世界中探しても1Wも無いのに

有れば、電気自動車は燃料はゼロ円で動く

64 :名刺は切らしておりまして:2016/12/23(金) 16:41:47.80 ID:DdouyyuI.net
電気自動車なんてガソリン車にすら負け始めているというのに
またずいぶん露骨な金の使い方してるもんだな

65 :名刺は切らしておりまして:2016/12/23(金) 16:47:16.25 ID:q9twU5is.net
>>64
そういうこといってるうちに世界はEVになるんですわ

でガラパゴス化

66 :名刺は切らしておりまして:2016/12/23(金) 16:47:41.52 ID:1jhWfQRQ.net
いったん水素を製造しそこから電気を取り出すより、電池から直接取り出した方が工程が1個少ないから、基本的に有利だろうね。

67 :名刺は切らしておりまして:2016/12/23(金) 16:49:07.01 ID:kIqas1mu.net
俺んちはまだ黒電話。

68 :名刺は切らしておりまして:2016/12/23(金) 16:51:36.14 ID:ByX2Rid4.net
>>66
それなら化石燃料使った方が今のところ一番良さそうね

69 :名刺は切らしておりまして:2016/12/23(金) 17:00:58.75 ID:e9uRe4na.net
エネルギー効率
ガソリンエンジン 30%
電気モーター  90%以上

電気はバッテリ充放電のロスがあるけどな。

70 :名刺は切らしておりまして:2016/12/23(金) 17:13:16.08 ID:jadLuVjg.net
バッテリーのコストダウンが進めば、一番になるだろう

太陽光パネルもかなり安くなったな

71 :名刺は切らしておりまして:2016/12/23(金) 17:14:11.03 ID:jlXVMAbT.net
工業的に出る大量の副産物としての水素を使うとかじゃなかった?

そういうのは計算に入れないの?

72 :名刺は切らしておりまして:2016/12/23(金) 17:15:32.05 ID:znwmhjT5.net
CO2削減は人類への犯罪。
クルマはどれも、走る棺桶・殺人機械。

73 :名刺は切らしておりまして:2016/12/23(金) 17:19:03.80 ID:2OhZbBO5.net
>>71
又、
コスト、ゼロ円の余剰電力、ゼロ円の随伴ガス中の水素の話かよ

トヨタのボンボン社長が何を言おうが、世界中探してもそんなものは無いんだよ

74 :名刺は切らしておりまして:2016/12/23(金) 17:22:01.97 ID:JyEc9ZTz.net
>>71
大量に出て余っているならなんで火力発電の燃料に使わないの?

大量に出ているけど水素の分離が難しいとか
水素の濃度が低くて回収コストが掛かるんでしょどうせ

そもそも、燃料に使用できるぐらいの純度の水素が大量に発生してたら
とっくに利用している


利用しにくい水素が大量にあるけど、回収にコストがかかるので誰も利用しない水素なんでしょ

75 :名刺は切らしておりまして:2016/12/23(金) 17:27:35.31 ID:CNmRf5n/.net
つまり、原発で作った電気が一番CO2が出ないと。
夜間余った原発の電気で、充電や水素を作るとお得という話だよな。
しかし、化石燃料で、電気を作って、その電気で充電したり、水素を作るって、アホだよね。
太陽光パネルだって、作るのに大量の電気が必要だし、採算が合わないのだろう?
あと、風力もよさそうだけど、お値段が少し高いし、気候への影響が否定できないのだろ?
そっか、原発の推進こそが、地球にやさしいのか。

76 :名刺は切らしておりまして:2016/12/23(金) 17:30:07.42 ID:Rs7Xl5Nn.net
現状、燃料電池は排熱多いからね。
研究進めば、効率上がる可能性はある。
それは電池も同じだが…電池では重量減って距離伸びる程度

77 :名刺は切らしておりまして:2016/12/23(金) 17:32:27.91 ID:Rs7Xl5Nn.net
>>51
エネファームで電気作ってEVに充電って意味かな??

78 :名刺は切らしておりまして:2016/12/23(金) 17:35:34.11 ID:Eu1vaKiv.net
要するにこのままじゃ一眼レフみたく
クルマも日本の独断場になっちまうぜってことか

79 :名刺は切らしておりまして:2016/12/23(金) 18:08:45.24 ID:LeDVrMFP.net
>>29,>>48
日本でも電池交換式システムを開発して電池交換ステーションを1,000万円で建設し営業を開始した。
ベタープレイスってタクシー会社があって電池交換が1分で完了するシステムだったが30分充電で充分と判断撤退
ベタープレイスはアメリカの会社で、
日本での実証実験(デモンストレーション)に参加したタクシー会社は日本交通

https://youtu.be/OHHvjsFm_88

80 :名刺は切らしておりまして:2016/12/23(金) 18:15:52.74 ID:LeDVrMFP.net
>>38
テスラ「モデルS」、1回の充電による走行距離で728.7qという新記録を達成!
http://o.aolcdn.com/hss/storage/midas/39449859bc5e60719ae9121a397dd39e/202551421/tesla.jpg
動画
http://youtu.be/Z5W4LJ5zL9g

http://jp.autoblog.com/2015/08/29/theres-a-new-tesla-model-s-long-distance-record-452-8-miles/


【未来ヲ買ッタ男】トヨタ MIRAI 納車1か月、オーナーになってはじめてわかったこと…松下宏

最大の不満点は航続距離で、JC08モードで650kmとのことだが、実際には400kmくらい
https://www.google.co.jp/amp/s.response.jp/article/2015/06/29/254479.amp.html

81 :名刺は切らしておりまして:2016/12/23(金) 18:23:10.62 ID:LLYI3yxW.net
一回の充電で500km走行できるようになれば買いたいな。

82 :名刺は切らしておりまして:2016/12/23(金) 18:24:26.39 ID:RBX6skkP.net
 


日産リーフなら2千円で何処までも走り放題でコストパフォーマンス最高!!!

今なら、さらにお得!

2年間、月会費0円

日産のお店へ急げ!


 

83 :名刺は切らしておりまして:2016/12/23(金) 18:35:21.33 ID:KBV/86eQ.net
>>81
もうちょいだな
予想以上に普及は近いかも

充電1回で400キロ走行、日立がEV用電池
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO10814630Y6A211C1TJM000/

84 :名刺は切らしておりまして:2016/12/23(金) 18:51:18.88 ID:Zcg/FsLv.net
ある程度普及して年月が経てば水素も下がるだろ。
再生エネから蓄エネできればいい電池でも水素でもどちらでも良い。
まあ、10年後に電池と水素タンク、どちらが蓄エネできるかだな。

85 :名刺は切らしておりまして:2016/12/23(金) 18:52:56.47 ID:iDjkSedp.net
理想と現実ってあるからね

86 :名刺は切らしておりまして:2016/12/23(金) 18:53:29.92 ID:+JhFHNFU.net
そりゃそうだろ。

87 :名刺は切らしておりまして:2016/12/23(金) 18:53:41.67 ID:+wU9XTdl.net
水素ってどこから調達してるんだ?

88 :名刺は切らしておりまして:2016/12/23(金) 19:22:48.65 ID:bJUdd8nE.net
>>79-80
馬鹿丸出しのレスで笑った

馬鹿っていうか、妄想癖のキチガイレベルw

89 :名刺は切らしておりまして:2016/12/23(金) 19:29:05.41 ID:LeDVrMFP.net
>>84
水素が省エネで蓄電に勝つことは無い

【理由】
電気分解で水素は55kWh/kgが現状、 理論値39kWh/kgで同じ電力を使うには蓄電の2.5倍の電力が必要
更に冷却や圧縮してタンクやトルエン等に添加し分離に運搬のエネルギー必要

電気のロスは発電所からコンセンセント迄で日本全国の総計で6%以下 (東京電力発表数値)
日本で再生可能エネルギーや電力安定化に実稼働している蓄電は60万kw以上で水素は1kw試験中

90 :名刺は切らしておりまして:2016/12/23(金) 19:29:55.71 ID:GihEld7d.net
>>1

それじゃ天下り利権がないんだよ。
FCVなら産官学こぞって税金を食い物にできて、
世界で日本が一番進んだシステムですって優越感に浸れるんだからw

91 :名刺は切らしておりまして:2016/12/23(金) 19:49:23.03 ID:9zhG1iGv.net
FCVじゃガソリン車と比べてライフスタイルの変化が望めない

92 :名刺は切らしておりまして:2016/12/23(金) 19:50:32.24 ID:LeDVrMFP.net
>>88
否定するならソース持ってこいよ。

実燃費に近いEPA燃費のテスラ モデルSと日本の普通じゃ出ないJC08の数値で比較してる
そんなレベルの低いヤツに何言っても無駄だけど。

93 :名刺は切らしておりまして:2016/12/23(金) 19:52:33.53 ID:9zhG1iGv.net
ミライもホンダのヤツも燃料タンクが120リットルもあって
しかも形状が円筒形に限られるので非常にスペースを圧迫している

94 :名刺は切らしておりまして:2016/12/23(金) 19:54:25.16 ID:bJUdd8nE.net
>>92
まだ自分がキチガイであることが理解できないのかよw
いつ、ステラが電池交換式になったんだよw

お前・・・頭おかしいだろw

95 :名刺は切らしておりまして:2016/12/23(金) 20:02:06.87 ID:iDjkSedp.net
ガソリン車をずっと家においておくのが一番排出ガスが削減できる

96 :名刺は切らしておりまして:2016/12/23(金) 20:15:35.34 ID:iza7xdOt.net
>>92
探してみたけど、電池交換式のテスラは見つからなかったよ…

97 :名刺は切らしておりまして:2016/12/23(金) 20:15:37.90 ID:Gkg6Z6ga.net
だとしてもバッテリーが安くならない限り EVも普及しない
日産が最近出したみたいなガソリン発電機載とバッテリーのせるのがとりあえずの解決策かな

98 :名刺は切らしておりまして:2016/12/23(金) 20:27:48.68 ID:y6O6a5yU.net
でさ、充電してたガレージで発火して全焼、よけいに排出ガスでまくるというオチ

99 :名刺は切らしておりまして:2016/12/23(金) 20:30:06.08 ID:lNjfpuLV.net
水素側が勝とうと思ったら光合成で水素を取り出すくらいしかない。
今の所実用化目標10%に対して3%程、まだまだかかるね。

再生可能エネルギーで太陽光発電を使う場合はシリコンの使用は
事実上無意味な行為なんでどうなんでしょうね。

個人的にはガソリンでいいわ。
少なくとも1000年くらいは枯渇しないし、その頃は人工的に安く作れるよ。

100 :名刺は切らしておりまして:2016/12/23(金) 20:50:03.71 ID:GihEld7d.net
バッテリーの部品代は、とりあえずリーフなら、ガソリン車のエンジンを丸ごと買うのとほぼ差はなくなった。
交換工賃はエンジンを交換するのとどっちが高いかよくわからんが、
パーツリストを見る限り、いろんな補器類を脱着する手間はエンジンのほうが面倒そう。

エンジンならオーバーホールという手もあるが・・・
元のエンジンの程度とオーバーホールを請け負う業者にもよるが、
普通のユーザーが手にできる価格は、ディーラー経由のリビルトエンジンよりは高いし、
新品のエンジンを買うのと金額はそう変わらない、
ちょっとだけ安いというレベル。

古い車はエンジンだけでなく、AT・オルタ・マフラー・ウオーターポンプ・タイミングベルトなんかの補器類の寿命も考えないといかんからな、
近頃じゃISOの環境マネジメント認証とってる会社の従業員とか、出入りの業者とかでも、
オイル漏れしている車とかは入場させてくれない会社が多くなった。
駐車場にオイルやクーラントのシミでも見つけられようものなら、「環境事故」として扱われる。

101 :名刺は切らしておりまして:2016/12/23(金) 21:45:48.23 ID:vldAqERF.net
バッテリーの性能が上がればEVでしょ

102 :名刺は切らしておりまして:2016/12/23(金) 22:10:21.49 ID:SY886TyR.net
ニトロとかプロパンみたいな貯蔵や運搬が楽で低公害なものを
埋蔵資源じゃないものから合成する技術を発展させた方が良くないか?

103 :名刺は切らしておりまして:2016/12/23(金) 22:53:23.54 ID:37qiljGJ.net
予想道理すぎ水素押しあポーン

104 :名刺は切らしておりまして:2016/12/23(金) 22:58:34.38 ID:37qiljGJ.net
水素はあと五年経ってもなんの進展も起きないがEVは本格普及期に入る

105 :名刺は切らしておりまして:2016/12/23(金) 23:05:22.46 ID:6XstIPhj.net
>>100
あのな、市販車ってのは普通エンジン交換なんかしないんだよこの間抜けw
やるにしても解体屋から事故車や廃車のエンジン安く仕入れて載せ替えがせいぜいだ。

106 :名刺は切らしておりまして:2016/12/23(金) 23:07:01.79 ID:uitHhWpm.net
SOFCなら火力発電所に普通に勝つ
燃料生成効率、輸送効率が火力発電所の燃料と同じと仮定すれば元の発電効率(+送電効率+充放電効率)の問題だけになる
SOFCの発電効率は60%以上とガスコンバインサイクル以上ある
一方火力発電所は送電効率0.95と
充放電効率0.9、すなわち0.86が掛かる

例えば海外で生成した再エネを化合物変換した場合などはまさにこのケース

107 :名刺は切らしておりまして:2016/12/23(金) 23:10:16.21 ID:e9uRe4na.net
大気汚染とエネルギー問題を抱えてる中国は是非もなく
電気自動車を普及させる政策だから、大量の需要が見込める。
需要が約束されれば大規模投資が促されてあとは大量生産の
ご利益でコスト低減と消費増大の好循環で普及する。

中国需要を取り込めたところが有利になる。

108 :名刺は切らしておりまして:2016/12/23(金) 23:14:01.80 ID:e9uRe4na.net
LG化学 ポーランド
サムスンSDI ハンガリー
バッテリー工場を建設して欧州市場の足がかりにしてる

109 :名刺は切らしておりまして:2016/12/23(金) 23:29:10.55 ID:iDjkSedp.net
どっちにしろハイブリッドじゃないと不便

110 :名刺は切らしておりまして:2016/12/23(金) 23:30:00.18 ID:46w6lMkL.net
>>25
都市ガスの配管でいいじゃん

111 :名刺は切らしておりまして:2016/12/23(金) 23:55:52.24 ID:uitHhWpm.net
現状の固体高分子燃料電池で水素しか燃料に使えない理由は、燃料極側のプラチナ触媒が一酸化炭素で被毒するから
だが最近プラチナをコアシェル化したり合金化して被毒に強くなりつつあること、
及び、電解質の温度を150℃以上にできるものが見つかり、一般に高温ではプラチナ触媒が被毒に強くなること、
更には、電解質を高温にすることで触媒の性能が向上し発電効率が上昇するとともに、プラチナ以外の触媒の使用が可能になるかも知れないこと、等の理由により、
SOFCみたいに炭化水素を改質してね水素ステーション要らなくなるかも

112 :名刺は切らしておりまして:2016/12/23(金) 23:59:11.53 ID:uitHhWpm.net
現状の固体高分子燃料電池で水素しか燃料に使えない理由は、燃料極側のプラチナ触媒が一酸化炭素で被毒するから
だが最近プラチナをコアシェル化したり合金化して被毒に強くなりつつあること、
及び、電解質の温度を150℃以上にできるものが見つかり、一般に高温ではプラチナ触媒が被毒に強くなること、
更には、電解質を高温にすることで触媒の性能が向上し発電効率が上昇するとともに、プラチナ以外の触媒の使用が可能になるかも知れないこと、等の理由により、
近い将来固体高分子燃料電池でも固体酸化物形燃料電池(SOFC)みたいに炭化水素を改質して燃料にできる可能性がある
そうなると水素ステーション要らなくなり、既存のインフラが再利用できるようになるから、事態が全く変わってくる

113 :名刺は切らしておりまして:2016/12/24(土) 00:04:19.99 ID:fAOPhPmP.net
>>111は途中で投稿してしまったので
>>111でなく>>112を参照のこと

114 :名刺は切らしておりまして:2016/12/24(土) 00:18:06.11 ID:QrcaAW4e.net
>>110
水素脆化(すいそぜいか)でパイプに穴が空くから一年持たん。

115 :名刺は切らしておりまして:2016/12/24(土) 00:22:26.92 ID:LxTEjUP0.net
>>114
http://www.f-suiso.jp/bunkakai/H23bunkakai/2nd/2nd/H23_2_3.pdf

116 :名刺は切らしておりまして:2016/12/24(土) 00:31:10.79 ID:QrcaAW4e.net
>>115
都市ガスの配管は水素対応の配管が埋設されてるん?

117 :名刺は切らしておりまして:2016/12/24(土) 00:48:02.43 ID:2WBfAZAA.net
発電所は一般、工場、電車で手一杯のはずが
電気自動車までになると無理だろ

118 :名刺は切らしておりまして:2016/12/24(土) 01:24:50.04 ID:Q499iG3H.net
パナソニック、円筒形車載電池を国内外で受注−テスラ以外に拡大

 パナソニックは国内外の複数の自動車メーカーから、円筒形リチウムイオン電池を新規受注した。
現在、同電池は量産車用は米テスラ・モーターズの電気自動車(EV)向けにしか供給していない。テスラ向けで培った信頼性や同電池のコスト力が評価され、他メーカーからの受注につながった。

 パナソニックは車載用リチウムイオン電池で世界首位だが、テスラ以外の顧客はエネルギー密度を落として安全性を高めた角形電池を採用している。円筒形は角形に比べて、コスト競争力が高いメリットがある。ただ、基本的には「円筒形はテスラ向けが最優先。
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00411069

119 :名刺は切らしておりまして:2016/12/24(土) 01:29:06.05 ID:DDyF4AD9.net
>>1
全ての内燃機関の自動車を電気自動車に置き換えたら発電所が足りなくなるw
不足分は新規原発でも作る気かね?

120 :名刺は切らしておりまして:2016/12/24(土) 01:41:46.97 ID:iKHTSNmy.net
つーか、テスラで30万台のEVが売れたら潮時に変わるに
10ベットだな。まだ化けの皮が剥がされてないからさ。
FCと肩ならべるにはテスラS並みにしないとダメってことだからさ。
まず、ムリゲーだろってことが丸わかりなんだけどさ。

121 :名刺は切らしておりまして:2016/12/24(土) 01:57:48.63 ID:CEp0mSQv.net
現行車並の走行距離と急速充電が可能になってから出直しておいで

122 :名刺は切らしておりまして:2016/12/24(土) 02:00:16.45 ID:vfRCZCEd.net
>>120
2'3年もすればEVは一気にブレイクするのが目に見えてるな

123 :名刺は切らしておりまして:2016/12/24(土) 02:01:55.82 ID:vfRCZCEd.net
原付きが電動チャリにパイを奪われまくってるのが4輪でも始まる

124 :名刺は切らしておりまして:2016/12/24(土) 02:13:58.18 ID:eIhJjNiu.net
>>116
今時は塩ビ管でしょ?
そもそも、昔は水性ガス(CO+H2)を鉄管で送っても、脆化なんか起きなかったし。

125 :名刺は切らしておりまして:2016/12/24(土) 02:22:53.22 ID:MgWA6lv0.net
ポリエチレン
一酸化炭素

126 :名刺は切らしておりまして:2016/12/24(土) 02:37:11.03 ID:aw3q0SiF.net
燃費だけじゃなくて、エアコン特にヒーターの消費エネルギーも考えてね
クーラーは最悪なくてもいいけど、ヒーターは無いとしぬ

127 :名刺は切らしておりまして:2016/12/24(土) 08:00:35.67 ID:qPtlukIX.net
本当に水素が良いものなら、現時点でも、もっと普及しているはず

128 :名刺は切らしておりまして:2016/12/24(土) 08:32:01.19 ID:8GExXoKr.net
またゲリゾウの見込みが外れたの?

129 :名刺は切らしておりまして:2016/12/24(土) 09:19:58.13 ID:QrcaAW4e.net
>>124
おまえの家で使ってみて。

130 :名刺は切らしておりまして:2016/12/24(土) 09:51:30.43 ID:nsNGMMQI.net
>>105

ワゴンR用のエンジンとかリビルトで20万弱ぐらいからあって、
業者間では結構人気だぞw

131 :名刺は切らしておりまして:2016/12/24(土) 10:05:56.89 ID:oscn2XU1.net
>>130
誰も軽自動車の話しなんかしてないよw

132 :名刺は切らしておりまして:2016/12/24(土) 10:18:39.32 ID:KlT6Ds4a.net
>>1
経済的に排出ガスってんなら自転車一番だろ 屁こくだけだし
いくら経済的でも使えんもんは使えんのだ

133 :名刺は切らしておりまして:2016/12/24(土) 10:36:01.68 ID:jGIDmUCW.net
>にこの町では余ったソーラーパワーで水素を作り、EVのバッテリーを送電網が限度に達した時に
電気を供給する蓄電として使うなど

太陽電池と蓄電池の電気は僕が供給します
両方とも電気の塊だからね
By原発

134 :名刺は切らしておりまして:2016/12/24(土) 10:36:51.13 ID:jGIDmUCW.net
>にこの町では余ったソーラーパワーで水素を作り、EVのバッテリーを送電網が限度に達した時に
電気を供給する蓄電として使うなど

太陽電池と蓄電池を作るための莫大な量の電気は僕が供給します
両方とも電気の塊だからね
By原発

135 :名刺は切らしておりまして:2016/12/24(土) 10:41:30.99 ID:QrcaAW4e.net
>>119
電気自動車の充電は基本タイマーで深夜充電する、
原子力発電が稼働してなかった約3年間深夜の発電量は激減
火力発電所の効率も上昇して深夜の無駄になる発電量は減少していった。

だが、日産リーフは日本国内でも増え続けていた。
どれだけ電気自動車が増えたら原発が必要になる?
新型原発の高温ガス炉で水素と電気を作って欲しいのはFCVじゃね?

136 :名刺は切らしておりまして:2016/12/24(土) 10:44:11.68 ID:oscn2XU1.net
>>135
全然売れてないからw
http://greenmute.com/leaf_daisu.html

137 :名刺は切らしておりまして:2016/12/24(土) 10:47:49.29 ID:QrcaAW4e.net
>>136
初代プリウスと初代リーフと比較したら大差無いのに初代プリウスも売れてなかったでOK?

138 :名刺は切らしておりまして:2016/12/24(土) 10:49:06.71 ID:RGIRie+9.net
下水処理場から出た水素で発電し、その電気を充電したEVで走れば、CO2排出量は少ないなw
※ ただし、バッテリー製造時に出るCO2は考えないものとする

水素は結局、どう作るかでCO2排出量は変わってくる

139 :名刺は切らしておりまして:2016/12/24(土) 10:54:16.48 ID:4u3xUw7y.net
インフラ(燃料補給基地)が整わないと、普及しないからな。電池の性能さえ
大幅に向上すれば、燃費の良い電気自動車が有利でそ。ハイブリッドからの
部品転用もできそうだし

140 :名刺は切らしておりまして:2016/12/24(土) 10:54:50.01 ID:RGIRie+9.net
EV の欠点・・・バッテリーが高い、バッテリーの容量が少ない、バッテリーの充電に時間がかかる
FCVの欠点・・・水素ステーションが少ない、水素を電気に変える燃料電池が高い、水素タンクが高い。
日産ePowerの欠点・・・なんだかんだで普通のガソリン車より高い、ノートePowerはアクアより燃費が悪い
ハイブリッドの欠点・・・・なんだかんだで普通のガソリン車より高い、年間走行距離が少ないとその高いコストを回収できない

141 :名刺は切らしておりまして:2016/12/24(土) 10:56:44.83 ID:GX/oAq9/.net
燃料電池の水素をガスから作ってるうちは駄目だろうな

酸化タングステンとかニオブ系窒化物触媒に太陽光を当てると
水が分解され、無尽蔵に水素と酸素が取り出せるからお奨め
http://www.nedo.go.jp/news/press/AA5_100372.html

142 :名刺は切らしておりまして:2016/12/24(土) 10:59:05.70 ID:RGIRie+9.net
>>139
>電池の性能さえ大幅に向上すれば

それって、水素ステーションが大幅に増えればって言う言い訳と同じ
一番根本的な部分がダメダメじゃんw
ここ20年以上、ずっとその言い訳ばかり聞かされている
と言うより、100年以上昔の最初の自動車 (最初はEVがはじめ) の頃から言われていて、
問題解決できなかったから、ガソリン車に取って代わられた。

143 :名刺は切らしておりまして:2016/12/24(土) 11:01:21.94 ID:oscn2XU1.net
>>137
自分で考えろよこのアホウw

144 :名刺は切らしておりまして:2016/12/24(土) 11:27:21.91 ID:QrcaAW4e.net
>>143
じゃ、日産リーフが全然売れてないって言うんなら初代プリウスは大失敗だな。

ガソリン入れるという普通のクルマと変わらない使用方法の初代プリウス
自宅に充電設備やらを準備するのが通常の全く新しいクルマである電気自動車のリーフ
日産以上の販売力と販売網をもつトヨタ、不利なインフラで急速充電を自力で設置した日産

トヨタの初代プリウスの半分以下でもおかしくないリーフの販売台数が拮抗している。
世界の累計販売台数ならトヨタのハイブリッドの約2倍のペースで売れてる。

145 :名刺は切らしておりまして:2016/12/24(土) 11:30:44.75 ID:oscn2XU1.net
>>144
要するにリーフはまだ全然売れてないってことだよ間抜け君w

146 :名刺は切らしておりまして:2016/12/24(土) 11:34:30.45 ID:QrcaAW4e.net
>>145
>>143

147 :名刺は切らしておりまして:2016/12/24(土) 11:37:55.70 ID:oscn2XU1.net
>>146
バカか?
お前には何も聞いてないけどw

148 :名刺は切らしておりまして:2016/12/24(土) 11:38:11.26 ID:QrcaAW4e.net
>>141
太陽光のエネルギー回収効率は太陽光パネルより高い?
酸素と水素の分離のエネルギーは?
冷却圧縮のエネルギーは?

149 :名刺は切らしておりまして:2016/12/24(土) 12:20:07.63 ID:GX/oAq9/.net
エネルギー変換効率で言うと、普通の太陽電池で水を電気分解するのが一番がいい(約18%)

酸化タングステンを使った人工光合成が良いのは、シリコンやアモルファスのような加工が要らず
金属そのまんま水に浸せばいいから、製造過程で環境負荷がとても少ない(同じ理由で耐用年数も非常に長い)事と
温度による性能低下がないこと
酸化タングステンなら砂漠地帯でも設置できるが(砂漠は原料の水が無い・・・という根本的問題はもちろんあるけど)
太陽電池だと、砂や気温ですぐ壊れてしまう

150 :名刺は切らしておりまして:2016/12/24(土) 12:26:35.98 ID:WbkKBZv6.net
>>142
リチウムイオンのセルあたり容量(性能向上)推移見てみ?パナソニックの開発ロードマップも

EVには約束された未来がすぐそこにある。

151 :名刺は切らしておりまして:2016/12/24(土) 12:26:42.82 ID:7FzzsDa0.net
>>1
当たり前の話を何を今更www

152 :名刺は切らしておりまして:2016/12/24(土) 12:44:28.13 ID:oscn2XU1.net
>>150
無いよw
いずれEVの時代になるのは間違いないが電池はリチウムイオン以外になってるだろ。

153 :名刺は切らしておりまして:2016/12/24(土) 12:46:16.18 ID:WbkKBZv6.net
>>152
第三世代リチウムイオンが来年から量産に入ろうとしてるときになんにも知らないんだねw

154 :名刺は切らしておりまして:2016/12/24(土) 12:52:23.77 ID:9hHK0TnY.net
>>112で書き忘れたが
水素の化学エネルギー286kJとトヨタミライのepa走行距離とトヨタミライの水素タンクの容量と
日産リーフ(24kwh)のepa走行距離と電気自動車の重量から燃料電池の発電効率を求める事ができる
計算の結果、きちんと57%とトヨタの60%に近い発電効率を得る
ツイッターでsofcの発電効率が60%だがpefcの発電効率はそうでないと主張してる元石油関連に勤めてたジジイがいるが騙されないように

PEFCの電解質の温度を上げればもっと効率は上がるはずで
最近触媒も一酸化炭素の被毒に強くなりつつあるから
将来的に水素ステーション使わず炭化水素を改質して走らせることが出来れば効率60%以上に改質効率80%程度掛けた効率で走れる
得にメタノールやジメチルエーテルなんかだと簡単に改質できるはずで改質効率も高くなる
水素の筋は悪くてもやはり燃料電池は強力、開発する価値はある

155 :名刺は切らしておりまして:2016/12/24(土) 12:56:53.66 ID:oscn2XU1.net
>>153
ソース出してみw

156 :名刺は切らしておりまして:2016/12/24(土) 13:01:44.71 ID:QrcaAW4e.net
>>154
PEFCはSOFCより50倍近い量のプラチナが必要でプラチナの劣化も激しい。
プラチナを使わない技術も出てきたが研究段階で量産化は程遠い。
何より国内で水素の調達がまず無理で血税を注ぎ込む価値なし。

157 :名刺は切らしておりまして:2016/12/24(土) 13:07:47.16 ID:WbkKBZv6.net
>>155
なんでくぐらないの?

頭悪いの?
次世代 21700 パナでググりな。

このタイプの性能向上がさらに2020年すぎまで続く。その頃には普通の人にとって十分な航続距離出るよ。

158 :名刺は切らしておりまして:2016/12/24(土) 13:09:48.48 ID:9hHK0TnY.net
>>156
炭化水素を改質して走らせれば、と書いてるんだが?
それとSOFCの触媒はニッケルで十分だよ
PEFCにプラチナが使われてきたのは
電解質が酸性であることもあるが
温度を高くできなかったから
SOFCは動作温度が600℃以上、対するpefcは80℃だった

159 :名刺は切らしておりまして:2016/12/24(土) 13:12:43.58 ID:oscn2XU1.net
>>157
全然出てこないけど全部お前の妄想だろw

160 :名刺は切らしておりまして:2016/12/24(土) 13:17:53.95 ID:A/+hVPi0.net
炭酸ガスを回収して再度還元し燃料に戻すことができれば意味はありそうだが

炭化水素改質の燃料電池はシリーズハイブリッドやレンジエクステンダーに勝る点が乏しいな。

161 :名刺は切らしておりまして:2016/12/24(土) 13:21:30.78 ID:WbkKBZv6.net
>>159
ネットに繋がらなきゃでてこんだろw

162 :名刺は切らしておりまして:2016/12/24(土) 13:23:05.12 ID:oscn2XU1.net
>>161
どうやって2ちゃんに書き込みしてるんだろうなw

163 :名刺は切らしておりまして:2016/12/24(土) 13:23:40.30 ID:WbkKBZv6.net
>>159
18650 が現行
ってことも知らなさそうどな

164 :名刺は切らしておりまして:2016/12/24(土) 13:24:36.44 ID:WbkKBZv6.net
>>162
不思議でならんわw。

ググる能力もないとかね

165 :名刺は切らしておりまして:2016/12/24(土) 13:28:42.65 ID:WbkKBZv6.net
>>159
21700 リチウムイオン電池

でも17900件ヒットすんだけど何か見えてるの?あんたの画面

166 :名刺は切らしておりまして:2016/12/24(土) 13:38:37.98 ID:nnTsLMlG.net
一気に7割増はすげえね。テスラが強気なわけだ


パナソニック、テスラEVに新型電池?容量7割増、米ネバダで量産

(2015/11/13 05:00)

パナソニックは米テスラモーターズが2017年に発売する普及価格帯の電気自動車(EV)「モデル3」向けに、
電池容量を従来比7割前後増やした新型リチウムイオン二次電池(LIB)を供給する国内工場で「21700」と呼ぶ円筒形新電池の試作を始めた。
EVの電池搭載本数が減らせ、電池コストが低減できる。パナソニックも参画し、
米ネバダ州で建設が進むテスラ新電池工場で16年中に量産し、EV本格普及を後押しする。

パナソニックはテスラの現行EVに直径約18ミリ×高さ約65ミリメートルで「18650」と呼ばれる電池を供給中

167 :名刺は切らしておりまして:2016/12/24(土) 13:46:44.26 ID:3w9uVCDb.net
     ッツmmmmmmmmmミッ
   ッツmm>'"´ __,,  ̄`丶mmミッ
   ッツmシ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾmmッ
.  ツm彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾmmッ
  ミm彡! :丶/|::/!!:.   :. .:ミ;=`゙' ヾmm',
  mmリ ,'f r",,ゞィ_, i  :. ヨ ●ヾ  ',mm!
  mm{  ' イ●ノ"´,:,!  ' "'ーヘヽ   Nlハ⊥
  mミリハ  .: '""_,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|
.  Wリ小! .:     ,ゞ・ ・'' ヽ     `!) Vl
  ゞ干ミ} :    /  _J_ 丶     }'´ /
   '、Yヾ :.   ( トェェェェェェイ )     / ノ
    ヾ.f'、:.:.    \ェェェェ/     /l'´ 
     ヽ._):.:.、           ,. '
       , -'ヾ:.. 、      _,. イ
      ./   ヽ!、丶 ` ¨""´  |
     / i     ヽ、 /  _ノ´`ー -,,_ _
    ./ .|      .`ー-;f"  、    イ/ `i
       ヽ、      .テ    \xー.ォ、__ノ
        `ヽ、   r'   ` 、_冫y"
          /`ート、  ヽ,_ノ"ー'
          `ー、,_ノ
現在北方領土がロシア領なのは事実ですから、現地の法律が適用されます

   ニュース23にて

安部首相「特別な制度はあくまで経済に
関することだけです。あくまで
ロシア領ですから事故や事件はロシアの
法に従います。」(12/16 tbs 23時)

168 :名刺は切らしておりまして:2016/12/24(土) 13:54:25.45 ID:oscn2XU1.net
>>165
アホだろお前w
それの一体どこにエネルギー密度どれだけ増大したか書かれてるんだよ?
ほとんどが単に電池単体の容積を大きくしただけってオチかよw

169 :名刺は切らしておりまして:2016/12/24(土) 14:11:55.01 ID:WbkKBZv6.net
>>168
18650は出始めた時からエネルギー密度で3倍超になってるんだよ。あほは知らないんだろうけど。
http://livedoor.blogimg.jp/articlesauto/imgs/d/1/d1e00eb8-s.png

21700もさらに2倍近くまでまではもうロードマップ上のめどがついてんの。
おまえみたいなあほは数年先の未来さえ見えないんだよ。いつまでもね

さすがにその先の密度向上限界といわれ次期蓄電池(5年後以降)がくるといわれてるてる。

170 :名刺は切らしておりまして:2016/12/24(土) 14:14:39.01 ID:oscn2XU1.net
>>169
10年以上前の資料出してきて頭大丈夫かお前w

171 :名刺は切らしておりまして:2016/12/24(土) 14:19:50.72 ID:WbkKBZv6.net
>>170
ググれないお前が哀れでならない。 脳みそないの?

http://techon.nikkeibp.co.jp/article/INTERVIEW/20090709/172832/?SS=imgview&FD=-796616577

172 :名刺は切らしておりまして:2016/12/24(土) 14:20:26.81 ID:WbkKBZv6.net
>>170
いまの密度いくつか電話で聞いてみなよ。

さすがに電話ぐらいできるだろ?あほでもw

173 :名刺は切らしておりまして:2016/12/24(土) 14:22:49.01 ID:puNi4GG0.net
>>160
いやでもそれガソリン燃料に使ってるじゃん
今のご時世、将来的に厳しいんじゃないかと
メタノールやジメチルエーテルなら太陽熱やら触媒やらで二酸化炭素から簡単に合成出来るけど、
ガソリン合成するの無理とは言わないけど、単純な炭化水素に比べて分子鎖が多い分難しいと思うんだよね
二酸化炭素からのメタノール合成は三井化学もやってたはずで
将来的にはエクソンモービルに代表される石油メジャー達もカーボンニュートラルな炭化水素合成をやる方向に向かわざるを得ないと思う
セルの耐久性を高めたSOFCや耐被毒性を高めたPEFCがあればこの流れに乗れる
現時点でもSOFCを使えばこの流れに対応できるんだろうけど起動が遅いから使いにくいんだよね

174 :名刺は切らしておりまして:2016/12/24(土) 14:23:19.02 ID:WbkKBZv6.net
おまえ今の密度いくらとおもってるの?10年前から同等と思ってるの?ねえねえw

>>170
今年の旭化成の講演資料。
http://www.rikuryo.or.jp/activity/tokyo_club/wp-content/uploads/2016/02/2016-1-%E8%AC%9B%E6%BC%94%E8%B3%87%E6%96%991.pdf

175 :名刺は切らしておりまして:2016/12/24(土) 14:25:10.56 ID:RGIRie+9.net
>>150
>EVには約束された未来がすぐそこにある。

SEDテレビと同じ謳い文句で笑ったw

176 :名刺は切らしておりまして:2016/12/24(土) 14:26:57.63 ID:RGIRie+9.net
>>169
三洋の資料・・・その当時、三洋が消えるとは、三洋の社員は誰も思っていなかったんだろうなw

177 :名刺は切らしておりまして:2016/12/24(土) 14:27:27.89 ID:oscn2XU1.net
>>174
しかもまた6年前の資料しか無くて涙目なのはわかるが、ちった落ち着けやチンカスw
で、パナソニックじゃなかったのかよ?

178 :名刺は切らしておりまして:2016/12/24(土) 14:27:53.73 ID:nnTsLMlG.net
まあ原付が電動チャリにどんどん侵食されてってるように、あと数年でEVが市民権を得てくるだろう


水素はないわ

179 :名刺は切らしておりまして:2016/12/24(土) 14:29:54.25 ID:nnTsLMlG.net
>>177
経産省もロードマップだしてるし、その通り推移してるぜ
バッテリーもメモリや、CPU性能向上のごとく普通に進化してる

それを否定するやつはアホ以外の何物でもないわ

180 :名刺は切らしておりまして:2016/12/24(土) 14:30:13.11 ID:3w9uVCDb.net
    / ̄ ̄ ̄ ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (  人____)< 水素使わない奴はチョン
   |./  ー◎-◎-)  \______________
   (6     (_ _) )    カタカタカタ
   | .∴ ノ  3 ノ  ______
    ゝ       ノ  .|  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄

181 :名刺は切らしておりまして:2016/12/24(土) 14:30:47.36 ID:WbkKBZv6.net
>>176
まあ電池部門はパナに買われたんだからよかったんじゃねえの?社員も

182 :名刺は切らしておりまして:2016/12/24(土) 14:32:02.90 ID:QrcaAW4e.net
>>180
チョンが潜水艦に水素使って整備中に爆発事故してるけどなw

183 :名刺は切らしておりまして:2016/12/24(土) 14:32:11.88 ID:+131X9uq.net
小型車はEVがベストだが大型トラックがな・・・
行楽シーズンのSAで大型EVトラックが何台も充電待ちしてたら悪夢だろう
一方水素ステーションはガラガラなら金持ちはFCVに流れそうだ

184 :名刺は切らしておりまして:2016/12/24(土) 14:34:55.85 ID:oscn2XU1.net
>>179
お前でもいいけどリチウムイオン電池のエネルギー密度の推移の最新版出してくれよw

185 :名刺は切らしておりまして:2016/12/24(土) 14:37:33.40 ID:nnTsLMlG.net
>>184
ちなみにおまえの頭の時間はどこで止まってるの? 2006年のエネルギー密度?

186 :名刺は切らしておりまして:2016/12/24(土) 14:39:29.10 ID:oscn2XU1.net
>>185
スレぐらい読んでから書き込みしろよ
出来ないなら消えろ

187 :名刺は切らしておりまして:2016/12/24(土) 14:42:45.01 ID:nnTsLMlG.net
>>184
21700と18650の体積は5割違うけど、蓄電容量7割違う(密度40%近く向上)ってことはわかる?算数ぐらいはできる人?

188 :名刺は切らしておりまして:2016/12/24(土) 14:43:08.62 ID:6F9/C9Fo.net
そういや自動運転のスレで一晩中、スレチの燃料電池車の未来について語り合っているのがいたなあ。
両方とも議論の形だったがさらっと読む限り燃料電池の性能を披露しあっているだけだった。

189 :名刺は切らしておりまして:2016/12/24(土) 14:43:15.65 ID:nnTsLMlG.net
>>186
だって算数もできなんじゃ話にならんじゃん。せめてまともな日本人相手にしたいよ

190 :名刺は切らしておりまして:2016/12/24(土) 14:45:11.46 ID:nnTsLMlG.net
21700が性能が上がってることが理解できない頭=算数ができない。

四則演算ができないのは日本で教育を受けなかったからってことじゃない?

191 :名刺は切らしておりまして:2016/12/24(土) 14:45:19.85 ID:QrcaAW4e.net
>>183
■ 巡航距離 ■

1,500km ディーゼルエンジンバス
 415km 電気バス (米国)
 300km 電気バス (支那)
 150km 燃料電池バス (第3世代)

2本(合計122.4L)搭載するMIRAIに対し、燃料電池バスは8本。合計480Lのタンク容積
「トヨタ FC BUSの車重は非公開。水素を満充填した場合、約150km走行可能だ(社内測定値)」(同社)。
ttp://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1501/09/news043_2.html

192 :名刺は切らしておりまして:2016/12/24(土) 14:45:27.79 ID:RGIRie+9.net
ここ10年以上、革新的電池が市販される と騙され続けてきたんだから
どんなアホでも、もう騙されないだろ。
実際に製品化されて出てから語れ。

もう、デルデル詐欺はまっぴらだ
まさに、SEDテレビと同じ。

もちろん、市販されても手の届かない高額商品ではなく、
格安でな。

193 :名刺は切らしておりまして:2016/12/24(土) 14:48:30.60 ID:QrcaAW4e.net
>>192
早くFCVを電気自動車より安く税金投入も不要なほどインフラでも安くしてね。

194 :名刺は切らしておりまして:2016/12/24(土) 14:50:31.17 ID:+131X9uq.net
>>191
なんでバス?
ドイツで実証実験中の大型EVトラックは航続距離100kmくらいだったかな
短距離用途なら荷の積み卸し中だけの充電でも何とかなるか

195 :名刺は切らしておりまして:2016/12/24(土) 14:55:48.27 ID:nnTsLMlG.net
つうかシボレーボルトもう納車してんのね
epaで航続383Kmは汎用範囲だな

米国の自動車最大手、GMのシボレーブランドは12月13日、『ボルトEV』の量産第一号車を顧客に引き渡した。

ボルトEVは2016年1月、米国で発表。小型の5ドアハッチバックボディのEV。
シボレーは、プラグインハイブリッド車(PHV)の『ボルト』もラインナップしており、ボルトEVの投入で、電動化車両のラインナップを強化する。

ボルトEVは、高性能なモーターを1個だけ搭載。最大出力は200hp、最大トルクは36.8kgmを引き出す。
強力なモーターは、0-96km/h加速7秒以下の性能を発揮する。

二次電池は蓄電容量60kWhのリチウムイオンバッテリー。1回の充電での最大航続可能距離は、383km。
急速チャージャーを使えば、145km程度の走行に必要なバッテリー容量を、およそ30分で充電できる。

シボレーは12月13日、ボルトEVの量産第一号車を、顧客に引き渡し。米国カリフォルニア州サンフランシスコ在住のボビー・エドモンド氏に納車された。

196 :名刺は切らしておりまして:2016/12/24(土) 14:56:37.87 ID:G1M0Gawe.net
「電気自動車が燃料電池車よりも経済的に排出ガスが削減できる」

残念ながら、考察不足です。

車(含むバッテリー)製造費用とそのに関する、排出ガス量を計算しましたか?

197 :名刺は切らしておりまして:2016/12/24(土) 15:00:16.63 ID:RGIRie+9.net
>>193
だれがFVCに未来があると言った ?
>>140 で書いたとおり、俺が推奨しているのはガソリン車一択

198 :名刺は切らしておりまして:2016/12/24(土) 15:01:28.90 ID:oscn2XU1.net
>>187
でいつまでも逃げてないで、具体的なエネルギー密度はいくらなんだよw

199 :名刺は切らしておりまして:2016/12/24(土) 15:04:23.13 ID:oscn2XU1.net
>>187
ついでにその場合だと密度向上割合は13%だねw
40%とかデマ書いたらダメだよ

200 :名刺は切らしておりまして:2016/12/24(土) 15:08:20.51 ID:nnTsLMlG.net
>>198
四則演算できない人には理解できない文書でしょうに


日本経済新聞電子版2015年7月02日配信

Teslaにセルを供給しているパナソニックは、車載用の円筒型 18650セル(18650は直径18×長さ65.0mmを表す)で
容量3.6Ah(質量エネルギー密度267Wh/kg、体積エネルギー密度 739Wh/kg)のセルを量産中だ。

容量が4.1Ah(日経Automotive推定の質量エネルギー密度は 304Wh/kg)と高い円筒型セルも開発済みとしている。

201 :名刺は切らしておりまして:2016/12/24(土) 15:11:33.72 ID:7xl0vBVN.net
どの道世界からそっぽ向かれている時点で燃料電池に明日は無し

202 :名刺は切らしておりまして:2016/12/24(土) 15:11:52.34 ID:nnTsLMlG.net
>>198
2000年とくらべてどれくらい向上したかわかった?

日本人じゃないからわからないか

203 :名刺は切らしておりまして:2016/12/24(土) 15:12:09.78 ID:jBJOQxP9.net
原発ありきの電気自動車、そこんとこわかって欲しいね

204 :名刺は切らしておりまして:2016/12/24(土) 15:15:42.05 ID:oscn2XU1.net
>>200
40%の間違いは理解できたのかなw
で、21700のエネルギー密度まだ?

205 :名刺は切らしておりまして:2016/12/24(土) 15:18:20.77 ID:nnTsLMlG.net
>>169
2005年で切れてるけど順調に向上してますねえ。
リチウムイオンは限界という一部馬鹿がいつづけて10年。その間正常進化

でもバカは明日には性能向上限界を叫ぶ

206 :名刺は切らしておりまして:2016/12/24(土) 15:20:30.58 ID:WlmCdB8L.net
あやうしイーロンマスク

207 :名刺は切らしておりまして:2016/12/24(土) 15:30:19.43 ID:nnTsLMlG.net
EPA基準航続383k?のシボレーBOLTはLGの電池か。パナの新型つかえば25%(プラス100km)ぐらい向上するだろうに。300万円台いいねえ。

もう数年で普及期くるなあ

208 :名刺は切らしておりまして:2016/12/24(土) 15:31:21.66 ID:eA9WMkQv.net
水素を超高圧で充填するのにとんでもないエネルギーロスがあるからな

209 :名刺は切らしておりまして:2016/12/24(土) 15:32:22.77 ID:+4LSzAD3.net
エネルギー密度40%アップのアホなID:nnTsLMlGには笑ったw
普通に考えてありえないだろ

210 :名刺は切らしておりまして:2016/12/24(土) 15:37:53.51 ID:WbkKBZv6.net
>>205
今の性能ぐらいググりゃわかるのにねえ。

頭が化石て進化についていけないんだろうね

211 :名刺は切らしておりまして:2016/12/24(土) 15:43:02.69 ID:nnTsLMlG.net
第2世代がローンチ直近、第3世代もスマホにはすでに採用済みと

■エネルギー密度が1.5倍以上に
2010年代後半に世代交代するEVを下支えするのが、専用LIBの進化だ

GMやフランスRenault(ルノー)など多くのEVメーカーにLIBセルを供給している韓国LG Chemも、
セルの質量エネルギー密度が252Wh/kgと高いEV用LIBを開発済みという。
このように、各社が開発するEV用の第2世代LIBは、セルの質量エネルギー密度が200〜300Wh/kgに達する。

第1世代は100〜150Wh/kg程度だったので、大まかには1.5〜2倍に高めることになる。


EVの開発では通常、発売の2〜3年前までには採用する電池が決まる。既に第2世代LIBの開発にめどが立っていることで、
2017〜2019年の次世代EVへの搭載が確実視されている。

2020年以降に発売されるEVに向けた、第3世代LIBの開発も進んでいる。
正極材に含まれるNiの量をさらに増やしたり、現状では4.1Vや 4.15Vが主流となっているセルの作動電圧の上限を高めたり、
負極に充放電容量密度の大きいシリコン(Si)系の材料を適用したりするといったアプロー チだ。
これらにより、300Wh/kg超の実現を目指している。

■第3世代の技術、まずはスマホで磨く
実はスマートフォン(スマホ)などの民生機器で使われているLIBでは、EV用の第3世代の技術が既に実用化されている。
民生用LIBの場合、求められる寿命は充放電のサイクル数にして500回程度(容量80%以上維持)。搭載する容量も数Whと少ない。

近年、LIBの分野では、こうしたアプローチが常とう手段になってきてい
数年後にはEV用の第3世代LIBが、第2世代LIBと同じフェーズに到達している可能性がある。

212 :名刺は切らしておりまして:2016/12/24(土) 15:43:16.30 ID:jGIDmUCW.net
>>205

リーフの性能は8年で2割しか向上してないけどねw
40年後でやっと今の倍だな

カタログ性能と実性能は違うんだよ?
カウンタックの最高速が300qってまだ信じてるんだろうねえ

ちなみに実測だと250qもいかない

213 :名刺は切らしておりまして:2016/12/24(土) 15:46:27.59 ID:nnTsLMlG.net
>>212
現行リーフなんてゴミどうでもいいけど
EPAはほぼ実測値だよ。

214 :名刺は切らしておりまして:2016/12/24(土) 15:48:32.51 ID:nnTsLMlG.net
シボレーもテスラ3も60kw積み
蓄電池は60kw積まないと話にならない。

30kwリーフなんて次期モデルまで趣味の車でしかない。

215 :名刺は切らしておりまして:2016/12/24(土) 15:50:21.25 ID:WbkKBZv6.net
>>212
40年w

216 :名刺は切らしておりまして:2016/12/24(土) 15:55:16.87 ID:jGIDmUCW.net
>現行リーフなんてゴミどうでもいいけど

世界一売れてるEVがゴミってことは
君もEVに未来がないことを100%認めてるじゃんw

by ミライ

217 :名刺は切らしておりまして:2016/12/24(土) 15:56:16.09 ID:oscn2XU1.net
>>214
電池の積載容量の問題じゃないからw

218 :名刺は切らしておりまして:2016/12/24(土) 15:57:11.42 ID:jGIDmUCW.net
>蓄電池は60kw積まないと話にならない。

6分で充電するには
電流50Aで理論値でも1万2千ボルトの高圧電流だね

毎年何人感電死するんだろ?

219 :名刺は切らしておりまして:2016/12/24(土) 15:59:39.62 ID:ZtffHf6m.net
>>1
車自身が個別に発電するより電気事業者がまとめて発電した方がお得って
それは誰でも解ってる事だろ

220 :名刺は切らしておりまして:2016/12/24(土) 16:02:13.85 ID:nnTsLMlG.net
>>218
6分で満充電が必要な人は実際それほど多数派じゃないんだなあ

まあ60KWリーフはそれなりに売れるからみててみ

221 :名刺は切らしておりまして:2016/12/24(土) 16:07:41.51 ID:nnTsLMlG.net
>>216
リーフがゴミだけど

ミライは不良債権だよ

222 :名刺は切らしておりまして:2016/12/24(土) 16:12:03.69 ID:oscn2XU1.net
>>220
相変わらず40%アップ君は笑わせてくれるね。
ほとんどの消費者にとっては航続距離よりも充電時間の方が問題なのも理解できないんだからなw

223 :名刺は切らしておりまして:2016/12/24(土) 16:16:46.63 ID:WbkKBZv6.net
電動チャリの充電時間がー!


原付きが電動チャリに完敗

224 :名刺は切らしておりまして:2016/12/24(土) 16:18:32.35 ID:WbkKBZv6.net
深夜電力で安く満充電できるEV

充電時間があ!

225 :名刺は切らしておりまして:2016/12/24(土) 16:18:56.65 ID:ArRviUoE.net
電気自動車で暖房を使ったら、札幌市内でも真冬なら3時間でお陀仏だろ。

冬は、乗れない、乗らないなら買えるが。

走行持続距離が1000キロメートル以上でバッテリー交換式がでるまで試作機だな。

226 :名刺は切らしておりまして:2016/12/24(土) 16:20:19.26 ID:WbkKBZv6.net
>>225
寒い北米でテスラ3予約40万台w

227 :名刺は切らしておりまして:2016/12/24(土) 16:20:45.86 ID:+131X9uq.net
>>222
あと充電の手間も問題
毎朝EVからコードを抜いて毎晩挿すのは面倒だ
非接触充電はEV普及には欠かせない機能になるだろう
理想は全ての高速道路と自動車専用道路に走行中の充電を可能にする電極を埋め込むことだな

228 :名刺は切らしておりまして:2016/12/24(土) 16:23:15.76 ID:WbkKBZv6.net
>>227
毎日何百キロ走るんだよw

シボレーボルトは日本基準カタログ航続距離なら600km超え

229 :名刺は切らしておりまして:2016/12/24(土) 16:24:58.31 ID:oscn2XU1.net
ID:WbkKBZv6は40%アップと意味無し一行空けのコンボバカw

230 :名刺は切らしておりまして:2016/12/24(土) 16:26:04.39 ID:WbkKBZv6.net
>>229
10年前で性能止まったおむつ乙w

231 :名刺は切らしておりまして:2016/12/24(土) 16:27:21.15 ID:T7zvAw0E.net
いちいち充電池をガソリン車みたく空になってからでないと充電しないという時代についていけないアホがいると聞いて

スマホもってるやつは空になってから充電なんかしないだろ?
EV も同じで継ぎ足し充電が当たり前
当然満充電の時間をそこまで気にしない
夜充電するのが当たり前
わざわざ昼間に充電するような馬鹿にはEV は使いこなすの無理だから
素直に燃料電池車で補充しにいったほうがいいよ
アホには無理だ

232 :名刺は切らしておりまして:2016/12/24(土) 16:29:07.45 ID:+131X9uq.net
>>228
毎晩充電しないと今度は充電時間の長さが問題になる
それに自家用車の普及価格帯は100万円台だ
高価なバッテリーを減らす必要があるから航続距離は200km以下(実質100km以下)になるだろう

233 :名刺は切らしておりまして:2016/12/24(土) 16:31:25.03 ID:nnTsLMlG.net
自家用車の年間走行距離は平均1万キロ。月に800km
シボレーボルトはテスラ3ぐらいの航続距離なら月に3回満充電すればいいだけ。普通の人はね。

この手のスレは普通じゃない前提作るバカ大杉

234 :名刺は切らしておりまして:2016/12/24(土) 16:35:36.93 ID:nnTsLMlG.net
>>232
登録車(新車)の平均価格帯は300万弱だよ。 

中古を買う層はそもそもEVとはしばらく縁がないわ

235 :名刺は切らしておりまして:2016/12/24(土) 16:36:52.03 ID:ArRviUoE.net
アメリカで電気自動車買う連中は、郊外に400坪程度の家で、ガレージに車4台
とかいうレベルだろ。

236 :名刺は切らしておりまして:2016/12/24(土) 16:39:00.97 ID:RGIRie+9.net
>>234
日本人の年間平均距離で見ると、250万で普通のガソリン車買った方がマシだなw

ハイブリッドでさえ不必要なのに買っている人多すぎw

237 :名刺は切らしておりまして:2016/12/24(土) 16:39:08.46 ID:oscn2XU1.net
>>230
で、現在のリチウムイオン電池のエネルギー密度は?
どうすえまた逃げるんだろ、なんせ40%アップ君だからなw

238 :名刺は切らしておりまして:2016/12/24(土) 16:40:50.39 ID:nnTsLMlG.net
>>236
それは一理あるな。
250万のガソリン車もいらん。ボロボロの中古車でいい。

239 :名刺は切らしておりまして:2016/12/24(土) 16:45:28.85 ID:T7zvAw0E.net
まあ日本でこんなアホな論議してる間に
欧州はEV商用車 へ
アメリディーゼルからカは高級高性能EV へ
中国は低性能低価格EV へ

日本は水素なのか電気なのかで開発費が2分されて中途半端になり
シェアを失う危険があるのにな

日産が燃料電池車は基礎研究にして諦めたのは英断だわ

240 :名刺は切らしておりまして:2016/12/24(土) 16:46:51.71 ID:WbkKBZv6.net
>>237
今の?体積エネルギー密度で2000年の倍だよ。739Whって上で出してくれてるじゃん。

どうしたの?

241 :名刺は切らしておりまして:2016/12/24(土) 16:47:21.05 ID:+131X9uq.net
>>233
その3回の充電が大容量バッテリーを積んだEVだと家庭用の普通充電器で24時間を超えてしまう
かと言って充電ステーションの大出力急速充電器を多用するとバッテリーの劣化が早まったり火災や感電死のリスクも高まってしまう
手間の掛からない非接触充電器で毎日ちまちま充電すれば安全安心だ

242 :名刺は切らしておりまして:2016/12/24(土) 16:48:23.95 ID:nnTsLMlG.net
>>241
いまどき200V引っ張ってないうちなんてEVかえない貧乏層だけでしょ。

243 :名刺は切らしておりまして:2016/12/24(土) 16:48:24.88 ID:oscn2XU1.net
>>240
それは18650だろ間抜け
なんせ21700はそれから40%アップらしいからねw

244 :名刺は切らしておりまして:2016/12/24(土) 16:51:16.16 ID:WbkKBZv6.net
>>243
?ベースは同じ技術の改良だろ。15%
アップなら、つぎの4.1ahの開発済みのやつだろ。

245 :名刺は切らしておりまして:2016/12/24(土) 16:51:25.53 ID:RGIRie+9.net
>>239
アメリカで売れているテスラって、
あれはあくまでも2台目、3代目の「自称意識高い系」のお遊びの車だよw
大半は、メインはガソリン車が主流。
その次がLPG・・・不思議とLPGが多い

246 :名刺は切らしておりまして:2016/12/24(土) 16:52:11.80 ID:1CwdaW8w.net
>>234
リーフは中古で100万以下でゴロゴロあるし
スラム地域のコンビニの充電スペースに一晩放置とか見掛ける様になった

247 :名刺は切らしておりまして:2016/12/24(土) 16:52:51.55 ID:oscn2XU1.net
>>244
だからスレぐらいまともに嫁よ

187 返信:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2016/12/24(土) 14:42:45.01 ID:nnTsLMlG [5/21]
>>184
21700と18650の体積は5割違うけど、蓄電容量7割違う(密度40%近く向上)ってことはわかる?算数ぐらいはできる人?

248 :名刺は切らしておりまして:2016/12/24(土) 16:53:45.04 ID:6pq3pYyw.net
>>227
サンデードライバーの俺にとってはわざわざガソリンスタンドいく今の方がよっぽど手間だがな。
平日充電しっぱなしですむほうがよっぽど楽だ。

249 :名刺は切らしておりまして:2016/12/24(土) 16:54:01.04 ID:nnTsLMlG.net
>>246
90万ぐらいらしいね。2割ぐらいバッテリー性能落ちたやつで。あれは使いようあるとおもうよ。

一日30KM程度の通勤につかうならぜんぜんありだしな。

250 :名刺は切らしておりまして:2016/12/24(土) 16:56:04.95 ID:WbkKBZv6.net
>>247
俺にいってどうすんの?
進化は続くよ。それについていちゃもんつけるおまえのアホさ

251 :名刺は切らしておりまして:2016/12/24(土) 16:57:10.17 ID:+G3OBlU6.net
なんでそんなに電気自動車擁護に必死なの?
ガソリン車に親でも殺されたの?

252 :名刺は切らしておりまして:2016/12/24(土) 16:57:31.86 ID:oscn2XU1.net
>>246
なぜ中古がごろごろあるのか少しは考えろよw
要するに人気が無いってことだ。

253 :名刺は切らしておりまして:2016/12/24(土) 16:57:58.61 ID:oscn2XU1.net
>>250
それなら最初から出てくるな迷惑だ

254 :名刺は切らしておりまして:2016/12/24(土) 16:59:36.40 ID:nI6IkFgF.net
電気を原発や水力で作れば、EVが勝ち。
それ以外の発電法ならFCVが勝ち。
ってちょっと考えれば誰でもわかる。

255 :名刺は切らしておりまして:2016/12/24(土) 16:59:36.62 ID:WbkKBZv6.net
>>253
アホさが迷惑なんだが?

256 :名刺は切らしておりまして:2016/12/24(土) 17:02:12.10 ID:oscn2XU1.net
これからEVの中古買うなら間違いなくバッテリーの交換が必要と思っていた方が良い。
リーフの場合は約66万円必要だから、新車が8年16万km保証なのと十分比較してからな。

257 :名刺は切らしておりまして:2016/12/24(土) 17:04:57.87 ID:RGIRie+9.net
>>248
サンデードライバーなら、遊びに行く途中でガソリン入れるだろw

258 :名刺は切らしておりまして:2016/12/24(土) 17:05:48.70 ID:Qw6T2hm0.net
空転制御されてるせいで雪国ではスタックしたら終わり

259 :名刺は切らしておりまして:2016/12/24(土) 17:06:52.68 ID:VXufeCet.net
自動車の燃料を自前(国産100%)にできることが日本には望ましい。
ブラジルじゃバイオエタノールで走る車が普及してるし、
そういうのになったほうが、石油だのみじゃなくなっていいでないか

260 :名刺は切らしておりまして:2016/12/24(土) 17:08:59.22 ID:cYp9b+mG.net
とりあえず水素はインフラが遅れそうだし、あるとしたら次はEVかもしれん。
それまで今の車(ディーゼル)を乗りつぶす感じでよさそう。

261 :名刺は切らしておりまして:2016/12/24(土) 17:12:30.75 ID:WbkKBZv6.net
次はev買うわ。今の車あと10万キロ乗ってからだが。
五年後かな。買うにはちょうどいい時期だろう。

262 :名刺は切らしておりまして:2016/12/24(土) 17:28:07.18 ID:RGIRie+9.net
タクシーはEV導入で失敗したから、当分無理だろ
FCVも民間は無理
都バスとかでは採用してくれ。
今の都バスは、排ガス臭すぎ。
東京都内で一番空気汚して負いるのが都バスじゃあねえ ? って思えてくるぐらい、都バスが臭いw

263 :名刺は切らしておりまして:2016/12/24(土) 18:03:30.48 ID:dGG+20r/.net
>>262
あれは初期のマンガンリチウムのリーフ買っちまったからな
三元系リチウムならマンガンの2倍の寿命がある

264 :名刺は切らしておりまして:2016/12/24(土) 19:06:55.41 ID:RGIRie+9.net
>>263
いや、寿命というより航続距離
けっこう、長距離の客が多くて、横浜までって言われると断ったりとかで
使い勝手悪すぎた

265 :名刺は切らしておりまして:2016/12/24(土) 19:40:14.99 ID:jGIDmUCW.net
>深夜電力で安く満充電できるEV

原発をジャンジャンこれから作るんだね?
深夜割引制度は現在廃止だよ?
あれは原発前提の制度だから

マジで新規申し込みはできないぞ?
いまは夜とく制度で3割引きだぜ?

266 :名刺は切らしておりまして:2016/12/24(土) 19:44:00.54 ID:nnTsLMlG.net
>>265
情弱相手でも、3割も安い

ふつうはもうすでに契約してるし

267 :名刺は切らしておりまして:2016/12/24(土) 21:16:10.07 ID:Sec8lPjn.net
深夜割引は電気温水器買ってなきゃあ契約できなかったが?

みらいは水素のものw

268 :名刺は切らしておりまして:2016/12/24(土) 21:29:06.74 ID:v+R6bOBT.net
EVってどうしても電池の関係で航続距離が年々短くなって行くし、
充電施設も今は道の駅やイオン、ニトリ等にあっても精々2箇所づつ
だったり、 常に燃料の心配しながら乗らないといけなくなるぞ、
町中の近距離用でしか役に立ちそうにない。

269 :名刺は切らしておりまして:2016/12/24(土) 21:33:46.38 ID:Sec8lPjn.net
近距離なら軽自動車で十分ですが?
5倍の金払ってev 買う?

270 :名刺は切らしておりまして:2016/12/24(土) 22:30:24.01 ID:nnTsLMlG.net
>>268
もう納車始まったボルトぐらいになると中距離も余裕だよ


JC08航続距離に置き換えると

シボレー・ボルトEV・・627km
モデル3・・・・・・・・565km
リーフ 30kWh・・・・・・ 280km

それでいて、記事などから価格を比較すると(補助金活用前、現在レート)

シボレー・ボルトEV・・・3万7500ドル(約383万円)以下
モデル3・・・・・・・・・3万5000ドル(約357万円)
リーフ 30kWh(SVトリム)・・3万7050ドル(約378万円)米価格

271 :名刺は切らしておりまして:2016/12/24(土) 22:33:00.53 ID:WbkKBZv6.net
>>267
エコキュート付いてない今時の家なんてあんの?

272 :名刺は切らしておりまして:2016/12/24(土) 23:02:44.16 ID:v+R6bOBT.net
シボレー・ボルトEV・・627km
モデル3・・・・・・・・565km
リーフ 30kWh・・・・・・ 280km
それって最初の航続距離でしょ、 これが毎日晩充電とかしてると、ぐんぐん
航続距離は短くなって行くのスマホ使ってるなら解るでしょ! 

273 :名刺は切らしておりまして:2016/12/24(土) 23:08:54.78 ID:nnTsLMlG.net
>>272
そんなひどいスマホ使ったことないけど?
そもそもシボレーボルト毎日充電しなきゃいけない使い方ってどんな感じ?

274 :名刺は切らしておりまして:2016/12/24(土) 23:59:56.16 ID:VV339q4q.net
>>257
それが面倒なんじゃんか。

275 :名刺は切らしておりまして:2016/12/25(日) 00:03:01.90 ID:/NMmMmON.net
>>272
LGのG2三年目だけどバッテリーの劣化はないから、同じLGの電池なボルトは結構持つんではないかと勝手に思ってる

276 :名刺は切らしておりまして:2016/12/25(日) 03:59:13.65 ID:bqQ2I8A9.net
リーフ最大の長所は火災事故が無いこと
車はスペックだけで選ぶと命に関わる

277 :名刺は切らしておりまして:2016/12/25(日) 04:32:58.91 ID:p5N4aOLg.net
トランプ大統領は補助金廃止するけどね〜
テスラもボルトも即死だな〜

チョン電池じゃ発火して出荷停止だろ?
ボルトもテスラもね
バカってチョン携帯の発火事故すら知らないからなあ

278 :名刺は切らしておりまして:2016/12/25(日) 06:30:29.96 ID:AKOx3+bX.net
もう温暖化詐欺はいい加減うざい

279 :名刺は切らしておりまして:2016/12/25(日) 06:48:16.86 ID:LRj5HH6V.net
電気自動車は環境にはいいと思うが、金銭的なメリットはないと思ってる。
月1回ガソリンスタンドに行っていたのが半分になったところで年間浮くのはせいぜい3万ぐらいだろ。
10年乗っても30万。
ガソリン車と電気自動車どころかハイブリッド車との価格差はそれよりデカいし、壊れたらモーターやらが載ってややこしいぶん大変そうだし。

280 :名刺は切らしておりまして:2016/12/25(日) 07:16:54.01 ID:AKOx3+bX.net
>>270
なんで嘘つくん?
シボレー・ボルトEV215マイル(約346km)の航続距離
http://jp.autoblog.com/2016/09/15/chevy-bolt-ev-238-mile-range/

281 :名刺は切らしておりまして:2016/12/25(日) 07:33:03.59 ID:/NMmMmON.net
>>280
それは米国基準の燃費。割と実燃費に近い奴だ。
日本の基準にするとだいたい>>270くらい。

こんなことも知らんでよく書き込めるな。

282 :名刺は切らしておりまして:2016/12/25(日) 08:50:44.24 ID:67hDZS3B.net
>>279
月に1回しかガソリンスタンド行かないの?
俺は3日に1回は行ってる。

283 :名刺は切らしておりまして:2016/12/25(日) 09:14:12.04 ID:kxLgjuBq.net
>>280
バカはEPA燃費が高負荷域のガソリン冷却で低下することを知らないんだよw
モーターでもガソリン冷却するんだろうね EV信者の中では

284 :名刺は切らしておりまして:2016/12/25(日) 09:37:06.96 ID:bqQ2I8A9.net
プリウスの1.8lエンジンは全回転域/全アクセル開度で完全燃焼させているな
ガソリン冷却をしないことで燃費の悪化を避けているのだが・・・日本と米国の燃費の差が大きい車の代表格だ

285 :名刺は切らしておりまして:2016/12/25(日) 09:50:58.22 ID:/NMmMmON.net
>>283
何を言ってんだ?

286 :名刺は切らしておりまして:2016/12/25(日) 09:55:59.73 ID:S7cjmWBs.net
この議論の結論は
核融合炉が実用化できるかどうかにかかってる訳か

287 :名刺は切らしておりまして:2016/12/25(日) 10:01:56.49 ID:N+0VGeva.net
核融合炉も高温ガス炉も日本じゃ頓挫だろ。

288 :名刺は切らしておりまして:2016/12/25(日) 10:09:58.87 ID:NsIZ8a/8.net
>>284
フランスに核融合炉つくってるやん
日本も金出してる
誘致には負けたが

289 :名刺は切らしておりまして:2016/12/25(日) 11:25:25.57 ID:YjXR485t.net
ネトウヨ「これからは水素自動車の時代だよ!EVが勝つとか言ってる奴はチョン!」

↑逆だったの?(´・ω・`)

290 :名刺は切らしておりまして:2016/12/25(日) 12:52:38.53 ID:yvWYm7hQ.net
>>280
epaのリーフ、プリウスの燃費リッターいくらかもしらんゴミが書き込むな。

291 :名刺は切らしておりまして:2016/12/25(日) 12:53:57.89 ID:yvWYm7hQ.net
>>283
Epaのリーフはほぼ実走行距離だろ。何ってんだ?ゴミは

292 :名刺は切らしておりまして:2016/12/25(日) 13:12:11.96 ID:F9uh9kXw.net
EVなんて、バッテリーが今の2倍の容量、コストが1/5にならない限り
主流にはならんわw

293 :名刺は切らしておりまして:2016/12/25(日) 14:53:24.33 ID:bqQ2I8A9.net
>>292
事故で鉄片が突き刺さっても発火しない安全なバッテリーも必須
あとは非接触充電と走行中充電のインフラ整備
大容量化+超高圧急速充電器の組み合わせは危険すぎる

294 :名刺は切らしておりまして:2016/12/25(日) 14:56:23.20 ID:OMHH9A0x.net
>>293
別に主流になる必要もないけどな。
世界の車の2割程度でも十分だろ

295 :名刺は切らしておりまして:2016/12/25(日) 14:59:06.72 ID:3C4Vlpv1.net
>>293
大丈夫、心配しなくても順調に普及してるから

296 :名刺は切らしておりまして:2016/12/25(日) 15:00:52.37 ID:nNTg/9xI.net
>>295
順調に普及してないから日産はe-Powerなんて中途半端な車をEVだと強弁して発売したんだろw

297 :名刺は切らしておりまして:2016/12/25(日) 15:19:52.84 ID:F9uh9kXw.net
>>296
日産がePower作ったのは、リーフの車体が大量に余っているから と雑誌に書いてあったw

298 :名刺は切らしておりまして:2016/12/25(日) 16:51:41.64 ID:WwULtRPA.net
EVはバッテリーが5年使えなくなるから無理
買い替えサイクルが早まって結局一番金が飛ぶ

299 :名刺は切らしておりまして:2016/12/25(日) 17:05:15.13 ID:O71d+RhT.net
>>297
頭悪すぎ。
何処の雑誌だよw

300 :名刺は切らしておりまして:2016/12/25(日) 18:24:07.68 ID:Ihv8+Bla.net
建前はどうであれ、本音は運用コストが安いかどうかだよ。

301 :名刺は切らしておりまして:2016/12/25(日) 18:31:36.68 ID:9shDw9Tc.net
麻央さんの主治医は「芸能人は死の広告塔だから、
生きて帰ってもらっては困る」と発言しています。
癌検診、抗ガン剤の宣伝に、芸能人の広告塔。
https://twitter.com/wantonblog/status/811365197881319424

第16回日本心不全学会学術集会
・大震災における心不全の増加はこれまで報告がない。

NHK・クローズアップ現代
『増える原因不明死 死因解明が追いつかない』
『葬儀の常識が覆されている。
 10年前に比べ30万人増え斎場や火葬場は各地で混雑』

某看護師会「なぜ最近20代の突然死が急に増えたのか」
というテーマで、全く理由がわからなかったらしい。
1990年以降、文部省が放射線被曝カリキュラムを廃止

黒沢健一、脳腫瘍。        (「L⇔R」、48)
小泉義仁、駅で脳梗塞。(スピリチュアルTV 51)
森岡賢、、心不全。     (元ソフトバレエ 49)
飯野賢治、心不全。     (『「Dの食卓」』 42)
今井洋介、心筋梗塞。    (『テラスハウス』 31)
杉崎由佳、急死。(『進撃の巨人』作画監督 26)

漫画家の訃報 昨年までは7名前後、
今年はなんと20名以上亡くなっている

たくさんの人があっけなく死んでいく
ベンチに座ったまま バスを待ちながら
説明のつかない死が多かった
多くの人が脳卒中や心筋梗塞を起こした
駅やバスの中で (『チェルノブイリの祈り』)

山下俊一が、「チェルノブイリでは、
交通事故まで放射能のセイにされる」
と嘆いていたが、全く同じ状況が日本で起きている。
https://twitter.com/onodekita/status/806483456569901058

認知症の過程は放射能汚染によって加速します。
注意欠陥障害(ADD)多動性障害(ADHD)、
若年性アルツハイマー病の原因となっており、
人々は肺炎やインフルエンザ、慢性疲労、癌、
HIV/エイズなどに抵抗できなくなっています。
免疫システムの崩壊の結果がアレルギーです。
死者の数は、他のいかなる原因よりも多いです。
河川の汚染は犯罪と見られなければなりません。

問題は、日本政府が何も認めないことです。
多くの人々が放射能の影響で死んでいるのに、
彼らは幻想の中に生きています。
日本の近海の食料は安全ではありません。
健康上のリスクは福島に近づくほど高まります。
福島の子供達は癌をもたらす被爆をしています。
福島県民は廃炉後1、2年で戻れるでしょう。

マイトレーアは原発の閉鎖を助言されます。
マイトレーアによれば、飛行機など
原子のパターンが妨害されると墜落します。

302 :名刺は切らしておりまして:2016/12/25(日) 21:43:55.90 ID:ZRaT322p.net
http://nayoga.tuyennguoiyeu.jp/newsdata/t18.html

303 :名刺は切らしておりまして:2016/12/25(日) 21:51:49.66 ID:kxLgjuBq.net
>プリウスの1.8lエンジンは全回転域/全アクセル開度で完全燃焼させているな

EPA燃費測定は130qまでフル加速して巡行
ここでガソリン冷却してるから燃費が落ちるんだよ?

304 :名刺は切らしておりまして:2016/12/25(日) 22:31:58.25 ID:F9uh9kXw.net
>>299
いや、お前より頭がいいだろw
雑誌社の記者はそれでお金貰っているんだからw

お前のレスは1円の価値もないんだからw

305 :名刺は切らしておりまして:2016/12/25(日) 23:54:03.03 ID:67hDZS3B.net
EVは日本でも既に普及してるだろ。
全国のセブンイレブンが採用してるCOMSって自動車がEVだしw

306 :名刺は切らしておりまして:2016/12/25(日) 23:59:36.14 ID:67hDZS3B.net
多分、みんな一度は見た事あると思うぞ
http://coms.toyotabody.jp/

307 :名刺は切らしておりまして:2016/12/26(月) 00:02:40.73 ID:n9VFmJjZ.net
>>304
バカなおまえに教えてやるがリーフのプラットホームはノートと全く別物。
それなのに「車体が余ってる」とか無知の極み。

308 :名刺は切らしておりまして:2016/12/26(月) 00:06:22.12 ID:FkRFtGLa.net
EVというのは当たり前なんだが自動車から普及するわけがない。
原付を始めとして軽い順から普及していく。
まずは原付が全てEVにならないと普通乗用車がEVになるわけない。

309 :名刺は切らしておりまして:2016/12/26(月) 00:08:11.56 ID:yJygZgUR.net
>>308
原付は電動チャリにどんどん置き換わってるよ。電動チャリと原付の販売台数みてみ。

310 :名刺は切らしておりまして:2016/12/26(月) 00:10:48.86 ID:FkRFtGLa.net
>>309
次は軽自動車がEVに入れ替わるわけだが
トヨタはj軽自動車の前に自動車とバイクの間の一人乗り自動車をEVにして
戦略車として出した。
ここでつまづいたら軽自動車がEVになることもない。

311 :名刺は切らしておりまして:2016/12/26(月) 00:14:05.87 ID:FkRFtGLa.net
安倍が水素スタンドを作ってEVの足を引っ張らなければ
日本でももっと早くEVが普及してた。
あいつは本当に日本の足しか引っ張らない売国奴。

312 :名刺は切らしておりまして:2016/12/26(月) 00:57:51.88 ID:fTzMI7/w.net
何を今さらって感じ。

CO2は電源の実排出係数によるが、
「1km走行あたり必要な一次エネルギーでは、70MPa圧縮水素FCVは、EVの3倍前後」
って、2011/3に結論が出とるがな。

FCV、EVとも、太陽光を一次エネルギーとした場合の比較(MJ/km)
http://www.jari.or.jp/Portals/0/jhfc/data/report/2010/pdf/result.pdf#page=107
FCVは、水素製造をアルカリ水電解とした場合、
・FCV:1.2 MJ/kWh
・EV: 0.4 MJ/kWh

1kWh=3.6MJで換算すれば、
FCV:0.33kWh/km、EV:0.11kWh/km

仮に、水素製造を原子力(高温ガス炉)による熱化学分解にしても、
効率は数ポイントしか向上しない。

そりゃそうだ。水素ステーションで、
・4.3kgの水素を70MPaに圧縮して
・-40℃プレクールする
だけの動力で、EVの24kWhバッテリーをほぼ満充電できるのだから。

ただし、上記報告書での車両効率は、2009年度の開発中車両からの推定値(希望的想定値?)で、
・FCV:0.73MJ/km → 水素1kgあたり120MJとして、4.3kgの水素で707km
・EV:0.36MJ/km → 10km/kWh
等と、その後発売された実車の「メーカー計測JC08値」からもさらに「盛って」計算しているので、
実燃費・実電費で補正する必要がある。

が、補正しても圧縮水素FCVは分が悪い。

313 :名刺は切らしておりまして:2016/12/26(月) 01:34:47.44 ID:83/5BX4l.net
>>310
そんなアホなことやってたら'EVは欧米に支配されて終了

314 :名刺は切らしておりまして:2016/12/26(月) 02:56:03.04 ID:lX2Vk7k6.net
http://i.imgur.com/d7BYcfN.jpg
http://i.imgur.com/WyoGszL.jpg
http://i.imgur.com/VxUw8NS.jpg

315 :名刺は切らしておりまして:2016/12/26(月) 06:24:31.33 ID:VGcJGAMT.net
>>312
しかしEVに充電するのは主に夜間だ
昼間に太陽光でいくら発電しても余剰分の電力は捨てるしか無く
逆に太陽光で発電できない夜間はEVが一斉に充電を始めて大電力を消費する
全原発再稼働がEV普及の絶対条件になる

その点水素は備蓄ができるから昼間に溜めていつでも使える
全ての発電を太陽光に切り替えることができる夢のエネルギーだ

316 :名刺は切らしておりまして:2016/12/26(月) 06:34:01.93 ID:lzoZ5tT6.net
どっちもダメで、使えるのはガソリンかせいぜいアルコールってこったな

317 :名刺は切らしておりまして:2016/12/26(月) 07:03:22.91 ID:Mi1G8zWc.net
>>315
今はソーラーパネルと蓄電池を一緒に設置するパターンが増えているんだが・・・

それに、水素を貯めて使うのと二次電池に貯めて使うのはどっちが効率良いだろうね?

318 :名刺は切らしておりまして:2016/12/26(月) 07:07:40.35 ID:fB0+4ZYb.net
これは1990年代後半にすでに分かったいたこと。
だからバラードは自動車向けFCは撤退した。

319 :自民党死ね:2016/12/26(月) 09:15:02.47 ID:ceNJWnVu.net
>>81
テスラモデルSのP100Dならいける
でも高いからうちは70D注文した
来年春の納車が楽しみだ〜

320 :名刺は切らしておりまして:2016/12/26(月) 09:17:04.36 ID:lzoZ5tT6.net
>>319
それ、値段もさることながら、重い電池の運搬に大量のエネルギーを食って燃費ボロボロじゃね?

321 :名刺は切らしておりまして:2016/12/26(月) 09:26:18.65 ID:fIl11q0Z.net
EVでなくてもエアコン、ナビ、オーディオ、ステアリングなど大量に電気を消費してる
充電池は低電圧、低負荷に強いが高負荷のかかる車には不向き温度変化にも弱い
自治体やタクシー会社のリーフ離れを見ればわかるように実用に適さなかった

322 :自民党死ね:2016/12/26(月) 09:34:05.64 ID:ceNJWnVu.net
>>320
当然重くても500km以上走れる
青山と有楽町にテスラの店あるから一度試乗してみ
設立10年やそこらのメーカーが出してる車と思えない完成度

リーフとかMIRAIなんて、
どんなに走行距離長くて安くなっても見た目があれじゃ欲しくない

323 :名刺は切らしておりまして:2016/12/26(月) 09:38:44.76 ID:PTYzyLMK.net
ソーラーパワー設備製造のCO2が入っていないのでは?
計算やり直し!

324 :名刺は切らしておりまして:2016/12/26(月) 09:39:11.75 ID:lzoZ5tT6.net
>>322
>当然重くても500km以上走れる

でも重いからエコでもなんでもない情弱専用車ってことやね

325 :名刺は切らしておりまして:2016/12/26(月) 10:01:11.08 ID:GQGI93ts.net
>>323
古いデータに基づく誤った認識

https://unit.aist.go.jp/rcpv/ci/about_pv/supplement/supplement_1_001.png
その太陽電池パネルを10年近くも稼働(発電)させる必要がある、と言う指摘が今でも散見されますが、これは古いデータに基づく誤った認識であることを、指摘させていただくと共にEPTに対する当研究所の中立的研究機関としての見解を以下にご説明させて頂きます。

出典
https://unit.aist.go.jp/rcpv/ci/about_pv/supplement/supplement_1.html

326 :名刺は切らしておりまして:2016/12/26(月) 11:10:33.17 ID:KClW5qES.net
結果 ガソリン車が一番。

327 :名刺は切らしておりまして:2016/12/26(月) 11:15:18.78 ID:j6zARjlt.net
>>307
ソースは ?

328 :名刺は切らしておりまして:2016/12/26(月) 11:23:34.39 ID:n9VFmJjZ.net
>>327
リーフはEV専用プラットホーム。
ノートは一般的なBプラットホーム。
プラットホームを入れ換えるということはすべての認証取り直し。つまり新型車と一緒。
んな無駄なことするはず無いだろ。

329 :名刺は切らしておりまして:2016/12/26(月) 12:04:22.64 ID:j6zARjlt.net
やっぱり馬鹿かw

330 :名刺は切らしておりまして:2016/12/26(月) 12:06:24.25 ID:n9VFmJjZ.net
>>329
おまえだばかw

331 :名刺は切らしておりまして:2016/12/26(月) 12:07:34.16 ID:j6zARjlt.net
馬鹿にかまって時間の無駄をしたわw

332 :名刺は切らしておりまして:2016/12/26(月) 12:12:42.46 ID:n9VFmJjZ.net
なんの反論もできない池沼は黙ってろよw

333 :名刺は切らしておりまして:2016/12/26(月) 12:44:20.17 ID:ZT/ZCLST.net
ようわからんが、実際リーフが余ってたとしてノートに流用できるなんてモーター周り位な気はする。

334 :名刺は切らしておりまして:2016/12/26(月) 12:50:23.63 ID:XrHxQYzc.net
日産はバッテリーをどんどん消費しないといけないから
ノートにも積んでできるだけリーフのバッテリー単価を減らしたいんだろう

335 :名刺は切らしておりまして:2016/12/26(月) 13:00:24.84 ID:aZ+1wJCp.net
なんせリーフが全然売れてないからなw
http://greenmute.com/leaf_daisu.html

336 :名刺は切らしておりまして:2016/12/26(月) 13:02:44.93 ID:XrHxQYzc.net
まあリーフはデザインが超絶ダサいからねぇ
せめてフーガかスカイラインに積めばいい勝負できたと思うんだかな
テスラも最初はセダンつぎにSUV だったし

337 :名刺は切らしておりまして:2016/12/26(月) 13:19:36.97 ID:Dwce7RzW.net
そもそも水素って危ないじゃん?
おまけに高コストだったらいいところ無いような

338 :名刺は切らしておりまして:2016/12/26(月) 13:21:58.35 ID:aZ+1wJCp.net
>>337
リチウムイオン電池も危ないよw
https://www.youtube.com/watch?v=1q5WtPmk8yU

339 :名刺は切らしておりまして:2016/12/26(月) 16:00:24.76 ID:fTzMI7/w.net
>>315
別に無問題。

一気に、自家用乗用車を全部EVに入替えんでも、電源を全て太陽光にせんでもエエ。
夜中でも回る風力も水力あるし、
昼の火力を夜に回してもエエ。

国交省の調査データでは、
・軽を含むガソリン自家用乗用車台数:6,000万台
・年間平均走行距離:8,900km/台
くらいだから、実燃費6km/kWhのEVで考えると、
バッテリーに必要な電力量は、
(8,900/6)*6,000万
=890億kWh
充電器ロスがあるので、使用端(コンセント)ベースだと、
÷0.90として、
=989億kWh
送配電ロスがあるので、送電端(発電所出口)ベースだと、
÷0.95として、
=1,041億kWh
2015年度の電力10社合計8,550億kWhの12.2%

8,550億kWhのうち、
・地熱・再エネ・・・4.7%(414億kWh)
・水力・・・・・・・・・9.6%(853億kWh)

ところで、年365日とすれば8,760時間あるが、
年間平均走行距離8,900kmって、
何時間運転していることになる?
平均速度25km/hとしたら、356時間(4%、14.8日/年)
平均速度80km/hとしたら、111時間(1.3%、4.6日/年)

平日の毎日、6,000万台全てが、
昼間ぶっ通しで走っているわけではないことは、
想像できるだろ?

日中の駐車中に充電しても良いし、
サンデードライバーの、車庫に止まっているEVバッテリーを
バッファーにするのもエエ。

それでも足りなきゃ、揚水2,743万kW、
昼夜運用を逆転すれば、
上池容量と最大使用水量と揚程時間Max.12h/日を上限に計算すると、
3割ロス後の出力ベースで年間600億kWhくらいはある。
揚水は、朝の急速立ち上げや昼の上げ代・下げ代に重宝されているから、
600億kWhの半分でも昼夜逆転に回してもらえりゃ、
御の字。

再エネのために別途、蓄電池を考えるのは、
平日12時台の最低需要 約 9,000万kWに、
太陽光+風力のピーク容量が近づいてからでエエ。

2020年までには、2.3万円/kWhと揚水と同等コストで、
寿命20年の電力系統用蓄電池が出る。

2016/8末の、10エリア合計FIT導入済み量は、
・太陽光:3,517万kW
・風力:310万kW
・その他を含む合計:4,045万kW
まだ半分にも満たない。

340 :>>:2016/12/26(月) 17:27:26.58 ID:FkRFtGLa.net
>>339の説得力がすげえな

341 :名刺は切らしておりまして:2016/12/26(月) 18:44:17.69 ID:GQGI93ts.net
>>339
送電ロスに関しては東京電力が公式に全国の発電所からコンセンセントで6%以下と公表済み。

342 :名刺は切らしておりまして:2016/12/26(月) 19:24:46.92 ID:y6LsFyMN.net
http://nayoga.tuyennguoiyeu.jp/pho/t2605.html

343 :名刺は切らしておりまして:2016/12/26(月) 20:43:39.90 ID:fTzMI7/w.net
>>341
内訳(の一部)はこれ。
電事連『電気事業のデータベース(INFOBASE)2016』
http://www.fepc.or.jp/library/data/infobase/pdf/06_l.pdf#page=165
の左側「送配電損失率の推移」
2015年度10社平均:4.7%(沖縄4.1〜東京4.2〜北海道5.9%)

なお、「(の一部)」とは、これが、
 発電所の出口(送電端)〜末端変電所の出口(需要端−変電所所内電力だったか?)
までの効率であり、
 末端変電所の出口〜需要家取引電力量計(使用端)
までのロスは含まれていないから(十分小さいだろうが)。

右側の「総合損失率の推移」は、
 発電所の発電機出力端子(発電端)〜需要家取引電力量計(使用端)
には、発電所の所内電力が含まれている。

こんな感じか?
燃料発熱量、水力位置エネルギー、太陽光到達エネルギー等
  ├ 変換ロス(排熱)
発電端:発電所の発電機出力端子(太陽光だとパワコン入り口?)
  ├ 補器類等の所内電力
送電端:発電所所内電力を引いた後の発電所出口
  ├ 電線・中間変電所での発熱・変換ロス
受電端:他社供給電力などで繋がれている、送電経路途中の受電端子
  ├ 電線・中間変電所での発熱・変換ロス
需要端:末端変電所の入り口だったか?
  ├ 末端変電所の所内電力、変換ロス(排熱)、電線・柱上変圧器などでの発熱ロス
使用端:供給者と需要家の責任分界点(通常は需要家メーター値)
  ├ 発熱ロス
充電器(交直変換等による発熱ロス ※)
  ├ 発熱ロス
EVバッテリー

※ 急速充電器だとカタログスペックでは「定格出力で」90%以上がほとんど。
 普通充電器には記載しているものが見当らない。

344 :名刺は切らしておりまして:2016/12/26(月) 21:08:42.04 ID:m6KAdN5p.net
>>323
パネルだけじゃないよ?
パネル筐体のガラスにアルミに樹脂
送電の銅に整地のためのコンクリート

再生可能エネルギーはただのエネルギーの無駄ってのは
NEDOって組織が石油ショック後に研究して出た結論
軒並みエネルギー回収に100年かかるってさw

345 :名刺は切らしておりまして:2016/12/26(月) 21:41:46.80 ID:gEj7Jt6q.net
>>344
へー原発も放射性廃棄物ののガラス個体のCO2 も入ってるの?

346 :名刺は切らしておりまして:2016/12/26(月) 22:07:36.58 ID:fTzMI7/w.net
>>323,344
基本「燃料の生産から発電まで」のデータ
(ただし、石炭火力と原子力は灰・使用済燃料の廃棄処理までを含む)
だったら、2016/7修正版の、
「日本における発電技術のライフサイクルCO2排出量総合評価」(電中研)
http://criepi.denken.or.jp/jp/kenkikaku/report/detail/Y06.html

リーフレットの概要表
http://criepi.denken.or.jp/jp/kenkikaku/report/leaflet/Y06.pdf#page=2

APPENDIXのp.62に
「(5) 事業用10MW太陽光発電/日本製PVモジュール使用」
シリコン、板ガラス、アルミニウムなどの素材生産から、
モジュール製造工程、輸送、現地設置工事、修繕までのg-CO2を集計して、
設備利用率15%、耐用年数30年で、
58.58 g-CO2/kWh
(解体・再利用・廃棄分を含まず)

347 :名刺は切らしておりまして:2016/12/26(月) 22:15:18.31 ID:m6KAdN5p.net
>耐用年数30年で、58.58 g-CO2/kWh

実際は中国製パネルで3年でゴミだから
1000g kwh超えるなw

石油火力が700g台だから 再生可能エネルギーって本当に屑
ちょんが税金にたかるわけだな

348 :名刺は切らしておりまして:2016/12/26(月) 22:48:52.81 ID:fTzMI7/w.net
>>347
ちゃんとダウンロードして読んだのか?

その先に、
・ドイツ製10MW:59.18 g-CO2/kWh(p.85)
・ドイツ製10MW:61.33 g-CO2/kWh(p.105)
・中国製10MW:64.35 g-CO2/kWh(p.125)

3年でゴミになった中国製パネルのメガソーラーって、どこだ?

349 :名刺は切らしておりまして:2016/12/26(月) 22:50:00.43 ID:fTzMI7/w.net
訂正
・×ドイツ製○韓国製10MW:59.18 g-CO2/kWh(p.85)
・ドイツ製10MW:61.33 g-CO2/kWh(p.105)
・中国製10MW:64.35 g-CO2/kWh(p.125)

350 :名刺は切らしておりまして:2016/12/28(水) 12:56:34.49 ID:Z8/BWRqv.net
普通そう思うけどやっぱそうか

351 :名刺は切らしておりまして:2016/12/28(水) 14:45:38.08 ID:4DdP78Z+.net
重さ3トンのEVがエコ?

バカが書いた記事だな
莫大なレアメタルの採掘に必要なエネルギーを入れようね

352 :名刺は切らしておりまして:2016/12/28(水) 15:24:00.27 ID:l8sGEatH.net
FCVと比べたらEVがエコというだけだろ
>>351の読解力の無さに泣けた

353 :名刺は切らしておりまして:2016/12/28(水) 15:27:06.76 ID:UDGF/WAr.net
>>352
どっちもクソだろw

354 :名刺は切らしておりまして:2016/12/28(水) 16:40:41.46 ID:l8sGEatH.net
>>353
いいやFCVだけが糞

355 :名刺は切らしておりまして:2016/12/28(水) 16:48:20.35 ID:UDGF/WAr.net
>>354
2ton越えるようなEVもお前もどっちもクソだな

356 :名刺は切らしておりまして:2016/12/28(水) 16:49:43.54 ID:l8sGEatH.net
>>355
いいや。FCVとお前が糞

357 :名刺は切らしておりまして:2016/12/28(水) 17:12:34.48 ID:UDGF/WAr.net
>>356
な、真似しかできないアホだろこいつ
つまんねーんだよお前w

358 :名刺は切らしておりまして:2016/12/30(金) 08:48:27.85 ID:Ojqm3QT3.net
水素の基礎知識

水素と言っても
水素原子
水素分子
の2種類があり、別物

水素原子(H)は水(H2O)などに含まれる構成原子
 水はほぼ無尽蔵に存在する。よって、水の中に含まれる水素原子もほぼ無尽蔵に存在する。
 ただし、エネルギーは持たないのでエネルギー源ではない。

水素分子(H2)はFCVやロケットの燃料として使われる常温で気体の物質
 水素分子はエネルギーとして使える
 ただし、水素分子は自然界には存在しないので、エネルギーを使って作る必要がある。

この水素原子と水素分子の話を合体して、都合悪いところを省略して、都合よくつなぎ合わせて、
 水素は無尽蔵のエネルギー
という詐欺まがいの説明が行われる。

359 :名刺は切らしておりまして:2016/12/30(金) 08:48:55.46 ID:Ojqm3QT3.net
トヨタ記載の水素ステーション一覧の事業社名
http://toyota.jp/mirai/station/

JX(ENEOS)(NO.2,3,5,6,7,8,9,11,13,19,21,23,25,26,27,29,30,31,32,33,34,35,36,39,40,46,47,52,57,58,66,70,72,83,86,88,89)
岩谷(NO.10,16,24,41,45,56(東邦),64,67,68,69,73,75,78,82,84
出光(NO.12)
豊通エア・リキードハイドロジェンエナジー(NO.51,55)
日本エアリキード(NO.91)
東京ガス(NO.4,17,22)
東邦ガス(NO.53,58,59)
中部ガス(NO.43,44)
大阪ガス(NO.65,71)
西部ガス(NO.85)
大分EBL水素ステーション株式会社(ガス会社江藤産業のグループ)(NO.92)
日本移動式水素ステーションサービス(運用太陽日酸)(NO.14,15,48,49,50,)
大陽日酸(NO.79,80)
清流パワーエナジー(NO.60,61)
みえ水素ステーション合同会社(NO.62,63)

360 :名刺は切らしておりまして:2016/12/30(金) 08:49:23.81 ID:Ojqm3QT3.net
JX(ENEOS)

水素製造・精製技術開発ストーリー
JX日鉱日石エネルギー

http://www.noe.jx-group.co.jp/company/rd/special/story22-1.html
「温暖化抑制に向けて、水素で動く燃料電池車への期待が高まっています。
しかし、太陽光などの再生可能エネルギーで水素を製造することは技術的にハードルが高く、
水素の早期普及には既存設備で化石燃料から製造することが必要です。」

温暖化抑制→水素→早期普及→化石燃料
話のすり替え。目的見失っている。

361 :名刺は切らしておりまして:2016/12/30(金) 08:49:49.32 ID:Ojqm3QT3.net
岩谷産業

関空でCO2を出さないだけで堺でCO2出しているだけ。
天然ガスから作る水素が無尽蔵なわけがない。

http://www.sankei.com/west/news/150210/wst1502100055-n1.html
新関西国際空港会社は10日、水素を燃料に走行する燃料電池タイプのフォークリフトを今月23日から導入し、
今年末にも2期島に充てん基地となる水素ステーションを設置すると発表した。
燃料電池タイプのフォークリフトは二酸化炭素(CO2)を出さず、充てん時間も短いのが特徴。
会見に出席した新関空会社の安藤圭一社長は「世界に先駆けた環境先進型空港を目指す」と話した。
岩谷産業の牧野明次会長も「無尽蔵の水素エネルギーで第2の産業革命を起こしたい」とした。

イワタニが作る「イワタニ水素ステーション 関西国際空港」
http://www.iwatani.co.jp/jpn/newsrelease/detail.php?idx=1211
当社の液化水素製造拠点である株式会社ハイドロエッジ(大阪府堺市)から
ローリーで輸送した液化水素を燃料電池自動車に供給

ハイドロエッジ
http://www.hess.jp/Search/data/31-02-102.pdf
水素は堺LNGから送られる天然ガスを水蒸気改質することにより得られます。

水素無尽蔵詐欺

362 :名刺は切らしておりまして:2016/12/30(金) 08:50:19.34 ID:Ojqm3QT3.net
豊通エアリキード

http://www.jp.airliquide.com/ja/h2stationnagoya.html
エア・リキードはエネルギー利用のための水素製造の脱炭素化を段階的に進めていくこととしています。
具体的には、以下の方法を用いて、2020年までにエネルギー利用のための水素のうち少なくとも50%を
炭素フリープロセスによって製造することをめざします。
・水の電気分解やバイオガスなど再生可能エネルギーの利用
・CCS(二酸化炭素貯留)技術の利用

現在拠点2箇所で、2020年までに50%を炭素フリー目指す、なので、現在100%の拠点がCO2排出水素。
現状を正直に述べて、炭素フリーを目指すと明言するだけ、低レベルな争いではあるが、JX、岩谷よりはマシか・・・。

363 :名刺は切らしておりまして:2016/12/30(金) 08:50:57.87 ID:Ojqm3QT3.net
ガス会社

水素に社運を懸ける、岩谷産業のFCV戦略
http://toyokeizai.net/articles/-/43049?page=3

 岩谷産業上田水素ガス部長:コストを圧縮できるなら「水素の原料は何でもいい」

 FCV向け水素の供給では、製油所に(化石燃料改質の)水素製造装置を有し、
 ガソリンスタンドという将来転用可能な全国的販売ネットワークを有する石油元売り各社が有力なライバルとなる。

 東京ガスや大阪ガスなど都市ガス会社も水素ビジネスに力を入れている。
 水素の原料となるガスを既存のパイプライン網でステーションへ運び、
 そこに(天然ガス改質の)水素製造装置を置いてFCVへ供給するというオンサイト方式で市場開拓を狙っている。

ガス会社が天然ガス改質で水素作るのは言うまでも無い

364 :名刺は切らしておりまして:2016/12/30(金) 08:51:25.87 ID:Ojqm3QT3.net
出光

http://www.idemitsu.co.jp/nenryo/battery/hydrogen.html
一つ目は「オンサイト方式」と呼ばれ、ステーション内に改質器(水素製造装置)を設置し、種々の燃料から水素を製造する方式です。
二つ目は「オフサイト方式」と呼ばれ、製油所などでの水素製造、化学工場等の副生水素を活用し、ステーションに水素を運搬、充填する方式です。
三つ目は「移動式」と呼ばれ、水素およびFCVへの水素供給に必要な設備一式を大型トレーラーなどで客先まで積載搬送する方式です。
2004年には神奈川県秦野市に世界初となる灯油改質型のオンサイト方式水素ステーションを開設しました。

化石燃料改質と推定。

365 :名刺は切らしておりまして:2016/12/30(金) 08:51:45.51 ID:Ojqm3QT3.net
清流パワーエナジー
http://www.sp-ene.co.jp/suiso_station.html
将来的には、再生可能エネルギーで製造した水素を中心に販売していきます。→今は化石燃料から水素

366 :名刺は切らしておりまして:2016/12/30(金) 08:52:05.94 ID:Ojqm3QT3.net
みえ水素ステーション合同会社
大陽日酸
等々

一切水素の作り方隠蔽

367 :名刺は切らしておりまして:2016/12/30(金) 08:53:37.09 ID:Ojqm3QT3.net
エコカーの本質を見失ったエネルギー無駄遣いの3分充填と航続距離確保

http://ja.wikipedia.org/wiki/%e7%87%83%e6%96%99%e9%9b%bb%e6%b1%a0%e8%87%aa%e5%8b%95%e8%bb%8a

1気圧から70MPaへの圧縮には1モルあたり約15kJが必要であるから、
たとえばトヨタ・MIRAIの燃料タンク122.4リットル(合計容量)ぶんの
水素を圧縮するのに要するエネルギーは16kWhにもなる。

http://www.jari.or.jp/Portals/0/jhfc/data/seminor/fy2007/pdf/h19_2.pdf#page=43
水素充填時の冷却に3.9MJ/kg必要。
(水素を3分充填しようと短時間に無理やりタンクに押し込むと発熱して危険なので、わざわざ-40℃に水素冷却が必要)
MIRAIの水素満タン4.3kgなので、
3.9MJ/kg*4.3kg/3600=4.65kWh

70MPaに圧縮して-40℃に冷やして充填だけで20kWh(=16kWh+4.65kWh)浪費。

日産・リーフ
電池容量24kWh

i-MiEV
バッテリー容量16kWh

航続距離確保のために70MPaにしたり、3分充填のために-40℃に冷やすことにしたデメリットとして、
日産リーフをほぼ満充電できる電気を走行に使うことなく水素を無理やり詰め込むためだけに浪費している。

368 :名刺は切らしておりまして:2016/12/30(金) 08:56:03.94 ID:nLg6H7cM.net
>>1が本当なら、豊田系は出遅れになるのか?

369 :名刺は切らしておりまして:2016/12/30(金) 08:59:41.43 ID:jlfEXcLp.net
原発事故を想定しないで計算して下心見え見えジャン。

370 :名刺は切らしておりまして:2016/12/30(金) 09:06:45.15 ID:I/fqNjmJ.net
中部大の武田邦彦教授に言わせると、ものづくりに使うエネルギーはものの価格と相関が強いからそれだけ高いクルマは
作るのに相当なエネルギーを使うため車の部品が製造されて車が製造され廃車されるまでに使うトータルのエネルギーは
燃料電池や電気自動車がガソリン車より少ないとは簡単には言えないらしいな。当然エネルギー使用量はCO2発生量に
直結するし。

371 :名刺は切らしておりまして:2016/12/30(金) 12:37:32.32 ID:NgsMtwka.net
>>1
ごちゃごちゃほざいてるけど結局こういうことだろ

以下を定義する。

E_H2: 燃料電池車を駆動するまでの間に使われるエネルギー
E_EV: EVを駆動するまでの間に使われるエネルギー
E0: 水素燃料の持つエネルギー
Q: 燃料生成に使用する熱量
eff_H2: 水素燃料電池の熱効率( 大体 0.6 )
eff_fire: 火力発電所の熱効率
T_H2: 水素の輸送で使われるエネルギーの割合(大体 0.22 )
T_fire: 火力発電所の輸送時に失われるエネルギーの割合(大体 0.14 )

H2で走る燃料電池車に対しては以下の関係が成り立つ。

E_H2 = E0*eff_H2*(1-T_H2)

火力発電所からエネルギーを取り出して走るEVに対しては以下の関係が成り立つ。

E_EV = Q*eff_fire*(1-T_fire)

ここで、燃料電池がEVに負けずにきちんとエネルギーを有効利用できている条件は以下である。

E_H2/E_EV 〜 1 ―――――(***)

ここで、火力発電所から供給されるエネルギーで電気分解をすることで水素を製造し、
それで燃料電池車を走らせるとする。

一般に電気エネルギーの 70 % が水素の製造に必要となり、
それを輸送する時にエネルギーを失うから、以下の関係が成り立つ。

E0 = 0.7*E_fire*(1-T_H2) = 0.7*Q*eff_fire*(1-T_H2)

この時の E_H2/E_EV を計算すると、

E_H2/E_EV
= (0.7*Q*eff_fire*eff_H2*(1-T_H2)) / (Q*eff_fire*(1-T_fire))
= (0.7*eff_H2)* (1-T_H2)/ (1-T_fire)
= 0.7*0.6*0.78/0.86
= 0.38

これは1以下であるため先述した条件(***)を満たさない。

372 :名刺は切らしておりまして:2016/12/30(金) 12:50:40.28 ID:NgsMtwka.net
燃料電池車で水素以外の炭化水素系の燃料が使えるケースを考えると、
全く異なる結果を得る。

それを理解するため、以下の量を定義する。

E_FC: 燃料電池車を駆動するまでの間に使われるエネルギー
E_EV: EVの駆動に使われるエネルギー
Q: 燃料生成に使用する熱量
eff_FC: 水素燃料電池の熱効率( 0.6 以上)
eff_fire: 火力発電所の熱効率( 大体 0.6 )
T_H2: 燃料の輸送で使われるエネルギーの割合(液体燃料であるからロス無し)
T_fire: 火力発電所の輸送時に失われるエネルギーの割合(大体 0.14 )
eff_ref: 改質効率(大体 0.8)

一般に、燃料電池車に対しては以下の関係が成り立つ。

E_FC = Q*eff_FC*eff_ref

火力発電所からエネルギーを取り出して走るEVに対しては以下の関係が成り立つ。

E_EV = Q*eff_fire*(1-T_fire)

ここで、燃料電池がEVに負けずにきちんとエネルギーを有効利用できている条件は以下である。

E_FC/E_EV 〜 1 ―――――(***)

(***)を計算すると以下となる。

E_H2/E_EV
= (Q*eff_FC*eff_ref)/(Q*eff_fire*(1-T_fire))
= (eff_FC/eff_fire)*(eff_ref/(1-T_fire))
〜< (0.8/0.86)

これは〜1であるから、条件(***)を満たす。

実際に、SOFC 燃料電池ではこれが可能であり、
PEFC でも触媒の CO 被毒耐性を高めることで可能となる。

373 :名刺は切らしておりまして:2016/12/30(金) 13:07:24.37 ID:NgsMtwka.net
要するに、燃料電池車の力を発揮するには、

1. 必ず E_FC/E_EV < 1 となるから、一度電力にした後で水素を作らない
 (ただし、エネルギー変動のバッファにする場合は別)
2. 水素を輸送しないで燃料電池の直前で作る。

が重要となる。

以下の URL を参照すると、運輸部門の二酸化炭素総排出量は全体の16%で、
比率は自家用車と貨物車両で同程度である。
http://www.jccca.org/chart/chart04_04.html
http://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/environment/sosei_environment_tk_000007.html

一般に、EVは小型車両に強く、燃料電池車は大型車両(+船舶+航空機)に強い。

この先、自家用車の比率はライドシェアでおそらく低下するが、
貨物車両は自動運転でむしろ増加する可能性が高いと思われる。
従って、カーボンニュートラルに合成したアルコール燃料や炭化水素燃料で
燃料電池自動車を走らることで、貨物車両の排出する二酸化炭素排出量の削減に
寄与する可能性が高い。

374 :名刺は切らしておりまして:2016/12/30(金) 13:50:43.62 ID:pdoRaC7P.net
そんなのはわかりきってるけどガススタ利権の所為で効率の悪い燃料電池にせざるをえない日本
そして世界の中でガラパゴス諸島の一つとなりトヨタもホンダも日産も衰退していく未来が見える

375 :名刺は切らしておりまして:2016/12/30(金) 14:43:47.42 ID:bXBFZR4u.net
>>373
電気代に税金は乗せられないが
水素補充時にメーターでガソリン税ようなものがかけられる
効率?
税金が多くとれる手段のほうが優先な
国にとってはな

376 :名刺は切らしておりまして:2016/12/30(金) 14:55:56.53 ID:CsH8VkGk.net
>>374
日産は2017年発売予定だったが2020年に延期したが
水素燃料電池車から撤退表明したんじゃ無かった?
バイオエタノール燃料電池車2020年に発売予定とか

377 :名刺は切らしておりまして:2016/12/30(金) 19:47:28.36 ID:uvfM1Edq.net
>>371
センセイ、質問です!
よく分からないのですが、

質問1
> E_H2/E_EV 〜 1 ―――――(***)
って記述は何ですか?

「FCVを駆動するまでの間に使われるエネルギー」

「EVを駆動するまでの間に使われるエネルギー」
よりも小さくなければならない
とするなら、
E_H2/E_EV < 1 ―――――(***)
ではないのですか?
「〜」の意味は?

質問2
で、計算結果が、
E_H2/E_EV = 0.38
なら、< 1 を満たしちゃってますけど?

質問3
この関係式は、どこを起点にしているのですか?
> Q: 燃料生成に使用する熱量
と定義されてますが、これは火力発電での話なら、
化石燃料の掘削・精製・輸送・貯蔵に使用する熱量ですか?

質問4
一方、いきなり、
> E0: 水素燃料の持つエネルギー
とありますが、水素燃料の「製造」に使われるエネルギーは、
数式のどこに反映されているのですか?
水素が標準状態なら、LHVで1kgあたり120MJくらいで一定だと思いますが?

質問5
> T_fire: 火力発電所の輸送時に失われるエネルギーの割合(大体 0.14 )
って、何ですか?
「発電所」を輸送されても困ります。
発電端から使用端までの「電力の輸送」なら、
発電方法により、発電端から送電端までの所内率が異なります。
LNGだと2〜4%くらい、石油だと5%くらい、石炭だと5〜7%くらいあります。
送配電ロスは、日本国内ならほぼ5%で良いと思います。
使用端(電力需給上の供給者と需要家の責任分界点)以降、
EVのバッテリーに入るまでには、さらに充電器の交直変換ロス、
急速充電器だと、「定格出力で1割くらいのロス」がありますが?
だから、少なくとも0.16〜0.20の範囲かと?

378 :名刺は切らしておりまして:2016/12/30(金) 20:55:21.14 ID:xezWMUkA.net
>>20
より高効率で汚染物質の排出を少なくできる

379 :名刺は切らしておりまして:2016/12/30(金) 21:24:46.00 ID:NgsMtwka.net
>>377

質問1,2回答
E_H2/E_EV は、FCVで駆動に使えるエネルギーと、
EVで駆動に使えるエネルギーの比とする。
同じ燃料を使った時に、E_H2/E_EV << 1 なら、
FCV より EV を使ったほうがよいと考えられる。
とはいえ、E_H2/E_EV の比がどの程度までなら許容できるのかは議論の余地がある。
例えば、 E_H2/E_EV = 0.9 〜 1.1 なら
FCV 使ってもよいと考える人も出てくるかもしれない。
なので、FCV を EV の代わりに使ってもよい条件として、
E_H2/E_EV〜 1 を定義してある。

質問3回答
燃料が同じならどこ基準にしても同じなので、気にする必要なし。
理由は、燃料同じなら輸送ロスは両者共通になり、
それは E_FC/E_EV の比をとるときにキャンセルアウトするから。
水素のトランスポート時の損失は、T_H2 に込めればよいと考えられる。

質問4回答
製造に使われるエネルギーは、以下の記述で想定済み。
>一般に電気エネルギーの 70 % が水素の製造に必要...

質問5回答
送電ロスとは充放電損失の積を想定している。
送電ロスが 0.95、充放電損失を0.9 とすれば、その積が0.855 〜 0.86。
なので、エネルギー損失の比は1-0.86 = 0.14。

(追記)
よく FCV のスレで「リーフならミライの 3 倍走れる」と主張してる人がいる。
上記の計算では、E_H2/E_EV = 0.38 となり、1/3 に近い値を得ている。
なので、上記の計算で細かい間違いはあるかもしれないが、
大筋としてはさほど間違ってないかと思われる。

380 :名刺は切らしておりまして:2016/12/30(金) 21:33:15.18 ID:NgsMtwka.net
>>375
そのうち電気代にも税が掛けられるようになるんじゃないかと思われ。
ガソリン税は道路整備費の財源。
EV がメジャーになったとき、
「道路整備のための税金は負はない」
というのは理屈として通らないかと。

381 :名刺は切らしておりまして:2016/12/30(金) 21:53:06.07 ID:NgsMtwka.net
>>377
混乱の原因がわかりました。

>>371>>372
「駆動に使われるエネルギー」という表現は不適切で、
実際は「駆動に使えるエネルギー」という表現が適切だったと考えられます。

>>371>>372の計算の考え方を説明すると以下の通りです。
ある共通の熱源やエネルギー源から wheel に供給するエネルギーを作り出しているとき、
元の熱源/エネルギー源と wheel に供給されるネルギーの比が定義できます。
そのとき、その比を見ることで損得が判別できると考えられます。

例えば、 元の熱源/エネルギー源を E_basic としたとき、

E1 = 0.1*E_basic
E2 = 0.9*E_basic

で駆動できる系があれば、明らかにE2の方を使った方がよい。
このとき、条件として E1/E2 = 1/9 <1 となります。

逆に、

E1 = 0.9*E_basic
E2 = 0.1*E_basic

なら、E1を使った方がよい。
このとき、条件として E1/E2 = 9/1 >1 となります。

なので、 E1/E2 >= 1 が E2 より E1 を使った方がよい条件です。
ですが、FCV で 1 以上になる条件があまり想定できないので、
E_FC_E_EV〜1
で代用しているというわけです。

382 :名刺は切らしておりまして:2016/12/30(金) 21:53:07.20 ID:uvfM1Edq.net
>>378
発電効率63%(送電端-HHVベース)の「より高効率」な、
LNGのガスタービン燃料電池複合発電(GTFC)が2025年頃に出来て、
火力を全部置き換えても、
CO2実排出係数が280g-CO2/kWh程度では、
CO2排出量が対1990年度比▲80%の時には、
今の年間総発電電力量の2〜3割止まり。

383 :名刺は切らしておりまして:2016/12/30(金) 23:03:47.84 ID:uvfM1Edq.net
>>381
まだ、センセイの使う「〜」の意味が、よくわかんないんですけど・・・

追加1
「FCVで駆動に使えるエネルギー」/「EVで駆動に使えるエネルギー」=0.38
って、元の一次エネルギーは両方とも「1」でスタートなんですよね?

アタシ、数学は古〜い数UBで終わってるんですけど、
結局、センセイの言う「〜」って、不等号かなんかなんですか?
「0.9 〜 1.1」という記述なら、「0.9以上、1.1以下」の「範囲」の意味として、分かりますが、
「E_H2/E_EV〜 1」の「〜」って、なに?

範囲以外の意味なら、普通は、
・初等幾何で「相似」って意味とか、
・微分・極限値あたりで、「f(n) 〜 g(n)」は「fは漸近的にgに等しい」
とかいう意味では使ったと思いますけど・・・


追加2
>一般に電気エネルギーの 70 % が水素の製造に必要...
で終わらせちゃったら、普通の人は「ホントかよ?」って、思っちゃいますよ。
せめて、以下くらい示してもらわないと。

http://www.hess.jp/Search/data/33-01-019.pdf#page=3
左下
> 現在工業的に使用されている水電解槽(アルカリ型)は電解電圧が1.7〜2.2V(4.1〜5.3kWh/m3)、
> (4)式により効率に換算すると87〜67%である。

とか、
http://www.hrein.jp/Organichydride/page3.html
水電解槽前後の効率=41.6%÷76.4%=54.5%
とか。

追加3
> 送電ロスが 0.95、充放電損失を0.9 とすれば、その積が0.855 〜 0.86。
送電ロスの前に、火力発電所の所内率(2〜7% → ×0.98〜0.93)が、
充放電損失(車載上の話だと思いますが)の前に、充電器の交直変換ロス(10% → ×0.90)が、
抜けていると思いますけど?

384 :名刺は切らしておりまして:2016/12/30(金) 23:11:21.12 ID:uvfM1Edq.net
>>381
ひょっとして、「〜」を「ほぼ等しい」(≒とか同義)という意味で使ってますか?

385 :名刺は切らしておりまして:2016/12/30(金) 23:15:36.16 ID:NgsMtwka.net
>>383
追加1回答
「〜」は「大体同じ」って意味です。
例えば、以下のtexのコマンド一覧表の「ニアリーイコール」の所に同じ表記があります。
http://medemanabu.net/latex/operators/

ただ、私の周りではよく使いますが、一般的ではなかったようです。
配慮が足らなかったようで、大変失礼しました。

追加2、追加3回答
失礼しました。あなた様の補足通りでよいかと思います。

386 :名刺は切らしておりまして:2017/01/01(日) 20:06:29.42 ID:8Rzf+ox5.net
原子力で発電して水素と
石炭を高温原子炉で水蒸気と反応させて水素に式をなおしてね〜

電気自動車は重さが水素の倍だから
エネルギーも倍だからそこも訂正

387 :名刺は切らしておりまして:2017/01/01(日) 20:12:48.84 ID:hudXdZIV.net
電気自動車やHVの車の火災に対して消防は何か対策してるんだろうか?ってフト思もた。
バッテリー破損で放水したらヤバイんじゃねの??

388 :名刺は切らしておりまして:2017/01/01(日) 20:21:43.11 ID:b2621tf9.net
>>386
生産量の6割を
排熱を利用して化石燃料の改質に依存するような、
高温ガス炉&ISプロセス&石炭改質システムからの水素の、
どこがCO2フリーなのかね?

389 :名刺は切らしておりまして:2017/01/01(日) 20:37:25.54 ID:8Rzf+ox5.net
石炭火力の電気で走る
3tの電気自動車って莫大なCO2排出するね〜

390 :名刺は切らしておりまして:2017/01/01(日) 21:00:03.96 ID:b2621tf9.net
>>389
>>382 で書いてあるとおり、
LNGのGTFCに全部入替えたって、2千億kWh/年程度までだよ。

391 :名刺は切らしておりまして:2017/01/01(日) 21:16:55.53 ID:BHjwZdw6.net
>>387
してる。
電気火災レベルの対応するようになってる。

392 :名刺は切らしておりまして:2017/01/01(日) 21:53:10.35 ID:Ubhghm7b.net
水素ステーションの火災はヤバイ
原発と同じ想定外

液化水素保管

 水素が液体を保つには-252.6℃以下に冷却し続ける必要がある。
 冷却には電気が必要である。停電が起こると冷却できない。
 冷却できない場合、気化した水素は「大気放出」する必要がある。
 冷却できないにもかかわらず大気放出しなければ、容器が圧力に耐えきれず破裂して結局「大気放出」される。


圧縮水素保管

 火災が起こると圧縮水素の温度が上がり、圧力上昇
 温度上昇、圧力上昇が続くと容器が破裂するので、「大気放出」して容器の破裂を防ぐ


何かトラブルがあると可燃ガスを「大気放出」するしかない水素ステーション
安全対策を調べてみると、
http://www.nedo.go.jp/content/100575916.pdf#page=28
近隣敷地の火災に対する災害拡大イベントツリー
圧力上昇→圧力リリーフ弁作動(して水素を大気放出)→成功、圧力低下
で検討が終わっていて、可燃ガスを大気放出してあとは知らんぷり想定外。

停止ができない水素ステーションは、常に冷却が必要な原発と同じ。

393 :名刺は切らしておりまして:2017/01/01(日) 22:34:15.41 ID:ugeEyWcp.net
現実は石炭火力で走る3トンのev
バカはドラえもんが一年で全ての発電施設を入れ替える前提で計算するんだよな〜

どうあがいても水素が三トンの電気自動車を駆逐するさ
車の世界では軽いことは最強兵器!

394 :名刺は切らしておりまして:2017/01/01(日) 22:49:28.00 ID:Ubhghm7b.net
>>393
>>359-366の通り、現実は化石燃料由来の水素ばかりのFCV

バカはマスコミが水しか出さない究極のエコカーと言ったら鵜呑みにするんだよな〜

どうあがいてもメリット皆無のFCVが普及することはないさ

395 :名刺は切らしておりまして:2017/01/01(日) 22:51:36.32 ID:b2621tf9.net
>>393
こういうヤツが全てを台無しにする。

396 :名刺は切らしておりまして:2017/01/01(日) 22:55:00.75 ID:Ubhghm7b.net
>>1
>True Zero水素ステーションは、少々度を越えているように思われるが、2015年の終わりから2016年の中頃までに15基を稼働させている。
>今年8月に同社が発表したところによると、このステーションが充填した水素は約16,000kgで、
> 100万マイル分(約160万9,344km)の距離を排出ガスなしで走行した計算になるという。

http://www.truezero.com/videos/environment/
two-thirds of TrueZero’s hydrogen comes from fossil fuels and one-third from renewable bio-mass
TrueZeroの水素は2/3が化石燃料から、1/3が再生可能バイオマスからできている

どこが「排出ガスなしで走行した計算」だよ。

TrueZeroじゃない。FakeZero。

397 :名刺は切らしておりまして:2017/01/01(日) 23:05:33.18 ID:Ubhghm7b.net
>>396の詳細
>>1
>True Zero水素ステーションが充填した水素は約16,000kgで、
> 100万マイル分(約160万9,344km)の距離を排出ガスなしで走行した計算になるという。

この計算だと約100km/kgの燃費。水素4.3kgで430kmでおおよそミライの実燃費に相当。ということはほぼ100%再生可能エネ由来の水素の必要あり。

ところがどっこい
http://www.truezero.com/videos/environment/
two-thirds of TrueZero’s hydrogen comes from fossil fuels and one-third from renewable bio-mass
翻訳:TrueZeroの水素は2/3が化石燃料から、1/3が再生可能バイオマスからできている

日本だけでなく、アメリカでも大ウソつきの水素FCV

398 :名刺は切らしておりまして:2017/01/01(日) 23:06:15.57 ID:ugeEyWcp.net
石炭火力で走る3トン電気自動車はエコからいって最悪だよ?
軽自動車4台分の資源を使わなきゃ作れない

水素は軽いからエコなんですよね〜

399 :名刺は切らしておりまして:2017/01/01(日) 23:21:31.50 ID:Ubhghm7b.net
>>398
石炭火力で作った電気で電気分解した水素で走るFCVって、エコからいって最悪だよ?
石炭火力で作った電気で走る電気自動車の2倍〜3倍のエネルギーを使わなきゃ同じ距離を走れない。


水素を水の電気分解で作ると1kgあたり55kWhの電力が必要。
4.3kgタンク分作ると一回の充填で236kWh必要。
さらに充填するためだけに冷却と圧縮で20kWだから計256kWh/充填。

これだけあれば電気自動車なら1280kmは走れるな。
ミライが400kmくらいだから3倍の再生可能エネルギーを消費する車ってことかな。

400 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 09:42:36.09 ID:YYv/im52.net
原子炉で水蒸気と石炭から水素作るよ?
原発で3トンの電気自動車走らせるのは最悪だよ?

401 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 11:31:12.49 ID:fZh43kY8.net
因みにボルトのカタログ燃費は電池が数回で劣化するモード
推奨充電だとリーフ程度しか走れないw

402 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 11:42:04.24 ID:/i8HmcWC.net
しつこいな さすがに
電気自動車は用途が限られるから無理

403 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 17:05:20.72 ID:Jl96EUUY.net
FCVはエコカーじゃないからもっと無理

なんてったって電気自動車どうこう以前にクラウンハイブリッドよりもCO2を多く排出する。
水素ステーション建設や車体の購入に補助金出すなんて税金ドブに捨てるようなもの。

404 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 17:06:01.59 ID:Jl96EUUY.net
クラウンハイブリッドにすら劣る「水しか出さない究極のエコカー」

MIRAI LCA(ライフサイクルアセスメント)レポート
https://www.toyota.co.jp/jpn/sustainability/environment/low_carbon/lca_and_eco_actions/pdf/life_cycle_assessment_report.pdf

最終ページの結論
  天然ガス由来の水素を使用したMIRAIはハイブリッドと拮抗しており、CO2フリー水素の普及とFCVの車両効率の改善が期待される。

  このハイブリッドはレポートのスペック表から、クラウンロイヤルハイブリッド。
  クラウンハイブリッドと拮抗なら、プリウスにはぼろ負け。
  さらには、レポートの計算には以下のインチキがあり、クラウンハイブリッドにすら劣る「水しか出さない究極のエコカー」

  インチキ
    CO2の計算方法
    燃料製造=燃料消費量×二次データ参照の燃料製造原単位(ガソリン、水素)
    走行(燃料消費)=車両ごとの燃料消費による排出原単位×生涯走行距離

  インチキ理由
    水素充填のプレクールと圧縮に使う電力20kWhがカウントされていない。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


405 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 17:06:45.64 ID:Jl96EUUY.net
レポート記載内容
 走行段階(燃料製造)
  燃料供給段階の排出量(採取、精製、輸送etc.含)について評価する。
  日本:本研究では、顧客への車両引渡し時に充填されている苛性ソーダの副生水素を適用した。

問題点
 ・流通している水素はほとんどCO2を排出した化石燃料改質水素にもかかわらず、車両引き渡し時の副生水素を適用
 ・副生水素は全て有効利用されて余っていないので、トヨタが横取すると横取りされたほうは化石燃料を代わりに使う。
  よってCO2の排出は減らないにもかかわらず、副生水素だからCO2発生を少なくカウント

レポート記載内容
 化石燃料消費ポテンシャルはリファレンス車(ハイブリッド)はMIRAI(天然ガス)より良い結果が出ている

問題点 
 MIRAIのほうがライフサイクルトータルでクラウンハイブリッドより化石燃料を多く消費する

406 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 21:08:34.64 ID:lWKNhvDX.net
石炭火力で走る3トンの電気自動車よりもエコなんですよね〜

みらい

407 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 21:09:02.39 ID:KGRNZZ64.net
電気自動車の電気の元は排ガス出しまくりなんだが・・・

408 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 21:47:48.89 ID:NP8tMBSr.net
>>407
水素の元も二酸化炭素だしまくりだから気にすんな

409 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 22:16:16.05 ID:SHm8f2/Z.net
EU環境局の、
http://www.eea.europa.eu/
電力CO2実排出係数データ "CO2 emission intensity"に、
年末、2014年分が追加されたようなので見に行ったら、
急に、2013年までとエラくデータが違ってた。

2013年までの旧データ:EU28ヶ国平均・・・556g/kWh@2013
https://goo.gl/eITWD7
Last modified 10 Dec 2015, 04:41 PM
(長いのでGoogleで短縮したが、あしからず)

最新2014年までのデータ:EU28ヶ国平均・・・289.7g/kWh@2013
http://www.eea.europa.eu/data-and-maps/daviz/co2-emission-intensity-3/#parent-fieldname-title
Last modified 15 Dec 2016, 02:23 PM

なんじゃこりゃ?
半減しとるがな。
計算方法を変更したのか?

ただ今、分析ちぅ。

410 :名刺は切らしておりまして:2017/01/02(月) 23:22:21.26 ID:P+U8NdUp.net
2013年のグラフは"Public electricity and heat production"のCO2排出量で
2014年のグラフは"Electricity generation"のCO2排出量やん
たぶん

411 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 12:53:08.37 ID:xrqp5B+s.net
http://nayoga.tuyennguoiyeu.jp/pho/t2605.html

412 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 12:56:18.97 ID:yQydJ10s.net
燃料電池車並みにするにはテスラが作ってるけど100kWhの電池が必要。
しかも、冬場はその半分以下が相場。冬も考慮すると150kWhがいまの
MIRAIって車と同レベル。

リチウムが高容量化しないと厳しいと思うし、いまのテスラってPCバッテリ
だろ。あれって容量劣化も早いんだよね。メンテ費用が凄そうな気がする。

413 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 13:02:26.89 ID:CtoXxQu3.net
>>412
モデル3から従来のPCから大きくした新型サイズの蓄電池に切り替える
(円筒形ではあるけど)

414 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 18:26:26.85 ID:oVsh8Kj+.net
>>399
石炭使うなら、素直に水蒸気改質で水素作ったほうが効率良くね?w
充填時の廃熱もリサイクル出来るし。

415 :名刺は切らしておりまして:2017/01/04(水) 01:16:32.49 ID:gqIRrhEC.net
地球のこと考えたら良いことに決まってるけど、経済面でも優遇がないとやっぱ思いきれないだろうねえ

416 :名無し:2017/01/05(木) 14:53:00.04 ID:3Bz/3YLf.net
電気を作る時の排ガスや核廃棄物と比較しろ

417 :名刺は切らしておりまして:2017/01/05(木) 23:37:18.18 ID:NnscNJ2X.net
http://nayoga.tuyennguoiyeu.jp/pho/t2605.html

418 :名刺は切らしておりまして:2017/01/06(金) 01:00:43.29 ID:xy+JPHH7.net
そもそも温暖化がウソだから。

419 :名刺は切らしておりまして:2017/01/08(日) 15:09:50.03 ID:ZVjmKoPN.net
>>418
まだこんなアホがいたとは。
今月就任する、どこぞの大統領レベル・・・

総レス数 419
141 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★