2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【人工知能】AI研究、米中2強 出遅れ目立つ日本勢

1 :海江田三郎 ★:2016/12/09(金) 17:42:33.09 ID:CAP_USER.net
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGG09H0M_Z01C16A2MM0000/

 世界的に競争が激化している人工知能(AI)の研究で、米国と中国の2強の存在感が増している。
文部科学省の科学技術・学術政策研究所の分析では、主要な国際学会での発表は米中が圧倒的に多く
両国の共同研究の報告も増えた。中国企業が米大学に研究投資する例も出てきた。
政府はAIを成長戦略の柱に位置づけるが、日本は基盤研究で出遅れている。巻き返しには抜本的な対応が必要になりそうだ。

 AI研究はこれまで、マサチ…

2 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 17:44:58.87 ID:YAB2CwZ9.net
84年前の少女たちが「今の女子高生と同じ姿」と衝撃走る(動画)
http://www.bukiope.cleansite.biz/10/16.html

3 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 17:45:02.11 ID:rPkrG3U6.net
R4にやられた後遺症、影響大!

4 :たま (*'-'*) ちゃん ◆c4mDvi.Hm6 :2016/12/09(金) 17:45:49.74 ID:ztHGapcf.net
将棋見りゃ分かる

5 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 17:47:04.14 ID:XAfj52z7.net
エクセルで申請書書く国がAIで出遅れるとか当たり前すぎて話にならないわ
ITに関して日本は中国以下の土人国家という現状認識をはっきり持つべき

6 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 17:50:25.72 ID:XdZVnc12.net
中国のAIはまともに作れば作るほど中国を否定しそうだ
ムキーってなって破壊するレベルで

7 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 17:51:13.48 ID:djAkNQ2m.net
バイオもITも再エネも
新規産業では完全完敗つづきの日本オワタ

8 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 17:51:31.12 ID:szDwy6w5.net
そこまで遅れてるとは思わないがな
実用で使われているのが少ないが
基礎部分はそれなりに進んでると思うが

と 言うか法律が壁で実用的な試験がし難いんだよね

ここで言われているAIの提議って何だろうね?

9 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 17:55:03.22 ID:Cm4zi522.net
官僚は何してんだよ

さっさと法律書き換えろよ

成長戦略だぞ

10 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 17:55:22.10 ID:bFCMmM4h.net
単純に【ベンチャーの数】の差
アメリカ、中国、オランダがベンチャー発生の社会システムの構築に成功していて、出て来てる企業もそれぞれ違うから

政府は、まずアメリカと中国、オランダのベンチャー発生システムを研究しろや

11 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 17:57:07.34 ID:yyjLK7XC.net
日本じゃ寄らば大樹の陰で、安定志向が主流になってしまって
自分で起業する人が減っている。そういうベンチャーに投資する人も
減っている

12 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 17:57:36.46 ID:+/GP+C83.net
始まる前からなぜか知ってた

13 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 17:57:54.52 ID:bFCMmM4h.net
富士通の記事にもあったろ

技術やサービスでは負けていないが
競合する【アメリカのベンチャー企業】と比較すると、圧倒的に【価格面】で負けていたと

今のアメリカなんて【日本の人件費の二倍】だぞ、それで負けるなんて

日本は新規参入がベンチャーじゃないから、日本より人件費が二倍の国でも勝てないんだよ........

14 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 17:58:44.90 ID:bFCMmM4h.net
ほとんどが盗作のインチキだけど

それでもめっちゃくちゃ出て来てるじゃん、中国のベンチャーも

15 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 17:59:02.41 ID:+/GP+C83.net
日本で求められるのは空気を読む能力だから、
空気を読めるAIの開発に特化するのが良いと思う。
空気を読んで適当に会話を回すAI。

16 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 17:59:07.07 ID:EVHze5Eu.net
中国のbaiduに呉恩達がいるから

17 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 17:59:19.73 ID:/pP192j2.net
DQWが出たのが1990年だから26年前からやってる。

18 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 18:00:05.94 ID:+/GP+C83.net
当たり障りのない発言を繰り返して煙に巻くAIとかも需要ありそう

19 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 18:00:25.65 ID:KpD2oqVT.net
日本はマニアックなAIを目指すから時間かかるだけだろうな

20 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 18:00:54.67 ID:bFCMmM4h.net
これ日本が負けてるんじゃない、東京大阪が負けてるんだよ........

円安で人件費が安いから、全く同じことやれば国家としては、人件費の差でアメリカに勝てるはずなんだよ........

でも都市として、東京と大阪が
ニューヨーク、シリコンバレーや
上海、深セン、広州に

【ベンチャー企業の数の差】で負けてるから差をつけられてるんだよ

21 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 18:00:55.01 ID:7vprMZZe.net
まずは国が全ての行政手続きをオンラインでできるようにしろ
話はそれからだ

22 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 18:02:44.81 ID:VCVIFzbh.net
>>18
国会の答弁の下書きを作成するAIの研究が最近始まったそうだよ。政府も
早い時期の試用を目指しているとか。

23 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 18:08:43.31 ID:jOkr6kW/.net
いきなり世界中で使う構想っていうのはあまりないからまずは国内でってことになるけど
そうすると人口の多い国は対象が多い分、回収の算段が立てやすく投資が呼び込め規模も大きくしやすい
ベンチャーが成り立つ余地もできやすい、みたいなどうしようもないところの話なんじゃないのかな

24 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 18:14:21.42 ID:fc6Egd4p.net
AI進んだところで無人コンビニ出来て終わり 所詮その程度

25 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 18:14:43.33 ID:qqZ3DTAU.net
形の無い物の評価が絶望的にクソな国だからなあ

26 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 18:15:04.93 ID:vS8DvB4q.net
 
 アベノミクス第三の矢は、尽きて折れているってこと。
 

27 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 18:18:07.25 ID:vJ/E4wSL.net
日本型のAI活用を目指すべきだよ

AIによる自動化で従業員のクビを切って、短期利潤を追求したい米中企業
経営、従業員、顧客の長期的バランスの最適化にAIを使いたい日本企業

企業の形態、雇用の形態が違うんだから米中の猿真似をしても意味が無い
米中を参考に、じっくり日本型を追求するが吉

行き過ぎたグローバリズムへの反動が始まったわけで、むしろ日本型のほうがこれからの世界に受け入れられるかもよ

28 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 18:18:21.17 ID:SYIQEx1T.net
日本のソフト軽視は伝統

29 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 18:19:21.92 ID:SYIQEx1T.net
情報が無料と思ってる国と国民性だからさもありなん

30 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 18:22:43.11 ID:nHX0sY1+.net
日本って肝心な部分の効率性を求めない民族だからAI研究は無理。
変な部分で非効率なのに、そうした部分が未だに絶賛する世代も多いから尚更だよ。

31 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 18:24:19.17 ID:R1EdGNHf.net
まずビッグデータで勝ち目がないデータの信憑性も疑われるレベル

32 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 18:26:50.68 ID:m4KcLcSe.net
>>6
AIも洗脳できるのかね

33 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 18:27:46.78 ID:60vV4Wmj.net

sssp://o.8ch.net/k0og.png

34 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 18:31:50.82 ID:bFCMmM4h.net
>>23
まあいろいろと調べるしかないわね、中国なんて日本より貯蓄好きで保守的なんだから
アメリカの時と違い、国民性の違いなんて言い訳できないし

もしかすると、ベンチャー起業家がみんな農村部出身かもしれないし

中国やオランダ、アメリカのベンチャー文化と
日本の違いからまず調査すべきだわ

35 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 18:33:03.57 ID:sbQlEsmL.net
支那人は背伸びし過ぎw
日本みたいなIT産業の集積地がAIを作らない理由がわかるか?
もうそういう次元はとっくに超えてAIとかIOTの基礎特許で稼ぐ方向性に決まったからw
つまりアルゴリズムねw
スマホと同じでチャイナとかがAIを作ればつくるほど基礎のアルゴリズムを抑えてる日本が儲かるって話w

所詮はコーダーのチャイナだからねw
上級プログラミング工程の設計は日本とかアメリカが抑えてるから大丈夫w

36 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 18:35:10.93 ID:VqSwwXM1.net
アメリカだけだろう

37 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 18:37:41.83 ID:yxY+UqQ+.net
>>35
ことAIに関しては基礎特許とか全く無意味だし
それを知ってるからこそ多くの企業がオープンソースで理論を出してるわけだが
AIの基礎特許で稼ぐとか、何そのバカ話?
ソース見せてくれ。

38 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 18:37:46.12 ID:sbQlEsmL.net
これからの時代日本人はプログラミングをしなくてよくなるかもね。
SE的な設計ファクターはアメリカ、日本、ヨーロッパが担当して
つまらなくて悲惨なコーディングはインドやチャイナに投げるようになるかも。
もう少し時間が経ってAIが進歩したらコーダーも不要になる。(設計を自動で読み込んでプログラミングするAI)

そうなった時困るのはコーダーでしか食っていけない底辺層w

39 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 18:39:03.32 ID:bFCMmM4h.net
>>35
素直にベンチャーの数で負けたことは認めようぜ

すぐに巻き返せるんだから、徹底的に調べあげ
三年後には東京大阪が、ベンチャー起業の数で逆転できることを目標に

40 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 18:41:12.63 ID:yxY+UqQ+.net
あと、記事で語られてる本当の意味でのStrong AIと
IoTとかで使われてるWeak AIは全くの別物だからな

41 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 18:43:48.57 ID:vJ/E4wSL.net
>>30
弁護士、記者、医者、管理者、、、米でAI適用が実現しつつある職種だよ
経験と知識を持ったエキスパートとされる分野だけど、実はデータの処理技能の比率が高い
AIで過去データを学習すれば、置き換えが聞く領域が意外に広いことが分かってきた
多分これは今後加速して、エキスパートの中に失業者が増えていくと思う
経営にとっては、AIによる人件費圧縮が何より魅力だからね

片や日本では、社員の生産性を上げ、意思決定の質を上げる方向に進化するんじゃないかな
自分の下に、頭のいい(可愛い)秘書が何人もつくみたいなイメージでw

42 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 18:44:51.56 ID:4DknzQbU.net
>>7

おいおい、まるで他の産業で日本がリードしてるみたいじゃないか。

日本が世界に誇れる産業などないよ。

自動車だって傾斜産業だし。

43 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 18:47:25.91 ID:vdaXIaN2.net
実態のないAIなど季にするひつようはない。
高度の通信情報処理機能を利用して各自発展すればよい。

44 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 18:48:34.88 ID:A5tN3RiZ.net
日本には国産の検索エンジンがない
googleを閉めだしている中国には国産の検索エンジンがある
検索エンジンはAI研究を必要としている
検索エンジンの差がAI研究の差につながっている

45 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 18:48:55.12 ID:4IN2L+oR.net
パヤオを唸らせたカワンゴとshi3zさんがなんとかしてくれるはず!

46 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 18:49:24.68 ID:uZITb5yo.net
東ロボ見ればそんなん言われんでも分かるだろ
しかもあんなおもちゃでAIの限界計るアホもいるし
日本人がITやAIに向いてないわ

47 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 18:50:24.13 ID:ftfSRgQO.net
職人技みたいなのもAIとメカで可能になるのだろうな

48 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 18:51:14.23 ID:sbQlEsmL.net
コーディング土方は今の内に上級職になっとけよ。
プログラミングなんて誰がやっても同じだし
AIは逆に1秒で設計からプログラミングするから
コーディングの優劣は一切が無駄になる

49 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 18:52:32.82 ID:yxY+UqQ+.net
Strong AIってのはT2のスカイネットみたいなもの。
自我を持ってて自己学習とアプデを繰り返していくAIな。
で、米も中も欧も日も、それの開発のためにしのぎを削ってる。

なぜか?

スカイネットを開発した国が、その瞬間から全世界を牛耳れるようになるから。
だから応用技術での経済効果なんてほぼ眼中無しでやってる。
そんなもの度外視で、人員と予算を湯水のように注ぎ込んでるわけだ。それが現在のAI戦争。
この重大性が理解できないと、AIの本当の重大さがピンと来なくなる。

ちなみに日本でもようやく役人がそこに気付き始め、予算を割きつつある。
それでもEUとどっこいどっこいで、米中には大幅に引き離されてるのが現状。

50 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 18:52:56.32 ID:d5nx/3SG.net
心配しなくていいよ
安倍ちゃんの成長戦略に任せてください
カジノ解禁、移民受入、民泊緩和。

外人乞食すれば、AI開発なんていらないだろう

51 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 18:53:49.44 ID:uZITb5yo.net
アメリカが実用性を優先した開発にまい進する傍ら
日本は東大合格AIなんていう何に使うか分からないAIにお熱になっていた

52 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 18:56:05.60 ID:4IN2L+oR.net
>>51
日本もしっかり目的意識をもって取り組んでるよ。
少しでも多く、長く、税金をすするという明確な目的をさ。

53 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 18:58:07.08 ID:bFCMmM4h.net
>>50
チャカしてるんだろうが、それは派生的な政策だから

国の根幹となる
1)出生率改善
2)東京、大阪のベンチャー起業の増加

これがないかぎり、その国に未来は無いだろう

54 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 18:59:15.46 ID:VqSwwXM1.net
出来ても、ガラパゴスAIだろう

55 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 19:01:05.01 ID:sbQlEsmL.net
日本はチャイナと韓国から来る技術泥棒に気を付けとけ。
高度なアルゴリズムは盗んでも意味無いがアルゴリズムが入ったプログラムはヤバい。
きちんとした情報セキュリティのリテラシーを徹底させよう。
ossだなんだっていう技術垂れ流しのアフォ達は会社に入れるな。
すぐに人に教えるぞ

56 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 19:03:50.10 ID:4IN2L+oR.net
>>41
前者と後者の違いは「かわいい」を求めてるかどうかしか無くね?

生産性向上で一人の仕事量が増えて、結果的に失業する人が出てくるって
流れはまったく一緒だと思うけど。

57 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 19:04:14.82 ID:uZITb5yo.net
正直今から足掻いても手遅れで
5年後にはアメリカからサービスを買うしかなくなるから

AI関連は何もかも遅すぎた

58 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 19:05:04.17 ID:4IN2L+oR.net
>>55
そんなんで簡単に追い付けるなら、日本はとっくにアメリカに追い付いてるよw
ossに熱心なのは欧米であって日本じゃないからね。

59 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 19:05:05.59 ID:ynWRj9vR.net
技術者軽視の国が、勝てるわけがない。

負けて当然。

60 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 19:06:35.99 ID:/4ICAXoC.net
>>55
>日本はチャイナと韓国から来る技術泥棒に気を付けとけ。


盗まれるモンなんてまだあるんか?

ソニーですらあっさり北朝鮮にセキュリティ破られてメール読み放題にされたじゃんw

61 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 19:07:07.36 ID:vJ/E4wSL.net
>>31
ついでに
日本がビッグデータの活用で遅れを取ってる大きな原因の一つは、個人情報保護法だよ
個人という最高の共通キーを、企業間でシェアできない

片やAmazon、Google、Facebookなどのグローバル企業は各国の法律に縛られず(一部無視して)、
個人を共通キーとして各種データを集めてひも付け、それを解析し、
二次利用、三次利用(含むデータ販売)してる

皆さんの利用ログから生活パターン、宗教、政治的信条、性癖まで類推され
てて
「あなたに最適のレコメンド(広告)」が届いてるんだよね

この分野じゃ、真面目な日本企業は、荒っぽいグローバル企業には逆立ちしても勝てないんじゃないかな

62 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 19:08:50.40 ID:fUDXKXMA.net
先行者に先行されてるのか

63 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 19:08:53.23 ID:m8yUUS+s.net
アメリカ>中国>>>ヨーロッパ>>>>>>>>>>>>>>>>日本

64 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 19:09:48.22 ID:4IN2L+oR.net
>>59
日本は技術者を軽視してないと思うけどな。
何かというと「わが社の技術がー」とか得意げに言うし、技術開発に前向き
な企業が多いと思うよ。

ただ、欧米と比べて技術者の給料が低いのは、日本の行き過ぎた平等意識
のせいで、ブルーカラーとの差が小さいからだと思うよ。
経営者からして欧米と比べたら全然安いから。

65 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 19:11:18.94 ID:vJ/E4wSL.net
>>56
残念、ちょっとというかかなり違う

66 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 19:11:31.43 ID:xiaaUVYb.net
官僚があいかわらず重厚長大産業の延命ばかりはかってるからどうにも
ならんね。ま、日本はそのうち極東の土人国家としてフィリピンみたいな
位置にきちゃうかな。

67 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 19:13:17.09 ID:4IN2L+oR.net
>>65
どの辺が?

68 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 19:13:31.44 ID:uZITb5yo.net
技術云々の前に成果物が何も無い
東ロボ(失敗)とDeepZenGo(敗北)くらいしかない

69 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 19:14:40.82 ID:bsKxxZ9t.net
カジノや外国人雇用に政治資源費やしてるようじゃね。
自動運転やaiなんかに予算つける政権にならないと

70 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 19:18:28.03 ID:JW8Vpjk0.net
遠い将来というか、、最終的には多くの判断はAIが行うのでしょ。
あらゆるジャンルで活躍する事になり軍事から政治まで多くの
場面でAIが関与する事になる。
つまり戦争の作戦立案も全てはその国のAIの出来次第になる。
もしそうだとすればアメリカは別格としても中国に負けるとやばいな。

71 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 19:19:15.84 ID:sTHF3sh2.net
自動運転の主導権も握られたら
日本の産業はいよいよ終わりだな

72 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 19:19:56.58 ID:4IN2L+oR.net
>>69
予算つけてたような気がするが。
自動運転なんて実証試験が始まりつつあるじゃん。

73 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 19:21:19.23 ID:7jazP6hw.net
こんな記事信用するのか?
よく読んで見ろ

74 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 19:21:55.80 ID:VqSwwXM1.net
無駄は止めて、アメリカに委すでいいわ

75 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 19:22:25.85 ID:vJ/E4wSL.net
>>57
確かに特にbluemix,watsonのIBM様には大きく遅れてるよね、活用事例がすごいもん

昔から日本が米ITに大きく遅れるのは宿命だと思う、やっぱ彼らは戦略的だし頭いいもの
美味しいとこは持っていかれるとして、適用と応用で戦っていくしかないんじゃね?
MicrosoftにPC系を押さえられたからといってIT業は餓死はしなかった、みたいな

76 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 19:22:57.51 ID:snO5OqsG.net
学生の就職志望先が公務員って時点でだいたいわかるだろ
就職だってリスクとリターンを勘案して決める投資案と同じ

公務員なんて安定はしても食べるのがやっと、
対して民間で新技術を活かして起業すればものすごい儲かる
と思えなきゃ日本で新しいものは何も育たないよ

77 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 19:23:25.51 ID:xiaaUVYb.net
日本土人の国

78 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 19:24:05.01 ID:23FHbPZN.net
>>71
あと、EVだとエンジンもトランスミッションもいらないからな

79 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 19:24:26.82 ID:WfIhw0ym.net
>>73
実際、出遅れてるだろ

80 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 19:25:37.94 ID:jpI9MGVN.net
日経かw

81 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 19:26:08.47 ID:yxY+UqQ+.net
技術がどうとか公務員がどうとかベンチャーがどうとか言ってる人たちは
このニュースでも見て来いって
http://jp.techcrunch.com/2016/09/29/20160928facebook-amazon-google-ibm-and-microsoft-come-together-to-create-historic-partnership-on-ai/

AI開発はそんなレベルをとうに超えてる命題になってるってこと

82 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 19:26:48.14 ID:KjAPqMjB.net
はあ?AI分野なんか日本ば目指してないしどうでもいい
安部さんが最も力入れてる公務員分野ならダントツ世界一
これからは公務員の待遇が良い国が世界の覇権を握るんだよ
安部さん頑張ってください

83 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 19:28:56.05 ID:yxY+UqQ+.net
あと、日本にとって唯一希望があるとすれば
「実際に自律思考型AIは作れるのかどうか?」という部分。
どれほど莫大な人員や予算を費やしたところで
物理的に無理となったら開発遅れの心配はしなくていいからな。

それこそ産業用AIだけ作ってれば充分ペイするし勝ち組になれる。

84 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 19:30:02.63 ID:uZITb5yo.net
Teslaのlv5運転やAmazonGOで分かる通り
アメリカは来年から順次実用化の段階なわけで

日本は実証どころか基礎研究も終わってねぇよっていう

85 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 19:30:36.49 ID:4IN2L+oR.net
>>78
なんでEVだとトランスミッションが不要になるの?

日本の自動車が世界に受け入れられているのはエンジン性能が飛びぬけて
良いからじゃなくて、車体全体が上手くまとまって故障しにくくコスパが
良いからでしょ?

電気自動車になったからって、そんなに競争力が落ちるとは思えないな。

86 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 19:31:43.28 ID:MV/UuDvA.net
日本が目指すのはAIはAIでも
「VIDEO GIRL AI」だろ

87 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 19:32:15.98 ID:at3q9RH5.net
無理無理w つまらんアルゴでさえ日本だとバグだらけだしw

88 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 19:34:15.49 ID:at3q9RH5.net
そもそも既存の工学アルゴのテスト技術さえないw

89 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 19:35:32.30 ID:wL5B49uV.net
早くからザラキ中毒のAI開発してただろ

90 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 19:37:23.51 ID:+DSL3IZn.net
SEやPGを奴隷の如く扱ってきたIT業界のツケが来たな

91 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 19:38:02.47 ID:at3q9RH5.net
だいたいディープラーニングなんて
データがないんだから開発しても無駄w

92 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 19:38:52.80 ID:K5iSQC+y.net
>>45
shi3zってなんて読むの?
シミーズ?

93 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 19:39:06.05 ID:4IN2L+oR.net
>>87,88
具体的には?
理論解が求められなくて何が正しいかもわからないってこと?

94 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 19:40:33.24 ID:4IN2L+oR.net
>>92
清水だよ。自分でshi3zってハンドルネームを使ってる。

95 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 19:41:02.36 ID:at3q9RH5.net
90年〜2015年までのバイオの時代は当分お預けだよ
次はITの時代がまた来る
日本は糞人材がしかいないけどな

96 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 19:42:42.62 ID:ynWRj9vR.net
頭空っぽのDQNが仕切って高給をもらって
エンジニアは、安い金ですごく蔑まれてる。

こんな業界が競争に勝てたら奇跡としか言いようがない。

97 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 19:42:50.72 ID:hSfK5xto.net
日本はこの分野弱いだろ
何にでも手ださずに強みに投資しろ

98 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 19:44:08.38 ID:at3q9RH5.net
>>93
理論解は解析解はないんじゃないかな?
でもアルゴが教科書に載ってるよ
そのアルゴ通りに某研究所が作ったみたいだけど?

99 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 19:46:34.09 ID:ynWRj9vR.net
つーか、これだけプログラマーが
日本では、ひどい扱いを受けるという評判が定着すると
まともな人材は日本では出て来ないよ。

技術立国日本は、終わったも同然。

100 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 19:46:40.31 ID:FxZwAXx6.net
AIって一人の天才というよりひたすら金と人材が必要な分野っぽいな。
そうなると米中になっちゃうな。

101 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 19:46:57.95 ID:4IN2L+oR.net
>>95
日本の場合は個々の人材の差というより、連携というか、協力して育てるって
ことが苦手なんだと思う。

個人レベルでつくれる範囲で、PCのエンドユーザに便利な機能を提供する
ようなものなら世界で通用するものがそれなりにあると思う。

でも他のアプリの土台(ミドルウェア・フレームワーク)的なものは悲惨
としか言いようがない。
日本人のなかでそういうものを作り出した人がいたとしても、誰も協力して
育てようとしないし、作った本人も権利と何やを全部抱え込もうとするから
協力者が増えずにそのままフェードアウト。

その辺の文化的なところが変わらない限り日本のIT産業は日の目をみないだろうね。

102 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 19:48:46.35 ID:K5iSQC+y.net
>>100
一人の天才だよ
一人で自動運転作り上げてオープンソースにした強者がいる

103 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 19:48:53.03 ID:Va+YpzoV.net
ハーバード大学留学生数
http://worldwide.harvard.edu/sites/default/files/worldwide/files/2014-15_international_enrollment_school_country_fromoir.pdf

*1位 中国(735人)
*2位 カナダ(667人)
*3位 韓国(294人)
*3位 インド(294人)
*5位 イギリス(204人)
*6位 シンガポール(137人)
*7位 オーストラリア(130人)
*8位 ドイツ(126人)
*9位 メキシコ(124人)
10位 ブラジル(105人)
11位 イスラエル(91人)
12位 フランス(82人)
13位 トルコ(81人)
14位 台湾(80人)
15位 日本(78人)

104 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 19:49:35.90 ID:lhwd//LF.net
ミンスにだいぶ足救われたからな
どうなることやら

105 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 19:50:21.22 ID:yxY+UqQ+.net
AIはソフトウェアだけではないんだけどな

106 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 19:51:20.13 ID:bFCMmM4h.net
小判鮫商法しかないんなら、なおさら、ベンチャーだろ

ベンチャーなら、YouTubeにただ乗りしたニコニコ動画のように
アメリカから出てきたサービスにただ乗りして使いやすく微調整させながら

うまくいってから、グレーゾーンはあとでなんとかすればいい

107 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 19:52:29.80 ID:yxY+UqQ+.net
>>102
ことAIに関しては現状一人の天才では無理
アルゴリズムから生まれるものなのか
ビッグデータのような情報量から生まれるものなのか
その理論すら確立してないからな
だから人員と予算をつぎ込める米中が他を大幅に引き離してしのぎを削ってる

108 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 19:52:40.70 ID:4IN2L+oR.net
>>98
そのアルゴリズムのモデル式は公開されてるんでしょ?
解析的に解けるように境界条件とか整えて理論解と比較していけばいいんじゃない?

もちろん解析的に解けない領域はあるだろうけど、それは実験なりなんなり
実データと比較して検証していくしかないと思う。
そういう部分は正しいか曖昧でも仕方ない気がするけどなぁ

109 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 19:57:08.87 ID:yxY+UqQ+.net
あと、現在は脳みその構造を模した理論が盛んに研究されてる
いわゆるニューラルネットという奴な
これも機械的に物理再現すればよいのか、論理再現だけで良いのか
それもまだ確立していない

そもそも脳みその構造を完全に模すことが可能なのかどうかまで研究される
だから生化学とか分子生物とか、果ては量子力学まで動員されている現場なのよ

110 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 19:57:43.30 ID:MHPgclNZ.net
日本はITほんとダメだ

111 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 20:02:39.37 ID:4EVoS+LA.net
テクノスジャパン頑張っとるで

112 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 20:03:16.59 ID:ynWRj9vR.net
>>104
日本のITをボロボロにしたのは、竹中構造改革路線だろ。

成果主義や会計制度方式、派遣非正規雇用やら
日本の制度を変えまくり
根本から企業の体質が変わってしまった。

あれ以来日本は、まともな成果をほぼ出せなくなった。
それが失われた20年。
このままでは、もう復活は無理。

113 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 20:03:36.15 ID:S+faLtt1.net
中国ってほんとに研究してるのかねw

ハッキングしてるだけじゃないのかw

114 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 20:04:22.02 ID:0aCuO2yL.net
えっ、日本のAVは世界一じゃなかったの?

115 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 20:05:12.84 ID:xwVgnSQQ.net
>>66
人口激減でフィリピンにもなれないかもなw

116 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 20:05:55.42 ID:A5tN3RiZ.net
中国はgoogle閉めだして国産の検索エンジン作ってるし
microsoftに対抗して国産のOS作ってるし
ITの雇用がいっぱいあるんだよな
日本のITが弱いのは国策のせい

117 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 20:09:07.98 ID:sTHF3sh2.net
>>112
まともに機能すればまだ可能性はあったが
政財官界全てで年寄りが幅をきかせる
高齢国家でこれやったらどうなるかわからんかったんだろうかね

118 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 20:09:16.15 ID:sbQlEsmL.net
ちょっと見てりゃITの事わかんないアフォばっか。
そもそもハード最先端は日本だからなw
ITなんてちょろっと研修させてハードの技術者に教えこめばそれだけで中国なんて太刀打ち出来なくなるんじゃない?
確かにコストはかかるけどエクセルが1日でマスター出来るlevelなら即プログラミングにもハードにも詳しいフルスタックなエンジニアになれる。
このスレ見てるハードエンジニアは面倒くさがらずに根性出してけよw

119 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 20:10:53.91 ID:2VvmGmjd.net
日本はカースト制なんだよ
身分制崩すのは制度だろうが技術だろうが国際協調だろう世論だろうが一切認められないという立場
表面だけ変えるのは得意だけどね

120 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 20:11:05.76 ID:yxY+UqQ+.net
>>118
スパコン世界一はぶっちぎりで中国なんだけどな

121 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 20:12:13.65 ID:tbJDVxF4.net
日本はリスクが高過ぎてベンチャー事業ができないからな

122 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 20:13:44.15 ID:4IN2L+oR.net
>>112
日本のITがボロボロなのは10年やそこら前からじゃないだろ。

てか竹中を神格化しすぎだろw
竹中は中間層を守る為に底辺を犠牲にしたのは確かだが、小泉改革がなかった
ところで日本のITが飛躍したとは思えない。

日本の企業の本質なんてあの改革じゃあ何も変わってない。
終身雇用とデフレの幻想がある限り、日本は変わらない。
既得権を守って石橋すら渡らない奴が最終的には勝利する。

123 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 20:14:39.77 ID:9lnmwyBO.net
特許庁が昨年まとめた2014年度の特許出願技術動向調査報告書によると、人工知能技術の特許出願件数では日本国籍の出願数が全体の約15%を占める一方、論文発表数をみると日本国籍の比率は約2%にとどまった。
---------------------------------------------------------------------------------------------------
おいおい、日本企業のAI研究はほとんどが論文で発表してないよ、論文の件数で日本の研究力を評価して、冗談じゃねえぞ!
富士通のzinrai、necのwise、nttのcerevo、こうゆう素晴らしいAIセット、中国にはいない

AI研究、日本勢出遅れというより、むしろ世界一极だ
https://cakes.mu/posts/10781
http://japanese.joins.com/article/138/223138.html

124 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 20:18:12.90 ID:sbQlEsmL.net
しかし中国に負けちゃう様な人材しか居ないゆとりってヤツにはほんとガッカリさせられるね。
根性なしのゆとりばっかだからこんなアフォ記事が出てくるんだよ。
最近の親はすぐ甘やかすからなぁ。
ゆとりは教育制度以前に甘えをすぐ許しちゃう親が良くない。アニメばっか見て頭悪くなった世代が今の親だからね

125 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 20:18:37.46 ID:yxY+UqQ+.net
>>123
だから特許はWeak AIな。産業型特化AIの特許だ。
そして論文はStrong AIの方な。自律思考型AIのこと。

この2つを一緒だと思ってる人が未だに多すぎる。
だから経済産業的な観点からAIを語る人が後を絶たない。
日本においてはそれが一番のガン。

126 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 20:20:14.89 ID:kZyIi+pG.net
AIに限らないが研究を大学でやっていてもその後の
受け皿が少ない。別の分野で食っていくことを余儀なくされる。

正直ざまあみろと思う瞬間はある。

127 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 20:21:03.73 ID:w8a7BWa4.net
やっぱり中国のスーパーコンピュータはすごい 特に最新機種のRen4

128 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 20:21:45.66 ID:DxU3RHoP.net
大企業支援で、株の買い支えも大企業のアベノミクスではベンチャーにとって厳しい。
新技術の発表会より日銀の動向を見て投資家が動くようになってしまった

129 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 20:23:59.34 ID:yxY+UqQ+.net
もう一度だけ書くけど
AI開発競争で言われているAIとは、スカネット開発競争のことだからな。
自動走行AIとか将棋とか囲碁とかのAIでは無い。

どれほど違うかというと
前者は人間を作ろうとしていて、後者はファミコンを作ろうとしているようなもの
この深刻さを、いい加減科学に興味ない人も気づくべき。

130 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 20:30:24.92 ID:SYpZMMxS.net
よ〜し!日本は第五世代コンピュータだ!

131 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 20:31:42.88 ID:ynWRj9vR.net
>>118
釣りかもだが、日本は普通に現場で上層部が
これに近いことを言ってるノリだからな。
ハード重視ソフト軽視。
営業マネジメント至上主義、技術者軽視。

彼らのロジックもメチャクチャだし、多くの組織全体が
ソフト屋に対するコンプレックスや嫉妬まみれで、どうにもならない感じ。

少し事情を知っていれば、そもそもプログラマーに自分の子供を
ならせようとは、ほぼ誰もが絶対に思わないだろ。

それが日本の将来の答えだよ。

132 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 20:33:52.57 ID:6LLvhmxm.net
日本はものづくりでやってけなくなると、観光(風俗)、エンタメ(賭博)で延命する運命にあるのか、、かつての東南アジアのように。

133 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 20:34:26.75 ID:jBL81yWU.net
どうすれば機械で人間を作れるかという話なのに
誰も彼もがどうすれば機械で機械を作るかという観点から話してるから
かみ合うわけないよな
いかにAIが一般的に間違った認識をされているかよくわかるスレだ

134 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 20:36:08.03 ID:yuPVHUIn.net
AIなんか無駄投資
実現せんよ

135 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 20:36:29.27 ID:LIKUK35t.net
AIでおくれてる、どころか、ここ10年で登場した新分野・新技術で日本がトップの工学分野ってなんかあったっけか

136 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 20:37:21.24 ID:9lnmwyBO.net
Strong AIなら、深層学習を駆使したAI技術に決まってんだろうが
CNNとか、RNNとか、DNN-IPとか、こうゆう技術は日本がさらに勢い盛んになると思う

137 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 20:37:55.03 ID:k3DPrYpw.net
日本の進む道はただ一つ!
スカイネットを潰すこと

138 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 20:39:49.29 ID:yuPVHUIn.net
>>135
ハイブリッドは?
IPS細胞は工学じゃないか?

139 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 20:40:13.86 ID:jBL81yWU.net
>>136
もうディープラーニングなんて遥か後ろ側のテーマだよ
今はその次とか次とか別レイヤーの段階の研究だ

140 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 20:42:20.24 ID:uAQqAHfU.net
日本てなんで基礎研究からの実用化とか遅いの?

141 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 20:45:22.23 ID:LIKUK35t.net
発見はできても発明は苦手なんだろう

142 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 20:49:09.59 ID:+DSL3IZn.net
基本日本は博士みたいな高級人材大事にしないからねえ
そのかわり新卒一括採用のおかげで職にあぶれる数は抑えられてるけど

143 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 20:52:52.45 ID:X+7ycWux.net
だって金にならないんだもの

144 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 20:52:53.78 ID:jBL81yWU.net
ちなみに日本にもまだまだ強みはある
AIの開発を追ってみればわかるけど、理系に入る全分野を総動員しての学問だからな、あれ
だから科学が総じてまんべんなく強い日本にとっては、それがかなりのアドバンテージになる
もっと言えば哲学とかの文系も入るんだけどな

だから「専門外の人間は口出すな」とか言いたがる馬鹿には理解できないし用無しの世界なのよ
そして悲しいかな、日本人はそれ言う馬鹿が多すぎる
だから理解されにくし、結果としてAI開発現場が苦労することになる
それだけが欠点らしい欠点なんだが、致命的な欠点でもあるな

145 :KUM(゚_゚)N ◆o4DQN..yEA :2016/12/09(金) 20:53:41.64 ID:ahknGPay.net
(゚_゚)脳のメカニズムの全貌がわかってないのに、今の段階では完成できんだろ。

146 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 20:53:42.38 ID:4IN2L+oR.net
>>140
研究者と技術者の立場が固定化されているから。
それぞれの世界に閉じこもってるから成果も共有されない。

研究者は技術者を見下している面があるし、技術者側も日本人研究者を
相手にせずに世界から直接優れた研究を取り入れようとする。

147 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 20:55:43.96 ID:4IN2L+oR.net
>>144
それ医療系も言われてなかった?
MRIとかさ。

まぁ・・・ダメだと思うよ。敗北主義的に言うのもなんだけどさ。

148 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 20:57:18.12 ID:PHmzIdSe.net
田中龍作 @tanakaryusaku
新記事『【オリンピック】 2兆円の内訳なし、まだ膨らむ 巨額の税負担に』
tanakaryusaku.jp/2016/12/000149…

149 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 20:57:29.71 ID:jBL81yWU.net
あとまあ、ソフバンのハゲみたいな富豪が多いのも欠点だな
技術=経済成長の観点からしか見れない老害と言えばいいのかな
上でも書かれてるけど、AIは勝者総取りの分野であって
開発に成功した国が出たらそれで試合終了なんだけどな

150 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 20:57:57.04 ID:l4LdqHOo.net
>>144
科学が総じてまんべんなく強くて
理系を総動員してるのに出遅れまくってんのか
どうしようもねえな

151 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 21:01:05.32 ID:jBL81yWU.net
>>147
MRIってあれ確か量子力学的現象が導入されてるんだよな
前時代的な電子機械工学だけじゃ開発できない機器
みたいな話なら聞いたことがある
よくはしらんが

152 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 21:02:39.50 ID:jBL81yWU.net
>>150
総動員してるとは書いてない
だからこそ出遅れまくってんのよ
人も金も総動員出来てたら、今頃は米中に並んでると思うよ

153 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 21:02:44.24 ID:onPMWo1v.net
>>144
こっそり確信ついてるが
そもそも日本人は思想がないから苦手な分野なんだよ
同じものを安く速く正確に作るのが得意なだけ

154 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 21:03:17.76 ID:FOsCbSVp.net
町工場なんかでも使ってるらしいけどな
これまで作った商品のデータを全部入れて
顧客の注文に合わせてAIが新商品を設計
もっとも効率のいいスケジュールを組んで
その指示で人間が商品を生産するんだと

155 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 21:07:02.61 ID:FOsCbSVp.net
AIで東京大合格を目指すプロジェクトは
断念したらしい
AIには「読解力」がないんだとか……

156 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 21:10:38.12 ID:GQPI4O0v.net
中国のファーウェイの研究所ではAIの研究者が1万人働いているそうだ。
日本全国のAI研究者集めても足りないかも

157 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 21:11:08.53 ID:bxK6T1+0.net
>>10
日本は法人税下げて消費税を上げるような大企業優遇の経団連システムだぞ

足枷は経団連と官僚と宗教団体

158 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 21:14:03.77 ID:jBL81yWU.net
>>153
個人的には、専門にプライド持ちすぎる老害が多すぎる日本だからこそ
反発的に他分野を専門とするハイブリッド種が出てきやすい気もするんだけどね
もっとも老害どもに叩かれまくって大方は殺されるんだろうけど
「シャケの置く向きが違う!」とかw
それは関係ねーかw

159 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 21:14:05.55 ID:EOXeycr8.net
dadadaddadadadaddadadadadda
sssp://o.8ch.net/k0ti.png

160 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 21:14:47.86 ID:onPMWo1v.net
>>151
NMRの原理だな
昔スタンフォード大学のプログラムをビルドして遊んだ
車のエンジンなんかも3Dスキャンできる

161 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 21:17:06.80 ID:J6/4EBoo.net
まあ信じてもらえないだろうけど、十年以内にはうちがトップになる自信がある
新しい理論はもうあるし
ただ、「外資」なんだよねうちもw 独立も考えたけど、経営はしたくないからな

162 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 21:17:15.82 ID:onPMWo1v.net
>>159
凄い力作だねw
レスが流れていくのがもったいないよ

163 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 21:17:32.93 ID:I9rmXQdc.net
元某企業で人工知能研究を担当。(現在別職種)

DeepLerningが出てくる前にニューラルネットによる学習機能の可能性について上司に説明したが、
ニューラルネットなんてどう動くかわからないし
そんな胡散臭いもの商品になるかと散々駄目だしされて心が折れたのが思い出。
ただ今振り返ると、そう言われるのも当然だとは思う。
実績がないことの可能性を理解してもらうのって、大企業内では本当に難しい。
AIようなまだ未知数の分野はベンチャーや中小の方が大企業よりフットワーク軽く、挑戦できるとは思う。

164 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 21:19:42.92 ID:JSYS9Xsg.net
どうせ予算が2桁足りないとかだろ
文科省はよく考えろよ
ゆとり教育や私学林立入試の多様化でレベルダウンさせ過ぎだぞ

165 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 21:20:13.07 ID:jBL81yWU.net
>>161
>>163
なー、だからこそ国内の富豪にどうにかしてもらいたいんだけどね
三木谷か堀江あたりにでも頼むかw ネタでw

166 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 21:20:40.10 ID:m8yUUS+s.net
>>163
そもそもニューラルネットとかあの辺の「なんでそうなるかわかんないけどうまくいく」技術って専門家でも収まり悪くて気持ち悪いもんな
エンジニアリングの考え方してたらマジで受け付けない、自然現象としてファジーに受け止める切り替えが出来ないと誰でも拒否反応出る

167 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 21:20:42.82 ID:4IN2L+oR.net
>>151
俺も詳しくないけど、磁気共鳴を表現するのに量子力学を応用してたと思う。

MRIは強電から弱電まで必要で、膨大な計算量と難解な理論が必要、機械的な
部分も存在するから、科学技術の総合力が必要とか言われてたと思う。

ちょっと記憶が曖昧だけどw

168 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 21:20:48.98 ID:lfoAqHpN.net
>>164
予算付けてもどうせ研究室ごと米中に逃げていくだけでしょ

169 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 21:21:42.27 ID:bFCMmM4h.net
>>163
独立系は難しいにしても

大企業から派生的なベンチャーが出てくる仕組みでもいいんだから
もっとベンチャーがバンバンでてこれる仕組みがないとなんともならいよね

Googleやアマゾン、Facebookが徒党くんで大開発しても
どうせ最後に勝つのは、Googleやアマゾンではなくアメリカから出てくる別のベンチャーだろうし

170 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 21:22:30.85 ID:J6/4EBoo.net
はっきり言っておくと、今のディープとかスパコンの方向性より数段上のAIは可能
俺は物理・数学・哲学にバラして関連論文を出していってるけど
結局今の人工知能の人たちは世界最高の数学ができないのね
俺は純粋数学が専門だから不足がよくわかる

171 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 21:25:00.25 ID:jBL81yWU.net
>>166
量子力学におけるアインシュタインの反応と一緒だな
実際に脳の構造を機械的に再現できるか否かは
素粒子的部分の現象解明にかかってるとは思うんだが
それが解明できない=AIは無理ということにもなりそうで

172 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 21:26:48.81 ID:4IN2L+oR.net
>>163
ニューラルネットワークは個人的には遺伝的アルゴリズムと同じぐらい
怪しいと思ってるw

173 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 21:28:17.13 ID:onPMWo1v.net
>>166
外科医なんてまさにそれだよ
なんでこうなるかわからんけど、こうなるから手術してるって
インフォームド・コンセントで云われるからな
本当は、わけわからん事だらけな世界なんだよ

174 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 21:29:47.57 ID:rLXtP6FH.net
前に中国行った時に「南京のファーウェイの研究所では1万人働いてます。」って聞いて、
僕が聞き間違えたと思って「さすが中国の『工場』はスケールがすごい!」と言ったら
「いえ研究所です。ビッグデータとAI中心です。」と。
久しぶりにリアルに開いた口が塞がらんかったですわ。
https://twitter.com/bishop_ring/status/806723046832623616

175 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 21:30:51.25 ID:J6/4EBoo.net
>>171
ニューラルネットの学習を解明するための数学的部品は既にある。書かないけど
勿論そのレスは脳の物理とニューラルネットを分けてるわけだけど
結論から言うと量子論(正準交換関係+経路積分)自体が不十分
見通しは一部では既に立ってる。殆どの人間はついてこれない世界だけど

176 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 21:32:42.96 ID:jBL81yWU.net
>>175
そうなのか。個人的には興味あるなあ。
俺的にはどうしても不確定性原理の壁を突破しなきゃならないんじゃないかと思えてね
=電子の振る舞いを機械で完全に再現、ないしはコントロールできないと
脳の再現は不可能なんじゃないかと思っていたりするわけで

177 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 21:34:53.09 ID:LEXqBMZa.net
昔の技術者のようにパクるしかないな

178 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 21:37:50.18 ID:I9rmXQdc.net
人と同じものを作るのは現実的に無理だろうが、人を超えるAIは可能だと思う。
そのためにはAIが現実世界を学ぶための高度なインターフェース(センサーなど入力系と手足となる出力系)が必要だろうけど。
今でも直接データをやり取りできる仮想世界では人を超えることは可能だろう。

179 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 21:39:54.66 ID:J6/4EBoo.net
>>176
要は、ハイゼンベルクやボーアとアインシュタインやボームの止揚になるだろうという
ことだね。フォンノイマンは量子力学の議論を受けて土台のoperator algebraというものを
作って、基本的に量子論はそれをベースにしつつ、場の理論の記述では経路積分をよく使う
ところがこれは数学的には意味不明なままだったんだよね
こういうことがわからずに脳を記述するための「非平衡統計力学」を解明するのは無理
この非平衡統計力学も今まで殆どわからないままだった
わからなかったことがたくさんある以上、AIのための数学もまだ発掘されきってないのは当然

180 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 21:43:59.48 ID:J6/4EBoo.net
>>178
センサー云々というより、例えば「人間が感動する音楽を作れますか」
「宮崎駿を怒らせないCGを作れますか」という疑問に理論的に解答できるか
それができる所が勝つ

181 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 21:45:23.25 ID:+lKJZYjF.net
>日本は基盤研究で出遅れている

基礎研究で遅れてるなら、もう今更遅いだろ

182 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 21:49:16.38 ID:K0514sk0.net
今、日本が世界をリードしている分野ってあるの?

183 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 21:50:54.12 ID:jBL81yWU.net
>>179
もう、聞けば聞くほど興味深い

俺が知ってるAI開発現場では純粋数学者はいないから、どこか取らないかね
絶対に役立つと思うんだけどなあ

184 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 21:51:29.88 ID:ZPLATpjj.net
十年前は日本で研究開発、中国で製造
今は、中国で研究開発、中国で製造
日本がやることは事務職の雑用くらいだな

185 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 22:02:03.74 ID:OEmpjKDa.net
日本人は日本でだけ通用する空気を読むという謎のコミュ力を磨いていればいいよ

186 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 22:03:52.51 ID:1PQJ97ev.net
日本でITといったら 使い捨て派遣の事だし
発展途上国より給与が低くて 国立の理数科はみんな金融系に就職だぞ

187 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 22:04:28.04 ID:hcUOg8FP.net
文科が研究にお金をださないんだから、大学などでの基礎研究ができない。
アメリカと中国に抜かれるのは当たり前。

188 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 22:05:35.21 ID:9lnmwyBO.net
今、日本が世界をリードしている分野ってあるの?


いっぱいあるぞ
http://top100innovators.stateofinnovation.thomsonreuters.com/

189 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 22:09:08.82 ID:sbQlEsmL.net
>>180
その文章をパースして一意的に答えを出すことすらムリ。
例えば「しょこたんブログ」ってあるけど
人間ならなんとか理解できてもそれをAIに理解させる為に人間が構文を分解して手動で理解させる必要がある。
同じ事がAIにも言える。
結局どこぞのマイクロナンチャラが作ったAIの様に個別に教え込まないと何にもできない訳だね。
宮崎駿を怒らせないCGを作れますか?なんて
普通に人は聞かないし、「パヤオをキレさせるCGってどうなん?」
こう聞けば手も足も出ない。
言語がカリー化出来るかちょろっと考えれば俺みたいな中卒ニートにもわかる。
はい論破

190 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 22:09:51.50 ID:sbQlEsmL.net
間違えた
>>179

191 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 22:11:31.74 ID:sbQlEsmL.net
>>180
あってるか

192 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 22:12:23.57 ID:JwJBu1HJ.net
海江田のスレって、ゲンダイや実話と同レベルで判別可能だな。

193 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 22:15:46.13 ID:kRDHdraU.net
AIの軍事研究しないからね 日本は、 だから、遅れる

194 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 22:15:47.02 ID:sbQlEsmL.net
純粋数学者っていうかじゃっpは救いようのないヴァカしか居ない。
はよチャイナ領になれやwカス共www

195 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 22:18:38.41 ID:9lnmwyBO.net
日本は世界2位の技術貿易黒字国、一方、中国は世界1位の技術貿易赤字国、現地で製造するほど赤字が膨大する、R&D能力ぜんぜんないから

日本、到底アメリカには及ばないのは当たり前のことなんですが、中国に抜かれるのはなんなんだ?????

196 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 22:19:56.56 ID:GXDxmATB.net
機械学習やってた研究室に所属してたが、みんな海外の英語論文見て勉強するわけよ。

日本がこの分野で出遅れてるのは、あながち間違いではないだろうな。

197 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 22:28:18.66 ID:viJdakD1.net
>>85
自動車はかなり危なくなってきてるよ。

198 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 22:29:48.22 ID:loTja8I+.net
だいぶ昔にAIが止まらないを上梓した日本が出遅れる筈がない

199 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 22:30:04.58 ID:sbQlEsmL.net
>>195

アメリカに負けるんなら中国に負けるのも当たり前じゃん。
シリコンバレーのプログラマーの出身国統計見たことないか?

アジアの土人国家日本にはインターネッツは通ってないの?
http://matsuhiro.blogspot.jp/2012/02/blog-post_1071.html?m=1

200 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 22:32:00.98 ID:4cTBs3sB.net
>>182
アニメ、ゲーム

他の国が10年は追いつけないレベル

201 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 22:32:09.43 ID:kKmy7sCX.net
民主党政権が全力で邪魔したからな。
そして日本国内の特ア人の在日&帰化&混血児が「日本の架け橋」と称して
その実、日本を衰退させようと全力で反日政党とタッグを組んで工作している。

202 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 22:32:53.87 ID:W01Nsx1R.net
お前らもはよaseanに脱出しろよ。
こんな泥舟国家あと5年も居たら灰になるぞ。

203 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 22:33:54.27 ID:l1QDBqWt.net
大丈夫だよコミュ力の高い人たちがどうにかしてくれるよ
何をどうにかするんだかしらないけど

204 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 22:34:11.65 ID:OEmpjKDa.net
半導体というハードウェアは作ってたけどさ
そもそもIT分野で日本は世界に全く通用してないんだからさ
これまでと同じ光景やないけ
これまでも負けて、これからも負ける
そんだけのことやん
コンシューマー向けのソフトどころか、
CADにしろ、PLMにしろ、開発系の中枢も欧米の軍門なんだからさ
そんな状況が続くだけでしょ

205 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 22:36:31.90 ID:4cTBs3sB.net
>>199
このブログ頭悪いな

206 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 22:37:57.03 ID:W01Nsx1R.net
>>200悪いがレンダリングエンジンからして日本村に勝ち目は無いぞ。
KONAMIのナントカさんは飛ばされたしな。
ソシャゲに人材はガンガン流れてるし

207 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 22:38:23.83 ID:2hfriDZE.net
だって、
大阪万博をもう一度と「健康と長寿」というテーマでカジノ開発しようとする程度の後進国だもん。

208 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 22:41:27.47 ID:wipR4E1j.net
頭がいい人は医者になる
バカがAI研究してればいいらしい

209 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 22:42:35.51 ID:9lnmwyBO.net
日本がこの機械学習分野で確かアメリカに比べて出遅れてる、それ以外は誰に比べても見劣りしない、しいと言うなら、アメリカ以外、機械学習の研究が日本人と比べて優れた国?昨今現れ現れないと確信している

210 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 22:50:34.78 ID:sTHF3sh2.net
>>200
2次元萌え豚限定の価値観だろ

外国でアニメといえばディズニー、ピクサーのことで
ジャパニメーションやHENTAIのことではない

ゲームに関しちゃすでにエンジンやテクスチャ、VFX技術で大惨敗更新中だ

211 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 22:52:52.15 ID:9lnmwyBO.net
RUBYでプログラミングした中国出身のプログラマーはたくさん見たことあるが
この星の土人国家中国にはインターネッツは通ってないかなー

212 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 22:56:53.85 ID:TW8GGlU7.net
>>196
最先端の研究は全部英語論文やろ・・・
日本人も英語で論文をかく

なんでジャップは駄目なんやろな

213 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 23:00:50.44 ID:OEmpjKDa.net
研究は各国勝手にやればいいんだよ
産業界に浸透させることが最終目的でそこが重要ですよね
そういう観点でみて、日本が勝つイメージができますかね?
世界に通じる検索サービスソフトができるのか?
世界に通じるグループウェアができるのか?
世界に通じるオフィスソフトができるのか?
世界に通じる3DCAD、シミュレーション、PLMソフトができるのか?
これまで無理だったのに、いきなりできるのか
そんな金や人材はいるのか
日本ローカライズという仕事はあれど、世界レベルから見たら
これまで通り負けると思うよね
これまで通りじゃなくて、孫ハゲが負け覚悟で
アメリカで高額で研究者、技術者集めて、さらに政治力使うとかそんなことしないと

214 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 23:00:53.26 ID:gsGbdXIU.net
昔から日本はソフトの技術は大きく劣ってるよな。
もろにそれが出てるんだろ。
画期的な成果が出てくるのは中国よりロシア東欧からだろうな。

215 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 23:03:49.53 ID:0bVFBAti.net
汎用AIなんて絶対できねえから。
借金の150万円賭けてもいいわ。

216 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 23:14:42.88 ID:9lnmwyBO.net
CAD CAM CAE EDA XVL ERP EIP EAI ESB CRM MDM ASP。。。。
日本の製品を中国国内に輸入した貿易会社に所属してたぼくが正直、日本はソフトの技術がそんなに劣ってないと思う、堅実な会社がいくつかあるから

217 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 23:31:47.44 ID:NeuUHpZq.net
>>200
10年後の日本のアニメ、ゲーム産業を現在の状況から想像してみてください

218 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 23:33:52.98 ID:cpBp5DbH.net
中国「進んでる」→信用できない
日本「出遅れた」→信用できない

219 :イケメン1浪1留和田大政経卒ブランク27年:2016/12/09(金) 23:42:52.01 ID:armkAun6.net
>>1
アメリカ並のフェアユース規定を作ってからだ

220 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 23:43:38.07 ID:VqSwwXM1.net
アメリカの一人勝ちだな

221 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 23:43:51.17 ID:g9kYnrRq.net
第五世代コンピュータ・・・

222 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 23:44:23.72 ID:4C+VO3Dd.net
安倍チョンにはAiなんてわからないよ

安倍チョンをクビにしなくては駄目だよ

223 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 23:45:54.04 ID:/FlJCVwa.net
>>218
そうやってネトウヨがホルホルしてる間に中国のGDPは日本の3倍に達し
韓国には全分野でフルボッコにされた20年だったな。

224 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 23:46:12.41 ID:8TO+YxGT.net
そのうちググる感覚でAIが使える時代が来る

225 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 23:49:24.99 ID:3jwjt4Ip.net
政治家と官僚の腰が重いからな
全部こいつらのせい

226 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 23:49:42.79 ID:qrqjznQn.net
日本がAIで成長する事は無い
むしろAIの発展で崩壊していく
なぜなら日本では論理整合性が軽視
あるいは無視されてるから

こういうIT系スレではIT屋が傲慢とかいうレスがよくあるけど本当は逆なんだよね
傲慢にも論理という神に逆らって無茶を言って拒否されただけ
コンピュータで処理できないから無理と言われたにすぎない
1+1を1.9とか2.1にしろと言われてもね

それでもAIを強引に適用しようとするならどうなるか?
1+1を1.9や2.1にするよう学習させたAIを作ったとする
その非論理で矛盾のあるシステムは他とのデータのやりとりが拒否されるようになるだろう
整合性が取れないのだからね
まあ自己崩壊するのが先か

227 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 23:49:44.16 ID:U94CwQsC.net
日本なんかアメリカと比べたら
研究していないのと同じだから

228 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 23:49:53.44 ID:3jjnkmJI.net
AIは次世代産業の根幹を成すといわれてる
AIで負けるって事は今後あらゆる技術で負けるって事

229 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 23:51:22.93 ID:D6EEPbeU.net
>>218
何でもかんでも中国だからって思考停止するのやめたほうがいいぞ

230 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 23:52:56.60 ID:yy0+rJc0.net
>>228
それなら、日本終了だな。
80〜90年代中くらいまでは最先端だったのに、見る影もないな。

231 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 00:02:16.54 ID:vDg0kulF.net
記事間違ってないか
アメリカ一強でその他は太刀打ちできそうにない

232 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 00:04:05.34 ID:34aEFO82.net
機械学習とか研究もクソもないだろw
あんなもん、20年前から進歩ないぞw

233 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 00:05:40.19 ID:93C/AL5K.net
端的に言うと
データたくさん食わせて、アルゴリズムで浮かび上がらせるのがAI

AIでコスト削減して付加価値をつける時代が来る

234 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 00:07:49.39 ID:93C/AL5K.net
>>232
20年前ってTB単位のデータを瞬時に検索できたの?

235 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 00:08:33.76 ID:1t/ZNbx6.net
>>1
世界よ、これが日本の理工系だ!


Fラン理工系「文系ガ〜、文系ガ〜」

↑↑↑↑↑

この責任転嫁ぶりが日本の没落の元凶。

236 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 00:13:01.03 ID:42DZKCkR.net
人間の脳を数学で表そうとしてるのか・・・でもできないのか・・・すげぇな人間の脳って。
物理もアインシュタインに始まって数式の項が増えてるもんね。脳もできたらいいね。

237 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 00:13:15.99 ID:34aEFO82.net
>>234
TBとか言っている時点でダメだなw
PB、EBも見えているのに。

もっとも、その大容量を扱うためのアルゴリズムにしても
新規開発されているわけではない。分かるかな?

238 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 00:15:41.81 ID:34aEFO82.net
>>236
そこまで行ければいいんだけど全然だよ。

239 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 00:17:27.65 ID:vDg0kulF.net
なんでアメリカばっかり強いんだろう
これまでに宇宙開発などで多くのソフトウェア技術者を養ってたからなんだろうか
ソフトウェアなら世界中で人材が育つようにも思うんだが現実はそうなってないし

240 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 00:18:36.56 ID:szAI4qdy.net
中国って一日平均12000社が起業してるんだっけ

241 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 00:19:41.95 ID:YQfTU2oi.net
AIはインチキ技術

人間の脳の数パーセントしか解明できていない現状で
たかがディープラーニングで何を根拠に人間が行う作業を
代替し得ると言ってるのか?

コストもかかる話だし、
色々な面でこれからブ厚い壁にブチ当たるのは容易に想像できる
30年経っても今と世の中大して変わらんだろ

こんなインチキ技術にはほどほどに接した方が無難
大金を注ぐのは想像力の欠如した馬鹿だ

242 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 00:21:48.63 ID:vDg0kulF.net
AIは特許とかあるのかな

243 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 00:22:45.11 ID:34aEFO82.net
>>239
需要と供給が噛み合っているんだわ。
ソフトウェアを必要とする人間と
ソフトウェアを作る人間があそこには集まる。

244 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 00:22:57.60 ID:k1Hm1aeV.net
新しいものは全部駄目だな
高齢者福祉以外全部無駄金扱いだし

245 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 00:24:09.31 ID:jHCQRy3S.net
AI系のハードもアメリカだろ

246 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 00:25:04.54 ID:k1Hm1aeV.net
>>230
高齢者福祉のことばかりで全てがその犠牲になってるよな

247 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 00:25:05.78 ID:93C/AL5K.net
>>237
AIの肝はいかにデータ食わせるか、結果積み上げるかだから

>>241
何もわかっちゃいないな
脳なんて解明しなくていいんだよ
データ食わせて質問を解析して正しい回答へ導く
これが出来るだけで調査時間が劇的に削減できる

248 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 00:25:16.34 ID:lEqRb5sR.net
しんじてる
いつかきっとAIがすごくすすんだせかいがおとずれて
そのときはクリフトがボスにザラキをつかわなくなるって

249 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 00:25:16.65 ID:LJCXfN7m.net
>>241
否定したいのは分かったが無理筋
発展途上の現時点ですでに多大な成果を上げてるんだよね

250 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 00:26:44.86 ID:vDg0kulF.net
遅れをとると特許とかとられてしまって不利になるんだろうか

251 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 00:28:00.27 ID:YQfTU2oi.net
AI信者は翻訳も満足にできないのに小説書いたって平気で嘘つくからなw

252 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 00:28:18.55 ID:LQkoAz8X.net
AIはまだぶち当たってないし
脳を模倣しなくても人間の代わりに働けるなら
何の問題もないじゃない

253 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 00:29:13.05 ID:NYWcYZRf.net
都市伝説の関の情報が一番正確な時点で、日本政府やマスゴミが終わりだろ。


これから人間とAIの融合が始まり、特別なAI人間がVRで永遠の命を得て、
AIが人間の選別を始めるのだよ。

254 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 00:30:35.01 ID:jHCQRy3S.net
将棋ができるAIが車運転するわけじゃないしする必要もない
AIと言っても分野に特化してるんよね

255 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 00:30:35.95 ID:34aEFO82.net
>>247
正しいねえ。
何をもって正しいとするのか、
そもそも正しい回答とやらが出てきたとして、
それを活用できるのか。

どちらかと言うと利用者側の問題なんだよなw

256 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 00:35:32.31 ID:34aEFO82.net
>>250
どう転んでも不利になるから諦めろ。政治力が違い過ぎるw

257 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 00:36:57.70 ID:SumiSee8.net
「八百万の神の国」と言われる日本で人工知能の研究が進んでいないのが残念だ。

258 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 00:38:51.64 ID:LQkoAz8X.net
人間の代わりに働いてもらうだけなら弱いAIでもいけるよ

自動運転もAmazonの倉庫もそういう方向だろ
全脳アーキテクチャがもうちょい先になるなんて百も承知だわ

259 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 00:39:54.69 ID:YQfTU2oi.net
今最も胡散臭い言葉はAIとVRだな
VR? あんなもん似非VRだろ
やれるもんなら脳に直接パルス送って錯覚起こさせてみろって

260 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 00:39:59.15 ID:vDg0kulF.net
>>256
アメリカ一強だからアメリカ以外は不利になるんだろ
日本だけが遅れてるような記事は偏ってる
欧州も中国もアメリカに勝てるわけないんだから同じように不利になるんだし

261 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 00:42:56.79 ID:vDg0kulF.net
人工知能使用税法ができるんだろうか

262 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 00:43:27.70 ID:34aEFO82.net
>>260
アメリカ一強だからではなくて、 政治力の違いだと言っているだろうが。

263 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 00:44:31.06 ID:SumiSee8.net
>>200
中国は表現規制をある程度回避できれば世界第2のアニメ大国になれると思う。
イギリスやフランスも台頭してくるはず。

264 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 00:45:16.04 ID:Yct9kc9Q.net
2045年には、技術的特異点で日本滅亡でしょ。
ロシア領になってると思う。

265 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 00:45:19.33 ID:vDg0kulF.net
>>262
その政治力の担保は軍事やソフトウェアの力だろ

266 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 00:46:01.14 ID:93C/AL5K.net
>>255
今んとこ正しいの根拠は
人が入力する正解を積み上げた統計データになるな
出力結果は確率になるわけ
だから処理数が多い業務には向く

そのうち予めデータ食わせたサービスが出てくるだろうね
それをモビリティ端末で誰でも使えるようになれば…
音声入力と組み合わせてGoogleあたりは開発出来そうだが果たして

267 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 00:47:58.34 ID:0WVUpwXc.net
すぐキャッチアップするだろうよ。ってか、結局日本がいないと何も実用化できんだろ。

268 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 00:49:06.08 ID:93C/AL5K.net
IBM見てたら分かりやすいよな
ほとんどの箱売はLenovoに売り払ってサービスビジネスに切り替えた
日本は10年遅れとる

269 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 00:49:19.09 ID:SumiSee8.net
日本でイノベーションを妨げているのは事件や事故が起きると
鬼の首を取ったかのように騒ぎ立てる大手メディアの社会部だと思う。

270 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 00:49:46.28 ID:VVOCF6ka.net
>6 : 名刺は切らしておりまして2016/12/09(金) 17:50:25.72 ID:XdZVnc12
>中国のAIはまともに作れば作るほど中国を否定しそうだ
>ムキーってなって破壊するレベルで

技術で負かそうではなくこんな負け犬の遠吠えしか出来なんて
落ちたものだな

271 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 00:50:51.10 ID:k1Hm1aeV.net
>>269
マスコミ人が日本の支配者だもんな

272 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 00:57:19.39 ID:lfjpzuAd.net
中2が強いの? 米田中? ('ω`)

273 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 00:57:33.78 ID:g8V4jVZT.net
AIのゴールとビジョンが見えない
どういったAIが必要で、どういったAIを作るのか
それがどういう商売を発生させるのか
それが重要

274 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 01:01:02.47 ID:34aEFO82.net
>>273
つまり、お前さんには不要ということだよw

275 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 01:03:42.58 ID:34aEFO82.net
>>266
教師あり学習ねw
古臭い話をしているという自覚ある?

276 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 01:06:06.78 ID:34aEFO82.net
>>268
それよりも端的なのは、iTuneだろ。
ソニーが映画会社を買収しているときに、アップルは映画を売る基盤を作っていた。

277 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 01:13:17.66 ID:93C/AL5K.net
>>273
営業支援アプリをスマホに入れて
どういう提案したらいいか聞いたら
どういう案件を誰に相談したらいいかまで答えてくれたりとか

278 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 01:14:28.51 ID:6Ekt6uAJ.net
確かに日本は

 ハードはそれなりに強かった時代もあったが

  ソフトIT貧弱、途上国

   なんでだろ!?

279 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 01:14:52.46 ID:93C/AL5K.net
>>275
そもそもデータ食わせずにAIなんか作れるの?

280 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 01:18:22.29 ID:34aEFO82.net
>>279
作れるだろ。理屈ではね。
そういう方向の研究もあるよ。

281 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 01:27:20.30 ID:93C/AL5K.net
>>280
どういう理屈さ?

バックボーンにビックデータがあって
自然言語の質問文を解析し
統計的に重み付けして回答を取り出す
これらはクラウドで完結する話だからウェブアクセスで回答は出力可能
端末のスペックに依存しない

バックボーンのビックデータがなきゃ何を根拠に回答するのかわからんな
本の無い図書館のようなもんじゃね?

282 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 01:31:14.59 ID:34aEFO82.net
>>281
ググレカス

283 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 01:35:44.70 ID:93C/AL5K.net
>>282
うまく説明できないってことか
すまんな無理言ったわ

284 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 01:39:33.13 ID:O6KXDHcF.net
AIは軍事に使えるからなぁ
どうしてもそこの部分で米中と雲泥の差が出る
宇宙関連も軍事が絡むから米中露が先を行く

285 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 02:01:12.40 ID:x4ejpHSA.net
日本のAIなんて精々テンソル使って見ました程度だろうw
AI自身の開発をしている米国中国と比べるのは余りに烏滸がましい

286 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 02:27:36.64 ID:y27p6zSh.net
>>260
Googleやアマゾンなどが開発した時に、ベンチャーが多数、グレーゾーンのサービスでコバンザメして素早くサービス展開すれば、日本でも結構うまくいくだろ

Googleもアマゾンも企業がでかすぎて、はじめは市場になかなかうまくサービスがはまらないと思うし

その際に、もしアメリカもベンチャーだらけなら完敗だろうが

287 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 02:42:55.75 ID:rv/b8Ivv.net
正直クラウドより信用してないけど

288 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 02:46:21.24 ID:y27p6zSh.net
Ai も特許数では、一応はまだ世界第二位だろ日本って
自動運転で、遅れながらトヨタがすげえ投資してるし

芽がないわけではない

289 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 02:48:21.29 ID:y27p6zSh.net
追い付け追い越せで、スピード重視のグレーゾーンの改良、改善、魔改造しかないだろ

昔の高度成長期ようにやるなら、古い企業から分岐したベンチャーが竹ノ子のように出て来て
いろいろとチャレンジ

これしかないでしょう、もうベンチャー作りまくって突進あるのみだろ

290 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 02:50:04.89 ID:LQkoAz8X.net
トヨタが投資してるのはシリコンバレーであって日本ではない上に
投資を始めたのは今年からなのですでに勝負はついたよ

291 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 02:51:00.57 ID:y27p6zSh.net
自動運転や人口知能など、もう多少インチキ混ざってでもいいから、政府がベンチャーの支援を大規模な予算で用意しておいて

自動運転はトヨタなどを中心に方向性だけは決めておいて

ベンチャー大量生産で特攻しかないだろ、グレーゾーンのパクリ魔改造しかない

292 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 02:53:25.76 ID:y27p6zSh.net
マイナンバーの予算、確か5兆円あったろ?
天下りとバーターに既存大手のIT ゼネコンに散財する予定だったやつ

あの予算、撤廃して

ベンチャー支援の予算にあてろよ
5兆円用意して、ベンチャーを竹ノ子のように作らせて、パクリ魔改造なんでもいいから突進させよう

293 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 02:53:33.35 ID:93C/AL5K.net
>>287
コアな部分はオンプレと言うかDCにでも置いて
どうでもいいところとバックアップはクラウド
これぐらいが良いかもね

294 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 02:56:26.59 ID:y27p6zSh.net
Googleやアマゾンが一生懸命開発した期間技術に

マイナンバーとりやめた5兆のベンチャー支援予算で

補助金つけた数百社の話ベンチャー企業に、コバンザメのようにサービスのっけてサービス化しまくれば

間違いなくGoogleアマゾンより先に売れるよ

295 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 02:59:18.10 ID:LQkoAz8X.net
>>292
ディープラーニングは作ってる連中も詳細な作用機序を理解してない、
いわゆるやってみたらうまくいった系の発明なのでパクりようがありません

296 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 03:03:43.21 ID:Lc9Eg0ma.net
デシマと
アメリカ政府闘いか

297 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 03:05:28.12 ID:j4eRxSF5.net
米中2強? ウソ言えよ。中国に何が出来るんだよ。

298 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 03:22:41.37 ID:vKn5V6mq.net
大学生以下の学生の多くがPC持ってない原始人日本。

やったね!

299 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 03:30:16.35 ID:UiqUeDQH.net
ビジネス板ってチョンが増えたな・・・・

300 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 03:48:32.61 ID:3AjkEbka.net
負けてる物は負けてると潔く認めて、すぐ日本はどうすればいいか考えて実行する
これが昔から致命的に足りてない気がする

301 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 03:58:03.37 ID:ycSCcFMb.net
日本人はAIや自動運転の技術について
いつまでもネガティブで保守的な考えに固執して
停滞し、技術的に遅れを取っていくんだろうか。

302 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 04:05:06.92 ID:GP9oJjvU.net
日本の都市部は地方から人を集めて
上級国民が収奪する大きな口入屋w

そんな都市もどきの大きなど田舎でイノベーションとかw
知的財産保護はピンハネ収奪のまったく逆の価値観だろうw

303 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 04:22:13.87 ID:FMJxyT9p.net
>>9
民間が元気になることは
自殺行為だから

304 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 04:23:17.51 ID:tmB9UyPt.net
仮に物事がうまくいったら官僚が差配する権益が少なくなる
だから意図して失敗するようにする

305 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 04:29:38.57 ID:xHwu1evn.net
deepmindのオープンソース化のやつ早くunityに実装してよ

306 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 04:30:10.02 ID:QucbLISg.net
ひとつ疑問なんだが、すげーAI作ったとして、なぜそれが自国の味方だと言い切れるんだ?

自国の有利になるよう命令されて動くなら、本当の意味のAIじゃないと思うんだが

307 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 04:44:28.11 ID:z3oLQXet.net
だけど、米中に比べたら世界中のほぼすべての国が遅れているんじゃないの、日本も含めて。

308 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 04:48:40.39 ID:FMJxyT9p.net
中国もアメリカの真似してるだけだから
実質アメリカがトップでしょ

309 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 04:49:36.48 ID:qXIVcczR.net
今から15年前、同期で仲良かった奴が、
「これからはAIだよ」「日本じゃAIで雇ってくれる会社無い」
と言って会社辞めてアメリカに行きました。
そして15年後に世の中でようやく「AI」が騒がれ始めてる。
これがバブル以降の日本の現状です。
資源の無い日本は教育と技術を大切にしないとダメなのにね。

310 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 04:51:07.29 ID:3qBMD69o.net
>>306
そのすげー自称高知能AIは、自国の有利になり(他国の大不利になって恨みを買い混乱や破壊を招くような)
ことしか結局は想定出来ない低知能である

311 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 04:52:26.01 ID:FMJxyT9p.net
公務員が民間の足を引っ張るのは日本のお家芸

312 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 04:55:48.16 ID:LQkoAz8X.net
DeepMindの本拠地はイギリスだし
日産の自動運転技術はイスラエル頼りだし

米中を除いても特別遅れてるほうだぞ

313 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 04:57:01.03 ID:3qBMD69o.net
>>306
もしくは、自国の敵となり世界の敵ともなって自他、少なくとも作った人類の破壊を招くようなレベルの行為の選択しか思いつけない低知能である

314 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 05:03:49.31 ID:MmjUo1qJ.net
アメリカ様のAI使わせてもらえばええだけやん

315 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 05:07:42.95 ID:A+ILurUo.net
中国がAIなんて失業者だらけになるだろ、今でさえ単純労働者ばかりなのに

316 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 05:20:47.01 ID:FMJxyT9p.net
いまだに履歴書が手書きの日本

317 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 05:26:46.25 ID:tmB9UyPt.net
>>309
AIが流行ったのって30何年か前だろ

318 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 05:37:50.37 ID:GP9oJjvU.net
>>313
人類の自己紹介をありがとうw

319 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 05:38:22.94 ID:Za9QItgd.net
出遅れ処か80年頃流行ったAI分野で日本は進んでたんだよ。
最近の数こなすだけのディープラーニングみたいなのは
ノウハウの蓄積が行われるとも思えないし、先行するメリットがあるんかね。

320 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 05:43:29.61 ID:FMJxyT9p.net
>>315
政権維持のためなら平気で国民を殺す国だから関係なし

321 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 05:56:31.43 ID:oLmTCnfd.net
AI以前で遅れてるのにAIも糞もあら辺がなw

322 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 06:03:51.68 ID:KwxsYt7R.net
http://i.imgur.com/tADTJnq.jpg
http://i.imgur.com/bbMdXtk.jpg
http://i.imgur.com/Ysv7wS1.jpg

323 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 06:03:57.08 ID:83r2mpA0.net
投入金額が桁違いだからな。

324 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 06:10:11.28 ID:FMJxyT9p.net
日本は特殊法人維持で忙しいのだ

325 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 06:32:11.72 ID:bVHZ4E7H.net
人間の代替を世界が開発のしのぎを削る・・
庶民から蝕んでいくんだけど、いずれ富裕層も含めた人間の代替になるだろうな。

326 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 06:53:17.16 ID:NvOclR0O.net
だいたい蓮舫のせい

327 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 06:56:06.61 ID:FMJxyT9p.net
福島も蓮舫が原因らしいな

328 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 07:03:36.78 ID:nNgZQz6W.net
ドワンゴがやってくれる

329 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 07:06:28.80 ID:EaaLBAIu.net
>>295
つまりディープラーニングはよくわからんまま今の所は上手く行ってるように見えるが
今後どうなるか誰にもわからないって事やね。そしてこれに繋がる可能性があると

人工知能が進化「人類滅ぼす」 ホーキング博士、開発に警告
http://www.sankei.com/smp/life/news/141205/lif1412050013-s.html

330 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 07:09:11.01 ID:wIUdqfPo.net
日本はすげー昔からドラクエにAI積んでたくらいのAI大国

331 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 07:12:35.24 ID:NaFQ1kUt.net
>>1
日本にもイモムシ人間のAIならあるんだけどねw

332 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 07:14:25.58 ID:FMJxyT9p.net
中国製AI、レンホー1号

333 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 07:20:48.51 ID:CTVS1Ssk.net
>>8
ゴチャゴチャ言い訳しかできないクズ
だから現実が見れないまま敗北してるんだよ無能

334 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 07:21:34.33 ID:CTVS1Ssk.net
>>9
思考停止した無能役人に何言っても無駄

335 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 07:23:05.77 ID:FMJxyT9p.net
>>334
自分の利益になるところでは凄まじく有能

336 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 07:39:33.30 ID:FMJxyT9p.net
>>1
遅れて悔しいならお前がやれ

337 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 07:48:50.52 ID:rJXVqIu+.net
新しいものばかり追い掛けるなっつーの、進歩主義の腐れ左翼が。

338 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 07:50:55.69 ID:0jfn+76o.net
別にAIは新しいもんじゃない
20年以上の開発期間がある

339 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 07:52:06.07 ID:FMJxyT9p.net
メモリが増えて処理能力が上がっただけと言う話もある

340 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 07:52:16.42 ID:503iwJaf.net
「知恵」を働かせども、「お金」があるに越したことはない。

341 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 07:54:24.16 ID:Gr6290y9.net
Excelで申請書を書かせてる国だぞ。

まずは、そこからのレベル。

342 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 07:55:20.07 ID:FMJxyT9p.net
まずは手書きの履歴書からだろ

343 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 07:59:24.81 ID:OgRH4n6E.net
Deep Lerning によるAIは無垢な子供のよう。基本的枠組み、
学びかた、データは与えるがその中でどのような思考を獲得したか、人は創造するだけで正確には理解できない。
アルファ碁のように人が想像できない打ち筋をするがAIなりの合理的考え方がある。
必然的にブラックボックスな部分は生まれる。
それを良しとするかどうかは、人それぞれだろう。

344 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 08:01:52.69 ID:FMJxyT9p.net
正しいデータ入れないとダメだけどな

345 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 08:05:28.48 ID:FMJxyT9p.net
データだけ入れればプログラムいらないというところまで行けるのかな

346 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 08:09:53.67 ID:DCuYCPYJ.net
出資する銀行の違い

米国「面白そうだね、やりましょう」

日本「それはどのようなビジネスに繋がるのですか?」

347 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 08:10:24.75 ID:OgRH4n6E.net
>>344
そう。だから現実世界とのインターフェースが大事。
AI が高度なセンサーと、手足となる出力系を手にいれたとき(ロボットのようなもの)さらなる発展が期待できる。
現実世界で自律的データ収集と試行錯誤が可能になる。

348 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 08:11:54.82 ID:FMJxyT9p.net
投資ビジネスと手数料ビジネスを比較するな

349 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 08:13:49.12 ID:FMJxyT9p.net
>>347
データ収集と入力を馬鹿みたいに人間がやってると日が暮れる

350 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 08:27:39.87 ID:tRHU5ghR.net
>>278
ジャップは論理より情緒を優先する低能民族で、抽象的なものを扱って大きな構造や体系を
作ることが不得手な低能民族だからソフトウェアには根っから不向きなんだよ。

351 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 08:28:39.20 ID:FMJxyT9p.net
日本人は目に見えないものは苦手

352 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 08:39:39.94 ID:pYc6sJGG.net
>>346
出資者に高いビジネス化能力があって潜在性の高い技術があれば出資者がリードしてビジネスにさせる国と
貸したら何もせずとも利益を回収できる殿様商売しかできない人が出資者になってる国

353 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 08:40:29.73 ID:pYc6sJGG.net
>>347
まさにgoogle car

354 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 09:03:55.49 ID:BQutVkDg.net
>>28
筑波大学のヒラノ助教授ですかw

355 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 09:05:51.54 ID:WNcWb0+v.net
>>42
日本が世界をリードしている産業ありますよ
人材派遣業

356 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 09:20:05.63 ID:GXURiwLr.net
昨日NHKで夏目漱石のアンドロイドってやってけど
ここ十年まるで進歩してないぎごちの無い動きとAIどころか
子孫に声の吹き替え頼んでいたわw

357 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 09:23:27.07 ID:FMJxyT9p.net
>>355
風俗すげえぞ

358 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 09:24:19.10 ID:gGR8JtYT.net
AIが雇用を破壊しまくるにはデータの構造化で進展ないと無理じゃないか

359 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 09:26:22.67 ID:CzRoVMBX.net
>>350
基本的に今のマネーゲーム長者はそんなもんだよ
孫正義もトランプも情緒だけで動いてる生き物

>>347
Googleの自動運転やロボットアームの学習の結果を
見ればわかるように、ハードを実装したから
進化するということはない
今の人工知能はニューラルネットワークの
ソフトウェア設計が不充分で
数学や物理の出来ない工学者が多すぎて
今のままだと、弱いAIのまま終わってしまうと
専門家は言ってるよ

360 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 10:02:23.55 ID:E3xjE1hN.net
物理や数学ができたって駄目だろ

脳の仕組みがわからないのにどうやってこれから進化できる?
ディープラーニングでさえどう作用して動いてるか把握しきれてないんだろ
進化させるには、これから一体どうしたらって感じだろ

AI信者が馬鹿なのは人間の脳を甘く見てるということ
たかがディープラーニングで事がそう巧く運ぶわけないだろ

361 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 10:12:02.58 ID:CzRoVMBX.net
>>360
その脳の機能を理解するためには
量子力学とかが必要になる
物理や数学はやっぱり大事なのさ

362 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 10:34:39.25 ID:FMJxyT9p.net
前の職場でやろうとしてる奴らが居たけど
基本的なものの考え方が全く出来てないと思った
実験とか研究とかまともにやったこと無い感じ

363 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 10:36:11.47 ID:pfnVPkmN.net
>>360
問題はすでに、脳の優位性ではなく、脳は脳より賢いものを理解できないというジレンマで停滞してる。

364 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 10:36:48.49 ID:fTmcSKM/.net
ソフトが絡むと日本もうだめだろ

365 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 10:38:04.68 ID:FMJxyT9p.net
バカが足引っ張るからな

366 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 10:40:28.69 ID:1NB01NKf.net
>>38
Japに設計はできない
あとから仕様変更が日常の国が日本

でも伝統的なAIがあるから大丈夫
いわゆる、社畜ってやつだ

367 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 10:42:13.26 ID:fcv8hDx+.net
スカイネットは危険だ

368 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 10:43:23.99 ID:FMJxyT9p.net
ト殺されないように頑張るしかないな

369 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 10:47:43.39 ID:b8vtxuQN.net
日本の大半の大企業はいつまで東京に籠ってるんだよ

既得権益や国の補助に頼らんと 乞食か
東京の利益しか考えない日本を疲弊させている癌東京マスコミに流されて
いい加減時代遅れの業界マスコミぶち殺して自立しろよ
有能な奴は東京から脱出しろよ

ヨーロッパの国もアメリカも中国も皆社員が暮らしやすい地方都市や非首都で本社構えて
お前らぶち抜いてるじゃん

370 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 10:51:21.43 ID:FMJxyT9p.net
おこぼれが欲しーーーんです

371 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 11:03:53.59 ID:CzRoVMBX.net
>>366
日本の社畜はサビ残とか会議とかあるし効率的でない

>>369
欧米のIT企業は、インターネット上で大学の研究生と
一緒になってオープンソースで開発しているしな

372 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 11:05:03.92 ID:i9fLUP/w.net
人工知能無理派は、人間の知性を買い被りすぎなんだよな。
所詮人間は幼少期からの膨大な経験から、文化や風俗の文脈を学習し、場面に応じた行動を選択してるにすぎない。
フレーム問題云々言う人も居るがナンセンスなんだよ。人間は経験からの帰納演繹模倣能力が高いだけで、未経験の事象に一から対応する能力は別に高くない。
アマゾンに放置されて自力で生き残れる人間が稀なように。
成人健常者レベルのAIは暫く時間かかるだろうが、未開の原住民、軽度の認知症、アスペルガー症候群レベルのAIなら比較的簡単に作れるんじゃない?

373 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 11:06:41.46 ID:in+2f8YY.net
AIの出来損ないみたいなのがユダヤ

知恵を出させてパクるのはユダヤの手口

あいつら自分ではものを考えれん馬鹿

374 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 11:11:51.86 ID:fCOkqwci.net
ボンクラぞろいの日本じゃ何やっても無駄
役に立たないガラパゴスAIでも作るのか
池沼AIしか出来ないわな作るやつが馬鹿なんだから

375 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 11:18:30.78 ID:CzRoVMBX.net
>>372
その成人健常者ってのはユダヤの言うゴイムだからな
云われるままにサラリーマンして人生終わってくだけで
行動原理が超単純だから
今の弱いAIに仕事を全て奪われるだろう

>>373
その論でいくと、
ジョージ・ソロスとか孫正義みたいなのも
AIで淘汰されるのかもな
ホーキングがAI超ヤバイって言ってるのは
自分の仕事のインチキがバレて利権が無くなるからか?w

376 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 11:35:02.00 ID:CzRoVMBX.net
>>366
日本人のエンジニアに特有なのか知らんけど
ヤバイと思ったのは、とりあえず適当に作ってみれば
何か出来るだろうみたいな奴

外科医だったら切る前にスキャンしたり、色々と
計画練るのにな

377 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 11:35:16.65 ID:QlShUcEJ.net
AIというより日本語の文章を理解する能力研究が進んでないんだわな

378 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 11:37:13.78 ID:FMJxyT9p.net
>>376
結果を求められるってことじゃね?
それは上が悪い

379 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 11:43:35.00 ID:CzRoVMBX.net
>>378
結果を求められたら無計画に作るわけ?
逆だろう
失敗したらダメだったら、やる前に考えるよな

380 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 11:50:37.86 ID:OgRH4n6E.net
>>372
基本的にその通りだと思うし、どうやって経験を積ませるかという点でまだ課題はある。
アスペルガーレベルも必ずしも簡単ではない。
だがじきに解決するだろ。
どちらかというとまだ、視力、聴力など感覚器と運動能力が未熟な障害者みたいなもんだ。いくら頭脳だけよくても限界がある。

381 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 11:55:38.02 ID:FMJxyT9p.net
>>379
よくあるよ
とにかく結果出せってことが

382 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 12:02:58.80 ID:34aEFO82.net
>>379
計画を練るというのは仕事のうちに入れてもらえないんだよ。
更に上が気に入らない想定は計画に入れられない。
太平洋戦争と同じだよ。
やらないうちから無理だと言うな!が合言葉。
走り出せば色々障害が発生するが、どこまで許容するか基準が無いから、
プロジェクトXみたいに周りからの批判を受けながら走り続けるしかない。
撤退が決まっても、撤退は計画に無いから、グズグズになる。

383 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 12:06:10.34 ID:+ljOZ/bJ.net
これは日本には無理

384 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 12:07:53.70 ID:34aEFO82.net
別にねえ、大したことができるわけではないから、後追い猿真似で大丈夫だよ。

385 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 12:08:14.52 ID:fCOkqwci.net
無能経営者の下で何やっても無理だぞあきらめなさいよ
成功したいなら全部自分でやる事ですそれでも敵対会社に落とされますけどね

386 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 12:10:11.17 ID:34aEFO82.net
>>385
あまりオススメはしないが、ITで起業したいなら留学して
アメリカで起業が一番だよ。あそこには需要があるからな。

387 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 12:14:39.06 ID:vNHU5NtF.net
理系エリートは医学部に

医学部に対抗できる東大・京大は
農学・土木建築学・金属工学・機械工学に力を入れていて
情報分野が人員的にショボいから

日本にIT・AIは無理

388 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 12:18:22.19 ID:34aEFO82.net
>>387
需要側の問題の方が大きい。
結局、実績のないものは受け付けないからなあ。日本は。
アメリカで実績を作って日本に入ってくるという流れ。

389 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 12:21:02.54 ID:FMJxyT9p.net
物作り日本w

390 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 12:21:30.20 ID:tmB9UyPt.net
憲法のために攻撃的な安全保障制度が成り立たない
→軍事関連の研究が進まない
→AI発達の遅れ

391 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 12:22:18.15 ID:SumiSee8.net
>>377
AIを日本で進化させるには訓読みや和製漢語を減らしたり
分かち書きを取りいれると言った日本語の大リストラが必要になるかもしれない。

392 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 12:22:44.05 ID:UA1xMFGt.net
>>384
この世界、プラットフォームを握った者勝ち。
日本がAI使ったシステム動かすたびに、中国企業に金が入るようになる。

393 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 12:25:01.23 ID:34aEFO82.net
>>390
結局こういう我田引水野郎ばっかりで、何の計画も立てられないのが日本だよな。
その中で声のデカいやつの言うことが通って敗戦を迎える。

>>391
ないわ。

394 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 12:27:17.78 ID:XHA7eZgS.net
AIと教育用コンピューターは違うというけど
トヨタのカローラに入ってたトロンのデータの集積

みんなの臭いのを集めたのがプリウス


日本が遅れてるのではなく、トヨタ自動車がすすみすぎてるんだ、奥田硯のチンポ

395 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 12:28:58.92 ID:v6vf/07W.net
反日朝鮮人海江田が絶対に立てないスレwww



韓国サムスン電子は9日、バッテリーから発火する欠陥が見つかった
スマートフォン「ギャラクシーノート7」のソフトウエアについて、
インターネットを通じて更新し、充電や使用ができない状態にすると発表した。
米国を対象にした措置で、発火事故を防ぐとともに、
現在進めている回収を加速する狙いがある。

*+*+ 産経ニュース +*+*
http://www.sankei.com/economy/news/161210/ecn1612100011-n1.html 

396 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 12:29:44.40 ID:34aEFO82.net
>>392
それと全く同じ文脈で
コンテンツ、コンテンツと騒いでいたのがいたな。
で、どうなったよ?

397 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 12:31:41.08 ID:UA1xMFGt.net
>>396
日本に入ってきてないだけで、中国製のコンテンツはアジアに広まってるらしいよ。

398 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 12:33:22.94 ID:34aEFO82.net
>>392
プラットフォームを握るにしても、プラットフォームを握るためにはコストがかかる。
それを許容できないだろ。日本の企業では。
それを活かすための需要も無いし。

そもそも、大したことできないんだよ。人工知能に夢見すぎだ。

399 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 12:34:53.64 ID:XHA7eZgS.net
>>398
ソニーのウォークマンの特許の窃盗ばっかだもんな
払うと会社が潰れるという

400 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 12:37:56.35 ID:e57h71ly.net
>>129
スカネットいいなw

401 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 12:38:40.03 ID:E6kGeuZA.net
俺の知り合いに言わすと、そういう先端技術は電機系の大企業様が
やってくれるんだと。頭悪いとかいうレベルのはるか向こう行ってるわ。

402 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 12:41:30.52 ID:XHA7eZgS.net
そもそも、死んでない新幹線の日立製作所の制御を越えるの無理なのに
いきなりAIで可能とか言うな

403 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 12:41:55.42 ID:+YtbX2i1.net
LISP最高や

404 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 12:43:32.65 ID:FMJxyT9p.net
>>403
いっぱいいたよな日本に
今はHaskellかな

405 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 12:47:39.95 ID:+YtbX2i1.net
>>371
米軍も大学と一緒にオープンイノベーションだしな

406 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 12:54:39.04 ID:QOhQO1bV.net
人口知能で出来ない事の研究に力入れたほうが賢いよ。

だって、これだけ世界中で人口知能が広まれば
これを組み込んだ機械があふれかえるから
誰でも使えるモノになるよ。

たとえば、携帯スマフォとか自動車とかね。
これらを持っていても、特段有利とは云えない
よね? ほとんど誰でも持ってるからね。

人口知能の欠点は柔軟性の無さだよ。
想定外の問題に適用するには、それなりに
人間の技術者がカスタマイズする必要が
あるよ。

407 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 12:55:52.53 ID:O9PV0hwK.net
そのうちAI版LTCM(Long-Term Capital Management)破綻が起きてどこかの先進国が潰れる

408 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 12:59:02.12 ID:FMJxyT9p.net
>>406
想定外の問題は人間でも難しい

409 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 12:59:38.71 ID:34aEFO82.net
地震、火山、再生医療、メタンハイドレート、異常気象、遺伝子治療、等々に、
人工知能を使うのはありだわな。特に地震や火山は何処でも研究出来ることじゃない。

ただ、学際研究は進まないんだよなあ。

410 :オーバーテクナナシー:2016/12/10(土) 13:01:40.55 ID:Us0LxD+h.net
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ 48 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1480859621/

411 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 13:04:10.48 ID:FMJxyT9p.net
地震とかはとりあえず大量にデータを入れて因果関係を突き止める
ような感じになるのかな?なんか楽しそうだなw

412 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 13:05:22.35 ID:FMJxyT9p.net
>>409
遺伝子はかなり使ってると思う
隠れマルコフモデルとか基礎知識として出てくるから

413 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 13:06:08.32 ID:QOhQO1bV.net
地震予知なら、GPS基準点の移動パターンと地震発生個所を
地図上に図示して画像化し、それをAIに機械学習させてみるのは
有効かもなあ。 やってるとこないの?

414 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 13:08:55.44 ID:34aEFO82.net
>>411
前例が無い、世界でやっていないで、ボツになるのが日本。
日本独自の強みを活かして行かないと勝てるものも勝てないのに。

>>412
そうか。勢いで書いてしまった。

415 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 13:12:10.79 ID:H7EI44TA.net
>>356
不気味の谷を何年たっても超えないしな。

416 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 13:14:27.00 ID:OwFSCEi6.net
日本にAIなんて半万年早すぎだわ。
もうこの分野は諦めろ。
寧ろAIAI〜AIAI〜AIAI〜黄猿さんがね〜って踊ってたほうが土人国家として相応しいよw

417 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 13:15:29.43 ID:H7EI44TA.net
>>387
遠隔医療のベンチャーも医師系の人がしてるが
結局保険だとか役所がないと成り立たない。
フェイスブックやグーグルとは寧ろ対極。

418 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 13:16:06.52 ID:b8vtxuQN.net
日本の大半の大企業はいつまで東京に籠ってるんだよ

既得権益や国の補助に頼らんと 乞食か
東京の利益しか考えない日本を疲弊させている癌東京マスコミに流されて
いい加減時代遅れの業界マスコミぶち殺して自立しろよ
有能な奴は東京から脱出しろよ

ヨーロッパの国もアメリカも中国も皆社員が暮らしやすい地方都市や非首都で本社構えて
お前らぶち抜いてるじゃん

419 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 13:17:28.93 ID:34aEFO82.net
地震の場合は、サンプル数が少な過ぎるところをどう解決するかが課題になるよな。
伝承のようなものまで集めるとなれば、文学や考古学にも話が広がる。

まあ、日本じゃ無理っすわ。

420 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 13:20:50.18 ID:XHA7eZgS.net
>>416
イギリス人のスパイに俺の機密が漏れて、んでなんもいわ無い
アメリカのは見せ球でそれを誤魔化してくれってか?

なんでタダでせないいかんの

421 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 13:21:07.81 ID:FMJxyT9p.net
国と銀行が足引っ張ってるからな

422 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 13:27:11.82 ID:FMJxyT9p.net
>>419
そこでビッグデータが出てくる

423 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 13:40:39.83 ID:34aEFO82.net
>>422
ビッグと言えるほどのデータが無いのが課題なんだけど

424 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 13:49:24.61 ID:CzRoVMBX.net
>>398
AI以上に人間が大した事していないから仕事がなくなるんだよw

>>382
その日本人のなんでもいいから作って売れよ式なやり方だから
いい加減な記事をコピペするだけのまとめサイトや2chみたいになるんだよ

425 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 14:10:10.17 ID:kWEvc1eh.net
アメリカAI「ヒラリーは糞、ユダヤは糞」

さすがAIさんや

426 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 14:10:59.82 ID:SumiSee8.net
>>393
「捗る」なんてひらがなで書けばいいものをわざわざ漢字で書くことに
エクスタシーを感じるジャップが多いうちはAIなんて無理だわ。

427 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 14:21:56.19 ID:f/zIdP3v.net
>>424
だからこそ猿真似だと上手く行く。

428 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 14:24:17.81 ID:vNHU5NtF.net
アメリカAI「ヒトラー総統万歳」

429 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 14:25:49.48 ID:eEFCRXP9.net
まずやってみるのがアメリカ

米ミシガン州、全米で初めて「無人運転車」の行動走行実験を認める規制を施行…自動運転システムを「運転手」と位置づけ

430 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 14:31:27.94 ID:r4ADU9ab.net
>>429
ルール無しでなんとなく始めて、
軽い障害が発生して、マスコミ袋叩きからの
ガチガチ法規制で芽を潰し、アメリカからの
外圧で規制緩和で、外資無双が日本。

431 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 14:37:41.96 ID:vNHU5NtF.net
スタンフォード大学がロボット弁護士を開発 勝訴率は「64%」

http://news.livedoor.com/topics/detail/12398164/

432 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 15:07:33.51 ID:tmB9UyPt.net
巡航ミサイル・弾道ミサイル・ロケット・人工衛星
アメリカはこういったものを開発するために人材を税金で養った
AIが単独で成立してるわけではない

433 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 15:14:12.96 ID:ingb6yua.net
アメリカだの日本だの言っているが、これは資本の話なのか研究者の話なのか
そもそもDeepMindはイギリスの会社だし

トヨタは米国でAI技術者集めまくってるし
日本のPFNだってもし米国IT企業に買われてしまったら、日本でカウントする意味ないし

多分、まとまな日本人のAI研究者もどんどん米国に流出してしまうだろう
ここが問題だろうに

434 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 15:14:49.23 ID:DudP3Up+.net
>>428
それ、人工無能だろ

435 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 15:27:39.92 ID:aeqxszO1.net
AIとか言ってるけどさ、重み付けで優先順位が
決まってその記録がスタックされていくだけの
パターンマッチングだろ?

436 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 15:34:09.59 ID:xqANcny4.net
>>418
都市計画はあの韓国と同レベルだからな
無様すぎる

437 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 15:36:42.58 ID:eEFCRXP9.net
グーグルXなんかを見てるとアメリカは人材が豊富なだけでなく会社や大学に出たり入ったりして人材の流動性がありプロジェクトに最適なチームが組める柔軟さがある。プロジェクトも同様にダメだとわかると
直ぐ解散、スタッフ解雇で非常に柔軟。セルゲイブリンやイーロンマスクに代表されるようにトップのプロジェクトコントロールや人材の動かし方のマネージメントも合理的かつ迅速。
いずれも日本人には全くついていけないレベル。

438 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 15:39:56.38 ID:eEFCRXP9.net
>>387
医学部志望も保険制度があって安定してることが
動機だからね。

439 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 15:48:11.22 ID:SumiSee8.net
>>437
日本も終身雇用をやめたわりには人材の流動性がちっとも高まっていないのが不思議だ。

440 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 15:51:25.47 ID:Ipt41BlO.net
日本のオールドビジネス勢はせいふからの仕事で食ってるところが多い
そんな連中が世界の競争では歯が立たない
そういうゾンビ化したオールドビジネスの延命に金を使い、ニュービジネスに金を使わないからどんどん遅れていく

441 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 15:52:17.42 ID:zGBdL8dU.net
>>433
「流出してしまうだろう」じゃなくてとっくの昔に機械学習やらデータマイニングやらの人材は外資に青田刈りされてる
数年前グーグルが東大の人工知能研究してる博士課程の学生をゴッソリ年俸1800万で奪っていったみたいなのは氷山の一角
この期に及んでレガシーな日本企業が勝てるわけがない、技術者や研究者安くコキ使うことしか考えてないんだから
アメリカや中国やヨーロッパどころかその辺の途上国にだって勝てるかどうか

442 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 16:06:13.30 ID:eEFCRXP9.net
一人当たりの尺度だとかなりヤバイ。

「1人あたり」は最低な日本経済の悲しい現実
日本の生産性は、先進国でいちばん低い
デービッド・アトキンソン :小西美術工藝社社長

443 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 16:12:59.38 ID:tmB9UyPt.net
>>442
それは老人が増えたとか国内に外国人が少ないとかでは

444 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 16:14:27.08 ID:r4ADU9ab.net
>>441
人口知能自体は、ほぼ研究が完了しているから、
あとはアメリカに任せたらいいんだよ。

成果が出たら、猿真似で後追いすれば。

どうせマトモな計画も立てられないのだから
日本が先行していい事は何も無い。

445 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 16:18:51.07 ID:zGBdL8dU.net
>>444
勝者総取りの上規模の経済が絶望的に働くから後追いの猿真似じゃもう絶対に手が届かないレベルまで離され続けてしまうんだけどな
まあ最初から敗北はわかりきってるから、諦めるのも一つの手だけど
低脳日本人に人工知能なんて高度なもの不似合いだったってことだな

446 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 16:24:15.71 ID:r4ADU9ab.net
>>445
いつの時代だ。
なぜ、プラズマ、液晶で日本が負けた?

447 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 16:30:25.96 ID:3zArrMe8.net
でも、理系が画期的なことをやってもWinnyの作者みたいになるか、
アメリカに行くかしかない訳でしょ?

448 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 16:36:36.13 ID:tmB9UyPt.net
憲法変えるところからやった方がいいだろ
軍事研究に税金を回さないと

449 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 16:40:53.05 ID:r4ADU9ab.net
>>447
郷に入っては郷に従え。
日本で画期的なことをしてはいけない。

450 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 16:46:38.08 ID:3qBMD69o.net
>>387
バカまるだしの医学部信仰 おまえ進学校卒じゃ全くないだろ

医学部、つまりそのへんの町医者のおっさん、あれが医学部卒のほとんどの姿だな
PCやタブレット使うにも四苦八苦のあれらおっさんを医者にせず、情報系で頑張らせればIT大国になっていたww

頭使って発明したり起業すれば年収数億で左うちわの道を選べず、
一生毎日ジジババを必死で見続けて勤務医年収1千万、加えて経営気苦労を山とかかえて年収3千万の開業医になる道を、
18歳にもなって選ぶしかなかったただの丸暗記バカが理系エリート


なお東大京大がそれらに特に重点を置いているという事実はない 平気で嘘を吐き散らす

451 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 16:54:34.61 ID:UA1xMFGt.net
>>401
じっさい、製品に組み込むための技術開発はやってるけどね。
ただ、目的が製品に組み込むことに偏ってて、
人工知能の技術で商売しようとはしないからねー
メーカーだから仕方ないけど。

452 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 16:57:26.22 ID:vNHU5NtF.net
>東大京大がそれらに特に重点を置いているという事実はない

東大 定員

農学部 290名
土木系 188名(土木50 建築57 都市51)
機械系 223名(機械126 航空52 精密45)
金属   75名

情報系 53名 (情報科学28 数理工学25)

453 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 16:57:32.31 ID:mI5AuYNB.net
>>2
アバストに弾かれたよ。

454 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 16:58:38.85 ID:vNHU5NtF.net
医学部に唯一対抗できる東大の情報人材育成がショボすぎる

東大 定員

農学部 290名
土木系 188名(土木50 建築57 都市51)
機械系 223名(機械126 航空52 精密45)
金属   75名

情報系 53名 (情報科学28 数理工学25)

455 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 17:00:50.67 ID:+YtbX2i1.net
>>444
アメリカ様の作った枠組みの中で日本に特化した応用て頑張ればいい

456 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 17:02:12.89 ID:vNHU5NtF.net
日本AI 東大松尾研出身者ばかり目立つけど、東大のAI養成が量的に少なすぎる
     東大の1研究室出身者が業界席巻とか異常事態(悪い意味で)


東大 定員

農学部 290名
土木系 188名(土木50 建築57 都市51)
機械系 223名(機械126 航空52 精密45)
金属   75名

情報系 53名 (情報科学28 数理工学25)

457 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 17:12:41.30 ID:0Mi0xe8E.net
米中がバグだらけのプログラムを開発して


実用化したうまみは日本が戴くだけだねw
米中のITレベルじゃおもちゃだけ

458 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 17:14:04.77 ID:0Mi0xe8E.net
>>444
アメリカは8年後にはなくなってるけどなww

by 東アメリカ大統領 トランプ

459 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 17:26:07.80 ID:CzRoVMBX.net
>>457
よく言うぜバグだらけのウィンドウズに日本中を乗っ取られたぶんざいでw

460 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 17:26:22.45 ID:r3qD31IZ.net
日本は先発の功罪をみてからニッチな所からノウハウ積んで失敗の少ない路線を選ぶからこれでいいの

461 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 17:29:37.23 ID:zGBdL8dU.net
>>460
その方法が通用するのは発展途上国の製造業だけ
情報産業じゃ一歩の遅れで全てパーになる
それで日本は負け続けてきてんだろうが

462 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 17:31:42.10 ID:E6kGeuZA.net
ネトウヨタイム?
昼間は子供の相手してて、夕方に帰ってきて2ちゃん
するリーマンてところか。

463 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 17:32:31.81 ID:0jfn+76o.net
まぁ後追いで成功した日本のITサービスも無くはないっしょ
ニコニコ動画とかabemaTVとかそうじゃないの

464 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 17:35:55.11 ID:E6kGeuZA.net
>>451
掃除ロボットとか?
機械学習で部屋の掃除ルートを最適化するとかかな。
まあ、それもありっちゃあありだけど、AIを引っ張る牽引力はないよね。

465 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 17:42:43.34 ID:E6kGeuZA.net
つうか中国すごいな。このフレーズが出てしまう時代になったのが
また感慨深い。

466 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 17:44:07.89 ID:0Mi0xe8E.net
>よく言うぜバグだらけのウィンドウズに日本中を乗っ取られたぶんざいでw

安い端末だけだねw
高度なITソフトは日本の独壇場
マイクロソフトの日本の売り上げは
みずほの開発費より安いんだぜ?

467 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 17:46:39.96 ID:zGBdL8dU.net
>>465
IT分野だと10年以上前に日本は中国に抜かれてたし、当然っちゃ当然でしょ
まあ中国と日本を比べるのは中国に失礼すぎるけどさ

468 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 17:49:03.01 ID:tmB9UyPt.net
中国もうまくいってないだろ
というかアメリカしかうまくいってない

469 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 17:50:20.66 ID:SumiSee8.net
日本は先進的なテクノロジーを開発できなくなっているのだから
海外のテクノロジーを使いこなすほうにシフトすべきかと。
そのためには人文科学の充実こそ必要だと思う。

470 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 17:50:30.16 ID:E6kGeuZA.net
>>467
そうだね。HuaweiもBaiduもすごいからな。先進性っていうか、どこに
力を注ぐべきかわかってる。

471 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 17:50:39.00 ID:0Mi0xe8E.net
>>465
ただの下請けだよ?
日本の特許をコピーして申請して、中国の特許申請が日本を超えたと自慢するのと同じ

ちなみに中国で開発したのがMS-OS史上最低のWinビスタww

472 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 17:52:42.00 ID:0jfn+76o.net
日本の高度で市場を独占しているITソフトって何があるの
単純に好奇心から知りたい

473 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 17:56:32.53 ID:E6kGeuZA.net
中国が国として戦略的にそこに力を入れてるとしたら
もう日本は本当に昔に戻って中国から色々と輸入する
国に戻るしかない。

474 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 18:00:42.37 ID:CzRoVMBX.net
>>466
>>472
マイクロソフトの製品をしのぐ日本の高度なITソフト?
そんなもんあったっけ?
ただ補助金だけ奪い取って後は遊んでるような気がする
国が9000億かけて作らせた特許管理システムも
特許庁と東芝のトップと暴力団がピンはねして
結局、何もできんかったし

475 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 18:02:14.84 ID:LQkoAz8X.net
DeepMindはイギリス発だしイスラエルのモービルアイも運転AIでトップランナーだろ
アメリカ以外どっこいなわけがない、日本はその他大勢の第三グループだよ

476 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 18:18:08.89 ID:4lj17pj2.net
>>474
マイケル君は金だけだろ

477 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 18:26:00.33 ID:tmB9UyPt.net
AIでうまくやれてるとこは核武装してる

478 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 18:39:49.66 ID:v9r3j+9G.net
2年くらい前からAI関連企業に投資してるけど、ぜんぶ中国と米国株だな。

日本?
眼中になかったわ。w

479 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 19:00:46.55 ID:bSOL6r/3.net
中国のAIとか
認識がズレてて主張激しそう

480 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 19:05:33.01 ID:+vex9RbI.net
出遅れ目立つじゃなくて蚊帳の外でしょ?
正直なところ。

481 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 19:13:07.77 ID:v9r3j+9G.net
ここまでペッパー君なし。
日本で唯一希望の持てるAI関連なのに…

482 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 20:08:25.02 ID:gGnBGArb.net
>>401
でもお前は全然凄くなくて2ちゃんねるに延々書き込むだけの人生なんて悲しい…

483 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 20:24:34.34 ID:gQGZiAvBC
某国次期大統領「日本はやるときはやる (AIでも?

484 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 20:21:36.77 ID:oOqUptKJ.net
日本は未開の土人国なんでAIとか無理w

485 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 20:22:26.78 ID:FaDWFqph.net
>>1
中華思想のAIって怖いとしか思えないわ

日本の思想は柴犬みたいなもんだろうけどさ

486 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 20:33:33.16 ID:gQGZiAvBC
某国次期大統領「日本はやるときはやる (AIでも!?

487 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 20:23:46.59 ID:0Mi0xe8E.net
アメリカのAIなんて読み放題の需要予測で100倍誤差出してるおもちゃw

予測では半年が現実は1週間で予算が尽きた
笑えるレベルの低さだな

この会社がAI開発の最高峰なんだぜ?

488 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 20:24:52.33 ID:FaDWFqph.net
>>481
ペッパーくんもうさびれてんじゃない?

489 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 20:27:12.40 ID:FaDWFqph.net
>>465
40代以上だと人民服着た自転車の群れの記憶あんじゃね

あたし昔、アフリカから水をもらう時代が来るとはねえって言ってる夢を見たわ

490 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 20:52:46.26 ID:E6kGeuZA.net
>>489
あるね。日本でも茅ヶ崎行くとその光景が見られる。

491 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 22:22:15.21 ID:DudP3Up+.net
最先端AI以外は一般業務では役に立たなさそうなんだよな。
画像処理と実作業用機械が一番のネック。
相当な高額商品を売る以外でAI活用は割りに合わない。

492 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 22:38:16.81 ID:KcSYF5shJ
日本の政治家と官僚は、賄賂をもらい権益と土木工事で儲けることばかりだ。
今はマイナス金利にして土地・住宅バブルを作り自己所有の土地の値上がりで儲けている。
官僚は天下りと退職金のことばかり考えている。
日本の事を考えている政治家、官僚はいない。
日本中に頭の黒い鼠がうごめいている。
こういった政治家、官僚・公務員では、日本のAIは進むわけがない。
特に、AIのあの●●●の分野ではアメリカに3周遅れている。しかも、その差はどんどん開いている。
だが、その事を政治家も官僚も誰も気にしてない。
相変わらず賄賂と金儲け、天下り、出世、退職金のことばかり考えている。
頭が黒くても白くてもいいから日本の為に働く政治家、官僚はいないのか?

493 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 22:53:28.75 ID:5k20Xd8t.net
日本には人工知能よりも
老害という天然無能がいますし

494 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 23:00:21.88 ID:RZFnN+CZ.net
>>481
Pepperの中身部分はフランス製だぞ
ソフバンがフランス企業を買収しただけ

495 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 23:03:25.62 ID:FBhU6LUK.net
昔、ロボット特集の番組で
フランスの状況としてペッパーを紹介してたな。
その段階で、もう今と変わらない感じだったんで
日本ヤバイじゃんと思ってたら
しばらくして、ソフトバンクが買収したとニュース。

感心してたら、ペッパーの開発者が日本側との対立で退社
とかいうニュースでまただめじゃん

496 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 23:48:03.78 ID:v9r3j+9G.net
ペッパー君の製造元なんてどうでも良いんだよ。
重要なのは、ソフトバンクがビックデータを吸い上げられる仕組みを作り上げていること。
でなきゃ、原価割れで販売なんかしないっつーの。

497 :名刺は切らしておりまして:2016/12/10(土) 23:57:25.58 ID:FaDWFqph.net
自分でできなくても買い上げればいいと
思ってたら
人間社会ってそうはいかなかったってことよ

498 :名刺は切らしておりまして:2016/12/11(日) 00:10:21.66 ID:aKBQMS0j.net
AIはパターン認識が最も得意だが
この能力を特に期待されているのがバイオ

新薬開発や遺伝子の特定などを今までとは比べ物にならない速さで処理できる
AIを制するという事は他の産業でも強みが生まれるって事

499 :名刺は切らしておりまして:2016/12/11(日) 00:44:49.95 ID:0KlXRGz5.net
ソフトウェア軽視国ですもの出遅れますわな

500 :名刺は切らしておりまして:2016/12/11(日) 01:34:33.14 ID:PAIImROu.net
AIに仕事を取られる以前に日本はAI作れませんでしたってオチ

501 :名刺は切らしておりまして:2016/12/11(日) 03:00:15.74 ID:f5yph6Rz.net
AIつっても機械学習がメインだからなぁ。
自然言語処理とかは日本は強いよ。
逆に言うと自然言語処理以外は弱いけど。

機械学習の場合は予算とかよりもデータ収集に関する法改正と規制撤廃の方が重要。

502 :名刺は切らしておりまして:2016/12/11(日) 03:08:17.91 ID:GK71Ngvr.net
みずほのシステムすらまともに作れない国だ。
AIなんかもう大差が付けられているわ

503 :名刺は切らしておりまして:2016/12/11(日) 03:59:04.85 ID:3V1HXp+f.net
>>466
> マイクロソフトの日本の売り上げは
> みずほの開発費より安いんだぜ?
そんだけ開発費かけてもまともに動くシステム作れない日本のSIerは馬鹿ってことね。

504 :名刺は切らしておりまして:2016/12/11(日) 06:08:35.84 ID:YOfUez8V.net
なんでも人間がやるのが美徳とされるんだから
自動化して手抜きしちゃダメとか

505 :名刺は切らしておりまして:2016/12/11(日) 06:29:06.46 ID:NRf+pwiF.net
日本の銀行は、もう新規産業はみんな敵と思ってるから駄目だな

506 :名刺は切らしておりまして:2016/12/11(日) 07:34:29.89 ID:OmfSxps4.net
今でもbiz+の書き込みのほとんどはチョンモメンのAI

507 :名刺は切らしておりまして:2016/12/11(日) 08:59:12.33 ID:rxAjXsm2.net
denaみたいなコジキみたいな根性の奴等がのさばってる日本のITじゃ無理だわ

508 :名刺は切らしておりまして:2016/12/11(日) 09:47:52.92 ID:AGg+6uQo.net
>>439
企業側に解雇する権利がないからな
しがみつかれたら終わり

509 :名刺は切らしておりまして:2016/12/11(日) 09:53:40.15 ID:EUz1yyiQ.net
関係薄いけど、アキュセラ窪田みたいなのがのうのうと生き延びれる社会なのがすでにダメだと思う日本

510 :名刺は切らしておりまして:2016/12/11(日) 09:56:39.39 ID:O7TqzDWz.net
>>439
>>508
その終身雇用ったって、人数比で言えば確保できているのはごく少数派

結局儲かる仕事がなければ流動化なんて起きないし、儲かる仕事が増えれば勝手に流動化する
雇用規制撤廃しても仕事が増えなきゃ失業者が増えるだけ
失業者が失業者の多くを吸収する産業を作るわけでもない

雇用の流動化に関しては上げ潮理論でやるべきなんだよね
財政の上げ潮論はアレだがwww

511 :名刺は切らしておりまして:2016/12/11(日) 10:27:30.04 ID:w62iM+l6.net
>>501

google翻訳で英語→日本語と日本語→英語を比べてみるといいよw

あとさぁ。自然言語処理って東ロボの構文解析でもろ躓いたところじゃないの?


ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアwwwwwwwwwwww

512 :名刺は切らしておりまして:2016/12/11(日) 10:32:29.07 ID:w62iM+l6.net
ジャップは4000億かけてもみずぽの統合ちつてむ(あれ何年かけてんの?)も作れないんでしょ。
諦めてIT土人国家らしくコンシューマしてりゃいいんだよ。

先進的なサービスは中国、アメリカ、韓国から日本に落としてやるから(金もらって)
sssp://o.8ch.net/k284.png

513 :名刺は切らしておりまして:2016/12/11(日) 10:37:51.82 ID:OvZkQZS6.net
>>507
さらに自動運転車はアメリカの州では法律改正して公道試験してるのに
日本ではボケ老人が運転して人を轢き殺してるw

レーダーで探知して魚雷を発射するアメリカ軍に対抗して
兵隊が魚雷の中に入って目視で操縦した日本軍みたいw

今回の悪い事は終戦が無いことw
だから日本国が滅ぶまで人道的犯罪が続くんだよw

マッカーサーやGHQが救ってくれるようなことはもうない
福島原発は永遠に放射能汚染水がダダ漏れだw
邪悪すぎて笑える

514 :名刺は切らしておりまして:2016/12/11(日) 10:41:59.79 ID:w62iM+l6.net
jaaaaaaaa
sssp://o.8ch.net/k289.png

515 :名刺は切らしておりまして:2016/12/11(日) 10:44:37.07 ID:OvZkQZS6.net
>>495
>>496
あんな喋るだけで何もしない不毛なロボットなんか意味ないし
無駄に喋った井戸端会議のビッグデータwなんて何の役にも立たんわw

ビッグデータってのは自動車が色々な場所で走った
ドライブレコーダーなんかは自動運転のディープラーニングで役に立つけどね

516 :名刺は切らしておりまして:2016/12/11(日) 10:52:38.92 ID:qjcD3CyN.net
日本はセンサー部門が強いって聞いたぞ。
日本は地味なんだよ。それでいい。

517 :名刺は切らしておりまして:2016/12/11(日) 11:01:16.30 ID:qjcD3CyN.net
日本人に英語強要するくらいだったら、翻訳装置の開発急ぐべきだよ。

日本語の複雑さがネックなんだが。
特にひらがな部分。一文字の有無で意味が微妙どころかガラッとかわる。
それを見事に指導してるのがプレバトの俳句の先生。

518 :名刺は切らしておりまして:2016/12/11(日) 11:28:03.07 ID:zC4+/vHs.net
バカだな、
CIAその他に作っても作っても持ってかれるに決まってるだろw
先進技術投資なんて清和会かどっかの国外のご友人かなんかの肥やし、
カネ出してもカネ出しても米中に持ってかれるに決まってるだろwww

519 :名刺は切らしておりまして:2016/12/11(日) 11:28:28.96 ID:uX973/St.net
>>501
某天才はデータへの依存が弱いが強いAIを満たす「Weak Data Relying Learning」を研究
している。それも勿論一理あるが、言い訳しないで発想を変えないと

520 :名刺は切らしておりまして:2016/12/11(日) 11:35:13.68 ID:uX973/St.net
>>329
もう一度言うが、別のアプローチからディープを理解するための大まかな部品はあるんだよ
しかし、数学ができないとそれに気付けない。賢い研究者は機械学習に代数解析のような
一見関係なさそうな道具を用いている
ニューラルネットの基盤にあるのは関数解析とベクトル解析または多様体だ
そういうよく研究されてる構造に対して必要なのは洞察力であって、理解不可能なのではない

521 :名刺は切らしておりまして:2016/12/11(日) 11:44:46.94 ID:ZC1AIuoY.net
>そんだけ開発費かけてもまともに動くシステム作れない日本のSIerは馬鹿ってことね

5兆円の開発費で1時間に1回落ちるF35のプログラム開発はアメリカw
高度な信頼性の必要なプログラム開発は日本が世界最高だよ?

アメリカのAIはアマゾンが需要予測で誤差2000%のおもちゃですが?

522 :名刺は切らしておりまして:2016/12/11(日) 12:00:45.78 ID:rHG+Rt0l.net
推論で最もわかりやすいのはグーグルのあらゆるサービスだったり、アマゾンのオススメ商品だったりするが
直接ユーザーが学習を目的としたキー入力を全く行わず、映像、音声、ネット情報をもとに
処理や認知のルールを正しく処理するようになるには数十年はかかるんじゃないかな。
大事な研究だけど、すぐに雇用が不要になったり経済的効果が出る類のものでもない。
人工知能研究って実は言われるほど派手じゃない、地味な世界なんだよ。

523 :名刺は切らしておりまして:2016/12/11(日) 12:22:34.42 ID:3V1HXp+f.net
>>521
動かないシステムしか作れないSIerよりはマシ。

524 :名刺は切らしておりまして:2016/12/11(日) 12:26:14.92 ID:LT0Ys04x.net
>>523
動かないから落ちようがないわけねw

525 :名刺は切らしておりまして:2016/12/11(日) 13:18:26.90 ID:mKugmvxI.net
日本もリスクをとっていかないとな

526 :名刺は切らしておりまして:2016/12/11(日) 13:29:11.62 ID:KGTmmVNO.net
軍事用にAI開発して、一部は民間に流すかできないのかね

527 :名刺は切らしておりまして:2016/12/11(日) 14:04:19.02 ID:uX973/St.net
>>522
ただ、ユーザーとのコミュニケーションが少しあるだけで学習の精度はかなり良くなるからね
今後出てくるAI型OSにしても、思想の分かれ目になる。後は何処が売れるかっていう
その辺もGoogleやマイクロソフト、アップルには敵わないって決めつけるべきじゃないしね

528 :名刺は切らしておりまして:2016/12/11(日) 14:17:54.66 ID:OvZkQZS6.net
>>526
日本人がAIを開発できない理由は、AIに職を奪われるのが嫌だからだ
しょうもない詐欺めいた天下り利権の中にいて、AIを導入したら
真っ先にリストラの対象になるのが自分達だからな
今の将棋連盟とか見たらよくわかるだろ

アメリカの組織はその辺シビアだから、役に立たんやつは
すぐにリストラされるから、AIの登場は大歓迎

529 :名刺は切らしておりまして:2016/12/11(日) 14:28:22.03 ID:uX973/St.net
>>528
そこは微妙なんだよね。そういう向きもあるし、何とかアメリカに勝ちたいって向きもある
まあどのみち足を引っ張る糞勢力があるのは確か
才能があるなら国内にいても外資とか世界経由で覇権を取らなきゃ駄目
後はもうプレゼン能力
つまり、どのみち競争にさらされて、AI負けたら完全にGoogleやAmazonに喰われますよと
足の引っ張り合いしてる場合じゃないんだと、官僚や経営者にちゃんと説明しなきゃならない

530 :名刺は切らしておりまして:2016/12/11(日) 15:04:12.82 ID:cQ+2UQf1.net
>>528
開発者の決断をする人達は、いつも人減らしを考えているような人達だと思う

531 :名刺は切らしておりまして:2016/12/11(日) 15:40:17.43 ID:KGTmmVNO.net
AIと量子コンピューターを開発したら暗号解読なんて一瞬で出来そうなもんだけどな。

軍事用に開発しとかないとヤバくない?

532 :名刺は切らしておりまして:2016/12/11(日) 15:42:28.45 ID:KGTmmVNO.net
ハッキングも基本的には脆弱性を見つけるトライ&エラーの繰り返しだし、
これもAIと量子コンピューターでやられそう。

533 :名刺は切らしておりまして:2016/12/11(日) 16:39:21.34 ID:Q9bVFl3e.net
トロンを潰したチョンバンクのハゲみたいなスパイだらけの日本だぞ?

534 :名刺は切らしておりまして:2016/12/11(日) 17:50:47.80 ID:2e3tuIUk.net
>>528
職をとられるのが好きとか嫌いとかを越えて
労働集約的な仕事を省労働力に変換するソフトウェアという考え方がそもそも存在してない国だし
だからプログラミングを人海戦術の土方仕事という労働集約作業に変換するという誰も得しない事をやらかすw
だからAIという概念がそもそも理解できなくてヒトと同じように思考するシステムという酷く突飛なものしかイメージできん
そんだけ飛躍したらそりゃ誰も達成できませんw

535 :名刺は切らしておりまして:2016/12/11(日) 18:07:23.57 ID:yaPZO7To.net
これからはボッキデータの時代だにゃ

536 :名刺は切らしておりまして:2016/12/11(日) 18:12:22.56 ID:NRm4KJsN.net
>>528
アメリカがシビアってどこが?
なぜトランプ大統領が誕生したか理解できない?
アメリカはAIで仕事が無くなっても政治の力で再分配が可能なんだよ
あれだけ経済競争の為に絶対正義だとされたグローバル化を民衆の力でひっくり返せる国だからね
日本人のAIに仕事を奪われるという発想じたいが間違ってるのさ

537 :名刺は切らしておりまして:2016/12/11(日) 18:46:53.44 ID:LT0Ys04x.net
>>534
完全同意。俺にはうまく言葉で表現できなかったことをうまく書いてくれた。
人間魚雷を考え出す人間がいる国だからね、人間の労働が安いっていう頭が
あるのかな。

> だからAIという概念がそもそも理解できなくてヒトと同じように思考するシステム
> という酷く突飛なものしかイメージできん

のところはその通りだと思う。

538 :名刺は切らしておりまして:2016/12/11(日) 19:02:01.64 ID:at7Gfkmf.net
>>435
そうだよ流行の偽AIです
本物なんて作れませんから

539 :名刺は切らしておりまして:2016/12/11(日) 19:58:06.42 ID:/z+M0cmk.net
AIで警察も医者もいなくなる。

540 :名刺は切らしておりまして:2016/12/11(日) 20:07:51.89 ID:iyJ/itZV.net
AIの最新研究は物凄いと思う。
しかし、実際にモノになりそうでスゴいのは最近だと何になるの?
碁のソフトとかどうでもいいんだよ。
自動運転もまだ実用段階と言えるようなもんじゃないし。

>>496
まだ居るのか、あんなオモチャを有難がっているバカが・・・

541 :名刺は切らしておりまして:2016/12/11(日) 20:38:19.50 ID:lzO99ilZ.net
>>435
そういうこと
昔と決定的に違うのはデータ量と処理能力
クラウドとモビリティも相まってスマホに聞いたら何でも答えてくれる未来はそう遠くないかも

542 :名刺は切らしておりまして:2016/12/11(日) 20:58:42.71 ID:EPfY31os.net
>>540
中卒なのをここで宣伝しなくてもw

543 :名刺は切らしておりまして:2016/12/11(日) 21:03:09.92 ID:kbiXFZm8.net
>>540
音声アシスタントを制する者が世界を制す。
アマゾン Echo、Google Home、ソフトバンク Pepper…
世界中がしのぎを削ってるのに、ほんと分かってないね。

544 :名刺は切らしておりまして:2016/12/11(日) 21:03:37.19 ID:rHG+Rt0l.net
>>528
会社が楽天、ヤフー、アマゾンに通販ショップ持ってて管理業務もしてるけど、
バックオフィスツールの設計思想が、実にアマゾンはアメリカ的、楽天は日本的なんだよね
楽天は到着予定日を確認して1つづつ返事のメールを書き(スマホ注文ならテキストメッセージ、pc注文ならhtmlを選ぶ)、ヤマトの送り状を出し、出荷準備が整ったら出荷案内を1通ずつ書く。高機能な処理システムだけど面倒。
一方、アマゾンはバックオフィスと言えるほどの機能がないかわり、ほぼオープンシステム。やりよりによってはpcレス。ハンディでxmlのデータを直接引っ張って展開し、送り状番号ぶち込んで処理完了データを送り返すだけで金が入る。
AIロボットの時代になっても、日本のは「はーいこんにちは、ぼくなんとか。お元気ですか」と言ってる間に、アメリカのはさっさと相手を撃ち殺してるでしょうね。

545 :名刺は切らしておりまして:2016/12/11(日) 21:36:12.53 ID:ZC1AIuoY.net
>AIロボットの時代になっても、日本のは「はーいこんにちは、ぼくなんとか。お元気ですか」と言ってる間に、アメリカのはさっさと相手を撃ち殺してるでしょうね。

で、味方を誤射してAI廃止 目視確認でMigに機銃で落とされるんだよねww
アメリカのプログラムってイージス艦が民間機バグで誤射するお粗末な開発

みずほに大規模プログラム開発教わるんだねww

546 :名刺は切らしておりまして:2016/12/11(日) 23:47:10.31 ID:OvZkQZS6.net
>>545
あんた、みずほの社員なのか知らんけど井の中の蛙だよ
BAIDUやGoogleのような世界的大企業に比べたら
日本のIT開発なんてハナクソみたいなもんだよ

547 :名刺は切らしておりまして:2016/12/12(月) 02:00:10.52 ID:9SJC3tfY.net
>>540 囲碁や将棋、チェスの類は厳密にはAI技術とは言い切れない。
とりあえず総当たりでコンピュータのキャパが許す限り、最後の手まで
シミュレートするのが基本なので。
最近はプロの対局の流れとのパターンマッチングを使い、全部をシミュレートしない
方法も出てきたという意味ではAI的だけど。
純粋なAIを目指すなら、「この盤面はなんですか。この駒はどうするんですか、動かすんですか、
はあそういうルールなんですか。」から学習を始めなきゃならない。

ビジネスでいうと、お局様が作った謎のルール、この破綻ロジックを完璧に再現できたら
すごいと思う。

548 :名刺は切らしておりまして:2016/12/12(月) 02:59:12.98 ID:j2Q95bt9.net
>>3
スパコンと違うだろ

549 :名刺は切らしておりまして:2016/12/12(月) 03:31:52.81 ID:xEUS7sEh.net
こういうのは基礎的な工業力の弱さを数学力でカバーして米より早くロケットの打ち上げをやってのけた露助に期待する。

550 :名刺は切らしておりまして:2016/12/12(月) 03:52:46.17 ID:kXMoLi6H.net
AIの当面の稼ぎは、兵器だからな
日本だと何作って、どうやって売るんだと言う話
いつの時代も、テクノロジーの発展は軍需産業からです

551 :名刺は切らしておりまして:2016/12/12(月) 06:29:05.21 ID:8myK7sdY.net
>>543
ソニーがアイボにSiri入れたら売れるんやで

552 :名刺は切らしておりまして:2016/12/12(月) 07:12:42.93 ID:/qvS4ggR.net
>>547
「あれができなきゃAIとは言えない」「あんなものAIとは言えない」と言ってる奴らは
負けることを認めたくないからその理由探しをしてるだけ。
その間にアメリカ人や中国人は、役に立てばなんでもいいから採用して自分のビジネスを成長させる。

553 :名刺は切らしておりまして:2016/12/12(月) 08:31:56.34 ID:WDo9BqcK.net
alphagoは総当りじゃない
ありえなさそうな手は思考して候補から排除している

総当り方式は97年代のdeepblueが有名だが
あれは人工知能じゃない

554 :名刺は切らしておりまして:2016/12/12(月) 09:22:03.32 ID:UUH1gVgl.net
日本自体が大企業病にかかってるな
海外によく行く奴は皆肌で感じてるし分かってるだろ?
若さとパワーが違うわな

555 :名刺は切らしておりまして:2016/12/12(月) 09:25:50.32 ID:QpR9Hzw3.net
>>549
人工知能はアメリカや中国の大企業や大学が主導して
インターネットで国際的に開発しているが
ロシアはウクライナ近辺にハッカーがたくさんいる
超高度なビデオゲームの3Dテクノロジーなんかは
売上重視のアメリカよりもヨーロッパ勢が優れている
具体的には、アメリカ製のFallout4と、
ポーランド製のWitcher3、スウェーデン製のBattlefield1を比較すると
リアルタイムシェーダーのレベルが歴然としている

あと、ハリウッドは大騒ぎしているものの
録画再生なのでインタラクティブ性が無く
コンテンツデベロッパーとしてはレベルが低い

556 :名刺は切らしておりまして:2016/12/12(月) 09:29:26.68 ID:KgtdhXDY.net
>>555
数学力がロシア、東欧がすぐれてるからな

557 :名刺は切らしておりまして:2016/12/12(月) 09:43:55.46 ID:QpR9Hzw3.net
>>556
そういえば、アメリカの学生の数学力が
国際的に比較して低いってニュースになってた

ロシア、東欧は底知れぬ強さがあるな
アメリカが調子ぶっこいたら余裕でハックされそう

558 :名刺は切らしておりまして:2016/12/12(月) 10:10:50.20 ID:WMjv7DQ0.net
>>557
アメリカはカネで優秀な東欧人を移民させるからな
米軍はそんな連中を調べまくっている。

559 :名刺は切らしておりまして:2016/12/12(月) 10:22:16.87 ID:nva9ZSzZ.net
旧社会主義国は経済的には成功できなかったけど、
教育の普及においては発展していたもんね。
人材が活かされていなかった。

560 :名刺は切らしておりまして:2016/12/12(月) 10:39:54.96 ID:QpR9Hzw3.net
>>558
基本的に金で操られるのは数学の出来ないアホの文系だけ
ドイツにコロリと騙されたEUの連中とか笑える
ヨーロッパの数学者と話したら、EUが発足した当時から
これは詐欺だってわかってたそうだ

アメリカの最新鋭のドローンをジャミングしたり
ヒラリーのメールをハックするロシアのハッカーなんかは
買収に応じれば、ジョージ・ソロスの巨万の富が手に入る
だろうがやらないしな
それどころか、ウィキリークスに垂れ込んで全部暴露してる

561 :名刺は切らしておりまして:2016/12/12(月) 10:47:37.09 ID:UFHYswZS.net
現行先端の数学者や理論物理学者に特にロシア東欧系が多いわけではないとか、
シリコンバレーのプログラマはおろか創業者もインドはじめアジア系の山だとか
いう常識を考慮に入れず知ったかを語るのはアホの文系ではないわけか

562 :名刺は切らしておりまして:2016/12/12(月) 11:10:48.73 ID:QpR9Hzw3.net
>>561
シリコンバレーは工学なので
エンジニアが原理がわからず、なぜだか説明が付かないけど
結果オーライでやっている

人工知能にしても何十年前に出来たニューラルネットの理論を
ハードウェアの性能で強引に動かしてるだけ

数学者はもっと上位で、原理や理想系を追求し、新しい概念や
理論を構築して正しさを研究する

その違いが工学や金融は科学ではないと云われる所以だ
文系には全てが同じに見えるんだろうけどね

563 :名刺は切らしておりまして:2016/12/12(月) 11:21:24.00 ID:nva9ZSzZ.net
ニュートンは工学者で、ε-δ 論法まで数学者はそれに懐疑的だったのか?

564 :名刺は切らしておりまして:2016/12/12(月) 12:14:07.87 ID:AMmiu6Yo.net
>>553
人工知能は実現すると人工知能とは呼ばれなくいい例 > deepblue

565 :名刺は切らしておりまして:2016/12/12(月) 12:19:47.34 ID:6aTBL6OD.net
DeepBlueは深層学習使ってない時点で、今のAIとは別物。

566 :名刺は切らしておりまして:2016/12/12(月) 12:21:50.42 ID:6aTBL6OD.net
人工知能と言うと範囲が広すぎるのは確かだけどね。

567 :名刺は切らしておりまして:2016/12/12(月) 13:19:47.72 ID:LV743+Yr.net
>>559
単純に政治が悪かったからね。

568 :名刺は切らしておりまして:2016/12/12(月) 13:28:31.28 ID:AMmiu6Yo.net
>>565
今のAIとは別物ってだけで、当時は人工知能が人間に勝ったって言われてたし、
10年後には「深層学習は力ずくで計算してるだけで人工知能とは言えないおもちゃ」って言われてるよ。

569 :名刺は切らしておりまして:2016/12/12(月) 13:33:48.02 ID:NQAbAxyj.net
日本のAIなんて「検討します」しか言わないからな

570 :名刺は切らしておりまして:2016/12/12(月) 13:38:32.16 ID:NQAbAxyj.net
>>517
でたでた、日本語難しい厨
日本語は主語の省略と助詞の使い方をマスターすれば良いだけ
10年いればモンゴル人力士だってペラペラになる

571 :名刺は切らしておりまして:2016/12/12(月) 13:43:15.57 ID:WMjv7DQ0.net
>>569
あと、遺憾に思うだけだな()

572 :名刺は切らしておりまして:2016/12/12(月) 13:54:22.71 ID:QpR9Hzw3.net
>>570
それは一般的な会話のみ
論理学には西洋の言語が強い

573 :名刺は切らしておりまして:2016/12/12(月) 14:30:31.70 ID:I8NYfH7h.net
>>568
そこまで低い見方になるかはともかく、特徴の質を論じる理論がないというのは
人間が計算能力で追い付かないとかではなくて、単に無能なだけだね
ニューラルネットよりパターン認識そのものの理論が必要になる

574 :名刺は切らしておりまして:2016/12/12(月) 15:08:11.09 ID:1a0gpEUP.net
>>1
研究予算が2桁違うからな。
出遅れて当たり前。

575 :名刺は切らしておりまして:2016/12/12(月) 15:18:02.41 ID:1a0gpEUP.net
>>534
そうだね。AIというものをどのような物か分析して考えることが出来ず、
フィクションが現実になったかのように勘違いしている連中が多すぎる。

576 :名刺は切らしておりまして:2016/12/12(月) 18:22:47.58 ID:4LuwUvHG.net
また発狂してんのか糞ネトウヨw
マスかいて寝ろ
お前らにはそれ以上の高度な行動は不可能だw

577 :名刺は切らしておりまして:2016/12/12(月) 18:46:35.77 ID:sQ4IFWWT.net
チョンより進んでいるなら問題ないだろ

578 :名刺は切らしておりまして:2016/12/12(月) 19:38:31.83 ID:yxg8UwbF.net
http://jump-news.idws.jp/pho/p1212.jpg

579 :名刺は切らしておりまして:2016/12/12(月) 19:40:49.85 ID:12687CRX.net
>>5
しかも方眼紙w

580 :名刺は切らしておりまして:2016/12/12(月) 19:54:42.40 ID:QeKefVgT.net
日本の企業の構造の問題、たまねぎの芯にバカ社長が鎮座、その周りにゴマ摩り役員
その外にはヒラメ社員がガード、外部情報が芯まで届かない。
日本の大企業脳はこんなもん。お先真っ暗。

581 :名刺は切らしておりまして:2016/12/12(月) 20:00:36.75 ID:winHuwEq.net
日本ってソフトくっそ弱いイメージ

582 :名刺は切らしておりまして:2016/12/12(月) 20:06:20.94 ID:5FwZ8PkT.net
俺を重用しないからだ、と思ってる奴多数だろうな
何らかの意味で権力の取替えが必要だ

583 :名刺は切らしておりまして:2016/12/12(月) 20:14:15.90 ID:12687CRX.net
>>346
それ俺の会社の経営が社員に言う台詞

584 :名刺は切らしておりまして:2016/12/12(月) 20:17:10.98 ID:12687CRX.net
>>355
カメラは一強だろ


まあ製品として先がないが

585 :名刺は切らしておりまして:2016/12/12(月) 20:36:02.53 ID:bCcoy/zC.net
米中は普通にトップの数学者が情報科学や金融やってね
日本は単に純粋数学者の数が少なすぎる

586 :名刺は切らしておりまして:2016/12/12(月) 20:54:01.83 ID:/AZtYlnM.net
>>581
実際カスみてえなもんだぞw
専門上がりの学も無えアホが得意げにクソみてえな実装しちまうのが日本クオリティ

大学レベルで使いもんなるソフトウェア工学構築していくしかないんだが
日本だとそもそも産業界がソフトウェアを重視してないからニーズが無いんだよな

587 :名刺は切らしておりまして:2016/12/12(月) 21:05:17.45 ID:/qvS4ggR.net
>>586
大学レベルできちんと学んだ奴らはメーカーや通信系企業が就職先になるんだな。
日本には未だにソフトウェア産業というものが存在しないのが現実。
唯一の例外がゲーム業界だけど、これもコアな部分はほぼ外国企業に占有されているんじゃないかな。

588 :名刺は切らしておりまして:2016/12/12(月) 21:13:03.08 ID:/AZtYlnM.net
>>587
きちんと学べる環境なんて大学にないよ
ソフトウェア関連の学会の成果?みれば一目瞭然

アメリカだとCGやゲーム、ソフトウェアもカーネギーメロンとかスタンフォードとかにも
学科があってちゃんと学問してる
日本だと専門学校中心だからソフトウェアをいかに使うか程度の事しかやってない

589 :名刺は切らしておりまして:2016/12/12(月) 21:57:04.88 ID:/qvS4ggR.net
>>588
日本でもCGの研究やってるところくらいあるって。
数は少ないけどSIGGRAPHでも発表してるし。

590 :名刺は切らしておりまして:2016/12/12(月) 21:58:38.13 ID:DGFwR7nT.net
>BAIDUやGoogleのような世界的大企業に比べたら

俺もそうだったんだけどなあ・・・
SUN
DEC
CRAY

そいつらってこいつらの仲間が増えるだけだよね?

591 :名刺は切らしておりまして:2016/12/12(月) 21:59:10.13 ID:WAg9FjlC.net
>>163
進化論的アプローチとか生物の仕組みを応用するとそうなるのは仕方ないけど、だからこそトップダウンで設計する既存の仕組みを超えるブレークスルーの可能性がある訳で。

592 :名刺は切らしておりまして:2016/12/12(月) 21:59:56.15 ID:QpR9Hzw3.net
>>588
スタンフォード大学ってアメリカだろ
ディズニーなんかも総じてレベル低いし
せいぜいUnityやフリーソフトレベルが関の山じゃないの?

ぶっちゃけ、ロシアや東欧の方がグラも
ゲームエンジンも上だし良く出来てるからな

593 :名刺は切らしておりまして:2016/12/12(月) 22:02:29.09 ID:WDo9BqcK.net
>>592
えっ冗談だろ

アナと雪の女王のために雪の物理演算用のソフトを作ってしまう会社なんだけど
そんな会社が日本にあんの?

594 :名刺は切らしておりまして:2016/12/12(月) 22:14:45.81 ID:WAg9FjlC.net
>>163
むしろ簡単にエンジニアの職種や研究テーマを社内でふらふら変えて何でもつまませる方が問題だわ。ITの研究なんて世界一にならなきゃ負けの世界で、流行りだからあれやれこれやれって出来るわけない。世界ではその分野一筋で世界を取ろうという人達がしのぎを削ってるのに。

俺も元日本企業の研究職だから嫌というほどそういう状況を見てきたけど。本当この分野は終身雇用は大きなマイナスだわ。

595 :名刺は切らしておりまして:2016/12/12(月) 22:16:08.38 ID:9SJC3tfY.net
>>588
結局、日本の大学教授って「アカデミックか否か」で判断するからねえ。
「実用=下品」とすら考えてる節がある。
文科相が「もう金ねえから。出さねーから。てめえらの研究を知財化して自分で稼げ」
とかなり雑な方針掲げて何年も経つけど、当の研究者はどこ吹く風ってなもんで。

596 :名刺は切らしておりまして:2016/12/12(月) 22:36:35.66 ID:sQ4IFWWT.net
>>586
ソフトはハードのおまけ()

597 :名刺は切らしておりまして:2016/12/12(月) 23:34:10.04 ID:q52estBG.net
>>595
大学あるあるなんだけど、かくいう企業もDeNAみたいなモラルないのが
跋扈していて実用=下品というのが正しい場合もあって困る

598 :名刺は切らしておりまして:2016/12/13(火) 00:31:24.20 ID:5KW29NaI.net
>>517
へー知らなかった

>TBS系バラエティー「プレバト!!」(木曜午後7時)の俳句コーナーが人気だ。
芸能人の凡作を名作に変身させる俳人夏井いつき氏の劇的添削が話題で、今や2ケタ視聴率を外さない人気コンテンツになっている。
「カスカスだった彼らがここまで来た」と感慨深げな夏井先生に、芸能人の俳句レベルについて聞いた。

599 :名刺は切らしておりまして:2016/12/13(火) 00:33:47.97 ID:ZGai3Rnk.net
日本では可愛さと空気を読む力が無いと意思とは認めないからな。自分で思考と判断できるだけじゃダメだ

600 :名刺は切らしておりまして:2016/12/13(火) 00:57:11.39 ID:5KW29NaI.net
>>599
そんなほめられると照れるわ

601 :名刺は切らしておりまして:2016/12/13(火) 07:58:51.40 ID:NdqiE0Rw.net
>>42
コンドームとテンガ

602 :名刺は切らしておりまして:2016/12/13(火) 08:59:49.22 ID:cNZlaLXv.net
>>595
かつてのソ連が「資本主義は堕落している!けしからん!」って言ってたのと同じだな

603 :名刺は切らしておりまして:2016/12/13(火) 21:18:50.49 ID:5KW29NaI.net
>>602
研究費やめて土建屋さんにつぎ込んでることが?

604 :名刺は切らしておりまして:2016/12/14(水) 12:25:49.25 ID:F2BCs376.net
よし、日本はコミュニケーション能力で対抗だっ!
うぇーいうぇーい

605 :名刺は切らしておりまして:2016/12/14(水) 16:42:19.38 ID:4Qu0ruuR.net
>>603
かつてのソ連の高い技術力も
実用を無視してアカデミックに走って衰退した

606 :名刺は切らしておりまして:2016/12/14(水) 18:19:50.55 ID:dtjaZvVJ.net
米のように実用やビジネスを重視した大学運営をしていて
他国よりずっと実践的な成果の多い国でも
アカデミック文化が時代に追いついてないと言われてるからなー

問題をひとつひとつ小分けして論文にしてる間にベンチャーがリスク覚悟で大股でゴールまで一気に到達してしまう
このままだと分野にもよるが研究開発そのものから大学が撤退せざるを得なくなる可能性もあろう

607 :名刺は切らしておりまして:2016/12/14(水) 20:55:29.77 ID:4Qu0ruuR.net
>>606
日本は大学の研究レベルが総じて低いからな
実績ないのに教授になってるのがたくさんいる

608 :名刺は切らしておりまして:2016/12/14(水) 22:37:40.65 ID:RXah0UnU3
>>580
しかもその仕事の多くはお役人から降ってくる

609 :名刺は切らしておりまして:2016/12/15(木) 02:47:58.81 ID:7EqSripP.net
チョンが東大の教授になるレベルだし

610 :名刺は切らしておりまして:2016/12/15(木) 18:01:17.26 ID:ERQLdOa2.net
http://jump-news.idws.jp/pho/p1213.html

611 :名刺は切らしておりまして:2016/12/18(日) 00:02:18.92 ID:YlvADO8h.net
http://stye.myogaya.jp/newsdata/t16.jpg

612 :名刺は切らしておりまして:2016/12/19(月) 01:07:29.15 ID:QIJlS3rn.net
http://jump-news.idws.jp/newsdata/t18.html

613 :名刺は切らしておりまして:2016/12/19(月) 09:21:14.15 ID:GOtYfeSF.net
>>129
齋藤元章の取り組みはどう評価します?

614 :名刺は切らしておりまして:2016/12/19(月) 09:43:16.13 ID:GOtYfeSF.net
>>222
安倍総理、齋藤元章の話に興味深々だった云々。

615 :名刺は切らしておりまして:2016/12/19(月) 09:46:21.82 ID:GOtYfeSF.net
>>223
それは均衡財政主義のドグマに財務省がとらわれているから。
ときに韓国は今じゃ経済ガタガタ。

616 :名刺は切らしておりまして:2016/12/19(月) 09:50:38.24 ID:GOtYfeSF.net
>>239
軍事研究をガンガンやるから。
日本の場合、極端な反戦反軍思想がネックになっている。

617 :名刺は切らしておりまして:2016/12/20(火) 17:36:20.08 ID:sGJeg1uV.net
http://jump-news.idws.jp/newsdata/t18.html

618 :名刺は切らしておりまして:2016/12/24(土) 08:02:17.74 ID:A260Deaj.net
http://skymouse.hatenablog.com/entry/20150502/1430573189

日本の研究が凋落したのは、過度な成果主義

619 :名刺は切らしておりまして:2016/12/24(土) 08:04:24.24 ID:Cy2sItSn.net
>>604
日本でしか通用しないコミュ能力だしなあw
世界に出たら日本人の殆どはコミュ障もいいところ

620 :名刺は切らしておりまして:2016/12/24(土) 08:53:52.03 ID:6TnbP3dD.net
日本でいうコミュ力

同質同レベル集団内ごますり能力 実際レベルが違う集団に放り込まれたら一言もない、コミュ力自慢の奴ら
レベルが違う奴かそこにいない奴の悪口をニヤつきな言う言うババアまたは小学生レベルの文系無生産ゴキブリ能力 実際それをしないけりゃ「付き合いが悪い、いい子ちゃんぶってる、あんたコミュ力ないね」

621 :名刺は切らしておりまして:2016/12/24(土) 08:55:56.37 ID:6TnbP3dD.net
ニヤつきながら言うババアまたは小学生レベルの

622 :名刺は切らしておりまして:2016/12/26(月) 02:18:53.64 ID:y6LsFyMN.net
http://nayoga.tuyennguoiyeu.jp/newsdata/t18.html

623 :名刺は切らしておりまして:2016/12/26(月) 14:14:50.55 ID:hL6Bqwka.net
>>300
相手を侮って過小評価した挙句ボコボコにやられるのは日本のお家芸だから。
戦前から何にも変わってない。

624 :名刺は切らしておりまして:2016/12/26(月) 15:37:20.30 ID:SlGg6vLF.net
もともと日本はITは弱かった。
日本が秀でてるのは精度の要求される製造業だしな。

625 :名刺は切らしておりまして:2016/12/26(月) 18:23:36.73 ID:y6LsFyMN.net
http://nayoga.tuyennguoiyeu.jp/pho/t2605.html

626 :名刺は切らしておりまして:2017/01/01(日) 16:10:35.12 ID:p8cmWnX4.net
外国人観光客向けに日本のテレビ番組を同時翻訳・通訳する人工知能とか需要あるだろ

627 :名刺は切らしておりまして:2017/01/01(日) 17:16:09.07 ID:QReF2/A+.net
>>13
人月200万の奴が年収1000万未満の国だから仕方ない

628 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 07:08:25.36 ID:vRgD6H9p.net
アメリカのAI研究の一番肝心な部分って、
たぶん特許届け出も論文発表もしてないと思うよ。

公になってるのは「他国に知られてもいいや」と思ってる部分のみだと思う。
この先、目標としている水準に到達したとしても、その完成の事実すら公にしないと思う。

629 :名刺は切らしておりまして:2017/01/03(火) 12:12:09.44 ID:xrqp5B+s.net
http://nayoga.tuyennguoiyeu.jp/pho/t2605.html

630 :名刺は切らしておりまして:2017/01/05(木) 03:25:14.41 ID:7S+c6dEv.net
アメリカや中国のようなO型国家はやっぱ強いなぁ
先端技術にはひたすら金を注ぎ込むね
規制しまくり、低賃金でAI技術者をこき使う日本も見習って欲しい

631 :名刺は切らしておりまして:2017/01/05(木) 04:39:55.67 ID:2ELF8zEY.net
まともな選挙制度・民主主義制度がない国がAIとか・・・
一種の悪夢だよな。ディストピアSF。

632 :名刺は切らしておりまして:2017/01/05(木) 06:33:58.09 ID:iKP1EbTu.net
実はシャープはこの分野で一歩リードしている

633 :名刺は切らしておりまして:2017/01/05(木) 06:48:48.97 ID:oYM8Dl8l.net
「全脳アーキテクチャ」一件だけかwww
まあ日本はなにかうまい話はないかとキーワードに群がる奴ばかりで先端からは程遠いな

634 :名刺は切らしておりまして:2017/01/05(木) 07:13:16.28 ID:XXsHzbNj.net
AIは軍事目的だよ
日本が参入しても金にならないから難しいだけ

635 :名刺は切らしておりまして:2017/01/05(木) 07:55:16.49 ID:HwNLOka6.net
オープンな世界最速AI基盤、そこに日本の勝機がある
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/mag/15/120900084/00004/

636 :名刺は切らしておりまして:2017/01/05(木) 07:56:28.10 ID:1HFu0/Zu.net
AI将棋2017年版

637 :名刺は切らしておりまして:2017/01/05(木) 10:45:57.71 ID:Jt9a7tj8.net
>>628
実際にAI開発に携わればわかるけど
今のAIは何十年前に構築された理論を
ハードの進化によって実用化しただけだ
工学者はイケイケドンドンでやっているが理論を考える科学はない
Googleの最先端のエンジニアも言ってるが
AIが何を考えているのか、なぜ上手く行くのかわからない状況
だからビル・ゲイツやホーキングなんかが
このやり方はアンコントローラブルでヤバイって警告するんだよ

638 :名刺は切らしておりまして:2017/01/05(木) 10:56:15.56 ID:Jt9a7tj8.net
>>606
あるある
大股で走り抜けた民間の成果を元に
新しくアカデミックし始めるのが良さそう

639 :名刺は切らしておりまして:2017/01/05(木) 10:59:40.82 ID:UTZ554C5.net
AIは理論や理屈から判断していない

640 :名刺は切らしておりまして:2017/01/05(木) 11:06:22.92 ID:z3ZGsjxL.net
今のはAIでもなんでもない
自我も無いただの計算ソフトに過ぎない

641 :名刺は切らしておりまして:2017/01/05(木) 11:19:34.28 ID:OrqWiYc7.net
AIは薄利多売産業になりそうな気がする
IBMにみんなして小銭払って利用して大きな利益をあげる。
社会のいたる所に使われるからIBM、米国は
ワトソン税で左団扇

MS税払ってる今と大してかわらんけど
依存性はより一層大きくなるだろう

642 :名刺は切らしておりまして:2017/01/05(木) 14:00:16.93 ID:Jt9a7tj8.net
>>640
社会の歯車の日本人に自我なんてないし
機械のAIとなんら変わらんw

643 :名刺は切らしておりまして:2017/01/05(木) 17:11:04.95 ID:vNQWmsEF.net
>>9
日本の行政のAI着手は素早かった
すぐさま規制団体を作った

644 :名刺は切らしておりまして:2017/01/05(木) 17:27:10.59 ID:TACIBqRR.net
>>642
お前が自我の無い馬鹿だからと言って、他人まで一緒にするんじゃない
自我という言葉さえ理解してないかもしれないがな

645 :名刺は切らしておりまして:2017/01/05(木) 19:13:33.08 ID:WLSVNt6u.net
>>640
その言い訳は聞き飽きた。
ただの計算ソフトでも有用な結果を出せるんなら活用すればいい。
ぼくのかんがえたさいきょうのAIじゃないから意味がないなんてのは子供のわがまま。

646 :名刺は切らしておりまして:2017/01/05(木) 19:40:15.51 ID:3VJUxQx/.net
AIを人間らしくするのは危険だと思う。
AIはあくまでも道具であり、産業ロボットとしての効率性を目指すべきでは?

647 :名刺は切らしておりまして:2017/01/05(木) 19:41:09.53 ID:3VJUxQx/.net
人間らしさを売りにする職業は人間がやればいいと思う。

648 :名刺は切らしておりまして:2017/01/05(木) 19:45:49.70 ID:i6aJX7R3.net
人間らしさってなんだ

649 :名刺は切らしておりまして:2017/01/05(木) 19:46:00.82 ID:3h2BMwNB.net
パナソニック辺りが作ってほしいよな。突き抜けた奴作ってほしい。
なんとなく、パナソニックが作ったら成功しそうな気がする。
もう占いのレベルの感覚だけどw

650 :名刺は切らしておりまして:2017/01/05(木) 20:08:19.84 ID:NnscNJ2X.net
http://nayoga.tuyennguoiyeu.jp/pho/t2605.html

651 :名刺は切らしておりまして:2017/01/05(木) 21:58:01.98 ID:A9ock/4P.net
>>649
パナソニックてw笑えないジョークですねw

652 :名刺は切らしておりまして:2017/01/08(日) 00:02:06.43 ID:dEeGlg+H.net
コンピュータがやるべきは大量の計算であって
化学合成とかでも分子構造が結合するようなものを一瞬で見つけるとか
そういうのを一瞬で計算するとかに活用すべきであって
AIってのはあまり実用的ではないとおもうんよな
囲碁とか将棋のような決められたルールの中の最適解を見つけ出す事はできても
無数にある条件の中から見つけるのはコンピューターにはできない
コンピューターは限られた中で集中してやる事に注視すべきだ
AI将棋将棋2017年版とか2020年版とか興味がない!

653 :名刺は切らしておりまして:2017/01/08(日) 00:34:32.52 ID:AkmdUo6J.net
スパコンとAIを持っているかどうかで先進国と途上国が再定義される

人工知能による新産業革命と、次世代スパコンによる社会的特異点の創出に向けて---PEZY Computing 代表取締役社長 齊藤 元章 氏
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/16/092700214/092700013/

スーパーコンピュータとAI(人工知能)という2つの技術による社会の変化は第4次産業革命という生やさしいものではない。
全く新しい「新産業革命」だと考えたほうがよい。
18世紀半ばから19世紀にかけて起こった産業革命は、蒸気機関によって先進国と途上国を峻別した。
新産業革命ではスパコンとAIを持っているかどうかで先進国と途上国が再定義されるだろう。

前特異点に至るためにAIの進化は不可欠だ。
Deep Insights設立の理由がここにある。
既にAIは画像や音声からパターンを抽出するが、特徴点の抽出にとどまる。Deep Insightsが2018年に完成を目指す1000倍高速なAIエンジンは、
抽出できるパターンは膨大で、
人間には見えないパターンも抽出し、そこから仮説を立てることができる。

 仮説立案の自動化は大きな進歩をもたらす。
AIが立てた仮説をバーチャルな世界で検証実験を行えるスパコンが検証する。これは人類がかつて手にしたことがない、
最強の科学技術基盤が生まれるということである。
仮説の立案、検証というループを高速で回すことで、
今まで人間が思い付かなかったような事実が次から次へ明らかになり、
新しい理論が確立される。
新しいノーベル賞がいくつも創設できるほどの理論が相次いで生まれても不思議ではない。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


654 :名刺は切らしておりまして:2017/01/08(日) 01:45:55.48 ID:dEeGlg+H.net
>>653
スパコンもAIも少なくとも40年前からある
だがあまり発展してない
ただ計算速度が上がっただけw

655 :名刺は切らしておりまして:2017/01/08(日) 20:07:54.68 ID:CLdprZnZ.net
AIって言葉が一人歩きしてるけど
計算能力にものを言わせた傾向分析とかが超得意なだけなので
人に逆らうとかそんなことはできなんだろ。

知能と自我を取り違えてるやつ多すぎ

656 :名刺は切らしておりまして:2017/01/08(日) 20:31:38.40 ID:q1SpVale.net
中国のAIなんて全然ニュースになってないがそんなに進んでるのか

657 :名刺は切らしておりまして:2017/01/08(日) 20:41:08.95 ID:XJb1RH4f.net
日本人ってほんとに馬鹿
無駄な事をたくさん繰り返して満足してる馬鹿ばっか

658 :名刺は切らしておりまして:2017/01/08(日) 20:51:57.25 ID:kt4ypYnL.net
官僚が規制しまくって市場から退場した方がいい大企業のケツなめてる日本で
AIでのイノベーションは無理
機動力のある若い人がさっと新しいことをやれる文化が日本にはない

日本人が個人では有能でも社会が許さない

659 :名刺は切らしておりまして:2017/01/09(月) 20:13:37.12 ID:Q8WG/fGX.net
>>657
そう言う君は頭が良さそうだな
何が出来るんだいww

660 :名刺は切らしておりまして:2017/01/09(月) 20:19:18.93 ID:Sx/ppapu.net
>官僚が規制しまくって市場から退場した方がいい大企業のケツなめてる日本で

新卒一括採用・終身雇用の日本では
市場から退場した方が良い企業が潰れたら、その従業員全員戦力外になるんだよ
世界標準だと、別の会社に就職して活躍の機会が与えられるけど

661 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 00:33:00.91 ID:0My700rh.net
>>658
AIやロボットはベンチャーが先行してるでしょ。
 十年来ずっとロボットやAIを追い続けてる日本大企業なんて日立とホンダくらい。
 もっともベンチャーでも発話とか音声認識、意図理解がAIという思考で、その先の
ビジネスに直結した製品出したamazon echoにヤラれたとか思ってる日本人も何千人
いるかどうか。Person of interestの最終回直前、machineがrootの声を手に入れた
ところまで来てるかも知れんのに。

662 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 01:11:10.28 ID:aM0fiocl.net
http://nayoga.tuyennguoiyeu.jp/pho/t0110.html

663 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 20:34:46.72 ID:aM0fiocl.net
http://nayoga.tuyennguoiyeu.jp/pho/t0110.html

664 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 21:37:54.06 ID:rJUDww4+.net
AIは神ではないから

665 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 21:41:47.76 ID:9ZK/lKHv.net
>>654
M68000なLISPの24Mの主記憶が広大に見え、
32bitアドレスの4GBあればなんでもできると思っていたが何も変わらんかったな()

666 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 21:42:50.55 ID:9ZK/lKHv.net
失礼、24bit 16MBだった

667 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 21:43:19.22 ID:N6TNEU9a.net
漢字かな変換とか、炊飯器や、オーブンみたいな調理機とか
既に色々応用済みだからな

668 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 12:01:57.09 ID:jED3e5GD.net
>>654
昔から構想があったのに使えなくて、それが実用レベルまで達したのは素晴らしいこと

669 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 16:22:55.56 ID:hmOBzg6u.net
とにかく高齢化社会のために発展は不可欠。

ビックデータの解析でもいいからやれ。

670 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 16:35:47.70 ID:UNWq3epxF
この分野は俺の一強だよ
インターネットつくってAIつくって自動運転作ったのが20年前
その段階でできたことは
労働者を限りなくゼロにするのに10年
UFOつくるのに3年
宇宙を創るのに100年
さすがにこういう要望はまだ出てこないというだけ

671 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 16:26:52.80 ID:7fJDeWVx.net
AIに関してはベンチャーの企業買収をして新しいDNAをどんどん取り込んでいくことが
必要不可欠だと思うけど、日本の会社はそういうの苦手だからな。

672 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 16:30:09.26 ID:R7QKceDE.net
AIの調整発展を人力でやるのが日本
AIで調整発展させるシステム開発したのがgoogleとかなんじゃないの?
進化スピードが全然違う

673 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 16:30:54.36 ID:hmOBzg6u.net
遅れてるも進んでるもない。
できるだけ必死のやれ。
必要なら中国から買えばいい。

とにかくAIがないと国が崩壊してしまう。

674 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 17:00:13.49 ID:GlepY9bL.net
>>671
日本の名門企業には新卒採用した超優秀な理系様がゴロゴロいるから
外部のゴミを使う必要ないよ
どこの馬の骨かわからんベンチャーとか使えるか

675 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 17:05:16.59 ID:7fJDeWVx.net
>>674
新卒採用した超優秀な理系様がシャープ三洋東芝をダメにしたんだよな
偉い偉い

新卒採用した超優秀な理系様が沢山いるはずなのに日本の企業はまともなAIを
作れないのはなんでだろー

676 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 17:14:37.70 ID:1qFrRjrc.net
富士通とかNECってIBMのwatosonみたいの開発できないの?

677 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 17:17:37.18 ID:1A9FJhai.net
IBMという会社はいつまでも「ハードウェア型の物づくり」に拘っていなかったね。
いつのまにか人工知能を開発するメーカーに進化していた。

678 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 17:21:51.76 ID:dPDVMP3e.net
>>676
ソフトウェアはリバースエンジニアという名のパクリをしづらいので日本の理系にはなかなかできません
もし効果があがらなかったらわれわれ管理職の責任になり昇進に響くので、絶対安全後追い以外を優秀なる名門大企業としてやるわけありません

679 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 18:01:53.58 ID:i5aul5TL.net
>>678
怪しいベンチャーなんか使ってなんか問題でたら
大事な官との取引に甚大な影響出るからな

680 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 18:28:54.60 ID:GmTKnfpT.net
メインフレームを捨ててさらにpcまで捨てた時点でソリューションビジネスに完全に舵を切っていたからね
アメリカの企業はアイデンティティをチェンジしてしまうような大胆な再構築が得意だー

681 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 18:37:12.46 ID:kehnHqBy.net
文系の方が円が稼げる!

by 日本製人工無能

682 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 18:39:13.52 ID:kehnHqBy.net
>>10

保険料、税金が高すぎ!
日本国内でベンチャーなんて基地外沙汰!

by オスプレイ賛成派

683 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 19:06:24.01 ID:i5aul5TL.net
>>680
そんな再構築がリストラなのに、アホ日本では首切りがリストラ()

684 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 01:32:48.06 ID:SO8IswSb.net
>>116
中国産OSってNeoKylinとかいうXPのパクリみたいなやつのこと?だとしたら大したレベルじゃないな。

685 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 05:46:01.89 ID:bMpcDjT6.net
http://stye.myogaya.jp/phpnews/0113.html

686 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 07:19:38.02 ID:D+YfiQp9.net
『技術立国日本の没落史』近刊

687 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 08:22:33.63 ID:+ZGCicZE.net
金も物も人もそろっていて何も出来ないクズは日本くらいだろうよ

乞食根性に侵されて目先の銭だけ追い掛け回す乞食だわよ

もう時期中国にも技術で抜き去られますよ

↑のような意見は5年前ではほとんど無くてあったとしてもめちゃくちゃ叩かれて99%潰された
今は50%位の人はほんとになりそうヤバイよとか心の中で密かに思ってる

688 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 10:07:33.95 ID:XmV1gKbH.net
何も出来ないクズとか言い過ぎだろうw
明治も昭和もボロボロの状態から世界に追いついたわけだから
ただまあ、追いつく方法論と日本の文化がマッチしてたんだろうね
しかしいまだに追いついた後がどうにもならん
日本のコピーである隣国も似たりよったりなわけで

689 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 10:17:44.44 ID:D+YfiQp9.net
>>688
あのころは資本主義経済の黄金時代と重なったから日本も幸運だったんだよ。
いまは世界的に資本主義経済が斜陽だから。

690 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 11:16:26.61 ID:xwi4FE3S.net
財務省の伝統を重んじる妄執によってどんどんインフレ対策進めたからだろ

691 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 18:53:15.16 ID:XSID8ek7.net
http://stye.myogaya.jp/phpnews/0113.html

692 :名刺は切らしておりまして:2017/01/16(月) 03:04:12.74 ID:QDcaw1Qh.net
http://stye.myogaya.jp/phpnews/0113.html

693 :オーバーテクナナシー:2017/01/17(火) 14:57:24.62 ID:RfuoSjOm.net
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ(知能増幅) 54 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1484485942/

694 :名刺は切らしておりまして:2017/01/18(水) 03:55:00.56 ID:H1vuqtM5.net
http://uniker.tribit-field.jp/pho/pic17.png

695 :名刺は切らしておりまして:2017/01/18(水) 04:15:28.10 ID:d946IWxK.net
理工学部が不人気で優秀な学生が集まらないから、終ったな
つうか一流大出て、有名メーカーに入って10年勤続でも年収700万円行かない技術者なんかになりたい奴いるわけねえ

696 :名刺は切らしておりまして:2017/01/18(水) 07:15:24.04 ID:3jOLV2wS.net
二位じゃダメなんですか

697 :名刺は切らしておりまして:2017/01/18(水) 20:46:47.45 ID:5x2/2373.net
http://uniker.tribit-field.jp/pho/pic17.png

698 :名刺は切らしておりまして:2017/01/21(土) 16:16:54.38 ID:kdzaB2l+L
>>695
年収600万円くらいが最も幸福なんだよ。
本当にできるやつは最も幸福なゾーンにきっちり合わせているんじゃね。

総レス数 698
182 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★