2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ARM】クアルコム、 次世代SnapdragonプロセッサーがWindows 10に完全対応へ

1 :海江田三郎 ★:2016/12/08(木) 16:56:48.17 ID:CAP_USER.net
http://ascii.jp/elem/000/001/400/1400581/?rss

 クアルコムは12月8日(現地時間)、Qualcomm Snapdragonプロセッサー搭載コンピューティングデバイスでのWindows 10のサポートを発表した。

 マイクロソフトのWindows Hardware Engineering Community (WinHEC)イベントにおいて、
次世代Qualcomm Snapdragonプロセッサー搭載のモバイルコンピューティングデバイスでWindows 10を
完全サポートすると発表。モバイル、省電力、常時接続のセルラーPCデバイスを可能にするとしている。
 Windows 10のエコシステムとの互換性をフルにサポートし、Windowsのハードウェア
開発者はモビリティ・クラウドコンピューティングを提供する次世代のフォームファクターのデバイスを開発することが可能になる。

 次世代のSnapdragonプロセッサーを搭載したWindows 10 PCはAdobe Photoshop、Microsoft Office、Windows 10
ゲームタイトルを含むx86 Win32とユニバーサルWindowsアプリケーシ

2 :名刺は切らしておりまして:2016/12/08(木) 16:57:38.46 ID:wklwA3tu.net
Windows RT復活?

3 :名刺は切らしておりまして:2016/12/08(木) 17:01:58.44 ID:foC/6s8l.net
ハゲが買ったところか

4 :名刺は切らしておりまして:2016/12/08(木) 17:04:11.60 ID:k5tAKhf4.net
これの利点って何だ?

5 :名刺は切らしておりまして:2016/12/08(木) 17:05:34.94 ID:P9jbIQmr.net
>>4
AndroidでもWindowsでもどっちも同一の本体に入れられるんじゃね?

6 :名刺は切らしておりまして:2016/12/08(木) 17:05:52.64 ID:hE86UhFD.net
ウイルス対策をしないといけなくなるよな

7 :名刺は切らしておりまして:2016/12/08(木) 17:07:03.00 ID:0i41NN1e.net
>>3
違う

8 :名刺は切らしておりまして:2016/12/08(木) 17:07:17.00 ID:dewUM/Rm.net
>>4
Windowsタブレットとして売っておいてAndroidに載せ替えさせWindowsを駆逐する。

9 :名刺は切らしておりまして:2016/12/08(木) 17:07:54.24 ID:mKe2nQuj.net
>>4
windowsスマホをモニタに繋げれば普通のwindows10として動作するようになる

10 :名刺は切らしておりまして:2016/12/08(木) 17:10:50.23 ID:764nst5/.net
i7 3610QMで十分

11 :名刺は切らしておりまして:2016/12/08(木) 17:11:26.11 ID:6gKIowu/.net
32bitシステムかぁ

12 :名刺は切らしておりまして:2016/12/08(木) 17:13:48.79 ID:9yRLtb+3.net
x86のインストラクションで動くの?

13 :名刺は切らしておりまして:2016/12/08(木) 17:17:10.00 ID:C3x18xJ6.net
じゃあ、スマホをモニタ繋いでPCとしてもつかえるってことかな?

14 :名刺は切らしておりまして:2016/12/08(木) 17:18:05.41 ID:6gQnmAJt.net
足下を見たらAMDの死体が転がってた

15 :名刺は切らしておりまして:2016/12/08(木) 17:20:46.22 ID:Naf1auBw.net
もう会社はPCを用意する必要はないな。
スマホを支給すればいい。
ディスプレイ接続時の電話はヘッドセット
使えばいいし、従業員はどこでも仕事できる
(させられる)

16 :名刺は切らしておりまして:2016/12/08(木) 17:48:27.95 ID:c7KjxG2k.net
i5より性能良くしてくれ。

17 :名刺は切らしておりまして:2016/12/08(木) 17:59:55.90 ID:CKQV4Jal.net
Intelさん死んじゃうの?

18 :名刺は切らしておりまして:2016/12/08(木) 18:04:40.10 ID:4/JiyIps.net
usb一本からハブでディスプレイに加えてマウスとか周辺機器させんの?

そこまで行くなら出先ではアンドロイド、帰社してはusb一つ指すだけでwinデスクトップと使い分けられる。

19 :名刺は切らしておりまして:2016/12/08(木) 18:05:58.50 ID:0+gPagk3.net
エイプリルフールにはまだ早いけどなw
普通に考えたらSnapDragonがx86互換機能を持つって事だが、いまさらやるメリットが良く見えない。

20 :名刺は切らしておりまして:2016/12/08(木) 18:08:32.08 ID:9yRLtb+3.net
マイクロ命令レベルでx86互換にするのは今時簡単そう

21 :名刺は切らしておりまして:2016/12/08(木) 18:09:03.67 ID:Naf1auBw.net
>>19
PCの市場を横取りじゃね?

22 :名刺は切らしておりまして:2016/12/08(木) 18:14:08.85 ID:Vz/VP1NX.net
>>4
スマホでエロゲがやり放題

23 :名刺は切らしておりまして:2016/12/08(木) 18:17:06.54 ID:wklwA3tu.net
>>18
> そこまで行くなら出先ではアンドロイド、帰社してはusb一つ指すだけでwinデスクトップと使い分けられる。

それできたらビジネス用途ではアンドロイド端末駆逐するかも?

24 :名刺は切らしておりまして:2016/12/08(木) 18:17:17.56 ID:mtoPcUch.net
完全win10スマホがでそうとかむねあつ

25 :名刺は切らしておりまして:2016/12/08(木) 18:28:36.86 ID:AjkH/d24.net
【詳報】Win32アプリが動く“ARM版Windows 10”はフル機能搭載の完全なるWindows 10
〜デモでPhotoshopを動作させる
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1034101.html

マイヤーソン氏によれば、新しいARM版のWindows 10はエクスプローラーや
EdgeなどのWindows 10のフル機能を備えており、ARMバイナリのデスクトップアプリを実行できるほか、
x86バイナリのWin32アプリもエミュレーションで動作させることができる。

 マイヤーソン氏はこのARM版Windows 10を来年(2017年)に投入するとしており、
Qualcommの複数のSoCで動作する予定。


フルネイティブのARM ISAに対応したARM版Windows 10。x86エミュレータでWin32アプリを実行
しかし、今回発表したARM版Windows 10は、
そのWindows RTとも異なるフル機能を搭載したネイティブARM OSとなるWindows 10だ。
機能はx86/x64版のWindows 10と同じく、完全な機能を備えている。
Windowsエクスプローラー、タスクマネージャー、Cortana、Edgeなどの機能は現行のx86版Windows 10と同等。

 マイヤーソン氏によれば、これらの標準機能は「ARMネイティブで作られている」とのことで、
OSのカーネル部分も含めてARM向けのバイナリとして実行されている。
なお、デバイスマネージャーから、
このARM版Windows 10が64bit ARM(ARMv8)に基づいていることも確認できている。

しかし、新しいARM版Windows 10では、
「ARMネイティブのバイナリを実行することもできるし、
エミュレータを通してWin32アプリを実行することもできる」との通り、
アプリベンダーが作成したARMバイナリのデスクトップアプリを実行することもできるし、
バイナリトランスレータと呼ばれるCPUの命令セットを変換しながら実行するソフトウェアを介して
x86向けに作られたWin32アプリのバイナリを実行することもできるという。

気になるのはそのバイナリトランスレーションの速度だが、
デモでは代表的なサードーパーティ製Win32アプリと言えるPhotoshopを
そのバイナリトランスレーション機能を利用して実行している様子が公開された。

しかし、CPUに関しては変換が入るので当然速度低下はある。
ただしそれはアプリによりけりで、
3D CADのようなCPUに対して高負荷なアプリであれば厳しいが、
そうではなくもう少しカジュアルなアプリやビジネスアプリなどであれば問題ないと思う」と説明している。

26 :名刺は切らしておりまして:2016/12/08(木) 18:37:48.44 ID:9yRLtb+3.net
じゃHALでarm対応してエミュレータ乗っけただけか

27 :名刺は切らしておりまして:2016/12/08(木) 18:38:12.11 ID:9yRLtb+3.net
もちろん低レベルドライバも

28 :名刺は切らしておりまして:2016/12/08(木) 18:54:25.68 ID:ei/qzo2+.net
人柱待ちだね…

よかったら、iPhoneから乗り替えよ。

29 :名刺は切らしておりまして:2016/12/08(木) 19:08:27.77 ID:kFrUoy2g.net
>>19
スマホやタブレットには完全にオーバースペックになったarmチップが、
車輪の再発明だろうがなんだろうが負荷の高いことをさせろ高いチップをこれからも買えお前らってわがまま言ってる

現実的には技術の進歩でインテルx86がスマホやタブレットに降りてくるのと真っ向からぶつかる

どちらを生き残らせるかは市場の判断ではなく
アメリカ政府がクアルコムなどの業績や成長分野と
インテルの業績や成長分野を天秤にかけて
アメリカが一番得をする方を海外に無理矢理押し売りするだけ

そんな茶番の始まりでしかない、全く面白くもないニュース

30 :名刺は切らしておりまして:2016/12/08(木) 19:19:06.28 ID:b/SuEpk7.net
これで、Window mobileとAndroidのデュアルブートか!?

31 :名刺は切らしておりまして:2016/12/08(木) 19:20:27.85 ID:kFrUoy2g.net
>>24
バイナリトランスレーションしてる時点で性能は大きく落ちる、同じ作業量をしたらネイティブx86と比べて圧倒的に消費電力は多くなる

しかもバッテリーが小さいスマホでx86アプリを動かしてたら、
たとえば二時間も立たずにバッテリーが空になるとかそんなレベル

AC電源常備の環境か、巨大モバイルバッテリーとセットでないと実用的ではない

32 :名刺は切らしておりまして:2016/12/08(木) 19:20:31.30 ID:qTIfapKe.net
ダカラナニ?って感じ
まあ>>5,9,22のような不潔ニートロリコンマイクロソフト信者は興奮のあまり自分の体臭でのたうち回ってるのかもしれんが

33 :名刺は切らしておりまして:2016/12/08(木) 19:21:10.16 ID:EijCFM35.net
これでインテルも対抗して新型atom出さざるをえないね。

34 :名刺は切らしておりまして:2016/12/08(木) 19:21:39.93 .net
10が動くなら魅力的だけど10mobileはいらんわ

35 :名刺は切らしておりまして:2016/12/08(木) 19:22:05.54 ID:kFrUoy2g.net
>>32
実際にはご自慢のMacに割れWindowsと割れエロゲーや違法コピーエロコンテンツを入れまくってるMac基地外が一番喜んでるだろうけどな


日本の最底辺の馬鹿や韓国中国はそんな基地外が非常に多い

36 :名刺は切らしておりまして:2016/12/08(木) 19:23:29.81 ID:LSnxcXfa.net
x86ネイティブに勝てるわけねーだろ

37 :名刺は切らしておりまして:2016/12/08(木) 19:23:32.24 ID:kFrUoy2g.net
>>33
インテルがatom開発続けてるのはソースが出てる事実ではある

ただ、さっきも書いたがこの辺なんて競争でも何でもなく
裏で全部アメリカ政府が調整してることなので、
消費者としては馬鹿な泥んこプロレスを見せられてる程度に考えとけばいい

38 :名刺は切らしておりまして:2016/12/08(木) 19:45:05.94 ID:XqaDhcyr.net
インテルはAtom捨てたんだろ? インテルやマイクロソフトはアホ屋でw 
今の時代、需要があるのはハイパワー、ハイスペックではないよ…

 「 超低消費電力+処理能力=低価格、大量生産 」

10〜20年前以前、消費者は、CPUのハイパワーでときめいていた!
今現在これからは、消費者は、数ワット以下の超低消費電力と処理能力と低価格に期待している!

時代は変わった〜

自動車も同じ〜 10〜20年前はハイパワー、高性能スポーツにあこがれていた。
今これからは、50万円以下の超低価格、超小型、超軽量、超低燃費、
ランニングコストと税金が安い軽自動車や原付を選ぶようになってきている。

× インテル 入ってる!
○ インテル 終わってる w笑

低価格、低エネルギー消費、充分な処理能力… 時代は変わったんだよ〜
インテルは、超低消費電力で低価格のCPUは造れないわw OSも無料の時代なのにw

39 :名刺は切らしておりまして:2016/12/08(木) 19:48:36.00 ID:kFrUoy2g.net
>>38
目の前の >>37 も読めない基地外は黙ってろ

40 :名刺は切らしておりまして:2016/12/08(木) 19:52:31.96 ID:ORQivf/1.net
C3みたいにすぐ忘れられそう

41 :名刺は切らしておりまして:2016/12/08(木) 19:53:46.91 ID:XqaDhcyr.net
インテルがatom捨てたって話はWikiで確認したなw

× インテル 入ってる!
○ インテル おわっとるwww ^^/~

時代からずれてきてるもの〜 MicrosoftのOS と インテルのCPU

42 :名刺は切らしておりまして:2016/12/08(木) 19:55:51.40 ID:kFrUoy2g.net
>>40
トランスメタのcrusoeの悪口はそこまでだ

43 :名刺は切らしておりまして:2016/12/08(木) 19:56:26.20 ID:AjkH/d24.net
>>34
正真正銘のWindows 10だぞ
フルセットのWindows 10
Windows Mobileじゃないぞ

44 :名刺は切らしておりまして:2016/12/08(木) 19:56:51.15 ID:6gQnmAJt.net
>>36
たまにはX64のことも思い出してあげてください

45 :名刺は切らしておりまして:2016/12/08(木) 19:58:29.82 ID:AjkH/d24.net
会社の事務用のPCなんて有償ソフトはMS-Officeしか入ってない所も多い
マイクロソフトはフルセットのMS-OfficeのARM版は作るのだろうか

46 :名刺は切らしておりまして:2016/12/08(木) 20:01:18.70 ID:AjkH/d24.net
ARMネイティブのデスクトップアプリも動作するとのこと

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1034101.html
「ARMネイティブのバイナリを実行することもできるし、
エミュレータを通してWin32アプリを実行することもできる」との通り、
アプリベンダーが作成したARMバイナリのデスクトップアプリを実行することもできるし、
バイナリトランスレータと呼ばれるCPUの命令セットを変換しながら実行するソフトウェアを介して、
x86向けに作られたWin32アプリのバイナリを実行することもできるという。

47 :名刺は切らしておりまして:2016/12/08(木) 20:06:51.79 ID:kFrUoy2g.net
>>45
ARMで得られるOfficeの動作なんて三万円のATOMタブレット以下でしかない
そのATOMタブレットですら6時間とか8時間とかバッテリーが持つ現実において
わざわざARMタブレットでOffice利用の道を選ぶやつはいない

ARMのWindowsは、持ち歩くデバイスは超軽量にしつつ
どうしてもPCとして使いたいときが非常に限定されてる場合にしか存在価値がない
ただ、そういうケースでは大企業では社内環境にVPN接続してRDPで仕事するのが当たり前になっていて
この道も先はそれほど広くない


まあ最終的にはアメリカ政府が売ろうとしてるもの以外はなぜか不思議なことに市場から消えるってだけだけどは

48 :名刺は切らしておりまして:2016/12/08(木) 20:07:45.75 ID:ei/qzo2+.net
何故かCrusoeって奴を思い出した

49 :名刺は切らしておりまして:2016/12/08(木) 20:38:18.55 .net
>>43
まじか!
なら期待するわ サンキュー

50 :名刺は切らしておりまして:2016/12/08(木) 20:38:56.95 ID:qwDgm6Z7.net
WintelからWincommへか。
うまくいけば性能が低いけど価格が安くて消費電力が低いモノが、性能が高くて価格が
高いモノを追い込んでいく典型的なイノベーションのジレンマ的な事例だけど。
Googleがエンタープライズ向けの商売がヘタなのでMSはまだイケる。
Intelはファウンドリ商売を始めることといい分岐点にきてるな。

51 :名刺は切らしておりまして:2016/12/08(木) 20:52:44.39 ID:kFrUoy2g.net
>>50
スナドラのハイエンドはatomとかよりもずっと高いんだけど?何言ってんだ?

52 :名刺は切らしておりまして:2016/12/08(木) 20:53:17.43 ID:g+BODlNv.net
今のWinはHAL書けば性能はあまり落ちない

53 :名刺は切らしておりまして:2016/12/08(木) 20:54:33.02 ID:58wqBHpu.net
RTの悪夢が再びw

54 :名刺は切らしておりまして:2016/12/08(木) 21:03:54.74 ID:kFrUoy2g.net
>>52
で、バイナリトランスレーションする負荷と消費電力を
超小型軽量が本来の存在価値であり性能自体もx86より低く貧弱なバッテリーしか積んでないARM機でどうこなすのかね

豪勢なハード構成とでかいバッテリーを積むかい?
そんなものは現在でもx86で安くいつでも買えるんだけどな

55 :名刺は切らしておりまして:2016/12/08(木) 21:10:50.68 ID:g+BODlNv.net
>>54
今のWinはもともとMIPS版やAlpha版があったのも知らない世代?

56 :名刺は切らしておりまして:2016/12/08(木) 21:14:55.22 ID:kFrUoy2g.net
>>55
そんなことはもちろん知ってるけどなにか?
反論になってないレスはしなくていいよ、邪魔だ

57 :名刺は切らしておりまして:2016/12/08(木) 21:25:41.44 ID:d9wTfCUl.net
インテルCPU搭載スマホ出せよ

58 :名刺は切らしておりまして:2016/12/08(木) 21:27:53.64 ID:kFrUoy2g.net
>>57
普通に出てるし、それをまだ進めてると10月の半ばくらいにインテルも言ってる

ただし >>29 くらいでも書いたがこんなのはアメリカ政府が調整してる茶番の泥んこプロレス

59 :名刺は切らしておりまして:2016/12/08(木) 21:29:15.12 ID:cvDzFZFf.net
>>55
PowerPC版もあったよ
色んなとこに出してたし、今もそうだ

60 :名刺は切らしておりまして:2016/12/08(木) 21:35:09.70 ID:7rVj9ap+.net
http://appnews.sadayuki.jp/phpnews/t1208.html

61 :名刺は切らしておりまして:2016/12/08(木) 21:45:51.10 ID:0+gPagk3.net
>>55
そいつらが廃れた理由を考えなきゃw
結局本物以外は淘汰されてしまったんだよ。

62 :名刺は切らしておりまして:2016/12/08(木) 21:57:18.82 ID:g+BODlNv.net
>>61
そりゃx86アプリのまともなエミュレータがなかったから
OS単体ではx86以外でも性能は悪くならないように作られてる

63 :名刺は切らしておりまして:2016/12/08(木) 22:00:43.85 ID:d9wTfCUl.net
ID:7rVj9ap+ http://hissi.org/read.php/bizplus/20161208/N3JWajlhcCs.html

64 :名刺は切らしておりまして:2016/12/08(木) 22:03:24.50 ID:0+gPagk3.net
>>62
ネイティブアプリもろくに用意できないのに、それが一番問題だろw

65 :名刺は切らしておりまして:2016/12/08(木) 22:25:58.18 ID:dWKwBgHZ.net
>>14
Qualcomm SnapdragonのGPU部分って AMDからモバイル向けGPU部門を買って作ったのだよねw

66 :名刺は切らしておりまして:2016/12/08(木) 22:35:25.85 ID:96mlNcwP.net
その前に熱何とかしろ

67 :名刺は切らしておりまして:2016/12/08(木) 23:59:24.47 ID:sDvYWXgo.net
AndroidとWindowsを同一筐体って…
アンドロイドってatomじゃ動かないんだっけ?

68 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 02:18:09.39 ID:LnFAJ3a9.net
これが次世代Windows代替OSのベースとなるのかな

69 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 02:21:20.60 ID:yHfWue39.net
インテルやべぇ

70 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 02:22:07.58 ID:Kq9eokjt.net
そらハゲがARM買うわけだ

71 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 02:23:28.07 ID:Bki1bvEa.net
>>61
馬鹿なお前は前提すら理解できててないようだが、
alpha版などは当時のx86よりも性能が上で、ワークステーションなどでの用途でその高価格が受け入れられてたところでついでにWindowsも動かしていた
もちろんAC電源でな


それと比べてx86より性能が劣る上に超小型軽量特化でバッテリーも貧弱にしなきゃ存在価値がないARMらまったく前提からして異なる


これすら理解できない猿ならすっこんでろ

72 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 03:37:08.52 ID:PwRK0O7S.net
ARMもモバイルCorei5にクロック当たりの性能で追いついてきてる
モバイルCeleronやモバイルPentiumよりもかなり高性能
Atomよりもかなり高速

http://browser.primatelabs.com/v4/cpu/644120
iPhone 7 Plus
Apple A10 Fusion @ 2.34 GHz 2 processors
Single-Core Score 3510 Multi-Core Score 5658

http://browser.primatelabs.com/v4/cpu/221797
Acer Aspire E5-575
Intel Core i5-6200U @ 2.40 GHz 1 processor, 2 cores, 4 threads
Single-Core Score 3654 Multi-Core Score 6904

http://browser.primatelabs.com/v4/cpu/766448
Dell Inc. Inspiron 13-7368
Intel Core i5-6200U @ 2.40 GHz 1 processor, 2 cores, 4 threads
Single-Core Score 3656 Multi-Core Score 6796

http://browser.primatelabs.com/v4/cpu/918989
MacBookPro11,1
Intel Core i5-6200U @ 2.40 GHz 1 processor, 2 cores, 4 threads
Single-Core Score 3658 Multi-Core Score 6903

http://browser.primatelabs.com/v4/cpu/700587
DFI Inc. SU17x
Intel Celeron 3955U @ 2.00 GHz 1 processor, 2 cores
Single-Core Score 2578 Multi-Core Score 4236

http://browser.primatelabs.com/v4/cpu/1069365
LENOVO 80QH
Intel Pentium 4405U @ 2.11 GHz 1 processor, 2 cores, 4 threads
Single-Core Score 2619 Multi-Core Score 4884

http://browser.primatelabs.com/v4/cpu/845342
Intel Corp. Broxton M
Intel Atom T5700 @ 2.40 GHz 1 processor, 4 cores
Single-Core Score 1802 Multi-Core Score 4330

73 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 06:59:24.69 ID:PwRK0O7S.net
Microsoftが公開したデモ動画では、
ウェブブラウザ「Microsoft Edge」や「Microsoft Office」といったソフトをはじめ、
Win32バージョンの「Photoshop」が動作する様子を確認できる。

Windows 10 Running on a Qualcomm Snapdragon Processor
https://www.youtube.com/watch?v=A_GlGglbu1U

http://japan.cnet.com/storage/2016/12/08/61cd3f127a80dc25bfa113c3f6ee7701/qualcomm00.png
http://japan.cnet.com/digital/pc/35093421/

74 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 07:24:09.39 ID:2tJoT5gQ.net
SnapdragonってARMアーキテクチャーだよね
ARM版Windows10をマイクロソフトは作り続けるのか

75 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 07:29:20.74 ID:lSJr1xif.net
GTXはスマホに乗っかるの?無理だよね

76 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 08:08:18.25 ID:USFLjD34.net
macOSとiOSとが統合すると一時期うわさになってたが、こっちのほうが先に
統合するのかww

77 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 08:15:52.02 ID:pCkj3ZFV.net
x86捨てるんかな
OS XがPower PC捨てたように

core i5とか、エクセルやワード動かすのに明らかに高価でオーバースペックだものな

78 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 08:32:35.06 ID:LvcDw9Fh.net
デュアルOSスマホくる?

79 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 08:36:43.11 ID:5ScSKvU5.net
これやると、小型IoTにフルのWin10載せられるようになるんだよね。
タブレットよりそっちのほう狙ってそう。

80 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 08:42:42.79 ID:8qKDc5KO.net
2chで連投してる自称事情通ほど痛いものは無い

81 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 09:09:40.70 ID:Opw91xY7.net
>>72
ARMのベンチなんて詐欺満載で汎用OS向けには何の役にも立たないんだが、それも知らんのかこいつは
機種固有ベットリの実装で処理を省略するとかイカサマしまくり

それもしらない素人は黙ってろよ

82 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 09:11:01.35 ID:Opw91xY7.net
>>77
エクセルやワードが無難に動くスナドラは非常に高価という詐欺要素が仕込まれてるけどな


現実は >>29 で書いてある通り

83 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 09:35:29.46 ID:2v93Uscv.net
>>29,58
IntelはAtomから撤退するのに?
Atomの後継はあるの?

84 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 09:50:30.54 ID:63GQ6Bgy.net
>>83
Auroraに使われますが……車載向けにも発表されてMobieEyeと組んでAudiに載せるし

Atomて元々組み込み向けだったのを、スマホやタブに転用しただけだよ
結果的にスパコンにまで使えるレベルにまで進化したし、高価な組み込みでも使える代物になったw

85 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 09:51:37.12 ID:Opw91xY7.net
>>83
撤退してないし、新チップも出てるんだが?
単にお前がガセネタに踊らされてるだけ

ただし、 >>29 に書いたようにインテルの考えすら無視するアメリカ政府の調整次第ってのがある

インテルが仮に今後本当に撤退するとなったときには
すでにx86で安く実現しているものを、わざわざarmで高い製品を買い直しさせられてアメリカにカネを払わされるって見るだけでいい

86 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 09:53:03.29 ID:lLwDEdst.net
インテルは、ARMベースSoCの受託生産するし、
グーグルは、AndroidとChrome OSを統合した新OSアンドロメダを出す見込み

マイクロソフトのOSウィンドウズは、生き残れるの?

87 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 09:55:53.91 ID:Opw91xY7.net
>>86
世界のPCのOSの八割を占めるWindowsに不安がある?
それなら一割でしかないMacや同じくスマホで二割を切ってるiOSなんて即絶滅だな


はいApple終わったー!!!

88 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 09:58:25.65 ID:zb5asoTf.net
>>54
バイナリトランスレーションって予めやっておくんじゃないのか

89 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 10:08:36.65 ID:Opw91xY7.net
>>88
実行時にならないと処理が決まらない部分などは事前にトラスレーションしておくことがそもそもできない

また、仮にそこを無視して全部事前トランスレーションしておく想定だと
当たり前だがアプリバイナリのストレージの使用量が二倍以上になる
ストレージがx86環境よりも(かなり)少ないのが普通のARMアーキ機種では重大問題
もとのバイナリが変わるたびに全部トランレーションし直すことも多大な負荷

実際には初回アプリ実行まではトランスレーション自体開始しない、
アプリ実行中に事前トランスレーションできると判断した箇所で、さらによく出てくる処理だけはトランスレーション結果を記録、
さらに過去のトランスレーション結果を使いまわすときはまず元のバイナリが変更されてないかチェックしてから使いまわす、
みたいなことを裏でひたすらやってる実装が多い


これが嫌だからいって周辺ハードまで豪勢な構成にしていくと最初からx86のPCでいいってことになる

90 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 10:19:26.26 ID:Kq9eokjt.net
お疲れ様です

91 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 10:47:43.68 ID:taKZmQMd.net
>>4
ワッパだな
低消費電力でかつ安くなる

92 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 10:49:09.20 ID:taKZmQMd.net
>>89
アプリバイナリなんて、たいした容量じゃないよ
動画とかなきゃ、たいした容量にならん

93 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 10:53:58.11 ID:9ph09F/y.net
消費者が求めてるのは完全な互換性なんだよ。
動くかどうかわからない面倒な手間掛けてまでパチモン使う奴なんてマニアしか居ない。

94 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 11:08:58.28 ID:KgTrPNCI.net
X86は、高機能化でユーザーの希望を満たしてきたが、
もうすでに十分なCPUパワーを持っている。

インテルがハイエンドCPU化に進むことができなければ、
当然キャッチアップされる。

ユーザーはX86が必要なのではなく、アプリで作ったデータが必要なだけ。
CPUは、なんでもいい。

だが、X86がメインストリームから外れるのは悲しい。

95 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 11:20:09.06 ID:Opw91xY7.net
>>92
Officeとかのサイズは肥大化の一方なわけだが
素人は黙ってろ、悪いことは言わんから

96 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 11:21:34.37 ID:taKZmQMd.net
>>95
ストレージも買えない貧乏人には辛かったか
ゴメンな

97 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 11:24:51.37 ID:Opw91xY7.net
>>96

>>89 に書かれている内容を全く理解できていない雑魚お疲れ様

98 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 12:32:31.22 ID:zb5asoTf.net
>>95
あーゆのって.data領域抜いてもそれなりに大きそうね

99 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 13:38:18.75 ID:/5G/qMMf.net
泥タブが死ぬだけ

100 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 13:47:37.53 ID:1BS9FkZh.net
変換レイヤーかました方が後々の
ことを考えると思う互換性高そう。

ダイナミックバイナリトランスレーションと
いっても変換済みキャッシュにヒットすれば
ネイティブと消費電力含めて変わらない。

企業で使うならアプリの動作検証も必要で
windows7互換モードとか用意すれば
そのうちOSのアップデートを契機に乗り換えるとこ出てきそう。

最新のスナドラなら業務アプリ程度は問題なく動くでしょ。

総レス数 140
41 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★