2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【旅券】パスポートの手数料1万6000円は高すぎ 国の事業検証で批判相次ぐ

1 :海江田三郎 ★:2016/11/13(日) 19:24:42.17 ID:CAP_USER.net
http://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000087655.html

国の予算の無駄遣いを有識者らがチェックする行政事業レビューで、
海外旅行に欠かせないパスポートの申請手数料が高すぎると批判が相次ぎました。

 パスポートの申請には期限5年のもので1万1000円、10年では1万6000円の手数料が掛かります。
 エイチ・アイ・エス、沢田秀雄社長:「平均的には世界のコストよりも高い。
たくさんの書類を出すのを少し減らすとかすることによってパスポートを取りやすくする」
 会議に出席した旅行業の関係者からは海外への旅行者が減少するなか、パスポート申請の手数料が高く、
手続きが大変な状況を改善するべきだという指摘がありました。
外務省は、10年旅券の申請手数料1万6000円のうち1万円分は海外で日本人が事件や事故に
遭った時に救援するための経費だと説明しました。有識者は政府に対し、どんな費用が掛かっているのか
国民に情報を公開するよう求めるとともに、マイナンバー制度を活用した手続きの効率化を検討し、コスト削減に努力するよう要請しました。

95 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 19:25:52.91 ID:3L+hSvoP.net
どうみてもボッタクリ

96 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 20:10:29.79 ID:AOKL7lim.net
>>82
救助するにはワインも料理も必要なんや。


きっと。

97 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 20:18:05.53 ID:PekJvbAI.net
来年1月に10年パスポートが切れるので更新するのだが1万6千円もするのか。

98 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 20:37:14.38 ID:iBeO0RT8.net
>>5
テロに捕まった奴の身代金とかって、パスポート申請料が原資なのか。
(笑)
ジャーナリストとか危ない奴は毎年申請か申請料上げないとな。

99 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 20:42:37.17 ID:fKwZ7m2q.net
国家詐欺グループNHK視聴料金も年間1200円
下らん番組を押し付けて1200円もボッタクル詐欺放送局だろ

100 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 22:33:43.36 ID:hmASEzmj.net
今年更新しなかったから安くなればいいな。

101 :名刺は切らしておりまして:2016/11/15(火) 05:08:47.25 ID:7ezwiKcs.net
>外で日本人が事件や事故に遭った時に救援するための経費

実績と収支を明らかにしろや

102 :名刺は切らしておりまして:2016/11/15(火) 05:14:11.67 ID:9QFQh4Ag.net
>>38
> ほんこれな。
> パスポートは10年で1万6千円、つまり年間1,600円だ。
一二度程度しかいかない人にはその大半の期間は意味はない
大体、安い高いは費用で決めろよ、それから見るとボッタクリだろ、明らかに
NHKどころか殆ど無経費なのに金だけ取ってる状況なんじゃねえのか
NHKは少なくとも番組制作分の金はかかってるわけでね

103 :名刺は切らしておりまして:2016/11/15(火) 05:25:18.30 ID:QKSpRY9r.net
>>1
完全にでたらめだな
収支を出してみろ

104 :名刺は切らしておりまして:2016/11/15(火) 05:25:42.19 ID:jsCYs6s/.net
その救援費用の収支を開示しないと誰も納得出来ないわ

105 :名刺は切らしておりまして:2016/11/15(火) 05:27:28.76 ID:QKSpRY9r.net
そもそも収支とかあるわけないよな
予算は最初から本予算で確保されてるはずだから

106 :名刺は切らしておりまして:2016/11/15(火) 05:30:23.97 ID:Ypl4G7Yq.net
ここでの高い安いは相対的に
海外と比較して突出してる
からおかしいって話なのに
年間1600円は安い とかアスペ怖いわww

107 :名刺は切らしておりまして:2016/11/15(火) 05:33:44.27 ID:9QFQh4Ag.net
関係者の可能性
つか、ここ公務員関係の記事があったらどんなに批判されるべき話でも絶対に擁護意見が入るからねw
公務員関係の人間が確実に工作員的に書き込んでると思うw

108 :名刺は切らしておりまして:2016/11/15(火) 05:56:15.70 ID:5uT86mAc.net
>>63
そんなもんは今の日本では完全崩壊してる

109 :名刺は切らしておりまして:2016/11/15(火) 07:21:57.75 ID:MqHkE6bn.net
収支の
領収書は無いのかよ(w

110 :名刺は切らしておりまして:2016/11/15(火) 07:29:01.61 ID:5uT86mAc.net
>>106
「鎖国国家」が根底にあって、今でも「日本人の」出国を本気で規制したい
(一方で、海外からの受け入れはいくらでもする)と言うのであれば、
その考えを持っても全く不思議ではない

111 :名刺は切らしておりまして:2016/11/15(火) 07:55:35.24 ID:s5ZW0VKK.net
海外にほとんど行かない人が頻繁にいく人の費用を払ってる構図はおかしい

112 :名刺は切らしておりまして:2016/11/15(火) 08:21:06.25 ID:mWp9kFz0.net
たかだか16000円(10年分)程度に文句付けてるような低所得層が海外なんて行くなよwwwww

113 :名刺は切らしておりまして:2016/11/15(火) 08:46:20.52 ID:MqHkE6bn.net
発行手数料6000円
日本人救出のために1万(w
役人ってバカなの
なんでこんな嘘付くんだ?

114 :名刺は切らしておりまして:2016/11/15(火) 10:37:01.35 ID:Wx0LFCQm.net
しょーもない嘘つくな
なにが救出代だよ
公務員様が奴隷から徴収してるだけだろ

115 :名刺は切らしておりまして:2016/11/15(火) 12:08:58.20 ID:LHZ+DTSq.net
年間のパスポート発行数は338万件

http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press3_000192.html

338億円、邦人救出に当てられてるのか。

116 :名刺は切らしておりまして:2016/11/15(火) 19:37:24.92 ID:gpHJVcTM.net
>>108
公務員とマスコミと在日はもともとモラル無いな

117 :名刺は切らしておりまして:2016/11/15(火) 19:46:49.06 ID:dUiYTG04.net
北陸新幹線 小浜京都ルート 建設費2兆円(税金、増税でまかなう)も高すぎだけど、
国民がよく知らない間にこっそり決めて、財政破綻するんだろうな

118 :名刺は切らしておりまして:2016/11/15(火) 19:47:38.76 ID:L+m+T8jE.net
発行完了まで早いのと遅いので手数料を区別したら。たいていはゆっくりで
いいでしょ。全員中途半端に急ぐ必要はない。アメリカやドイツの場合は
基本は安めで特急料金設定も追加できるんだね。

あと期間でなくページ数で区別してる国がほとんど。

119 :名刺は切らしておりまして:2016/11/15(火) 22:11:25.91 ID:CQcJbpto.net
http://appnews.sadayuki.jp/cms/news_1114.jpg

120 :名刺は切らしておりまして:2016/11/15(火) 22:15:19.13 ID:l4AlYzFt.net
官僚様の天下り組織で高い給料払うにはいろんなところで庶民から徴収しないとね
官僚様はそれが楽しみで公務員試験受けたんだし

121 :名刺は切らしておりまして:2016/11/15(火) 22:17:07.56 ID:l+mHpQfj.net
大使館のワイン代だろうな

122 :名刺は切らしておりまして:2016/11/15(火) 22:20:37.22 ID:fQW4jSeZ.net
まあ10年使えて二万円以下で
しかも泣く子も黙る日本国のパスポートだぜ

いいだろそのくらい

123 :名刺は切らしておりまして:2016/11/15(火) 22:36:15.68 ID:JATGud+S.net
結局、公務員の給料減らせば全部上手くいくと思うんだ。(´・ω・`)

124 :名刺は切らしておりまして:2016/11/17(木) 06:37:08.15 ID:x0Z31nDY.net
外国へ行くとことに対する贅沢税
5倍くらいでもいい
安すぎる

125 :名刺は切らしておりまして:2016/11/17(木) 19:55:53.81 ID:KOPmUi4i.net
世界有数の高さなのに安いはない
そもそもこんだけ高いのに普通の人間がわざわざ安すぎる、なんて言うわけもない
あまりに見え透いた、公務員の工作には笑うw

126 :名刺は切らしておりまして:2016/11/18(金) 01:46:32.74 ID:KGrM/tkX.net
日本のバブル時代のすごさ&バブル発生?崩壊の理由をわかり易く解説
http://daily.privateimport.jp/newsdata/cp/1117.html

127 :名刺は切らしておりまして:2016/11/18(金) 02:13:18.61 ID:bUjAMvBa.net
パスポートで一番頭にくるのが、申請が平日のみってところ。
こういう馬鹿なことをしておいて、お金はきっちりと割高でとるところがお役所だよな。

民営化しろよ。

128 :名刺は切らしておりまして:2016/11/18(金) 03:07:48.44 ID:WFJaFnXd.net
海外の日本大使館で飾る絵画とか、パーティで空ける高級ワインとかに使う金が必要なんです、なんて、そりゃあ言えないわなw

129 :名刺は切らしておりまして:2016/11/18(金) 04:46:39.97 ID:p3vvyFZl.net
>>122
まぁな
ノービザで行ける国数が世界で一番多いしな

130 :名刺は切らしておりまして:2016/11/18(金) 06:33:07.19 ID:JxRXMU4z.net
>>128
戦前の大使館 戦争に負けて没収されたから、また買ったりしたらしいし建て替えもいるし。

131 :名刺は切らしておりまして:2016/11/18(金) 07:56:11.83 ID:OZ7lb/o8.net
>>127
旅行会社に必要書類を揃えて持っていけば、代理申請してくれるよ。
もちろん手数料はかかるけどね。

132 :名刺は切らしておりまして:2016/11/18(金) 14:12:40.20 ID:86eAL5I6.net
一時期しょっちゅう海外行ってた時期があった
確かに、行かない人には10年パスポート高い
上のレスにあるように出国税を徴収という形で値下げした方がいい

133 :名刺は切らしておりまして:2016/11/18(金) 23:06:58.34 ID:4pyoNqHA.net
>>129
> ノービザで行ける国数が世界で一番多いしな
それは日本人の礼儀正しさと品行方正さや犯罪の少なさなどのたまものであって
決してパスポートで暴利をむさぼってるせいじゃない。大体、どういう関係があるんだよ?
その金で外国を買収してるのかwだったら暴利も認めてやらんでもないがね

134 :名刺は切らしておりまして:2016/11/18(金) 23:08:47.78 ID:5FAJahnd.net
>>127
確かにナメてるよな。

135 :名刺は切らしておりまして:2016/11/19(土) 22:55:17.88 ID:64bP4BEK.net
http://daily.privateimport.jp/newsdata/cp/1119.html

136 :名刺は切らしておりまして:2016/11/20(日) 18:19:50.74 ID:qSlFd3ee.net
http://daily.privateimport.jp/newsdata/cp/1119.html

137 :名刺は切らしておりまして:2016/11/21(月) 23:12:15.50 ID:08YALGW1.net
http://sunnews.micropakltd.jp/pho/1121.html

138 :名刺は切らしておりまして:2016/11/22(火) 17:14:21.83 ID:gu5TnStQ.net
ネコに家が壊される〜広がる ペット多頭飼育崩壊〜
http://sunnews.micropakltd.jp/pho/1611221.html

139 :名刺は切らしておりまして:2016/11/23(水) 07:56:16.98 ID:GraOpTAq.net
ピザは高すぎる

140 :名刺は切らしておりまして:2016/11/23(水) 08:14:17.52 ID:4y8XQ4BB.net
> 1万円分は海外で日本人が事件や事故に遭った
> 時に救援するための経費だと説明しました。

在外邦人に評判の悪い外務省が、いつどこでどれだけ
日本人を救援したんだろう。

141 :名刺は切らしておりまして:2016/11/23(水) 09:21:34.40 ID:zixZl2Pv.net
公務員は給料上がったからな

142 :名刺は切らしておりまして:2016/11/23(水) 23:17:57.77 ID:zGPZ12x5.net
http://sunnews.micropakltd.jp/pho/ts_king02.jpg

143 :名刺は切らしておりまして:2016/11/24(木) 22:39:36.20 ID:pCrRRGHv.net
http://sunnews.micropakltd.jp/newsimg/desc024.jpg

144 :名刺は切らしておりまして:2016/11/26(土) 14:03:07.42 ID:9Y1TD+Yp.net
>>140
どっか海外の中東かで高級国民のコンサルやプラント屋の遺体を引き取ってきた。

総レス数 144
31 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200