2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【住宅】具合が悪いのは寒すぎる家のせいだった!あまりにも寒すぎる日本の家

1 :海江田三郎 ★:2016/11/06(日) 20:16:31.99 ID:CAP_USER.net
http://www.agingstyle.com/2016/11/06001558.html
俳優の平幹二朗さん(82)が亡くなった。浴槽で倒れているところを発見されたが、死因はわからなかったと発表されている。
厚生労働省の「人口動態統計」によると、「家庭内の不慮の事故死」は例年1万3〜5000人程度確認されており、
事故状況を入浴周辺に限定すると、4〜5000人。家での事故死の3分の1は風呂場で起きていることになる。

(中略)

日本の家は寒すぎる
しかし、根本的な原因は風呂場にあるわけではない。問題は日本の家が寒く、室内で大きな温度差が生じていることだ。
岩前教授も、「海外、特に欧米と比べると、日本は明らかに室温が低い」という。
そんなことはないと思うかもしれないが、例えば暖房の効いた居間から廊下に出たとき、朝起きて布団から出たときなど、
室内で温度差を感じる場面がないだろうか。
冬場の日本の木造住宅の寝室は、エアコン不使用だと10度前後とされるが、布団の中は28〜30度前半。
布団から出ただけで最大20度も温度差が発生していることになる。
「欧米では『寒さ=悪』なので、秋の終わりから春の始まりまで、暖房をつけっぱなしにしています。これ対し、
日本では寒さは我慢の対象になっています。紙と木で作られたかつての日本家屋では、
現実的に暖かくすることが不可能であった名残ではないかと考えています」(岩前教授)

温度差だけでなく、単純に寒いことも問題だ。極寒の環境でなくとも、「寒い」と感じるような室温で長時間過ごしていると、
末梢血管が収縮して血圧が上昇、筋肉の動きが悪化、排尿回数が増えて脱水が進行、
血液循環の阻害、冷たい空気を吸入して気管支の炎症が起こりやすくなるなど、健康に対する悪影響ばかりだ。

必要なのは「高断熱化」で外から内を遮断
では、どうすればいいのだろうか。岩前教授が提案するのは「高断熱化」だ。断熱といっても暑さだけを防ぐのではなく、
家の中と外を分断し、熱の移動を少なくするという意味で、壁や床、天井などに断熱材を使うのが一般的に知られている。
「高断熱には隙間風対策も必要なので、気密化も重要です。新鮮な空気を必要最低限取り込むためには、
換気設備も必須となります。『断熱』『換気』『気密』の3つを組み合わせることが、根本的解決策になると思います」(岩前教授)

実際に、岩前教授が2003〜2007年に竣工された700件の住宅を対象とし、
断熱性能の違いが健康に与える影響を調査した「住まいの健康度調査」でも、体調不良や健康状態の悪化が、
高断熱化住宅に移ったことで解消された可能性を示唆する結果が出ている。
とはいえ、今から家をすぐに高断熱化するというのは難しい話だ。なにか、身近なところから取り組める対策はないだろうか。
岩前教授はあくまで事後の策であり、高断熱化のような根本的な解決にはならないとしつつ、
皮膚に負担をかけない程度に厚着をして、暖房機による温度調整に配慮するという方法を挙げる。
「温めればいいというものではなく、急激な温度上昇や極端な温度分布はかえって健康によくありません。
健康のために運動や食事のバランスに注意するのと同様に、室温もバランスのよい状態を心がけるという意識が必要でしょう」(岩前教授)

2 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 20:19:27.99 ID:WE6zBC3j.net
読んで損したわ

もっと具体的な内容があるものと期待してた

3 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 20:20:11.30 ID:n2KZz6ln.net
日本以外のどの国でも冬寒冷化する地域は、セントラルヒーティングが常識。
日本の木造家屋の断熱性能は、最底辺レベルだよ。

4 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 20:23:35.74 ID:oTdBLrUJ.net
地震の多い日本でコンクリ住宅はリスク高すぎだろ。
地震で死ぬか寒さで病気になるかの2択だからしょうがない。

5 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 20:23:57.12 ID:FbRFkgC6.net
平さんはりっぱなマンション住まいでは?
日本の夏は蒸し暑く通気性がよくなければエアコンばかりでもかびる

6 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 20:24:28.51 ID:lcLD5ZlN.net
暖房付けっぱなしだと乾燥しまくり加湿器つけても負ける

7 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 20:24:38.59 ID:amfVwzL1.net
ダンボールかビニールでハウスを囲えよ

8 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 20:25:04.65 ID:FEUAYjgL.net
はいはい
オンドル最高と言いたいんだね

9 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 20:25:13.71 ID:AP9PIgbd.net
いいか、
毎年、がんで、37万人、死んでいる。
毎年、肺炎で、12万人、死んでいる。
毎年、お風呂の、ヒートショックで、1万7千人、死んでいる。
原発では、だれも、死なない。

10 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 20:25:49.84 ID:FDda6FfW.net
「大改造!!劇的ビフォーアフター」で依頼を受けた家の殆どが、断熱材が無いとか不足している。
大改造途中に、床下、壁、屋根裏とかに断熱材を仕込みまくった結果「まあ、なんということでしょう!」

11 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 20:26:32.95 ID:9F9QoT2n.net
寒いのは我慢出来るけど、高気密高断熱にすると夏場の結露のが怖いです

12 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 20:27:18.39 ID:Ko01/+lg.net
窓などに断熱材を嵌め込むだけで、
一晩寝た後の室内温度が、まるで違いますよ。

13 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 20:27:28.75 ID:VwJY2s7z.net
未だに欧米が欧米がとか馬鹿すぎるわ

14 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 20:28:22.45 ID:fgiMIoFT.net
これ以上老人増やしてどうする

15 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 20:29:41.27 ID:uS0a8epr.net
日本家屋はもともと夏向きにできている。
だから風通しがいい。すきま風もよく入る。
冬は着込んで火鉢に当たりながら過ごすものだよ。
これが日本の伝統だ。

16 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 20:29:42.05 ID:dDPUOW62.net
きのう窓開けたまま寝たら朝超寒くなってて風邪ひいたようだ、膝関節が痛い

17 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 20:29:51.83 ID:ZAvFeIOG.net
日本の家は夏の湿度対策だろ
あと欧州よりかなり南にあるし
単純な比較は良くないと思うわ

18 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 20:30:24.54 ID:KjhvDSSA.net
エアコン前提の高気密住宅がエコかどうか大いに疑問。
この記事にあるような冬には保温面でアドバンテージは大きいけど
家の寿命を縮める夏の湿気に耐えないとダメだから。

19 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 20:31:20.81 ID:etxjTE9b.net
徳永みちお ‏@tokunagamichio 23時間23時間前

メディアは全く報道しなかったが、平成25年5月 安倍総理大臣は国会で「国の主権を損なうような
ISD条項は合意しない」と嘘の答弁していた。(画像は国会議事録検索システムより)

20 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 20:32:38.60 ID:XFCZkrx1.net
>>3
オンドルが恋しけりゃさっさとお帰り

21 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 20:34:26.56 ID:D6FW0//9.net
>>11

断熱性を高めると、夏場に結露するって

熱力学的にあり得ないんだが?


むしろ断熱性を高めたほうが、飽和水蒸気圧が変化しないため
結露はしないはず。

22 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 20:34:56.16 ID:ejBvpgKm.net
日本家屋は夏の気候を基準にしてるわけで、寒いのは仕方ないだろ

23 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 20:34:56.35 ID:0f4y6m5z.net
今住んでるアパートは二重サッシなんだけど、夏も冬もウソみたいに快適。
たまに 純和風作りの築40年の実家に帰ると真冬の廊下の寒さに愕然とする。

二重サッシと断熱材って重要だわ

24 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 20:35:49.52 ID:IcnsewV6.net
床暖房有るから問題ない。

最新エコジョーズ導入したからガス代が安くなるか楽しみ。

25 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 20:36:04.46 ID:YVWH2mXb.net
オーストリアとハンガリーに住んだことがあるけど、暖房にエアコンは使わない、セントラルヒーティングか暖炉だったけど。

26 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 20:37:03.19 ID:a2rWfnSk.net
日本でも北海道の奴はちょっとでも寒いと暖房つけるらしいな

27 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 20:37:43.50 ID:bBsroxho.net
アメリカさんは水蒸気が供給されているんだろ、暖房用に。
日本は24時間付けっ放しだと電気代かかるからね、、、捨ててる余剰深夜電力を契約切り替えじゃなく全プランに適用してくれりゃいいのに。

28 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 20:38:32.89 ID:FOl3l2dX.net
さすがに平幹二朗はそんなに寒い家に住んでないだろ

29 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 20:39:32.04 ID:Fo2ebWgs.net
>>3
日本家屋は、夏向け。
欧州は、冬。

だから逆に、夏の熱波で欧州は大変なことになる。

>2003年熱波で5万2千人以上のヨーロッパ人が死亡

30 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 20:40:12.57 ID:BJxpZfh9.net
長男が酒飲んで風呂に入ったって言ってたでぇ。

31 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 20:41:41.59 ID:nZtZcqB8.net
>>1
九州出身で北海道在住の俺が、冬に九州に帰ると必ず風邪引いた。室温が外気と大差無いのなら、当然だ。断熱性能が低すぎだ。

32 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 20:41:55.46 ID:cCM8/sFr.net
徒然草 家の作りやうは、夏をむねとすべし。

33 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 20:42:07.77 ID:xwTmpZIz.net
真冬とか夜家帰るとマジで外より家の中が寒い時あるからな

34 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 20:42:57.17 ID:HQEB/fbO.net
2chじゃマンション叩かれるけどマンションなら上下左右の部屋から暖められるから
ヒートショックで死ぬことは無いぞ

35 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 20:45:25.90 ID:ksJQgZzB.net
家の作りやうは、夏をむねとすべし。冬はいかなる所にも住まる。
暑き比わろき住居は、堪へがたき事なり。<徒然草>

36 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 20:45:52.46 ID:aXXR1ZMn.net
>>32
いつの時代の人間かな?
今の時代は、湿度を適切に管理したまま室温を保つことができるんだよ。

37 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 20:46:34.31 .net
安いアルミサッシの家が多いからな

38 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 20:47:56.65 ID:QBKNdrSP.net
脱衣所が寒いのはムカつく

39 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 20:48:19.14 ID:aXXR1ZMn.net
>家の作りやうは、夏をむねとすべし。冬はいかなる所にも住まる。
暑き比わろき住居は、堪へがたき事なり。<徒然草>

要するに日本人は保守的すぎるんだよね。
現代の技術革新によって、住宅環境なんて大きく変わってるのに、
鎌倉時代そのままの認識でいいと思ってるんだよな。

40 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 20:49:25.52 ID:cCM8/sFr.net
>>36
温故知新

41 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 20:49:32.62 ID:9btRBL3k.net
今年は灯油が安い、5〜6年前の半値
助かります

42 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 20:50:08.28 ID:hTdfLzgF.net
>>33
古いアパートとかに住んでたけどそれは経験ないなw
エアコンもったいないから使ってなかったけど。

江戸時代とか今よりずっと寒かったけどスッカスカな家に住んで着物だったんだよね。
貧乏人以外でも。日本人は本当は寒さに強い人種なのか?
今はみんなダウンにあったか小物にと寒がりが一般的だけど。
まあ私も暑いほうがいいし、寒い時は着ればいいの意味がわからない。
着ても寒いままだから暑いほうがマシ。1回冷えちゃうと回復出来ない能無し。

43 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 20:51:37.44 ID:aXXR1ZMn.net
>>40
どうぞ、エアコンも無しで打ち水で現代の夏をお過ごしください。
・・・熱中症で倒れるぞ。

44 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 20:51:46.59 ID:Ko01/+lg.net
>>42
中国人の経営者の方が、日本の風呂について、
日本の冬の寒さと住宅事情から、あれはヒーターだって言ってましたよ。

45 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 20:51:51.41 ID:8RsP0ER+.net
対策は厚着と暖房の使用。

ワロタ

46 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 20:53:26.22 ID:X0b0kefg.net
トイレは冷暖房がおろそかになりがち

47 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 20:53:41.82 ID:KHgJNuFs.net
>>8
オンドル使っているけど最高だぞ
もう日本のすきま風ピューピュー入る
家屋なんか住めない

48 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 20:53:47.61 ID:578jORjI.net
体温が1℃低下すると免疫力が30%低下すると言われています。

49 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 20:53:56.42 .net
窓にはカネかけないのに
キッチンと風呂にはカネかけるんだよな

50 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 20:54:15.32 ID:m1aK/Ou+.net
まぁ夏用だしな

51 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 20:55:45.40 ID:oDA+3vPj.net
夏も別に涼しくないだろ
田舎の寺みたいなとこならいざ知らず

52 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 20:56:17.13 ID:X0b0kefg.net
夏暑くて冬寒い

53 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 20:56:33.78 ID:99O2xGFq.net
>>1
この手の「日本の住宅は性能が低い」というのを2ちゃんで言うと、
そんな事ねーよ黙れチョンとか言われちゃうんだよな。
もっとバンバン類似スレ立てて、啓蒙活動して欲しいわホント

54 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 20:58:15.33 ID:1Dkii7kt.net
だからって北海道型の外断熱高気密熱交換換気の最新住宅を
東京あたりで建てようとするとえらい価格になるし
おそらく梅雨の湿気でやられる

55 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 20:59:05.41 ID:oDA+3vPj.net
最近はようやくペアガラスとか普通になってきたけど
基本的に人のいるところだけ暖める囲炉裏・火鉢方式から考えが進歩しなかったからな

56 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 20:59:09.18 ID:XmBOnoR/.net
>>42
夏暑いのと冬寒いのと、どっちが耐えがたいかと考えて
昔の日本人は
「夏暑いのはどうしようもなく苦しいが、冬は火鉢に当たっていれば何とかなる」
と結論付けて、スキマだらけの日本家屋を作ったんだろ。

57 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 20:59:16.29 ID:2rDICJl7.net
冬の暖房対策の定番だが、
プラダン(ダンパネ)とガラス戸レールの断熱窓工作がもはや尼でキットで売ってる

58 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 20:59:30.72 ID:onEtvZ0y.net
奴隷が死ぬまでローンで縛り付けて
ローンから解放されるころには価値がないボロ家

最底辺にはお似合いの人生

59 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 21:00:24.97 ID:Nil1Hvm0.net
こういうスレでもう伝統的家屋を語る必要ないだろw
ここ5年以内で建てられた新築物件が対応してるなら問題ない

60 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 21:01:24.61 ID:X0b0kefg.net
使い捨ての掘っ建て小屋にそんな気を使うわけ無い

61 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 21:03:14.00 ID:IWgHQxhr.net
それなのに平均寿命が高いのは何なんだ?

62 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 21:03:53.00 .net
まあ建売なら仕方ないか

63 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 21:05:28.48 ID:MR3/HXfE.net
最近の新築住宅ならちゃんとペアガラスと断熱材入ってるだろ

もし寒さを感じるようなら欠陥住宅ですわ

64 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 21:06:34.25 ID:BB3KGsAF.net
隙間だらけなのは結果的にそうなっただけで、別に狙ったわけじゃないだろ?

隙間は夏に開けっ広げられるように戸が多い作りにした副作用だし、そもそも
金持ちの家は隙間なんてほとんどないぞ。

65 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 21:07:06.11 ID:w09wM/Si.net
国は省エネを呼び掛けるんなら
まず外断熱と二重窓に補助金なり減税処置をしろよ
汚い電柱と電線に壁の薄い貧層な家、日本の生活環境は途上国レベル

66 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 21:08:00.78 ID:TFNIgZMh.net
アメリカで何軒もの家に住んできたが、言うほど暖かくも窓が立派でもないと思うが
欧米が、欧米がって買いかぶらないほうがいい

67 ::2016/11/06(日) 21:08:12.72 ID:23gR0dDC.net
 古典の時間に習ったな。
 日本の家は夏向きに作るべしって。

68 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 21:08:16.25 ID:BB3KGsAF.net
>>60
関東大震災以前・以後で全然家の作りが違うらしいな。

本当に安っぽくなったって年寄が嘆いてた。

69 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 21:08:36.79 ID:99O2xGFq.net
>>3に対する>>20とか、心底アタマのおかしなヤツが住み着いてると感じるわ。
テメーのアタマではチョンしか考えられないのか、と

70 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 21:10:09.54 ID:hoBtXaWN.net
高断熱化ハウスの理想形は地中に建築することだからな

71 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 21:10:58.13 ID:X0b0kefg.net
>>68
そう言えば昔の田舎の農家は立派だったな
小さい体育館みたいな部屋があってよくそこで遊んでいた

72 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 21:11:32.65 ID:8kXsyl16.net
(´・ω・`)

大丈夫!
日本の家は30〜40年で建て替えちゃう

今の新築住宅はどこの工務店でも機密性・断熱性を重点に施工している

壁免は内断熱、外断熱、寒冷地においては二重断熱だし 
   窓だって内・外とも樹脂二重サッシに変わってきているし 寒冷地では樹脂三重サッシになって来ている

あと一〇〜二〇年で完璧な断熱家屋に変わってるよ
                   

73 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 21:11:48.31 ID:kKm7bhOo.net
高断熱高気密にすると今度はカビがねえ

74 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 21:12:37.39 ID:srQC0ZUk.net
test

75 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 21:13:06.28 ID:hTdfLzgF.net
>>68
旧家の人とかなのかな、良い家に住める人だったんだね。

>>56
冷蔵庫がないからってのもあったと思う。
今みたいに色んなものを食べたりしてないけど
味噌とか醤油とか漬物でも涼しい場所のほうがいいし。
今より寒くてスッカスカの家に木綿の着物に火鉢とか
現代人ならすぐ具合悪くなりそうw 布団もあまり発達してないようだし。

76 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 21:13:50.82 ID:OWlupz54.net
海外だと暑すぎるとゆう

77 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 21:15:31.98 ID:99O2xGFq.net
>>63
ペアガラスのサッシも、韓国中国のそれに比べて性能が落ちる事が去年か一昨年の
日経新聞に載ってた。欧米の基準なんかは到底満たせない

78 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 21:15:50.12 ID:X0b0kefg.net
地球温暖化はどこへ行ったんだろう

79 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 21:16:05.82 ID:srQC0ZUk.net
>>54
それはない。高気密だとむしろ乾燥がすごい。
加湿器がないと、喉がカラカラになるよ。

80 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 21:16:08.06 ID:oDA+3vPj.net
1であるように風呂でポックリポックリ逝ってるようじゃまだまだって事でしょ

81 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 21:16:32.89 ID:u4T7Rynn.net
北海道で最近家建てた。冬は暖かいが、夏は暑いよ。
熱がこもるみたい
北海道なのに、エアコン付けちゃったよ。

82 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 21:16:53.03 ID:Iu4TZs+Y.net
二重カーテンにしたけど部屋の保温性が各段に上がったよ。
費用はたった2000円也

83 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 21:17:29.28 ID:oDA+3vPj.net
高断熱だと普通に冷房も有利でしょ

84 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 21:17:53.20 ID:BB3KGsAF.net
>>75
昔(江戸時代)は綿が輸入品(内製できなかった)だったから、当時の布団
だと寒そうだよなw

85 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 21:18:23.16 ID:XFCZkrx1.net
>>77
>欧米の基準なんかは到底満たせない

日本国内に建てる住宅をオウベイの基準に合わせる必要がどこにあるんだい?

86 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 21:19:06.97 ID:N2jtsldg.net
家の作りやうは、夏をむねとすべし。冬は、いかなる所にも住まる。暑き比わろき住居は 、堪へ難き事なり。

87 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 21:19:30.66 ID:owbAqZEu.net
オンドルのような未開なシステム以下だと言われとるぞ
二重窓すらろくに作れぬ日本家屋は木工細工レベルよ

88 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 21:20:29.72 ID:Iu4TZs+Y.net
100円ショップで「すきまテープ」というのを買って
窓、ドア、押し入れに隈なく貼ったら、すきま風が全然入らなくなり
部屋の断熱性が凄くあがった。
別に断熱住宅にしなくともわずかな努力で断熱性は簡単に上がる。

89 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 21:20:42.57 ID:9H/JATvP.net
>>1
82まで生きるって先進国で見てもかなりのもんなんだが、寒い家のおかげなのか?w

90 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 21:20:58.21 ID:AOE+y5uq.net
断熱もない欧米の古い家の方が寒いと思うが、この教授って海外に行ったことないのか?

91 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 21:21:34.43 ID:BB3KGsAF.net
>>87
断熱でいえば二重窓じゃないことよりアルミサッシを使ってることが問題。

92 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 21:22:02.63 ID:HQEB/fbO.net
日経のアルミサッシの記事これな

低い断熱性なぜ放置、世界に遅れる「窓」後進国ニッポン  :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO78836460U4A021C1000000/

93 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 21:22:32.36 ID:07EjOYj7.net
>>15
現代ですきま風入る家住みってどんだけ貧乏だよwww

94 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 21:23:13.88 ID:Iu4TZs+Y.net
とりあえずガラス窓が部屋にあるなら断熱カーテンを凄くお勧めする
すぐに暖房を消した後の断熱性の高さを実感するはず。

95 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 21:23:22.44 ID:roxoug6M.net
単純に真空ガラスを浸透させてコストを下げるか
真空アクリルか真空プラスチックでも作って
ガラス業界のLED並のコストと断念を実現を目指すか

96 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 21:25:26.59 ID:2NObNUO3.net
断熱性能の高い家では夏とんでもないことになるだろ。
北海道の家は軒並み断熱性能高いけど夏は暑すぎて家の中いられないぞ。
外の方がよっぽど涼しい。

97 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 21:25:29.58 ID:9H/JATvP.net
>>66
おれもヨーロッパはしらんが、アメリカの家は相当ぼろいよな。
買ったら1億するらしいシリコンバレーの家の片隅を借りて住んだことがある。
それに近所に家ができていく様を観察したが、ヒスパニックの不法労働者みたいのが
作ってる上に、日本に比べて壁は薄いわ、柱は細いわ・・・w

98 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 21:25:32.17 ID:roxoug6M.net
>>95
×断念
〇断熱

99 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 21:26:55.36 ID:Iu4TZs+Y.net
ボアのスリッパと温かい上掛けをベッド横に常備し
布団から出ると同時にこまめに足を身体を寒さから保護するだけでも全然違う

100 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 21:27:07.31 ID:kKm7bhOo.net
寒けりゃ韓国人を見ならって、室内にテントを張って、
常にダウンジャケット着用でいいでしょ。
何でそういう貧乏くさいところは真似しないのかな。
ヒートショックが怖いなら浴室で石油ストーブを
炊けばよろしい。

101 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 21:27:11.64 ID:7Zo7fPU4.net
床下エアコンにした一階は温度差がなく足元からほんのり暖かいから
頭がボーとしなくて快適だ、他は断熱材はセルロースファイバーに2重樹脂サッシ
で床は無垢の木

102 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 21:28:24.39 ID:bIJeryHj.net
>>95
樹脂サッシのペアガラスを二重窓にするだけで充分だろ。
現状が単板のアルミサッシだからお話にならないだけで

103 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 21:28:29.26 ID:jPLXXOIO.net
田舎の日本家屋は冬マジ寒い
トイレとか廊下出ただけで白い息がデフォ

104 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 21:29:11.26 ID:IMU7Sp2h.net
>>1
アルミサッシが致命的に熱を逃がす

アルミサッシ業界のせい

105 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 21:29:14.00 ID:IRV9GtFD.net
外国の光熱費が気になるぜ(笑)
月50万ぐらいか? 電気代

106 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 21:29:32.95 ID:D6TNaih5.net
断熱リフォームする金がないお

107 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 21:29:34.33 ID:hZ3QGe03.net
>>96
断熱すれば外からの熱は屋内に伝わらないはずですがそれは?

108 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 21:29:46.89 ID:0rlWuTes.net
>>104
うちは樹脂サッシにした

109 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 21:30:18.47 ID:gylRo0NU.net
窓ガラス一枚なんて断熱性考えるとありえない。

110 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 21:30:42.53 ID:07EjOYj7.net
>>85
その逆は喜々として受け入れるんだろおまえw

111 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 21:30:57.31 ID:99O2xGFq.net
>>85
必要があるとかないとか突っ込む話じゃねえんだよ。そういう欧米劣等感丸出しの
子供じみた反論はよせや。単純に断熱力の数値基準が低いんだよ、他国に比べてな。
で、その数値が低いと住人の健康にも快適性にも悪影響がある。
何か意固地になって「日本は日本だ!」と言い張って低い数値のままの方がメリットあんのか?

112 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 21:32:09.20 ID:HQEB/fbO.net
いくら加工性が良いからって最も熱伝導性に優れた金属を窓に使うとかアホだよなw

113 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 21:32:40.11 ID:qpTCGJum.net
そうやって長生きして
長生きする甲斐のある人は
そうすればいいし
というか
すでにやってるだろう

114 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 21:33:08.77 ID:kKm7bhOo.net
>>106
室内テント生活しなされ。キャンプみたいでなんか楽しいのに、
キャンプと違って変な虫や大きな蛾とは無縁。

115 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 21:33:24.68 ID:oDA+3vPj.net
家中暖かかったり涼しかったりするのは罪悪みたいなアレがあるからな

116 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 21:33:39.45 ID:XFCZkrx1.net
>>111
日本の気候ではそこまでの断熱性は必要ないということを言っただけだが?

117 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 21:34:48.26 ID:xwTmpZIz.net
古いトタン屋根の部屋だと夏場は外の方が涼しいくらいになる
冬は冬で外より冷えるし
お金があればもっと良いところに引っ越したい

平安や江戸時代の貴族の大きな屋敷の何重にも仕切られた奥の部屋なら、庶民の外と中が障子1枚で仕切られてる家とはだいぶ違ったんじゃなかろうか

118 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 21:34:53.67 ID:1Dkii7kt.net
>>79
いや建物自体が

119 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 21:35:18.01 ID:srQC0ZUk.net
今住んでる家も高気密住宅だが。蓄熱暖房機のおかげで家中30度
ぐらいの温度になってる。
まあ電気代がかかるが、ヒートショックで突然死よりはよっぽどいいと思う。

120 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 21:35:33.00 ID:hyCV2WHH.net
丑って何者なんだろうな
俺の知る限り10年くらい前からスレタイ偽造に始まってクソスレ立てまくってるけど
職業はなんなんだろ

121 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 21:35:46.00 ID:9H/JATvP.net
>>111
そこまで言うなら断熱力の国際比較の数値のソースを出して欲しいところだが。
俺の経験で申し訳ないが、アメリカの家の方が作りがいい加減ですきま風も入るのが普通だったw

122 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 21:36:15.14 ID:XFCZkrx1.net
>>111
欧米劣等丸出しなのはオマエの方だろ?
日本と他国の気候条件の違いなど一切歩踏まえた上で、日本は欧米基準に比べて〜と言ってるのか?

123 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 21:36:30.87 ID:99O2xGFq.net
>>96
断熱性能って発熱もしてくれるのか?
ちょっと考えりゃありえないってわかるだろ?

一体何なんだよ、ちゃねらーってのはよ?
日本の住宅が低性能なのを指摘されちゃ都合の悪い業界か何かの連中の巣窟なのか?
どうしてこうも、トンチンカンなレスが多いんだよ

124 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 21:36:36.94 ID:PqmC68NV.net
でも世界一の長寿だったじゃん

125 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 21:37:41.98 ID:9H/JATvP.net
>>123
両方に住んだ感想を言うと、日本の家の方が高性能なんだがw

126 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 21:38:36.23 ID:hyCV2WHH.net
>>123
土地の気候環境に合わせた最適ってのがあるわけで欧米と比べて日本の住宅が低性能とか言われても
何が低性能なのかわからんからだろ
お前が低脳なのは良くわかるが

127 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 21:40:18.21 ID:7Zo7fPU4.net
 値段の安さだけが武器で碌な断熱性も確保できない工務店の人とか
そりゃ否定したくなるんだろう 安さのためにアルミサッシ、安さのために薄い
グラスファイバー床はろくに断熱しない屋根も断熱しないで見た目は一人前家の
性能極低いとばれたら死活問題だろうし

128 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 21:40:39.19 ID:GM6tye74.net
セキスイハイム快適エアリーの俺は勝ち組

129 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 21:40:42.15 ID:MV5TNWta.net
鉄骨は寒い

130 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 21:40:56.90 ID:zkc5Om2U.net
>>1
で、平均寿命が短い欧米のマネして馬鹿じゃねえのw
健康に関する限り、欧米人が日本人を超えてから威張れってのw

131 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 21:41:46.27 ID:aVv2+6ia.net
温暖気候の多湿なのに密閉率高めると風通しも悪くなるし、日本建築はそういう気候を乗りこなすために構築された
家なんだから、土壁ひとつにも意味があるんだよ。クソ寒いドイツや北欧を基準にするんじゃねーよ。

132 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 21:41:48.97 ID:9H/JATvP.net
>>127
>>97

133 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 21:42:13.12 ID:NOvJmtu7.net
雪国の家は、かなり対策してるからそうでもないだろ
昔、東海地方へ東北から転校してきた奴が、冬に寒がってた

134 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 21:42:19.35 ID:kKm7bhOo.net
>>117
スタイロでも貼ったら

135 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 21:42:24.00 ID:Na5/0hSb.net
日本の家は欧州では決して使わないアルミサッシ使ってるから馬鹿寒いだろ。一条工務店がデフォで使ってる樹脂サッシにしたら嘘みたいに冬暖かくなるぜ。

ただしアルミサッシは寿命が半永久なのに対し樹脂サッシはそのうちボロボロになるがな。

136 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 21:42:50.79 ID:bIJeryHj.net
>>123
普通の人は高高住宅の理屈とか知らんし体感したこともないからな。
家のなかをビニールシートで覆うなんて家が窒息するとか高高住宅は冬はいいが夏は結露でやられるから
だめとかピント外れなコメントばっか

137 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 21:43:11.80 ID:1Dkii7kt.net
>>123
基本北海道の一般住宅じゃエアコン設置は少ないから

138 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 21:43:32.42 ID:hyCV2WHH.net
>>135
ここ20年くらいアルミサッシの新築なんて見たこと無いわ

139 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 21:44:02.13 ID:8Nxb2qCq.net
電気あんかでひとりコタツ
ワンコはまだ寒くないらしく床で転がってる

140 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 21:45:01.52 ID:S1ao/1qE.net
吉田兼好は徒然草で
「家のつくりやうは、夏をむねとすべし。冬はいかなる所にも住まる」と述べてる
冬は衣類で調整して我慢し、夏の過ごし易さに重点を置くのが望ましいと
まあ、今は塩分取り過ぎだから気合入れると血管切れるかもな年寄りは

141 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 21:45:36.55 ID:99O2xGFq.net
>>122
>>126
お前ら、その「気候条件が〜」とか「気候環境が〜」なんて本気で言ってんのか?

東京で寒い家はパリでもベルリンでも寒いし、東京で暖かい家はそれらの都市でも
十分に暖かいわ。つか、今はその逃げ口上をこの手の住宅スレではよく使われるが、
すぐに「日本の家は寒すぎました」が常識になるからその時は意固地にならず
寒いんだなと認めて意識を変えろよ。

142 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 21:46:15.58 ID:8Nxb2qCq.net
>>138
廃墟動画とか見たりするとアルミサッシ最強やなと思う
ボロッボロぼ廃屋で普通に開け閉め出来たりするし
漆喰壁も持ちが良いイメージ

143 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 21:46:16.78 ID:FzdYfqld.net
夏の湿度がなあ…
あれがなければもっと違った住宅事情になっただろうね

144 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 21:46:21.63 ID:ISCsYOhk.net
今ちょうどリフォーム工事中
窓を全部ペアガラスのサッシに嵌め替えて、外壁も張り替えて
玄関ドアも断熱仕様のに替える予定
5ミリの板ガラス1枚の窓からペアガラスに変更だと
けっこう断熱効果を期待できるかなぁ
補助金も出るみたいだし、助かる

145 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 21:46:25.73 ID:I0QWrVOy.net
東北だけど マンションの気密性は魔法瓶レベル 11月中旬までエアコン不要

146 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 21:46:31.58 ID:MV5TNWta.net
Q値

147 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 21:46:35.21 ID:hyCV2WHH.net
>>141
お前がどんなあばら家に住んでるのか知らんがブルーシートの家に住んでるのか

148 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 21:46:37.56 ID:AaZD3HAy.net
外国じゃセントラルヒーティングで家中どこでも暖かいってのが普通だからな
ストーブやこたつで一部分しか暖めてない日本とは根本的に造りが違う

149 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 21:46:47.56 ID:GooaKg5x.net
うちは築40年の古い一戸建てだが、全窓は1重サッシだから防水テープを貼って隙間を無くし
プラダ床床にはジョイントマットとカーペットを敷き詰めてる
ぜんぜんぜんぜん寒くないぞ

150 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 21:48:41.95 ID:pIjS5GgX.net
といいつつ、平均寿命世界最高なんですがねw

151 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 21:48:45.58 ID:GkxuiIei.net
>>1
知恵の働かないダメ教授の記事を読んで損した。 

152 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 21:48:58.02 ID:99O2xGFq.net
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXMZO78836460U4A021C1000000/

ただで見れそうなソースっつーとこれだな>>121

数字が低い方が良い。日本は6.5。

153 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 21:49:00.70 ID:XZZcoC9q.net
着る毛布という便利な物を手に入れたから大丈夫だ

154 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 21:49:22.00 ID:rl11F4bY.net
>>140
断熱材も空調もない時代の人間の発想だな

155 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 21:49:48.49 ID:jLCkTh+A.net
この手のスレになると必ず徒然草を持ち出してドヤ顔のアホが続出する中世ジャップランドw

156 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 21:50:10.12 ID:IBksy+ib.net
室井滋「窓を替えましょう」

157 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 21:50:24.28 ID:hyCV2WHH.net
>>152
熱も湿気も逃がさなきゃならん日本の住宅事情も考慮してみれば?

158 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 21:51:18.03 ID:WFTUO93b.net
雨戸閉めっぱなしにしている部屋がある。

159 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 21:51:45.57 ID:S1ao/1qE.net
>>154
くっそ寒いから
十二単着たまんまで寝てたかもしれんな

160 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 21:51:49.55 ID:38VS8IvL.net
地震台風豪雨豪雪に耐えられる家って作れないの?
住宅革命が必要だ

161 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 21:51:54.60 ID:lo6m5Owm.net
>>152
今時、そんな性能の悪い窓を使ってないだろ。
うちは窓のU値は0.8だぞ。

162 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 21:52:09.50 ID:fMmNvlXg.net
いつ死んでもおかしくない状態のやつが、
たまたま風呂場の寒さがきっかけになっただけだろ
風呂場を暖かくしたらトイレで、トイレを暖かくしたら
玄関から出た途端に、と場所が変わっていくだけ

163 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 21:52:10.88 ID:HDqsmy2E.net
5すごい、その通りだな。
取材、裏付け、聞き取り一切しませんの海江田の工作記事でした。
こんな記事より、ヒラマサ五輪、カンジン海運、爆発スマホの取材をしたらどうだ?

164 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 21:53:50.05 ID:hTdfLzgF.net
>>115
何となくちょっとつまらないんだよねw
何なんだろうね。

>>140
今は塩分取り過ぎではないw 若い人は親も若いから知らないんだろうけど。

165 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 21:54:35.55 ID:IiXFsNd7.net
獅童の母親も同じ死に方だったような

166 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 21:54:48.08 ID:rl11F4bY.net
>>161
すげー最新型じゃん

167 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 21:55:09.04 ID:N0HBLTNM.net
>>157
そもそも断熱がしっかりしてれば外からの熱が入らないので、熱がこもらない

168 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 21:55:30.33 ID:38VS8IvL.net
すぐに発見されるのなら幸せな死に方だよな

169 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 21:55:50.61 ID:IiXFsNd7.net
でもうちの祖父母たちは90才近くまで生きてたな〜
若い頃はからぶき屋根だって言ってた
結局日本時が欧米化してヤワになったってことか

170 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 21:56:27.79 ID:Tst8Rt0b.net
82歳なら寿命だよ
家がどうだろうと関係ない

171 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 21:57:08.99 ID:9FKexMEN.net
木材ってのは時間が経つと変形するからね
新築の時は綺麗に見えても古屋だと隙間だらけ
ゴキとかも侵入したりする

172 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 21:57:23.48 ID:99O2xGFq.net
>>161
今年になって新機種が出ていない限り、その数値を国産で満たせるのは
エルスターXだけだな。お前んち2015年以降の建物という訳だ

173 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 21:57:30.65 ID:hyCV2WHH.net
>>167
内側からの熱源を考慮しようね
っていうか外からの熱を全部入れないって宇宙船でもつくるのか

174 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 21:58:42.38 ID:J6sb8mrz.net
爺さんの家は木造の日本家屋だけど夏は暑くて冬は暖房がないと極寒だよ。
うちはマンションだけど年中、わりと快適

175 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 21:58:48.22 ID:N0HBLTNM.net
転勤族で国内いろいろな家を体験してきたけどダントツで住みやすかったのが北海道の二重窓の家。
真冬に外気が氷点下10度を下回るような状況でも、暖房を何もつけなくても0度を下回る事はなかった。
一方で最悪なのは北関東の実家。外気が0度になると室内も0度になる…

176 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 22:00:38.18 ID:99O2xGFq.net
http://style.nikkei.com/article/DGXKZO81592170W5A100C1TJP001?channel=DF130120166122

この記事は、このスレにも信奉者が多そうな吉田兼好をディスってくれているから好きw

177 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 22:00:54.29 ID:puFQaqGb.net
>>3
何かのデータで北海道と沖縄だけ自宅内での死亡率が低いってデータ見たな

どちらにも共通するのが家屋内の温度の高さなんだと

178 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 22:02:06.41 ID:dgsuiUIp.net
でも日本の多湿な気候では隙間風があったほうがいいのでは?
欧州並みに石やレンガを多用したら結露してカビだらけで
アトピーが心配になるが

179 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 22:02:28.69 ID:N0HBLTNM.net
>>173
素人の考えで恐縮だけど、そもそも太陽からの熱と屋内の熱とを比較して、後者の熱ってそこまで大きいものなの?

180 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 22:03:37.05 ID:lo6m5Owm.net
>>172
山ほどあるわ。

エクセルシャノン トリプルシャノンIIs U値0.8
http://www.excelshanon.co.jp/product/triple-shanon2/

YKKAP APW430Kr U値0.78
https://www.ykkap.co.jp/apw/apw430/special/

リクシル レガリス U値0.55
http://www.lixil.co.jp/lineup/window/legaris/

一条工務店 防犯ツインLow-Eトリプル樹脂サッシ U値0.8
https://www.ichijo.co.jp/topics/eccjaward2014-sash/index.html

181 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 22:04:28.84 ID:99O2xGFq.net
>>175
ホントその通りだと思う。コスト以外なら、日本で一番レベル高い家は北海道仕様。
なのに>>157あたりの逃げ口上に言わせると熱や湿気を逃がさなきゃ日本ではダメだそうな。
くだらない浅はかな知識で日本を知った気になるな、と怒ってやりたいわ

182 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 22:04:29.24 ID:/u0K6vav.net
断熱効果のある家で夏暑いのは
だいたい窓から入る陽と風通しのせい

183 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 22:06:00.67 ID:rl11F4bY.net
>>178
高気密なら空気の内外交換しないから結露起こらない。
もちろん計画換気は当たり前だが

184 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 22:06:18.92 ID:GjKUSg8u.net
まだヒートショックで死ぬ人は幸せ。半身不随で寝たきりになったらどれだけ子や孫や配偶者に負担か。
ここ1、2年流行のゼロエネ住宅は本当に冬暖かくて楽。光熱費もかからない。
モデルハウスで体験宿泊できるとこ多いのでおススメ。
いまから新築する場合には長期優良住宅の認定とBELSの認証を取るのがおススメ。
金利優遇とか税金優遇があるから事務手数料は余裕で賄える。

185 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 22:06:52.17 ID:hyCV2WHH.net
>>179
内側からの熱が逃げないって前提だとそりゃ強烈だよ
ある程度は逃がさないとだめ
それは熱も湿度も同じなんで、そのバランスが夏冬で逆転する日本海側での一般住宅の設計って難しいだろうね
逆に湿度の心配が無い太平洋側なんてなんでも良いっていうか

186 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 22:08:10.47 ID:U7wdYqeL.net
>>3
しかも間が悪すぎ。

二階に和室(笑)

187 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 22:09:39.37 ID:GjKUSg8u.net
>>185
当たり前だけどηAを小さくするために日射を考慮してブラインドや庇や植栽を設ける。

188 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 22:09:57.39 ID:KjhvDSSA.net
>>177
沖縄は外気温が高いだけでなく、湯船に浸かる習慣がないというのもあるだろう。

189 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 22:10:11.64 ID:99O2xGFq.net
>>178
日本で欧米並みの家に入った事がないからカビはわからないが、一般的に結露は
室温が下がる過程で発生する。エアコン切って寝る時とかね。室温が下がりにくければ
結露も発生しにくくなる

190 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 22:10:11.68 ID:N0HBLTNM.net
>>185
なるほど。日本海側そういう難しさもあるのか。
しかし本州の家は本当に冬が寒くて辛い。どうにかならないもんなのかなあ

191 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 22:12:30.55 ID:bxhN0sBV.net
断熱性が高いと夏暑すぎるって意味がわからん
年中室内で薪でも焚いてんのか?笑

192 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 22:12:31.54 ID:Ipy8TtiK.net
やっぱり、どんどん家を造らなきゃ駄目だな。

193 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 22:13:00.98 ID:pzdEDW2C.net
>>1
これだいたいのところあたってる
うちは戸建ての家なんだけど築25年で、
いろいろ不便になってきたから大規模リフォームしたら、
ほんと暖かくなって風邪ひかなくなった
建て替えが一番なのかもしれないが
費用が5分の1のリフォームでも相当良くなった
元の家のような古い家には住めない

194 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 22:13:11.04 ID:voWLU8Xl.net
うちは4年前に気密性の高い家に建て替えて
風呂場にも暖房装置も付けたから快適だわw

195 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 22:15:31.59 ID:cwoOa7KW.net
古来の日本人は南方からやってきた民族だから、夏の湿気や暑さに合わせた
つくりになっていて、暖を取る構造になっていないってスレが以前立っていたような

196 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 22:15:36.87 ID:GjKUSg8u.net
>>191 発泡スチロール温室や自動車の室内のこと考えても、
日射に対抗しないと夏は死ぬほど暑くなる。すだれや植栽や換気で対抗する。
その代り冬はラクラク。

197 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 22:16:18.10 ID:hyCV2WHH.net
>>190
北海道の設計みたいに単純化出来ればいいんだけどね
難しいよなあ

198 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 22:16:57.32 ID:rl11F4bY.net
>>190
日本海だろうが太平洋だろうが
室内の空気は一時間で半分入れ替わるんだから室内で発生する熱なんてほとんど気にする必要ない。

199 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 22:17:07.10 ID:MYZgtTlS.net
北海道の家は暖かいよ
風呂場の脱衣所、トイレ、廊下、家の中全部 20度なんだから

200 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 22:17:07.22 ID:KjhvDSSA.net
>>58
なんで政府は国民に長期ローンで家をかわす政策やるのかね?

普通のサラリーマンが子供ができたタイミングで定年までローンとかアホだろ。

201 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 22:17:12.49 ID:6JpfStBX.net
日本にはコタツがあるからw
多少寒いくらいが丁度いいw

202 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 22:17:30.75 ID:uZLw7fpF.net
>>22
台所で料理で煮炊きする水蒸気、風呂場の水蒸気、室内で人の呼吸での水蒸気。

203 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 22:19:16.64 ID:hyCV2WHH.net
>>198
高気密住宅だとそうならないんだって
そのバランスが難しい

183 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2016/11/06(日) 22:06:00.67 ID:rl11F4bY [3/4]
>>178
高気密なら空気の内外交換しないから結露起こらない。
もちろん計画換気は当たり前だが

どっちなんだよ

204 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 22:20:48.93 ID:GjKUSg8u.net
>>203
高気密だろうがシックハウス対策で0.5回/時間の換気は必須だったのでは。

205 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 22:21:54.09 ID:n2KZz6ln.net
住宅にアルミサッシなんて使ってるのは最貧国か日本くらい。

アルミはもっとも加工しやすく安価な金属。
熱伝導が高く窓枠建材に向かない材料。

ちなみに2020年以降に建てられる住宅は、欧州底辺層並みの断熱性能が義務付けられる。
http://special.nikkeibp.co.jp/as/201401/greensmart/

今の基準の家は、物置か家畜の小屋レベルだということ。

もし家を建てる、家を買う予定があるなら、2020年の省エネ基準適合かどうか聞くべき。
性能もコストもかなり違うから。
断熱性能で言えば、冷暖房コストが半減するくらい違う。

206 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 22:22:35.95 ID:MYZgtTlS.net
>>203
断熱悪くて壁や窓の内側が冷たいと結露するんじゃ?

207 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 22:22:41.45 ID:rl11F4bY.net
>>203
日本海側だろうと普通に高高住宅建っててなんの問題も起きてませんが

>どっちなんだよ
1種換気で検索

208 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 22:23:03.13 ID:hyCV2WHH.net
>>204
全ロスナイ前提ならペリメータの承認もおりるだろうね
何年もつかは知らんが。
矛盾だらけだよ

209 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 22:23:16.59 ID:yPqjmfaW.net
風呂で死人が出るなら規制でしょ

210 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 22:24:06.60 ID:ujLcFC+D.net
日本の家は耐震性以外はゴミクズだからな。世界の常識でしょ。みんな寒いって言うよ。障子とかギャグでしょ。
ロシアの家が超快適だったな。外がマイナス26度位で中が25度とかだったからな。
ソビエト時代に作られた古い団地だったけどまあ快適だったわ。あれが快適な断熱住宅だよ。全裸でも寝れるわあの快適さなら。
日本は暖炉設置すら法的に怪しいからな。耐震性以外はすべてが海外の家に劣ってる。

日本の家はゴミ
すべて欠陥住宅と言っても過言ではない。
夏暑くて冬寒いとかカスだろ。特にサッシとかは韓国にすら20年遅れてるね。嘘だと思うなら行って見てこいよ。
北朝鮮国境付近の家はみんな冬マイナス16度前後になるからどこに泊まってもいいから行って来い。

211 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 22:26:12.77 ID:hTdfLzgF.net
うちはショボイ建売だけどあんまり結露しないよ。
その前のアパート時代はなかなかすごかったw
そのアパートが一番結露すごかったな。同じような暮らしをしてるんだけど
何が違うんだかよくわからない。
コンクリに住んだことなくて全部アパートか古い貸し家なんだけど。

212 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 22:26:23.56 ID:Mz+mtMH1.net
>>190
道民が静岡に来て寒い寒いと根をあげてたな。
基本、本州太平洋側の家屋は夏仕様だからね。
二重窓なんてないし、冬場は屋内がやたらと寒い。

213 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 22:26:29.41 ID:GjKUSg8u.net
>>206
施工がまずいと壁の中で結露する。

214 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 22:26:53.65 ID:lo6m5Owm.net
>>205
その基準も甘すぎだから。

一部のハウスメーカーは、標準でその基準の2〜3倍の高性能な家を作ってくる時代だぞ。

215 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 22:27:04.37 ID:oTSqa9SE.net
立川に行く芋窪街道沿いに「床暖房の家」を売りにした
工務店かなんかの看板があるんだけど

その商品名が「ウェルダン」


こんがり焼いちゃうのかよw

216 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 22:27:21.68 ID:/u0K6vav.net
うちの集合住宅は古く外窓はアルミサッシで内窓枠は木
でも集中暖房で暑いので通気口は冬でも開けっ放し
その代わり定額だがかなり高い暖房費

217 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 22:28:50.67 ID:9F33EvEW.net
時代遅れのアルミサッシなんて使ってるのは日本ぐらいなもん

218 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 22:29:31.70 ID:GjKUSg8u.net
>>214
たとえば鹿児島とか宮崎みたいなとこだと断熱偏重のスペック重視の家はあんまり意味ないよね。

219 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 22:30:02.46 ID:n2KZz6ln.net
>>201
北海道は室内が暖かいから、コタツなんてほとんど無いらしいwww

本州人の方が冬室内で寒い生活してる。
洗面所も寒い、トイレも寒い、寝室も寒いwww

北海道は、どの部屋も暖かい。

220 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 22:31:21.88 ID:yPqjmfaW.net
アルミサッシは問題外だが、夏場の湿気を無視して日本で家立てるなよ

221 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 22:32:27.74 ID:hyCV2WHH.net
>>207
ロスナイ前提ならな

222 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 22:32:53.39 ID:QZuJcry4.net
>>1
斜め読みしたが
シベリアンハスキーが喋ってるみたいだった

223 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 22:34:03.34 ID:99O2xGFq.net
>>205
その2020年からの新基準とて、役人はこのスレの住人の一部と同じく
「日本には欧州底辺層くらいの断熱がベスト」とバカな発想で決めたんだろうな。

せっかく新基準作るならどこかレベル高い国のを丸パクりすりゃいいのに。
「日本には日本の環境が〜」と言ってる人達は、欧州底辺層基準をどう思ってるんだろうね?

224 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 22:34:09.53 ID:NRFR/Av3.net
24時間換気の義務化のせいで余計寒い

225 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 22:35:46.82 ID:hyCV2WHH.net
>>223
アルミサッシのペリメータなんてどうでもいいって数字だし
ガラス面少なくしたほうがよっぽど良いわ

226 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 22:35:54.44 ID:99O2xGFq.net
>>210
素晴らしい意見だ。ぐうの音も出ない。ここまでしっかりしてると、
反論するのはカスばかりだろうな

227 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 22:36:38.04 ID:ujLcFC+D.net
215
あるあるwww
洋風の家ばっか売ってるとこだろ?たしかあそこの売りは床暖房だったはず
英語ができる人からしたら馬鹿が作ってるんだろうなって名称のいっぱいあるからな
うちの近所に家ができたらしくチラシが入ったけど売ってる会社の名前が

ミイラホームwwwwww

228 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 22:36:50.95 ID:n2KZz6ln.net
>>220
本当はその論理だと木の家は建てるべきじゃないんだよね。
日本より高温高湿度な地域は世界中いくらでもある。
そういう地域でどんな家がどんな風に建てられているか調べたら分かる。

木造なら、もう隙間風だらけのバラックくらい。
ほかほとんどはコンクリ系の家。

日本の家がウサギ小屋って言われる所以は、狭くて小さいからじゃない。

木造で貧相だからだよ。

音も筒抜けだし断熱性能も無いに等しい。
1階が寝室だったら、夜の喘ぎ声なんて、外に丸聞こえだからなww

229 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 22:37:01.69 ID:D53F+omU.net
(入母屋造りの家に限る)

230 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 22:38:21.73 ID:GjKUSg8u.net
>>223
レベル高い国の丸パクリ、だと地場の中小工務店がついてこれない。
あと断熱で住宅坪単価が20万円位上がってしまうから地方だと施主がつかなくなってしまう。

231 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 22:38:30.84 ID:rl11F4bY.net
>>221
別に3種だって問題ないけど。
冬クソ寒い地域でロスナイにしない高高もないだろうが。

232 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 22:41:23.93 ID:GjKUSg8u.net
>>228
伊勢神宮でも出雲大社でも神様は木の家に住んでいるからね。
日本の場合、高級住宅は木造ですね。
地産地消で山の手入れが出来る意味合いもあるし。

233 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 22:41:58.91 ID:99O2xGFq.net
>>225
俺の事を低脳呼ばわりした上にブルーシート小屋に住む乞食扱いしたカスに
レスするのも穢らわしいが、その意見には同意だ。そもそも高断熱住宅に対し
「暑い」なんて意見が出るようなお国柄なんだから、決められた面積の中で
極力、窓の割合を減らして日光を遮るのもテクニックのひとつだろうな。
そうすれば夏は涼しく冬は暖かいに近付く

234 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 22:42:04.55 ID:8A/RYbGO.net
気密性上げてもいいんだけどさ、湿気がな

235 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 22:43:52.71 ID:/u0K6vav.net
湿気はエアコンか除湿機つければ解決
悪いのは高い電気代

236 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 22:44:14.56 ID:Ko01/+lg.net
>>230
日本は建材価格が高いとも言われていますね。
中小製造業者が多いとか、流通だとか。

237 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 22:44:40.05 ID:hyCV2WHH.net
>>231
お前がなんで何種なんて言い出したのか知らんけど
換気が必要なのはわかるよね
問題は換気した時に逃げる熱量、これは暑さも寒さもね
高気密で換気なら内外気温差をどう処理して高断熱なのかを問うべきだね
ロスナイ以外の答えは無いともうが

238 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 22:45:08.66 ID:CRs4jZmz.net
>>189
欧州製ブランドバッグを日本の家に置いておくと、カビが頻発するのは有名な話。

日本家屋の最重要課題が夏場の湿度対策なのは、今も昔も変わらない。
だからこそ「家の作りやうは、夏をむねとすべし(徒然草)」が普遍なわけで。

239 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 22:46:16.17 ID:GjKUSg8u.net
>>235
ゼロエネの場合、普通太陽光発電併設するから電気代はマイナスのとこが多い。
夏は冷房費が多少かかっても冬暖房費がかからないから年間ではそれほど電気代かからない。
あと最近のエアコンは性能がすごく上がってる。

240 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 22:46:23.18 ID:8A/RYbGO.net
あと断熱材にも結構シロアリ湧くから気を付けて

241 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 22:46:30.86 ID:fIIBYe0K.net
W地域だが、冷暖房無しで余裕でくらせるぞ
高気密高断熱 且つ 窓を開け通風完璧間取り なら!
外気35以上でも中は26、外気−2でも中は14だ!

全ての部屋で温度差無しだ!

床暖房も蓄熱暖房も不要だぞ!



俺んちの話だ マジだ

242 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 22:47:25.78 ID:IiosL5eF.net
>>1
しかし日本人は寿命が長い。
いつも快適な空間で生活していると、暑さ寒さに対して弱くなるのではないか?

243 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 22:47:31.78 ID:gv5vF6y8.net
だからといって冬暖かい造りにすると夏暑すぎて死んでしまうんだよ

244 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 22:48:15.74 ID:n2KZz6ln.net
>>230
ホントそれ。
日本の住宅、とくに建売ってのは、どうしようもないほど貧相な性能しか出せないつくり。
スウェーデンハウスってのがあるんだけど、あれと比べたら雲泥の差なのが分かるはず。

でも高い=ぼったくりってのが日本人の気質だからねぇ・・・

安くていいもの、なんて無いのに。手間=コストってのが分かってない。理解できない国民性なのかもな。
こればっかはデフレが原因とは思えない。

日本なんて11月〜4月まで暖房必須。それなのに断熱性能への理解が全く広まらない。
まあ積水大和というメーカーがメディア通じて緘口令敷いてるのかって思うくらいだよw

まあ100平米の家が2000万円で建つんだから、安普請なのは当たり前なんだけどさ。
でも中身はせいぜい1000万円の価値しかないんだけどさ・・・。

245 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 22:48:20.59 ID:lo6m5Owm.net
>>237
ロスナイが三菱の製品の事を言うなら、熱交換効率が悪すぎるよね。
今時、熱交換効率70%ってありえないでしょ。

246 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 22:48:22.24 ID:bBsroxho.net
断熱ガラスやサッシ、普及すれば安くなるんだろうけどね、北海道だけじゃダメだろう。
断熱も重要だが、日本は個別空調ってのがな、部屋ごとに気温差大きい原因だから、そっちも考慮しないと。
集中空調と個別空調のメリット併せた空調欲しいよね、ベース熱源(床下に蓄熱とか)である程度家ごと温めて、あとは個別で調整とか。

247 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 22:49:20.47 ID:rl11F4bY.net
>>237
室内で発生する熱が問題だってお前が言ったから、計画換気でいれかわるから問題ないって答えたまで。
自分の言ったことすら忘れてるのか。

248 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 22:50:32.81 ID:99O2xGFq.net
>>238
徒然草は全然普遍じゃないどころか、弊害になっている
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXMZO77857600S4A001C1000000

あと実家は典型的な日本のダメ住宅だが、ケリーもバーキンもその他も色々あるけど
カビなんて無縁。ホントにそんな話、あるの?

249 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 22:51:29.78 ID:rYME3zE8.net
昔はエアコンがなかったから、夏涼しいことだけが家の条件だった。
今は夏はエアコンを使うのを前提とした家の設計が必要なのに、
昔気質の大工って、未だに新しいことが理解できない。

特に、宮大工なんて最悪。
あいつらが作れる家は神の家であって、人間が住む家なんてまともに作れない連中ばっかり。
でも、未だに宮大工信仰しているアホな日本人が多くいるのが現実。

こと、新しい家造りは40歳以上の建築家とか設計士、大工に任せるべきではない。

250 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 22:51:54.22 ID:GjKUSg8u.net
>>246
高気密高断熱だと空調の効きは良くなるから最近のゼロエネ住宅だと18畳のLDKに10畳用のエアコンつけてそれで1F全部まかなってても問題ない、みたいなとこあるみたいよ。

251 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 22:52:51.49 ID:KjhvDSSA.net
>>244
高いのはボッタクリという日本人の気質、

反対だと思うけどね。家は一生モノだからと言って30年ローンの価格設定をしないと
モノは悪くないはずでも売れない。つまりのところボッタクリ価格。

252 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 22:53:41.64 ID:rYME3zE8.net
>>248
典型的な日本のダメ住宅だからこそ、カビが生えないんだろw
日本の住宅って、風通しを良くすることに主眼をおいているから

253 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 22:54:03.40 ID:GjKUSg8u.net
エアコン側も家電量販店で安売りを後付けする前提だと室内機・室外機かっこ悪いんだよね・・・かといって全館空調だと高いし。

254 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 22:54:34.12 ID:n2KZz6ln.net
>>238
室内に結露が発生するのは、主に冬だから。

加湿された空気が冷たい外気や冷たいモノに触れると発生する。
押入れなどに暖かい湿った空気が入り込み、中でカビが発生するんだよ。

冬は乾燥してると思いきや、石油ストーブや調理、加湿器でかなり加湿されてるからね。

255 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 22:55:14.89 ID:V4RBxHHu.net
>>244
スウェーデンハウスなんて高いだけの時代遅れだぜ。

今では、スウェーデンハウスより安く、かつそれ以上に高性能な家を作る所が沢山出てきている。

256 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 22:55:39.80 ID:99O2xGFq.net
>>244
多分スウェーデンハウスが普通に手に入る住宅の最高峰だろうと思うけど、
それすらけなされてしまう事のある真の高性能住宅の世界

http://hirayadate.net/swedenhouse/entry1554.html

257 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 22:56:07.76 ID:37nc6PSE.net
でも長生きw

258 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 22:56:14.63 ID:o5UCgQEk.net
どうせ人間一度は死ぬんし何より日本家屋は梅雨夏重視なんだし

259 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 22:57:09.13 ID:IJJsJnNv.net
『住居は夏を考えて作れバカチョン』って昔の人が書いてるだろ

260 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 22:57:19.39 ID:GjKUSg8u.net
施工に穴があると壁内結露するから怖いよね。

261 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 22:58:29.88 ID:hyCV2WHH.net
>>247
内側の熱捨ててるじゃないか
計画換気?とやらで
温度より湿度に気をつかったほうがいいんじゃないかね。
地域によって管理のしかたって変わるんであれだけど、計画換気なんて言葉は知らんね

262 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 22:59:23.68 ID:GjKUSg8u.net
>>258
国土交通省によれば、長期優良でBELS5★なら死んだあとでも家が高く売れるんだぜ、ってことらしいですよ。

263 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 22:59:30.53 ID:fIIBYe0K.net
「先人の知恵」 と 「現代の技術」
両方を巧みに取り入れば簡単だ

建売やハウスメーカー物はダメだけどな

施主がバカ情弱で無ければ良い家は必ず建つ

264 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 23:00:01.46 ID:V8BskJu8.net
高断熱高気密にしても暖房代をケチる奴がいる
寒さが原因で風邪をひいたり神経痛が悪化するのにな、うちの親w

265 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 23:01:00.65 ID:n2KZz6ln.net
>>255
どこだ?教えてくれよ。そこで建てるから。

>>256
見たけど全然けなして無いじゃんw

266 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 23:02:15.38 ID:LQpcdepl.net
湯たんぽがあるから幸せ(´・ω・`)

267 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 23:04:15.00 ID:GjKUSg8u.net
>>265
横レスだけど、低燃費住宅、ファースの家、無添加住宅とか割合有名かも

268 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 23:04:18.10 ID:V4RBxHHu.net
>>265
一番有名どこだと一条工務店だな。
スウェーデンハウスの倍以上高性能な家が、坪60〜70万円で建つ。

CM打ってないから一般知名度は低いが、最近ものすごい勢いで伸びていて、今年は積水を抜いて注文住宅でトップに立ちそうな感じ。

269 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 23:05:37.34 ID:rl11F4bY.net
>>261
ロスナイつけたって熱交換で電気代かかるんだから
3種でも空調で補完すればいいだけ

270 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 23:05:43.73 ID:rYME3zE8.net
>岩前教授が提案するのは「高断熱化」

まあ、20-30年以上前から言われているんだけど、そう簡単なものではないんだよね。
断熱を良くすると、内部結露が発生する。それも真夏にとか。
内部結露が発生するとカビ゛が生えて、これまた病気のもとになる。

いままで多くの住宅メーカーが、結露させずに高断熱蚊、高気密蚊させる工法に挑んできた。
でも、まだベストな解決策はない。

271 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 23:06:36.80 ID:3AwsNqEn.net
案の定、断熱性と気密性を理解していない奴がいて笑えるw
その上、でも日本の方が寿命が長い〜とか言い訳を始めるし

272 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 23:06:58.21 ID:1Dkii7kt.net
近年の北方型住宅の換気(暖房は床下以外の場合もある)

http://www.kitaichi-takahashi.com/quality/image/passive_img01.jpg
http://husband.myhomeplan.info/wp-content/uploads/passive.jpg
http://hals-labo.jp/halshp/page/images/p_kanki.gif

273 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 23:07:48.00 ID:rYME3zE8.net
>>268
一条の欠点は、家のデザインがプレハブみたいに安っぽいんだよなw
あと、設計の自由度が殆ど無い。

だから、お手頃価格でそれなりの性能の家を手に入れるのは良いんだけど、
家って、それだけではないしw

274 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 23:08:41.19 ID:nzjEO+Wj.net
水で窓に貼るプチプチはすごく効果ある
でも見通しのいい薄いタイプだと効果は相当落ちる

275 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 23:10:12.11 ID:yPqjmfaW.net
>>272
地熱じゃなくて地中熱って訳のが良くね

276 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 23:10:42.26 ID:CRs4jZmz.net
>>248
「シャネル かび」「エルメス かび」などで検索すると色々出てきますよ。
いかに日本が湿度対策が欠かせない土地柄なのか、ご理解いただけるかと。

277 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 23:11:32.30 ID:rYME3zE8.net
>>272
そのタイプの家の欠点は、他の部屋の音が、換気口からそのまま伝わるw
テレビの音に限らず、他の部屋で屁をしたら、音とともに臭いが換気口から入ってくる・・・と言う致命的な欠陥がw

278 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 23:13:03.67 ID:6z3Z0jFN.net
ハノイでホーチミンの旧宅見たけど、まさしく「家の作りやうは、夏をむねとすべし」
でも、ハノイと違って、日本は冬の寒さもひとしおなんだよなあ

279 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 23:14:11.60 ID:GjKUSg8u.net
>>276
ここ1、2年流行のゼロエネ住宅だと室内のカビの話は全然効かないから問題ないのでは?

280 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 23:14:21.07 ID:99O2xGFq.net
>>270
断熱性の高い真空断熱ステンレスタンブラーと、ガラスのコップに氷水入れて
どちらがより多く結露ができるか良く考えてから語ってくれ

281 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 23:14:25.52 ID:Gqxec39h.net
ほんとだよ!
何が暖房設定温度20度だよ。
こまめに換気とか。
寒いのは良くないんだよ!

282 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 23:14:30.48 ID:RXl10HR8.net
マジで窓の断熱は効果抜群

内窓をつけたらそれまで外が氷点下になると室温も10度近くまで下がったが、17度程度で保たれるようになった

おかげで冬はほとんど暖房いらず
省エネするなら住宅からだわ

283 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 23:16:24.69 ID:hyCV2WHH.net
>>282
サッシなんかよりもガラス面考えたほうが正しいね

284 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 23:16:43.14 ID:n2KZz6ln.net
>>268
知られてないどころか、普通に高くて有名だよ。
そこはスウェーデンハウスと同品質同グレード同価格なだけだと思う。

おもしろいサイト見つけたから貼っておく。
http://www.towntv.co.jp/2010/05/choosedannetsu-main.php

285 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 23:17:33.10 ID:rYME3zE8.net
>>280
内部結露の話をしているのに、なんで真空断熱ステンレスタンブラーの話を出してくるんだよw
断熱材が入っている部分が真空なのかよw

286 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 23:19:13.04 ID:CRs4jZmz.net
>>254
そうでしたね。
冬も湿度対策が欠かせません。

287 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 23:19:18.65 ID:GjKUSg8u.net
>>284
ちょっと古いかな。

288 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 23:19:26.80 ID:99O2xGFq.net
>>285
はあ?

289 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 23:20:32.60 ID:rYME3zE8.net
>>282
雨戸締め切って窓を潰して置くのが一番効果が高い

>>288
理解できない知恵遅れかよw

290 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 23:22:20.48 ID:sWxQmICR.net
日当たりのいいマンションは日中
暖房イランって聞くけどな

古い木造戸建ては隙間だらけ。
日本の風土に合わせて故意にそう作ってあるから仕方がないんだが、今の気候には合わんようなってる罠
しかし光熱費がマンションの倍以上かかるw

断熱+気密性を高めりゃ
どんな建物でも暖かくなるけどね
その分、空気の流通が悪いわけで
健康には諸刃の剣
マンションなんか機密性が高いから
結露してカビだらけ、、
空気清浄機もカビだらけw

291 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 23:22:33.74 ID:6VaaFhEO.net
ろくにエアコンのない欧州の家と比べてもな
向うは冬が耐えがたくて、こっちは夏がやばいんだよ

292 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 23:23:20.22 ID:0F1KTAsT.net
別に気密はそれほど悪いわけではない

サッシが悪いだけ
本来なら都内の8割が樹脂サッシになってなければならなかったのが

アルミサッシ(都内の高級マンション
アルミ樹脂サッシ(都内の億円の一軒家
こんな恥ずかしい話はないわ、最低でも樹脂サッシだよ

293 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 23:24:31.30 ID:sWxQmICR.net
サッシなんて分厚いカーテンかけりゃ
何とかなるだろ

294 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 23:25:10.50 ID:V4RBxHHu.net
>>284
今は一条はQ値0.51まで性能が上がってるぞ。
あと、坪単価はスウェーデンハウスより2〜3割は安い。

欠点は設計の自由度が低いのと、デザインがイマイチな所。
コスパだけを求めるなら、ここが今の所ベストだと思う。

295 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 23:25:18.39 ID:GjKUSg8u.net
>>290
いまどきの高気密高断熱の家はカビの話聞かないよ?

296 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 23:25:36.53 ID:uDWQYaXk.net
床下が高く風通しがよい家が良い
寒さなんてこたつに入ればどうという事はない

297 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 23:25:54.26 ID:4Rxr1+oW.net
断熱しといて、同時に数時間で空気全部入れ替えろってんだから、困ったもんだ。

298 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 23:26:22.89 ID:CRs4jZmz.net
>>279
>ここ1、2年流行のゼロエネ住宅

現存する建物の殆どがそれ以前の規格ですので。

299 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 23:26:49.29 ID:rYME3zE8.net
>>291
そう。
欧州の家が良いのなら、そのまま直輸入すればいいだけ。
昔、日本の金持ちが直輸入したら5年でカビだらけになったと言う事がある。
まあ、今は、耐震基準も違うから無理だけど。

日本は日本で、日本の気候にあったものを独自に開発するしか無い。

300 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 23:26:52.64 ID:sWxQmICR.net
サッシは20年前の半分くらい
薄さになってて、ガラスもそう

確かに今のサッシはアレだな

301 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 23:27:14.61 ID:D4oA4MzY.net
>欧米では『寒さ=悪』なので、秋の終わりから春の始まりまで、暖房をつけっぱなしにしています。
よくわからないけど、日本人だけどうしてこんなに
貧乏くさい生活しないといけないの?
確かにアメリカに住んでた時は24時間暖房つけっぱなし
(暖房費が家賃に含まれてる)だった。

302 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 23:28:04.98 ID:z24bu3MP.net
日本の住宅って今でも粗悪な家がほとんどだからな

303 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 23:28:25.28 ID:sWxQmICR.net
>>295
外と中の温度差が激しいから結露する
それがカビの原因になるから
気密性や断熱と比例する

304 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 23:29:47.30 ID:GjKUSg8u.net
>>294 は話が微妙に古いな。3年位。平成25年基準からQ値C値でなくてUaとηAで話してるでしょw
一条工務店が坪単価と数値でわかりやすくて人気なのはその通りだけど。

305 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 23:29:52.41 ID:lo6m5Owm.net
>>301
我が家は全館床暖房で冬の間は全館ずっと付けっ放しだよ
それでも、暖房にかかる電気代は1月2月でも月3000円程度

306 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 23:30:35.91 ID:rYME3zE8.net
>>279
最近のはわからんが、10年以上前のタイプだと、室内にカビは発生しないんだけど、
内壁を壊すと内部の断熱材の所にカビが生えていたとかのケースがあるから注意しないと。
防湿層の処理で手を抜いていたりするとやばい。

307 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 23:30:53.51 ID:Ko01/+lg.net
>>293
日本のカーテンは、カーテンの下が床から5cmくらい間がありますよね。
日本におけるカーテンは、防寒目的じゃなくて、単なる飾りなんですよね。
だから、カーテンを閉めても、窓やガラス戸で冷やされた空気が入ってくる。

308 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 23:32:05.01 ID:hyCV2WHH.net
>>301
東京に住んでると冬の日中は冷房欲しいときもあるけど夜は暖房だね
日本に帰ってきて貧乏くさい生活してるならアメリカでリッチな生活してくればいいじゃない

309 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 23:32:29.00 ID:8A/RYbGO.net
>>297
しかし、一酸化炭素中毒死を目論むならこれほど性能の良い家はないぞ

310 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 23:32:29.73 ID:GjKUSg8u.net
>>303
気密層がちゃんと施工されていたらそもそも室内が温かいわけだから結露しないでしょ。

311 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 23:33:11.40 ID:sWxQmICR.net
>>305
暖房は床暖房が温いらしいね
足元さえぬくければ誤魔化せる
電気ストーブも使いようで
部屋が少々寒くても
遠赤効果で暖かく感じたりするんだよな 小でもね ダイキンかコロナのシーズヒーターじゃないと厳しいがw

312 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 23:34:10.44 ID:GjKUSg8u.net
>>309
プロパン地域ならふつう太陽光でオール電化でしょw

313 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 23:34:24.52 ID:sWxQmICR.net
>>307
プチプチ併用すりゃ問題ない

314 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 23:34:28.12 ID:hTdfLzgF.net
>>290
木造一戸建てだって日当たりがいい部屋は晴れの日中暖房なんかいらないよw
実家は築45年だけど晴れてれば1階も2階も暖房いらないよ。

>>307
それは日本のカーテンはじゃなくてそういうのを好んで買うからではないの?
オーダーの時に自分で床までのがいいと言えば作ってくれるし。
賃貸でどうせすぐ引っ越すからその辺の既製品っていうなら引きずるくらいになっても仕方ない。

315 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 23:35:29.08 ID:Tv4aJZ5H.net
最近の家とか、外壁に壁紙の切れ目みたいな筋がはいってるの、あれなに?
貧乏臭すぎて涙出る。

316 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 23:35:51.61 ID:hyCV2WHH.net
>>314
カーテンなんて全部オーダーだと思ってたんだけど
違うのか

317 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 23:36:22.48 ID:rYME3zE8.net
>>180
そういう高機能なタイプの窓が出てきたのは、ここ最近だよね。
うちの家の窓は普通のサッシ。

サッシだけ交換したいのだが、日本の住宅はすべてサッシの挟み込み工法で
サッシの交換をする時に、内壁と外壁を破壊しないと出来ない。
結局、家の建て替えレベルの話になってしまう。

挟み込み工法・・・誰が考えたんだろうね。住宅の寿命を短くしている原因だと思う。

318 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 23:36:33.00 ID:GjKUSg8u.net
>>315
夏冬で伸び縮みしたときに割れないようにする遊びじゃないのか?

319 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 23:37:21.20 ID:Ko01/+lg.net
>>314
頼めば床までのを作ってくれるんですけど、日本ではほとんど間がありますね。
カーテンは、日本では目隠しの意味合いが強く、防寒という機能は期待されてない、
ということになるんじゃないでしょうか。好みがあるというよりも、

320 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 23:38:17.41 ID:R8myxjnA.net
だんだん寒さ対策スレになって(´・ω・`)歩ける寝袋が貼られる流れ

321 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 23:38:29.24 ID:sWxQmICR.net
>>297
気密性の高い家は石油やガスは酸欠になるから
常時換気や定期的な入れ替えが必須だから、エアコンしか使えんな
そこで空気清浄機を使ってるわけだが
それがカビだらけでw

322 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 23:40:38.10 ID:rYME3zE8.net
>>319
つ ttp://blog-imgs-35.fc2.com/t/u/l/tulatullalla/DSC06910s.jpg

323 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 23:40:38.21 ID:MXQJGaZ6.net
>>8
ここまで朝鮮に侵されてると病気だな

324 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 23:41:13.00 ID:sWxQmICR.net
>>317
つ 二重サッシ 

最近は枠組み残してその上から施工できたりするけどね

325 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 23:41:23.96 ID:GjKUSg8u.net
空気清浄器のフィルタメンテをちゃんと指定通りにやってたらカビなんか生えないよ。
光クリエールとかプラズマクラスターとかナノイーとかあの手のもついてるし。

326 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 23:43:09.51 ID:rYME3zE8.net
>>319
知恵と工夫でいくらでも対策できる
ttp://livedoor.blogimg.jp/berone/imgs/c/d/cd37dd7c.jpg

327 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 23:43:40.51 ID:d+RlaChf.net
とりあえず、風呂場と脱衣所だけ暖かくすればいいんじゃね?
家全部を断熱するよりずっと安くつく。

328 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 23:44:21.69 ID:PaW63OxF.net
日本政府は国民が不健康であることを望んでいるってわけだ

省エネだの
クールビズだの
ウォームビズだの

健康に悪いんだよな
よく覚えておけ

エネルギー政策の無策を国民に押し付けてるだけなのさ

329 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 23:44:36.56 ID:9ezmEnCS.net
壁に穴開ける24時間換気とか馬鹿の極みだろ・・・

330 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 23:45:11.20 ID:uEs5qm9v.net
>>1
>「欧米では『寒さ=悪』なので、秋の終わりから春の始まりまで、暖房をつけっぱなしにしています。これ対し、
>日本では寒さは我慢の対象になっています。紙と木で作られたかつての日本家屋では、
>現実的に暖かくすることが不可能であった名残ではないかと考えています」

以前、東欧のホテルに泊まったことがあるがそれほど室温は高くない
また、20世紀初頭のロシアの写真を見ると木造住宅が多い
欧米=石造、日本=木造という区分けは比較的最近のものだろう

また、大正以前の日本家屋ではリヴィング中央部に該当する箇所に
囲炉裏があったので就寝中に凍えていたとは考え難い
これはヨーロッパでも同様らしく
例えばドイツの社会学者フェルディナント・テンニースによるとリヴィングの火のある場所が
家族共同体にとって主要生活スペースだったらしい
個室というのは割と最近(一般庶民にとってだが)のことだろう
日常的入浴習慣もそう

331 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 23:45:27.16 ID:fIIBYe0K.net
>>265

在来木造で平屋

●屋根
瓦。断熱材を敷き、二重野地板で通気層を確保

●軒出
芯芯で1間以上で、冬は日差しを取り入れ夏は日差しを遮り葦簀要らず
冬は日差しは、遮熱硝子でも猫が喜ぶ日溜まり且つ暖かさが有り冬昼間暖かい

●屋根勾配
6寸で。小屋裏空間を十二分に確保し熱を貯め、下の居室は涼しい

●外壁
外壁通気工法とし、モルタルリシン掻落し 下地20+リシン掻落し15

●外壁断熱
内断熱

●床
断熱材+構造用合板28+無垢板30
無暖房で、冬に素足で歩いても暖かい

●床下
風呂場と玄関のみ基礎断熱
上記以外は基礎パッキン通気

●窓
Low-E複層ガラス(遮熱/グリーン)で2重窓+障子

●シャッター
全ての窓と玄関に、ルーバーシャッター
夏に昼夜の温度差を利用し、窓全開通風で室内を冷やす為、防犯上ルーバー必須
昼シャッターと窓と障子を閉め、夜シャッターと窓と障子を全開 W地域だが温度差10以上

●土盛
接面道路をBMとして+500以上
窓が外塀より高い位置となり通風が良い

●間取り
田の字で、東西南北で通気を確保



俺がプランニングして設計事務所経由で建てた

332 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 23:45:44.20 ID:X+EZ2HTH.net
>>1
ガラスが雑魚いんだよ

333 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 23:46:27.65 ID:GjKUSg8u.net
>>327
それが意外に難しいw 浴乾の工事って結構本格的になるし。脱衣所もセラミックファンヒーターみたいなのタイマーでつけるの結構面倒くさい。

334 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 23:46:29.02 ID:rYME3zE8.net
>>324
二重サッシの内窓はいくつかの部屋に付けた。
でも、一番外側の元々あった窓と、あとで付けた内窓の間に、びっしり結露が・・・・><

335 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 23:46:34.66 ID:0F1KTAsT.net
>>290
マンションはお互いの生活熱で暖めあってるだけで、気密断熱はすこぶる悪いぞ

だからマンション最上階は夏は極限まで暑く、冬は極寒のような寒さになるし。木造の家とは比較にならない惨さ
そら億ションでもアルミサッシだから

まず基本的な話として木造のほうが鉄筋コンクリートより性能が高い
鉄筋コンクリートの二階建てなんて、樹脂サッシにでもしないと、そらもう悲惨だよ

336 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 23:47:45.23 ID:hTdfLzgF.net
>>319
ワゴンとか棚に積まれたりして既製品は普通にあるよ。
アパート貸家時代は既製品しか買ったことないし。
掃き出し窓用、腰高窓用とあって長さ2〜3種類幅も同じくらいかな。
ちょっと合わなくてもどーでもいいw
間違えて買ってつんつるてんで自分で布足したこともあった。
今の家も1か所だけ既製品、柄と素朴な質感がすごく気に入ってる。
が、ちょっと長すぎるw

337 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 23:53:26.54 ID:rYME3zE8.net
>>335
知人宅の賃貸マンションは、下の階と両隣の住民が老人みたいで、24時間暖房を入れっぱなしとか
その予熱とかで、その知人宅は夜、部屋に戻ってきて暖房を入れなくても温かいと言っていた。

338 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 23:53:42.56 ID:z24bu3MP.net
家は障子だけで冬はわらじで暮らしてた江戸時代の我慢強さの名残なんかな日本の住宅の酷さは

339 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 23:55:37.64 ID:yhkj7kjd.net
気密性にあまり気を使われてないのは明らかに伝統的な日本家屋の名残だろうな

340 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 23:57:15.28 ID:fBDSJS2d.net
北海道においては水回りを集約しないとヒートショックを起こすらしい。
ただ、ヒートショックを起こす環境というと、寒い外から暖房が聞いた室内にいたとき

341 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 23:59:32.17 ID:fBDSJS2d.net
>>219
でも掘り炬燵持ってる家庭がある

342 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 23:59:32.59 ID:n2KZz6ln.net
>>335
>マンション最上階は夏は極限まで暑く、冬は極寒のような寒さになるし。木造の家とは比較にならない惨さ

デマよくないよw
うちはRCマンション最上階角部屋だけど木造住宅より数段快適だから。

ちなみに寝室は換気口にプチプチ詰め込んで気密してあるからw
あと寝室窓ガラスは1枚ガラスだからプチプチに厚手のカーテンで寒さ対策してる。
でもその程度。今くらいの外が朝10度とかでも当然まだ暖房なんていらない。

343 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 00:02:09.17 ID:1hHNJfvP.net
>>11
低気密低断熱の方が結露してカビが生えて健康を害するぞ?
断熱の無い家なんて、サッシ周りや壁の裏側がカビで真っ黒。結露カビの発生を抑えるには、断熱無しで暖房冷房も無し(外と同じ温度)か、高断熱かどちらかだ。
温度差が結露を生むからね。

344 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 00:03:47.99 ID:PgHJ7cXa.net
>>219
北海道は、室温30度に設定して真冬でも室内でアイス食っているって本当か ?

345 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 00:04:11.47 ID:KkO6xGiC.net
今年も忌々しい冬が来ましたな
長野だけど、信州の冬は半年も続くから大変だわ
今年はスキー場も喜べそうだし

346 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 00:05:19.48 ID:PgHJ7cXa.net
パッシブハウス 無暖房住宅 北海道 札幌
ttps://www.youtube.com/watch?v=hVxmt3Y1540

室温15度で寒さを感じないって・・・北海道恐るべし

347 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 00:05:53.76 ID:DgE4Jyxe.net
>>344
マジだよ
冬にTシャツとハーフパンツで過ごすのは普通

348 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 00:06:47.18 ID:fiu/Y96u.net
その恩恵が、本日11・6です。
エアコン籠りの民です。空気が理解出来ない。

本日11・6は空気が温いのだ。風が強いが空気は温く陽が暖かい。
冬着など要らないのだ。この気象で冬着など、これをエアコン籠りと言う。
引き籠りのエアコン版です。エアコン体質です。異常体質です。
日本の住宅ほど優れたモノは無い。寒いのはお前の頭だ。

349 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 00:06:48.61 ID:aM2hhkDO.net
>>345
長野で思い出したけど、数年前の年の瀬に結構強めの地震きたな

350 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 00:08:47.76 ID:HNIKnclr.net
>>344
最近は燃料代が高いのでそんな暑くしてる人は一部

351 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 00:08:53.95 ID:ap8gfFvX.net
>>338
>気密性にあまり気を使われてないのは明らかに伝統的な日本家屋の名残だろうな

街道沿いにある伝統的町家はわりと気密性が高いだろう

352 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 00:11:12.12 ID:Ot7Ib1GN.net
都心マンション最強

353 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 00:11:23.61 ID:kWYjxk9L.net
広島から札幌に転勤した時思ったが札幌の部屋が暖かくて快適で

毎年風邪引いたり下ヤケになったりしてたのは単に広島の家が寒過ぎただけだった

354 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 00:11:47.09 ID:ocWxzy4b.net
>>299
全くその通りだと思うよ
地中海沿岸なんかだと、昼間外は30℃って時でも湿度は低いから、窓を締め切って家の中にいるとだいたいは涼しく過ごせる
エアコンついてることをウリにしてる店やホテルも見かけるし

日本には日本に合ったものがあるよ
冬寒いより、夏暑いのを何とかする方が重視されてきたのにはそれなりの合理性がある

355 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 00:15:42.45 ID:sc+vljEb.net
法律で対策すべき

356 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 00:18:37.47 ID:1hHNJfvP.net
>>331
お前のこだわりに付き合わされて、不快なのに快適なフリしてる家族の姿が目に浮かぶよ。
お前自身も引っ込みがつかないだろうな。一旦建てちゃったら。

夏の夜って、風通しが良いのは不快だよ。扇風機でも身体がしんどい。
高断熱で小出力のエアコンを回しっぱなしがええだろ。結局湿度を下げるのが快適なんだよね。エアコンを否定する理由が全く理解できん。
エアコンだって人類の知恵の結晶だよ。

357 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 00:22:19.04 ID:BAeGpyuZ.net
>>21
じゃあなんで日本の家屋はずっと風通し重視だったんだ?
気密性の方がいいならとっくの昔にそうしてるわ
あんまり先人の知恵を舐めない方がいいぞ情弱ガキんちょ

358 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 00:22:58.77 ID:c2scyBIo.net
無知な消費者に、断熱性の悪い家を押し込む儲け優先の業者と
それを野放しの行政のせいだな

俺も、いい立地の家が建て売りだったが仕方なく買ったよ寒い家を、
死ねよ

359 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 00:23:48.74 ID:dlKa8wCY.net
日本はいまだに二重窓してる家少ないしな
ありえん

360 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 00:24:20.97 ID:PgHJ7cXa.net
断熱性能を良くしようとするのなら、このぐらいの断熱材は必要だな
ttp://www.biwa.ne.jp/~woodtec/mudanbouten1.jpg
ttp://www.ielab-nagaoka.com/wp/wp-content/uploads/2015/07/IMG_1542-225x300.jpg

361 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 00:25:00.71 ID:NdkfZtWh.net
>>355
日本家屋の気密性の低さは問題がないという立場の人が多いので、
たぶん、法律で規制する対象が、家の構造や性能のほうじゃなくて、
冬の寒気団や木枯らしなどの、日本の自然を規制してしまいそうですね。

362 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 00:25:12.81 ID:sJKWv+Ej.net
まあ、冬の断熱は日本家屋だとちょっと通気が良くて、断熱は難しいな。
一応高気密・高断熱住宅はあるけど、そんな気密性のない住宅も結構ある。
でも、俺は寒さより暑さの方が嫌いなので、寒いのは気にしない。

363 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 00:29:31.49 ID:GxJpsvKO.net
>>15
そう、寒いのは着込めばいいが、暑い夏や高い湿度は
なんともならんからな。日本家屋ってのはそういうもんだった。

冷暖房の普及で、それが変わったのはまだ最近のことだ
日本中の家屋を建て直すには、まだ時間がかかるってことだよな

364 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 00:31:02.11 ID:dlKa8wCY.net
日本の家屋は質が悪いのにあほみたいに高いのか
誰が買うんだ

365 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 00:37:29.31 ID:switBCvU.net
断熱材の性能は厚さだけじゃないだろ

366 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 00:37:45.49 ID:H0/Zxrpn.net
オウベイガー
日本は日本の気候風土があんだろが
夏をシカトしたらあかんぜよ
冬だってガンガンセントラルヒートはホッカイドーだけだろ
本州じゃ暑い日すらあんだかりょー¥

367 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 00:38:11.72 ID:c2scyBIo.net
>>364
住宅を必要とする人が仕方なく買うんだよ
業者の土地調達の力に素人はかなわないから、良い立地の住宅ほど業者の思うがまま

368 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 00:40:33.14 ID:/ns07lMq.net
北海道の住宅は本当に快適

日本全国の水準を北海道水準に引き上げるべき

369 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 00:41:14.44 ID:E6K0KLKL.net
アルミサッシは違法にするべき

370 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 00:42:13.50 ID:switBCvU.net
家は高気密高断熱住宅だが、エアコン無しでも大丈夫ってだけでエアコン否定はしていない
正直な所、朝5時から2時間だけ居間10畳用エアコン1台つけると家全体が涼しい


只、ケチで電気代節約、エアコンを使わないだけだ PM9位から全ての窓全開で事足りる

恥ずかしい話だが

371 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 00:45:25.16 ID:ycIWDFA7.net
この時期からよく年寄り死ぬよね

372 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 00:50:49.28 ID:HkeC/hX1.net
プチプチと断熱カーテンを組み合わせることで安上がりだがかなり効果があるぞ

373 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 00:53:06.97 ID:ChdBas2S.net
古い造りからさらに囲炉裏やかまどまで無くなってより寒いわな

374 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 00:53:35.39 ID:HNIKnclr.net
北海道の古い住宅は気密性そうよくないけど
ストーブの力と断熱でカバーしてるようなもんだ

375 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 00:58:34.90 ID:FVZ59vvh.net
日本の家は夏を基本にして作られてるからな。冬は着物で何とかなるって考え方。

376 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 00:59:14.92 ID:R97HHSY9.net
朝マイナス6度になる家に住んでた

377 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 01:01:35.50 ID:HNIKnclr.net
>>376
水道管凍結しなかった?

378 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 01:03:58.68 ID:su+OHQKe.net
そもそも30年くらい前だと夏に寝る時も扇風機だろ
そんな環境で高気密してたらマジで死ねるわ
その後時間が経ってるが、そこまで不便じゃないから立て替えてないだけだろ

379 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 01:07:35.48 ID:0XIEIdwX.net
冬なんか着込めばなんとかなる夏はそうもいかない

380 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 01:14:04.23 ID:GxJpsvKO.net
>>377
マイナス17度になるところ(富士山麓の街)に住んでたが
水道管にはヒーターが巻き付けてあって、冬場はいつも
凍らない程度に暖めていたな。

全家庭ってわけじゃないだろうが、そうしてるとこが
多いようだった。水道管が破裂すると、道路にまで流れ出して
凍結して危険だからな。

381 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 01:22:14.56 ID:Ly/otT8S.net
ヒートショックの何が悲しいって、パンツ上げてる途中に倒れたりしたら、
最後の最期でこれかよ、みたいなポーズで人生を締めくくってしまうことだな

382 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 01:23:33.51 ID:3Syn0SMJ.net
>>1
ほんと、そう思う
実家暮らしになったら、寒くなってきた季節に体調崩す
障子とか三面襖の部屋なんて、暖房も冷房も効率悪いし

383 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 01:23:51.79 ID:Ly/otT8S.net
>>366
日本でも蔵はしっかり断熱されてるだろ? 家もあのレベルで作ればいいのよ。

384 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 01:24:33.59 ID:K4j46gqA.net
>>2
アメリカもフィラデルフィアなんて
外に洗濯物干す家庭も多くて、トイレバスは寒々としてたわ
日本だけに限るとか言う間抜けって日本しか知らない人か、欧米の一部だけで全てと判断する能無ししかいない

385 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 01:24:40.54 ID:3aUeOJeS.net
寒冷地だと水道管の水抜きは必須だな

386 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 01:24:58.31 ID:Ly/otT8S.net
>>382
古民家にあこがれて住み始めたやつも、冬の寒さで断念するからな。
今時の断熱住宅で育ってると、朝、息が凍る寒さの中で目覚めるとかないだろうしな

387 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 01:25:29.60 ID:tF9e5qyB.net
>>15
>日本家屋はもともと夏向きにできている。

徳川幕府が家屋の作り方を、地域性を無視して法度で定めていたから、
東北の家は寒すぎる。

北海道は、明治期に開発されたから、最初から北欧型の住宅になっている。

388 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 01:25:51.51 ID:K4j46gqA.net
>>382
家建て直すレベルなんでは?

389 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 01:31:03.29 ID:KBDga6s5.net
寒けりゃ着りゃいいじゃん
バカかな

390 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 01:31:36.55 ID:0VoKsAxV.net
「寒いからやめとけ」と大工に言われたが無視して窓枠をすべて木製にしたら真冬は凍死しそうなほど寒い
昔の奴らは寒さに強すぎだわ

391 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 01:36:22.25 ID:ZhKg10n+.net
>>382
わいの家もそう。四国だけどね
1人暮らしの時の開口部のみの断熱方法じゃ全然足りない。
ばあちゃん達本当よくこの日本家屋で生きてたなと思う。
特に北風対策がなってない。

392 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 01:37:59.24 ID:VdINBy/z.net
>>357
昔は化石燃料使ってて高気密と換気を実現するのが難しかった
今はエアコンが前提

393 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 01:43:46.80 ID:DydEZaQf.net
実家の居間は全面ふすまだが、周りに幅1mほどの廊下が取り囲んでいて
冬場の暖房は嘘みたいに効くわ
空気の断熱性能はやっぱ凄い。廊下が真空だったら魔法瓶になれたな
田舎の古い家は、こういう間取りが多いんじゃと思う

394 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 01:52:11.97 ID:BSZif7sc.net
オレ、暑がりだから逆ですわ。

寒い部屋には、掘りごたつ。これ最高。
頭寒足熱ね。

確かに、脱衣場が寒いのはマズイねえ。
あと、熱い風呂は良くないよ。42度が
上限だろ? 

395 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 01:56:01.51 ID:pOMKg/IF.net
普及した日本家屋のデザインは西日本から南のものだから当然の話
東日本以北で床までガラスはめ込んでるデザインが合理的なわけない

396 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 02:00:45.77 ID:M3bEZnqe.net
いや〜寒すぎると思うわ
反対意見多いことに驚くな

397 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 02:03:25.58 ID:fMOHpKEX.net
未だに昭和長屋あるしね

後圧倒的に多い昭和の公団仕様系

398 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 02:03:59.23 ID:vazGvtRt.net
>>342
いいから、北海道やそこらにある安物のセルコホームの木造二階建ての家にでもいってみなよ

あなたみたいな窓ガラスにまで細工するような頑張りやさんは、あまりの差に精神崩壊してしまうよ

399 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 02:10:28.94 ID:DuSF2DIj.net
冬は家の中でも寒いのが当たり前田のクラッカー
冬ってこんなもんだと思う

400 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 02:12:14.80 ID:8G/XPn8c.net
石炭ストーブは、ほんと暑いくらいだったな
今は使われてないんだろうね

401 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 02:14:40.48 ID:3aUeOJeS.net
>>396
こういうスレになると、「日本の家にケチつけるやつは日本人の誇りを
貶めようとしてる!」みたいな勘違いクンが必ずと言っていいほど出現する。

あとは夏は通気性が必要とか言い出す、冷房嫌いのジジイとか。

402 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 02:25:48.71 ID:dQeQyMwi.net
日本は経済力がないから、断熱はちょっと厳しいかも

403 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 02:34:17.68 ID:pU5C50B5.net
夏対策と冬対策両立できる建築とかあってもよさそうなんだけど
日本の場合はそこに災害対策も加わるからさらにコスト高になるのかな

404 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 02:34:35.76 ID:WfRyhLUH.net
>>401
ホントになんで我慢が好きなんだろ。

405 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 02:36:01.90 ID:WfRyhLUH.net
>>403
高気密高断熱にすれば両立できるんだけど。

406 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 02:38:49.61 ID:WfRyhLUH.net
風通しの良い家を作れば夏を冷房なしで過ごせるというのは
今の日本では幻想。
そもそも風通しの良い家を建てるのは難しい。良いつもりでも良くなっていない。

407 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 02:42:08.80 ID:QDWImRq+.net
家を断熱する金がないなら、人体を断熱するというのが日本のやり方

「着る毛布」かドテラが一番安上がりでおすすめ

408 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 02:43:26.15 ID:kV352QDR.net
>>401
何この重症の2ch脳
この馬鹿丸出しの被害妄想を全く自覚してないとしたら恐れ入るよ

409 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 02:48:16.91 ID:HjXLCIb+.net
>>400
中国では現役

410 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 02:51:49.09 ID:ZhKg10n+.net
今日のビフォーアフターで勉強しよっと

411 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 02:54:24.55 ID:qup1qkKP.net
>>9
病名と原因が同列で語られてますよ。
うーん怪しいデータだな。

412 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 03:00:05.64 ID:V61Tlbgi.net
いい死に方じゃないか。

413 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 03:00:19.14 ID:HjXLCIb+.net
>>404
誰も褒めてくれないのにね

414 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 03:01:55.36 ID:09wBkQMk.net
引越して2年だけど部屋がいちばん外側だから風入ってきて外より寒かったけどコーナンの隙間テープ張りまくったら今年はなんとか快適に過ごせそう
冬は部屋にビニールテントみたいなの作ってたからな

415 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 03:02:50.48 ID:UBplJ3cw.net
>>356
カビ臭いやつ

416 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 03:03:33.33 ID:HjXLCIb+.net
地球温暖化は嘘だな
CO2どんどん出して暖まろう

417 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 03:12:18.06 ID:pU5C50B5.net
温暖化というか極端化してる気がする
夏はより暑く冬はより寒く、春と秋が短くなって局所的大雨が増える
夏場のゲリラ豪雨なんてもうスコールじゃん!って

418 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 03:16:39.62 ID:cyUZNpT5.net
分かる 日本の家クッソ寒い 日本の現代土建屋は無能
暑くて寒くてダサくて安っぽい家しか作れない
日本の景観が、海外に比べてめちゃくちゃ劣るのはこいつらのせい。

昔の日本の写真見ると、無茶苦茶美しい。
暑くて寒かったかもだけど、色気はあった。

419 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 03:22:28.08 ID:2L5o2VGs.net
寒いのはつらいけど、呼吸器にとっては暖かくて乾燥した締め切った部屋の空気の方が
ウイルスの増殖の宝庫になって危険のようだ。
寒くても風がスース―抜ける断熱のない部屋で炬燵に籠るのが健康にいいのかもしれない

420 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 03:29:18.56 ID:YTGpDga0.net
いっそ穴掘って地下に暮らす方が1年中温度は安定だな

421 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 03:33:28.83 ID:LnubD7t+.net
マンションだからこのぐらいの気温でも暖かい。夏はクソ暑いけど…。

422 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 03:51:29.76 ID:RZJfHxm+.net
そんなこと言っても日本住みの方が長寿だったりするんじゃね

423 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 03:51:47.27 ID:Ly/otT8S.net
>>419
ヒートショックで死にまくってるんだから、健康に悪いだろww

424 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 03:52:32.63 ID:Ly/otT8S.net
>>422
死んでないというだけで、健康寿命は大してかわらんのよ。
つまり、動けない状態でなんとなく生きてる人が多いってこと

425 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 03:54:11.69 ID:Vd4ipHQg.net
北海道の家は断熱性能高いって話を聞いたけど、ならなんで北海道の住宅メーカーは内地へ進出できないんだろう?

426 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 03:54:15.55 ID:Ly/otT8S.net
あちこちプラスチックと接着剤で作ってある、安っぽい大東建託のアパートの方が
断熱性では上だから、古い日本家屋よりも住み心地いいよ。
窓はすべて二重サッシで結露もしないし

427 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 03:54:18.12 ID:QvJ+Fbs8.net
病人は生かさず殺さず薬漬け

428 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 03:57:13.65 ID:Ly/otT8S.net
おれの知ってるおじさんも、6月ごろに、酒たばこやりまくりで炎天下でクモ膜下で倒れたあと
いまだに植物状態だけど、身体はすっかり良くなってピンピンしてるよ
家族は死にそうだが

429 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 03:59:00.49 ID:67ajqJ4x.net
一条工務店のポチじゃないか

430 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 04:01:30.68 ID:S3Noj7Mr.net
俺の部屋はほっとくと夏39度冬2度になる

431 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 04:09:06.10 ID:FnN3k8Sn.net
俺の母親は高齢で自宅で介護をしていたけど、夏場はクーラーをかけても
衰弱が激しく、冬場はエアコンで24時間暖房しても高血圧で180を超える時も、
風邪ひきのぜんそくで暑中高熱を出して夜間病院に駆け込むことが多かった。

たまらず、特養に入れたら高血圧も平常に120-150をkeep、風邪も全く
ひかなくなった。
結局、24時間全室空調のお蔭だと思っている、老人に何が悪いかと
言えば、一番は温度変化だと思う、自宅より施設の方が長生きできる
確率は高い。

432 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 04:17:29.04 ID:m5d34Y4w.net
>>424
確かにこれなんだわな
現役世代の金食い虫だし

433 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 04:18:18.40 ID:m5d34Y4w.net
>>419
多少加湿すればいいだけの話だろ
濡らしたバスタオルを部屋干ししておけばいい

434 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 04:18:45.64 ID:m5d34Y4w.net
>>418
どうしてこうなったんだ
確かに寒い寒すぎる

435 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 04:20:17.82 ID:m5d34Y4w.net
>>409
pm2.5の発生源だよね 
粗悪な石炭で暖をとってるから

436 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 04:44:07.48 ID:Kyv+C0Jl.net
チョン記者必死すぎる

437 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 04:53:19.92 ID:EJsvkG77.net
これはwwww丸見えすぎる
こんなもの見てはいけないwwwww

http://xup.cc/xup3hcsfynh

438 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 05:08:17.20 ID:gzML3BQn.net
湯船に浸かり気持ちよくあの世に旅立つなんて理想的な死に方じゃん。

439 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 06:05:09.30 ID:uNf3rOyp.net
>>418
茅葺きの住人だったが、夏は涼しかったぞ。
冬は、そうだなあ、囲炉裏でストーブを焚いてた時はそんなに寒かった記憶はないな。
全館暖房みたいなもんだったんだろうなあ。

結論
古来の日本家屋は日本の風土に合っっていた。

ぺらぺらの簡易耐火(モルタル)が、日本の住宅を汚らしいいものにした。

440 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 06:06:59.29 ID:uNf3rOyp.net
>>390
あれ?アルミサッシよりも木製の方が断熱性が高いはずだが。

441 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 06:10:43.21 ID:uNf3rOyp.net
>>335
マンション最上階が寒かったのはだいぶ昔のやつだよ。
新しいのは違うよ。

442 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 06:20:50.12 ID:MJaxZ3rb.net
欧米で、冬に子供部屋の窓を少し開けて寝させるってのを現地に嫁いだ日本妻でやってたぞ

443 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 06:32:12.32 ID:6mxcqF+A.net
現在室温15度。
すきま風のある我が家は、高気密による結露問題・二酸化炭素濃度上昇問題とは無縁である。

444 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 06:44:42.47 ID:oK9AcoJc.net
今のように窓が小さくて、断熱の家ができるようになったのは
エアコンが普及したから

エアコンありきの家は、夏の計画停電でたちまち住めなくなるが

445 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 06:48:48.23 ID:8YugDAaf.net
アルミサッシの窓が熱伝導率が高くて元凶だね、
内側に二重窓にしろ、5〜8p位内側に食い込むだけだから、
枠はプラスチック素材でプラスチック強化ガラスだからが熱伝導率が低い。
東京住まいだが今でも一日中20℃の室温で快適だぞ、換気扇は24時間回してもね。
換気扇は台所(24W)と浴室(8W)で電気代は月600円位と安いもんだ。
夏場の電気代もクーラー就けっぱなしでも半額になった。
一番効果的なのは防音効果、デカいJBLのスピーカーでも外に音が漏れないわ。

446 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 06:53:11.82 ID:EH7gRSer.net
最近のリノベマンションの雑誌を見ると、バルコニー面の壁やリビング天井をコンクリート剥き出しにしてるのがやたら目につく
高い金かけて性能低下させてるのはアフォだよな

447 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 06:55:44.31 ID:kPJu5mVa.net
冬季に入浴する時は
熱いシャワーをタイルに撒いて
浴室の室温をあらかじめ上げて置く
温かくなってから脱衣し入浴しろ
勿体ないと思ったら命は無いよ

448 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 06:57:07.87 ID:OQ+IfZGE.net
日本では単に隙間だらけの粗悪住宅を夏涼しい住宅とか言って有難がってる呆け老人とか悪徳施工業者多いんだよな。
風の強い日や換気扇つけたりすると隙間の埃が室内に入って来て余計空気が汚くなるような住宅。
さらに熱伝導激しい建材ばかり使ってるから夏暑く冬寒い。

449 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 06:57:22.85 ID:wQ9H/Gr/.net
電気代高いだろ

450 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 07:00:23.20 ID:9eOuMnAt.net
欧米はいわゆるマンションが中心じゃないな金持ちでも

451 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 07:00:48.90 ID:tjQbQVCW.net
>>5
マンションと言っても築40年以上の古い建物で機密性、断熱性は恐ろしく低かったのでは?

452 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 07:02:51.70 ID:MJaxZ3rb.net
温度差が問題なら、全室寒く設定すれば、外気との温度差も含めて、温度差が無くなるわけだが
ちなみに俺は室温16度設定だ

453 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 07:04:39.39 ID:zB2HNqNQ.net
マンション買った時に風呂場に暖房付けといて良かった
30万位したけど冬でもシャワーで寒くない

454 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 07:06:25.17 ID:moKjevjo.net
じゃ、戦前戦後のあばら家みたいな家で育った今の100才以上の人はどうなるんだ?

455 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 07:07:45.34 ID:OQ+IfZGE.net
高気密高断熱の住宅なら外から侵入する汚い埃は一切室内に溜まらないし黴も生え難いが
低気密低断熱住宅は外から侵入する埃や黴で室内が汚くなっちゃう。

456 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 07:08:56.49 ID:fGA9/NjK.net
>>100
室内ダンボールハウス最強

457 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 07:22:31.31 ID:iDc3+scd.net
現在 外気温4度 室内15度 暖房なし

マンションの保温性はすげーわ

458 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 07:29:23.89 ID:bys2CdRY.net
>>457
全然たいしたことなくね?
うちは戸建で外気温9℃で屋内23℃だぞ。
起きた時は20℃だったが、朝の調理とテレビの発熱で室温上がって今はこんな感じ。

朝1はさすがに冷えるようになってきたから、そろそろ全館床暖房を稼働させようかと思っているが。

459 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 07:32:22.96 ID:Mt04QF8Z.net
>>452 >>457
だから日本の家は寒いと言われるんだろうな。
俺は室温を20度以上にしていないと肩がこって駄目だわ。

460 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 07:33:53.64 ID:nxZWwsxo.net
>>459
田舎の和風なんか病気したらヤバいよ。

461 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 07:35:41.08 ID:OQ+IfZGE.net
>>5
日本の勘違い呆け老人の真逆理論信じてる馬鹿。
温度差が生じる所で結露するので外気が室内に影響する低気密低断熱住宅のが黴が生えるんだよ。
換気は風呂やキッチンで湿気を発生させた時だけ換気扇で湿気を外に放出すれば良い。
押入れとか隅に湿気が滞留しないよう扇風機等使えば良い。

462 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 07:35:57.01 ID:nxZWwsxo.net
>>404
儒教文化だよ。
日本人の自殺が多いのはこれ。

韓国と同じレベル。

労働するのは向いてるが娯楽やコミュニティ、
文化活動にはまるで向いてない。

田吾作社会

463 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 07:36:36.71 ID:ygofp8Tc.net
82っつうたら寿命だろ?

464 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 07:38:24.16 ID:nxZWwsxo.net
>>416
そうだよ。壮大なる詐欺。

465 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 07:39:00.95 ID:9vVwBwOx.net
昔ヤマハリビングテックだったとこの風呂は断熱仕様にしたので湯が冷めにくい。
色々といいよ断熱は。

466 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 07:40:21.09 ID:nxZWwsxo.net
>>434
やたら縁側に窓があるよな(笑)

467 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 07:41:04.62 ID:OQ+IfZGE.net
日本の大工は未だ隙間だらけの欠陥住宅を良い住宅と信じてるDQNも多いから隙間を無くす技術が無いんだよな。
大工一人一人が正しく理解して技術を改善出来てないから日本には欠陥住宅が多いんだよな。

468 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 07:42:11.72 ID:I465s1w5.net
>>439
>ぺらぺらの簡易耐火(モルタル)が

関東の戸建てとか、ほんとみすぼらしいよな
なんだこれプラモデルか?って作りでワロタ

469 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 07:42:35.27 ID:nxZWwsxo.net
>>359
老人のほうが土間がいいのにな(笑)

いちいち靴を履くんだぜ??

ちなみに日本の老人の腰が曲がるのは和室のせい。
イスのほうがいい。

470 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 07:44:08.10 ID:nxZWwsxo.net
>>468
まぁガンプラでいう量産型ザクだよ。

471 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 07:45:41.31 ID:keKH9qmh.net
必要だと分かってても、エアコンだの暖房器具だのを後から買い足すんだよね
なら、セントラルヒーティングなり空調設備を住宅に組み込めばいいのにと思うんだけど
メーカーも安い建材や設備で暴利を貪りたいから、あえてそうしないんだろね

472 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 07:48:46.77 ID:bys2CdRY.net
>>471
玄関や風呂まで含めて全館床暖房のハウスメーカーで建てたが、マジで快適。

冬の間は、家にいない時も含めて全館付けっぱなしという壮絶に無駄な事をやっているが、
これでも電気代は月3000円くらいしか掛からない。
今時の家や冷暖房機器の性能は凄すぎるわ。

473 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 07:50:27.33 ID:rYKqNmVp.net
最近になってようやく、まともになりつつあるものの
頑張ってるのは大手では一条工務店くらいでまだまだだろ。
日本って住宅後進国だよなあ。

474 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 07:51:53.35 ID:rYKqNmVp.net
>>474
床暖のランニングコストがそこまで安いとは驚き。
広さと外気温を教えて。

475 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 07:52:24.16 ID:QV8BX5m6.net
ジャップのブラック体質は
ラビットハウスから始まってるんだなw

476 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 07:54:16.28 ID:H6kfnEIW.net
北海道民からすると本州の家の寒さは異常。
二重サッシも無く断熱材はスカスカ。外も家の中も変わらん温度とか有り得ない。

477 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 07:54:55.89 ID:+nZE3D8S.net
欧米、欧米
うるせぇわ
タカ&トシかw
バカが

478 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 07:56:01.96 ID:4lu/LZWI.net
省エネとか節約とか、そんなこと言ってるの日本人くらいだぞw
アメリカのエネルギー消費は日本の2倍、
冬でも部屋中ぽっかぽか、夏はひんやりで年中エアコンフル稼働な

479 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 07:56:53.65 ID:bys2CdRY.net
>>474
家の広さは110m2、そのうち床暖房の施工面積は玄関の土間部分とクローゼット内を除いた100m2程度でその全てを付けっぱなしにしている
横浜だから、1月の平均外気温は5℃を上回るくらいかな?
室温設定は23℃

480 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 08:00:42.58 ID:KOnPQiNf.net
>>478
だって電気代と灯油代が高いんだもん。

481 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 08:02:50.09 ID:OQ+IfZGE.net
外の空気とか田舎の空気のが綺麗と信じ込んでる奴は馬鹿。
外気は土埃や有害物質やあらゆる塵が浮遊している。土は黴や菌で出来ている。
第一次第二次産業地域のが汚い。

482 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 08:03:08.83 ID:bys2CdRY.net
>>474
ちなみに、床暖房の光熱費が安いのは、家の気密断熱性能は一般の家とは比べ物にならないくらい高いのが大きいと思う。
最新の改正省エネ基準の3倍近い断熱性能だからね。

今の時期は床暖房を付けていないが、
人間と屋内の機器の発熱だけで室温は20℃以上をキープできている。

483 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 08:04:53.84 ID:OQ+IfZGE.net
日本には低気密住宅が多いから専業主婦が多かったんだろな。
頻繁に家財を拭いてないと土埃塗れで汚くなっちゃうから。

484 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 08:06:52.95 ID:OQ+IfZGE.net
高気密高断熱にするだけでエアコン効率が良くなり省エネになる。

485 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 08:08:01.32 ID:FHmbWAVI.net
>>327
脱衣洗面所にエアコンつけたら冬場快適になった

486 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 08:10:34.51 ID:X5gZkvi8.net
日本の梅雨を知らない連中が騒いでおります

487 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 08:12:12.23 ID:d/xGtA4A.net
そもそも床暖房を導入している家は断熱性能も高く設計してるから
家全体のイニシャルコスト自体が高いということでしょ。
そりゃコストかければいくらでも理想の家はできるわ。
それができないご時世だから理想と現実に悩む訳で。

理想の家を建てたはいいが、車も旅行も教育費も削らないといけない
窮屈な生活になっては意味がないと思うんだよなあ。

488 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 08:12:12.42 ID:OQ+IfZGE.net
>>469
低いテーブルとか日本式地べた暮らしは老人にとってきついよな。
運動し過ぎで膝や腰痛めた時感じた。

489 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 08:12:39.66 ID:nxZWwsxo.net
>>473
国土の半分は山(笑)

その半分に農地、畑、工場、墓地、宅地(笑)

490 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 08:14:04.12 ID:nxZWwsxo.net
>>488
俺の埼玉の身内、ひざの手術してから
イスの生活だよ。

ちなみに団塊世代の農家だよ。

491 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 08:15:04.48 ID:vGIGJukf.net
日本人が長生きなのは適度な温度差で体が鍛えられているからじゃないのか?

492 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 08:18:17.79 ID:OQ+IfZGE.net
>>486
梅雨の湿気というより室内で人間が発生させる風呂やキッチンの湿気で黴びるんだよ。
建材に調湿させるとか言ってる馬鹿大工がいたそんな馬鹿ばっかだから日本の木造住宅は耐用年数20年くらいの消耗品なんだよ。

493 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 08:19:21.00 ID:nxZWwsxo.net
>>491
それは儒教文化思想だよ。

精神論。

体を鍛えれば強くなるのは古い精神論。
日本は儒教でラリって戦争まで行った。

精神論で挑んでたかが建国200年に満たない新興国アメリカ
に化学兵器数発で崩壊。

494 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 08:19:47.87 ID:Ft09NKe2.net
健康のためには換気というのも重要な要素ですから。日本人は古代から新鮮な
空気が入ってくる家は病気になりにくいことを知っていた。
欧州の家は古代から窓が小さく薄暗くて換気も悪い。
日本の家が寒いというのは、それほど悪いことではない。
一面だけを取り上げて重大な欠点のように騒ぐのは止めるべきだ。

495 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 08:20:35.60 ID:gMJhRxb/.net
エストニアとかポーランドとか見た目がボロいアパートでも
1Fの共用部分の入り口から階段までセントラルヒーティングで
ぽかぽかなのが驚いた。激寒の中帰ってくるとほっと出来た
アパートによっては貧乏でボロくてヒーティング入ってない所もあった。
二重窓も暖かい。
日本も関東は冬のために2重窓つけてもいいのかと思った
にh

496 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 08:21:52.36 ID:Cf/3+kYm.net
日本の古い家屋は夏涼しくっていうよりは、
とにかく湿気を溜めないように。ってイメージ。

497 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 08:21:58.84 ID:nxZWwsxo.net
>>495
関東は2014年の大雪でカーポート崩壊
多発地域(笑)

498 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 08:24:19.27 ID:nxZWwsxo.net
>>494
土地も悪いよ。
目の前が水田、つまり野焼きやるんだぞ??

499 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 08:28:24.79 ID:rYKqNmVp.net
>>482
羨ましいな。断熱仕様の詳細も参考までに知りたいな。
パッシブハウス並の断熱性能なのかな。

床暖は電気orガスのどちらなんだろう。ヒーポン採用の電気じゃなきゃ
そこまで安くはならないとは思うけど。

500 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 08:29:59.95 ID:7SbO5F+Z.net
うちも古いから寒い。デカ窓はなんの必要があるのか…

501 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 08:32:20.50 ID:nxZWwsxo.net
>>500
断熱もいいけどセキュリティもヤバいよ。

田舎は。

普通に変な営業活動がくる。宗教、回収。

502 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 08:35:08.52 ID:RKdaTnTM.net
はいはい、断熱サッシや、断熱材補強リフォームを売りたい団体の思惑が見え見栄。
今の団体の会長は誰だっけ。

503 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 08:36:42.08 ID:onC+gVbt.net
昔ビフォーアフターの匠が安く済ませる為におが屑を断熱材に使ってたけど
大丈夫なのかアレ?

504 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 08:38:19.31 ID:MJaxZ3rb.net
>>502
平幹二郎の死因まで持ち出してなあ、必死だよな

505 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 08:38:29.29 ID:8wpXlKWA.net
>>501
それ都内でも来る
侵入窃盗も変わらんと思う

超がつく田舎だけは来ない

506 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 08:38:34.15 ID:OQ+IfZGE.net
>>494
屋内より外気のが綺麗と感じる感性が理解出来ない。
お前の体臭がキツイとかホルムアルデヒド欠陥住宅とかガス漏れしてるとか建材が腐ってるとかなの?

507 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 08:39:56.29 ID:bys2CdRY.net
>>499
熱源は電気のヒートポンプだよ。

断熱仕様はこんな感じで、性能的にはQ値0.5(Ua値0.2)くらい。
天井:硬質ウレタンフォーム245mm
壁:硬質ウレタンフォーム140mm+50mm(ダブル断熱)
床:硬質ウレタンフォーム90mm
窓:樹脂サッシガス入りトリプルガラス(U値0.8)

この仕様で建物本体は坪60万円くらい。

508 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 08:43:54.54 ID:OQ+IfZGE.net
>>496
日本の古い木造は湿気を木材が吸ってしまう作りだから乾燥するのは新築当初だけで直ぐにいつも湿気た廃屋になる。

509 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 08:44:45.03 ID:nxZWwsxo.net
>>505
金もないしね。

でも田舎はセキュリティの面でなめられてる
ところがある。

510 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 08:45:53.77 ID:gguzACuG.net
日本の家は北海道以外は夏を基準に作ってる
北海道は断熱で冬もがんがん暖房たくからあったかいけれど

511 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 08:47:28.09 ID:rYKqNmVp.net
>>507
その厚みだと、ネオマフォームみたいなフェーノル樹脂なのかな。
随分安いし、相当、吟味しただとは思うけど良いところで建てられて羨ましいな。

512 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 08:50:18.45 ID:n3kHuqMN.net
セントラルヒーティング(こたつ)

513 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 08:50:28.72 ID:MJaxZ3rb.net
>>508
だから天気のいい日は、全室の窓を開けて、玄関さえも明けちゃうんだよな
それももう、実家みたいな田舎でしかできない風情だけど

514 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 08:52:20.99 ID:Zg/qh3y1.net
>>486
夏も高断熱のおかげで快適です。
室内の湿気なんてエアコンで楽勝だろ。

515 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 08:52:31.86 ID:bys2CdRY.net
>>511
だから、硬質ウレタンフォームだって。
断熱性能的には0.0194W/m・Kらしいから、ネオマフォームと同程度。

あと、吟味は全然してない。
元々、嫁が建築資材関係の仕事をしていて、その時に評判のよかったハウスメーカーを選んで、標準仕様で建てただけだから。
値引きも一切しないから、誰が建ててもこの金額で建つよ。

516 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 08:55:28.80 ID:rYKqNmVp.net
>>515
硬質ウレタンフォームもピンキリでB種からネオマまで10種類以上の規格があるんだよ。
安物の低性能の家も硬質ウレタンフォームを使う家も多い。

0.0194W/m・Kということは一条で建てたのかな?

517 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 08:58:54.18 ID:bys2CdRY.net
>>516
yes
あんまり具体名を書くと、ステマとか言われるから書きたくないが・・・

518 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 08:59:02.68 ID:mTMm98Sg.net
アルミサッシ変えて、激変しました。

519 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 09:01:11.29 ID:kIkVMN0K.net
>>357
昔は室内で火を焚いていたんだよ。
そうすると空気が汚れる。

だから気密性があると人が死ぬんだよw

520 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 09:02:08.52 ID:M6dOI4vB.net
>>188
沖縄って外と中の温度差低そうだけどなんでなの?
熱中症とか?

521 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 09:03:30.88 ID:TF6sFMMf.net
夏暑いから仕方がない

522 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 09:07:43.62 ID:Pe8zjomo.net
>>518
どう変えたの?

523 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 09:13:02.21 ID:YgSjLVA4.net
現行のよくあるメーカー住宅がヘボなのは確か。
根本を直そうとしないでまたチャチな新アイテムを売ろうとしてるのが間違い。
根本的に解決すると今の住宅関連の企業はどんどんつぶれる。

524 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 09:25:23.15 ID:XywLzeGc.net
だから、うちは輸入住宅にした。
値段も国産と変わらなかったし、冬でも夏でも温度変化が激しくなく快適なので良かったと思っている。
ていうか・・・家を建てる時に、国産の住宅って何で高いのかが不思議に思ったな。

525 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 09:36:45.15 ID:d0n5dwKz.net
アルミサッシはなんとかするべき

526 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 09:40:32.11 ID:nzWRd9BL.net
そのわりには世界的に見て平均寿命がトップクラスなのが不思議だねえ
これで高断熱住宅が普及したらブッチギリで世界一の長寿国になるなw

527 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 09:49:02.37 ID:Urg5MerR.net
ユニクロのエアテックのナイロンジャケットを寝巻代わりにしフードをかぶって寝ると暖かいし
風邪をひかない。軽いし。
布団から出ても寒暖差を防いでくれる。

528 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 09:50:04.39 ID:utF+yyXX.net
>>1
気密性重視だとカビとかの危険あるんだっけ
防カビ剤とかでシックハウス症候群の危険もとか考えると
バランス難しそう

529 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 09:56:14.98 ID:IE2EqLp+.net
体調不良の原因は放射能なんだが、家のせいにしてる記事か?
それとも日本の電気は原発のせいで世界一高いから
日本人は暖房つけっぱなしにできないという記事か?

530 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 09:57:10.56 ID:IE2EqLp+.net
>>526
捏造大国日本だからな
いくらでも平均寿命の数字くらいいじれる。

531 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 09:57:14.76 ID:C2vPAF2E.net
日本の住宅は最も遅れている分野だからな
特にサッシ

532 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 09:59:07.52 ID:n9UqNrER.net
>>531
最近は性能のいいサッシも増えてきたぞ。
アルミサッシシングルガラスの10倍以上の性能とかね。

533 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 10:12:34.51 ID:gUvrDzZ9.net
>>530
いじれねえよw支那じゃあるまいし
幼児死亡率が低いからだろ
それと皆保険のおかげ
問題は健康寿命の方だ

534 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 10:13:34.14 ID:7SbO5F+Z.net
>>526
入院で粘らせてる説もある

535 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 10:15:40.48 ID:anjh/LRx.net
>>528
高気密住宅はエアフロー含めて設計されているので、そんなことは起きない。
必要な箇所で必要な量だけちゃんと換気される。

536 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 10:23:00.69 ID:n9UqNrER.net
>>527
風呂入る時はどうするんだよw

家全体を暖かくして、薄着で過ごすほうが圧倒的に快適だよ。
指先足先も寒くならないしね。

537 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 10:43:12.42 ID:L6LM+0OE.net
土屋ホームが本州に売り出したときは北海道の家は本当に本州でも適応するのかと思ったことがある。

余談だが、JR北海道が本州から車両を譲り受けられないのは本州の電車は耐雪耐寒構造になってないからという。

本州の雪国をベンチマークしても北海道では全く使えなくて、元に戻した。
東北新幹線や上越新幹線で走っていた200系は北海道で走っていた711系の構造を参考に作られた。

538 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 11:01:29.67 ID:CF0QUeLH.net
>>537
ぱっと見同じように見える車両でも・・・
http://www.torepa21.com/pic/h/hc1dc40hkdt1e2.jpeg
http://www.torepa21.com/pic/j/j6kdc40msmi1e2.jpeg
北海道のは窓が小さな二重窓になってたりするよな

539 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 11:07:43.86 ID:JMI4209K.net
エアコンは贅沢品という感覚の人が多いんだろ
特に年寄りはその傾向が強い
贅沢品だから暑くても寒くても気合と根性で我慢する
その結果熱中症

540 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 11:10:32.12 ID:US13omtO.net
>>9
100万人単位で死んでるね

0016 やまとななしこ 2016/08/25 20:00:54
★日本の10月1日現在総人口統計(総務省統計局から)
2000 1億2693万人(+25万人)
2001 1億2732万人(+39万人)
2002 1億2749万人(+17万人)
2003 1億2769万人(+20万人)
2004 1億2779万人(+10万人)
2005 1億2777万人(▲2万人)
2006 1億2790万人(+13万人)
2007 1億2803万人(+13万人)
2008 1億2808万人(+5万人)
2009 1億2803万人(▲5万人)
2010 1億2806万人(+3万人)
たまたま 小さいトラブル!? 福島原発  ↓↓↓↓↓↓ 
2011 1億2780万人(▲26万人)
2012 1億2752万人(▲28万人)
2013 1億2730万人(▲22万人)
2014 1億2709万人(▲21万人)
メディアは "急に高齢化!?"  2011&#12316;2014合計 ▲ 97万人 
返信 ID:hylCKlbx

541 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 11:39:49.13 ID:g+VelG1K.net
>>526
延命治療してるから
寝たきりになっても、自分で飯が食えなくても、もう意識が無くても生き長らえさせる

542 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 11:53:23.54 ID:9b4YfKlRq
夏の猛暑で室内でも熱中症で沢山死んでるだろうが
冬のみ取り上げて、アホと違うかコイツ

543 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 11:43:15.36 ID:4Ht1a8ej.net
>>526
病院は温度管理されてる上に食事も管理されてるからね。

544 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 11:49:19.03 ID:2IF6nFD6.net
湿気対策で湿度が籠らん作りってのは
冬場は逆に保温保湿に最悪と化すからな

しかも古いタイプの作りな家ほど
床下や天井裏とかの通気が良くて熱をガンガン奪う

日本家屋が暖かいって俗説は
囲炉裏や竃で熱をガンガン供給してた場合であって
そういうのとは無縁な部屋や家は寒いばかり

また変に欧米系のを組み合わせようとしたけど
コストの関係で中途半端ってかローローミックスな作りになっちゃってる物なんかは
トコトン酷い事にもなる

545 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 12:14:28.41 ID:wO/zl4qy.net
日本の戸建の暑さ寒さは異常。

昨日まで嫁の栃木の実家に行ってたが極寒地獄だった。しかし義父によると20年前当時全てにおいて最高の仕様で建てたと自慢してた。
戸建って最新でもあんな無気密、無断熱のゴミレベルなのだろうか。

546 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 12:27:02.56 ID:kC8y86c3.net
暑さはまだいいわな
風呂に入る習慣があるからまだマシ
寒さは無理よ
水風呂に入る習慣がないから耐久性ない

547 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 12:31:19.39 ID:n9UqNrER.net
>>537
本州屈指の温暖地である浜松が本社の一条工務店は北海道で販売をかなり伸ばしているよ。
札幌では、ついに一条が着工数でトップに立った模様。

結局は、ちゃんと考えて作っているかどうかで、どこが本社かは関係ないんじゃ無い?

548 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 12:36:36.20 ID:ypFSqiFk.net
>>6
高気密高断熱だと、足元から22℃くらいを維持できるので、あんまり乾燥もしない。
スカスカのボロ屋は、足元が寒くて天井が温かい、暖房が効かない上に、余計に乾燥する。
断熱より気密が大事。
これが難しいんだけどね。

549 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 12:39:27.65 ID:vBcijkYL.net
日本の住宅会社は「いかに売りつけるか?」で成功した会社が利益を上げる構造になってる
だから、「50年のメンテナンスコスト」とか「居住性」とかは、「いかに売りつけるか?」に繋がらない価値なので
無視される

ある意味、無知な購入者との共犯の自爆

550 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 13:07:42.90 ID:CF0QUeLH.net
エアコンの普及と地球温暖化で住宅に求められるものは大きく変わってるよな
どんなに通気性が良くても近年の猛暑日の連続ではエアコンは必要
それで気密性の低い家だとエアコンがまるできかない

551 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 13:07:53.41 ID:5krpUkx5.net
部屋内が温度低いのと人体内の体温が低いかとはイコールじゃないだろ

部屋内の温度を高める必要はない
エネルギーのムダだよ

人体の体温が適切に保たれていればいいだけ

552 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 13:14:37.87 ID:wO/zl4qy.net
>>551
馬鹿発見

人間の体温は簡単に外気温の影響で変化することはない

553 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 13:15:19.64 ID:5xAQGCgJ.net
貧困層向けの公営住宅こそセントラルヒーティングであるべきだった。

554 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 13:19:01.75 ID:RLv53J19.net
>>537
本州たけど土屋か一条で悩んで一条で建てた。どっちにしても段違いに気密性あるね。

家の中の温度差ほんと無くなったわ。今は窓標準でペアガラスじゃなくトリプルガラスだよ。

555 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 13:49:02.34 ID:m5d34Y4w.net
>>478
アメリカには東電はない

556 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 13:51:36.40 ID:m5d34Y4w.net
>>494
窓を開ければいいだろ
すきま風は要らない

557 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 13:54:12.32 ID:m5d34Y4w.net
>>526
健康保険で無理やり伸ばしてるだけ
健康寿命が長いわけではない

558 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 14:24:36.76 ID:IQOlQ6dP.net
>>9
原発作業員が労災認定されましたし
福島の甲状腺癌激増を始め
ガンに倒れる人間が急増してんだが

559 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 14:25:34.98 ID:uXeXjry/.net
風呂とか便所で死んでるケース多いのにくだらないレス多いな。

560 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 14:29:23.69 ID:Muw/KCRy.net
ストーブつけろよ笑

561 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 14:55:17.69 ID:eg1PTr2X.net
鉄筋コンクリートのマンションは暖かいからなw
結局は気密性の問題だろうw

562 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 15:03:41.51 ID:bys2CdRY.net
>>561
古い戸建、建売なんかは未だに寒いのは事実だが、
今時の高性能戸建はマンション並かそれ以上に暖かいけどな。
戸建は、昔から比べると天と地ほど性能が上がっている。

563 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 15:23:32.10 ID:S5rjchOw.net
知り合いに気合いで風邪引かないとか気合いで風邪治すとか言うヤツいるなアホだから気合いで治せず肺炎になった気合いで治るなら医者は要らない。そいつはブラックだから金ないだけ

564 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 17:08:13.65 ID:wraLHVB8.net
>>462 >>493
儒教文化は、朝鮮や支那のことだよ
日本は全然違う

565 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 17:15:04.48 ID:WSxT5bqC.net
昔の日本人は農家ばかりで常に体を使う仕事してたから、
体温が高かったんじゃないか?
どこに行くにも長時間歩くし、運動量が今とケタ違い
だから冬でも厚着してればなんとかなったんじゃないかな

566 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 17:28:21.79 ID:KXBYjLVh.net
アルミサッシから樹脂サッシのペアガラスにリフォームしたいが高いんだろ?

567 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 17:28:57.22 ID:JCclO+HC.net
どんなに高性能な窓、断熱材を組み込もうが換気システ厶が糞なら意味がない

568 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 17:32:55.42 ID:dTxlR75N.net
平安時代あたり?の著名な随筆家が
家は夏向きに作れ!

冬は着こんで暖をとればよいが
夏は裸になるわけにいかない

と書き残してるらしい。


よって日本の気候に合わせた家づくりをしない
住宅メーカーの怠慢

569 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 17:35:24.78 ID:wraLHVB8.net
>>489
豊かな自然環境でありがたいよ、森は海の恋人だからね
不毛な大地が広がる大陸と違って、日本列島は海の幸・山の幸に恵まれてる

570 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 17:35:35.18 ID:a16OtAW6.net
>>15
> 日本家屋はもともと夏向きにできている。
> だから風通しがいい。すきま風もよく入る。
> 冬は着込んで火鉢に当たりながら過ごすものだよ。
> これが日本の伝統だ。

断熱材も知らないんですか?

571 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 17:36:14.10 ID:a16OtAW6.net
>>22
> 日本家屋は夏の気候を基準にしてるわけで、寒いのは仕方ないだろ

未だにこんな事言ってるんだから外国人に嘲笑されてる

572 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 17:38:04.47 ID:Mt04QF8Z.net
>>566
アルミサッシの枠組みも熱放出の原因の一つなので
内窓を作るほうが費用効果が高い物になるよ。
例えば障子なんかでも紙ではなくビニール製の障子にするだけでも違ってくる。

ただ窓を開ける時に二度手間になるのでそこの部分で妥協出来るかどうかという部分はあるが

573 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 17:39:43.86 ID:+RHhGp4Q.net
>>66
東海岸に数軒住んだが家の広さ考えたら
段違いに暖かいと思ったな
日本人の感覚で見たら
誰も居ない部屋やトイレまでセントラルヒーティングや冷房なのは
勿体無いという限りだが

新築物件は手抜きも多いよ
新居買った友人宅は二階が、すごく寒いので
調べたら入れるべき断熱材が入ってなかった

574 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 17:44:34.96 ID:bys2CdRY.net
>>567
だな。
高気密高断熱を謳っているのに、三菱のロスナイみたいな熱交換効率70%程度の性能の悪い換気システムを使ってる所も少なくない。

てか、三菱やパナはなんで熱交換効率90%超の高効率換気システムを出さないんだろうな。
他社からOEMを受けてでも販売すればいいのに・・・

575 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 17:48:00.74 ID:C0AWI4ba.net
窓の性能が悪すぎ

576 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 17:50:56.54 ID:BRKJ1sd/.net
外壁断熱なんてしたら
家の寿命が伸びて会社が儲からないじゃないか

577 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 18:07:12.10 ID:X2XnA9Lz.net
北国に行くと暖房強過ぎで体調崩さんか
外気との差に体がついて行けん

578 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 18:09:59.32 ID:rLP6YNDB.net
>>576
ソニータイマーかよw

579 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 18:15:07.74 ID:PA7EDeZt.net
家の設計思想は夏の暑さと湿気対策に重点が置かれてるから寒さ云々はアレだな

断熱と気密性、セントラルヒーティングは導入すべきと思うが各戸でやってたら
日本の国富がエネルギー購入に垂れ流しになっちゃうわ。

580 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 18:16:41.17 ID:frBzZTjg.net
また定期的に出て来るアルミサッシバッシングかと思ったが、
無かった。

581 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 18:53:04.10 ID:WSxT5bqC.net
遠野物語とか読むと、昔の人は板間に藁おいてその中で裸で寝てた
それでも生きてたんだから、よっぽど体温が高かったはず
その頃と同じ家の作りじゃ、ヒヨッコ現代人は体がもたない

582 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 19:01:08.91 ID:BfOkIVRe.net
断熱材で信用できる物が無い。
スタイロは20年でガス漏れ。
セルロースは解体時地獄。
グラスウールは施工が難しい。
ウレタンは、何れカスイ分解。
二重窓とスペーシアガラスなら、まぁ信用できる。

583 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 19:01:48.68 ID:ap8gfFvX.net
土塀なら気密性は高い
雨戸、縁側、襖、障子で仕切られた座敷が住戸の中心と言った
寝殿造や書院造がすべてだったというわけではない

584 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 19:14:40.31 ID:ap8gfFvX.net
まあ、10階建てほどのワンルームマンションの
中階・中央部の住戸だと夏でもそれほど温度は上がらず
冬もそれほど寒くはならない
上下階、両隣、廊下が緩衝スペースになるのか
これは断熱材とはそれほど関係ないし、
例えば配管ルートやその素材に工夫をすれば
その余熱などで住戸内温度が調整できると思うんだけどね

585 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 19:15:15.17 ID:7EjQo1TL.net
これは本当に同意

昔イギリスに住んでだけど、冬の時期のイギリスの家の快適さは異常。
朝、ベッドから出るのが辛いとかお風呂が寒くて気が重いとか皆無だったわ、
どうってことないオンボロな家だったけど。
家の中のすべての箇所がポッカポカ。

むしろ向こうでキツかったのは冬の間屋外のあの天気だわ、あれは本気で鬱になる。
絶対温度としてはそんな寒くないのに、とにかく日照時間が少ないのと
いつも曇り空で風が強くて生きる気力を奪われる

586 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 19:16:34.04 ID:eKQLPdsK.net
これはまじで中世

587 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 19:19:26.92 ID:7EjQo1TL.net
日本だとけっこう豪華な新しい家でも冬の暖房はお粗末な家多いね・・・

なんでイギリスの100年モノの労働者向けオンボロ長屋の方が快適なのか

588 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 19:38:26.77 ID:ap8gfFvX.net
日本の在来工法に見られる柱に藁ぶき屋根を乗せただけの簡素な設計は元々は地震対策
圧死を防ぐためにわざと倒れやすくしているのだが
大都市圏の人口集中が進んだ江戸時代に火事による延焼防止のために
藁や板葺きにかわって瓦を乗せたものが増えて却って圧死の原因となった
で、この種の意味不明な工法が一般に普及したのが大正期や戦後
高い金を払うくせにそれほど機能性は考えない「形」が重要なんだね

589 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 19:48:29.46 ID:A3gCMVHf.net
日本の家は夏向きとかいうけど
高断熱は冷房の面でも優秀だぞ
エアコンの無い昔ならともかく今なら絶対高断熱のが良い

590 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 19:52:14.03 ID:VIPv2zDp.net
日本の家の設計がおかしいのは前から感じてたな
素人のdiyで安く2重窓にしただけで糞寒いのが改善されたし結露まで改善された

591 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 19:53:14.17 ID:oY1pmQSj.net
>>582
クソ高いけど炭化コルクとかは?

592 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 19:57:14.20 ID:JCclO+HC.net
>>582
今の所ネオマフォーム+アイシネンが最強じゃね?
うちは高性能GW32Kを壁に150、天床に300入れたが

593 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 20:03:09.40 ID:ap8gfFvX.net
>>589
高床でスカスカだから夏場は涼しいというだけ
高床なのはおそらくは湿気対策で
スカスカなのは先述のように地震対策
あるいは寝殿造や書院造のように宗教的事由(集会所としての開放性)による

たしかに高温多湿の東南アジアも高床方式だけど
日本のように柱だけのスカスカなつくりではない
一説によるとボートピープルが陸地にあがった際に採用したのが
家船に床下をつくった高床式住宅といわれている

594 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 20:06:26.05 ID:UsxBcZYH.net
五重ガラスサッシ熱貫流率0.55とかもはや高断熱壁並のどっか出してたな。

うちは三重ガラス樹脂サッシ熱貫流率0.8だけどまだこれは断熱の余地はあるわ。

595 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 20:09:58.95 ID:mv43sJSm.net
>>579
家建て替えたけど、高気密高断熱なので全館空調しても電気代減ったぞ。

596 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 20:11:38.39 ID:m5d34Y4w.net
>>582
スタイロフォームでいいじゃん

597 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 20:17:13.09 ID:g2eCDq6P.net
マンションに住めばいいぞ

598 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 20:20:46.55 ID:n9UqNrER.net
>>592
今時の家にしては、ちょっと断熱が弱すぎね?

599 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 20:38:12.62 ID:kIkVMN0K.net
日本の一般的な地域なら壁断熱材は100でも十分。
それより換気、通気、気密と窓をいかに工夫するかだよ。
あと基礎断熱はしっかり。
天井の仕様UPは冬より夏の暑さ対策として有効。
薄めの色の瓦にするとなおいいよ。
家に風格も出るし。

旧来の日本家屋も厚くて重い瓦入れてたけどあれは結構遮熱には効果があった。

600 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 20:40:16.31 ID:kIkVMN0K.net
そういや今週の水木と日本は真冬並みの寒さになるらしいね。

自宅にずっと居ながらにして四季を感じられる日本家屋w
たぶん好きなんだろうな。こういう変化が。

601 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 20:41:44.53 ID:UsxBcZYH.net
瓦は震度5強程度の地震でもえらいことになる

親戚の新築和風住宅やられたわ。瓦浮いて

602 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 21:02:40.59 ID:uKOh9h5/.net
つまり、地震をとるか、夏の暑さ対策をとるか、その二択になってきてる、ってことかいな

603 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 21:21:39.75 ID:mv43sJSm.net
>>599
太陽光パネル置いたら超効果あった。

604 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 21:29:13.96 ID:XA9FPpUM.net
コタツって日本にしかないらしい
なるほどって感じがする

605 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 21:34:13.22 ID:mv43sJSm.net
日本の断熱が中途半端なのは、夏の暑さも冬の寒さも中途半端だからだろ。
適当な対策と、あとは我慢で何とかなるから発展しない。
我慢を美徳とする文化だし。

606 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 21:41:05.31 ID:tjQbQVCW.net
夏のエアコンは体に毒
冬暖かいところにばかりいると抵抗力が弱る
写真を撮られると魂を奪われる

607 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 21:51:41.96 ID:8SMb6Wuo.net
>>602
でも>>1でも問題にしてるのは冬に寒さであって
なんかちょっと違う気がするんだが…。

北海道の家とかはあったかいとかって話も聞くし。

608 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 21:52:28.16 ID:db3CDNBm.net
普通、家の壁にはフランス産の羽毛が入ってるもんだよな

609 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 21:52:31.87 ID:8SMb6Wuo.net
>>607
冬に寒さ→冬の寒さ
訂正

610 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 21:52:42.76 ID:L6LM+0OE.net
>>575
ちなみにサハリンのサッシメーカーが日本に売り込みに来てる。
北海道で浸透したら、本州のひいては比較的暖地の首都圏でも売るってな

611 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 22:14:32.05 ID:tjQbQVCW.net
首都圏で最新のブランドマンションに住んでる俺にとっては他山の石だね。

戸建とか軽量鉄骨とかの安普請に住んでる低所得層の話。同じ日本人と括られるのは迷惑千万。

まあ、 さすがに今日くらいの寒さだとうちでも朝から暖房付けっ放しだけどね。

612 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 22:16:35.64 ID:Jf9GL3HW.net
>>611
首都圏で今から暖房とかどんだけ安普請なんだ

613 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 22:34:09.12 ID:vQ6qw3eo.net
日本のあるミニマリストが
150ワットで動くカーボンヒーター見つけてきて
暖房はこれだけでいいってw

火鉢の時代に逆戻り
ここは素直にストーブとかエアコンでいいでしょって思った

614 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 22:43:31.21 ID:PgHJ7cXa.net
>>610
その前に、欧米のサッシメーカーの規格と、日本のサッシの規格が違うから、
そのままでは日本の住宅に使えないという罠が・・・

単にサイズの問題ではなく、海外メーカーのサッシは日本の住宅に設置するための出っ張りが付いていないんだよな
これがないと、日本の台風などで十分な防水性が得られずに、室内に水が入ってくる。

615 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 22:47:48.08 ID:vQ6qw3eo.net
>>384
欧米を絶賛する日本の大学教授って
欧米の大学教授宅とか上流階級としか付き合いがなくて
それで欧米の全てを見た分かったような気になって
日本の庶民生活をディスるんだよなあ

616 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 22:49:37.21 ID:eGvt+d3d.net
こたつ止めるから…

617 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 22:54:51.63 ID:vQ6qw3eo.net
北向きの部屋に住んでるけど、
冷たい床にヨガマットみたいなのを敷き詰めたらだいぶマシになったw
窓にはプチプチ

618 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 22:57:06.50 ID:wXoljKSx.net
日本は断熱材が結構優れてるのに、
建売住宅や施工業者は見えない所をケチ臭く省いて
いい加減に安かろう悪かろうの施ししかしないからじゃないか?
名が知れてる住建でも明らかにいい加減な造りあるし、
富士ハウスとか、そんな感じで倒産したし

619 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 23:55:49.71 ID:ap8gfFvX.net
>>604
>コタツって日本にしかないらしい

あれは掘炬燵で大型の火鉢を居間の床下に埋めるわけだ
竈の熾火を再利用するわけだからあるいみエコだ
現在の電気式コタツならホットカーペットの方がいいし
デロンギ電気ストーブでもいいわけだ

620 :名刺は切らしておりまして:2016/11/08(火) 00:10:08.35 ID:BK3nXVzL.net
>>616
コタツはトイレに立つ時にヒートショックが・・・

621 :名刺は切らしておりまして:2016/11/08(火) 00:15:50.95 ID:N4y6nbwt.net
ガリヒョロの日本人は寒さに弱い
筋肉のない女老人は特に
冷暖房に頼り切らず、運動しろよ

622 :名刺は切らしておりまして:2016/11/08(火) 00:18:24.86 ID:saRLCNBj.net
ガチムチの白人は冬でも半袖ポロシャツだもんな

623 :名刺は切らしておりまして:2016/11/08(火) 00:19:21.86 ID:N4y6nbwt.net
寒いかどうかは体内深部温度による
代謝機能の衰えた雑魚はもうどうにもならんな
今時のちょっと気温が下がったくらいですぐに着込む奴とかなんだあれ

624 :名刺は切らしておりまして:2016/11/08(火) 00:23:54.26 ID:rifKxaBg.net
うちの実家は冬の部屋の温度が外気と変わらんからな。
よくあんなとこに住めるよ。
今はマンションで快適だ。部屋の温度は暖房なしでもそこそこ暖かい。日本家屋って耐震性は良いのだろうけど、それ以外はゴミだと思う。吉田兼好も罪作りなエッセイ書いたよ。アレのせいで、すかすかな家だ。

625 :名刺は切らしておりまして:2016/11/08(火) 00:24:12.12 ID:2DloBEth.net
>>618
生活の質より、スクラップアンドビルドをガンガン回してGDPを増やすことが大事な国だから
努力して過労死して貧乏を目指す国

626 :名刺は切らしておりまして:2016/11/08(火) 00:25:12.39 ID:U319mriQ.net
アルミサッシ禁止しろよ

627 :名刺は切らしておりまして:2016/11/08(火) 00:26:16.29 ID:rifKxaBg.net
>>621
筋トレだ体温上がるのはマジだな。
筋トレやり始めて一年経つが体温が一度近く上がった。
もともと低体温気味て、よく風邪を引いてたが筋トレはじめてから、風邪を引いたことない。
筋トレは万病に効く薬だ。

628 :名刺は切らしておりまして:2016/11/08(火) 00:32:44.14 ID:ROYkUnqw.net
そもそも欧米の室内温度はそんなに高いかな?
厳寒地域はつけっぱなしだろうけどせいぜい15℃くらいだと思うが

629 :名刺は切らしておりまして:2016/11/08(火) 00:37:11.71 ID:MTlorEAf.net
やっぱり高気密高断熱は快適だよ。

でも日本の家はほとんどがアルミサッシだからダメだな。
世界中で樹脂サッシが当たり前だぜ?

窓枠からの熱の出入りが大きいと結露がひどくなるぞ。

630 :名刺は切らしておりまして:2016/11/08(火) 00:37:42.58 ID:TGJ0gZjo.net
>>628
15℃は寒すぎるだろ。
室温が20℃切ると寒い。

うちも冬はずっと全館床暖房付けっぱなしだが、室温が22〜23℃くらいになるように設定してる。

631 :名刺は切らしておりまして:2016/11/08(火) 00:42:28.90 ID:4LN6+n5y.net
樹脂サッシは値段も安そうなのになんで普及しないんやろ

632 :名刺は切らしておりまして:2016/11/08(火) 00:43:56.22 ID:4y9T7NP+.net
高気密高断熱を安く出来るのは木造
もっと木を使った方がいいよ、木を使う方がエコ
木は二酸化炭素を固定してくれる装置なんだよ

633 :名刺は切らしておりまして:2016/11/08(火) 00:44:41.69 ID:rstSM1mJ.net
>>628
は?
スウェーデンとかオランダ、ドイツあたりしか知らんが、スチームヒーターが窓の下に付いてるようなエリアは家中20度以上だよ。

あと、日本は窓面積が大きすぎる。もっと小さくすべき。

634 :名刺は切らしておりまして:2016/11/08(火) 00:48:34.28 ID:ROYkUnqw.net
>>633

真冬のハンガリーでもホテルの部屋は20℃以下だったけど
日本のように20℃以上でポカポカじゃないよ

635 :名刺は切らしておりまして:2016/11/08(火) 00:51:25.13 ID:TGJ0gZjo.net
>>629
注文住宅なら、今から建てる人はほとんど樹脂じゃないの?
古い家や建売はアルミだろうけど。

636 :名刺は切らしておりまして:2016/11/08(火) 00:54:18.93 ID:tv8aqQ0W.net
まーたサッシ厨が湧いてんのかw

637 :名刺は切らしておりまして:2016/11/08(火) 00:56:01.93 ID:0i44uTkd.net
日本の家は、暑さと湿気
それが最優先

冬のことなんて考えていられない

暑さと湿気を無視できるようになったのは
エアコンが普及してから。

ヨーロッパは寒さ対策が優先だから
暑さを考えてない。
それで熱波がくるとたちまち死者続出

638 :名刺は切らしておりまして:2016/11/08(火) 00:57:09.03 ID:xJ2JmSsP.net
サッシ以前に引き戸をやめるべき
引き戸で網戸付きが日本の定番になっちゃってるけど

639 :名刺は切らしておりまして:2016/11/08(火) 01:05:04.38 ID:ILjVj22U.net
引き戸ええやん
災害時は安心

640 :名刺は切らしておりまして:2016/11/08(火) 01:07:30.04 ID:Ymq+Zm9k.net
>>638
引き戸は便利だからな。

今時の樹脂トリプルなら、引き戸でもU値1.3くらいはあるし。

641 :名刺は切らしておりまして:2016/11/08(火) 02:03:07.77 ID:z0G53j84.net
すぐ欧米と比較するけど、気候が違いすぎだろ。

湿気が多くてカビが出易く、シックハウスの問題もあって、新築は少し前にわざわざ気密性重視から通気性も考慮するようになったんだよ。

642 :名刺は切らしておりまして:2016/11/08(火) 02:21:34.17 ID:BsALfaMA.net
>>627
メリットは確かにたくさんあるが、ちょっと過信し過ぎじゃないか?ほどほどが一番

643 :名刺は切らしておりまして:2016/11/08(火) 02:45:29.21 ID:4XXq+c2v.net
>637
別に日本の家が特段暑さと湿気に強いわけでもないだろ
逆にエアコン使うこと考えると暑さには弱いんじゃね
湿気も外部から来ること考えると気密性が低い方があれだし

644 :名刺は切らしておりまして:2016/11/08(火) 04:19:13.16 ID:HYpMSYCV.net
去年は確か12月からエアコン点けっぱなしだったな
今は窓開けていても厚着していれば十分
芭蕉さんに喧嘩売るにはコストがかかるな

645 :名刺は切らしておりまして:2016/11/08(火) 07:27:16.76 ID:rSpEDsPe.net
>>611
ブランド料をぼったくられただけのカスが
寒さに震えながら何か言ってるな
震えてるから聞き取れないな
何だって?

646 :名刺は切らしておりまして:2016/11/08(火) 07:37:47.00 ID:/edFRJ47.net
うちの地域(東北)では、家を建てると家族に病人や死人がでる、という言い伝えがあって、
実際うちの祖母も新築して引っ越した年にクモ膜下で半身不随になったんだけど、
このジンクスって、古い家の寒暖差に慣れてた体が新しい家の寒暖差に慣れなくて、
病気になるということから来てるのかなと思った
高断熱の家なら、ばぁちゃんも倒れなかったかもなぁ

647 :名刺は切らしておりまして:2016/11/08(火) 07:57:36.18 ID:rSr1A1ys.net
締め切ってエアコンをガンガン付けるのが前提になってる現代の日本の家を捕まえて
「日本の家は夏の暑さに備えて設計されてる」とか寝言抜かされても

夏も冬も断熱性が高いのに越したことはない

648 :名刺は切らしておりまして:2016/11/08(火) 08:16:39.21 ID:tv8aqQ0W.net
通気性重視で開口部が多いのにサッシとか言ってもな
断熱したけりゃ窓を小さくすりゃ良い

649 :名刺は切らしておりまして:2016/11/08(火) 08:41:04.43 ID:paM7iVkU.net
>>633
単身者向け住宅はそうだな
少なくとも窓エアコンが効くぐらい部屋を小さくしないと

650 :名刺は切らしておりまして:2016/11/08(火) 08:57:17.23 ID:Wen1ft6B.net
>>621
日本の田舎は歩いてる、自転車は池沼扱いな
文化不毛な地域だぞ(笑)

651 :名刺は切らしておりまして:2016/11/08(火) 08:58:22.03 ID:Wen1ft6B.net
>>557
精神病大国。

652 :名刺は切らしておりまして:2016/11/08(火) 09:01:22.87 ID:Wen1ft6B.net
>>528
日本の家、て田舎のくせに隣の家と密集してるとか
笑えないよ。

なんか水田エリアの中にたまにある。
ラピュタみたいな集落。

653 :名刺は切らしておりまして:2016/11/08(火) 09:11:27.03 ID:kZ0n/FF1.net
>>563
別に薬に頼らなくても治るんだからそれは良いだろ。

654 :名刺は切らしておりまして:2016/11/08(火) 09:17:13.20 ID:Lfed9hzs.net
欧米のそう言うエネルギーの無駄遣いが
地球環境破壊しとるんちゃうんか?

655 :名刺は切らしておりまして:2016/11/08(火) 09:19:19.11 ID:Eb0uTR1A.net
家の断熱化がすすめばエネルギーも節約できる。

656 :名刺は切らしておりまして:2016/11/08(火) 09:25:54.71 ID:aF17DjA7.net
廊下のドアあけてエアコンつければいいだけ
風呂場の暖房つければいいだけ

まさか風呂場に暖房ついてないの?w

657 :名刺は切らしておりまして:2016/11/08(火) 09:27:50.25 ID:XeDOvToZ.net
極寒建築

658 :名刺は切らしておりまして:2016/11/08(火) 09:30:42.60 ID:Eb0uTR1A.net
風呂場には乾燥機が置いてあってそれを稼働させれば
温かい空気が乾燥機から吐き出される。

659 :名刺は切らしておりまして:2016/11/08(火) 09:31:30.14 ID:Eb0uTR1A.net
ごめん。乾燥機じゃなくて除湿機だった。

660 :名刺は切らしておりまして:2016/11/08(火) 09:31:36.25 ID:Ymq+Zm9k.net
>>656
だな。
うちは風呂場の中にも床暖房が入っていて超快適。

661 :名刺は切らしておりまして:2016/11/08(火) 09:35:23.41 ID:Eb0uTR1A.net
オンドル乙

662 :名刺は切らしておりまして:2016/11/08(火) 09:35:35.96 ID:Ymq+Zm9k.net
>>658
浴室乾燥機だと足元が寒いから、床暖房が一番快適だよ。

663 :名刺は切らしておりまして:2016/11/08(火) 09:49:42.87 ID:Jk4GRH7B.net
マンソンの真ん中階なら、上下左右が暖房してくれるから、ほとんど暖房費用も
要らないというね。よその家より、少し低い温度で我慢できれば・・・

664 :名刺は切らしておりまして:2016/11/08(火) 10:01:08.92 ID:rSpEDsPe.net
>>615
これはあるな
韓国人を褒めるバカも大体これ
技術とか金ほしさに媚びてるだけなのをわからない日本人(笑)

665 :名刺は切らしておりまして:2016/11/08(火) 10:02:12.94 ID:rSpEDsPe.net
>>625
というか何においてもサプライサイドの都合最優先って感じがする
国民が政治に無関心過ぎるのと無縁ではない

666 :名刺は切らしておりまして:2016/11/08(火) 10:02:53.33 ID:rSpEDsPe.net
>>621
夏暑いんだからほどほどが丁度いいだろ
白人とは違う

667 :名刺は切らしておりまして:2016/11/08(火) 10:05:18.10 ID:rSpEDsPe.net
>>637
湿気はともかく、暑さを防ぐのならやはり断熱した方がいいじゃん
少なくともアルミサッシなんて使わないよ

668 :名刺は切らしておりまして:2016/11/08(火) 10:06:43.89 ID:rSpEDsPe.net
>>646
それもあるだろうし、老人は環境変化がストレスになるからそれもあるだろうね

669 :名刺は切らしておりまして:2016/11/08(火) 10:07:36.57 ID:rSpEDsPe.net
>>647
ほんとこれ
エアコンが普及して何十年経ったよ?
早く転換しろよって話だよな

670 :名刺は切らしておりまして:2016/11/08(火) 10:08:15.15 ID:rSpEDsPe.net
>>655
東電のゴミどもの陰謀かってぐらい
断熱に無関心だよな
日本の住宅メーカーは

671 :名刺は切らしておりまして:2016/11/08(火) 10:10:52.38 ID:KztNRFAi.net
【不動産】なぜマンションより割安でも「一戸建て住宅」が売れないのか? ★2 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1477355052/

冬寒いからだよw

672 :名刺は切らしておりまして:2016/11/08(火) 10:17:27.39 ID:Oql7oEeP.net
暑いよりはずっとまし

673 :名刺は切らしておりまして:2016/11/08(火) 10:19:11.24 ID:Oql7oEeP.net
日本の家は高くて耐久性が低い
しかもウサギ小屋

674 :名刺は切らしておりまして:2016/11/08(火) 10:38:40.38 ID:YV/Ku0CS.net
温暖化大歓迎です。日本の冬は寒すぎる。まだ半島のオンドルは暖かい。

675 :名刺は切らしておりまして:2016/11/08(火) 10:46:25.94 ID:xnlWPWn6.net
>>630
街で見かける外国人の旅行者だと
欧米系の白人だと冬でも半袖Tシャツのがゴロゴロしてる
日本人はコートにマフラー手袋している寒さで
外国人でもアジア系だと日本人並みに防寒の服装だが

欧米では暖房で室温低いのはありそう

676 :名刺は切らしておりまして:2016/11/08(火) 10:47:02.45 ID:JpbjntGT.net
日本の家は‥って言うけど、北海道と関東じゃ作りが全然違う、北海道は二重サッシで玄関も二重、マンションの小さいエントランスみたいな感じw

677 :名刺は切らしておりまして:2016/11/08(火) 10:50:54.66 ID:xnlWPWn6.net
>>667
換気しないとシックハウスになるよ

直射日光当たってなければとりあえず風さえ通しとけば暑さなんてしのげる

暑さでキツいのは気温より日本の場合は湿気でしょ
断熱どんなにしたって湿気はどうにもならん

678 :名刺は切らしておりまして:2016/11/08(火) 10:57:50.85 ID:A+jpcB3L.net
>>662
床暖房は故障したときの修理が大変だろ。

浴室乾燥機は暖房機能もあるぞ。
床下断熱あれば首都圏なら充分

679 :名刺は切らしておりまして:2016/11/08(火) 10:57:53.35 ID:rSpEDsPe.net
>>677
クソみたいな壁紙信仰もやめればいい
ホルムアルデヒドを軽減しろ
あと引っ越しはなるべく春にやって春夏と十分に換気しないと
どっちにしろシックハウスの問題はある

680 :名刺は切らしておりまして:2016/11/08(火) 11:02:26.07 ID:Ymq+Zm9k.net
>>677
湿気なんてエアコンでいくらでも調節できるが。
気密性能が高い家にして、湿度交換のできる換気システムを使えば外から湿度を取り込む事もない。

外の温度や湿度を取り込まないから、エアコンの電気代も安くなる。

681 :名刺は切らしておりまして:2016/11/08(火) 11:05:21.10 ID:xnlWPWn6.net
>>678
浴室乾燥はネットでの評判はおおむね電気代高い金のムダというのが多いような

浴室に窓なしの換気の悪さを力技でゴリ押ししてるだけのような
換気すりゃー発なのに

682 :名刺は切らしておりまして:2016/11/08(火) 11:07:35.54 ID:xnlWPWn6.net
>>680
そしてシックハウスー直線

窓なしの穴ぐらにでも住んだ方がいいのでは?
地中なら断熱も外気温にも影響されにくいですよどうですか?

683 :名刺は切らしておりまして:2016/11/08(火) 11:08:08.04 ID:rSpEDsPe.net
>>681
浴室の寒さの原因は大部分窓で後は床らしいな
床には断熱材入れるとして
真冬は断熱シートで窓を塞いでしまうというのもアリかも

684 :名刺は切らしておりまして:2016/11/08(火) 11:13:17.31 ID:xnlWPWn6.net
>>683
室温を上げようとするのをまず見直したらどうでしょう

人体が温度保てればいいのに家の中の全部の空気の温度上げるというのはとても非効率と思う

685 :名刺は切らしておりまして:2016/11/08(火) 11:16:51.71 ID:rSpEDsPe.net
>>684
具体的にどうやって?
明らかに寒い地方出身の白人のように背が高く鼻が高く筋肉質になるのは無理だぞ

686 :名刺は切らしておりまして:2016/11/08(火) 11:20:38.03 ID:BK3nXVzL.net
1人コタツ
ttp://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/coconial/cabinet/commodity/k/kdh5057_600600.jpg

687 :名刺は切らしておりまして:2016/11/08(火) 11:21:40.78 ID:Ymq+Zm9k.net
>>682
日本に住んでいるなら春や秋は心地いい風を取り入れたいし、冬は日差しを取り入れたいだろ。
日差しを浴びないと病気になるぞ。

今は窓の性能が良くなっているから、窓をたくさん設置しても性能のいい家はいくらでも作れるしな。

688 :名刺は切らしておりまして:2016/11/08(火) 11:22:36.57 ID:xnlWPWn6.net
炬燵、火鉢、&#32277;袍

日本人はとっくに答えを出してる

689 :名刺は切らしておりまして:2016/11/08(火) 11:23:41.05 ID:xnlWPWn6.net
>>687
家に一日中ずっと籠ってるの前提ですか

690 :名刺は切らしておりまして:2016/11/08(火) 12:03:03.72 ID:/CWoevbP.net
>>15
昔の家は、こたつなんかなかったんだよ。
囲炉裏で全館暖房だったのさ。
欧州の暖炉と同じだよ。

691 :名刺は切らしておりまして:2016/11/08(火) 12:06:37.22 ID:Ymq+Zm9k.net
>>690
穴ぐらの家に住みたいなら勝手に自分で住んどけよ。
俺は嫌だね。

692 :名刺は切らしておりまして:2016/11/08(火) 12:13:11.78 ID:/CWoevbP.net
「陽当たり陽当たり、窓たくさん」っていうようになったのは最近なんだろうな。
昔の家は、開口部はそんなに多くなかった。
東西は基本壁で、北側は小さい窓があるだけ。
南側の座敷のところだけに広い縁側と開口部。
軒は深く、家の中に陽が射すことはあんまりない。
土間から座敷までが高く、縁の下から潜り込んで掃除をするのが子供の役目だった。
湿気対策が最優先だろうな。

693 :名刺は切らしておりまして:2016/11/08(火) 12:20:56.02 ID:BK3nXVzL.net
>>692
昔の家のほうが窓がデカかった。
ttp://souma-ganchan.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_2e5/souma-ganchan/E58FA4E38184E5AEB6-ce496.JPG

今は耐震基準で筋交いを多数入れるようになって窓が小さくなる傾向にある。
だが、たまにでかい窓入れろって発注する人はいる。

694 :名刺は切らしておりまして:2016/11/08(火) 12:22:55.68 ID:Ymq+Zm9k.net
>>693
今でもこれくらいの窓は普通じゃない?

695 :名刺は切らしておりまして:2016/11/08(火) 12:27:58.68 ID:/CWoevbP.net
>>691
いや、>>15が「それが日本の伝統だ」って言うから、違うと言いたかっただけさ。
戦後の新興住宅が、なぜかは知らんが寒さ対策を無視するようになったのさ。
まあ、貧しかったからそれどころじゃなかったのかも知れんし。
ガスが急速に普及して、薪を燃やさなくなったのもあるだろう。

昔は、貧しいながらも、京都の長屋の町家のようにうまく考えてあった。
ここ20〜30年、国は全く無策というか。
温暖化対策の先頭を走るのならば、床と窓と壁と屋根の基準を作るべきだった。
無策だから、板一枚の建売が氾濫する。
窓はもう、悲惨だ。

696 :名刺は切らしておりまして:2016/11/08(火) 12:47:23.91 ID:A+jpcB3L.net
>>681
毎日浴室乾燥機を使った浴室では、この二年間カビが生えない。

697 :名刺は切らしておりまして:2016/11/08(火) 13:25:22.94 ID:/CWoevbP.net
>>679
無垢の板だけでいいよな。

698 :名刺は切らしておりまして:2016/11/08(火) 13:52:49.62 ID:BK3nXVzL.net
>>694
ttp://www2.plala.or.jp/h5540/IMG_0998.jpg
こういうのをテラス戸って言うんだけど、最近の家は、この窓の半分ぐらいの窓をが多い
そうしないと筋交いが入らないので耐震制が悪化する

でも、こういう大きな窓をあえて注文する人も多い
熊本で、築10年の新築の家が崩壊したのも、たいていがこういうテラス戸を多用した家

699 :名刺は切らしておりまして:2016/11/08(火) 13:59:38.57 ID:TGJ0gZjo.net
>>698
ちゃんと構造計算してないからでしょ。

木造でもツーバイなら静岡の耐震等級3をクリアした上で2間(幅360cm)の開口を作れるよ。
鉄骨やRCならもっと大きい開口を作れる。

700 :名刺は切らしておりまして:2016/11/08(火) 14:01:33.90 ID:iGWm51vW.net
住宅のせいね
あっ‥ 察し

701 :名刺は切らしておりまして:2016/11/08(火) 14:05:24.13 ID:cmubNNaZ.net
 >>692
>昔の家は、開口部はそんなに多くなかった。

それは京都の町屋とか江戸の長屋だろ。
田舎の家は縁側というのがあってそこで陽を浴びながらお茶を飲んで
話をするんだよ。

702 :名刺は切らしておりまして:2016/11/08(火) 14:57:28.20 ID:BK3nXVzL.net
>>699
>ちゃんと構造計算してないからでしょ。
それは違法建築になるから建てられないだろw
熊本のケースだって、耐震基準をクリアして作られているんだからw

耐震基準は、クリアしたから絶対に安全というものではないし、
定期的に見直しされている

703 :名刺は切らしておりまして:2016/11/08(火) 15:09:34.26 ID:Ymq+Zm9k.net
>>702
木造住宅だと、ほとんどの地場工務店は壁量計算しかしてないだろ。
熊本で倒壊したのも、そういうザル設計してたから。

ちゃんと応力計算して設計した建物で倒壊したって聞いたことないわ。

704 :名刺は切らしておりまして:2016/11/08(火) 15:16:54.13 ID:Ymq+Zm9k.net
壁量計算も一定の条件下で簡易的に強度計算を出来る手法なんだが、
その前提条件すら知らずに、もしくは知ってても基準なんだからこれを守れば何やってもいいだろ的な考えだからダメなんだよな。

そういうノータリンやモラハラな奴がいるから、どんどん基準が厳しくなっていく。

705 :名刺は切らしておりまして:2016/11/08(火) 18:32:56.44 ID:i3FsHIHj.net
ネトウヨ「日本の木造建築は世界に誇れる文化だよ!寒いとか言ってる奴はチョン!」

↑嘘だったの?(´・ω・`)

706 :名刺は切らしておりまして:2016/11/08(火) 18:36:25.88 ID:cnei0rSc.net
徒然草を出して「日本の家は夏向き」と書いてるアホw。今は断熱材も空調もあるわボケがw
断熱が高い方が夏の太陽光の輻射熱も少ないし、空調が嫌いなら窓開ければいいだけ。

しかも断熱材を適切な量と施工で入れて高気密にすれば結露なんてありえない。
結露するのは糞みたいな内断熱で断熱材の取り付けが甘くて量も少ないから。

707 :名刺は切らしておりまして:2016/11/08(火) 18:42:58.66 ID:cnei0rSc.net
結露は内外温度差の境界にある空気から発生する。
外断熱で柱の外側に十分な量の断熱材を隙間なく入れて建物内に界面の温度差を作らなければ結露は発生しない。

従来の1枚ガラスなら結露だらけだが、最新の複層ガラスだと結露が発生しないのも、内外温度差の界面が室内にないから。

708 :名刺は切らしておりまして:2016/11/08(火) 19:10:42.85 ID:A+jpcB3L.net
>>706

最近の家は透湿防水シート、防湿シートなどの新素材も使っているしな。

709 :名刺は切らしておりまして:2016/11/08(火) 19:15:41.39 ID:/PYw6HBe.net
今時の家なら、風呂場脱衣場以外は、結露とは無縁だろう

710 :名刺は切らしておりまして:2016/11/08(火) 19:38:18.07 ID:FF+WJZpP.net
まともに断熱やり始めたのは、2010年頃からだろ?
風呂場の土間断熱のやり方が、なんだかなぁ…つう感じ。

711 :名刺は切らしておりまして:2016/11/08(火) 20:33:11.72 ID:yzAcIvtW.net
>>96
断熱って外からの熱も遮断するけどね
知らないくせに言うと恥かくよ

712 :名刺は切らしておりまして:2016/11/08(火) 20:46:03.14 ID:WKihcewN.net
雪国ほど、利便性の優れた場所の集合住宅が理に適ってると思う。
雪下ろし雪掻きなどで、戸毎の負担が減るのは好ましいし。 

713 :名刺は切らしておりまして:2016/11/08(火) 21:54:10.42 ID:TGJ0gZjo.net
>>710
もっと前から、富裕層向けの商品として高気密高断熱の住宅は存在した。

某ハウスメーカーがエポックメイキングな商品を出して、
この市場のターゲットを庶民にまで大幅に拡大したのがそのあたりってだけ。

714 :名刺は切らしておりまして:2016/11/08(火) 22:10:02.10 ID:PqLeCr1g.net
>>713
ハウスメーカーなら
一条工務店、FPの家、スゥエーデンハウス等が
2000年初頭 既に高高住宅を売りにしていた
残念ながら、ヘーベル、セキスイ、住友林業より圧倒的に知名度が低いので
実際ハウジングセンターで説明を受けなきゃ知らなかった人も多かったと思います。

715 :名刺は切らしておりまして:2016/11/08(火) 22:13:22.07 ID:tfAf9Tbj.net
日本の家は 床下が開いているが
こんなのは ジャングルの木の家みたいなもので
冬あたたかいわけがない

716 :名刺は切らしておりまして:2016/11/08(火) 22:46:20.47 ID:paM7iVkU.net
>>714
ヘーベルの謎っていうのがあって、ヘーベルは北海道や北東北には営業所を置けなかった理由があるって聞いたことがあるが、
そのくせ、ついこないだまではヘーベルの建材を北海道で作ってたんだよね

717 :名刺は切らしておりまして:2016/11/08(火) 22:51:49.53 ID:hs3Y9ROM.net
北海道人と、
北ヨーロッパからの帰国子女の自分と話が合った。


本州に来て(日本に来て)

「生まれて初めて"不快なほど寒い"という
感覚を知った」


これマジな。

718 :名刺は切らしておりまして:2016/11/08(火) 23:12:49.79 ID:RdyxH0PQ.net
初めての北海道

新千歳から電車に乗って札幌駅に着いた
で、デパートに入ったら暑い
真冬なのにアパレル系の店員は半袖

地下街に入ったら、高校生の子たちの中にはコート着てない子もいる
学ランを第二ボタンまで開けてる子もいてフイタ
外はマイナス10度なのに

北海道民はホント寒さに弱いんだな
真冬の室内はホントに25度設定がデフォルトだった

719 :名刺は切らしておりまして:2016/11/08(火) 23:21:19.57 ID:tfAf9Tbj.net
特に1戸建てはさむい
ストーブをたくほど寒くなる
不思議な構造だよ

720 :名刺は切らしておりまして:2016/11/08(火) 23:44:28.31 ID:paM7iVkU.net
>>718
12月にチカホでダウン着てて汗だくになったことがある
サウナスーツでジョギングしてるような汗が出て、マズイと思いビッセで外に出た

721 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 00:19:03.86 ID:Ih2tDESm.net
北海道の話題ばっかだな? 東北はどうなんだ? 東北は

722 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 00:40:55.45 ID:SDYRInFg.net
>>706
まあ、徒然草がどうこうってのは技術の進歩を無視した言説だよなぁ。

723 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 00:43:23.76 ID:o11EF7uV.net
>>677
エアコンで温度下げる、エアコン止めて窓締め切って外出する、
そのまま室温が上がると湿度が下がる

724 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 00:50:51.95 ID:cNtW4gSH.net
>>703
残念
ハウスメーカーの家も倒壊している

725 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 00:53:18.92 ID:cNtW4gSH.net
>>719
木造アパートだって寒いw

726 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 00:57:17.30 ID:oMWylvQX.net
木造アパートなんて幽霊でるじゃん
さむいどころじゃない

727 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 01:00:18.19 ID:YKLTMLZg.net
密閉すると、木がすぐ腐るんだよ…。

728 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 01:01:07.32 ID:i72dF270.net
結果的に貧乏なんだろ。 金があれば 対策ぐらい簡単なんだから。

729 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 01:04:00.76 ID:YKLTMLZg.net
スースー風通しをよくしておかないと、木がすぐ腐る。
囲炉裏とか、室内で火を絶やさないのも、湿気防止のため。

730 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 01:04:19.14 ID:nI+UZSdj.net
>>615
ヨーロッパの農家なんて土間しかない家が未だにあるのにな

731 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 01:11:03.77 ID:cNtW4gSH.net
熊本地震で全壊したハウスメーカーで作った家

ツーバイフォー工法でも全壊・・・エスバイエルっぽい

ttp://blogs.c.yimg.jp/res/blog-84-9c/goinkyo_suzuki/folder/1507942/03/63668703/img_0_m?1475203169

732 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 01:14:15.82 ID:YKLTMLZg.net
ツーバイフォーって通し柱が無いじゃん。
アメリカの木造建築は、火事になると崩れ落ちる。
日本の伝統的木造建築は、火事でも柱や棟は残る。

733 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 01:28:43.98 ID:j3ARRPz6.net
>>540
震災と津波による家屋破壊で生きる気力なくした人がどんどん死んでるんだよね、、、
そのくらいもわからないくらい大雑把な数しか見てないから死ぬ人が減らないんだろうね
あなたの周りの人が可哀想

734 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 02:19:47.89 ID:VoD2ztSL.net
昔の家はもっと寒くてしかも気候も厳しかったし服も布団もペラペラ。
本当に家が寒いせいなのか謎。
薬飲みすぎ、シュッシュなんでもスプレーし過ぎ、変なもん食いすぎ、除菌好き過ぎ
肉体労働減り過ぎとかではないのか?

735 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 03:16:54.35 ID:ccIzy1Y0.net
木造が優れてるなんて古臭い考えが浸透してるんだろうね
ドームハウスという低コストで高品質の素晴らしい建材があるってのに
知らないって可哀想

736 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 03:36:15.25 ID:onEImAwr.net
ムショで冬を過ごすと、シャバに出てきても暖房不要になるんだってな。

>>735
ドームハウスはまず間違いなく雨漏りに悩まされる

737 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 04:00:45.99 ID:IxYQtdMS.net
日本は世界一の長寿国なんだが

738 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 06:17:17.04 ID:e9G+UBxf.net
>>731
エスバイエルはツーバイフォーではないだろ。

NHKで放送してた熊本で倒壊した建物も壁量計算だけしかやってなかった構造的には欠陥に近い作りだった。
ちゃんと許容応力度計算までやっていて倒壊した家ってあるのか?
もし本当にあるなら、もっと取り上げられるべき問題なんだけどな。
学会でも活発に議論して、計算方法の見直しとかやらないといけない。
本当にあるなら、具体的にどこか教えてよ。

739 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 08:09:23.42 ID:Gu9M/Ib4.net
>>611
首都圏ってどこやねんwww

740 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 08:18:04.03 ID:sGFC7Peu.net
>>729
どんな欠陥住宅住んでるの?

741 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 08:19:55.61 ID:LyU43qAt.net
じゃあなんで長寿なんだ・・・。

742 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 08:33:16.68 ID:xHmace4l.net
足を冷やすとダメだね、逆に足が温かければ上半身は
少しぐらい寒くても快適だったりする、新発見

743 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 08:36:29.08 ID:DdEq+ehP.net
湿度の高い日本の夏場を考慮してないな
頭が悪すぎる記事

744 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 08:37:04.66 ID:jERN5maf.net
>>1
個室に換気扇を義務化したのに何を言う

745 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 08:39:15.30 ID:jERN5maf.net
>>739
栃木だろうね
ブランドマンションで暖房するくらいの寒さなんだろうし

746 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 08:48:43.07 ID:m2krxzQr.net
我が家のマンションはサウナがあるし床暖房暖かいし気密性も換気能力もあるし、2重サッシで快適。
新築で買って2年目。

実家の一戸建ては鬼寒い。
着込みまくり暖房入れっぱなし。
大体築23年くらいかな。
大手建設会社なんだがな。

747 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 08:51:21.25 ID:095Bibhm.net
閉めきり密閉は万病の元

748 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 08:51:23.94 ID:x6t7ls9a.net
中年男性「具合が悪いのは冷たすぎる嫁のせいだった!あまりにも冷たすぎるオレの嫁」

749 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 08:54:18.37 ID:YSd0bhdb.net
「具合が悪いのは寒すぎる親父ギャグのせいだった!あまりにも寒すぎる>>748の親父ギャグ」

750 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 09:05:06.99 ID:snexN0ZK.net
>>746
今時の高性能な戸建は、むしろマンションより暖かかったりするんだけどな。
マンションはRCだから断熱性能を高くしにくいからね。

751 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 09:08:37.28 ID:I4hJhpaO.net
24時間換気義務化されて全館空調が幅を利かせ始めてる日本なのに論点がずれまくってるねえ。ナンなのこの人。

752 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 09:10:49.75 ID:CNPAjl5+.net
アルミサッシがうんぬん

753 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 09:12:41.53 ID:wcJoYHEw.net
>>9

肛門の糞カス野郎。

754 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 09:23:06.28 ID:I4hJhpaO.net
集合住宅は人が集合して住んでいるのたまから性能云々ではなく暖まりやすい

755 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 09:23:18.71 ID:cJEiCUrE.net
さすがに指先作業に支障をきたす所まで室温を下げちゃいかんよ

756 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 09:23:37.57 ID:uo3TKZBB.net
ヒント

夏暑く
冬寒い
湿気
地震

757 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 09:29:15.19 ID:z8zDrptO.net
気密性が高い住宅は、省エネでエアコンが効果を発揮する。
窓は三重のガラスで防音性が高い。
和風で風通しを生かすか、新築は遮断かの二択だろう。

758 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 09:43:51.21 ID:oMWylvQX.net
最近どうも具合が悪いとおもったらただの老化だったYO

759 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 09:44:14.34 ID:WmTJi2Yx.net
ロシア人「冬なのに暖かい・・・腐った冬だな」

760 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 10:36:31.65 ID:VTQOUIsr.net
>>757
普通に大工さんにお願いした木造住宅で国産無垢材と土壁(珪藻土や漆喰)にペア硝子の窓
南側一面窓で全面ウッドデッキと高床に床下断熱で
結露皆無
薪ストーブ焚くだけで全室半パンTシャツで冬過ごしている
夏はクーラー要らない寒冷地

761 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 10:47:26.98 ID:EAgoaHtz.net
貧乏人と金持の差だろ。

金持は戸建でも高高で建てるから冬は温かく、夏は涼しい。
うちなんて通年気温23.5度湿度40%でコントロールしとるわ。
高高で室温コントロールしてりゃ高級ホテル並に快適。

高高じゃな貧乏宅は悲惨なのは当然だろ。

762 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 11:10:05.00 ID:hhNAZPKE.net
気密住宅化は湿気の問題がある。

763 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 11:25:13.66 ID:snexN0ZK.net
>>762
何の問題だよ?

今時は湿度なんて、いくらでもコントロール出来るぞ。
そのコントロールに掛かる光熱費も気密性が高い方が安くなる。
一種換気にすれば換気をちゃんとやりつつ湿度の流出、流入を抑えられるしな。

764 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 12:19:26.27 ID:pjG46kRA.net
高高住宅は24時間換気必須ですよね
しっかりしたハウスベンダーならC値測定やQ値測定して室内環境作るから
病院や施設並みの室内環境が望めます

765 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 12:47:13.01 ID:XCbMDPCs.net
実家の廊下なんて朝は外と全く同じくらい寒かったわ。

766 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 13:35:36.23 ID:VoD2ztSL.net
でも高高住宅に住んでたら82歳前に別の病気で死んでたりしてねw
結局のところ他の選択をしたらどうなってたかなんて比べようがないんだよね。

767 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 14:07:03.18 ID:VTQOUIsr.net
比較内容を絞れば良かろう
昔ながらの暮らし方と比べては住宅のみの比較にならんだろ

768 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 15:56:06.18 ID:U/25pQiY.net
窓と壁を新しいのに替えるだけでこんなに暖かいとは・・

769 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 18:26:18.74 ID:iC04d0Ic.net
82歳が家で死んだからって家のせいにするなよ

770 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 19:06:13.82 ID:zvceUg6k.net
日本人は心も寒いし丁度ええやろ

771 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 20:11:37.43 ID:+v+Yz4uh.net
発泡ポリスチレン製のドームハウスがあったな

772 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 21:02:22.11 ID:cNtW4gSH.net
>>738
URLの写真を見てもまだ壊れたものはないって、
どんだけ自分に都合の良い解釈しか出来ない馬鹿なんだよw

773 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 21:09:04.87 ID:cNtW4gSH.net
エス・バイ・エル
ttp://www.polaris-hs.jp/house_make/sxl.html#tokucho
>ツーバイフォー工法とよく似た木質パネル工法でありながら、壁体内通気が施されていることです。

正確に言うと、エスバイエルはツーバイフォー工法ではないけれど、
ツーバイフォー工法の欠点を改良した独自工法との事
分類的にはツーバイフォー工法の一部であり、改良型

774 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 21:09:20.49 ID:e9G+UBxf.net
>>772
いや、だからもっと具体的な情報を出そうよ。

その倒壊した建物はちゃんと構造計算(許容応力度計算)はされていたのか?
設計通りに施工されていたのか?

775 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 21:12:03.87 ID:cNtW4gSH.net
ちなみに大和ハウスも
3月期の決算発表時、同社の熊本益城町の住宅2棟が、熊本の地震で全壊と公表している

776 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 21:13:11.98 ID:e9G+UBxf.net
>>773
正確には、強度を落としてコストダウンした独自方式、というのが正しい。
ツーバイなのに片面にしかパネルがないからな。

777 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 21:17:45.01 ID:cNtW4gSH.net
メーカーが株主総会で、自社の問題を正直に公表しているのに

れた家は全て違法建築って思い込むって、どんだけお馬鹿なんだよw

778 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 21:21:17.99 ID:e9G+UBxf.net
で、ダイワは何が問題だと言ってるの?
設計ミス?それとも施工ミス?それとも想定外の揺れ?

779 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 21:57:42.92 ID:6Cpur6lb.net
どうでもいいから詳しくよんでなかったけど日経コンストなんちゃらで基準みたした建物が倒れた衝撃みたいな特集記事あった気がする。

780 :名刺は切らしておりまして:2016/11/10(木) 00:41:42.63 ID:WkdHfFxY.net
まあ、ヒートショックを心配するのなら風呂は早めに入った方がいいだろうね
湯冷めを心配して就寝前の深夜に入る人も多いのだけど
室温を高めにしておけば良いだけであって

781 :名刺は切らしておりまして:2016/11/10(木) 01:47:15.26 ID:fFbWK+3s.net
日本って何でこんなに電気代が高いの?

782 :名刺は切らしておりまして:2016/11/10(木) 06:22:10.64 ID:8nQzJ48p.net
>>779
それって、壁量計算しかしてない建築基準法は満たしているだけの家じゃないの?

まあでも、許容応力度計算を義務付けたら、中小零細工務店は家を建てられなくなっちゃうが・・・

783 :名刺は切らしておりまして:2016/11/10(木) 06:42:12.72 ID:keWCM9IC.net
>>781
反原発運動をするサヨクがいるから

784 :名刺は切らしておりまして:2016/11/10(木) 07:25:49.46 ID:GUTiPRZe.net
>>781
日本の代表的大手企業が世界最悪の事故を起こしたから。

785 :名刺は切らしておりまして:2016/11/10(木) 07:50:55.60 ID:LnxFQJR5.net
浴室乾燥機と24時間熱交換器は、カビが怖くて不採算。
よくあんなもん付けられるな。
梅雨時なら除湿器を使えば洗濯物は乾く。

786 :名刺は切らしておりまして:2016/11/10(木) 07:59:07.93 ID:qTifTmB/.net
日本の住宅が、あまりにもアレすぎる件
ttp://www.ikuru.net/blog/archives/2009/01/post_893.html


スウェーデンに住んでいるということを日本の方に話すと、ほぼ必ず、

「寒くて大変でしょう?」

と言われます。確かに先日のストックホルムは、マイナス20度近くまで冷え込みました。
では、僕たちは服を着込み凍えていたと思いますか?東京よりも暮らすのが大変だと思いますか?
ここよりは暖かい日本へ行きたいと思っていそうですか?

おそらく皆さんが想像するものとは、答えは全く逆。
むしろストックホルムの方がはるかに快適です。

787 :名刺は切らしておりまして:2016/11/10(木) 09:32:48.83 ID:875/9Eu/.net
>>786
でも、スウェーデンハウスも気密断熱性能では時代遅れになりつつあるよね。

今じゃ、一条以外の大手でも金さえ出せばスウェーデンハウスと同程度の家は建てられるようになった。

788 :名刺は切らしておりまして:2016/11/10(木) 09:34:14.00 ID:fFbWK+3s.net
>>784
その前からとっくに高いだろ

789 :名刺は切らしておりまして:2016/11/10(木) 09:38:10.28 ID:6pg5mpCX.net
>>781
燃料費高騰と大嘘をついて原発事故処理費用を料金に
上乗せしてるんだよ。その証拠に世界的な原油を始めとする
エネルギー資源価格の大幅下落で燃料コストは半額になってるのに
一度30%値上げした電気料金をたった2%程度しか値下げしてない。

790 :名刺は切らしておりまして:2016/11/10(木) 09:38:39.42 ID:875/9Eu/.net
電気代が高くても太陽光で補っちゃえばいい。

太陽光パネルは劇的に安くなったから、あとは蓄電池が安くなれば、電力会社から電力を一切買わずに生活できるようになるところまではきてる。

FITの10年間の買取期間が終わると一気に蓄電池の需要が増えるだろうから、そと数年で安くなるような気はする。

791 :名刺は切らしておりまして:2016/11/10(木) 09:42:07.62 ID:cLhRnR70.net
プラッチックハウスが最強やな

792 :名刺は切らしておりまして:2016/11/10(木) 09:46:26.53 ID:mdq84VDp.net
太陽光パネルが長期的に使用できれば良いがね
廃棄物処理の時にコストがバカ高い事は誰も触れず必死に売りさばいて高コストワロタ

793 :名刺は切らしておりまして:2016/11/10(木) 10:45:12.44 ID:a30to+n6.net
>>780
>>786
スウェーデンの話とヒートショックの話が出たんで気になってたことあるんだけど
北欧はサウナで熱々にしたあと冷水に飛び込んだり零下極寒の外に出たりしてる
これはどういうことなんだろう

794 :名刺は切らしておりまして:2016/11/10(木) 10:48:02.81 ID:fFbWK+3s.net
>>
それもあるかも知れないけど
昔から日本って高いよね何で?

外国製の暖房使うと電気代でマジ死ぬ
北欧なんか1日中つけっぱなしにもできるのに

795 :名刺は切らしておりまして:2016/11/10(木) 10:49:12.66 ID:fFbWK+3s.net
>>794
>>789

796 :名刺は切らしておりまして:2016/11/10(木) 10:56:14.50 ID:875/9Eu/.net
>>794
それは家の性能や暖房機器の効率が低いからでしょ。

冬の間はヒートポンプ温水式の全館床暖房を一日中付けっ放しにしているが、暖房に掛かる電気代なんて月3000円程度だよ。

797 :名刺は切らしておりまして:2016/11/10(木) 11:00:58.26 ID:curKrvee.net
>>794 日本の電気代は地球上どの国も追従できない程高いからな。
佛恥義理の世界第一位。

ちなみに先進国でも高いと言われるアメリカの400%のお値段。

頭おかしいにも程があるわ。

798 :名刺は切らしておりまして:2016/11/10(木) 11:09:33.09 ID:JIzvoeio.net
>>617
>窓にはプチプチ

それはそれなりに効果あったけど、まだアルミサッシ自体が冷輻射熱出してる感じ。
これでも試してみるかな。
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71h92rjtecL._SL1005_.jpg

799 :名刺は切らしておりまして:2016/11/10(木) 11:21:04.86 ID:fFbWK+3s.net
>>797
ホント

昔に1人暮らしの時
外国製の暖房使って月3万請求きてビビった

日本製は電気代高いのをふまえて省エネにできてるからな

800 :名刺は切らしておりまして:2016/11/10(木) 11:39:18.73 ID:tkvSX7up.net
一条の床暖房だどオール電化じゃないと不利なの?

801 :名刺は切らしておりまして:2016/11/10(木) 12:10:56.21 ID:9Pd/dIPO.net
原子力発電のコストは高い

802 :名刺は切らしておりまして:2016/11/10(木) 12:36:16.22 ID:875/9Eu/.net
>>800
関東くらいの気温であれば、熱源は電気(ヒートポンプ)が最も安い。
気温が低くなる夜間の電気代はオール電化プランが最も安い。
だからオール電化がいいって話かと。

ちなみに寒冷地だとヒートポンプの効率が下がるから、灯油ボイラーが最も安くなる。

803 :名刺は切らしておりまして:2016/11/10(木) 12:40:50.73 ID:iBnEpqCQ.net
>>796
>冬の間はヒートポンプ温水式の全館床暖房

どこのメーカー?
てか、どこの住宅業者がそんな優秀な家作ってるんだ?

そもそもアルミみたいな放熱板に使う材料を窓枠や玄関・勝手口の扉に使うって頭沸いてんのかってくらいアホ丸出しじゃね?
日本の建築家さんって頭弱いのけ

804 :名刺は切らしておりまして:2016/11/10(木) 12:53:15.87 ID:875/9Eu/.net
>>803
一条工務店。

標準で全ての窓が樹脂サッシ、ガス入りトリプルガラスで、全館床暖房も付いている。
外観や内装はイマイチだけど、気密断熱性能は大手の中ではピカイチだと思う。

805 :名刺は切らしておりまして:2016/11/10(木) 13:07:46.32 ID:GBjY5wch.net
>>96
自分の頭の悪さを呪って死ねよ。まじ。

806 :名刺は切らしておりまして:2016/11/10(木) 13:26:45.71 ID:7Pkt2GCF.net
火鉢に木炭で、餅を焼きながら紅白を見る
すきま風ピューな日本家屋なら、一酸化炭素中毒の心配も少ない
古き良き時代の年末年始の風景

間伐材から作られる木炭はCO2を増やす心配がないから、温暖化にも
優しい燃料
また復活すると良いな

807 :名刺は切らしておりまして:2016/11/10(木) 13:38:46.25 ID:kVX7BA1l.net
>>804
一条は静かだしいいよね
やっぱりアルミサッシ禁止だよなぁ

808 :名刺は切らしておりまして:2016/11/10(木) 13:49:45.95 ID:ybayM+8m.net
>>767
普通の建売やアパートで暮らした場合と鉄筋コンクリで暮らした場合と
高高住宅だった場合でも比較しようがないじゃん。
本人は一人しかいないんだから並行して生活出来ないわけで。
どの生活でも50で死ぬ人も80で死ぬ人もいるし。病死でも。

809 :名刺は切らしておりまして:2016/11/10(木) 15:16:38.02 ID:BFfO+gwj.net
>>804
FPの家も思い出してあげてください

810 :名刺は切らしておりまして:2016/11/10(木) 20:24:40.77 ID:BBQUKooi.net
>>96
死んだら?

811 :名刺は切らしておりまして:2016/11/10(木) 20:25:52.05 ID:BBQUKooi.net
>>131
思考停止の馬鹿

812 :名刺は切らしておりまして:2016/11/10(木) 20:28:04.13 ID:BBQUKooi.net
>>140
何で吉田兼好が出てくんの?
アホ?

813 :名刺は切らしておりまして:2016/11/10(木) 20:30:39.12 ID:BBQUKooi.net
>>210
韓国の名前は出すなよ
発狂する奴いるから

814 :名刺は切らしておりまして:2016/11/10(木) 20:34:50.60 ID:ayOkm9r9.net
県民ショーによると、日本で一番寒い家が多いのは大分県らしい。
北海道などは家の中は暖房完備で暖かいもよう。

815 :名刺は切らしておりまして:2016/11/10(木) 20:35:20.21 ID:BBQUKooi.net
>>357
過去の法令と一緒に地獄に行け

816 :名刺は切らしておりまして:2016/11/10(木) 20:35:42.06 ID:BBQUKooi.net
>>357
法令→亡霊

817 :名刺は切らしておりまして:2016/11/10(木) 20:37:20.70 ID:BBQUKooi.net
>>436
これがネトウヨか
想像以上の知能の低さだな

818 :名刺は切らしておりまして:2016/11/10(木) 20:40:07.67 ID:BfSdYrMn.net
>>806
俺は高断熱住宅で間伐材の木質ペレットをペレットストーブで焚いてぬくぬくしてるから、せいぜい頑張ってくれ

819 :名刺は切らしておりまして:2016/11/10(木) 21:22:35.96 ID:Q93p5Cid.net
関東から西の平野ならエアコンを200V仕様にするだけで費用対効果がマシになる。
パワーあるし電気代もかわらん。

820 :名刺は切らしておりまして:2016/11/10(木) 21:38:26.90 ID:4ilVgxJj.net
高気密で2重サッシで解決やん

821 :名刺は切らしておりまして:2016/11/10(木) 21:55:09.00 ID:7fmB1wRr.net
断熱にしたら家からの発熱で夏死ぬだろ
常識で考えろ

822 :名刺は切らしておりまして:2016/11/10(木) 21:57:12.02 ID:4u+NjKUc.net
手取り25万の俺には暖房する余裕もない。

823 :名刺は切らしておりまして:2016/11/10(木) 21:57:30.71 ID:8nQzJ48p.net
冷房を使うか、窓を開ければいいだけ。
高気密高断熱の家だと、夏の冷房費も安くなるぞ。

824 :名刺は切らしておりまして:2016/11/10(木) 22:19:35.19 ID:ybayM+8m.net
>>822
平野部に住んでるならそれで大丈夫だよ。
リュウマチとかじゃないよね。ぶっちゃけ今が人類史上すごい異常な状態だから。
誰よりも手が冷たいと言われた私でも安アパート一階で暖房ほとんどなしで
フルで働いて生きて行けたから。
良い家に住んで暖房好き放題使えると風邪引かないってことは全くほんのこれっぽっちもないよw

825 :名刺は切らしておりまして:2016/11/10(木) 23:20:10.72 ID:+HIQ51V6.net
>>804 >>807
一条は天井が低いじゃん
身長160pまでじゃね

826 :名刺は切らしておりまして:2016/11/11(金) 02:58:39.27 ID:eXlFzThEc
窓などの開口部を通して、冬に暖房の熱が逃げる割合は58%、夏の冷房中に入
ってくる割合は73%にも及びます。暑さの原因の7割、寒さの原因の6割が窓と
みなせます。

http://matome.naver.jp/odai/2141466718844112101

827 :名刺は切らしておりまして:2016/11/11(金) 04:44:50.30 ID:Og15VZkg.net
>>802
一条工務店が浜岡原発の防潮堤に300億円寄付したのは結局自分の会社のためなのか。
原発が動かないとよほど都合が悪いらしい。

828 :名刺は切らしておりまして:2016/11/11(金) 04:48:27.65 ID:A3pMbDzE.net
>>822
ホムセンでスタイロフォーム買え
畳1枚あたり千円

829 :名刺は切らしておりまして:2016/11/11(金) 08:09:33.88 ID:SfXFxY7N.net
>>821
冷房が無茶苦茶効くからOK
やろうと思えば2階に6畳用エアコンあれば
全部屋冷やせる

830 :名刺は切らしておりまして:2016/11/11(金) 08:24:20.01 ID:kj7tubri.net
>>825
うちも一条工務店使ったけど天井の低さでiーsmartやめてセゾンFにした。
平屋で240cmはなぁ・・・

831 :名刺は切らしておりまして:2016/11/11(金) 09:01:09.56 ID:+RwEgsYq.net
>>282
i−smartでもオプションで天井高を260cmに出来たはずだよ。

832 :名刺は切らしておりまして:2016/11/11(金) 12:30:27.78 ID:buLFOrgt.net
>>440
熱伝導率は木製の方が悪いがアルミサッシの方が密閉は出来るんだと予想

833 :名刺は切らしておりまして:2016/11/11(金) 12:38:28.06 ID:ql2fQv6s.net
一条のステマ多すぎだな

834 :名刺は切らしておりまして:2016/11/11(金) 12:42:37.75 ID:1Wk0FZOz.net
>>830
天井240cm低いか?
コンシェルジュ常駐の結構お高い分譲マンションでも240cmちょいだったから普通だと思う

835 :名刺は切らしておりまして:2016/11/11(金) 12:46:31.13 ID:S3/HLOVj.net
今どきは270が標準で240は少数派だろ

836 :名刺は切らしておりまして:2016/11/11(金) 12:51:39.64 ID:1Y+rV8kc.net
背が低いほど高さにこだわる。

837 :吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2016/11/11(金) 12:57:04.40 ID:/h/iKr5y.net
家の作りようは夏を以て旨とすべし〜徒然草by吉田兼好〜

838 :名刺は切らしておりまして:2016/11/11(金) 12:58:14.23 ID:XbeczccA.net
ココ数週間、一条工務店のステマがなんかすごくて気持ち悪い

839 :名刺は切らしておりまして:2016/11/11(金) 13:09:00.30 ID:EcFrPbRA.net
木造築40年の俺んち部屋も、冬になると普通に6℃とかあるからなあ
夜なんてエマージェンシーシート巻いて寝るレベル

840 :名刺は切らしておりまして:2016/11/11(金) 13:09:37.78 ID:+RwEgsYq.net
blogでもインスタでも一条が一番投稿数が多い。
ステマと言うより、単純にネット民が多く選んでいるだけじゃね?

デザインやブランドイメージを二の次で考えた単純なコスパで言えば間違いなく最強だしな。
2chねらが大好きなのも頷ける。
俺もそうだがwww

841 :名刺は切らしておりまして:2016/11/11(金) 17:17:51.33 ID:L2g4yLiK.net
>>834
2.4m は低いなあ・・・だからアパート、マンション、どこ行っても天井が圧迫感を感じる。
あと、襖とか和室の入口でよく頭をぶつける ><

建築基準法の高さ制限で、1階は2.7mに出来ても、2階は2.4m ってケースが多い。

842 :名刺は切らしておりまして:2016/11/11(金) 17:19:20.87 ID:L2g4yLiK.net
>>839
窓、壁、床にプチプチ貼りまくるんだ

843 :名刺は切らしておりまして:2016/11/11(金) 18:58:06.82 ID:YejKOScM.net
>>783
コスト安いと言ってたけど、実際は原発は高コストってだけだわ
廃炉費用含めたら火力のが安い

844 :名刺は切らしておりまして:2016/11/11(金) 21:25:43.98 ID:dKZD9yvB.net
>>839
昔の家は寒い地域でも何でもなくてもそんな感じだよね。
実家は築45年くらいだから寒い。でも戦中生まれの両親は
もっと寒くてロクに着る物もない中で成長したから普通みたいだ。
その家に幼少期から住んで暖房控えめで鍛えられたけど
私は17度くらいからひよってくる軟弱者だわw

845 :名刺は切らしておりまして:2016/11/12(土) 03:10:34.67 ID:JQnHMXDn.net
徒然草の時代とは建築技術が
違うんだから寒い冬を基準に
したほうがいいに決まっている

846 :名刺は切らしておりまして:2016/11/12(土) 06:30:31.00 ID:63o8gcjy.net
>>843
そんなに日本が嫌いなら、日本から出ていけよ日教組

847 :名刺は切らしておりまして:2016/11/12(土) 13:31:59.96 ID:O/lltVD4.net
マンション暖かいで

848 :名刺は切らしておりまして:2016/11/12(土) 14:24:55.58 ID:5uo41GWv.net
マンションは周りの住民の生活パターン、陽の向き、等によって違うからなあ・・・
上下左右の住民が24時間部屋にいて暖房付けっぱだと、周りの予熱で温かいけど

849 :名刺は切らしておりまして:2016/11/12(土) 21:29:32.14 ID:mqbn4bBD.net
関東の大水害で流されなかったヘーベルハウスは?

850 :名刺は切らしておりまして:2016/11/12(土) 22:12:04.93 ID:MinoHZVA.net
>>849
へーベルは地震には強いが、断熱性は低いよ。
断熱性の高い家というのは、木造で断熱材をこれでもかと言うほど詰め込んだ家ね。

この家なんて断熱材が440mmも詰め込んである。
http://www.dotohouse.com/e47.html

昔はここまでやってるのは北海道だけだったが、
今では全国展開している大手でも、これと同じくらい高性能な家を建てる所も出てきている。

851 :名刺は切らしておりまして:2016/11/13(日) 01:49:49.24 ID:eVzmKG4Q.net
>>837
ガイジか?

852 :名刺は切らしておりまして:2016/11/13(日) 06:02:24.70 ID:b1/e8Zyb.net
>>844
今は身体冷やしちゃいかんと言われてるだろ
昔の人が鍛えられてた訳じゃない
明らかに寒い家で分厚い布団被って寝てたわ
子供の頃頭はタオルまいたりニット帽被って寝てたわ
風呂上がりから即布団に入らないと即効湯冷めして
毎年必ず冬場は風邪を引き続けていた
現在、全く鍛えられていない
寒いのは大嫌い
真夏でも毛布が良い
新築して本物の職人抱えている工務店と知り合いの建築家にお願いして良かった
真冬でも素足に短パンで冷水で皿洗いしても気持ち良い程
同敷地内にある実家は足指からガッチガチに冷たくなり苦痛
新築するまえに住宅展示場回ったけど
一条工務店だけお菓子や玩具でファミリー釣りまくってた印象
入る気も失せたわwww

853 :名刺は切らしておりまして:2016/11/13(日) 11:54:20.88 ID:P1P6lsK4.net
家の嫁の具合が悪く
なかなか逝けません嫁は四回は中逝き
俺は途中諦める事が殆どです
結婚するなら具合のいい女を選んだ方がいいですよ!
締まり具合は大切です

854 :名刺は切らしておりまして:2016/11/13(日) 17:45:35.56 ID:a5nPKEhR.net
>>750
ですか。
実家はリフォームするか、
引っ越ししてもらいたいものですな。

855 :名刺は切らしておりまして:2016/11/13(日) 20:39:55.07 ID:PXXvPkRY.net
>>852
そもそも厚い綿布団自体がわりと最近の物だよ。
もっと寒かった時代にそんなのないから。
実際、ロクに暖房なんか知らずに生まれて育つから
体が全然違うし、ひ弱なのは幼児のうちに死ぬんだろうね。
厚い布団かぶって寝たってせいぜい自分の親がある程度の年齢に
なってからの姿とかじゃない?

856 :名刺は切らしておりまして:2016/11/13(日) 20:45:51.65 ID:b1/e8Zyb.net
>>855
40年程前に成ります

857 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 00:43:16.55 ID:C+s4v0kT.net
>>856
じゃあ最近の布団事情だなw
子供の頃兄とは同じ毛布掛け布団、親も似たような布団で
自分だけ寒くて目が覚めて下痢してトイレ行ってたけど、昔なら自分だけ死亡だと思うw
親に言ったことがあるけど全く理解されなかった。(甘ったれてアンカ使いたがってワガママいってると思われた)
兄も全く平気でこれっぽっちも困ってなかった。1月生まれだからか。

858 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 09:00:19.69 ID:douE/khI.net
>>215
それ丁字路問題くらい恥ずかしいぞ

859 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 09:33:20.76 ID:MONxKbG2.net
>>857
そうなのか
何か嫁入り道具で持たされた布団一式(ばーちゃん手作り)
掻い巻き(ばーちゃん手作り)
着物(ばーちゃん手作り)
座布団(ばーちゃん手作り)だったらしい
今は重すぎるからと押し入れに仕舞われてるが
何か再編出来ないかと勿体ないよね
今は手縫いの綿入り布団とか着物作れる人少ないし

860 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 09:57:00.88 ID:R/Sc7upB.net
毛布の誤った使い方してる可能性が大きい

毛布は掛け布団の下ではなく掛け布団の上から
掛け毛布より下に敷く敷毛布にした方がずっと暖かい

室内なら室温そのものは大した問題ではない
どのみち冬は体温より室温は低い
布団では自分の体温で暖まるものだから布団での保温断熱が重要
ここさえ押さえておけば寒くない

861 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 10:42:55.76 ID:Iyk/3Af9.net
全館床暖房で常時22〜23℃をキープしてるから、冬でも毛布や羽毛布団なんて使わないな。

862 :名刺は切らしておりまして:2016/11/15(火) 08:53:29.16 ID:MFGWsu7m.net
寝てる間だけなら2万円くらいの羊毛の毛布があれば暖房いらんよ。
関東の木造アパートだが。
二月頃は敷き、掛け共に羊毛。
無敵感を味わえるが、物によっては抜け毛ゴミが凄く出る。

863 :名刺は切らしておりまして:2016/11/15(火) 09:46:57.44 ID:wnwZST80.net
布団の中から出られないのが昔の家屋だよね

864 :名刺は切らしておりまして:2016/11/15(火) 11:16:13.09 ID:kIek3aZ9.net
家にいる間、ずっと寝てるのかよw
寝るだけなら四畳半でいいんじゃないの?

865 :名刺は切らしておりまして:2016/11/15(火) 11:21:21.59 ID:kvqKyhoa.net
寝室で日中に一体何をやってるんですか?

866 :名刺は切らしておりまして:2016/11/15(火) 12:08:22.81 ID:MCwSr8Fc.net
   ∧∧
  /(*゚Д゚) フトンサイコー
  /  У~ヽ
 (__ノ、__)

867 :名刺は切らしておりまして:2016/11/15(火) 12:39:21.04 ID:tl6WRzV1.net
こたつがあるから問題ない

868 :名刺は切らしておりまして:2016/11/15(火) 14:40:47.44 ID:Y7E2y+pz.net
北海道住みだけど暖房ガンガンかけなくても室内がそんな(10℃前後)寒くなることねーわ
本州の家はドンだけ安普請なんだよ

869 :名刺は切らしておりまして:2016/11/15(火) 14:46:52.23 ID:6kgJEmxW.net
そりゃ熊の襲撃あるような地域と違うから

870 :名刺は切らしておりまして:2016/11/15(火) 15:07:39.29 ID:p7Chm4ae.net
外は5℃でも、我が家は15度以上ある。
高断熱仕様の家だからエアコン代も超格安

871 :名刺は切らしておりまして:2016/11/15(火) 15:36:24.48 ID:GLCavw0O.net
http://appnews.sadayuki.jp/cms/news_1114.jpg

872 :名刺は切らしておりまして:2016/11/15(火) 15:39:30.13 ID:q20Zv4hW.net
狭いし紙と木でできてるしほんと貧乏くさいのに何千万とかアホだな

873 :名刺は切らしておりまして:2016/11/15(火) 15:43:20.60 ID:yUzlg7EC.net
風呂入る前には、水分を多めにとる
バスタブに湯を張ってしばらく置いておく。バスタブの湯を浴室の壁に撒きかけて浴室の温度を上げる。
それができないユニットバスの場合は、浴室を電気ストーブで暖める(水気による感電に注意)

874 :名刺は切らしておりまして:2016/11/15(火) 15:48:21.09 ID:G9RAcwit.net
カビ生えそうだな

875 :名刺は切らしておりまして:2016/11/15(火) 15:54:28.71 ID:RnqNhDc4.net
【健康】体の調子が悪いのは「小麦」のせいだった!グルテンフリー健康法


どっちなんだよw

876 :名刺は切らしておりまして:2016/11/15(火) 15:59:08.49 ID:fctByBjg.net
まあ日本の家は使い捨てだからな

877 :名刺は切らしておりまして:2016/11/15(火) 18:58:19.55 ID:SQLkBVNT.net
でも暖房でどこもかしこも暖まってるとそれはそれで気持ち悪いんだよな。
何なんだろう、あれ。だからビルとか嫌い。

878 :名刺は切らしておりまして:2016/11/15(火) 19:44:37.60 ID:0hv58Kb6.net
>>875
日本の家に住んで、うどん食っていたら最悪

879 :名刺は切らしておりまして:2016/11/15(火) 21:14:36.02 ID:3cbHNVzG.net
>>877
エアコンで上のほうの空気だけ温まっているのは気持ち悪いね。
床暖房で無風、足元が温かいのは快適だよ。

880 :名刺は切らしておりまして:2016/11/16(水) 09:59:56.87 ID:P+JTza/6.net
部屋全体を温めるのは好きじゃない
気分が悪くなる

881 :名刺は切らしておりまして:2016/11/16(水) 11:14:28.97 ID:v8bkvxY8.net
http://dannetsujyutaku.com/serial/column/3_index/3_01
この手の研究で、比較的分かりやすい研究者の人のコラム

882 :名刺は切らしておりまして:2016/11/16(水) 11:24:56.79 ID:7eA4epro.net
>>881
C値20には笑った。
今時こんなボロい家があるんだな。

うちはQ値0.5、C値0.5の家だが超快適だわ。

883 :名刺は切らしておりまして:2016/11/16(水) 21:38:17.61 ID:qGoSxkrc.net
http://chirpiton.com/_utils/111501.html

884 :名刺は切らしておりまして:2016/11/16(水) 21:41:09.99 ID:wezRV7C8.net
浴室のヒートショックで死ぬのが
一番幸せな死に方なのに・・・

介護でゲヘゲヘしながら生き続ける方が地獄だよ
本人にとっても、社会にとっても

885 :名刺は切らしておりまして:2016/11/17(木) 00:12:58.77 ID:9j5Or4en.net
関東だが父親は80歳になったが、昔から暖房はがんがん使ってる
エアコンで30度設定。両親は寒いのと冷えは大敵としている
夏は年の割にばんばん冷房をかけるし光熱費は気にしてない
ただし寒くなると消したりと、灯りには変にまめ
トイレはウォッシュレットなので便座をonにしてるので温かい

ここ読んで、寒がりだから浴室辺りだけでも床暖房にしてあげたい

886 :名刺は切らしておりまして:2016/11/17(木) 07:08:39.51 ID:i6o+jJBl.net
年取ったら、真冬に、缶ビール美味しく飲んで風呂に入る
じきにのぼせてくるが我慢する
クラクラしてきたら風呂から出る
バスタオルを体に巻いて脱衣所の椅子に座る
やがてバタッと倒れる
意識はあるが体が動かない
寒さは酔っ払ってるので感じない
急性アルコール中毒とヒートショックのダブル効果であの世行き

887 :名刺は切らしておりまして:2016/11/17(木) 12:59:53.50 ID:mnnV10kr.net
そんなに死にたいのかね

888 :名刺は切らしておりまして:2016/11/17(木) 13:57:55.34 ID:enzm5KSC.net
餅つまらせれば一発じゃん

889 :名刺は切らしておりまして:2016/11/17(木) 14:00:38.75 ID:Bf0Fg2Vr.net
>>47
オンドルって何?
床暖房と違うの?

890 :名刺は切らしておりまして:2016/11/17(木) 19:07:24.42 ID:XbSYGq4t.net
日本のバブル時代のすごさ&バブル発生?崩壊の理由をわかり易く解説
http://daily.privateimport.jp/newsdata/cp/1117.html

891 :名刺は切らしておりまして:2016/11/17(木) 20:33:02.37 ID:/FpPCFWJ.net
>>889
遠い昔の半島のオンドルは、かまどの煙を通すもの。今の半島のは単なる床暖房。

892 :名刺は切らしておりまして:2016/11/17(木) 20:43:52.79 ID:7hoiHTem.net
>>889
韓国の家の基礎は、コンクリートブロックが多く、そのコンクリートブロックの基礎に空間がある
 ※ 耐震性は悪いが韓国は地震が殆ど無いので問題ない
で、そこで豆炭などの炭を焚いて家を下から温めていた。

だがこの方法では、上の家の気密性が低いときは問題がなかったが
サッシなどの普及で気密性が高まったら、一酸化炭素中毒で大勢死んだ。
 ※ 一説には百万単位で
で、今は炭でのオンドルが禁止され、単なる床団に変わった。

893 :名刺は切らしておりまして:2016/11/17(木) 21:05:05.42 ID:4KjPFUfb.net
>>886
ヒートショックで脳卒中半身不随寝たきりになったらたいへんだよ。

894 :名刺は切らしておりまして:2016/11/17(木) 22:45:12.36 ID:8U50/e/C.net
『やむを得ず、水シャワーで体を洗う羽目になった場合の手順』

1)シャツ一枚になって、先ず顔を冷水で洗う(朝は髭剃りも済ます)
2)寒い場合はシャツを着けたまま洗髪をする。頭をタオルで拭く。シャツを脱ぐ(後で洗濯)。

3)下肢を冷水をかけ石鹸をつけて素早く洗いながら慣らす(尻や陰部も洗う)
4)石鹸を手に付けて片方の腕をマッサージをするように素早く何度もこすって
  洗う。マッサージで体がほてるので水の冷たさはそれほど感じない。
  もう一方の腕も同じように洗う。
5)両脇の下と両肩を洗う。首周りを洗う。
6)胸や腹もマッサージを兼ねて、素早くこすりながら洗う。
7)同じく背中をマッサージしながら洗う。
8)すべて洗い終わってもマッサージを続け血液の循環を良くし、
  最後にタオルで拭いて体に水気を残さない。
 背中が一番冷たさに敏感で弱いので、「滝行」のように気合を入れるのも有効。

*途上国の僻地で、温水がなかったり、シャワーの温水が途中で止まった経験を
 何度かしているうちに、自然にこの手順に落ち着いた。
 今も水温10度くらいは何のこともない、真冬でも水温3〜4度なら大丈夫。
 一生に一度や二度必要なときがあるかも知れない。 
(これに慣れると熱い風呂が苦手になり、温泉でも長湯ができなくなるかも)

895 :名刺は切らしておりまして:2016/11/17(木) 23:01:28.80 ID:jjufW3Sl.net
冬は部屋で常時軽量ダウンを着ているから問題ない

896 :名刺は切らしておりまして:2016/11/18(金) 18:12:57.18 ID:/SnJdiTb.net
電気代も高いしな

897 :名刺は切らしておりまして:2016/11/19(土) 08:38:10.32 ID:+MdKbS1l.net
>>9
所長死んだしwww

898 :名刺は切らしておりまして:2016/11/19(土) 08:41:12.44 ID:onfmj4P9.net
日本人はストーブを発明できなかったしな
東北の寒冷地でも囲炉裏だけ

899 :名刺は切らしておりまして:2016/11/19(土) 10:10:49.54 ID:q9UrHWkv.net
>>834
江戸時代じゃないんだからw
160cmしかなかった時代(或いは、160cmしかない人間)にはぴったりでも、
180cm超えてる現代には明確に合わない
欧州も、平均身長が160cmくらいしかなかった時代(オランダも1600年の平均は男で160cmない)は天井高240cm程度しかなかった
今は身長の伸びにあわせて270cm以上あるのが普通

>>835
ステマされてる一条も、高断熱タイプは240cmまで
どんなチビ相手にしてんだか

>>836
チビほどデカイ車に乗りたがるってやつ?
家の場合、240cmの天井高で圧迫を感じるのは180cm以上のやつだよ
チビは240cmで問題ないだろ

900 :名刺は切らしておりまして:2016/11/19(土) 10:11:37.75 ID:q9UrHWkv.net
>>592
断熱材にグラスウール、ウレタン(どちらも日本では主流)は、湿気の多い日本では絶対に使ってはいけない素材だよ
2、3年、長くて5年で縮んで、断熱材ごと存在しなかったことになる
日本の建築家が、バカの代名詞とか世界中で嘲笑されてるのもこんなことやってるからだよ

901 :名刺は切らしておりまして:2016/11/19(土) 10:12:21.76 ID:q9UrHWkv.net
>>615
実際に日本の住宅建築は擁護の仕様がないほど低レベルだからな
ここでも住宅業界関係者と思しき連中が、一条なら欧米規格も満たしてる!とわめいてるけども
連中が主張する欧米規格ってのが、向こうの法定基準、つまり最低ラインでしかない数字を少し上回った(しかも新築から2年程度で駄目になる)
欧米で住宅建てるときに、そんな法定基準ギリギリで建てる業者なんてのはそれこそ日本のハウスメーカーみたいな連中だろうよ
住宅メーカー間で、U値の高さを競い合う、そんな時代に法定基準なんて最低ライン持ち出されてもな
だから日本の建築家は世界中でバカにされてるわけ

902 :名刺は切らしておりまして:2016/11/19(土) 10:14:23.54 ID:q9UrHWkv.net
>>621>>623
>ガリヒョロの日本人は寒さに弱い

日本人は住宅が低レベルなので、室内気温が外気以上に変動する
夏は外よりも暑く、冬は外よりも寒い、これが日本の住宅をあらわす言葉として世界では馬鹿にされてるわけだが
そんな低レベルの住宅で暮らすときは、体温を調整するのに非常にエネルギーを使う
つまりどれだけ食べても太らない、ともいえるわけだが、逆にいえば体温の維持に食べたもののエネルギーの大部分を持っていかれるので必然的にガリヒョロになる、ともいえる

いかに日本の住宅建築、そして建築家のレベルが低いかというひとつのエピソードでもある

903 :名刺は切らしておりまして:2016/11/19(土) 10:15:08.30 ID:q9UrHWkv.net
>>628
欧米での賃貸契約、売買契約どちらにも、室内温度保証条項なるものが入っている(法定の国もある)
つまり、室内の温度を年間通して、例えば15度〜21度に保ちます、みたいな条項が契約のほとんど頭の方に書いてある(義務の国もあり)

ステマ一条へ行って、試しにこの欧米では当たり前となっている室内温度保証条項を付帯できるか聞いてみな
絶対に呑まないからw
つまりその程度ってこと

(まぁ欧米の建物も、断熱性能の経年劣化は存在するし、あきらかに設計時の気温からすると想定外だったろう近年の夏の猛暑時にはその室温から外れることも頻繁で

はあるわけだが)

904 :名刺は切らしておりまして:2016/11/19(土) 10:15:43.37 ID:q9UrHWkv.net
>>670
欧米で空調といえば、空気の循環システムのことをさす
熱交換器で外気と内気を入れ替える際に熱は回収し、家の中の空気の通りを意味する言葉

日本で空調といえば、エアコンのことをさす
省エネといいながら、エネルギー馬鹿食いで無理やり暖めたり冷やしたり
しかも部分暖房、部分冷房
アホとしかいいようがない

人が食えない飯を作るのがドイツの料理人、人が住めない家を作るのが日本の建築家
とは、よく言ったものだw

905 :名刺は切らしておりまして:2016/11/19(土) 10:16:21.64 ID:q9UrHWkv.net
>>684 >>685
逆だよ
日本は住宅が低水準過ぎて、夏は外よりも暑く、冬は外よりも寒いというように
外気以上に室内の温度が変動する
だから体温維持のためにエネルギーを奪われ、チビガリばかりになる

日本人がチビでガリが多いのは、住宅建築の低レベルによるところが大きい

まことに日本の建築家のやってることは、国民に対する背任行為としかいいようがない

906 :名刺は切らしておりまして:2016/11/19(土) 10:17:07.46 ID:q9UrHWkv.net
>>494
だから、高気密高断熱化するにあたって、住宅基準法も改正されて
一時間あたり住宅の半分の容積の半分の空気を入れ換えるように定められた

バカの代名詞=日本の建築家はどうしたかが傑作だ

その数字を満たす換気能力を持った換気扇をトイレか、クローゼットかどこかに付けて
それで基準は満たしましたよ、とした
バカでもアホでも分かりますね?
そんなことをすれば、暖房しようが冷房しようが、今までどおりのエネルギー馬鹿食いのバカハウスが出来上がるだけだ

当然、熱交換器というものが換気口の手前に必要になる
そんなことも分からないのが日本の建築家
やつらが世界中で笑い者になっているのも不思議じゃあない
やつらのやっていることは国民の健康を損なうことを目的としてるとしか思えない
国民が健康な生活を送ることを阻害する最大の要因=それは日本の建築家ですわw
やつらのやっていることは国民に対する背任行為以外の何物でもない

907 :名刺は切らしておりまして:2016/11/19(土) 10:18:36.21 ID:q9UrHWkv.net
>>507
日本の湿度と、建築レベルじゃウレタンじゃ5年と持たないと思うけど
今後の断熱性能の落ち具合を調査して欲しいな

908 :名刺は切らしておりまして:2016/11/19(土) 10:19:07.10 ID:q9UrHWkv.net
>>523
欧米の200年遅れを地で行くのが住宅部門
自動車や家電みたいな世界と対等にやってきた連中と一緒くたにして、日本の技術ガーとか言いまくってるけど
住宅分野は他国の18世紀レベルと大差ない

建築全体で言えば、大規模建築は結構というか凄く優秀
面白い大規模建築が国内にアホほどある

多分、住宅部門に行くのは、建築学科の出来損ないみたいな連中ばかりなのかね
ロシアでは警察がいなけりゃ町が安全になる、なんて諺があるものだが
日本では建築家がいなけりゃ、住みやすい家が出来るのかもしれないなw

909 :名刺は切らしておりまして:2016/11/19(土) 10:19:56.97 ID:q9UrHWkv.net
>>526
日本は食の分野が飛び抜けて凄い
多分、他国を何周も周回遅れにするレベルで食べ物分野、食文化の水準が高い
他国に行った日本人は皆日本の食レベルの凄さを再認識するし、他国から日本に来た人は日本の食水準の高さに仰天する

910 :名刺は切らしておりまして:2016/11/19(土) 10:21:50.69 ID:q9UrHWkv.net
>>909に付け足し

昔から衣食足りて礼節を知る、というそうだが
なぜか衣食住とは言わない

住部門の低レベルは、諺からも相手にされないほどということか

911 :名刺は切らしておりまして:2016/11/19(土) 10:22:26.86 ID:q9UrHWkv.net
>>532
たった十倍っすか?
欧米の法定ライン(最低ライン)がU値0.00幾つかで、日本の従来のアルミサッシは6.幾つとか4.幾つとか数千倍〜数万倍の差があるんだが
たった十倍?

912 :名刺は切らしておりまして:2016/11/19(土) 10:22:46.22 ID:q9UrHWkv.net
>>582
>断熱材で信用できる物が無い。
そうなんだ
だから断熱材は容易に交換できる方式が望ましい

グラスウールやウレタンなぞ論外
日本は湿度ガーといいながら、湿度に最も弱いグラスウールやウレタンなどを平気で使う日本の建築家に人としての良心は無し
人間のクズ=日本の建築家だといっても過言ではない

913 :名刺は切らしておりまして:2016/11/19(土) 10:23:40.47 ID:FisvCO45.net
>>905
暗い部屋=ネクラ

914 :名刺は切らしておりまして:2016/11/19(土) 10:23:49.24 ID:q9UrHWkv.net
>>585 >>587
わかるわぁ
あと飯の不味さ、単調さな

建物はいいのに、食べ物が駄目=欧米
食べ物はいいのに、建物が駄目=日本

みたいな?

>>587
日本でハウスメーカーの掘っ立て小屋建てる金額で、普通に宮殿みたいなのが買えるからなw
値段だけは世界一高いのに、性能は他国の200年遅れ18世紀レベルなのが日本の住宅界隈だわ

あいつら、日本人に恨みでもあるのかと思ってしまう

915 :名刺は切らしておりまして:2016/11/19(土) 10:24:07.18 ID:q9UrHWkv.net
>>588
>で、この種の意味不明な工法が一般に普及したのが大正期や戦後

それを伝統的な在来軸組み工法とか言って、得意げに自慢するのが日本の建築家
最早、お笑いでやってるとしか思えないレベル

さすが、世界中から嘲笑の的となるだけのことはあるぜ=日本の建築家w

916 :名刺は切らしておりまして:2016/11/19(土) 10:26:03.61 ID:FisvCO45.net
>>915
農家に多い和風ていつできたデザインなんだ??

和洋折衷ての。

917 :名刺は切らしておりまして:2016/11/19(土) 10:30:10.08 ID:FisvCO45.net
>>876
洋服、時計と同じ。

受け継ぐ代物じゃないよ。

918 :名刺は切らしておりまして:2016/11/19(土) 10:31:15.81 ID:FisvCO45.net
>>909
あとインフラか。

919 :名刺は切らしておりまして:2016/11/19(土) 10:36:55.86 ID:FisvCO45.net
>>770
最近は田舎でも隣の家と挨拶もないような
人が増えたぞ。新規さんじゃないぞ。

土着だよ。

920 :名刺は切らしておりまして:2016/11/19(土) 10:42:41.07 ID:n18CYwhD.net
冬場は北海道の住宅の方が九州の住宅よりはるかに暖かいからな
技術がない訳じゃないんだよ

921 :名刺は切らしておりまして:2016/11/19(土) 10:46:03.47 ID:1N2AgzSx.net
木造瓦葺住宅って禁止すべきだよねww
軽量鉄骨+ALCが最強ww木は内装にだけ用いるべしww

922 :名刺は切らしておりまして:2016/11/19(土) 10:49:54.25 ID:+VJWl+wy.net
>>38

よう火病の朝鮮人w

923 :名刺は切らしておりまして:2016/11/19(土) 10:50:09.76 ID:h26ABv5U.net
フランスの戸建てはガス・セントラルヒーティングで付けっぱなし。
サーモで温度調整。
設置費用150万−、ランニングコスト2−3万。
トイレ、風呂、廊下まで暖かくて快適。
ただ便座は冷たいままw 法律で電気温熱便座が設置できない orz

924 :名刺は切らしておりまして:2016/11/19(土) 11:03:05.67 ID:VKT5yIC2.net
安っぽい家を建てて潰してまた建てる
じゃないと、ハウスメーカーが儲からないんだろね

925 :名刺は切らしておりまして:2016/11/19(土) 11:03:49.87 ID:FisvCO45.net
とりあえず田舎の農家の家は間が悪く
最悪のデザイン。

年を重ねたらイスの方がいいぞ、団塊(笑)

926 :名刺は切らしておりまして:2016/11/19(土) 11:36:06.03 ID:8gZ0xD4s.net
>>889
オスのニワトリじゃね?

927 :名刺は切らしておりまして:2016/11/19(土) 11:50:31.56 ID:LTo2Ocpk.net
日本は地震や火事、山や海に接して洪水地崩れその他が多い土地
家は使い捨て立て替え前提

レンガや石を積み上げただけで何百年ものそのままな地域とは違う

928 :名刺は切らしておりまして:2016/11/19(土) 11:57:19.96 ID:2nrT2+t8.net
窓に貼るシート、保温のアルミシート、隙間テープとか売れてるけど
もうそれって欠陥住宅じゃね

929 :名刺は切らしておりまして:2016/11/19(土) 18:24:16.92 ID:3DKY951Q.net
http://daily.privateimport.jp/newsdata/cp/1117.html

930 :名刺は切らしておりまして:2016/11/19(土) 18:54:57.64 ID:8jlAYs4U.net
寝袋をはこう

931 :名刺は切らしておりまして:2016/11/19(土) 19:42:51.41 ID:EzH8yisT.net
>>911
おいwww
欧米の窓のU値の基準は、ドイツが1.2、イギリスが1.3、米国が1.9だぞ。

日本でもガス入り樹脂トリプルでU値0.8くらいの窓を標準採用するハウスメーカーも出てきていて、
欧米に負けない高性能な家は確実に増えつつある。

932 :名刺は切らしておりまして:2016/11/19(土) 19:46:15.20 ID:EzH8yisT.net
>>911
ちなみに5重ガラスでもU値0.55だから、U値0.01を下回る窓なんてどう考えてもありえない。

壁のU値ですら、頑張っても0.1程度。
ウレタンを200cm詰めて、ようやくU値0.01くらいになるからな。

933 :名刺は切らしておりまして:2016/11/19(土) 21:56:35.42 ID:Qu7JZft4.net
具合が悪いのはすき家のせいだった!

に見えた。

934 :名刺は切らしておりまして:2016/11/19(土) 21:59:11.51 ID:A5VeHM0Y.net
旭化成ってすごい会社だよな

935 :名刺は切らしておりまして:2016/11/19(土) 23:08:06.84 ID:kV1qThjF.net
冬の朝晩は室温が一桁なんてよくあるからな

936 :名刺は切らしておりまして:2016/11/20(日) 02:02:12.13 ID:02zZuHGY.net
全部屋が寒ければ温度差はないってことだ

937 :名刺は切らしておりまして:2016/11/20(日) 10:11:14.36 ID:NbOitSH1.net
一条でも欧米からかなり遅れてるのはわかったけど
じゃどうすりゃいいの?

938 :名刺は切らしておりまして:2016/11/20(日) 10:33:32.99 ID:cOL+zEsa.net
何でも欧米がいいとありがたがる欧米崇拝、いや欧米コンプレックスか

939 :名刺は切らしておりまして:2016/11/20(日) 13:04:21.63 ID:ehVOMbb3.net
>>937
いや、それデタラメだから。
一条のツーバイシックスは、欧米でも上位に入る性能だぞ。
しかも、最近はそれをも上回る性能の家を建てるところも出てきている。

大部分の大手はまだまだだが、一条や高高が得意な工務店は欧米と張り合う家が作れるようになってきている。

940 :名刺は切らしておりまして:2016/11/20(日) 14:14:17.44 ID:SWtb10n/.net
欧米が良いっていうやつは、欧米から家を輸入すればいい。

まあ、後で大変なことになるけどなw

941 :名刺は切らしておりまして:2016/11/20(日) 14:16:58.21 ID:SWtb10n/.net
>>939
それ、欧米並みに追いついたって言うより、
日本の環境で欧米並みの性能を実現できたって事で、実はものすごいこと。

942 :名刺は切らしておりまして:2016/11/20(日) 16:12:17.54 ID:qSlFd3ee.net
http://daily.privateimport.jp/newsdata/cp/1119.html

943 :名刺は切らしておりまして:2016/11/21(月) 05:33:43.23 ID:tY9C52f1.net
>>881
いいね
日本の住宅事情はどうしてこう後進的なのか
誰のせいなのか

944 :名刺は切らしておりまして:2016/11/21(月) 10:58:54.87 ID:5OeD8MkB.net
一条のステマに展示場の必死さを重ね合わせて笑えない
大変何だね

945 :名刺は切らしておりまして:2016/11/21(月) 11:07:21.38 ID:8/w4sSWM.net
日本の風土に合ってない

946 :名刺は切らしておりまして:2016/11/21(月) 12:07:49.00 ID:PoaCsTnH.net
日本のメーカーはもっと頑張って、
国は、高断熱高気密住宅に、ランク付けして、公表しろ

それで、メーカーはもっと頑張る

947 :名刺は切らしておりまして:2016/11/21(月) 13:18:12.46 ID:eizzXLFl.net
旭日化成は無いだろ
住宅展示場の営業が
季節を感じる家と説明する時点で察し
そもそも頑丈な重量鉄骨や鉄筋コンクリート造が作れる高価格にも関わらず
わざわざ同程度なんて言葉に騙されて材料費ケチった軽量鉄骨やALCを素材に選ぶ時点で情弱

948 :名刺は切らしておりまして:2016/11/21(月) 13:34:21.02 ID:g80AAa5y.net
>>946
カビがこわいの

949 :名刺は切らしておりまして:2016/11/21(月) 13:44:09.64 ID:L74zXwp9.net
アンクル窓まっさお

950 :名刺は切らしておりまして:2016/11/21(月) 14:06:36.48 ID:PoaCsTnH.net
>>948
今の高気密高断熱は、湿度コントロールでカビ対策までしている製品が多い。

ダイキンのデシカは、年間通して湿度を50-55%に維持できる
まだ製品としては高いけど

951 :名刺は切らしておりまして:2016/11/21(月) 14:28:49.94 ID:IPmOG1e9.net
高気密って言葉が嫌だよね。なんか見てるだけでも息苦しい。

952 :名刺は切らしておりまして:2016/11/21(月) 23:16:33.59 ID:pmBQhQ9m.net
>>946
大手はそんなことは許さないよ。

一条とスウェーデンを除く大手は、まともに気密性能を出せなかったんだが、
そこで頑張って性能を上げようとするのではなく、
住宅の省エネ基準から気密性能を外すという斜め上の努力をした過去があるw

953 :名刺は切らしておりまして:2016/11/22(火) 00:21:30.47 ID:SOTnGaZ2.net
>>952
大手でも性能出せないって機密性能たかめるのはそんなに難しいの?
窓変えるだけでも効果ありそうなのに

954 :名刺は切らしておりまして:2016/11/22(火) 01:09:44.92 ID:qJ8qCKba.net
>>953
断熱は金を掛ければそこそこのレベルになるが、
気密は施工方法や施工管理が重要で大手でそれが出来るのは2社だけ。

それ以外の大手はクソみたいな性能しか出せなくて赤っ恥をかいたことがあって、
悔しくて悔しくてしょうがないから機密性能を省エネ基準から外すという暴挙にでたw
ほんと、海外から見たら笑いものもいいとこ。

955 :名刺は切らしておりまして:2016/11/22(火) 01:15:56.21 ID:qOI88Ngm.net
マジで土建屋舐めてんよ気密性上げろよ
いい加減なもん口八丁で売りやがってよ
つか購入者ももっと考えろよ

956 :名刺は切らしておりまして:2016/11/22(火) 01:46:00.87 ID:5G7ZxCCu.net
なんの説得力もない記事だな

夏だって欧米では『暑さ=悪』で冷房ガンガンだぞ
つまり年中、日本より空調強めなんだよ
ガマンが嫌いなのと、電気代が家賃に含まれてる場合があるからじゃないか?
セントラルヒーティングの普及もあるけどさ

957 :名刺は切らしておりまして:2016/11/22(火) 08:59:19.27 ID:47ZPdiM3.net
>>954
その2社を教えてくれ

958 :名刺は切らしておりまして:2016/11/22(火) 10:15:36.89 ID:qYKGP0RD.net
これがサクラか

959 :名刺は切らしておりまして:2016/11/22(火) 13:15:58.90 ID:X9DVzGOJ.net
>>953
気密は現場の大工のレベルが一定以上内と無理。
で、今は、まともな大工を揃えるのが一番大変。
今の大工なんて、高卒DQNのヤンキーが多いし、DQNヤンキーだから仕事もいい加減で技能レベルは何年たっても向上できない。
昔の学歴はないけど、仕事は立派にできる大工とは別物。
今のDQNヤンキーは40歳、50歳になっても、高卒時と同じ猿レベルのモラルの低い馬鹿ばかり

一条がそこそこの性能を出せるのは、ほとんど工場内で作って、現場での作業を極端に減らしたから。

960 :名刺は切らしておりまして:2016/11/22(火) 13:36:41.25 ID:72nEQpMl.net
腕の良い大工を抱えて国産無垢材を手刻みで建築する工務店に注文して三年目
快適だけど壁の内側はやばいの?
土壁剥がしたらかびだらけかな
結露全くしないのだけど、見えない部分は結露しまくりなんだろうか…

961 :名刺は切らしておりまして:2016/11/22(火) 13:42:28.32 ID:X9DVzGOJ.net
腕のいい大工って・・・宮大工のような大工の話ではなく、
高気密、高断熱を正しく理解している大工のことだよw

神社仏閣を建てる宮大工が得意なのは、神様が住む家であって人間が住む家ではないからw

いくら宮大工としての腕が良くても、高気密、高断熱を正しく理解している大工でなかったら、
DQNヤンキー大工と変わらんw

962 :名刺は切らしておりまして:2016/11/22(火) 13:47:34.70 ID:72nEQpMl.net
>>961
いや宮大工ではないよ
宮大工が腕の良い大工の代名詞なの?
すみません知らなかった
設計士が近所なので毎日施工管理を自分としながら
現場で大工さんと打ち合わせしながら建設したけど
ホームメーカーで建てようとは一ミリも思わなかった

963 :名刺は切らしておりまして:2016/11/22(火) 13:57:50.81 ID:72nEQpMl.net
理由は、全て無垢材を使用したかったから
工場処理が売りなメーカーは、材料が集成材向きで強度に優れた木材若しくは木材風新建材を使用するので
最初は安くて良いかなと思ったんだよねぇ
調べたら接着剤が大量使用されているから耐久性に疑問があるのと
シックハウスが怖かったから選ばなかった
無垢材の性質を見ながら手刻みで加工して貰い、断熱性に優れた家造りをしてもらったけど
今の所、夏はエアコン要らずで涼しく冬は薪ストーブで家全体がハーフパンツに素足な生活
それでも一条やヨーロッパのメーカーじゃないから壁の内部はかびだらけかな
床下は湿気で腐りそうなのかな

床下は80cm上がってるけど日本の設計士だから駄目なのかな

964 :名刺は切らしておりまして:2016/11/22(火) 15:20:01.29 ID:gu5TnStQ.net
ネコに家が壊される〜広がる ペット多頭飼育崩壊〜
http://sunnews.micropakltd.jp/pho/1611221.html

965 :名刺は切らしておりまして:2016/11/22(火) 20:38:14.01 ID:tSF3V7wz.net
日本の家って
東南アジアとかオセアニアと一緒のグループだよな

966 :名刺は切らしておりまして:2016/11/23(水) 17:31:13.95 ID:bwzzqg2m.net
>>893
寒いと肺炎になるから発見が遅ければあの世

967 :名刺は切らしておりまして:2016/11/23(水) 19:44:27.72 ID:dR365XaI.net
あれ?大手のステマもう終わり?

968 :名刺は切らしておりまして:2016/11/24(木) 17:11:05.97 ID:1Lwxorqm.net
>>963
いいなぁ全て無垢材
でもかなり高いんじゃないの?

969 :名刺は切らしておりまして:2016/11/24(木) 17:22:10.18 ID:Ie+yKX57.net
無垢の方が安い

970 :名刺は切らしておりまして:2016/11/24(木) 17:33:12.11 ID:Tk+PZztg.net
>>948
温度差で結露からのカビコンボ

971 :名刺は切らしておりまして:2016/11/24(木) 20:53:11.27 ID:1ECERqUJ.net
>>969
なら大手の売りが無くなるなwww

972 :名刺は切らしておりまして:2016/11/24(木) 21:22:34.63 ID:oqRSjP7K.net
無垢はピンきり。
集成材もピンきり

973 :名刺は切らしておりまして:2016/11/25(金) 00:49:52.84 ID:+CxDy0X1.net
http://sunnews.micropakltd.jp/newsimg/desc024.jpg

974 :名刺は切らしておりまして:2016/11/25(金) 11:04:57.24 ID:minYkab0.net
集成材は集成材でしかない訳だが

975 :名刺は切らしておりまして:2016/11/25(金) 13:50:15.29 ID:urslCyBm.net
北陸引っ越してから家買おうと北陸仕様の地元企業のモデルハウスに泊まったが
エアコン無しでも過ごせるほど暖かくて笑えた
しかも北陸電力日本一安いし

976 :名刺は切らしておりまして:2016/11/25(金) 13:52:04.38 ID:AWg7G4C7.net
24時間換気の空気をあたためれば大分違うと思うの

977 :名刺は切らしておりまして:2016/11/25(金) 16:43:54.28 ID:nVw9fht8.net
プラマードにペアガラスでも結露に困ってプチプチ貼ったら治った
ダイソーで108円

978 :名刺は切らしておりまして:2016/11/25(金) 17:36:05.91 ID:NbKyXeyx.net
>>1
東京とかの話?そりゃ寒いわな

 家の作りやうは、夏をむねとすべし。冬は、いかなる所にも住まる。暑き比わろき住居は、堪へ難き事なり。

徒然草にもこうあるし

979 :名刺は切らしておりまして:2016/11/25(金) 17:56:46.73 ID:q8WAt84V.net
鉄筋コンクリートで作れば
外壁に継ぎ目が無いから
余程の事が無い限り高気密だよ
問題は高断熱

980 :名刺は切らしておりまして:2016/11/25(金) 18:28:20.13 ID:xtwQrOmD.net
無垢材あこがれるけど、あれって床にお茶とかこぼしたら大変でない?

981 :名刺は切らしておりまして:2016/11/25(金) 19:47:35.14 ID:minYkab0.net
>>980
思いの外大変ではない
直ぐ拭けば済む
我が家は小さい子供二人居るが傷やシミはレトロカフェとか見れば分かるけど味になる
まだ二年だから傷やシミが無いけど米ぬかで磨きながら掃除してかなり飴色に成ってきた
真冬に素足は気持ち良い
集成材とワックスで冷たいフローリングの実家はお茶こぼすと逆にワックス剥げて汚く目立ってる
貼り替えもそのまま土に還るから廃棄処分代は掛からないかな
素材選びは好きなものが良い

982 :名刺は切らしておりまして:2016/11/25(金) 20:01:04.16 ID:hzdMd65n.net
>>1
北海道を仲間にしないでくれ。
北海道では完全断熱のセントラルヒーティングが標準だ。

983 :名刺は切らしておりまして:2016/11/25(金) 20:16:30.08 ID:hzdMd65n.net
>>821
ほんとの馬鹿ですね

984 :名刺は切らしておりまして:2016/11/25(金) 21:40:51.10 ID:bcJR3EzY.net
>>982
セントラルなんちゃらは無いが小さなストーブ一つ有れば十分暖かい北海道の我が実家
家建ててる時に覗いてたら断熱材がビッシリ敷き詰められてたのを見た。北海道仕様住宅は断熱効果に秀でている

985 :名刺は切らしておりまして:2016/11/25(金) 21:47:03.97 ID:eXIPSK48.net
>>984
Q値とC値よろしく

986 :名刺は切らしておりまして:2016/11/25(金) 22:17:25.80 ID:Fi3ZHScf.net
トリッキーでありながら本質を突いている。

987 :名刺は切らしておりまして:2016/11/25(金) 23:11:49.71 ID:wXd6pVzX.net
>>984
断熱材の材質と厚さはどれくらい?

今時の高断熱住宅はグラスウールで400mm、ウレタンフォームで200mmくらいだよ。

988 :名刺は切らしておりまして:2016/11/26(土) 08:07:18.75 ID:k6FYAPaB.net
グラスウール400oって温暖地でそんな厚さ過剰じゃね?
中小工務店が大手と差別化できるポイントとして煽ってるからなぁ

989 :名刺は切らしておりまして:2016/11/26(土) 08:52:56.08 ID:tfy+79rQ.net
>>889
ベルばらの朝鮮版で
フュージョンするらしい。

990 :名刺は切らしておりまして:2016/11/26(土) 09:01:38.46 ID:PDsjQxA6.net
>>988
24Kグラスウール400mmの壁で、
戸建注文住宅で最大手になった一条の標準仕様とようやく同等性能。

これからはグラスウールなら400mm、ウレタンで200mmくらいじゃないと、
高断熱を求める施主からは相手にされないよ。

991 :名刺は切らしておりまして:2016/11/26(土) 14:11:21.72 ID:guq5qtMs.net
>>974
無知を自慢されてもw

992 :名刺は切らしておりまして:2016/11/26(土) 14:12:14.07 ID:guq5qtMs.net
>>821
エアコン付けるか窓開けろよ

993 :名刺は切らしておりまして:2016/11/26(土) 14:13:06.92 ID:guq5qtMs.net
無垢材にこだわっているのはたいていが馬鹿

994 :名刺は切らしておりまして:2016/11/26(土) 15:13:59.15 ID:SD3+doIP.net
連投で無垢材叩きか

995 :名刺は切らしておりまして:2016/11/26(土) 15:49:55.10 ID:guq5qtMs.net
無垢材は叩いていないよw

馬鹿を叩いているだけw

996 :名刺は切らしておりまして:2016/11/26(土) 21:47:23.57 ID:4mD/IaMi.net
俺はとにかく暑いのが嫌だから暖房が無い都内の仮住まい

997 :名刺は切らしておりまして:2016/11/27(日) 11:46:44.84 ID:EzBCRQXu.net
関東は気温は暖かいのに家の中は寒過ぎ。

998 :名刺は切らしておりまして:2016/11/27(日) 13:46:01.63 ID:dAjDUTQk.net
http://appnews.sadayuki.jp/newsimg/desc024.jpg

999 :名刺は切らしておりまして:2016/11/27(日) 22:38:40.79 ID:1CLKEyyH.net
北国基準じゃQ値C値U(a)値ってどのくらい低けりゃいいん

1000 :名刺は切らしておりまして:2016/11/27(日) 22:48:28.97 ID:/cu+Bssi.net
何事も我慢我慢

1001 :名刺は切らしておりまして:2016/11/28(月) 08:18:25.86 ID:+QEI/zHd.net
メーカー必死ってのは伝わった

1002 :名刺は切らしておりまして:2016/11/28(月) 10:03:01.10 ID:eqfxz2F8.net
寒々と終了

総レス数 1002
264 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★