2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【配車】Uberが初の自動運転トラックでの輸送に成功、運んだ荷物はバドワイザー4万5000缶

1 :海江田三郎 ★:2016/10/26(水) 13:15:04.05 ID:CAP_USER.net
http://gigazine.net/news/20161026-uber-otto-self-driving-beer-truck/
http://i.gzn.jp/img/2016/10/26/uber-otto-self-driving-beer-truck/01_m.jpg
http://i.gzn.jp/img/2016/10/26/uber-otto-self-driving-beer-truck/cap00040_m.jpg
http://i.gzn.jp/img/2016/10/26/uber-otto-self-driving-beer-truck/cap00048_m.jpg

自動運転カーの開発にも力を入れているUberが、完全自動運転のトラックによる荷物の輸送に成功しました。
これはUberが買収した子会社「Otto」が独自開発した自動運転技術を用いて実施したもので、
4万5000缶のビール「バドワイザー」を積んで約160kmの距離をドライバーの操縦なしで走行しています。


実際にバドワイザーを積んで走行したトラックがこれ。バドワイザーのロゴとともにOttoのロゴ、
そして「SELF-DRIVEN」(自動運転)の文字が描かれているのがわかります。
実際に走行している様子を収めたムービーも公開されています。
https://youtu.be/Qb0Kzb3haK8


箱詰めされ、出荷されていくバドワイザー
トラックの荷台に積み込まれ……
工場から出発。
工場に隣接したインターチェンジから高速道路に入ると……
ドライバーが、ダッシュボードに埋め込まれた自動運転スイッチをオン。
これで自動運転が始まりました。右手の横にあるのは、緊急時の自動運転停止スイッチでしょうか。
完全にハンドルから手を離してしまったドライバー。
無人の運転席。知らない人が見たら、間違いなく「トラックが暴走してる!」と思ってしまいそうな光景です。
後部座席で雑誌を読むドライバー。
前方に目をやると、無人の運転席。
今回の走行では、完全にドライバーの操縦なしで120マイル(約160km)の高速道路区間を走破することに成功したとのこと。
ちなみに、今回の輸送でバドワイザーはOttoに委託費として450ドル(約4万5000円)を支払ったそうです。
Uberはカーシェアライドサービスの先駆者として知られていますが、後に登場した後発組によって
シェアライド市場は飽和状態の様相を見せつつあります。そんな中、Uberが今後をにらんでOttoを買収し開発を進めているのが
自動運転トラックであり、輸送サービスを提供する「UberFreight」ということになります。
今回は一回限りの実証実験ということですが、今後も同様の試みは続けられるものとみられます。

2 :名刺は切らしておりまして:2016/10/26(水) 13:16:18.46 ID:S+Evj6u5.net
人間は放尿をする必要があるが

3 :名刺は切らしておりまして:2016/10/26(水) 13:17:13.30 ID:sRMcgKdn.net
機械がオラたちの仕事を奪うだーーってことだな

4 :名刺は切らしておりまして:2016/10/26(水) 13:22:21.86 ID:atW1R4xY.net
「おっと、危ない」はなかったのね。

5 :名刺は切らしておりまして:2016/10/26(水) 13:24:31.51 ID:TDKtWYWg.net
高速降りそうな区間になったらソワソワしないと行けないの?

6 :名刺は切らしておりまして:2016/10/26(水) 13:24:47.72 ID:S+Evj6u5.net
問題は、被害が出ても大した事が無い荷物としてバドが選ばれたこと

7 :名刺は切らしておりまして:2016/10/26(水) 13:25:21.74 ID:o3M6e5dv.net
これが実現すれば過疎地の輸送手段になるよな

8 :名刺は切らしておりまして:2016/10/26(水) 13:26:16.51 ID:yWGOCJ7n.net
なにこのカッコいいトラック

9 :名刺は切らしておりまして:2016/10/26(水) 13:30:59.91 ID:2wChxyvO.net
次はドライバーが飛び込むんですね・・・

10 :PS4に美少女とパンツを望む名無し:2016/10/26(水) 13:32:40.31 ID:g4xLayh/.net
みんなでそわそわしながら見守ってるのって
「はじめてのおつかい」みたいだな・・・

11 :名刺は切らしておりまして:2016/10/26(水) 13:44:03.99 ID:eNgXOuVw.net
東京みたいな交通量とごみごみした場所ではまだまだ無理だろう

12 :名刺は切らしておりまして:2016/10/26(水) 13:46:25.11 ID:atW1R4xY.net
>>11
だからこそ、条件のいいアメリカですごく進歩するかもしれないね。

13 :名刺は切らしておりまして:2016/10/26(水) 13:47:43.64 ID:TL+5Iubr.net
日本では絶対に許可されないな。
そして遅れを確実にとり、TOYOTAが出したころには手遅れw

14 :名刺は切らしておりまして:2016/10/26(水) 13:48:19.27 ID:I6JqYJti.net
自動運転とドローンの組み合わせの流通革命到来
アメリカすげー

15 :名刺は切らしておりまして:2016/10/26(水) 13:48:34.98 ID:5KDQFl5o.net
>>8
今世界でいっちゃん俺がカッコイイと思ってる
トラック
http://a57.foxnews.com/images.foxnews.com/content/fox-business/features/2014/04/04/optimus-prime-betting-on-driverless-high-tech-semis/_jcr_content/par/featured-media/media-0.img.jpg/932/470/1452341560149.jpg?ve=1&tl=1

16 :名刺は切らしておりまして:2016/10/26(水) 13:48:54.81 ID:OlXJERyp.net
>>7
過疎地までの道路が整備された道なら

17 :名刺は切らしておりまして:2016/10/26(水) 13:49:55.77 ID:L3qPE5sy.net
これで死亡事故起きたら、誰がどうやって責任取るんだろ

18 :名刺は切らしておりまして:2016/10/26(水) 13:50:59.58 ID:atW1R4xY.net
>>13
でもアメリカの自動運転車には日本製部品が欠かせないことになったりして。

19 :名刺は切らしておりまして:2016/10/26(水) 13:53:02.30 ID:6ZQG58YC.net
怖いな
道路交通システムは無人運転を想定していないw

20 :名刺は切らしておりまして:2016/10/26(水) 13:56:06.85 ID:7PC1mPgz.net
自動運転でも運転席から離れるのはまずいだろ

21 :名刺は切らしておりまして:2016/10/26(水) 13:58:23.35 ID:wH+tUKcl.net
なんでなんでも自動化して失業者を
増やしたがるの?

こんなんいつ暴走するか分からんから怖いわ

22 :名刺は切らしておりまして:2016/10/26(水) 13:58:49.98 ID:I6JqYJti.net
>>20
いやむしろ運転席が不要になる

輸送車の自動運転の完成系はコンテナだけが勝手に移動するイメージ

23 :名刺は切らしておりまして:2016/10/26(水) 14:01:39.94 ID:dAleVCOC.net
SAPAで仮眠取るトラックが減るな
人が足りねーって運送業者がうるさいから日本でも実現させた方がいいんじゃね

24 :名刺は切らしておりまして:2016/10/26(水) 14:01:50.49 ID:XZbKKrGm.net
せがさみー 会長 30億円 申告漏れ 国税指摘 脱税






約30億円の所得税の 申告漏れ を指摘されていた。追徴税額は十数億円

f4samurai (在日社長 早稲田卒) ←セガサミー子会社

25 :名刺は切らしておりまして:2016/10/26(水) 14:05:29.60 ID:UpEU8JRv.net
>>21
自動化しなきゃ雇用が守られると思ってるアホか
そんなに自動化嫌なら、今有る機械を全部ぶっ壊して中世レベルに戻って全部人力にすれば
めちゃくちゃ仕事増えるぞw

26 :名刺は切らしておりまして:2016/10/26(水) 14:08:28.28 ID:74qMH10N.net
>>1
1缶1円かよ

27 :名刺は切らしておりまして:2016/10/26(水) 14:09:43.53 ID:MG3gDTE6.net
こういう大型車は走れるところが決まってるから簡単。(大幹線道路)

人間が十数回切り直して曲がれるところも曲がったなら褒めてやる。

28 :名刺は切らしておりまして:2016/10/26(水) 14:16:10.01 ID:DsisyPDa.net
クアーズならトランザムが護衛に着いて
アホ保安官親子のパトカーが追いかけて来るんだろw

29 :名刺は切らしておりまして:2016/10/26(水) 14:17:39.44 ID:6JZpLnVR.net
>>1
バーカーwwwwwwwwwwwwwwwwwww




無人だと走行中に荷物盗まれるぞ

30 :名刺は切らしておりまして:2016/10/26(水) 14:21:44.19 ID:KoLHwgYa.net
自動で銃殺されるに決まってるだろ。

31 :名刺は切らしておりまして:2016/10/26(水) 14:22:49.42 ID:5rvlG/iZ.net
無人じゃないんだよね
自動走行で運転手は楽になるけどコストダウンはどうなんだろ
高速区間は運転手は寝てていいなら、交代要員や途中休憩の必要が無いから
その分安くなったり早く着いたりできる程度だろ

運転手の手取りが減ったり、数が減らされるようなら組合がいろいろ文句言いそうだ
完全自動化で運転手のリストラがあると、嫌がらせを受けそうだ

32 :名刺は切らしておりまして:2016/10/26(水) 14:24:40.01 ID:a/cAzvjr.net
これが本格運用されたら
経路上でのトラック襲撃が流行る

33 :名刺は切らしておりまして:2016/10/26(水) 14:25:09.15 ID:6dTPz4Dl.net
むっちゃ安いな...

34 :名刺は切らしておりまして:2016/10/26(水) 14:28:14.53 ID:zSzvfdB3.net
積み下ろしもドライバーの仕事なんですけど

35 :名刺は切らしておりまして:2016/10/26(水) 14:30:06.65 ID:LFO6VTFp.net
新東名を完全無人化道路とし、有人車の侵入を(警察や消防除き)全面禁止にすべき。
新東名は都市間の旅客用ではなく物流拠点を結ぶための道路だから、最適解のために使えば良い。
有人車は旧東名だけ走りなさい。
おそらくトラックが原因の事故や渋滞が激減してウィンウィンとなる。
「猪瀬ポール」がどうのこうのといった問題も即座に消滅するし、最高時速も道交法を気にせず上げ放題だ。

36 :名刺は切らしておりまして:2016/10/26(水) 14:32:45.73 ID:B6pXAjyA.net
こんなでかいトラックで事故はただの一度も許されないな

37 :名刺は切らしておりまして:2016/10/26(水) 14:32:57.18 ID:a/cAzvjr.net
路上落下物の回収中の高速道路係員が作業中の走行帯を走ってて・・・


バカ、止まれという係員を無視して
どんどんそのまま突っ走り
わけも分からずひき殺される係員
いたいはもちろんぐちゃぐちゃ
ザーっという異音とともにそのまま走っていく自動走行トラック

38 :名刺は切らしておりまして:2016/10/26(水) 14:33:37.94 ID:GHEsmVbQ.net
自動運転が事故を起こさないという仮定が成立すればね

39 :名刺は切らしておりまして:2016/10/26(水) 14:36:07.75 ID:LFO6VTFp.net
かなり出遅れた所から、一気に挽回を狙うには、既存の高速道路から選んで、無人車両専用化しかない。

この時点で、未だ内向きな調整に手間取り、他国に遅れを取るようだと、現在の自動車産業の優位は完全に消滅します。

トヨタや日産なんて、戦前は殆ど存在しなかった新興企業。
新興企業が新しさを失ったら滅びるだけです。

40 :名刺は切らしておりまして:2016/10/26(水) 14:41:03.81 ID:LFO6VTFp.net
>>37
無人化が完全に自立運行だけするシステムなら、そうなるだろう。
無論、それは間違ったシステム設計。

道路管理者から停止信号を送信したら直ちに全車停止する仕組みは当然要ります。

41 :名刺は切らしておりまして:2016/10/26(水) 14:51:06.02 ID:YW2z/QG5.net
>>35
頭いいね

42 :名刺は切らしておりまして:2016/10/26(水) 14:57:28.08 ID:gMO4TjGY.net
>>1
>工場に隣接したインターチェンジから高速道路に入ると……
>ドライバーが、ダッシュボードに埋め込まれた自動運転スイッチをオン。

お、おう…

43 :名刺は切らしておりまして:2016/10/26(水) 14:58:30.65 ID:EBRtjCHN.net
なんだよ、ドライバーは後部座席でバドワイザー飲んでます
くらいやってくれよw

44 :名刺は切らしておりまして:2016/10/26(水) 15:00:19.79 ID:B6pXAjyA.net
そういや自動運転て制限速度ぴったりで走るのかね
前の車が遅いから追い抜きとか車線変更とかそういうのはどうなるの

45 :名刺は切らしておりまして:2016/10/26(水) 15:00:55.03 ID:N1FeJJCu.net
電車やバスは無人化で
コストおさえられるな

46 :名刺は切らしておりまして:2016/10/26(水) 15:01:53.96 ID:gMO4TjGY.net
>>32
前に障害物置くだけだもんな

47 :名刺は切らしておりまして:2016/10/26(水) 15:04:08.21 ID:gMO4TjGY.net
>>44
しないだろ
淡々と走り続けるだけさ

48 :名刺は切らしておりまして:2016/10/26(水) 15:14:10.72 ID:KCoZ+a2r.net
> Uberが初の自動運転トラックでの輸送に成功、運んだ荷物はバドワイザー4万5000缶

何が起きるか分からない混雑した街中を走れれば「おお凄い」って言えるが
動画を見たが、走ったところは郊外や高速道路?みたいで、これじゃ話にならん、お笑いだわ。

49 :名刺は切らしておりまして:2016/10/26(水) 15:15:12.49 ID:h3ZtLdXz.net
自動運転だと事故がどうこうと騒ぐ馬鹿がいるが、人間が運転するよりは確実に交通事故は減るだろ
法定速度守ってちんたら走る自動運転のトラックにイラつくかも知れないが

50 :名刺は切らしておりまして:2016/10/26(水) 15:18:16.21 ID:wawIXIk3.net

sssp://o.8ch.net/ig7l.png

51 :名刺は切らしておりまして:2016/10/26(水) 15:23:27.33 ID:B6pXAjyA.net
事故が減るとしても確率がゼロと証明できない限り搭乗者はもしもの事故に備えておく必要がある
常に誤作動しないかどうか監視する責任が求められるわけで
常に周囲に気を配りハンドルに手をかけておくなり対策を求められるよ
つまり完全自動ではなくなる

52 :名刺は切らしておりまして:2016/10/26(水) 15:26:16.73 ID:gMO4TjGY.net
>>51
これはたまたまインターの近くだから乗ってすぐスイッチ入れてるけどインターのそばってのも近いとこから埋まっていくからな
結局インター乗るまでは人が運転しなきゃいかんのだろ?
日本では完全自動運転なんて無理があるわな

53 :名刺は切らしておりまして:2016/10/26(水) 15:36:12.42 ID:YI0K6VhB.net
工場から出るときと納品先にバックで駐車するときは人間が運転してるな。
完全無人はまだ無理なのかな。

54 :名刺は切らしておりまして:2016/10/26(水) 15:41:40.01 ID:gMO4TjGY.net
>>53
そこは多分できそうな気がする
ただし、受け口を全倉庫共通にしないとめんどくさいかもな

55 :名刺は切らしておりまして:2016/10/26(水) 16:16:01.18 ID:hxnW8lpS.net
>>52
それでも十分効率化にはなる
倉庫からIC入口までとIC出口からクライアント先まで手動
高速道路だけ自動

今まで長距離運転してたドライバーは淡々と倉庫からインターまでひたすら運転する1日w
だから正社員じゃなくウーバーの運転手でもいい

56 :名刺は切らしておりまして:2016/10/26(水) 16:18:22.85 ID:jou/ii/Z.net
>>15
未来すぎんだろ…。かっこええ

57 :名刺は切らしておりまして:2016/10/26(水) 16:18:52.23 ID:N1FeJJCu.net
>>15
好き

58 :名刺は切らしておりまして:2016/10/26(水) 16:45:28.24 ID:MLdNHfVN.net
はじまったな
これは効率よくなって、運ちゃんの事故も減るな

59 :名刺は切らしておりまして:2016/10/26(水) 16:47:03.54 ID:gMO4TjGY.net
>>58
やってること日産のミニバンと大差ないだろ

60 :名刺は切らしておりまして:2016/10/26(水) 16:58:53.48 ID:jnqHPqPA.net
フォークリフトなんかも自動運転化させたら
荷の上げ下ろしも楽になるねー

61 :名刺は切らしておりまして:2016/10/26(水) 16:59:44.71 ID:3JjqPRHp.net
強盗団が数台のクルマで道路を通せんぼ
無人トラックが停車
荷物お持ち帰り放題
 
西部劇の再現だな

62 :名刺は切らしておりまして:2016/10/26(水) 17:00:10.02 ID:Q3W7Aim+.net
Uberでタクシーが呼べない土人都市が世界にはあるらしぞ。

63 :名刺は切らしておりまして:2016/10/26(水) 17:06:06.75 ID:atW1R4xY.net
>>61
無人トラックから自衛用武装が出て来てドゴ〜ンとかなったりして

64 :名刺は切らしておりまして:2016/10/26(水) 17:07:49.71 ID:LFO6VTFp.net
通せんぼされて異常発覚した時点で、道路管理者に速報され、警備業者なり警察なりが急行するシステムにせなあかんよ。

自動車が単体で完結するシステムだという観念に囚われたままだと、これはマトモに実用化できない。
個々には無人運転しながら、全体として無線通信でシステム的に管理されるべきです。

問題は強盗よりむしろシステム障害やハッカーかしら。

65 :名刺は切らしておりまして:2016/10/26(水) 17:15:19.39 ID:7YvS3A1T.net
高速道路限定なら日本でも導入されるといいのにと思う。
降りる一つ前までのパーキングまでって感じで
そうなると運転手の負担が大きく違ってくると思う

66 :名刺は切らしておりまして:2016/10/26(水) 17:20:54.93 ID:gMO4TjGY.net
>>64
エアーウルフ(無人)も用意しとかないとな

67 :名刺は切らしておりまして:2016/10/26(水) 17:21:46.66 ID:N1FeJJCu.net
シンガポールで、自動運転大型バスの試験運行を開始
http://jp.techcrunch.com/2016/10/26/20161024singapore-to-trial-driverless-buses-after-successful-shuttle-pilot/

東南アジアもすごいな

68 :名刺は切らしておりまして:2016/10/26(水) 17:24:56.80 ID:atW1R4xY.net
>>67
もしかして、もうこの流れには逆らえない?

69 :名刺は切らしておりまして:2016/10/26(水) 17:34:24.40 ID:gBmDV0GC.net
>>68
日本ば完全にガラパコス化してしまった。シンガポールはMITと共同で社会実験してるしね。
少子高齢化の日本ほどこの手の技術は早く導入しなければならないが前例主義と既得権と極端に失敗を恐れる国民性で何もできないでいる。

70 :名刺は切らしておりまして:2016/10/26(水) 17:50:36.67 ID:u02Ny/6X.net
>>61
無人トラックに盗品積み込み完了したらハッキング

71 :名刺は切らしておりまして:2016/10/26(水) 19:10:16.27 ID:B6pXAjyA.net
多くの人間が求めてるのは一般道での使用なのに
高速なんか滅多に乗らない

72 :名刺は切らしておりまして:2016/10/26(水) 19:20:12.25 ID:gMO4TjGY.net
>>71
一般ユーザーより貨物のほうがメリットでかいじゃん
高速に絞ればコストも抑えられるし

73 :名刺は切らしておりまして:2016/10/26(水) 21:21:52.26 ID:ycxCAsFz.net
>>18
EV化はもう確実だからそんなことにはならねえよ、日本メーカー全滅だ
せいぜい全固体バッテリーで日立造船とトヨタが細々と生き残るだけ
モーターもインバータも自動車用はコモディティだから全部やられる

74 :名刺は切らしておりまして:2016/10/26(水) 21:42:05.05 ID:qbojDv/7.net
こんなもの流行る訳ない
事故して終わりだろう

75 :名刺は切らしておりまして:2016/10/26(水) 21:47:10.47 ID:0oTmTPx8.net
>>73
中国がすでにEV大国だから勝負はついてるよ。

76 :名刺は切らしておりまして:2016/10/26(水) 21:48:11.13 ID:FRLZ64l8.net
積み下ろしまで自動化したのかと

77 :名刺は切らしておりまして:2016/10/26(水) 21:58:30.77 ID:N1FeJJCu.net
日本は
技術もない
資源もない
ただ官僚と政治家が腐敗し
それに怯えて従う国民の
三流国家に成り下がるのであった

78 :名刺は切らしておりまして:2016/10/26(水) 22:04:42.52 ID:aU2KM4gA.net
>>76
ロボットが普及したら自動化されると思う。
ただし、それは日本人が開発している二足歩行のロボットじゃなくて
アメリカで開発されているキャタピラや車輪で移動する目的別ロボットね。

79 :名刺は切らしておりまして:2016/10/26(水) 22:17:26.94 ID:N1FeJJCu.net
>>76
客が自分で取りに行く形式にすればいいと思う

80 :名刺は切らしておりまして:2016/10/26(水) 22:22:10.52 ID:0oTmTPx8.net
>>78
アマゾンが倉庫を殆ど自動化してるし
あっと言うまに各所で無人化が進むでしょ。

81 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 01:53:13.58 ID:W318C32W.net
>>76
アマゾンの倉庫なんか
仕分けまでほとんど無人

82 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 01:54:17.10 ID:W318C32W.net
>>74
DQNばかりの人間のトラック運転手よりは事故率低いだろ

83 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 02:27:34.83 ID:opi+doLp.net
日本の道路は細すぎて自動運転に向いてないところが多いんだよね

84 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 04:46:12.91 ID:Gjsyt53I.net
>>1
無人運転でも人を車中に滞在させるとかだと、
一躍人気職になったりして笑
クールだから

85 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 04:55:40.89 ID:Gjsyt53I.net
要するに、トラック運転手を無人運転技術導入を機に、若者に良いと思われるような職業にイメージチェンジして定着させれば、今後人類の将来の展開も面白いものになってくるだろうな

86 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 05:02:04.67 ID:Czv63V+t.net
高速乗り降り直後に近場のSAで現地ドライバー乗り込むようにしたら
高速は完全無人で人件費がさらに削れるな

87 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 05:03:06.21 ID:Gjsyt53I.net
無人運転だからといって完全に無人にしてしまうと、
つまらない未来になる

88 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 05:06:00.11 ID:jb1a9hEo.net
平成21年の日本の自動車専用道路の事故率は10件/億台キロ

で、2015年までのグーグルの高速での自動運転事故は170万マイル()で11件とかだそうだね

89 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 07:22:28.73 ID:Cq+j6Vd5.net
製造から輸送まで全自動か。

90 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 07:50:53.21 ID:ZbVoKxJc.net
オリンピックで日本が丸ごとレガシー(時代遅れ)に!

91 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 08:31:14.63 ID:bQDYv3jR.net
>>88
それグーグルは一般道だよ
一般道の事故率は10件/百万キロ

92 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 08:32:19.43 ID:bQDYv3jR.net
>>87
ゆりかもめをdisるな

93 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 08:36:46.44 ID:Gjsyt53I.net
>>92
あれそうなんだ
近場の人は実際どう感じているんだろう

94 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 08:50:28.25 ID:btUDH/rn.net
日本はいっつもそう
後手後手でアメリカの10周遅れで採用する

95 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 09:05:07.93 ID:Rf2Y7WiO.net
日本はトラック運転手が足りなくて流通が逼迫してる
自動運転車を解決の一助としよう

96 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 09:12:37.53 ID:jb1a9hEo.net
>>91
あー
88は高速の死亡事故の件数だった
一般道の死亡事故以外だと多分1000倍くらいになる

グーグルの事故率ってどっか公開してるの
広報が喋っただけみたいだけど

97 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 11:59:16.48 ID:c9qLiZV5.net
>>94
トヨタが唾付けといたところじゃん

98 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 12:00:01.29 ID:c9qLiZV5.net
>>75
次世代全個体バッテリの開発次第だろう

99 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 12:36:34.94 ID:1d3eI4PV.net
>>18
でもCPUはアメリカ製だ

100 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 12:38:21.60 ID:1d3eI4PV.net
>>93
あんなもんジェットコースター眺めてるみたいなもんだ

101 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 13:30:50.36 ID:Cw+FfOOk.net
しかし、これだけの猛スピードで車の自動運転化が進んでるのに何故電車はできないんだぜ??
余程簡単そうなのに。

電車が24時間5分刻みで走り続けてたら色々社会は変わりそうだけどなぁ。

102 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 13:38:20.06 ID:vjgTHAng.net
運転手寝てるだけでいいのこれ?
すげえ楽な仕事だなぁー

103 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 13:41:22.13 ID:Cw+FfOOk.net
>>102
俺なら寝ていられないし何かあったらと思うと自分で運転している方がマシだと思う。
楽な仕事になるのは労使交渉を省ける運送会社だろ。

104 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 13:43:11.59 ID:t82b1KyN.net
最近、バドのエロドレス着たお姉ちゃん見ないなあ

105 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 13:45:41.32 ID:wANKJdv2.net
>>101
ゆりかもめ
とか違うのけ

106 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 13:46:17.26 ID:vjgTHAng.net
>>101
NYは地下鉄がそうなんじゃないっけ

107 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 13:46:43.64 ID:mLZp5csp.net
>>101
電車だって一部の新都市交通は無人運行してるよ。
おそらく貨物列車だけなら無人化は容易だと思う。
旅客列車は乗客の乗り降りなどを確認しながら運転するのが難しい。

108 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 14:37:50.29 ID:Cw+FfOOk.net
>>105-107
ゆりかもめは知ってるけど、それから何年経っても他の路線に適用されないよね。
ゆりかもめだってラッシュ時は相当混むけど捌けてるし、東京通勤圏くらいやってできないことはないと思うけどなぁ。
オリンピックの箱モノなんかより社会インフラこそレガシーとして投資して欲しいわ。

109 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 14:43:15.46 ID:xqPdvKd5.net
>>108
無人運転はそれなりにあるよ。

ポートライナー、六甲ライナーはじめ、ニュートラム
関東なら金沢シーサイドライン、日暮里・舎人ライナーとか

110 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 14:46:27.98 ID:1d3eI4PV.net
結局なんかあった時人が行かなきゃいけないからあんまり広げられないんじゃない?
人命乗せてるんだしさ
そんなことより貨物列車自動運転したほうがどんだけ効果があるか
ぜひやってみてほしいわ

111 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 14:48:11.49 ID:Cw+FfOOk.net
ポートライナーも舎人ライナーも無人だったのか!乗ってたくせに知らんかった。
そしたらそろそろJRにも拡大して欲しいもんだなぁ。
システム完成させれば新幹線輸出争いでも一歩抜け出せるだろ。

112 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 14:55:53.12 ID:wANKJdv2.net
パリの地下鉄は無人運転だったきがする

113 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 15:08:55.47 ID:FR8rGdUh.net
>>111
ポートライナーは、ラッシュ時は有人だろ
完全無人は無いわ

114 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 15:08:56.40 ID:1d3eI4PV.net
>>111
新幹線こそ乗ってるだけに近いんじゃなかったっけ?

115 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 15:10:42.63 ID:wANKJdv2.net
京王線とか無人運転してみりゃいいのにな
朝のラッシュも自己責任

116 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 15:12:01.59 ID:mLZp5csp.net
ニュートラムは暴走脱線してから暫くは有人だったのう。

117 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 15:17:47.93 ID:FR8rGdUh.net
ニュートラムの無人なんて
見たことが無いけどな
常に有人
その代わり、ホームに駅員がおらん

118 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 15:51:05.78 ID:9LMB5Y/0.net
SAって今でも裏から人間だけ出入り出来るじゃない

出発地→最寄のSA(ドライバーはカプラーの前に縛り付けて行った自転車で出発地へ)→目的地最寄のPAで待機→受け取り側のドライバーが自転車で引き取りに来る

これだけでもメリットあるよね。到着時間に縛られて夜中に出発させる必要もなくなる。
基本地場廻りだけの仕事になっていくよね。
ドライバーさんも半日は雨カッパ着て自転車こいでるなら健康的になるよ。

119 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 15:56:59.30 ID:9LMB5Y/0.net
ん?そんな事ないか

出発地→上り最寄SA→自転車で下りSA→自動で帰り荷持ち帰ったヘッドのお迎えに

おぉ、なんと効率的な世界

120 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 16:09:26.96 ID:1d3eI4PV.net
到着時間に合わせて生産→積載→出発なんだけどな

121 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 17:53:46.80 ID:c9qLiZV5.net
電車は無人運転は出来そうだけど実際はトラブルの処理要員も必要だから完全無人運用は出来ないだろうなぁ

122 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 18:33:13.43 ID:EvUEA29C.net
車が正常に稼働してるかどうかの監視やトラブル対応は搭乗者に求められる
それを怠って起きた事故は当然搭乗者の責任は免れない

123 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 03:36:41.88 ID:90Uuw7tI.net
>>93
正確に言うと、ジェットコースターとは違うはずだ
印象の違いの正確な判断、ここが大事だと思うわ
ここを疎かにしなければ輝かしいリーマンの未来が
疎かにすれば、輝かしくないリーマンの未来が

124 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 09:48:36.15 ID:jpnr6at9.net
>>123
まぁ確かにジェットコースターみたいにワクワクはしないわな

125 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 08:23:47.72 ID:MmqWGqa1.net
自動運転では法定速度が守られるようになるから事故は激減すると思うよ
法定速度で走る道路って本当安全だし
流れとか人間の速度感覚は事故のもと

126 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 08:25:39.78 ID:etjGWaLs.net
>>118
そんなことしなくても、高速道路沿いにある流通センターまで自動運転。
流通センター内の駐車場で運転手を交代。

こんな感じになる。

総レス数 126
31 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★