2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【クルマ】イーロン・マスク「ロスからNYまでハンドルに指一本触れずに横断してみせる」 完全自動運転車でのドライブテストを予告

1 :海江田三郎 ★:2016/10/23(日) 14:10:12.49 ID:CAP_USER.net
http://toyokeizai.net/articles/-/141641
「来年末までにロサンゼルスからニューヨークまで、車のハンドルに指1本触れずに横断してみせる」
米電気自動車ベンチャーのテスラモーターズを率いるイーロン・マスクCEO(最高経営責任者)は、
前代未聞の野望を恥ずかしげもなくさらっと口にした。10月19日(米国時間)、テスラは今後生産される
すべてのテスラ車に完全自動運転機能を持つハードウエアを搭載することを発表した。
マスク氏が「レベル5」と表現した完全自動運転は、ドライバーが目的地を入力し、道順を選択しさえすれば、走行中に操縦する必要がないことを指す。
テスラはちょうど1年前の2015年10月に「オートパイロット」と呼ぶ運転支援機能の搭載を始めたばかり。
カメラやセンサーを用いた自動の車線変更や、前方車の追従が可能になっていた。

「まるでスーパーコンピューターだ」
今回発表された新型ハードウエアは何が変わったのか。まず外界の状況を認識するカメラの数が従来は1個だったのが、
今回8個になった。これにより車の周囲360度、最長250メートルの範囲を認識する。12個の超音波センサーは、
従来比2倍の距離までの物体を検知する。また、コンピューターの処理能力は40倍になり、1秒に12兆回の計算を行うのだという。
多くの自動車メーカーが採用する「ライダー(レーザー光を用いるレーダー)」は組み込まれていない。
「車の中にスーパーコンピューターがあるかのようだ」とマスク氏は胸を張る。カメラやセンサーを通じて集められた
情報を処理するソフトウエアは自社で開発した。従来はイスラエルのモービルアイ社のシステムを採用していたが、
今年5月にオートパイロット搭載車が米国で事故を起こし、安全性をめぐって対立し契約を打ち切っている。
「(ハンドルに)少しも触れずに運転ができる」とマスク氏は言うが、まだ現実的に可能にはなっていない。
今後数百万キロの実走行データを収集してソフトウエアの検証を行ったうえで、規制当局の承認を得なければならないからだ。
しかしマスク氏はこう主張する。「重要なのは完全自動運転を可能にするための土台が車に取り付けられたこと。
しかもそれは人間が運転するよりも2倍、あるいはそれ以上の安全レベルだ」。
他社に先駆けて完全自動運転の実車採用を打ち出したマスク氏。だが19日の発表時に行われた電話会見では
安全性をめぐる質問が相次いだ。主な一問一答は次ページ以降の通り。

(中略)

――新しい自動運転の機能はすぐにフルで使えるようになるのか。それとも機能が少しずつ追加されていくのか。
新しいハードウエアはシステムの調整に時間を要するため、最初の2〜3カ月、
つまり12月頃までは従来のオートパイロットの機能の一部が使えない。た
だその後は2〜3カ月ごとに自動運転機能のアップデートが繰り返し行われる予定だ。
来年末までにはロサンゼルスの家からニューヨークのタイムズスクエアまで、
ハンドルに指一つ触れずに自動運転で横断したい。もちろん駐車も自動だし、充電も自動だ。

2 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 14:10:55.50 ID:FH9wysPU.net
山師であることを隠さなくなってきたな

3 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 14:14:25.62 ID:wI+BrzJ3.net
この生き急いでる感じ嫌いじゃないw
というか日本企業のスピードが遅すぎるだけのような気がしてきた

4 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 14:18:22.93 ID:dgSMYbl2.net
イーロンがんばれ
タクシートラックドライバーの仕事を無くしてやってくれ

5 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 14:19:44.25 ID:TN7Ak9wY.net
アメリカの孫正義

6 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 14:20:46.38 ID:YHfDwwgl.net
これは前足だからセフセフ

7 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 14:26:39.11 ID:KQm0mFjF.net
人間より安全なら自動でいいよ

8 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 14:33:26.09 ID:oompYErx.net
甘いな
アメリカ大陸なんかすきすきじゃん
タイバンコクの都心部でやれよ

9 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 14:34:22.65 ID:90OjFhkS.net
トランクに運転手が隠れている

10 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 14:36:09.15 ID:TT5jSHx2.net
港区から千代田区の方が難しそう

11 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 14:41:46.37 ID:kbyEryh/.net
こういう注目をあびるデモンストレーションの時は
こっそり遠隔操作しているのではないかと思ってしまう

12 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 14:47:01.17 ID:/dvhSKN3.net
どうせ無線操縦するんだから、やる前から大成功が約束されている。
株価のこともあるから、アメリカ人は内心はどうであれお祭り騒ぎ
するんだろうが、日本の有識者は無能だから、鵜呑みにして日本の技術は
低劣で投資価値がないので、無駄遣いでしかない国内の研究開発は
やめさせようと、マスゴミで喚き散らかすんだろうな。

13 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 14:47:38.46 ID:z7OORXWd.net
イタリアでやれ

14 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 14:50:15.83 ID:bNhOfwxd.net
完全なるステマ

15 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 14:50:49.65 ID:rul1qMoM.net
火星と自動運転とソーラーパネルで
ドミノ倒しにならんことをお祈りします
アーメン

16 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 14:52:24.38 ID:n3An7+/U.net
長距離より、複雑な都市での運転のほうがよっぽど難しい。

17 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 14:53:00.04 ID:wvgJFeon.net
いまどきロスなんて言う香具師いるんだ
普通はLAだろ

18 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 14:54:56.27 ID:ANwQ1kdC.net
実用化したら犠牲者続出だろうよ。
バグの無いソフト開発手法確立を目指して長年研究されているが、
未だに成功していない。
IT屋はうぬぼれが過ぎる。
ソフトウェアだけで世界を変えられると本気で思っている。
もっと謙虚になれ。

19 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 14:55:19.50 ID:a/8Zenyu.net
一通地獄の世田谷でやってみろ

20 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 14:56:49.08 ID:YmuWRkhx.net
俺は専用レーンでも作ってゴルフのカートみたいに走らせないと無理だと思ってるが、実現したらいいね

21 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 14:57:49.51 ID:D3DR5CsT.net
平日朝夕の3時間ずつC1を自動運転で周回してもらおうか

22 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 15:09:18.54 ID:Lxaa9pM0.net
死亡事故起こしてるから反省してセンサー増やしたんだろうけど
お高くなりそうですなぁ・・・

23 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 15:09:56.10 ID:oMgbA+cr.net
今までのテスラはカメラ一個だけだったんか
ヌバルのアイサイトでさえ2個付いてるのに

24 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 15:19:23.73 ID:SFkjX5fY.net
出た、アメリカ人が大好きなやつだよな。

25 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 15:20:14.98 ID:YGZLE4q7.net
これは技術的には既に可能じゃないのか
そりゃ細い道ばかり選んでたらどうか分からないか
ロスとNYの間はほとんど高速で移動するんだろ?
高速下りれば難度は上がるがgoogleカーだと既に
都市部の道路でも実績あるし

26 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 15:24:40.62 ID:Hc6Ni1Js.net
もちろん自分が乗るんだよな・・

27 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 15:28:36.56 ID:YELLY9uI.net
どやって充電するのさ

28 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 15:30:19.39 ID:ZWv/W+IQ.net
これくらい牽引力と度胸がないと新興企業のトップは無理だろうな

29 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 15:30:27.89 ID:kcDs2suv.net
おまえら、話をする前に基本を抑えれ

今の自動運転技術には3つのセンサーがある
・ライダー(レーザー探知。非情に高価)
・カメラ
・レーダー

イーロン・マスクが他のメーカーに先駆けて
商品化にこぎつけたのは、ライダーを使用せず
カメラの視覚認識とレーダーのみで自動運転を
実現しているからだ

これを支えているのが華僑のnVIDIAが提供するGPUだ
一方、ライダーシステムを提供しているイスラエルの
自動運転技術会社や、それを採用している
ライバル車メーカーは
このnVidiaとイーロンの挑戦に不安を抱いている

30 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 15:30:42.62 ID:s227dgnZ.net
バグだらけで自動運転などと呼べるレベルではないし運転支援機能でしかない
自動運転は全ての車両が相互通信してないと実用化などできない
命がけのバクチだよまた死者が出るだけ

31 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 15:32:28.50 ID:kcDs2suv.net
>>18
うぬぼれはハイテク音痴のおっさんのほう
人工知能の発達は著しく、畳み込みニューラルネットによる
画像認識技術は驚くべき成果を上げている

32 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 15:33:09.49 ID:6lXzZzTC.net
東京都庁から、大阪府庁まではよ!

33 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 15:33:21.87 ID:JbJPuvX7.net
人間って優秀だね。

34 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 15:35:12.12 ID:UNjwgPOe.net
イーロン・マスクに 質問
ハッキングを どうやって 防ぐの??

35 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 15:36:06.01 ID:YGZLE4q7.net
これで自動運転車にライダーは必要なのかって点が明らかになるね
googleカーだとライダー中心のシステムになってるけどテスラの車はそうじゃない
もしライダーなしでも十分自動運転が可能ですって証明されれば
ライダー中心でシステム組んでるgoogleが馬鹿だったということになる

36 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 15:36:41.43 ID:bXe5klWf.net
マクロスにみえた。。

37 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 15:37:46.05 ID:kcDs2suv.net
>>3
なんか日本企業が1周する間に
イーロンは既に10周してる感じw

38 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 15:37:50.86 ID:Da9GQH+e.net
>>31

>人工知能の発達は著しく、畳み込みニューラルネットによる
>画像認識技術は驚くべき成果を上げている

これがすでにうぬぼれっていうんだけどな。
この傍から見たら危なっかしい全能感。

39 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 15:42:30.59 ID:kcDs2suv.net
>>38
いや、決して全能ではない。
例えば、言語野のニューラルネットはまだ発展途上で
人工知能の言語処理は思うような成果が得られていない

これは視覚認識処理で大きな成果が出ているという話
今年いきなり人類のトッププロを負かした
GoogleのAI囲碁もその応用実験の一つだった。

40 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 15:44:07.52 ID:MlXEwQ/O.net
>>12
今の有識者は世間知らず
そのクセ自分が見てきたかの様に嘘を吐くし

41 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 15:44:41.78 ID:Y1gtq50S.net
これでマスクが事故ったら自動運転車の勢いは一気にしぼむな

42 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 15:44:52.23 ID:SSw+xRU/.net
自分ではハンドルに触りませんでしたが
おかかえ運転手が運転しました!

43 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 15:46:20.15 ID:SSw+xRU/.net
指では触ってない!
だって手袋してたもん!

44 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 15:46:44.16 ID:Wl+bv+7h.net
ルートは抜き打ちで頼む

45 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 15:48:00.97 ID:6lXzZzTC.net
これ、道路工事してたらどうなるんだろう

46 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 15:48:12.63 ID:YGZLE4q7.net
これは多分上手くゆくだろう
カメラ1個だと流石に心もとないけど8個積んで、
加えて超音波センサー12個だったら人間以上の外界認識能力になるはず
後はソフトの問題だからガンガンソフト更新して精度上げてゆけば
直ぐ人間以上になる

47 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 15:48:30.33 ID:Da9GQH+e.net
>>39

基礎研究が先進的でも、それを落としこんで実装するには、思いもつかない
障害が横たわる。
現実にものになるのに、こいつが20年くらい歯を食いしばってできる
かといえば、疑問だね。

このイーロンマスクってのは話をでかくするのがうまくて、いかにも
アメリカ人の好きそうな起業家を演じているけど、アイデア自体は
そのへんの三流漫画家でも思いつきそうな巨大技術ばっかり。
GUIの元祖であるゼロックススターとかウォークマンとか、ゲームウォッチとか、
本当に今まで誰も考え付かなかったようなアイデアは無い。

48 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 15:50:34.09 ID:kcDs2suv.net
>>12
>>40
無駄な投資だよ

そもそも、日本の企業や研究所に
テスラの自動運転を支えるnVidiaのGPUを超える
半導体を開発する力はない
あったら、とっくに日本製のビデオカードが
世界のゲーム機を支配しているからな
国がどんなに力を入れても無理だ

49 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 15:51:22.13 ID:SSw+xRU/.net
自動運転プログラムは内部の動作をある程度公開すべきだよね
カメラでとらえた画像から、それが何だと理解したのか
道路の状況をどう解釈したのか
高速道路なのか一般道なのか、何車線なのか、交差点が近いのかどうなのか
まわりに車は何台いて、どれぐらいの速度で動いているのか
そういった情報をね。
画像認識は不完全だけど、だいたいこういう風に動かせば、だいたい問題おこらないよ
みたいな雑な制御にならないようにね

50 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 15:53:09.69 ID:L7paZ+J2.net
難易度が高いのは歩行者や狭い道の多い市街地だから、高速道路中心の長距離移動なんて簡単だろ。
こんなの出来たから何だってんだ。

51 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 15:54:26.19 ID:5QmQwsvd.net
おおー縦断かよ
まじで夢あるなぁ

52 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 15:54:27.03 ID:kcDs2suv.net
>>47
いや、テスラの自動運転を支える
nVidiaの前身はSGIだぞ
三次元コンピューターグラフィックスの最初の頃から
歯をくいしばってやってきたんだよ

知らないんだろうけど

53 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 15:54:38.41 ID:1mpl4HlK.net
>>3>>12
確かに。欧米も新興国も、テクノロジーの進歩のために果敢な投資を行ってるのに、
日本は、むしろ足を引っ張ろうとしているのは痛いよな。

日本だけはテクノロジーの進歩を止めて、上層部が無能でも短期的には利益が出るように、
従来の事業をより安い人件費ですることに力を入れてるのは痛い。
(例えば、従来は10人の部署を、正社員1人だけ残して、あとの9人は派遣に置き換えるなど)

LA→NYの完全自動運転がすぐに成功するかはともかく、このように研究開発に果敢に投資することで、
アメリカの自動車産業や電機産業が大きく成長する。

日本も、今の産官学の上層部が引退する20年後くらいになれば良くなるだろうが、
これから就職する理系の若い人は、可能ならアメリカに限らず海外で働いたほうが良さそうだし、
「無期契約社員」とやらで搾取されるくらいなら外資系企業に行った方が良さそうだな。

54 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 15:55:13.35 ID:YGZLE4q7.net
googleがライダー中心でシステム組むのは
屋根にライダー搭載しといた方が視界が広いからだろうけど
だけどそれを言ったら人間のドライバーだって別に目が屋根に
付いてるわけじゃない
実はライダー無し、人間の目線にカメラ装備しとけば自動運転って
十分可能ではないのか?という疑問
多分ライダー無しでも十分自動運転は可能だろう

55 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 15:55:45.15 ID:5QmQwsvd.net
いやアメリカは横断か、日本も縦断やらねえかな

56 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 15:58:54.03 ID:mXRo754I.net
ルートを学習済みの状態でテストするんだろうが、それだとあまり意味ないんだよな
それから誰かがリモートで操作していないという証拠はどうすんだ

57 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 15:59:05.06 ID:kcDs2suv.net
>>53
いや、むしろ人を減らす方向であってるんだよ
自動運転も無駄な労働を無くすのが目的だからな
一人+人工知能の方が、十人よりも効率が良い時代が来るということだ

58 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 15:59:10.55 ID:5QmQwsvd.net
アメリカのフリーウェイは穴もポコポコ空いてるし、ロスなんか複雑だし行けるかなぁ

59 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 15:59:43.92 ID:XxVGkMJ1.net
>>50
ごく普通に貨物トラックの無人化に役立つが。

貨物トラックが歩行者の多い街中に入る必要が全く無い。
街の外周の物流拠点まで入れば済むこと。

街中まで長距離自動車が入らねばならんような古くさい構造の都市は、荷物も届かなくなって廃れるだけでしょう。

60 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 16:00:36.89 ID:YGZLE4q7.net
>>56
リモートで操作するくらいだったらソフトに任せた方がむしろ安全

61 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 16:03:38.34 ID:aB2NrFfB.net
ナイト2000のキットがきっと装備されているんだよ

62 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 16:04:02.74 ID:D3DR5CsT.net
人間だと、
あの車のドライバー携帯で喋ってるから注意力散漫っぽいとか、
このタクシー客乗せてるから強引な運転するだろうとか、
この車左折する道を探してるなとか、
この宅配トラックはいつもこの辺に駐車するから左車線は避けておこうとか、
単純な挙動として現れにくい部分も経験とか勘とか予測とか『かもしれない運転』で回避できるけど、
今の自動運転技術じゃ他の車が起こしたアクションに対するリアクションが人間より早いってだけだもんなあ
最終的には車種ごとの統計やドライバーの認識までして他車の行動予測プログラムを組みこめるといいんだけど

63 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 16:04:04.78 ID:SSw+xRU/.net
自動運転機能の開発はいいんだけど
前のめりになりすぎてる点がね
本来は問題点をいろいろ想定して安全基準をつくってから
それに適合するかどうかチェックするって流れであるべきだけど
その辺があやふやなあたりがね

64 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 16:04:27.75 ID:4ZK7Gees.net
タイヤがパンクしたらどうすんだよ

65 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 16:06:06.16 ID:YGZLE4q7.net
>>62
>あの車のドライバー携帯で喋ってるから注意力散漫っぽいとか、
>このタクシー客乗せてるから強引な運転するだろうとか、
>この車左折する道を探してるなとか、
>この宅配トラックはいつもこの辺に駐車するから左車線は避けておこうとか、
>単純な挙動として現れにくい部分も経験とか勘とか予測とか『かもしれない運転』で回避できるけど、

ねーよ
お前は前や後ろ走ってる車のドライバーが見えるのか?
対向車線のドライバーまで注意して運転してるのか?

66 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 16:06:06.56 ID:ZWv/W+IQ.net
>>63
日本の官僚的発想だなよく話し合ってから

67 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 16:06:40.40 ID:Da9GQH+e.net
>>52

誰もNVIDIAの文句は言ってない。
イーロンマスクが歯を食いしばって20年このテーマをやり続けれるかってこと。

68 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 16:06:47.24 ID:kcDs2suv.net
http://jp.techcrunch.com/2016/10/20/20161019all-tesla-cars-built-from-now-on-have-everything-onboard-for-full-self-driving/
この記事の方がより具体的だ

今日以降製造される全てのTesla車は、
自動運転に必要なハードウェアを最初から搭載する

新しいGPUはNvidia Titanで、NvidiaとAMDを
最後まで検討していたとマスクはいう。

イーロンが急いでるというより、nVidiaやAMDのGPUの
視覚認識技術が物凄い進化しているということだぞ

完全な自動運転を実現するまでの検証にはまだ時間が必要だ。しかし、
現時点での検証では、少なくとも人が運転するより2倍は安全に近い

69 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 16:07:34.29 ID:5Ds1hpLx.net
F1のピットレーンでさえ事故が起きるのにこんなものが成立するわけがない

70 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 16:09:23.66 ID:kcDs2suv.net
>>67
イーロンは神輿の上に乗ってるだけだぞ
歯を食いしばって担いでるのはグラボメーカー

71 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 16:11:00.03 ID:SSw+xRU/.net
タイヤがパンクしたらとか
極端な場合はクルマから火が出たらとか
レアケースかもしれないけど、おこりうることがいろいろあるわけで
そういうことを考えれば
安全基準のチェック項目は膨大になるはずだと思うんだよね
ソフトウェアを改造するたびにそれをすべてチェックするのが筋
でも、そのあたりの処理が雑なのがね
で、あとで問題がおこったら
「安全基準の作成のノウハウがなくて」とかいいわけしそう
そんなの最初からわかってるだろうっていう

72 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 16:11:05.68 ID:5QmQwsvd.net
自動運転は夢があるわ
鉄道網敷かなくていいし、陸は道路だけって素敵やん

73 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 16:11:17.16 ID:nDuW3HGs.net
自動車自体不要 車両自体が図体でかく邪魔

74 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 16:11:25.81 ID:Da9GQH+e.net
>>68

>kcDs2suv

お前は大方、どこかの上場詐欺とかやってるファンドのネット工作員だろw
こんな胡散臭いネタは15年前のITバブルの時に飽きるほどあったわw

75 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 16:12:33.09 ID:Da9GQH+e.net
>>72

むしろ鉄道の方がはるかに無人運転はやりやすいけどな。

76 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 16:13:55.85 ID:kcDs2suv.net
>>71
凄い参考になるw
仏壇のロウソクが倒れたら火事になるという理由で
ロボット掃除機で後手を売った日本の家電メーカーそのものw
やっぱ日本人と仕事したらダメだねw

77 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 16:14:53.21 ID:kcDs2suv.net
>>74
おまえは時代遅れの日本人だから
今の人工知能の進化について行けないんだよw

78 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 16:15:43.65 ID:5QmQwsvd.net
>>75
鉄道は自前だから整備にも金がかかりすぎるんだよ
人が多くないと採算とれない

79 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 16:16:05.65 ID:Da9GQH+e.net
>>70

じゃあ、GPUメーカーが地道に研究すればいいだけのこと。
イーロンマスクを神輿に担いで出ると上場詐欺にしか見えない。

そんなことより、使い捨てロケットの方を、ホラだけじゃなく
ちゃんとマトモに使えるようにしろよ。

80 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 16:16:27.75 ID:gAgoCqF6.net
誰も責任なんて取りたくない
故に自動運転は不可能
頓挫する

81 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 16:16:38.22 ID:5QmQwsvd.net
>>75
あと鉄道よりもトラック輸送の方がニーズあるでしょ
これは永遠に変わらないよ

82 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 16:17:09.39 ID:YGZLE4q7.net
AIというかディープラーニングの優秀さはiPhone持ってりゃすぐ解る
siriに話しかけたらもう人間以上に気の利いた答え返してくれるからね
自動運転に応用すれば人間なんかあっという間に超えてしまうよ

83 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 16:17:37.60 ID:5QmQwsvd.net
>>80
もうここまで走れば頓挫はないよ

84 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 16:18:07.66 ID:syBoJ8A9.net
1回できただけじゃダメなんだよ。
100万回ぐらい無事故で往復できないと。

85 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 16:18:56.92 ID:pAJjeENA.net
世田谷の住宅地くまなく走れるのこれ。

86 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 16:19:38.16 ID:o3FeukI8.net
>>79
ロケットも着々と進化してるじゃん
今じゃ洋上回収までできるようになってるしな

そんなマスクに嫉妬すんなよ、博士号二つ持っててペイパルで一度成功した大富豪、
こんな奴にかなう奴なんていないんだから。
そういう奴が新しいことをやるっちゅうなら、なんの関係もない外野の俺やおまえはそれを楽しめばいいだけ

87 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 16:20:08.30 ID:Da9GQH+e.net
>>77

別にお前みたいなネット工作員が人工知能を進化させてるわけでもないしw
お前如きは所詮、虎の威を借りてるなんとやらだなw
お前のような非日本人は知らないかも知らないけど、中国人みたいにホラはふかなくても
日本の大学でも人工知能の研究は地道に着々とやってるから。

88 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 16:20:55.87 ID:IOFPMVMj.net
週末のイオンの駐車場で一万時間運転して一度も事故らなかったら信用してやるわ

89 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 16:21:23.94 ID:5QmQwsvd.net
>>87
日本こそ必要な技術だわな

90 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 16:21:36.47 ID:H/kOjECu.net
充電自動ってどうやってやるんだろう。

91 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 16:23:01.04 ID:YGZLE4q7.net
イーロンが前のめり過ぎてる感はかなりあるけど
しかし外野から文句言うだけじゃ進歩なんかあるわけないからな
特攻精神でとりあえずやってみようというチャレンジャー精神は
個人的には嫌いじゃない
むしろかなり好き
ツイート読んでても面白いよね

92 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 16:24:10.19 ID:Da9GQH+e.net
>>86

>なんの関係もない外野の俺

嘘だな。お前は必要以上に日本を貶めてるし。逆にこういうのは詐欺のパターンが多い。
その片棒を担いでるお前は、上場詐欺の片棒を担いでるネット工作員にしか見えない。
お前のような輩に、だまされる犠牲者がでないように退治しないとw

93 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 16:24:26.28 ID:b6RAV0XP.net
事故が起きた場合の責任区ってどうなるんだろう

94 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 16:26:11.85 ID:kcDs2suv.net
>>87
>日本の大学でも人工知能の研究は地道に着々とやってるから。
2ちゃんの情弱はちょっと会話にならんわ
今時はGoogleもMSもオープンソースで開発してるのにw
日本の大学w

イーロンがなんで速いのかわかるなw

95 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 16:26:31.49 ID:o3FeukI8.net
>>92
俺は、このスレに一度しかレスしてないし、日本なんて一言も触れてないんだな

おまえのようなイラチで沸点も引くい、確認もしないような奴の方がすぐ騙されるとおもつわ

96 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 16:27:24.69 ID:5QmQwsvd.net
>>93
自動運転車が過半数越えるなるまでは搭乗者の入ってる保険でカバーするだろね

97 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 16:28:28.78 ID:XxVGkMJ1.net
将来的には、無人車両専用の高速道路を作るか、或いは既存の高速道路を無人車両専用に規制すれば済むこと。

双方が混ざってるからトラブルの元になるが、無人車両だけなら簡単に解決。
無線通信で道路管理者の側に全データ集約させ、運行も遠隔管理させたらよろしい。
全車を同じ速度にできるから渋滞も無いし、整備不良車両は(遠隔で分かる限りは)最初から走らせなければ事故も減る。

それでも事故が起こったら全車即停止させたら済むことだし。

何しろ人間が居ないんだから全て物損事故だけ。
保険屋にだけ連絡行けば警察の処理も要らない。

98 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 16:28:51.33 ID:b6RAV0XP.net
>>96
普及率が上がり切って精度も極まったらメーカーが保障するようになるのかなあ

99 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 16:31:34.02 ID:TJBt78cd.net
現場のエンジニアが朝起きてこの報道を知ってウワーッ!って叫んだところまで想像した(末端エンジニアあるある)

100 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 16:32:10.03 ID:6f/Hrapp.net
イベント時は前後左右挟まれた状態で走行
成功は約束されている

101 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 16:33:12.83 ID:5QmQwsvd.net
>>98
交通事故率が激減すれば普及促進のために任意から自賠責に移行するかもね
免許持たなくてもいいようになるとメーカーだと思う。

102 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 16:34:25.97 ID:Da9GQH+e.net
>>97

まあ、それが正しい無人運転の方向性だろうな。

しかし、その程度なら既に日本の政府系の研究所でも考えられてると思うけどな。
イーロンが天才だ!とか誰にも追随できない画像処理技術!とか舞い上がるほどのものでもない。

103 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 16:36:06.99 ID:Da9GQH+e.net
>>101
まず最初の交通事故死する人には人柱になってくれってことか?w
WINDOWS95がよくフリーズしてしょうがない。とかのレベルじゃないんだぜ。

104 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 16:36:33.23 ID:34E3mLDz.net
アメリカのロスからNYまで(約4500キロ。45時間)走れたとしても、

日本の博多から青森まで(約1600キロ。20時間)は走れないんだろうなw
日本で高速道路使わなければさらに無理ゲーw

105 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 16:37:25.56 ID:gqcy0F+j.net
アメリカは一番頭のいいやつらがこういう挑戦するから羨ましいわ
日本だと医者とか官僚になりたがるもんな
そりゃ経済も縮小してくしかないわ

106 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 16:38:11.64 ID:5QmQwsvd.net
>>103
真ん中に搭乗者席作ればいい

107 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 16:39:59.22 ID:60XIgERn.net
テスラのことだからあんまり信用できないけど、出来ても凄いと思わない。
ただ広大な直線を走っていくのは自動運転の得意分野だからな。
逆に言えば、歩行者が居るようなすべての道が自動化ってのは非現実的だし
将来的には>>97になるんじゃ?

108 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 16:40:11.32 ID:QFSUIXNH.net
>>104
そこまでしないでも、足立から品川まででいいだろw

109 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 16:40:41.40 ID:LsBKR7Z/.net
例えばグーグルマップみたいに世界の道を
スタッフ付きで走らせたら学習してもうOKになりそう

110 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 16:41:21.74 ID:BdME11eS.net
NYどころか天国まで行けるかもよ〜

111 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 16:41:46.32 ID:b6RAV0XP.net
センシングが完璧になっても泥砂利や路面凍結や雹などの悪条件に対する課題は
後々まで残るかもしれない
その辺の問題は自動運転の規制速度にダイレクトに影響あるだろうなあ
道路の整備の方でなんとかするのかもしれないけど

112 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 16:42:04.01 ID:a/8Zenyu.net
無茶はいけませんよ、マイケル

113 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 16:43:28.59 ID:YGZLE4q7.net
>>107
テスラのオートパイロットは高速だけだけど
googleの自動運転車は交差点や歩行者だらけの一般道でも自動運転できてる

114 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 16:43:50.69 ID:wnL7+p5q.net
>>76
まあそうだな。昔人命は地球よりも重いといって過激派を見逃す首相がいた国だから研究者もマジで人命を最重視して先に勧めなくなってるんだよ。
まともに考えれば今現在日本だけでも5000人が車の事故で死んでるのにね。

115 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 16:44:39.31 ID:w6G296s8.net
脂肪フラグ

116 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 16:44:51.51 ID:miyTz2L2.net
一方通行とか狭道で対向車が来るとか変なシチュエーションではどう判断するのだろう
追従車の有無で見てみたいものだ

117 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 16:47:58.10 ID:SSw+xRU/.net
マリオカートレベルなら簡単だろう
高速道路みたいなところなら、ある程度パターンが限定される
一般道、人とかいろいろなものが行きかう駐車場とかだとかなり複雑
しかもクルマの故障、センサーの故障
雪だの路面の凍結だのみたいな気象の変化
国ごとの交通ルールの違い
地域ごとの考え方(交通マナー)の違い
より具体的なことを考えれば考えるほど難易度は指数関数的に増大

118 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 16:48:31.95 ID:YGZLE4q7.net
>>116
本当に通れるかどうか判断できないような悪路は
そもそも自動運転のルートに入らないんじゃないか
目的地を入力したらルートはAIが自動で判断してくれると
悪路を通らなければ辿り着けないような場所はAIが行けないと判断する

119 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 16:49:13.06 ID:3HTvG8Iw.net
アメリカの田舎なんて道ガラガラじゃん。
ハノイやバンコク、ニューデリーあたりでやってみろっての。

120 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 16:49:14.03 ID:miyTz2L2.net
>>117
名古屋市街に放り込んでみたいw

121 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 16:50:10.66 ID:LsBKR7Z/.net
標準と現実をくらべたりとかしないのかな
それなら標準のデータをあらかじめ集めておけばいいんじゃないか

122 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 16:50:10.98 ID:60XIgERn.net
>>113
ググればわかるが、事故回数は以外にも人間よりも多いし、エラーで手動に戻した回数は3桁ぐらいだったはず。
そりゃgoogleの自動運転(と検索w)は凄いが、これは高速道路とか専用道に限定して突き詰めたほうがいいレベル。
子供が作った偽標識にも反応するらしいし。

123 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 16:50:28.03 ID:cPkq9nDI.net
これは出来るだろ
ほとんど高速なんだろうし
一般道でいくなら凄いけど

124 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 16:50:32.52 ID:34E3mLDz.net
名古屋高速とか外環とか驚愕のレベルだからなぁw
すぐに事故りそうな気がするw 

テスラは高速乗り入れる段階でもう激突かな

125 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 16:51:06.97 ID:5QmQwsvd.net
>>117
ハードル上げすぎでしょ
一般道路全て使う必要はすぐにないよ。
徐々に細かい道も使えるようになればいい

126 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 16:51:29.09 ID:IsUCuVII.net
で、保険はどれくらいかけるの?www

127 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 16:51:43.80 ID:b/hL4yz9.net
>>37
日本企業がスタート地点につく頃に、の間違いだろ

128 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 16:52:49.40 ID:Lxaa9pM0.net
テスラだけでなくグーグルもそうだけど
いくらメーカーが完全自動運転と言っても
法律が認めないと運転席で寝られないし
事故ったときの責任もドライバーになる

法整備マダー?

て感じだなw

129 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 16:54:01.42 ID:5QmQwsvd.net
ここ見ると、日本には自動運転が普及すると困る勢力があるんだろうな。
自動運転が普及しないと困る人達は大勢いるのに

130 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 16:54:03.65 ID:LsBKR7Z/.net
例えば標準のデータがあると電車と同じになるんじゃないか
位置把握してプログラムどおりに運転すればいいということだよね

131 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 16:54:14.43 ID:34E3mLDz.net
法規通りに走るのか、それとも周囲の状況に合わせるかの選択もあるしな

しかも博多ルールとか、名古屋ルール、埼玉ルールとか色々あるしw

132 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 16:55:35.68 ID:5QmQwsvd.net
>>131
初心者マークつけときゃいいよ

133 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 16:57:06.06 ID:SSw+xRU/.net
自動運転が普及するのはいいんだけど
普及することを優先するあまり
能力を過信しすぎて未成熟のものを世の中に放つのはやめてねって話

134 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 16:57:50.00 ID:34E3mLDz.net
警察の取り締まりだって地方ルールがあるわけだが・・w

135 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 16:58:35.27 ID:UyJ6LonG.net
テスト前にマスクが公言。

みんなが警戒する。

テスト中「マスクの車が来たぞ!ニゲロ!」

テスト成功!

136 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 16:59:13.48 ID:YGZLE4q7.net
>>122
googleカーの事故はほとんどもらい事故
エラーで手動に戻したケースは知らないけど
それはかなり初期のテストも含んでの実績じゃないのか?

137 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 17:00:31.93 ID:5QmQwsvd.net
>>133
世に放ってから気づくことはある
高齢化社会になるとそういう考え方が普遍になってしまうから怖い

138 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 17:00:42.85 ID:YGZLE4q7.net
>>122
ちなみにuberでは既に自動運転の配車サービスをテストしてるよ
もちろん高速だけなんてことはなくて混雑した都市部や狭い道もありでの自動運転

139 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 17:00:59.29 ID:q1vnDrMS.net
当然、入念な下準備をしたうえで行われるセレモニーです。
グーグルが発表する動画と同じ。
でも、それが自社の技術のアピールにつながるのがアメリカ、です。

140 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 17:01:17.01 ID:gDPKwkL0.net
こういう大法螺吹いて、実現実験中に死亡事故とか出して、言い訳して、そして、
 『昔、テスラって会社があってね・・・』
というオチになりかねん。

こういうモノは完成してから言うべき。

法螺吹かないと会社の運転資金が尽きて来ましたか? 馬鹿イーロン。 w

141 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 17:01:37.64 ID:XxVGkMJ1.net
コロンブスの玉子という寓話もあります。
既に要素技術は揃い、ブレイクスルー的な発明を待つまでもない。
日本で先行したけりゃ、覚悟さえ固まればすぐ出来る。
実際、お台場のトヨタ展示場では十年も昔から走ってるし。

そこで玉子立てた奴と、立てなかった奴の間には、永遠に埋まらぬ差が開くのですよ。

一部の専用道路であれ、一旦スタートして実用性が認められたら、そこから先の動きは予想越えて早いかも知らん。
もしブラウン管テレビが駆逐されたような速度で世の中が変わったら、追従できない国内の自動車産業は死滅しかねない。

142 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 17:03:09.64 ID:7VziRlbN.net
>>9
後ろに?エンジンルームだろ?

143 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 17:03:24.99 ID:DjTs46o6.net
行け!行け!イーロン!イーロン・マスク〜〜♪

144 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 17:03:37.79 ID:H/kOjECu.net
来年モデル3とかいう日産リーフの対抗価格帯のが入ってくるそうだけど、
ハンドルに手を添えていれば自動運転機能のフル機能を使ってもよいことに
なるのかな?

145 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 17:03:39.53 ID:LQ6kPij5.net
そんなん簡単やろ。
基本的に一本道のハイウェイ走るだけやん。
日本の下町の細い路地走る方がはるかに大変やわ。

146 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 17:06:04.21 ID:zXHINCwV.net
爆弾乗せて自動運転させれば大量破壊兵器になるよな
どうやって防ぐんだろ

147 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 17:06:24.15 ID:Ztq/cBcU.net
>>1
イーロンマスクは将来もライダーを使わないつもりなのか、どうなんだ?

148 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 17:07:14.94 ID:LYErnDLv.net
>>141
専用道路や限られた区域でいいなら、komatsuがずっと前からやってる。
鉱山でね。

公道でやるからこそ意味があるんじゃないの?

149 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 17:07:15.87 ID:YGZLE4q7.net
googleカーやuberのシステムは都市部でも動かせるレベルの自動運転だけど
これまでのテスラ車はそうじゃなかった
今後は少なくともハードウェア的にはgoogleカーに対抗できるレベルになると

ただ、例えば赤信号で止まるという処理一つにしても、相当な開発が必要なのは
明らかであって、イーロンは簡単にできると思ってるようだけど
果たしてそう簡単にできるのか?

150 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 17:07:28.22 ID:dbFnXgzM.net
日本でももう市街地を完全自動運転ではないが試験走行してるんだよな

151 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 17:08:59.48 ID:60XIgERn.net
>>122
もらい事故とはいうが、17回ももらい事故するのは明らかに不審。
30人前後のドライバーを集めても、17回ももらい事故なんてするか?
一応、今年の最初あたりの情報ではあるけど。

uberは、おそらく21年あたりにフォードが出す予定のやつと同じようなものと思うが
よほどの好条件がそろってないと危ない。たとえば精密で常時更新できる地図とか。

まあ、アメリカは道路がシンプルかつ整備されてるから80パーセントは自動化しやすそうだけど。

152 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 17:10:20.76 ID:5QmQwsvd.net
>>150
してるね
北陸の大学が、ゼンリンが人力で作った標識のある地図を使って公道試験してる

153 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 17:10:59.54 ID:SSw+xRU/.net
自動運転が現実味を帯びていて、経済面で大きな期待をされるなら
国が責任もってテストコースでもつくってテストすればいいんだよ
その際はメーカーの関係者以外の人がテスト、そして公表
問題点やトラブルが隠ぺいされないようにする
そうやって現状の能力を明らかにすると同時に国民の理解をえる
そういうステップを段階的にこなしていけばいい
それと並行して自動運転車の安全基準も策定していけばいい
そういう流れを生み出さずに
実験結果をメーカー内にかかえこんでおいて
公道を走らせろって話に無理がある

154 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 17:11:24.87 ID:5QmQwsvd.net
あれ?カーナビのパイオニアだったかな

155 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 17:11:38.58 ID:34E3mLDz.net
そうなんだよなぁ、日本の道路は常時どこかで工事やってるからなぁ・・
車線閉じてさ
臨時の信号とかもあるし、手旗で規制やる場合もある

>精密で常時更新

これがアメリカとじゃダントツで違って必要になる条件だと思う

156 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 17:11:59.15 ID:T+czsXvy.net
運転支援装置と名前を変えなきゃサギですよ。
トレーラーの下に潜り込んだ事故は、ドライバーがビデオを見ていたという証言もあるし・・・
自動運転という名称はダメ!

157 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 17:14:45.89 ID:YGZLE4q7.net
>>155
地図情報の更新なんか不要だよ
工事があればカメラの情報をAIが工事だと判断して止まる
手旗も同じ
赤信号で止まるのと似たような処理ですべて可能

158 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 17:17:29.55 ID:2V61zJ3z.net
ガソリンもたないでしょ
スタンドに入るのも自動で出来るの?

159 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 17:20:19.99 ID:34E3mLDz.net
>>157
それがどんな場合にも完全に遂行できるんなら、万が一にも事故なんか起きないんじゃないの?w

まぁAIは完璧だから何の無謬もないというならそうだろう

160 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 17:21:55.46 ID:6Uo+Bi+Q.net
うちからソープまで児童運転?

なんかチンポのようなはなしだな

161 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 17:22:11.69 ID:daSdvz29.net
ほとんど無人地帯だから意味無い。
ロスの中心部を一日中行動する方が凄い。

162 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 17:24:42.45 ID:akSpIOAR.net
そのまま火星まで自動運転で行ってくれよ。

163 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 17:26:39.28 ID:YGZLE4q7.net
>>159
そういうレベルにならなきゃ自動運転なんか使い物にならないんだね
地図情報に入らない情報なんか沢山あるんだよ
例えば車道に飛び出してくる歩行者とかね
そういうケースでは地図情報じゃなくてカメラやレーダーの情報が頼り
歩行者等の情報までAIが判断するんだったら
信号も工事現場も手旗も最初から全部カメラの情報を元に判断させる方がいい

164 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 17:27:02.54 ID:f0zJGz2U.net
子犬を轢きそうになったらロビン・マスクが止める。

165 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 17:27:25.09 ID:SSw+xRU/.net
人工知能って単語を出せば
なんでもやってくれるって思ってる人がいそう

166 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 17:31:09.81 ID:LYErnDLv.net
>>163
最近よく見かける、ガードマンが旗振ってるのを電光掲示板で表現したやつとか、
カメラで適切に判断出来るのだろうか?

167 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 17:32:58.76 ID:9Az7txtw.net
アロマ企画のAVみたいな

168 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 17:34:55.53 ID:YGZLE4q7.net
>>166
googleカーやuberの自動運転車はそういうレベルに達してるんじゃないか
テスラもハード増強後はそんなに時間がかからず追いつくだろうね

169 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 17:35:04.59 ID:eSkLnEEI.net
ハンドルに手をかけずにアメリカ大陸横断するのは、既にホンダが実行済みという記事を10年くらい前に読んだ覚えがある。ただアクセルとブレーキの操作やギアチェンジなどをどうしていたのかは覚えていないけど。

170 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 17:36:50.98 ID:SSw+xRU/.net
壁に道を描いておいたら何が起こるんだろうな
さすがに距離センサーで検知するかw

171 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 17:38:33.07 ID:AuILrdCv.net
世界最強のワナビーだな。理想が遥か遠くにある。
実力あるから当然進む。日本企業じゃ太刀打ち出来んわ

172 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 17:39:15.61 ID:SSw+xRU/.net
10年前から大陸横断できてるのに
実用販売するまでに至らないってことは
技術者もわかっているんだろう
ちゃんとした自動運転車をつくろうとすると
いろいろ難しいことがあることに
そして、人工知能が多少進化しても、クリアするのが難しいことに

173 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 17:40:26.48 ID:jFfEX/pV.net
欧州は同じことトラックで成功してたね
2000キロだっけ?

174 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 17:41:06.04 ID:l/cnaING.net
じゃあステアリング外しちゃえよ

175 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 17:46:22.16 ID:L4gqvVwd.net
PayPal
スペースX
テスラ
ソーラーシティ
ハイパーループ

歴史上トップレベルのイノベーターっすね

176 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 17:47:27.31 ID:m2+AnS7Y.net
2chでさえ評論家気分で否定するやつの多いこと、なんで日本が遅れを取っているのかよくわかるよ

177 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 17:48:29.86 ID:+WggSriX.net
>>8
ガレージからピクリとも動かないんじゃないか?w

178 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 17:50:21.71 ID:AuILrdCv.net
なぜか、自動運転する車だけが、自動運転だと思われてるよな
例えば1km先に挙動が怪しい人力運転車がいた時に、その周辺の自動運転車とデータを共有出来るようになる
かもしれない運転なんて半端ないレベルになる

ナルトで言えば輪廻眼と影分身使ってる状態だから
台数が増えてくると恐ろしい速度で精度が向上する
Xデーは近いね

179 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 17:50:43.70 ID:YGZLE4q7.net
モデル3は廉価だからこそ予約が沢山入ってるわけで
自動運転のハードを増強して値上げしたら
せっかっく入った予約が飛んでしまう可能性があるだろう
自動運転のハードを増強しても値上げしないと言うなら
素晴らしいサービス精神だけど、今度はテスラの経営が大丈夫なのかという不安

180 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 17:50:56.53 ID:+WggSriX.net
>>11
いや、何年もかけて社員が公道でもう散々テストしたんだろ。
むしろもはやどんなことやっても事故を起こせなかったみたいな。

181 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 17:52:44.33 ID:DWmYsNzo.net
どうせならロスからNYじゃなくて
檜原村から有明まで横断しろよ

182 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 17:53:24.23 ID:89DhtabH.net
車買わない日本には全く関係ない話だな。

どうでもいい。

183 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 17:55:25.70 ID:exeps7VP.net
そして伝説へ

184 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 17:56:39.53 ID:tUEYsCVZ.net
マンハッタンを24時間ドライブとかの方が良くね

185 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 17:56:54.42 ID:VHQSDGjy.net
>>142
マスクは恥や外聞だけでなくモーターまで捨てたのか…

186 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 18:01:04.53 ID:BhXVMzdA.net
高速を使わず横断してくれ

187 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 18:02:19.11 ID:vzwNVJU6.net
>>65
ドライバー見ることはあるだろ
運転したこと無いのか?

188 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 18:04:11.78 ID:Tesz/OOV.net
ブレーキは踏めるからなんとかなるかな?

189 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 18:07:07.04 ID:0q6zBbtl.net
早く火星に行ってくれよ

190 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 18:09:43.96 ID:YGZLE4q7.net
http://jp.techcrunch.com/2016/10/21/20161020watch-this-autonomous-tesla-drive-from-home-to-work-on-its-own/
既に現時点でも信号で止まるとか歩行者を判断して止まるくらいの機能は実装できてるんだな
まあnVIDIAの頑張りの賜物かもしれないけど・・・
nVIDIAは自動運転システムメーカーとして飛躍しそうな予感があるな

191 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 18:16:49.73 ID:3iij1SA4.net
なんでサンディエゴじゃないの?

192 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 18:17:15.90 ID:3EXu3UfN.net
イーロン・マスクってスティーブ・ジョブスと似たようなタイプかな?

193 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 18:17:29.91 ID:Ud7Olyta.net
>>190
GPUを大量計算に使うのは随分前からnViDIAが熱心だったから、ぽっと出の後発企業が追い抜くのは難しそうだ。

194 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 18:17:43.38 ID:cgpixlxF.net
名古屋と岡山で無事故でサヴァイブできたらホンモノ

195 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 18:18:37.84 ID:YGZLE4q7.net
日本ではまるで絵空事だがモデル3は来年には発売されるんだよな
デモで示されたような自動運転が来年には一般化するってのは
何気にすごいことだよ

196 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 18:19:55.87 ID:zURB7yxZ.net
そらNVIDAは完全自動運転レースのロボレースはすべてNVIDAだからな

197 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 18:20:34.30 ID:Ud7Olyta.net
>>194
日本とイタリアは市場から外して考えているかもね

198 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 18:21:57.31 ID:NlPhBgVG.net
日本の狭い路地の方が難しいよな。幹線道路は簡単。アホかよ。

199 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 18:23:14.00 ID:CTKZUN4O.net
その間に人の監視が必要なら自動運転でもなんでもない
ただのクルーズコントロール
事故の責任が製造側に移って始めて完全自動運転

200 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 18:24:56.94 ID:SSw+xRU/.net
雪国で信号に雪がへばりついて・・・
なんてときはどう判断するのかな
あるいは、地震やら何やらで停電して信号がつかないときとか

201 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 18:25:01.52 ID:6lXzZzTC.net
>>194
全ての車が自動運転カーになって、協調運転とか出来るようになれば
実現可能だろうな。
都市部とか、各車の動きが最適化されるだろうから渋滞も激減するはず。
救急車とか近づいたら、十戒のごとく道が出来るだろう。

202 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 18:34:43.66 ID:SSw+xRU/.net
軽い接触事故
それでセンサー類も影響をうける
カメラの向きがずれるとか、一部のケーブルが接触不良になるとか
そういうときにどういう判断をするのか

203 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 18:35:22.92 ID:YGZLE4q7.net
法的にはどうなんだろうねぇ
テスラは法律なんか知るかって感じで突き進んでるが・・・
一般道でも使えるレベルの自動運転が一般化したら
色々トラブル出てくるんじゃないか・・・

204 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 18:35:52.94 ID:+BBmmHsd.net
どうせ前後に関係者の車がいるんだろ

実際の運転では制限速度で走れば煽られるし、基地外の割り込みも日常茶飯事

前後サポートなし、ガソリン給油時のみサポートで目的地までたどり着けば認める

205 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 18:44:18.77 ID:XxVGkMJ1.net
あんたらが知ってるような道路交通条件ばかりではないし、そんな所には、そもそも不要な製品ですから。

日本国内なら、例えば山口のセメント専用道路などが真っ先に対象となります。
そういう所でさえ実用化できないなら、もう日本企業が世界の市場握るのは不可能でしょう。
かつての航空機業界、昨今の家電業界のように成るでしょう。

206 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 18:45:42.57 ID:CerNEBD9.net
アメリカ市場を失えば
日本の自動車産業もおしまいだけどな・・・・

そこですわ

207 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 18:46:59.47 ID:YGZLE4q7.net
自動運転をnVIDIAのようなGPUメーカーが作ってしまうとなると
専門的になり過ぎて他の企業は簡単に追いつけるレベルでなくなってしまう
まあ画像処理やレーダーの情報から3Dマップを作成するのは
GPUが向いてると言えば向いてるのだが・・・
自動車もITと同じでmade in americaが席巻する時代になりそうだ

208 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 18:50:59.22 ID:lIql5Jvq.net
ロスからロンドンまでだったら評価するが。

209 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 18:54:17.13 ID:CerNEBD9.net
アメリカ市場と中国市場でほぼ決着がつくと思う 10年後あたり
日本市場を守ったところで もう輸出産業としては機能しない状況となるだろう

210 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 18:57:50.76 ID:tdFTz2k1.net
東南アジアや中国のそこそこ通行量あるのに
信号のない交差点曲がれたら
大したもの

211 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 18:59:50.05 ID:dvyWSRAv.net
胡散くささ全開だな
単なる興行師だろ、コイツw

212 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 19:00:36.35 ID:MII8SnN7.net
そりゃあらかじめ決められた目的地なら可能だよねw
文系バカを騙すのは上手だな

出資詐欺がばれる前に金集めしてるだけ
こんな長いコードのバグが完全に取れるかよww
by みずほ

213 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 19:00:58.03 ID:YGZLE4q7.net
>>209
自動運転のシステム面ではアメリカが圧勝だろうけど
それはシステムだけであってハードは各国で作ることになるんじゃないかな
PCやスマホなんかと同じだ

まあ、それはつまり自動車がPCやスマホと同じように
コモディティ化するってことで、既存の自動車メーカーはあまり先行き明るい感じではないが

214 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 19:02:48.95 ID:/2cWyRvm.net
人殺し

215 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 19:03:45.11 ID:YGZLE4q7.net
シリコンバレーがITのみならず自動車まで支配する日が来るとは
金持ちだらけの金満地域になる

216 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 19:04:22.27 ID:M0nWr6sG.net
森の奥に神秘の木があるの それは恋人たちの木
そこに2人の名前を並べて彫るの お互いを心から愛していたらたちまち大きな白い花が咲くという
そして2人の愛は永遠になる

途中の泉のほとりで同行のお転婆ナビゲーターにギター弾いて歌わせるつもりだな

217 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 19:05:10.61 ID:3jOBs/Y1.net
2015年もテスラは黒字化しませんでしたが?

218 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 19:05:53.49 ID:VCsAh69e.net
アメリカの横断ってさ、都市部以外は誰もいないやん。サボテンぐらいしかねーやろ。

219 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 19:05:56.57 ID:MII8SnN7.net
>>166

appleは挫折して逃げ出したよ?

220 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 19:08:14.33 ID:CerNEBD9.net
戦いは数だよ とはその通りで

アメリカ、中国、インドがやはり今後は有望か
日本は人口が減るどころか 痛いのが若い連中の占める割合が人口比で少ないことだ

年をとると否応なしに保守的になり、頑迷になる
今の日本より未来の日本は更にそうなる
(まずは否定してかかるところが特に年寄りくさい)

ますます既得権に人々は走るだろう(文系は公務員に 理系は医師にとその兆候は既に)

221 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 19:09:26.72 ID:SSw+xRU/.net
台風で木が倒れて道路をふさいでいたらどうするか
大雨で土砂崩れで道路がふさがれていたらどうするか

222 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 19:09:32.34 ID:c3fjB39t.net
経営管理職だぞはいりませんの みじめな氷河期おじさん、

プログラマーの方は登録は済ませてますか。

アホ竹中、それがアメリカ経済政策か、アホウ。

特別に有能でなかったとしても、アメリカではプログラマーならば

年収最低でも1000万円以上だ。

アメリカ中間層の上級、アッパーミドル・クラスは

年収1000万円から年収2500万円の階層だ。

プログラマーだったら、アメリカへ行けばあこがれのアメリカン・ドリーム、

アッパーミドル・クラスに簡単に仲間入りできるよ。

アメリカでは、この20年間にアッパーミドルの

人口が倍増している。これだけでわかるだろ、

アメリカ経済衰退なんていうこと自体が日本マスゴミらが流す、

安倍自民が流してる大うそだからね。

まあ、カネ次第の国だから、金髪の彼女も

ゲット出来ると思っていてくれたまえ。

プログラマーの仕事をアメリカで続けていたら、

合衆国政府に申請したら『 アメリカ市民権=アメリカ国籍 』

を得られるようになってるぞ。

日本て、まだ同一労働同一賃金とか、問題やってるのか。

アメリカは、もうすでに管理職なんていないぞ、

仕事進捗の係りなんてアメリカでは薄給だ。

プログラマーの足下にも及ばないんだ。

日本でプログラマーやってるヤツは、

アメリカへ行けば収入が10倍になるぞ。

まあ、アホ日本は、小泉首相の時代に

六本木ヒルズ族とかやってただろう、

管理職どもが日本では中間マージンを

全てネコババして得たカネで

芸能人呼んで毎夜のパーティーなんだろ。

はい、日本でプログラマーは割りに合う仕事では、ありません。

223 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 19:11:02.40 ID:SSw+xRU/.net
山道で動物が道路に現れたらどうするか

224 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 19:11:59.44 ID:SSw+xRU/.net
たとえば山道で一方が崖になっているとき
万一なにかがおこっても転落しないようにどう走行するべきか

225 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 19:13:32.02 ID:SSw+xRU/.net
大雨で川が増水し堤防が決壊し
街が水びたしになったときにどう走るべきか
水がたまっているところにつっこんだら水没して動けなくなり水死するかもしれない

226 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 19:13:40.34 ID:60XIgERn.net
普通に考えて、日本では完全自動できるところは限られてくるでしょ
アメリカでは広くシンプルな道が多いから進んでいるように見えるだけ。

227 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 19:14:43.17 ID:XQiF7bzL.net
イーロンマスクはハゲ、マメな

228 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 19:14:56.71 ID:YGZLE4q7.net
>>220
数じゃないな
技術だろ

第二次大戦でじゃ数でも負けてたけど技術でも負けてた
だから戦後日本では技術の大切さを痛感してモノづくりとか言ってたんだろ
しかし技術以外にも大切なことがあって、それがチャレンジ精神
仮に第二次大戦で日本でも技術的に原爆の製造が理論的に可能と分かっていたとしても
果たして日本人は大真面目に原爆製造に取り組んだか?
多分取り組まなかったよ
だって理論的には可能であっても実際にやってみると問題が色々でてくるはずで
未知の問題に頭悩ませるのは面倒そうだから
でもアメリカ人はそういうリスクがあっても特攻して本当に原爆をモノにしてしまう
ま、自動運転でも同じだろうな
理論的に可能でもやらないのが日本人
アメリカ人は理論的に可能なら挑戦する

229 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 19:15:12.30 ID:CkjzfEMk.net
日本の地方都市で古い住宅密集地から隣町のそれに行くほうがテストとして過酷だったりするかもな
問題なのは距離じゃなくてイレギュラーの数だからさ

230 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 19:17:05.54 ID:zPiqzcY4.net
そのまま火星に高飛び

231 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 19:22:28.38 ID:SSw+xRU/.net
横断歩道があって歩行者が待っていたら一時停止する
そういうのもちゃんと実装されてるの?

232 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 19:23:50.34 ID:dvZ0Gjqq.net
こうしてアメリカ市場とヨーロッパ市場から日本企業は追い出される
新興国企業は中国や韓国メーカーが席巻する
頼みの綱の国内市場は若者の貧困化で壊滅

233 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 19:25:18.30 ID:6UNjcNsp.net
LAからNYよりも、LAとNYの繁華街を終日無事に走らせるほうが難しそう。

234 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 19:27:48.06 ID:MII8SnN7.net
>こうしてアメリカ市場とヨーロッパ市場から日本企業は追い出される

1台1億円の車をみんな買ってくれたらいいねww

235 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 19:29:18.46 ID:wcHm/8t0.net
イーロン・マクロスにみえた

236 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 19:31:46.76 ID:Rp3xlvBC.net
世界を変えてしまう勢い
本当に世界を変えてしまう男というのは早々いるもんじゃねーわな

237 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 19:33:23.86 ID:M68rW1Eh.net
日産はウンコみたいな電気自動車でホルホル
技術後進国恥ずかしい

238 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 19:33:59.04 ID:kcDs2suv.net
>>228
リスクテイカーを誇りにしてるからな
原爆の前に八木アンテナがあってだな
あれで高性能レーダーを搭載した米軍は一気に戦局を有利にした
日本軍は魚の骨みたいなもんで敵に電波飛ばしてどうするって相手にしなかった

239 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 19:34:51.58 ID:Iapq796G.net
ボッシュかデンソーがやるべき仕事なんじゃないのこれ

240 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 19:39:55.58 ID:YGZLE4q7.net
>>239
日本やドイツじゃ無理だね
だってIT技術で劣ってるから
IT関連はアメリカの独壇場

241 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 19:40:44.45 ID:RPAkcD61.net
>>228
>第二次大戦でじゃ数でも負けてたけど技術でも負けてた

ありえないw
ゼロ戦の初期の性能は、当時のF4Fではとてもじゃないが
太刀打ち出来ない高性能機だったよ。 ドイツ軍機にもまるで負けてない。

ちなみに核兵器は日本は作ってたよ。

大体、スケッチ3枚でジェット戦闘機作れる国につくれないものがあるかw

242 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 19:42:22.50 ID:9aEQB3K1.net
>>213
動力機械のコモディティ化は、まだまだ夢見すぎだと思うけどな。
現実的には事故があれば安全に多くのコストをかけなければいけない業界。

PC・ソフトウェア業界のような、いい加減なアップデートで対応してるようではね。
本家自動車メーカーや関連メーカーでさえ手を焼いてるのだから。


一方でイーロンマスクのような、予言者のごとくぶち上げて、未来を切り開く姿勢は
好きだけどねw アラン・ケイの名言を文字通りやってるような型破りなところはおもしろい。

243 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 19:42:34.85 ID:RPAkcD61.net
>>228
潜水艦で言えば伊400なんか補給なしで地球を一周半できる。

実際にアメリカ西岸までいって砲撃してるw

更に潜水空母なんてドイツでも作れなかったよw

244 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 19:46:00.62 ID:0aDXqNpA.net
これくらいできて当然だろ
問題はクルマ1億台に積んで万が一のトラブルでも問題が出ないかだろ

245 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 19:46:59.40 ID:RPAkcD61.net
横断するのは良いんだけど、スピード制限はちゃんと守るのかなw
守ると多分大渋滞すると思うけど。

実際アメリカで大渋滞が起こって警察が出動して原因を調べたら
先頭をグーグルガーかのろのろ走っていたという事件が起こっているんだがw

246 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 19:47:37.06 ID:zRiJlHyZ.net
阻止するのは簡単なんじゃないの?

247 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 19:50:09.91 ID:SSw+xRU/.net
いや日本は自動運転自動車を研究するなって話じゃないんだよ
ただ、進展具合をちゃんと開示して
安全基準やら保険の仕組みやら法律やら議論するステップをちゃんと踏んでやるべきって話
未成熟なものを世に放つなって話
こういう経済がらみの話って、やめたからって利益にはならない
やれば売上という形で利益になる、だからどうしてもブレーキがかかりづらい
さらにいうと、一旦動き出すと、もう開発費かけちゃったから後戻りできない
とかって理由で問題を隠ぺいしたりとか、そういうことにもなりやすい
フォルクスワーゲンの排気ガスの問題とか
日本のメーカーの燃費偽装とかあんな感じでね

248 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 19:52:58.09 ID:YGZLE4q7.net
>>242
EVは部品点数が大分減る
事実テスラ車の部品は内製化率がかなり高い
自動車ベンチャーが部品の大部分を内製して自動車を売るなんて
ちょっと前では考えられなかったろう

249 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 19:54:30.87 ID:CkjzfEMk.net
自動運転車なら、イーロン・マスクを待たなくても
いつでも助手席に乗るだけでご主人が好きなとこ連れてってくれるのでもあるんだけどな
というのは半分ジョークだけれど

Uberとかも私は好きな流れじゃなくって
その仕事を担うプロの人がちゃんと食べられて雇用がたくさんある社会のほうが
世界全体は幸せな気もするんだけれどな

一部の金持ちと他の貧乏人の世界がさらに進んでいってもね、それは欲しい世界じゃないな
普通の公立小学校で生徒大体みんなが多幸感があって互いに仲良くなれるようなのがいい

250 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 19:54:44.42 ID:MII8SnN7.net
>IT関連はアメリカの独壇場

アメリカはおもちゃだけw
F22やF35は、フランスとドイツのソフトで設計して
日本製ソフトの工作機械で部品作って
日本製ソフトのロボットで組み立てます

アメリカってソフトのバグで1か月ビザ給付できない
IT後進国だよ?

251 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 19:55:32.78 ID:RPAkcD61.net
>>248
EVはそうだが自動運転はソフトの開発量が多すぎて
それを含めるとガソリン車の方が余程簡単。

自動車のエンジンなんて別に難しくないじゃん。
つべみれば個人でジェットエンジン作ってるヤツなんていくらでもいる。

252 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 19:59:46.97 ID:MII8SnN7.net
>>248
500kg超える電池の重さを舐めすぎw
今の車はゼロ戦並みに10g単位で部品の軽量化やってるんだぜ?

3トンの車がカローラより売れたらいいね はあと

253 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 20:02:14.88 ID:0+e5k/ow.net
もらい事故はどうすんだ

254 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 20:04:14.28 ID:kcDs2suv.net
>>250
>フランスとドイツのソフトで設計
ダッソーのCATIAのこと?
CADなんて今時フリーソフトでもあるくらい大したソフトじゃないよ
アメリカにはPro/ENGINEERやAUTODESKがあるし
肝心のCFDのANSYSはアメリカ製だしね

255 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 20:04:53.29 ID:rxqagTmY.net
カメラで8個、超音波12個は、センサー数が大杉じゃね。
これできれいなコードが書けるんたろうか。

256 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 20:05:13.57 ID:RPAkcD61.net
>>253
というよりグーグルカーはすでに貰い事故を起こしている。

先行車が荷物を落としたので車線変更して避けようとしてトレーラーの
サイドに激突している。 言い分はトレーラーも避けてくれるだろうと
思ったw だろう運転の段階w

257 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 20:06:06.34 ID:6nRpVu78.net
アメリカだとルートが単純だし今ならもう出来るんだろうな

日本で東京から札幌とかやったらどうなるかね下道のみつかって

258 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 20:06:27.13 ID:6Uo+Bi+Q.net
家までソープの送迎車が来て、ソープ行くだけの話しだよな、これ

259 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 20:07:35.01 ID:RPAkcD61.net
>>255
戦闘機やミサイルやロケットのセンサはそんなもんじゃないからw

260 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 20:08:52.76 ID:YGZLE4q7.net
>>257
テスラのシステムだと目的地までのルートはAIが候補を決めるようなので
狭すぎて通れるかどうか怪しい道はそもそも候補ルートに出てこないのでは

261 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 20:11:26.04 ID:3jOBs/Y1.net
そんなことよりはよ黒字化させて投資家安心させてやれよw

262 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 20:12:06.85 ID:kcDs2suv.net
>>251
自動運転はソフトの開発量というより、
カメラの人工知能の視覚認識に使うGPUを提供できるメーカーが
NvidiaとATI以外に無いという問題がある
それを積極的に採用しているのがイーロン・マスクであり
テスラ・モーターズなの

他の自動車会社はレーザーセンサー(ライダー)を使っている
だが、それでは、コストがかかりすぎて実用化にこぎつけられない
GoogleやAppleが断念しているのはここに原因がある
ライダーだけで300万もするw 話しにならないw
http://jp.wsj.com/articles/SB10001424052702303828304580044531138611918

263 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 20:12:31.44 ID:qAMj/Zz0.net
>>8
いづれはあの環境でも自動運転はできそう バンコクのバイクと車だらけの中を自動運転できるようになる時は、世界に変革おきてる(人の立位置が危うい)

264 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 20:13:32.22 ID:YGZLE4q7.net
ベンチャーがカツカツなのは別にテスラに限った話じゃないよ
研究開発に金がいくらあっても足りない状況なのにため込むなんて
ハナから頭にないだろう

265 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 20:13:42.34 ID:RPAkcD61.net
>>260
経路計算にAIは関係ないです。アルゴリズムで決まるだけだから。

幅員で狭いところを避けたければハジくだけ。

266 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 20:15:33.45 ID:z65UVZBJ.net
道に登校時のどたばたオテンバ20人小学生が居る、走り回ったり
後ろ向きに歩いてる奴、3人で手を繋いで仲良しの奴、誰が道に飛び出すか
変な行動取らないか、その他無限の可能性を一瞬でAIが判断してた。
今の進歩は凄いな。猫も犬もBBAも風で飛んでくる新聞紙も、工事中の
看板も一瞬の判断

267 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 20:15:50.83 ID:fsRiGNZm.net
テスラ空売りしまくった後に交通事故に見せかけて暗殺するストーリーで映画作れるな

268 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 20:15:53.09 ID:dVwo90Ht.net
ようやく超音波使いだしたか
次は触覚が必要だな

269 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 20:16:03.90 ID:kcDs2suv.net
>>260
>>265
GoogleMapなんかはAI使ってそうだけどね

270 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 20:19:51.44 ID:YGZLE4q7.net
>>265
テスラの車は走行データを常にサーバに送ってる
どの道が通れてどの道が通れないなんてのは市販の地図データを使って
経路探索するんじゃなくて
テスラがため込んだ走行データをAIで判断する方向に行くんじゃないか

271 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 20:20:13.85 ID:RPAkcD61.net
>>269
AIなんて使ってないです。ダイクストラ法ですw

そもそも今言われているAIなんてAIのうちに入りません。

272 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 20:21:11.18 ID:MNaAwhSE.net
>>72
既存インフラを使った物流革命だからな

273 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 20:21:34.97 ID:d8rm2F6Z.net
一方、ロシア人は運転手を雇った。

274 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 20:23:07.26 ID:CkjzfEMk.net
>>260
Googleマップに案内させてたら恐ろしく攻めた一台しか通れない旧道とか通らされて
メチャ危険だって言うけどね

自動運転のほうは安全第一である程度以上の幅のない道路は選ばない設計にしそうだけれど

275 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 20:23:20.00 ID:RPAkcD61.net
>>270
走行データをため込んで・・なんてのはトヨタも日産もホンダもやってます。
ヤフーもやってますよ。

それとAIはなんの関係もないです。

どの道が通れないかというのは実は国交省のサーバから引っ張ることが
できます。 工事が終了すると監督が工事完了情報をサーバにあげて
1分かからずわかります。

276 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 20:26:04.23 ID:kcDs2suv.net
>>271
すごい古いアルゴリズム使ってるんだなw

今のAIってニューラルネットの一部の機能を
機械的に再現したものだからね
視覚認識なんてそう
でも、顔を認識して個人特定出来るレベルにまで
こぎつけてるからすごい応用できるw

277 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 20:27:48.20 ID:BAHtq0hx.net
うまくいくかどうかは別として、このおっさんのチャレンジ精神はほんと大好き

278 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 20:28:21.52 ID:YGZLE4q7.net
>>275
AIで判断するってのは経路だけというより
例えば交差点を左折するならどういう速度でどうハンドルを切れば
上手く曲れるかというレベルでラーニングしてると聞いたことがあるよ
つまり目的地を入力すると、単に経路を判断するというより
どの交差点でブレーキかけて速度落としてどこでスピード上げて・・・
という具体的なドライビングプランまで計算して割り出す
それは単なる経路判断というよりAIの仕事だろう

279 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 20:28:41.18 ID:RPAkcD61.net
>>276
古いもなにも、他にはA*ぐらいしかありません。

ニューラルネットで経路計算出来るww

顔認識とはまったく違います。
もし他のアルゴリズムがあるなら学会で発表して下さいな。

280 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 20:30:22.58 ID:6Uo+Bi+Q.net
どう考えても、ソープの営業だろ
手使わずに行く、ドピュとか特に

281 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 20:30:45.99 ID:RPAkcD61.net
>>278
>それは単なる経路判断というよりAIの仕事だろう

キミの書いていることは全部既存のソフトで出来ますのでAIではありません。
AIというなら個性や自我の発生がなくてはなりませんが、そんなもの
必要ですか?w

282 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 20:31:23.20 ID:up+LS1Zj.net
自動運転って制限速度守るんだろ?
その時点でだれも乗らんだろ。

283 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 20:32:56.34 ID:RPAkcD61.net
>>282
その通り。 大渋滞が起きて交通麻痺が起きるし実際に起きたw

284 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 20:33:38.08 ID:YGZLE4q7.net
>>281
意味わからん
既存のソフトで実現できることはAIじゃないのか
じゃあこの世にAIなんか存在しないわな

285 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 20:34:23.53 ID:MK6khRcX.net
ttp://si.wsj.net/public/resources/images/BN-OU157_201607_G_20160706111507.jpg
完全自動運転ならトレーラーの下を潜ってカメラの付いたルーフとドライバーの上半身を置き去りにした状態でも自宅のガレージまで帰り着けそうだな

286 :( ;‘e‘)チャーニィたん ◆charny.4eA :2016/10/23(日) 20:34:50.83 ID:5lq9gAc1?S★(509941)

( ;‘e‘)( ;‘e‘)<タワーブリッジでイーロン・マスクの背骨をへし折りたい

287 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 20:35:38.66 ID:RPAkcD61.net
>>284
AIの専門家から見れば、今使われているAIはAIの内に入らないとい事だよ。
AIって人工知能って訳すんだけど、知能の定義をちゃんと満たせないと
本来AIなんて使えない言葉なんだよ。

例えば他者と自分との違いが認識できるとかね。

288 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 20:37:40.46 ID:kcDs2suv.net
>>281
それは、強いAIの話だね
人工知能が人間の意識に相当するものを持ちうるか?という話。

弱いAIで充分だよね
推論して自動運転できればそれでいい

289 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 20:37:43.56 ID:cCmb3mP0.net
警察から停止を命じられた場合にどうやって停止するんだろう

290 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 20:38:54.95 ID:SSw+xRU/.net
もらい事故含めて
事故がおこったとき、その経緯を説明できないとだめだよね
人間を超えているというのなら

291 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 20:39:01.57 ID:/GVJrlwW.net
>>39

碁と自動運転を同列にかたる馬鹿。



292 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 20:39:01.81 ID:/GVJrlwW.net
>>39

碁と自動運転を同列にかたる馬鹿。



293 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 20:39:19.06 ID:H86YOsoR.net
>>262
現在はLidarも機能や性能が同じってわけでは無いですけど、
だいぶ安くなってます。また固体素子化して車の4方向に装備
される等の技術も出て来てます。
http://www.robotshop.com/en/lidar.html?p=1

一方でカメラによる画像解析でも、新規参入が出てるそうですので、
ここらのセンサーは価格と性能で選択の幅はどんどん広がりそうです。
http://www.geektime.com/2016/10/19/israeli-self-driving-car-startup-oryx-raises-17-million-series-a-for-non-lidar-depth-sensing-technology/

294 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 20:40:05.03 ID:QviToRUA.net
C1周回するほうが難しそうだ

295 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 20:42:03.55 ID:SSw+xRU/.net
とりあえずまずは無人自動車レースでもやればいいんじゃない?
各社参加して
そこで目の前で何が起こるかを見れば
国民も自動運転技術のレベルを理解するでしょう
それでこれはすごいレベルだとなれば
法制度を整えようって話に進むかもしれない

296 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 20:42:20.69 ID:x6SPRYHq.net
ビーコンの出る専用の充電スタンド用意するつもりかな。道路を走るだけなら出来てもそういう非定常的な運行は出来ないだろうし、道路工事で人が交通規制していたらどうするんだ。

297 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 20:44:06.38 ID:kcDs2suv.net
>>292
そう思う?
α碁と自動運転の視覚認識は同列の技術なの
どちらも計算知能といって、開発や学習を繰り返すことを基本としている
ニューラルネットという非常に強力なパターン認識力を持つシステムだよ

298 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 20:44:07.41 ID:RPAkcD61.net
まぁでも例えば対向車線からトレーラーがはみ出してきた。

さて、道路脇には小学生の列がいる。停止の時間はない。

トレーラーの命、オーナーの命、小学生の命の価値を計算して
どういう動きをするのかやってみたらどうだろうかw

299 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 20:44:19.06 ID:x6SPRYHq.net
>>295
DARPAが毎年やってる。
周回路を回る系のレースじゃないけど。

300 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 20:45:01.89 ID:8N/EQxfr.net
>>277
日本も昔はこんな感じでガンガンやってたのにね

今じゃテスラに乗っかったパナソぐらいだよ、他は鈍足すぎる

301 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 20:45:20.45 ID:6nRpVu78.net
そういや走行データの蓄積のない都市でも運用ってできるのかね

302 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 20:45:40.10 ID:YGZLE4q7.net
>>295
アメリカじゃ来年にはもう一般道でも自動運転できるレベルの車が市販されるだろ
youtubeに動画が山ほどアップされてすぐどういうレベルなのか明らかになる

303 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 20:45:52.71 ID:H86YOsoR.net
>>245
グーグルのコアラみたいなのが低速走行で白バイに止められた件だと思います。
数字はうろ覚えですが、コアラの最高速はもうちょっと出るそうな。
ただ、バッテリー容量と効率で40マイル程度に抑えてて、LAの実験区域は
住宅地の為にほとんどが25マイル制限なんだと。ただ、一部に35マイル
制限の3車線道路があり、ここを走ってる時に止められたそうな。
この件ではグーグルも毎月のレポートでご意見募集としてました。

304 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 20:48:14.79 ID:rxqagTmY.net
>>295
自動運転のデモンストレーションは、4年後の東京オリンピックの目玉企画だろ。
まあ、水面下で日本の4年後を見てろよって動いてるなら、先は明るいが。

305 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 20:48:42.43 ID:yMsfKPiH.net
>>17
今時、香具師って突っ込んでほしのよね?

306 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 20:49:13.82 ID:RPAkcD61.net
>>304
既に地球博のバスの運転席にはキッコロとモリゾーが座ってたぞww

307 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 20:49:50.23 ID:l9MiRnrR.net
もすでに何人か、てか定期的に挑戦して成功したらお披露目する
ってかたちをとる

308 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 20:50:14.19 ID:EuNCpCca.net
完璧じゃないというだけで今のAIだってAIだよ

経路設定と運転操作は既存の技術でできる
AIが必要になるのは現実世界で既存の交通秩序に溶け込むことだ
その場その場で臨機応変に対応するためにAIが必要になる
米政府が求めている数百万kmの実走も臨機応変な対応を学ばせるためだろ

309 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 20:52:48.38 ID:YGZLE4q7.net
>>299
自動運転カーレースをやってたのは2000年代半ば
そのレースで自動運転車の開発やってた人がgoogleに引き抜かれて
googleカープロジェクトが始まった
で自動運転いけんじゃね?ってなって今に至る
そう思うとDARPAはまたしても良い仕事したと言えるな
日本政府も見習ってほしいものですわ

310 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 20:55:03.32 ID:5QmQwsvd.net
>>285
寝てればいいんじゃね?

311 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 20:58:09.97 ID:8N/EQxfr.net
テスラとGoogleが牽引してるけど、完成したら一番活用するのはアマゾン

自動運転とドローンの流通網が完成したら世界の景色が変わる
日本もそろそろ危機感持たないと製造業も小売も壊滅的になるぞ

312 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 21:00:03.35 ID:MII8SnN7.net
たった1台の試作車なら大学レベルでできる話
金沢大学 自動運転でググれ

エリーかと同じ
1台の試作車と 年間百万台単位の量産は
花火と月ロケットぐらい差があるんだよね

appleの次に挫折するのはグーグルかな?テスラかな?
DARPAなんてアップルも絡んでるんだけど?

313 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 21:00:42.56 ID:IqTuU/kv.net
ドラマ、パーソン・オブ・インタレスト
「ほとんどの車はハッキングできる」
 
>>34 
大丈夫、とっくの昔にハッキングできるってw

314 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 21:01:27.89 ID:Ntom4K3x.net
別に難しくないんじゃね。
距離伸びただけだし

315 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 21:01:57.21 ID:SSw+xRU/.net
自動運転に関しても推進派と慎重派が意見だしあって考えればいい
そのなかでまっとうな妥協点がみつかる
でも実際はテレビではそんなことやらない
なにせ自動車会社がスポンサーだからね
新聞だって同じこと
そういうなかで、見えないところでこそこそとやろうとするから警戒される
オリンピックだって、なんとなく反対しづらいなーって思っているうちに
こんなことになってるだろ?

316 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 21:04:54.57 ID:RPAkcD61.net
大体運転なんて、ちゃんと運転出来て完成度は20%w

殆どの問題は残りの80%に対処出来るか。

例えば自動運転車は、歩道にいる人が銃をこちらに向けていたらどうすんの?

317 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 21:09:17.37 ID:H+dIU57U.net
ベンチャーに自動車メーカーは無理。
アップルもグーグルも諦めてるよ。

318 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 21:09:38.88 ID:tytUsmjh.net
防弾ガラスにでも前もってしておけ

319 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 21:10:00.30 ID:047gITdv.net
天にまします 我らの父よ 願わくばみなを
あがめさせたまえ みくにをきたらせたまえ
みこころの天になるごとく地にもなさせたまえ
我らの日用の糧を今日もあたえたまえ 我らを
試みにあわせず悪より救い出したまえ 我らに
罪を犯すものを我らが許すごとく我らの罪を
も許し給え 国と力と栄えとは限りなく汝のもの
なればなり アーメン
エクセルシオールカフェ赤羽東口店に
天罰あらぬ事を 創価の天罰主義で閉店
(全バージョン転載可)
創価学会の行っている非人道行為が
なくなりますように悔い改めよ創価学会
海外の政府の方 日本の闇を暴くのだ
日本では俗称 集団ストーカーなるものが
行われている
ドトールコーヒーは創価学会だ
倫理もなし タックスヘイブン 創価学会
不幸が起こって創価を信じると収まる 野蛮人のやるような行為 だれか英訳して海外掲示板に貼ってくれ
創価学会脱会方法 http://park5.wakwak.com/~soka/dakkai.htm
人間やめますか 創価学会やめますか
創価の女はこのモデルみたいな感じ
http://m.imgur.com/cdVLHzR?r
TBS 川田アナ 自殺 ネットで調べてみな
創価学会 お前らは地獄に落ちる
赤羽東口店が閉店したのはトカゲの尻尾切り
10月5日 悪魔の娘 生誕祭
fgっっっっっっっっhっっっっっっj

320 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 21:12:17.15 ID:RPAkcD61.net
>>318
RPG-7の場合は?

321 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 21:12:19.00 ID:SSw+xRU/.net
>>316
日本だと銃は極端かなーと思わなくもないけど
たとえば海外なら治安の悪い地域では信号を無視してって話もあるしな
ソフトウェアとかって結局どこが難しいか複雑かって
例外的な出来事への対処なんだよなー
完成度をあげようとすると、どんどん複雑になって、
全体の整合性を保つのがどんどん難しくなる

322 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 21:15:27.65 ID:MII8SnN7.net
>完成度をあげようとすると、どんどん複雑になって、
全体の整合性を保つのがどんどん難しくなる

文系バカは理解できないけどね
ソフトはどんどんバグが増えて質が落ちるものだから
PC98は今も工場で動いてるけど
最新のアップルは1時間に1回バグで落ちるww

リセットボタンはハンドルじゃないからね
触る必要はないよね

323 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 21:17:53.30 ID:YGZLE4q7.net
>>322
>最新のアップルは1時間に1回バグで落ちるww
はーそうっすか
だったらmacやiPhone使ってる人は大変だね
使い物にならないんじゃないか

324 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 21:20:09.55 ID:ivRGxMuu.net
深夜の高速のトラックは自動運転の方が安全だろ

325 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 21:20:11.36 ID:RPAkcD61.net
>>321
そう。ソフトの8割は例外処理に使われている。
且つ条件が複数重なったりするともう手に負えない。

完全なソフトを開発する手段は今のところないんだよね。
それどころか完全なテストすらできない。

326 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 21:21:23.53 ID:RPAkcD61.net
>>324
え? みんな赤信号でも走ってくところで、自動運転車はどうするんだ?
信号にしたがった方が遥かに危険なところもあるんだぞ?w

327 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 21:22:44.32 ID:kcDs2suv.net
>>311
俺もそう思う
ジェフ・ベゾスはイーロン・マスクの苦労をねぎらうかのように
テスラを買収するだろうw
冷静に見れば、アマゾンが一番したたかにインターネットの恩恵を受けてるw
苦労してる配送業のFedExやヤマト運輸の活躍が全然目立ってないw

328 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 21:35:03.97 ID:yX0K6vkO.net
3年前まで、このレベルの自動運転が実現するのは2040年以降と予測されてた。
それが、2年前には2030年になり、1年前には2025年になった。
実際には2017年だった。
この早さに国産メーカーは付いて行けるのか?
内燃機関からEVへの転換すら難しいかも。

329 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 21:42:15.19 ID:fj3s8/Hh.net
Googleマップとアースが何に使うか当時は誰も判らなかったからな。

330 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 21:43:03.29 ID:H/kOjECu.net
>今後数百万キロの実走行データを収集してソフトウエアの検証を行ったうえで、
>規制当局の承認を得なければならないからだ。

いつ頃規制当局が承認をするんだろ、まだもうちょっと時間はかかると思うが

331 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 21:43:07.89 ID:60XIgERn.net
>>328
今回走るルート(たぶんルート66)なんて直線ばかりだし、むしろ走れて当然。
それでも完全自動運転とは程遠い。
「このレベル」ってのがどこでも走れるレベル4って意味なら、2100年でも怪しいかと。

332 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 21:43:23.93 ID:MII8SnN7.net
>>311
で、アマゾンが高値つかみで大損して倒産するわけですねw

アマゾンは読み放題で半年分の予算を1週間で使い果たした
市場が読めない無能の集まりw
アマゾンのAIデータ分析って小学生の算数レベルなんだぜ?

333 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 21:43:48.94 ID:Yl/5IUzG.net
自動運転以外進入禁止のレーンを作れば自動運転に関するほとんどの問題は解決するだろうな。
問題は専用道路を作る予算、スペースと専用道路を作る時点で車としてどうなのかって点。

334 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 21:44:33.03 ID:YGZLE4q7.net
言っちゃ悪いが日本のメーカーは全然ダメだな
トヨタはむかし自動運転開発してますって言ってデモとかやってたし
首都高でマスコミにテストの様子を公開してたよな
衝突防止システムをガーディアン何とかって銘うって発表したり
自動運転開発のためアメリカに1千億投資するって発表したり
自動運転の特許数では世界一ですって言ったり・・・

ビッグマウスと言えば昔は欧米人のことだったが今では日本人のことを指すw

335 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 21:51:14.87 ID:CYo+WmU8.net
これが最後の言葉となった

336 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 21:53:05.29 ID:YGZLE4q7.net
>>331
NYってのが何処を指してるのか分からないよ
NYの中心部まで自動運転しますってことなら難度高いだろ

337 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 21:54:41.26 ID:Wt6pXfIW.net
いるよなw 足をハンドルに乗せて運転する奴www

338 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 21:56:29.69 ID:xUUSolZD.net
>>52
創価学会インターナショナル?

339 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 21:56:41.20 ID:kBpgj0tv.net
LA市内で早速事故って2chで
「ドリフのコントかよwww」
とコケにされるまでが遠足です。

340 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 21:57:14.78 ID:YGZLE4q7.net
完全自動運転が実現されればもちろんハンドルなんか握ってるわけないわな
スマホいじるか寝てるかってところ

341 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 21:57:20.41 ID:60XIgERn.net
>>336
それなら素直に「NYで自動運転します」って言うとおもうよ。

342 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 21:57:20.85 ID:Nskmim/Q.net
こういう人間が日本に最も必要
孫のさらに上を言ってるよな

343 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 21:57:30.15 ID:CkjzfEMk.net
>>336
いやいや、難しいのはどこでも中心街じゃなくてゴミゴミしたその郊外だからな

東京からすぐ高速乗ってなら福岡まで行くのだってそう難しくなくてイレギュラーは殆ど起こらないでしょ

344 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 21:57:41.20 ID:CYo+WmU8.net
>>338
ある意味近い

345 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 21:58:27.91 ID:kcDs2suv.net
>>328
それを支えているのが台湾のTSMCな
7nm製造なんてプロセス超微細化技術をテストしてるよ
マスクの発言がどんどん先に行ってるのも全てこのせい
自動運転技術そのものが従来のものと違ってきてる
カメラの物体を認識する能力が人間並に向上してる
顔の特徴で誰だか個人特定できる

346 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 21:59:25.63 ID:2t9GzOHI.net
>>342
検察と既得権益者に潰されるから出ないよ

347 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 22:00:15.03 ID:CkjzfEMk.net
>>334
日本はただのオモチャのロボット開発に無駄なリソースを費やしたよね

348 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 22:00:20.65 ID:LsBKR7Z/.net
アマゾンの配達はスマホで確認できるとかすれば
配達ロスとかなくなるんじゃないか

349 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 22:00:32.91 ID:YGZLE4q7.net
イーロンマスクが日本で生まれたら多分堀江みたいになってるよ
顔もどことなく似てるし

350 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 22:04:34.96 ID:kcDs2suv.net
>>347
その結果にはがっかりしたよな
ASIMOは何だったんだよっていう

ただ、今の人工知能の半導体のメーカーは元はテレビゲーム用途だから
遊び自体はいいんだよ
もっと大きな事企んでいた前メーカーは>>338がふざけてるように倒産したしw

351 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 22:15:08.44 ID:IBQ8Uj32.net
>>3
技術を知っている分、チャレンジを無謀と混同するんよ。
そういうバイアスがかかるんよ。
現実的には無人運転は進歩すればするほどノイズの問題が出てくるから難しい。
それを知ってるんよ、だからチャレンジできんのよ。

352 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 22:20:33.97 ID:YGZLE4q7.net
nVIDIAはPC用のグラボメーカーとしては好調だけど、
ただ数の出るコンシュマー向けGPUがATIに握られちゃってるから
ビジネス的には厳しかった
何とかゲーム用途以外にGPUを活用しようって試行錯誤してて
その一環として自動運転にも手を出したらこれが大化けしそうってところだな

イーロンマスクもnVIDIAのCEOとは懇意にしてたから
そりゃ放っておくわけないよな
http://car.watch.impress.co.jp/docs/event_repo/gtc2015/693467.html

353 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 22:20:56.52 ID:5QmQwsvd.net
>>326
それは赤の点滅信号になってれば問題ない

354 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 22:28:01.64 ID:yX0K6vkO.net
エヌビディアの影響は大きそう。
深層学習チップを使いこなせるか否かで、物凄い差がつく。
ただでさえ、差が開いているのに。

355 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 22:31:15.07 ID:6Uo+Bi+Q.net
nVIDIA

一説には、みんなのデータをビデオチップで盗撮してんじゃないか
とキリスト教徒から聴いたな

あんなんが出てきたら無事では済まないだろう

356 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 22:38:28.15 ID:MII8SnN7.net
>孫のさらに上を言ってるよな

詐欺師ってやつだなww

エンロン
リーマン
ムーデーズ

357 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 22:40:07.00 ID:bPmyvNtc.net
エヌビディアって、凄そうだな。
自動運転車が街中を走り回るようになったら、もっとすごい事になりそう。

http://stocks.finance.yahoo.co.jp/us/chart/NVDA?ct=z&t=6m&q=c&l=off&z=n&p=m65,m130,s&a=v

358 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 22:41:23.99 ID:fanSrP+j.net
>>350
日本は軍事開発をやらないから。
だから、ダメ。

359 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 22:43:25.32 ID:fanSrP+j.net
バカな反日サヨクがギャアギャア騒ぎ、研究開発を阻害している。

沖縄サヨクの醜態を隠しているように、
マスコミが左傾化して一方的な情報しか流さないのも阻害要因。

360 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 22:46:11.34 ID:fanSrP+j.net
大学での軍事研究がなかなか出来ないのも痛い。

日本版ダーパみたいな国策機関を作って、ガンガンやればいい。

361 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 22:47:27.28 ID:6Uo+Bi+Q.net
>>359
一番右翼の開発を邪魔したの公安だろ
なに嘘ばっか言ってんだ、この役立たず

362 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 22:48:19.91 ID:6Uo+Bi+Q.net
>>360
俺が倒れてからなんでも初めて、もう世界から老いて毛ぼりにされてんだよな

363 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 22:50:00.25 ID:MII8SnN7.net
>nVIDIA

Matroxと比べると早いだけでバグだらけだったな
おもちゃ作るならともかく
車は事故で死人が出るんだぜ?

テスラって毎月自動運転のバグで死人出してるけど
経営成り立つのかね?今年も赤字でしょ?

364 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 22:51:40.02 ID:fanSrP+j.net
>>361
意味わかんない。

365 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 22:52:59.13 ID:fanSrP+j.net
>>363
ガンガン死亡事故起きればいいよ。
それだけ試験データが集まる。

テスラが経営破綻しても、彼らが集めたデータが消滅する訳ではない。
グーグルあたりが買うだろう。

366 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 22:55:16.60 ID:fanSrP+j.net
クラウン「少佐ー。助けてください。減速できません。シャア少佐、助けてください。」

シャア「ク、クラウン。ザクには大気圏を突破する性能は無い。気の毒だが・・・。 しかしクラウン、無駄死にではないぞ。お前が連邦軍のモビルスーツを引き付けて置いてくれたおかげで撃破することができるのだ。」

367 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 22:57:29.49 ID:60XIgERn.net
>>365
そんな簡単に人の命を軽く考えてまで実用化させるぐらいなら、もう少し現実的な路線を考えたほうがいい。
専用レーン作るだとか、自動車専用道だけ自動化するとか。

368 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 22:59:25.16 ID:IgYXHZzR.net
ジョイスティックかアゴでは操作します!

369 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 23:05:44.28 ID:fanSrP+j.net
>>367
な〜に、黎明期の飛行機はガンガン墜落して飛行士が何人も死んどる。

アメ公が何人死んでも、俺たちにゃ関係ないから無問題。

370 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 23:09:29.77 ID:+RGOVe85.net
走ってる途中で山賊みたいなのに襲われたらどうするんだ?
ウォーキングデッド見てると、やたらと人に襲われる事が多いみたいけど。

371 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 23:12:28.51 ID:fanSrP+j.net
義は山嶽より重く死は鴻毛より軽しと心得よ

372 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 23:12:54.24 ID:oGtMugCA.net
>>342
「明確な目標を立てること」で社員に方向性を与え、
技術を確立させて環境を作るやり方ね。
日本の経営者にはいないな。
自動運転レベルがどうのこうのとかわかりにくいから。

ベンチャーならではの視点だね。
大手は方向性が曖昧になって社員の士気が落ちちゃうんだよな。

373 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 23:14:12.27 ID:fanSrP+j.net
>>370
イスラエル軍
自動運転の武装軍用車、実戦配備を開始
毎日新聞2016年8月23日 20時02分(最終更新 8月24日 00時50分)
http://mainichi.jp/articles/20160824/k00/00m/030/061000c

● ↑ 山賊なんぞハチの巣。

374 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 23:14:49.74 ID:l9MiRnrR.net
>>342
同じような人は2人要らない

375 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 23:14:51.47 ID:IsUCuVII.net
慶大生みたいにちゃんと実況しろよ
車内でレイプでもしておけ

376 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 23:16:26.36 ID:AUqNzkqF.net
>>1
問題は人の多い市街地を走れるかどうかだよ

377 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 23:24:13.54 ID:+gZbeXDr.net
ハイウェイを突っ走るだけならセンサー付けたミニ四駆だって出来るわ
中国とか、ベトナムの原付&自転車地獄とか
日本の都心住宅街のような狭路人混みを通れないと「完全」には程遠い

378 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 23:34:03.81 ID:kcDs2suv.net
>>365-369
おまえら酷い
クソワロタw

379 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 23:44:20.87 ID:fanSrP+j.net
>>377
市街地での自動運転を考えると、
通行する車両、バイク、自転車、人すべてを把握するネットワーク型交通システムが必要になってくる。
既にこの手のシステムを一部導入しているシンガポールが先行するだろう。

380 :名刺は切らしておりまして:2016/10/24(月) 00:07:35.01 ID:gA+Bj4sv.net
>>377
どんなにデータを拾っても状況に応じたプログラムを組むのは人間だから、
人間以上のことはできないし、組まれたプログラム以上のことはできないんだよな。
まあ少なくともコンビニに突っ込むことはなくなるだろうが、
道路工事のケースとかとっさの回避に関しては不安が残るな。

381 :名刺は切らしておりまして:2016/10/24(月) 00:10:23.90 ID:gA+Bj4sv.net
車は走る凶器だから、「走る」以上に大事なことは「停まる」ことだよ。

382 :名刺は切らしておりまして:2016/10/24(月) 00:21:31.02 ID:aKaIQnc8.net
>>381
たしかに走る凶器になる可能性があるってことは肝に銘じてほしいね
事故起こりました、自動運転車が意味不明な動作をしました
なんでそうなったのかわかりません
みたいないいかげんなことがないように

383 :名刺は切らしておりまして:2016/10/24(月) 00:31:16.38 ID:nyW7QGQn.net
>>350
あれを何にしたいのかがさっっぱりわからなかった
盆踊りさせてその先に何がしたいのか。
AIBOだって超ニッチな市場で「動きがなんかカワイイ」って
シンバル叩いてるサルの玩具からさして進化してなかったし。

384 :名刺は切らしておりまして:2016/10/24(月) 00:35:57.82 ID:CP9qs3Qw.net
>>383
機関銃を装備してISを皆殺しにする。

385 :名刺は切らしておりまして:2016/10/24(月) 00:37:18.74 ID:CP9qs3Qw.net
>組まれたプログラム以上のことはできないんだよな。

● ↑ それ違うだろ。深層学習の進展で勝手が違ってきている。

386 :名刺は切らしておりまして:2016/10/24(月) 01:29:08.14 ID:gA+Bj4sv.net
>>385
余計危ないなw

387 :名刺は切らしておりまして:2016/10/24(月) 01:36:44.01 ID:aKaIQnc8.net
こういうときにはこう行動するってアルゴリズムの部分を
データとして表して
そのデータを書き換えて改善していく
そういうことは可能だろうな
ただ、その改善の仕方のよしあしで、できあがるアルゴリズムのよしあしも変化するだろうし
いいものができあがっても、なぜそう動作するのか人間には説明できない可能性もある

388 :名刺は切らしておりまして:2016/10/24(月) 01:57:04.79 ID:061+/rMV.net
>>387
説明できる必要はない。
どう動作するのかさえ分かってればそれでよい。

389 :名刺は切らしておりまして:2016/10/24(月) 02:22:33.30 ID:gA+Bj4sv.net
「改善」と簡単に言うけれども、
その「善」がだれにとって「善」なのかと言うことだな。
善悪の基準がプログラミングする人間側にあるならまだいいが、
コンピュータにとっての善が必ずしも人間にとっての善とは限らない場合、
人間にとって思いもしない動作をするから運転手にとって脅威であり二度と乗らない。

390 :名刺は切らしておりまして:2016/10/24(月) 02:23:53.80 ID:pHGwsqub.net
ハイパーループ構想はうまくいってんのかな? この構想も出来たら凄いけど

391 :名刺は切らしておりまして:2016/10/24(月) 02:27:10.94 ID:gA+Bj4sv.net
便利になるからと作った機械を管理するのに手間がかかって不便になるという本末転倒。

392 :名刺は切らしておりまして:2016/10/24(月) 02:34:42.34 ID:jZyOMQf9.net
>>389
ディープラーニングは膨大なデータを元に計算する
つまり多数の人間が運転した結果を元に最善の行動を計算してるわけ
思いもしない動作ってのは運転してる本人はそう感じたとしても
実はそれが本当に最善

393 :名刺は切らしておりまして:2016/10/24(月) 02:39:37.69 ID:D25Iwd3M.net
長く伸びた草が風でサラーっと車の前になびいただけで急停車してしまう
物体の質を瞬時に分析できるまではレベル2どまり

394 :名刺は切らしておりまして:2016/10/24(月) 03:08:41.82 ID:CP9qs3Qw.net
>>393
人間が運転していたって急停車するだろ。
なんだか分からないモノがサラーっと車の前になびいてきたら。

なんで「長く伸びた草」だって判明していることが最初から自明の前提なのか分からない。

395 :名刺は切らしておりまして:2016/10/24(月) 03:35:21.42 ID:+61+Ded3.net
>>373
パレスチナ側はそのうち自動運転車で報復かな
ISとかも欧米の国で爆弾テロをやりそう

396 :名刺は切らしておりまして:2016/10/24(月) 04:25:54.12 ID:k21c/MiZ.net
>>297
一緒にできるもんじゃないが…
ニューラルネットワークつっても強化学習如何や人間の手は必要

あと大規模なシステ厶は基本CPUなのに何でnVidia?
専用製品も最近出したばっかりだろ

さらにイーロンマスクは博士持ちじゃないしペイパルの普及や現在の形態の普及もさせてない
何よりテスラの自動運転技術はGoogleなどより格段に下というのが常識

知ってる人間を装うのは勝手だがAIを詐欺の手段として使うのはやめてくれな
言っておくが会社名しか見てない素人が虚栄心を満たす手段でもないからな

397 :名刺は切らしておりまして:2016/10/24(月) 04:30:28.83 ID:4p1WrzLE.net
このチャレンジ精神さすがやイーロン先生

398 :名刺は切らしておりまして:2016/10/24(月) 04:31:52.69 ID:CP9qs3Qw.net
よく考えるんだ。

マスクはグーグルからテスラに送り込まれた工作員だと。

テスラでガンガン人体実験をやってテスラを破綻させる。
で、その実験データをグーグルが買うという連携プレー。

399 :名刺は切らしておりまして:2016/10/24(月) 06:00:40.38 ID:1I+wZqTo.net
そんなクルマいらんわ

400 :名刺は切らしておりまして:2016/10/24(月) 06:21:18.04 ID:CgpW9Hri.net
そんなことより
祖師ヶ谷大蔵北口から成城学園まで行くほうが難易度高いぞ

401 :名刺は切らしておりまして:2016/10/24(月) 06:23:11.32 ID:qS0/WHpF.net
自動運転が実現して運転から開放されれば、
疲労が減ってより快適に暮らせるのは確実だよなぁ

402 :名刺は切らしておりまして:2016/10/24(月) 06:25:41.73 ID:qS0/WHpF.net
アメリカの都市計画だとそれも容易なのかなぁ

403 :名刺は切らしておりまして:2016/10/24(月) 06:36:49.82 ID:eerEbxiT.net
イーソウマスクかと思った

404 :名刺は切らしておりまして:2016/10/24(月) 06:39:47.74 ID:S0ehcF1q.net
http://imgur.com/yHsH5jR.png
http://imgur.com/iJTvHmF.png

405 :名刺は切らしておりまして:2016/10/24(月) 06:44:03.12 ID:qS0/WHpF.net
日本はここは追従しないと、将来凄い差を見せつけられそうだ

406 :名刺は切らしておりまして:2016/10/24(月) 06:47:43.55 ID:qS0/WHpF.net
文化的にそういった恩恵を受けづらいから理解しにくいんだろうけどね

407 :名刺は切らしておりまして:2016/10/24(月) 06:49:44.96 ID:XwCbkBSM.net
方向性間違ってないか

408 :名刺は切らしておりまして:2016/10/24(月) 06:53:14.69 ID:6Dp34/I1.net
アイアンマンみたいでカッコイイ

409 :名刺は切らしておりまして:2016/10/24(月) 06:54:33.47 ID:cFD1F35Y.net
俺はテスラが5年以内にコケる方に賭けるが、まあ面白い見ものだどんどんやんなはれ

410 :名刺は切らしておりまして:2016/10/24(月) 07:00:40.95 ID:qS0/WHpF.net
でも自動運転は避けられないんでしょ?

411 :名刺は切らしておりまして:2016/10/24(月) 07:03:55.35 ID:puYDHHRS.net
名古屋で1ヶ月走って事故らなかったら評価してやる

412 :名刺は切らしておりまして:2016/10/24(月) 07:05:11.61 ID:0dAuOll1.net
誰も自動運転の未来そのものは否定していないでしょ
それとテスラやグーグルがやろうとしてることの完成度が実際公道での走行耐えうるものかどうかは別問題

これを混同するから微妙に話がずれたままスレだけが伸びる

413 :名刺は切らしておりまして:2016/10/24(月) 07:06:51.41 ID:qS0/WHpF.net
アメリカで自動運転が主流になったら開放感たるや半端ないだろう

414 :名刺は切らしておりまして:2016/10/24(月) 07:07:15.83 ID:e1LPWvHO.net
車の運転を楽しむなんて人がいるから早く自動運転になって欲しい。

415 :名刺は切らしておりまして:2016/10/24(月) 07:19:48.57 ID:qS0/WHpF.net
車の運転、確かに楽しいが事故るからな

416 :名刺は切らしておりまして:2016/10/24(月) 07:21:52.15 ID:IxgFEnS0.net
急な飛び出しとか道で寝てる人 なども対応できるのかね。

417 :名刺は切らしておりまして:2016/10/24(月) 07:52:51.70 ID:q52IdMhZ.net
>>3
チョンモメンどのスレでもそればっかだなw。結果世界中で爆発する羽目になってるけど

【スマホ】サムスン、新型スマホの「ギャラクシーノート7」 予想上回る需要で供給制限へ [無断転載禁止]c2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1472002451/


173 名刺は切らしておりまして age 2016/08/25(木) 15:45:43.02 ID:YtrM66ln
初期不良なんて気にせず、魅力的なスペックで素早く市場投入する姿勢は日本の企業も見習えよ。
どうせ民生品なんだし人柱立てて不良出しさせて改善すれば無問題。

418 :名刺は切らしておりまして:2016/10/24(月) 07:56:01.03 ID:iZGOwwLz.net
>>76
仏壇のロウソクが倒れたら火事になる、、、、
そんな話をどこから聞いたのかな?

419 :名刺は切らしておりまして:2016/10/24(月) 08:03:31.02 ID:WhSf+uDM.net
通勤時間に抜け道と思って生活道路を80キロとかで飛ばしてく馬鹿が沢山いるから早く自動運転になればいい

420 :名刺は切らしておりまして:2016/10/24(月) 08:04:56.07 ID:p0xMSUpJ.net
>>114
>まともに考えれば今現在日本だけでも5000人が車の事故で死んでるのにね。

まともに考えれば、安全機構は自動ブレーキ、自動キープレーン、自動追従さえあれば、有人運転でも達成できる。
そこから先の完全自動運転は安全性向上ではなく運転手が楽になる為のもの。
ましてやロボットカーは人件費削減が目的であり、これも安全性の話ではない。

421 :名刺は切らしておりまして:2016/10/24(月) 08:06:32.34 ID:+61+Ded3.net
住宅街の路地を50キロとかな
自転車が左右も見ずに横断とか普通に見かけるのになあ

422 :名刺は切らしておりまして:2016/10/24(月) 08:12:41.01 ID:Ppz3CWhr.net
運転好きを否定したがるのは自動運転ブームに乗っかって車好きを叩きたいだけだろ。

423 :名刺は切らしておりまして:2016/10/24(月) 08:22:56.75 ID:t9X4KCvE.net
>>396
おまえバカだな
今時、CPUとGPUの違いも分からんやつが
人工知能を語るなよ

おまえのレスを見たたくさんの人間が
おまえがGPGPUやCUDAを知らないことに
腹抱えて笑ってるよ

テレビゲームやってる子供ですら知ってるのにw

424 :名刺は切らしておりまして:2016/10/24(月) 08:24:29.51 ID:O053lzf0.net
ほとんど一本道やんけ
距離あるだけで
充電も自動化?

425 :名刺は切らしておりまして:2016/10/24(月) 08:34:42.15 ID:lfgB93eE.net
ヒント:助手が運転

426 :名刺は切らしておりまして:2016/10/24(月) 08:48:33.90 ID:qn9xxAT3.net
火星で死ぬ前に自動車事故で死ぬつもりか?

427 :名刺は切らしておりまして:2016/10/24(月) 08:51:33.05 ID:qJ8mHxX7.net
馬鹿なデモ走行やらないとアメリカでさえ
自動運転に疑義が出てるって事だろ。

428 :名刺は切らしておりまして:2016/10/24(月) 09:14:15.91 ID:ZCWuzJ/S.net
インターステイトは田舎でも整備されているからねー

429 :名刺は切らしておりまして:2016/10/24(月) 09:15:58.66 ID:LrN3m6wy.net
また死人が出るだけ
運転と言う作業は膨大なデータ処理と予測や第六感が必要
今のレベルでは運転支援機能で有って自動運転には程遠い

430 :名刺は切らしておりまして:2016/10/24(月) 09:30:16.57 ID:gA+Bj4sv.net
「完全自動運転」と「無事故」は別物だよ。

イーロンの言う「LA〜NY間完全自動運転」は、
自動運転車が周囲の車や建屋にぶつかりながらも自動で自己復帰しながら
被害者やパトカーの追跡を交わしてボコボコになりながらもゴールすることじゃないかな。

多額の賠償金を請求されても彼ならこう言うよ、
「大西洋横断もアメリカ開拓も無傷じゃなかった。」と。

431 :名刺は切らしておりまして:2016/10/24(月) 09:32:51.17 ID:gA+Bj4sv.net
>>425
「『ハンドルには触れない。』とは言ったが、
 『足でブレーキを踏まない。』とは言ってない。(キリッ」

432 :名刺は切らしておりまして:2016/10/24(月) 09:34:49.54 ID:0yD7/Pnt.net
いつやるのかな?
信号等は別としてノンストップでいくのかな?
車載カメラでライブ中継とかしたら面白そう

433 :名刺は切らしておりまして:2016/10/24(月) 10:10:09.00 ID:gA+Bj4sv.net
>>432
アメリカのことだから嫌がらせする輩が出てきそうw

434 :名刺は切らしておりまして:2016/10/24(月) 11:01:07.16 ID:KTqpJVOU.net
ひょっとして、無接点充電設備の拡充も念頭に入れてるんじゃね?。

435 :名刺は切らしておりまして:2016/10/24(月) 11:03:08.98 ID:aLuOI+CK.net
具体的な目標と期限を示して、それに達するのに不足しているモノを開発者に言わせて、人でも土地でもコンピューターでもバンバン買い集めてきて言い訳させないタイプの人なのかもしれない

436 :名刺は切らしておりまして:2016/10/24(月) 12:20:30.27 ID:TZyHwTW8.net
最初の犠牲者になる奴は歴史に名が残るな
でも1人でればあとはなし崩しで広まっていくかもね

437 :名刺は切らしておりまして:2016/10/24(月) 12:30:08.81 ID:j8NyM126.net
首都高と名阪国道とΩカーブクリアすればおk

438 :名刺は切らしておりまして:2016/10/24(月) 12:33:57.03 ID:oH1829vC.net
>>435
日本はそういうガツガツ型の経営者っていないからなあ

439 :名刺は切らしておりまして:2016/10/24(月) 12:44:47.15 ID:h83Etm/w.net
>>438
昔はソニーとかに居たかも

440 :名刺は切らしておりまして:2016/10/24(月) 12:55:20.10 ID:4YC34w4D.net
電車か飛行機でいくのか
もしくは歩き?

441 :名刺は切らしておりまして:2016/10/24(月) 13:09:39.81 ID:gA+Bj4sv.net
>>394
スバルのアイサイトは、
前方車両のマフラーから出る水蒸気みたいな白い煙に反応して急停車しました。
つべに上がっていたよ、今のバージョンはどうなっているかわからんけど。

442 :名刺は切らしておりまして:2016/10/24(月) 13:13:11.46 ID:FfS71oeL.net
マクロの空を つらぬいて 地球をうった いかずちは 我ら幼い 人類に 目覚めてくれと 放たれた

443 :名刺は切らしておりまして:2016/10/24(月) 13:22:19.42 ID:h83Etm/w.net
>>442
火星に行くとか言ってるからね。
マクロスが落ちて来てないのに

444 :名刺は切らしておりまして:2016/10/24(月) 13:57:17.08 ID:yJHC8eRl.net
>>1
>ハンドルに指一つ触れずに自動運転で横断したい

イーロン「ブレーキを踏まないとは言ってない」

445 :名刺は切らしておりまして:2016/10/24(月) 19:04:00.77 ID:gA+Bj4sv.net
わかった!ハンドルが無いんだな!?
手元がタッチパネルに置き換わって、足元はブレーキそのままってことだな!?

446 :名刺は切らしておりまして:2016/10/24(月) 19:11:00.42 ID:e7XJUHLt.net
>>437
そんなデカい道は走れて当たり前
酷道や険道を走れないと…

447 :名刺は切らしておりまして:2016/10/24(月) 19:25:14.85 ID:Ub4ZM1La.net
これは「ステアリング」だからセーフ

448 :名刺は切らしておりまして:2016/10/24(月) 19:29:54.88 ID:mkXlN/pL.net
池沼が叫びながら飛び出して来ても避けてゴールまで行けるのか?

449 :名刺は切らしておりまして:2016/10/24(月) 19:43:03.78 ID:jaPdlyNA.net
>>446
そもそも幅2m、車重3tの車が通れるわけ無いだろw

450 :名刺は切らしておりまして:2016/10/24(月) 19:51:41.92 ID:O5JPsa7T.net
レベル2で高い完成度目指せば良いじゃん
ほんとんど全てを車がやるけど、イレギュラーはちゃんとドライバーが拾えよな?な?て、スタンスで良いじゃん。

451 :名刺は切らしておりまして:2016/10/24(月) 20:55:54.18 ID:XLrroee2.net
>>435

ただの詐欺
ライブドアとか光通信とかエンロンとか
バカってホント食物連鎖の最下層だよなあ

1億円の車が何台売れるんだろうね?

452 :名刺は切らしておりまして:2016/10/24(月) 21:06:28.89 ID:0yD7/Pnt.net
>>433
そっか
公開でやるとそういう輩がでてくるからできないか

453 :名刺は切らしておりまして:2016/10/24(月) 21:21:12.55 ID:Rb8ZPX9a.net
>>450
完全に同意

こういうスレッドでは必ず「完璧じゃないと許さない!」って奴の声が大きいけど、そういう奴が日本を遅らせていると思う

出始めの自動運転なんて、
「ピピピッ。周囲の交通状況が複雑になりました。自動運転モードを終了します。」
「チッ、やっぱ旧型じゃ県道までか...メンドクセ」
ぐらいでいいんじゃないの?

454 :名刺は切らしておりまして:2016/10/24(月) 21:29:55.75 ID:XLrroee2.net
すでに自動運転は日本が抑えてる
世界の自動運転の8割はプロパイロットとアイサイトだよ?

455 :名刺は切らしておりまして:2016/10/24(月) 21:45:04.74 ID:J0Ho/hBc.net
田舎の無法ドライバーだの
ろくに睡眠もとってないブラック運送屋のドライバーだの
ペーパードライバー未満のクソアマだの
首に縄をつけても免許返上しようとしないジジババだの
そういうのがごろごろしてても普通に車流れてるんだから、
自動運転車が紛れ込んだら途端に事故続発とかありえねーよ。
どっちがマトモな運転するかちょっと考えればわかること

456 :名刺は切らしておりまして:2016/10/24(月) 21:46:40.28 ID:sb8YjjRu.net
なんだよおまえらついこないだまで大絶賛でジャップジャップはしゃいでたじゃないかよ
なんでこんな懐疑的になってんの?事故ひとつで

457 :名刺は切らしておりまして:2016/10/24(月) 21:53:38.83 ID:KTqpJVOU.net
前回のこのルートをトレースするのかな。
https://www.youtube.com/watch?v=AX90oDuwhPk
コロラドで雪とか大変だったんだよね。
充電は専用設備だから位置情報等正確に入ってて、
コードの届く範囲にピタリと停止させて来るんだろうな。
楽しみ。

458 :名刺は切らしておりまして:2016/10/24(月) 22:02:12.42 ID:Ppz3CWhr.net
そもそも完全自動運転は、自動化しにくいところはレベル2ぐらいで諦めて
しやすい部分をとことんレベル5ぐらいまで極めていくべき。
変に調子乗って全部自動化とか「ココの区間だけはやれそうだったのに!」ってのまでパーにしかねない。
世間の過剰な期待があせらせてるのかは知らないが、何も運転と言う行為をなくす必要はない。

459 :名刺は切らしておりまして:2016/10/24(月) 22:04:54.21 ID:KTqpJVOU.net
ロボット車の無人走行記録は2010年のイタリア-中国の15,926km
http://viac.vislab.it/

460 :名刺は切らしておりまして:2016/10/24(月) 22:07:38.47 ID:aIxRi2s9.net
>>5
>アメリカの孫正義

孫正義は単なる投資家。

他人が起こした波にうまく乗ることには長けているが、自分で波を起こした
ことはない。

461 :名刺は切らしておりまして:2016/10/24(月) 22:52:26.98 ID:cFD1F35Y.net
こういうことを率先してやってくれるなら日本やドイツの自動車メーカーとしてはありがたいな

462 :名刺は切らしておりまして:2016/10/24(月) 22:59:27.04 ID:jaPdlyNA.net
前か後ろにいる御付きの車からリモコンで操作だろ

463 :名刺は切らしておりまして:2016/10/25(火) 01:57:42.04 ID:313K5dcb.net
知ってる
佐川急便に頼むんだろ

464 :名刺は切らしておりまして:2016/10/25(火) 02:42:07.40 ID:U9QWCI7e.net
>>451
詐欺とか笑ってろw
本物だから。

テスラの新車載コンピュータにNVIDIAの「DRIVE PX2」採用
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1026399.html

465 :名刺は切らしておりまして:2016/10/25(火) 02:45:19.17 ID:sl6jcyHF.net
指一本触れない

てことは、足使うのね?
何かあったらブレーキ踏むってことで安全性を・・・

466 :名刺は切らしておりまして:2016/10/25(火) 03:02:25.13 ID:FH9e+DsG.net
充電するときは、手動で車を動かして、手動で機器を接続するんだろ

467 :名刺は切らしておりまして:2016/10/25(火) 04:09:11.41 ID:Emc2ZC3v.net
>>447
トンチかw

468 :名刺は切らしておりまして:2016/10/25(火) 04:13:07.33 ID:Emc2ZC3v.net
>>458
同感。

例えば「高速道路は完全自動、一般道は半自動」とか出来るようになれば、長距離トラックや長距離バスのドライバーの負担はうんと減るわけだしな。

469 :名刺は切らしておりまして:2016/10/25(火) 05:12:09.47 ID:texGyblD.net
SEGA SAMMY HOLDINGS 会長 里見 治 30億円 申告漏れ 国税指摘 脱税

里見治 氏(74) 東京国税局の税務調査を受け、

約30億円の所得税の 申告漏れ を指摘されていた。追徴税額は十数億円

f4samurai (在日社長 スーパーフリーで有名な早稲田卒) ←セガサミー子会社

470 :名刺は切らしておりまして:2016/10/25(火) 06:06:13.24 ID:SXeTplFp.net
>>423
盛り立ててきた大規模な技術は基本CPU処理だよと言ってるのに、
GPUとCPUの違いを語り始める専門家気取り君

お前のが程度が低さに腹抱えて笑われてるぞw

471 :名刺は切らしておりまして:2016/10/25(火) 06:12:26.67 ID:SXeTplFp.net
>>423
お前実はかなり面白い人間だなw
この板でID抽出したら完全にニワカでクソ笑ったわwww

472 :名刺は切らしておりまして:2016/10/25(火) 06:22:13.16 ID:DRyJK+RC.net
読んでみたら、今すぐやるわけじゃないのか
他のメーカーと同じやないか

473 :名刺は切らしておりまして:2016/10/25(火) 06:44:08.09 ID:pJ59cPLZ.net
>>472
常に宣伝して投資家から金を集めないとならないからな
モデル3だってあと納車されるまで何年かかるか・・・・

474 :名刺は切らしておりまして:2016/10/25(火) 08:13:30.06 ID:m0XeBWyQ.net
日本人は大洗から苫小牧まで指一本使わずクルマで行くよ。

それでええやないか。

475 :名刺は切らしておりまして:2016/10/25(火) 08:20:07.87 ID:PIcHuuq9.net
>>474
てか車に触れないし

476 :名刺は切らしておりまして:2016/10/25(火) 09:40:10.79 ID:j+UOf9YT.net
>>466
SUMMONの延長でスマホやスマートウオッチからの操作で充電器まで移動させるかも

477 :名刺は切らしておりまして:2016/10/25(火) 10:55:42.09 ID:hIXuXOiV.net
セレナ、ベンツ、テスラ…自動運転1800km実走テスト
http://style.nikkei.com/article/DGXMZO08575520Q6A021C1000000/

478 :名刺は切らしておりまして:2016/10/25(火) 12:40:57.30 ID:fAkP7V9b.net
自動運転技術はテスラだけがやってるわけじゃなくて
トヨタは去年公道で無断に実験して国交省からしかられたよね。
どのタイミングで、どのレベルの技術を市販車に載せるかだろう。

長距離の場合は、車が充電残量を自己判断してネットワーク化された充電器まで
自己走行することがポイントであって、市街地運転は同じことの繰り返しだろうね。

479 :名刺は切らしておりまして:2016/10/25(火) 12:54:56.66 ID:MfcPQ2UU.net
日本だったら東京ー大阪間に専用道路作っても元取れるんじゃないのかな

480 :名刺は切らしておりまして:2016/10/25(火) 13:21:24.53 ID:pATC6XxX.net
この人は遺伝子操作によって作りだされた特殊な人なの?

481 :名刺は切らしておりまして:2016/10/25(火) 13:29:58.00 ID:EOH5WFnR.net
ロスニューヨーク1週間よりも
雪のマンハッタンを1時間走る方が
宣伝になると思うぞ

482 :名刺は切らしておりまして:2016/10/25(火) 14:00:47.75 ID:2PQyvRsw.net
>>1
つーか法律的にこれやっていいんか?
アメリカには車検ないからなんでもありなの?

483 :名刺は切らしておりまして:2016/10/25(火) 16:56:23.82 ID:3Rs/DENl.net
暴走した車が人ひいたらお金くれるんだよね?

484 :名刺は切らしておりまして:2016/10/25(火) 20:24:19.52 ID:ZR1Yfdt+.net
今なプロポの操作特訓してんだよ
レバーかホイルトリガーか悩んでんだよ

485 :名刺は切らしておりまして:2016/10/25(火) 20:43:47.09 ID:XSHckoTw.net
モデル3の詐欺がばれる前に少しでも金集めしたいんだろうなあw

いまだに試作車すらなくて詐欺は確実なのに
バカな信者がいまだにしがみついてるから

486 :名刺は切らしておりまして:2016/10/25(火) 21:02:07.06 ID:j+UOf9YT.net
昨年10月のオートパイロット発表時に個人で横断した人はいる
http://www.techtimes.com/articles/98196/20151022/tesla-model-s-on-autopilot-goes-from-los-angeles-to-new-york-in-57-hours-48-minutes-alex-roy-hands-off-behind-the-wheel.htm

大陸横断ドライバー協会ってのがあった
http://transcondrivers.org/
自動運転の場合は正式更新まで記録は無効とか、なかなか時代に即しての
ルール対応が大変そうw。

487 :名刺は切らしておりまして:2016/10/25(火) 22:16:50.95 ID:F3a0od/9.net
次の買い替えには間に合わないだろうけど次の次は完全自動運転だったら良いな〜

488 :名刺は切らしておりまして:2016/10/26(水) 12:56:43.58 ID:3KRWqBJD.net
DQNトラックは全部これにしたらいいよ

489 :名刺は切らしておりまして:2016/10/26(水) 13:38:04.16 ID:pQSXv3LJ.net
>>485
試作車は発表会で購入予約者が乗っていたじゃん

490 :名刺は切らしておりまして:2016/10/26(水) 13:43:30.79 ID:pQSXv3LJ.net
>>482
免許持ったドライバーが運転していないといけないだろうから運転席に免許持ちがいないとダメだろうけど、ハンドルから手を離しちゃいけないわけじゃないのでは?

491 :名刺は切らしておりまして:2016/10/26(水) 15:45:51.09 ID:hyEyQt3l.net
>>423
nvidiaの車載用は深層学習用に
演算でpascal積むけどGPUじゃないぞ

492 :名刺は切らしておりまして:2016/10/26(水) 19:56:01.81 ID:tHYuxIIU.net
Nvidiaが先月に公開した自動運転のデモです
https://www.youtube.com/watch?v=-96BEoXJMs0
車線の無い細い道、工事を想定したパイロン規制の迂回路、
夜間等の動画です。パイロン撥ねたり、網フェンスにオット危ない
とかも有ります。

493 :名刺は切らしておりまして:2016/10/26(水) 21:24:27.34 ID:3uCynlOi.net
>試作車は発表会で

それは試作車じゃなくてコンセプトカー
スクープ誌とかでまだら模様の車見たことないの?
あれが試作車

494 :名刺は切らしておりまして:2016/10/26(水) 22:28:20.89 ID:0eSpfaTB.net
常に先導車がいて,それに付いていきます

495 :名刺は切らしておりまして:2016/10/26(水) 22:42:03.19 ID:DMwjUHnU.net
羊の群れに囲まれたらどうするのか実験して欲しいw

496 :名刺は切らしておりまして:2016/10/26(水) 23:41:27.67 ID:BVX6Hibn.net
感情もってて疲労する人間の運転ほど危険なものはない
自動運転は事故おこったとしても同じパターンの事故は
ソフト更新で世界中で一斉に無くなる。
繰り返していけば明らかに人間の運転より安全だ。

497 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 00:10:59.14 ID:W318C32W.net
>>496
人間なんか一定割合でキチガイが必ず存在するからな
そんな奴等に運転させるなんて危険極まりないよ

498 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 17:51:54.60 ID:vD66IPaK.net
>>496
それは理想論過ぎる。完璧なバーチャルの物理演算世界ならまだしも、現実世界はイレギュラーだらけ。
最近都合の良いニュースばかりが流れているが、物理法則を超える能力は自動運転には無い。
そういう台詞は22世紀で言ってもらいたい。

499 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 18:56:50.32 ID:QNxD6wf7.net
>>493
発表会現地で予約した希望者には開場横のコースで同乗試乗会やりました。
https://www.youtube.com/watch?v=1N47Rn2vrc0
ただ、このモデル3は最廉価版(後輪駆動)では無く、
4輪駆動(前後にモーター)仕様でした。

500 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 19:40:47.06 ID:9p/Oo99Z.net
>>498
> 物理法則を超える能力は自動運転には無い。
人間ならあるのかよ w

501 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 05:02:49.14 ID:TAJ3OlP4.net
人間は老化するし、眠たくなるし、アクセルとブレーキを間違える

さっさと人間の運転を規制してくれ

502 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 05:21:49.06 ID:N75jEGpL.net
東京10区補選〜選挙の開票が始ってもいないのに当選確実 http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=321060

503 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 11:49:40.07 ID:xEOmRm5C.net
人間がプログラミングした以外のことはできないから。
プログラミング以外の動きは、
プログラミングした人間の基準で「機械の誤動作」と認定されますからね。
「事故→修正」の繰り返しのいたちごっこですから
安心して使える代物ではありませんよ。

504 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 16:10:02.13 ID:LRUjjcd1.net
>>503
人間も誤動作するから人間なら安心というわけではないね。

505 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 21:22:12.49 ID:3hf4tnyV.net
>>503
たいていの事故は決められたスピード守らないとかの余計なことをしでかしたのが原因なんだが w

506 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 21:40:56.43 ID:P6t0SIZO.net
人の運転が安全じゃないのは同意だし、だからって機械が安全ってのも間違いよ。
人間と機会のいいとこ取りしたシステムこそが一番安全だと思う。
AIは事故減少に非常に重要だけど、今の異常な過信ぶりは航空業界からも警告されてるらしい。

507 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 08:46:45.27 ID:Lf8crXkD.net
人間は老化するし、眠たくなるし、,と.を間違える

車載プログラムは100行以下に規制してくれ

508 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 10:24:57.22 ID:Ortx1kHb.net
アメリカの道路では何の自慢にもならんわな

509 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 10:33:40.78 ID:cgUNqww3.net
>>506
>人間と機会のいいとこ取りしたシステムこそが一番安全だと思う。

人間の恣意性を完全排除しないとダメ。
ポケモンGOバカや87歳暴走ジジイが運転する可能性を皆無にさせねばならない。

510 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 10:35:02.97 ID:cgUNqww3.net
ボスコン試算だと
完全自動運転により交通事故は90%以上減らせる。

やらない理由はない。

511 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 11:32:52.39 ID:wKufr6yM.net
いまどのくらいそうなのか知らないが、
自動運転は、人間と同程度のことを同じ手法とスピードでやる、に限られているわけじゃないからな


事故る瞬間、人間は1/10秒単位くらいで「あっあっあっ」とハンドル切ったりするわけだが、
機械は数百分の1秒以下で認識し(先行きをシミュレートし)最適動作を伝え、そのタイムスケールで次々に動きを更新調整できる

そもそもハンドルとブレーキ(アクセル)の2物の動作に限ることはない 人間は手足2つしかないからそれで操縦してきたわけだが
個々のタイヤの動きや方向を細々と制御、安全にスリ抜けたり衝撃最小限にすることに繋がるだろ

そして通信 他車との通信はスムーズ走行のためばかりでなく、事故の瞬間にも「突発危機回避のために対向車線にこう出るしかなさそうだが避けられるか」みたいなやり取りを、
実行する前に関係全車と一瞬でする 「OK」「OK」「OK」ときたら「行くぜ」と突っ込んでいく 数センチ差で全車が避ける かっけー

これらをやる車が走り回るとき(遠い将来でもないだろう)、人間運転車のいいとことか勝てるとこは何だ

512 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 11:34:32.78 ID:3QJ/Ilaa.net
バスとかタクシーとかそういう職業の人やばいなこれは

513 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 22:02:11.36 ID:qYOefsMF.net
>>496
事故の原因が毎回ドライバーとも限らんよ。
それに、通行人、自転車、バイクも含めて意思を持った自動化されない要因が絡むからなぁ。

514 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 22:05:33.81 ID:qYOefsMF.net
一定の自動化が成立するには、道路を含めて自動化に合わせて管理されてるシステムが必要な気がする。
完全自動可能専用道路的な。
この道路は自動化されてない車は通れないとかのルールも必要かも。

515 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 22:18:15.09 ID:kD5Vq13c.net
こんなの罠仕掛けてくださいと言うてるようなものだ

516 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 21:34:34.17 ID:nipo12L2.net
>>513
ほとんどドライバーだよね?
まれにはリコール絡みの不具合あるけど

517 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 23:01:37.55 ID:HbUuYMwm.net
>>514
なるほど、つまり単に不便で金の掛かる社会にしようって話か。

518 :名刺は切らしておりまして:2016/11/01(火) 03:10:13.77 ID:JYL2SavY.net
実際、自動縦列駐車とか路地のすり抜け(警告音)は先に実用化されてる。街には強い。
仮に事故が起きても映像、センサーログが揃ってる。歩行者の飛び出し程度では負けない。
お願いだからレベル5で快適な動く部屋を作って欲しい。レベル4は実際眠いのに危機管理だけ瞬時に行えっていう無理ゲー。

519 :名刺は切らしておりまして:2016/11/01(火) 05:42:55.13 ID:ZvFksB3r.net
信号とかちゃんと認識できるのか

520 :名刺は切らしておりまして:2016/11/01(火) 06:01:40.02 ID:XDfhMDK6.net
高速道路の大型トラックならコスト的にもかなり早い時期に実用化できそうだけど
日本以外の国だと長距離トラック運転手はきついけれど稼ぎの良い仕事
日本の場合はトラック運転手を安い給料で酷使するうえに遅れたり荷物が破損すると
運転手に弁済させる慣習があるから自動運転トラック使うよりも人間使った方がはるかに
安く自動運転車が普及するのが諸外国より遅れると思う。

521 :名刺は切らしておりまして:2016/11/01(火) 08:54:13.40 ID:bgXiesaK.net
完全自動運転は専用道路ができるまで不可能だよ
まわりにイレギュラーの塊である人間が存在してるわけで
コンピューターはそのイレギュラーに瞬時に対応することができない。

522 :名刺は切らしておりまして:2016/11/01(火) 09:38:50.13 ID:sjfxrbGQ.net
>>521
人間なら赤信号での飛び出しや物投げつけにも完璧に対応できるのか。すごいな、どこの国の話だろう。

523 :名刺は切らしておりまして:2016/11/01(火) 10:20:25.14 ID:yXb0grgG.net
>>522
人間以上にイレギュラーに弱いコンピューターには対応できないっていってんだよ。
コンピューターは所詮書いた通りにしか処理できない。
津波が来ても目的地の港に向かって走っていくかもしれんで?
アメリカなら竜巻とかか?
大統領の車列に突っ込むかもしれんよ?
この辺のイレギュラー対処は人間の方が上

524 :名刺は切らしておりまして:2016/11/01(火) 10:27:04.24 ID:NCi4fL4L.net
ブレーキは左足だからね。

525 :名刺は切らしておりまして:2016/11/01(火) 10:41:26.59 ID:TT3+ZGhq.net
86歳のジャップ軽トラ爺よりは
たとえ死亡事故が起こっても、テスラEVの自動運転AIの方を信頼するわ

526 :名刺は切らしておりまして:2016/11/01(火) 11:03:08.07 ID:q4FsR6Gx.net
>>523
あまりに稚拙な言いがかり

異常事態があった場合、飛行機の自動操縦のような物なら乗り手の判断で手動運転に切り替えればいいし、ロボットタクシーのような物なら緊急停止ボタンを押せば良い

527 :名刺は切らしておりまして:2016/11/01(火) 11:09:15.35 ID:WMrSU81g.net
地面に這いつくばってる乗り物だからな
基本前にしか進まないし何とかなるだろ
テスラみたいなブランドならコスト考えずにセンサーやカメラやコンピューター山盛りにすりゃ絶対出来るはず
人間は前後左右同時に見ることは出来ないからカメラやセンサーで360度常に監視出来る時点で人間の運転より安全だとも言える
燃料が切れなければ居眠りしないし
ダブらせて装備しておけば故障しても余裕

528 :名刺は切らしておりまして:2016/11/01(火) 11:17:36.63 ID:S5UlySJa.net
何でこうも否定的なんだろうね、こんなだから官僚的にしか日本は進めなくて
動脈硬化で埋没して行くんだろう。
国産より安く安全な車が普及されたら終わりです、排気ガス出してる車は国策で
いつでも排除の対象になるから今後も日本車優勢とはならない。

529 :名刺は切らしておりまして:2016/11/01(火) 11:36:13.61 ID:hjC0kl2Y.net
>>523
みたいのがいる限り、日本オワタだな。

コンピューターは所詮書いた通りにしか処理できない

ってのが、人工知能と自動運転でひっくり返ることが、理解できない。
レーダーに対して人間が竹やりで戦えというような老害。

530 :名刺は切らしておりまして:2016/11/01(火) 11:56:45.64 ID:rqpApZH6.net
>>529
道路というのは、超音波や赤外線(LRF)でのみ判断できるほど簡単じゃない。
人工知能が映像の意味を理解するのは当分先の事
それまでは完全自動運転は無理だよ。

531 :名刺は切らしておりまして:2016/11/01(火) 12:10:23.02 ID:hjC0kl2Y.net
人工知能が映像の意味を理解するのは当分先の事

って時点が誤りじゃん。将棋や囲碁での人工知能対戦を知らない?
既に人間は勝てない、で結論が出てる。

ちな、囲碁の方が汎用性の証明につながる分岐点な。

自動運転は資本主義の最終戦争で、負ければ日本は焼け野原だよ。
戦争の真っ最中という自覚がない時点で、日本オワタだ。

532 :名刺は切らしておりまして:2016/11/01(火) 12:13:50.91 ID:TelDIvZ0.net
現時点でカメラの映像から自動車や通行人をリアルタイムで認識するくらいにはなってるよ
自動車や通行人を認識できるなら、それの応用で信号や標識だって認識できるようになるだろう

533 :名刺は切らしておりまして:2016/11/01(火) 12:24:57.52 ID:hjC0kl2Y.net
既にバブル後の失われた20年と電気産業の壊滅を経験したのに。
自動車産業まで壊滅すれば、日本はどうなる?

ヤンキー丸出しのテスラに竹やりで臨むのかよ。

534 :名刺は切らしておりまして:2016/11/01(火) 13:25:33.36 ID:Zeka9UXF.net
>>531
決まった図柄の将棋の駒15種類レベルを固定した天頂方向から直視できるのと
道路に登場する可能性のあるもの全てを色々な角度から割り出すのが同レベルか?

そもそも将棋の駒の認識はただの画像認識であって、人工知能が物の意味を考えるのとは意味自体が違う。

535 :名刺は切らしておりまして:2016/11/01(火) 13:48:25.21 ID:hjC0kl2Y.net
そもそも高等教育を受けていないの?
4年前に終わってるよ。
面倒くさいから、ほれ

http://hiah.minibird.jp/?p=1840

536 :名刺は切らしておりまして:2016/11/01(火) 19:00:47.18 ID:iclHG7Iw.net
>>519
初歩の初歩

>>530
いつの時代から来たんだよ w

537 :名刺は切らしておりまして:2016/11/01(火) 20:28:25.98 ID:fBh2taU6.net
>>534
意味を考える必要がない。

538 :名刺は切らしておりまして:2016/11/01(火) 21:36:12.23 ID:dxkUY1su.net
>>531
自動運転の勝者は日本だよ?
すでに8割がプロパイロットとアイサイトだよ?

まず電車を自動運転にしようね JR北海道が喜ぶよ?

539 :名刺は切らしておりまして:2016/11/01(火) 21:53:18.37 ID:FMYRQDCu.net
まぁ、ここで妄想してるレベルのAIに関しては今後できるのかも知れんけど、少なくともいまは完成してないからなぁ。できてない以上は何言われても仕方ない。

あと完璧なAIができなくとも、完全自動化はいずれできるだろうね。
自動化自体は。
ただ管理された道路や自動化された車だけじゃないものが混じる以上、リスクヘッジは必要だし自ずと自動化された車の挙動は徹底された規則正しい道交法にそった挙動になるだろうね。
車間、スピード、挙動などその国の道交法に合わせてさ。

540 :名刺は切らしておりまして:2016/11/01(火) 22:09:08.83 ID:w3aVaICi.net
>>538
先に義務化された欧州車の自動ブレーキとか運転補助機能がおそろしくしょぼいからな
なんでスズキの軽にも劣るんだよっていう

541 :名刺は切らしておりまして:2016/11/02(水) 11:24:11.35 ID:n2wnqLZZ.net
先の大戦で言えば、今は8月1日あたりか。
間もなく原爆が落とされるというのに、このノー天気さ。

原子爆弾なんてあり得ない。
アメリカに作れっこない。

もはや、日本は敗戦確定だね。

542 :名刺は切らしておりまして:2016/11/02(水) 21:06:53.83 ID:+tNVwhwo.net
>先の大戦で言えば、今は8月1日あたりか。

ドイツとアメリカの自動車産業が壊滅して日本が独り勝ちまで15日ですねw
自動運転に必要な信頼性の高い電子機器は日本の独壇場ですから

543 :名刺は切らしておりまして:2016/11/02(水) 21:53:41.47 ID:+tNVwhwo.net
>>523
そもそも人間が入力する以上プログラムのバグは避けられないw
自動運転が実用化してもバグだらけで人間が運転するより事故は増えるだろうね

原発もスペースシャトルもアメリカは挫折した
次はAIだね

544 :名刺は切らしておりまして:2016/11/02(水) 22:41:14.79 ID:eIwXNEa/.net
>>543
たくさん試験場でバグ取りすればいい。

545 :名刺は切らしておりまして:2016/11/02(水) 22:49:33.85 ID:Sqw6Dkm2.net
ハッタリ一本でここまでやれたのは立派

546 :名刺は切らしておりまして:2016/11/02(水) 22:53:03.53 ID:mESINeXa.net
何だかんだで、黒字化したしなぁ。

547 :名刺は切らしておりまして:2016/11/02(水) 23:08:49.78 ID:y40Ifohx.net
ハッタリと勢いだけでここまで出来るのは凄いな

548 :名刺は切らしておりまして:2016/11/05(土) 05:52:35.92 ID:jybTcKK3.net
自動運転に
かつて今の高年齢者層が鉄腕アトムに抱いたレベルの
信頼感を持ってる大人たちがいるのか
頭ちょっと心配

自動運転は進化していくにしても
人間の脳の側のバカな方のサンプルを代表してくれなくても良いのに

とりあえず俺が欲しい機能は
ホワイトアウトした吹雪の中で自動的に家に帰してくれる機能
あれは本当に疲れるからな

しかし問題はそれがおいくらで提供いただけるのかってとこだな

549 :名刺は切らしておりまして:2016/11/05(土) 06:00:55.78 ID:waKdp+dv.net
現代のリンドバーグ!車輪よあれがロスの灯だ!

トヨタの泣き虫ボンボンもこのくらいのことできないんかね?

550 :名刺は切らしておりまして:2016/11/05(土) 16:29:16.90 ID:nyPY5cRA.net
なんやらの国際自動運転会議で緊急時にはドライバーが操舵装置を操作するって方針になったそうだがww
まぁまだ条約までいってないけどさ〜 

AIのバグとかAI故障とかの緊急時には、どこかの衛星から不調なAIに代わりに操作してくれるような技術ができて
各国が承認しない限り、このまま「操舵装置残す」ことになりそうだよw

まぁ実際は一番市場の大きい米の対応次第だがw

551 :名刺は切らしておりまして:2016/11/05(土) 16:38:18.10 ID:x0e+Q8qZ.net
一方日本は鉄軌道を敷設した

552 :名刺は切らしておりまして:2016/11/05(土) 21:04:15.30 ID:rxsYw6kg.net
>>550
それって責任のリスクヘッジ以外のなにものでもないな・・。
緊急時いきなりドライバーに主導権渡されるのかww
まぁそりゃそうなるんだろうが、そうなると尚更ここで妄想してる様な自動化とは程遠い感じだな。

553 :名刺は切らしておりまして:2016/11/05(土) 21:35:13.33 ID:SayCFmXZ.net
>たくさん試験場でバグ取りすればいい。

コストって概念解る?

554 :名刺は切らしておりまして:2016/11/05(土) 21:44:33.76 ID:LwFcM6Zc.net
金かけまくったカスタム車ならそら可能だろ

市街地抜けたら高速一本道なアメリカ大陸横断なんかじゃなく

京都で寺巡りをやれや

555 :名刺は切らしておりまして:2016/11/05(土) 22:08:18.37 ID:I1ZIO9PI.net
>>553
必要なコストはかけるしかない

556 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 11:50:48.40 ID:lyAm6RIm.net
研究開発費、トヨタは1兆円
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00393908

557 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 12:01:58.79 ID:u4j4OWug.net
>>550
普通に考えたら当たり前
全責任メーカーが負うとかあり得ないから

558 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 19:19:16.38 ID:16rGBn4E.net
>>550
つまり
・バグとか故障とか予想外とか色々あるし
・メーカーは責任取らない
・ヤバい時は運転手の責任な、絶体絶命ん時は任せるからよろしくな

こういうことなんだよ まあ普通に予想されたこと
不確定要素の多さから考えて当たり前じゃねーか

559 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 20:30:05.76 ID:2PUkK/qX.net
まさか誰も走ってない旧道ルート66じゃないだろうな

充電はどうすんのかな
搬送する巨大テスラチャージトレーラーから
走行中充電かな

え ノンストップじゃないの 夜は睡眠中 それ走破っていうのか ロードトリップじゃん
旨いもんもくうわけ

トラック版はノンストップだったはず まあ給油はしたかもだけど それに運んだのが(^。^)y-~ たばこ ってなぜ?だったけどw


意味ある長距離自動運転って スカイネット社会とかじゃないと無理かな

異ー論

560 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 22:46:13.48 ID:b0z0INpO.net
>>557
自動運転じゃないと売れないとなれば責任
取るようになるよ。

561 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 23:43:16.81 ID:sttA7nIy.net
車の事故に必ず付随してくるのが自動車保険。自動車保険の設計を大きく変えないのであれば、着地はドライバー責任になるかもなぁ。
自動運転はその時の事故だけでなく、その事象毎に自動運転の設計自体に影響しそうだし、責任を請け負うなどのリスク多過ぎてとはとても思えんけどなぁ。
そうなると、自動運転は機能の一つで使用はドライバーの自己責任って扱いになりそうな気がする。特に日本は。
いや、日本は問題起きると何かにつけて過剰反応するから、使用自体禁止にしそうだなぁ。

562 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 00:00:03.47 ID:kIxEfWaS.net
>>561

あ、、、。誤字った。
責任を請け負うなどリスク多過ぎて取るとはとても思えんけどなぁ。
の間違え。

563 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 04:12:55.12 ID:Kum9IBJH.net
モービルアイと切れたテスラは新たな提携先を探してるらしいがどこと組むつもりかな

564 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 05:23:38.78 ID:DkxAgcb3.net
じぶんでのってみろ

565 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 08:23:42.96 ID:QAAdvNcJ.net
>>561
保険なんて事故の確率次第
確率計算して保険料が妥当と判断できればすぐにでやるだろ

566 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 08:29:13.83 ID:dsyTlA/f.net
>>565
そういう事じゃない。

567 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 16:52:48.42 ID:lEGf1ceH.net
自動運転はいつ来る?
http://www.exponential.jp/?p=511

568 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 17:00:50.73 ID:qLm9N1or.net
【日産】 緊急操舵回避支援システム 2012年 10月
https://youtu.be/7bXhU2UVtXs

日産 自動運転 ProPILOT (プロパイロット) 2016年
https://youtu.be/HkLx-xdz_FM

569 :名刺は切らしておりまして:2016/11/11(金) 21:22:02.94 ID:AsbX8L8v.net
ハンドルは触らないけど、リモコンは使いまーす。

570 :名刺は切らしておりまして:2016/11/11(金) 21:35:47.87 ID:/X4Ucmst.net
スバルのアイサイトに国交省が最初ストップをかけたのは、自立型の運転制御だと、やっろうとしてた日本中の道路にビーコンを埋め込む工事が必要なくなるから。
つまり道路工事に金をばら撒けなくなるという理由で邪魔をした。
自動運転の普及は警察官や天下り教習所の削減につながるから、必死で抵抗してくるだろうな。

571 :名刺は切らしておりまして:2016/11/11(金) 22:09:16.26 ID:/CLvyzrf.net
>>570
信号から決まった電波を発信してクルマに伝えるのは良いよね。
>>568の下の動画1分23秒当りを見る限り既に認識はできてしまうレベルにあるようだけど。

572 :名刺は切らしておりまして:2016/11/12(土) 10:37:29.02 ID:FfH1KfYV.net
>>571
信号から電波発信などとっくに必要ないよ。

573 :名刺は切らしておりまして:2016/11/12(土) 11:06:00.24 ID:TXaQln46.net
>>572
無いよりはあった方が良いだろう?

トラックの後ろを走行中で信号が見えない状況で交差点に入ったらトラックがギリギリで赤信号
当然、信号が数秒後に赤になるという信号が出ていればクルマが通行できるか停止するか判断
自車だけでは無く後続車もブレーキランプ以外で信号からの電波が情報が得られれば事故は減る。

3つ先までの信号からの電波を受信できれば最適化が進む、目的地までの全ての状況が把握したら?
コネクテッド モビリティーとか言うらしいが悪い考えや技術では無いと思うけど。
携帯端末を持った子供が見通しの悪い脇道から道に飛び出しても轢かずに済む未来に出来るかも。

574 :名刺は切らしておりまして:2016/11/12(土) 11:19:50.75 ID:Yve55UgN.net
>>573
だめだめ。
「無いよりはあった方が良い」この考え方自体がもう、最悪。
それをやったから日本の製造業がやられてるんだよ。

その技術に明確な目的もなく、「無線で通信できればこんな面白いことができそう!」みたいな話になってる。
それじゃ誰も動けない。(一部の暇な学術系を除く)
目の前の問題にフォーカスしようよ。
害になる技術ではないと主張したいのだけど、無目的な技術に投資することが害。他のことにお金を使いなさい。

今の交通インフラは信号を目視して動くように設計されてるんだから、
カメラとnVidiaの人工知能の組み合わせで対処するのがまず第一手。

「それではトラックの後ろを走行してるときにうんぬんかんぬんという問題がある」のなら、
それを解決するために最適な手段を考えるんだよ。
そのさいに、あらゆる可能性を考える。信号から電波発信をするのも一つの手段。
しかし他にも当然方法はある。例えばトラックのブレーキランプにマイクロ秒単位で反応するシステムでは足りないのか。
トラックの後ろを走行しているときに考慮すべきことは信号だけなのか。
色々な要素があるが、およそ信号からのビーコンが最適解とは言えないだろう。

それを「なんとなく使えるかも。ないよりあった方が・・・」などといってゴミに投資してきたんだよ。
その考え方を180度改めないかぎり、同意も得られないし、製造業に未来もないよ。

575 :名刺は切らしておりまして:2016/11/12(土) 11:48:20.06 ID:FfH1KfYV.net
>>573
その方向に「足す方向」で行くと、「無駄」が無限に膨らんでいく。

576 :名刺は切らしておりまして:2016/11/12(土) 16:43:51.89 ID:8SKapPO+.net
>>574-575
これ、重要な考え方だね。きちっとビジョンのある方向に進まないとな。

577 :名刺は切らしておりまして:2016/11/13(日) 11:08:50.95 ID:yy2kBGxK.net
>nVidiaの人工知能

バグだらけじゃん?

578 :名刺は切らしておりまして:2016/11/13(日) 12:36:44.72 ID:yy2kBGxK.net
>まぁ実際は一番市場の大きい米の対応次第だがw

衰退国アメリカは2番目だよ?
中国市場が一番大きい

579 :名刺は切らしておりまして:2016/11/16(水) 10:37:27.32 ID:RjgbOiGe.net
http://appnews.sadayuki.jp/newsimg/111501.jpg

580 :名刺は切らしておりまして:2016/11/16(水) 21:27:56.95 ID:qGoSxkrc.net
http://chirpiton.com/_utils/111501.html

581 :名刺は切らしておりまして:2016/11/17(木) 22:56:52.40 ID:XbSYGq4t.net
日本のバブル時代のすごさ&バブル発生?崩壊の理由をわかり易く解説
http://daily.privateimport.jp/newsdata/cp/1117.html

582 :名刺は切らしておりまして:2016/11/19(土) 17:43:47.39 ID:TugyVEzv.net
むしろ自動運転車のみ許可して、車同士がネットワークで繋がっていれば、問題はあまり無さそう。予測不能な運転をするのは、多分人間が運転する車だろうから。

583 :名刺は切らしておりまして:2016/11/20(日) 22:29:18.33 ID:hxoffaXN.net
http://daily.privateimport.jp/newsdata/cp/1119.html

584 :名刺は切らしておりまして:2016/11/21(月) 18:51:32.56 ID:PI8CV/IB.net
http://sunnews.micropakltd.jp/pho/1121.html

585 :名刺は切らしておりまして:2016/11/25(金) 06:36:57.74 ID:+CxDy0X1.net
http://sunnews.micropakltd.jp/newsimg/desc024.jpg

586 :名刺は切らしておりまして:2016/11/25(金) 11:14:14.00 ID:aCFWYi/8.net
ここの反応みてると
日本は結局のんびり公務員だけが
ジャパニーズドリームだな

587 :名刺は切らしておりまして:2016/11/26(土) 02:43:37.12 ID:Wff8V8Y1.net
>>582
人がランダムに前方に出てくる横切るの場合どうするのか

588 :名刺は切らしておりまして:2016/11/26(土) 09:55:53.87 ID:xiZP7roQ.net
現代のライト兄弟

589 :名刺は切らしておりまして:2016/11/26(土) 11:19:28.79 ID:vHnJLVde.net
【話題】車をハッキング!? 遠隔操作でエンジン停止も
http://dorareko4649.blog.jp/archives/1039772832.html
皇族だけじゃなくて各国の要人は全員気を付けた方がいい案件だな。
テロリストだけじゃなくて愉快犯すらハッキングしだすぞ。
何でもネットにつなげばいいってもんじゃない。
貨幣を支配したものが世界を支配したように、ネットを支配したものが
世界を支配するようになる。
テスラとGoo●gleは出資者同系列じゃね?

590 :名刺は切らしておりまして:2016/11/26(土) 11:23:11.24 ID:af8+HMBI.net
中国でやってほしいわ
広州から北京まで下道で移動
信号のない交差点が一万個はあるぞwww

591 :名刺は切らしておりまして:2016/11/26(土) 11:34:57.72 ID:gdojpCyO.net
モービルアイとの契約打ち切って半年で自前の制御ソフト作ったのかよ
そんなもん使い物になるのか?

592 :名刺は切らしておりまして:2016/11/27(日) 16:30:36.55 ID:dAjDUTQk.net
http://appnews.sadayuki.jp/newsimg/desc024.jpg

593 :名刺は切らしておりまして:2016/11/27(日) 19:18:35.55 ID:wKMVaoT+.net
まずは導入されるとしたら長距離の流通からがいいだろう。
一般に普及させるのは、そこで実績を作ってからでもいいと思うが。

594 :名刺は切らしておりまして:2016/11/28(月) 21:04:25.67 ID:lhS9Z+E1.net
http://daily.privateimport.jp/pho/20161128.html

595 :名刺は切らしておりまして:2016/11/28(月) 21:39:56.48 ID:cuGyvBI/.net
米テスラ・モーターズのCEOであるElon Musk氏は26日、Twitterで
完全自動運転機能の段階的アップデートを12月中旬に開始すると述べた
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/1032154.html

596 :名刺は切らしておりまして:2016/11/29(火) 17:29:51.19 ID:m4urBVah.net
http://daily.privateimport.jp/newsdata/20161129.html

597 :名刺は切らしておりまして:2016/12/03(土) 23:53:34.44 ID:ltl8ebRn.net
http://daily.privateimport.jp/newsdata/1202.html

598 :名刺は切らしておりまして:2016/12/04(日) 15:56:08.51 ID:RZwFzbum.net
>>8
NYCとLAが激混みなんだからそれで十分だろ

599 :名刺は切らしておりまして:2016/12/04(日) 17:34:17.86 ID:3bDo85SC.net
http://axrnews.nicovide.jp/pho/1204.html

総レス数 599
160 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★