2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国際】自動運転作動中のテスラ乗用車、観光バスに追突

1 :海江田三郎 ★:2016/09/30(金) 22:14:41.96 ID:CAP_USER.net
http://www.yomiuri.co.jp/world/20160930-OYT1T50127.html

 【ベルリン=井口馨】独警察当局は9月29日、ドイツ北部シュレスウィヒ・ホルシュタイン州の高速道路で、
米電気自動車(EV)テスラ・モーターズの乗用車が観光バスに追突する事故が9月28日に起きたと発表した。

 テスラの「オートパイロット(自動運転)」機能が作動していたという。

 独メディアによると、テスラは「自動運転機能は適切に動作し、事故との関係はない」と説明している。

 乗用車を運転していた男性は軽傷を負ったが、バスの乗客にけがはなかった。警察当局が原因を調べている。

59 :名刺は切らしておりまして:2016/10/01(土) 08:15:00.68 ID:Z3QqzX+n.net
イーロンマは現地でも壮大な詐欺師であるとの見方が一定数いるよ。


1.宇宙事業は現段階まで詐欺同然の進捗ゼロ
2.LEAFの数倍優れた電池車に、なぜ誰も金を出さず量産が遅いのか

この2点だけでも説明してみてくれよ。

なんでこいつが生きていられるのかよくわからないレベル。

どこかから継続的に金をだまし取って吸い続けているのだろう。
国防総省とかNSAとかその辺の機密費で。

だから会社が超赤字の超絶ネガティブ営業キャッシュフローなのに死なない。

死ぬのは自社の製品ユーザーばかりってかww

60 :名刺は切らしておりまして:2016/10/01(土) 08:19:44.74 ID:082EAoHR.net
>>1
ボケ老人が運転しているのと変わらんなw

61 :名刺は切らしておりまして:2016/10/01(土) 08:21:39.75 ID:VDyb1K4X.net
予想はついていたがテスラのボロが出始めたな
その内、チョンの爆発スマホと同じ事態を起こすぞ
アメリカの自動車業界は伏魔殿

62 :名刺は切らしておりまして:2016/10/01(土) 08:22:20.80 ID:UXztigLG.net
悔しかったら日本の自動車メーカも完全自動運転車を出してみろよ。
まぁ技術も無いし、保守的なクズが多くて法整備もままならない状況だけどな。
見苦しいから大人しく指を咥えて黙ってろ。

63 :名刺は切らしておりまして:2016/10/01(土) 08:32:17.28 ID:K3Vh9RHU.net
「も」って何だよw
そもそもテスラは完全自動運転じゃないし

64 :名刺は切らしておりまして:2016/10/01(土) 08:33:24.15 ID:fJ5dR10+.net
最後は運転者がハンドルを握って確認ボタンを押し続けない限り自動運転されないくらいになるだろう
自己満の畑違いよりペイパルをもっと今風に改善して欲しい、最後は放置で終わりかと

65 :名刺は切らしておりまして:2016/10/01(土) 08:33:55.17 ID:l9DVSvJj.net
>>51
自動運転ならではの事故でなけりゃいいんだけどな

66 :名刺は切らしておりまして:2016/10/01(土) 08:40:18.30 ID:hz0zYmFO.net
くだらない

自動車の交通違反、交通マナーでさえ
しっかりと取り締まる警官なんていないのに
免許制で更新時に金取る目的だろうな

67 :名刺は切らしておりまして:2016/10/01(土) 08:45:20.76 ID:eWQWbwq7.net
同一の状況で衝突安全装置付きの日本車が
どう反応するのかが知りたいなあ
今のテスラだと前方で事故があったら
突っ込むよなあ、想定外ですもんね

68 :名刺は切らしておりまして:2016/10/01(土) 08:55:39.61 ID:X7O3GgIV.net
もうイーロン・マスクモンとかいうホリエモンの上位互換版は火星に逃げるしかないな

69 :名刺は切らしておりまして:2016/10/01(土) 08:58:37.80 ID:SnX2NSZA.net
騙された人いるの?

70 :名刺は切らしておりまして:2016/10/01(土) 08:58:51.69 ID:6978KuHX.net
被告になる訴訟のネタを輸出しています。

71 :名刺は切らしておりまして:2016/10/01(土) 09:06:02.68 ID:9QAC7nmm.net
前方の車線変更に対応できないのに自動運転を名乗るとは笑わせる
クルコンレベルの自動追尾さえできない馬脚を現した

72 :名刺は切らしておりまして:2016/10/01(土) 09:08:59.11 ID:9WqRtDR2.net
事故が起きる直前に手動モードに切り替えたのでテスラには責任は無いって言いたいのか?

73 :名刺は切らしておりまして:2016/10/01(土) 09:18:22.52 ID:axZKql3z.net
>>35
ベンツなんかはミリ波レーダー併用してるから誤動作しないんだが、自動運転手つーよりステラのがなんかおかしいよね。

74 :名刺は切らしておりまして:2016/10/01(土) 09:25:52.23 ID:r6dcQu3I.net
>自動運転機能は適切に動作し、事故との関係はない
逃げ口上である事は判るけど、せめて可能性の否定はしない方が良いと思う

>>15 衝突直前の加速は、アクセルペダルの操作と次元が違うと思う、acceleration信号が突然発生した感じ

75 :名刺は切らしておりまして:2016/10/01(土) 10:16:01.92 ID:xAFJ1Tvt.net
>>58
いや 自動運転の実績距離でみるて
テスラは圧倒的で 将来 テスラの経験値はやくにたつよ
大金で売れる

76 :名刺は切らしておりまして:2016/10/01(土) 10:18:59.83 ID:xAFJ1Tvt.net
太陽光発電みたいに 自動運転の記録が 高い値段で売り買いされるかもな

77 :名刺は切らしておりまして:2016/10/01(土) 10:23:21.41 ID:nEjbPpKv.net
>>7
バスが悪かったとしてもそれで事故を回避できなきゃ自動運転と呼んで欲しくないな。

78 :名刺は切らしておりまして:2016/10/01(土) 10:24:16.73 ID:xAFJ1Tvt.net
ミシュランガイドは とうじ情報のすくない
地方道路事情を そこの旅行者から きき取りして
ロードマップにしたのがはじまりなんだが
そのうち自動運転版のミシュランガイドの収集や売買いができるかも

79 :名刺は切らしておりまして:2016/10/01(土) 10:32:15.26 ID:xAFJ1Tvt.net
たとえは
自動運転をONにして
首都高速を1周した記録なんかは
著作権として認められるかな

80 :名刺は切らしておりまして:2016/10/01(土) 10:56:46.18 ID:x69I3KIS.net
そのうち今度はセンチュリーに追突して

81 :名刺は切らしておりまして:2016/10/01(土) 11:37:27.06 ID:FCczsvBT.net
自動運転車は猫せんべいとか避けるのか?

82 :名刺は切らしておりまして:2016/10/01(土) 11:50:51.76 ID:mkwkcuOa.net
搭載してるカメラの画角って何度ぐらいなんだろ?。
各社の単眼カメラの動画を見ると、前車に追走するには十分なんだろうけど、
車両直前に左右から来る物体には検出画角が不十分な気がする。

83 :名刺は切らしておりまして:2016/10/01(土) 13:06:58.38 ID:gGHD4W4B.net
観光バスが自動運転作動中のテスラ乗用車に追突?

84 :名刺は切らしておりまして:2016/10/01(土) 13:07:25.15 ID:gGHD4W4B.net
テスラを見たら当たれ!なのかどうか?

85 :名刺は切らしておりまして:2016/10/01(土) 13:19:07.01 ID:jwFXqTgE.net
火星に逃げたくなるわな

86 :名刺は切らしておりまして:2016/10/01(土) 13:21:40.35 ID:gGHD4W4B.net
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/iotnews-media/images/20160720221909/dena01.jpg

87 :名刺は切らしておりまして:2016/10/01(土) 13:40:32.89 ID:gGHD4W4B.net
搭載してるカメラ・・・1億画素

88 :名刺は切らしておりまして:2016/10/01(土) 13:46:57.47 ID:gGHD4W4B.net
Tesla Model S - Testing Emergency Brake System (EBS)  
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/WoJDkABnoFs!RDWoJDkABnoFs http://i1.ytimg.com/vi/WoJDkABnoFs/mqdefault.jpg

89 :名刺は切らしておりまして:2016/10/01(土) 14:00:36.36 ID:RfZGdvIA.net
良く思うんだが、自動運転って音を聞き取れるの?
運転のマナーが出来ていない奴がゴロゴロいるこの社会で、
目(センサー)だけじゃ、到底無理があると思うんだが

信号や一時停止無視で死角から猛スピードの車が突っ込んできたらどうするのよ
耳でヤバイかもと思って、停止する事も必要では?

90 :名刺は切らしておりまして:2016/10/01(土) 15:42:24.23 ID:maJYSbL5.net
>>82
レーダーは1個あたり60度
衝突防止のカメラは約40度

アイサイトも同じくらい。
基本的に追突防止システムです。

http://image.itmedia.co.jp/mn/articles/1508/17/sp_150817stereocamera_04.jpg

91 :名刺は切らしておりまして:2016/10/01(土) 15:44:00.19 ID:maJYSbL5.net
>>82
テスラの場合は、360度音波センサーを搭載しているけど、
射程が約5m程度とすると、音波センサーの性能限界以上で接近されると衝突不可避かと思います。

92 :名刺は切らしておりまして:2016/10/01(土) 15:46:05.56 ID:2A9fg0WD.net
>>89
いくらカメラやセンサーを広角にしたり、センサーを増やしたところで、
制動距離は変わらない。

逆噴射エンジンでも積むか?

93 :名刺は切らしておりまして:2016/10/01(土) 15:48:05.58 ID:maJYSbL5.net
まぁ、この事故は性能限界なので仕方ない。
次期バージョンに期待です。

94 :名刺は切らしておりまして:2016/10/01(土) 15:52:14.07 ID:FuRqMhSY.net
なんか、下痢みたいないいわけだなw

95 :名刺は切らしておりまして:2016/10/01(土) 16:00:51.95 ID:maJYSbL5.net
そもそも、現在、50度以上の視野角があるカメラを搭載した車両が無いっぽいなw

96 :名刺は切らしておりまして:2016/10/01(土) 16:05:58.15 ID:maJYSbL5.net
>>73
レーダー搭載されてますけど、角度的に守備範囲外です。

97 :82:2016/10/01(土) 22:29:10.83 ID:mkwkcuOa.net
>>90
40度ですか。追突防止システムでしたらOKなんでしょうけど。
この先も視野の外になる左右から来た場合には、同様の事故になる
可能性ありますね。

98 :名刺は切らしておりまして:2016/10/01(土) 22:30:34.93 ID:mkwkcuOa.net
>>89
グーグルのシステムでは緊急車両のサイレンは検出するそうで、
最近に特許を申請って記事が有りました。

99 :名刺は切らしておりまして:2016/10/02(日) 07:28:33.43 ID:QHrLNtlb.net
多少の事故は仕様なんだろ

100 :名刺は切らしておりまして:2016/10/02(日) 07:36:29.70 ID:frAa2EcN.net
児童運転とか車内で同乗サービスが出てくるまで乗らない

101 :名刺は切らしておりまして:2016/10/02(日) 07:53:45.87 ID:oX2+PMVQ.net
人命がかかっているというのに、
次バージョンで改善とか、
なめとんのか。

102 :名刺は切らしておりまして:2016/10/02(日) 10:37:53.28 ID:cbsN9kUL.net
デスラー総統

103 :名刺は切らしておりまして:2016/10/03(月) 09:48:08.25 ID:keks0gTZ.net
だっせ、止まりきれなかったんだな
こうして自動運転車はドンドンノロマになっていくんだな

104 :名刺は切らしておりまして:2016/10/03(月) 09:52:18.24 ID:keks0gTZ.net
>>51
このケースで突っ込んだなんて事故は聞いたことないな
あるかもしれんがそんなレベル
自動運転じゃなけりゃ起きない可能性のほうが高い

105 :名刺は切らしておりまして:2016/10/03(月) 09:53:33.49 ID:keks0gTZ.net
>>89
日本では踏切で音を聞くのが必須となっているので
当然つけなきゃいかん機能だわな

106 :名刺は切らしておりまして:2016/10/03(月) 22:17:34.06 ID:GcwHKzZw.net
少子化時代で自動車は壊れてはじめて売れるんやで???

本業のトヨタやレクサスは止まれないオソロシイ自動ブレーキだった!?
http://www.youtube.com/watch?v=O85u89IOSe4&list=RDbqROYQ15clQ

トヨタ 手のひら大の対話ロボ 17年発売へ・・・わき見運転補助グッズ? 
http://www.youtube.com/watch?v=egfmbjsXeLQ&list=UUHL12woHGeiqAqLrK-pJe7g

107 :名刺は切らしておりまして:2016/10/06(木) 07:14:39.72 ID:E8M6K7Q+.net
新登場 テスラワゴン Tesla Wagon Model S 
http://www.youtube.com/watch?v=RCcwqbf6_iU

108 :名刺は切らしておりまして:2016/10/06(木) 08:04:37.09 ID:AIzwHL5J.net
事故りまくってても潰れない会社
謎の力が働いているのか

総レス数 108
24 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200