2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【株式】ブックオフが連日の新安値、売上低迷止まらず

1 :海江田三郎 ★:2016/09/06(火) 14:08:02.22 ID:CAP_USER.net
http://shikiho.jp/tk/news/articles/0/134798

 ブックオフコーポレーション(3313)が3日続落し、連日で年初来安値を更新した。
午後1時30分現在、前日比9円(1.14%)安の779円で推移している。 5日発表の8月の売上高を嫌気した。
8月のリユース店舗事業直営店(国内)の既存店売上高が前年同月比5.9%減となった。
2017年3月期に入って初めての前年割れ。前年に比べて土日・祝祭日が1日減少したことで客数が伸びず、
多くの商材の売り上げが前年を下回ったとしている。全店ベースでも同3.7%減、商品別では書籍、アパレルが10%超の減少となった。

823 :名刺は切らしておりまして:2016/11/16(水) 21:34:13.87 ID:wp1+s8da.net
>>822
ブックオフの株主優待はないに等しい。雀の涙のブックオフ商品券とアンケート
に答えれば300円券
>>821
「21世紀の作家の著作権を考える会」の中心的な役割を果たしてる
小学館、集英社、講談社が株主になった時点で予測出来ただろ。

まあこれからは益々リサイクルショップになって行くんでしょ。
古本屋、中古CD屋としての役目は全うしたからこれでいいと思う

824 :名刺は切らしておりまして:2016/11/16(水) 23:53:02.53 ID:i6UUhJEi.net
>>822
有価証券報告書(p.33)によると個人株主 22,140名だな。バカにならん数だなw

ttp://v4.eir-parts.net/v4Contents/View.aspx?cat=yuho_pdf&sid=2373071

825 :名刺は切らしておりまして:2016/11/16(水) 23:55:17.66 ID:i6UUhJEi.net
>>823
本、CD以外なら他にあるし、そこも経営が四苦八苦しとるね。
今からの参入は相当厳しいな。
デフレで新品も安いし。

826 :名刺は切らしておりまして:2016/11/16(水) 23:56:55.57 ID:vckms0Md.net
ざまぁ
CMだけ好きだけどな

827 :名刺は切らしておりまして:2016/11/17(木) 00:16:59.19 ID:vtxeWM65.net
俺はブコフのキャラだけ好きだな

828 :名刺は切らしておりまして:2016/11/17(木) 00:24:30.92 ID:lkisMoeX.net
超美麗漫画本30冊持っていったら、買い取り価格一律5円とか・・・・
そりゃあ、客も見限るだろうよ

829 :名無し:2016/11/17(木) 08:00:31.28 ID:tj1o/JHm.net
>>828
今の時代なんの漫画でもほとんど
ネットで無料で落とせるのに
紙の漫画になんの価値もないわ
検索サイトで漫画 無料 ダウンロ−ドで検索してみ
検索サイトで漫画名+zipで検索

830 :名刺は切らしておりまして:2016/11/17(木) 09:08:58.05 ID:ukuSubny.net
>>97
あれホントイラッとする
なぜ普通のお辞儀ができないんだ

831 :名刺は切らしておりまして:2016/11/17(木) 12:02:05.25 ID:bfoCqUWi.net
ブックオフは地味ながらやっぱり元に戻りつつあるじゃん
反政府勢力企業まんだらけは地味に下がり続けいつの間にかに550円さえ割り込んでる
底力の違いか?

832 :名刺は切らしておりまして:2016/11/17(木) 14:11:48.80 ID:XbSYGq4t.net
日本のバブル時代のすごさ&バブル発生?崩壊の理由をわかり易く解説
http://daily.privateimport.jp/newsdata/cp/1117.html

833 :名刺は切らしておりまして:2016/11/17(木) 14:35:01.70 ID:UFJxBGpq.net
昨日も店には行ったけど、漫画コーナーとか立ち読みで一杯で、中に入れんかった
買う気で行ったんだが、邪魔する暇人多すぎ

834 :名刺は切らしておりまして:2016/11/17(木) 14:38:18.94 ID:oyCne2p1.net
池田先生の人間革命がだぶついて捌けないんじゃないかw

835 :名刺は切らしておりまして:2016/11/17(木) 16:16:52.35 ID:bfoCqUWi.net
ブックオフが創価系なら当分の間はいくら赤字垂れ流しても安泰だな。

836 :名刺は切らしておりまして:2016/11/17(木) 16:31:58.98 ID:RmyebDGy.net
本は業界全体が衰退してきてるからブックオフがその煽りを受けるのは当然の帰結
そろそろ鞍替えの時期じゃないか
俺も最近は本自体買わなくなったし、買っても電子書籍

837 :名刺は切らしておりまして:2016/11/17(木) 20:25:51.08 ID:vtxeWM65.net
>>836
>本は業界全体が衰退してきてるからブックオフがその煽りを受けるのは当然の帰結

そういう状況であるにもかかわらず、50%から100%の値上げをするのはバカの極み。
ブコフ経営者はあまりにも無能すぎる。
オマケに買取価格を3分の1にしたから、客が持って来るのは買取価格に見合ったゴミばかり。
客が買いたいと思う品はほとんど集まらない。

つまり、業績悪化の加速度がぐんぐん上がっている。

838 :名刺は切らしておりまして:2016/11/17(木) 20:29:29.38 ID:zB1vV3hi.net
値上げはともかく買い取り査定額が下がったので
品ぞろえが悪くなっているね
ここは文庫・新書・コミックが主体なのだけど
新刊本は見かけなくなった
別に潰れても構わないけど、経営サイドは危機感を持った方がいいよ

839 :名刺は切らしておりまして:2016/11/17(木) 21:56:22.36 ID:PJyILpb5.net
>>837
必ずそう言う論理を展開する奴居るけど下げたくても下げられない理由は
はっきりしてるだろう。ここは株価のスレだろ、こんだけ赤字でも株価が
下がらないのが何よりの証拠だろう
それとこれだけ世知辛い世の中なんだからブックオフにこれだけ不満を持つ
人が居るのなら第2のブックオフが現れてもいいはずなのに一向に出て来ない
し寧ろどんどん辞めてるじゃねーか
ブックオフ自身も出来る事ならもう本なんか辞めたいじゃねーかな

840 :名刺は切らしておりまして:2016/11/17(木) 22:12:09.91 ID:r52TZSN9.net
塵捨場

841 :名刺は切らしておりまして:2016/11/17(木) 23:38:47.12 ID:PJyILpb5.net
ブックオフのTOPは大株主に靴を舐めろと言われれば跪いて舐めるしか
ないんだよ。抱えてる社員を露頭に迷わせないためには

842 :名刺は切らしておりまして:2016/11/18(金) 00:19:52.05 ID:zl/y16WD.net
>>839
>ブックオフ自身も出来る事ならもう本なんか辞めたいじゃねーかな

衣料品、家電、ホビーもパッとしない

843 :名刺は切らしておりまして:2016/11/18(金) 00:36:16.16 ID:nDgWX3na.net
>>839
>ここは株価のスレだろ、こんだけ赤字でも株価が下がらないのが何よりの証拠だろう

10年間株価が上がりもしないな。むしろ徐々に下がっているんじゃないの?
配当だけだな。いつまで借金して配当出せるのかな?

無配が発表される頃、暴落するぞwww

そろそろだな。これ以上配当のために借金できんだろ?

844 :名刺は切らしておりまして:2016/11/18(金) 00:42:19.52 ID:nDgWX3na.net
>>841
>ブックオフのTOPは大株主に靴を舐めろと言われれば跪いて舐めるしか
ないんだよ。抱えてる社員を露頭に迷わせないためには

ブックオフの経営者は自分のことしか考えてねえーよ。
社員のことまで考えることができるのなら、もっとまともな黒字経営しているはずだよ。

社員の給料は客からの売り上げから出るんだよね。
そこ、理解している?

845 :名刺は切らしておりまして:2016/11/18(金) 01:06:40.07 ID:kdLsTUPq.net
>>1
裁断本の売買してくれ

846 :名刺は切らしておりまして:2016/11/18(金) 07:59:21.97 ID:v/ZFx45Y.net
>>844
君、働いてないね(笑)。お客様は神様ですの時代は20世紀で終わった。
今は完全な株主は神様ですの時代になっていびつな形態な会社が増えてしまった。
ブックオフはその典型。ブックオフは土地などの金融資産を持っていない。
株主が手を引いた時点でTHE・END

847 :名刺は切らしておりまして:2016/11/18(金) 21:34:59.96 ID:nDgWX3na.net
>>846
株主が手を引くって何?w

848 :名刺は切らしておりまして:2016/11/18(金) 21:35:48.40 ID:nDgWX3na.net
>>846
会社は客がいなくなった段階でTHE・ENDw

849 :名刺は切らしておりまして:2016/11/18(金) 21:42:22.60 ID:8NJZsJfI.net
さっさと潰れろ

850 :名刺は切らしておりまして:2016/11/18(金) 23:00:27.18 ID:bxF0hkaE.net
最低でも2019年3月まではヤフーとの提携の契約は継続されるんだから
もうちょっと経ってから2人でとことん話し合えばいいんじゃないの

851 :名刺は切らしておりまして:2016/11/18(金) 23:05:23.37 ID:tWB9m9Iv.net
時価総額178億しかないんだね。知名度のわりに安い。

852 :名刺は切らしておりまして:2016/11/18(金) 23:40:38.59 ID:nDgWX3na.net
>>851
Amazonの時価総額3753億ドル=41兆円

アマゾンに勝てるわけねーなwww

853 :名刺は切らしておりまして:2016/11/20(日) 09:12:22.44 ID:H+7LE2+U.net
>>851
だからといって買収に動く会社はないだろうな。

854 :名刺は切らしておりまして:2016/11/20(日) 10:37:09.73 ID:dPYOZVwH.net
ヤフーは今のところ提携した日本の企業と契約解除した会社は1つもないよ

855 :名刺は切らしておりまして:2016/11/20(日) 14:59:26.72 ID:qSlFd3ee.net
http://daily.privateimport.jp/newsdata/cp/1119.html

856 :名刺は切らしておりまして:2016/11/20(日) 15:16:53.03 ID:pq/lY+ND.net
ヤフオクでさばけばそれなりの値段がつくけどブックオフではごみみたいな価値として
受け付けて値段つけて店舗に並ぶわけだからな。

絶対ヤフオクでさばくだろそりゃ。

857 :名刺は切らしておりまして:2016/11/20(日) 15:18:53.45 ID:O4QQVNY1.net
どんな本でも1冊10円以上買取の頃はよかったなあ。。。

総レス数 857
212 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200