2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【株式】ブックオフが連日の新安値、売上低迷止まらず

1 :海江田三郎 ★:2016/09/06(火) 14:08:02.22 ID:CAP_USER.net
http://shikiho.jp/tk/news/articles/0/134798

 ブックオフコーポレーション(3313)が3日続落し、連日で年初来安値を更新した。
午後1時30分現在、前日比9円(1.14%)安の779円で推移している。 5日発表の8月の売上高を嫌気した。
8月のリユース店舗事業直営店(国内)の既存店売上高が前年同月比5.9%減となった。
2017年3月期に入って初めての前年割れ。前年に比べて土日・祝祭日が1日減少したことで客数が伸びず、
多くの商材の売り上げが前年を下回ったとしている。全店ベースでも同3.7%減、商品別では書籍、アパレルが10%超の減少となった。

40 :名刺は切らしておりまして:2016/09/06(火) 14:51:22.11 ID:wYz0gf8n.net
買わないで立ち読みに行く中高生だらけだろ?

41 :名刺は切らしておりまして:2016/09/06(火) 14:51:23.95 ID:BxeYq0zZ.net
資源ゴミで出すと、回収前に持って行く奴がいるから、気分が悪い
いらない本は、面倒でも破いて燃えるゴミに出してる

42 :名刺は切らしておりまして:2016/09/06(火) 14:51:48.37 ID:kDRTRguJ.net
定額読み放題が増えたからな。

43 :名刺は切らしておりまして:2016/09/06(火) 14:53:30.68 ID:bKj+5eMn.net
電子書籍の時代か

44 :名刺は切らしておりまして:2016/09/06(火) 14:53:36.11 ID:Lyoy4rAK.net
今日、株を買ってしまった
割安感だけで・・
売上低迷してるのかよ
ド田舎なんでブックオフもゲオもないから感覚掴めん

45 :名刺は切らしておりまして:2016/09/06(火) 14:54:22.93 ID:3lmnE8v3.net
もうゴミ捨て場にしたらいいのに
持ってきた人には缶コーヒーを一本サービス

46 :名刺は切らしておりまして:2016/09/06(火) 14:55:21.51 ID:9PkwN744.net
さんざまわりの古本屋潰してこのざまw

47 :名刺は切らしておりまして:2016/09/06(火) 14:57:24.25 ID:qSkJD7D5.net
¥100コーナーを充実させないと未来はないぞ
普通の中古本はアマゾンに勝てないんだから

48 :名刺は切らしておりまして:2016/09/06(火) 15:00:48.00 ID:nmCw3zFk.net
書店で万引き→ブックオフ→書店倒産で、ビジネスモデルが崩れただけ。

49 :名刺は切らしておりまして:2016/09/06(火) 15:00:48.01 ID:8ND5Mat+.net
そもそも創業者が「この商売はもう長くないな〜」で引退して
俺のフレンチとかいう外食産業始めたんだよね

50 :名刺は切らしておりまして:2016/09/06(火) 15:02:04.00 ID:qL+d52lY.net
もはや倒産あるのみ!

倒産!倒産!倒産!

ざまああああああああああああああああああ!

51 :名刺は切らしておりまして:2016/09/06(火) 15:04:13.51 ID:qOYAjlm8.net
3年前に100円で売ってたDVDが今500円だからな

52 :名刺は切らしておりまして:2016/09/06(火) 15:04:48.27 ID:9P18qgS4.net
古本ではなく、古紙回収業者だもんな。
で、売るときは古本として扱いだす。

53 :名刺は切らしておりまして:2016/09/06(火) 15:05:17.82 ID:Wd25Vxi8.net
叩き売りみたいに500円スタートで1週間ごとに50円ずつ値引けばいいんじゃないか

54 :名刺は切らしておりまして:2016/09/06(火) 15:08:52.80 ID:AgWEKl4U.net
貧困ビジネス  そ う か   K  だ ん た い

55 :名刺は切らしておりまして:2016/09/06(火) 15:09:00.53 ID:cyjxD1zZ.net
ネットやってない時に
100円本でお世話になりました

56 :名刺は切らしておりまして:2016/09/06(火) 15:12:03.15 ID:kmSsp7+l.net
テナントが立地が高そうなとこにあって従業員が多すぎ
逆によくこんなんでいままで回ってたと思うわ
アマゾンの古本は結構利用してるけどやっぱ送料がねえ、、、
価格一円でも250円ぐらい送料でなんだかなあって感じ
だから一冊100円の文庫はまだまだ需要あるとは思うけどね

57 :名刺は切らしておりまして:2016/09/06(火) 15:13:11.61 ID:pwEsKjI/.net
ネットでタダで本が読める時代だからな〜

58 :名刺は切らしておりまして:2016/09/06(火) 15:14:49.68 ID:1nRcaoAV.net
>>11
10円で引き取ったものを100円で販売ならまだ良心的

最近は5円なんて価格まで登場しやがっただ
100円コーナー行きなら0円引き取りって場合もある

59 :名刺は切らしておりまして:2016/09/06(火) 15:22:50.20 ID:i2wT9VqE.net
>>49
業者からリベートを受け取っているのがバレて、追放されたんだろ。

60 :名刺は切らしておりまして:2016/09/06(火) 15:26:24.22 ID:vNUFcMqh.net
大量の本を捨てるのに良い所なんだがな〜

61 :名刺は切らしておりまして:2016/09/06(火) 15:30:41.80 ID:Aq7XBcUu.net
>>49
セクハラだろ

62 :名刺は切らしておりまして:2016/09/06(火) 15:37:01.22 ID:e+KG0lq9.net
>>58
程度の良い物が、10円くらい
それ以外は、キロ買取

63 :名刺は切らしておりまして:2016/09/06(火) 15:39:10.27 ID:joI4/gXZ.net
ここは潰れたほうがいい。
このまま行くと本全体がダメになってしまう。

64 :名刺は切らしておりまして:2016/09/06(火) 15:39:38.27 ID:yrNJUZjo.net
>>58
紙くずに値をつけて売ってるようなもんだな

65 :名刺は切らしておりまして:2016/09/06(火) 15:41:32.01 ID:z4GxiRdd.net
買った本はAmazonで売るのが1番高く売れる
Amazonで売れないものだけブックオフに捨てに行く

66 :名刺は切らしておりまして:2016/09/06(火) 15:45:12.19 ID:MvlYaMsp.net
単品管理になって万引きされやすくなった。
ブックオフで高く売れる本はブックオフで高く売られてる本だからね。
ブックオフで
1,800~1,900円で売られてる単行本は買取り価格1,000円。
1,200~1,700円代なら買取り500円。
900円なら買取り300円。

店頭の値段で大体の買取り価格が分かるから、大学生の金が無いときにしょっちゅうやってたわ。普通の書店で万引きして捕まったのを機にやめたけど。
誰が何を売ったかの記録も、在庫管理も全くしてない、バイトしかいない、せどりが居るおかげでしゃがんだり鞄を開けたり閉めたりしてても全く怪しまれないし、棚が高いし死角だらけだからブックオフは万引きしようと思えばいくらでもできる。
正直捕まったところで、値札を剥がしてれば言い逃れもできると思う。そのくらい杜撰。こんなもんビジネスでも何でもないから衰退は必至。

67 :名刺は切らしておりまして:2016/09/06(火) 15:47:35.99 ID:XqMTmMIi.net
>>35
10円買い取り100円販売は許せても、50円買い取り1000円販売はムカつく
せめて200円か300円で買い取って欲しい
これじゃ売りに行く人がいなくなるのは当たり前
仕入れのできない商売は潰れるだけだ

68 :名刺は切らしておりまして:2016/09/06(火) 15:47:48.58 ID:uzjdoEdZ.net
娯楽に関しては下級財すらも売れなくなったか・・・。
デフレなのに消費税増税したバカはどこ行った?

69 :名刺は切らしておりまして:2016/09/06(火) 15:48:57.41 ID:XqMTmMIi.net
>>66
犯罪者は死んどけ

70 :名刺は切らしておりまして:2016/09/06(火) 15:50:19.97 ID:dIY7Znrb.net
100円本減らすからだろ

71 :名刺は切らしておりまして:2016/09/06(火) 15:51:59.00 ID:u/T55QO0.net
ガソリン代にもならん糞のような会社

72 :名刺は切らしておりまして:2016/09/06(火) 15:52:14.83 ID:31Nc8FsP.net
最近、バックや財布やら、おまけがメインの雑誌があるが、ブックオフでおまけなしの雑誌が定価の半額で売ってた。馬鹿じゃねぇ?

73 :名刺は切らしておりまして:2016/09/06(火) 15:52:48.75 ID:bkhV1u6p.net
春を売るなら♪ FUCK OFF♪

74 :名刺は切らしておりまして:2016/09/06(火) 16:06:23.80 ID:tCEbI3oV.net
10円で買い取られるより
ゴミに出したほうがスッキリするからな

75 :名刺は切らしておりまして:2016/09/06(火) 16:08:16.70 ID:WPOB+9ZB.net
元ベストセラーの本は100円にしないと
在庫に10冊とか処分しきれんだろ

76 :名刺は切らしておりまして:2016/09/06(火) 16:17:27.37 ID:tpTqhKPe.net
本売りに行ったらあまりにふざけた安値提示されたんで腹立って、それ以来一度も言ってない >ブックオフ
あんなクズ企業儲けさせるくらいなら捨てたほうがマシ
 
 

77 :名刺は切らしておりまして:2016/09/06(火) 16:23:36.46 ID:Iur7IxMx.net
アマゾンの読み放題サービスも出てきたことだし今後は厳しいんじゃないか

78 :名刺は切らしておりまして:2016/09/06(火) 16:25:37.20 ID:pMlfMOla.net
10年ぐらい前に買い取りでごっそり本持ち込んだのにゴミみたいな値段つけられて
それ以来、いらない本は売らずに捨てるようになった
今は電子書籍に移行したんで紙の本買ってない

79 :名刺は切らしておりまして:2016/09/06(火) 16:34:17.70 ID:inOhMeIu.net
ちょうどPBRが1倍を割れたところだな

80 :名刺は切らしておりまして:2016/09/06(火) 16:45:45.57 ID:IBpAaRsh.net
専門書とか1冊1円の買い取り
死ねばいい

81 :名刺は切らしておりまして:2016/09/06(火) 16:53:06.29 ID:tUSjEU2I.net
そうだね、買った際にレジのねーちゃんがしつこく持ち込みを勧めるが、仕入れが
出来なくては売れないもんなー。私はあまりにも激安な買取価格に腹が立って
古本は可燃物の日に必ず捨てている、二度と読めないように処理してね
市のリサイクルセンターには古本専用の大きな荷台のようなものが置いてあって
そこに放り込むのだが、それもブックオフに横流しするシステムがあるそうですね

82 :名刺は切らしておりまして:2016/09/06(火) 16:58:27.96 ID:xQ4Z8x7y.net
なんか一時期のマクドナルドみたいに、
いまブックオフがネットで評判悪いな?
まあ自業自得なのかもしれんが

83 :名刺は切らしておりまして:2016/09/06(火) 17:01:53.11 ID:AeZNmDHl.net
>>10
うまい

84 :名刺は切らしておりまして:2016/09/06(火) 17:04:02.18 ID:ZhgNvyA0.net
土曜日に文庫本を100冊位持っていったんだよ福岡県のD市の店舗に
明細見たら16冊で260円だったw
値がつかない本はお持ち帰りになりますかって言われたww

85 :名刺は切らしておりまして:2016/09/06(火) 17:11:45.32 ID:moGEIIY+.net
あんな煎餅の食いカスが挟まった不衛生な本よりも
アマゾン中古本の方が安くて綺麗

86 :名刺は切らしておりまして:2016/09/06(火) 17:17:57.70 ID:ZU+5mqLB.net
>>25
因果応報だね

87 :名刺は切らしておりまして:2016/09/06(火) 17:24:59.38 ID:l49sm3sC.net
古本探すならアマゾンのマーケットプライスの方が在庫が確実にあって安心

88 :名刺は切らしておりまして:2016/09/06(火) 17:25:15.72 ID:Z25bYJ70.net
せどりに市場食い荒らされて終わったボッコオフ。

89 :名刺は切らしておりまして:2016/09/06(火) 17:44:32.80 ID:Ljnj8HGX.net
ブックオフプラスに替えてる店をちらほは見かけるけど、終わりの始まりだろうな

90 :名刺は切らしておりまして:2016/09/06(火) 17:47:17.55 ID:NnDPN0zG.net
近所のブックオフが夜逃げみたいに閉店してしまった。
突然だったのでビックリしたよ。
これからどこに売ればいいのかな?
やっぱり尼かヤフオク?

91 :名刺は切らしておりまして:2016/09/06(火) 17:51:43.52 ID:AWq+RVEE.net
>>73
鴬谷の雌チョンが目に浮かんだ。

92 :名刺は切らしておりまして:2016/09/06(火) 18:04:50.40 ID:AWq+RVEE.net
>>87
ほんそれ。
あちこち回らなくて手間省ける。
本当に探してる本や雑誌のバックナンバーはAmazon一択。
ブックオフは暇潰しで何か本ないかなと本との出会い期待して色々の店回ってる。
一回買取り出したが酷い買取り価格で懲りたから二度と持って行って無い。
要らない本は捨ててる。
高そうな本はヤフオクで売る。
要らない本はAmazonの協力店の古本屋なら買取り価格ただでも良い。
町の古本屋を応援したい。

93 :名刺は切らしておりまして:2016/09/06(火) 18:13:36.02 ID:g4DCRq2x.net
>>87 108円なら送料考えるとアマプレより優位性がある。108円の本を少なくして売上低迷なら自業自得。

94 :名刺は切らしておりまして:2016/09/06(火) 18:13:58.29 ID:PeWdDjkj.net
空売りイクで

95 :名刺は切らしておりまして:2016/09/06(火) 18:21:55.24 ID:QE59gJ4f.net
古本さえ売れなくなったの?

96 :名刺は切らしておりまして:2016/09/06(火) 18:37:10.56 ID:BKqXi3ps.net
始めは品揃えいいけど時間の経過と共にゴミが増えていくのはリサイクルショップだから仕方ない
本に限らずどの業態でも変わらん

97 :名刺は切らしておりまして:2016/09/06(火) 18:40:16.69 ID:gmMQm6tG.net
108円の本を10冊位で月に一回買うけど、店員のお辞儀がイヤだな。
両手をお腹に置いて、両肘を張った変なお辞儀されるとムカッとする。 

98 :名刺は切らしておりまして:2016/09/06(火) 18:57:58.88 ID:jWjPKK+q.net
新しい本は電子でしか買ってない

99 :名刺は切らしておりまして:2016/09/06(火) 19:01:31.42 ID:IBpAaRsh.net
今はアメ車の雑誌を読むこと

毎月3日発売 エーカーズ 700円

毎月16日発売 アメ車マガジン 700円

偶数月27日発売 フライホイール 1543円

5・8・11・2月19日発売 カスタムライズマガジン 1296円

それと

普通の自動車雑誌

奇数月26日発売 ナビカーズ 1080円

100 :名刺は切らしておりまして:2016/09/06(火) 19:07:39.57 ID:9m0wURW7.net
今度近所にオープンするw

101 :名刺は切らしておりまして:2016/09/06(火) 19:13:03.24 ID:+3pSLxvR.net
ブックオフに持っていくよりも、資源ゴミでリサイクルした方がまし。

102 :名刺は切らしておりまして:2016/09/06(火) 19:13:31.57 ID:Acj8Szkt.net
立ち読みやめさせればいいのに。
あれで本がどんどん汚れていく。

103 :名刺は切らしておりまして:2016/09/06(火) 19:21:17.57 ID:JMixU7Mj.net
もう経営改善する見込みはねーだろうよ
もしそういう案があるなら、君が新しく店を作って経営しなさい

104 :名刺は切らしておりまして:2016/09/06(火) 19:22:38.44 ID:JMixU7Mj.net
雑誌の値段半額だけど、あれ誰が買うんだ
もっと安くしないとかわねーよ、外食とかデフレになってるのにずっと半額のまま
あげくに108円商品に交じって216円商品も出てくる始末

105 :名刺は切らしておりまして:2016/09/06(火) 19:23:02.69 ID:kDXVA6KR.net
>>11 
そっかー、加えてフリマもアプリ浸透してっかンなー
そのうちハケン募集もアプリ必至で中間搾取なくなるだろうね

106 :(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2016/09/06(火) 19:32:44.81 ID:RhT0/e0B.net
洋書を扱いだした頃は、アリガタヤーと思たが
シロガネーゼの店がツブれてた後は知らん

107 :名刺は切らしておりまして:2016/09/06(火) 19:36:18.51 ID:mu7jJRtV.net
ブックオフのビジネスモデルは終わった
もう寿命が尽きたんだね

108 :名刺は切らしておりまして:2016/09/06(火) 19:41:25.59 ID:DPNp5Mk8.net
以前も書いたけど、本を入れてきたバッグ(USJのおみやげ袋)を返してもらえなかった
その次売りに行ったらアフタヌーンティーのエコバッグを「ご不要ならこちらで引き取りますよ」と言われた

客の売り物じゃない私物まで欲しいんかい

109 :名刺は切らしておりまして:2016/09/06(火) 19:42:48.98 ID:u5LZS9IL.net
>>108
バッグを返してもらえないって本当?
何でなんだろ?

110 :名刺は切らしておりまして:2016/09/06(火) 19:48:05.55 ID:XHX1Q7PW.net
>>108
袋に価値観見出すのは勝手だけど一般的にはゴミって認識じゃない?
エコバッグはさすがにそうじゃないだろうけど。

111 :名刺は切らしておりまして:2016/09/06(火) 19:53:32.46 ID:DPNp5Mk8.net
>>109
もう10年くらい前の事だけど、普通はカウンターで本やCDを出すよね
その時の店員が何故かバッグごとカウンター奥に持って行って査定が終わった後もUSJの袋を
返してくれなかった
何でその時「返して下さい」って言えなかったんだろうかorz

それから1ケ月後くらいにまた売りにいったら目を付けられていたのか
アフタヌーンティーのバッグもがめられそうになったけど流石にお断りしたw
ちな鹿児島の田舎

112 :名刺は切らしておりまして:2016/09/06(火) 19:59:51.88 ID:mhFLk5r0.net
ブックオフに本売りに来る客だって浸剤的な客なのにな
足元見て買い叩くから客に嫌われてこのざまだよ

一度嫌な思いした客は2度と立ち寄らなくなる

その事に気づくのが遅かったな

113 :名刺は切らしておりまして:2016/09/06(火) 20:01:41.38 ID:DPNp5Mk8.net
>>110
連投すまん
普通は「持ってこられた入れ物はこちらで処分しましょうか?」って聞かれるけど
USJの袋の時は言われなかったんだよ
へたってボロボロならともかくお土産貰ったばかりでまだ新しかった

114 :名刺は切らしておりまして:2016/09/06(火) 20:07:45.85 ID:G3M5Rn4E.net
アパレル。。。

115 :名刺は切らしておりまして:2016/09/06(火) 20:13:12.63 ID:RfW3WYGl.net
ブックオフって業績悪くても配当だけは高いんだからブックオフが嫌いな奴
こそ株買えばいいのに
俺もう5年以上店舗に近寄りもしてないが毎年70万位貰ってる
ここはsonyと全く同じ理由でどんなに業績悪くても当分潰れる事はないんだから

116 :名刺は切らしておりまして:2016/09/06(火) 20:27:13.10 ID:a6T9v8w/.net
妄想が捗るな

117 :名刺は切らしておりまして:2016/09/06(火) 20:28:22.45 ID:LaFCMPSk.net
>>115
コツコツ稼いでも、最後にドカンと吹っ飛ぶ

「まさか!」でひっくり返るのが株。それが面白いんよ

118 :名刺は切らしておりまして:2016/09/06(火) 20:36:13.99 ID:RfW3WYGl.net
>>117
東電みたいな事はまず起きないよ
紙屑になった東電株さえ年内千円かって位なんだから
150円になった時買ってりゃあ大儲け

119 :名刺は切らしておりまして:2016/09/06(火) 20:55:59.18 ID:297gtONw.net
ここで買えるような本は各社の読み放題の対象に入ってくる

120 :名刺は切らしておりまして:2016/09/06(火) 20:59:19.57 ID:NxSb44LB.net
デカイ店舗行くと立ち読み客だらけで気の毒

121 :名刺は切らしておりまして:2016/09/06(火) 21:00:04.42 ID:NfrgHQVe.net
人権も司法手続きも無視して殺戮を続ける米大統領がフィリピン大統領との会談を取り消した茶番 http://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/201609060001/?scid=we_blg_tw01 #r_blog

122 :名刺は切らしておりまして:2016/09/06(火) 21:07:53.32 ID:RlBeYTkQ.net
200円の本とかマケプレに合わせてきてんのか、なるほど
同じぐらいなら店舗で買うだろうと

123 :名刺は切らしておりまして:2016/09/06(火) 21:10:00.10 ID:N95weFiU.net
>>67
商売人の立場になったとして言わせてもらうなら、右から左にすぐ売れるものだったらそうしてる
長期在庫間違いなしだから安く買い取ってる、というところだろうな
古本なんて買わんという人間が多い以上そうなるな

124 :名刺は切らしておりまして:2016/09/06(火) 21:16:18.51 ID:u5LZS9IL.net
>>123
それなら安く売ればいいと思うけどなぁ

125 :名刺は切らしておりまして:2016/09/06(火) 21:17:27.86 ID:uFAsozpf.net
マクドナルドと同じくここも株主優待が
いいんで、個人株主は売らないでしょ。
長期だと更に貰えるし。

しかし、ここ2-3年で実店舗行くのが面倒になってる。
電子書籍の便利さに慣れると。

126 :名刺は切らしておりまして:2016/09/06(火) 21:23:36.18 ID:H0Pke3Bv.net
空売りチャンスキター

127 :名刺は切らしておりまして:2016/09/06(火) 21:45:33.71 ID:RfW3WYGl.net
>>126
ほんまやね。ここで感情論でケチ付けてる奴には一生理解出来んだろうけど(笑)

>>125
今マクドって就活生に大人気やろ。これも感情論者には理解出来んだろうな
amazonの電子書籍にはほんとガックリきたな

128 :名無し:2016/09/06(火) 21:49:32.76 ID:LOxNlf7T.net
http://v4.eir-parts.net/DocumentTemp/20160906_090622989_k3hj0o55on3pay45fgb34q22_0.pdf
ブックオフ、8月の売り上げは厳しかったらしい。

129 :名刺は切らしておりまして:2016/09/06(火) 21:55:47.02 ID:+ms0lml+.net
BOOK OFFにFUCK OFF!

130 :名刺は切らしておりまして:2016/09/06(火) 22:00:25.56 ID:i7w/MZYH.net
ただ同然の買取りだからもう持っていかない、市に寄付するわ

131 :名刺は切らしておりまして:2016/09/06(火) 22:05:21.01 ID:JuwWOWuw.net
臭い連中が漫画立ち読みしてる古本屋で誰が汚れた本買うかよw

132 :名刺は切らしておりまして:2016/09/06(火) 22:05:30.57 ID:cmcDbcdb.net
>>125
マクドナルドの場合、団塊Jr世代が子供時代の憧れから
株式を持っているパターンが多い。
憧れで持っているから意地でも売らないだから下がらない。

133 :名刺は切らしておりまして:2016/09/06(火) 22:10:23.00 ID:a6T9v8w/.net
俺は憧れない

134 :名無し:2016/09/06(火) 22:17:24.02 ID:LOxNlf7T.net
>>1
何を今更
3年前から閉店ラッシュで
ドミノ倒しに閉店してたじゃねえかよ

135 :名刺は切らしておりまして:2016/09/06(火) 22:17:26.57 ID:E3gdaLVZ.net
ブックオフに売るくらいなら捨てたほうがましだし、ブックオフで臭い本買うくらいなら新品買うわw

136 :名無し:2016/09/06(火) 22:19:28.00 ID:LOxNlf7T.net
【企業】ブックオフ、止まらぬ「中古本離れ」でピンチ [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1472522161/l50

137 :名無し:2016/09/06(火) 22:20:43.61 ID:LOxNlf7T.net
>>125
品揃えと安さではマケプレには勝てないし
最新の本と雑誌と漫画は電子書籍だし
ブックオフにもう用はなし

138 :名無し:2016/09/06(火) 22:22:01.65 ID:LOxNlf7T.net
>>107
10年前に天下取ってた会社が
みんな没落してるな
ツタヤとゲオも閉店が増えてる

139 :名刺は切らしておりまして:2016/09/06(火) 22:26:34.18 ID:ZbFs+hu1.net
地方なので車で近くのブックオフさをに漫画を段ボール数箱持って行きました。
値段がつかない漫画だらけで500円にもならなかったです。
値段がつかない漫画も処分は当店で無料処分可能言われたから処分頼みました。
あの漫画たちはもしかして…ってイメージを同行した知り合いとムカつくブックオフはって心境で帰宅しましたよブックオフさん。

総レス数 857
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200