2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【株式】ブックオフが連日の新安値、売上低迷止まらず

1 :海江田三郎 ★:2016/09/06(火) 14:08:02.22 ID:CAP_USER.net
http://shikiho.jp/tk/news/articles/0/134798

 ブックオフコーポレーション(3313)が3日続落し、連日で年初来安値を更新した。
午後1時30分現在、前日比9円(1.14%)安の779円で推移している。 5日発表の8月の売上高を嫌気した。
8月のリユース店舗事業直営店(国内)の既存店売上高が前年同月比5.9%減となった。
2017年3月期に入って初めての前年割れ。前年に比べて土日・祝祭日が1日減少したことで客数が伸びず、
多くの商材の売り上げが前年を下回ったとしている。全店ベースでも同3.7%減、商品別では書籍、アパレルが10%超の減少となった。

2 :名刺は切らしておりまして:2016/09/06(火) 14:10:19.64 ID:WmkioVEq.net
100円の本が少なくなってつまらなくなったよ…

3 :名刺は切らしておりまして:2016/09/06(火) 14:10:53.21 ID:iPeEO7+9.net
販売方法を間違った訳で。

4 :名刺は切らしておりまして:2016/09/06(火) 14:11:25.69 ID:oJc0lqxj.net
今度は株も100円で売るのか?

5 :名刺は切らしておりまして:2016/09/06(火) 14:12:33.97 ID:iPeEO7+9.net
まぁ。アベノミクスの被害者ともとれる。

6 :名刺は切らしておりまして:2016/09/06(火) 14:13:12.05 ID:O1fL0msc.net
DLに慣れてきたんだろ
無料や100円に定額、汚い中古を買いに行くのなんて面倒だし

7 :名刺は切らしておりまして:2016/09/06(火) 14:14:14.53 ID:NpwMNsmk.net
流行り廃りの典型例だな

8 :名刺は切らしておりまして:2016/09/06(火) 14:14:28.50 ID:N1jdl2CK.net
/// 不景気.com ///
http://www.fukeiki.com/

/// 閉店アンテナ ///
http://ichi-antenna.jimdo.com/%E9%96%89%E5%BA%97%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A/

/// 閉店マップ ///
http://www.heiten-map.com/

/// 大島てる(事故物件マップ) ///
http://www.oshimaland.co.jp/

9 :名刺は切らしておりまして:2016/09/06(火) 14:14:36.67 ID:cSEQAdWo.net
安く買い叩かれて不愉快な思いするより
ゴミに捨てた方が気分悪くならないからマシ

10 :名刺は切らしておりまして:2016/09/06(火) 14:16:45.97 ID:kLhf4MSV.net
損をするなら ブックオフ ♪

11 :名刺は切らしておりまして:2016/09/06(火) 14:17:26.89 ID:p+Jtp0QO.net
ここ数年アマゾンやヤフオクの浸透で
10円で仕入れて100円で売る手法がボッタクリと広く認識された

10円で売る人が減り、品揃えが悪化し、背取り目的の購入者も減る
業態が負のスパイラル入り

将来は更に厳しい

12 :名刺は切らしておりまして:2016/09/06(火) 14:18:16.56 ID:Sb+e5OzK.net
マジかよ!ハードオフ最低だな

13 :名刺は切らしておりまして:2016/09/06(火) 14:19:40.61 ID:PgLLlm6S.net
本も値下げすればいいのに
単行本1冊10円で

14 :名刺は切らしておりまして:2016/09/06(火) 14:19:56.42 ID:HBCStaqE.net
8月に近くの2店舗が潰れたよ

15 :名刺は切らしておりまして:2016/09/06(火) 14:19:59.14 ID:1Qr/YAHX.net
やっぱりな
余りにも安く買い叩き過ぎ
二度と売りにいかんよあれでは

16 :名刺は切らしておりまして:2016/09/06(火) 14:20:24.64 ID:3lmnE8v3.net
まじかよ駿河屋

17 :名刺は切らしておりまして:2016/09/06(火) 14:22:27.29 ID:HrfKaN8+.net
値付けも高くなった
アマゾンの中古と変わらないから、だったら最初からアマゾンで買うし

18 :名刺は切らしておりまして:2016/09/06(火) 14:23:12.38 ID:O+pMQvU+.net
本を売るならヤッフオク♪

19 :名刺は切らしておりまして:2016/09/06(火) 14:23:13.38 ID:Q8U51cbL.net
10円そこそこで仕入れて数百円で売る。
ヤフオクもアマゾンも使えない情弱連中からはまだまだデポれると思う。

20 :名刺は切らしておりまして:2016/09/06(火) 14:23:51.25 ID:8rvpbzws.net
オイラのストレス発散法

むしゃくしゃした日はブックオフに行く
そして本棚の陰に隠れてでかい声で
「いらっしゃいませー!!」と叫ぶ
するとフロアにいる店員が一斉に「いらっしゃいませー!」とつられて言う
これを2〜3回繰り返し、気が済んだとこで店を出る

21 :名刺は切らしておりまして:2016/09/06(火) 14:23:59.32 ID:1Qr/YAHX.net
10円で買ったんだから20円で売る、くらいの感じでいかないとだめなんじゃない

あと10円で買うくらいなら、買い取り拒否したほうが良心的にみえるかも
どうせ10円で買って100円で売るんだろ、って勘ぐってしまうからな

22 :名刺は切らしておりまして:2016/09/06(火) 14:27:45.26 ID:NXQlg7yY.net
近所に店がないというのもあるけど
店舗では一度も買ったことがない

23 :名刺は切らしておりまして:2016/09/06(火) 14:31:35.09 ID:PgLLlm6S.net
漫画読むならネットカフェ♪

24 :名刺は切らしておりまして:2016/09/06(火) 14:31:46.02 ID:Z33LLfp7.net
もともと、バイトとはいえ、売上げに対する従業員数が多すぎるくらいなのに

25 :名刺は切らしておりまして:2016/09/06(火) 14:32:35.40 ID:BvgXra0v.net
ブックオフのせいで潰れた古本屋さん
歓喜

26 :名刺は切らしておりまして:2016/09/06(火) 14:34:14.90 ID:hft/KriQ.net
ブックオフA店で万引き→B店で転売
こんなんが横行してるからなw
この業界無理だわ

27 :名刺は切らしておりまして:2016/09/06(火) 14:36:18.38 ID:9UCqQ9e2.net
箱いっぱいに持ち込んでも3000円とかにしかならないからな
捨てたほうがマシ

28 :名刺は切らしておりまして:2016/09/06(火) 14:36:40.84 ID:Aq7XBcUu.net
社長無能すぎんだろ
清水国明の姉ちゃんでいいよ

29 :名刺は切らしておりまして:2016/09/06(火) 14:36:51.64 ID:JfpS4YAT.net
ネットでもブックオフよりヤフオクやメルカリの方が詳細に状態を確認できるし安いからな

30 :名刺は切らしておりまして:2016/09/06(火) 14:37:57.55 ID:N4jOq7bI.net
一年に100冊以上、本を捨ててるけど
もうブックオフには持っていかない
全部破ってゴミで出す

31 :名刺は切らしておりまして:2016/09/06(火) 14:38:29.55 ID:w3dQf52O.net
250円CDアルバムコーナーが消費税増税に便乗して280円になった時の怒りは忘れない

32 :名刺は切らしておりまして:2016/09/06(火) 14:40:09.09 ID:fGgcsW3L.net
>>25
本当に喜んでそうなのがな
だから潰れたんだけど

33 :名刺は切らしておりまして:2016/09/06(火) 14:42:40.41 ID:QxEwX2V/.net
本を値上げしたら株が値下がりしたでござる

34 :名刺は切らしておりまして:2016/09/06(火) 14:42:56.64 ID:yb4TmIOR.net
まとめてネット買い取りとかに出せばええのに。

35 :名刺は切らしておりまして:2016/09/06(火) 14:43:49.85 ID:gYY66Blw.net
>>30
重たいしな
売値の20分の1が買い取り価格

50円で売った本はだいたい、1000円

36 :名刺は切らしておりまして:2016/09/06(火) 14:45:09.21 ID:yb4TmIOR.net
車雑誌1年分のバックナンバー持ってったら100円の査定。
そのまま金は受け取らずにあげてきたわ。
まぁ捨てに行ったのでどうでもいいけどもw

37 :名刺は切らしておりまして:2016/09/06(火) 14:46:14.95 ID:72Ca8/3A.net
「(税別)100円コーナー」が「(税込)108円〜200円コーナー」になって、
多くの本に200円の値札が貼られてりゃ、お客の立場としては
一律2倍の値上げみたいなものだからね。

あと、定価2400円(税別)の本を2150円(税込)で売るのもどうかと思うよ。
そりゃ、内容も状態もいい本だと思うけど、古本で値引率が17%ってのは…。

38 :名刺は切らしておりまして:2016/09/06(火) 14:48:57.99 ID:XSt/IPAp.net
ヤフオクのほうが10倍高く売れる現実

39 :名刺は切らしておりまして:2016/09/06(火) 14:50:22.38 ID:M2y0Pule.net
荻窪店で、型は判らんが32インチのシャープ中古液晶テレビが
44800円で売られてた。

新品でも4万以下なのにアボガド

40 :名刺は切らしておりまして:2016/09/06(火) 14:51:22.11 ID:wYz0gf8n.net
買わないで立ち読みに行く中高生だらけだろ?

41 :名刺は切らしておりまして:2016/09/06(火) 14:51:23.95 ID:BxeYq0zZ.net
資源ゴミで出すと、回収前に持って行く奴がいるから、気分が悪い
いらない本は、面倒でも破いて燃えるゴミに出してる

42 :名刺は切らしておりまして:2016/09/06(火) 14:51:48.37 ID:kDRTRguJ.net
定額読み放題が増えたからな。

43 :名刺は切らしておりまして:2016/09/06(火) 14:53:30.68 ID:bKj+5eMn.net
電子書籍の時代か

44 :名刺は切らしておりまして:2016/09/06(火) 14:53:36.11 ID:Lyoy4rAK.net
今日、株を買ってしまった
割安感だけで・・
売上低迷してるのかよ
ド田舎なんでブックオフもゲオもないから感覚掴めん

45 :名刺は切らしておりまして:2016/09/06(火) 14:54:22.93 ID:3lmnE8v3.net
もうゴミ捨て場にしたらいいのに
持ってきた人には缶コーヒーを一本サービス

46 :名刺は切らしておりまして:2016/09/06(火) 14:55:21.51 ID:9PkwN744.net
さんざまわりの古本屋潰してこのざまw

47 :名刺は切らしておりまして:2016/09/06(火) 14:57:24.25 ID:qSkJD7D5.net
¥100コーナーを充実させないと未来はないぞ
普通の中古本はアマゾンに勝てないんだから

48 :名刺は切らしておりまして:2016/09/06(火) 15:00:48.00 ID:nmCw3zFk.net
書店で万引き→ブックオフ→書店倒産で、ビジネスモデルが崩れただけ。

49 :名刺は切らしておりまして:2016/09/06(火) 15:00:48.01 ID:8ND5Mat+.net
そもそも創業者が「この商売はもう長くないな〜」で引退して
俺のフレンチとかいう外食産業始めたんだよね

50 :名刺は切らしておりまして:2016/09/06(火) 15:02:04.00 ID:qL+d52lY.net
もはや倒産あるのみ!

倒産!倒産!倒産!

ざまああああああああああああああああああ!

51 :名刺は切らしておりまして:2016/09/06(火) 15:04:13.51 ID:qOYAjlm8.net
3年前に100円で売ってたDVDが今500円だからな

52 :名刺は切らしておりまして:2016/09/06(火) 15:04:48.27 ID:9P18qgS4.net
古本ではなく、古紙回収業者だもんな。
で、売るときは古本として扱いだす。

53 :名刺は切らしておりまして:2016/09/06(火) 15:05:17.82 ID:Wd25Vxi8.net
叩き売りみたいに500円スタートで1週間ごとに50円ずつ値引けばいいんじゃないか

54 :名刺は切らしておりまして:2016/09/06(火) 15:08:52.80 ID:AgWEKl4U.net
貧困ビジネス  そ う か   K  だ ん た い

55 :名刺は切らしておりまして:2016/09/06(火) 15:09:00.53 ID:cyjxD1zZ.net
ネットやってない時に
100円本でお世話になりました

56 :名刺は切らしておりまして:2016/09/06(火) 15:12:03.15 ID:kmSsp7+l.net
テナントが立地が高そうなとこにあって従業員が多すぎ
逆によくこんなんでいままで回ってたと思うわ
アマゾンの古本は結構利用してるけどやっぱ送料がねえ、、、
価格一円でも250円ぐらい送料でなんだかなあって感じ
だから一冊100円の文庫はまだまだ需要あるとは思うけどね

57 :名刺は切らしておりまして:2016/09/06(火) 15:13:11.61 ID:pwEsKjI/.net
ネットでタダで本が読める時代だからな〜

58 :名刺は切らしておりまして:2016/09/06(火) 15:14:49.68 ID:1nRcaoAV.net
>>11
10円で引き取ったものを100円で販売ならまだ良心的

最近は5円なんて価格まで登場しやがっただ
100円コーナー行きなら0円引き取りって場合もある

59 :名刺は切らしておりまして:2016/09/06(火) 15:22:50.20 ID:i2wT9VqE.net
>>49
業者からリベートを受け取っているのがバレて、追放されたんだろ。

60 :名刺は切らしておりまして:2016/09/06(火) 15:26:24.22 ID:vNUFcMqh.net
大量の本を捨てるのに良い所なんだがな〜

61 :名刺は切らしておりまして:2016/09/06(火) 15:30:41.80 ID:Aq7XBcUu.net
>>49
セクハラだろ

62 :名刺は切らしておりまして:2016/09/06(火) 15:37:01.22 ID:e+KG0lq9.net
>>58
程度の良い物が、10円くらい
それ以外は、キロ買取

63 :名刺は切らしておりまして:2016/09/06(火) 15:39:10.27 ID:joI4/gXZ.net
ここは潰れたほうがいい。
このまま行くと本全体がダメになってしまう。

64 :名刺は切らしておりまして:2016/09/06(火) 15:39:38.27 ID:yrNJUZjo.net
>>58
紙くずに値をつけて売ってるようなもんだな

65 :名刺は切らしておりまして:2016/09/06(火) 15:41:32.01 ID:z4GxiRdd.net
買った本はAmazonで売るのが1番高く売れる
Amazonで売れないものだけブックオフに捨てに行く

66 :名刺は切らしておりまして:2016/09/06(火) 15:45:12.19 ID:MvlYaMsp.net
単品管理になって万引きされやすくなった。
ブックオフで高く売れる本はブックオフで高く売られてる本だからね。
ブックオフで
1,800~1,900円で売られてる単行本は買取り価格1,000円。
1,200~1,700円代なら買取り500円。
900円なら買取り300円。

店頭の値段で大体の買取り価格が分かるから、大学生の金が無いときにしょっちゅうやってたわ。普通の書店で万引きして捕まったのを機にやめたけど。
誰が何を売ったかの記録も、在庫管理も全くしてない、バイトしかいない、せどりが居るおかげでしゃがんだり鞄を開けたり閉めたりしてても全く怪しまれないし、棚が高いし死角だらけだからブックオフは万引きしようと思えばいくらでもできる。
正直捕まったところで、値札を剥がしてれば言い逃れもできると思う。そのくらい杜撰。こんなもんビジネスでも何でもないから衰退は必至。

67 :名刺は切らしておりまして:2016/09/06(火) 15:47:35.99 ID:XqMTmMIi.net
>>35
10円買い取り100円販売は許せても、50円買い取り1000円販売はムカつく
せめて200円か300円で買い取って欲しい
これじゃ売りに行く人がいなくなるのは当たり前
仕入れのできない商売は潰れるだけだ

68 :名刺は切らしておりまして:2016/09/06(火) 15:47:48.58 ID:uzjdoEdZ.net
娯楽に関しては下級財すらも売れなくなったか・・・。
デフレなのに消費税増税したバカはどこ行った?

69 :名刺は切らしておりまして:2016/09/06(火) 15:48:57.41 ID:XqMTmMIi.net
>>66
犯罪者は死んどけ

70 :名刺は切らしておりまして:2016/09/06(火) 15:50:19.97 ID:dIY7Znrb.net
100円本減らすからだろ

71 :名刺は切らしておりまして:2016/09/06(火) 15:51:59.00 ID:u/T55QO0.net
ガソリン代にもならん糞のような会社

72 :名刺は切らしておりまして:2016/09/06(火) 15:52:14.83 ID:31Nc8FsP.net
最近、バックや財布やら、おまけがメインの雑誌があるが、ブックオフでおまけなしの雑誌が定価の半額で売ってた。馬鹿じゃねぇ?

73 :名刺は切らしておりまして:2016/09/06(火) 15:52:48.75 ID:bkhV1u6p.net
春を売るなら♪ FUCK OFF♪

74 :名刺は切らしておりまして:2016/09/06(火) 16:06:23.80 ID:tCEbI3oV.net
10円で買い取られるより
ゴミに出したほうがスッキリするからな

75 :名刺は切らしておりまして:2016/09/06(火) 16:08:16.70 ID:WPOB+9ZB.net
元ベストセラーの本は100円にしないと
在庫に10冊とか処分しきれんだろ

76 :名刺は切らしておりまして:2016/09/06(火) 16:17:27.37 ID:tpTqhKPe.net
本売りに行ったらあまりにふざけた安値提示されたんで腹立って、それ以来一度も言ってない >ブックオフ
あんなクズ企業儲けさせるくらいなら捨てたほうがマシ
 
 

77 :名刺は切らしておりまして:2016/09/06(火) 16:23:36.46 ID:Iur7IxMx.net
アマゾンの読み放題サービスも出てきたことだし今後は厳しいんじゃないか

78 :名刺は切らしておりまして:2016/09/06(火) 16:25:37.20 ID:pMlfMOla.net
10年ぐらい前に買い取りでごっそり本持ち込んだのにゴミみたいな値段つけられて
それ以来、いらない本は売らずに捨てるようになった
今は電子書籍に移行したんで紙の本買ってない

79 :名刺は切らしておりまして:2016/09/06(火) 16:34:17.70 ID:inOhMeIu.net
ちょうどPBRが1倍を割れたところだな

80 :名刺は切らしておりまして:2016/09/06(火) 16:45:45.57 ID:IBpAaRsh.net
専門書とか1冊1円の買い取り
死ねばいい

81 :名刺は切らしておりまして:2016/09/06(火) 16:53:06.29 ID:tUSjEU2I.net
そうだね、買った際にレジのねーちゃんがしつこく持ち込みを勧めるが、仕入れが
出来なくては売れないもんなー。私はあまりにも激安な買取価格に腹が立って
古本は可燃物の日に必ず捨てている、二度と読めないように処理してね
市のリサイクルセンターには古本専用の大きな荷台のようなものが置いてあって
そこに放り込むのだが、それもブックオフに横流しするシステムがあるそうですね

82 :名刺は切らしておりまして:2016/09/06(火) 16:58:27.96 ID:xQ4Z8x7y.net
なんか一時期のマクドナルドみたいに、
いまブックオフがネットで評判悪いな?
まあ自業自得なのかもしれんが

83 :名刺は切らしておりまして:2016/09/06(火) 17:01:53.11 ID:AeZNmDHl.net
>>10
うまい

84 :名刺は切らしておりまして:2016/09/06(火) 17:04:02.18 ID:ZhgNvyA0.net
土曜日に文庫本を100冊位持っていったんだよ福岡県のD市の店舗に
明細見たら16冊で260円だったw
値がつかない本はお持ち帰りになりますかって言われたww

85 :名刺は切らしておりまして:2016/09/06(火) 17:11:45.32 ID:moGEIIY+.net
あんな煎餅の食いカスが挟まった不衛生な本よりも
アマゾン中古本の方が安くて綺麗

86 :名刺は切らしておりまして:2016/09/06(火) 17:17:57.70 ID:ZU+5mqLB.net
>>25
因果応報だね

87 :名刺は切らしておりまして:2016/09/06(火) 17:24:59.38 ID:l49sm3sC.net
古本探すならアマゾンのマーケットプライスの方が在庫が確実にあって安心

88 :名刺は切らしておりまして:2016/09/06(火) 17:25:15.72 ID:Z25bYJ70.net
せどりに市場食い荒らされて終わったボッコオフ。

89 :名刺は切らしておりまして:2016/09/06(火) 17:44:32.80 ID:Ljnj8HGX.net
ブックオフプラスに替えてる店をちらほは見かけるけど、終わりの始まりだろうな

90 :名刺は切らしておりまして:2016/09/06(火) 17:47:17.55 ID:NnDPN0zG.net
近所のブックオフが夜逃げみたいに閉店してしまった。
突然だったのでビックリしたよ。
これからどこに売ればいいのかな?
やっぱり尼かヤフオク?

91 :名刺は切らしておりまして:2016/09/06(火) 17:51:43.52 ID:AWq+RVEE.net
>>73
鴬谷の雌チョンが目に浮かんだ。

92 :名刺は切らしておりまして:2016/09/06(火) 18:04:50.40 ID:AWq+RVEE.net
>>87
ほんそれ。
あちこち回らなくて手間省ける。
本当に探してる本や雑誌のバックナンバーはAmazon一択。
ブックオフは暇潰しで何か本ないかなと本との出会い期待して色々の店回ってる。
一回買取り出したが酷い買取り価格で懲りたから二度と持って行って無い。
要らない本は捨ててる。
高そうな本はヤフオクで売る。
要らない本はAmazonの協力店の古本屋なら買取り価格ただでも良い。
町の古本屋を応援したい。

93 :名刺は切らしておりまして:2016/09/06(火) 18:13:36.02 ID:g4DCRq2x.net
>>87 108円なら送料考えるとアマプレより優位性がある。108円の本を少なくして売上低迷なら自業自得。

94 :名刺は切らしておりまして:2016/09/06(火) 18:13:58.29 ID:PeWdDjkj.net
空売りイクで

95 :名刺は切らしておりまして:2016/09/06(火) 18:21:55.24 ID:QE59gJ4f.net
古本さえ売れなくなったの?

96 :名刺は切らしておりまして:2016/09/06(火) 18:37:10.56 ID:BKqXi3ps.net
始めは品揃えいいけど時間の経過と共にゴミが増えていくのはリサイクルショップだから仕方ない
本に限らずどの業態でも変わらん

97 :名刺は切らしておりまして:2016/09/06(火) 18:40:16.69 ID:gmMQm6tG.net
108円の本を10冊位で月に一回買うけど、店員のお辞儀がイヤだな。
両手をお腹に置いて、両肘を張った変なお辞儀されるとムカッとする。 

98 :名刺は切らしておりまして:2016/09/06(火) 18:57:58.88 ID:jWjPKK+q.net
新しい本は電子でしか買ってない

99 :名刺は切らしておりまして:2016/09/06(火) 19:01:31.42 ID:IBpAaRsh.net
今はアメ車の雑誌を読むこと

毎月3日発売 エーカーズ 700円

毎月16日発売 アメ車マガジン 700円

偶数月27日発売 フライホイール 1543円

5・8・11・2月19日発売 カスタムライズマガジン 1296円

それと

普通の自動車雑誌

奇数月26日発売 ナビカーズ 1080円

100 :名刺は切らしておりまして:2016/09/06(火) 19:07:39.57 ID:9m0wURW7.net
今度近所にオープンするw

総レス数 857
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200