2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自動運転】自動運転トラックの登場で180万人ものドライバーが失職の危機…既にレベル3(緊急時以外は操作不要)に達しているトラックも

1 :スターダストレヴァリエ ★:2016/08/29(月) 09:21:39.79 ID:CAP_USER.net
アメリカで長距離トラックドライバーは、年間4万ドル(約400万円)程度の中流の給与を学歴不問で得ることができる唯一の職業です。
一方で、Uberが自動運転トラックのスタートアップ「Otto」を買収して物流の自動化を推進するなど、自動運転トラックの運用が現実的なものになりつつあり、
もし自動運転トラックの運用が始まれば、アメリカに180万人ほど存在する長距離トラックドライバーが職を脅かされることになるわけですが、そんなトラックドライバーの未来についてVoxがつづっています。

1.8 million American truck drivers could lose their jobs to robots. What then? - Vox
http://www.vox.com/2016/8/3/12342764/autonomous-trucks-employment

American Trucking Association(アメリカトラック協会)によると、アメリカ国内を走る何百台もの貨物輸送トラックはアメリカ経済の一翼を担っており、2015年にアメリカ国内の貨物輸送の67%、年間92億トンもの貨物を輸送したとのこと。
大学教育を必要とせずに比較的高給を得られるトラックドライバーは、同条件で同じ給与を得られるような代替できる職業も存在しないのですが、自動運転トラックの登場により、180万人のトラックドライバーの失職が始まる可能性が出てきています。

すでに多くの自動車に自動で走行速度や車間距離を維持するオートクルーズ機能などの運転サポート機能が搭載されていますが、完全な自動運転カーはまだ登場していません。
これらの自動運転機能は高速道路であれば比較的問題なく動作しますが、都市部での自動運転が難しいという問題があります。
一方で、トラックには乗用車よりもはるかに多くのセンサーやカメラ類を搭載できることから、自動運転カーよりも自動運転トラックの方が先に実用化することが予想されています。

すでにいくつかの自動運転トラックは国家道路交通安全局(NHTSA)の定める自動化レベルで5段階中「3」に達しており、
ドイツの大手自動車メーカーであるダイムラーもレベル3の自動運転トラックの公道テストを行っているほか、Ottoも同レベルの自動運転トラックで公道テストを行っています。

http://i.gzn.jp/img/2016/08/28/truck-driver-could-lose-job/01_m.png

Ottoは自動運転トラックの商業化の時期を「すぐ」と述べているのですが、具体的には1年〜2年以内になる見込み。さらにUberに買収されたことで開発スピードが加速することが予想されます。
しかし、Ottoの自動運転トラックは貨物の搬送を自動化できるわけではなく、ムービーでもドライバーが乗車する必要があることを示しており、まだしばらくは人間の手が必要とされそうです。

なお、実際にOttoの自動運転トラックが走っている様子は以下のムービーから見ることができます。

https://www.youtube.com/watch?v=bK76W1kH4jA

http://gigazine.net/news/20160828-truck-driver-could-lose-job/

2 :名刺は切らしておりまして:2016/08/29(月) 09:28:27.81 ID:qRb3uZh/.net
生産性の高い仕事に変えましょう。

3 :名刺は切らしておりまして:2016/08/29(月) 09:29:38.76 ID:b89sRdqC.net
短距離の需要がどんどん増すから大丈夫

4 :名刺は切らしておりまして:2016/08/29(月) 09:33:41.24 ID:X6VQ0Mbx.net
人を減らすのは基本だろ
人が一番コスト高の原因
お店も工場も店員や社員登用が一番高くなる原因。

5 :名刺は切らしておりまして:2016/08/29(月) 09:33:48.80 ID:ZBrB8fCa.net
日本じゃ長距離トラックドライバー不足だから、大歓迎なんじゃねえの?
宅配業者のサービスドライバーに転身すればいいんですよ。

6 :名刺は切らしておりまして:2016/08/29(月) 09:35:32.57 ID:v1DZU1Xk.net
高速道路のSAに隣接して物量拠点をつくれば今すぐにでも実用化できるだろ

7 :名刺は切らしておりまして:2016/08/29(月) 09:36:48.02 ID:czDm0ENY.net
緊急時に操作できなきゃ、なんの意味もないw

8 :名刺は切らしておりまして:2016/08/29(月) 09:45:00.61 ID:gsvNJYvA.net
むしろ手積みの自動マシン作れよ!

9 :名刺は切らしておりまして:2016/08/29(月) 09:47:25.88 ID:v1DZU1Xk.net
>>5
長距離トラックドライバー不足って
ドライバーに荷物の積み下ろし作業までさせるから
そんな仕事したくないということになるのでは?
ドライバーは運転だけしかさせないのならやる人もいるだろ

10 :名刺は切らしておりまして:2016/08/29(月) 09:47:49.79 ID:j4Hl6zNA.net
無人のトラックなんて無理だアホか

11 :名刺は切らしておりまして:2016/08/29(月) 09:50:18.67 ID:ZWq+i6l2.net
トラックドライバーは人手不足のITに転職すればいいんだよ

12 :名刺は切らしておりまして:2016/08/29(月) 09:51:02.41 ID:ohoc7bkd.net
荷物の積み下ろしが必要だから無人にはならないよ

13 :名刺は切らしておりまして:2016/08/29(月) 09:51:48.57 ID:CUCKQ65J.net
高速は自動運転しやすいだろうな。
けど、一般道はまずもって難しいだろう。

14 :名刺は切らしておりまして:2016/08/29(月) 09:52:01.13 ID:jyj+9O3D.net
>>11
ITの人手不足は「奴隷労働をしてくれるスーパーマンがいないよ〜」状態。
クズ人間は職につけない。

15 :名刺は切らしておりまして:2016/08/29(月) 09:53:10.78 ID:ZBrB8fCa.net
自動運転の技術が進めば
荷物の積み降ろしする要員だけを派遣する事業が出来るんじゃないの。
それ専門の派遣業が。
そうすればトラックに人をずっと乗せている必要はない。

16 :名刺は切らしておりまして:2016/08/29(月) 09:54:11.79 ID:g2Fr108y.net
>>9
15万人くらい不足してる
主な原因は少子高齢化
http://www.yomiuri.co.jp/osaka/feature/CO023571/20160814-OYTAT50003.html

運転だけさせるって言っても、長時間過密労働だしなあ

17 :名刺は切らしておりまして:2016/08/29(月) 09:55:54.47 ID:Zh3s9y/1.net
大手運送会社の物流拠点と最寄りの高速道路に専用道路・ICを設けて、
物流拠点間を自動運転車で結べないのかな。

18 :名刺は切らしておりまして:2016/08/29(月) 09:57:28.52 ID:LhOqWpHP.net
>180万人ものドライバーが失職の危機


運送業界、危機的運転手不足  物流システム瀬戸際なんだろ
これでいいんだよ
経済原則どおり

19 :名刺は切らしておりまして:2016/08/29(月) 09:59:29.01 ID:bXztmhnh.net
あれだけドライバー不足で困難とか言ってただろ

一気に解決できてみんなうぃんうぃんうぃんばいぶじゃないか。

なんだよお前らどうしたら満足するの?

20 :名刺は切らしておりまして:2016/08/29(月) 10:01:25.99 ID:36oH3Nwm.net
トラックオペレーター大型免許持ちで時給ん百円とかなるのかな

21 :名刺は切らしておりまして:2016/08/29(月) 10:01:43.34 ID:YwDGZHlG.net
ウソ記事

22 :名刺は切らしておりまして:2016/08/29(月) 10:02:35.46 ID:Qzq6urat.net
高速道路なら自動運転でもいいかも。

周りから無人運転とわかるサインを出して、
事故時の保険必須にして、
ICに物流基地併設して、
常時通信監視できるようにして、

なら悪くはないんじゃない?

23 :名刺は切らしておりまして:2016/08/29(月) 10:03:47.50 ID:FaUpxCEv.net
いいことだよ。
たまに記憶が飛ぶとか言ってるドライバーより安全だw

24 :名刺は切らしておりまして:2016/08/29(月) 10:05:56.58 ID:T7gZoFhT.net
> 自動運転トラックの登場で180万人ものドライバーが失職の危機…既にレベル3(緊急時以外は操作不要)に達しているトラックも

180万人のドライバーが失職と同時に180万人の被害者が出なければいいけどね...

25 :名刺は切らしておりまして:2016/08/29(月) 10:08:27.98 ID:b89sRdqC.net
日本は鉄道網が発達してるからいざとなれば長距離はコンテナ貨物でいけるはず

26 :名刺は切らしておりまして:2016/08/29(月) 10:08:33.80 ID:i7fzwGrv.net
アメリカの事情は知らないけど
日本だと長距離の輸送はブラックでなり手が居なくて人手不足らしいから
ちょーどいーんじゃね?
て感じかな記事に書いてある

 レベル3(緊急時以外は操作不要)

これが問題で、いつ緊急時になるか分からないので寝ちゃいけない
でも運転は車まかせで何もする事が無い
て言う一種の拷問に近い状況なのが残念ですね
完全自動運転じゃないと意味が無いと思うよ

27 :名刺は切らしておりまして:2016/08/29(月) 10:10:22.38 ID:rPp/3o5x.net
劣悪な労働環境で人手不足なのに、運送費上げられない状況だからな。

28 :名刺は切らしておりまして:2016/08/29(月) 10:13:35.75 ID:bPTRfNvR.net
狭い日本じゃ使えるところがうんと限られるような
それでなくてもどこかで事故って大参事が起こりそうな気もするし

29 :名刺は切らしておりまして:2016/08/29(月) 10:15:47.97 ID:QAcR2byL.net
高速は自動運転、降りたらドライバーが乗るようにすれば
かなり合理化できる。
くそドらいばーの事故も減る。
くそ追越で渋滞を悪化させることもなくなる。
高速のトラックは自動運転車以外はしらせるな。

30 :名刺は切らしておりまして:2016/08/29(月) 10:17:27.22 ID:O7wPjqS7.net
スーパーの商品の発送とか台車でラクラク積み込みとか言っているが、積み込み係
のバイトが適当に台車に放るもんで、運転手がしっかり商品を積みなおさないと荷崩
れして商品が破損する場合が多いからな。

31 :名刺は切らしておりまして:2016/08/29(月) 10:17:30.90 ID:SjkFXIqA.net
物流専用レーンを作れば直ぐにできそう
馬鹿でかい無人トラックと一緒に走りたくは無い

32 :名刺は切らしておりまして:2016/08/29(月) 10:17:44.21 ID:WLA7tKKH.net
このトラックで運送会社はじめたら丸儲けじゃないか。

33 :名刺は切らしておりまして:2016/08/29(月) 10:18:23.27 ID:qFebENiy.net
>>14
お前は頭が悪そうだな

34 :名刺は切らしておりまして:2016/08/29(月) 10:18:55.19 ID:1PsHWZMv.net
業務関連は法が整備され次第
あっという間に自動運転が普及する。

そんで業務用に普及したら
価格がこなれてくるから個人用にも
あっという間に普及する。

まだまだ無理とかいうやついるけど
たぶん携帯電話並みのスピードで普及するよ。

35 :名刺は切らしておりまして:2016/08/29(月) 10:20:43.84 ID:MXR6j31E.net
俺の知り合いの長距離運ちゃんは毎日トラックで寝て日曜だけ家で寝れるような感じ
それで給料よくてもなあ

ところで昔は宅配だけど佐川で人稼ぎして会社起こしただの店持っただの家買っただのきいたけど
昔より宅配が発展してるのに最近はぜんぜん聞かなくなっちゃったねw

36 :名刺は切らしておりまして:2016/08/29(月) 10:21:19.70 ID:qFebENiy.net
>>34
馬鹿って救いがないね
自動運転の事故のニュースも見てなさそう
隔離された場所で使うのとは違うんだぞ

37 :名刺は切らしておりまして:2016/08/29(月) 10:22:16.15 ID:1PsHWZMv.net
>>36
事故なんて保険でリスクヘッジできるんだけど?
自動運転が危ないって話と普及するってのは別問題だよ?

38 :名刺は切らしておりまして:2016/08/29(月) 10:26:39.81 ID:P7KY124u.net
緊急時のためにドライバーというかオペレーターというか乗ってないといけないんなら
仕事が楽になるだけで失業はせんやん。

39 :名刺は切らしておりまして:2016/08/29(月) 10:30:11.92 ID:WLA7tKKH.net
トラックで普及して、実道路下での技術課題の洗い出しと問題解決し、
さらに高速バスに普及させて技術をこなしてから、
最終的にはド田舎老人家庭のマイカーに適用できるまで価格低下させてほしいな。

40 :名刺は切らしておりまして:2016/08/29(月) 10:30:44.52 ID:lPQ8VtoW.net
>>8
それだ

41 :名刺は切らしておりまして:2016/08/29(月) 10:31:28.61 ID:v1DZU1Xk.net
しかし自動運転だと
遅れた時とか荷物が破損した時に
ドライバーに弁済させることできないからな
結局そういう場合の損は会社が被ることになるし

42 :名刺は切らしておりまして:2016/08/29(月) 10:33:12.54 ID:gsvNJYvA.net
というか自動運転トラックを導入できるかもあるよな。
でも平成初期の石原排ガス規制以前のトラックに浄化装置取り付けただけのトラックが
いまだに多く走っている現実を見るとなかなかトラックの代謝も進まないんだろうな。
しかも物流って特定時期に荷物が大量になるから(例:年末とかセール時期とか中元とか)
安易な増車なんて特に大手では絶対やらず増車分はどうしても中小頼み。
そんな不安定な中小運送屋なんてとても自動運転車両の導入余裕なんてない。
一部の定期便だけが自動運転になるだけなら既成の鉄道やフェリー使った方が
いいんじゃないという問題も発生する。
バラ色の未来より棘の道の方が合っているのかもしれないな。

43 :名刺は切らしておりまして:2016/08/29(月) 10:34:19.49 ID:9c3tEx99.net
自動運転だと、24時間ノンストップ運転や荷物下ろして即時
次の荷物運送も平気だからなぁ。
高速道に物流専用線を併設して、自動運転トラック走らせれば
省力化と大量輸送も可能になるだろうな。

44 :名刺は切らしておりまして:2016/08/29(月) 10:35:11.91 ID:2SuFmH7s.net
事後多発で絶対中止になるわ
早く実用化してみろよ

45 :名刺は切らしておりまして:2016/08/29(月) 10:35:20.50 ID:Nuhd/emq.net
このようなニュースが流れるとますます人材不足になるから普及は早いと思う
選択肢としてあるってより導入しないと物流が死んでしまう

46 :名刺は切らしておりまして:2016/08/29(月) 10:37:57.52 ID:hDrOG/qN.net
できるんだろうけど、1度でも事故おきたら止めるか有人にもどさないといけないから
そのリスクを誰が負うのかということになるんだろうな

47 :名刺は切らしておりまして:2016/08/29(月) 10:38:50.20 ID:rLONAUti.net
運転は状況判断だけだから明らかにコンピュータの方が安全だろう

48 :名刺は切らしておりまして:2016/08/29(月) 10:39:31.12 ID:j8pTFAOf.net
夜の高速道路は自動運転専用にする

49 :名刺は切らしておりまして:2016/08/29(月) 10:39:57.60 ID:WzmiXnzX.net
トラックより先に失職する仕事のほうが多いと思う。
その緊急時とかレアケースが問題だろう。

しかし、システムの改善なしにこういうのが進むと仕事が減って
アメリカそのものの崩壊に繋がりそう。

50 :名刺は切らしておりまして:2016/08/29(月) 10:39:58.65 ID:v1DZU1Xk.net
>>44
高速道路だけならむしろ安全だろ

51 :名刺は切らしておりまして:2016/08/29(月) 10:40:11.64 ID:1PsHWZMv.net
>>42
金銭的な問題はよっぽど(数千万以上とか)じゃない限り問題ない。
現状ではおそらくそんな金額にならない。

自動運転の問題は主にこの二つかな。

・機能的な問題
・法律的な問題

52 :名刺は切らしておりまして:2016/08/29(月) 10:48:02.14 ID:gCSvbF8Y.net
拠点間はともかく、小口のニーズがまだまだあるだろ

53 :名刺は切らしておりまして:2016/08/29(月) 10:49:59.79 ID:gsvNJYvA.net
>>51
そんなに簡単に資金調達できるならそもそも自動運転の前段階の自動ブレーキ義務化の法律を
あんなユルユル法律なんかにしなかったぞ。
あれなんか
・既成車両は付いてなくても全くお咎めなしで今まで通り公道走行、車検OK
・モデルチェンジしていない新車は義務化の対象外でなくても公道走行、車検OK

こんなに骨抜きにされてしまったんだぞ。
余裕があるなら既成車両を5年程度で段階的に車検不適合にするべきだしましてモデルチェンジしていなければ
新車でも自動ブレーキ無しでOKなんて即刻無くすべきだろ。
すなわちメーカーにも運送業者も導入する余裕はほぼ無いという事だ。

54 :名刺は切らしておりまして:2016/08/29(月) 10:52:16.73 ID:tlz8+Rvy.net
>>36
馬鹿って救いがないね
自動運転 ted でググれ
街中でおかしなものが飛び出しても全部対処するわ

で万に一回軽事故が起きると=「ほら見たことか!絶対に使えない!まだ1万年はムリ!」
人間運転者の死亡事故生涯引き起こし率=100人に一人 「だが人間は信用できる! その方がずっといい!」

>>22
ICから物流センター、運送屋の拠点までも「定型」になるから、街角カメラ数増やすとかして安定対処できそうだな

サインも当面、自動運転トラックは簡単に「真っ赤に塗る」とかw 心配ならみんなよけろ 実際よけ気味にするから事故はますます起こりにくくなる おいらに近づくとやけどするぜ

55 :名刺は切らしておりまして:2016/08/29(月) 10:52:38.67 ID:kjQz6H9X.net
トラックは高速だけ自動運転に出来るだけで
かなり経済効果あるだろうな

56 :名刺は切らしておりまして:2016/08/29(月) 10:52:53.23 ID:1PsHWZMv.net
>>53
自動ブレーキも排ガスも事業者のコストダウンにはなんら
影響を及ぼさないから普及へのインセンティブが働かない。

でも自動運転は違う。経費削減になるんだからできるようになれば
圧倒的に普及する。

57 :名刺は切らしておりまして:2016/08/29(月) 10:56:03.56 ID:StXuyK33.net
マックなんかも券売機いれて人いらなくなるのに
一時的に人手不足だからって移民いれようとする男の人って

58 :名刺は切らしておりまして:2016/08/29(月) 10:57:16.46 ID:AiANJcoI.net
トラックドライバーの人手不足って騒いでいたからちょうどいいじゃん。

59 :名刺は切らしておりまして:2016/08/29(月) 10:58:01.75 ID:z/Yblpqw.net
そこまで自動化できるんか?

60 :名刺は切らしておりまして:2016/08/29(月) 11:00:05.27 ID:XcwGqcmI.net
♪男の旅は一人旅 女の道は帰り道

61 :名刺は切らしておりまして:2016/08/29(月) 11:03:27.56 ID:a03/cTL9.net
高速道路を貨物運搬専用にして一般車の侵入を禁止すれば、これは直ちに実現します。
一般車にはR66でも走らせれば良かろう。

62 :名刺は切らしておりまして:2016/08/29(月) 11:04:52.35 ID:kza9/KYs.net
プルル…プルルル
俺「はい、もしもし」
西濃「おるかーー?」
俺「え…?ど、どちらさまでしょうか…?」
西濃「よーし、おるな!いくわ!」
俺「え、え!?」

ピンポーン、ガチャ

西濃「ここやで、トントン(はんこ押すとこを指で叩きながら)」


   西 濃 は 神  自動化は不可能

63 :名刺は切らしておりまして:2016/08/29(月) 11:07:18.88 ID:C6wSzoIL.net
これ、一定率以上普及すると、自動運転装置付の車の方が保険料が安くなるでしょうね
そして、時間短縮のための無謀なスピードオーバーはプログラム的に不可能になるし、
休憩停車なしの長時間連続運転も過渡期にはNGになるでしょう
また、一般乗用車も同じですが、運転免許制度にも変更がある

64 :名刺は切らしておりまして:2016/08/29(月) 11:08:09.02 ID:v9FFy4/n.net
トラック積み荷強盗団「ヒャッハー盗み放題だぜ!」
 

65 :名刺は切らしておりまして:2016/08/29(月) 11:11:12.10 ID:Zh3s9y/1.net
>>54
赤猫・赤飛脚…

66 :名刺は切らしておりまして:2016/08/29(月) 11:13:05.34 ID:gsvNJYvA.net
>>56
ただ高速を主に使っている業者なんて多くないよ。
大半が短〜中距離の高速を使わない業者ばかりだ。
まして今のレベル3だと日本の首都高速を筆頭とした都市高速には非対応。
街中自動運転なら淘汰するだろうが高速だけ普及よりも相当先になると言われている。
汎用で月数回の長距離だととても割に合わないよ。

67 :名刺は切らしておりまして:2016/08/29(月) 11:15:53.25 ID:bgG1gyFp.net
監視(事故の責任取らせる)要員でドライバーは必須な法が出来たりして

68 :名刺は切らしておりまして:2016/08/29(月) 11:16:26.94 ID:av0nqJmq.net
文明国ならそうなるだろうな
土人国では出発した自動運転トラックは帰ってこない

69 :名刺は切らしておりまして:2016/08/29(月) 11:24:42.14 ID:1PsHWZMv.net
>>66
自分は街中自動運転もそう遠くない未来だと思ってる。
もちろん段階的だけど高速道路から始まって街中まで
降りてくるのに技術的にはさほど時間はかからない。

高速も一般道もレベル3まで行けば嫌でも
事業者用の車から普及が始まる。

70 :名刺は切らしておりまして:2016/08/29(月) 11:25:42.26 ID:59gpafJl.net
緊急時の対応で結局1人は乗っていないといけないという法律にすればいい
今ほど運転技術はいらなくなるだろうから新規参入が増えて給料が安くなりそうだけど

71 :名刺は切らしておりまして:2016/08/29(月) 11:26:04.84 ID:yluy24z/.net
素直な日本の労働者が悪い。

欧米人や中韓のように、嫌な仕事はストをして戦え。

経営者がやりたい放題なのが日本である。

そして儲けたらパナマやバミューダに金を隠す恩知らずなのである。

72 :名刺は切らしておりまして:2016/08/29(月) 11:26:28.25 ID:1PsHWZMv.net
>>66
ちなみに一般道が非対応ってのは法律的な問題ね。

機能的には既に複数の会社が一般道でテストしていて
良好な結果を出しているよ。

73 :名刺は切らしておりまして:2016/08/29(月) 11:40:32.16 ID:7xRMuRLS.net
トラックって町中や住宅街も入っていくのにそんなとこでも自動運転させられるの?

74 :名刺は切らしておりまして:2016/08/29(月) 11:44:51.44 ID:ctgewwWC.net
高速で追い越し車線入れない機能つけろ。
あと、スピードリミッター未装着車のドライバーは死刑にしろ。

75 :名刺は切らしておりまして:2016/08/29(月) 11:45:06.98 ID:0BgXkW3m.net
自動運転の車ってカメラどこについてんの?
車内?それとも車外?
車内なら死角大丈夫なのか心配になるし
車外なら走ってる最中に泥水でも掛けられたら事故りそうなんだが

76 :名刺は切らしておりまして:2016/08/29(月) 11:47:11.67 ID:bgG1gyFp.net
運転手は旅客機のパイロットみたいに通常は必要ないけど非常時用に搭乗している的な
ノリになるんじゃね。

77 :名刺は切らしておりまして:2016/08/29(月) 11:47:44.70 ID:gsvNJYvA.net
>>75
そもそも雨天時でも機能が大幅に低下する自動運転が大半なんだけれどな。

78 :名刺は切らしておりまして:2016/08/29(月) 11:48:05.62 ID:Nuhd/emq.net
>>75
今走ってる車にカメラ類が一切ないと思ってる?
そんなのすでに解決してるよ

79 :名刺は切らしておりまして:2016/08/29(月) 11:50:19.56 ID:0tSOgTif.net
>>19
騒ぐのが仕事だからw

80 :名刺は切らしておりまして:2016/08/29(月) 11:51:00.23 ID:r0rRfToS.net
とりあえず。
東京で積み込み後、大阪へ荷物を卸し、帰りに京都と名古屋で荷物積み込んで、埼玉二ヶ所と千葉三ヶ所に卸して東京に戻るのを、自動化してから講釈垂れてくれ。

京都名古屋は当然下道な。あと名古屋高速使うなよ。割高だしな。

荷待ちでの待機場所の確保や、卸し先での路駐幅寄せ、バックでの移動、指定会社での給油、そうそう急な仕事も入れられるようにもね。

忘れていた。積み荷の点検と車両の点検もあったわ。

出来んのか?

81 :名刺は切らしておりまして:2016/08/29(月) 11:51:07.59 ID:vRetmN6K.net
>>73
saa?

82 :名刺は切らしておりまして:2016/08/29(月) 11:52:40.39 ID:Gmfct3xE.net
ちょっと前は運転手が足りないとか騒いでなかったか?

83 :名刺は切らしておりまして:2016/08/29(月) 11:53:55.55 ID:0tSOgTif.net
自動運転可能とか書いてる奴ってそれが本当なら内部情報だな

84 :名刺は切らしておりまして:2016/08/29(月) 11:54:50.73 ID:0BgXkW3m.net
>>78
どうやって解決してんの?
そのカメラに命預けてるのか?
預けてないならそんなに気にしてないだろうけど

>>77
だろうなぁ。
霧でも大丈夫なんだろうか?

85 :名刺は切らしておりまして:2016/08/29(月) 11:56:27.73 ID:jMbH8UlL.net
日本ではそんな簡単に自動運転にならないと思うし、人手不足だから
出来る部分は自動運転に切り替わってもいいだろうし。
高速だけ自動運転と言っても一般道使わず荷物運んでる車なんてないしなあ。

86 :名刺は切らしておりまして:2016/08/29(月) 11:58:54.71 ID:Btb5Jrio.net
ディズニーランドのゴーカートなんか実質自動運転だろwああいうセンサーで
ガックンブレーキでいいなら自動運転なんて簡単だ。
しかし今でも鉄道ですら低速の新交通以外では自動運転が普及しきれていない現実見れば
そう簡単じゃないよ

87 :名刺は切らしておりまして:2016/08/29(月) 12:02:51.94 ID:TWClmEht.net
客先までのラストワンマイルはどーなるん?
ペッパーかアシモがピンポンしてくれん?

88 :名刺は切らしておりまして:2016/08/29(月) 12:03:02.27 ID:Twcom+Fb.net
>>61
そしたらトラックを何台もつなげてレールの上を走るようにしようぜ
さらにコストが下がるよ

89 :名刺は切らしておりまして:2016/08/29(月) 12:17:13.34 ID:Cljlq0aB.net
日本はドライバー不足してるしちょうどいいじゃん

90 :名刺は切らしておりまして:2016/08/29(月) 12:17:20.95 ID:c+3VXCvZ.net
ドライバーの人手不足対策じゃなかったのかよw

91 :名刺は切らしておりまして:2016/08/29(月) 12:18:25.27 ID:XA9Itnmv.net
>>87
そこらへんはまだまだ今まで通りだろ
黒猫佐川郵便局

92 :名刺は切らしておりまして:2016/08/29(月) 12:30:35.85 ID:iJAluXjV.net
自動運転化していくと、乗ってる人間はトラックドライバーではなくトラックオペレーターって呼び方になるかもね。

93 :名刺は切らしておりまして:2016/08/29(月) 12:40:10.58 ID:xbp/KvSU.net
ハンドルが滅多に使わない物の喩えになる日が来るとはな

94 :名刺は切らしておりまして:2016/08/29(月) 12:58:57.00 ID:fZKervUX.net
>>9
長距離ドライバーは積み下ろしいらなくね
現地でうまいこと対応してやれば運転くらい自動にしても廻るだろ

95 :名刺は切らしておりまして:2016/08/29(月) 12:59:45.90 ID:Lbgop4wk.net
ドライバーが足らなくて&高齢化でこのままだと日本の物流が近い将来に破滅必須だったので
これむしろ明るいニュース

本当に人手がいないぞ物流は

96 :名刺は切らしておりまして:2016/08/29(月) 13:32:24.99 ID:8i9QaIcu.net
手が足りないって言ってたからちょうどいいじゃん
他の一般車も追突されなくて安心だわ

97 :名刺は切らしておりまして:2016/08/29(月) 13:54:37.13 ID:9c3tEx99.net
>>80
そう遠くない時期に全て自動で
やってしまうだろうな。
しかもそれを全く休まず延々と。
もちろん、自動運転トラックに合わせた
インフラ整備がされた後だけど。
人間ドライバーが必要とされるのは特殊な荷物や、
街中の配達くらいになってしまうかも。

98 :名刺は切らしておりまして:2016/08/29(月) 14:30:37.27 ID:c+J7MC6u.net
シンポジウムで専門家達が日本は厳しいと言ってたな

日本は公共投資をずっと抑えてきたから主要道路も片側二車線ばかりで狭く
高速道路網の整備率も先進国最低だし
電柱もアホみたいに多いから自動化の為にはかなりのインフラ投資が必要
ドローンも似たような理由で厳しいとの事
結局社会資本投資をケチってきたことのツケが廻ってきて
今や韓国以下らしい

99 :名刺は切らしておりまして:2016/08/29(月) 14:36:58.41 ID:yWDy2swu.net
でも、アメリカではタクシーも自動運転と言っているしね、国内では富士通が
スマホの生産の90%は自動化していると言っている。

汎用的な物流や製造は全て人がいらない時代になるな、そうかといって
小売業の対面販売はもう煩わしいしね。スーパーやコンビニなんかも
何れセルフになるだろうしな。

才能ある人間以外の人が働くところはどこもなくなるような気がするね。

残るのは政治家とあらゆる分野のクリエーターぐらいかね。

100 :名刺は切らしておりまして:2016/08/29(月) 14:45:39.94 ID:ZiJhdOcN.net
日本が移民としてウェルカムして解決だな

101 :名刺は切らしておりまして:2016/08/29(月) 14:49:47.94 ID:bUGyNPX3.net
モノになるのは早くても20年代後半から30年代はじめだと思ってたら5年ぐらい
前倒しの勢いがあるな。

102 :名刺は切らしておりまして:2016/08/29(月) 14:50:55.80 ID:c+J7MC6u.net
>>99
製造の自動化何て昔からとっくに進んでる
地方の企業は東京の大企業より先に首都圏の衰退見込んで海外シフトしてる
地方に仕事が減ってきた理由の一つでもある
そして今一番無駄なのは東京のホワイトカラー

あとレジ自動化も昔から言われてるが一向に進まないのは
高齢化で対人レジの需要が高まってるから

介護のロボットも詳しくかけないが夢見るようには進まないよ

要するに人は相変わらず必要で
一番必要のないのは東京にいるホリエモンみたいな人間
日本や東京は高齢化の弊害が多過ぎて思ってるようにはならない

103 :名刺は切らしておりまして:2016/08/29(月) 14:57:58.18 ID:ZTzK4tSS.net
アメリカなんかだと都市間の輸送には十分導入できそう

104 :名刺は切らしておりまして:2016/08/29(月) 15:00:30.84 ID:+bD/tZDf.net
400万で中流とかやめようぜ

105 :名刺は切らしておりまして:2016/08/29(月) 15:08:52.48 ID:FZbzWETB.net
2020年には、高速道路は自動化されてるだろう
技術的には今すぐ可能


抵抗勢力(既得権益勢)が全力で阻止してる

106 :名刺は切らしておりまして:2016/08/29(月) 15:18:27.79 ID:CKZWIWjf.net
これは米の窃盗ギャング団は願ったり叶ったりだろ、大量に荷物盗みやすくなる

自動運転のため運転手の代わりにガードマンをつけます、失業者無し

107 :名刺は切らしておりまして:2016/08/29(月) 15:18:58.19 ID:2HSQYoDl.net
科学技術の発展は、失業を増やす

なんのために便利になってるんすかね?

108 :名刺は切らしておりまして:2016/08/29(月) 15:20:17.75 ID:Z6fWn+85.net
事故減ってるのに必要?
エンジニアの暴走じゃね

109 :名刺は切らしておりまして:2016/08/29(月) 15:49:47.98 ID:2gsZkVus.net
数週間前にドライバー不足してる記事みたけどな

通販の送料も安くなってありがたいけど

110 :名刺は切らしておりまして:2016/08/29(月) 17:17:45.64 ID:C1IrOyKy.net
何でもかんでもマンパワー頼みは時代錯誤すぎる

111 :名刺は切らしておりまして:2016/08/29(月) 18:17:08.53 ID:CXVXGkjx.net
>>91
> >>87
> そこらへんはまだまだ今まで通りだろ
アシモのほうが安心できる

112 :名刺は切らしておりまして:2016/08/29(月) 18:20:40.48 ID:CXVXGkjx.net
むしろ団地内の 配達が できる
10台のロボットを扱って 一回ですむ
不在なら そこで待機させて
翌日回収すればよい

113 :名刺は切らしておりまして:2016/08/29(月) 18:30:48.54 ID:CXVXGkjx.net
>>69
ごみの回収トラックなんかは 自動化できないかな
毎日おなじルートを走り 速度もゆっくりだし

114 :名刺は切らしておりまして:2016/08/29(月) 18:34:03.72 ID:CXVXGkjx.net
あなたの配達テクニックは素晴らしい
人口知能化してください

115 :名刺は切らしておりまして:2016/08/29(月) 18:46:36.11 ID:qigedK+a.net
ラブドールのおかげで

世界の人口が半分に

116 :名刺は切らしておりまして:2016/08/29(月) 18:51:59.09 ID:WzmiXnzX.net
>>107
科学技術が発展していってるのに経済や金融は進歩がないからじゃないですかねえ。

この問題に取り組まないと失業者が溢れまくって戦争で滅びそうだわ

117 :名刺は切らしておりまして:2016/08/29(月) 18:57:45.73 ID:QNmKi9VC.net
>>116
金融は児童会機械化が一番進んでいる分野なんだが。

インターネットの商用利用で一番伸びたのも金融。

118 :名刺は切らしておりまして:2016/08/29(月) 19:01:59.33 ID:WzmiXnzX.net
>>117
いや、根本のシステムのことね。
時代の流れについていけてない。

例えば工場が全部無人化されて商品が安く供給できるようになっても
労働者がいなければ所得がなく買えないというジレンマ。
製造だけに限らないけど

119 :名刺は切らしておりまして:2016/08/29(月) 19:03:08.50 ID:qHZ9cyuw.net
>>20
物流倉庫の構内だけで運転する(積込 積み降ろしも?)バイトとか出てきそうやね

120 :名刺は切らしておりまして:2016/08/29(月) 19:08:34.24 ID:MLPlBBLt.net
ロボットが人間の暮らしを豊かにする
わけがない

121 :名刺は切らしておりまして:2016/08/29(月) 19:10:40.51 ID:aVXCVybc.net
最近おもしれぇな


ドライバーが不足してるというニュースと自動運転化でドライバー不要になるのニュースが拮抗してるw

122 :名刺は切らしておりまして:2016/08/29(月) 19:23:33.63 ID:s5CNgDoP.net
マジ不思議だよな、なんでドライバーに荷積み荷下ろしさせんだろ

123 :名刺は切らしておりまして:2016/08/29(月) 19:25:45.67 ID:GAhnRJNE.net
>>25
もうダイヤに隙間がないから無理なんだってさ。

124 :名刺は切らしておりまして:2016/08/29(月) 19:33:58.97 ID:Y8dnBL8C.net
>>54
自動運転トラックは特殊色で塗るってのは良いアイディアだよな

通勤経路に青果市場があるんだが
7時くらいに通るとソコから吐き出されてくる10トン以下のトラックが
3車線埋め尽くしてバカ運転するんで危なくて仕方がない

トレーラーの自動化は難しいかもしれないがタクシーや中型トラックはサッサと自動にしてしまえ
荷降ろしする人手が足りない?
失職したドライバーが溢れれば人夫に転職してくるだろ

125 :名刺は切らしておりまして:2016/08/29(月) 19:35:42.97 ID:PA3knQeb.net
ドライバーじゃなくて積み下ろし要員になるだけだな。

126 :名刺は切らしておりまして:2016/08/29(月) 19:38:32.71 ID:aVXCVybc.net
運ちゃんはフォークリフトにむらがるだろ

フォークリフトの自動化はまだだからなw

127 :名刺は切らしておりまして:2016/08/29(月) 19:50:12.55 ID:QNmKi9VC.net
>>117
根本のシステムを指すならなおさらだよ。
銀行業務である通帳引き落としや預け入れとかの取引はほぼ完全に機械化。
金融だって、インターネットバンキングや自動引き落としも機械化の一環だよね。
ノンバンクの融資業務(まあ、サラ金)の審査も今は機械によって自動評価。

むしろ、機械化自動化されていない金融業務を探す方が困難だよ。

128 :名刺は切らしておりまして:2016/08/29(月) 19:52:07.67 ID:CdULqEbd.net
フォークリフトでの自動積み下ろし 倉庫の指定場所への搬入も出来ない様なら
自動車の自動運転なんか とても無理だろ。

129 :名刺は切らしておりまして:2016/08/29(月) 20:05:04.33 ID:aVXCVybc.net
>>128
荷物積み下ろす技術と一定のスピード保って高速走る技術はまったく違うんだが

お前の頭PCデポ?

130 :名刺は切らしておりまして:2016/08/29(月) 20:09:33.79 ID:0Y3r/7G0.net
近所の道路とか白線ほぼ消えてるし
ちょっとした窪みで車停めないとすれ違えないところとかあるのに
完全自動運転でこんなの可能なのかね?

131 :名刺は切らしておりまして:2016/08/29(月) 20:10:04.40 ID:iwK25ci3.net
配達先で荷下ろしまでドライバーにやらせるところばかりなのに

132 :名刺は切らしておりまして:2016/08/29(月) 20:49:41.72 ID:iWWndmdU.net
>>130
たぶん、不可能かと思われる
それよりも、荷卸し、どないするの?

133 :名刺は切らしておりまして:2016/08/29(月) 20:51:22.18 ID:4VvoStkl.net
>>125
むしろ運送中は寝て休む時間になるからな

134 :名刺は切らしておりまして:2016/08/29(月) 20:55:43.41 ID:RkGyy2lp.net
日本は自動トラックは警察が許可しなかったからドライバーの雇用問題はなくなったけど薄給で働くドライバーにとってはどっちが幸せなんだろうな

135 :名刺は切らしておりまして:2016/08/29(月) 21:14:42.82 ID:jY04om6p.net
>>25
全然無理
今の時点で繁忙期に捌ききれてないから

天候にも左右され過ぎる。
当然、今回の台風でも止まるし
大雨降れば止まる

136 :名刺は切らしておりまして:2016/08/29(月) 21:56:15.33 ID:mOnsAIOe.net
大都市郊外にトラック集積センター作って
ドライバーはそこと都市部の間だけの運転でいいな

137 :名刺は切らしておりまして:2016/08/29(月) 22:06:34.09 ID:QNmKi9VC.net
>>135
今の鉄道貨物が捌ききれていないのは、積み下ろしとかの部分が機械化自動化されていないから。
ここを制御出来たらだいぶ違う。

あとは、貨物専用線を湘南新宿ラインなど旅客に転用されて専用線路の数が減ったこと。
事故が起きたら旅客を優先するから貨物は遅れやすい。

138 :名刺は切らしておりまして:2016/08/29(月) 23:10:34.75 ID:aVXCVybc.net
>>134
何年前の話してんだよwww許可降りたっつのwwwwww

139 :名刺は切らしておりまして:2016/08/29(月) 23:14:00.65 ID:pJFjZLjx.net
下道でできるわけねーっつーのw

140 :名刺は切らしておりまして:2016/08/29(月) 23:48:54.79 ID:RkGyy2lp.net
>>138
許可降りてるの?
今年このニュースが流れてたからダメだと思ったんだけど
http://www.j-cast.com/2016/05/27268004.html

141 :名刺は切らしておりまして:2016/08/30(火) 00:08:28.37 ID:zmls4liF.net
アメリカの超大型トラックとか見てると確かに自動化させたほうが
ええとは思うけど
トラック自体に警告ビーコンつけといてあと何メートル先で
別車線に入りますとか近隣の車に警告出せるシステムにすればええだろうし

142 :名刺は切らしておりまして:2016/08/30(火) 01:11:33.58 ID:+TGBagQd.net
どうあがいても自動運転化は避けられない流れなんだよ

未来の世界はAIを作る人間とAIに使われる人間に二分されて、地位も報酬も待遇も2極化していくんじゃないか

143 :名刺は切らしておりまして:2016/08/30(火) 01:49:29.24 ID:eJfISDk1.net
>>130
人間の脳が判断できる状況であれば
基本的にAIも判断できると言われてる

144 :名刺は切らしておりまして:2016/08/30(火) 05:20:07.11 ID:+JpHCuW3.net
だからあ、自動運転トラックなんか作らんで
運転ロボット作りゃいいだろ
ターミネーターとかロボコップ観てねえのかよ?
奴らなら荷役作業もこなせるだろ

145 :名刺は切らしておりまして:2016/08/30(火) 05:28:19.92 ID:i58iEX8J.net
完全自動化には狭いスペースでも問題なく動かせないと無理
今は高速とか、広く、長い車線を走れるだけ

146 :名刺は切らしておりまして:2016/08/30(火) 05:43:44.20 ID:4LfDSVik.net
日本の経団連としては奴隷不足だから大歓迎ですわ

147 :名刺は切らしておりまして:2016/08/30(火) 05:53:38.93 ID:TlNnARDE.net
>>145
低速度なら既に出来そう

148 :名刺は切らしておりまして:2016/08/30(火) 05:57:05.28 ID:A5PvKsZ4.net
人手不足が解消されそうで何より。

149 :名刺は切らしておりまして:2016/08/30(火) 06:01:48.33 ID:jQAMHsx6.net
AIが発達したら医者も弁護士も不要だよ。

150 :名刺は切らしておりまして:2016/08/30(火) 06:05:11.37 ID:ZgaB4P7G.net
燃料切れと停車したら襲撃

151 :名刺は切らしておりまして:2016/08/30(火) 06:07:03.21 ID:pAqh3dA5.net
自動運転と無人運転は違うわな。

152 :名刺は切らしておりまして:2016/08/30(火) 06:11:00.85 ID:GsCPolj9.net
>>148
この記事はアメリカの話だからな
日本に入ってくるのに何年もかかる

こう考えると日本は後進国になったんだなぁ・・・としみじみ・・・・

153 :名刺は切らしておりまして:2016/08/30(火) 06:17:03.44 ID:7oGOtfsU.net
トラックはスピードを出し過ぎる。自動運転にしてもらって、時速80kmで
ずっと走ってもらった方がいいわ。東北道は一定速度のトラックが多い。

154 :名刺は切らしておりまして:2016/08/30(火) 06:20:24.65 ID:TlNnARDE.net
>>153
イギリスみたいに無意味な車線変更禁止とかね

155 :名刺は切らしておりまして:2016/08/30(火) 06:31:48.07 ID:O+XhkmBa.net
無人トラックとか
子供をあちこちで轢きつぶす未来しか見えない

156 :名刺は切らしておりまして:2016/08/30(火) 06:37:01.12 ID:Pr63bWNP.net
ドライバーの主な仕事は運転よりも積み込み/積み下ろしだっての。荷台に乗ってるだけでも人1人必要だよ。

157 :名刺は切らしておりまして:2016/08/30(火) 06:37:18.14 ID:InsXRwwG.net
自動運転車専用緊急時のJAFが増えるんだろうな

158 :名刺は切らしておりまして:2016/08/30(火) 06:40:40.37 ID:LUID15mi.net
>>152
アメリカにバグの洗い出しを押し付けているだけじゃね?ww

159 :名刺は切らしておりまして:2016/08/30(火) 06:43:03.07 ID:65rnFuL+.net
自動車教習所の教官と自称する糞オヤジたちも同時失職wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

160 :名刺は切らしておりまして:2016/08/30(火) 06:43:31.72 ID:mpRBZ9pM.net
想像してごらん、コンピューターウイルスによる自動運転トラックの集団暴走。

161 :名刺は切らしておりまして:2016/08/30(火) 06:44:27.02 ID:InsXRwwG.net
荷物の積み込み下ろし専用の派遣社員が格倉庫回るようになるのだろうか

162 :名刺は切らしておりまして:2016/08/30(火) 06:50:43.58 ID:65rnFuL+.net
>>160
想像してごらん、低血糖、老人性テンカン、脳梗塞、脳溢血、くも膜下出血、心筋梗塞
長時間勤務の意識混濁による高齢トラックドライバーによる多重衝突。

163 :名刺は切らしておりまして:2016/08/30(火) 06:53:19.12 ID:iyRMcGYn.net
積み下ろしロボットの活躍www

164 :名刺は切らしておりまして:2016/08/30(火) 07:01:22.51 ID:xVJt6i4h.net
>>162
他の社畜となんら変わらねぇ。

165 :名刺は切らしておりまして:2016/08/30(火) 07:02:26.68 ID:iyRMcGYn.net
自動運転中に、処理しきれない複雑かつ緊急的状況下で
「自動運転を終了します。」とか言って突然運転を返された
時のことを想像すると恐ろしいな。

166 :名刺は切らしておりまして:2016/08/30(火) 07:05:16.88 ID:uWOR7nvW.net
現金輸送車も無人になるんですか

167 :名刺は切らしておりまして:2016/08/30(火) 07:09:22.89 ID:NlMemSge.net
人材不足だったんじゃないの???ただの人減らしかい・・・

168 :名刺は切らしておりまして:2016/08/30(火) 07:22:39.42 ID:zbiQn0s3.net
トラックの運転は荒くて邪魔だからこれは大歓迎

169 :名刺は切らしておりまして:2016/08/30(火) 07:36:14.60 ID:wcDnwJMb.net
自動運転なんかでなんとかなるんなら、あんなブラック企業ばっかになってねーよ。

170 :名刺は切らしておりまして:2016/08/30(火) 08:00:25.49 ID:wtznrXHJ.net
自動運転って猫レベルのが飛び出しても止まったり避けたりしてくれるレベルなん?

171 :名刺は切らしておりまして:2016/08/30(火) 09:27:19.21 ID:aEn56Acu.net
東京一極集中を無くして地方に人口分散すればある程度物流量も均一化されて更なる高効率化
出来るんじゃないかなぁ。

172 :名刺は切らしておりまして:2016/08/30(火) 09:43:09.84 ID:eJfISDk1.net
>>170
むしろ人間だとそこそこの確率で轢くけど
自動運転なら100%回避する

173 :名刺は切らしておりまして:2016/08/30(火) 09:56:16.98 ID:Lx90ZfXI.net
>>172
急ハンドルダメだろ!?
荷物がどうなっても良いのか?

174 :名刺は切らしておりまして:2016/08/30(火) 10:05:50.76 ID:eJfISDk1.net
>>173
ブレーキだろ
反応速度限界が人間は0.2秒以上
自動運転なら0.00秒

175 :名刺は切らしておりまして:2016/08/30(火) 10:26:30.33 ID:Lx90ZfXI.net
>>174
急ブレーキはもっとダメだろ!?
積み荷潰すつもりか?

176 :名刺は切らしておりまして:2016/08/30(火) 10:56:22.20 ID:Xhh/OhMv.net
トレーラーのバッグなんかは
自動運転なら寸分の狂いなく決めてきそう

177 :名刺は切らしておりまして:2016/08/30(火) 11:39:35.46 ID:yYHk5RjG.net
日本はドライバー不足やけど、アメリカは人数や所得も多いから大変やな…

178 :名刺は切らしておりまして:2016/08/30(火) 13:18:52.61 ID:kexTp788.net
>>173
> >>172
> 急ハンドルダメだろ!?
> 荷物がどうなっても良いのか?
人命よりはいいだろ

179 :名刺は切らしておりまして:2016/08/30(火) 14:08:39.81 ID:ee9W9IzO.net
電車すら全自動じゃない

180 :名刺は切らしておりまして:2016/08/30(火) 14:15:20.36 ID:lrmpeGGO.net
緊急時に対応できないんじゃ意味が無いだろ

181 :名刺は切らしておりまして:2016/08/30(火) 14:20:28.35 ID:Lx90ZfXI.net
>>178
スマンね。猫レベルの話で進んでいたので、いきなり人が出て来ても困る。

182 :名刺は切らしておりまして:2016/08/30(火) 14:31:32.99 ID:X+DYKJ7X.net
実際にやると、逆に人手不足になるだろうな、高速では寝てられるが一般公道では運転しないとならないから

求人、道中仮眠あり実労4時間⇒そのため給料が安くなる年収400万が200万⇒ドライバー安くてやってられない⇒辞める⇒一人手不足

間違いないw

183 :名刺は切らしておりまして:2016/08/30(火) 15:18:50.06 ID:eJfISDk1.net
>>175
人間だともっと潰れるだろ

184 :名刺は切らしておりまして:2016/08/30(火) 15:55:02.90 ID:Ol2PD1Sa.net
路駐時に待機する人間だけを助手席に!

185 :名刺は切らしておりまして:2016/08/30(火) 16:17:14.05 ID:lWr6VRHx.net
>>183
え?回避不可能と判断したら轢くこともやむを得ないけど。

可哀想とは思うよ。

186 :名刺は切らしておりまして:2016/08/30(火) 21:10:17.46 ID:6l9aehMY.net
>>128
倉庫や工場内で定型物を積み降ろしする小型リフトは自動化すべきだと思うよ

貨物船の船内や沿岸で方向や状態が定まらない倒れかかった貨物を巧く片方の爪で拾ったり
あと非定型の貨物を巧くスペース配分しながらハイ付けしていくようなリフト作業は暫く自動化しないだろうな
もちろん並のトラック運ちゃんとかでは転職は無理

187 :名刺は切らしておりまして:2016/08/30(火) 21:13:06.32 ID:AGenuOqD.net
タダで荷物を上げ下ろしする要員がいなくなるから
奴隷ドライバーは無くならない

188 :名刺は切らしておりまして:2016/08/30(火) 21:13:44.31 ID:6l9aehMY.net
到着地で積み降ろしする為に横乗りしてる人夫さんとかが、今後は何か問題起こった時のために一応免許だけ持っておくようになるだろう。

今どき積み降ろしの無い海上コンテナ引っ張ってる牽引トレーラーなんか女の子やジィさんの仕事だぞw

189 :名刺は切らしておりまして:2016/08/30(火) 21:52:56.33 ID:3TUKurzF.net
自動運転と無人運転は違うからね

190 :名刺は切らしておりまして:2016/08/30(火) 21:55:35.88 ID:3TUKurzF.net
それより市役所はほぼすぐにでも無人化出来るだろ
ATMみたいなのを作って、それで書類を出せばいい

191 :名刺は切らしておりまして:2016/08/30(火) 22:01:23.99 ID:3TUKurzF.net
>>137
コンテナはテッパが多すぎる
全部パレットにするか、海コンみたいに積み下ろしは現場作業員にさせればだいぶ違うわ

繁忙期はどこも捌ききれない
引っ越しだってjrコンテナ多いぞ

192 :名刺は切らしておりまして:2016/08/30(火) 22:04:13.25 ID:3TUKurzF.net
まあ大型トラックの自動運転なんて100年後の話だわ

193 :名刺は切らしておりまして:2016/08/31(水) 00:32:02.89 ID:G+a4WTgQ.net
日本では不足のピークなのに
アメリカから運ちゃん輸入しろよ

194 :名刺は切らしておりまして:2016/08/31(水) 01:04:52.12 ID:gjP/UzVQ.net
>>185
そしたら自動運転も積み荷重視で
轢くんだろう

195 :名刺は切らしておりまして:2016/09/01(木) 06:37:08.34 ID:2QCYrwtK.net
できないな
駐車場作らないから道路に駐車しないといけないからな
無人だと無理だろ

196 :名刺は切らしておりまして:2016/09/01(木) 06:40:13.51 ID:2QCYrwtK.net
荷おろしがーと言うけど
コンテナ運転手は荷おろししないからな
組合とやーさんが仕切ってるから
やーさん以下の対偶だなジャップー

197 :腹痛ウンコ者:2016/09/02(金) 14:01:23.29 ID:9wa2nu5d.net
>>65
赤ンガルーw

198 :名刺は切らしておりまして:2016/09/04(日) 04:42:42.16 ID:2fAyb9vR.net
自動運転技術に否定的な書き込みが見られるけれど、単に時間の問題だと思うぞ。
技術は進歩する一方だ。観念した方が良い。

199 :名刺は切らしておりまして:2016/09/04(日) 07:26:35.51 ID:4f42DxNO.net
>>4
そうかな?
ロボットの開発費とかメンテナンスとか緊急時とか責任の所在とか考えたら
人を時給700円ぐらいの最低賃金で雇ったほうがコスト低いだろ

日本に限った話かもしれんが

200 :名刺は切らしておりまして:2016/09/04(日) 08:32:05.86 ID:to1tC6Hc.net
長距離トラック、長距離バスははよ自動運転しろよ
乗用車にはいらんだろ

201 :名刺は切らしておりまして:2016/09/05(月) 06:52:20.78 ID:lhYSPZ5n.net
ここ読んでたら

待機場ないから路駐必須、無人じゃ無理とか
パレットが積み降ろしがぁとか
運転じゃない部分がネックなのね

積み降ろしは倉庫の人が
緊急時に人が乗ってないと法規上まずいなら70過ぎのバァちゃん乗せときゃ良い

202 :名刺は切らしておりまして:2016/09/05(月) 06:56:45.72 ID:lhYSPZ5n.net
なんだかんだ言っても
ここ10年で絶滅しそうなガテン系の筆頭だよね、ドライバー
バスの車掌みたいなもん

203 :名刺は切らしておりまして:2016/09/05(月) 06:58:58.44 ID:vFHhl/ar.net
デフレ禁止

204 :名刺は切らしておりまして:2016/09/05(月) 07:07:00.09 ID:pY1CUtLy.net
自動運転は無人運転じゃないからな当たり前だけどw

205 :名刺は切らしておりまして:2016/09/05(月) 07:17:37.64 ID:yaJYKFT9.net
緊急時に遠隔運転するオペレーター業務

という新たな雇用を生む

206 :名刺は切らしておりまして:2016/09/05(月) 07:31:16.87 ID:sGd/bJLr.net
>>198
自動運転(運転アシスト機能)

バカほど偉そうなこと言いたがるよね
現実はレールの上のJRですら自動運転は遠い未来

207 :名刺は切らしておりまして:2016/09/05(月) 07:36:59.19 ID:DkO6C/xZ.net
若い奴が運転手になりたがらないのも無理もねえ
まだ10年は先だろうけど、ツブシの効かない中年になったころに失業や
本能で察知してんだな

208 :名刺は切らしておりまして:2016/09/05(月) 07:52:56.93 ID:8tH8gQBt.net
>>41
ドライバーに弁済って、ブラックすぎるだろw

209 :名刺は切らしておりまして:2016/09/05(月) 07:54:03.46 ID:ai9P/NI1.net
トラックドライバー足らんていう記事こないだ見たけどちょうどええんとちゃうん?

210 :名刺は切らしておりまして:2016/09/05(月) 07:55:26.16 ID:8tH8gQBt.net
>>207
昔と比べてギャラが安いからだろ。
羽柴誠三秀吉なんて、もともとダンプの運転手で独立したんだしな。

211 :名刺は切らしておりまして:2016/09/05(月) 07:58:12.48 ID:DXmBBJ1P.net
むしろ推進すべきだろうな。トラックできる人はなんらか他の仕事あるよ

212 :名刺は切らしておりまして:2016/09/05(月) 08:14:38.86 ID:U9+PqKEq.net
>>207
ワタミさんもだな、佐川急便で働いて開業資金を稼いだ。
今は基本的に無理、今の日本は世襲以外は夢の無い時代だね。 

213 :名刺は切らしておりまして:2016/09/05(月) 08:34:39.50 ID:+Zg2NRPO.net
>>199
例えばETC
自動化した方がトータルで安く、効率も上がった

人を常駐させるのは給料以外にお金が継続的にかかる

214 :名刺は切らしておりまして:2016/09/05(月) 08:41:20.71 ID:N77vXGWg.net
>>205
緊急事態の発生確率考えたらドライバーの 1/1,000 位しか要らんけどな

215 :名刺は切らしておりまして:2016/09/05(月) 08:42:23.79 ID:6rIUI/kU.net
失職した/するトラック運転手がラッダイト運動を起こす場合はトラックを壊すのか?

216 :名刺は切らしておりまして:2016/09/05(月) 08:48:35.23 ID:xOiE6qeL.net
>>213
無料化すればETCすらいらないね

217 :名刺は切らしておりまして:2016/09/05(月) 09:52:49.05 ID:P7OYJCdK.net
日本でも主要な高速道路で実用化するだけで大分違うよな

218 :名刺は切らしておりまして:2016/09/07(水) 14:53:33.17 ID:UjPppwbD.net
まあ出来ないだろうね。搬入先までは行けないだろうし、
長距離って大抵地方から大都市みたいな感じだから今更大都市にデカイ待機所なんか
作れないと思う。郊外のまた郊外レベルで作ってそこに運転手を出勤させる?
対して失業しないと思う。どうせ若い人はやりたがらないし、高齢でも働いてるけど
結局死んだらもう働けないから減っていくし。

219 :名刺は切らしておりまして:2016/09/07(水) 15:13:33.44 ID:SqrH1jad.net
10年やそこらでは 絶対無理でしょ。鉄道でさえ出来ていない 航空機でも無理。
路上で何が起きるか予測不能 人間だから対応出来ている。機械でやったら すぐ危険と判断 自動停止の多発で交通麻痺だろ。

220 :名刺は切らしておりまして:2016/09/07(水) 16:02:07.12 ID:lLG3TJPW.net
とっくにトラックは出来てるし、もう実際稼働してる

221 :名刺は切らしておりまして:2016/09/08(木) 01:30:36.43 ID:K5W/PQbz.net
>>219
> 10年やそこらでは 絶対無理でしょ。鉄道でさえ出来ていない 航空機でも無理。
鉄道はすでにある。別に出来ないわけじゃない、必要性が薄く需要がないからだよ、航空機もそう
自動運転なんてのは個人で大量に所有、かつ事故も大量に発生するような
ものじゃないとやろうという事にはならないし、必要性も薄い。

222 :名刺は切らしておりまして:2016/09/09(金) 17:01:11.92 ID:q/cgCtci.net
自動運転の最大の問題は、本当の意味でのクルマ専用道路が存在しないこと。

高速道路上で「存在してはいけない筈の」人間や停止車両にぶつかったら有罪とか、アホな状況では自動運転は不可能。
ドライバーが運行を監視しないと成り立たないなら、高いカネ出して自動化する意味がない。

それと運転手の仕事で運転に因る負荷は1/3程度。荷役や顧客対応の方が仕事のメイン。
運転手が給料以外の理由で辞める理由は荷役と顧客対応。
クソみたいな荷主やエンドユーザ、無理ゲーな荷積・荷卸に耐えられなくて辞める。

223 :名刺は切らしておりまして:2016/09/09(金) 17:03:06.62 ID:5CTdmmA9.net
アメリカのトラック業界はすぐにAIに取って代わられそうだな 

224 :名刺は切らしておりまして:2016/09/09(金) 17:18:39.79 ID:APLpqEZP.net
自動運転を理由にドライバーの給料下げられそうだな。

225 :名刺は切らしておりまして:2016/09/09(金) 19:35:14.86 ID:0R6BE5r+.net
人口チノウが及ぼす営業は弁護士会計しだちてあぶないんだぞ

226 :名刺は切らしておりまして:2016/09/10(土) 10:19:31.43 ID:Kij2T4rY.net
>>198
排ガス規制での買い替えだってなかなか進まなかったのに、
自動運転トラックができたら数年でガンガン入れ替えになるわけないからさ。
しかも来年にはもう使えるってレベルでもないだろう。
トラック運転手も高齢者が多いから数年後もっと高齢化してて、退職していくから
むしろ5年以内にはスタートするくらいが望ましいだろう。

>>225
それどころかキャッチコピー考えるだの広告デザインだのも人口知能でいけそうとか。
クリエイティブな仕事で評価もらってますからなんてプライド無駄に高い人たちもあぶない。

227 :名刺は切らしておりまして:2016/09/10(土) 11:24:13.65 ID:UjPOcQtg.net
蕎麦屋に修行に入るのが一番だろう

228 :名刺は切らしておりまして:2016/09/10(土) 19:16:13.03 ID:olUMIFhW.net
トラックはブレーキかけたくないもんだから本線に強引に進入してくる
自動運転になったら当然減速する方向にプログラミンングしてほしいよ、危険だわ

229 :名刺は切らしておりまして:2016/09/11(日) 11:06:38.84 ID:E8Ci4bYV.net
>>228
たぶん君はのろまなタイプだね

230 :名刺は切らしておりまして:2016/09/11(日) 13:06:57.14 ID:GSNzvwKT.net
自動運転は可能だが、無人自動運転車は不可能 

何故なら 航空機、ヘリコプター 鉄道 バス で無人自動運転が世の中に無い

231 :名刺は切らしておりまして:2016/09/11(日) 13:25:54.48 ID:zIuuMW9W.net
鉄道(新交通システム)では、すでに無人運転は実施されている
バスとタクシーでも無人自動運転実験中

232 :名刺は切らしておりまして:2016/09/11(日) 13:42:13.24 ID:XoRTQqKd.net
一般道は無理だわ
大地震きたら、路上に放置かな?人間なら寄せて停めるけど
緊急車両に譲ったりできるのか?一台譲らないだけで火事に間に合わないとかありそう

233 :名刺は切らしておりまして:2016/09/11(日) 13:47:30.62 ID:Q4bAkI5u.net
>>230
ゆりかもめは?

234 :名刺は切らしておりまして:2016/09/11(日) 13:48:35.24 ID:Ie4D488C.net
>>230

> 何故なら 航空機、ヘリコプター 鉄道 バス で無人自動運転が世の中に無い
いやあるよ。それにそれらがないのは需要がないから、馬鹿でもわかること

235 :名刺は切らしておりまして:2016/09/11(日) 13:53:15.61 ID:zIuuMW9W.net
空でも、米アマゾンがドローンによる配送を計画中

236 :名刺は切らしておりまして:2016/09/11(日) 16:09:05.57 ID:GSNzvwKT.net
じゃ新幹線無人すればいいじゃん 両足上げて吊るしあげられることないし 何故無人にしない?人件費も安くなるだろうに

https://i.ytimg.com/vi/IJRwcWD-vro/maxresdefault.jpg

237 :名刺は切らしておりまして:2016/09/11(日) 20:36:48.09 ID:Ie4D488C.net
人件費は乗客の数を考えれば大したことはない、人件費云々の意味があるのは
タクシーみたいな数人がやっとの乗り物だけ。電車では思ったよりない。

それにおそらく、安全面と保険の観点から(保険というのは乗客やマスコミの意味もある)
結局見張り役の運転手をつける事になるから全く安くはならない

238 :名刺は切らしておりまして:2016/09/16(金) 22:33:13.22 ID:E2Ao4M+E.net
人件費のことがあるからゆりかもめとかがあるんじゃないの?
運転士とかって別教育があるし。
終電始発の人には手当があるのでは?

239 :名刺は切らしておりまして:2016/09/18(日) 06:51:22.02 ID:EGko5L1q.net
>>207
トラックはサービス込み多いしね
社内教育あるのか知らんけど、個人的に印象は良い。
だが、常に気を使っていなくちゃいけなくて大変そうだし力仕事もある
逆にサービスの無い生コンとダンプはクソみたいなのが多い(真面目な人もいるだろうけど)
そりゃードライバーにもなりたくないわ

240 :名刺は切らしておりまして:2016/09/18(日) 11:03:17.99 ID:gju+a4O4.net
この前江戸川区の方だったが、トラックの助手席でダッシュボードに足乗せて窓から足を出している男がいたんだが、こんなヤツと一緒に仕事したくないなと思って運転しているヤツはどんなだろうと思って見たら女で親子の様な感じだった。
どんな教育してるんだろうな
こういう男はたまに見かけるけど、みんな注意しないのかな?

241 :名刺は切らしておりまして:2016/09/19(月) 21:01:25.37 ID:gCjQw4Xq.net
自動運転+ロボットスーツHAL(的なもの)でトラックの仕事はすごく楽になる

242 :名刺は切らしておりまして:2016/09/23(金) 11:52:15.13 ID:yPiG2r6D.net
日本は移民入れるから自動運転なんて必要ない。

243 :名刺は切らしておりまして:2016/09/23(金) 11:58:21.65 ID:VQdLOfO4.net
自動運転車なんて100年先の事だと思っていたら…

244 :名刺は切らしておりまして:2016/09/26(月) 11:15:20.53 ID:pumqTTAZ.net
日本はドライバー足りないからちょうどいい!
人口減少社会は失業気にせず機械化出来るね!

245 :名刺は切らしておりまして:2016/09/26(月) 17:12:00.92 ID:Qqx4qDqX.net
>>5
小型荷物のサービスドライバーは
自転車、荷台を扱うことになる

246 :名刺は切らしておりまして:2016/09/26(月) 19:29:57.25 ID:2C8IQL/i.net
21世紀になれば、車が空を飛んで、人はチューブの中を歩いている

と思っていた奴らばかりか?

247 :名刺は切らしておりまして:2016/10/01(土) 11:06:25.70 ID:w31vt/6E.net
こんなもの、ただの人間軽視だよ
ほら、戦場でも進んでいるじゃないか
無人機による爆撃が

248 :名刺は切らしておりまして:2016/10/02(日) 10:16:04.50 ID:QAgC/puj.net
>>247
見た事あるの?
どんな爆撃機?
それを知り得たソースは?

249 :名刺は切らしておりまして:2016/10/02(日) 17:36:59.53 ID:0je2FVb0.net
自動運転自動車は、完全なるステルスマーケット

総レス数 249
61 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★