2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【製品】ペットボトルサイズの小型水力発電装置が登場、川の中に設置してキャンプで活躍も

1 :海江田三郎 ★:2016/08/21(日) 09:49:38.21 ID:CAP_USER.net
http://internetcom.jp/201418/estream-transforms-power-of-runnning-water-into-energy
http://image.internetcom.jp/upload/201608/images/Main_1.jpg
http://image.internetcom.jp/upload/201608/images/sorerasii.jpg
http://image.internetcom.jp/upload/201608/images/InterWater.jpg
http://image.internetcom.jp/upload/201608/images/backpack.jpg

「Estream」はバックパックに入る水力発電装置。キャンプなどに持っていけば、
キャンプ地近くの川の流れで発電し、スマートフォンなどのUSBデバイスを充電できる。

使用時にはキャップを外してタービンを開き、川の中に設置する。すると川の流れでタービンが回転して発電するという仕組みだ
内部には6,400mAhの大容量バッテリーを内蔵。このバッテリーは、通常の川の流れであれば4.5時間ほどでフル充電される。

折り畳んだ際のサイズは高さが24.5センチで直径が6.5センチ。重さは800グラム。バックパック脇のポケットに挿して持ち歩けるサイズ&重さを実現した。
開発したのは米国カリフォルニア州に本拠を置く、アウトドア用品を扱うEnomad。
同社が発電機のエネルギーソースとして水力を選択した理由は、太陽光や風力と異なり、天候に関係なく、安定した電力供給が可能になるためだという。

また、太陽光発電では夜間は使用できないが、水力発電であれば夜間にも発電可能なので、キャンプなどで
利用者が寝ている間にデバイスを充電できるというメリットもあると述べている。
Enomadは現在、「Estream」の市販化に向けてkickstarterで出資者募集のキャンペーンを実施中。
本稿執筆時点では180ドルの出資で「Estream」を1台入手可能だ。入手に必要な出資額はキャンペーンが進むにつれて増加し、
キャンペーン終了後の市販価格は250ドルとなる。製品の出荷は2017年の1月を予定している。


https://www.kickstarter.com/projects/hyerinster/estream-a-portable-water-power-generator-fits-into

2 :名刺は切らしておりまして:2016/08/21(日) 09:52:35.61 ID:Q0CDrFdh.net
これは結構すごいかも?

というか、すべての川に設置すれば、原発いらないんじゃね?w

3 :名刺は切らしておりまして:2016/08/21(日) 09:54:08.30 ID:dcExVJrH.net
コンセントに差し込むだけでも面倒くさいのに

4 :名刺は切らしておりまして:2016/08/21(日) 09:54:29.73 ID:2P9C9Qmy.net
太陽光も付けとけばいいだろに

5 :名刺は切らしておりまして:2016/08/21(日) 09:55:15.64 ID:3//yLit/.net
木の枝とか枯葉とかですぐ詰まりそう

6 :名刺は切らしておりまして:2016/08/21(日) 09:55:28.39 ID:xb/02a5e.net
アイデアはいいが値段設定が高すぎ。3〜4千円ぐらいにしないと

7 :名刺は切らしておりまして:2016/08/21(日) 09:56:15.15 ID:Q0CDrFdh.net
よく考えたら、流される心配があるよな。

人も機材も。
と考えると微妙かもしれん。

8 :名刺は切らしておりまして:2016/08/21(日) 09:56:27.08 ID:G+i8gb6c.net
地方では小さな川での発電を既にやっている

9 :名刺は切らしておりまして:2016/08/21(日) 09:57:19.23 ID:62OsgvFr.net
>>2

確かに便利だが用途がLEDライトやスマフォ充電レベルに限られる
問題は小電力を如何にして大電力に変換するかなんだよなぁ
要するにこれを繋げて何とかすれば電子レンジや電気ストーブが使えるかどうか

10 :名刺は切らしておりまして:2016/08/21(日) 09:58:38.31 ID:wdSjXlN2.net
カヌー旅行とかする土地なら使えそうだけど
徒歩だとでかすぎる
車があるならいらん

11 :名刺は切らしておりまして:2016/08/21(日) 09:58:49.37 ID:IAyJoyhe.net
どの程度の流で発電できるんだろうね
子供が水遊びする程度の皮で発電できるならいいが、そこそこの流が必要だったりしたらこの発電機ごと流されたとかなりそう
ぱっと見は面白いけど実用的ではないような

12 :名刺は切らしておりまして:2016/08/21(日) 10:00:03.66 ID:fo6c2aJK.net
画像だと羽根がぶつかるような気もするがどうなってるんだろう
ユーコン川を下るような外国の旅なら役に立つんでないの

13 :名刺は切らしておりまして:2016/08/21(日) 10:01:30.98 ID:Muigtp75.net
発想は面白いので、色々なメーカーが競うような商品になればいいな

14 :名刺は切らしておりまして:2016/08/21(日) 10:01:55.39 ID:NscSVre1.net
秋、サケの産卵シーズン、このデバイスに衝突したサケが

サケ「なんちゅージャマなもん川に入れとんじゃ!ボケ!!」

…というのを想像した。

15 :名刺は切らしておりまして:2016/08/21(日) 10:02:24.71 ID:OeEVAzr5.net
> 内部には6,400mAhの大容量バッテリーを内蔵

あ〜・・・
素直にモバブを持っていくわ
水力発電って発想は面白いホビーとして着目するが

16 :名刺は切らしておりまして:2016/08/21(日) 10:04:58.37 ID:TTQJcDhe.net
この製品が真に実用的であればあるほど、この国では使えないだろ。

電力業界が金で法律を買って禁止させるから。

17 :名刺は切らしておりまして:2016/08/21(日) 10:05:05.22 ID:bEOzc4th.net
これで中州でBBQできるね!

18 :名刺は切らしておりまして:2016/08/21(日) 10:05:37.00 ID:YWnePsZD.net
>>15
モバイルバッテリーで発電できないだろ

19 :名刺は切らしておりまして:2016/08/21(日) 10:06:32.71 ID:KO5hjDl2.net
サバイバル用に1個買っておくわ。
以前に山中で電池切れになって
大変なことになったから。

20 :名刺は切らしておりまして:2016/08/21(日) 10:06:33.60 ID:d3JAjGdy.net
山の天気は変わりやすいから、流されるのがオチだろ

昔、キャンプして川でスイカを冷やしてたら、
夜のうちに増水してスイカ流されたことあるわw

21 :名刺は切らしておりまして:2016/08/21(日) 10:07:24.20 ID:3nYmzmdn.net
>>6
売れればパチもんがその辺りの値段で出てくると思う

22 :名刺は切らしておりまして:2016/08/21(日) 10:10:53.00 ID:dcExVJrH.net
>>14
熊にシャケごと跳ね飛ばされる映像が見えた

23 :名刺は切らしておりまして:2016/08/21(日) 10:13:03.15 ID:v2zOoAcR.net
>>12
思った
川底と羽根がぶつかるよね

どうなってるの?

流される危険もあるし
固定が大変そうだ

24 :名刺は切らしておりまして:2016/08/21(日) 10:13:27.14 ID:7JKz6SEA.net
6,400mAhだとスマホや懐中電灯が駆動できる程度みたいだな
サバイバル中の電池切れ対策だろうな、場合によっちゃ生死分けるから

25 :名刺は切らしておりまして:2016/08/21(日) 10:14:28.63 ID:KRPngjXE.net
キャプタイヤとバッテリーが重いが、車で運びなら自然に優しい発電機だな
ガソリンやガス発電機に比べたら

26 :名刺は切らしておりまして:2016/08/21(日) 10:15:15.79 ID:Kpuy9fiw.net
今どきの人間が山ごもりするなら便利かもな

27 :名刺は切らしておりまして:2016/08/21(日) 10:15:39.88 ID:VGiMsh62.net
ペットボトルサイズの小型原子力発電装置もいずれ・・・

28 :名刺は切らしておりまして:2016/08/21(日) 10:16:14.13 ID:AYwTaQDn.net
船にたくさんつければ
湖の電力を動力にして進み
その流れで電力を

以下ループ

29 :名刺は切らしておりまして:2016/08/21(日) 10:16:19.09 ID:3BP8ziOz.net
実発電量1/10でいつものキックスターター詐欺

30 :名刺は切らしておりまして:2016/08/21(日) 10:16:19.21 ID:z8roGikT.net
キックスターターは運営能力もない素人がやってる事が多い。
大手がしないような案件も多い。
故に、Amazonが販売を開始するまでは静観が1番良い

31 :名刺は切らしておりまして:2016/08/21(日) 10:17:11.78 ID:n1QDURhC.net
これ、今のままでは設置が難しそう
川に流されず、羽根が回るように川底から持上げるためと
重りの石を乗せるための2種類の脚を折りたたみ式で必要かと

32 :名刺は切らしておりまして:2016/08/21(日) 10:17:58.06 ID:AYwTaQDn.net
スペースコロニーかと思った

33 :名刺は切らしておりまして:2016/08/21(日) 10:18:37.93 ID:wyuA3ony.net
流れが止まらないから水力なんだろうけど、羽が剥き出しだから直ぐに破損しそう
風力発電でA4サイズぐらいに収納出来るのないかな

34 :名刺は切らしておりまして:2016/08/21(日) 10:18:42.38 ID:vh8oVGeG.net
あの、これ
発電用のコイルも一緒にくるくる回っちゃうから
多分発電しないと思うんだよ
あの、その

35 :名刺は切らしておりまして:2016/08/21(日) 10:19:24.15 ID:HOKIWH4K.net
設置はガーデンライトみたいにぶっ刺せばいいんじゃないの

36 :名刺は切らしておりまして:2016/08/21(日) 10:21:37.35 ID:IAyJoyhe.net
こんなの買うくらいなら手回し式のUSB充電器でいいような
非常用の手回しラジオにもUSB充電機能付いてる奴あるじゃん

37 :名刺は切らしておりまして:2016/08/21(日) 10:22:49.29 ID:IROZfW4c.net
こんなの待ってました。

38 :名刺は切らしておりまして:2016/08/21(日) 10:25:11.00 ID:AYwTaQDn.net
800グラムか
軽量マニアには不要な長物だな
水1リットル分は重いよ

39 :名刺は切らしておりまして:2016/08/21(日) 10:26:03.36 ID:uuDHPtW6.net
こんな簡単に電気は発電できるのに

避難計画
避難場所
避難施設
テロ対策
ヨウ素剤配布
故郷を捨てるリスク
地震対策
津波対策

一部の利権のためにすべてを捨てる覚悟の日本人、原発進めてる日本って心底バカだな

40 :名刺は切らしておりまして:2016/08/21(日) 10:30:11.47 ID:vzasQZHa.net
>>1

日本ではアウトドアにクルマでキャンプ場に行くので

クルマのバッテリーからスマホ充電するのが一般的w

わざわざ川にプロペラ突っ込んで充電はしないよんwwwwwwwwww
 

41 :名刺は切らしておりまして:2016/08/21(日) 10:32:22.84 ID:S2I8Wo6P.net
川に小水力発電所を作って水素を作れば
電力を貯蔵できることになる。
太陽光でも似たようなものがあるが、
川の流れの方が天候に影響されにくい
かもな。

台風とか豪雨の時は川から上げる仕組み
がいるだろうけど。

42 :名刺は切らしておりまして:2016/08/21(日) 10:33:40.49 ID:jDO5yTQg.net
「この写真には猫が隠れています」→見つけられない人続出
https://t.co/f4prNTvwbP

43 :名刺は切らしておりまして:2016/08/21(日) 10:33:43.37 ID:zHrf71+D.net
ソーラーの方がどこでも発電出来るし効率良くないか?
どうせ雨が降ったらキャンプ自体中止になるんだし

44 :名刺は切らしておりまして:2016/08/21(日) 10:35:59.46 ID:2vQ8eEoR.net
高すぎるな
内蔵電池が劣化すればただのゴミだしな

45 :名刺は切らしておりまして:2016/08/21(日) 10:36:07.23 ID:OeEVAzr5.net
>>23
ある程度の水深がある川で、推進力によってタービンが河床から浮かび上がるって感じなのかね
にしても、タービンの外周は保護されていて、川底についてても稼働してくれたほうが安心だけど
それだと巨大化して
http://image.internetcom.jp/upload/201608/images/backpack.jpg
にはならないんだろうな

46 :名刺は切らしておりまして:2016/08/21(日) 10:39:00.22 ID:sWhHvvuu.net
BBQや焚き火で発電できる小型火力発電機も作れば・・・

47 :名刺は切らしておりまして:2016/08/21(日) 10:39:44.54 ID:7zsfmz5b.net
日本にはこれを使える川がどれだけあるんだろうか、
川底に激突して羽が割れそうな川ばかりだと思うが。

48 :名刺は切らしておりまして:2016/08/21(日) 10:41:11.69 ID:B5QMj9vC.net
水量流速がかなり大きくないと使えないタイプだね

49 :名刺は切らしておりまして:2016/08/21(日) 10:41:42.26 ID:xJw3LkDz.net
>>1
この商品でなくても小型水力発電は役にたたん

河川は木葉や流木などが割とあり詰まって動かなくなる可能性大
あとプロペラは非常に邪魔
また増水などで流されたり壊れたりする可能性も大
安定した発電量が得られる保証もない

安定性ならガソリン発電
自然エネルギーがいいなら太陽光発電

50 :名刺は切らしておりまして:2016/08/21(日) 10:43:54.40 ID:DgmlDRjb.net
>>1
いいこと考えた!

これをボートに付けて、走るときの水流で発電した電気でモーター動かしてそのボートを走らせるんだ

そしたらボートは自然にどこまでも走る
俺って天才だぁ!!!

51 :名刺は切らしておりまして:2016/08/21(日) 10:44:05.63 ID:8HbDe6a8.net
川遊びしてる人たちがケガしないように何らかの対策しないとね

52 :名刺は切らしておりまして:2016/08/21(日) 10:45:21.76 ID:ySaRCDNw.net
何十回充電するよりも盗まれるか壊れるか流されるの方が先だろうね。

53 :名刺は切らしておりまして:2016/08/21(日) 10:50:42.96 ID:fo6c2aJK.net
クラウドファインディングだから金だけ集めて結局できないということもあるからなぁ

54 :名刺は切らしておりまして:2016/08/21(日) 10:51:55.70 ID:UOQDbcHe.net
小さいポンプを繋げて
汲み上げ出来たら
耕作地の拡大出来るよね

55 :名刺は切らしておりまして:2016/08/21(日) 10:51:58.41 ID:8fw8PZKn.net
このての樹脂でできた発電機は連続稼動なら半月もたずに壊れる
歯車や金属必須だろ。軸受けもボールベアリングつかないと、常時間運用はできない
バッテリーの寿命まで使い切るとか不可能だろ

手回し発電機なんて、満充電を20回もやらずにぶっ壊れる。
機械駆動なら、樹脂の軸受けやら歯車とかダメだから、

これだけのエネルギーを取れる水流を確保できる場所なんて山の中じゃほとんどないから
太陽電池のほうがはるかに実用性がある。

56 :名刺は切らしておりまして:2016/08/21(日) 10:55:33.51 ID:DlDk0QSh.net
これで発電するとなると結構な水流が必要だと思うから、設置や回収時に人が流される事故が増えると思うなぁ
発電も命がけや

57 :名刺は切らしておりまして:2016/08/21(日) 10:55:43.43 ID:TOp3oPzy.net
こんなプロペラむき出しで回るわけないだろw
つかステータどうやって固定すんだよ

58 :名刺は切らしておりまして:2016/08/21(日) 10:59:08.70 ID:QFki5cDE.net
>>16
陰謀厨おつ
社会に出ようぜ!

59 :名刺は切らしておりまして:2016/08/21(日) 11:00:14.04 ID:0G/kc05o.net
なにこの夏休みの小学生が考えた
ぼくのさいきょうのはつでんき

60 :名刺は切らしておりまして:2016/08/21(日) 11:01:08.02 ID:0G/kc05o.net
>>40
アウトドアの定義wwww

61 :名刺は切らしておりまして:2016/08/21(日) 11:03:19.32 ID:xh0bES/W.net
キャンプとかだったら、こっちの方が実用的じゃね?

http://www.biolitestove.jp/

62 :名刺は切らしておりまして:2016/08/21(日) 11:04:22.26 ID:CGPjtKnc.net
>>1
> 同社が発電機のエネルギーソースとして水力を選択した理由は、太陽光や
> 風力と異なり、天候に関係なく、安定した電力供給が可能になるためだという。

アメリカ、ルイジアナ州で洪水、少なくとも3人死亡 7000人以上救助
ttp://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2016/08/37000.php

太陽電池の方がマシな気がする…

63 :名刺は切らしておりまして:2016/08/21(日) 11:06:18.34 ID:j2ZYOcGe.net
ペットボトル大の筒の中に羽根車と発電機を組み込むタイプじゃないと厳しいと思うんだ

64 :名刺は切らしておりまして:2016/08/21(日) 11:08:25.51 ID:BYI5B9x+.net
ウナギの仕掛けみたいに前の晩に4〜5本沈めときゃいい

65 :名刺は切らしておりまして:2016/08/21(日) 11:08:51.63 ID:ml75rY7M.net
>>50
発電量より放電量の方が大きそう

66 :名刺は切らしておりまして:2016/08/21(日) 11:10:32.63 ID:0Ie4Lh/P.net
三泊ぐらいなら大きめモバイルバッテリーで間に合う2000円

67 :名刺は切らしておりまして:2016/08/21(日) 11:14:18.88 ID:iV5fvy7V.net
日本だとこういうキャンプは長くて2〜3日だし
大容量モバイルバッテリーで十分だな
数週間以上キャンプやるガチ勢じゃないといらない機能

68 :名刺は切らしておりまして:2016/08/21(日) 11:14:43.92 ID:6L3fvDF+.net
>>1
羽根を広げる、という時点でNG

69 :名刺は切らしておりまして:2016/08/21(日) 11:18:50.26 ID:CoZNqj4v.net
しっかり固定しないとエネルギーを受け取れないと思うんだけど、
その辺はテキトーだね

70 :名刺は切らしておりまして:2016/08/21(日) 11:19:07.37 ID:YFwlk/Xu.net
いろいろと中途半端
川での発電に限定されるのに持ち運びしやすくても仕方ない
この形状と設置方法だと膝より深い流れの中に入っていく必要があり、濡れるし危険もある

71 :名刺は切らしておりまして:2016/08/21(日) 11:26:06.56 ID:haNIAcov.net
こんなガラクタに金を使う連中は

ガラクタなのですぐ壊れる

あー壊れたと川に捨てる

72 :名刺は切らしておりまして:2016/08/21(日) 11:26:38.00 ID:NUOpDOCL.net
近年豪雨が多いから、家の樋の垂直部分にこういうの設置すればいいかも

73 :名刺は切らしておりまして:2016/08/21(日) 11:29:50.24 ID:p1us6q60.net
川での設置が面倒で場合によっては危険。アウトドアでは「水力発電」よりは「火力発電」
の方が実用的。焚き火で湯を沸かし、発電蒸気タービン回した方がいいのでは。お手軽は
熱電素子や太陽電池だが要求するパワー次第だろう。
設計でプロペラがむき出しじゃあねえ、ロープ付けて川に投げ込む設計にすべきだな。

74 :名刺は切らしておりまして:2016/08/21(日) 11:34:02.91 ID:K7w84UR7.net
・充電中は(水に浸してるので)使えない
・充電したバッテリーを使うときは機器を水に濡らすとダメなので充電できない
・フル充電4.5時間とあるが、水流の強さ等の条件の記述無し。

75 :名刺は切らしておりまして:2016/08/21(日) 11:39:48.31 ID:AwTAwpsm.net
>>46
焚き火で発電&充電できる装置は既にある。
この水力発電装置より小型
http://www.biolitestove.jp/

76 :名刺は切らしておりまして:2016/08/21(日) 11:42:27.27 ID:iwTBp96F.net
不具合が出てもすぐ修正できるなら100%のもの作らなくて良いよ

77 :名刺は切らしておりまして:2016/08/21(日) 11:46:21.02 ID:Y+slFCXQ.net
>>1
手回し用のギミックを取り付けた方が役に立ちそうだ

78 :名刺は切らしておりまして:2016/08/21(日) 11:49:52.61 ID:Dzuz/fOi.net
本体を固定してないのね
プロペラの反転力で本体が回転しないのかね

79 :名刺は切らしておりまして:2016/08/21(日) 11:51:00.96 ID:KOP31PTy.net
>>50
帆掛け船に乗って団扇であおいで走らせるのを思い出した。

80 :名刺は切らしておりまして:2016/08/21(日) 11:55:19.25 ID:NscSVre1.net
>>22 >>14のつづき
サケ「くぁwせdrftgyふじこlp ‼ 」(クマに吹っ飛ばされつつ)

クマ「本日も大漁。お食事タイムだクマw」
クマ「ん?なんか変なものまで獲れたクマ?」
クマ「いただきまぁ…ガブッ…くぁwせdrftgyふじこlp ‼ 」
クマ「く…口が痺れたクマー!なんちゅー硬い魚だボケェ!」

81 :名刺は切らしておりまして:2016/08/21(日) 11:56:34.86 ID:+K5U//So.net
大勢が使うと川の流れが止まってしまうな

82 :名刺は切らしておりまして:2016/08/21(日) 11:57:44.24 ID:Qv2BMTUD.net
本体がくるくる回って羽が回らないのか。

欠陥だね。w

83 :名刺は切らしておりまして:2016/08/21(日) 12:01:41.68 ID:xwCNMFcl.net
水車にダイナモ

84 :名刺は切らしておりまして:2016/08/21(日) 12:03:17.77 ID:6TtlxRMy.net
予備バッテリー用意した方が現実的だな

85 :名刺は切らしておりまして:2016/08/21(日) 12:07:03.40 ID:xe/IErtY.net
河川敷に住んでいる在日朝鮮人やホームレスに最適

86 :名刺は切らしておりまして:2016/08/21(日) 12:08:17.73 ID:rPjBHcvU.net
農業用の水路とかの方が、安定してて楽そうだがな。

87 :名刺は切らしておりまして:2016/08/21(日) 12:09:48.01 ID:4pv+spJ9.net
大きめの川が前提なのかな
ワニが釣れそうだ

88 :名刺は切らしておりまして:2016/08/21(日) 12:10:48.50 ID:y8zR0AoN.net
ダイソーで同じの売ってくれねえかなあ

89 :名刺は切らしておりまして:2016/08/21(日) 12:16:46.85 ID:f1mrfG54.net
えっと、何ヶ月も山籠もりするなら選択肢に入れてもいいけど
普通は予備バッテリー持っていくよね。

90 :名刺は切らしておりまして:2016/08/21(日) 12:28:26.99 ID:0aVoa5Nd.net
いいねこれ
太陽光よりは確実

91 :名刺は切らしておりまして:2016/08/21(日) 12:31:01.24 ID:K7w84UR7.net
太陽光は、まぁ、何処でも使えるけど、
こいつは水が流れてないとダメ。いっそブレード交換で風力発電もできるようにしておいてくれ。

92 :名刺は切らしておりまして:2016/08/21(日) 12:31:18.50 ID:/OcrviOh.net
これかなり流れのある沢じゃないと発電できないんだよ
川だとおそらく無理

93 :名刺は切らしておりまして:2016/08/21(日) 12:39:43.04 ID:7PCNEQ+y.net
川流が必須となると、手回し式の方が、疲れるけど汎用性は高そうだ。

94 :名刺は切らしておりまして:2016/08/21(日) 12:42:34.88 ID:7PCNEQ+y.net
太陽光、風力 水力 手回し 歩くときの振動
この5通りどれでも発電できるデバイスあったら売れると思うよ

95 :名刺は切らしておりまして:2016/08/21(日) 12:43:29.12 ID:/KDTPba7.net
https://steemit.com/techreview/@jiacyhb/estream-portable-hydrocharging-for-hikers
発電能力は5Wですってよ

96 :名刺は切らしておりまして:2016/08/21(日) 12:44:14.22 ID:2qDQMCu9.net
大体5Wくらいの発電?
手回しのほうが汎用性あるなぁ。

97 :名刺は切らしておりまして:2016/08/21(日) 12:52:08.56 ID:dpTttxV2.net
>>28
永久機関の完成か

98 :名刺は切らしておりまして:2016/08/21(日) 13:10:48.06 ID:T0MXCcui.net
本体を固定する必要ないの?

99 :名刺は切らしておりまして:2016/08/21(日) 13:13:07.41 ID:V6doXdOJ.net
小水力発電は昔からあったがあんまり表に出てこないね。
ダムなど作らず川にいかだ発電機や螺旋水車入れて、あとは蓄電池さえあれば家庭用電力ぐらい十分賄えると俺は思う。

100 :名刺は切らしておりまして:2016/08/21(日) 13:17:25.79 ID:DlDk0QSh.net
>>99
仮に一基100万円、月の電気代が1万円としても、元取るのに8年かかる。
水量が減ると使えない。
台風が来ると、川の様子を見に行かないといけない。

総レス数 191
41 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★