2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【クルマ】日本のEVには何が足りないのか? 日産リーフ5年分の受注をテスラが1日で達成の衝撃

1 :海江田三郎 ★:2016/08/05(金) 12:59:43.70 ID:CAP_USER.net
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/49219
http://gendai.ismedia.jp/mwimgs/6/6/600/img_66a7180f8d6716ce61a7551abe0be091123372.jpg
http://gendai.ismedia.jp/mwimgs/1/5/300/img_154a49c85312ab9f8a63f6cde0773b6d186209.jpg
http://gendai.ismedia.jp/mwimgs/d/0/270/img_d046495a8e2715096ddf704c86635b64273482.jpg
クルマにまつわるさまざまな不思議を追う本企画。今回宇宙人が依頼してきたのは、あるショールームの行列の先にあった、新型EVによってもたらされた疑問だ。

※ ※ ※

4月1日のお昼頃、地球を見ていて気になった……。別に新しいiPhoneが発売される日でもないのに、
なぜか東京・青山のとあるショールームに、長~い行列ができているではないか。
こと、日本人は話題のものがあると、行列を作りたがる民族ではあるが、行列の先には新しいスイーツがあるわけでもなさそうだ……。
気になって調べてみると、なんとその行列はクルマを予約するための行列だというではないか! しかも、EVなのに発売から3日間で、
全世界での予約件数が27万台を超えているというから、さらに驚いた! (1週間で32万5000台に到達した)
その宇宙人が驚いたクルマの正体は、アメリカのシリコンバレーに拠点を構えるベンチャー企業、テスラモーターズ(以下テスラ)の新型車「モデル3」だった。
テスラといえば、2008年に発売された最初の車両「ロードスター」が約1000万円。次に発売された「モデルS」も、エントリーグレードでも約800万円からと、
高級路線をひた走っていた。そのテスラが満を持して発売したのが、今までのイメージを覆す低価格のEV「モデル3」だ。
いや、このモデルでも約400万円もするのだから、低価格と言えるかは微妙だが……、前よりは安いのだ。

そんな好調なモデル3を横目に見つつ、国内に目を向けるとEVの普及は思うように進んでいないのが現状だ。
国産メーカーでEVを発売しているのは、日産と三菱自動車だけ。しかし販売状況からいえば、日産の孤軍奮闘といった状況となっている。
EVでリーダーになることを打ち出している日産の主力EV「リーフ」は、発売から5年で累計20万台以上を達成したものの、
その販売ペースは当初の計画からすると、決して順調とは言い難い。そこで宇宙人は思ったのだ、「日本のEVには何が足りないのか?」と。
ゴーン社長は、先日行われたいわき工場見学時の会見で、今回のテスラの件を質問した報道陣に対し、
「競争は歓迎する。EVがいい競争をすることは盛り上がることだ。これは我々にとっても朗報」と答えた。
が、テスラが売れたからといって、日産のEVが売れるわけではない。

そこで、日産はEV販売台数が伸びない原因をどのように考えているのか、メーカーとしての考えを聞いてみた。
メーカーとしてどう考えているのか?
2012年にマーケティングチーフだったサイモン・スプロール氏が、LAショーでリーフの販売台数減速の原因は、
「クルマのデザインではなく、充電スタンドなどインフラ設備の問題だ」と答えていたが、そのように考えているのだろうか?
「日産自動車は、世界で初めて量販型EVを発売し、今ではEVのリーダーとなっています。しかし、さらなる普及に向けて、まだまだ課題があることは認識しております。
充電インフラのさらなる普及もそのひとつです。ただ現在日本においては、2万1000基以上の充電インフラが設置されており、インフラの不足は解消されつつあります

827 :名刺は切らしておりまして:2016/08/25(木) 20:10:45.72 ID:xOcqvbRh.net
???最新式テスラ超急速充電???
http://i.imgur.com/pKJW04X.jpg

828 :名刺は切らしておりまして:2016/08/26(金) 11:40:16.88 ID:g/0AT5fB.net
デスラモータース
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1467377680/l50

829 :名刺は切らしておりまして:2016/08/26(金) 17:20:19.56 ID:g/0AT5fB.net
マッドな改造車集結! 『マッドマックス 怒りのデス・ロード』 特別映像 
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/NDbAUOOJFIU!RDstnab1ZRSgw http://i1.ytimg.com/vi/NDbAUOOJFIU/mqdefault.jpg

きゃりーぱみゅぱみゅ - ファッションモンスター, Kyary Pamyu Pamyu Fashion Monster 
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/GivkxpAVVC4!RDGivkxpAVVC4 http://i1.ytimg.com/vi/GivkxpAVVC4/mqdefault.jpg

830 :名刺は切らしておりまして:2016/08/26(金) 17:39:17.30 ID:g/0AT5fB.net
テスラ、モデルXとモデルSをバッテリーアップグレードで0-60mphが2.5秒に ブガッティヴェイロンと肩を並べる
http://i.imgur.com/HYLz7hi.jpg http://i.imgur.com/9L5UMX1.jpg http://i.imgur.com/HMMxBvA.png
ところが世界最速はGTRだった AMS Alpha Omega Resets GT-R ¼ Mile Record: 7. 70@186mph! 
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/vlEwkxuqaRI!RDvlEwkxuqaRI http://i1.ytimg.com/vi/vlEwkxuqaRI/mqdefault.jpg

831 :名刺は切らしておりまして:2016/08/28(日) 05:45:46.32 ID:BfWMSO6u.net
予備電池が安くコンパクト
自室のコンセントで充電できたら売れるはず

832 :名刺は切らしておりまして:2016/08/31(水) 18:40:06.03 ID:/lV5YYqC.net
 
■ 日産 LEAF 国内販売台数 ■ 2016年. 8月31日 : 現在

     2010年.   2011年.   2012年.   2013年.   2014年.   2015年.   2016年
合計.     19台.  10,310台.  11,115台.  13,021台.  14,177台   9,057台.  10,329台

12月.     19台   1,230台    870台   1,235台   1,259台   1,019台      -台
11月      -台    992台   1,312台   1,306台    943台.     76台      -台
10月      -台    832台    662台   1,257台   1,098台    359台      -台
. 9月      -台    807台    890台   1,565台   1,756台    835台      -台
. 8月      -台    529台    451台    938台    912台    583台      -台
. 7月      -台    463台    815台   1,034台   1,408台    694台    922台
. 6月      -台    407台   1,013台   1,045台   1,205台    893台   1,323台
. 5月      -台    472台   1,401台    708台    743台    474台    805台
. 4月      -台    177台    936台    665台    508台    282台    343台
. 3月      -台    846台    699台    676台   1,201台   1,231台   1,614台
. 2月      -台   2,593台   1,079台   1,455台   1,903台   1,612台   2,819台
. 1月      -台    962台    987台   1,137台   1,241台    999台   2,503台

■ 日産 LEAF 販売台数推移グラフ ■ 2016年. 8月31日 : 現在

年     販売数  |          │          ┃
2010年    19台 |
2011年 10,310台 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2012年 11,115台 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2013年 13,021台 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2014年 14,177台 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2015年.  9,057台 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2016年 10,329台 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| ←7月までの合計

833 :名刺は切らしておりまして:2016/09/01(木) 07:40:56.58 ID:4r9xQOBE.net
EV普及の起爆剤、性能5倍のブレークスルー蓄電池が試作段階へ
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1605/19/news042.html
http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1605/19/rk_160518_nedo01.jpg
http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1605/19/rk_160518_nedo02.jpg

容量はリチウムイオン電池の6倍以上、「リチウム空気電池」の実用化に一歩前進
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1509/03/news042.html
http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1509/03/rk_150802_ritiumu01.jpg

安全で長寿命な「全固体リチウムイオン二次電池」が実現か、MITなどが開発
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1508/21/news038_2.html
http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1508/21/km_mit1.jpg

リチウムに代わる「ナトリウムイオン電池」
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1504/10/news030.html
http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1504/10/na_nedo1_sj.jpg

834 :名刺は切らしておりまして:2016/09/01(木) 08:17:11.23 ID:4r9xQOBE.net
藤田ニコル & ぺこ 夢の番組共演 
http://www.youtube.com/watch?v=uH7FDnrqIi8&list=RDuH7FDnrqIi8

835 :名刺は切らしておりまして:2016/09/01(木) 23:10:55.37 ID:gb2k1esF.net
>>369
【速報】スペースX社のロケット「ファルコン9」、試験中に突然大爆発!!詳しい被害は不明 c2ch.net [265351135]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1472736915/

836 :名刺は切らしておりまして:2016/09/01(木) 23:27:04.42 ID:MnIJlk0I.net
>>833
既にこんなに進化してまっせ。

■ 走行用バッテリーの進化 ■

・ 4年で2.5倍の容量
・ 4年で価格が1/4に下がる
・ 充電速度は3年で半分に短縮

■ ほぼ同サイズの走行用バッテリーが4年で2.5倍の容量

60kWhバッテリーのリーフへの採用を「間もなくだ」とコメントしたのである。

24kWh (2012〜) |||||||||||||||||||||||| 24kWh
30kWh (2015〜) |||||||||||||||||||||||||||||| 30kWh
60kWh (2018〜) |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 60kWh (発売予定2018年)

http://o.aolcdn.com/hss/storage/midas/dc419665106d3374d6eb5e181842ba93/203983039/IMG_9031.JPG
https://www.webcartop.jp/wp-content/uploads/2015/10/F-680x454.jpg
http://jp.autoblog.com/2016/06/23/nissan-200-mile-leaf-coming/

■ 走行用バッテリーの4年で価格が1/4に下がる

2014年時点
LEV50   344万円 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
LEV50N.  84万円 |||||||||||||||||||||

LEV50の「バッテリーパックAS」ですが、部品番号が存在しており、3,440,000円 (税別)
LEV50NバッテリーパックAS(9450A021):907,200円 (税込)
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/016/982/661/07db49829d.jpg

ttp://ev-owners.jp/blog/blog.cgi?id=2189

■ 充電速度は3年で半分に短縮

新型30kWhのタイプの電池は従来の電池の約半分で充電可能

Halved Charging Time (半分になったチャージ時間)

Charger 50kW.  Charging Time (充電時間)
24kWh (2012〜) ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
30kWh (2015〜) ||||||||||||||||||||||||||||||

http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/354/2354666_m.jpg

837 :名刺は切らしておりまして:2016/09/02(金) 03:51:06.32 ID:NeBbMMog.net
>>835
まあこんなもんだろ

838 :名刺は切らしておりまして:2016/09/02(金) 21:30:35.03 ID:wsEBT/Fn.net
>「クルマのデザインではなく、充電スタンドなどインフラ設備の問題だ」

いや、デザインだろ常識的に考えて

839 :名刺は切らしておりまして:2016/09/02(金) 21:39:21.89 ID:nJMgv0OE.net
>>838
超カッコいい新型プリウスにしなよ!

840 :名刺は切らしておりまして:2016/09/02(金) 21:56:23.79 ID:E3eBc2Sf.net
>>369
ロケット爆発してたぞチョンモメン

841 :名刺は切らしておりまして:2016/09/02(金) 22:11:34.97 ID:d4IPAYKU.net
EVが支持されない理由は使い勝手の悪さに尽きる
リーフの場合、カタログ値で200kmちょっと走る事になっているが
じゃあ一回の充電で200km走れるかと言えばそうでは無い
バッテリーが空になった時、目の前にスタンドがあるとは限らないから

リーフの実走距離は100km程度と言われているから、
実際の実用距離は満充電でせいぜい50kmていど
通勤や買い物ていどにしか使えず、それですら毎日充電しなくちゃならない

毎日給油しなければならないガソリン車があったとして誰が買うだろうか

842 :名刺は切らしておりまして:2016/09/02(金) 23:36:59.79 ID:1JVpGEpV.net
>>3
でもおまえもハッタリに騙されてるじゃん

843 :名刺は切らしておりまして:2016/09/03(土) 00:19:44.02 ID:mCIvmFsf.net
高速乗ってエアコンつけてナビ&音楽
かなり走行距離が減るな
焦って充電スタンド探しても見つからない恐怖

844 :名刺は切らしておりまして:2016/09/03(土) 01:31:41.25 ID:7TskVnbn.net
>>843
エリアはどこ?

845 :名刺は切らしておりまして:2016/09/03(土) 04:00:20.79 ID:mCIvmFsf.net
>>844
観光先はいろいろだけど?
住んでるのは都内

846 :名刺は切らしておりまして:2016/09/03(土) 04:06:21.59 ID:EE5J4G+q.net
>>38
何だこの車。ださいなあ。
というか、デザインというものが存在していないな。

847 :名刺は切らしておりまして:2016/09/03(土) 04:29:28.20 ID:e0zUl2sB.net
>>841
戸建てに住んでる人のセカンドカーとしてしか買えないよな

848 :名刺は切らしておりまして:2016/09/03(土) 07:07:34.68 ID:TM4Oxc9U.net
>>847
せいぜいサードカーじゃね?
セカンドカーは嫁にとってのファーストカーだから。

チョイ乗り用ならガソリン車でも大してガソリン減らないから
結局は車両価格の高いEVを買ってバッテリーの劣化に悩みながら
燃料代を節約する意味が無い。

849 :名刺は切らしておりまして:2016/09/03(土) 07:20:17.68 ID:E/ODHzb+.net
所詮は見た目
第一印象が全て

850 :名刺は切らしておりまして:2016/09/03(土) 08:59:19.87 ID:7TskVnbn.net
>>845
どこの高速道路で焦って充電設備を探したの?

851 :名刺は切らしておりまして:2016/09/03(土) 09:41:30.33 ID:BYek8Eyl.net
・見た目に魅力がない
・燃費だけを追求しパワー不足で魅力がない
・高級感がなく所有欲を満たせない

852 :名刺は切らしておりまして:2016/09/03(土) 11:42:07.27 ID:7TskVnbn.net
>>851
電気自動車がパワー不足…。

どんなクルマ乗ってたらそう思うんだろ。

853 :名刺は切らしておりまして:2016/09/03(土) 12:17:44.04 ID:BYek8Eyl.net
GTRランエボインプレッサランクルあたりに乗った事無い人は大したことがない車でもパワーがあると言う。
乗ってみるとこれでパワーがあるとかふざけないでくれと思うんだが。
そういう人を助手席に乗せてみるとエンジンをかけただけで違いは分かってくれるけど。

854 :名刺は切らしておりまして:2016/09/03(土) 12:18:01.15 ID:mCIvmFsf.net
車は性能第一だからな

855 :名刺は切らしておりまして:2016/09/03(土) 13:44:02.01 ID:7TskVnbn.net
>>854
高速道路でどこに行った時にドコの地域で充電設備の不安を感じたの?

>>853
ねぇ、本当に一度でも電気自動車に乗ってみたことある?

856 :名刺は切らしておりまして:2016/09/03(土) 17:34:47.76 ID:oXVOcGi/.net
見た目が悪いから売れないって言ってる人は
累計販売600万台のマーチは格好良いと思ってるのかな?

EVのパワー感は凄いよね。出足だけだけど

857 :名刺は切らしておりまして:2016/09/03(土) 18:16:11.36 ID:rQ3K91Pe.net
>>856
>>7にまるっと同意で、新しもの好きの趣向じゃないんだよ

858 :名刺は切らしておりまして:2016/09/03(土) 18:16:54.14 ID:rQ3K91Pe.net
嗜好だった

859 :名刺は切らしておりまして:2016/09/04(日) 09:19:36.32 ID:wsPeKwdF.net
>>369
スペースXロケットがまさかの大爆発。打ち上げテスト最中に衛星「Amos 6」失う
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160902-00010000-sorae_jp-sctch

スペースXのロケット爆発、フェイスブックのプロジェクトにも影響
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2016-09-01/OCU8JN6K50Y601

860 :名刺は切らしておりまして:2016/09/05(月) 09:45:55.36 ID:Qt3V3BAg.net
電気自動車リーフは「暖房つけると30qしか走らない」「こんなの車と言えない」都内ユーザーが日産に激怒
http://www.mynewsjapan.com/reports/2217

2011年9月に日産の電気自動車「リーフ」初期モデルを購入した、
東京・ 江戸川区在住の内澤健司さん(仮名、40代)。
「航続距離200q」との宣伝文句を真に受けたわけではなかったが、
「とはいえガソリン車を基準に考えれば、カタログ値の7〜8割程度は走るはず」と考えての購入だった。
だが購入1年を過ぎたあたりから航続距離は急激に低下。
長距離運転は、小田原市や足利市で単身赴任していた時期に週末の帰宅に使っただけで、
走行距離も購入4年半で5万9千qとそう多くないにもかかわらず、
「1回の充電で70q、冬場に暖房をつけながらだと30q走るのが限界」というほどバッテリーが劣化。
暖房をつけないと冬は窓が曇るため、寒くても窓を全開にし、
足先カイロを靴にいれながらの運転を余儀なくされている。
内澤さんは「こんなの車と言えない」
「可能なら他ユーザーと集団訴訟してでも日産に補償を求めたい」と言う。
【Digest】
◇「もはや車とは言えない」
◇関東でも起きていたバッテリー劣化
◇「暖房をつけながらだと30kmしか走らない」
◇週末ドライバーだったのに
◇集団訴訟も検討

861 :名刺は切らしておりまして:2016/09/05(月) 10:08:17.68 ID:+czXHkQI.net
>>860
これが本当なら無料電池交換の対象になるからどう見ても嘘なんだがな
それを真に受けるアホ

862 :名刺は切らしておりまして:2016/09/05(月) 13:54:26.49 ID:D2xBOS+M.net
>38 20ミリ機関砲がついてないようだが

863 :名刺は切らしておりまして:2016/09/06(火) 09:20:51.26 ID:6hMJUnGv.net
>>841
否定するのはいいがデマだけはやめとけ(笑)
見苦しい。

最新リーフでエアコン付けて230キロくらいで初期モデルでエアコン付けて140キロくらいだ。

まあ↑これでも不満ならそれでよし!嘘はいかんよ。

あと充電が25キロを下まわるとパネルが点滅しナビか作動する。
よほどのアホじゃない限り電欠はない。

最悪電欠してもJAFも充電機積んでるし、シムが設置されてるナビなので24時間365日オペレーターと繋がる。


横浜ー名古屋まで1回の充電休憩で走行可能。
http://carview.yahoo.co.jp/article/testdrive/20160202-20102736-carview/6/

864 :名刺は切らしておりまして:2016/09/06(火) 09:22:51.16 ID:6hMJUnGv.net
>>848
東日本大震災忘れるなよ。


お利口さんはリスク低減対応をすべき。

バカはスタンドで半日並べ(笑)

865 :名刺は切らしておりまして:2016/09/06(火) 09:24:11.13 ID:6hMJUnGv.net
>>851
アホか?
レクサス煽れるぞ。

しったかするな。

866 :名刺は切らしておりまして:2016/09/07(水) 15:16:10.67 ID:R2dkve+P.net
トヨタ関係者の必死さが伝わるスレですね。(笑)

867 :名刺は切らしておりまして:2016/09/08(木) 10:31:04.91 ID:8VAfqCbo.net
ノーマル
http://blog.nissan.co.jp/DEALER/UPLOADS/1540/1/195832682050665e40ad50b.jpg

aero style
http://fsv-image.autoc-one.jp/images/1633153/001_o.jpg

NISMO
http://kurumauru-navi.com/wp-content/uploads/2015/07/nissannleaf.jpg

868 :名刺は切らしておりまして:2016/09/11(日) 01:53:25.77 ID:Fupr2xl8.net
充電口は前と後ろ両方にあるべき
なお充電中のプラグは窓から見える

869 :名刺は切らしておりまして:2016/09/11(日) 01:54:03.81 ID:Fupr2xl8.net
Tesla Model X P90D Ludicrous vs Ferrari F430 Drag Racing and Roll Racing 
http://www.youtube.com/watch?v=vk2cdwpg0jI&list=RD3pCrA7F_Ghc

870 :名刺は切らしておりまして:2016/09/11(日) 02:13:42.58 ID:2UnG2wpV.net
単純に
「容量」と
「耐経年劣化性」が足りない。

冷暖房つけた「中古」リーフはせいぜい50km程度しか走らんだろうに。
使い物にならんものでは売れないのは当たり前。
初期バージョンの倍の容量とその新品の8割の性能を10年間維持することだろうな。
いくら新品性能のスペックをアピールしてももはや信用されていないwwww。

あとは充電時間の短縮化だな。5分、最低でも10分にしなくては話にならん。

871 :名刺は切らしておりまして:2016/09/11(日) 03:41:30.38 ID:Fupr2xl8.net
公道解禁‼ テスラの自動運転を試す! 
http://www.youtube.com/watch?v=4rxRSwi8HyA&list=RD4rxRSwi8HyA

872 :名刺は切らしておりまして:2016/09/11(日) 03:41:55.94 ID:Fupr2xl8.net
テスラ モデルS P85 中古車試乗インプレッション TESLA MODEL S P85  
http://www.youtube.com/watch?v=3h5I2nFXnBk&list=RD3h5I2nFXnBk

873 :名刺は切らしておりまして:2016/09/11(日) 03:42:29.67 ID:KaRCZ9me.net
リーフが売れないのは遅いから
加速性能が向上すれば今よりはるかに売れるはず

874 :名刺は切らしておりまして:2016/09/11(日) 03:43:19.39 ID:Fupr2xl8.net
ロサンゼルス市警、テスラ「モデルS」のパトカー
http://jp.autoblog.com/2016/05/14/lapd-not-impressed-ludicrous-tesla-model-s-police/
http://i.imgur.com/rQAX6gS.jpg http://i.imgur.com/Tf1ingA.jpg

875 :名刺は切らしておりまして:2016/09/11(日) 03:44:24.80 ID:Fupr2xl8.net
テスラ、モデルXとモデルSをバッテリーアップグレードで0-60mphが2.5秒に ブガッティヴェイロンと肩を並べる
http://i.imgur.com/HYLz7hi.jpg
http://i.imgur.com/9L5UMX1.jpg
http://i.imgur.com/HMMxBvA.png

ところが世界最速はGTRだった AMS Alpha Omega Resets GT-R¼ Mile Record: 7. 70@186mph! 
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/vlEwkxuqaRI!RDvlEwkxuqaRI http://i1.ytimg.com/vi/vlEwkxuqaRI/mqdefault.jpg

876 :名刺は切らしておりまして:2016/09/11(日) 04:09:31.56 ID:o7Q0mIag.net
仮に同じエンジン乗っけてても
テスラ選ぶだろ
デザインがいいのが理由

877 :名刺は切らしておりまして:2016/09/11(日) 04:35:30.69 ID:QAEaM1jt.net
デザインがトヨタを筆頭とする日本車って感じで糞じゃん?

878 :名刺は切らしておりまして:2016/09/11(日) 08:42:31.32 ID:0Vz0i2Tz.net
>>7
ミライもプリウス大きくしただけだし
ライト下の意味も無い黒が最高に格好悪い

879 :名刺は切らしておりまして:2016/09/11(日) 08:52:06.97 ID:R/zaSTsC.net
>>870
中古の日産リーフで満充電でエアコン or 暖房で航続距離50kmの写真探したけど見つからない。
50km程度しか走らないというソースを提示してくれ。

880 :名刺は切らしておりまして:2016/09/11(日) 08:58:08.61 ID:J0af+Gdj.net
トヨタ関係者必死(笑)

すいそ頑張ってね!(笑)

881 :名刺は切らしておりまして:2016/09/11(日) 08:58:19.85 ID:y2JwYGGh.net
一回の充電に30分も掛かるようでは今後EVやPHEVが増えたら
回転が悪くてどうしようもならなくなるだろうね
ギリギリでそこにたどり着いても3台待ちで充電完了は2時間後、とか有り得んわ

882 :名刺は切らしておりまして:2016/09/11(日) 09:00:39.06 ID:WSbg4Rei.net
日本は、マーケティングや広告宣伝が異常に下手。

883 :名刺は切らしておりまして:2016/09/11(日) 09:38:29.76 ID:R/zaSTsC.net
>>881
PHEVやPHVは自宅で充電だろ?

EVの巡航距離が不安なユーザーがPHEVやPHV買ってるんだろ30分が長いんならガソリン入れれば?
PHEVやPHVが必死に無料充電で充電しても定期的にエンジン始動してガソリン消費するし
有料充電で最低料金の500円で充電するなら500円分ガソリン入れた方が距離走れる。

PHEVやPHVで自宅以外で充電するメリットって何?

884 :名刺は切らしておりまして:2016/09/11(日) 11:05:05.82 ID:DP1eUOVx.net
>>838
>>846
>>849
>>876
次期型リーフはフランス・ルノーのデザイナーが内装・外観とも全面的に見直し
かつ価格はプリウスよりも低く抑えたならば
プリウス並みに売れてもおかしくないと思う
全てはルノーと日産のトップを兼ねるカルロス・ゴーン氏の決断一つ

885 :名刺は切らしておりまして:2016/09/11(日) 11:11:36.77 ID:ki45q3kk.net
非正規ふやしまくった政策あとおしした車産業をささえるやつは売国奴

886 :名刺は切らしておりまして:2016/09/11(日) 11:17:32.41 ID:Su3MPfHs.net
ハイブリッドのプリウスの初代なんてあんなのでも成功したのに、
なんでリーフはダメだったんだろ?

887 :名刺は切らしておりまして:2016/09/11(日) 11:18:55.75 ID:g1DI+6Nz.net
初代プリウスを勘違いしてないか?

888 :名刺は切らしておりまして:2016/09/11(日) 11:48:34.84 ID:Fupr2xl8.net
Googleの止まらない人材流出
http://readwrite.jp/news/33622/
迫り来る新たな競争相手
自動運転車市場は加熱しており、Fordは最近、
ハンドルやペダルがないLevel4の自動運転車を
2021年に売りだすと発表したばかりだ。
BMWもその数カ月前に同じような発表をおこなっている。

889 :名刺は切らしておりまして:2016/09/11(日) 12:33:45.44 ID:A5WaagYi.net
>>886
電気自動車は大昔からあるから

890 :名刺は切らしておりまして:2016/09/11(日) 12:35:16.75 ID:A5WaagYi.net
>>884
>価格はプリウスよりも低く抑えたならば

プリウスの値段も上がって売れ行きが落ちているから、それはどうかな
インプレッサ1.6くらいの値段まで下がれば売れると思うけど

891 :名刺は切らしておりまして:2016/09/11(日) 12:40:06.66 ID:R/zaSTsC.net
>>886
プリウスの販売開始2倍以上、トヨタハイブリッド車全車種の1.5倍のペースで
日産 リーフの一車種で超えるほど普及し始めちゃってるんだけど?

■ ハイブリッドカー販売台数  リーフ世界販売台数 ■ (単位:万台「|」)

2004年    |||||||||||||||||||||||||||||||||2015年12月9日までの数値 約20万台
2003年        |||||||||||||||||||  ↓
2002年            ||||||||||||||||||||||||||||||||||       .2015年
2001年                |||||||||||||||||||||||          2014年
2000年                ||||||||||||||||            2013年
1999年              |||||||||                2012年
1998年                |||||                2011年
1997年                  |||                  2010年

ttp://www.nissan-global.com/JP/NEWS/2015/_STORY/151210-01-j.html
ttp://newsroom.toyota.co.jp/en/detail/12076156

892 :名刺は切らしておりまして:2016/09/11(日) 13:08:57.95 ID:DP1eUOVx.net
>>890
それはそうかもしれない
主旨は
○価格(ユーザーが買いたいと思える水準にする)
○デザイン(恰好いい・洗練されている・お洒落に見える)
○性能(燃費が良く航続距離はユーザーの許容範囲内)
の3つがそろえばプリウスやテスラみたいに大人気になってもおかしくないということ

893 :名刺は切らしておりまして:2016/09/11(日) 13:24:51.43 ID:QjtKTJDc.net
デザインだろ
アメ公が好むようなマッチョなセダンで売れよ

894 :名刺は切らしておりまして:2016/09/12(月) 00:59:01.90 ID:TyFYLaSF.net
>>886
初代プリウスはそんなに売れてないぞ

895 :名刺は切らしておりまして:2016/09/12(月) 01:14:26.40 ID:u/sTcWns.net
>>850
なんか所持してる前提になってるのは何故?w

896 :名刺は切らしておりまして:2016/09/12(月) 01:43:15.58 ID:/QJNzCet.net
デザイン
リーフをマツダアテンザみたいにしてたらめちゃめちゃ売れたと思う。

897 :名刺は切らしておりまして:2016/09/12(月) 02:09:09.71 ID:uyh2HLfZ.net
デザインってのはほんとにあるかもな
EVはもっと前衛的で未来な感じのするデザインのが
うけるのかもしれん

898 :名刺は切らしておりまして:2016/09/12(月) 02:11:20.02 ID:GiJ7IJ+O.net
ドキュメンタリー も し も 石 油がなくなったら 
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/by8iXK01GC0!RDt6vPM-S1YdE http://i1.ytimg.com/vi/by8iXK01GC0/mqdefault.jpg

899 :名刺は切らしておりまして:2016/09/12(月) 02:16:50.33 ID:3RhDdBaA.net
>>895
所有してないヤツらに悪意のあるデマを流され続けられてるからじゃね?

900 :名刺は切らしておりまして:2016/09/12(月) 02:17:22.59 ID:GiJ7IJ+O.net
ドキュメンタリー - 未来の戦争 レーザー兵器 
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/t6vPM-S1YdE!RDt6vPM-S1YdE http://i1.ytimg.com/vi/t6vPM-S1YdE/mqdefault.jpg

901 :名刺は切らしておりまして:2016/09/12(月) 02:25:01.74 ID:GiJ7IJ+O.net
テスラ、電気自動車なのに航続距離600kmオーバー「モデルS P100D」
http://japanese.engadget.com/2016/08/24/600km-s-p100d/      
http://o.aolcdn.com/hss/storage/midas/cf350cb126386107c776adecfe323986/204239696/%3F%3F%3F%3F%3F%3F%3F%3F.jpg

902 :名刺は切らしておりまして:2016/09/12(月) 02:32:33.31 ID:98A6u0Sy.net
>>879
「中古の日産リーフ」 
「満充電」
「エアコン」 or「暖房」
「航続距離50km」
のキーワードで
『写真』を検索しちゃったのかぁ。

すんごい恣意的な検索だねぇ。
わざとなんだろうけどクズ過ぎてまともに返答する気になれんわ。

903 :名刺は切らしておりまして:2016/09/12(月) 02:35:16.41 ID:u/sTcWns.net
>>899
それだと更に意味不明になるんだけどw

904 :名刺は切らしておりまして:2016/09/12(月) 02:35:49.90 ID:GiJ7IJ+O.net
テスラの新型電気自動車「モデル3」3万5,000ドル(約386万円)からになる見込み
http://japanese.engadget.com/2016/06/06/3-40/
http://o.aolcdn.com/hss/storage/midas/163540448df22b05689cf646dc7858b1/203844951/p3310511-1.jpg
大型セダンの「モデルS」を実質負担額(インセンティブ適用後)で7万6,500ドル(約843万円)から、
同じくクロスオーバーの「モデルX」を8万3,000ドル(約914万円)からという価格で販売している。
新型のモデル3はこれらの半額以下の3万5,000ドル(約386万円)からになる見込み・・・

905 :名刺は切らしておりまして:2016/09/12(月) 02:41:09.24 ID:Gl1R7un4.net
テスラは高級者志向だから金持ちの意識高い系の人が買うけど
日産は大衆車志向でデザインがダサいから誰も買わない

906 :名刺は切らしておりまして:2016/09/12(月) 02:51:30.45 ID:u/sTcWns.net
何を変えようとEVは日本人の生活サイクルに
合わないと思うけどね

907 :名刺は切らしておりまして:2016/09/12(月) 02:51:41.26 ID:cY1ey33O.net
>>1
そんな事も分かんねーのか?
カッコ悪いからだよ

908 :名刺は切らしておりまして:2016/09/12(月) 02:55:07.83 ID:I7oX5hFB.net
デザインの差は、欧米の車は人を速く移動させるために発展してきたけど、日本の車は荷物を運ぶために発展してきたことにも寄るんでしょうね。

909 :名刺は切らしておりまして:2016/09/12(月) 03:11:23.01 ID:GiJ7IJ+O.net
Tesla Model 3 | This is it! 
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/s3d-72wtkjg!RDQ4VGQPk2Dl8 http://i1.ytimg.com/vi/s3d-72wtkjg/mqdefault.jpg

910 :名刺は切らしておりまして:2016/09/12(月) 03:14:01.80 ID:GiJ7IJ+O.net
ドキュメンタリー も し も 石 油がなくなったら 
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/by8iXK01GC0!RDt6vPM-S1YdE http://i1.ytimg.com/vi/by8iXK01GC0/mqdefault.jpg

911 :名刺は切らしておりまして:2016/09/12(月) 03:18:21.35 ID:GiJ7IJ+O.net
熱線ビジネス!太陽光 メガソーラーを足下から徹底解剖 
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/DLUiu1zvAy4!RDDLUiu1zvAy4 http://i1.ytimg.com/vi/DLUiu1zvAy4/mqdefault.jpg

912 :名刺は切らしておりまして:2016/09/12(月) 03:34:47.33 ID:vxrBDftV.net
>>908
だけどデザインが悪いのは車だけじゃないからなw

913 :名刺は切らしておりまして:2016/09/12(月) 03:37:51.32 ID:GiJ7IJ+O.net
Tesla Model 3 は 次の進化で爆発的ヒットしそうだ!

914 :名刺は切らしておりまして:2016/09/12(月) 03:39:39.85 ID:GiJ7IJ+O.net
現在の問題点は画面仕様

915 :名刺は切らしておりまして:2016/09/12(月) 03:43:27.82 ID:GiJ7IJ+O.net
Nissan GT-R 2017 Black Edition - Test 
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/etsglqgSWBc!RDetsglqgSWBc http://i1.ytimg.com/vi/etsglqgSWBc/mqdefault.jpg

916 :名刺は切らしておりまして:2016/09/12(月) 03:43:55.96 ID:GiJ7IJ+O.net
[CARトップTV] 新型ホンダNSXを黒沢元治が斬る! 
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/R4_EgiIA1Pc!RDR4_EgiIA1Pc http://i1.ytimg.com/vi/R4_EgiIA1Pc/mqdefault.jpg

917 :名刺は切らしておりまして:2016/09/12(月) 03:45:16.05 ID:GiJ7IJ+O.net
2015 CES Show - Mercedes Reveals F 015 
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/Rtijqaekg9U!RDRtijqaekg9U http://i1.ytimg.com/vi/Rtijqaekg9U/mqdefault.jpg

918 :名刺は切らしておりまして:2016/09/12(月) 03:55:35.65 ID:GiJ7IJ+O.net
Louis Vuitton | Spring Summer 2016 Full Fashion Show | Exclusive 
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/q57UbjigjIU!RD830ZV61-3MA http://i1.ytimg.com/vi/q57UbjigjIU/mqdefault.jpg

LG OLED TV : You Dream We Display
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/VenG8TF90yA!RDVenG8TF90yA http://i1.ytimg.com/vi/VenG8TF90yA/mqdefault.jpg

919 :名刺は切らしておりまして:2016/09/12(月) 03:59:02.52 ID:3xR1Vliz.net
専業と片手間の違い。

920 :名刺は切らしておりまして:2016/09/12(月) 04:04:05.70 ID:IcfPWfQD.net
>>1
何が足りないかと聞かれたらデザインじゃなかろうかと・・・

まあテスラも良いとは思わないけどさ・・・・・

921 :名刺は切らしておりまして:2016/09/12(月) 04:04:57.62 ID:R+4E4ssf.net
やっちゃえ が 足りないのでは?

922 :名刺は切らしておりまして:2016/09/12(月) 04:36:17.05 ID:7rm/N+Z9.net
>>921
つまるところそういうことだわな
プリウスも金持ちのiPfone的な感覚がスタートだし
庶民向け、低リスク、低コストなのが日産

まぁテスラと同じことして失敗したらつるし上げ待った無しだから許してやれよ

923 :名刺は切らしておりまして:2016/09/12(月) 13:37:48.25 ID:wNB8z+8p.net
デザイン部廃止で伊カロッツエリアに外注
こっちのほうが経費削減にもなる。

924 :名刺は切らしておりまして:2016/09/12(月) 17:49:08.57 ID:ReKHkIZP.net
あのいすゞから来た胡散臭いヒゲの老デザイナー、やっぱアレが元凶なんだよ

925 :名刺は切らしておりまして:2016/09/12(月) 22:13:05.95 ID:iwyyRF+m.net
>>894
公道でのデータ取り用で売る気無し
定価販売、納期は3ヶ月〜半年

926 :名刺は切らしておりまして:2016/09/12(月) 22:20:33.16 ID:ITD0azx5.net
クソダサいリーフ乗ってる奴のセンス(笑)

927 :名刺は切らしておりまして:2016/09/12(月) 22:38:37.26 ID:3RhDdBaA.net
>>925
えっ、散々クルマ雑誌で「3倍の受注」とか「売り上げ好調」って延々記事にしてたよ?

総レス数 1036
281 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200