2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【クルマ】日本のEVには何が足りないのか? 日産リーフ5年分の受注をテスラが1日で達成の衝撃

1 :海江田三郎 ★:2016/08/05(金) 12:59:43.70 ID:CAP_USER.net
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/49219
http://gendai.ismedia.jp/mwimgs/6/6/600/img_66a7180f8d6716ce61a7551abe0be091123372.jpg
http://gendai.ismedia.jp/mwimgs/1/5/300/img_154a49c85312ab9f8a63f6cde0773b6d186209.jpg
http://gendai.ismedia.jp/mwimgs/d/0/270/img_d046495a8e2715096ddf704c86635b64273482.jpg
クルマにまつわるさまざまな不思議を追う本企画。今回宇宙人が依頼してきたのは、あるショールームの行列の先にあった、新型EVによってもたらされた疑問だ。

※ ※ ※

4月1日のお昼頃、地球を見ていて気になった……。別に新しいiPhoneが発売される日でもないのに、
なぜか東京・青山のとあるショールームに、長~い行列ができているではないか。
こと、日本人は話題のものがあると、行列を作りたがる民族ではあるが、行列の先には新しいスイーツがあるわけでもなさそうだ……。
気になって調べてみると、なんとその行列はクルマを予約するための行列だというではないか! しかも、EVなのに発売から3日間で、
全世界での予約件数が27万台を超えているというから、さらに驚いた! (1週間で32万5000台に到達した)
その宇宙人が驚いたクルマの正体は、アメリカのシリコンバレーに拠点を構えるベンチャー企業、テスラモーターズ(以下テスラ)の新型車「モデル3」だった。
テスラといえば、2008年に発売された最初の車両「ロードスター」が約1000万円。次に発売された「モデルS」も、エントリーグレードでも約800万円からと、
高級路線をひた走っていた。そのテスラが満を持して発売したのが、今までのイメージを覆す低価格のEV「モデル3」だ。
いや、このモデルでも約400万円もするのだから、低価格と言えるかは微妙だが……、前よりは安いのだ。

そんな好調なモデル3を横目に見つつ、国内に目を向けるとEVの普及は思うように進んでいないのが現状だ。
国産メーカーでEVを発売しているのは、日産と三菱自動車だけ。しかし販売状況からいえば、日産の孤軍奮闘といった状況となっている。
EVでリーダーになることを打ち出している日産の主力EV「リーフ」は、発売から5年で累計20万台以上を達成したものの、
その販売ペースは当初の計画からすると、決して順調とは言い難い。そこで宇宙人は思ったのだ、「日本のEVには何が足りないのか?」と。
ゴーン社長は、先日行われたいわき工場見学時の会見で、今回のテスラの件を質問した報道陣に対し、
「競争は歓迎する。EVがいい競争をすることは盛り上がることだ。これは我々にとっても朗報」と答えた。
が、テスラが売れたからといって、日産のEVが売れるわけではない。

そこで、日産はEV販売台数が伸びない原因をどのように考えているのか、メーカーとしての考えを聞いてみた。
メーカーとしてどう考えているのか?
2012年にマーケティングチーフだったサイモン・スプロール氏が、LAショーでリーフの販売台数減速の原因は、
「クルマのデザインではなく、充電スタンドなどインフラ設備の問題だ」と答えていたが、そのように考えているのだろうか?
「日産自動車は、世界で初めて量販型EVを発売し、今ではEVのリーダーとなっています。しかし、さらなる普及に向けて、まだまだ課題があることは認識しております。
充電インフラのさらなる普及もそのひとつです。ただ現在日本においては、2万1000基以上の充電インフラが設置されており、インフラの不足は解消されつつあります

725 :名刺は切らしておりまして:2016/08/16(火) 15:45:27.95 ID:3xRzmllN.net
>>724
もし仮にFCVが普及した場合は水素価格に税金が乗せられて酷いことになりそうだな

726 :名刺は切らしておりまして:2016/08/16(火) 20:09:40.20 ID:fXrjfOOQ.net
>>725
>水素価格に税金が乗せられて
ガソリンより高くなるな

ただでさえメリットがないのに

727 :名刺は切らしておりまして:2016/08/17(水) 15:57:50.58 ID:4VuKGEgj.net
>>719
信者って言うかネット系では関係者(トヨタ)が殆ど(笑)

日本最大企業だぜ!関係者家族まで入れたら何十万?何百万居るだろう。

トヨタは確かに素晴らしい壊れない車を作っているが個性がなくつまらない車とも言える。

世界一の自動車メーカ―だか世界一の研究開発費を使ってもGTRを越える市販車を作れないところにトヨタの実力を感じる。

728 :名刺は切らしておりまして:2016/08/17(水) 16:20:10.76 ID:do6LcDHT.net
壊れなくて走れば良い、個性不要面白いことも求めない、
そういう顧客が大半だということだよ。

729 :名刺は切らしておりまして:2016/08/17(水) 20:44:59.85 ID:LENQb0AM.net
>>728
その通りだと思う。
走りとか言うのはジャーナリストと一部のクルマオタであって、ほとんどの人はデザインで決める。
動けばいいってことでしょ。

730 :名刺は切らしておりまして:2016/08/17(水) 21:15:24.21 ID:zi/BOdUy.net
試乗せずに商談に入る
そんな日本人にはトヨタがお似合いだ

731 :名刺は切らしておりまして:2016/08/18(木) 17:05:33.91 ID:8omyEKRY.net
>>728
良くいった!

そこが日本が急降下してる原因!

今の日本には個性や多様性価値観の薄い人達が多い。

安けりゃいい!
壊れなければいい!

こんな個性も夢もない慣性しかない国民がしめる国家からiPhoneは生まれない。


町中でプリウスが走り回っていると「もう日本は終わりだな」と感じる。

732 :名刺は切らしておりまして:2016/08/18(木) 21:56:46.77 ID:svnrBHXb.net
なにも生み出せない人間の自己批判セミナーみたいなスレだねw

733 :名刺は切らしておりまして:2016/08/18(木) 22:27:56.05 ID:5iGRDgie.net
デザインじゃないよ。
リーフのデザインが圧倒的にカッコ良かったとしても、今の航続距離じゃ、セカンドどころかサードカーくらいもてる人しか買わないだろ。
今の価格で、今のデザインでも、航続距離が1000キロあれば、今の10倍は売れてたはず。

734 :名刺は切らしておりまして:2016/08/19(金) 10:11:52.12 ID:Ykj03ZSz.net
>>724
そんなん幾らでも出来るだろう
利便性が失われるのを最低限留めて規制すりゃいいだけ
コネクタ変えるなり、認証なしで電圧チャージ出来ないようなソフトウェア入れるなり、ぜんぜん難しくない

735 :名刺は切らしておりまして:2016/08/19(金) 10:25:06.32 ID:Ykj03ZSz.net
>>723
もちろんそうすべきだろうな
ガソリン車だけ道路整備費払ってるのはおかしい
電気自動車含む全ての車両が払うべき
だが影響力が小さすぎる場合(例えば自転車)は免除でよい
ただもはや電気自動車は明らかに影響力は小さくない
ガソリン車と同額の道路整備費用を負担するのは当たり前だ

例えばソフトウェアでトランジスタへの印可電圧の大小を変えることにより
充電時の配線の導通を変えれるよにすればいい
これで導通されてない設定の場合は充電出来ない
さらにチャージしたログをインターネットで国土交通省と税務署に自動配信すればいい
非常に簡単に課税できるだろう

736 :名刺は切らしておりまして:2016/08/19(金) 10:52:25.73 ID:8kMDzICH.net
>>728

当たり前でしょ?
車は移動手段 電車やバスと同じ
フェラーリだろうとアルトだろうと目的までの時間は同じ
アルトのほうがイオンの買い物なら早いかな?

お前いちいち電車に乗るのに電車のメーカーにこだわるの?

737 :名刺は切らしておりまして:2016/08/19(金) 11:10:39.01 ID:aDN0NsAd.net
>>1
単純に航続距離だろ
こまめに充電とかアフォかと

738 :名刺は切らしておりまして:2016/08/19(金) 11:14:12.48 ID:aDN0NsAd.net
日本の真夏に350kmは安心して走れるだけの航続距離を実現しろ
デザインの話はそれからだ

739 :名刺は切らしておりまして:2016/08/19(金) 13:43:15.32 ID:BLpI47JZ.net
日本も海外も家に充電コンセント作るのは容易じゃないよ

740 :名刺は切らしておりまして:2016/08/19(金) 15:06:43.82 ID:eTyqSwqS.net
>>735
そんなことをするようになった時点でEVはそれこそ誰も買わない。何のメリットもなくなる。

741 :名刺は切らしておりまして:2016/08/19(金) 20:51:05.76 ID:Wvv/dGsn.net
http://www.mzspeed.co.jp/products/body-kit/catalog/180

いじれば悪くないと思う

742 :名刺は切らしておりまして:2016/08/19(金) 21:04:56.77 ID:d4O96DYl.net
カタログ値280キロのモデルで実際の航続距離は200キロ行けばいい方だろ。遠出する場合充電スタンドが無い場所には事実上行けないに等しい。

743 :名刺は切らしておりまして:2016/08/19(金) 21:15:47.41 ID:d4O96DYl.net
普段の通勤に使うだけでも航続距離200キロ程度じゃ自宅に駐車スペースがある世帯しか買えないだろうね。
平均20キロ/日と仮定して、航続距離が1.5倍位になれば月2回充電しに行けばすむからギリギリ実用的になる。

744 :名刺は切らしておりまして:2016/08/19(金) 21:22:24.76 ID:DJL4gWc1.net
8割充電でも30分掛かるとか、あり得ませんから

ガソリンなら実際に注入する時間はせいぜい1分弱でしょ
いくら充電スポットが増えてきたと言っても、
先客がいたら最長30分待ちからの充電30分、さらに順番待ちがいたら、、、

745 :名刺は切らしておりまして:2016/08/19(金) 21:36:05.41 ID:S1zIis8w.net
>>742
>カタログ値280キロのモデルで実際の航続距離は200キロ行けばいい方だろ
そんなに走るわけないでしょ。夢見すぎ。

746 :名刺は切らしておりまして:2016/08/19(金) 21:47:00.82 ID:B0XjPyWb.net
独身貴族が使う分には多少不便で済む話だけど
家族持ちじゃ買う気にはなれんわな
一家そろっての帰省に何回も充電しなきゃならないのは相当の負担

747 :名刺は切らしておりまして:2016/08/19(金) 22:34:29.05 ID:j90h3WMz.net
>>746
君は100円と130円の自動販売機があったら100円で買うだろ。

30円が大事なわけでなく人間の本能なんだよ。

リーフは1万キロ走っても日産、役所等で充電すれば無料。



200キロ走行無料>>1000キロ走る有料

これが人間の本能。

それを気付いていないだけ。

一度慣れたらプリウスなど乗れんぞ(笑)

748 :名刺は切らしておりまして:2016/08/19(金) 22:42:28.27 ID:j90h3WMz.net
>>733
分析力ないな。
距離?
そんなもん関係ないんだよ。

東日本大震災のような時でも乗れるか乗れないかだ。

200キロって分かる?東京から静岡までいける。

距離距離言ってる低能はそろそろ気づけよ!距離なんて関係ないってことを。
ガソリンがなくても自宅充電で東京から静岡まで行けるところに最大の強みがある。

749 :名刺は切らしておりまして:2016/08/19(金) 22:46:30.92 ID:j90h3WMz.net
>>738
だからお前みたいな1台持ちの貧困層は相手にしてないんだよ。

遠出はガソリン、日帰り近場EVって言う生活スタイルのユーザーが乗ればいい。

750 :名刺は切らしておりまして:2016/08/19(金) 23:08:21.01 ID:B0XjPyWb.net
>>747
独身貴族は暇で羨ましいよ

751 :名刺は切らしておりまして:2016/08/19(金) 23:32:29.47 ID:Wtq7voeg.net
待ち時間>ガソリン代の暇人用の車だろEVって

752 :名刺は切らしておりまして:2016/08/20(土) 00:04:56.33 ID:EM17o4/g.net
>>740
でも残念ながらそれがEVの実際の姿だぞ

753 :名刺は切らしておりまして:2016/08/20(土) 07:18:20.44 ID:0pDwFQMC.net
待ち時間>ガソリン代の暇人用の車だろEVって

754 :名刺は切らしておりまして:2016/08/20(土) 07:58:21.53 ID:V+fcz2SJ.net
馬鹿ばかりたな。

確かに日産で充電すれば無料だけど30分掛かるが、
買い物や日帰りドライブで200キロ以内(東京ー横浜なら2往復可能)の使用なら自宅で満電(250円〜300円)して自宅に戻ってくれば、また充電すればいいだけ。

出先で30分など待たない!


おまえら頭ワルすぎだぞ(笑)

因みに戸建て2台持ちのの仮定な。

755 :名刺は切らしておりまして:2016/08/20(土) 08:09:42.17 ID:V+fcz2SJ.net
そもそもガソリン満タンで500キロ〜1000キロも走らなければ困る、大変だと言う使用目的の人はいない。

また1日に200キロ以上走る一つも殆どいない。

居たとしても戸建て2台持ちの家庭なら使い分ければ良いだけ。

大震災等を想定したリスク低減(東日本大震災でも一部を除き電気はとまらなかった)措置としては立派。

このスレはこんなチョンでもわかる理屈が理解できない低能の巣窟(笑)

756 :名刺は切らしておりまして:2016/08/20(土) 09:35:32.42 ID:EFloL8rL.net
>755
うーんバカのくせに今更何言ってんだww
そりゃEV買ってるのは戸建てのセカンドカーだろうし
そういう需要があるからそこそこ伸びてはいるんだろ。
だがファーストカーには成りえない航続距離と
充電時間の問題をみんな言ってるんだろうにw
あほって論点も理解できないんだなw

757 :名刺は切らしておりまして:2016/08/20(土) 10:06:35.82 ID:0rhqGbxl.net
何が足りないかって?
日本では圧倒的に自宅のガレージだろ

758 :名刺は切らしておりまして:2016/08/20(土) 10:18:35.01 ID:V+fcz2SJ.net
>>756
ファーストカーになれなきゃ車じゃなちのか?(笑)

頭悪すぎ(笑)

多様性って分かる?

車もいろいろ
地域もいろいろ
仕事もいろいろ
人もいろいろ
生活もいろいろ

ガソリン以外認めないとか500キロ走らないと認めないとかファーストカーじゃなきゃ認めないとか(笑)

アホ過ぎだろ。

759 :名刺は切らしておりまして:2016/08/20(土) 10:52:56.46 ID:N0rs0LsU.net
航続距離よりバッテリがどれだけ持つのか・・・・
真夏の炎天下で長い渋滞ハマったとか
当然エアコン掛けたりすると思う。。。
どんだけ持つんだろう・・・・・・・・・

760 :名刺は切らしておりまして:2016/08/20(土) 11:03:19.28 ID:Np4k3mDE.net
>>759
全然大丈夫だってさ

冷房も余裕で暖房の方が電費悪くなるらしい

自動車技術専門誌「日経Automotive」では2016年1月、
日産自動車「リーフ」とトヨタ自動車「ミライ」の実燃費を測定、比較した。
ttp://www.nikkei.com/content/pic/20160217/96958A9F889DEBE5E2EBEBE3EBE2E2EBE2E0E0E2E3E4E2E2E2E2E2E2-DSXZZO9731854016022016000000-PN1-5.jpg

761 :名刺は切らしておりまして:2016/08/20(土) 13:44:59.22 ID:T1/zDQsf.net
>>756
ファーストカーにはなれない
セカンドカーは軽自動車に負ける

どうしても勝てないよね

762 :名刺は切らしておりまして:2016/08/20(土) 14:26:12.68 ID:EFloL8rL.net
>>758
>ファーストカーになれなきゃ車じゃなちのか?

セカンドカーとしてのEVを否定してるわけじゃないのに
さすが日本語が不自由なだけあるわww

763 :名刺は切らしておりまして:2016/08/20(土) 17:22:03.88 ID:X9NMQ2Ax.net
リーフは名前で損してるよ。

EVとリーフという名前が合ってなし、何も車名でゼロエミッションをそんなに押し出さなくてもいい。

デザイン(奇抜という意味じゃなく)、車名、もっとこの辺を考えるべきだ。

764 :名刺は切らしておりまして:2016/08/20(土) 19:54:02.85 ID:xoGXpfed.net
航続距離が少ない
格好悪い
デーラーが無能

765 :名刺は切らしておりまして:2016/08/20(土) 20:57:11.02 ID:CzVO76lL.net
>>764
正直に言えよ
「EVに興味が無い。」

766 :名刺は切らしておりまして:2016/08/20(土) 21:21:54.24 ID:Np4k3mDE.net
>>765
トヨタの電気自動車なら興味出るんじゃね?>>439

767 :名刺は切らしておりまして:2016/08/21(日) 01:13:47.69 ID:NGFDpcC9.net
リーフ
マーチ
ノート
シーマ
フーガ
キューブ
ジューク

768 :名刺は切らしておりまして:2016/08/21(日) 10:14:07.11 ID:RhmOAeXp.net
>>3
終了
イーロンが起業家として金集めは有能ってポジティブには言っとくけど
まあカルロスもイーロンとは同じ方向の人だけどなw

769 :名刺は切らしておりまして:2016/08/21(日) 12:01:14.75 ID:6WweC3/U.net
http://golden-zipangu.jp/japan-leaf/


欧米で大人気の日産リーフ!ガソリン不要の日本産電気自動車が売上げ好調


最近国内でも注目が集まる電気自動車。ガソリンを必要としない、電気だけで走る車です。
環境に良い未来の車として、開発段階から注目されてきた一方、
一回の充電で走れる距離に限界があることなどから、普及は緩やかなものでした。

そんな中、近年ヨーロッパやアメリカで爆発的に売り上げを伸ばしている電気自動車があります。
日本産の日産リーフ(Leaf)という車は、優れた航続距離のみならず、
世界中のユーザーを魅了する様々な特徴を持っているのです。

エコなだけじゃない!楽しさも得られるEV体験

日産リーフは素晴らしい車です。今まで乗ってきた、同じぐらいの価格帯のガソリン車と比べても遥かに優れていると言えるでしょう。
加速の速さ、スムーズな乗りまわし、車内のスペースの広さなど、様々な魅力があります。

世界一の販売台数を誇る電気自動車(EV)・日産リーフは、他のEVと同様に加速が速く、とても静かでスムーズな走り心地です。

リーフには「エコモード」と呼ばれる運転モードがあり、効率的な走行を実現しています。
充電間の走行距離を伸ばし、コストの節約にもなります。

エコモードのボタンはかなり大きく、緑色をしていて、ハンドルのすぐそばについています。
こうすることによってエコモードのオン・オフの切り替えが簡単にできるだけでなく、
必ず目に入るので常にスマートでエコな運転を心がけるようになります。

しかし、このシステムが凄いのはそれだけではないのです。
エコモードで運転していると、加速するためにはより強い力でアクセルを踏む必要があります。

アクセルが固くなるのです。その状態でボタンを押してエコモードを解除すると、
瞬時に大きな加速が得られるのです。実際に体感してみると素晴らしいものでした。

エコモードでの運転中、急加速が必要な時には常に、
右手の親指をずらしてエコモードのボタンを押せばいいのです。まるでテレビゲームのような簡単さです。

ブレーキにもいくつかのモードがあります。
Bモードでは、より高効率の回生ブレーキを使うことが出来て、
アクセルを放すと通常モードやエコモード以上の速さで減速を効かせることが出来ます。
こういった選択肢がいくつもあることも人気の秘密です。

ドライバーに対する優しい機能

リーフにはさらに、優れたアラウンドビューモニターが搭載されています。
アラウンドビューモニターとは、搭載されたカメラの映像をもとに、
車を上空から見た映像を出力する機能です。

たとえば駐車場に車をバックで入れているとき非常に役に立ちます。
この機能さえ使えば、車内で無理な体勢をとったり、
誰かに頼んでどれくらいの隙間があるか教えてもらったりしなくてもよいのです。


バッテリーを床下に搭載しており、車全体の重心が低い位置になるため、カーブでは非常に安定しています。
この点は他のEVについても言えますが、
リーフの場合はその他の機能と併せて快適な運転体験を保証してくれます。

EVの主たる市場であるヨーロッパ、アメリカの両方でリーフが一番のシェアを誇っているのも、全く不思議ではありません。

770 :名刺は切らしておりまして:2016/08/21(日) 12:16:07.30 ID:6WweC3/U.net
■海外ロコミ
以下では海外の車愛好家から寄せられた、リーフへの称賛の声を紹介します。
●アメリカ
リーフは乗るのが楽しい!とてもエコだし、大満足です。
だいたいいつも80%ぐらいまで充電して乗っているんだけど、
日常生活で行くところなら十分一周できるよ。
●アメリカ
リーフは乗るのが楽しい車だね。加速性能は驚きの一言だよ。
ものすごくスムーズだし、
ギアを変える必要もないんだ。
飛行機に乗っているみたいだね。
●?
リーフに乗って2年以上経つけれど、いまだに乗り込む時うきうきするよ。
ガソリン車よりもずっとスムーズだし、
特にこのリーフは他のEVよりもEVらしさが洗練されてるのがいいね!
●?
ガソリン車よりもずっと節約になる。一回充電するだけで140キロぐらい走れるし。
他のEVと比べても燃費がいいし、リーフを買って良かったと切に思う。
●アメリカ
初めはEVに変えるのにためらっていたの。
というのも、航続距離や高速道路での走行に不安があったから。
だけど、
色んなモードの使い分けで電気を節約できるし、ダッシュボードの表示によって、
常に電池残量を知ることが出来る。
心配して損しちゃった。
なにより、
加速が素晴らしいというのが、最大の利点よ。
●イギリス
ぜひとも購入すべき車だね。1ガロンのガソリンで走れる距離を、1ドル未満で走ってしまうんだ。
ガソリンスタンドを探してさまよう事もなくなったね。
●アメリカ
ただ一つ言えるのは、僕のリーフ2013年モデルは、
今まで乗った車の中で最高だってこと!
実際この車を所有して、
乗ってみないと本当の凄さはわからないだろうね!
●?
今まで買ったどんな車よりもお気に入りですよ。これは実にすごいことだよ。
●アメリカ
ただただ、乗るのが楽しい。ハンドリングも素晴らしいしね。思ってたよりずっと素晴らしい車だったよ。
●オーストラリア
他に類を見ないほど経済的な車だね。運転中も、
運転者の手の届く範囲に様々な情報が表示されていて、
様々な機能の切り替えが出来るのも素晴らしい。素晴らしい買い物だったよ。
●台湾
ガソリンに高いお金を払わなくていいのが嬉しいね。リーフには満足しているよ。
●アメリカ
この車に恋してしまったよ。理由の一つは、ハンドリングが素晴らしくて乗るのが楽しいこと。
もう一つは、ガソリンスタンドに寄らなくていいことだね!
●オランダ
EVは未来の乗り物で、まだ買うには早いと考えている人がいるみたいだよね。だけど、
リーフを買えば、ガソリン車からの乗り換えは楽しいものになると思うよ。

乗り心地、価格、スタイルが、すべてお勧めだね。
●?
妥協なしのクオリティ。素晴らしい乗り心地だよ!電気はガスよりもずっと安い。
もっとも燃費の良いガソリン車と比べても、だいたい半分くらいのランニングコストで乗り回せるんだ。

771 :名刺は切らしておりまして:2016/08/21(日) 12:18:55.03 ID:6WweC3/U.net
●?
EVを買うことを考えていたとき、きっとEVはオモチャの車みたいなノロい乗り心地なんだろうなって思っていた。
買ってみて驚き!僕はなんて見当違いなヤツだったんだ!まるで飛行機を乗り回してるみたいな気持ちだったよ。
●?
日産リーフは大勢の人にとって素晴らしいと思えるEVだろう。
ひとたび乗ってしまえば、二度とガソリン車を買おうとは思わなくなるくらいに。
●?
2か月前にリーフを買ったけど、今まで20年間車に乗ってきた中で、
らくらくナンバーワンの座を勝ちとったね。乗るのがとても楽しいんだ。

毎晩、特に用もないのにEVで出かけるんだ。乗るのが楽しいがためにね!
●アメリカ
この車に乗れば、日に日に上がりつづけているガソリンの値段を笑い飛ばすことが出来るようになるわ。
いずれ皆EVに乗る時代が来るんだから、ためらわずに買ってみては?
●ドイツ
日産リーフに乗って、燃料代が物凄く節約できてウキウキしているよ。
何より、環境にも優しいしね。
充電代はかかるけど、ガソリン代に比べれば二束三文みたいなものさ。

772 :名刺は切らしておりまして:2016/08/21(日) 14:14:28.89 ID:OR3JUf1e.net
カッコ良ければ売れると思うよ。

773 :名刺は切らしておりまして:2016/08/21(日) 14:42:00.80 ID:xK72VxDa.net
テスラは胡散臭い感じ 日本だったら売れないよ
新興メーカーでも何か訴求力がある商品なら売れるアメリカならではの
現象だとおもう 少なくともテスラ3はリーフ並にカッコ悪い 

774 :名刺は切らしておりまして:2016/08/21(日) 19:07:48.38 ID:98Zp3QpU.net
>>773
さすがにそれはない

775 :名刺は切らしておりまして:2016/08/22(月) 09:03:34.66 ID:7y/nO2Ko.net
TOYOTAに洗脳されてるバカ国民には理解しがたい海外評価。

776 :名刺は切らしておりまして:2016/08/22(月) 10:45:27.62 ID:RcXBVZkk.net
>>749
貧乏人の発想はそこまでだよなぁ
2台目以降は趣味の車でオープンもクーペも2人海苔なんだよ

777 :名刺は切らしておりまして:2016/08/22(月) 11:06:17.08 ID:RcXBVZkk.net
リーフをメインカーとして扱うには航続距離が悪すぎる。
リーフをセカンドカーとして扱うにはデザインが悪すぎる。

どちらにしてもリーフの目は無い。
営業が見積もり持ってきた来たけど、意味不明だった。

キューブから帰省に使えないリーフとかあり得ないから。
Zからリーフもあり得ないから。
SLKからリーフとか絶対あり得ないから。

日産レンタカーと提携して帰省の時にキューブとかマーチを無償で貸してくれるなら考えるけどさ。

778 :名刺は切らしておりまして:2016/08/22(月) 11:09:37.92 ID:edzRK8Qs.net
>>207
フェラーリもポルシェも、cd値ではプリウスに敵わないだろ。考え方は911に近いと思うけど。
翼断面のように後ろを長くスラントさせるとうまく流せる。その為には911ならもっと間延びさせないと。
ところが、後の研究で翼断面の後端を途中でぶった切ってもさほど変わらないことがわかった。

779 :名刺は切らしておりまして:2016/08/22(月) 11:13:49.77 ID:UE4QN62L.net
>貧乏人の発想はそこまでだよなぁ

キモデブオタクって車にしか乗れないからなあ・・・
女は拒否権あるからww

780 :名刺は切らしておりまして:2016/08/22(月) 16:13:05.49 ID:0yezP1zK.net
>>777
だからリーフ買ってる人は中流以上の人ばかりだってば。
戸建て2台持ちの。

俺の知り合いはベンツ&リーフとかフーガ&リーフとかいるよ。

君は一生プリウスに乗ってなさい。(笑)



因みに無料ではないがリーフ会員 は日産レンタカーで半額で借りられるはず。

781 :名刺は切らしておりまして:2016/08/22(月) 16:48:29.47 ID:3XmIY6hQ.net
リーフはごくたまに見かけるけど、今のところ100%女性の一人乗車。
まずは見るからに会社の営業車。でも運転者はなぜか女性しか見ない。
もうひとつはおばちゃんの一人乗車。このふたつのパターンばっかり。

ようするに女性向けで、おばちゃんが近所のスーパーに買い物に行く用。
競合するのは軽自動車だね。

782 :名刺は切らしておりまして:2016/08/22(月) 17:09:28.52 ID:EcmHdaK5.net
>>780
え?
小さい戸建ての駐車場からはみ出して止まってるのなら見るけど
もちろん一台しか止まってない
多分、軽自動車の代わりに乗ってるんだと思う
理想は金がある人のセカンドカーでも現実は軽自動車の代わりでコストセーブだろうね

783 :名刺は切らしておりまして:2016/08/23(火) 17:52:33.10 ID:20eu0uaG.net
???最新式テスラEV充電???
http://i.imgur.com/pKJW04X.jpg

784 :名刺は切らしておりまして:2016/08/24(水) 12:35:07.71 ID:gcIS4Bn+.net
とよたが何時EV発売するか見ものだな(笑)

水素だか塩素だか知らんが(笑)変な車作って。

EVの将来象は太陽光発電による完全ZEROミッションだからな。

水素など必要ない。

785 :名刺は切らしておりまして:2016/08/24(水) 13:43:46.12 ID:k55lOjLh.net
>>784
トヨタが支那で発売してるのがこれ>>439

150,000中国元 カローラ ベース
. 90,000中国元 ヴィッツ ベース

786 :名刺は切らしておりまして:2016/08/24(水) 18:30:00.79 ID:LTXhSncI.net
トヨタはシャープみたいになりそうだな

787 :名刺は切らしておりまして:2016/08/24(水) 18:36:08.59 ID:LTXhSncI.net
EVならテスラよりベンツがイイらしいぞ!
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1462519578/414-

788 :名刺は切らしておりまして:2016/08/24(水) 18:39:43.43 ID:LTXhSncI.net
テスラ モデルS P85 中古車試乗インプレッション TESLA MODEL S P85 
http://www.youtube.com/watch?v=3h5I2nFXnBk&list=RD3h5I2nFXnBk

789 :名刺は切らしておりまして:2016/08/24(水) 18:40:50.24 ID:LTXhSncI.net
Chinese supercar K50 EV Qiantu Motor Supercar,Qiantu K50 EV Supercar Drops Top In Beijing 
http://www.youtube.com/watch?v=tuVbGvyVDlw&list=RDtuVbGvyVDlw

790 :名刺は切らしておりまして:2016/08/24(水) 18:46:03.50 ID:LTXhSncI.net
2015 CES Show - Mercedes Reveals F 015         
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/Rtijqaekg9U!RDRtijqaekg9U http://i1.ytimg.com/vi/Rtijqaekg9U/mqdefault.jpg

791 :名刺は切らしておりまして:2016/08/24(水) 18:55:59.00 ID:kzGihPdL.net
>>439
名古屋トヨペット謹製のアクア森下千里セレクションを完全にパクっているな

792 :名刺は切らしておりまして:2016/08/24(水) 21:36:59.06 ID:LTXhSncI.net
テスラモータース・・・炎上事故・・・デスラモータース

793 :名刺は切らしておりまして:2016/08/24(水) 22:07:03.46 ID:k55lOjLh.net
>>792
テスラ以上にプリウスが燃えてね?

794 :名刺は切らしておりまして:2016/08/24(水) 22:54:08.35 ID:SjkbGQGG.net
>>793
炎上してないかいないよ?
ただ暖をとっていただけ
http://i.imgur.com/r4MVhjg.jpg

795 :名刺は切らしておりまして:2016/08/24(水) 23:22:31.45 ID:k55lOjLh.net
>>794
そうか、暖をねぇ
プリウスで暖を取っている写真や、燻製してる写真がいっぱい見たいなぁ。

796 :名刺は切らしておりまして:2016/08/25(木) 04:19:17.36 ID:JevpGVrJ.net
セカンドカーにプリウス乗ってるけどリーフは
厳しいだろうな
連休とか遠出したらイライラしそうだw

797 :名刺は切らしておりまして:2016/08/25(木) 08:52:26.27 ID:TrFd105G.net
現行スカイラインでいいからEV仕様出せば売れるのに

798 :名刺は切らしておりまして:2016/08/25(木) 10:52:55.66 ID:8DmhAnqF.net
>>780
おまえさ SLKがベンツって判らない貧乏人なの?
馬鹿なの?

799 :名刺は切らしておりまして:2016/08/25(木) 11:06:10.08 ID:xOcqvbRh.net
Deather Motors デスラモータース
http://cdn.arstechnica.net/wp-content/uploads/sites/3/2016/08/tesla-p90-d-in-flames-800x400.jpg

800 :名刺は切らしておりまして:2016/08/25(木) 11:07:03.25 ID:xOcqvbRh.net
???最新式テスラEV充電???
http://i.imgur.com/pKJW04X.jpg

801 :名刺は切らしておりまして:2016/08/25(木) 11:08:13.24 ID:xOcqvbRh.net
フリーエネルギーで走る車です

802 :名刺は切らしておりまして:2016/08/25(木) 11:11:27.30 ID:xOcqvbRh.net
「スターウォーズ バトルフロント」 拡張コンテンツ3 ”デススター” 
http://www.youtube.com/watch?v=6lPJZJ7uONk&list=RD6lPJZJ7uONk

803 :名刺は切らしておりまして:2016/08/25(木) 11:14:02.40 ID:xOcqvbRh.net
映画 『マッドマックス 怒りのデス・ロード』 真壁刀義コメント
http://www.youtube.com/watch?v=QsJtQnID8BQ&list=RDQsJtQnID8BQ

804 :名刺は切らしておりまして:2016/08/25(木) 11:15:19.23 ID:xOcqvbRh.net
Death Motors デスモータース
http://cdn.arstechnica.net/wp-content/uploads/sites/3/2016/08/tesla-p90-d-in-flames-800x400.jpg

805 :名刺は切らしておりまして:2016/08/25(木) 11:16:35.11 ID:xOcqvbRh.net
フリーエネルギーの利用でエネルギー問題解決!
http://i.imgur.com/pKJW04X.jpg

806 :名刺は切らしておりまして:2016/08/25(木) 11:24:34.92 ID:xOcqvbRh.net
デスモータース
http://www.youtube.com/watch?v=stnab1ZRSgw&list=RDstnab1ZRSgw

807 :名刺は切らしておりまして:2016/08/25(木) 11:27:50.59 ID:xOcqvbRh.net
「スターウォーズ バトルフロント」 拡張コンテンツ3 ”デススター” 
http://www.youtube.com/watch?v=6lPJZJ7uONk&list=RD6lPJZJ7uONk

808 :名刺は切らしておりまして:2016/08/25(木) 11:41:21.34 ID:meQjFgtq.net
EVで山奥にいく恐怖

809 :名刺は切らしておりまして:2016/08/25(木) 11:41:25.28 ID:9BCWnB9T.net
燃えるよ〜
http://i.imgur.com/r4MVhjg.jpg

810 :名刺は切らしておりまして:2016/08/25(木) 11:44:44.95 ID:E6HE+GpR.net
車体丸ごとソーラー発電にして
走ってる時風力発電もできるようにしとけ
絶対バッテリー足らなくなる

811 :名刺は切らしておりまして:2016/08/25(木) 11:56:36.50 ID:xOcqvbRh.net
Death Motors デスモータース
http://cdn.arstechnica.net/wp-content/uploads/sites/3/2016/08/tesla-p90-d-in-flames-800x400.jpg

812 :名刺は切らしておりまして:2016/08/25(木) 12:05:58.02 ID:xOcqvbRh.net
“時速170km”航空機型ドローン ソニーが開発へ (15/08/24)  
http://www.youtube.com/watch?v=CCsy1MqGdyM&list=RDCCsy1MqGdyM

813 :名刺は切らしておりまして:2016/08/25(木) 12:09:22.21 ID:xOcqvbRh.net
重量450キロの荷物を運べる大型ドローン、初飛行に成功! 
http://www.youtube.com/watch?v=UGvy32TaSLs&list=RDUGvy32TaSLs

814 :名刺は切らしておりまして:2016/08/25(木) 12:11:07.33 ID:jL8fvFGJ.net
>>793
比較すべきはリーフだろ
リーフは電池燃えたことない
いくらなんでもテスラは燃えすぎだ

815 :名刺は切らしておりまして:2016/08/25(木) 12:12:07.31 ID:xOcqvbRh.net
テラモーターズがドローンで新会社を設立
http://jp.techcrunch.com/2016/03/16/terra-drone/
https://techcrunchjp.files.wordpress.com/2016/03/photo03.jpg

816 :名刺は切らしておりまして:2016/08/25(木) 12:14:34.90 ID:xOcqvbRh.net
https://techcrunchjp.files.wordpress.com/2016/03/la_background_top.jpg

817 :名刺は切らしておりまして:2016/08/25(木) 12:17:01.56 ID:xOcqvbRh.net
Death Motors デスモータース
http://cdn.arstechnica.net/wp-content/uploads/sites/3/2016/08/tesla-p90-d-in-flames-800x400.jpg

818 :名刺は切らしておりまして:2016/08/25(木) 14:38:06.97 ID:xOcqvbRh.net
重量450キロの荷物を運べる大型ドローン、初飛行に成功! 
http://www.youtube.com/watch?v=UGvy32TaSLs&list=RDUGvy32TaSLs

819 :名刺は切らしておりまして:2016/08/25(木) 14:38:26.20 ID:xOcqvbRh.net
Thunderbirds Are Go | Official Trailer 
http://www.youtube.com/watch?v=6y2hFqgtjLk&list=RD6y2hFqgtjLk

820 :名刺は切らしておりまして:2016/08/25(木) 14:41:03.97 ID:xOcqvbRh.net
Thunderbirds Are Go 5,4,3,2,1 Intro 
http://www.youtube.com/watch?v=NQwgIZ__WrY&list=RD6y2hFqgtjLk

821 :名刺は切らしておりまして:2016/08/25(木) 14:43:45.52 ID:xOcqvbRh.net
重量450キロの荷物を運べる大型ドローン、初飛行に成功! 
http://www.youtube.com/watch?v=UGvy32TaSLs&list=RDUGvy32TaSLs

822 :名刺は切らしておりまして:2016/08/25(木) 14:57:54.65 ID:xOcqvbRh.net
ドローンが凄い!!アメリカのドローン映像満載 
http://www.youtube.com/watch?v=HrbUFplPyrY&list=RDHrbUFplPyrY

823 :名刺は切らしておりまして:2016/08/25(木) 19:33:34.89 ID:SpFYnFNZ.net
距離とトルク

824 :名刺は切らしておりまして:2016/08/25(木) 19:36:01.07 ID:E+g3SMnX.net
嘘を上手に信じ込ませる話術だろ

825 :名刺は切らしておりまして:2016/08/25(木) 19:47:37.83 ID:I6qDATs4.net
代車としては面白かったが
所有すべき車ではないと思った

ピックアップの様な形でも良いので
航続距離を1000km にしてくれたら
真剣に欲しいと思う

総レス数 1036
281 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200