2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【乗物】ロシア、極東での貨物輸送に時速1200キロの「ハイパーループ」を導入へ

1 :海江田三郎 ★:2016/07/25(月) 14:53:50.76 ID:CAP_USER.net
http://jp.rbth.com/business/2016/07/20/613195

ロシアは、アメリカの実業家イーロン・マスク氏の参加のもとで創出された高速テクノロジーの導入のための
主な実験場となりうる。最初の真空チューブ列車は、極東およびモスクワで運行される予定だ。

 国内の大型インフラ・プロジェクトへの投資のために政府の発意に基づいて創設されたロシア直接投資基金(RDIF)は、2016年6月、異例の投資を行った。

 同基金は、国際ベンチャー企業のシェルパ・ベンチャーズ、フォーメーションエイト、真格基金とともに、ハイパーループ・ワン・プロジェクトへ投資した。
スペースXやテスラ・モーターズの創始者であるイーロン・マスク氏の参加のもとで創出された新たなテクノロジーは、
将来、減圧されたチューブ内を時速1200キロ近い特殊なカプセルで貨客を移動させることを可能にする。

 2016年5月のネバダでの最初のテストでは、カプセルの時速は、120キロ程度にとどまった。
それでも、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領は、プロジェクトを支持し、ミハイル・ソコロフ運輸相は、極東での貨物輸送のためにテクノロジーを導入することを約束し、
中国からロシア経由で欧州へコンテナを一昼夜で運ぶことができるようになると語った。


異例の投資
 投資会社「フリーダム・ファイナンス」のロシア証券市場運用管理責任者、ゲオルギー・ヴァシチェンコ氏は、投資の額は、
不明であるが、おそらく1億ドル(約105億円)以下であろう、と述べる。

 国内企業への投資のために創設されたRDIFが外国企業への投資を行ったことには、疑問の声も上がっており、
MFXブローカーのアナリスト、アントン・クラスコ氏は、「私は、RDIFによる外国投資の例を他に知らない」と語る。
 RDIFは、プロジェクトへ関心を示す理由として、テクノロジー自体のユニークさを挙げており、同基金のキリル・ドミトリエフ会長は、
「ハイパーループ・ワン・プロジェクトへのわれわれの投資は、先端技術がロシア市場へ参入する道を拓くものであり、RDIFは、
国際的なパートナーとともに、ロシア国内のみならず中東やアジアの市場においてもプロジェクトを支援していく」と本紙に語った。

 同氏は、ハイパーループ・ワンのテクノロジーは、コンテナ輸送に利用されたのちに旅客輸送に利用されるとし、
「われわれは、国営鉄道企業『ロシア鉄道』と最初のパイロット・プロジェクトについて協議しており、近くロシアでこのテクノロジーのテストを開始したい考えである」と述べる。

2 :名刺は切らしておりまして:2016/07/25(月) 14:54:23.56 ID:5X4hJmTR.net
おそロシア     

3 :名刺は切らしておりまして:2016/07/25(月) 14:54:26.08 ID:4UKGToLy.net
軍事

4 :名刺は切らしておりまして:2016/07/25(月) 14:55:17.60 ID:YQBJdll5.net
大昔からこのアイデアあるよね
007の映画に出てたし

5 :名刺は切らしておりまして:2016/07/25(月) 14:55:22.67 ID:PcU4jqa0.net
水野晴郎

6 :名刺は切らしておりまして:2016/07/25(月) 14:55:39.84 ID:vL+O55qX.net
一方、アホ日本は30兆円かけてリニアを国家プロジェクトにwww

7 :名刺は切らしておりまして:2016/07/25(月) 14:56:34.85 ID:wCqte/NU.net
これな
加速はいいが止められなくて事故る

8 :名刺は切らしておりまして:2016/07/25(月) 14:57:36.59 ID:wCqte/NU.net
真空中の急加速に耐えられる生物はいない

日本で実験やって亀がミンチになった

9 :名刺は切らしておりまして:2016/07/25(月) 14:58:14.65 ID:J4/s6XYX.net
北海道や新潟にまで通そうぜ

「礼儀正しい人たち」と一緒に
続々と送り込まれるT-90やBMP4やアルマータがいっぱい見られるぞ

10 :名刺は切らしておりまして:2016/07/25(月) 14:58:28.77 ID:9iJZH0a1.net
要するにレールガンだろ?

11 :名刺は切らしておりまして:2016/07/25(月) 15:00:39.50 ID:vL+O55qX.net
>>8
貨物輸送だから
鉄鉱石とかそんなものばかりだろうし粉々になっても問題無いだろう

12 :名刺は切らしておりまして:2016/07/25(月) 15:01:52.25 ID:pwbV+eSx.net
>真空チューブ列車

空気漏れがあって
1200kmでぶつかる空気はコンクリートと同じww

13 :名刺は切らしておりまして:2016/07/25(月) 15:02:07.86 ID:nO2MxqgG.net
貨物輸送に1200キロのスピードが必要なのか どうか

14 :名刺は切らしておりまして:2016/07/25(月) 15:02:21.39 ID:vmcfjehp.net
リンク先の画像にコンテナ積んだ絵があるけど
こんなんで効率いいのかね

15 :名刺は切らしておりまして:2016/07/25(月) 15:02:36.99 ID:SJ3DrvdD.net
幕末明治の美女30選 その輝きは150年後も変わらない(画像集)
https://t.co/kNTvMcjkMr

「ポケモンGO」がうつ病や不安神経症を改善する 精神医学の専門家「前例ない効果」
https://t.co/Ul8Gt9SQ2s



16 :名刺は切らしておりまして:2016/07/25(月) 15:03:38.24 ID:QlY9MVpM.net
シベリア超特急

17 :名刺は切らしておりまして:2016/07/25(月) 15:08:28.66 ID:VOuKdbrM.net
今も、パイプで原油輸送してるから、その高品質版と考えればいいんじゃないかい
液体が漏れないなら、気体も、も少し頑張れば。完全な真空でなくても空気
抵抗減ればいいんだから

18 :名刺は切らしておりまして:2016/07/25(月) 15:09:58.77 ID:id8YduUA.net
ロシア大好き!

19 :名刺は切らしておりまして:2016/07/25(月) 15:14:26.87 ID:MSellaq3.net
ちょと前に韓国で同じような輸送方法が言われてたが、どっちかパクった?
・・・て愚問だったwww

20 :名刺は切らしておりまして:2016/07/25(月) 15:14:30.26 ID:3K4fDFdi.net
果たして動力は何で動いてるんでしょう。
真空とは空気が無いという意味で空気抵抗が少なくなるんであって
重力が無くなる訳ではない。
必ず動力がいると言うことはモーター、リニアとか必要。

多分リニアだとは思うけど、それって開発された物だよね。

21 :名刺は切らしておりまして:2016/07/25(月) 15:14:52.86 ID:Z3HHi0ug.net
朝鮮のアレは100%インチキだがロシアが言うと信憑性がある

22 :名刺は切らしておりまして:2016/07/25(月) 15:14:59.27 ID:U6AEApBj.net
>新たなテクノロジー

どこ?

23 :名刺は切らしておりまして:2016/07/25(月) 15:15:06.10 ID:mVUUUsS/.net
貨物運ぶのにそこまで必要なのかな?
コストかかり過ぎて使い物にならないかと

24 :名刺は切らしておりまして:2016/07/25(月) 15:15:36.37 ID:9Zva5HSX.net
>>17
掛かる圧力が桁違いだから同じ様に考えてるなら無意味。

25 :名刺は切らしておりまして:2016/07/25(月) 15:17:13.89 ID:F2e5Pmp/.net
あれ?
数日前、南トンスルが5年で完成させるって記事を見たような・・・

26 :名刺は切らしておりまして:2016/07/25(月) 15:18:40.67 ID:lBMhbhCd.net
いたずらでドリルで穴を開けるだけで大損害になりそう

27 :名刺は切らしておりまして:2016/07/25(月) 15:18:51.18 ID:VCSYCPZL.net
>>23
いかに建設コストを下げられるかだよね。キモは。
安くできれば、土地がただ同然のシベリアには有利。

28 :名刺は切らしておりまして:2016/07/25(月) 15:23:25.92 ID:WqkKZGxR.net
>>25
一億三千万と五年で技術開発するという話。

29 :名刺は切らしておりまして:2016/07/25(月) 15:25:34.52 ID:I7xSPo1F.net
リニアが実現してこそのハイパーループなのに。。。

リニアもないくせにww

30 :名刺は切らしておりまして:2016/07/25(月) 15:27:50.27 ID:LaUI+m0G.net
前世紀の遺物リニアに何十兆円もつぎ込むアホ国家があるよなww

31 :名刺は切らしておりまして:2016/07/25(月) 15:28:05.65 ID:8rcaC5xt.net
シベリアだとハイパーループの電力確保に使われる太陽光パネルが積雪で影響受けるだろうし
空力制御で車体を浮かすから重量物の輸送だと車体設計から何から旅客輸送とは別物で運用設計。
旅客輸送で1分以下の間隔で絶え間なく車体打ち出して採算とれるものが貨物輸送で果たしてコストペイできるのかとか
いろいろと問題がありそうな。

32 :名刺は切らしておりまして:2016/07/25(月) 15:28:12.41 ID:OXWnadYP.net
これだけの長さにどれだけ真空ポンプ使うのよ

33 :名刺は切らしておりまして:2016/07/25(月) 15:29:03.80 ID:I7xSPo1F.net
>>30
アホなの?
ハイパーループの動力は何なの?

34 :名刺は切らしておりまして:2016/07/25(月) 15:30:29.90 ID:LaUI+m0G.net
ああ、俺と同じことを考えてるな。貨物輸送中心に使えば良いんだよ。
人間がいちいち移動する時代じゃないし。

35 :名刺は切らしておりまして:2016/07/25(月) 15:30:36.59 ID:Rb5/7l/c.net
これは有事の時極東に大兵力を送り込む為のカムフラージュ。
日露戦争の時はシベリア鉄道が単線だったから良かったが・・・

36 :名刺は切らしておりまして:2016/07/25(月) 15:32:24.33 ID:LaUI+m0G.net
>>33
支離滅裂何言ってんだおまえ。精神病かよ。
日本語で桶

37 :名刺は切らしておりまして:2016/07/25(月) 15:34:22.54 ID:B1qSczEi.net
>>1
まあ確かに、

貨物輸送に限定すれば、チューブ列車は有望かも知れないな。
急加速や減速によるGの負担があっても心配ないからな。
しかも、小型チューブでも可能となる。

日本ではすでに料金支払いでこのチューブ輸送が使われてるが、それを大規模にするだけだろう。

38 :名刺は切らしておりまして:2016/07/25(月) 15:35:24.24 ID:LaUI+m0G.net
ID:I7xSPo1F

このド低脳はハイパーループのシステムが全く理解出来ないらしい。

39 :名刺は切らしておりまして:2016/07/25(月) 15:35:59.11 ID:6trmOLBs.net
ロシアはハイテク大事故には慣れてる

40 :名刺は切らしておりまして:2016/07/25(月) 15:37:54.16 ID:Lh5ytaJM.net
相変わらずロシアは時々イカれてる

41 :名刺は切らしておりまして:2016/07/25(月) 15:38:39.68 ID:U6AEApBj.net
JAXAの直径13mの真空チャンバーでも排気には24時間、気圧を戻すのにも30時間位かかるらしいけど、
機体をチューブにに挿入したり外に出したりするたびにまる2日も気圧の調整するとか非現実的

真空って言ってるけど、プロペラで機体前部の空気を後ろに送るだけで理屈上の真空(っぽい)状態
ってだけの話なのかな・・・

42 :名刺は切らしておりまして:2016/07/25(月) 15:40:41.36 ID:38QEJGjW.net
ラブホのカプセルシューターを思い出した俺はオッサンかな

43 :名刺は切らしておりまして:2016/07/25(月) 15:41:47.46 ID:Vj69sQkW.net
>>1
>真空チューブ列車

荷物を収容する時は気圧差を利用すればいいし、もし火災がおきたら
空気を抜けばいいから安全だよね。(棒)

44 :名刺は切らしておりまして:2016/07/25(月) 15:42:01.73 ID:7zsuJoSf.net
>>11
鉄鉱石を1日でモスクワまで運ぶ必要性がわからん。

45 :名刺は切らしておりまして:2016/07/25(月) 15:44:43.46 ID:lbXJZy2H.net
一方ロシアは鉛筆を、アレッw

46 :名刺は切らしておりまして:2016/07/25(月) 15:44:57.01 ID:uuoS0ZG7.net
たかが500km/hのリニアに何十兆円?

47 :名刺は切らしておりまして:2016/07/25(月) 15:45:35.23 ID:2mwvMynJ.net
シベリア鉄道から飛躍し過ぎだろ

48 :名刺は切らしておりまして:2016/07/25(月) 15:45:41.98 ID:U6AEApBj.net
JAXAの直径1mで長さ1.4mの真空チャンバーでも真空にするのに4時間掛かるようだ
戻すのも4時間。

荷物包み込んで戻すのにこの大きさでハイパーループ作ったとしても気圧調整に8時間かかる

49 :名刺は切らしておりまして:2016/07/25(月) 15:45:48.43 ID:7/YLY8P4.net
400年前の利子率革命ではイタリア国債を売って配当18%の株を買った
現在この配当18%に相当する株を売っているのはロシアだけ

50 :名刺は切らしておりまして:2016/07/25(月) 15:46:26.55 ID:lbXJZy2H.net
油送管すら輸入する国

51 :名刺は切らしておりまして:2016/07/25(月) 15:46:32.91 ID:Sws05TmI.net
>>36
お前が病院に行けって。

52 :名刺は切らしておりまして:2016/07/25(月) 15:46:45.44 ID:65p25E/d.net
2Km置きに真空ポンプ設置とか見たけど、おかしいよな、そんな大量のポンプ。

53 :名刺は切らしておりまして:2016/07/25(月) 15:47:30.08 ID:LaUI+m0G.net
>>41
当然そうだろ、真空じゃプロペラで進めないw
地上の10分の1程度の気圧で充分だと思うぞ。
ジェット機の飛ぶ成層圏が地上の約5分の1の気圧だけど
対気速度920km/hで日本のあほリニアより効率よく巡航出来る。

54 :名刺は切らしておりまして:2016/07/25(月) 15:47:35.51 ID:uFupDI3X.net
 
チェチェンマフィアの格好のターゲットになるん?

55 :名刺は切らしておりまして:2016/07/25(月) 15:47:44.02 ID:uuoS0ZG7.net
VRが進化しまくって実際に会ってもないのに会ったのと同じぐらいの
リアリティーが得られるようになったら、実際に人同士が物理的に顔をあわせる
必要は無くなるよ

56 :名刺は切らしておりまして:2016/07/25(月) 15:48:00.93 ID:ilPV2MRv.net
ダッシュ島でやってたぶん投げる奴でいいだろ。

57 :名刺は切らしておりまして:2016/07/25(月) 15:48:29.79 ID:XKemoueP.net
核のゴミを宇宙へ送り出すシステムとかを作ったほうがいい

58 :名刺は切らしておりまして:2016/07/25(月) 15:49:16.75 ID:8rcaC5xt.net
>>41
絶対真空ではなく市販の真空ポンプで作れるくらいの真空度で運用できるからそこまで厳密に真空にしなくても平気なのでそんな時間はかからないと思う。
あとスピード出さない支点と終点付近は真空度も低い。

59 :名刺は切らしておりまして:2016/07/25(月) 15:50:13.78 ID:7/YLY8P4.net
ロシアは地下輸送に投資するべき
技術は日本が協力すれば問題はない
極東と欧州とをつなぐ船に替わる輸送路が必要
氷河期でも北極経由で船を通せる時代になるまでは不可欠
日本は資源を世界中から輸送できるように投資するべきよ

60 :名刺は切らしておりまして:2016/07/25(月) 15:50:25.94 ID:N6tHBfPh.net
ハイパーループ105億
ARM 3兆

61 :名刺は切らしておりまして:2016/07/25(月) 15:50:29.19 ID:U6AEApBj.net
>>53
Tu-95みたいなプロペラつけないとなw

62 :名刺は切らしておりまして:2016/07/25(月) 15:53:57.00 ID:fkSXPQm9.net
飛行機いらないな

63 :名刺は切らしておりまして:2016/07/25(月) 15:54:27.02 ID:sJpG1Wy1.net
これこそ、空想の乗り物だな、

64 :名刺は切らしておりまして:2016/07/25(月) 15:54:37.98 ID:B1qSczEi.net
>>46
まあ、敢えてリニアの利点を挙げるとするなら、

運営上のメンテナンスの容易さと乗り心地だろうな。
チューブ列車は、真空(に近いもの)を扱うので相当の細心の注意を払わなければ、目も当てられないような大事故が発生してせいまう。
また、チューブの中を絶えず真空状態にしておくのは、相当のエネルギーが必要。

また、チューブ列車は、完全に視界を遮られたチューブの中を走るので、
乗客は、ただ、移送されるだけで、移動の楽しさはミジンもないだろう。

65 :名刺は切らしておりまして:2016/07/25(月) 15:54:42.38 ID:laffw8qH.net
貨物なら普通にボロボロの在来線を再整備した方がいいと思う。
複線・線形改良で高速化

66 :名刺は切らしておりまして:2016/07/25(月) 15:55:02.97 ID:zo3/Puob.net
貨物輸送ならいいじゃん
事故っても損害は知れてるし

67 :名刺は切らしておりまして:2016/07/25(月) 15:56:40.15 ID:LxiEqbre.net
>>8
トリビアで見たわ
https://youtu.be/3kDLl6qdnH0

68 :名刺は切らしておりまして:2016/07/25(月) 15:56:48.04 ID:6gB93B/k.net
M氏
「みんなが本気にするとは思わなかった」

69 :名刺は切らしておりまして:2016/07/25(月) 15:56:53.95 ID:LaUI+m0G.net
>>61
あれは本当の意味でのハイテクだからなww
今でもロシアしか作れないと思う。

70 :名刺は切らしておりまして:2016/07/25(月) 15:57:12.58 ID:7ygZ4Vsd.net
ガスパイプライン程度にしか考えてないんじゃね?(笑)

71 :名刺は切らしておりまして:2016/07/25(月) 15:57:40.40 ID:B1qSczEi.net
>>65
在来線は幾ら高速化しても200キロ行かないからなあW

72 :名刺は切らしておりまして:2016/07/25(月) 16:00:34.28 ID:QRbSNlC3.net
この手の交通機関では日本に独自技術で先行独占されそうだから米露で握ったんだろ
比較対象があったほうが値切り易いし間違ってモノになれば儲けもの

73 :名刺は切らしておりまして:2016/07/25(月) 16:02:07.07 ID:uClmSE1g.net


  答え: チューブの中で、●焦げ。



74 :名刺は切らしておりまして:2016/07/25(月) 16:02:41.14 ID:eGL+qww3.net
コストかかりすぎ
あほくさ

75 :名刺は切らしておりまして:2016/07/25(月) 16:05:34.64 ID:XfuTJROf.net
何か古い映画で見たな。
場所はニューヨーク。
書類か手紙か、パイプの中をヒュンヒュン、あっちのビルに行ったりこっちのビルに来たり。

あんなやつかな。

76 :名刺は切らしておりまして:2016/07/25(月) 16:06:11.45 ID:U6AEApBj.net
実験するのはしたらいいと思うけど、今の段階でビジネス化したらアカンやろ
…と思ったら、「みんなで、実験して夢を見ましょうよ!」というビジネスモデルだった

77 :名刺は切らしておりまして:2016/07/25(月) 16:08:02.48 ID:9rQRtqOU.net
ロシアにそんな金ねーだろ。

78 :名刺は切らしておりまして:2016/07/25(月) 16:09:46.69 ID:ezT9qnqD.net
中抜きできなくなるもんなぁ>ループ

79 :名刺は切らしておりまして:2016/07/25(月) 16:11:11.79 ID:1onClXAq.net
シベリア鉄道は、列車の長さが1キロも2キロにもなる
という膨大な連結をするらしいからな。
パイプラインみたいなものか。
列車はでかいように見えるが、車輪部分の幅は1メートルちょっとしかない。
トンネルを作ってもクルマ用のトンネルと違って、列車のトンネルは小さく済む。

80 :名刺は切らしておりまして:2016/07/25(月) 16:12:56.72 ID:zTzK7nDW.net
イーロンマスクもやるし

露米競争www

日本の頭の古さは致命的www

81 :名刺は切らしておりまして:2016/07/25(月) 16:17:39.31 ID:DhK6SLtX.net
ロシアが噛んできて いよいよ 本格的な詐欺事件になってきたね 永遠に完成しないだろう

82 :名刺は切らしておりまして:2016/07/25(月) 16:23:20.69 ID:AARhCKzX.net
貨物専用なら使えなくも無いだろうけど
安定して運行できるかどうかは別だよね

83 :名刺は切らしておりまして:2016/07/25(月) 16:26:39.96 ID:vz8ttXJu.net
>>29
止まれないのはリニアのせいに出来るのでレールだけ研究するんだろな

84 :名刺は切らしておりまして:2016/07/25(月) 16:27:50.90 ID:1ZNweoK7.net
凍結するんじゃないか

85 :名刺は切らしておりまして:2016/07/25(月) 16:28:20.25 ID:pxPoQNdb.net
ただのカネ集め

86 :名刺は切らしておりまして:2016/07/25(月) 16:30:08.55 ID:/zNSUaGm.net
チューブの中って真空?

87 :名刺は切らしておりまして:2016/07/25(月) 16:33:01.00 ID:LeYaByM6.net
超伝導?


>>26
テロリストでなくても妨害できるとなると恐ろしいなw

88 :名刺は切らしておりまして:2016/07/25(月) 16:34:11.74 ID:2w5vIMxR.net
中身も圧縮されないの?

89 :名刺は切らしておりまして:2016/07/25(月) 16:37:43.22 ID:qpwyxVLw.net
>>16
____   r っ    ________   _ __
| .__ | __| |__  |____  ,____|  ,! / | l´      く`ヽ ___| ̄|__   r‐―― ̄└‐――┐
| | | | | __  __ |  r┐ ___| |___ r┐  / / | |  /\   ヽ冫L_  _  |   | ┌─────┐ |
| |_| | _| |_| |_| |_  | | | r┐ r┐ | | | /  |   | レ'´ /  く`ヽ,__| |_| |_ !┘| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|‐┘
| r┐| |___  __|. | | | 二 二 | | |く_/l |   |  , ‐'´     ∨|__  ___| r‐、 ̄| | ̄ ̄
| |_.| |   /  ヽ    | | | |__| |__| | | |   | |  | |   __    /`〉  /  \      │ | |   ̄ ̄|
|   | / /\ \.   | |└------┘| |   | |  | |__| |  / /  / /\ `- 、_ 丿 \| | ̄ ̄
 ̄ ̄ く_/   \ `フ |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |   | |  |____丿く / <´ /   `- 、_// ノ\  `ー―--┐
           `´ `‐' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`‐'     ̄          `  `´          `ー'    `ー───-′

90 :名刺は切らしておりまして:2016/07/25(月) 16:46:24.80 ID:AARhCKzX.net
ガスのパイプライン「・・・」

91 :名刺は切らしておりまして:2016/07/25(月) 16:49:32.57 ID:IpQbsI+J.net
ペシャンコ、凍ってしまう

92 :名刺は切らしておりまして:2016/07/25(月) 16:49:47.77 ID:oNfKCgyr.net
戦闘機もこれぐらいだけどパイロットは平気だよ
これからの鉄道はこれになるな

93 :名刺は切らしておりまして:2016/07/25(月) 16:51:00.57 ID:ah+mp9sW.net
ガスのパイプラインといえば、エリツィンの頃はよく漏れてて1割くらいロスしてたらしいな

94 :名刺は切らしておりまして:2016/07/25(月) 16:51:08.85 ID:Hyny6s7Y.net
先日ロシアで報道された
「ドローンでピザ配達」はどうなったのか。

95 :名刺は切らしておりまして:2016/07/25(月) 16:53:53.41 ID:NCPK/hkY.net
>>12
空気漏れがあったら徐々に減速するだろ

96 :名刺は切らしておりまして:2016/07/25(月) 16:56:26.29 ID:vrq6Fpo/.net
保守点検代と電気代を考慮してるんだろうか

97 :名刺は切らしておりまして:2016/07/25(月) 17:09:00.56 ID:CqMirsrL.net
> ロシア、極東での貨物輸送に時速1200キロの「ハイパーループ」を導入へ

ま、頑張ってくれたまえ、プーチン。
科学技術の進展の人柱となって...

ただ可能性は..限りなく...低いが...

98 :名刺は切らしておりまして:2016/07/25(月) 17:15:19.02 ID:OXWnadYP.net
それよりトンネル掘を真っすぐ掘れば輸送距離は短くなるんじゃないか

99 :名刺は切らしておりまして:2016/07/25(月) 17:20:58.13 ID:qd3cXDRN.net
ロシアの韓国化が止まらんwww

100 :名刺は切らしておりまして:2016/07/25(月) 17:21:38.37 ID:4C53O9Xw.net
こんなの50年前の幼児絵本に書いてあったわ。

101 :名刺は切らしておりまして:2016/07/25(月) 17:22:25.85 ID:qd3cXDRN.net
>>26
ヒグマの一撃で大事故

102 :名刺は切らしておりまして:2016/07/25(月) 17:24:37.08 ID:qd3cXDRN.net
一方ロシアは日本のラブホにある真空パイプを参考にした

103 :名刺は切らしておりまして:2016/07/25(月) 17:26:33.28 ID:vqnIxzxr.net
一億ドルワロタ
ゼロが2つくらい足らないだろ

104 :名刺は切らしておりまして:2016/07/25(月) 17:27:38.25 ID:rEqKHuWZ.net
新幹線も計画当初はハイパーループと同じように世界中からできっこないと馬鹿にされてたけどな
夢やロマンを無くした国は落ちぶれていく

105 :名刺は切らしておりまして:2016/07/25(月) 17:33:32.83 ID:7jJQb7uJ.net
>>56
もうちょっと改良して、無人グライダーでもいい気がするな。

106 :名刺は切らしておりまして:2016/07/25(月) 17:39:33.16 ID:Zqzn/bLi.net
やっぱリニアだな

初期投資は結構な額だが、超電導部材の発見・開発でローコスト生産になり
徐々に投資額回収、黒字化
更に、安全性・運用能力への信頼度が高い

ハイパーなんちゃら
(故障では無く)チョットした事故でも現場は大損壊、数週間は不通になるだろ
   

107 :名刺は切らしておりまして:2016/07/25(月) 17:45:54.29 ID:vAqRVnC+.net
北九州は小倉のラブホテルで見たことあるなw
日本じゃ昭和時代の産物だぜ

108 :名刺は切らしておりまして:2016/07/25(月) 17:45:56.07 ID:ah+mp9sW.net
パイプを減圧して抵抗少なくしても、重力があるからかなりのエネルギーロスがあると思うんだけどなぁ
パイプ、カプセルともに気密をしっかりしなきゃならないから、初期投資もかなりかかりそうだし

109 :名刺は切らしておりまして:2016/07/25(月) 17:47:17.30 ID:rEqKHuWZ.net
東京−大阪「10分」 「マッハ2・5」戦闘機並み「真空チューブリニア」開発に取り組む「中国」「米国」の“本気”
http://www.sankei.com/premium/news/150501/prm1505010011-n1.html
http://www.sankei.com/images/news/150501/prm1505010011-p1.jpg
西南交通大学
https://www.youtube.com/watch?v=MBKwEhnNRxg
https://www.youtube.com/watch?v=s0LPqnSp6xk

110 :名刺は切らしておりまして:2016/07/25(月) 17:47:34.42 ID:qpBtuqIj.net
大口径で作ろうとするから部材や精度の高級さが要求される。
46センチくらいの口径で作れば、人間も運べることだ可能だし、真空(微気圧)運用での問題も少なくなる。
また加速にも緩燃焼爆薬など既成の技術を応用できるというものだ。

>>8の事例などは幼稚な設備による限界で、加速中の事故か、終着時の激突によるものかは不明。
その程度の実験である。こんなのを汎用的な一般解だと流布するのは良くない。

111 :名刺は切らしておりまして:2016/07/25(月) 17:48:17.07 ID:FzKy8RGh.net
リニアwww
決断力無く変えられない日本

112 :名刺は切らしておりまして:2016/07/25(月) 17:49:30.56 ID:Sws05TmI.net
>>110
そんな狭いところに入りたくないです。

113 :名刺は切らしておりまして:2016/07/25(月) 17:50:28.06 ID:qpBtuqIj.net
>>107
パリは戦前全市に普及、そして10年ほど前に郵便事業での運用を終了している。

「管」のものはメンテが大変らしい。日本でも何度となく広域運用が検討されてきたが
ホテル館内での運用くらいしかないなあ。

114 :名刺は切らしておりまして:2016/07/25(月) 17:53:47.63 ID:QlY9MVpM.net
これが実現可能なら日本のリニアどうするんだよ・・・

115 :名刺は切らしておりまして:2016/07/25(月) 17:56:05.30 ID:rEqKHuWZ.net
>>108
魔法瓶を横にして何重にも真空にしていけばコスト掛からない
3、4重に真空にすれば破損していきなり空気が抜けるという事もあり得ない

116 :名刺は切らしておりまして:2016/07/25(月) 17:56:41.73 ID:Sws05TmI.net
>>104
PTAから苦情が来たんだっけ。

117 :名刺は切らしておりまして:2016/07/25(月) 17:59:44.57 ID:rEqKHuWZ.net
お前らアホすぎるわ
素材などの技術革新がめちゃくちゃ進んでるから
ハイパーループの話が出てきてるのに昔やったから云々とか言ってる

118 :名刺は切らしておりまして:2016/07/25(月) 18:00:42.28 ID:rHlSa40k.net
リニアが2番じゃダメなんですか?w

119 :名刺は切らしておりまして:2016/07/25(月) 18:01:09.02 ID:8r1e4OiO.net
空気で浮上と推進するのが不可能なことがわかって、永久磁石を使うことに変更された
結局ハイパーループはリニアと似たものになりつつある

120 :名刺は切らしておりまして:2016/07/25(月) 18:01:47.31 ID:nEON/4Z8.net
摩擦はどうすんだろな?
レールの上走らせるかリニアで浮かせるか…
浮かせるにしても日本並みに浮かせないとダメなんじゃね?

121 :名刺は切らしておりまして:2016/07/25(月) 18:05:13.16 ID:qpBtuqIj.net
予想図を見ると、ファンみたいのが見える。こちらが前なのか後ろなのか。
新幹線などトンネル走行が長くなると「トンネル抵抗」という抵抗が問題になる。
前がわずかに高気圧、後ろがかなり低気圧になり空気を押しのけ引きづる抵抗が発生するのだ。
この問題で青函トンネルも貨物列車が走れない、走りにくい、そのため新幹線自体が高速走行できない
という結論になった。単線並列にして気圧調整すればむしろ動力ロスを減らすことができたと考えられる。

これは80年前に弾丸鉄道構想が出来たときに、脱線事故時の処理が複線トンネルの方が行いやすいという
理由で基本計画が出来、それを推敲することなく新幹線及び全国新幹線網に採用しているからである。
海外ではアルプスのベーストンネルや海峡トンネルに見る如く、必ず単線複列を採用しているモノである。

122 :名刺は切らしておりまして:2016/07/25(月) 18:07:05.75 ID:rEqKHuWZ.net
>>120
https://www.youtube.com/watch?v=MBKwEhnNRxg

動画見ろよ
真空でリニアモーターカーを走らせる

123 :名刺は切らしておりまして:2016/07/25(月) 18:09:03.10 ID:Sws05TmI.net
>>122
リニアもまだ上手くいくか分からんのに、さらにアップグレード版をやるなんて・・・

124 :名刺は切らしておりまして:2016/07/25(月) 18:09:46.61 ID:7sGi0x7D.net
>>53
空気薄いとかならチューブ云々より、飛べば良いだろw
建設工事も空港だけ作れば良いし。
なんなら、リニアカタパルトで燃費稼ぐ方法考えたほうが面白そう。

125 :名刺は切らしておりまして:2016/07/25(月) 18:10:46.13 ID:rEqKHuWZ.net
>>123
はぁ?中国では既にリニアモーターカー走ってるんだけど?
日本はお前みたいにゴチャゴチャ言う馬鹿が多いから中国に負けてんだよ

126 :名刺は切らしておりまして:2016/07/25(月) 18:11:56.10 ID:rEqKHuWZ.net
ビジ板レベル下がりすぎだろ
中学生みたいのが書き込んでる

127 :名刺は切らしておりまして:2016/07/25(月) 18:13:01.31 ID:LAGlrSNn.net
>>24
圧力はそんなに違わないよ。
パイプの径を大きくしないとならないし、
穴が開いたときの漏れやすさが段違い

実はパイプラインはしょっちゅう漏れてる。
http://jp.wsj.com/articles/SB10001424052702304134704579140653066926042

128 :名刺は切らしておりまして:2016/07/25(月) 18:21:32.65 ID:cFWeEdOO.net
韓国と同じ夢を見ているのか

129 :名刺は切らしておりまして:2016/07/25(月) 18:26:52.34 ID:8r1e4OiO.net
地上音速体は真空(減圧)チューブを安く作ること安全性が問題

>>124
鉄道はコストが低いって聞くけど、LCCの料金を見ると疑問

130 :名刺は切らしておりまして:2016/07/25(月) 18:37:58.92 ID:qpBtuqIj.net
>>127
内圧かかって丈夫になる液体や気体を違い、抗力支持浮上支持に関わらず通行するたびかかる応力
と振動そして衝撃と気圧差発生という面でパイプラインとは相当違う強度と精度が要るだろうね。

しっかし、東海リニアも、トンネルとパイプの中走るなら少しでも減圧すればよいのに。
大気圧の中を走る前提なので、山岳トンネルがむやみな大口径なんだぜ。
破砕帯予想できるというのに。

131 :名刺は切らしておりまして:2016/07/25(月) 18:39:34.27 ID:S2whewzn.net
きぼう編のこれか
http://onair-blog.jp/pepsicoara/upload/4f1befc748117.jpeg

132 :名刺は切らしておりまして:2016/07/25(月) 18:39:44.27 ID:Sws05TmI.net
>>125
赤字じゃ意味ねーんだよボケ

133 :名刺は切らしておりまして:2016/07/25(月) 18:40:30.33 ID:S2whewzn.net
ちなみに はめつ編
http://onair-blog.jp/pepsicoara/upload/4f1befdd1a2d0.jpeg

134 :名刺は切らしておりまして:2016/07/25(月) 18:43:59.03 ID:Sws05TmI.net
ID:rEqKHuWZが必死過ぎて笑える。

持論が支持されないと>>126

135 :名刺は切らしておりまして:2016/07/25(月) 18:45:01.17 ID:BLiehGXX.net
リニア意味なしかよ

136 :名刺は切らしておりまして:2016/07/25(月) 18:45:35.75 ID:rEqKHuWZ.net
>>132
日本のリニアも赤字になる可能性高いぞ

137 :名刺は切らしておりまして:2016/07/25(月) 19:01:06.20 ID:wPEd6lwE.net
>>125
低速のリニアモーターとかなら日本でも走ってるよ。

138 :名刺は切らしておりまして:2016/07/25(月) 19:03:31.22 ID:rMbPmtsx.net
ロシアならやりかねんが
南トンスル国は先にまともな内燃機関作れるようにならんとな

139 :名刺は切らしておりまして:2016/07/25(月) 19:17:15.25 ID:rEqKHuWZ.net
>>134
時代遅れの技術に投資した日本と先端技術に投資した中国
約15年後、中国に技術的に遅れた場合お前責任取れるの?

140 :名刺は切らしておりまして:2016/07/25(月) 19:18:43.01 ID:kxTQ+fWg.net
重量は無視するハイパーw

141 :名刺は切らしておりまして:2016/07/25(月) 19:21:55.05 ID:7PrRr6d/.net
あれ、それって韓国製…いや、何でもない…

142 :名刺は切らしておりまして:2016/07/25(月) 19:23:21.15 ID:rEqKHuWZ.net
中国人は日本の事を研究してるのに
日本人は中国を見下げて指指して笑ってるだけ
奢りがあるならいつか抜かされると思うわ

143 :名刺は切らしておりまして:2016/07/25(月) 19:29:42.19 ID:kxTQ+fWg.net
huaweiなら知ってるよ

144 :名刺は切らしておりまして:2016/07/25(月) 19:39:07.80 ID:rEqKHuWZ.net
>>143
四大ロボットメーカーの一つであるドイツのkukaを中国企業が買収したの知ってる?
自動運転や人工知能でも追い抜こうとしている

145 :名刺は切らしておりまして:2016/07/25(月) 19:40:53.88 ID:qpBtuqIj.net
リニアが浮上支持になったのは「動力伝達問題」。その後「騒音」の解決法の一つとみなされるようになった。
車輪抗力支持でも高速走行には全く問題が無い。アメリカではM8まで記録しているということだ。
音の壁を超えるための形状試験に始まり、M2での脱出装置、更に熱の壁突破への材質試料テストにも使用されている。
地上(実験地標高1000m)でやると成層圏上部でのM15相当の空気抵抗(圧縮熱)を実現できる。

>>142
はこのスレでいくら中国を貶めても実務面では違うと考えた方が良い。
>>122の動画は予算消化とデモのみのもので、あまりに非効率かつ発展性の無いもの。
日本で同様の実験を行えば翌年度予算がカットされるレベル。実験で吸収できる知見が皆無に見える。

146 :名刺は切らしておりまして:2016/07/25(月) 19:51:30.83 ID:rEqKHuWZ.net
>>145
なぜ中国のリニアは赤字なのか?それは速さが中途半端だからだよ
交通では従来の高速鉄道で十分であって100キロ程度上がったリニアでは意味無いと中国は判断したからハイパーループに投資してるわけ
予言しておくが時速1000キロ超えないと黒字に絶対ならない

147 :名刺は切らしておりまして:2016/07/25(月) 19:57:42.51 ID:/MxYP9Ic.net
>>124
飛行機は音速の壁があるし電気で飛べないのも問題。まあ
電気で飛ぶ技術は開発中だけどな。離陸だけジェットエンジン使って
ハイブリッド発電システムで電気ファンで巡航するらしいが30年後の技術。
音速は超えられないがリニアは完全に不要になるな。

148 :名刺は切らしておりまして:2016/07/25(月) 20:14:44.89 ID:P8azBr/p.net
>>1
せっかく真空にするなら音速の壁超えないともったいない

149 :名刺は切らしておりまして:2016/07/25(月) 20:15:46.30 ID:/MxYP9Ic.net
結局磁気浮上使うことになったんだな。インダクトラック採用みたいだが
インダクトラック自体がまだ未完成の技術だな。インダクトラックが
完成したら日本のリニアこそ完全に消滅するが。永久磁石をハルバッハ配列で
並べるだけだから日本のリニアと比べて二桁、三桁違いで糞安い。

150 :名刺は切らしておりまして:2016/07/25(月) 20:21:56.20 ID:266WSlhr.net
ラブホにあるあれか

151 :名刺は切らしておりまして:2016/07/25(月) 20:23:46.06 ID:SLDGiqth.net
地球の反対側まで穴を掘ればより早いよ

152 :名刺は切らしておりまして:2016/07/25(月) 20:25:01.74 ID:7o63VVNC.net
ロシアのインフラは 囚人製だからな
粛清がはじまるだろ
それとも  戦争捕虜かな??

153 :名刺は切らしておりまして:2016/07/25(月) 20:33:36.33 ID:5dHoaBgh.net
>>121
単線並列にするのは交流電源の絶縁離隔距離が取りやすいからだよ
複線だと大断面となり建設費用が膨大になる

154 :名刺は切らしておりまして:2016/07/25(月) 20:34:01.53 ID:s8s5w/p1.net
日本の投資の目利きは相変わらずクソすぎるな
リニアに兆かけてる場合じゃねぇぞ

155 :名刺は切らしておりまして:2016/07/25(月) 20:40:50.08 ID:8GTNJWbB.net
だから減圧状態を維持するコストを考えろって

156 :名刺は切らしておりまして:2016/07/25(月) 20:45:58.72 ID:Y6U77c4T.net
マッハ1とは凄い

157 :名刺は切らしておりまして:2016/07/25(月) 20:50:12.59 ID:MSJimLWK.net
>>2
終わってたし

158 :名刺は切らしておりまして:2016/07/25(月) 20:52:00.04 ID:L/I8MaCE.net
まぁ、何もないから土地利権とかもなさそうだし、作りやすそうだね。
日本だとまず無理だわ。

159 :名刺は切らしておりまして:2016/07/25(月) 21:15:16.84 ID:ah+mp9sW.net
>>149
完成すればね
高速域で目論んだ通りの誘導電流が発生すれば無敵だもんな

160 :名刺は切らしておりまして:2016/07/25(月) 21:50:07.31 ID:6sEWecjP.net
トラックがそのままマスドライバーに利用可能

161 :名刺は切らしておりまして:2016/07/25(月) 22:08:14.13 ID:WSRXvifi.net
>>122
またネットウヨ工作員ががんばって日本の技術だーとか書き込みしているのなw

162 :名刺は切らしておりまして:2016/07/25(月) 22:20:07.89 ID:pq1r/YOb.net
メンテナンスが雑になって、5年くらいしたら大事故起こオチまで見える。

163 :名刺は切らしておりまして:2016/07/25(月) 22:23:19.89 ID:s8s5w/p1.net
ハイパーループは無駄な技術らしいぞ

【韓国】時速1200キロの「ハイパーループ」列車技術の開発へ[7/21]&#169;2ch.net・
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1469075802/

927 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 :2016/07/25(月) 20:50:12.96 ID:PTQR7KJd
相変わらず酷いレスばっかりだが日本は開発してるの?そこが知りたい

928 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 [sage] :2016/07/25(月) 21:07:28.76 ID:nGk8TVm+
>>927
そういったニュースは、俺は聞いた事ない。
こんな無駄なもの開発してないと思うし、する必要もない。
資金集める為のイーロンの宣伝文句を、鵜呑みにしちゃダメw

164 :名刺は切らしておりまして:2016/07/25(月) 22:46:29.12 ID:v4m3r6Hi.net
怖くて無人じゃないと使えない

165 :名刺は切らしておりまして:2016/07/25(月) 23:33:17.89 ID:JQVOk/Ng.net
まともに実用化できるなら例えばモスクワに集中配備した兵器を瞬く間にシベリアに展開できるんか?
軍事費が圧縮しまくれるな。

166 :名刺は切らしておりまして:2016/07/26(火) 00:33:06.91 ID:xeRImGVq.net
【乗物】ロシア、極東での貨物輸送に時速1200キロの「ハイパーループ」を導入へ [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1469426030/

167 :名刺は切らしておりまして:2016/07/26(火) 00:40:48.33 ID:ZyQGUbkE.net
アメリカのハイパーループが急に世界中に広がろうとしている

168 :名刺は切らしておりまして:2016/07/26(火) 00:51:20.59 ID:QJYYml9S.net
ロシアは地震とか台風無くて雪は降るからチューブの中走っていくのは向いてるんだろう

169 :名刺は切らしておりまして:2016/07/26(火) 00:55:29.70 ID:ziwYPXU9.net
北京〜飯田〜諏訪〜塩尻〜松本〜長野〜上田〜佐久〜モスクワ

のルートであれば、有益であるので支持する。

長野県をスルーするのであれば、当然支持は出来ない。

170 :名刺は切らしておりまして:2016/07/26(火) 00:56:44.57 ID:Tcf+qicw.net
ウラジオ-モスクワでは採算とれないだろ
これで採算とれるのはアメリカの西海岸と東海岸くらいでは?

171 :名刺は切らしておりまして:2016/07/26(火) 00:59:33.76 ID:ziwYPXU9.net
>>170
西海岸〜東海岸 は無意味

西海岸〜諏訪〜塩尻〜東海岸なら有益

172 :名刺は切らしておりまして:2016/07/26(火) 01:01:06.06 ID:hMKQd5Kz.net
貨物輸送ならありかもねw

173 :名刺は切らしておりまして:2016/07/26(火) 01:13:24.06 ID:kXZmTUUq.net
エクラノプランの滑走路を「新幹線」として運用するのが良いと思います。
ユジノサハリンスクからヤクーツク、ヴォルクダを経てペテルブルクまでの大圏新幹線
を建設するに架橋や凍土対策の不要な水面/地面効果機を運用するのが一番良い。
関節ある列車型の構造を持ち、複線電気架線を掬い上げてプロペラを回すのが良い。
なんせ電力を利用できるので波のある日は出力を上げて航空機として飛行しても良い。

どうしてロシアが飛行機タイプの機体にこだわり、列車型に進化させないのか疑問だ。
とりあえず平滑にしておけばよく、有事の際には航空機の滑走路や道路に一時利用させるのも可能なのである。
もちろん技術で突破すべき課題は多いがソ連程度の能力で実現できると想像するよ。
積載量の25%を発電ユニットに替えれば北海道に一度に戦車150両を揚陸できるといえば
飛びつくかな?

174 :名刺は切らしておりまして:2016/07/26(火) 01:25:33.21 ID:kXZmTUUq.net
ワイの思い付きは秀逸で有るので、並行的にこういうのも発想されている
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%83%AD%E3%83%88%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%B3

175 :名刺は切らしておりまして:2016/07/26(火) 01:35:08.63 ID:kXZmTUUq.net
>>145
のM8のは
ロケットスレッド
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%B9%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%89

176 :名刺は切らしておりまして:2016/07/26(火) 01:40:33.97 ID:wty08x1H.net
マスドライバー

177 :名刺は切らしておりまして:2016/07/26(火) 01:51:59.75 ID:qKynsbz4.net
盗賊に狙われそうだね
盗むほうもきおつけなきゃ、
荷物に激突され、即死
だろうな。

178 :名刺は切らしておりまして:2016/07/26(火) 01:54:44.65 ID:qKynsbz4.net
ある程度の強度がないと、侵入した餌目当てのクマなどにトンネルが破壊される
だろうね。

179 :名刺は切らしておりまして:2016/07/26(火) 02:09:38.77 ID:MjzIX4e1.net
減圧チューブ内でオイルや天然ガスが沸騰し、爆発するとか大丈夫なんかいな?

180 :名刺は切らしておりまして:2016/07/26(火) 02:20:04.03 ID:wHHO5lVR.net
人工生命M-1号が宇宙へ?

181 :名刺は切らしておりまして:2016/07/26(火) 02:24:05.52 ID:sMQfgiJZ.net
まずは猫で試すんだっけ?

182 :名刺は切らしておりまして:2016/07/26(火) 08:24:57.74 ID:9l01ZCrR.net
リニアをチューブで覆って真空にひいて空気抵抗をなくせばこうなる

183 :名刺は切らしておりまして:2016/07/26(火) 08:36:59.79 ID:PJTmwYNL.net
中国の雑貨を超ハイテクで運ぶっておかしいだろ 

184 :名刺は切らしておりまして:2016/07/26(火) 11:30:02.77 ID:autBa0Jm.net
進行方向前側だけ減圧したらあかんの?
後ろ側は大気圧か、逆に加圧して
それこそエアシューターみたいに気圧差自体を駆動力にするの
空気鉄砲とも言うけど
足りない駆動力はリニアなりなんなりで補う、と

185 :名刺は切らしておりまして:2016/07/26(火) 11:44:01.13 ID:tIk16LNQ.net
 
宇宙エレベーターを先に実現して欲しい
  

186 :名刺は切らしておりまして:2016/07/26(火) 12:05:52.95 ID:t6SNRsZE.net
さすがアル中国家ロシア
いい具合に狂ってる
批判しかない日本とは違ってロマンがあるな

187 :名刺は切らしておりまして:2016/07/26(火) 15:32:13.12 ID:zQjn8v6u.net
確か韓国も作ろうとしてなかった?

188 :名刺は切らしておりまして:2016/07/26(火) 15:32:58.83 ID:XQj0hmln.net
ロシアは恥を知れ
アメリカの技術使うならアメリカに頭下げろ

189 :名刺は切らしておりまして:2016/07/26(火) 16:07:36.90 ID:cgWuxMKI.net
すごい

190 :名刺は切らしておりまして:2016/07/27(水) 04:21:43.89 ID:JzuSC/dN.net
まず10km程度で、時速250km程度のチューブが出来たらこの手のニュース、少しは信じても良い。
この手の話は30年前から知ってるよ。
未だに計画すらもない。
単なる与太話で終わっているレベル。

191 :名刺は切らしておりまして:2016/07/27(水) 05:35:06.42 ID:tT0zPHZT.net
ラブホの清算のやつしか見たことない

192 :名刺は切らしておりまして:2016/07/27(水) 17:13:37.77 ID:kIzylx++.net
エアシューターでは無いんだけどな…

193 :名刺は切らしておりまして:2016/07/27(水) 17:58:26.72 ID:loh6bDWK.net
>>115
魔法瓶作るのが高度で大変なのを知らないのか?

194 :名刺は切らしておりまして:2016/07/28(木) 11:29:56.37 ID:cuEmpM5F.net
>>24
テキトーだな。お前文系だろ。

大気圧はほぼ0.1Mpaなんだから、どう頑張っても1kg/cm2くらいしか力は掛からんだろ。
一方パイプラインは0.4Mpaや1.0Mpaくらいは送ってるんだから、掛かる力はこちらのが大きいのは明らか。

オイルや水、ガスは漏れたら急いで治さんとあかんけど、減圧チューブなら多少のエアリークは大丈夫。真空ポンプが常設してあって、動的に真空度を管理する事になるだろうね。

195 :名刺は切らしておりまして:2016/07/28(木) 12:01:23.72 ID:+kz5p1xP.net
>>22
どこが実用化してるんだよ

196 :名刺は切らしておりまして:2016/07/28(木) 12:07:25.73 ID:+kz5p1xP.net
>>4
欧州では19世紀の頃からチューブ列車を思わせる交通システムを題材にした小説が描かれ、後に映画にもなっている。

197 :名刺は切らしておりまして:2016/07/28(木) 12:09:14.48 ID:+kz5p1xP.net
>>23
これを東京−大阪間に置き換えれば約20分で、文字通りの弾丸列車だ。
気になる運賃だが、片道約20ドルを想定しているというから既存の高速鉄道より割安。

198 :名刺は切らしておりまして:2016/07/28(木) 12:18:54.22 ID:+kz5p1xP.net
これが実用化したらリニアモーターカーはゴミになるな
こんなものに多額の国費をチューブ列車構想が目の前で進んでいってるというのに
進めようというのは安倍晋三は売国だな

199 :名刺は切らしておりまして:2016/07/28(木) 12:32:09.77 ID:TDkiei7A.net
>>198
君は2ちゃんなんかやってないで相模原の施設に行きたまえよ。
ずいぶん空きもできたみたいだし。

200 :名刺は切らしておりまして:2016/07/28(木) 12:35:54.44 ID:+kz5p1xP.net
>>190
Hyperloop Oneは5月11日にネヴァダ州で初の公開テストを実施して4秒間の走行で時速186kmを達成した

201 :名刺は切らしておりまして:2016/07/28(木) 12:37:06.60 ID:p2RSTZV3.net
真空度が低いとスピード出ないし、真空度を上げようとすると
建設費と真空ポンプ運転の電気代で莫大な費用がかかる。

まあ、SF作品でしか無理。

202 :名刺は切らしておりまして:2016/07/28(木) 12:42:21.73 ID:+kz5p1xP.net
>>199
中国は9年後にも実用化を目指しており、時速はなんと4千キロ。
国際列車が北京とワシントンを2時間で結ぶ計画を立ててるのに何言ってんの?

203 :名刺は切らしておりまして:2016/07/28(木) 12:46:07.10 ID:+kz5p1xP.net
>>201
だったら俺が書いてるように東京−大阪間で片道約20ドルなんて実現する訳無いだろ。
建設費も高速鉄道の建設費の10分の1以下だ
それをどっかの馬鹿はクズ計画のリニアを進めようとしてる

204 :名刺は切らしておりまして:2016/07/28(木) 12:46:48.74 ID:p2RSTZV3.net
数百〜数千キロメートルの区間をどうやって高真空のまま維持するのかが問題。

205 :名刺は切らしておりまして:2016/07/28(木) 19:02:54.60 ID:PR1GHq4Z.net
>>203
まぁ貨物だし安全性は二の次な見積りだろうしな。
リニアは旅客だから何重もの安全策ですげぇコストかかってそう。

206 :名刺は切らしておりまして:2016/07/31(日) 18:44:05.41 ID:NSZqubCe.net
ヴァージンゲーム♀28歳の女子校生
http://s.accessbooks.jp/product/00354910.html

207 :名刺は切らしておりまして:2016/07/31(日) 18:53:38.22 ID:MMUe47MB.net
>>203
建設費はHyperloopOneによると50%から60%

208 :名刺は切らしておりまして:2016/07/31(日) 19:27:19.90 ID:IBxDRBFT.net
>>108
重力があるとロスする理由が分からん
リニアで浮かすから接地面はないぞ

総レス数 208
48 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★