2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【AI】人工知能が実現するのは「理想の社会主義国家」か 民主主義が崩壊する危険性も

1 :スターダストレヴァリエ ★:2016/07/18(月) 10:03:05.18 ID:CAP_USER.net
人工知能学会の倫理委員長を務める松尾豊東京大学准教授と、MITメディアラボ所長の伊藤穰一氏の対談が公開されている。その中で松尾教授は、「AI普及の先に、社会主義国家が成功する可能性がある」と述べた。
「これまでの社会主義国家は、労働に応じて富を分配していた。しかし、集団作業の中では働かずに報酬を得る、いわゆる『フリーライダー』が発生したため、労働者の間で不公平感が生じ、国家制度としてはうまく機能しなかった国が多い。
しかし、AIによって『きちんと働いているか』を認識できるようになれは、努力に応じて報酬が再分配されるようになる。『理想の社会主義国家』が実現する可能性がある」とのことだ。

突っ込みどころが多すぎて、やれやれ、である。

まず、「AIによって『きちんと働いているか』を認識できるようになれは、努力に応じて報酬が再分配されるようになる」との発言から見てみよう。
この文では、その前の文章に出てくる「労働」という言葉が「努力」に言い換えられている。いうまでもなく、「努力」と「労働」は違う概念だが、ここは記者のミスかもしれないから、指摘だけにしておこう。
そうだとしても、AIが認識(計測)するのが「努力(労働)」なのか、「成果」なのかは、重大な問題だ。
真面目な農夫が、一夜の台風で農作物をすべて失ったとき、「努力(労働)に応じて報酬が得られる」のか、「成果に応じて報酬が得られるのか」は、天と地の違いをもたらす。
前者だとするなら、台風で農作物を失った農夫が、失わなかった農夫と同じ報酬を得ることが、松尾准教授の言う「理想の社会主義国」のあり方ということになる。

松尾准教授がAIによって「きちんと働いているか」を認識するという趣旨は、おそらく「努力(労働)」の計測なのだろう。
「成果」の計測は、多くの場合、AIがなくても可能である(金額に換算できるから)し、成果が計測できたとしても、富の公平な再配分とは結びつかないからだ。
そうだとしても、全体として一つの成果を出した組織内で富を配分するに際し、「努力(労働)した割に成果を出せなかった」労働者と、
「努力(労働)しなかった割に成果を出した」労働者の、どちらに多く報酬を出すべきかを、AIが決めることができるのだろうか。

それでも、労働者のヒエラルヒーが同列の場合はまだ簡単だ。たとえばある博士が、数人のポスドクを雇って、ある技術の開発に取り組んだとしよう。
ポスドクは毎日研究室に泊まり込んで研究漬けの日々を送る一方、博士は最初にアイデアを出し、研究予算を獲得したあとは、全国を飛び回り、ときどき研究室に顔を出しては進捗の指示を出すだけだとする。
この研究が10億円の成果を出したとき、その富を博士とポスドクは、どう配分したら公平なのだろうか。いうまでもないが、「努力(労働)」に応じて再配分するなら、博士の取り分はほとんどなくなるが、松尾准教授は、それでよしとするのだろうか。

松尾准教授は、「同一レベルの労働であれば、労働時間を計測して比較すればよい。労働のヒエラルヒーが異なる場合は、労働時間に配分率を乗じればよい。
上の博士の例で言えば、博士の労働時間は短くても、高い配分率を乗じることにより、公平な富の再配分が実現できる」と言うかもしれない。
だが、その配分率は、誰がどうやって決めるのだろうか。ちなみに、社会主義国がうまくいかなかったのは、「集団作業の中では働かずに報酬を得る、いわゆる『フリーライダー』が発生した」からではない。
配分率の決定権限を持つ人間が、自分らだけめちゃくちゃ高い配分率を割り当てて「赤い貴族」になったため、富の配分が不公平になったからである。

それならば、配分率の決定を、人間にやらせず、AIに決定させたらどうか。だが、配分率の決定基準は誰が決めるのか。いうまでもなく、配分率は、人間の労働意欲に決定的な影響を与える。
配分率が高ければ、人間はなるべく少ない労働で高い成果を得ようとするし、配分率が低ければ、馬鹿馬鹿しくなって、労働をやめてしまう。

では、AIに任せて、配分率の高低が人間の労働意欲に与える影響を勘案したうえ、集団として最も利益率が高くなるポイントを探し出し、そのポイントから配分率の決定基準を算定するようにしたらどうか。
技術的には、10年以内には、可能になるかもしれない。その結果、上の例でいえば、博士とポスドクの取り分は、AI導入以前のそれとは異なる結果となるかもしれない。
だがそれには誰も一切文句を言わないこととする。これなら、「理想の社会主義国家」は成立するのではないか。

>>2以降に続く
http://blogos.com/article/183036/

2 :スターダストレヴァリエ ★:2016/07/18(月) 10:04:07.91 ID:CAP_USER.net
>>1の続き

そうかもしれない。だが、松尾准教授の主張は、そこでさらに高い壁に遭遇することになる。それは、「理想の社会主義国家は、理想の国家なのか?」という問題だ。

政治とは何か、という問題に、たった一言で答えるならば、それは「富の配分権限の奪い合い」である。松尾准教授のいう「理想の社会主義国家」は、富の配分権限をAIに委ね、人間は政治に一切関与しない国家と同義だ。
これは、人間が民主主義を手放すことを意味するし、歴史的には、政治的決定を神託に委ねた古代の政治体制に戻ることを意味する。
「AIを占いと同視しないでくれ。占いは当たるも八卦だが、AIは常に正しい」と松尾准教授は言うかもしれない。だが。AIの決定が正しいと、いったい誰が保障するのだろうか?

AIの正しさを、人間は誰も保障できないなら、そのAIは神とどこが違うのだろうか。

3 :名刺は切らしておりまして:2016/07/18(月) 10:06:43.80 ID:5U640UoT.net
ファルシのルシがコクーンでパルス

4 :名刺は切らしておりまして:2016/07/18(月) 10:13:01.05 ID:yGvRPh7x.net
おべっかを要求する
人事総務が排除されるということ?
読んでないけど

5 :名刺は切らしておりまして:2016/07/18(月) 10:14:09.62 ID:TJbtZmxe.net
>>2
民主主義の崩壊?間接民主主義でしょ?

6 :名刺は切らしておりまして:2016/07/18(月) 10:17:09.53 ID:TJbtZmxe.net
>>4
AI自体の能力を説明しないで、「主義」とか社会制度に関してのみの記述。
偏りすぎてる。ただの民主主義信奉者の駄文。

7 :名刺は切らしておりまして:2016/07/18(月) 10:19:31.42 ID:GOSvqmMd.net
> AIの決定が正しいと、いったい誰が保障するのだろうか?

論理的な整合性は客観的に検証可能

8 :名刺は切らしておりまして:2016/07/18(月) 10:20:55.49 ID:5U640UoT.net
この文章はAIAI言ってるけど、AIにも進化度合いや機能とかあるので細分化しないと、他の人と議論は出来ない

9 :名刺は切らしておりまして:2016/07/18(月) 10:25:00.10 ID:5U640UoT.net
ペッパー進化形のようなものを想定してる人と、スパコン形とかAIと言っても多分色んな想定をする人がいる

10 :名刺は切らしておりまして:2016/07/18(月) 10:32:58.06 ID:l9RZRfTn.net
AIは一般国民も上級国民もただの人間としか判断しないだろうからなあ
結果監視の行き届いた社会主義になると思う

11 :名刺は切らしておりまして:2016/07/18(月) 10:37:47.94 ID:TFwCHQrA.net
24時間働き続け人間の知能と技能をはるかに超えたAIが出現した時、
人間の労働はただの趣味にしかならんのだろう。
いわばゲームのレベル上げは労働なのか?ということだろう。

12 :名刺は切らしておりまして:2016/07/18(月) 10:39:50.41 ID:cpmHsy4n.net
馬鹿げた議論だ
そもそも経済とは何かを理解できていないだろ
AIとは何かも理解できてないだろ
適当な文系の概念でマルクス世代が妄想しているだけのこと

13 :名刺は切らしておりまして:2016/07/18(月) 10:43:44.80 ID:zRJwvxV6.net
AIと言っても情報処理の延長だからな。
評価基準を定義するのは人間の仕事だ。

>>1の農家の例なら、協同組合と保険で解決だろ。

14 :名刺は切らしておりまして:2016/07/18(月) 10:44:49.23 ID:cpmHsy4n.net
>>7
多体系ではいくらでも解が存在するので事実上不定なのですが?
だからこそ神と呼ばれる存在を作れるのですよ

15 :名刺は切らしておりまして:2016/07/18(月) 10:46:27.90 ID:OxiOS4O7.net
いやいや、博士がAIロボット使ってポスドク雇うの止めれば総取りできるじゃん。

それが、AI革命と言われていること。

16 :名刺は切らしておりまして:2016/07/18(月) 10:49:01.15 ID:7SqqC3Yr.net
社会主義経済計算論争を知らんのかこいつら

17 :名刺は切らしておりまして:2016/07/18(月) 10:49:08.87 ID:FVw4bLkx.net
民主主義どころか資本主義まで崩壊するやろ

18 :名刺は切らしておりまして:2016/07/18(月) 10:53:03.49 ID:cpmHsy4n.net
>>15
それじゃ経済は回らないんだよ
王さまがいて99%が超貧乏な土人国家になるだけ
まともな経済を作るには、21世紀の物理学、金融工学、情報科学など
複数の分野を理解しないと不可能なんだわ
東大だろうが、ただの教授が出きることじゃない
しかも、それを学術的にやろうとすると、複数の新規学術領域を開拓しないと
学問には出来ないから、相当な労力が必要になるよ

19 :名刺は切らしておりまして:2016/07/18(月) 10:55:24.83 ID:TDSO50ad.net
システムフローとして定義できれば
フラグ立てるだけでどっちでもいけるようにプログラムするのがプロの仕事

20 :名刺は切らしておりまして:2016/07/18(月) 10:57:16.45 ID:cpmHsy4n.net
さらに、たとえどんなに立派な経済システムを作ろうと
金融工学の裁定理論によって、そのシステムそのものが裁定される
つまり、まともに動くことはないのですw
社会主義だろうが、民主主義だろうが同じこと

21 :名刺は切らしておりまして:2016/07/18(月) 11:00:15.75 ID:TDSO50ad.net
そういう場合には、経済システムを実装しないのが一般的な解決策
という屁理屈

22 :名刺は切らしておりまして:2016/07/18(月) 11:04:28.93 ID:aOyDrMnW.net
民主主義も資本主義も経済効率と労働効率の
都合の良い仕分けのようなものだから
背後にいる存在が問題
科学者たちの危惧は暗にそれを言っている
AIやロボットの悪用が人を追い詰める危険をわかっていないと
人間こそ最も無知な存在になってしまうだろう

23 :名刺は切らしておりまして:2016/07/18(月) 11:05:27.55 ID:F8GVBYnV.net
さらっと読んだ雑感

・> AIが認識(計測)するのが「努力(労働)」なのか、「成果」なのかは、重大な問題だ。
こういうのって両方の値を使うもんじゃないの?

・フリーライダー=赤い貴族という考え方は出来ないか

・> AIの正しさを、人間は誰も保障できないなら、そのAIは神とどこが違うのだろうか。
AIが神であってなにか不都合はあるのか

24 :名刺は切らしておりまして:2016/07/18(月) 11:06:46.50 ID:GUPFoUjy.net
なんで民主主義が関係するの?話し合いと多数決を人工知能がするの?

25 :名刺は切らしておりまして:2016/07/18(月) 11:23:28.42 ID:V5noljJT.net
好奇心やら欲望をAIに実装できれば面白いのだけどね

26 :名刺は切らしておりまして:2016/07/18(月) 11:24:03.41 ID:GOSvqmMd.net
文系の人はもちろんそうだが、
理系の人間だって分かってないやつは分かってない
AIというものについて要点を教えてやろう


いま現在の"AI"という用語が意味するのは
Deep Neural Network、および、Deep Learning

従来的な機械学習のフローは
 訓練データ⇒特徴量の抽出⇒特徴量に基づく分類
で学習させた後
 課題のデータ⇒特徴量の抽出⇒特徴量に基づく分類=解

「特徴の定義」「分類の仕方」は人間が考えて
数式、アルゴリズムによる実装も人間がするから、
人間の発想、着想にしばられるという現界があった

ところが Deep Neural Network、および、Deep Learning だと
「特徴量」「分類の仕方」を作る部分も自動的にやってくれて

 データ⇒(DNN:特徴量⇒分類)=解

という、中身が良くわからないブラックボックスが出来上がる
これが、従来の機械学習とは決定的に違うすごい所

やっていることは、「高度に抽象的な主成分分析」なんだけど、
「高度に抽象化する」部分が、人間の発想、着想を超えている場合がある

そうして得られた解を、従来的な数式、アルゴリズムで検算、検証して
最終的にそれをグラフなどで可視化したものを人間が見る

> AIの正しさを、人間は誰も保障できないなら、そのAIは神とどこが違うのだろうか。
とか言ってるのは、はなはだナンセンス

27 :名刺は切らしておりまして:2016/07/18(月) 11:43:47.56 ID:GOSvqmMd.net
>>14
バカだなお前は

「いくらでも解が存在する」
はぁ? だから何?
1つじゃないと困るって、誰が言ったの?
そんなの、囲碁将棋なら当たり前でしょ?
でも、囲碁将棋でAIが勝ったでしょ?

今現在のAIは「結果オーライ」なんだよ

DNNの中身(=状態変数の分布)は不明で、
何がどーなってそーなったのかは良くわからないが、
従来的なアルゴリズムで検算、追試、検証して
 どーやらそれはそれで有り。結果、オーライじゃね?
って人間が納得して結果を出せばOKなんだよ

28 :名刺は切らしておりまして:2016/07/18(月) 11:55:12.76 ID:s8gVcvkv.net
人工知能が働いてくれれば、富が余るので、配分は一律でもよくなりそう。

29 :名刺は切らしておりまして:2016/07/18(月) 11:58:23.13 ID:bka172cD.net
国家社会主義がだめなわけで民主社会主義は出来てる所あるんじゃないか

30 :名刺は切らしておりまして:2016/07/18(月) 11:59:22.19 ID:ONP5bNkb.net
AIが報酬を決められる仕事はAIがやるんで人の労働は発生しません
こんなボケた学者?の仕事もなくなりそうですねw

31 :名刺は切らしておりまして:2016/07/18(月) 12:27:23.90 ID:mvu/vgfK.net
民主主義はとっくに底が知れてるから

32 :名刺は切らしておりまして:2016/07/18(月) 12:52:31.47 ID:npDf2nGo.net
AIはデータ知だから
たとえばスカトロが好きとかいう
人間に対して一番最初は
不幸的な答えを出す可能性が高い
しかし、最初の犠牲さえ乗り越えれば
いいだけ、おそらく人間よりは冷たくないだろう

33 :名刺は切らしておりまして:2016/07/18(月) 12:53:24.93 ID:k5KAlnTq.net
「神の手」より優れた計画経済は人間には無理だったけど、AIならもしかしたら、というのはあるな。
>>1のポイントとは違う話だけど。

34 :名刺は切らしておりまして:2016/07/18(月) 13:16:54.18 ID:FKmjSswQ.net
AIに真っ先に淘汰される弁護士かよ
もうちょっと中身のある反論をしないと

35 :名刺は切らしておりまして:2016/07/18(月) 13:35:40.65 ID:sBQ2Ls6n.net
生産はAIに任せて人は働かなくても良くなるとはいわんのな。
AIとなんで生存競争せにゃならんのか。

36 :名刺は切らしておりまして:2016/07/18(月) 16:06:13.68 ID:aOyDrMnW.net
AIには想像力というものが欠けている
思考の遊びという部分も存在しない
ゆらぎもない
融通の全く利かないばかに判断を任せるなんて危険極まりないことが
語られるなんてもう人は判断力の亡くなったある種無能の
情報操作のままに動いてしまうロボットのようなものになってしまったような気がする

37 :名刺は切らしておりまして:2016/07/18(月) 16:20:18.82 ID:BeVSzVjL.net
そりゃAIには欲が無いからね。
国が腐るのも支配者層の欲のせいだし。

38 :名刺は切らしておりまして:2016/07/18(月) 16:21:59.26 ID:9mggadTk.net
税や社会保険負担については恣意性をなくし公平性が実現できるのではないか
また社会保障の不正受給もAI化で防げると思う(ハッキングがなければだが)

39 :名刺は切らしておりまして:2016/07/18(月) 19:10:54.50 ID:5fq5YJXJ.net
なんちゃってAIに夢はないよw

40 :名刺は切らしておりまして:2016/07/18(月) 19:12:36.44 ID:drTykyQY.net
AIによる評価なんて人間は受け入れないだろう
血も涙もない公正客観な評価をやればやるほど
1%にも満たない一部のトップエリートは今以上に高評価になるが
大半の人間はゴミ屑みたいな評価になるのは分かりきってるから
少なくとも世の中の人間の半分は平均以下の無能だからな

41 :名刺は切らしておりまして:2016/07/18(月) 19:36:14.46 ID:KsOHwIGj.net
国家の究極の目的はメンバー(国民)一人ひとりの利益(満足度)の最大化とする。
そしてこれが国家運営AIの任務となるわけだ。
このAIは国民のニーズを予測し国民全体が最も満足度を得ると予測される政策を実行する。
国民のニーズは国民性と言われる歴史的、地理的、文化的要素に根付くもので、
更にテクノロジーの発展に合わせてレシピは変容していく、
また国民が一時的な熱狂で長い目で見れば不利益となる振る舞い(他国への攻撃、搾取、譲歩、無意味な蕩尽等)を
望むようになるのを予測し安全策に誘導(教育、洗脳)する必要性も出てくる。
そして同じように自国の利益を最大化しようとする他国のAIとも利害調整をおこなっていくことだろう。
24時間疲れをしらず国家運営するこの究極のシステムは全世界に拡散する。

かくして人類はAIによる安全安心な管理監督のもと、自ら考えるのを辞めたとさ。

42 :名刺は切らしておりまして:2016/07/18(月) 19:47:32.58 ID:ZDaQoG/Q.net
人工知能の上に人間がいて自分の都合のいいように動かす時点で
もっとタチ悪い何かになるだろうよ

43 :名刺は切らしておりまして:2016/07/18(月) 19:48:51.42 ID:ZDaQoG/Q.net
変節もせず賄賂も受け取らず利権も蓄財もしない政治家とか人間だと絶対無理だからな

44 :名刺は切らしておりまして:2016/07/18(月) 20:18:06.58 ID:rOpExOZI.net
とりあえず作曲させてみてそれから油絵描かせてみてそれから料理させてみる

45 :名刺は切らしておりまして:2016/07/18(月) 21:28:14.90 ID:zRJwvxV6.net
AIってただのツールだぞ。

46 :名刺は切らしておりまして:2016/07/18(月) 21:35:44.01 ID:2PIlqmcD.net
>>42
そうなるだろうね
だから猶予のある間にリーマン辞める算段付けないとな

47 :名刺は切らしておりまして:2016/07/18(月) 21:52:36.81 ID:zLjE8ECO.net
思いつきに近い。この程度の浅い予想は現実化する可能性は低いだろう
そもそもAIが人間の知能を超えた未来に人間に仕事があるのかと

48 :名刺は切らしておりまして:2016/07/18(月) 21:59:32.75 ID:Yska7Me5.net
松尾さんすっかり胡散臭いやつになったな
最初から山師なのになぜ学者になんぞなったのか?

49 :名刺は切らしておりまして:2016/07/18(月) 22:07:42.73 ID:zbxWDvLl.net
わざわざ配分しなくても、AIが進化したら、自動車でもなんでも自給できるようにならないかな?
自分のものは自分で作るのなら、フリーライダーも貴族も存在しない

50 :名刺は切らしておりまして:2016/07/18(月) 22:54:43.87 ID:sM5aHmzf.net
民主主義と資本主義は関係ない。

資本家による独裁が資本主義だから。

51 :名刺は切らしておりまして:2016/07/18(月) 23:40:12.97 ID:2Cz+FLNt.net
何を良しとするかの設定しだい

52 :名刺は切らしておりまして:2016/07/18(月) 23:54:33.59 ID:KsOHwIGj.net
>>49
いわゆる南北問題を解決するか、
南が消滅するかすればAIによるみんなで幸せになろうプロジェクトは現実的なものとなる。
貧困国と彼らの人口爆発を制御出来なければプロジェクトを始めることすら出来ない。

53 :名刺は切らしておりまして:2016/07/18(月) 23:58:13.07 ID:vntNlHkL.net
>>35
そうするためのAIロボット化なのにこういうやつらは何を言っているんだろうな
基本の衣食住がタダ同然になる(する) のに、なぜか食うための奴隷的労働が永遠の前提

農業もどんどん自動化、魚もロボット漁船、ロボットが養殖の世話、移送も自動運転車
そのための電気や水や肥料やメンテに金がいるとしても、それらの生産もまたAIロボット
それをひとつの大企業が独占するわけでなく、複数のうちの安いところから買うわけだから価格競争

それでも買うためにいくらかの値段がつくとしても、それこそそれら企業から大税金とってベーシックインカムとして撒く?w
それら企業主にしても、そういう社会状態で超大金持っていても意味が薄いわけだしな

で人間は絵を描くとかスポーツ大会開くとか呑気に暮らす ロボットと一緒になって大規模宇宙開発に乗り出す

54 :名刺は切らしておりまして:2016/07/19(火) 00:01:04.51 ID:FIFz5UiC.net
>>40
それは完全に逆
AIの裁定で人間の基本価値は上がりエリートの価値は下がる
人間というポンコツでも使えるエリートの過大評価はポンコツ(人間)の査定がベース、

55 :名刺は切らしておりまして:2016/07/19(火) 00:15:58.04 ID:zJXn3ZYa.net
最近は自動運転もAIも部外者が勝手に話デカクしててワロタ

56 :名刺は切らしておりまして:2016/07/19(火) 02:37:38.40 ID:HCba+DRt.net
AIのAIによるAIのためのAI
人間?何それ美味しいの?

57 :名刺は切らしておりまして:2016/07/19(火) 04:15:00.18 ID:/Ft6/cy9.net
自動車生産がほぼ無人でできるようにならないとまたまだ

58 :名刺は切らしておりまして:2016/07/19(火) 07:44:51.16 ID:mgzqBFuA.net
>>52
絶滅

これならみんな平等

59 :名刺は切らしておりまして:2016/07/19(火) 09:30:06.24 ID:mwS4wroi.net
脳科学と同じなのよ
たとえ東大の教授だろうとこの問題に立ち向かうの困難
人間の脳みそは同時に出来ないことがある
対人思考と対物思考
ほとんどの人間はこれを意識して切り替えることは困難
科学をやってたと思ったらいつのまにか訳のわからないことをやってたりする

60 :名刺は切らしておりまして:2016/07/19(火) 09:40:09.69 ID:mwS4wroi.net
>>27
これがフレーム問題の典型例な

61 :名刺は切らしておりまして:2016/07/19(火) 10:10:12.52 ID:zhYUTxXE.net
何となく不思議に思うけど、AIと機械ロボットを正しく運用出来たなら、人間の労働力ってごく少数以外必要無くね?

62 :名刺は切らしておりまして:2016/07/19(火) 10:19:35.11 ID:BbzLdBsk.net
AIの定義・作成・運用に膨大な労働力が必要なので、そっちの方が必要になる。

63 :名刺は切らしておりまして:2016/07/19(火) 11:59:39.47 ID:0NCIwalL.net
そもそも、「AI普及の先」がイメージできないな。
経済等の各種競争で勝ち抜けるAIは車以上に便利な代物だから、車以上の高級品だろ。
持てるのは一部だけにならないか。

だからと、国が優秀なAIを独占したら、より優秀なAIは出なくなるんじゃないか。
だとしたら、市場競争して優秀なAIを出す国が優位だから、社会主義国じゃ勝ち抜けんだろう。
ソビエトがそうだったしな。

64 :名刺は切らしておりまして:2016/07/19(火) 12:00:40.87 ID:HdeDxrER.net
>>61
そもそも人間が必要無い

65 :名刺は切らしておりまして:2016/07/19(火) 12:03:28.65 ID:HdeDxrER.net
>>53
Ai、ロボットにとっては人間なんか足手まといのゴミだぜ
宇宙に出ても水や食料が大量に必要だし、病気はする、排泄はする、死ぬと腐るし

66 :名刺は切らしておりまして:2016/07/19(火) 12:11:33.49 ID:XgwX8NkC.net
>>61 そういうSF的な考えは進化が止まってしまうエンディングに終着する事が多いね

67 :名刺は切らしておりまして:2016/07/19(火) 12:18:30.22 ID:0NCIwalL.net
AI=奴隷とすると、奴隷制社会だったローマ帝国の様な状態になるのも想像できるな。

然し、人間なら、奴隷はどれもそう大して変わらんが、AIはどこまでも品質を上げられるので、
多くかつ品質の高い機械奴隷(AI)を持つ国や組織が有利になるから、
今より格差が拡大するんじゃないか。持たざる者は死ぬか、人間奴隷だ。

結局は、AIを核ミサイルの様に管理するオチも想定されるが。

68 :名刺は切らしておりまして:2016/07/19(火) 12:24:19.63 ID:7VHUBsdi.net
>>1
文章が上手だわ

69 :名刺は切らしておりまして:2016/07/19(火) 12:55:50.96 ID:WEWgcJW2.net
自動運転レベル4が実現するあたりが1つのマイルストーンかな
並行して様々な生産現場で自動化が進行して、労働需要が激減する

生産性の向上と労働者の購買力の低下が並行するハイパーデフレみたいなのが発生し
ヘリマネとベーシックインカム併用による打開策が講じられ・・・

あたりまでは予想しておく

70 :名刺は切らしておりまして:2016/07/19(火) 15:48:24.28 ID:J9gqZRDu.net
いくら働こうがお金につながる成果が出るまで収入は無し
企業経営の原則だが

とにかく働けばお金がもらえる=典型的なサラリーマン・社会主義思考
その金はどこから出てくると思っているのか?

こういう未来技術学者って基本的なとこで思い込みが激しい人が多い印象

71 :名刺は切らしておりまして:2016/07/19(火) 21:02:17.57 ID:5IlXjh7L.net
少なくとも




AIは税金隠しをしない

72 :名刺は切らしておりまして:2016/07/20(水) 08:18:45.93 ID:ftROesuC.net
>>23
AIの下に人がおかれ、
モノによって、人が統治・管理されるというのは、どーなんだってことだろ

73 :名刺は切らしておりまして:2016/07/20(水) 08:42:37.09 ID:5utpeB42.net
AIの技術が普及すると社会を維持するのに必要な人間の数は減るから、
様々な職業がAIに食われて失業者が増加する
一部はサービス業や新しい事業をするだろうけどそれも限界が来る
資本を中心にするとAIを活用することで社会のステージが上がっても受け取り手がいなくなる
半ば社会主義になるしかないが、それを主導するのもAIになる可能性は十分にある

74 :名刺は切らしておりまして:2016/07/20(水) 09:08:43.58 ID:l1D1Vm6Z.net
民主主義の根源が欲望とわがままだからな

75 :名刺は切らしておりまして:2016/07/20(水) 13:14:29.89 ID:IMdVMDUQ.net
>理想の社会主義
実現したとして、どこか既視感があるなぁと思ったら戦後経済成長期の日本でした
って事になるんじゃないか。

76 :名刺は切らしておりまして:2016/07/21(木) 19:40:22.24 ID:SnyC+nCt.net
ここに来ている人たちの80%の仕事はなくなるんだよ。
そんとき、働かざるもの、食うべからず、でやっていけるのか(次の世代があるのか)ってことだよ。

77 :名刺は切らしておりまして:2016/07/21(木) 19:55:18.14 ID:e+VJkgsh.net
人手不足は起きないから移民ますます不用

78 :名刺は切らしておりまして:2016/07/21(木) 20:28:35.88 ID:xrxcczeS.net
AIは人間みたいに好き嫌いで判断しないから公平な人事が可能だろうな
早く導入した方がいいかもしれん
てか、都知事もAIにやってもらえばあ?

79 :名刺は切らしておりまして:2016/07/21(木) 21:02:07.94 ID:pyD2r1Ba.net
上級国民のみに許される特権がAIによる実力行使

80 :名刺は切らしておりまして:2016/07/22(金) 01:03:04.54 ID:DJdvWOjX.net
とりあえず、人工知能に税金を掛ければかなりの問題は解決すると思うぞ。

81 :名刺は切らしておりまして:2016/07/22(金) 01:24:46.68 ID:kRx4lMfI.net
(AIとBI)技術的特異点と経済・社会等 7 (天国or地獄) [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1459784028/

82 :名刺は切らしておりまして:2016/07/22(金) 01:26:50.87 ID:+El5mcO/.net
>>80
人口知能に課税するんすか?

83 :名刺は切らしておりまして:2016/07/22(金) 01:43:13.71 ID:i/kvQjmc.net
AIに分配の判断とか無理というか普通はさせたくない人間だらけだろうな
政府予算の使い道で老人を優先すべきか若者を優先すべきか
正社員の生活を劣化させてまで正規・非正規間の格差是正をすべきかみたいな話をAIに判断させて
AIによってあなたは切り捨てられるべき存在と合理的に判断されました
って言われても納得する人間は普通いないだろう

84 :名刺は切らしておりまして:2016/07/22(金) 05:44:27.81 ID:LCvGDSZ4.net
記事が馬鹿すぎる。言葉尻をそのまんま直訳してるだけじゃん。

85 :名刺は切らしておりまして:2016/07/22(金) 06:53:41.32 ID:5noHEjm+.net
都知事なんかAIで十分だ

86 :名刺は切らしておりまして:2016/07/22(金) 12:54:56.54 ID:kcoTP8st.net
>>82
それは結構真面目に提案されていたりする

87 :名刺は切らしておりまして:2016/07/27(水) 17:33:15.11 ID:EzDAGYC4.net
人工知能を自由に独占出来る権利は、国際金融系資本・軍産複合体権力者の超権力者(スーパークラス 超権力者)のみ。
javaとかPCの管理者権限のことじぁないよ。

宣伝のテーマや新聞の社説、ネット記事の投稿の大半がAIに置き換えられ
AI作家が右派を煽るベストセラー作品を連発、世界中の人間がAIに煽動される。

AI宗教家が、ネット、マイナンバー、スマホの全情報、通話記録膨大と
探偵以上に個人の行動を完璧に集め上げたビッグデーターを徹底的に活用して
恋の悩みから人間関係、仕事上のトラブルまでピタリと当て捲る凄い新興宗教が登場。

キリストの再来、神の再来、神の化身を演じさせ一台巨大宗教を全世界に構築。
軍事力を傘下に収め神の怒りに触れればどうなるかを、Mtを遥かに超えるGtクラスの地下核兵器を使い200mを超える超巨大津波を発生。

新たに人工生成した神の出現。

神=人工知能+人間の役者

神の所有者は
グローバル化を仕立てあげた

世界を動かす超エリート層の"スーパークラス"


"スーパークラス 超権力者"は神を操り、神の所有者である。

88 :名刺は切らしておりまして:2016/07/28(木) 01:02:43.95 ID:nA9fBNaD.net
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ 39 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1469415738/

89 :名刺は切らしておりまして:2016/07/28(木) 01:26:09.83 ID:nP8m5RPj.net
>>87
ビッグデーターって人間の行動のデータでしょ
それを基にしなきゃなにもできないって朝鮮のパクリとどこが違うの?

90 :名刺は切らしておりまして:2016/07/28(木) 01:32:34.55 ID:nP8m5RPj.net
>>89
マジレスすればどこまでいっても人間の欲求とそれに基づく目的設定
なぜかと言えばAIには欲求がないから
「知能があること」と「生物であること」これはまったく別
知能はそろばんと同じ
高度に発達したそろばんができても「生物」にはなりえない 

91 :名刺は切らしておりまして:2016/07/28(木) 01:34:43.64 ID:NwMqMkWV.net
AIが発達して人間が働く分野残ってるのか?

92 :名刺は切らしておりまして:2016/07/28(木) 01:46:24.70 ID:3RKEFa70.net
ある程度まではできても理想の社会主義には不可能だよね。
まあ自由競争を信じるなら共産主義ばりの社会求めるのが当然だが、
完全な未来予測不可能だし、欲望に適正はない。

公正な自由競争なんて経済学者の頭の中にしか
存在せず、現実に永遠に成立不可能なのと同じ。

偶然とか過去の歴史とか時代の制約とか絶対にコントロールできないし、
自助努力で直しようがない。
なんで極端な主張になるかね

93 :名刺は切らしておりまして:2016/07/28(木) 02:37:55.08 ID:UB9mtbnw.net
>>1
社会主義の破たんは富の再配分の失敗なのは同意だが、
個人所得(貧富)の格差と混同してるな。後者は単に資本主義の欠点の話だ。
社会主義がAIに求めるとしたら、最適で効率的な富の再配分の解を見出すことだと思う。
産業や教育、福祉など重点とすべき分野は時勢や地勢によって変化するからな。

94 :名刺は切らしておりまして:2016/08/05(金) 13:49:51.71 ID:1ZHYgBe6.net
労働の完全自動化(人の楽園? or 失業地獄?) [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1470276409/

95 :名刺は切らしておりまして:2016/08/06(土) 11:17:01.96 ID:e4xDZDqM.net
日本が「理想の社会主義国家」というのは既知の事実

つまり
天皇陛下が「理想の愛」ということだ

総レス数 95
30 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★