2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【クルマ】日産開発の水素を使わない新型バイオ車が業界全体に波紋…国の基本計画と逆行、燃料電池車普及を阻害か

1 :海江田三郎 ★:2016/07/08(金) 10:46:05.66 ID:CAP_USER.net
http://biz-journal.jp/2016/07/post_15783.html

突然起こった驚きの発表
「まさか、この時期に、こんな決断を下すとは」――。
 燃料電池車の開発に長年携わってきた人のなかから、日産自動車が発表した新しい燃料電池車に対する驚きの声が上がっている。
 日産は6月14日、車体のなかに貯蔵したバイオエタノールを燃料とする燃料電池車「e-Bio Fuel-Cell」を発表した。
バイオエタノールを車内で改質することで発生する水素によって、燃料電池で発電する。その燃料電池には、すでに量産されている
トヨタ自動車「MIRAI」やホンダ「クラリティ Fuel Cell」が使うPEFC(固体高分子形燃料電池)と比べて、より高温で高い発電効率を得ることができる
SOFC(固体酸化物形燃料電池)を搭載する。また、燃料となるバイオエタノールは純度100%、またはエタノールと水をそれぞれ50%混合させた溶液で対応する。
 このシステムを搭載した車両を、日産は2017年までに量産。それに伴い、これまで開発してきた水素を燃料とするPEFCの開発を凍結するという。
  だが、e-Bioについて、技術系のメディアや自動車専門メディアの多くが「SOFCを車載用で量産するのは世界初」として絶賛する一方、
業界の一部からは日産の決断に対して疑問の声が聞こえてくる。なぜなら、日産の新しい方式では、水素ステーションが不要だからだ。

フェーズ1で失速しかねない
 政府は14年4月、新しい「エネルギー基本計画」を閣議決定した。そのなかで「水素社会の実現に向けた取り組みの加速」を明記し、
これに伴い同年6月、経済産業省・資源エネルギー庁は「水素・燃料電池戦略ロードマップ」を発表。そのなかで、
普及に向けたキックオフとなる期間をフェーズ1とし、運輸部門の柱として燃料電池車の積極的な普及を強調した。
 そのロードマップは、16年3月に改訂されたばかり。具体的な目標として、燃料電池車を20年までに4万台程度、25年までに20万台程度、
そして30年までに80万台程度という販売台数を掲げた。

 こうした燃料電池車の普及拡大には、燃料電池車の車体内部に搭載する水素タンクに水素を送り込む、水素ステーションの設置が必要だ。
そのため、16年度内に四大都市を中心に100カ所程度、20年度までに15年度と比較して約2倍となる160カ所、そして25年度にはさらに
その2倍となる320カ所の設置を目指すとした。さらに、太陽光発電や風力発電などの再生可能エネルギーに由来する水素ステーションを、
20年度までに100カ所程度とする目標を掲げている。
 現在、日本国内で燃料電池車の量産を表明しているのは、トヨタ、ホンダ、そして日産の日系ビック3のみ。その他の乗用車メーカーでは、
マツダ、三菱自動車、富士重工は、ビック3と比べて自社の開発部署の規模が小さいことなどを理由に、16年上半期の時点では、
燃料電池車の量産は未定だ。また、スズキは英国で自動二輪車向けの燃料電池車両の開発を続けてきたが、四輪車向けの量産計画は公表していない。
 つまり、国が掲げる「水素社会」における燃料電池車は、水素ステーションというインフラとパッケージで考えるべき乗り物であり、
燃料電池車の主要な製造者である日系ビック3が足並みを揃えることは必須であるはずだ。
 それにもかかわらず、日産は自社独自の技術開発を優先し、「燃料電池車には、水素ステーションは不要」という結論を公表したことになる。
このままでは、「水素社会の普及に向けたフェーズ1」が腰折れしてしまう危険性が高い。なぜなら、水素ステーションに対する投資が今後
冷え込む可能性があるからだ。

2 :海江田三郎 ★:2016/07/08(金) 10:46:14.05 ID:CAP_USER.net
4億円は無理だが、2億円弱ならば「買い」か
 筆者は、2000年代の前半に日米欧で起こった、第1次・燃料電池車バブルの現場を取材した。そして、今回の第2次・燃料電池車ブームについても、
その前兆が見え始めた頃から日米での取材を続けてきた。そうしたなか、日本のガソリンスタンドオーナーたちと意見交換する場で、
「どのタイミングで、水素ステーションに投資するべきか?」という質問を受けることが多い。
 現在、日本で水素ステーションを設置するためには、4億円前後の費用が掛かる。これは欧米と比べて2倍以上と高額だ。
その理由は、高圧ガス保安法などの規制において、水素タンクなどに対する設計上の安全率が欧米と比べて高いため、
それに準じた装置の費用がかさむためだ。

そうした規制に対して、政府は新しい「エネルギー基本計画」のなかで、関係省庁が連携した規制緩和を進めるとしており、
その効果が徐々に現れて始めている。水素関連の研究者や、水素関連の事業者からは「規制緩和の進行はまだまだ遅い」という声はあるものの、
産学官が連携して、「我が国の将来のために、少しでも前進しよう」という姿勢があることは確かだ。ガソリンスタンドオーナーたちからも、
水素ステーションの価格が「欧米並みになったら、先行投資として考えたい」という声が上がってきた。
 その矢先に、日産が水素ステーションを必要とする燃料電池車の開発を凍結したのだ。これで、ガソリンスタンドオーナーたちの投資意欲が弱まってしまい、
水素ステーションの量産効果が下がり、設置台数が増えず、結果的に燃料電池車の普及台数は伸びない。
 今回の日産の判断が、日本の水素社会の将来に及ぼす影響は極めて大きい。国は日産に判断を思い留まるよう、強い指導をしなかったのだろうか。
その経緯について今後、取材を続けていきたい。
(文=桃田健史/ジャーナリスト)

3 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 10:48:25.49 ID:uXNgad1b.net
社長が日本人じゃないし、西部警察を終了させたし

4 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 10:48:32.27 ID:A7fR+oQI.net
インフラ整備しなくても燃料電池車ができるなら、それに越したことないじゃん

5 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 10:49:15.58 ID:Fou3EHvy.net
やっちゃえ!

6 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 10:49:47.39 ID:3zhBinf1.net
 
新しい別の角度からのアプローチが出てきたら、逆行だの阻害だのって、もしかしてオバカ?

7 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 10:50:21.28 ID:i8Rjeyvn.net
日産が外資になったのは日本国民にとって利益だったな。
一社が外資になるだけで、政官財の身勝手なロードマップがなくなるのは
良いことだ。

8 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 10:50:54.19 ID:gguXsQle.net
>燃料となるバイオエタノール

これが食料高騰 後で問題になったからな。
作るコストも高い

9 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 10:51:34.09 ID:i8Rjeyvn.net
安くてシンプルで便利な製品を作るとはケシカラン。

=桃田健史

10 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 10:51:46.98 ID:+0gYq6oe.net
結局バイオエタノール輸入せにゃならん。
水素はエネルギー自給のためなのに。

11 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 10:52:17.93 ID:H6n+Woda.net
>今回の日産の判断が、日本の水素社会の将来に及ぼす影響は極めて大きい。国は日産に判断を思い留まるよう、強い指導をしなかったのだろうか。
その経緯について今後、取材を続けていきたい。

技術・経済の観点で合理的な決定より政治的な決定を優先させるべき
と言いたいかのような締めの文章。

12 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 10:52:33.40 ID:78Hhc0S0.net
足並みを揃えようがしまいが普及する時はするししない時はしないよ

13 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 10:53:53.21 ID:+0gYq6oe.net
そういや前にブラジルがバイオエタノールの
売り込みかけてたな。
あっちは経済冷え込んでるから、
この流れ喜ぶだろう。

14 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 10:55:04.77 ID:uXNgad1b.net
官主導がどんだけ迷惑を

15 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 10:55:59.01 ID:i8Rjeyvn.net
石油から水素生産するのを何とかしない限り
FCVなど普及しようがない。

16 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 10:56:14.89 ID:IU9aN7rb.net
>>5
ニッサン!

17 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 10:56:27.64 ID:rYPJZjdp.net
日本以外ならバイオエタノールの方が有望だろうしいいんじゃね

18 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 10:56:34.28 ID:zIgBzjIs.net
バイオエタノールは高いし有害らしいからな
ちゃんとした水素でしたほうがい

19 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 10:57:19.08 ID:+0gYq6oe.net
揮発油税かからんエタナノールなら
かなり安くなりそう。

20 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 10:57:44.93 ID:phmZXaXl.net
残念ながら、水素ステーションという発想自体が古臭いんだよなぁ

21 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 10:58:10.43 ID:uNRYxk63.net
日産スゲー、これで日産は世界一に成れるね!

22 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 10:58:16.16 ID:uXNgad1b.net
ロシア語で飲むと危険と書かないと

23 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 10:58:33.42 ID:C653VnHV.net
フランス向けだろ?

24 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 10:59:36.69 ID:GAwq83Rl.net
>車体のなかに貯蔵したバイオエタノールを燃料とする燃料電池車

エタノールなら直接燃やしたほうが効率がいいんじゃあねえ ?

25 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 10:59:37.02 ID:PAA+1SdS.net
食料生産と競合しない、ミドリムシによる バイオ燃料 なら、空も飛べる。

26 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 10:59:53.72 ID:cDs5Z6EX.net
バイオだと結局二酸化炭素出るのでは

27 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 11:00:02.16 ID:Y2Oo5Sr+.net
日産方式が現実的で優れてるけど仲間増やさないと
孤立したベータがVHS陣営に負けるみたいな展開に・・・

28 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 11:02:58.27 ID:GAwq83Rl.net
メチルシクロヘキサンから直接発電できれば
トヨタの燃料電池だって未来は有る

29 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 11:03:02.41 ID:gEyXx2sr.net
ニッサンはフランス系だろ
どこが日系なんだよ
そして日本企業は外資に乗っ取られたほうがいいな
利権付きのガラパゴスがなくなるわ

30 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 11:04:10.80 ID:JeuMEFko.net
バイオエタノールが何から作るかが問題でステーション不要ならメリット
だよね。利権業者は困るけど・・・

31 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 11:04:17.01 ID:HyMpE8BV.net
水素よりも現実的だけど、バイオエタノールが穀物価格高騰の原因っていう世間の認識を変えないとな。

32 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 11:04:22.96 ID:YVj1bome.net
いろんな選択肢があった方がいいよ。
水素が全てではない。
車用としては水素インフラ整備のコストが馬鹿高なので水素はあまり向いてない。
水素は発電や航空機用で使うのがいいよ。

33 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 11:04:32.35 ID:43sbMNi0.net
エタノールだと酒税とガソリン税いっぺんにかかりそうだよな。

34 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 11:04:54.62 ID:h9wbHaKB.net
バイオエタノールは基本エコじゃない、目的はガソリンと水蒸気のハイブリットだろ?

35 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 11:05:16.53 ID:0Gojr6t4.net
日本中に水素ステーション作るコスト考えたらこっちのがいいんじゃねーの?
なんか藻でできるつーし。

36 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 11:06:47.55 ID:i8Rjeyvn.net
衛星を打ち上げてBSにすればデジタル放送網など
安価で構築できたのに、わざわざ大量の中継局を作って
高くて不便で複雑にしたのと全く同じなのがFCV。

37 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 11:07:32.92 ID:lrAe0bqQ.net
>>27
日産陣営の仲間は結構居るだろ。
三菱とかEVの充電設備で使えるしフランスのシトロエンで三菱のiを売ってたり日産ブランドでスズキの軽を売ってたりとか。
とりあえず思いついたのだけ上げてみたけど、他にもあるかも。

38 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 11:07:39.25 ID:qnFS0T9X.net
>経済産業省・資源エネルギー庁は「水素・燃料電池戦略ロードマップ」を発表。そのなかで、
>普及に向けたキックオフとなる期間をフェーズ1とし、運輸部門の柱として燃料電池車の積極的な普及を強調した。

この無知で、無責任な役人の発想が、日本を電気自動車後進国にした。
この役人も、トヨタも、
「水素をどうやって作るか?」
を全く考えないで 、水素ステーションとか、燃料電池とかに
税金(ガソリン税ナ)をつぎ込んでいる。

地球上に水素は、水か石油の中にしか大量にはない。
水を電気分解して、水素を作るなら、電気分解無しで、電気自動車のほうが5倍効率がいい
石油から水素を作るなら、はじめから石油(ガソリン)で自動車を動かせよ

39 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 11:08:12.34 ID:TtULIf1H.net
バイオエタノールはただのいわゆる酒

40 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 11:10:00.27 ID:kbiSC0MF.net
草本系や間伐材などの木質系を使ったエタノール化技術が実現すれば全て解決する
要するに、これが正解となる

41 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 11:10:21.11 ID:27UuWQFE.net
水素は作るだけエネルギー食うから日産は正しい
今の水素プロは政治的な企画で失敗を約束されてる
エネルギー自給なんてさらにその先の話

42 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 11:10:44.39 ID:avE5rZLr.net
ヤモリの赤ちゃんが可愛いすぎる お風呂の天井からこんにちは【画像】
https://t.co/cNmKaJ8ol9

「これがパニック障·害なの」女性は、たった2枚の写真で伝えた
https://t.co/vg7w2gwu9n

彼氏がいるのに、彼氏がいないと言い続けるおんなたち。
https://t.co/fUntKVNlx3
33

43 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 11:12:34.64 ID:JeuMEFko.net
トヨタ・ホンダが水素かな。日産の本音は判らない。ホンダの買収を
考えた戦略かも・・・

44 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 11:12:34.68 ID:NTEam8jI.net
これでそうりゅう型の燃料電池のメドがついたな

45 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 11:14:06.72 ID:e/cDXFqX.net
やっちゃえ、と朝鮮矢沢がww

46 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 11:15:23.74 ID:g+0TgYZo.net
水素ステーションなんて普及しないよ

47 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 11:17:37.70 ID:h9wbHaKB.net
これからの日本は人口が減って尚且つ自然エネも増えてエネルギーが余る
それを水素に転化させてクリーン化させましょう、ってのが国の方針だよ
燃料電池はLPGや都市ガスでも利用できるしな、馬鹿はそこを見誤る

48 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 11:18:53.53 ID:hV2xkivp.net
潰す気なら食糧価格高騰を理由にバイオエタノールに高額の税金を課してしまえばいい。

今の、電気分解か天然ガスを原料に水素を作りますというものとどっちがマシかという問題だね。
あとは効率、安全性、経済性と。

49 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 11:19:39.04 ID:mLo/BAj5.net
どうせEVに負けるしある意味日本に取って救いなんじゃね
水素利権に群がってるクズ共はそのまま死ねばいいと思うの

50 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 11:19:55.72 ID:gguXsQle.net
天然ガスを燃料にした車が一番効率がよいのにね。w

51 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 11:20:34.30 ID:jhcZdGaB.net
水素はエネルギーの無駄が多すぎだからな。
日産方式が良い。
技術の日産が人生を面白くする、やっちゃえ日産!

52 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 11:22:28.91 ID:hLZbJQHC.net
ゴーンはブラジル生まれのシリア系フランス人。
ブラジルといえばバイオエタノール車。

53 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 11:24:01.28 ID:5+LXzGnf.net
おいおい
水素自動車より電気自動車のが有望だろ
固体リチュウムで容量増やせるからな

もう三菱に任せとけばいいんだよ

54 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 11:27:29.34 ID:SrKvNJwK.net
ならバイオエタノールそのまま燃やすブラジル用エンジン積めば良いだろ

55 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 11:28:25.40 ID:IDwfAunm.net
バイオエタノールステーションはどうするの?

56 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 11:28:50.49 ID:27UuWQFE.net
>>48
>今の、電気分解か天然ガスを原料に水素を作りますというものとどっちがマシかという問題だね。
だから答えは出てるよ 水素はエネも資源も食い過ぎ
結局今の水素技術では二酸化炭素も過排出になる

57 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 11:29:02.58 ID:5DC3sSOi.net
日産は反日企業

58 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 11:29:59.22 ID:CDlOQXEM.net
>>19
酒税w

59 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 11:29:59.93 ID:NfVPehuT.net
そもそも調べもせずに水素に決めた官僚があほ
どうせ助成金ほしさの嘘報告を信じたんだろ

60 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 11:31:24.73 ID:6yMNh5eH.net
普通にバイオエタノール燃焼させりゃいいのに
改質だって何か悪いの出るだろwww

燃料電池系の技術者って、同業者との競争より「それを言っちゃおしまい問題」との
飽くなき戦いなんだよなあwww
「俺達はこれで給料もらってるんだよっ!!(逆キレ)」www

61 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 11:35:12.65 ID:5DC3sSOi.net
日産はHVで出遅れて市場を取れなかった痛い経験があるからな
FCVではイニシアチブを取りたいんだろ
水素FCVが普及してしまうとそれもかなわなくなるから国の方針に逆らってもやろうとしてるって事だろ

62 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 11:35:13.84 ID:qnFS0T9X.net
ハイブリッドはともかくとして
次世代の自動車は 電気自動車しかないんだよ
電池は、マダマダ改良の余地が有る

水素は、水素を作る手段がない

いくら税金を、水素ステーションとか、燃料電池につぎ込んでも
その原料の「水素」が安価に作れなきゃ税金の無駄

役人の間違った発想で、トヨタのボンボン社長まで水素に狂っちゃった
この、役人の間違いは、日本の自動車産業を潰すと思うよ。
完成度はともかく、支那では、既に300万台もの電気自動車が動いている
だって、バッテリーとモータがあれば、PCと同じく作れちゃうからね
エンジンも、トランスミッションなどの、可動機械が不要だから

63 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 11:35:26.05 ID:uiKPCH+f.net
>>54
俺もそう思った。
わざわざ燃料電池にする意味がわからない。

64 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 11:38:34.29 ID:VlJjjtk8.net
>>57
え?
日産みたいに本社を日本に置いて日本に税金を沢山払ってる会社のどこが?
ネトウヨは帰れ

65 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 11:38:52.22 ID:cLZ8tVEH.net
>>38
日本一国でいいなら水素はごり押しできるかもしれないけど
他国への普及が絶望的

日産の水素潰しはむしろ歓迎されるべきだろう

66 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 11:39:19.04 ID:brvuFIIW.net
これ書いてる奴がアホ過ぎるわ。
自動車評論家なるチンピラに社会評論させるな。

67 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 11:41:40.84 ID:TsMMmu+w.net
純粋水素自動車はガラパゴる可能性高いからな

68 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 11:42:13.95 ID:TsMMmu+w.net
>>63
燃料電池の方が効率高い

69 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 11:43:32.74 ID:esCrTNnE.net
>>1
成長産業って、こういうものだろう。
多種多様、いろんなものが雨後の筍のごとく出てきて、だんだん淘汰されていく。
最後の残ったものが良いものかどうかわからないけどな。
電卓、マイコン、携帯、スマホの歴史、栄枯盛衰を見れば、一目瞭然。

70 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 11:43:48.84 ID:7km95YCa.net
こんなの企業の自由だろ
日本としては普通の燃料電池車が有望と思えば続行すればいいだけ
日産は抜ける判断をしたと言うだけの話

71 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 11:43:53.60 ID:gyRCoSbm.net
自分は水素燃料には無理があると思ってた
水素ステーションに前向きなのは日本だけで世界中から無視されてる
アメリカの水素ステーションも建設費トヨタ負担だし
実質アメリカも含めて世界中がFCVに No! と言っている

でも、エタノールは液体なので水素に比べると取り扱いが容易なのがいーね
これなら車体価格と燃費しだいで普及するかもしれないと思うよ

72 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 11:44:32.63 ID:7km95YCa.net
>>15
褐炭から水素を作るのだが何を言ってるんだ?

73 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 11:45:37.26 ID:yo6Hvczo.net
水素は電気分解ででてくるじゃなかったけ?、ニッケル水素電池みたいに。それにニッケルなんて地球上にたくさんあるだろう。

74 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 11:46:48.19 ID:hLZbJQHC.net
ゴーンはルノーグループを世界一に近づけるために、日産を有効利用しているわけで、
人口増加地域の一角である南米地域では
バイオエタノール燃料がポピュラーという現実もある。

75 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 11:47:09.05 ID:i8Rjeyvn.net
>>72
ああ、その話か、作ってから言ってくれ。ww

76 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 11:48:45.01 ID:i8Rjeyvn.net
>>73
> 水素は電気分解ででてくるじゃなかったけ?

その電気でバッテリを充電してEVを走らせたほうが効率が良いって話らしい。
まあそりゃそうだわな。

77 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 11:49:04.39 ID:7km95YCa.net
>>75
今年から作り始めるぞ
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD100H5_Q1A810C1000000/

78 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 11:49:43.24 ID:Wa+WX2Zi.net
書かれてないけど、改質器が700−800度ほどの高温が必要なんですけどね
車にそんな高温を発する装置を積むってコンセプトで試作車ができてないから諸問題が憶測になるけど
高温の為のエネルギーって搭載電池で足りるん?
700−800度を完全に遮る断熱材って薄くて軽量なのってあったっけ?

79 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 11:50:01.19 ID:xAE8c6YV.net
無駄な金が使われない方法が開発されたんだから良い事じゃん。

80 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 11:50:21.70 ID:jTj++4OU.net
つまり湯沸し機能のないエネファームを自動車に乗っけるってことだろ
なら燃料なんて何でもいいじゃん
LPGならタクシー用に供給インフラ既にできてるし

81 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 11:51:06.66 ID:b39bAz9a.net
まぁ、日産は外資企業だからフランス政府の・・・
日本のエネルギー政策を妨害するのはあたりまえw

82 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 11:51:29.65 ID:7km95YCa.net
>>65
これは逆だなぁ
世界中の車をバイオエタノールで走らせる事が出来るくらい
バイオエタノールが作れるのかどうかだよ
水素は既にめどが立ってる
バイオエタノールも作れるんならいいけど
EV含め競争し合ってより良いものを作ってくれ

83 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 11:51:39.83 ID:QEXmxs7O.net
>1
政策っていうなら国は炭化水素改質式 SOFC 固体酸化物燃料電池でも
ロードマップを作ってるし補助金も出して、開発の加速をしてる。

自動車分野ではなく家庭用据置だが
ttp://home.osakagas.co.jp/search_buy/enefarm/fukyu/index.html
ttp://www.meti.go.jp/press/2015/02/20160215001/20160215001.html

SOFCが良くなり使いやすくなったら、
自動車にも使えるのでは?という発想は当然出てくるだろうな。

84 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 11:53:43.35 ID:OV3G/VOV.net
>>60
燃焼させるとNOxが出るんじゃね?
改質で燃料電池なら二酸化炭素だけ。
しかも50%の燃料でよければ取り扱いもラクだしね。
世界的にはこっちの方が現実的な解のような気がする。

85 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 11:53:58.77 ID:xjXN5Hzu.net
日産のバカ野郎。そんなことされたら
今後オレのところにチョウチン記事の
依頼が来なくなるだろう!

まで読んだ。

86 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 11:53:58.89 ID:rYPJZjdp.net
色々な方式があることは良いことだと思う

87 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 11:56:56.55 ID:Jfx0cOyQ.net
車を自腹で買って税金払って維持したことない官主導だと1円で済むコトが1万かかる
それをごまかすのに9千900円を他の税金に混ぜてごまかして「こんなにお得♪」ってね

88 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 11:57:11.59 ID:UVZKr25a.net
>>81
日産は外資系じゃないぞ
ルノーは外資系だが
日産を外資系と言いたいのなら同じ系列の三菱やスズキも外資系になるが

89 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 11:58:10.90 ID:QEXmxs7O.net
>>78
まだ非公開のようだから、できてない、と言われてもしかたないが

> すでに研究所ではプロトタイプ車両を製造して走行テストも行なっている

改質に必要な高温は、発電時に発生する熱を流用する。

> 700℃から常温まで温度が上下するサーマルショックで疲労限界を迎えたり、
> 高い温度に対応する素材は脆性が高い傾向にあることなどが技術的課題になっている

ttp://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1005250.html

90 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 12:00:51.95 ID:hL08/RZF.net
>>78
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1005250.html

日産がここまで公式の場でまだまだ実用化には遠いって言ってるのにこの記事の煽り
SOFCの小型化は喜ばしいことだけどな。車に乗せられるかどうかは未定だろ

91 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 12:02:20.86 ID:p1Uzu42k.net
>>47
LPGや天然ガスの燃料電池は日産方式のSOFCだからむしろ水素必要ないんですが。

92 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 12:02:38.49 ID:5uBOdmNP.net
そもそもTeslaの成功を見てEVに雪崩をうってるアメリカや中国、
環境規制どこ吹く風でディーゼル一本やりだったヨーロッパまでも
VWスキャンダルでEV一直線

水素の製造にCO2を大量発生させて環境にまったくやさしくない
燃料電池に力を入れてるのは日本だけ

HVはEVの偽物として環境補助の対象から外れて、プリウスは
アメリカでまったく売れなくなってる

日本車が家電やITと同じようにガラパゴス化して日本制のが
売れなくなった時の影響は産業規模でそんなのとは比較にならない
日本経済が壊滅的な打撃を受ける

93 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 12:03:29.07 ID:b0yX/qTc.net
>>6
それが出る杭は打つ日本の体質
官側の思い至たらなさが原因
それを煽って企業発展の機会を潰そうとするのがマスコミ

94 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 12:03:53.49 ID:BUF3aonW.net
>>92
バッテリーも製造廃棄考えたら相当環境負荷高いよ

95 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 12:03:56.19 ID:TiWS11ok.net
バイオエタノール生産は化石資源の枯渇を早める。豆な。

96 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 12:05:22.98 ID:i8Rjeyvn.net
>>77
結局は現地で水素生産して専用船で日本に運ぶ方式にしたのか
水素に圧力を掛けてエネルギーロスして、船で輸送中に漏れてロスして
ロスだらけだし、専用の水素輸送船を作って独占では競争もないから
日本社会らしいろくでもない方式だって批判されてたな。

97 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 12:06:56.00 ID:/WaBXc6R.net
べつにバイオでなくてもエタノールならなんでもいいんだろ

98 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 12:07:05.77 ID:i8Rjeyvn.net
普通にバッテリを使ってるのが一番効率が良いってことになりそう。

99 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 12:07:56.68 ID:BfHXP3xf.net
空気自動車で良いじゃないか。

100 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 12:09:18.48 ID:W2cgWKFL.net
バッテリーは充電時間とエネルギー密度がまだまだかな。
リチウム固体電池に期待したいがまだ足らなそう

101 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 12:09:44.96 ID:QEXmxs7O.net
電気は、効率が高いのはモーターと発電機(トルク・電気変換)だけで
何らかのエネルギーからトルクへの変換を含めて
ほとんどの過程でかなりの損失があるぞ

102 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 12:10:10.70 ID:5uBOdmNP.net
水素社会なんて見渡せる将来で来ない

太陽パメルから直接的に水素を作りそれを貯蔵できるシステムが
コスト面で太陽光発電のコストと同じにならない限りEVに
勝てる要素が全くない

103 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 12:11:02.90 ID:T00ZS/uJ.net
デルタウィング形状のFFにしたら売れるよ!きっと

104 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 12:12:16.83 ID:hL08/RZF.net
>>98
バッテリは航続距離を伸ばそうとすると相当な重量増で大型の車両は不向き
バスはあるけど重すぎで相当制限があるから普及しない。乗用車の場合はやはり充電速度の問題があるから
それをクリアしないと今の自動車の代替にはならない。バッテリ交換はやはり危険な作業だからね
エコを軸に新しい車社会を作るとするなら今の自動車を置き換え出来るエネルギー源はないよ

105 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 12:12:50.21 ID:i8Rjeyvn.net
両方とも水素を作るまでの手間とコストが高すぎて
バッテリー充電方式に勝てないと思う。

電気→バッテリー充電→放電 このシンプルなのが一番なんじゃないの?

106 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 12:13:36.22 ID:IjJg86RL.net
ま、何でも良いけど当分の間は、ガソリン車で様子見だな。

107 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 12:14:02.65 ID:GnkhML6h.net
だってフランス企業だぜ?

108 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 12:14:57.17 ID:i8Rjeyvn.net
>>104
バッテリー方式でカバーできない長距離などは
従来の内燃機関の選択になるだろ。

FCVやバイオ車が活躍できるシーンって本当に僅かだと思うぞ

109 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 12:14:58.14 ID:R2VGkMYV.net
どうせ水素ステーションって国交省の天下り団体が管理するんだろ
結局役人の利権でやってるだけってこと

110 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 12:20:58.11 ID:5I9bcbjD.net
>>103
あれ、日産が開発した車両じゃないんだが。

111 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 12:21:26.50 ID:nzOWuccg.net
>>105
石油が手に入らなくなった時のための技術開発しとけよってアメリカに言われてやってる事
そもそも採算ベースで合わないし
本音では普及させる気はないだろう

112 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 12:21:54.38 ID:h9wbHaKB.net
>>91
そういう意味じゃなくてガスインフラは既にあるって事

113 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 12:22:53.81 ID:W/Fq5Xco.net
水素オワタ

114 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 12:23:03.84 ID:Xffq2ew0.net
水素インフラなんて、例の自動車メーカーと役人が密室でグフフしながら決めた事だろ。
日産にしたら知ったこっちゃ無いって話だな。

115 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 12:25:09.04 ID:vWG1CqFs.net
>111
>・・・アメリカに言われて・・・


具体的な情報ソースがあったら教えていただけませんか?

116 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 12:26:51.69 ID:mrDwUJAz.net
外資だから、国の方針なんか知らない、て感じなんだろ

117 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 12:27:14.79 ID:lhLSosem.net
どの程度のスペックなのか判らんので、とりあえず保留だな。

118 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 12:27:54.08 ID:uiKPCH+f.net
>>108
将来的に内燃機関を0にしたいから、EVより効率悪くてもFCVとかを開発しとるんやで。
普及するのは遠い将来の話や。
ワイらが老衰するまではHV、PHVを含む内燃機関がメインで、近距離用のコンパクトカーがEVちゃうか。

119 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 12:28:01.00 ID:/UFoUudt.net
>>1
逆行というよりむしろ進んでるのでは?

120 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 12:28:58.57 ID:P4FVOqXY.net
>>19
どうせすぐ税金かけてくるさ

121 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 12:29:25.22 ID:HkXCHlA6.net
米からバイオエタノール作れるなら
いろんな問題が一気に解決しそう

122 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 12:30:20.07 ID:QEXmxs7O.net
>1
> 日産が水素ステーションを必要とする燃料電池車の開発を凍結したのだ。
                                  ^^^^^
これ間違いじゃないのか。そんなことは言ってないという記事があるぞ

> 「現状では水素の高価格などで、製品化は難しい」と述べ、投入を凍結する方針を表明した。
                                      ^^^^^
> 従来方式FCVでの独ダイムラーや米フォードモーターとの共同開発は「続けていく」とし、
> 「製品としてはいつでもできるようにしておく」との方針も示した。

日産 坂本副社長、従来方式のFCVは投入延期を表明
ttp://response.jp/article/2016/06/14/276892.html

123 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 12:30:52.83 ID:7km95YCa.net
>>96
運ぶのは常温常圧で運べるらしいし元が使い道のない資源だからそのロスは問題ない
水素で問題なのは運んだあと使えるようにした純粋な水素を閉じ込めるための圧力容器のコストだわな

124 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 12:31:05.72 ID:OV3G/VOV.net
>>121
採算が取れるかどうかは別として米焼酎だから作るのは簡単だろうね

125 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 12:32:04.09 ID:+h1qBipG.net
水素ステーション利権がなくなってしまうニダ

126 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 12:32:19.93 ID:a/Al/P9Q.net
>>6
自民党から金もらって書いてるんだよ

127 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 12:33:12.26 ID:YGb7v3pL.net
>>108
エネルギー問題だけじゃなくZEVの開発も必要っていう時世だからね
欧州や中国の大気汚染のレベルまでいくとZEVも投入が必要っていう話になる
バスとかトラックとかタクシーみたいな車はZEVの変換の方向に行くことになるのが趨勢のような気がする

128 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 12:34:36.65 ID:QEXmxs7O.net
>>122 同じく、こちらはロイター
ttp://jp.reuters.com/article/nissan-idJPKCN0Z01B3

129 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 12:34:38.39 ID:uiKPCH+f.net
>>68
>>89のコメントを見ると700℃まで上げなアカンらしいが、ホンマに燃費ええんか?

FCVでトヨタ、ホンダに追いつけないから、意味ないから誰もやらなかった新技術の車を出しただけに見える。

130 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 12:35:12.55 ID:a/Al/P9Q.net
>>1
ネトウヨと同レベル

自民党に都合が悪いことをするなんて許せない!って事なんだろうね。

自民党の利益は国の損失なのに。

131 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 12:36:06.82 ID:9LOhv95z.net
バイオエタノールでどこまでやれるかはわからんが
水素じゃガソリンには絶対に勝てないから早めに見切るのは正しい
保管だけで手間とコストのかかる水素なんかを国はなんで推進してるのやら

132 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 12:38:11.02 ID:0I6MkmiZ.net
ブラジルではエタノールが入ってないガソリンがないらしいな
混合率も25%以上だとか
そんな環境だとすぐにも普及できそう

133 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 12:40:05.98 ID:2f7j1Mrk.net
カルロス・ゴーンは名前から分かるようにブラジル生まれ。バイオエタノールで儲けようって考えやろ。

134 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 12:40:28.49 ID:S149bNw3.net
水素ステーションが不要なのは歓迎すべき素晴らしいこと。

135 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 12:41:38.86 ID:WbGOoXmX.net
水素推しのホンダは潰れろ!
水素利権のホンダは潰れろ!

136 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 12:43:30.27 ID:kIm3gGDO.net
>>1
バイオエタノール、森林資源の伐採に繋がるような作り方なら、大問題。
全くエコじゃなくて、地球温暖化を促進してしまう、っていうことで、むしろ非難されてしまうんだが。

137 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 12:44:59.25 ID:i8Rjeyvn.net
>>118
内燃機関を0にする必要性がわからんわ。

138 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 12:45:01.06 ID:ufWgO02b.net
高コスト、高リスクの水素ステーション経営が成り立つとは思えない。

139 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 12:46:40.16 ID:Y464+psn.net
世界で車を販売しているのに、何で日本政府のやることに付き合わなきゃならんの?
成功するかどうかも定かではないのに。

140 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 12:48:00.27 ID:i8Rjeyvn.net
>>123
元々はテキサス石油ってタダだったんだぜ。
地上に染み出すほど涌いていたからみんな石油があるのは知っていたし
子ども達は燃える水と言って火をつけて遊んでた。

水素の原料になると認知された褐炭がタダであり続けると思う?

141 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 12:50:48.38 ID:QEXmxs7O.net
>>129
日産の販売台数は2015年で国内比率が11%くらいしかない。

もしも、日本が何年後かに水素社会になることが確定的だとしても
水素車の出番がいつの時点でどれくらいの規模なのかが問題だ。

もし世界一高性能の水素車を作れても、出番が少ない時期が長引けば
それまでの世界市場を指をくわえて見ていることになる

142 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 12:53:20.76 ID:cznP9qFV.net
>>104
バッテリー交換作業時のリスクを減らせばバッテリー交換方式は良いと思うよ
例えば交換作業時に端子部分が絶対に接触しなくて漏電や感電の心配が無い様に絶縁カバーで覆って交換作業が完了しないと接触できないとか

143 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 12:53:43.67 ID:i8Rjeyvn.net
>>123
勘違いしてる人が多いけどテキサスの油田地帯に石油があるのは
みんな知っていた、ただその燃える水の使い道がないから誰も掘らない
どころか、農地にならないから忌避されてた。

石油の需要がある所に、誰かが発見したわけじゃない。

144 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 12:54:26.21 ID:4hLRYO+S.net
方針も何も日産のは日本向けじゃないだろ
あんなのエタノール余ってる所じゃ無いと誰も使わないぞ

145 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 12:55:29.67 ID:JzMj/eDE.net
>>22
いやエタノールだし、むしろ「飲んでおk」って書いとこうぜ

146 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 12:55:46.53 ID:kq5ZzlnC.net
酒屋が自動車燃料店に変身w

147 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 12:56:51.95 ID:bcFQuy9t.net
>>1
批判的に書いてるけど、実はニッサン押しな気がするw。

148 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 12:57:29.18 ID:CAFpXjc8.net
バイオエタノールのほうが農業対策にもなる
燃料用のコメやとうもろこしをつくってバイオエタノールにしたらいいからね

胡散臭い水素利権はもうたくさん

149 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 13:04:56.54 ID:QEXmxs7O.net
>1 >2
> 日産は自社独自の技術開発を優先し、「燃料電池車には、
> 水素ステーションは不要」という結論を公表したことになる。

> 取材を続けていきたい。
> 桃田健史

ど素人が誰でも見られる情報すら把握してないじゃないか。 >122 >128
なにが取材だよ

150 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 13:09:32.64 ID:Lz+9Ilxf.net
これならガソリンスタンドで給油できるからいいね
水素ステーションは田舎では無理
ガソリンスタンドでさえ潰れて問題になってる

151 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 13:13:25.01 ID:YGb7v3pL.net
>>142
車の走行に使う大きさだから結局機械で交換っていう事になると思うけどね
しかも目に見えない電気だから安易な交換は正に命取りになる
当然在庫も保管しなきゃいけないわけであんまり現実的ではないというか
テスラの交換設置コストは50万ドル前後でフォロワーも出てこない理由もまぁ当然かなと

152 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 13:16:19.52 ID:gyRCoSbm.net
貧困世帯が増えて米離れが加速してるからな
今は余った米は家畜の飼料にしてるみたいだけど
バイオエタノールにした方が儲かるならそれもいーかも

ただ、日本はガイアックス騒動でアルコール燃料への拒否反応が・・・・

まぁ、日産も日本で普及しなくても
世界で普及すれば大成功と考えてるだろうし
別にいーのかw

153 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 13:19:57.69 ID:D2lXJqvM.net
水素ステーションにそもそも無理があるっていう大前提は無視かよ。

水素にしたって今は石油からとか天然ガスから作ってんだろ?全然エコじゃねぇ。
いずれは太陽電池で作るつもりったっていつの話か。
しかもタンクに充填するのに多大なエネルギーがいるときたもんだ。

バオエタノールも今は何から作るかは問題だ。
ただ、技術開発で食料以外から調達できるようになる可能性がある。
いずれ解決するかもって言う点では水素と同じ。

日本だけで推進しようとしている水素ステーション構想なんて早くあきらめさせた方がいいんじゃね。
大トヨタ様が始めちゃったから誰もやめさせられないという。

154 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 13:20:02.16 ID:nzOWuccg.net
>>115
米国と日本は、代替エネルギー技術の研究開発に全力を傾けるべきである。

http://iwj.co.jp/wj/open/archives/56226

アーミテージナイレポートね
メタンハイドレートに必死なのもこれからだろうね
日本から言って書かせてるって話もあるから本当のところはわからないけど
天下りは絡んでるわな

155 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 13:20:03.80 ID:lXlhORY8.net
152>>
昔入れてたよ、ガイアックス

156 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 13:20:48.56 ID:Ie5Gws/5.net
なんでお手手つないで開発せんきゃならねぇんだよキチガイ

157 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 13:22:20.31 ID:ZlByDbpa.net
いいぞ、やっちゃえ日産

158 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 13:36:52.37 ID:sbHfRfzN.net
やっぱり水素が1番現実的に見えるな〜

159 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 13:40:22.55 ID:+iM/XZzd.net
なんだこの酷い記事
読む限りバイオの方がいいじゃん
水素ステーションへの投資が冷え込むから
もっと良いものの開発をやめろとか何様だよ

160 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 13:40:39.06 ID:lhLSosem.net
>>128
商用車をターゲットに見据えているのね。
SOFCだとサイズがゴツくなりそうだと思ってたから、これは納得。

161 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 13:41:45.37 ID:GTOHD5Jp.net
>>1
なにやら2000年後半のiPhoneを見て見ぬふりをするガラケー勢と
ソフトバンクを見ているような展開だなw

162 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 13:45:32.46 ID:RP4OJ0lp.net
国交省「縄張り荒らすんじゃねぇー」

163 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 13:46:07.76 ID:nzOWuccg.net
>>115
原子力政策は既知の通り止められない
これは日米原子力協定によるもの
日本としては震災以降、民意の得られない原子力発電所を存続する理由が欲しい
そこで目をつけたのが副産物である水素
これを代替エネルギー源とすれば一石二鳥、しかも原発を続ける国内向けの理由にもなるという事

164 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 13:46:59.22 ID:6P6K+W+S.net
また日本がガラパゴス化するのが目に見える計画だな
本当に学習しない民族だわ

165 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 14:02:08.33 ID:gyRCoSbm.net
>>159
まったくその通りだよな
記事書いた奴アホ過ぎる

166 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 14:03:40.93 ID:yR6h7kKT.net
やっちゃえ日産

本当だったな。

167 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 14:05:23.52 ID:YVj1bome.net
車の世界の流れは間違いなくEVだよ。
バッテリー容量の問題はあるけど、いずれ解決される。
ともかく自動運転・ネットワーク化と相性がいい。
しかも、すぐにコモディティ化するから、装置産業としての負担の大きい日本のメーカー(トヨタ)を潰せる。
あと20年たつと、今の家電メーカーみたいになってる可能性があるよ。

168 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 14:07:26.83 ID:Jo0yNYmC.net
酒屋で燃料補給できるな。利き酒が流行りそう
やっぱりスピリタスだなwとか

169 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 14:09:39.67 ID:T2TDa6Rb.net
日産は技術が無くて水素自動車作れないんだろ
一時期はハイブリッド凍結してまでEVにこだわってこの有様

170 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 14:12:40.83 ID:0I6MkmiZ.net
日産って昔はロケットとかミサイル作ってたから
水素タンクとかは得意そうだけどな

171 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 14:12:57.18 ID:SchXIwnb.net
バイオエタノールって、普及したら酒が高騰しそうだなw
つか、燃料に酒税かかるのか?

172 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 14:19:03.62 ID:GG0dqhVF.net
水素ステーションが不要になる事で
税金の無駄遣いを無くせればめちゃいいことやん
日産頑張れもっとやれ

173 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 14:19:17.27 ID:MEqKiqlQ.net
バイオエタノールは飲める、酒が売れなくなる、どうする!

174 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 14:19:29.07 ID:HWR2T/o1.net
日本よりフランスだわな

175 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 14:19:36.76 ID:AVIuPbNq.net
バイオエタノールってサトウキビ等のを原料にしてるって記事があったが
そもそも食料を燃料にする事は良くないだろ
トヨタの水素を燃料にするのも問題あるし、日本の自動車メーカーはEV車のような簡単な構造にしないんだ?

176 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 14:28:29.64 ID:JqkesMp+.net
今の技術だと水素かエタノールの方が現実的何だろうけど、いずれEVが勝つと思う。
二次でも1次でも良いけど、水素エタノール言う前にバッテリーの開発に注力した方が良いと思うわ

177 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 14:28:55.35 ID:PZN/yuwM.net
この手は国というよりも各省庁が足の引っ張り合いをしているからぜんぜん進まない
役人に将来のビジョンなんか何もないもの。あるのは自分の属している省庁の利権のみ

178 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 14:31:56.91 ID:B2nEht8Y.net
そりゃ、官僚主導の失敗確度の高いプロジェクトに自社の命運かけたくないでしょ

お付き合いすらしないのは偉い。

179 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 14:35:48.50 ID:ES+o4M0y.net
>>1
食料で遊ぶなキチガイ

180 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 14:37:56.80 ID:mycNruhD.net
まあ水素が潰れても良いようにバイオエタノールもやっておくかって感じだろ

ほとんどの自動車会社は今ですら燃料電池自動車と普通の蓄電池積んだ電気自動車を並行して作ってるからな

181 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 14:39:13.70 ID:5DC3sSOi.net
>>176
勝つって言うか、HVもFCVもEVの完成度が上がるまでのつなぎだろ
問題はそのつなぎの期間が10年なのか20年なのか50年なのかって事で

182 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 14:40:54.31 ID:JI89Shdn.net
>>175
現在は、青藻(海藻)や植物の茎等からでもバイオエタノールは生産可能

っていうか、日産は水素ステーションにも金だしてるし水素燃料電池車も研究してますがなぁ
バイオエタノール燃料電池車も作ってみましたって言ってるだけなのに何でこんなに叩かれてるん?

183 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 14:41:00.78 ID:mycNruhD.net
とりあえず安倍ちゃんの脳みそじゃ
炭化水素から改質反応で水素を取り出してるだけで、二酸化炭素や一酸化炭素が出るんだよっていうことすら理解できないんだろうな
こんな簡単な化学反応式すら書けなそうだ

184 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 14:41:23.99 ID:SchXIwnb.net
>>148
世界中で食糧不足や水不足問題が出てるのに、
燃料用に広大な農地なんて用意出来ないだろう。
水素なら、電気あれば何処でも作れる。

185 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 14:41:40.10 ID:E6LpYfie.net
一つ目小僧。ビズジャーナル。

186 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 14:43:13.38 ID:T2TDa6Rb.net
>>175
航続距離の問題
全部EVにすると発電所が足りない

187 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 14:43:48.43 ID:YVj1bome.net
>>183
安倍さんをディスるのは筋違い

188 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 14:44:04.57 ID:c5H+Ov69.net
水素の政策とB-CASの政策がダブって見えるから世界的には通用しないんじゃない

189 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 14:44:47.98 ID:Pl21L+xv.net
日産買わなきゃいいだけじゃん

190 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 14:53:56.88 ID:R0OsfImJ.net
さすが技術の日産は凄いな。
日産は水素EVも作りながらピュアEVやバイオエタノール車まで作ってるのか。
本当にCMで言ってる様に技術の日産が人生を面白くしてるな。

191 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 14:55:19.36 ID:JI89Shdn.net
>>186
巡航距離でも水素燃料電池車は電気自動車に負けてます。

150km 燃料電池バス ※1
250km 電気バス (支那)
415km 電気バス (米国)

400km トヨタ ミライ (実走行)
650km トヨタ ミライ (JCO8 ?)
728km テスラ モデルS (実走行) ※2

出典

※1 現在は、トヨタのMIRAIの4倍の水素20kgが最大で巡航距離約150km

2本(合計122.4L)搭載するMIRAIに対し、燃料電池バスは8本。合計480Lのタンク容積
「トヨタ FC BUSの車重は非公開。水素を満充填した場合、約150km走行可能だ(社内測定値)」(同社)。
http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1501/09/l_yh20150109Toyota_bus_590px.jpg

ttp://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1501/09/news043_2.html

※2 テスラ「モデルS」、1回の充電による走行距離で728.7qという新記録を達成!
http://o.aolcdn.com/hss/storage/midas/39449859bc5e60719ae9121a397dd39e/202551421/tesla.jpg
動画
http://youtu.be/Z5W4LJ5zL9g

http://jp.autoblog.com/2015/08/29/theres-a-new-tesla-model-s-long-distance-record-452-8-miles/

192 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 14:57:40.37 ID:W5+x3Ree.net
東芝VSSONY、松下のBD対決みたいになればいい。
もめてるうちに需要がなくなって、
おかげで製造装置は開発費込みの高値で売れたし、使わなくなってメンテも不要。

193 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 14:58:44.76 ID:hLZbJQHC.net
南米向けの自動車を製造している日本メーカーは、
すべてバイオエタノールに対応しているのではないか?
GMだって、南米向けはどっちもいけるエンジン。

194 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 14:59:54.53 ID:gyRCoSbm.net
>>186
むしろ電力需要が足りないからリニア急いでるじゃんw

195 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 15:03:01.46 ID:cA7yOmgx.net
ガイアックスはどうなったんだよ

196 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 15:04:04.19 ID:gyRCoSbm.net
>>195
ガソリンが売れなくなるのでつぶされた

197 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 15:04:18.37 ID:50OfqXkZ.net
現実的に可能性の高い方に修正していけよ

198 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 15:06:58.07 ID:GAwq83Rl.net
>>68
ソースがあったらくれ

199 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 15:07:21.21 ID:SqDzZRc+.net
>>54
パワーが出ない、水蒸気が排水管を錆びさせる。 30年前から
変わらぬ悩みだったが、燃料電池に使えるなら変わるかもしれない。

200 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 15:12:23.13 ID:kNbjkxsT.net
フランスの意向が働いた?

201 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 15:12:25.44 ID:XhRH+M3a.net
不都合な真実

燃料電池は炭化水素類ならなんでも燃料になる


やっちゃったな安倍チョン

202 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 15:12:34.49 ID:W8l9emkb.net
バイオエタノールなど食料のとうもろこし等を使わずとも
雑木みたいなものからも造れたかな、ただその材料や製造コストが
あれだろうけども。

日産はルノー傘下だから国策に反するような事を主張したりするんだろう。
水素燃料電池車は水素自体の製造も工場生産プラントから出る産業複製物を
使ったり色色工夫で既に水素開発で実証段階。今後は肝心な水素を供給する
ステーションも国策で日本国内で普及する事が決まっている。ガソリン経由と
水素の併売ステーションとかも過渡期には出るのかな。
マツダみたいに水素を直接内燃させる研究にしろ、トヨタみたく既に市販
されている水素を使う燃料電池車にしろ排出ガスも極めて低公害で資源は海外に
依存しない。国内で供給自給可能だ。明らかに言える事は海外資源国に依存する
化石燃料を燃料燃焼用に使う時代は過ぎて行くだろうと言う事でしょう。
資源国の資源政策価格高騰や、有限な自然の化石燃料のストックを心配する必要は
無くなる。 国内で最近研究中の油藻の合成効率が更に上がればそれを
使う事はあるかもしれないが。あと水が大半でそれに燃料を僅かに混ぜ完全撹拌
して燃やすあの方式

203 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 15:14:57.54 ID:GAwq83Rl.net
スイフトハイブリッドが、3年前から出る出る詐欺状態だった。
スイフトハイブリッドはガソリンで発電して、その電気でモーターを回して走る車。
結局、ガソリンを直接燃やして走る既存の車の燃費を超えることが出来なかったので発売までこぎつけなかった。

なんでバイオエタノールならいいの ?
その辺の話の詳細が全く聞こえてこない。

204 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 15:15:39.12 ID:HUpUGLD2.net
ブラジルで売れそう

205 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 15:28:33.25 ID:MhOJqWq4.net
フランス政府の手下となって日本の国策企業をわなにかける日産
http://happylifelaboratory.blog.fc2.com/blog-entry-149.html

206 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 15:28:44.75 ID:Lz+9Ilxf.net
>>203
水素の流通網整備にかかる莫大なコストを節約できるから

207 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 15:41:39.87 ID:NQpa9gpA.net
HV,PHV、FCHV、EV、トヨタの一連の戦略が間違いないよ。
流れに乗れてない日産が出してもどうせ消えてしまうわ。

208 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 15:50:30.87 ID:CiFiRyEH.net
>>8
藁や草から作ればよい

209 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 15:52:51.56 ID:St1cdVGO.net
>>206
バイオエタノールは生産にコストかかりすぎるけどな

210 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 15:53:48.89 ID:St1cdVGO.net
>>208
出来ないから普及してないんだよ

211 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 15:55:43.56 ID:GAwq83Rl.net
>>206
そういう話を言ってんじゃあねえよw
エタノールを直接燃焼した場合との効率の違いを言っているんだよw

頭大丈夫か ?

212 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 15:57:49.82 ID:/01GtBkk.net
>>208
みどりむしから作るんだよ。

213 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 16:01:37.51 ID:0X+1TAMc.net
>>191
テスラの詐欺信じてる馬鹿いるんだw

214 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 16:02:52.60 ID:OsLqFHY7.net
バイオエタノールの給油設備がいるんだろ?

215 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 16:04:27.31 ID:qqGQldhA.net
エタノールの方が水素そのものより扱いやすいし
今のガソリンスタンドがそのまま使えるし
いざとなれば内燃機関に使えるから
自然とエタノールを採用する所が増えそう

216 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 16:05:44.77 ID:OsLqFHY7.net
>>209
バイオエタノールをガソリン代わりにして走らせるより
バイオエタノールを電気にしたほうが
使う量が少なくて済むんじゃないの?
だからコストは大丈夫な気がする

217 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 16:13:00.42 ID:yePMpHM9.net

 バイオエタノールは車だけでなく人間の燃料にもなるので支持します。

218 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 16:14:30.23 ID:Lz+9Ilxf.net
燃料電池車の水素作るのに天然ガスやら石油使ってて、作るときにCO2を排出するんだよね
なんにもエコじゃない

219 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 16:22:16.99 ID:RXRuiI/o.net
>>203
直接燃やした場合との比較としては、
内燃機関の平均熱効率がだいたい30%程度としても、
燃料電池の効率はコンスタントにそれを上回る
日産のやつは60%程度らしいよ
一旦バッテリーにストアしたとしても40%は超えるだろう

220 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 16:30:12.93 ID:eCgSYyCT.net
なんだよー。ガソリンの代わりに水を入れりゃ
水素抽出して発電出来て要らない水を吐き出しながら
走る車作るんじゃなかったのかよ

221 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 16:35:20.49 ID:5m92MSvA.net
水素は、石油、天然ガスから安価に大量生産されている。
安価で大量の電力が得られれば水からの電気分解もでき、
 
炭化水素から取り出せるためバイオエタノールなど多彩な燃料からも生産可能
また海上風力発電電力で水を電気分解するかあるいは光触媒や高温ガス炉で水を分解して作れるし
 
今あるガス火力発電の国産燃料として有望である。

222 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 16:36:24.50 ID:9RbJo0Rs.net
特別新しくて優れている訳では無いし、自動車用途には中途半端な技術ではないか。
燃料電池のタイプとしては少し高温型になるが、起動など問題をクリアしているのか。

223 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 16:36:33.11 ID:DApUV6YM.net
>>220
うーむ、それだと福島で起きたように核燃料で水素発生させる方法が良いかもね

224 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 16:38:04.33 ID:UaY0WwBL.net
日産は外資系だからどうでもいいだろ、バイオ燃料とか今更だろ

225 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 16:39:28.79 ID:GAwq83Rl.net
>>219
マツダのスカイアクティブのエンジンの熱効率が38%程度らしい。
40% だとあまりおいしくないなあ・・・

226 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 16:39:46.63 ID:5m92MSvA.net
水素エネルギーの期待と課題(3):地球上で最も軽い水素、大量に輸送 ...
www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1408/06/news026.html 2014/08/06 -

日本では千代田化工建設が有機ハイドライドを利用した水素の貯蔵・輸送システムを開発している。
横浜市にある事業所の中にデモプラントを建設して、
大量の水素を有機ハイドライドで液化して貯蔵するプロセスを実証中だ。1時間あたり50 ...

227 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 16:39:57.23 ID:eO9Vp6hK.net
ボラギノールで走る車

228 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 16:40:34.99 ID:8DbK7IV7.net
バイオエタノールの生産は食糧事情に強烈な悪影響を及ぼしかねない。
日本では輸入穀物が主であり、天候にも左右されやすい。
ゴーンがフランスの穀物農家を助ける為と感じる。

日産が食料(穀物)以外からバイオエタノールを生産する技術があるのであれば
企業として推進も悪くは無いと思うが、現状ではあまり好ましくない。

229 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 16:41:11.32 ID:Sesq5dzC.net
コストのかかる水素ステーション作る方が間違ってる
経産省とトヨタがガラパゴスと揶揄されてるのにw

230 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 16:41:56.73 ID:yUExGwm6.net
バイオ車より先にバイオ発電プラントを作るべきだと思うの

231 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 16:42:40.17 ID:X9GF/Vye.net
水素ガス使うよりは圧倒的に現実的な賢い選択だな

232 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 16:43:48.23 ID:yUExGwm6.net
>>229
何かやろうとしたらコストが掛かるなんて当たり前だろ
何もするなってか

233 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 16:44:11.34 ID:5m92MSvA.net
[PDF]水素の製造、アンモニアによる輸送・貯蔵について - 経済産業省
www.meti.go.jp/committee/kenkyukai/energy/suiso.../suiso...wg/.../005_02_00.pdf 2014/04/14 -

液化水素や有機ハイドライド等の水素輸送・貯蔵技術の進展等によって、水素のエネルギーとし. ての活用が今後 .....
各水素製造方法に対する追加的な水素活用に向けた考え方. 苛性ソーダ. 鉄鋼. 石油化学. 石油精製. アンモニア.

234 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 16:44:33.69 ID:cky0uzau.net
日産は海外が主力だしな
海外じゃいちいちステーションなんか造ってられないだろ

235 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 16:47:24.08 ID:Sesq5dzC.net
>>232 コストが べ ら ぼ う に かかるんだよw

236 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 16:48:01.68 ID:LsZlgFGC.net
水素は、どうやって作るのか?
再生可能エネルギーじゃ、産業社会の需要は賄えない。
想定されているのは原子力だよ。
つまり、水素推進≒原子力推進。

237 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 16:48:41.43 ID:YEYqk5Ta.net
水素によるエネルギー備蓄構想自体はいい
ただそれを自動車に使えるかどうかなんてずっと後で検討されるべきこと
同時進行なんてやってたら確実にEVに負けるどころか
日本の自動車メーカーが総倒れになる

238 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 16:48:41.45 ID:RXRuiI/o.net
>>225
最大熱効率だとマツダほか各社38%くらいまできているよ
ただ自動車は出力変動が大きいので平均効率はかなり落ちる
またMIRAIもそうしているが、発電した電気は蓄電せずそのままモーターに送れば
効率よく消費できる

239 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 16:51:31.49 ID:yUExGwm6.net
>>235
インフラ整えようと思ったら当たり前
将来的な財産になればそれでいい

240 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 16:52:35.95 ID:8LSsbrIX.net
>>216
車を電気式にするにはレアメタルが足りない

241 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 16:58:36.56 ID:TefcyhPi.net
水素車なんて事故ったら水爆並みの爆発するんやど
そんなもん怖くて乗れるか

242 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 16:58:38.92 ID:5m92MSvA.net
有機ハイドライドからの水素製造
www.chem.utsunomiya-u.ac.jp/lab/makuitoh/research/research_chemical.htm

有機ハイドライドは、芳香環を水素化することで、水素を化学結合の形で保存する手法です。芳香環を水素化して水素化化合物とし、
それを輸送、貯蔵します。必要な際には、水素化化合物の脱水素反応により水素を取り出します。基本的に常温で ...
 

243 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 16:58:58.47 ID:X3VEUwFi.net
ブーブはオワコン
ブーブはオワコン

244 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 16:59:09.03 ID:fNl9E7o7.net
>バイオだと結局二酸化炭素出るのでは
元の植物が吸収した二酸化炭素なので循環するだけで増えない

245 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 17:00:22.53 ID:5m92MSvA.net
有機ハイドライド 水素のキャリア - フレイン・エナジー
www.hrein.jp/Organichydride/page1.html

有機ハイドライド. 水素エネルギーの利用. 水素は、エネルギーや燃料として優れた特性をたくさん持っています。
この水素をより容易に利用できるように開発された ... 触媒反応により、水素を貯蔵したり(水素化)、逆に取り出したり(脱水素化)することができます。
 

246 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 17:00:34.33 ID:S149bNw3.net
水素ステーションはハードルが高すぎて現実的ではない。

247 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 17:01:49.70 ID:i8Rjeyvn.net
どうしてバイオエタノールなら良いの?

飲めるから。www

248 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 17:03:24.65 ID:nQEqm54R.net
日産ガンガレ

人類にとって有意義なら全力豆乳しろ

249 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 17:04:07.38 ID:X3VEUwFi.net
どこでもドア作ったら怒られるのか

250 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 17:05:38.74 ID:X3oHpxUD.net
ネトウヨ「日本は水素社会になるニダ!国策ニダ!最先端ニダ!自民党さんGJニダ!」

↑これ信じて毎日水素水をがぶ飲みしてたのに、もうブームが去ったの?(´・ω・`)

251 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 17:06:15.57 ID:GAwq83Rl.net
>>247
普通のエタノールでいいところに、わざわざバイオと付ける当たり、胡散臭さを感じる

252 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 17:08:46.25 ID:5m92MSvA.net
>>241
「水素の危険性と安全対策」トヨタFCV開発者インタビューvol.3 | FUTURUS ...nge.jp/2014/09/04/post-2889 2014/09/04 -

水素の危険性と安全対策 ーー(インタビュアー) 水素だから危ない、という意見がありますが、危険性はどうな… ...
ーー ガソリンだとダイ・ハードみたいにドカーンと爆発しますが、水素は逆に吹き飛ばないんですね。
なりません。バーナーのように成るだけです ...

253 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 17:11:05.13 ID:nq7g4OGm.net
紀香が好きな市販の水素水で走らせれば簡単じゃん

はなほじ

254 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 17:11:38.83 ID:5m92MSvA.net
水素自動車の問題点や安全性まとめ!事故でも爆発しない原理とは
next.things-going.com › 車 2015/01/23 -
 
まだまだガソリンスタンドのようにインフラの整っていない水素自動車なのですが、トヨタ自動車は特許. ...
開発段階では40mm近くあったそうなのですが、そこから安全性や危険性の回避を考慮しつつ軽量化に成功したのだとか。
コンパクト ...

255 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 17:12:03.46 ID:eOGvtF4v.net
トヨタに先んじて燃料電池車市場を取れそうな方式を採用しただけにしか見えないが
バイオエタノールっていっても車内で水素に変換して使うんだから

256 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 17:21:27.05 ID:aT9klqDf.net
電気自動車はパーツを組み立てれば出来るんでしょ?
自動車業界はそれを嫌がってるのかな?

257 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 17:22:06.50 ID:5m92MSvA.net
>>236

あなたの言うとうりで高温ガス炉とは
一度核燃料を入れ運転はじめたら30年燃料追加なしで水素製造しっぱなしの
夢のガス炉なの、もちろん水の追加は必要。

258 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 17:25:46.22 ID:r9m/pb+0.net
いかにも日本的な波紋だな
他に良いものが有るならそちらに早急に切り替えればいいこと
だいたい日産はフランス企業の物だし

259 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 17:26:58.05 ID:5m92MSvA.net
高温ガス炉利用の水素製造へ1歩前進 試験装置の試運転成功 ...
www.huffingtonpost.jp/science-portal/hydrogen-test_b_9520232.html

2016/03/23 - 950度という高温が利用できる高温ガス炉の長所を生かす水素製造法であるため、
高温ガス炉の実用化が、実現の前提となっている。

260 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 17:29:22.27 ID:p1Uzu42k.net
>>203
今度のノートがシリーズハイブリッドらしからその方式だぜ。つーかオデッセイとアコードもそうだが。

261 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 17:30:24.37 ID:qqGQldhA.net
まず、今の技術で水素が安定生産できないと始まらないのに…

262 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 17:34:32.46 ID:yv1aAfeK.net
水素ステーションなくても運用出来るなら最高じゃねぇか

263 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 17:43:11.22 ID:wihrW5a0.net
>政府は14年4月、新しい「エネルギー基本計画」を閣議決定した。そのなかで「水素社会の実現に向けた取り組みの加速」を明記し、
これに伴い同年6月、経済産業省・資源エネルギー庁は「水素・燃料電池戦略ロードマップ」を発表。

企業秘密に関しては情報弱者でしかない経産省の役人なんかに
投資判断ができるわけはないし、外しても責任は取らないし
取れないんだし。私企業の日産が経産省に付き合う必要なんて
これっぽっちもない。従わせたいのなら51%の株式を
保有してから。

264 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 17:46:08.17 ID:qZQP31FL.net
始動した燃料電池車 普及の鍵は「眠れる水素工場」

■素材メーカーが排出ガスから取り出し

考えられる解決方法は大きく分けて2つある。一つは「都市鉱山」の活用だ。
日本国内には「眠れる水素工場」がかなりの規模で存在する。製鉄所高炉や化学プラントである。
鉄鋼や化学品の製造過程で発生する排出ガスの中には大量の水素が含まれている
高炉大手や化学品メーカーはこれらの一部を燃料として再利用しているが、その大半は捨てられている。
その量は現在、水素工場で作られている工業用水素の100倍近いとも言われる。
素材メーカーが排出ガスから水素を取り出して外販を始めれば、日本全体でCO2の排出量を増やさずに
水素の供給量を引き上げることが可能だ。
 

265 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 17:49:18.52 ID:qZQP31FL.net
本物の鉱山を使う手もある。オーストラリアなどにある低品質の褐炭から水素を取り出すのだ。
火力発電所では使えない低品質の褐炭は現在、そのほとんどが使われずに放置されている。
ここから水素を取り出し、液化して日本に運んでくるのだ。水素の生産過程でCO2が発生する問題は残るが、
十分な量の水素を確保するという意味では最も現実的だろう。

266 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 17:49:24.27 ID:Vn6Fnalu.net
阻害ってほどでもないだろ

267 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 17:49:59.95 ID:pNNiZ054.net
>>66
キミは自分の読解力の無さを恥と思わないといけない。
この記事書いた人は日産のチャレンジを応援している。
政府やトヨタの顔をうかがってどうでもいい個人的意見を付け加えているものの、報道の中身はニュートラル。
読んだ人のミスリードを誘うような意図を持つ文章を書いていない。
むしろ技術革新対公務員主導の業界秩序、みたいな書き方w
だからこのスレの書き込みだってゴーンすごいぜってのがほとんどだし。

268 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 17:52:21.67 ID:qZQP31FL.net
そして第3の方法が実現すれば、FCVはより「究極のエコカー」に近づく。
洋上に水素工場を浮かべ、組み上げた海水を太陽光や風力で作った電気で分解するのだ。
水と太陽光、風力を使っていくらでも水素を作ることができる。
コストを考えると今の時点では現実的な解とは言えないが、ここまで来ると水素は「電気の缶詰」になる。
 

269 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 17:53:51.28 ID:fXuJzbgo.net
>>1
>日産の新しい方式では、水素ステーションが不要だからだ

水素すエーションが不要になるのなら、それはそれでいいことじゃねーの?

270 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 17:57:00.40 ID:9DjOKeAG.net
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%82%AF&client=safari&rls=en&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0ahUKEwj8qoDYv-PNAhVGKJQKHTw6DWYQ_AUICCgB&biw=1039&bih=739

271 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 17:57:26.33 ID:GG0dqhVF.net
日産頑張れ

272 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 18:03:49.45 ID:pf7XNhUI.net
太陽光パネルや太陽熱発電が主流になり、低コスト蓄電が実現すれば、家庭・工場・ビルは自然電気だけで賄えるが、

トラックや自動車はいくら電気自動車やプラグインハイブリット車が主流になっても液体燃料は必須だと思う。

水素だけでは危険であるし、蓄電池の大容量化も危険と思う。低コストで二酸化炭素と水と電気から炭化水素水、液体燃料が実現しないかなと思う。

水素貯蔵での蓄電と蓄電池の大容量化は家庭や事業所は良いとして、

車としては爆弾を抱えて走っているようなものでトンネル火災にたくさんの車が巻き込まれたら大きな爆発の連鎖でトンネルの崩落さえ起きかねない。

人工炭化水素液体燃料が実現したらサハラ砂漠やアメリカ西部・中東の砂漠地帯で太陽光パネルや太陽熱発電から炭化水素水、人工液体燃料が無尽蔵に産まれて来る。

中東の産油国もエネルギー枯渇による亡国も免れる。

そしてガソリンエンジン車の生き残りの為に低コストのバイオ燃料や低コストで二酸化炭素と水と電気からの炭化水素の人工液体燃料の生産実現が必要かなと思う。

これらが実現すれば、厄介者と言われる二酸化炭素が貴重な資源となる可能性もある。


また[バイオエタノールを車内で改質することで発生する水素によって、燃料電池で発電する。]とこの方式が爆発の危険を避けられる可能性もある。

273 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 18:09:28.03 ID:Y7Ku/AeA.net
利点と欠点を表にして
学者たち招いてテレビ公開討論やったらいいじゃない。

274 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 18:10:15.69 ID:m5h9clvz.net
ガソリンスタンドだって数千万円の投資ができなくて潰れているのに
2億円だったら買いだとかバカらしいな。
官僚の政策がアホすぎるから降りただけだろ。

275 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 18:10:33.57 ID:u+RCf8fb.net
>>1
> 日系ビック3

bic?

276 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 18:13:15.05 ID:fn7nJgZM.net
日本の企業は政府の言いなりだからな
政府が無能
3dプリンタ、半導体
政府がまともに対応してればカメラと同じように
世界シェアを獲得することができたのに

277 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 18:14:09.82 ID:u+RCf8fb.net
>>40
お前そればっかやな

278 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 18:17:30.38 ID:3rXtZ3GY.net
バイオ燃料って将来性や量産できて需要満たせるのか?

279 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 18:20:09.85 ID:WsMoRQlD.net
>>249
昔、日産のテレビCMにドラえもん出てたよ

1995年頃のCM 日産 ラシーン NISSAN ドラえもん

https://www.youtube.com/watch?v=VE9lyDUgyHc

280 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 18:21:18.02 ID:UnqV9u3Y.net
エタノール車なんてアメリカ販売の為に開発してるのにな

>>278
日本の国土の3倍以上の穀倉地帯を持つアメリカではね

281 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 18:22:27.03 ID:r2GpVt5x.net
>>1
どっちにしても高過ぎて乗れねーけどなwwwww

282 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 18:24:09.26 ID:yXCqBjtj.net
どうせ改質して使うんならエタノールじゃなくて
都市ガスでいいじゃん

どっちもCO2出るけどバイオエタノールは植物から作るからって理由で
プラマイゼロなんでしょ …なんだそれ

283 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 18:24:20.95 ID:+8/EGtzM.net
>国は日産に判断を思い留まるよう、強い指導をしなかったのだろうか。

さすがにこれはひどいだろ。行政指導の負の面がさんざん言われてる中でこう書くか。

284 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 18:24:41.57 ID:P64esqVH.net
>>214
酒屋でいいだろ。

285 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 18:27:47.71 ID:pNNiZ054.net
>>273
それ、公務員的発想。
銭勘定抜きにしてそれやった結果水素に決定、ただしコストの関係で実現に時間がかかるうちに技術革新で古くさい時代遅れのプランと成り果てる、いつものパターン。

286 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 18:31:37.63 ID:yXCqBjtj.net
燃料電池の発想はいいんだけど
トウモロコシなどから作るバイオエタノールになんか不信感を覚えるんだよな

光合成でさんざんCO2を吸ってるからアルコールにして燃やしてCO2出しても大丈夫
って考えもおかしいし
そもそもトウモロコシ農園の自然破壊が言われてるよね

287 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 18:38:46.21 ID:3k6HDWgv.net
この車に自動運転システムつけたら、人も酔えるしアル中にはもってこいだな

288 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 18:41:23.09 ID:4Zdj4uYq.net
 
ここのスレ住人は一番肝心なところ理解してないな

原油、バイオエタノール、などは外国から外貨を使って輸入しなければ成らない
 
水素は自前、国産で確保できる、だから国策、国防上として推進するのあたりまえ
水素は火力発電の燃料としても使える、日本としては国是だろね。
 
バイオエタノール推進はブラジル出身のゴーンさんとして故郷への恩返しだろ。
 

289 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 18:43:04.16 ID:glBvts0h.net
水素ステーションに対する投資(嘲笑)

なんつってほざいてるけど、ただの無駄な金じゃん
おマヌケ官僚の太鼓持ちメディアも気色悪い事

290 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 18:45:59.55 ID:+8/EGtzM.net
>>288
大量の需要が出来た時は、オーストラリアの褐炭から工業的に作るって本末転倒な話もあるが…

291 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 18:49:57.96 ID:sBBJ1O7D.net
バイオって。

一国の車全部バイオ燃料で走らすのに、何ヘクタールの畑必要になるの?

水素なら糞尿からも作れるし、爆発しても水だし。水素社会にするのが良いべ。

これはガラパゴスになっても良いわ。

292 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 18:50:51.84 ID:4Zdj4uYq.net
>>290
それは高温ガス炉、風力発電などの自前で確保するまでの一時的なものだろ

293 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 18:56:21.38 ID:eimPAOr7.net
やっぱりハイパワーのエンジンカーは最高だぜ!
https://www.youtube.com/watch?v=l12Ay43_GqY

294 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 18:57:39.42 ID:loJRWfWr.net
消費者にとって低コストで便利かつ安全か?という視点でどうなの?
と、記者には問い詰めたいw何じゃこの消費者無視の記事はwww
メリットデメリットぐらい併記で論じろよw

295 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 18:58:34.83 ID:9NdrYc6D.net
やっちゃえ日産wwwww

296 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 19:04:31.06 ID:iiVE+jnG.net
>>8
水素は余剰電力から作れるから、自然エネルギーと親和性が高いもんな

297 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 19:04:59.59 ID:oblaJhpM.net
次世代電池積んだEVにしか興味ないわ

298 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 19:06:19.45 ID:iiVE+jnG.net
>>1
日産 < ルノー <フランス
だろ。
フランスはえげつないからな

299 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 19:07:24.04 ID:HPyK+Elp.net
警察としては飲酒運転の取り締まりが面倒になるからやりたく無いんだな

300 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 19:09:03.84 ID:emAC5gMU.net
>>40

301 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 19:10:19.72 ID:emAC5gMU.net
>>40
大容量で軽く安価なバッテリーができれば解決する

302 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 19:10:49.04 ID:cLZ8tVEH.net
>>288
既に原油ですら発電の採算が取れなくなっている件について

303 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 19:13:05.82 ID:3moe0ztH.net
EVの電池は3年位しか寿命がなく
交換バッテリー代なんて50万〜100万ぐらいするんだろ

304 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 19:14:07.91 ID:XC7KU7Jm.net
>>291
一国の車を走らすのに、どれだけ糞尿が必要なんだかw

305 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 19:14:33.21 ID:zBYzQuH9.net
これが一番効率よさそう

306 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 19:15:57.14 ID:4c8iA0Ro.net
日産をフランスから買い戻せって

ルノーの議決権を持った筆頭株主がフランス政府
その子会社が日産で、孫会社が三菱自動車

307 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 19:16:22.42 ID:JI89Shdn.net
>>303
Q1. 電気自動車の走行用バッテリーが劣化するんでしょ。
A1. 多少劣化し、酷い場合でも巡航距離が約15%減少する例があります。

劣化を示す表示のセグ欠けが現れて、9セグに減少しても満充電では120km以上走る事がわかります。
この走行可能距離の表示はユーザーの運転を元に計算し表示され、この方々の運転で、この距離を走れます。

8セグまで落ちた場合、5年か10万km未満であればバッテリー保証が受けられます。
60万円前後で走行用バッテリーの交換した例があります。

表示.  ODO.     走行可能距離
. 9セグ 89,428km  122km
10セグ 63,731km  140km

ttp://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/331/2331281_m.jpg
ttp://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/996/1996458_m.jpg

日産リーフのバッテリー容量保証
ttp://ev.nissan.co.jp/LEAF/MAINTENANCE/IMG/battery_img.gif

308 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 19:17:10.97 ID:4c8iA0Ro.net
世界の工場はすでに電気から水素に置き換わってきてる
Co2排出を90%削減できるんで

309 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 19:17:57.29 ID:NyQY7Gu3.net
水素が物になると思っている、おめでたい奴が多いのは分かった。

310 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 19:18:54.13 ID:sa6+mtKk.net
アルコール50%で走るんなら、樽出しカスクストレングスのウイスキーやウォッカの原酒でも走れるなw
高いから緊急用だな、それも燃料税の脱税になるのかね?酒税の方が高いけども。

あとエタノールって純度100%になるの?
無水アルコールが98.5%だよね。

311 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 19:24:00.30 ID:fGkLRCi4.net
まあ、一番の市場のアメリカで売るなら水素よりバイオエタノールの方が可能性はあるかも・・・

312 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 19:24:16.03 ID:4c8iA0Ro.net
日産は仏産

313 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 19:24:52.09 ID:3k6HDWgv.net
>>310
天使の取り分てやつがつくんじゃないの

314 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 19:25:00.15 ID:jN1dVDDH.net
別のスレでトヨタ社員が
ガソリンはダイ・ハードみたいに爆発するが
水素はシューっと燃えるだけで安全と言っていて目を疑った
ガソリンだって酸素と混合ガスにしなければ爆発しないし
水素の気球は爆発事故だらけだぞ

315 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 19:31:05.32 ID:oblaJhpM.net
>>314
水素は空気と混ざっただけで爆発するよね

316 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 19:31:56.83 ID:JI89Shdn.net
>>314
トヨタMIRAIの開発者が高温で溶解弁が水素放出して引火すると火炎放射機のようになるって
事故ったら火炎放射で焼かれるかと思うとトヨタMIRAIを見たら逃げるようにしてる。

317 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 19:33:41.58 ID:xRGW2XCn.net
実はここだけの話
日本列島の周辺には石油、天然ガス、が大変な量あるんだよ
円高になるから内緒だけど、青山も喋らなくなっただろ。
8月に発表あるよ。
 

318 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 19:38:28.77 ID:hbQHMco7.net
もう日本の会社じゃねえんだな。

319 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 19:39:28.47 ID:JI89Shdn.net
>>317
メタンハイドレートは130年分だっけ?
藻類燃料で軽油とジェット機燃料だけじゃなくガソリンの代用も可能になるんだって。

320 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 19:39:29.26 ID:ymFjRhCE.net
>>63
エタノールをそのまま燃やすと有害なホルムアルデヒドが出る

321 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 19:39:48.85 ID:5DC3sSOi.net
>>316
上に向けて放出じゃなかったか?

322 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 19:39:56.27 ID:SjoIq7FQ.net
どっちにしても 走る棺桶 殺人機械

323 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 19:43:07.72 ID:xRGW2XCn.net
糞尿から水素発言してるが
すでに下水処理場でカセットコンロ用のガス製造してるぞ

もっと大量にうんこして貢献しろ

324 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 19:44:13.47 ID:JI89Shdn.net
>>321
う、上に向けて?

トヨタMIRAIに後部座席の乗員を焼いちゃうの?
http://fsv-image.autoc-one.jp/images/1973277/046_o.JPG

325 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 19:51:26.71 ID:l8RQ/60I.net
水素ガスは扱いにくいから日産の技術で行こうぜ。

326 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 19:52:37.92 ID:TefcyhPi.net
うんこで走るバイクはどうなったんや

327 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 19:53:39.66 ID:OEvx3CJ5.net
>>317
山口県沖のはデカそうじゃん

328 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 19:53:41.77 ID:eOGvtF4v.net
液体水素のまんま車に充填するなら事故って爆発よりも一気に沸騰して回りの人間が凍傷だらけになることのほうを心配した方が良いと思う

329 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 19:53:43.99 ID:ybheJMkR.net
結局、化石燃料じゃねえか

330 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 19:55:09.98 ID:HnoVYJ8F.net
>> 今回の日産の判断が、日本の水素社会の将来に及ぼす影響は極めて大きい。国は日産に判断を思い留まるよう、強い指導をしなかったのだろうか。

何で国が民間企業に介入するわけ?おかしいよね。

331 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 19:57:27.00 ID:JI89Shdn.net
>>325
ん?日産は全部を開発中じゃね?

・バイオエタノール燃料電池車
・水素燃料電池車
・電気自動車

どれで行くん?

332 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 20:07:12.88 ID:YjpSKz+Y.net
だから、太陽光発電で発電した電気が余ってんだろ?(過剰生産?
それを使って水素作れば良いだろ。(蓄電扱い

333 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 20:15:07.69 ID:EyVfkyNp.net
もういい加減2025年迄にソーラーカーにシフトしろよ。
まったく国は天下り先確保に必死だな

334 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 20:16:49.02 ID:gD4SLHD0.net
くっだらねぇ記事。
皆に合わせないやつは悪い奴という、日本人独特の協調圧力むき出しの気持ち悪い話だ。

それでいて、日本にはなぜTeslaやGoogleやAppleが生まれないのか、とか言い出す。
お前らがこうやって芽をつぶしてるんだってのw

独り違った道を歩むことは困難であるのをわかりきった話なのに、
あえてその道を進もうとしている者は応援されるべきで、
非難されるべきではない。

335 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 20:18:22.12 ID:LwSp9N0X.net
GJ!
水素の戦艦大和にならなくてよかったな

336 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 20:20:42.32 ID:+jxYcovL.net
>>154
 thanks

>>163
 明らかにそうだよね。

337 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 20:24:55.45 ID:8i3SEMTD.net
水素自動車なんて日本でガラパゴス化するか消えてなくなる
主力は電気自動車になる。バッテリーの容量も充電時間もパワーも改善されてるし
現状でも燃料コスト面ならガソリン車よりも遥かに良い
燃料電池車も結局回りくどい電気自動車だし
水素は爆発するからイメージが悪い

338 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 20:27:07.05 ID:12UcgJW5.net
国内向けじゃなくて海外向けのアピールだろ?
でもバイオエタノールだとスタンドはどうなるんだ?
今の設備が使えるの?

339 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 20:27:19.07 ID:gD4SLHD0.net
>> 336,163

原子力発電でなんで水素が副産物として出てくるんだよ。

340 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 20:29:16.43 ID:8i3SEMTD.net
水素燃料電池は自動車じゃなくてスーパーとかビルの自家発電設備としてなら需要ありそうだ

341 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 20:30:31.15 ID:qY3ztzqP.net
消費税で通貨間引かれて銭を使えない
だから車は捨てたし電車とバスしか使っていない
13年乗れば自動車税も高くなるので中古車屋も木っ端微塵でバイオでも何でも作れば損しか出らんだろう
在庫抱えまたユニクロのようにバナナの叩き売りか

342 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 20:30:53.26 ID:+8/EGtzM.net
>>338
ブラジルとかE80ガソリンだったりするし、海外だとエタノールのインフラ構築進んでるのかも

343 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 20:32:30.16 ID:JI89Shdn.net
>>339
そのまま水素ステーション建設費は電気代に

■ 総括原価方式 ■

水素・燃料電池戦略協議会ワーキンググループ(第5回)‐議事要旨
日時:平成26年4月14日(月曜日)9時00分〜12時00分

3. 海外からの水素供給
総括原価方式の中で、電力事業者・ガス事業者が長期に亘る資金回収を前提に取組を進められた点に留意すべき。
ttp://www.meti.go.jp/committee/kenkyukai/energy/suiso_nenryodenchi/suiso_nenryodenchi_wg/005_giji.html

344 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 20:33:17.34 ID:UHFY4Vkc.net
>>338
少し改修すれば使えると思う。
水素スタンドと比べたら全然安いんじゃないかな

345 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 20:33:31.15 ID:8i3SEMTD.net
>>339
原発って発電量調整出来ないからね。夜間余った電力は揚水発電に回してた
これを水素の精製に回せば揚水よりは低コストで調整可能になる
水素が注目されてる理由の一つ。余剰電力を水素という形で蓄えて必要な時に使える

346 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 20:37:28.13 ID:l8RQ/60I.net
>>339
お前もう福島の原発が水素爆発起こしたの忘れたのか。

347 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 20:37:53.87 ID:r2GpVt5x.net
>>1
まあ技術開発、技術革新はいいとして、どっちの技術にしても当面は、お手盛り馬鹿系じゃねーと買えねーしwwwww

348 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 20:41:11.99 ID:8i3SEMTD.net
>>346
あれは燃料棒のジルコニウムが高温なって空気中の水蒸気と反応して水素を生成した
いわば異常事態で平時原発から水素は発生しない

349 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 20:41:49.54 ID:/P5b1y0t.net
水素はねーだろ
早いうちに損切りできるから良かったじゃん

ガソリンスタンドも無茶な投資が不要だからとっつきやすい
バイオ燃料も今はミドリムシ燃料とかあるから水素より可能性は高いよ

350 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 20:44:27.38 ID:0vspuPAO.net
日産は斜め上を行く

351 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 20:45:08.63 ID:VlaXcOZm.net
日本丸沈没の危機

352 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 20:50:15.77 ID:uXbSJ/RX.net
日本なんかほっといて世界中に売ればいい。
それなら政府の意向なんか関係ない。
政府が文句言うなら、じゃあ海外で作りますけどいいよね?
で終了だよ。

353 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 20:56:51.88 ID:uXbSJ/RX.net
>>78

今のガソリンやディーゼルの燃焼温度わかってんのw

354 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 21:00:20.75 ID:GiTV5KC0.net
反対はしない どれかが生き残るだろ それを買う

(#^.^#)

   

355 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 21:02:41.78 ID:jnizoeY/.net
日本の会社じゃないのになんで文句つけられるの?

356 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 21:05:36.95 ID:NsTu3UMx.net
>>10
ロードマップでは、最終的に水素を海外から輸送することになっとるぞ。

357 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 21:06:04.62 ID:QMPjx+zC.net
>>7
水素詐欺は水よりこっちのが遥かに悪質で酷いからな

ただの電池を燃料呼ばわり

358 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 21:06:23.93 ID:a/Al/P9Q.net
>>352
トヨタやゼネコンみたいな自民党と癒着構造が強い税金中抜き企業だけしか日本は勝てないからね

自民党の失政続きで市場もショボいし、海外どころか国内企業はもはや日本を見ていない

359 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 21:09:17.89 ID:/IGnswHr.net
水素社会は来るだろうが、水素自動車は来ない。
いろんなメーカーが可能性拡げとかないと、予測と違った事態が起こった時日本メーカー全滅しかねないから良いと思うよ。

360 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 21:09:36.67 ID:JI89Shdn.net
>>355
水素の取り扱いに国家資格が必要なほど危険なものだから。
まして、次世代原子炉の「高温ガス炉」から水素を取りだし電気代値上げでカバーするのがバレル
水素と比較しても安全なエタノール燃料電池車の普及で原発作れないと「原発ムラ」が焦ってる。

361 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 21:18:32.58 ID:sBBJ1O7D.net
>>304
お前がバカなのは解ったよw

362 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 21:23:06.38 ID:h6oUu6Aw.net
日産は韓国産の部品を使う反日企業ということで納得。、
日本の国益を考えると
エネルギーは自給自足しないと!!!

363 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 21:24:28.34 ID:uXbSJ/RX.net
>>193
バイオエタノールがブームになったころ、
どの自動車メーカーも燃料にE85を使い実験した。

E85とはエタノール85%のこと。

対応できないメーカーはない。

364 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 21:26:28.88 ID:C3qvVYsi.net
多様性の否定かよ
日本人は皆同じ方向向いていないといけないらしい

365 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 21:27:05.83 ID:zAORE+7C.net
利権がなくなるんで困ります。
ということですね。
やっちゃえ日産。

366 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 21:31:15.93 ID:/gkiTX6F.net
>>361
糞尿はおいといても、十分な量を供給できるのかってのは、水素、エタノール共通の課題だよね。

水素については化石資源を使えば結構な量が供給できるかもしれないけど、それじゃあ意味ないし。

367 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 21:31:38.61 ID:2lLsVubC.net
>>288
> 水素は自前、国産で確保できる、だから
殆どできないよ、水素が日本のどっからわいてくるんだ、馬鹿かお前は

> それは高温ガス炉、風力発電などの自前で確保するまでの一時的なものだろ
そんなものが主流になるとは思えんが、
そういうものを使うんであれば別にEVでもいいし、あるいは炭化水素やアルコールなどの
合成でもいいってことになるが

368 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 21:33:47.93 ID:OWTAmMx1.net
余った水素は水素水でボロ儲け

369 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 21:41:10.32 ID:sBBJ1O7D.net
>>366
糞尿に加え、工業的に副産物として生成する水素も利用可能。
最終的には、ソーラーが勝ような気がするけど
二次エネルギーとしては水素で間違いない。

370 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 21:42:07.02 ID:3KpwEqZY.net
走りながら水を捨てない電池交換式100%リサイクル型の燃料電池車が希望

371 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 21:46:08.97 ID:6MM8pWgz.net
>>369
取り扱いが面倒な水素が普及なんてするわけない

372 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 21:49:36.34 ID:OWTAmMx1.net
>>367
海水の電気分解で塩素、水素、苛性ソーダ生産

373 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 21:53:46.42 ID:sBBJ1O7D.net
>>371
あーはいはいw

374 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 21:53:55.10 ID:/gkiTX6F.net
>>369
水素を副産物として出す工業っていうと、国内産業で一番大きいところは
製鉄だけど、結局足りないよね。
加えて少なくとも国内で、副生する水素を回収可能なのに捨ててる産業はないよ。



「二次エネルギー」の言葉の使い方あってる?

375 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 21:57:52.66 ID:16twpv6G.net
27 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/08(金) 11:00:02.16 ID:Y2Oo5Sr+
日産方式が現実的で優れてるけど仲間増やさないと
孤立したベータがVHS陣営に負けるみたいな展開に・・・

おっさん乙www

376 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 21:59:31.30 ID:2lLsVubC.net
>>369
だから、
そんなものが主流になるとは思えんが、
そういうものを使うんであれば別にEVでもいいし、あるいは炭化水素やアルコールなどの
合成でもいいってことになるが

と言ってるだろうが、もじもよめないんか

377 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 22:02:05.66 ID:nLDvkEyM.net
>>372
結局電気使って水素作るのかよw
そのまま電気使えよ

378 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 22:02:45.65 ID:sBBJ1O7D.net
>>374
水素は一次じゃないだろ加工してっから。

>国内産業で一番大きいところは製鉄

食品工場からも出てるよ。

製鉄所限定で水素とってまわる必要ねえじゃんw

379 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 22:05:21.97 ID:2lLsVubC.net
>>374
足りない上にそもそも全くエコではないという
副産物の水素を使うんであればその工場で消化した方がずっと環境にいい
わざわざ燃料電池車に使うとか、極めて非効率。
どうかすると水素は捨てた方が環境に良いかもしれんぐらいだよ

380 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 22:06:51.04 ID:sBBJ1O7D.net
>>376
お前誰?w

言ってるだろうがって、

おまえ単発IDじゃんw

381 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 22:13:17.07 ID:2lLsVubC.net
>>380
> おまえ単発IDじゃんw
はあ?お前はメクラかw

382 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 22:19:59.02 ID:/gkiTX6F.net
>>378
ちゃんと理解してるならいいんだけど、それならソーラーと勝ち負けの話にならないよね。
1次エネルギーと2次エネルギーは競合しないから。


どの産業から水素とってきてもいいんだけど、結局絶対量として足りないでしょ?
だいたい無駄な水素なんかないわけで、そういう意味ではとってこれる水素はゼロ。


水素でもエタノールでも意味があるかどうかの話になるんだけど、
水素、エタノールの意味は化石資源を使わないってことぐらいしかない。
そして余ってる水素が無い以上、コスト的に化石資源から作るしかないわけで、
やっぱり水素を自動車に使う意味は無いんじゃない?

383 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 22:23:10.50 ID:sBBJ1O7D.net
>>381
おまえなんかレスしてたん?
チェッカーに反応してねえけどw

読んでやるから、そのアンカー貼れよw

384 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 22:25:36.46 ID:z9KroPfB.net
日産は、既にフランス政府が支配する国営企業だからな

385 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 22:27:21.93 ID:sBBJ1O7D.net
>>382
絶対量の話は俺もお前もソース無しだから
議論しようねえだろ。

でも、こんなにあるなら足りるんじゃね?

って思って俺は話してる。

http://www.nippon.com/ja/currents/d00167/
http://www.nippon.com/ja/wp-content/blogs.dir/2/files/d00167ja_fig01.jpg

386 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 22:36:51.79 ID:RA54G+fq.net
水素ステーションの代わりにスタンドでエタノール売ればいいじゃん
沖縄のサトウキビを原料にすれば地域振興になるぜ

387 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 22:37:55.79 ID:RA54G+fq.net
ガス欠になっても最悪スーパーで焼酎買えば良い

388 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 22:39:14.95 ID:p1Uzu42k.net
>>308
はぁ?

389 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 22:39:57.47 ID:B17rr+e6.net
水素の最大の供給源はクズ石炭になる。
余りまくって仕方ないんだが放置すれば自然発火する厄介者。

390 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 22:41:20.84 ID:WZ3v7PJJ.net
文系アホ完了が
民間おフランス企業様に指導しろ?
どこまで思考力腐ったらこんな発想涌いてくるの?

391 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 22:41:51.31 ID:p1Uzu42k.net
>>345
陽水の方が低コストなんですが、どうしてそう思ったの?

392 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 22:43:35.51 ID:p1Uzu42k.net
>>360
水素の取り扱いには資格はいらんぞ。
高圧ガスだから免許がいるんだ。

393 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 22:52:58.37 ID:NEuRVRcN.net
日産リーフは売れなくてなあ、どうしようもなくてFCV出してもトヨタの
二番煎じと言われるから独自色としてバイオエタノールを使う、という手段
をとったわけ。
トヨタも日産もFCVならもう日本はFCV確定だろ、EV房はどう言い繕う
んだ?テスラでもプッシュしてみるか?w

394 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 22:55:03.22 ID:/gkiTX6F.net
>>385
こんなにって、何も定量的な表現がないじゃん。



ソースがないと言われて、確かにと思い、探して計算してみたけど、

産業からの供給ポテンシャル 160億Nm3/年
Miraiの10万km(およその年間走行距離)走行に必要な水素量 8600Nm3
保持できるMiraiの台数 190万台
(端数切捨て)
かなり好意的な見積りだけど、思ったよりいける。

ただし、日本の自動車台数は現在7700万台。
やっぱ足りねー。

https://www.neomag.jp/newtopics/index_201309272.php
http://www.jama.or.jp/industry/four_wheeled/four_wheeled_3t1.html

395 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 23:04:38.96 ID:mHeYbn/t.net
バイオエタノールはどうやって補充するの?

396 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 23:05:41.87 ID:fRKV+14H.net
エタノールも水素も結局、合成ガスから作るんだし、どっちでもええやないの

397 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 23:13:45.63 ID:Sesq5dzC.net
>>288 これはバカすぎるw

398 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 23:18:22.39 ID:7L/L+t9S.net
実質フランスの会社だから日本の役所が指導できないし
ルノーは南米で強いしこの方が現実的なのでは?

結局、日本の水素社会うんぬんは自動車会社が主導するものじゃなくて
産業で副次的に発生する水素を換金できるようにして
国内工場のコスト競争力を圧倒的に高めようとしてるわけだろ?

399 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 23:27:56.99 ID:6HshhqFr.net
食料の油はあかんやろ
水素なら太陽光発電からも作れる

400 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 23:37:27.98 ID:Bb6ILtuz.net
実質トヨタ主導では面白くないw
日産頑張れ!

401 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 23:45:01.76 ID:Vikeyyje.net
基幹エネルギーを外国に頼るのは良くないから
国内で製造できるエネルギーに誘導しようって事だろ
これからは中国のようにシーレーンを支配しようとする、
海賊まがいの奴らも出てくるし

402 :名刺は切らしておりまして:2016/07/08(金) 23:57:21.97 ID:m+5JCQLL.net
第二世代バイオ燃料も知らない情弱だらけで草も生えない

403 :名刺は切らしておりまして:2016/07/09(土) 00:10:46.27 ID:rf9ZT0EE.net
>>402
「アオコ」だけに?

404 :名刺は切らしておりまして:2016/07/09(土) 00:20:55.49 ID:P10Yu4Za.net
>>402
第3世代でしょ?

405 :名刺は切らしておりまして:2016/07/09(土) 01:33:59.87 ID:t4EmQRTt.net
>>1
>業界の一部からは日産の決断に対して疑問の声が聞こえてくる。

まぁそういうもんでしょう。
どんな技術革新だって、必ずどっかからかそういう声はあがるもんですよ。


>なぜなら、日産の新しい方式では、水素ステーションが不要だからだ

いいことじゃないですか。あんな、水素なんて危険なもの使うより
ずっとマシですよ。

406 :名刺は切らしておりまして:2016/07/09(土) 01:42:25.85 ID:t4EmQRTt.net
>>393
FCVはEVの一形態なんだから
そんなにエラそうにしないでもらえますか

407 :名刺は切らしておりまして:2016/07/09(土) 02:00:56.21 ID:gVBXvK3J.net
日産やるな

408 :名刺は切らしておりまして:2016/07/09(土) 02:02:33.73 ID:xEXopv5d.net
国って、いくら普及させるかではなく、天下り団体なども使って、ユーザーからどれだけ金をむしり取るか‥って感じがするよなぁ。車やエネルギーに関してだが。

409 :名刺は切らしておりまして:2016/07/09(土) 02:09:01.55 ID:t4EmQRTt.net
>>408
いや、感じがするじゃなくて
そういうふうにやるのが、国の基本スタンスですから。
でも、だからってどれだけ追及したって、まちがっても国は
「ハイそうです」なんて言いやしません。
だからアンタみたいにそうやって、感じ取るのが大切なんですよ。

410 :名刺は切らしておりまして:2016/07/09(土) 02:22:12.01 ID:AGZ5r/xv.net
水素自動車は

確かにすごいが

結局

日本だけのガラパゴスになるよーな

気がする。

411 :名刺は切らしておりまして:2016/07/09(土) 02:22:24.00 ID:z8E12HJ6.net
企業が自由に発想して商品作ると国がケチ付けるのかよw
ここって、自由資本主義経済じゃなくて、経団連が支配する統制国家だよなw

412 :名刺は切らしておりまして:2016/07/09(土) 02:27:35.70 ID:ZM+tPc/q.net
役人は失敗を認められないのが弱点

413 :名刺は切らしておりまして:2016/07/09(土) 02:33:30.94 ID:3XqG/sHo.net
輸出用にはガソリン車、エタノール車を作れば良いし
国内では水素自動車で、海外の自動車メーカーは参入しにくいし一石なんとやら
 
日本は日本語って言うガラパゴス言語だから不逞移民が入り悪いじゃない
ガラパゴス最高!!!
 

414 :名刺は切らしておりまして:2016/07/09(土) 02:39:29.89 ID:W3XF1BoV.net
核燃料としてウラン235を少量買い、増殖炉で使用。
核燃料として使い物にならないウラン238を、増殖炉でプルトニウムに転換。
プルトニウムを核燃料として超高温原子炉で使用。
超高温原子炉で発電と共に水素生産。
固定施設は送電で、移動施設(車、船、飛行機など)は水素燃料。

少量のウラン235だけで社会全てのエネルギーをまかなう。

日本はかつてエネルギー問題で大戦争をやった。
世界中がエネルギー資源の奪い合いで殺し合いしてる。
これはどうにもならない。
そのリスクを大幅に引き下げる事のできる仕組みではある。

核廃棄物と原子炉事故のリスクと、継続的な的な殺し合いのリスク。
どちらを取るか。
日本政府は前者を選択してる。
技術向上でリスクは大幅に下げれるから。

415 :名刺は切らしておりまして:2016/07/09(土) 02:43:02.79 ID:z8E12HJ6.net
ガイアックスを既存ガソリン業界が誹謗中傷フルボッコにして潰したときから何にも進歩してないアホジャップ

416 :名刺は切らしておりまして:2016/07/09(土) 02:48:22.80 ID:3Ox84Bmc.net
日産がやるのは「直接メタノール燃料電池」なんでしょ?

417 :名刺は切らしておりまして:2016/07/09(土) 02:49:19.16 ID:mXLsidBI.net
バイオエタノールはどこから・・・・

418 :名刺は切らしておりまして:2016/07/09(土) 02:55:40.47 ID:MUePPHIO.net
水素社会そのものが無理ゲーだろ
日産の方が現実的

419 :名刺は切らしておりまして:2016/07/09(土) 02:55:42.58 ID:+uyulTE+.net
世界には今日食べる物も無くて飢え死んでいる人が大量にいるんだから、せめて食料からアルコールを作るのは止めた方が良いと思う

420 :名刺は切らしておりまして:2016/07/09(土) 02:57:29.36 ID:YfjWR1OQ.net
>>305
水素への変換効率が…(´・ω・`)

421 :名刺は切らしておりまして:2016/07/09(土) 03:25:57.06 ID:KrYCDKbX.net
>>414
その高温ガス炉って素晴らしい原子炉でいわゆる核のゴミなら何でも燃やせる、
劣化ウランや天然ウラン、プルトニウム、劣化ウランなんてアメリカには数百年分有るらしい
 
燃やした核のゴミはまた燃料に成るんだって、ほんとのゴミは4分の一位に
制御不能になっても消し炭の様に勝手に消えるらしい、電力は取れるし水素も取れる、ガス炉最高。
 

422 :名刺は切らしておりまして:2016/07/09(土) 04:46:07.66 ID:dVMlq+6Q.net
>>31
どう違うって言うの?

423 :名刺は切らしておりまして:2016/07/09(土) 05:31:55.10 ID:GqMWusvE.net
失敗するって言われてた通りになりそうだ無能すぎだろ

424 :名刺は切らしておりまして:2016/07/09(土) 06:19:33.11 ID:cTTMeeYI.net
>>78
フライパン

425 :名刺は切らしておりまして:2016/07/09(土) 06:55:30.03 ID:haDE8SxW.net
政府は水素インフラを日本基準で広めたいんだろうけど
こんなに取り扱いが厄介なものが広まるとは考えづらい。

426 :名刺は切らしておりまして:2016/07/09(土) 06:56:43.80 ID:haDE8SxW.net
エタノールはバイオでなくても作れるし
バイオで作っても食料を使う必要は無い

427 :名刺は切らしておりまして:2016/07/09(土) 07:07:52.06 ID:bXXHmr7V.net
>>426
その通り
世界の人口は増え続け、これから先も食料不足が見えてるからな
食料は何より貴重な物になるよ
食料からアルコール燃料なんて時代に逆行している

428 :名刺は切らしておりまして:2016/07/09(土) 07:17:31.60 ID:qObso7f8.net
水素スタンドは一日4〜5台しか充填できないからなw

429 :名刺は切らしておりまして:2016/07/09(土) 07:29:36.77 ID:GP6A7MkO.net
>>416

日産は6月14日、車体のなかに貯蔵したバイオエタノールを燃料とする燃料電池車「e-Bio Fuel-Cell」を発表した。
バイオエタノールを車内で改質することで発生する水素によって、燃料電池で発電する。その燃料電池には、すでに量産されている

よって「直接」ではない。

直接型が実現できたらそれが電力問題の最終回答になるだろうね。
あれこれ余計なことやってるより、良い触媒の開発に力を入れた
ほうがいいと思うけど……ここ数十年殆ど進んでないよね。

430 :名刺は切らしておりまして:2016/07/09(土) 07:34:28.11 ID:wLpjlXOe.net
>>1
水素社会は3Dテレビの臭いがぷんぷんする
流行らせるにはすごく無理がある

水素自動車は水素発電の電気自動車だから、電気自動車の複雑化

水素はエネルギー資源でなくて貯蔵手段の一つだから、別にエネルギー源が必要で、それが電気なら最初から電気自動車にすればいい

水素社会はバカげている

431 :名刺は切らしておりまして:2016/07/09(土) 07:40:37.40 ID:OjnArVea.net
企業努力してるのに、なんでケチつけてるの?

432 :名刺は切らしておりまして:2016/07/09(土) 07:51:40.51 ID:QAI6J35W.net
FCVとEVは親和性が高くバッテリーは両方使える
どっちになるかなんて議論は不毛、小型高性能バッテリーが発展すれば
EV、効率的燃料電池が発展すればFCVの比率を上げればいいだけ。
走るのは電気モーター、出口は同じなんだけどな。
過程の方式をあれこれ言ってもしょうがないだろ、技術は時代によって
変わるのだから、ガソリン車も初期は壊れまくって馬車より使えねーおもちゃと
言われてたし

433 :名刺は切らしておりまして:2016/07/09(土) 07:55:03.14 ID:Ji+qIoS+.net
海江田はビジネスジャーナルという名前のサイゾー糞ブログでスレ建てすんのやめろ

434 :名刺は切らしておりまして:2016/07/09(土) 07:56:34.71 ID:Ji+qIoS+.net
だいたい、バイオエタって言葉でごまかしているけど、つまりは酒じゃねぇか。
酒で走って環境に優しいとかとんでもないだろ。酒作るのにどんだけ食料生産が犠牲になるか。

435 :名刺は切らしておりまして:2016/07/09(土) 08:01:00.06 ID:UTQtVqRx.net
バイオエタノールを作りすぎて、ブラジルで食糧不足になったことがあったような。

436 :名刺は切らしておりまして:2016/07/09(土) 08:07:42.00 ID:xMqvRsTu.net
イーロン・マスクも水素を運ぶなんて愚かって言ってたからなあ
ポジショントークもあるだろうけど

437 :名刺は切らしておりまして:2016/07/09(土) 08:12:10.38 ID:O94n+6No.net
日産すばらしい!
国土交通省は邪魔するな!
お前らがイノベーションを阻害してるんだよ!!

438 :名刺は切らしておりまして:2016/07/09(土) 08:15:25.17 ID:Iz+aoBWu.net
水素の供給源は下水(メタン)でしょ?
ほぼコスト0

439 :名刺は切らしておりまして:2016/07/09(土) 08:32:59.15 ID:QAI6J35W.net
下水やゴミバイオから燃料が取れるなら、ゴミ問題とエネルギー問題
両方解決できていいのでは?
EVは作るのに資源と製造で電気使うから、結局いまと変わらないのでは?

440 :名刺は切らしておりまして:2016/07/09(土) 08:47:43.44 ID:3ZRUCV+x.net
ゴミから燃料とれるなら既にしとるわ、阿呆

441 :名刺は切らしておりまして:2016/07/09(土) 08:55:43.35 ID:QAI6J35W.net
燃料電池は別に車だけに使ってるわけではなく、家庭用や発電にも使われます

そのとき水と熱も発生しますので災害時の給水や暖房に新たにエネルギー加える
必要はありません

レアメタル、レアアースを使わない燃料電池もあります。

要するに燃料電池は社会的発展のポテンシャルがEVとは違いすぎるのです、

産業界としてどちらに力をいれるかはわかりきったことです。

442 :名刺は切らしておりまして:2016/07/09(土) 08:56:32.58 ID:NhgSibuH.net
別に国の基本方針には影響でないだろ
そもそも、バイオエタノールを大量に供給できるほど日本の作付可能地は大きくない
結局外国の作物に依存する形になって、それなら原油輸入したほうが安くね?っていう形になる
どっちかっていうとバイオエタノールがやたらと普及してる南米向けの製品だな

443 :名刺は切らしておりまして:2016/07/09(土) 09:05:45.46 ID:GIq5PexC.net
co2を出さないって利点が吹っ飛んでるけど、それで良いの?

444 :名刺は切らしておりまして:2016/07/09(土) 09:10:54.37 ID:kLJOEPe5.net
水素を補給するためにスタンドまで100km

誰が買うんかね

445 :名刺は切らしておりまして:2016/07/09(土) 09:12:04.74 ID:/4d5jDtb.net
いや1km以内にあるけど

446 :名刺は切らしておりまして:2016/07/09(土) 09:15:20.07 ID:QAI6J35W.net
>>438
これだな

下水で走る燃料電池トラック、福岡市の繁華街で貨物を輸送 (1/2)
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1605/30/news049.html

447 :名刺は切らしておりまして:2016/07/09(土) 09:27:02.55 ID:Fj72nx80.net
簡単に下水やゴミから取り出せる、なんて事は無いわけで。

448 :名刺は切らしておりまして:2016/07/09(土) 09:28:50.52 ID:Fj72nx80.net
>>444
100キロで買う奴はいかれた人間。
つまり居ない。

金が余っててステーションが近くにあって会社のイメージ戦略に貢献するならmiraiは安い

449 :名刺は切らしておりまして:2016/07/09(土) 09:40:55.66 ID:+aJjS2M0.net
>>410
水素は最初から無理があります

450 :名刺は切らしておりまして:2016/07/09(土) 09:49:13.60 ID:rf9ZT0EE.net
>>445
2011〜2015年 で、水素ステーション100基未達成で週に2時間2回の移動式まで数に入れても100基以下

移動式ステーションを入れてもこの程度
ttp://fccj.jp/hystation/image/hys-map-jp20160606.png

出典
ttp://fccj.jp/hystation/

451 :名刺は切らしておりまして:2016/07/09(土) 09:57:47.79 ID:9FCwbIr1.net
水素利権にからむと後で失敗の大ダメージを受けるから
トヨタみたいな体力のないメーカーは致命傷になる

452 :名刺は切らしておりまして:2016/07/09(土) 09:58:18.80 ID:758YY9EL.net
水素なんて将来性ないからさっさと見切りつけろよ

453 :名刺は切らしておりまして:2016/07/09(土) 10:08:34.26 ID:LgRYIPED.net
水素は早く諦めた方がいい
海外じゃ全く主流になる気配がない
超ガラパゴス仕様

454 :名刺は切らしておりまして:2016/07/09(土) 10:21:50.14 ID:+wFnHWja.net
>>450
移動式は数に入れるの詐欺くさいよなぁ。
しかも移動式といいつつ高圧ガス法上どこでも入れられるというわけでもないという。何のための存在だ。

455 :名刺は切らしておりまして:2016/07/09(土) 10:32:53.85 ID:rf9ZT0EE.net
>>454
水素は

・潜水艦に使ったら水素タンク狙われる潜行の為に酸素タンクも必要 → 自衛隊 却下
・水素燃料電池車の水素ステーションを設置計画するが「水素は危険」 → 住民 設置反対

456 :名刺は切らしておりまして:2016/07/09(土) 10:42:59.38 ID:rQlVsut/.net
ミスターフュージョンでおk

457 :名刺は切らしておりまして:2016/07/09(土) 10:51:24.16 ID:1VF3lmtw.net
水素作れる新型原子炉ってなかったっけ?

458 :名刺は切らしておりまして:2016/07/09(土) 10:59:39.98 ID:rAcnvNGa.net
>>443
>co2を出さないって利点が吹っ飛んでるけど、それで良いの?

植物が成長する過程で吸収するから

459 :名刺は切らしておりまして:2016/07/09(土) 11:02:43.96 ID:rAcnvNGa.net
水素は効率良くないよ
ミライは水素を圧縮してタンクを満タンにするのに
16kwhの電力を消費するからな
それだけあれば100kmは走れるからね

460 :名刺は切らしておりまして:2016/07/09(土) 11:21:52.04 ID:d9SHhG6N.net
家電に続いていよいよ自動車産業も終わりの兆候がでているなあ
世界はエコなんて求めてないよ
日本は一人いい子しているうちに超貧乏な国になってしまうんだ

461 :名刺は切らしておりまして:2016/07/09(土) 11:23:07.37 ID:RaYWR5R7.net
>>383
だからメクラなんだろ単発じゃないし

462 :名刺は切らしておりまして:2016/07/09(土) 11:40:23.48 ID:VrR/RMYw.net
バイオマス燃料は手の込んだ加工などせず石炭に混ぜ込んでIGCCで燃やすのがベスト。
水素やエタノールの専用プラントとか馬鹿すぎじゃん。

463 :名刺は切らしておりまして:2016/07/09(土) 11:46:31.89 ID:ZM4F7nzS.net
>>450
と言われても、実際1km以内にあるから仕方ない

464 :名刺は切らしておりまして:2016/07/09(土) 11:47:41.04 ID:z8E12HJ6.net
食料生産が減って困るのは貧困な後進国だよ。
なんでそれの心配をする必要があるのか。
どっちみち食糧支援なんてバカなことしてるせいで増えすぎている。
いずれはまた世界大戦が起きる。
それより裕福な先進国が安定したエネルギーを手に入れる方が100倍優先されるべき。
世界は限られた面積しかなくて、我々は人種、国家ごとに殺し合いの生存競争を何万年もやってるんだから。

465 :名刺は切らしておりまして:2016/07/09(土) 11:50:04.51 ID:VrR/RMYw.net
最近の傾向としては官が肩入れすると9割方おかしな方向に向かうな。
もちろん民間が新しいことをやっても大半は失敗するし
役所としては最高な人材が長期的視野に立ち緻密に検討を重ねたぶん成功率では官が上だと言いたいのだろう。
でも官主導だと敗色濃厚になっても退却戦が下手だから無駄に損失を拡大させるという大きな欠点があるな。

466 :名刺は切らしておりまして:2016/07/09(土) 11:50:29.57 ID:oMI+C4+X.net
今近くに水素ステーションがあっても、いつまで維持されるかな?

467 :名刺は切らしておりまして:2016/07/09(土) 12:32:19.04 ID:sJUIDURC.net
日産は外資のくせして日本メーカーの燃料電池プロジェクトに加わってたような希ガス。
どっちみ日本では落ち目だから影響力無いと思われ。

468 :名刺は切らしておりまして:2016/07/09(土) 12:43:39.04 ID:ziODxpnd.net
ま、水素ステーションにカネ払いたいわけじゃねーし
やっちゃえ日産

469 :名刺は切らしておりまして:2016/07/09(土) 12:50:10.47 ID:sJUIDURC.net
そういやバイオエタノールってどこでも手に入るわけじゃないだろ?

470 :名刺は切らしておりまして:2016/07/09(土) 12:54:56.47 ID:Z/TPnYax.net
>>137
空気が良くなるから
先進国で未だに光化学スモッグとか劣ってますね

471 :名刺は切らしておりまして:2016/07/09(土) 13:02:26.75 ID:rf9ZT0EE.net
>>457
「高温ガス炉」

472 :名刺は切らしておりまして:2016/07/09(土) 13:02:58.23 ID:LuE07AMo.net
ガソリンと同等の性能がでるかどうかだよ
渋滞の原因と揶揄されたら誰も買わないよ

473 :名刺は切らしておりまして:2016/07/09(土) 13:08:45.09 ID:9FCwbIr1.net
バイオエタノール分のトウモロコシを生産していれば
不作で食料が足りなくなったとき食料にまわせる

474 :名刺は切らしておりまして:2016/07/09(土) 13:11:09.88 ID:rf9ZT0EE.net
>>463
いくら近くても開店休業じゃ充填できない。

■ トヨタMIRAIユーザー ■

水素ステーションのプライドの低さが悲しい (26日)

ミライに水素入れるべくエネオスの杉並水素ステーションに電話する。
本来なら営業してる時間なのに、なぜ電話するのか? やってないことが珍しくないからだ。
案の常「メンテ中です。17時までに稼働出来るかどうか微妙です」。ここの水素ステーション、
10回で3回くらいの確率で使えないのだった。

■ 出典 ■

日々是修行 2016年5月27日 11:11
http://kunisawa.net/?p=20636 

475 :名刺は切らしておりまして:2016/07/09(土) 13:15:37.83 ID:Jovx0ApM.net
技術的に優れていて安価に提供できるほうが普及する。ただそれだけのこと。

476 :名刺は切らしておりまして:2016/07/09(土) 13:30:52.85 ID:rf9ZT0EE.net
>>469
池で爆発的に繁殖してしまい処理に困る「アオコ」・トウモロコシの茎・稲藁(わら)など
さまざまな物からバイオエタノールが生産可能になって食料を圧迫しない技術はすでにある。

477 :名刺は切らしておりまして:2016/07/09(土) 13:53:48.11 ID:qObso7f8.net
霞ケ浦や渡良瀬遊水池でホテイアオイやウオーターレタス栽培してアルコールにすればいいわw

478 :名刺は切らしておりまして:2016/07/09(土) 14:01:19.02 ID:qObso7f8.net
>>457

高温ガス炉といいたいが、一つ二つじゃ全く足りない。
実験プラントが大洗にあるが、原子炉の規模と製造できる水素の量を見ると、
通常の原発の出力の原発並みの大きさでも、さっぱり希望が持てないレベルw

479 :名刺は切らしておりまして:2016/07/09(土) 14:43:30.29 ID:m4LOsW7u.net
始動した燃料電池車 普及の鍵は「眠れる水素工場」

■素材メーカーが排出ガスから取り出し

考えられる解決方法は大きく分けて2つある。一つは「都市鉱山」の活用だ。
日本国内には「眠れる水素工場」がかなりの規模で存在する。製鉄所高炉や化学プラントである。
 
鉄鋼や化学品の製造過程で発生する排出ガスの中には大量の水素が含まれている
高炉大手や化学品メーカーはこれらの一部を燃料として再利用しているが、その大半は捨てられている。
 
その量は現在、全国の水素工場で作られている 工業用水素の100倍、100倍、近いとも言われる。
 
素材メーカーが排出ガスから水素を取り出して外販を始めれば、日本全体でCO2の排出量を増やさずに
水素の供給量を引き上げることが可能だ。
 

480 :名刺は切らしておりまして:2016/07/09(土) 14:45:58.17 ID:m4LOsW7u.net
 
次は本物の鉱山を使う手もある。オーストラリアなどにある低品質の褐炭から水素を取り出すのだ。
火力発電所では使えない低品質の褐炭は現在、そのほとんどが使われずに放置されている。
 
ここから水素を取り出し、液化して日本に運んでくるのだ。
水素の生産過程でCO2が発生する問題は残るが、
 
十分な量の水素を確保するという意味では最も現実的だろう。
 

481 :名刺は切らしておりまして:2016/07/09(土) 14:48:05.70 ID:m4LOsW7u.net
 
そして第3の方法が実現すれば、FCVはより「究極のエコカー」に近づく。
洋上に水素工場を浮かべ、組み上げた海水を太陽光や風力で作った電気で分解するのだ。
 
水と太陽光、風力を使っていくらでも水素を作ることができる。
コストを考えると今の時点では現実的な解とは言えないが、ここまで来ると水素は「電気の缶詰」になる。
 
 

482 :名刺は切らしておりまして:2016/07/09(土) 14:55:49.76 ID:rf9ZT0EE.net
>>479
製鉄所高炉は水素燃料電池車に使うには不純物が多すぎてかなり非効率
不純物が多い水素もコークスの余熱に使用しCO2削減に貢献してるが水素を回収するため燃料とCO2増加

科学プラントの水素は純度が高くIC製造に必須なので高価で水素燃料電池車に使うとガソリン価格を越える

483 :名刺は切らしておりまして:2016/07/09(土) 15:21:08.91 ID:Q3OCxvx+.net
ゴーンに高額報酬払うより
国交省の天下りをイッパイ請け入れれば
トヨタに近づけるぞ
やっちゃえ日産!

484 :名刺は切らしておりまして:2016/07/09(土) 15:59:58.21 ID:KEO+USkzD
>>4
> インフラ整備しなくても燃料電池車ができるなら、それに越したことないじゃん

これ尽きる

485 :名刺は切らしておりまして:2016/07/09(土) 16:04:07.42 ID:KEO+USkzD
>>11
> >今回の日産の判断が、日本の水素社会の将来に及ぼす影響は極めて大きい。国は日産に判断を思い留まるよう、強い指導をしなかったのだろうか。
> その経緯について今後、取材を続けていきたい。
>
> 技術・経済の観点で合理的な決定より政治的な決定を優先させるべき
> と言いたいかのような締めの文章。


筆者はとんでもない糞野郎
トヨタかどこかが書かせたのではないかと推測

486 :名刺は切らしておりまして:2016/07/09(土) 16:05:36.40 ID:KEO+USkzD
>>96
> >>77
> 結局は現地で水素生産して専用船で日本に運ぶ方式にしたのか
> 水素に圧力を掛けてエネルギーロスして、船で輸送中に漏れてロスして
> ロスだらけだし、専用の水素輸送船を作って独占では競争もないから
> 日本社会らしいろくでもない方式だって批判されてたな。


これ

487 :名刺は切らしておりまして:2016/07/09(土) 16:09:38.97 ID:KEO+USkzD
>>37
ベンツもそうだな

政治的に難航したら最終的にはGMと組むだろう

488 :名刺は切らしておりまして:2016/07/09(土) 16:11:41.05 ID:KEO+USkzD
>>36
> 衛星を打ち上げてBSにすればデジタル放送網など
> 安価で構築できたのに、わざわざ大量の中継局を作って
> 高くて不便で複雑にしたのと全く同じなのがFCV。


これ

489 :名刺は切らしておりまして:2016/07/09(土) 16:03:07.69 ID:Rfg6fYRW.net
>>482  日本語不自由な方ですか??

高炉大手や化学品メーカーはこれらの一部を燃料として再利用しているが、

その大半は捨てられている。 その大半は捨てられている。
 

490 :名刺は切らしておりまして:2016/07/09(土) 16:20:26.45 ID:IdxQ3gze.net
これで燃料電池車はISDNとかFericaとかデジタル放送みたいにガラパゴス化しないで済んだわけかw

491 :名刺は切らしておりまして:2016/07/09(土) 16:51:44.15 ID:KEO+USkzD
>>408
これに尽きる

492 :名刺は切らしておりまして:2016/07/09(土) 17:17:07.30 ID:rf9ZT0EE.net
>>489
じゃ、何でオーストラリアから褐炭作った水素を輸入するなんて話が出るん?
経済産業省が言ってることが矛盾多すぎて書いてあることをそのまま信じられる単純な思考が羨ましい。

493 :名刺は切らしておりまして:2016/07/09(土) 17:21:15.34 ID:S8yL4hEN.net
水素ステーション整備しても採算取れずに終わる。エタノールも変わらんだろ。
今はダメだけど、EVの方が未来はある。

494 :名刺は切らしておりまして:2016/07/09(土) 17:33:41.90 ID:rf9ZT0EE.net
>>493
エタノールは現状のガソリンスタンドでも行けるんでしょ?

. 10億円 水素ステーション (量産化されれば、5億円程度になる可能性あり)
  1億円 ガソリンスタンド
500万円 急速充電器 (日産等に設置されているタイプ)
  5万円 200V自宅充電設備 (単相3線 : 一般家庭に普及してる方式)

さらに水素ステーション建設で近所の住民が断固反対する為設置が進まない。

495 :名刺は切らしておりまして:2016/07/09(土) 17:34:49.20 ID:CNm+TP+1.net
水素電池は国際的にどうか?が問題だと思ったんじゃね?
それに一企業がどうするかなんてその企業の問題であって
さらにその程度でどうにかなるような水素社会なんてどうなっても良い

496 :名刺は切らしておりまして:2016/07/09(土) 17:36:06.88 ID:RaYWR5R7.net
いや生産方法さえ確立できればエタノールの方が水素よりは間違いなく有望だよ
ガソリン車がEVより優位なのは燃料が優れてるからであって、ガソリン機関が
モーターより優秀だからじゃない。それはエタノールでも同じであって、
だから水素よりエタノールがマシと言う事になる。

497 :名刺は切らしておりまして:2016/07/09(土) 17:43:13.83 ID:rsu2uE4f.net
外資系日産としては事実上トヨタ独占の、しかもジリ貧国内向けに水素導入しても、何も良い事はない。

498 :名刺は切らしておりまして:2016/07/09(土) 17:48:18.22 ID:UWzF0wYW.net
SOFCは動作温度が高い。バイオ使えるのいいが効率は良くない。かと言ってPEFCだって、WTWではEVに比べたら全く良くない。チャージ時間だけのメリットだが、一部では300KWで充電するって言い出した。

燃料電池は日産方式もトヨタ方式も淘汰される。

499 :名刺は切らしておりまして:2016/07/09(土) 17:52:36.01 ID:DQyc9LqC.net
>>479
何をもって、「大半は捨てられている」と言っているのか。
基本的に、今の日本にエネルギーを無駄に捨ててる所なんかないよ。


新日鐵住金「副生ガスを、鋼材の加熱用の燃料ガスや製鉄所構内にある発電所のエネルギー源として、100%有効に活用しています。」
トクヤマ「副生水素を化学工業原料、燃料源として利用しており、電解副生水素のクリーンエネ
ルギーへの活用には代替水素や燃料が必要となってくる」

http://www.nssmc.com/csr/env/balance/index.html
http://www.hess.jp/Search/data/28-01-016.pdf

500 :名刺は切らしておりまして:2016/07/09(土) 18:22:25.95 ID:90eeVjVl.net
>>499
製鉄所や化学プラントの煙突から炎が出てるの見たことないか
あれが可燃性ガスだよ、燃やさないとガス爆発起こすんだよ

501 :名刺は切らしておりまして:2016/07/09(土) 18:31:54.45 ID:pbY5qysC.net
>>498
日産のは当面トラック向けを目指すと言ってるな、貨物はEVじゃ厳しい

502 :名刺は切らしておりまして:2016/07/09(土) 18:36:12.12 ID:DQyc9LqC.net
>>500
フレアスタックか。知らなかった、、、
新日鐵の100%は嘘だな。

ただ、そういう処理をするのは燃料ガスの濃度が低すぎて経済的に回収不能となった排ガスで、
副生水素の利用の議論からは外れるんでしょ?

503 :名刺は切らしておりまして:2016/07/09(土) 18:38:51.19 ID:QAI6J35W.net
ガラパゴスがどうこう言ってますけど、根本的なことは日本は外国に頼らない
エネルギー自給国をめざすという国のエネルギー問題なわけです。
第2次大戦の原因は外国勢の日本への石油禁止な兵糧攻めだったわけで、もともと
自給できさえいれば多少苦しくても戦争にまで発展しなかったわけで、それを
踏まえて水素やらバイオやら原子力やら研究しているわけです。

バイオが食料を食い尽くすからNO原発もNOで電力不足になるならEVもじり貧でNG
ならば燃料電池しか方法がないでしょう。だから日本は国策でFCVに力入れてるの
です、外資系の日産やテスラがEV押すのは日本に対抗するためで、ある意味当然です
燃料電池の特許は日本が世界一もってるからです、もしテスラがFCVを開発しても
日本へ特許料を払わなくてはならない、海外企業は損することはしません。

日本は技術も自給、エネルギー資源も自給できるように100年近く環境整備
を整えてきました、いまさらGSと輸送システムとその雇用を捨ててはいけません、
したがって未来は燃料電池社会になるでしょう

504 :名刺は切らしておりまして:2016/07/09(土) 19:50:08.26 ID:oMI+C4+X.net
>>503
日本の車メーカーが日本国内向けだけに新方式の車を作り続けると思う?
それに水素は国外のエネルギーに頼らないで賄えるかなぁ
国外エネルギーに頼らないならEVの方が可能性高いと思うよ
水素は生産・輸送・注入でエネルギーを結構使うし

505 :名刺は切らしておりまして:2016/07/09(土) 19:55:17.56 ID:91mFDIvo.net
日産ゴーンはもともと国内だけを見てないだろグローバルな普及を考えての事

506 :名刺は切らしておりまして:2016/07/09(土) 19:55:37.44 ID:+wFnHWja.net
>>489
化学品メーカー勤務の俺がこたえよう!
余って捨てるもんなぞねーよ。熱源があるなら熱媒つかって全ての熱を回収するくらいです。水素があまる?燃やして熱回収するに決まってるだろうが。

507 :名刺は切らしておりまして:2016/07/09(土) 19:56:53.75 ID:+wFnHWja.net
>>494
50%の溶液でいいなら危険物ですらないからコンビニでだって売れるで。

508 :名刺は切らしておりまして:2016/07/09(土) 19:58:38.89 ID:nPOti1RF.net
このままバッテリーが進化し続けれればEVで十分なんだが、進化も限界があるから次の方式も必要なんだよな。
ただバイオエタノールだと食料生産方法を改善する技術なんて欠片もないんだから、FCVより有り得ない方式だな。
欧州メーカーらしい、発展途上国は飢え死にしろと言わんばかりの傲慢な方式。

509 :名刺は切らしておりまして:2016/07/09(土) 20:00:10.36 ID:+wFnHWja.net
>>502
製鉄所は知らんが、化学プラントで今日びフレアスタック動かすなんて異常時だけだよ。そんな余力あるわけねーよ。

510 :名刺は切らしておりまして:2016/07/09(土) 20:37:26.02 ID:RaYWR5R7.net
>>503
> ガラパゴスがどうこう言ってますけど、根本的なことは日本は外国に頼らない
> エネルギー自給国をめざすという国のエネルギー問題なわけです。
それが重要なら木炭バスだって構わんわけだが。
とんでもなく高価な車と使えない燃料を国民に押しつけてどうするのやら
かつあまりエコでもなく、産業としても実質、何も貢献しない。
だいたい、それより安くて性能も良く、使い勝手の良い車があるのに、
そんな物を国民がどうして買うのやら。そういう本当の国民的な車、良い外国車に
無理矢理税金や関税をかけて、国民に高くて不便な車を無理矢理乗せるのか、
どこの共産社会主義国家だよw

511 :名刺は切らしておりまして:2016/07/09(土) 20:37:33.93 ID:HvTeLXDq.net
>>1
有用な方策は複数控えてた方がいいし
無用なら一自動車メーカーが倒産すればいいだけだし
いいんじゃね?

512 :名刺は切らしておりまして:2016/07/09(土) 20:58:55.79 ID:rf9ZT0EE.net
>>507
コンビニでの会話
夫 「あれ? クルマのエタノールあったっけ? 」
妻 「一本買っとけば?」

とか?w

513 :名刺は切らしておりまして:2016/07/09(土) 21:22:32.64 ID:9FCwbIr1.net
福島とその周辺でバイオエネルギー用の作物を生産すれはいい

514 :名刺は切らしておりまして:2016/07/09(土) 21:27:27.50 ID:DQyc9LqC.net
>>508
食料生産方法を改善する技術あるぞ。
http://www.asahigroup-holdings.com/news/2012/1009.html

515 :名刺は切らしておりまして:2016/07/09(土) 21:29:26.67 ID:qObso7f8.net
日産の官僚の利権つぶしはこれで第二弾になるのかな?

一回目:レーンキープサポートシステム

運輸省が道路にセンサーを埋め込んだり、道路と通信したりする「道路のインテリジェント化」と、
それに対応した装置を搭載した車両の相互システム、「ITS」による自動操縦構想をぶち上げたバブル期。

自動車メーカーや自動車部品メーカーを巻き込んで、開通前の高速道路を使ってデモンストレーションしたり、
それを派手にニュースに流したりして注目を浴びた。

ところが、
90年代後半に日産が開発し、2001年のフーガに搭載された「レーンキープサポートシステム」は、
カメラとレーダーで車線と、前走車の距離を認識し、
高速道路を車線を守る限り自動で加減速とハンドル操作をしてしまうため、
「これは自動運転じゃないか!」と道路利権と車両規格の利権に危機感を抱いた役人が激怒。

それを搭載した車両の認可を巡って役人は理不尽な要求を突き付け、機能の大幅な制限をしない限り認可しないと言い出した。
そして認可されたのは、停止発進の制御は不許可、レーンキープシステムにはコントロール可能な最大横Gの大幅な制限が付いて、
大幅な機能縮小を余儀なくされた。

516 :名刺は切らしておりまして:2016/07/09(土) 21:31:44.78 ID:qObso7f8.net
ところが今や日産の方式が世界標準になって、道路のインテリジェント化は雲散霧消w

517 :名刺は切らしておりまして:2016/07/09(土) 21:32:30.44 ID:0QOJHA1y.net
これで政府が下らん税金垂れ流しの水素社会の実現とやらを諦めてくればいいのだが・・・・
まあ何はともあれ日産と言う会社があって良かった。

518 :名刺は切らしておりまして:2016/07/09(土) 21:34:11.00 ID:0QOJHA1y.net
>>494
45%のエタノールなら自宅でも給油できる。

519 :名刺は切らしておりまして:2016/07/09(土) 21:34:53.04 ID:QAI6J35W.net
>>510
>そういう本当の国民的な車、良い外国車
>産業としても実質、何も貢献しない
家庭用燃料電池、下水のガスによる燃料電池発電等、様々な産業新開発が
起きてますが何か?

本当の国民的な車って具体的に何?
良い外国車ってどこの国?まさかアメ車じゃないよなあ、
欧州じゃVWの惨状みていうのか?クリーンディーゼルの道選んだ結果が
アレだぞw共産圏は問題外、走る産廃だろ。

現在において世界的自動車企業はトヨタで、世界のセレブや庶民、テロリスト
までも欲しがるのが日本車。
そのトヨタがFCVを将来の車と決めたのだからそうなるに決まってるじゃ
ないか、バックには経済産業省、財務省等等GDP世界3位の国家のお墨付きヒモ付だぞ、
これでもFCVにならないというEV房がぜんぜんわからん、バカなのかw

520 :名刺は切らしておりまして:2016/07/09(土) 21:48:37.80 ID:RBdiG42p4
>>505
ゴーン社長は三菱自動車を日産ルノー連合に組み込んだ
日本政府・三菱グループ3社(重工・商事・銀行)はこれを前向きにとらえた
これで日産ルノー連合は有望市場である東南アジア進出の足掛かりを得た
世界販売台数はビッグ3(トヨタ・VW・GM)とほぼ肩を並べた

さらにゴーン社長がスズキを日産ルノー連合に組み込みたい模様
週刊文春記事に出てた
すると日産ルノー連合は有望市場であるインド進出の足掛かりを得る
世界販売台数はビッグ3(トヨタ・VW・GM)を抜いて世界1位となる

521 :名刺は切らしておりまして:2016/07/09(土) 21:40:09.42 ID:QAI6J35W.net
ちなみに日産が今回開発したのも方式は違うけど、エタノール使うけど
「燃料電池車」であって「EV」ではない。

522 :名刺は切らしておりまして:2016/07/09(土) 21:45:49.87 ID:RaYWR5R7.net
>>519
> >そういう本当の国民的な車、良い外国車
> >産業としても実質、何も貢献しない


> 家庭用燃料電池、下水のガスによる燃料電池発電等、様々な産業新開発が
> 起きてますが何か?
全て国内だけ、それも結局の所、現在のガソリン車に置き換えてのものでしかない
中長期的な意味ではマイナスにすらなるだろうね、こんなゴミは

>
> 本当の国民的な車って具体的に何?
安くて良い車の事だが馬鹿なのか?
お前は例えば燃料電池車がガソリン車より良い車だと本気で思ってるのか?
仮に頭のおかしいお前がそうでも普通の人はそうではない。そのぐらい理解しろ、馬鹿が

523 :名刺は切らしておりまして:2016/07/09(土) 21:47:53.83 ID:yM0AJ+sy.net

sssp://o.8ch.net/e47i.png

524 :名刺は切らしておりまして:2016/07/09(土) 23:46:53.20 ID:YyHfDd+m.net
うちは太陽光発電してるし庭に来や草花をたくさん植えてCO2削減に貢献してるよ

525 :名刺は切らしておりまして:2016/07/09(土) 23:49:24.42 ID:XmIf45RT.net
多分官僚が持ち出した「水素社会」のモチーフを実現していくのに
燃料電池車を最初に選んだのが決定的間違いだったんだろう
日産は09年に圧縮水素のエネルギー密度とその将来性を疑問視する技術レビューを出してたりする

526 :名刺は切らしておりまして:2016/07/09(土) 23:55:43.81 ID:XmIf45RT.net
早ポチりしてしまったので訂正というか続き
35→70MPaでのエネルギー密度増は30%に過ぎず
モルや重量あたりの燃費も飽和してきていると
これを出してたのが10年頃
つまりこの時点で圧縮水素貯蔵とPEM燃料電池を見切っていたと考えられる

527 :名刺は切らしておりまして:2016/07/10(日) 00:01:20.72 ID:IbY/KyJ4.net
ガラパゴスwww

528 :名刺は切らしておりまして:2016/07/10(日) 00:02:27.29 ID:M/dFiOkf.net
>>526
かといって、水素ステーションの建設に金も出してるし水素燃料電池車も開発してる。
エタノール燃料電池車も作ってみましたってだけなのにねぇ

国の方針を阻害とかねぇ
何を焦ってんだろうね。

529 :名刺は切らしておりまして:2016/07/10(日) 00:10:51.69 ID:v+0VSZVe.net
日産は技術の発表だけはいつもすごい発表するんだけど

製品化されるととたんにしょぼくなるw

530 :名刺は切らしておりまして:2016/07/10(日) 00:13:09.68 ID:1B8Ogl+S.net
>>526
そもそも安価な水素を、その製造過程でCO2排出せずに大量に作れるか?
も大きな壁だしね

531 :名刺は切らしておりまして:2016/07/10(日) 00:16:58.98 ID:gkt1mma3.net
日産の発表ではないけど石油系燃料でも動く
SOFC+改質器の構成だから
その場合精製の手間考慮すると灯油が候補
税金のこともあるから言わないのが無難だったようだね

532 :名刺は切らしておりまして:2016/07/10(日) 00:26:19.26 ID:gkt1mma3.net
日産の発表ではないけど石油系燃料でも動く
SOFC+改質器の構成だから
その場合精製の手間考慮すると灯油が候補かな
税金のことイメージもあるから言わないのが無難だったようだね

533 :名刺は切らしておりまして:2016/07/10(日) 00:30:15.70 ID:GayrSkOV.net
海洋資源のメタハイとの関連はどうなんですかね
どっちの方式と相性いいの?

534 :名刺は切らしておりまして:2016/07/10(日) 00:31:36.67 ID:gkt1mma3.net
まただ出直してくるわ

>>530
それもだな
PEMFCは超クリーンな水素でないと壊れるし
そのため精製するのもエネルギー使う

535 :名刺は切らしておりまして:2016/07/10(日) 00:35:49.96 ID:IxiungjG.net
消費の縮小した日本の市場なんか無視して海外でバンバン売っちゃえw

536 :名刺は切らしておりまして:2016/07/10(日) 00:46:30.85 ID:6BdSddb4.net
何も知らないので聞きたいんだけど、
なんで、
どのメーカーも右へ倣えで、
水素自動車になるの?
他にも身近な素材ってあると思うんだけど。
酵素とか尿素とか。
水素なんて爆発が危険だし。
尿素自動車できたら、
人間から排出するから、
燃費がタダみたいになると思うんだけど。

537 :名刺は切らしておりまして:2016/07/10(日) 01:07:32.03 ID:bOKC5Pfp.net
>>536
聞く前にちょっと考えればわかると思うが、
燃料の種類が多品種化すると燃料供給が難しくなる。
既にガソリンスタンドの減少が地方では問題になっている。

538 :名刺は切らしておりまして:2016/07/10(日) 01:18:07.54 ID:bb74zrWS.net
どうせアップルがクルマ作ったら、世界シェアNo.1はアップルになるんだろ

539 :名刺は切らしておりまして:2016/07/10(日) 02:13:55.12 ID:H4rnHhlv.net
別に日産はトヨタやホンダのFCV戦略を邪魔する気はないだろう。
俺たちは勝手にやりますよって事で、その前に水素ステーションに一応金は出してるから仁義は通している。

540 :名刺は切らしておりまして:2016/07/10(日) 06:24:31.69 ID:yfyRD5WL.net
FCVは車両側に大きな問題はないが、水素の安定供給に多大な問題がある。
トヨタ、ホンダ以外のメーカーは水素ステーションが普及するまで様子見だろうね。

541 :名刺は切らしておりまして:2016/07/10(日) 06:42:57.11 ID:d/ibvPzh.net
>>1
> 日産は2017年までに量産

ホントなら試作車を沢山作って走らせていないとイケないわけだけど
どこで実際に走っているのを見られるのかな? 誰か動画で見たことある?

542 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 07:03:40.83 ID:/draoMKm.net
水素自動車って、トヨタなどの民間企業が積極的に開発しているように
見せかけておいて、実は官主導のおママゴトだったのね?
一般民衆の情弱たる自分は、全然知らなかったわ。w

543 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 07:07:35.86 ID:GA7khxfk.net
水素ステーションだけでエタノールも供給できるようにする

544 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 07:22:28.37 ID:80q3xQgY.net
>>528
>エタノール燃料電池車も作ってみましたってだけなのにねぇ

たぶん日産としては、ジャップは相手にしてないだろうね
すでにエタノールの供給網が出来上がっている地域むけかと

545 :名刺は切らしておりまして@そうだ選挙に行こう:2016/07/10(日) 07:37:41.26 ID:ZRcX5/gBE
いろんな方法があっていいと思うけどね
原発推進派みたいな圧力はいかん

546 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 07:51:06.68 ID:ww5Bxf8G.net
>>6
こんなことやってるから海外に負けるんだよね

547 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 08:29:52.52 ID:U7Mgua16.net
そのうちリコール隠しだの燃費か排ガスの不正だの言って
日産が袋叩きにされるんじゃないのか。面子を潰された役人
のヒステリーは凄いぞ。

548 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 08:38:28.17 ID:1B8Ogl+S.net
>>536
技術としてはいくつかの案で競った方がいいんだけど
ほんとに全部実用化しちゃうと、
普及の障害となるから

あまり適切な例えじゃないけど
PCやスマホでも、バッテリーの仕様規格が乱立したら
ユーザーも困るでしょ?

549 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 08:45:04.66 ID:1yKd/sdL.net
三菱自動車はそうなったわな、まあ三菱全体は戦車など防衛産業に貢献してるから
一部切りすててもどうということはないけどね、
役人はダムや道路工事の例でもわかるけど一度決めたことはめったに変えない
何十年間ムダでもやってしまう。水素自動車もそうだし最近は自動運転かな?
水素既定路線は変わることはないと思う。

550 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 08:47:05.79 ID:u3Fe1pyy.net
日産はフランスの会社。

551 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 08:53:41.22 ID:1B8Ogl+S.net
>>549
何だか、日産-三菱にも頑張ってもらいたくなるね・・・・

552 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 09:09:28.65 ID:/Ha4xSlM.net
>>547
今はフランス国営企業だから、官僚も下手に動くと自分がヤバい
常任理事国で核保有国だからな。それだけで外交では強いもんだ。

553 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 09:11:27.05 ID:PpIVqkie.net
>>550
それ言い続けて何になるの?
不買に繋がるとでも思えるの?

商業登記は日本にある法人なのに馬鹿過ぎる

554 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 09:15:46.47 ID:RD64gTha.net
水素ステーション計画は、テロのターゲットにふさわしい爆発力を備えそう。

555 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 09:18:07.52 ID:0038jq6g.net
大五郎とか純とかペットボトル焼酎で動けばコンビニで買えて便利だな。

556 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 09:24:15.84 ID:1yKd/sdL.net
>>554>>555
↑通報しますた

557 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 09:26:23.34 ID:JsFAZpe0.net
先の事は誰にも解らない、手本の無い先進国では計画経済は通用しない
できるだけ多くの選択肢を市場で競わせるのが肝要

558 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 09:31:42.94 ID:PpIVqkie.net
>>557
先進国なんてこの世に存在しないのよ
現状だと水素みたいな利権で下手打っても公金掠めるだけでお終い

競争原理に任せた市場は政商が拒んでるからな

559 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 09:37:02.20 ID:B0vdmQwO.net
「世界に先駆けて、世界のデファクトスタンダードになる」
という妄想で官僚がいつも先走りすぎるのが日本の問題

560 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 09:41:22.70 ID:jWaglFNC.net
安倍がトヨタと結託して水素利権をねっらっている。
片道100kmくらいなら電気自動車で十分だし、水素車はどれくらい需要があるのか。

561 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 09:42:26.56 ID:1yKd/sdL.net
>>1
日産はEVリーフが売れなかったので今度は新型FCVを出してきたみたいだが
今度のは売れるという目算でもあるのかな?バイオエタノールなんてどこの
Gスタンドで入れればいいんだ?

562 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 09:42:32.00 ID:rxJLno/Z.net
日産ガラパゴスになる前に潰してくれてありがとう
馬鹿のクズに任せておくとガラパゴスにされるからな
徹底的に潰してくれ水素なんて要らないよ
あんな原始爆弾乱立とか怖すぎるわ

563 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 09:43:46.64 ID:pVVQx9ul.net
バイオエタノールが加速した先は食料不足だよ
貧困者用食料源がエタノール化されるんだから

564 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 09:44:23.34 ID:rxJLno/Z.net
>>561
突貫工事で油種が一つ増えるだけの簡単なお仕事

565 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 09:45:10.15 ID:SqM+NPYp.net
>>540
安定供給自体には問題はない
褐炭は莫大な埋蔵量があるから
問題は輸送コストと車に積むための高圧タンクのコスト

566 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 09:46:08.29 ID:ZCNsCUBQ.net
リーフは出るのが早すぎたゆえ商業的には必ずしも成功していない。
しかし自動車史の文脈では必ず評価される時が来る。

567 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 09:49:52.66 ID:ZCNsCUBQ.net
リーフは出るのが早すぎたゆえ商業的には必ずしも成功していない。
しかし自動車史の文脈では必ず評価される時が来る。

568 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 09:52:28.62 ID:M/dFiOkf.net
 
ハイパーミニ 「俺の立場…。」

569 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 09:56:02.19 ID:w0aGjgeS.net
4月末頃(4/22)の「テスラ3は納車まで○ケ月待ちだが、リーフなら待たずに買える
「リーフなら今すぐに購入可能。予約も不要だ」っていう宣伝みてフイタw

一瞬在庫山積みなのが脳内にフラッシュバックしてツボったしw

570 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 09:57:53.84 ID:DwPQBof4.net
ガソリンエンジンとディーゼルエンジンみたいなもんだろ
並立したっていいじゃねえか

571 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 10:05:13.47 ID:FlgR6Myh.net
なんの問題も無い。
それぞれの方式が切磋琢磨して変換効率や原料費や設備費などのコストを下げていけばいい。
まだ普及する前から足を引っ張るな

572 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 10:05:23.31 ID:TKq0Ycur.net
エタノールは原料はどうなるかな?

573 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 10:08:30.56 ID:l6cXQWe7.net
俺は日産を支持するぜ
EVの充電ステーション?すら普及してねえのに、水素ステーションなんかもってのほか。

つうか使う側としてはめんどいし要らん。

574 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote:2016/07/10(日) 10:09:40.40 ID:Mi2w4Gbl.net
リーフもi-MiEVも航続距離の短さと充電池経年劣化の解決が出来なかっただろ
乗っているが「良かった」と思ってくれたらこれだけ何年も売っていたら新規客と
二台目購入者が積み重なっていくから販売台数が伸びるはずだったが結果、低調なわけで

575 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 10:12:30.31 ID:WDWTeYIH.net
>>572
普通に考えればトウモロコシ、芋類、麦類、サトウキビ
自動車の燃料として使えるくらい大量のバイオエタノールとなるとそれくらいしか無いかと
まあ食料にするか燃料にするかの二者択一

576 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 10:19:25.39 ID:H4rnHhlv.net
>>574
i-MiEVのバッテリーは全く劣化しないらしいよ。
その代りかなり高いらしいが。

577 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 10:22:23.37 ID:M/dFiOkf.net
>>575
もう、既に「アオコ」や穀物の茎等の様々な物からエタノールは生成できます。
穀物本体よりは多少生成の効率が落ちますが大量に在るものです。

578 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 10:24:53.09 ID:M/dFiOkf.net
>>574
経年劣化4年の走行用バッテリーの現実はこちら つ >>307

579 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 10:29:20.21 ID:ul1aA33L.net
日産は理想ばっかり高くて現実が伴わないからなあ
FCVもついこの前まで開発が遅れていてゴーンがFCVなんか流行らねーしとか負け惜しみ
言ってたわけで。これもリーフみたいに看板倒れにならなければ良いが

580 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 10:30:01.21 ID:DvIiO04i.net
電力業界と石油業界が儲かればいいんだよ
水素やメタノールなんて商売にならん

581 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 10:38:04.29 ID:g5snaeyy.net
トヨタが書かせた批判記事?

582 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 10:38:27.06 ID:LzrEBxco.net
高温原子炉で水素が作らるようになれば電力会社は儲かるんじゃないの?

583 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 10:38:55.63 ID:yfyRD5WL.net
>>578
最大12セグだから、8セグ保証だと66%まで落ちないと故障扱いされないのか。
実走行120kmだとセカンドカー向けなら良いが、週末のレジャー用としてなら満足できないよね。

海外じゃリーフ程度のサイズだと軽扱いだから、コンセプトは悪くないな。
日本だと、もう二周りは小さくしないと。

584 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 10:40:59.46 ID:M/dFiOkf.net
>>579
日産って、FCVの開発っていつ遅れたの?
リーフってプリウスの8年の半分4年で20万台達成して一車種で電気自動車シェア40%握ってダントツ
あぁ、でもトヨタのミライ見たいに水素燃料電池車シェア95%以上には敵わないなぁ。

585 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 10:47:38.10 ID:M/dFiOkf.net
>>583
軽規格EVを今年の年末に出すような話がチラホラ
i-MiEV の後継で、eK-MiEV(e-DAYZ) って話だけど三菱の不正で遅れるのか影響無しか不明

586 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 10:48:00.35 ID:aNc/3oa/.net
ほかがださんだけ
ガラパゴス技術ならシェアトップなんて簡単だ、誰もやらんからな
そんなに独占やらダントツトップが好きなら蒸気機関自動車でも出せばいいw
今の技術で作ればそこそこ使えるレベルのが出来るのではないか?
道楽以外の何者でもないけどなw

587 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 10:50:06.31 ID:1yKd/sdL.net
リーフもi-MiEVも出てから何年もたつけど売上さっぱりだし、日産もFCV出すし
バッテリーも>>578 みてわかったし、やっぱりEVなんてダメダメなんじゃないの?
結果がすべてだと思うけどブレークスルーはまだか?

588 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 10:50:49.55 ID:ul1aA33L.net
>>584
言ってて虚しくならない?

589 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 10:58:45.20 ID:M/dFiOkf.net
>>587
実際にマイナーチェンジしたリーフは日本で今年の1・2月の販売台数28位に成るほど売れ。
巡航距離が足りないって言われてるけど一日の平均走行距離が3倍もあるアメリカで20万台中9万台売れ
ブレイクスルーはまだかっ言われてもさ、ブレイクしたってスルーするんでしょ?

590 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 11:03:36.94 ID:1yKd/sdL.net
>>580
その電力業界と石油業界がぞくぞくと水素やメタンガス業を始めてるんだが、
電力自由化でエネゴリくんも電力売りはじめたぞ

591 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 11:05:57.34 ID:aNc/3oa/.net
>>587
> リーフもi-MiEVも出てから何年もたつけど売上さっぱりだし、日産もFCV出すし
いや上でリーフはプリウスよりうれてるといってるじゃん。あんなかっこわるい車なのにw
それにテスラの売れ行きやその他の情勢を見れば馬鹿でもそれはいえない
日産はとりあえず出しただけだろうね、水素じゃない点は評価できるが
そもそもどっちも普及しない可能性も高い。ガソリンが当面供給されるなら
特にFCVは存在価値はゼロ

592 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 11:12:07.70 ID:vaK5UiHV.net
トヨタやっちまったな
アプローチとして未熟なの露呈

593 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 11:32:39.27 ID:HsYPLLG7.net
> 業界の一部からは日産の決断に対して疑問の声が聞こえてくる。なぜなら、日産の新しい方式では、水素ステーションが不要だからだ。

いつのまにw
自動車業界のどこに水素社会インフラ業界が発生してんの?w

594 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 11:35:07.92 ID:Mi2w4Gbl.net
>>589
アメリカでも、もうリーフは苦しくなってきている
全体にEVはシェアを伸ばしているがテスラの躍進が大きいモデルSとXで月に2000売れたりし始めている
シボレーVOLTも同じく2000台近いしフォードFUSIONもそれに近い
リーフは1000台くらいでそれらよりはちょい下の第二グループ先頭ってあたり
2015年までは確かにテスラとUSでEVで1,2の売れ行きだったが2016年になってEV全体に売れ始めてリーフだけ伸びていない
ただし日産はガソリン車がUSで売り上げの上げ幅ではトップクラスで急上昇してる

595 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 11:36:52.99 ID:wrE/+eSL.net
国の基本計画などどうでもいい
より優れたものを作ればいい

596 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 11:43:03.54 ID:M/dFiOkf.net
>>594
水素燃料電池車よりは良いんじゃね?

■ グリーン カー リポート ■ 2015年. 7月25日 記事

燃料電池車のドライバーは、水素ステーションが故障で動かず、水素が補給できない。

南カリフォルニアの水素燃料電池車のユーザーはこういいます、
今この地域の水素ステーションは殆んどが故障して、一握りの水素ステーションしか営業していない
水素燃料電池車に水素を補給できないと訴えています。

彼らが言うには、水素ステーションは数日または数週間故障したままで閉鎖してしまう。

水素ステーションが営業していても彼らは待つ事を強いられる、水素ステーションは1〜2台補給することができます。
前に補給した車があると、一時間待っても満タンにできず半分であきらめる。

http://images.thecarconnection.com/med/2016-toyota-mirai-hydrogen-fuel-cell-car-newport-beach-ca-nov-2014_100490082_m.jpg

ソース
http://www.greencarreports.com/news/1099082_ca-fuel-cell-car-drivers-says-hydrogen-fuel-unavailable-stations-dont-work

597 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 11:47:18.45 ID:1S6ZZh4l.net
>>591
>リーフはプリウスよりうれてる
町中見ててもリーフだらけでウンザリするもんな

トヨタのHVは19年も経ってるのにたった900万台
日産のEVはたった5年でもう20万台

598 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 12:00:17.89 ID:wrE/+eSL.net
5年で20万じゃトヨタHVの1/10じゃん

599 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 12:05:41.56 ID:KoO1fvNn.net
日産が開発した新技術が物になった事なんか見た事も聞いた事も無いな。

600 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 12:08:03.82 ID:1yKd/sdL.net
900万台と20万台比較してもなあ・・

601 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 12:41:09.03 ID:P2nuWA3p.net
>>589
電通が全力でスルーさせる

602 :名刺は切らしておりまして@そうだ選挙に行こう:2016/07/10(日) 12:50:47.90 ID:hzaMOgnfl
>>515
利権にたかる官僚と政治家ほど有害な寄生虫はいないな

603 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 12:44:37.62 ID:pG5uUh4n.net
日産もリーフの成功からステップアップする時期が来た
EVのセダンとかSUVとかミニバンを揃えれば良い
次期GTRとZは完全EVにしてテスラに対抗しよう

604 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 13:16:53.90 ID:fcISaFxW.net
エタノールなんて、駐車中にチューチューする
ジジィとかいるだろw

605 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 13:17:39.36 ID:pHHOqKNf.net
>>604
おそロシア

606 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 13:46:35.15 ID:PpIVqkie.net
>>559
役人だけが悪いなんてのが必ず湧くなw

その筋に近い政商がつるんでるの隠せると思えるんだし笑える

607 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 15:03:28.76 ID:fE6FMYCQ.net
>>576
それはホンダが使ってる東芝製の電池を搭載してる航続距離が短い方だろ。YUASAの方はダメダメだって中古屋さんから聞いてる。

608 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 15:05:24.44 ID:AXFspBWP.net
ガソリンスタンドに寄る必要のないクルマってこと?
最高じゃないか。

609 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 15:37:43.26 ID:v+0VSZVe.net
で日産は、去年の株主総会で副社長が発表した
充電満タンで500キロ走れるというリーフをいつ発売するのかね ?

日産のデルデル詐欺はいい加減聞き飽きた

610 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 15:39:57.98 ID:M/dFiOkf.net
>>609
60kWhの新型電池が世界中で実用化テスト中

24kWh (2012〜) |||||||||||||||||||||||| 24kWh
30kWh (2015〜) |||||||||||||||||||||||||||||| 30kWh
60kWh (2018〜) |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 60kWh

https://www.webcartop.jp/wp-content/uploads/2015/10/F-680x454.jpg

611 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 15:46:06.14 ID:v+0VSZVe.net
>>610
だからそれが出る出る詐欺であって、実際にリーフを発売してから言え

612 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 15:54:44.50 ID:M/dFiOkf.net
>>611
トヨタの広報部には言わないの?
スープラはいつ出るのか?

スープラ後継車、BMWエンジンにトヨタ製ハイブリッド搭載か
ttp://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1468023145/

SFRって小型FRスポーツクーペいつ出るん?

613 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 15:57:58.01 ID:T/Iup9Qx.net
スポ車なんか出そうと思えばいつでも出せる。
スポ車はだいたい大赤字が常だから、お金の問題なだけで技術的には全然どうって事無い。

614 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 16:00:05.89 ID:WIAw7QKs.net
>>611
発売した後に、出る出る言わないでしょ。

615 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 16:38:17.66 ID:d1/40Rle.net
アルルの男・ヒロシ@日本あ〜あ党 &#8207;@bilderberg54 39秒39秒前

自民党にはこれじゃあ投票できないですね。
自民党「政治的中立を逸脱した教員を教えて」 ネット上で批判相次ぐ「密告を呼びかけるのか」

616 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 16:42:06.07 ID:6FWZW2bE.net
なんで記事では日産=極悪人って扱いなの?
スタンドがいらないならそれに越したことはないと思うんだけど?

617 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 16:53:10.51 ID:aNc/3oa/.net
>>598
> 5年で20万じゃトヨタHVの1/10じゃん
>>597は貶めるために、詭弁と都合の良い数値を言ってるわけ、援護でないならそれに気付けよw

俺は>>675のプリウスの半分の機関で20万台に達した、という話を言ってるわけで、
>>597はわざわざ期間を長くしてねつ造的に言ってるわけ
プリウスの現在までの台数はここ数年の方がそれ以前より多いんだよ
ちょっと考えれば誰でもわかることだがね

618 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 17:08:22.97 ID:XFOQXi0G.net
>>617
つまり日産のEVはあと5年もすれば1000万台突破する勢いで売れてるわけか

619 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 17:33:02.42 ID:bwUw5b1t.net
もう少しで行けるぞ
水補給→電気分解→水素エンジン&発電→酸素放出

蛇口から給水するだけ

コレのデカイのを発電所にして、酸素と塩とミネラルを作る

620 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 17:34:33.58 ID:P2nuWA3p.net
>>616
電通からしたら極悪人だからじゃね?
たしか日産は電通に一銭も入れてなかったろ?

621 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 17:41:55.54 ID:aNc/3oa/.net
>>618
> つまり日産のEVはあと5年もすれば1000万台突破する勢いで売れてるわけか
それは分からんな次のリーフ次第だろう。俺は微妙と思うが、
まあ、どうやらテスラがそれは引き継ぐようだしどうでもいい

622 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 17:51:23.21 ID:v+0VSZVe.net
>>614
言わなきゃあいいじゃんw

>>612
スープラとかSFRなんて単なる新型じゃんw
日産の嘘と同一視するなよw

日産のレベルで合わせたら
次のプリウスの燃費がリッター100キロ超えるとかの発表レベル

623 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 18:07:55.61 ID:yfyRD5WL.net
>>610
30kwバッテリーでカタログ値が280km。
倍の60kwバッテリーといっても物理的に増やすなら重くなるので、カタログ値が倍の560kmには届かない。
テスラのモデル3と同じく、実走だと300kmが限度だろうね。

しかも2018年からカタログ燃費測定が厳しくなるから、カタログ値500kmも怪しい。

624 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 18:19:47.04 ID:OAzIZHxw.net
日産は正直に生ごみを燃料にしますと言えば良かったのに。
バイオエタノールと言うから批判が出る。
将来の燃料が水となるかゴミとなるかの勝負なんだよ。

625 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 18:21:56.21 ID:M/dFiOkf.net
>>623
85kWhで728km走ってるけど>>191、90kWhも発売されてるからなぁ。

ミライには全体として満足して乗っているが、不満な点 (中略) 不満点は航続距離で、JC08モードで650kmとのことだが、
実際には400kmくらいを目安に使わなければならない。
ttp://s.response.jp/article/2015/06/29/254479.html

626 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 18:22:59.95 ID:H4rnHhlv.net
ミライも650km走ると言うけれど、実際は400km弱だからなあ。
水素の圧縮充填も3分と宣伝しておきながら、蓄圧器の圧力が低い時など30分以上待たされるらしいし。

627 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 18:26:25.57 ID:1yKd/sdL.net
ほんで結局リーフの新型はいつ出るの?テスラもいいんだろうけどお高いんでしょ?
東京住人だがリーフを見かけないわけじゃないけどプリウスのほうがウジャウジャ
走ってる、こんなんで新型発表しても大丈夫なのか?

628 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 18:31:49.72 ID:R+SQ20nn.net
60kWhも電池載せると急速充電でも1時間でフルチャージできないんだけど。やっぱりEVはないよね。もっとバッテリー減らしたコミューターがリーズナブル。

629 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 18:32:57.65 ID:M/dFiOkf.net
>>626
日本全国にある水素ステーションは、
週4時間しか営業しない移動式ステーションだったり >>450
(週2回 2時間だけ営業)

10回中3回くらいしか充填出来ない水素ステーション >>474 じゃあねぇ。

630 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 18:38:54.61 ID:M/dFiOkf.net
>>628
電池の充電はどんどん進化してるよ?

走行用バッテリーの少ない
e-DAYZ eK-MiEV の軽規格EV(i-MiEV 後継)が三菱生産(水島)を今年末に発表のウワサ


新型30kWhのタイプの電池は従来の電池の約半分で充電可能

Halved Charging Time (半分になったチャージ時間)
Charger 50kW.  Charging Time (充電時間)
24kWh (2012〜) ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
30kWh (2015〜) ||||||||||||||||||||||||||||||

http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/354/2354666_m.jpg

631 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 18:40:10.78 ID:pIEQv+i8.net
>>627
電気自動車の購入に、国から補助金を出してもらっているうちは
コストダウンしなければいけないから、新型を出すことは難しいでしょ

632 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 18:45:45.33 ID:NMOCF7u6.net
フランス国 対 日本です。

633 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 18:57:04.40 ID:pVVQx9ul.net
>>1
日産マジなのこれ? これヤバイよw エネルギー革命来るよ?

634 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 19:01:32.10 ID:pVVQx9ul.net
株は日産自動車を買えばいいの?

635 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 19:05:28.96 ID:pVVQx9ul.net
>>52
そのとおり
途上国でさえペイしているのに日本でやらない不思議w

636 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 19:22:58.99 ID:m07sLhPr.net
水素はやはり危険だからな

637 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 19:23:01.93 ID:jSPcXuYK.net
インフラ整備に無理があるFCVなんかアメリカにすら見限られて頓挫確定してるじゃん。
発売ラッシュが続くPHVが世界市場の選択なんだから役人も計画を見直すんじゃない?

638 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 19:27:04.02 ID:T/Iup9Qx.net
食料や飼料に回すトウモロコシや大豆をバイオエタノールに使ってるせいで市場価格が値上がりして
貧乏人ほど困ってるよ。
食べ物を粗末に、という言葉がぴったりだよ、ほんと余り好きじゃないね・

639 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 19:31:25.53 ID:M/dFiOkf.net
>>638
稲藁(わら)・麦の茎・トウモロコシの茎・サトウキビの搾りカス・アオコ(淡水藻) 等から生成可能

640 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 19:34:15.32 ID:XFOQXi0G.net
>>636
ガソリンの方がはるかに危険ですよ

641 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 19:38:19.65 ID:0JgqemXD.net
>>6
ホントこれだよ。

戦後の経済研究をしても、政治家と官僚が成長方針を描いてる産業の方が
成長率が低いんだよね

政治家も官僚も産業に疎すぎるんだからそれを十分自覚しろよ。
経済活動を阻害するな。

642 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 19:45:48.76 ID:M/dFiOkf.net
>>640
こうですか?

可燃限界
4.0% 〜 75.0% 水素.  .(気化-252.8℃)
2.1% 〜. 9.5% LPガス (気化  42.1℃)
1.4% 〜. 7.6% ガソリン (気化. -21.0℃)

    9.5倍
  .____    75倍
  |        |\  ___   
  |        |  |  | ||   空気と混ざった時の着火する範囲(可燃限界)は
  |        |  |  | ||   約8倍だが
  |        |  |  | ||
  |        |  |  | ||   グラフで比較するとそれほど差はない
  |        |  |  | ||   むしろガソリンの方が危険に見える。
  |        |  |  | ||
  |        |  |  | ||
  |        |  |  | ||
  |        |  |  |__|| 水素
  |        |  |/ ./
  |        |  |  /
  |        |  | ./
  |        |  |/
  |        | /
  |____|./ ガソリン(気化)
/      /

643 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 19:46:39.31 ID:1yKd/sdL.net
>>636
何かの本で見たが水素は軽いので野外の場合爆発は一瞬で空中に抜けるが
ガソリンは液体なので下に燃え広がり人や車を燃やすんだそうだ。
密閉された場所では水素もガソリンも危険だけどね。
ヒンデンブルク号で燃えてるのは外皮であり水素はじわじわ燃えたりしないそうだ

644 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 19:51:20.23 ID:pxQAoNRr.net
水素を抱えて走るなんてまっぴら御免被りたい

645 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 19:52:24.46 ID:M/dFiOkf.net
>>643
「その際は火炎放射状態になる」(近藤主査)
ttp://s.response.jp/article/2014/11/21/237925.html

646 :名刺は切らしておりまして:2016/07/10(日) 20:10:37.37 ID:XFOQXi0G.net
>>643
理科の実験で水素を発生させて火を付けて燃焼させるけど
同じ事をガソリンでやったら理科室大惨事

647 :名刺は切らしておりまして:2016/07/10(日) 20:17:33.75 ID:WIAw7QKs.net
>>627
新型はそのうち出るんだろうけど。
現状プリウスが売れてるから新型リーフを出しても売れないって理屈はないんじゃない?
EVがもっと便利になれば、もっと売れるでしょ。

648 :名刺は切らしておりまして:2016/07/10(日) 20:20:21.49 ID:E6NkpAvN.net
車は置いといて、ドイツなんかはバイオ発電に重点を置いてるよな
その燃料は畜産業から出た糞とか
農業従事者が国の発電を支えていると

649 :名刺は切らしておりまして:2016/07/10(日) 20:20:59.47 ID:FKoKVa6F.net
>>641
>成長率

比率は、規模が小さければ高くするのは容易で大規模だと難しく、
元々ない分野で高くするのは容易で、元々大きな産業で高くするのは難しい。

政官の影響の有無以外の条件をちゃんとそろえて比較してるか?

650 :名刺は切らしておりまして:2016/07/10(日) 20:22:26.45 ID:E6NkpAvN.net
芋発電なんか結構研究されてるみたいだけど、
芋力発電のシステムが確立すれば、言ってみれば地面から資源が湧いてくる国になるのよね
何でやらないんだろう

651 :名刺は切らしておりまして:2016/07/10(日) 20:48:21.39 ID:2Su+/iUi.net
>>648
要するにいかに効率的にエネルギーを集約するかなんだよな。
日本の場合、工場とかで捨てられている水素がたんまりあるとかないとか。

652 :名刺は切らしておりまして:2016/07/10(日) 20:51:12.42 ID:1671YDb0.net
>>646
70MPa の水素で実験してから言えば? w

653 :名刺は切らしておりまして:2016/07/10(日) 20:56:17.02 ID:1yKd/sdL.net
何か知らないうちに電力自給率100%の市町村が増えてるぞ、県はまだだろうが。
バイオマスも自動車以外は伸びてきている。
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1604/11/news028.html

654 :名刺は切らしておりまして:2016/07/10(日) 21:04:57.63 ID:T/Iup9Qx.net
>>639
全然そんな事にはなってないので実態は食料品の値上がりなんだけどもね。
太陽光発電と一緒で机上の空論なんだよね。

655 :名刺は切らしておりまして:2016/07/10(日) 21:07:04.73 ID:R+SQ20nn.net
>>630
は?
あんた、充電時間がクルマで決まらないの分かってないってことがわかったよ。

656 :名刺は切らしておりまして:2016/07/10(日) 21:08:45.95 ID:M/dFiOkf.net
>>654
1日3台の製造のFCV大勝利おめでとう

657 :名刺は切らしておりまして:2016/07/10(日) 21:13:36.84 ID:M/dFiOkf.net
>>655
トヨタが昨年秋に発売してる電気自動車をご覧ください。
日本では非公開にしてる 何で?


ベース車は、カローラとヴィッツ驚いた事にリチウムイオン電池を搭載

巡航    容量....  価格.     メーカー  車名 / グレード  (備考)
 120km 10.5kWh  177万円 三菱.   .iMiEV / M
 120km --.-kWh  290万円 トヨタ     RANZ / -
 130km --.-kWh  ---万円 トヨタ     LEAHEAD / -
 180km 16.0kWh  245万円 三菱.   .iMiEV / X

「領志」(LEAHEAD) ビッツベース 巡航距離 130km
ttp://img.response.jp/imgs/zoom1/882406.jpg
ttp://img.response.jp/imgs/zoom1/882409.jpg

「朗世」(RANZ) カローラベース 巡航距離 120km 290万円
ttp://img.response.jp/imgs/zoom1/882411.jpg
ttp://img.response.jp/imgs/zoom1/882412.jpg

FAW TOYOTA Ranz EV
ttp://chinaautoweb.com/electric-cars/

658 :名刺は切らしておりまして:2016/07/10(日) 21:14:47.76 ID:WIAw7QKs.net
>>655
横からだけど。

充電時間はバッテリーと充電器できまるんでしょ?
>>630のリンクはバッテリーと充電器の進化で充電時間が短縮されることを説明しているんだから
間違ったこと言ってないでしょ。

659 :名刺は切らしておりまして:2016/07/10(日) 21:17:17.60 ID:E6NkpAvN.net
再生可能エネルギーはどうしても局所的になるしそれがメリットでもある

660 :名刺は切らしておりまして:2016/07/10(日) 21:17:51.87 ID:df9LxW3R.net
選択肢は複数あったほうがいいよ
これはこれで突き進めるべきだし、水素のほうも突き進めるべし

661 :名刺は切らしておりまして:2016/07/10(日) 21:19:04.00 ID:4NiQt7Ct.net
エタノール燃やした方が良くね?

662 :名刺は切らしておりまして:2016/07/10(日) 21:21:56.56 ID:0dumqL11.net
こりゃ、潰されるな

663 :名刺は切らしておりまして:2016/07/10(日) 21:24:30.06 ID:fsoD/49O.net
サトウキビを育ててアルコール燃料
松の根っ子を蒸し焼きにして油を抽出

戦時中の日本みたいになってきたな。

FCVもこのバイオ車も未来があるとは思えん

664 :名刺は切らしておりまして:2016/07/10(日) 21:25:55.28 ID:1N/NUds2.net
>>8
同じ穀物でも食用と加工用って分けて生産されているから食糧が高騰することはない

665 :名刺は切らしておりまして:2016/07/10(日) 21:30:23.04 ID:M/dFiOkf.net
 
再生可能エネルギーで水素をつくる?
バッカじゃねぇの?

■ 水素の3倍以上走れる ■

同じ電気量でも水素にして走行するより電気自動車に充電すると3倍以上の距離を走れる。

236kWh = 4.3kg × 55kWh/kg (1kgを電気分解)
. 20kWh = 4.3kg -40℃でプレクール(冷却圧縮)して70MPaする
256kWh = 合計

■ 256kWhで走れる距離を比較 ■

Model S |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 1,280km
ミライ..  ||||||||||||||||||||  400km

666 :名刺は切らしておりまして:2016/07/10(日) 21:45:52.85 ID:H4rnHhlv.net
>>665
 
> 再生可能エネルギーで水素をつくる?
> バッカじゃねぇの?

確かに何かの悪い冗談かと思うような話だよね。
「水素社会」と言う、なにか物凄い事が始まりそうなイメージが先行、そこにスローガン政治の権化安倍内閣が飛びついた。
さらに「再生可能エネルギー」という聞き心地の良いキーワードが加われば鬼に金棒、バカな日本人を騙すには十分な組み合わせだ。
国策とは得てしてこういう物、しかも走り出したら中々止まらないと言う性癖のおまけつきだ。

667 :名刺は切らしておりまして:2016/07/10(日) 21:48:13.32 ID:1yKd/sdL.net
>>661
電気駆動の場合発電の効率は内燃機関よりFCV(燃料電池)の方がいい、
EVはそのまま減っていく。昔はピストン使う内燃エンジンの方が出力
あったが現代のモーターは加速、トルク、出力においても引けをとらない、と
いうか上なので電車や船も電気駆動、飛行機も時間の問題。
だから電気自動車やハイブリットが増えてきている、加えて世界中で排出ガス
規制が厳しくなっており、米や欧州の2020年頃には内燃機関じゃ絶対ムリだろ〜
レベルになるので各国とも電気方式の開発にしのぎを削っている。

668 :名刺は切らしておりまして:2016/07/10(日) 21:53:01.04 ID:XFOQXi0G.net
>>652
高圧で吹き出す水素に火が付いても燃えるだけでガソリンみたいに爆発しませんよ

669 :名刺は切らしておりまして:2016/07/10(日) 21:58:40.70 ID:M/dFiOkf.net
>>668
>>645

670 :名刺は切らしておりまして:2016/07/10(日) 21:59:00.81 ID:aNc/3oa/.net
>>667
> EVはそのまま減っていく。昔はピストン使う内燃エンジンの方が出力あったが
いや、昔から効率でも出力でもモーターの方が上だったよ。内燃機関を使ってたのは
液体燃料がバッテリーに比べ優秀だったから、単にそれだけ。
だから昔からEVはバッテリー次第、と言われてるわけ。

671 :名刺は切らしておりまして:2016/07/10(日) 22:05:30.56 ID:PKIvu3Wr.net
>>668
誰かが爆発限界貼ってくれてるのにまだ言ってるのかw

672 :名刺は切らしておりまして:2016/07/10(日) 22:16:58.09 ID:1671YDb0.net
>>668
だから実験してみろよ
火がつく以前に 70MPa がどんだけ危険かも知らんのかよ

673 :名刺は切らしておりまして:2016/07/10(日) 22:18:32.95 ID:yfyRD5WL.net
>>670
その通り、100年前からバッテリー次第って結論は付いてるよね。
EVvsFCVも、そのバッテリーが従来の延長戦にある充電方式か、水素を入れる燃料電池なのか、日産が開発したバイオエタノールなのかのちがい。

ただ今回日産から出たコンセプトは、700℃って高温のスタックを使い、エタノールから水素とC02を分けてから、FCVと同じ方式で発電するといった恐ろしく効率の悪い方式。
バイオエタノール対応の内燃機関のが圧倒的に効率が良い。

http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1005250.html

674 :名刺は切らしておりまして:2016/07/10(日) 22:19:05.36 ID:cEMI6zpo.net
国策企業のトヨタに反発すると闇の仕掛け人が動く・・・すなわち、国賊企業としての虐めがあるのではないだろうか?世界はEVの時代に入っている。

675 :名刺は切らしておりまして:2016/07/10(日) 22:21:23.50 ID:XFOQXi0G.net
>>669
君の脳内では火炎放射器は爆発してるんだ?

676 :名刺は切らしておりまして:2016/07/10(日) 22:25:25.73 ID:4ejh72vW.net
スイソステーションは確かに少ないけど
エタノールだってどこで給油するんだよ・・・

677 :名刺は切らしておりまして:2016/07/10(日) 22:28:31.81 ID:o6dDT4nf.net
>>670
そのバッテリーが200年以上もブレークスルーしないんだからFCVしかないだろ、だから日産も新型FCV出したんじゃないか、EV一本でいくと思ってたのに

678 :名刺は切らしておりまして:2016/07/10(日) 22:29:23.65 ID:XFOQXi0G.net
>>669
もしかして100円ライターの火も爆発してるように見えてる?

679 :名刺は切らしておりまして:2016/07/10(日) 22:33:36.19 ID:WIAw7QKs.net
>>670
とはいいながらバッテリーは液体燃料には勝てないよね。

>>673
貼ってくれたリンク中にシステム全体で効率60%ぐらいって書いてあるし、
手順が多いから効率が悪いとも言い切れないんじゃない?
スタックの昇温にかかるエネルギーも承知のうえで。

バイオエタノール対応内燃機関で45%エタノール水溶液なんて使えないし。
効率も良く知らないけど30%とかでしょ?

680 :名刺は切らしておりまして:2016/07/10(日) 22:40:01.46 ID:pVVQx9ul.net
>>652
水爆と何が違うの?

681 :名刺は切らしておりまして:2016/07/10(日) 22:41:12.13 ID:WL/JwFcy.net
やっちゃえ日産

国なんて後から遅れて着いてくる

682 :名刺は切らしておりまして:2016/07/10(日) 22:41:22.46 ID:aNc/3oa/.net
>>677
> そのバッテリーが200年以上もブレークスルーしない
いや普通に性能上がってるしそもそも欠陥、問題だらけのFCVが現状程度で変わりになるとも思えんが

>>679
なにがと言いながらなのかわからんが、別に勝ってるとは言ってないが

683 :名刺は切らしておりまして:2016/07/10(日) 22:41:32.95 ID:DYHT3jvb.net
エタノールにすると
食う為の畑を燃料用の畑に転用するから
食糧危機が促進するんだよ
ゴーンは大馬鹿だ

684 :名刺は切らしておりまして:2016/07/10(日) 22:41:51.49 ID:WL/JwFcy.net
>>676
薬局で売ってます

685 :名刺は切らしておりまして:2016/07/10(日) 22:42:52.44 ID:FD4ATvzF.net
フランスの企業が日本の国策に従わないのは当然だろう

686 :名刺は切らしておりまして:2016/07/10(日) 22:45:28.50 ID:N/j+DfPM.net
イワタニの水素ステーションを何件か見てが、車が給水?してるの
見た事がない。

687 :名刺は切らしておりまして:2016/07/10(日) 22:45:57.09 ID:51+K4a+z.net
水素社会w国策だから引き続き推進するんだろうけど定置型にすり替えてクルマは見捨てる
自動車産業ではPHVが覇権を取ったので次の10年は太陽光発電で自給自足が流行する

688 :名刺は切らしておりまして:2016/07/10(日) 22:46:46.10 ID:FD4ATvzF.net
>>684
リッター800円くらいするぞw

689 :名刺は切らしておりまして:2016/07/10(日) 22:48:20.43 ID:pVVQx9ul.net
>>683
ねえよ
あっても短期的でしかない
人類の農業生産の効率改善はあまりにも早くて
あっという間に生産過剰になるだけ

690 :名刺は切らしておりまして:2016/07/10(日) 22:50:36.46 ID:pVVQx9ul.net
>>688
純度が高いからなw
ガソリンも純度を高めてみろw

691 :名刺は切らしておりまして:2016/07/10(日) 22:51:02.55 ID:ciFq2vYD.net
バイオエタノールって時点で・・・
雑草で作ればーとか藻類で作ればーと一時期ニュースにはなったけど、結局トウモロコシとかで作る方が
割安だから食料危機まっしぐらだな。

692 :名刺は切らしておりまして:2016/07/10(日) 22:51:20.66 ID:WIAw7QKs.net
>>682
EVはバッテリー次第といいながら、バッテリーは液体燃料には勝てないんだから
バッテリー以外の要素が絡んでこないと、EVは液体燃料を使う内燃機関自動車に
対して優位性を出せない。EVはバッテリー次第、言い過ぎじゃね?
という話。

今は排ガスとかCO2とかの問題が出てきてるからEVが成立しているわけで。

693 :名刺は切らしておりまして:2016/07/10(日) 22:52:06.96 ID:1yKd/sdL.net
>>673
>バイオエタノール対応の内燃機関のが圧倒的に効率が良い。

↑どこが??頭だいじょうぶか内燃房よ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E5%8A%B9%E7%8E%87

694 :名刺は切らしておりまして:2016/07/10(日) 22:54:57.98 ID:M6ui788U.net
>>691
EVのバッテリーなんかもそうだけど、実験室レベルで完成したら商業的に成功したのと同じ評価しちゃうからな、推進派は
実際には実験と商業的成功の間には大きなハードルが在るのに

695 :名刺は切らしておりまして:2016/07/10(日) 23:00:08.34 ID:aNc/3oa/.net
>>692
> EVはバッテリー次第といいながら、バッテリーは液体燃料には勝てないんだから
ここは液体燃料電池車のスレだがそれはいいのか
あと勝てないってのはこれまでの話だから、EV作ってる連中が言うように次のEVで
500キロさらにはそれ以上も近い将来に達成できるなら一部においては何とか
勝負できるようになるから、今、そこまで言い切るのはどうだかね

> バッテリー以外の要素が絡んでこないと、EVは液体燃料を使う内燃機関自動車に
一応燃費や、家でも充電できるなどは優位性はあるし、
それが最重要な人には今でも実は勝負になるのだがね

> 対して優位性を出せない。EVはバッテリー次第、言い過ぎじゃね?
意味が分からん。何が言い過ぎなのかも不明。昔から言われてきた事だ。
それは一般論的な話でいかなる条件でも絶対にそうだと言う事ではない。そんなのは当たり前。
よって言い過ぎとか全く思わない。

696 :名刺は切らしておりまして:2016/07/10(日) 23:02:06.04 ID:ILcRTWKc.net
また、ニッサンの馬鹿が出た。

697 :名刺は切らしておりまして:2016/07/10(日) 23:03:20.65 ID:IURynX2y.net
国より民間の方が頭が良いですから。

698 :名刺は切らしておりまして:2016/07/10(日) 23:05:09.76 ID:eE+HzxRP.net
ガソリンスタンドですら維持費がかかるから、ドンドン減ってる。
高コストの高圧液化燃料の水素なんて、どのみち一般に普及する未来は無かった。

バイオエタノールの現コストは最低40円/Lで、こちらも厳しい。
しかし、今後の遺伝子操作と環境対策費と太陽光パネルとの補完を考えれば、将来性は高い。

699 :名刺は切らしておりまして:2016/07/10(日) 23:05:51.32 ID:M/dFiOkf.net
>>675,>>678
金属の火花で爆発を起こす水素が安全だと思ってんの?


GMの水素ステーション爆発事故により、2名負傷し少し離れた空港は一時閉鎖されました。 配信 : 2010年. 8日27年 13:29

ttp://www.autoblog.com/2010/08/27/report-ny-hydrogen-station-used-by-gm-explodes-closes-airport/

水素は世界の輸送用燃料選択肢の一つですが、ガソリンに取って代わるには、多くの課題に直面しています。
昨日、ロチェスター、ニューヨーク供給ステーションで爆発タンク交換時に火花が燃料に引火し2人が負傷しました。

Praxair社の男性ドライバーのロバート・スクラッグスは手と顔に熱傷で病院に運ばれ、
バーガーキング従業員女性は爆発で耳の痛みを訴え病院で治療を受けました。

グレーターロチェスター国際空港は、爆発により当局が事態を把握するまでに約50分間閉鎖されました。

700 :名刺は切らしておりまして:2016/07/10(日) 23:07:34.50 ID:o6dDT4nf.net
とりあえず自民単独過半数確定
おめでとうございます。
与党最強なんで水素社会推進政策は
変わらないですね、はい

701 :名刺は切らしておりまして:2016/07/10(日) 23:21:27.41 ID:1yKd/sdL.net
>>1
んで純度100%のバイオエタノールなんてどこのGSにあるの?
2017年までに量産ってあるけどできるの?来年だよね、2027年の間違いでなく?

702 :名刺は切らしておりまして:2016/07/10(日) 23:22:14.06 ID:1671YDb0.net
>>680
ネタで言ってるのでないなら水爆の仕組みについてググってからまたおいで

703 :名刺は切らしておりまして:2016/07/10(日) 23:23:03.77 ID:ifkClyz5.net
水素インフラ自体が無用の長物
官僚はいい加減にしろよ

704 :名刺は切らしておりまして:2016/07/10(日) 23:23:09.68 ID:PMFnTBdl.net
日産がやると何か胡散臭い

705 :名刺は切らしておりまして:2016/07/10(日) 23:26:44.81 ID:WIAw7QKs.net
>>695
燃料電池自動車とかEVを否定しているわけではない。こういうのは動力機関として優秀だからではなく、環境とかエネルギーの問題が出てきたから成立しているものなんだということを強調したいだけ。
そこの認識が同じなら議論しなくていい。

将来でも今見えてる範囲ではバッテリーは液体燃料には勝てない。電池屋さんも勝てると思ってないし。
https://www.nies.go.jp/social/traffic/pdf/7-2.pdf

燃費についても、ランニングコストがいくら安くてもバッテリーが高すぎる。
補助金無しじゃちょっと買えない。
家での充電というのはあるかもしれないけど、週一回の給油が無くなる程度の価値。


繰り返すけどEVはダメだと言っているんじゃない。
液体燃料+内燃機関の組み合わせはかなり優秀で、環境やエネルギーからの制約があるからEVやFCVの話が来てるんだということを言っただけ。

706 :名刺は切らしておりまして:2016/07/10(日) 23:28:31.06 ID:IxiungjG.net
ガソリンスタンドのタンクにエタノール入れればいいがな。
むかしカイアックスがアルコール燃料入れたように。

707 :名刺は切らしておりまして:2016/07/10(日) 23:36:28.60 ID:aNc/3oa/.net
>>705
> 将来でも今見えてる範囲ではバッテリーは液体燃料には勝てない。電池屋さんも勝てると思ってないし。
> https://www.nies.go.jp/social/traffic/pdf/7-2.pdf
うんまあ700キロぐらい走れば取りあえずは勝てなくても良いと思うけどね
将来というのがいつかはしらんが


> 燃費についても、ランニングコストがいくら安くてもバッテリーが高すぎる。
それはEV陣営の話から言えば解決する可能性は高い
仕組みからいっても大量生産すれば、ガソリン車と大差ないレベルになるだろう
100キロ走ればいいという程度ならガソリン車以下もあると思うがね



> 補助金無しじゃちょっと買えない。
> 家での充電というのはあるかもしれないけど、週一回の給油が無くなる程度の価値。
>
>
> 繰り返すけどEVはダメだと言っているんじゃない。
> 液体燃料+内燃機関の組み合わせはかなり優秀で、環境やエネルギーからの制約があるからEVやFCVの話が来てるんだということを言っただけ。

708 :名刺は切らしておりまして:2016/07/10(日) 23:39:02.23 ID:M/dFiOkf.net
>>680
水爆と言うのは核融合反応で燃焼爆発とは違います。

水爆は通常の水素ではなく、重水素と三重水素で核融合を起こす兵器です。
水素と酸素による燃焼との違いです。

水素の燃焼爆発も相当な威力があり福島第一の原子炉圧力容器を吹き飛ばしたり
スペースシャトルのチャレンジャー号は液体水素が少量漏れた事から爆発し尊い命を失いました。

水素の燃焼は大きく2種類有ります。
・水素にだけ引火した場合は火炎放射状態になり
・水素に酸素などと混ざっている場合は爆発的燃焼を起こします。

709 :名刺は切らしておりまして:2016/07/10(日) 23:43:57.08 ID:TSjhLrF6.net
やっちゃえニッサン!

710 :名刺は切らしておりまして:2016/07/10(日) 23:50:23.20 ID:o6dDT4nf.net
オレはEVはダメだと思うね、バッテリーがどんなに高性能になろうと液体燃料にかなわないんじゃ意味なし、
液体燃料も温暖化や排ガス規制できびしいから最後の手段でFCVなんだろ
日産も作ったわけだし

711 :名刺は切らしておりまして:2016/07/10(日) 23:56:57.40 ID:1yKd/sdL.net
>>707
「>」はちゃんと消してから書きこめ、恥ずかしいやつw

712 :名刺は切らしておりまして:2016/07/10(日) 23:57:03.20 ID:51+K4a+z.net
>>710
PHV「」

713 :名刺は切らしておりまして:2016/07/10(日) 23:58:16.59 ID:M/dFiOkf.net
>>710
巡航距離
1,500km ディーゼルエンジンバス
 415km 電気バス (米国)
 300km 電気バス (中国)
 150km 燃料電池バス

2本(合計122.4L)搭載するMIRAIに対し、燃料電池バスは8本。合計480Lのタンク容積
「トヨタ FC BUSの車重は非公開。水素を満充填した場合、約150km走行可能だ(社内測定値)」(同社)。
ttp://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1501/09/news043_2.html

714 :名刺は切らしておりまして:2016/07/10(日) 23:59:16.64 ID:IxiungjG.net
エタノールの燃料電池は、2000年ぐらいにノートパソコン向けの電源として一時注目を浴びた。
ちょうどNiMHからリチウムに変わるころね。

もう話題にも上らなくなったのは、リチウムで充分になったから。

715 :名刺は切らしておりまして:2016/07/11(月) 00:00:28.71 ID:leNjeU6v.net
>>710
だからさ、FCVはEVのひとつなんだってば。
EVかエンジン車かハイブリッド車か、ってんならわかるが
EVかFCVか、ってのは比較としておかしいわけ。

716 :名刺は切らしておりまして:2016/07/11(月) 00:00:39.07 ID:fwRVaI4M.net
ディーゼル用の燃料なら植物などから作りやすいから、ディーゼルエンジンの技術を磨くべきだろう。

717 :名刺は切らしておりまして:2016/07/11(月) 00:05:08.31 ID:heZtR0tL.net
>>710
> オレはEVはダメだと思うね、バッテリーがどんなに高性能になろうと液体燃料にかなわないんじゃ意味なし、
これはこれでいいとしても

> 液体燃料も温暖化や排ガス規制できびしいから最後の手段でFCVなんだろ
多分、温暖化や排ガス規制では内燃機関はなくならない
なくなるとすればそれの安価な調達が不可能になったときのみ
あとFCVでは温暖化対策に大してならないと思う、EVの方がなんぼかマシでかつ、
FCVは存在しない方が温暖化に対しては効果的とすら思ってるよ

718 :名刺は切らしておりまして:2016/07/11(月) 00:05:27.28 ID:heZtR0tL.net
>>711
キチガイ?

719 :名刺は切らしておりまして:2016/07/11(月) 00:06:30.76 ID:GjvNgbU8.net
>>7
ネトウヨの負け惜しみが笑える

720 :名刺は切らしておりまして:2016/07/11(月) 00:09:09.98 ID:yXHIJPFE.net
>>707
勝てなくていいというが、バッテリーの体積、重量は
車の容積、重量にそのままかえってくる。
車屋さんが少しでも大きくしよう、軽くしようとしている、
車の価値に直結するところ。


> ガソリン車と大差ないレベルになるだろう
> 100キロ走ればいいという程度ならガソリン車以下もあると思うがね
コストでEVがガソリン車と張り合えると書いてるの?
何かの数字を踏まえてる?

経済性でガソリン車のほうが勝るのはあたりまえなんだよ。
掘って出てくる原油を使ってるんだから。
EVは原油以外もエネルギーとして使えるようにという、
苦難の道を敢えて歩んでるんだからコストで勝てなくてもしょうがない。
今、EVが多少なりとも売れてるのは補助金とか揮発油税とかがあるからであって。
それはそれでいいじゃん。

721 :名刺は切らしておりまして:2016/07/11(月) 00:11:23.10 ID:V/kvv9Q8.net
>>716
藻類燃料で軽油(ディーゼル用・ジェット燃料)・ガソリンの代用まで作れるようになった。
日本国内の耕作放棄地の5%を藻類燃料の生産に割り当てると国内の需給をカバーできる。
量産化に向けた準備が進んでいる。

722 :名刺は切らしておりまして:2016/07/11(月) 00:19:55.27 ID:heZtR0tL.net
>>720
> 勝てなくていいというが、バッテリーの体積、重量は
実用十分ならどうでもいいことだが
そうだからこそ、昔ガソリン車はEVより優位にたったんだよ
当初はEVの方が若干優位だったし、細かい部分を見れば当時でもEVの方が
良い所もあったわけだが、そんなことより長距離を軽快に走る事が重要だから
EVに勝ったわけ。それ以外の要素は小さいし、そもそもガソリン車の体積がマシとも思えん
だいたいそれを言ったらFCVは体積は悪いんじゃないのか

> > ガソリン車と大差ないレベルになるだろう
> > 100キロ走ればいいという程度ならガソリン車以下もあると思うがね
> コストでEVがガソリン車と張り合えると書いてるの?
当然でしょ、電池なんて大量生産すれば安くなるのは昔から言われてた事、
すでに下位はかなり安い、テスラの次は誰でも買えるレベルといってるしな

ま、これで君と話す気はあまりないね、その日がくるまで今はないからと絶対に認めないだろうから
それにFCVはもっと無理だろうに、何が言いたいのかわからんしな

723 :名刺は切らしておりまして:2016/07/11(月) 00:22:48.55 ID:qLtKkXhz.net
>>123
> 運ぶのは常温常圧で運べるらしい

バカは書き込むな

724 :名刺は切らしておりまして:2016/07/11(月) 00:25:14.72 ID:ltN8+pRW.net
ジャパンエナジーの人が講演で言ってたけど、
水素ステーションの水素は化石燃料(天然ガス)で作るんだそうだ
二酸化炭素排出の低減にはならないんだとさ
自動車の排ガス低減と石油会社の利権が両立するからこその国策なんだろうね

725 :名刺は切らしておりまして:2016/07/11(月) 00:25:55.10 ID:vum7ANO1.net
原子力発電所で水素を作れるが、
原子炉を使って海水から液体燃料も作れる。
http://www.afpbb.com/articles/-/3012053

726 :名刺は切らしておりまして:2016/07/11(月) 00:27:01.20 ID:nI+csAPl.net
電池の性能向上は、今後さらに加速する。
分子構造をコンピュータシミュレーションできるようになったから。

727 :名刺は切らしておりまして:2016/07/11(月) 00:34:32.26 ID:+p+CX3Wu.net
NECが先程開発したカーボンナノブラシでバッテリーの性能は飛躍的に上がると思う。

728 :名刺は切らしておりまして:2016/07/11(月) 00:35:14.05 ID:T4jbdriu.net
>>722
が逃げたぞw
その日は永遠にこないよ

729 :名刺は切らしておりまして:2016/07/11(月) 00:40:21.00 ID:QwUvaITd.net
何で金がかからないのに叩かれるのか?
変な国だなあ。

730 :名刺は切らしておりまして:2016/07/11(月) 00:43:28.87 ID:7tDz64oI.net
水素の良い点は、重量比エネルギー効率が良い事
運搬に使うエネルギーとして効率が良いのは確かだが、バッテリーより優れてるかは疑問

問題は生産と保存を含めたインフラだ
水素タンクで田舎のスタンドまで届けてたら不可能
ただし、電気分解含めて設置するなら田舎でも出来る可能性はある
でも、その場合、重腕ん時間掛けていいなら電気自動車で良いよねって話になる

市場は良い物が生き残るんじゃなく、なんとなく多数派が少数派を潰していくモンだから、どっちが勝ってもおかしくはないけどね

731 :名刺は切らしておりまして:2016/07/11(月) 00:44:45.12 ID:yXHIJPFE.net
>>722
言いたいは繰り返し書いた。>>705

実用十分ならどうでもいいことだが ⇒どうでも良くない。車屋さんが日夜頭を絞ってる。
当初はEVの方が若干優位だったし ⇒初期のEV見たことある?俺はあるよ。何がガソリン車に対して優位だった?数字持ってる?
そもそもガソリン車の体積がマシとも思えん ⇒EVとガソリン車のカットモデル見たことないから思えないだけでしょ。
だいたいそれを言ったらFCVは体積は悪いんじゃないのか ⇒そうだね。

当然でしょ、電池なんて大量生産すれば安くなるのは昔から言われてた事

> ガソリン車と大差ないレベルになるだろう
> 100キロ走ればいいという程度ならガソリン車以下もあると思うがね
ここに根拠があるのかと聞いた。


話す気ないなら返信しなくてもいい。
数字を踏まえて書き込みがあったから噛み付いただけ。

732 :名刺は切らしておりまして:2016/07/11(月) 00:44:59.03 ID:gMDQrNZx.net
>>723
水素を液体化、体積500分の1に 千代田化工建設の新技術を聞く :日本 ...
www.nikkei.com &#8250; テクノロジー &#8250; 環境・エネルギー &#8250; Eフォーカス

2013/08/08 - クリーンだが、かさばるのが難点とされてきた水素の使い勝手を画期的に向上させる技術を
千代田化工建設が開発した。液体化して体積を500分の1に小さくし、常温・常圧で貯蔵や輸送が可能になる。
水素社会への扉.

733 :名刺は切らしておりまして:2016/07/11(月) 00:46:20.53 ID:gMDQrNZx.net
水素を常温の液体に加工、大量輸送問題の解決へ - ITmedia
www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1412/24/news025.html

2014/12/24 - 燃料電池車(FCV)など水素社会を論じる際、製造した大量の水素をどのようにして運ぶかが課題になる。
水素を液体として運ぶ、常温・常圧で。このようなブレークスルーを実現しようとしている企業がある。
なぜ可能になったのか、技術に将来 ...

734 :名刺は切らしておりまして:2016/07/11(月) 00:47:19.11 ID:2ZFtP8Xg.net
>>729
バイオエタノールは一時期普及しかけたのに
政治圧力(おそらくセキュウ公団系)に潰されたからな。

735 :名刺は切らしておりまして:2016/07/11(月) 00:47:48.19 ID:gMDQrNZx.net
SPERA水素技術 - 千代田化工建設株式会社
https://www.chiyoda-corp.com/recruit/graduate/business/technology_6.html

有機ケミカルハイドライド法を用いた独自の水素貯蔵輸送の技術。
水素をガソリンの主要成分であるトルエンに固定すると、常温・常圧で取扱いやすい
メチルシクロヘキサン(MCH)という液体になります。CHIYODAが開発した脱水素触媒を用いて、MCHから再び ...

736 :名刺は切らしておりまして:2016/07/11(月) 00:49:12.45 ID:V/kvv9Q8.net
>>730
知ってるか?

電気って柏崎刈羽原子力発電所から東京まで300kmでロス5%以下なんだぜ水素の運搬ロスは何%かなぁ。

737 :名刺は切らしておりまして:2016/07/11(月) 00:57:01.36 ID:PghqDl8q.net
コンセントさえあれば充電できるPHV,EVを世界が選択するのは当たり前
バイオ車は先進国での需要は見込めないが中後進国ではある程度見込める
FCVは当面の競合であるPHVに速攻で駆逐され乗用車市場から撤退する
経営戦略としてはニッサンが圧倒的に正しい

738 :名刺は切らしておりまして:2016/07/11(月) 00:59:12.60 ID:heZtR0tL.net
>>728
はあ?池沼?

>>731
> 実用十分ならどうでもいいことだが ⇒どうでも良くない。車屋さんが日夜頭を絞ってる。
いや悩むも何も、日夜頭を絞るずっと前から車は存在し、問題なく売れてたわけだが。
何が言いたいのか分からない、お前の意図不明な話だと以前の車は存在価値が
ないって事になるんだが。お前の下らない話は単に今も自動車は日々改良を続けてる、
という意味でしかない。実用十分ならどうでもいい、って話にまったく影響しない
FCVの方が体積でかいのでは、という話からも逃げてるし頭は大丈夫かと

> 当初はEVの方が若干優位だったし ⇒初期のEV見たことある?俺はあるよ。
>何がガソリン車に対して優位だった?数字持ってる?
何か勘違いしてるようだが、検索したら?数字とかも笑えるが
しかしこんな事も知らんとはねw

> そもそもガソリン車の体積がマシとも思えん ⇒EVとガソリン車のカットモデル見たことないから思えないだけでしょ。
いや両方あるアイミーブでは底に敷き詰めてるからね。形が自由に出来るのと
エンジンよりモーターの方が小さいって事があるからこのような事もできるわけだが

> だいたいそれを言ったらFCVは体積は悪いんじゃないのか ⇒そうだね。
それで本来は話は終わりだね
FCVはガソリン車より実用性が強く求められるところで良い所が何もない

739 :名刺は切らしておりまして:2016/07/11(月) 00:59:43.90 ID:vYzophpt.net
とりあえず水素でいいんじゃね?

740 :名刺は切らしておりまして:2016/07/11(月) 00:59:46.50 ID:QwUvaITd.net
ていうか、水素ステーションが必要な方式では、水素カー
なんて絶対普及しないと思うんだが。

水素を液体化して、通常のガソリンスタンドがそのまま使える
方式を研究しないと、水素カーなんて運路が決まってる
運送業務にしか使えないわ。

741 :名刺は切らしておりまして:2016/07/11(月) 01:03:42.19 ID:QwUvaITd.net
日本って国家が主導して研究するものって悉く失敗するよな。
アナログハイビジョンとか、トロンとか、
忘れたけどまだまだある。

742 :名刺は切らしておりまして:2016/07/11(月) 01:08:18.64 ID:8T5kn5oc.net
とりあえずこれでいいね。
水素よりも安全だし

743 :名刺は切らしておりまして:2016/07/11(月) 01:08:27.00 ID:QwUvaITd.net
ググってみると、SOFCの低温化も随分研究されてるんだね。

744 :名刺は切らしておりまして:2016/07/11(月) 01:12:17.07 ID:+p+CX3Wu.net
>>741
高速増殖炉もそれに加わりそう。

745 :名刺は切らしておりまして:2016/07/11(月) 01:12:18.56 ID:QwUvaITd.net
フェーズ1で失速しかねないっていうか、もう失速してると
思うんだが。
まともな経営者が水素ステーションなんて作るか!ww

746 :名刺は切らしておりまして:2016/07/11(月) 01:16:39.18 ID:QwUvaITd.net
地方ニュースとか見てると、水素ステーションって
未だにこのレベルしか建造されてないんだって
驚く。ていうか笑える。

747 :名刺は切らしておりまして:2016/07/11(月) 01:20:00.55 ID:ep7c7JL8.net
>>741
携帯電話用OS、車載機器用OS

748 :名刺は切らしておりまして:2016/07/11(月) 01:21:20.56 ID:pOUIqaPG.net
水素ステーションなんてコスト高すぎて無理。
全国で300箇所出来たところで何が出来るのかw

既存の施設も点検や故障等で稼働率も低いみたいだし。

749 :名刺は切らしておりまして:2016/07/11(月) 01:21:39.72 ID:QwUvaITd.net
たとえば今年の4月6日のニュース

______________________________________________

北関東初の水素ステーション

燃料電池車に燃料の水素を供給するための「水素ステーション」の運用が北関東では初めて茨城県つくば市で始まり、記念の式典が開かれました。

______________________________________________

まだ一軒も無かったのかよ、それも北関東で!
激しくワラタ。ww

750 :名刺は切らしておりまして:2016/07/11(月) 01:23:28.69 ID:QwUvaITd.net
今年の4月1日

三重県内初 水素ステーション開業


次世代のエコカーとして期待される燃料電池車に、燃料の水素を供給する「水素ステーション」が、県内で初めて四日市市と津市に設けられ、開所式が行われました。

______________________________________________

まだ一軒もなかったんですか。ははは・・・。

751 :名刺は切らしておりまして:2016/07/11(月) 01:25:40.29 ID:+p+CX3Wu.net
横浜の国道16号線沿いにある水素ステーション、毎日前を通るけど車が停まってるを見たことがない。

752 :名刺は切らしておりまして:2016/07/11(月) 01:27:22.31 ID:V/kvv9Q8.net
>>749
週に4時間だけ営業の移動式水素ステーション

営業日   水・金
営業時間 12:00 〜 14:00

ttp://www.noe.jx-group.co.jp/newsrelease/2015/20160325_01_1026053.html

753 :名刺は切らしておりまして:2016/07/11(月) 01:28:06.63 ID:QwUvaITd.net
そもそも水素カーが一般人が買える価格になってから
水素ステーションは作るべき。
700万以上もする段階で安倍を信頼して作れとか
もう滅茶苦茶。

景気は良くするから給料上げろって戯言と同レベルの
安倍の口だけ人気とり。

754 :名刺は切らしておりまして:2016/07/11(月) 01:30:41.59 ID:V/kvv9Q8.net
>>750
ソコも移動式水素ステーション

755 :名刺は切らしておりまして:2016/07/11(月) 01:31:00.77 ID:pOUIqaPG.net
肝心の水素ステーションは営業時間内でも電話して確認してから行かないと
止まってたり点検してたりするらしい。

お話にならないレベル

756 :名刺は切らしておりまして:2016/07/11(月) 01:32:41.21 ID:QwUvaITd.net
東北初の水素ステーション
03月29日 


次世代のエコカーとして期待されている燃料電池車の普及を目指して宮城県が整備した東北初の「水素ステーション」が仙台市に完成し、29日、開所式が行われました。


______________________________________________

東北で初?
あのだだっ広い東北で?
ワラタ。ww

757 :名刺は切らしておりまして:2016/07/11(月) 01:33:29.02 ID:QwUvaITd.net
>>754
ココは移動式じゃないよ。

758 :名刺は切らしておりまして:2016/07/11(月) 01:34:01.88 ID:k2Cta78R.net
水素車が普及する前に誰もクルマに乗ってないから

759 :名刺は切らしておりまして:2016/07/11(月) 01:37:14.34 ID:Uq0jv6Y5.net
自由に競争した方がメリットありそうだけど
国が決めたとおりに開発しなくちゃならない法律でもあるの?

760 :名刺は切らしておりまして:2016/07/11(月) 01:41:03.80 ID:QwUvaITd.net
>>759
失敗続きの国の技術投資の歴史見れば、国なんかを
信用する経営者はバカ。

761 :名刺は切らしておりまして:2016/07/11(月) 01:41:59.51 ID:V/kvv9Q8.net
>>757
2ヶ所とも移動式って書いてあるけど?
http://mie-suiso.co.jp/guidance/

762 :名刺は切らしておりまして:2016/07/11(月) 01:45:00.97 ID:QwUvaITd.net
>>761
本当だ
地方ニュースの動画みたけど移動式だわ。
最後の東北のは固定ステーションだけどな。

763 :名刺は切らしておりまして:2016/07/11(月) 01:46:32.68 ID:+p+CX3Wu.net
「5Kgを3分程度、1時間で2台充填可能」
これって最初の1台は3分で終わるけど二代目は50分以上かかるって事?

764 :名刺は切らしておりまして:2016/07/11(月) 01:49:18.27 ID:C7o0Xquf.net
>>733
>>735
この技術を即採用するくらいじゃないとイーロン・マスクに対抗できない。

いかんせん、国が絡んでるから遅い遅い

765 :名刺は切らしておりまして:2016/07/11(月) 01:51:01.88 ID:BlRZdAOI.net
藻から作るバイオエタノールは消滅したの?
あれなら食料と関係ないし

766 :名刺は切らしておりまして:2016/07/11(月) 02:17:44.72 ID:QwUvaITd.net
>>764
これって液体から水素取り出すのが大変だったような記憶が。

767 :名刺は切らしておりまして:2016/07/11(月) 02:36:34.96 ID:yXr79pa0.net
>>737
これ

768 :名刺は切らしておりまして:2016/07/11(月) 05:51:18.22 ID:MHJ/ONuV.net
EVは重量の問題でどうしても限界がある
特に積載量が重要なトラックではリチウムイオン電池式は難しく
燃料電池式の方が実用的だ
バイオエタノール式なら利便性も増すが食料生産とバッティングする
食べられない燃料専用植物を育てるにしても肥料のレベルで取り合いになる
特に枯渇の危機にあるリン鉱石は高騰が免れないだろう

769 :名刺は切らしておりまして:2016/07/11(月) 06:41:30.30 ID:XjnAJDwl.net
>>763
好意的にとれば
準備 27分 + 充填 3分
って言うことじゃないかな

770 :名刺は切らしておりまして:2016/07/11(月) 07:40:56.19 ID:gueGHyDw.net
電池が安くなったらガソリン車とEVが同じコストになると思ってるバカがいるな。材料費よりは絶対に安くならないんだよ。
EVは航続距離延ばせば電池が増える。延ばせば延ばすほどコストアップする。ガソリンと同じリアルワールドで500kmのEVを作ってしまったら、絶対に内燃機関より安くならない。これは未来永劫だよ。材料費より安くしないとならないからね。

771 :名刺は切らしておりまして:2016/07/11(月) 07:45:10.37 ID:BhasRChY.net
何にしろ技術はアップデートしていくものだよ。
それが出来なきゃ陳腐化していくし、利権絡みの囲い込みも酷いことになって
身動きできなくなる。

772 :名刺は切らしておりまして:2016/07/11(月) 08:19:47.42 ID:b7IGcVvv.net
>>764
それをやると町中にトルエンがあふれることになるからやりたくないんじゃないかね。
トルエンてようはシンナーだよ?ラリるためにちょろまかす奴とか闇で売るためにぬく奴が出てくるよ。

それとも今はドラッグメインでシンナーなんか流行らないのかな。

773 :名刺は切らしておりまして:2016/07/11(月) 08:42:34.37 ID:8wS6OE9S.net
>>771
日本だけで必死に囲い込みしようとしてるけどさ
風力発電とか回生エネルギー充実させないと意味ないよね?
日本が電気有り余ってるなら良いけど
今の状態なら欧米と足並み揃えるで良いと思うけどな

774 :名刺は切らしておりまして:2016/07/11(月) 09:20:37.24 ID:heZtR0tL.net
>>770
> 電池が安くなったらガソリン車とEVが同じコストになると思ってるバカがいるな。
>材料費よりは絶対に安くならないんだよ。
そりゃそうだ、エンジンもミッションもいらんし、車体も耐熱性や腐食性もそれほどいらんから
安い素材が使える、リチウムなども原価は安い、かなり同じどころかEVのが安くなるということだw
よく分かってるじゃないかw
FCVは白金始め、高価な部品や材料だらけ、絶対にガソリン車より安くはならない

775 :名刺は切らしておりまして:2016/07/11(月) 09:20:54.94 ID:2d0cYWo0.net
水素は技術として筋が悪すぎる
原理的に完全な封止が不可能な時点でダメ

776 :名刺は切らしておりまして:2016/07/11(月) 09:32:15.85 ID:+p+CX3Wu.net
水素FCVは白金のコストに加えて高圧水素タンクのコストも馬鹿高い。
あれは量産が効かないから今後も劇的に安くなることはないだろうね。

777 :名刺は切らしておりまして:2016/07/11(月) 09:45:42.47 ID:c7oz/3pQ.net
そもそも水素作るのに余計にガソリンいるんだろ
わけ分からん状態だわ

778 :名刺は切らしておりまして:2016/07/11(月) 09:50:39.20 ID:XWjIz+Sk.net
原発だのみなんじゃね? それも非効率ではあるが。

航続距離かなぁFCV推しの人の動機は。

779 :名刺は切らしておりまして:2016/07/11(月) 09:58:18.80 ID:Ucirh5Zb.net
>>775
>水素は技術として筋が悪すぎる

ミライなんて水素を満タンにするだけで16kwhが必要だからな
それだけあれば100kmは走れる
アホかよ

780 :名刺は切らしておりまして:2016/07/11(月) 10:04:37.15 ID:c7oz/3pQ.net
>>779
本末転倒だわ
結果ありきでやってるから全部駄目になる

781 :名刺は切らしておりまして:2016/07/11(月) 10:28:45.33 ID:UROhm4H9.net
本末転倒というか、何をするにもコスト掛る方があれこれ掠める利権としては都合良いだけだからな
政治屋と役人とトヨタみたいな政商は目先のカネカネカネカネ
だだ漏れ福一の壁を凍らせるとかも同じ

スポンサーであるクソな民間企業を干上がらせないとキリが無い

782 :名刺は切らしておりまして:2016/07/11(月) 11:01:47.32 ID:IBoMNdNm.net
近い将来韓国がウンコで発電する車を作って国内で普及するが食糧不足との板挟みになります

783 :名刺は切らしておりまして:2016/07/11(月) 11:39:18.66 ID:SVETa/a+.net
>>782
すでにジャップがやってる
憤死でもするんですの?
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1111/02/msas_toto1.jpg
http://getnews.jp/archives/247364

784 :名刺は切らしておりまして:2016/07/11(月) 11:44:19.12 ID:9klrct64.net
水素ステーションは予定通り設置しても
今のEVの充電場所の方がよほど多そうね

785 :名刺は切らしておりまして:2016/07/11(月) 11:55:02.66 ID:cUeBFNKZ.net
>>78
R35GT-Rの排気熱は1000℃付近

786 :名刺は切らしておりまして:2016/07/11(月) 11:55:34.81 ID:+p+CX3Wu.net
無理してステーション増やしても誰も徳をしない摩訶不思議な事業。
ユーザーにとっては高い車体価格とガソリンと大して変わらない燃料代、狭い室内とトランクルーム。
メーカーにとってはいくら売っても赤字が増えるだけ。
水素供給側もいくら売っても儲からない。
国にとっては補助金垂れ流しで財政を傷つけるだけ。

787 :名刺は切らしておりまして:2016/07/11(月) 12:29:55.86 ID:LSAQmCZG.net
現時点ではEVのコスパ悪すぎる上、使い勝手も悪なる。
FCVはコスパ悪いが、使い勝手はガソリン車と変わらない。
今はガソリン車が一番だが、将来はどっちだろうね。

今まで世の中に出てたバッテリーは全て消耗品だから、EVには多大な不信感があるけどね。
安価で劣化せず容量密度の高いバッテリーが完成したならEVより先にスマホに導入してくれよ、そっちで評価するからさ。

788 :名刺は切らしておりまして:2016/07/11(月) 12:33:00.59 ID:YjYEUDQr.net
あべちゃんとずぼずぼのアキオの真っ青な顔が見えるようだ
ゴーン頑張れ!
この件では、お前をゼンリキ支持する

789 :名刺は切らしておりまして:2016/07/11(月) 12:49:47.39 ID:9zfg8hXk.net
おー・・・自動運転スレとは違って、ここではコストと効率が議論されてる
それでこそBiz板 

自動運転スレは全部科学板に移すべきだわ 
(カネいくらでもかければ、何時かはドラエモンができる・・ってな話だしw)

790 :名刺は切らしておりまして:2016/07/11(月) 12:58:56.81 ID:xtpPSB+3.net
STAP細胞、 小保方さんが
若山さんの体液で実験して作っていた事が判明。
http://biz-journal.jp/2016/07/post_15816.html

791 :名刺は切らしておりまして:2016/07/11(月) 13:22:30.05 ID:iQU3Cu42.net
>>788
トヨタは全方位に投資してるので、水素がコケても問題はないよ
MIRAIでもEVのノウハウは得られるし、
バッテリーに関してもちゃんと投資している

792 :名刺は切らしておりまして:2016/07/11(月) 13:47:59.23 ID:V/kvv9Q8.net
>>791
じゃ何で中国で電気自動車発売してるのは公表しないの? >>657
トヨタって特許と開発研究凄いのに性能がショボいの何で?

793 :名刺は切らしておりまして:2016/07/11(月) 13:56:54.04 ID:QxgHJpPP.net
>>783
韓国は先進国と・・・自称だったねw

794 :名刺は切らしておりまして:2016/07/11(月) 14:16:06.18 ID:iQU3Cu42.net
>>792
公表してない情報をどうやって手に入れた?

795 :名刺は切らしておりまして:2016/07/11(月) 14:39:49.87 ID:V/kvv9Q8.net
>>794
中国工場撤収して帰ってきた友人と飲んだ時に言ってたけど?

796 :名刺は切らしておりまして:2016/07/11(月) 14:53:04.86 ID:LSAQmCZG.net
>>792
発展途上国専用の安物をベースに語られてもなぁ。
中国はEVに対する補助金が多いから売るが、他の国ではHVかPHVがベストって判断だろ。

そもそもバッテリー開発してるのは日産じゃなくパナソニックとかの電機メーカーだから、トヨタが買いたいと言ったら喜んで販売するだろうね。

797 :名刺は切らしておりまして:2016/07/11(月) 15:10:11.84 ID:iQU3Cu42.net
>>792,>>795
>>657についてちょっと調べてみた
http://response.jp/article/2015/05/08/250730.html
現地の合弁企業の製品で、中国車扱いみたいだな
これはトヨタ本体が自社の車でございって発表はしないと思う
モーターショーに出展してるから隠してるってこともないし
日本で売ってない車の扱いなんてこんなもんじゃないか?

性能がショボいってのは巡航距離のことかな?
そっちはどんな電池を積んでるのかわからないのでなんとも言いようがない

トヨタ自身はお役所につきあって水素を前面に打ち出してはいるけど、
EVが主流になってもそっちにすぐ軸足を移せるように準備はしていると思う
本当に水素が来れば独り勝ち、来なくても負けはないって感じだな

798 :名刺は切らしておりまして:2016/07/11(月) 15:24:52.11 ID:SVETa/a+.net
>>797
中国は合弁じゃないと設立できないからどこもそう
発表しないのは日本で売ってなくても公表したらプリウス売れなくなるやん

799 :名刺は切らしておりまして:2016/07/11(月) 17:46:54.29 ID:sPGnGWIM.net
水素ステーションなんて要らないから

800 :名刺は切らしておりまして:2016/07/11(月) 17:52:44.13 ID:WpVMee1B.net
水素ステーションよりバイオエタノールステーションの方が現実的だな

801 :名刺は切らしておりまして:2016/07/11(月) 18:15:23.39 ID:MHJ/ONuV.net
>>798
そうならないようにEVの性能を下げている
トヨタは安全で高性能な全個体電池の完成まで本気でEVに取り組む事はないだろう

802 :名刺は切らしておりまして:2016/07/11(月) 18:19:20.98 ID:MHJ/ONuV.net
>>800
問題は国策に反しているから補助金が期待できない事だ
それどころかガソリン並みの重税が課せられる可能性もある
日産だけでエタノールステーションを増やすのは難しいだろう

803 :名刺は切らしておりまして:2016/07/11(月) 18:30:52.95 ID:XWjIz+Sk.net
なんか家庭電源の街乗りEVが出てくるとどの業態も上手くいかん気がする。

804 :名刺は切らしておりまして:2016/07/11(月) 18:34:08.37 ID:ISrbHFmX.net
>>797
つきあうと言うか言い出しっぺだから逃げられない
国内市場は欧州メーカーのPHV対策が出来なきゃここ3年で酷い目に遭う
メインの東南アジア地域をどうするつもりかは知らん

805 :名刺は切らしておりまして:2016/07/11(月) 18:58:33.38 ID:b7IGcVvv.net
>>802
水溶液にしてコンビニで売ればいいさ。危険物じゃないからな。

普及しだしたら税金はかかるようになるだろうが、そんなの水素でも一緒だ。

806 :名刺は切らしておりまして:2016/07/11(月) 19:08:04.15 ID:MHJ/ONuV.net
>>805
エタノールの水溶液ってバカ高い酒税が掛るのだが・・・

807 :名刺は切らしておりまして:2016/07/11(月) 19:09:43.03 ID:SVETa/a+.net
>>802
厄介なのはバイオマスエタノールは農林水産省の管轄で研究してる
農作物や森林などの植物関係を扱うからね
http://pps-net.org/subsidy/bio28
燃料エネルギーを管轄してる経済産業省としてはエタノール進めると主導権を取られかれない
水素を進めて潰すしかない

808 :名刺は切らしておりまして:2016/07/11(月) 19:09:47.19 ID:9U9Nuc+T.net
>>802,>>805
酒税法かもなw
いずれにしても高いかもなあ、藻や水草が原料ならともかくも麦とか食料を原料にするとなると高税率にする理由が出来るしね

809 :名刺は切らしておりまして:2016/07/11(月) 19:12:39.99 ID:MHJ/ONuV.net
税を回避するならメチルアルコールが最適だろう
呑めないし安価に生産できる

810 :名刺は切らしておりまして:2016/07/11(月) 19:20:40.62 ID:LSAQmCZG.net
確かに食料すら自給自足出来てない日本では、バイオエタノールに対する補助金は無しだな。
補助金無しで、自力で頑張れよ。

811 :名刺は切らしておりまして:2016/07/11(月) 19:24:13.47 ID:F+rQQSZN.net
仕組みがわからないんだけど
これって酒で走るクルマってことか?

812 :名刺は切らしておりまして:2016/07/11(月) 19:30:33.46 ID:sfFcNkOf.net
>>800
現状のGSで普通に補給できるだろ

813 :名刺は切らしておりまして:2016/07/11(月) 19:33:38.74 ID:HD335Ihp.net
日産は技術あるんだね。
EVも日本の他社より先行してるし。
けど、デザインどうにかならんのかね?
EVやFCVのデザインってなんでどこもダサいんだろ

814 :名刺は切らしておりまして:2016/07/11(月) 20:26:42.07 ID:C7o0Xquf.net
アメリカとかヨーロッパでも、官僚の利権争いはあるはずなのに、
なぜか日本が一番醜く見えるのは何故だろう

815 :名刺は切らしておりまして:2016/07/11(月) 21:04:52.05 ID:op9fL8kZ.net
>>814
EUなんか露骨で酷いやん…

816 :名刺は切らしておりまして:2016/07/11(月) 21:12:41.91 ID:gueGHyDw.net
>>774
もう少しお勉強してからカキコね。恥かくから。

ちなみにFCVはもっとダメ。

817 :名刺は切らしておりまして:2016/07/11(月) 21:36:54.52 ID:wIHryfsy.net
>>806
メタノール少し混ぜて飲用不適にすりゃええ。文句ばっか言わんと少し考えろよ。

818 :名刺は切らしておりまして:2016/07/11(月) 21:44:18.22 ID:UROhm4H9.net
>>792
トヨタの特許なんて研究開発補助金くすねる為の建前みたいなクソ特許しか無い

819 :名刺は切らしておりまして:2016/07/11(月) 22:28:46.27 ID:ISrbHFmX.net
日産「補助金も何も国内市場なんか見てないっつーの」

820 :名刺は切らしておりまして:2016/07/11(月) 22:56:21.90 ID:sg5PjG7n.net
>>804
欧州メーカーのPHVこそ、技術的に見るべき価値のないゴミだろ。
欧州のCO2排出規制から逃れる抜け道として売ってるけど、エコカーじゃなくただ直線が速いだけ。
しかも値段は高い、HV走行時の燃費悪いと、エコカーとして見るならアウトランダーやプリウスのPHVに対して足元にも及ばない。

821 :名刺は切らしておりまして:2016/07/11(月) 23:12:46.71 ID:C4F1c2iS.net
「水素を使わない新型バイオ車」

822 :名刺は切らしておりまして:2016/07/11(月) 23:44:39.10 ID:yXHIJPFE.net
>>820
48vのハイブリッドシステムの値段は高くないんじゃない?
ハイブリッドで燃費が良くなっても、ハイブリッドシステムのコストをペイ出来ないなら、最初からシステムにお金をかけないのも一つの戦略かもしれない。

823 :名刺は切らしておりまして:2016/07/11(月) 23:49:20.74 ID:+p+CX3Wu.net
>>802
わざわざエタノールステーションは要らないかと、今までのガソリンの設備を少し改造して使えるから。
ただ当面は日本でやる気はないだろうね、ブラジルからで。

824 :名刺は切らしておりまして:2016/07/11(月) 23:59:40.86 ID:sg5PjG7n.net
>>822
48Vシステムは車載機器すべてを48Vに統一し、12V電源を無くす事によってコストダウンする戦略。
全部品メーカーの足並みが揃わないと安くならないよ。
昔、トヨタも40Vシステムを提案したが、部品メーカーの足並みが揃わず挫折した。

欧州自動車メーカーはハイブリッドやEV、FCVの開発しようとせず、コスト重視のダウンサイジングターボを開発したがEUに怒られ、CO2排出規制が生まれた。
各メーカーの燃費平均が新型プリウス波にならないと罰金で、抜け穴としてPHVを超優遇。
欧州メーカー共は慌ててPHVを作ってる。
(開発したのはBOSH等の部品サプライヤーだが。)

825 :名刺は切らしておりまして:2016/07/12(火) 02:39:12.24 ID:pfwlqxwP.net
>>1
良く分からんがそのまま燃料としてエンジン回すより効率が良いのかな。
だったら悪くない技術だな。

826 :名刺は切らしておりまして:2016/07/12(火) 03:14:28.36 ID:WsTUyoz+.net
>>649
産業政策って基本的に失敗するんだよ
成功するならソ連は潰れてねーっつーの

827 :名刺は切らしておりまして:2016/07/12(火) 06:06:49.15 ID:olMF6zJZ.net
>>820
確かに欧州メーカーのPHVはたいした技術じゃないし、
PHV自体中国の名ーカーですら開発できるくらいのものでしかない。
ただ、欧州にせよ米国にせよ、環境規制としてHVは否定しているし、
EVは実用的でないしFCVはインフラが整ってない。
やむなくPHVを選択している感があるな。

828 :名刺は切らしておりまして:2016/07/12(火) 06:54:09.09 ID:iN1qCuWL.net
> もう少しお勉強してからカキコね。恥かくから。
と言うわりには具体的にはなにも書けない >>816 であった...

829 :名刺は切らしておりまして:2016/07/12(火) 11:41:52.76 ID:eSjhf+00.net
>>826
アメリカが強い産業分野は連邦政府の放置が達成させたというつもりかい。
もしもそうなら、放置分野しか見てないだけだな

官僚批判する人の大半はなっから反政官財が先にあるから
失敗例しか記憶にとどめていない

830 :名刺は切らしておりまして:2016/07/12(火) 11:54:23.82 ID:YEulcj5s.net
>>826
必要なのは成果が市場で受け入れられるかだから
政策による基礎研究無視してそれは無い

831 :名刺は切らしておりまして:2016/07/12(火) 12:48:03.11 ID:JTjuve3O.net
>>664
食糧不足が懸念されてるのに?

832 :名刺は切らしておりまして:2016/07/12(火) 14:06:49.92 ID:r2ICHQ5j.net
>>816
> もう少しお勉強してからカキコね。恥かくから。
はあ、つまり反論できないからそうやって悪口行って誤魔化す、というわけだw
それでは自分は何も知らない相手が正しい、と言ってるのと変わらんよw

> ちなみにFCVはもっとダメ。
俺もそうとしかいってませんがw
しかし、何が言いたいの意味不明だね、君はw

833 :名刺は切らしておりまして:2016/07/12(火) 21:32:28.78 ID:iPdLTlMN.net
>>830
政策による基礎研究なんて利権によってデタラメな物を利用するケースあるし無意味
市場原理に基づいて民間がやればいいんだよ

政治屋や役人とクズ政商がデタラメぶっこいてカネにする事が目的になると本末転倒だし

834 :名刺は切らしておりまして:2016/07/12(火) 21:33:32.08 ID:iPdLTlMN.net
>>831
それって水素推したい声大きい奴が喚いてるだけで根拠見た事無いだろ

835 :名刺は切らしておりまして:2016/07/12(火) 22:16:58.31 ID:H8+oBwSa.net
>>832
日本語が変だよ?どこの国から来たの?

836 :名刺は切らしておりまして:2016/07/12(火) 23:23:17.64 ID:10bUzu3g.net
おまいらが儲からないと言えば言うほど特定の人が儲かる仕組み
誰も儲け話を他人に教えたくないもんねw

837 :名刺は切らしておりまして:2016/07/13(水) 03:07:33.70 ID:a0jWPgRm.net
>>833
基礎研究に国が投資する意味はある。
ただ日本の産業政策は中抜きが得意な大企業が吸いとるだけで、ベンチャーとかに金が行かないのが問題

838 :名刺は切らしておりまして:2016/07/13(水) 06:58:58.40 ID:TXHwT2Bc.net
>>837
そういった構造が当たり前になってんだし無意味だね

839 :名刺は切らしておりまして:2016/07/13(水) 07:08:29.37 ID:nzswujhw.net
藻類からのエタノール生成がペイするのなら、食糧問題にならず、日産方式の方が良いのでは?

840 :名刺は切らしておりまして:2016/07/13(水) 07:15:46.19 ID:PfwYBgqu.net
日産がんばれ

841 :名刺は切らしておりまして:2016/07/13(水) 07:20:45.70 ID:D9RXhP8j.net
>>839
その場合、別に内燃機関でいいんじゃね?
NOxは出るけどカーボンフリーだよ。わざわざ200度まで上げてSOFCにする理由がわからん。エネファーム見れば車に載せるのがどれほどのことになるか。700Wであの大きさw

842 :名刺は切らしておりまして:2016/07/13(水) 07:24:33.06 ID:TXHwT2Bc.net
>>841
南米でやってるようなのだと利権にならんのよ
複雑で高コストなら目先のカネにしやすい

ドブ銭だと言われてても平気で続ける羞恥心の無い企業にしか出来ない荒業だがな

843 :名刺は切らしておりまして:2016/07/13(水) 07:35:45.40 ID:86t8TLoX.net
>>831
>食糧不足が懸念されてるのに?
ジャップには売らんよ
すでにエタノールのインフラが整備されてる国向けだから
ジャップは水素でも使ってりゃいいんじゃね?屁でもこいてなw

844 :名刺は切らしておりまして:2016/07/13(水) 07:40:13.90 ID:/9p1olCA.net
取り敢えず水素(笑)は基礎研究だけやってろ

電池の研究でしか無いのにエネルギーみたいに言う詐欺は止めろと

改めてガソリンの優秀さが際立つ話だ

インフラから整備するぐらいなら液化石油や日産みたいにバイオエタノール使えよ

845 :名刺は切らしておりまして:2016/07/13(水) 07:44:10.08 ID:/9p1olCA.net
>>831
食料不足の理由はエネルギー不足(高過ぎる)

つまり水素もエネルギーを使って作るから水素不足になるよ

当たり前だけど食料不足の状況で車しかも水素燃料車(笑)
とか買う人は居ないわな〜

バイオエタノールならまだしもね

846 :名刺は切らしておりまして:2016/07/13(水) 07:47:57.61 ID:25gUJMq3.net
トヨタと日産が組んで世界に普及させるとフランスの国益にならないからだろ

847 :名刺は切らしておりまして:2016/07/13(水) 08:12:35.01 ID:v1AZU2K0.net
これはもしかして人類にとって、
というかトータル的に見て人間に優しいのか?
政府とかが考えるお金の流れがうまくいかない
うまみがばらまかれなくなるという事なのか?
より安く、より環境にいいなら良いことじゃないか

848 :名刺は切らしておりまして:2016/07/13(水) 10:43:54.92 ID:XMx343/Y.net
>>774
> そりゃそうだ、エンジンもミッションもいらんし、車体も耐熱性や腐食性もそれほどいらんから

ミッションは必要だろう
腐食性も必要

849 :名刺は切らしておりまして:2016/07/13(水) 13:14:53.96 ID:FY6GTkR+.net
>>846
日産はフランス企業って2chでは叩くのに何でトヨタと並べたの?

850 :名刺は切らしておりまして:2016/07/13(水) 13:38:46.15 ID:c5zIWcdD.net
結局地方のガソスタと
国内エネルギー企業に利益つけるために
変な構造になってる燃料電池業界
可処分所得が下がり都市集約するなかで
コスト的に普及ラインに乗らないと思います。
だって生産流通コストがガソリンの暫定税率込みより高いとか
無理だら

851 :名刺は切らしておりまして:2016/07/13(水) 14:13:30.76 ID:FY6GTkR+.net
>>848
ギアのシステム組み込む重量増加でロスするんじゃね?
http://kilowatt-age.com/yahoo_site_admin/assets/images/image003.323212833_std.jpg

852 :名刺は切らしておりまして:2016/07/13(水) 14:26:55.38 ID:2jzaewqh.net
市販の電気自動車はたいてい単段の減速機だね
これも一応トランスミッションではある

853 :名刺は切らしておりまして:2016/07/13(水) 14:35:44.08 ID:pPq6z+Pz.net
>>835
> 日本語が変だよ?どこの国から来たの?
日本語の理解できないお前がいってもなあw
しかし、相手が正論で返せないと、こういう無意味な批判や中傷を言うw
それでは内容自体は完全に正しいと言ってるのと変わらんからw

854 :名刺は切らしておりまして:2016/07/13(水) 14:40:33.70 ID:pPq6z+Pz.net
>>848
> ミッションは必要だろう
> 腐食性も必要
いらんだろ、実際今のEVはついてないのが多い
条件次第じゃつけるかもだが、問題は本来は無理してつけるような物ではなく、
かつ低価格を目指した製品は絶対につけないだろう、ということだ
従って、ガソリン車並になる価格帯には関係ない話

855 :名刺は切らしておりまして:2016/07/13(水) 15:05:22.47 ID:vz6Af2Ec.net
>>841
環境と燃費でトヨタがアピールしてハイブリッドを独占したように
エタノール燃料電池で独占する戦略
内燃機関だどこでもできるからアピールも独占もできない

856 :名刺は切らしておりまして:2016/07/13(水) 15:16:26.21 ID:pPq6z+Pz.net
とはいえアルコールで走る内燃機関自動車は日本には事実上ないから
別にそれでもいい気はするがな。車両の価格自体ははるかに安く
出せるだろうし、殆どの仕組みや部品はガソリン車と変わらんから
はるかにやりやすいし修理も使い勝手も良さそうだけどね

857 :名刺は切らしておりまして:2016/07/13(水) 15:19:59.43 ID:WnHRdegH.net
>>856
インフラは既存のガソスタでできる
メーカーも内燃機関であれば容易に対応できる

解決すべき課題はバイオエタノールの大量生産体制と政府のリーダーシップと決断

858 :名刺は切らしておりまして:2016/07/13(水) 15:29:22.84 ID:pPq6z+Pz.net
個人的にはバイオではなく、電気で水と空気から安く作れないかなあ、とは思う。
或いは水と石炭でも良いが。

光合成みたいに直接太陽からアルコールを造り出せれば完全だけどな
EVの電池同様、これも科学技術の発展を待ちたいところ

859 :名刺は切らしておりまして:2016/07/13(水) 16:57:37.10 ID:8k0JY8hb.net
>>848
アウトランダーPHEVにはミッションがないんだが。
まあ、そういう車種は少ないのが事実だけどね。

860 :名刺は切らしておりまして:2016/07/13(水) 17:18:27.58 ID:TXHwT2Bc.net
>>848
モーター駆動にギアボックスは要らない
あと、耐腐食性な

861 :名刺は切らしておりまして:2016/07/13(水) 18:11:40.14 ID:D9RXhP8j.net
変速は不要だけど減速機はないとモーターがでかくなりすぎるよ。ダイレクトドライブのインホイールモーターも電動バイクがせいぜいで車用は減速機をかませないと厳しい。

あとEVは航続距離伸ばしたらエンジンより安くなるわけないよ。300kmのEVを作ったら60kWh必要で仮に10円/Whまでコストが下がってもバッテリーだけで60万円。これにモーターとインバータと充電器が最低でも必要。最低でもこの三つで10万円はする。それに加えて車体ね。
ってことはスズキアルトは売価が85万円で原価はどんなに薄利でも70万円ほどだろうね。バッテリーたくさん積んだら絶対に高いし、これでも300kmしか走らない。エンジンは全然安いよ。しかも、航続距離には関係ない。

だから、トヨタやホンダは超小型EVだって言ってんだろう。バッテリー減らさないとガソリンエンジンと勝負できないからね。

862 :名刺は切らしておりまして:2016/07/13(水) 18:15:08.06 ID:IbksXotN.net
>>861
スズキアルトではない車種と競合させればいいじゃん。
V6エンジンのモデルとなら競合できそうだな。

863 :名刺は切らしておりまして:2016/07/13(水) 18:22:21.00 ID:WnHRdegH.net
>>861
インホイールモーターはでかくしなくてもタイヤの数で稼ぐからサイズ云々は関係ない
欠点は腰下が重くなるのとタイヤの個数×モーターなのでコストが上がりまくりってこと
実際にエリーカが出力的には問題ないのは証明してる

864 :名刺は切らしておりまして:2016/07/13(水) 18:23:04.55 ID:0oN3OREv.net
>>862
テスラ方式だな
エコとは無縁の高級車と競合させれば大容量バッテリーの価格は問題にならない
価格の割に内装がチープになるが

865 :名刺は切らしておりまして:2016/07/13(水) 18:52:00.74 ID:1E8V4l3Z.net
>>854
本当にガソリン車並みになるのかなぁ。
ある見積りでは125ドル/kWhまで下がる可能性を示してるけど、60kWh積むとバッテリーだけで80万円弱。プラスで、モーター、インバータ、車載充電器、強電系ハーネル、自宅での充電器設置費用で、軽く100万円はこえそう。

対して、エンジン、トランスミッションとかエンジン車特有のコストを積み上げて50万円ちょいか。

まぁ、バッテリー半分にして補助金、税金考慮すれば同じくらいになるのかな。

https://www.technologyreview.com/s/536336/inexpensive-electric-cars-may-arrive-sooner-than-you-think/
https://ischool.co.jp/2015-07-28

866 :名刺は切らしておりまして:2016/07/13(水) 19:03:27.52 ID:IbksXotN.net
エンジンとATって50万円で買えるのか?

867 :名刺は切らしておりまして:2016/07/13(水) 19:18:26.70 ID:1E8V4l3Z.net
>>866
消費者がメーカーから買うともっと高いだろうけど、コストはそれくらいという意味なんじゃない?
リンクから引っ張ってきただけだけど。

868 :名刺は切らしておりまして:2016/07/13(水) 19:54:11.75 ID:9cfHSwZA.net
水素とかどう見てもこけるだろ

869 :名刺は切らしておりまして:2016/07/13(水) 20:01:35.98 ID:pPq6z+Pz.net
>>861
> 変速は不要だけど減速機はないとモーターがでかくなりすぎるよ。ダイレクトドライブのインホイールモーターも電動バイクがせいぜいで車用は減速機をかませないと厳しい。
それが不要と言った人間はいないから
そんなの電車にだってあるからw

> あとEVは航続距離伸ばしたらエンジンより安くなるわけないよ。300kmのEVを作ったら60kWh必要で仮に10円/Whまでコストが下がってもバッテリーだけで60万円。これにモーターとインバータと充電器が最低でも必要。最低でもこの三つで10万円はする。それに加えて車体ね。
将来的にはなるでしょ、電池が安くなればね、普通のエンジン車だって最初は目の飛び出るような
価格だった。それに短いなら安くできるというならお前の話は実質意味はない

870 :名刺は切らしておりまして:2016/07/13(水) 20:19:47.73 ID:pPq6z+Pz.net
>>865
> 本当にガソリン車並みになるのかなぁ。
今でも既に200万前後のがもある。
テスラは次のモデルで誰にでも買えるのを、と言っている。
今の時点ですらそうなのに、今後それが何十年間続こうがどれだけ量産化や
技術がすすもうが殆ど変わらない、なんて事があり得るといいですねw

871 :名刺は切らしておりまして:2016/07/13(水) 20:19:53.22 ID:D9RXhP8j.net
>>869
だから、それが材料費以下にはならないって言ってんだよ。わかんねーやつだな。文系なのか?

10円/Whはもうリチウム電池の材料費に近いくらいまで下がってるってこと!エンジンもほぼ材料費まで下がってるってことだよ。だから、電池たくさん積んだらEVは高いんだよ!
V6だって軽だってエンジンはシリンダーの数でコストはほぼ決まるのに対して電気自動車は電池の搭載量でコストは決まるんだよ。わかった?将来どんなに普及して大量生産になろうが電極の量で語るWh単価は変わらん。

872 :名刺は切らしておりまして:2016/07/13(水) 20:27:19.24 ID:pPq6z+Pz.net
>>871
> だから、それが材料費以下にはならないって言ってんだよ。わかんねーやつだな。文系なのか?
ああそうだな、それでw?材料費ははるか下だしwお前本当に頭悪いんだなあw

873 :名刺は切らしておりまして:2016/07/13(水) 20:36:33.56 ID:jUlIrKe8.net
横からマジレスすると
量産で大量消費するなら需要が膨らみリチウム等の材料費の調達コストが増える
代わりに量産効果で製造コストは下がる
また技術の進展やリチウムの代替素材や空気電池等により電池性能が上がれば/Wh当たりのコストは下がる可能性がある

874 :名刺は切らしておりまして:2016/07/13(水) 20:38:32.64 ID:ijFNSCGo.net
>>870

>>865にリンク貼ってるんだけど、量産効果、技術の進化で
リチウムイオンバッテリーの価格が下がり切ったコストの見積りが
125ドル/kWh。もちろん今よりかなり低いコスト。

それでも駆動系にかかるコストを比較すると60kWhバッテリーで
明らかにEVのほうが高くなる。

i-MieVやTesla Model3は比較的安いEVだけど、同価格帯のガソリン車
と比較した時に駆動系の価格差の分、内装なんかが安くなってしまう。

その状態で、「EVの価格はガソリン車並み」とは言えない。

875 :名刺は切らしておりまして:2016/07/13(水) 20:43:12.71 ID:V7v+8Slz.net
これは良い事だろ

876 :名刺は切らしておりまして:2016/07/13(水) 20:44:13.62 ID:ijFNSCGo.net
>>873
NEDOが電池のコストロードマップを示してるんだけど、
リチウムイオン電池に限らず、車載用電池のコストの
最終目標が10円/kWhらしい。かなり厳しいらしいけど。

>>871の数字は妥当だと思う。

http://toyokeizai.net/articles/-/12890?page=2

877 :名刺は切らしておりまして:2016/07/13(水) 20:51:29.32 ID:jUlIrKe8.net
>>876
限界はあるから空気電池か代替素材が見つかるまで当面はそれが限界だろうとは思う

ただ一方の燃料電池も白金の希少金属を使うから今は少量でも普及するぐらいの生産量になれば高騰するか
代替素材を開発しなけりゃならない
そういう面で燃料電池車自体の普及はまだ先だろうけど日産のエタノールであればインフラは内燃機関でも使えるから準備しておくことはできる
燃料電池車が勝つにはエタノールでインフラを準備しておかないと免許不用で容易に給電体制を準備できる電気自動車に勝つのは難しいと思う

878 :名刺は切らしておりまして:2016/07/13(水) 20:52:58.57 ID:ijFNSCGo.net
>>876

間違えた。10円/Whだった。

879 :名刺は切らしておりまして:2016/07/13(水) 20:53:18.22 ID:D9RXhP8j.net
>>874
>>876

その通りです。文系は無視しましょう。
だからEVはガソリン車の置き換えは不可能です。
でも、FCVも似たようなわけです。

CNGやカーボンフリー燃料の内燃機関の可能性追求の方がまともかも。

880 :名刺は切らしておりまして:2016/07/13(水) 21:04:42.21 ID:jUlIrKe8.net
電気自動車においてはリチウム電池の価格に限界はあるかもしれんが
電気自動車自体の価格は下がる可能性はある
ようはバッテリーを積まなければいい

ってのがバッテリーレス電気自動車
もちろんインフラに金がかかるから国主導で税金使わなきゃいけないから最後は政治次第
タイヤから給電
http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1603/23/rk_160315_ev02.jpg
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1603/23/news042.html

881 :名刺は切らしておりまして:2016/07/13(水) 21:05:56.32 ID:m+OFzml0.net
EVはバッテリー増量でガソリン車の代わりになるんじゃなく、近距離用のセカンドカー向け一番現実的だと思う。

882 :名刺は切らしておりまして:2016/07/13(水) 21:12:47.14 ID:ijFNSCGo.net
>>877
たしかに貴金属触媒が必要な水素FCVは相当厳しいと思うし、
エタノールFCVも、材料、インフラ面のハードルが低いとはいえ、
EVに勝つのは難しそう。私もそう思います。
価格がどうこうは、あくまでガソリン車と比較した時の話。

>>879
まぁ、ガソリン車が優秀なのは確かなんですけど、
最近は環境、エネルギーの問題から補助金、税金面で
内燃機関がどんどん不利になっていく世の中なんで、
置き換え不可能というほどでもないと思います。
ランニングコストもEVは安いし。
ガソリン価格の半分は税金なんで、全然フェアではないけれども。

883 :名刺は切らしておりまして:2016/07/13(水) 21:17:28.17 ID:x6tcg/K6.net
フランスはそんな計画してたのか

884 :名刺は切らしておりまして:2016/07/13(水) 21:59:32.61 ID:D9RXhP8j.net
そうそう。
むしろセカンドカーならEVはガソリンと対抗できると思う。全部をEVって言ってるのはわかってない連中で誤解を世の中に与えてるよ。正しく理解すればEVには利点がたくさんあるんだから。

あと、インホイールモーター8個つけて出力はそりゃだせるかもしれないけど、コスト以前に大出力連続放電はエネルギーがもたないよ。テスラだって最大出力で運転したら全然もたない。なんせたったの72kWhしかないからね。

885 :名刺は切らしておりまして:2016/07/13(水) 22:01:06.96 ID:S32ED/QZ.net
ユーグレナの出番だな

886 :名刺は切らしておりまして:2016/07/13(水) 22:10:30.62 ID:VDrX3jRR.net
文系も何もエネルギー効率くらい
四則演算ができれば理解できるやろ

微積分が入ってきたらお手上げかもしれんが…

887 :名刺は切らしておりまして:2016/07/13(水) 22:17:30.70 ID:ijFNSCGo.net
>>880
ちょっと未来過ぎるような。
回路をみると直流モーターかな?
記事を見ても、あんまり野外の一般走行車を目指してるわけでもなさそうだし。

百年の計で政治判断して日本中に充電器を埋め込む、、、のは無さそう。
部分的に埋め込んで充電の手間を減らすとかは将来ありそうだけど、バッテリーフリーはちょっと、、、

888 :名刺は切らしておりまして:2016/07/13(水) 22:49:28.36 ID:kkQk47WN.net
>>858
電気を発電するのに石炭、天然ガスは勿論石油が必要

889 :名刺は切らしておりまして:2016/07/13(水) 22:54:13.82 ID:0oN3OREv.net
発電所もバイオエタノール火力にすればおk
世界中から大量のバイオエタノールを高値で買い漁れば
アフリカあたりは餓死者が続出しそうだ

890 :名刺は切らしておりまして:2016/07/13(水) 22:59:47.74 ID:FY6GTkR+.net
>>888
これじゃダメなん?

今はソーラーカーポートってのがあるっぽい、
http://www.solarjournal.jp/wp-content/uploads/2012/06/B_25_01.jpg

非接触充電も許可が下りた
http://carlifenews.jp/img/20111013_1799_p.jpg

891 :名刺は切らしておりまして:2016/07/13(水) 23:10:10.09 ID:kkQk47WN.net
>>890
日本の一次エネルギーの4割が石油(車燃料だけで半分占める)
石炭天然ガスで4割強、原子力1割(震災前)
再エネ最強の水力(ダム)含めて他が5%とか

再エネでやるには車の使用量を9割減らすとかそういう社会の構造変化が必要

石油とかいう10年連続3冠王に沢村賞なのに年俸1億みたいな存在の代替は無理
同じ事をするのに莫大な費用と手間がかかる

より近く、より遅く、高くがこれからの流れになるよ

892 :名刺は切らしておりまして:2016/07/13(水) 23:20:19.16 ID:jUlIrKe8.net
バイオエタノールだと日本の場合余るぐらいの森林と余りまくってる休耕田でエタノールの原料が作れる可能性がある
いまはサトウキビが主流で沖縄ぐらいしか作れんけど
そういう意味で日本という環境の場合はバイオに向いてるのかもしれない
自然エネルギーだと不安定だしそれぞれに一長一短があるしな

893 :名刺は切らしておりまして:2016/07/14(木) 00:09:31.92 ID:/txOdWIA.net
>>890
そのサイズのソーラーカーポートなら一週間充電して10km走れれば良いレベルじゃないの?
もっと大きいのを使わないと。

894 :名刺は切らしておりまして:2016/07/14(木) 00:30:44.68 ID:YVYHVcau.net
>>892
日本の森を仮に1年で全部切り倒しても石炭分の熱量すらカバー出来ないぞ

つまり全く足り無いという事だが

人口を減らして経済の縮小を前提とするなら1人当たりのエネルギー消費を維持は可能かもな

895 :名刺は切らしておりまして:2016/07/14(木) 01:11:43.74 ID:PeCNX3B5.net
>>894
ちょっと計算してみた
木の重さは種類によるから水の0.7掛けとして計算してみたら
日本の最終エネルギー消費が16×10の18乗ジュール
木の燃焼エネルギーが1kgあたり16.45MJ
日本の総森林量が40億立法メートル
1&#13221;は水で1000kgその0.7で700kg
日本の木を燃やした時のエネルギーは40億×700kg×16MJ=448×10の20乗J
だから一応は足りるんじゃね?

計算間違えてたらごめんね
http://www.enecho.meti.go.jp/about/whitepaper/2013html/img/211-1-1.gif
http://www.geocities.jp/kinomemocho/zatu_heaviest.html
http://www.eonet.ne.jp/~forest-energy/GREEN%20ENERGY%20FILE/burnsciencenote.pdf
http://www.rinya.maff.go.jp/kids/study/faq/answer.html

896 :名刺は切らしておりまして:2016/07/14(木) 01:13:31.83 ID:RrXGEUUP.net
バイオエタノールは食料がー、とか言ってるやつは、
肥料を作るより儲かるエネルギーの用途を危険視して注意喚起するべきなのに
なんでしないんだ

今の食料は肥料に依存していて、肥料生産に使ってるエネルギーは
食料目的にしか使えないものじゃないぞ

897 :名刺は切らしておりまして:2016/07/14(木) 01:16:38.13 ID:PeCNX3B5.net
訂正 キログラムで間違えた448×10の17乗だわ
文字化けしてるのは1立法メートルね

898 :名刺は切らしておりまして:2016/07/14(木) 07:41:25.89 ID:inZ4gXQM.net
>>897
https://ww1.fukuoka-edu.ac.jp/~fukuhara/zuhyou/shinrin_data3.html

7.2GJ/m3(薪)

40億m3×7.2GJ=
(4B×7.2B)J=28.8×10の18乗J

薪で換算したけど1年で使い果たすね

まあ生産にかかるもろもろのエネルギー無視だし
石油をジャブジャブ使う前の日本の森林が15億立方米で年間6000万立方米の利用
20年サイクルとして2億立方米が利用限度じゃ無い?

建築資材としても使うしね

正味はもっと減るけど1.4×10の18乗Jで今の1割が森林バイオマスの最大値

何億何千万年ものフローのストックである石炭や石油、ガスの代替を
その元になったフローでやるのは無理だよな

人の数の抑制と1人当たりのエネルギー消費を下げるのは避けて通れんわ

899 :名刺は切らしておりまして:2016/07/14(木) 07:57:55.11 ID:PeCNX3B5.net
>>898
1.4×10の18乗Jなら日本の貨物部門のエネルギー消費量1.25×10の18乗Jと同じぐらいだから乗り物に限りればやれなくもないな
エネルギーロス入ってないけど
http://www.enecho.meti.go.jp/about/whitepaper/2014html/img/212-3-6.gif

900 :名刺は切らしておりまして:2016/07/14(木) 08:00:52.76 ID:Kqki36Tv.net
>>882
燃料電池は発生したい仕事率比例した材料があればいいんではないかい。
蓄電池は蓄えたいエネルギーに比例した材料がいるんでないかい。

航続距離を伸ばすのに燃料電池は燃料を増やせばよくて燃料電池を増やさなくていい。
蓄電池では蓄電池を増やすしかない

901 :名刺は切らしておりまして:2016/07/14(木) 08:33:53.85 ID:Ypblp0zg.net
>>900
まぁ、水素燃料電池車は無理だろう、MIRAIを2台充填したら数時間待たされる水素ステーション
その水素ステーションが2つ空になる水素で150kmじゃもう勝負ありでしょ…。

巡航距離
1,500km ディーゼルエンジンバス
 415km 電気バス (米国)
 300km 電気バス (支那)
 150km 燃料電池バス (第3世代)

2本(合計122.4L)搭載するMIRAIに対し、燃料電池バスは8本。合計480Lのタンク容積
「トヨタ FC BUSの車重は非公開。水素を満充填した場合、約150km走行可能だ(社内測定値)」(同社)。
ttp://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1501/09/news043_2.html

902 :名刺は切らしておりまして:2016/07/14(木) 08:43:12.21 ID:AzWG6+GI.net
>>901
アメリカのEVバスみたいに巨大にすればFCVバスだって航続距離は伸びるだろ

903 :名刺は切らしておりまして:2016/07/14(木) 08:53:27.59 ID:swG/+6/r.net
水素はそのものの運用にも問題山盛りだから利権屋が目を付けたのよ

何をするにも高コストなんて格好のネタ

904 :名刺は切らしておりまして:2016/07/14(木) 09:10:16.94 ID:OIbXBqHH.net
>>903
高コストならメタンハイドレートあるやん
高技術で身内で独占できるからってのが水素が選ばれた理由だと思うよ
利権にかわりはないが

905 :名刺は切らしておりまして:2016/07/14(木) 09:19:18.63 ID:GXpBwMZX.net
>>900
残念ながら、水素燃料電池は航続距離を伸ばすためにはバカ高い圧縮のための電気代がかかるんだよねえ。
上手い話ってないもんだわ。

906 :名刺は切らしておりまして:2016/07/14(木) 09:24:57.72 ID:swG/+6/r.net
>>904
そこそこ手が届く範囲での高コストな
水素なんかは面倒だと言っても一応は枯れた技術で行けなくもないんだし

メタンハイドレートなんて環境負荷も怖いモノには流石に手を出さんよ

907 :名刺は切らしておりまして:2016/07/14(木) 09:25:46.14 ID:Ypblp0zg.net
>>902
なら、充電池の技術革新の方が早いね。>>610

908 :名刺は切らしておりまして:2016/07/14(木) 15:00:37.20 ID:cCaRs5Zs.net
>>874
> >>865にリンク貼ってるんだけど、量産効果、技術の進化で
> リチウムイオンバッテリーの価格が下がり切ったコストの見積りが
> 125ドル/kWh。もちろん今よりかなり低いコスト。
まるで当てにならないが、何れにしても現在の状況ですでにガソリン車に近いレベルに成りつつあり、
次はさらに下になるというわけだが。しかも現時点でEVってのはわずか数%程度の普及率でしか
ない。これが10倍20倍に増えても大して変わらない、ってのはそういう事にしたいだけ、だろうねw
君の笑える願望通りなら、ハイブリだってこの価格で利益が出る状況にはならなかったろうよw

909 :名刺は切らしておりまして:2016/07/14(木) 15:01:28.16 ID:cCaRs5Zs.net
>>888
当たり前だ、馬鹿なのかw

910 :名刺は切らしておりまして:2016/07/14(木) 18:46:15.16 ID:4rg9RqU6.net
横からで悪いけど、四則演算もできないアホがいるようだね。

911 :名刺は切らしておりまして:2016/07/14(木) 19:21:46.10 ID:LN/XHoOf.net
>>905
水素の最大の難点は全く新しいインフラが必要で、その整備に滅茶苦茶税金使う事

あと、補助金が切れた場合、補給コストがガソリン以上になりそうってのもあるな

912 :名刺は切らしておりまして:2016/07/14(木) 19:58:11.00 ID:cCaRs5Zs.net
>>910
> 横からで悪いけど、四則演算もできないアホがいるようだね。
ほう、例えば?原価が今の価格より安いのは演算した結果の話で
何も変わらんし、どうせ逃げるんだろうがねw

913 :名刺は切らしておりまして:2016/07/14(木) 20:44:45.49 ID:OjITA+iO.net
言うだけ言って逃げるだけだろ?

914 :名刺は切らしておりまして:2016/07/14(木) 21:32:36.02 ID:zrByEfWI.net
>>910みたいなのはさ、ただ単に「四則演算」っていう単語を使いたいだけなんだから
相手しちゃダメだよ。スルーしないと。

915 :名刺は切らしておりまして:2016/07/14(木) 22:38:38.81 ID:4iRrhsTe.net
>>908
ガソリン車に近いレベルって書いてるけど、例えば日産のNV200とe-NV200との価格差知ってる?
駆動系がガソリン車かEVかの違いだけで、他はフェアな比較だけど。

>>865のバッテリーコスト試算値125ドル/kWhは、本文にもリンクにもついでに>>874にも書いてるけど、量産効果・技術の進歩によるコスト低減込みの数字。大して変わらないどころか、現状の半分以下の数字。
数字は、MITのTechnology reveiw、なおかつEV推しの記事における最低コストを持ってきてる。
「当てにならない、もっと安くなる」って言うのは勝手だけど、じゃあ何を信じてもっと安くなると考えている?

916 :名刺は切らしておりまして:2016/07/14(木) 23:00:08.56 ID:lmEeB2Nh.net
>>641
お受験で培った想像力じゃ果てしのない無数に回答のある未来は正解できないわな

917 :名刺は切らしておりまして:2016/07/14(木) 23:00:14.30 ID:mkuhTWmm.net
EV擁護必死だな
新し物好きにだいたい行き渡って、現状のEVがどんな物か広まってきて、売れなくなってきたからなあ
もっと実用性が高かったら良かったと思う

918 :名刺は切らしておりまして:2016/07/14(木) 23:52:01.10 ID:YVYHVcau.net
残念ながら石油が安く使えなくなると車は終了のお知らせです

水素かEVならEVのがマシだが大した違いでは無い

919 :名刺は切らしておりまして:2016/07/15(金) 00:20:47.31 ID:UVb7aDjH.net
>>915
だから、文系のアホでさらに自作自演してる奴に何を言っても無駄だって。かけ算できないんだからw

920 :名刺は切らしておりまして:2016/07/15(金) 05:51:16.65 ID:ppNF9iHW.net
>>918
自家用車や小型トラックは電池でも良いけど大型トラックや貨物船は厳しい
水素なら物流への影響を食い止める事が出来る

921 :名刺は切らしておりまして:2016/07/15(金) 07:04:57.22 ID:dfhP4HtK.net
>>920
水素はエネルギーでは無くてただの電池

揚水発電所を沢山作っても水を汲みあげる電力問題は解決しないよね?

水素みたいな変換効率の悪い二次利用でも使えるぐらいエネルギーが余ってるなら液化石油なり話題の藻石油なり幾らでも手は有る

日本が使ってる内燃機関向けの石油を1度全部水素にして使うと正味のエネルギーが
7割減る

意味が分から無いならスマホを充電する時にモバイルバッテリーを経由して充電してするのと直接電源から充電するのどっちが効率良い?

922 :名刺は切らしておりまして:2016/07/15(金) 08:53:23.45 ID:t4lmiY1J.net
だからこそバイオエタノールなんですよ!

923 :名刺は切らしておりまして:2016/07/15(金) 09:10:52.71 ID:Z+W9REQ5.net
>>920
夢見てるなよ、現実>>901見ろよ。
そもそも、移動水素ステーションがディーゼルのトラックで移動してる。

924 :名刺は切らしておりまして:2016/07/15(金) 12:40:18.22 ID:wr1ZWcI4.net
>>921
横からだけど。

未活用の資源を活用できるようになる、という意味では水素はエネルギーキャリアとして他よりポテンシャルを持つ場合もある。
例えば、褐炭とか間伐材とかは液体燃料にしにくい。
水素に転換すると効率が悪いという議論もあるけど、褐炭や間伐材は現状ほぼ活用できてない資源だから効率関係ないし。
さらに、こういう含水率の高い資源は単純な燃焼よりも水素転換したほうが効率がいい場合もある。

925 :名刺は切らしておりまして:2016/07/15(金) 12:49:58.54 ID:EsBoA7NI.net
>>921
>内燃機関向けの石油を
内燃機関より水素発電の方が効率が良いって理解してる?

その水素の調達方法の話も含めてなら全否定しないが。

926 :名刺は切らしておりまして:2016/07/15(金) 12:53:49.16 ID:m9iPUeqy.net
>>880
海外で売れないもの作ってもしょうがないな

927 :名刺は切らしておりまして:2016/07/15(金) 13:14:04.73 ID:t4lmiY1J.net
>>926
海外でも同じような実験走行はしてるで

928 :名刺は切らしておりまして:2016/07/15(金) 14:10:10.22 ID:LFqHdsfY.net
エタノールは、安全だな。
水素を高気圧で運搬するより安全。
水素方式に最初から疑問持ってたよ。

929 :名刺は切らしておりまして:2016/07/15(金) 14:19:56.09 ID:DQBnB4lg.net
>>924
水素にするくらいなら不完全燃焼させて合成ガスにすりゃええ。
水素にするなんてただのごまかしだよ。

930 :名刺は切らしておりまして:2016/07/15(金) 15:37:58.10 ID:1i70IQQ8.net
>>915
ほとんど誰も聞いた事もない例外のような存在を言う事に何の意味があるのやらw
馬鹿かとw誰も知らないからフェラーリとプリウスを比較するより誤魔化し目的が
ありすぎて酷いw 安いEVがあり、構造が単純な現実を見ろよw

次期テスラとかアイミーブとかそういう安いので言えよ、池沼w

931 :名刺は切らしておりまして:2016/07/15(金) 16:03:13.40 ID:EsBoA7NI.net
>>930
日産バネットって商用車知らないのかw

932 :名刺は切らしておりまして:2016/07/15(金) 16:07:03.15 ID:1i70IQQ8.net
>>931
それが何?お前が言ったのは誰も知らない特異な例なのは何も変わらないんだが?
お前の話はリーフの開発段階ではキューブを改造して使ってた、キューブぐらい
誰でも知ってる、というのと同じぐらい無意味

933 :名刺は切らしておりまして:2016/07/15(金) 16:12:57.77 ID:EsBoA7NI.net
>>932
比較するならミニキャブとかバネットとか良い例だと思うが?
俺が書いたレスじゃないけどなw

934 :名刺は切らしておりまして:2016/07/15(金) 16:17:34.33 ID:1i70IQQ8.net
>>933
> 比較するならミニキャブとかバネットとか良い例だと思うが
意味がかなり不明だがそうは思わない
どうでもいい、或いは関係ない事をさも意味がある関係有るように言ってるとしか思えんな

> 俺が書いたレスじゃないけどなw
あっそうwでも当人より大事な話だから続けるんだよねw

935 :名刺は切らしておりまして:2016/07/15(金) 16:20:51.34 ID:EsBoA7NI.net
キチガイかよ・・・

936 :名刺は切らしておりまして:2016/07/15(金) 16:23:27.24 ID:1i70IQQ8.net
>>92
笑ったw反論できないとクズ丸出しの誹謗中傷ですかw
まさに負け犬の戯れ言ですなw
それでは相手が正しいと言ってるも同然ですからw

937 :名刺は切らしておりまして:2016/07/15(金) 16:27:32.26 ID:EsBoA7NI.net
>>936
図星で悔しくてタイピングも出来ないのかよw

それはそうと、ガソリン車とEV車の比較の話じゃないのか?
否定するなら君が最適と思う資料を提示すれば?

出来ないなら君の負けだよw

938 :名刺は切らしておりまして:2016/07/15(金) 16:33:09.76 ID:1i70IQQ8.net
>>937
> 図星で悔しくてタイピングも出来ないのかよw
はあ?お前の話で図星になりそうな事など一つもないんだがwあると言うなら再度いってみろや?
大体、それは反論できないと誹謗中傷し始めた、まさにお前だろうにw
そんなに誹謗中傷しか出来ない事が悔しいのかねw

> それはそうと、ガソリン車とEV車の比較の話じゃないのか?
それはそうと、お前は人をキチガイと言っておいて続けるんだねw
キチガイには関わらない方が良いとキチガイである俺ですら知ってる事だがw

随分とこの話が気になるんだね、しかも本人でもないのにw

939 :名刺は切らしておりまして:2016/07/15(金) 16:48:12.78 ID:mys8hZYJ.net
ガソリン車とEVの価格差を調べるなら同じベース車両でガソリンとEVがあるNV200は適当だと思うけどね

940 :名刺は切らしておりまして:2016/07/15(金) 17:07:50.80 ID:EsBoA7NI.net
>>938
最適な比較対象を提示してください。

941 :名刺は切らしておりまして:2016/07/15(金) 18:31:24.80 ID:gGpvIhze.net
>>930
じゃあ、volkswagenのup!とe-up!とか?
Golfと e-Golfでもいいけど。
比較するなら同じプラットフォームであるべきなんだよね。
、、、あとは三菱自動車が好きみたいだし、ミーブシリーズは?どれでもいいけど。


ちなみに貴方はアイミーブやModel3と具体的にどの車種を比較して、EVは安いと言っているの?

942 :名刺は切らしておりまして:2016/07/15(金) 18:41:02.68 ID:gGpvIhze.net
>>930
アイミーブが良かったんだったね。
アイミーブ(10.5〜 226万円〜283万円
アイ(ガソリン車) 126万円〜164万円

943 :名刺は切らしておりまして:2016/07/15(金) 18:43:00.21 ID:gGpvIhze.net
>>942
アイミーブのバッテリー容量が
10.5〜16kWhね。

944 :名刺は切らしておりまして:2016/07/15(金) 20:10:32.20 ID:b/ERp8ai.net
>>924
水素にすること自体が非不合理的なんだから褐炭だろうが何だろうがダメよ。
オーストラリアで褐炭から水素作ってそれをどうやって日本に運ぶの?
まさか液化してタンカーで運ぶなんて言わないでよね。
水素は仮にタダで手に入れることが出来ても精製、輸送、貯蔵コストでガソリンよりもはるかに割高になる。
日産方式が一番現実的だろうね。

945 :名刺は切らしておりまして:2016/07/16(土) 00:13:15.65 ID:MfvZEUoM.net
だから、>>998はかけ算も材料費の意味もわからないEVオタなんだから相手にするなってば。

なんせかけ算もできないし、バッテリーをいっぱい作れば材料費より安くなるってわけのわからん妄想野郎だよ。

こんなタコ相手にせずに建設的な話をしようよ。

946 :名刺は切らしておりまして:2016/07/16(土) 00:14:37.43 ID:MfvZEUoM.net
自己レスすまん。
>>938ね。

947 :名刺は切らしておりまして:2016/07/16(土) 00:48:21.15 ID:xEoN+FEe.net
はじめて見た 必死って奴をw

948 :名刺は切らしておりまして:2016/07/16(土) 01:03:56.02 ID:qzGI8/6+.net
材料費も大量一括購入で下がる可能性もあるが
需要過多になれば逆に値上がりすることになるからな
性能を上げるのがwh当たりの単価を下げるのが一番
リチウムイオンはすでに限界だから空気電池の登場をまってからだな

949 :名刺は切らしておりまして:2016/07/16(土) 01:12:51.93 ID:1LP04js8.net
>>944
エタノールは量の確保が難しい
日本が大量に買い付けたら他の作物から転作する農家が増えるだろうが
その分食料生産が減少して貧困国は餓死者が増加する
新たに農地を増やす為に熱帯雨林を広範囲に伐採すればCO2収支が悪化する

他国に迷惑を掛けずに化石燃料の代替を目指すなら風力・太陽光発電と
その不安定な電力を平準化する水素の組み合わせしかないだろう

950 :名刺は切らしておりまして:2016/07/16(土) 01:13:49.68 ID:Fzkqm/XJ.net
>>949
水素より断然簡単

951 :名刺は切らしておりまして:2016/07/16(土) 06:35:59.26 ID:Yu3SAAG4.net
バイオエタノールは食糧ガーw

利権屋の子飼いは何のデータも提示せずコレばっか

952 :名刺は切らしておりまして:2016/07/16(土) 08:55:38.17 ID:OX2TXCYH.net
>>949
ならメタノールでも走行可能な車を作ればいいねw

953 :名刺は切らしておりまして:2016/07/16(土) 09:14:06.44 ID:RFFl4sKo.net
>>924
その間伐材にしても褐炭にしても石油が無いと話にならない
木をどうやって切って運んでるの?褐炭はどうやって掘り出してるの?

ハイブリッドエンジンと同じ機能
今まで捨ててた回生エネルギーを活用してるけど
ガソリンエンジンが無くては始まらない

使い方によってはむしろ普通のエンジンのが良いケースも有る


>>925
システム全体で見なくてどうするの
水素燃料のブルドーザーで褐炭を掘って水素燃料の電気で水素を生成
水素燃料のの輸送船で日本に運んで水素燃料で作った貯蔵タンクにステーション
をとやっても成立するなら否定はせんけど

954 :名刺は切らしておりまして:2016/07/16(土) 09:21:23.79 ID:RFFl4sKo.net
>>944
海の中に金は沢山あるからそれを取り出そう!
ってのと同じ何だよね
拡散してるものを濃縮するのにエネルギー使うし
水素の場合は更にそれを濃縮した状態を維持するのが大変

流行りの水素水なんかみてもそうだよな抜けちゃうからサーバー
売り込んでる業者多いし

955 :名刺は切らしておりまして:2016/07/16(土) 09:31:45.83 ID:RFFl4sKo.net
>>949
エタノールの確保が困難なのは水素が無理な理由と同じだけど
水素を肯定する事にはならないよ

途上国の事を考えられるなら車社会を止める事が(物的に貧しくなる)
必要

現代の農業も水産畜産含めは石油漬けなってるから
石油の高騰で生産が壊滅的に落ち込む

その意味でエタノールで石油の代替も話の前提がおかしいわな

956 :名刺は切らしておりまして:2016/07/16(土) 09:40:56.37 ID:OX2TXCYH.net
>>953
>>921

>水素みたいな変換効率の悪い二次利用でも使えるぐらいエネルギーが余ってるなら液化石油なり話題の藻石油なり幾らでも手は有る
この書き込みで勘違いしたが、水素の変換効率は60%・超だよ?

石油のままで内燃機関で使うか、水素に変換して燃料電池で使うかでしょ?
石炭って水素含有少ないよと・・・

957 :名刺は切らしておりまして:2016/07/16(土) 10:10:40.86 ID:MdOw+vEt.net
>>944
バイオのいいとこは森を切っても植物植えるからCO2を吸収する
さらにエタノールとして保存すればCO2を閉じこめてることになる
つまり森林としてCO2を閉じこめるかエタノールとして閉じこめるかの違い

958 :名刺は切らしておりまして:2016/07/16(土) 10:19:30.26 ID:MdOw+vEt.net
>>953
ガソリンのかわりにエタノール使えばええ
急にが無理ならガソリンと半々に混ぜればええ
そういう応用性があるのがエタノールのいいところ

959 :名刺は切らしておりまして:2016/07/16(土) 10:22:50.36 ID:kKR+MFA6.net
>>953
確かにプロセスで石油使うけど、投入する石油のエネルギーより回収できるエネルギーが大きければ意味はある。そしてそれは可能。

>>944
そりゃあ、ガソリンと比べたらガソリンが勝つ。再生可能でかつ自動車燃料に適用可能なエネルギーの話。
液体燃料に転換困難な資源にとっては水素も一つの解だと思う。

960 :名刺は切らしておりまして:2016/07/16(土) 10:46:11.40 ID:5mxzpdKD.net
エコフューエルとかガイアックスとか言って、ガソリンよりも安くて、それほどガソリンと遜色なかったのがあったけど、
ガソリン業界の圧力でエンジンに悪いとか、税金を追加してそういう業界を潰したな。

2・3回に1回はそういう燃料入れてたけど、別に走りもそれほど悪くなかったし、
ガソリンタンク内の水抜き剤入れてるつもりで使ってた。

そう言う燃料専用のエンジンやホース作れば済むのに圧力って嫌だなw

961 :名刺は切らしておりまして:2016/07/16(土) 11:13:09.42 ID:Ve3OSVVY.net
>>960
ガイアックスはメタノールで天然ガス由来だから税金回避の効果しかない
そら団体も国も規制しますわ
あくまでも環境の大義名義分ぐらいは用意してないと

962 :名刺は切らしておりまして:2016/07/16(土) 15:11:55.28 ID:Rpmn/TXz.net
>>940
さあ、人を基地害と呼ぶ奴に論理的な話など通じるわけもないがw
そもそも、人の正論にちゃんと答えてから言ってくださいw

963 :名刺は切らしておりまして:2016/07/16(土) 15:17:40.95 ID:Rpmn/TXz.net
>>945
> だから、>>998はかけ算も材料費の意味もわからない
それはお前でしょ、おまけに事実も認めないw
お前は数年前にはEVなんて300万より安くなるわけない、プリウスより売れないと
間違ってた事を言ってた人間で、数年後に100万台で買えて常に頻繁に見るようになっても
EVは殆ど売れてないという人間だよw

>EVオタなんだから相手にするなってば。
それは違うからw俺は正当な評価をしてるだけ。
FCVは現状産業廃棄物、EVはそれより大分マシ、しかし当面はガソリン車で、
短距離のみEVの可能性は十分あるってところか

964 :名刺は切らしておりまして:2016/07/16(土) 15:27:32.73 ID:43H75YpA.net
EV電池の容量と充電時間の問題が大幅に改善する見通しが立った現在では
水素燃料電池車の出る幕はもうないだろう。

965 :名刺は切らしておりまして:2016/07/16(土) 15:47:33.97 ID:qOrJ45wf.net
論破されてることにすら気付かないって凄いな。
真性だな。

966 :名刺は切らしておりまして:2016/07/16(土) 16:13:40.04 ID:OX2TXCYH.net
>>998に期待w

967 :名刺は切らしておりまして:2016/07/16(土) 17:13:35.02 ID:Ve3OSVVY.net
電気自動車の欠点は距離で運送関係においては水素と比べて不利といわれてるが
しかし無接点充電が可能になればおそらくは人の立ち入らない高速道路から普及すれば距離の問題も解決する
下道では100kmも走らないからね
高速でバッテリー消費ゼロまたは充電が可能なら高速中の距離は無視できる
設備投資に金がかかるが使用料として高速代+αで取ればいいから下道よりも採算取れる可能性はある
あとは水素ステーションのように政治的決断と補助金がでるかどうか

968 :名刺は切らしておりまして:2016/07/16(土) 17:24:40.78 ID:Fzkqm/XJ.net
>>967
電気自動車の方が水素燃料電池車より長いんだけど?>>901
水素の夢見て現実が見えない感じ?

969 :名刺は切らしておりまして:2016/07/16(土) 17:40:23.74 ID:1LP04js8.net
>>901
100km 大型電気トラック(ドイツ)
も追加で

970 :名刺は切らしておりまして:2016/07/16(土) 17:48:06.55 ID:Fzkqm/XJ.net
>>969
水素燃料電池バスの第一世代と第二世代の数値を全て書き込めってフラグですか?

971 :名刺は切らしておりまして:2016/07/16(土) 17:49:08.98 ID:RFFl4sKo.net
>>956
液化石炭ね

コストで言うならバレル60ドル前後が採算ライン
エネルギーの損失は40%

製造後の石油は既存のインフラや技術系統がそのまま使える

水素が社会(笑)の為にはステーションは勿論車から貯蔵タンクから
莫大な投資が必要になる

しかも化石燃料が高騰したら終了

972 :名刺は切らしておりまして:2016/07/16(土) 18:00:57.59 ID:VOpXRWcX.net
>>967
今のところ低速走行でしか充電できなかったはず。
時速100kmでも充電できる技術はいつ頃になるのだろうかね。

技術が出来ても工事費用が莫大。特に日本の場合、高速道路も二車線が基本。
そのうち一本を充電車線にしたら事実上の単線になってしまう。大渋滞必至。
車線を増やすには土地買収からやらなくてはならない。無限のお金と時間を消費。

完成すれば四六時中、強力な電気を放出し続ける。誰がその莫大な電気代を支払うのか。
また超強力な電磁波を受け続けて人体や電子機器に影響は無いのか。

973 :名刺は切らしておりまして:2016/07/16(土) 18:15:33.66 ID:Ve3OSVVY.net
>>972
今の無接点は通った時だけ給電するシステムにできるから常時流しっぱなしにする必要ない
無接点にほかの車が通ったって別に構わんだろ専用車線にする必要ない(専用車線は理想ではあるが)
電磁波に関してはまだ影響はわからないからとりあえず人の立ち入らない高速からやるべきだろう
まだ始まったばかりだから何とも言えんが電気自動車の電池の問題も一気に解決する可能性もある期待できる技術ではある

974 :名刺は切らしておりまして:2016/07/16(土) 18:31:02.19 ID:VOpXRWcX.net
>>973
走行車線のまま充電車線兼用にすると大型車がガンガン走って
路面があっという間に劣化。維持費で死ねる。常に工事規制。

>人の立ち入らない高速から
乗車している人と車が強烈な電磁波に晒される

975 :名刺は切らしておりまして:2016/07/16(土) 18:33:44.54 ID:RFFl4sKo.net
>>958
石油からの余剰エネルギー(生産にかかるエネルギーを引いた正味に使えるエネルギー)
が既存の油田で95%程度(鉱物資源の宿命でドンドン低下中)
つまり再生産の為に5%は使えないエネルギー

EPR(エネルギーの収支比率)で言うと20

現代の石油漬け農業だとこれが余剰どころかマイナスの始末よ
エタノール用に日本のサトウキビで実験したらEPR1ギリギリかマイナス

ブラジルとか日照他の条件良い場所でかつ地元で使うならどうにかEPR5

何故なら輸送すると著しくEPRが下がるから
同じ熱量を石油なら遥かに少ない重量で運べるから
距離が嵩む程石油に対して著しく効率が下がる

結論として地域社会の燃料としては使えるけど今の東京他の都市のエネルギーとしてはほぼ無価値

別の言い方すると都市には最早住めなくなるって事だ

976 :名刺は切らしておりまして:2016/07/16(土) 18:38:04.50 ID:Ve3OSVVY.net
>>974
自動車という金属に囲まれてるのに晒されちゃうわけないやん
それだと電子レンジのそばにいるだけで人間も発熱しちゃうやん
無接点のほかにEVERという方法もあるからこれはタイヤから給電するから
それも解決しちゃうんだけどね
http://image.itmedia.co.jp/mn/articles/1206/28/sp_120628tut_02.jpg
http://image.itmedia.co.jp/mn/articles/1206/28/sp_120628tut_01.jpg

977 :名刺は切らしておりまして:2016/07/16(土) 18:42:03.72 ID:Rpmn/TXz.net
>>965
> 論破されてることにすら気付かないって凄いな。
> 真性だな。
まったくなw何ら反論できず、誹謗中傷しか言えない、或いは逃げ回ったレスしか
しないって事は相手が正論だと言ってるのとなんら変わらんと言うのにw

978 :名刺は切らしておりまして:2016/07/16(土) 19:02:27.91 ID:VOpXRWcX.net
>>976
>自動車という金属に囲まれてるのに晒されちゃうわけないやん
それは認識が間違っています

>それだと電子レンジのそばにいるだけで人間も発熱しちゃう
影響力の問題ですが、電子レンジを使うときすらレンジから離れるべき
というのが普通です。

道路の劣化問題は解決不可能だね
表面の舗装がぼこぼこになれば当然中の給電システムのダメージも無視できない。
それを軽減するには給電専用にするしかない。でも日本の高速道路にそんな余地は無い。

これらが解決できるようになる頃にはバッテリー性能が向上して
路上給電システムは無用の長物と成り果てている予感。

979 :名刺は切らしておりまして:2016/07/16(土) 19:10:04.03 ID:ooyNoqe2.net
>>978
心配すん店の万引き防止のゲート通ったことあるんだろ?
あれ半端なく強力だから
携帯ぐらいでリコール出したこと無いペースメーカーがあれはガチで止まるとリコール出したくらいの代物
でも買い物する度に通るだろ?
大丈夫大丈夫

980 :名刺は切らしておりまして:2016/07/16(土) 19:20:59.08 ID:oZ7nkr6u.net
>>975
現状、サトウキビの品種改良やエタノールの収率を上げる努力をしているみたいだし、東南アジアで大量に生産できるようになればいけるんじゃない?
http://www.tokusanshubyo.or.jp/jouhoushi12/j12-40.pdf

981 :名刺は切らしておりまして:2016/07/16(土) 19:32:55.18 ID:VOpXRWcX.net
>>979
万引きゲートをくぐる時間なんて一秒そこらだけど
EVの充電も一秒で出来るんだ? なら平気だね
いずれにしろ充電車線を走行車線と併用は出来ないね

982 :名刺は切らしておりまして:2016/07/16(土) 20:41:18.08 ID:wiF4J3H/.net
EV押しのバカチョンってまだいるの?ここFCVのスレなんですけど、
リーフの日差がFCVを出したんだから、トヨタ、ホンダ、日産が動いて
FCV社会で確定じゃね、SOFC型は白金使わないしさ。
EV房のバカチョンは日本でマイナー外車テスラの良さを語るバカだしw

983 :名刺は切らしておりまして:2016/07/16(土) 20:48:39.21 ID:Rpmn/TXz.net
>>982
> EV押しのバカチョンってまだいるの?ここFCVのスレなんですけど、
だから別に押してないからw正論言ってるだけ、大体日本にはFCVしかないわけじゃない。
ガソリン車もEVも優秀であって、FCVみたいなゴミがなくても関係ないの

あとバカチョンはお前ね。FCVなんて亡国のシロモノだよ、
あんなものに無駄な税金と労力をさく余裕は日本にはない、だからみなが言ってるんであって

> EV房のバカチョンは日本でマイナー外車テスラの良さを語るバカだしw
はあ?あくまでもEVの中ではという意味でしかない、ではお前はそれよりマシなEVを言ってみろ、
リーフか?アイミーヴか?それとも中韓のかねw何れにせよどうせ一つも言えまいw
そもそも車はガソリン車が当面は主流と言ってるわけでEVがとか、
完全にお前の勘違いだから

984 :名刺は切らしておりまして:2016/07/16(土) 21:10:01.33 ID:RlmdxhK8.net
テスラみたいなEVは最初っから論外として、FCも定常的な発電に使うならまだ見込みはある
が、負荷が激しく変動するし電気エネルギーから運動エネルギーへの変換でもロスが出る自
動車に使うのは効率最悪だよ

アルコールを改質する場合は立ち上げに30分くらいかかるからなおさらで、30分運転しては
一休みのような運転パターンだとバッテリーに貯蔵した電力に頼るしかなく、一休みの間に充
電できるしバッテリー充電のための燃料やFCが不要なEVに劣る性能しか出ないって

985 :名刺は切らしておりまして:2016/07/16(土) 21:11:07.23 ID:Fzkqm/XJ.net
早くスレを落としたくて必死ですね。

986 :名刺は切らしておりまして:2016/07/16(土) 21:48:42.47 ID:Rpmn/TXz.net
>>984
> テスラみたいなEVは最初っから論外として、FCも定常的な発電に使うならまだ見込みはある
いや論外は誰がみてもFCVでしょ
この車は環境面もたいしたことはなく、性能もガソリン車に比べて何の利点もない
コストもきわめてバカ高く、それがガソリン車なみになる事は理論上あり得ない
コストの話はインフラでもそうで、何もかもが高価、性能は並以下
ただのゴミだよ

987 :名刺は切らしておりまして:2016/07/16(土) 21:53:54.81 ID:jMGzQ1hP.net
>>972
> 今のところ低速走行でしか充電できなかったはず。
妄想乙
リニア新幹線も無線ですよ?

988 :名刺は切らしておりまして:2016/07/16(土) 21:55:24.09 ID:jMGzQ1hP.net
>>974
> 走行車線のまま充電車線兼用にすると大型車がガンガン走って
> 路面があっという間に劣化。維持費で死ねる。常に工事規制。
高速道路にはオービスのコイルが埋まってることも知らんの? w

989 :名刺は切らしておりまして:2016/07/16(土) 22:08:07.93 ID:oZ7nkr6u.net
>>984
別に30分というのが理論限界値というわけでもないし、EVのバッテリーだって高価で重くて嵩張るわけだから、そこまで言わなくても。

>>986
ガソリン車と比べたら駄目なんだって。
EVにしろFCVにしろ、「CO2排出の低減と自動車用燃料への適用それぞれが可能なエネルギーは何か?」という議論に対する解なんだから。
掘って湧いてくるし石油をつかえば、そりゃあそっちのが安いよ。

990 :名刺は切らしておりまして:2016/07/16(土) 22:16:03.69 ID:Rpmn/TXz.net
>>989
> ガソリン車と比べたら駄目なんだって。
ガソリン車がなくなる事は当面ないよ

なんにしても比較は重要。FCV実用性がどれだけあるかはEVと比較するよりよくわかる
ガソリン車よりまるで利点がないってのはよく考えたら馬鹿馬鹿しいわけで。
まだ欠点があっても人によっては問題としない欠点なら利点がある方が実用性がある

991 :名刺は切らしておりまして:2016/07/16(土) 22:17:17.90 ID:RlmdxhK8.net
>>986
どっちも駄目だから、目糞鼻糞な

>>989
理論的限界値とか言い出したら相対論と量子論と熱力学の範囲で何でもありだから、EVの
バッテリーも小型軽量にできるわけだが、現実はどっちも駄目な

992 :名刺は切らしておりまして:2016/07/16(土) 22:25:28.29 ID:HM1uZ9JA.net
なんだよ夏休み前の三連休だからか、夏厨が湧いたか。

お前らホント優しいな。

国際海洋司法裁判所での全面敗訴と言い、>>990の祖国はASEMでも四面楚歌で大変らしいじゃん。
ttp://headline.2ch.net/test/read.cgi/bbynews/1468673210/

993 :名刺は切らしておりまして:2016/07/16(土) 22:26:40.06 ID:Rpmn/TXz.net
>>991
> どっちも駄目だから、目糞鼻糞な
いや、すでに結構売れてるし。
トヨタですらも短距離ならEVだといってますが?

994 :名刺は切らしておりまして:2016/07/16(土) 22:28:39.79 ID:Rpmn/TXz.net
>>992
だから国を潰す外国人やキチガイは黙ってろよ。
まったくMRJアンチといい、ここには反日ばかり

995 :名刺は切らしておりまして:2016/07/16(土) 22:30:35.79 ID:oZ7nkr6u.net
>>990
ガソリン車なんて100年以上の歴史の中で、世界中の自動車産業、インフラ産業ならびにその周辺業界が寄ってたかって築いてきたもんなんだから、すごくて当たり前じゃん。

FCVは最近になって、ようやく実用化かな?ってレベルになったばかりなんだから、ゴミとか言わず長い目で見てあげて。

理論限界値として全然駄目なら、いくらやっても駄目なんだけど、まだそこまでは見えてないし。

996 :名刺は切らしておりまして:2016/07/16(土) 22:35:07.80 ID:oZ7nkr6u.net
>>991
現実は、じゃなくて現状は、だな。
そこ切り分けないと今ある技術でしか物を語れなくなるぞ。そうなると新しい技術が出てこなくなる。

997 :名刺は切らしておりまして:2016/07/16(土) 22:50:10.70 ID:Rpmn/TXz.net
>>995
いっとくけど、ガソリン車よりメリットがないってのは100年前でもほとんど言えるから
環境性能やコストなど根本的なところで将来にわたってメリットがない

998 :名刺は切らしておりまして:2016/07/16(土) 22:55:13.13 ID:Sm/mWPw8.net
>>995
みんなが寄ってたかってガソリンインフラを築いたのはそれなりの理由があったから。
掘れば出てくる石油、液体で取り扱いがしやすい、まさに魔法の液体だったから、つまり筋が良かった。
それに比べて水素は?ってこと、筋が悪すぎるよね。

999 :名刺は切らしておりまして:2016/07/16(土) 22:57:39.40 ID:oZ7nkr6u.net
>>997
100年後は?
ガソリンの値段がすごいことになってるかもよ。

その時どうかは誰にも分からないじゃん。
未来は誰にも分からないって意味じゃなくて、理論限界値を見た時に成立の芽があるという意味で。
それならFCVはゴミじゃなくて一つの解として重要なんじゃないかな。

1000 :名刺は切らしておりまして:2016/07/16(土) 23:23:17.04 ID:j0Opqyuo.net
>>999
水素作るくらいならガソリンなり、エタノールなり、ディーゼルなりの液化燃料作ったほうが安く作れるわ。
水素なんてはなから可能性ねーよ。

1001 :名刺は切らしておりまして:2016/07/16(土) 23:28:13.47 ID:RlmdxhK8.net
>>993
歩け

>>996
「EVのバッテリーだって高価で重くて嵩張る」と言ったお前が言うな

1002 :名刺は切らしておりまして:2016/07/16(土) 23:33:04.18 ID:oZ7nkr6u.net
>>1000
液体燃料は優秀だけど元の資源からの変換効率、車で使う場合のエネルギー効率はどうなのか。
どの場合でも水素に芽が無いわけではないでしょ。

1003 :名刺は切らしておりまして:2016/07/16(土) 23:35:11.85 ID:oZ7nkr6u.net
>>1001
SOFCの起動に30分かかるという現状に対するバッテリーの現状を挙げた。

1004 :名刺は切らしておりまして:2016/07/16(土) 23:37:01.28 ID:RlmdxhK8.net
>>1003
じゃ、ガソリンエンジンも核融合使えばもっと燃費良くなるしCO2も出ないから万々歳だな

1005 :名刺は切らしておりまして:2016/07/16(土) 23:41:58.86 ID:oZ7nkr6u.net
>>1004
核融合だって、技術的に芽があるならやるべきでしょ。
http://www.80-808.com/?p=323

1006 :名刺は切らしておりまして:2016/07/16(土) 23:48:58.65 ID:j0Opqyuo.net
>>1002
ねーよ。あるというなら計算した結果出して見な。

1007 :名刺は切らしておりまして:2016/07/16(土) 23:59:11.91 ID:kZZRixer.net
既得権益など無視だ。

1008 :名刺は切らしておりまして:2016/07/17(日) 00:33:28.06 ID:x8yQuMKp.net
>>967
電化電車使えで終わり

鉄道なら既に整備済みだしSLなら石炭でそのまま走らせるのも可能だ

一般車規制してトローリーバス復活させてくれ

1009 :名刺は切らしておりまして:2016/07/17(日) 01:32:13.71 ID:z0vKvzjx.net
>>1008
EVトラックに合わせると架線が高くなるんだよなあ
スポーツタイプのEVにマジックハンドみたいに長く延びるパンタグラフを付けると
相当見た目がカッコ悪くなるw

1010 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1011 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1011
308 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★