2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国際】世界初の「電気道路」がスウェーデンで開設、パンタグラフを伸ばして給電

1 :海江田三郎 ★:2016/07/01(金) 11:20:30.50 ID:CAP_USER.net
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1607/01/news050.html
http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1607/01/scania4_sj.jpg
http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1607/01/scania2_sj.jpg

 世界で初めての「電気道路(Electric Road)」がスウェーデン中部のイェヴレ市で
6月22日から利用できるようになった。片側2車線の公道のうち外側の1車線の上部に、
電力を供給する架線が2キロメートルの長さで伸びている(図1)。

パンタグラフが架線から外れると、トラックは蓄電池に充電した電力を使いながら通常のエンジンを併用して
走ることができる。充電容量が5kWh(キロワット時)のリチウムイオン電池を使って最長3キロメートルの走行が可能だ。
トラックの排気量は9リットルで、360馬力を発揮する。車両の総重量は9トンある(図3)。

「電気道路」はスウェーデン政府と民間企業が共同で出資して設置した。投資額は1億2500万スウェーデンクローネ(SKE)で、
日本円に換算すると約15億円になる(1SKE=約12円で換算)。スウェーデン政府は2030年までに化石燃料で走る
自動車を削減する計画を進めていて、その一環で「電気道路」のプロジェクトにも公的資金を投入した。

 スウェーデンでは再生可能エネルギーによる電力の割合が50%を超えている。ハイブリッド電気トラックを走らせると、
CO2(二酸化炭素)の排出量を最大90%削減できる見込みだ。エネルギーの消費量はガソリン車やディーゼルエンジン
車と比べて50%以上も少なくて済み、燃費の点でも有利になる。

 ハイブリッド電気トラックを開発したスカニアは、無線(ワイヤレス)で充電できるハイブリッド電気バスも開発済みだ。
道路の下に埋設した充電器から、バスの床下に装着した受電装置まで電力を送ることができる(図4)。
受電した電力をバスの屋根に搭載した蓄電池に充電しながら走る。すでにテストを完了して、まもなくスウェーデン南部
のセーデルテリエ市で運行を開始する予定だ。

2 :名刺は切らしておりまして:2016/07/01(金) 11:21:29.40 ID:oF+/RwB1.net
それ、トロリーバスや

3 :名刺は切らしておりまして:2016/07/01(金) 11:21:55.73 ID:b/b94bsn.net
しょうもな

4 :名刺は切らしておりまして:2016/07/01(金) 11:23:07.99 ID:zoGPhjsO.net
非電化じゃなく長めのデットセクションと言い張る四国

5 :名刺は切らしておりまして:2016/07/01(金) 11:23:26.76 ID:tMspsx03.net
なぜ走行中にこだわる?パンタってそんなに効率いいのか?

6 :名刺は切らしておりまして:2016/07/01(金) 11:26:21.51 ID:NmdZJ9Ko.net
こんなの黒部ダムで何十年も前から
走ってるがなw

7 :名刺は切らしておりまして:2016/07/01(金) 11:26:32.79 ID:TCovngFl.net
両さんでやってた

8 :名刺は切らしておりまして:2016/07/01(金) 11:26:53.84 ID:V12eke4v.net
>最長3キロメートルの走行が可能

えーと、これは実用的なの?。

9 :名刺は切らしておりまして:2016/07/01(金) 11:28:43.11 ID:3pwuUr+k.net
電磁波とか大丈夫なんだろうか?

10 :名刺は切らしておりまして:2016/07/01(金) 11:28:44.13 ID:BA4LqU6X.net
強風で幅が狭まったところ、パンタが両方擦ってショートしそう、

11 :名刺は切らしておりまして:2016/07/01(金) 11:29:16.74 ID:BA4LqU6X.net
>>9
火花飛ばせば当然電磁波もな

12 :名刺は切らしておりまして:2016/07/01(金) 11:29:30.04 ID:/edd+sXV.net
>>2
俺もジジイだからすぐ思いついた。

13 :名刺は切らしておりまして:2016/07/01(金) 11:30:22.38 ID:GK7wcCce.net
トロリートラック?
トロリーカー?

14 :名刺は切らしておりまして:2016/07/01(金) 11:31:55.32 ID:B9EOrKcl.net
TopGearの電気自動車の回思い出した
結局現状のバッテリーじゃダメなんだよね

15 :名刺は切らしておりまして:2016/07/01(金) 11:31:59.46 ID:Z/T4cLrM.net
ダサい

16 :名刺は切らしておりまして:2016/07/01(金) 11:32:07.55 ID:4Um92Qu7.net
架線と電柱で景観悪くなるし、これは没だな

17 :名刺は切らしておりまして:2016/07/01(金) 11:37:54.90 ID:pd1y2CMU.net
パンタグラフマニアとしては萌えるものがある

18 :名刺は切らしておりまして:2016/07/01(金) 11:38:57.29 ID:O2vnZdpf.net
どうせ化石燃料で発電してるんでしょ?

19 :名刺は切らしておりまして:2016/07/01(金) 11:40:30.40 ID:Per+eRtc.net
鉄道輸送しろよと思わないでもない。

20 :名刺は切らしておりまして:2016/07/01(金) 11:41:11.49 ID:36ehAyoU.net
どう考えてもトロリーバスw
時代は巡るってことかな?

21 :名刺は切らしておりまして:2016/07/01(金) 11:42:34.56 ID:NXe5o+CU.net
>>9
毎日電車通勤してる人は大変だよな

22 :名刺は切らしておりまして:2016/07/01(金) 11:43:54.09 ID:NXe5o+CU.net
>>16
運転手が美しい景色に目を奪われる事無く運転に集中するから事故が減るんじゃね?

23 :名刺は切らしておりまして:2016/07/01(金) 11:45:07.13 ID:Pj7M5tcP.net
この2kmの為にパンタグラフ等の重量物を常に背負って、普通の道路を軽油使って走るのか。

24 :名刺は切らしておりまして:2016/07/01(金) 11:45:34.01 ID:hMyrN5J4.net
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-55-b3/okura12/folder/944498/68/34720068/img_0

25 :名刺は切らしておりまして:2016/07/01(金) 11:46:07.97 ID:6eVgH87Z.net
アメリカ中の道路にこんな架線が張られるなんて想像できない

26 :名刺は切らしておりまして:2016/07/01(金) 11:47:40.45 ID:hCCsFhGx.net
鉱山などで使われている「トロリー式ダンプ」みたいですね。

日立建機がトルコの金鉱山向けにマイニング機械を受注! 電動式の超大型油圧
ショベルとトロリー式ダンプトラックの組み合わせはトルコ国内初! | 製造現場ドットコム 2012年07月25日
http://seizougenba.com/node/1757

重点分野戦略 : 日立建機
http://www.hitachi-kenki.co.jp/ir/strategy/strength.html

27 :名刺は切らしておりまして:2016/07/01(金) 11:49:17.46 ID:6VvKnsMN.net
Fzeroの補給みたい

28 :名刺は切らしておりまして:2016/07/01(金) 11:50:24.89 ID:Xq5Ho3j8.net
トップギアで皮肉ってたよなぁ

29 :名刺は切らしておりまして:2016/07/01(金) 11:51:00.46 ID:O9RAqquF.net
トローリーバスと何が違うの?

30 :名刺は切らしておりまして:2016/07/01(金) 11:51:07.85 ID:N79stPUb.net
コーナーの手前でスロットルオフにしないと
コースから飛んで行っちゃう

31 :名刺は切らしておりまして:2016/07/01(金) 11:51:41.20 ID:Per+eRtc.net
再生可能エネルギーの比率が大きい北欧では有効なんだろうけど、
日本では電気自動車は普通の内燃機関と変わらないCO2出すからな。
羨ましい。

32 :名刺は切らしておりまして:2016/07/01(金) 11:52:33.96 ID:6d0DOtTH.net
>>18
スウェーデンは原子力と水力。
但し、水力発電は原子力発電のサポート(原子力発電余剰時の揚水)が無いと実効率がガクンと落ちる。

33 :名刺は切らしておりまして:2016/07/01(金) 11:53:33.25 ID:bFAvs/em.net
地面に埋める方式にしろや

34 :名刺は切らしておりまして:2016/07/01(金) 11:56:03.36 ID:monhZIIl.net
車の屋根にパンタグラフとか重心高くなって危険だろ
第三軌条方式にすれば横に出すだけだから安全

35 :名刺は切らしておりまして:2016/07/01(金) 12:04:55.26 ID:dyfrPPfP.net
なんだかなーーー。時代が逆戻りしてる? 

スロットカート見たいに路面からの供給じゃだめか?

36 :名刺は切らしておりまして:2016/07/01(金) 12:05:37.65 ID:Z8Iz0ixG.net
>>35
今それ研究してるけどまだまだっぽいね

37 :名刺は切らしておりまして:2016/07/01(金) 12:05:47.42 ID:hmHwGPQX.net
日本でも、
黒部のアルペンラインで、トンネル内を走っているよ。
トンネル内で排ガスを出さないし静かだから最適だよ。

昭和40年代にほとんど廃止されたが、アルペンラインで生き残っているわけだ。

38 :名刺は切らしておりまして:2016/07/01(金) 12:06:44.76 ID:9c70b+NU.net
一方ジャップはトヨタのために水素ステーションをつくった

39 :名刺は切らしておりまして:2016/07/01(金) 12:11:11.23 ID:ibcznc0Y.net
地面に埋めるタイプは韓国ですでにあるし、イギリスではハイウェイでやろうとしてる

40 :名刺は切らしておりまして:2016/07/01(金) 12:14:07.05 ID:8poUG2mB.net
ワイヤレスにしたら、明らかに無駄だろ?

41 :名刺は切らしておりまして:2016/07/01(金) 12:16:36.17 ID:2tgQHNbn.net
何の事は無い大昔のトロリーバスじゃねぇか。実物は見たことないけど。

42 :名刺は切らしておりまして:2016/07/01(金) 12:17:09.71 ID:4D20m/Xf.net
日本の電柱が醜い言ってる奴は、この美観はどうなんだ?

43 :名刺は切らしておりまして:2016/07/01(金) 12:22:40.91 ID:Z8Iz0ixG.net
>>42
判りきった事を聞く意味なんてないだろ

44 :名刺は切らしておりまして:2016/07/01(金) 12:32:32.70 ID:BftOAP3s.net
通常のエンジンで走る??
モーターと間違えてんの?

45 :名刺は切らしておりまして:2016/07/01(金) 12:33:47.11 ID:BftOAP3s.net
写真見たらガチのトラックだったw
ありゃエンジンあるな。

46 :名刺は切らしておりまして:2016/07/01(金) 12:36:15.30 ID:Tin1C18w.net
>>37
トロリーバスだっけ?
「バスだけど電車です」って説明されたわ。

47 :名刺は切らしておりまして:2016/07/01(金) 12:39:50.86 ID:czauZKOy.net
トローリー!

>>46
バスなんだけど、適用されている法律が鉄道なのよね。
アルペンルートのトロリーバスの運転手さんだと、大型二種取れば
トロリーバスの免許ももらえるんだそうな。

48 :名刺は切らしておりまして:2016/07/01(金) 12:58:28.68 ID:Ia832zWg.net
>>8
パンタグラフから離れて1kg程度と考えると都市部なら十分かも

49 :名刺は切らしておりまして:2016/07/01(金) 12:59:26.26 ID:qBej5DL5.net
>>7
こち亀でやってたな

50 :名刺は切らしておりまして:2016/07/01(金) 13:01:44.33 ID:Ia832zWg.net
パンタグラフから離れても3km走れるトロリートラックと考えれば良い

51 :名刺は切らしておりまして:2016/07/01(金) 13:06:53.89 ID:CZs2mEmL.net
架線と電柱って劣化摩耗も早いしかなり維持コストかかるぞ。

52 :名刺は切らしておりまして:2016/07/01(金) 13:20:02.30 ID:V8bTqMzo.net
見晴らしが悪くなるから却下。
日本の電線も地中化しろ。

53 :名刺は切らしておりまして:2016/07/01(金) 13:40:19.62 ID:Y3qHx6wq.net
>>2で答がでていた

54 :名刺は切らしておりまして:2016/07/01(金) 14:26:14.78 ID:Agqp+YaA.net
ダッゼムカー走らすんだろ?

55 :名刺は切らしておりまして:2016/07/01(金) 14:27:44.04 ID:xofFSI07.net
トローリー!オー!

56 :名刺は切らしておりまして:2016/07/01(金) 15:08:53.90 ID:f/ZzEX76.net
これを50キロメートルにすれば一時間以上の充電はできるな

57 :名刺は切らしておりまして:2016/07/01(金) 17:33:35.07 ID:uWanDWWj.net
>>5
無線に誘導したいんだろ?ウヒヒ

58 :名刺は切らしておりまして:2016/07/01(金) 17:45:26.98 ID:L6naF1en.net
電気自動車が最先端とか、トロリーが新しいとかアホかつうの

そのうち蒸気自動車が世界初の最先端とか言い出しそうだな

59 :名刺は切らしておりまして:2016/07/01(金) 17:56:16.20 ID:cK0sQudl.net
トロリー糖質おじさん最近見ないな
まさか先進国で実現するとは

60 :名刺は切らしておりまして:2016/07/01(金) 17:58:02.85 ID:shbYKcRg.net
そろそろ車というパターンから離れようか

61 :名刺は切らしておりまして:2016/07/01(金) 18:14:03.47 ID:agbgpRDE.net
トロリーバスって雨の日とかバチバチって火花を散らせてたよな

62 :名刺は切らしておりまして:2016/07/01(金) 19:02:01.84 ID:kWdy8kGs.net
これじゃない感

63 :名刺は切らしておりまして:2016/07/01(金) 20:57:08.62 ID:C4UJAmnO.net
>>34
一般道路に第三軌条とか感電するぞ

64 :名刺は切らしておりまして:2016/07/02(土) 05:21:58.60 ID:lmiUU+pf.net
topgearで見た

65 :名刺は切らしておりまして:2016/07/02(土) 06:40:27.02 ID:3Ui7lnk8.net
重機やユニックのアームが上がってるの忘れて引っかかって、えらい事になりそう
標識の下が曲がってる事あるもんな

66 :名刺は切らしておりまして:2016/07/02(土) 09:40:06.06 ID:Czj6eJtR.net
無線充電がすごい
スマホのqi充電みたいにできるならバッテリー問題が解決する

67 :名刺は切らしておりまして:2016/07/02(土) 10:47:37.28 ID:gyVgZNH4.net
それなんてトロリーバス

68 :名刺は切らしておりまして:2016/07/02(土) 10:49:06.66 ID:gyVgZNH4.net
凄く危険な香りがする構造だな。
まっすぐ走る訳じゃないんだぜ

69 :名刺は切らしておりまして:2016/07/02(土) 14:51:16.16 ID:SWUFWv41.net
>>2
ほんまや

70 :名刺は切らしておりまして:2016/07/02(土) 14:51:54.16 ID:SWUFWv41.net
>>4
死国はデッドアイランド

71 :名刺は切らしておりまして:2016/07/03(日) 18:41:54.29 ID:uxRCPAN8.net
床式ならええけど
架線はちょっと時代に逆行し過ぎなのでは

72 :名刺は切らしておりまして:2016/07/03(日) 18:43:30.65 ID:jjXph1aw.net
インフラだけ進んだ中世司法の成金土人が必死の見下しww

73 :名刺は切らしておりまして:2016/07/04(月) 07:53:34.66 ID:rPSD8jMi.net
地面から給電を期待してたのに

74 :名刺は切らしておりまして:2016/07/04(月) 12:30:58.47 ID:M1/2xxUm.net
これに自動運転が加わると鉄道は過去のものに

75 :名刺は切らしておりまして:2016/07/04(月) 13:03:48.04 ID:vnSMCLBB.net
ロシアではトロリーバス路線を活用したトロリートラックが走ってたよな・・・

76 :名刺は切らしておりまして:2016/07/09(土) 08:54:23.36 ID:+Ux2ZXIaZ
>>31
日本も余裕で電気大国になれるよ
これだけの火山大国なんだから、温泉地から利権を取り上げて地熱発電をすれば良いだけ
アイスランドは地熱発電でえた電気が余って、アルミ精製でアルミを輸出しつつ
電気も輸出しようとしている
エネルギーだだもれさせてるだけの温泉地は高額の課税をするか、源泉を先に
発電に使わせるかを選ばせろ

総レス数 76
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★