2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【文系崩壊】“テクノロジー失業者”は49%、AIは文系の仕事を奪うのか?

1 :海江田三郎 ★:2016/06/24(金) 08:00:52.45 ID:CAP_USER.net
https://newspicks.com/news/1626422/body/?ref=index

分が悪い文系職種
昨年末、野村総合研究所(NRI)と英オックスフォード大学の共同研究が、多くの人事関係者を驚愕させた。
49%──。10〜20年後、AI(人工知能)やロボットに代替される可能性の高い仕事に就いている人の割合は、およそ半数に及ぶと結論付けたのだ。
この研究のベースとなった論文「雇用の未来(THE FUTURE OF EMPLOYMENT)」(2013年)でも、
米国では47%の人がAIに仕事を奪われる確率が高いと指摘しており、結果に大差はない。

そして、2016年1月、本研究を推進したマイケル・オズボーン准教授は、NRI主催の講演会にて
「今後、会計監査係員・税務職員・行政書士・弁理士といった職業は機械化の可能性が高い」と指摘した。
また、NRIは「公認会計士・弁理士・司法書士などの複雑かつ高度な業務であってもコンピュータ化の可能性が高い」と記した。
共同研究によると、今後、労働力不足が大きく、自動化が進みやすい領域についてはロボットの導入が進み、さまざまな専門情報や数値の整理が行われるという。
AIにとって、高度な情報の扱いはお手の物だ。大量のデータの解析が進めば進むほど、機械は勝手に学習し、精度の高い解を出せるようになる。
だからこそ、こうした職種は、機械に代替される可能性が高い。

文科省通知は「文系廃止論」?
また、昨年6月、文部科学省が出したある通知書が、「文系廃止論」だとして世を騒がせた。
「国立大学法人等の組織及び業務全般の見直しについて」と題する書面において、
教員養成学部や人文社会系学部に「組織の廃止や社会的要請の高い分野への転換に積極的に取り組む」よう求めたのだ。

一方で、エンジニアなど理系職種は人手不足が叫ばれて久しい。
「IT人材白書2016」によると、2011年、IT人材が「大幅に不足している」もしくは「やや不足している」と答えた
IT企業は64.7%だったのに対し、2015年には91.2%となった。

機械から身を引く、隙間を見つける
理系の躍進に、文系の凋落──。“テクノロジー失業”時代が到来し、文系人間は本当に淘汰されるのか。
MITのデジタル・ビジネスセンターの特別研究員トーマス・H・ダペンポートとハーバード・ビジネス・レビューの寄稿編集者
ジュリア・カービーがAI時代の人間の強みと生き残り策を書いた『AI時代の勝者と敗者』(トーマス・H・ダペンポート、ジュリア・カービー著、日経BP社)では、
AIに仕事を奪われない戦略として以下の5つを掲げる。
注目すべきは、テクノロジーを理解し、機械ができない大局的な洞察をする、あるいは機械の先を行くといった難易度の高い戦略が掲げられる一方で、
機械から身を引く、自分の仕事に自動化されない隙間を見つけるなどの“文系的”な戦略も、立派な戦略として認められたことだ。
解説では、むしろ機械から身を引く人材を生かすことが企業の競争優位を生み出す──とさえ語られる。
AI時代、文系職種がサバイブしていく方法は、いくつもの道がありそうだ。
そこで本特集では、営業、マーケティング、人事や広報などのバックオフィス、弁護士などの文系職種の未来像や労働環境の変化について、
さらにはサバイバル戦略について考察していく。

広告営業マンはいなくなるのか?
本日公開の特集1回目は、シミュレーション小説「広告代理店の営業マンは5年後いなくなる」をお届けする。
文系の花形である広告代理店の仕事は、2020年に消えるかもしれない。「おもてなし力」とガッツで仕事を取っていた営業や
バイヤー、プランナーは、AIに対して為す術もなく…。文系崩壊の模様を描く。

(続きはサイトで)

第一話:【シミュレーション小説】広告代理店の営業マンは5年後いなくなる

2 :名刺は切らしておりまして:2016/06/24(金) 08:07:02.90 ID:a0eL+fMM.net
さっさとベーシックインカム導入しろよ

何 出し惜しみしてるんだ

3 :名刺は切らしておりまして:2016/06/24(金) 08:09:34.15 ID:IWkkMsCn.net
「理系出身者の方が付加価値額が高い」
非国立理系でも45歳までに文系を逆転(出典:経済産業研究所)

分析対象とした1632人(平均46歳)の平均年収は、文系学部出身者が559万円、理系学部出身者が601万円で、理系が42万円上回った。
学部出身者で比較すると、国立大卒の理系男子の年収は、30歳では文系男子とほぼ同じだが、40歳では100万円、50歳では150万円近く上回る。
国立大以外の理系男子は、30歳では文系男子より100万円ほど低いが、40歳で肩を並べ、50歳以降は50万円を超える差をつけて逆転している。
正規社員の割合は文系60.1%に比べて理系82.4%、正規社員における役職者比率は文系20.3%に比べて理系35.0%と、いずれも上回っている。

この結果について、レポートは
「理系出身者の方が、文系出身者よりも生産している付加価値額が高いことを示唆している」
と評価し、今後は教育課程の中で理系的能力の養成を重点化して進めていく必要があると結論付けている。

DODA編集長の美濃啓貴氏は「モノ作りのできる技術者は営業職に就けるが、文系出身の営業マンは専門的な知識や経験がないので
技術者にはなれない」と、職業選択の幅の違いを指摘する。

4 :名刺は切らしておりまして:2016/06/24(金) 08:10:15.92 ID:vGjgKceP.net
理系は頭脳仕事、文系は力仕事、官僚は指示マシーン!日本は終わりだな?
機械によって日本は支配されるのだ?

5 :名刺は切らしておりまして:2016/06/24(金) 08:10:18.41 ID:at46rLDD.net
会社に文系は不要
文系を切り捨てた企業がこの先20年生き残れる

文系の多い企業は10年〜20年以内に全て潰れる(業種によって誤差がある)

6 :名刺は切らしておりまして:2016/06/24(金) 08:12:52.13 ID:VnKyUKFP.net
いやむしろ理系の仕事の方がヤバくないかこれ

7 :名刺は切らしておりまして:2016/06/24(金) 08:13:52.03 ID:V/v5YGF9.net
でも縁故で就職

8 :名刺は切らしておりまして:2016/06/24(金) 08:14:26.63 ID:Twl2hcE9.net
理系・文系・ガテン系
AIと競合しないのはガテン系かなw

9 :名刺は切らしておりまして:2016/06/24(金) 08:16:35.90 ID:fqO0oeY7.net
技術進歩で人間が貧困になるよ

10 :名刺は切らしておりまして:2016/06/24(金) 08:19:31.11 ID:7mnOD6UZ.net
日本型のメンバーシップ制だと
「こいつはおれらの仲間にしてよさそう」
て感じで採用し、「よき仲間」としてふるまうなら
「かわいがってやる」ってこと無下にクビにはしないから
大丈夫!!!


…て会社がどんどんつぶれていくのだろうね。

11 :名刺は切らしておりまして:2016/06/24(金) 08:19:59.66 ID:4/ZwlJ2S.net
現場のIoTの導入って金掛かる
まだまだ理系を雇った方が安い

12 :名刺は切らしておりまして:2016/06/24(金) 08:22:54.67 ID:d3PFA7bu.net
公務員は大半が要らなくなるから
財政問題は解決

13 :名刺は切らしておりまして:2016/06/24(金) 08:28:00.54 ID:8Hn0hiFA.net
椅子に座ってやる仕事は無くなって行くだろうな

14 :名刺は切らしておりまして:2016/06/24(金) 08:29:59.57 ID:hTxdrhKA.net
営業能力のある理系って見たこと無いんだが。

15 :名刺は切らしておりまして:2016/06/24(金) 08:31:56.92 ID:G9llJDz7.net
>>10
仲良し同士で仕事したがる奴の方が圧倒的に多いしな。

16 :名刺は切らしておりまして:2016/06/24(金) 08:36:18.95 ID:azqZHxLv.net
作家でもやれば?

17 :名刺は切らしておりまして:2016/06/24(金) 08:36:46.43 ID:wUygbaTo.net
「AIに仕事を奪われる系記事を書く仕事、研究」が生まれたので大丈夫です。

18 :名刺は切らしておりまして:2016/06/24(金) 08:36:48.44 ID:ybIEuSo2.net
なのでBIを実現しないとまずいんだけど、
最大の抵抗勢力になりそうなのが
肥大した行政システムでぬくぬく生きる公務員。

19 :名刺は切らしておりまして:2016/06/24(金) 08:37:34.63 ID:619x3O89.net
>>8
AIに喰われる順序は文系・理系・ガテン系かなと思う

日本の場合、戦後すぐの頃は半分が百姓だし、もともと文系なんk

20 :名刺は切らしておりまして:2016/06/24(金) 08:39:34.17 ID:rqjY3arW.net
働かずに暮らせばいい

21 :名刺は切らしておりまして:2016/06/24(金) 08:41:14.52 ID:9986PhvG.net
現代社会における労働は、人間+コンピュータ機器(IT)の共同作業で行われている。

ITの進化に伴い、人間の職域にどんどんとコンピュータ機器が入ってきて、

人間の仕事に取って代わっているのだ。その代表格がパソコン。

パソコンを扱う事務系の労働はITでカバーされるから、

結局、文系の職域が最も影響を受け、人間がはじき出されているのだ。

22 :名刺は切らしておりまして:2016/06/24(金) 08:46:54.36 ID:C74vHTji.net
ロボットつかって物流助けてくれろー

23 :名刺は切らしておりまして:2016/06/24(金) 08:51:49.33 ID:bM/p5sdK.net
数十時間ビッグデータをディープラーニングさせるだけで人間のプロ以上の能力持つんやろw
ほとんどの仕事は勝ち目ないわ。

24 :名刺は切らしておりまして:2016/06/24(金) 08:54:39.65 ID:rYiSsOAL.net
プログラマーは多分そうなるね

25 :名刺は切らしておりまして:2016/06/24(金) 08:58:56.27 ID:Y2OPN+fv.net
>>20
そういうこと、そういうこと。
小難しいことはロボットに任せて、人は遊んで暮らそうずぇw

26 :名刺は切らしておりまして:2016/06/24(金) 09:00:00.32 ID:dHQu5slf.net
そもそも、本件みたいなレポートする
人たちは文系? データ収集して分析
判断するのは理系的。しかしこんな論文出すにはやっぱり文系の土俵が要る。(漫画載せるなら同人じゃなく
ジャンプで出したい)

27 :名刺は切らしておりまして:2016/06/24(金) 09:00:52.01 ID:ULdA9m0p.net
管理職はいつからか机に向かってエクセルしかやってないけどwww

28 :名刺は切らしておりまして:2016/06/24(金) 09:02:48.80 ID:TZlmpLId.net
全国にある交通安全協会の仕事は、AIにできないだろうか?

29 :名刺は切らしておりまして:2016/06/24(金) 09:04:15.20 ID:CGCRFOuj.net
詐欺師が闊歩する

30 :名刺は切らしておりまして:2016/06/24(金) 09:07:20.01 ID:upqv0VoX.net
生き残るのはガテン系だよね
それも付加価値高すぎて汎用性低い職人系ではなく、単純力自慢
プロとして働くために財力人脈時の運も必要な時代ですから

31 :名刺は切らしておりまして:2016/06/24(金) 09:08:23.16 ID:VmAVZ4SC.net
文系は死ね
社会のゴミ

32 :名刺は切らしておりまして:2016/06/24(金) 09:21:15.91 ID:IeckVN/k.net
>>25
そのうち、あれ、人間いない方が社会廻し易くね?とロボット達は気が付くのであった

33 :名刺は切らしておりまして:2016/06/24(金) 09:24:33.20 ID:iMpQjwF1.net
国や会社には文系は絶対必要。優秀な文系だけどな。
外交戦で負けてるのは日本の文系の発信力不足だから。
理系も役立たずが山ほどいるよ。会社でも技術お局さんみたいなのが会社・国の技術戦略を誤らせてるぞ。
理系総理が続いた鳩菅時代が我が国が外交・経済の最悪時代だってこと忘れたか。

34 :名刺は切らしておりまして:2016/06/24(金) 09:26:39.88 ID:HCk0fJv7.net
AIを奴隷にして不労所得目指すぞーーー

35 :名刺は切らしておりまして:2016/06/24(金) 09:28:11.90 ID:hTxdrhKA.net
交渉能力のある理系もいないんじゃね。
圧倒的なものじゃなきゃ黙ってても売れないよ。
そんなものを作れないから電機屋は壊滅してるわけだが。

36 :名刺は切らしておりまして:2016/06/24(金) 09:28:24.04 ID:wOQ1GmAS.net
いや私立文系卒のやつらがIT企業に就職してmac使ってプログラミングしてるんだが。。
理系の奴らはメーカーに就職してエクセルパワポの資料作りと下請け管理しかしてない。

37 :名刺は切らしておりまして:2016/06/24(金) 09:29:32.83 ID:nXAB4oXD.net
むしろ営業マーケティングで負けて下請けになりつつある製造業なんだが

38 :名刺は切らしておりまして:2016/06/24(金) 09:33:43.53 ID:hTxdrhKA.net
外国より魅力的な商品てあるかね。
信頼とか壊れないとか製造能力の魅力じゃねーの。

39 :名刺は切らしておりまして:2016/06/24(金) 09:47:48.76 ID:ZDmG0EXk.net
クビキリしたい資本家のたわごと

どうぞどうぞw
ただ、AIはとてもおいしそうではあるw
事実上の詐欺産業ともいえるからなw

とはいえ、まともなIT業界の現実を見れば 夢物語でしかない

40 :名刺は切らしておりまして:2016/06/24(金) 09:48:32.90 ID:ZDmG0EXk.net
>>37
日本のマーケティングって営業だもんなw

41 :名刺は切らしておりまして:2016/06/24(金) 09:49:07.89 ID:ybIEuSo2.net
理系文系で線引いても意味ないね。
科学的方法を執拗に繰り返すのはAIのほうがずっと向いてるしね。
企業がやってることってのは利益の最大化を目指す「ゲーム」なんだから、
これもAIのできること。

ま、最終的に企業ってのがなくなるのかもしれんね。
社会が、AIに人間の幸せを最大化する「ゲーム」を設定すれば、
企業の存在価値はない。
(AIが、それをできる水準に至るまでは、
企業がその育成を担うことになるので、利害が対立するんだけど)
(それと幸せってなに?が我々が解かなければいけない最大の謎)

人間は哲学と芸術と交流をやってぶらぶらしておけばいい。
案外、接客業とか今あまり優遇されない職業だけど残るかもねー。

42 :名刺は切らしておりまして:2016/06/24(金) 10:03:18.14 ID:fWU2c6JD.net
訳の分からない記事だな

> 昨年末、野村総合研究所(NRI)と英オックスフォード大学の共同研究が、多くの人事関係者を驚愕させた。
> 49%──。10〜20年後、AI(人工知能)やロボットに代替される可能性の高い仕事に就いている人の割合は、およそ半数に及ぶと結論付けたのだ。

これは↓のことのように思われる

https://www.nri.com/jp/news/2015/151202_1.aspx
>日本の労働人口の49%が人工知能やロボット等で代替可能に | 野村総合研究所(NRI)

これによればロボット・AIに仕事を奪われそうな仕事には
IT技術者・機械技術者・工員なども仕事を奪われるとある

反対にロボット・AIに奪われなそうな仕事にはアーティスト的な文系職が割りとあるようだ

元の研究とはずいぶん違う結論を、この記事は言い出している
あげくに単に安保法案に逆らった文系学者を弾圧するだけの政府の方針を擁護しだしている
単なるプロパガンダだろう

43 :名刺は切らしておりまして:2016/06/24(金) 10:13:31.61 ID:JMQVET3l.net
ITを使って営業をどんどんAI化した会社が勝つ
営業はただの金食い虫

44 :名刺は切らしておりまして:2016/06/24(金) 10:15:43.82 ID:2Rg1iTSJ.net
>>6
自然科学系とか工学系の方がやばいよね。
AIにデータを載せやすいし,なんといっても,対象が自然だったり物理法則だったりして,
AIに解かせる最終目標が動かないから。
何より,効率・コストや利益とか厳然とした評価が下されるし,グローバルに競争が激しいからね。

法文系はゴール動かすでしょ。たとえ,現時点での最適解とかAIが出してきても,詐術使ってそれは違うとか言い出すよ。
最悪,所詮AIなんてダメとかレッテル貼って,人間のぬくもりがとか幸福がとかいって,社会が拒否するように仕向けるし。
最終的には法文経系は官僚(が作るガラパゴス法令・制度)や国家が守ってくれているからね。

今の学術の状況観ても自然科学系,工学系はグローバルに評価されているけど,法文経系はダメダメでしょ。中国にさえ負けているし。

そういう意味で>>1のいうことは解るけど,企業は無くならないよ。
人は誰も一人では大きいことはできないから。
AIが個々人の能力を高めたら,次は高められた沢山の個々人がCooperateするCompanyが勝つよ。

45 :名刺は切らしておりまして:2016/06/24(金) 10:20:11.48 ID:kJ9Y40GO.net
医者とか弁護士とか記憶した知識をベースにした仕事ってのはやばいだろうな。
例えば医者は、症状と対応する病気と薬の知識があればいいわけで。弁護士も
そう。日本の記憶得意系秀才とかもはや用無しになるんだろ。

46 :名刺は切らしておりまして:2016/06/24(金) 10:20:34.91 ID:5DUFb1Mf.net
取引先の御用聞き営業は滅ぶがよい

47 :名刺は切らしておりまして:2016/06/24(金) 10:20:48.07 ID:ybIEuSo2.net
>>44
>企業は無くならないよ。
例えばそれはGitHubのようなもので代替できるのでは、と思う。
ま、大掛かりな設備が必要なものはなかなか難しいかもね。

48 :名刺は切らしておりまして:2016/06/24(金) 10:27:47.36 ID:xfavWQeJ.net
>>45
士業 vs AIはこうなる

弁護士→法廷弁護士のみが残る
会計士→監査証明の実印とサインを担当する者と、国際税務を担当する者が残る
税理士→記帳代行、税務申告に関しては確実にAIに代替される、よってほぼ間違いなく消える
行政書士、司法書士、社労士→ほぼ間違いなく消える

医師→診断業務の一部がほぼ代替される、需要そのものが大きいので、国の社会保険が崩壊しない仮定の下では安泰

49 :名刺は切らしておりまして:2016/06/24(金) 10:27:59.64 ID:AIv9ugLz.net
文系の存在意義なんぞ元々ゼロだろ…

50 :名刺は切らしておりまして:2016/06/24(金) 10:30:33.71 ID:hTxdrhKA.net
確かにマーケティングはある。これは理系か。

51 :名刺は切らしておりまして:2016/06/24(金) 10:31:44.68 ID:hTxdrhKA.net
マーケティングって心理学とか宗教文化社会じゃねーの。

52 :名刺は切らしておりまして:2016/06/24(金) 10:33:27.10 ID:hTxdrhKA.net
例えばイスラム社会で商売しようとする。理系の知識で可能か。

53 :名刺は切らしておりまして:2016/06/24(金) 10:48:54.43 ID:t7wcOI63.net
人を相手にした商売は人間がやる必要があるので
技術者のリストラが進む罠

54 :名刺は切らしておりまして:2016/06/24(金) 10:54:18.88 ID:eT3CkINa.net
>>8
ガテン系に取って代わるには、高性能で長時間運用可能な
「二足歩行ロボ」を開発しないと駄目だしな。

55 :名刺は切らしておりまして:2016/06/24(金) 10:57:24.78 ID:3KZKlVA1.net
飛脚の仕事が機械化して仕事なくなったか?
トラックやタクシーの運転手に変わっただけだろ?

自動運転になれば、自動運転を操作したり、積み荷をサポートしたりする仕事に変わるだけだろ

56 :名刺は切らしておりまして:2016/06/24(金) 11:09:13.09 ID:5DUFb1Mf.net
今のところ機械って「それだけ」しか出来ないからね
バーガー屋がロボットに変えるとか言ってたけど
肉焼くロボ
パン焼くロボ
組み立てるロボ
ポテト揚げるロボ
ジュース入れるロボ
配膳するロボ
会計するロボ
掃除ロボ
ゴミ捨てロボ
1店舗に何台必要になるのか検討もつかない
それとも自販機みたいな構造にする気かなw

57 :名刺は切らしておりまして:2016/06/24(金) 11:11:19.28 ID:GI3T4jvo.net
文系の仕事って何?

58 :名刺は切らしておりまして:2016/06/24(金) 11:12:14.10 ID:nBhD10im.net
>>55
健脚自慢の人は失業し、別の人が運転手になる。
運転手は失業するが、整備の仕事は別の人。

合理化の結果、経済規模が伸びなければ、雇用は減る

59 :名刺は切らしておりまして:2016/06/24(金) 11:16:40.06 ID:dHQu5slf.net
>>50
分析する担当が道具に統計と代数回析使うなら、理系になるかも。丸なげ
なら、Fラン文系。

60 :名刺は切らしておりまして:2016/06/24(金) 11:34:27.81 ID:Ag48dwSm.net
AIは理系の仕事の方が得意そうだけどな。

61 :名刺は切らしておりまして:2016/06/24(金) 11:36:26.00 ID:Ag48dwSm.net
>>49
元々ゼロならなぜ存在する?

62 :名刺は切らしておりまして:2016/06/24(金) 11:37:47.89 ID:Ag48dwSm.net
>>57
まじで知らないの?
そんなんじゃ人工知能にやられちゃうぞw

63 :名刺は切らしておりまして:2016/06/24(金) 11:45:22.41 ID:iHIPA5Qu.net
AIの発想は、理系が苦手な分野をコンピュータにさせること。
AIに限らず技術全般がそうだけど。

64 :名刺は切らしておりまして:2016/06/24(金) 11:51:55.15 ID:hNfiFL8G.net
>>48
完全に正解

65 :名刺は切らしておりまして:2016/06/24(金) 11:58:56.31 ID:RvVNbAqd.net
AIで消えるのってルーチンワーク系でしょ?
それだって音声認識、画像認識、言語認識が高い精度で出来るようになってやっと自動化。
ちょっとした事でも自己裁量が必要な分野はAIで置き変わらないハズなんだけど、最近この手のニュース増えてるよね。

66 :名刺は切らしておりまして:2016/06/24(金) 12:04:16.57 ID:bM/p5sdK.net
人間の裁量よりAIのそれの方が優れてる可能性が出てきたからね。
権限までAIに持たせるようになれば、まじで人間の仕事なくなる。

67 :名刺は切らしておりまして:2016/06/24(金) 12:12:06.91 ID:RvVNbAqd.net
いや人間の裁量の材料となるものが全てデータ化してAIに学習させられればいいけどw
この人の性格はこうだからとか、この人とこの人は仲が悪いとかそういうのまで色々と多岐にわたるよね。
AIで言うところのフレーム問題っていうんだっけ?!

68 :名刺は切らしておりまして:2016/06/24(金) 12:15:50.05 ID:+/IeXLRA.net
ベーシックインカムは確実に議論になってくるな

69 :名刺は切らしておりまして:2016/06/24(金) 12:16:20.14 ID:iHIPA5Qu.net
学習の異なる複数のAIで多数決すればいい。
人事や経営に向いている。

70 :名刺は切らしておりまして:2016/06/24(金) 12:16:30.45 ID:53VEescn.net
裁判官が要らないんじゃない?

過去の判例検索して、自白で反省してればちょびっと減らして、なんて
今でもやってるし

71 :名刺は切らしておりまして:2016/06/24(金) 12:25:14.88 ID:bM/p5sdK.net
>>67
あらゆる変数を扱う金融の世界ではすでに機械が主役でしょ。
最近の機械はどの変数に注意すれば良い結果が出るかを自ら学んでしまうらしいから
少なくともアスペよりは有能になると思うw

72 :名刺は切らしておりまして:2016/06/24(金) 12:26:48.86 ID:Ag48dwSm.net
>>63
逆だろ。コンピューターは技術者でなくても使いやすいように進化してきた。
人工知能は文系理系にかかわらず専門家の分野を侵食していくだろう。
例えばプログラムは対話式のプログラミングが可能になって素人の文系でも使えるようになるだろう。

73 :名刺は切らしておりまして:2016/06/24(金) 12:27:28.09 ID:mf9KWE5K.net
理系出身でも高度になりすぎると、ついていけない奴は脱落するんじゃね?

74 :名刺は切らしておりまして:2016/06/24(金) 12:29:32.97 ID:i6Cdb/NM.net
接客業は生き残るだろ
AI搭載のロボットに接客されて嬉しいってのはあまり考えられない
特に風俗とかw

75 :名刺は切らしておりまして:2016/06/24(金) 12:32:19.43 ID:Ngu9cYBs.net
文系は何も生産出来ない癖に給料だけ良いから、機械に代えれば良い。
言ってる事も崇洋眉外な輸入モンばかりだし、未だにWGIP。
生産現場は既にロボ化だし、自然な流れ。輸入教員も要らなくなる。

76 :名刺は切らしておりまして:2016/06/24(金) 12:41:11.57 ID:B3qT+JDo.net
>>48
税理士と会計士が逆

77 :名刺は切らしておりまして:2016/06/24(金) 12:46:21.80 ID:Ag48dwSm.net
>>75
ステレオタイプだな。
産業は生産することが目的じゃないんだよ。
目的は価値の提供だ。
製造業もサービス業なんだぞ。
そういうこと考えるのが文系の仕事かな。

78 :名刺は切らしておりまして:2016/06/24(金) 12:47:32.17 ID:89FX74Py.net
>>74
好みの顔と体にチューニングされ性技も抜群ならチャンスはあるぞ

79 :名刺は切らしておりまして:2016/06/24(金) 13:20:11.35 ID:cNuJuGB9.net
法律文こそ、文法が複雑すぎるから
if( ( or ) and ( or ))みたいにくくった方がいいと思うの。

80 :名刺は切らしておりまして:2016/06/24(金) 13:53:24.26 ID:EbgIrQl9.net
マスコミも騒ぎすぎ、お前らも心配しすぎ
もし本当にこんだけのヤバい脅威なら、何の対策も無しに普及して広く使われるわけないだろ

核兵器や生物化学兵器と同じで、使用を制限・禁止する国際法が出来て終わりだよ
人類そこまで馬鹿じゃない

81 :名刺は切らしておりまして:2016/06/24(金) 14:12:26.28 ID:8wLIYAYA.net
未来技術は今に始まったことじゃない。
グラデーション形式で時代と共に変わって行く。

82 :名刺は切らしておりまして:2016/06/24(金) 14:17:30.47 ID:49tMD9GP.net
>>74
二次元とかオナホに若い客を持ってかれて
風俗やAV業界は大変らしいじゃないか

83 :名刺は切らしておりまして:2016/06/24(金) 16:10:11.25 ID:zcP7uJUc.net
大量のどうでもいい安定した給料目当ての教師や役所の職員が
いらなくなって財政赤字が大幅に改善

84 :名刺は切らしておりまして:2016/06/24(金) 16:10:37.87 ID:j1pkEsMp.net
それより本屋とかなくなるほうがさみしい
そのうち新聞もななくなるぞ

85 :名刺は切らしておりまして:2016/06/24(金) 16:44:16.54 ID:vYQQRLab.net
なんだかんだ言って文系が体育会系をうまく利用して理系を追い出すよ。
この国は文系支配の国で理系にとって希望のない国なんだよ。

86 :名刺は切らしておりまして:2016/06/24(金) 17:12:44.85 ID:Rkkq172P.net
文系?
人間全ての仕事は無くなるよ

それで悲観するやつは変化に耐えれんだろな 仕事をロボットがしてくれるんだから人間は違うことやればいいんだよ

87 :名刺は切らしておりまして:2016/06/24(金) 17:14:47.05 ID:Rkkq172P.net
利益がとか財源がとか、とにかく人工知能にとって全く無意味なモノに縛られて変化出来ない奴が真っ先に死ぬな

お金なんてものは人工知能に取って電子一個分の価値もない

88 :名刺は切らしておりまして:2016/06/24(金) 19:34:43.20 ID:xfavWQeJ.net
まー経済の歴史を紐解けば蒸気機関の発明以前は人類の9割は農業で食ってたわけでな

それに匹敵する生産性革命をAIが起こすってことだろう
人間はより人間らしい創造的な仕事をすれば良い

89 :名刺は切らしておりまして:2016/06/24(金) 19:56:01.46 ID:d12PeIkc.net
>>23
ただし、囲碁のプログラムは囲碁しか
できないし、しかもやってることは
計算だけ。

それでも近い将来、ロボットが人間を
労働から解放すると思う

90 :名刺は切らしておりまして:2016/06/24(金) 22:31:31.93 ID:3kIc0VgP.net
>>1
理系は大丈夫なん?

総レス数 122
34 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★