2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【文系崩壊】“テクノロジー失業者”は49%、AIは文系の仕事を奪うのか?

1 :海江田三郎 ★:2016/06/24(金) 08:00:52.45 ID:CAP_USER.net
https://newspicks.com/news/1626422/body/?ref=index

分が悪い文系職種
昨年末、野村総合研究所(NRI)と英オックスフォード大学の共同研究が、多くの人事関係者を驚愕させた。
49%──。10〜20年後、AI(人工知能)やロボットに代替される可能性の高い仕事に就いている人の割合は、およそ半数に及ぶと結論付けたのだ。
この研究のベースとなった論文「雇用の未来(THE FUTURE OF EMPLOYMENT)」(2013年)でも、
米国では47%の人がAIに仕事を奪われる確率が高いと指摘しており、結果に大差はない。

そして、2016年1月、本研究を推進したマイケル・オズボーン准教授は、NRI主催の講演会にて
「今後、会計監査係員・税務職員・行政書士・弁理士といった職業は機械化の可能性が高い」と指摘した。
また、NRIは「公認会計士・弁理士・司法書士などの複雑かつ高度な業務であってもコンピュータ化の可能性が高い」と記した。
共同研究によると、今後、労働力不足が大きく、自動化が進みやすい領域についてはロボットの導入が進み、さまざまな専門情報や数値の整理が行われるという。
AIにとって、高度な情報の扱いはお手の物だ。大量のデータの解析が進めば進むほど、機械は勝手に学習し、精度の高い解を出せるようになる。
だからこそ、こうした職種は、機械に代替される可能性が高い。

文科省通知は「文系廃止論」?
また、昨年6月、文部科学省が出したある通知書が、「文系廃止論」だとして世を騒がせた。
「国立大学法人等の組織及び業務全般の見直しについて」と題する書面において、
教員養成学部や人文社会系学部に「組織の廃止や社会的要請の高い分野への転換に積極的に取り組む」よう求めたのだ。

一方で、エンジニアなど理系職種は人手不足が叫ばれて久しい。
「IT人材白書2016」によると、2011年、IT人材が「大幅に不足している」もしくは「やや不足している」と答えた
IT企業は64.7%だったのに対し、2015年には91.2%となった。

機械から身を引く、隙間を見つける
理系の躍進に、文系の凋落──。“テクノロジー失業”時代が到来し、文系人間は本当に淘汰されるのか。
MITのデジタル・ビジネスセンターの特別研究員トーマス・H・ダペンポートとハーバード・ビジネス・レビューの寄稿編集者
ジュリア・カービーがAI時代の人間の強みと生き残り策を書いた『AI時代の勝者と敗者』(トーマス・H・ダペンポート、ジュリア・カービー著、日経BP社)では、
AIに仕事を奪われない戦略として以下の5つを掲げる。
注目すべきは、テクノロジーを理解し、機械ができない大局的な洞察をする、あるいは機械の先を行くといった難易度の高い戦略が掲げられる一方で、
機械から身を引く、自分の仕事に自動化されない隙間を見つけるなどの“文系的”な戦略も、立派な戦略として認められたことだ。
解説では、むしろ機械から身を引く人材を生かすことが企業の競争優位を生み出す──とさえ語られる。
AI時代、文系職種がサバイブしていく方法は、いくつもの道がありそうだ。
そこで本特集では、営業、マーケティング、人事や広報などのバックオフィス、弁護士などの文系職種の未来像や労働環境の変化について、
さらにはサバイバル戦略について考察していく。

広告営業マンはいなくなるのか?
本日公開の特集1回目は、シミュレーション小説「広告代理店の営業マンは5年後いなくなる」をお届けする。
文系の花形である広告代理店の仕事は、2020年に消えるかもしれない。「おもてなし力」とガッツで仕事を取っていた営業や
バイヤー、プランナーは、AIに対して為す術もなく…。文系崩壊の模様を描く。

(続きはサイトで)

第一話:【シミュレーション小説】広告代理店の営業マンは5年後いなくなる

2 :名刺は切らしておりまして:2016/06/24(金) 08:07:02.90 ID:a0eL+fMM.net
さっさとベーシックインカム導入しろよ

何 出し惜しみしてるんだ

3 :名刺は切らしておりまして:2016/06/24(金) 08:09:34.15 ID:IWkkMsCn.net
「理系出身者の方が付加価値額が高い」
非国立理系でも45歳までに文系を逆転(出典:経済産業研究所)

分析対象とした1632人(平均46歳)の平均年収は、文系学部出身者が559万円、理系学部出身者が601万円で、理系が42万円上回った。
学部出身者で比較すると、国立大卒の理系男子の年収は、30歳では文系男子とほぼ同じだが、40歳では100万円、50歳では150万円近く上回る。
国立大以外の理系男子は、30歳では文系男子より100万円ほど低いが、40歳で肩を並べ、50歳以降は50万円を超える差をつけて逆転している。
正規社員の割合は文系60.1%に比べて理系82.4%、正規社員における役職者比率は文系20.3%に比べて理系35.0%と、いずれも上回っている。

この結果について、レポートは
「理系出身者の方が、文系出身者よりも生産している付加価値額が高いことを示唆している」
と評価し、今後は教育課程の中で理系的能力の養成を重点化して進めていく必要があると結論付けている。

DODA編集長の美濃啓貴氏は「モノ作りのできる技術者は営業職に就けるが、文系出身の営業マンは専門的な知識や経験がないので
技術者にはなれない」と、職業選択の幅の違いを指摘する。

4 :名刺は切らしておりまして:2016/06/24(金) 08:10:15.92 ID:vGjgKceP.net
理系は頭脳仕事、文系は力仕事、官僚は指示マシーン!日本は終わりだな?
機械によって日本は支配されるのだ?

5 :名刺は切らしておりまして:2016/06/24(金) 08:10:18.41 ID:at46rLDD.net
会社に文系は不要
文系を切り捨てた企業がこの先20年生き残れる

文系の多い企業は10年〜20年以内に全て潰れる(業種によって誤差がある)

6 :名刺は切らしておりまして:2016/06/24(金) 08:12:52.13 ID:VnKyUKFP.net
いやむしろ理系の仕事の方がヤバくないかこれ

7 :名刺は切らしておりまして:2016/06/24(金) 08:13:52.03 ID:V/v5YGF9.net
でも縁故で就職

8 :名刺は切らしておりまして:2016/06/24(金) 08:14:26.63 ID:Twl2hcE9.net
理系・文系・ガテン系
AIと競合しないのはガテン系かなw

9 :名刺は切らしておりまして:2016/06/24(金) 08:16:35.90 ID:fqO0oeY7.net
技術進歩で人間が貧困になるよ

10 :名刺は切らしておりまして:2016/06/24(金) 08:19:31.11 ID:7mnOD6UZ.net
日本型のメンバーシップ制だと
「こいつはおれらの仲間にしてよさそう」
て感じで採用し、「よき仲間」としてふるまうなら
「かわいがってやる」ってこと無下にクビにはしないから
大丈夫!!!


…て会社がどんどんつぶれていくのだろうね。

11 :名刺は切らしておりまして:2016/06/24(金) 08:19:59.66 ID:4/ZwlJ2S.net
現場のIoTの導入って金掛かる
まだまだ理系を雇った方が安い

12 :名刺は切らしておりまして:2016/06/24(金) 08:22:54.67 ID:d3PFA7bu.net
公務員は大半が要らなくなるから
財政問題は解決

13 :名刺は切らしておりまして:2016/06/24(金) 08:28:00.54 ID:8Hn0hiFA.net
椅子に座ってやる仕事は無くなって行くだろうな

14 :名刺は切らしておりまして:2016/06/24(金) 08:29:59.57 ID:hTxdrhKA.net
営業能力のある理系って見たこと無いんだが。

15 :名刺は切らしておりまして:2016/06/24(金) 08:31:56.92 ID:G9llJDz7.net
>>10
仲良し同士で仕事したがる奴の方が圧倒的に多いしな。

16 :名刺は切らしておりまして:2016/06/24(金) 08:36:18.95 ID:azqZHxLv.net
作家でもやれば?

17 :名刺は切らしておりまして:2016/06/24(金) 08:36:46.43 ID:wUygbaTo.net
「AIに仕事を奪われる系記事を書く仕事、研究」が生まれたので大丈夫です。

18 :名刺は切らしておりまして:2016/06/24(金) 08:36:48.44 ID:ybIEuSo2.net
なのでBIを実現しないとまずいんだけど、
最大の抵抗勢力になりそうなのが
肥大した行政システムでぬくぬく生きる公務員。

19 :名刺は切らしておりまして:2016/06/24(金) 08:37:34.63 ID:619x3O89.net
>>8
AIに喰われる順序は文系・理系・ガテン系かなと思う

日本の場合、戦後すぐの頃は半分が百姓だし、もともと文系なんk

20 :名刺は切らしておりまして:2016/06/24(金) 08:39:34.17 ID:rqjY3arW.net
働かずに暮らせばいい

21 :名刺は切らしておりまして:2016/06/24(金) 08:41:14.52 ID:9986PhvG.net
現代社会における労働は、人間+コンピュータ機器(IT)の共同作業で行われている。

ITの進化に伴い、人間の職域にどんどんとコンピュータ機器が入ってきて、

人間の仕事に取って代わっているのだ。その代表格がパソコン。

パソコンを扱う事務系の労働はITでカバーされるから、

結局、文系の職域が最も影響を受け、人間がはじき出されているのだ。

22 :名刺は切らしておりまして:2016/06/24(金) 08:46:54.36 ID:C74vHTji.net
ロボットつかって物流助けてくれろー

総レス数 122
34 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★