2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【エネ】エネルギー革命 日本だけが置き去りに

1 :海江田三郎 ★:2016/06/18(土) 16:43:32.25 ID:CAP_USER.net
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2016061802000136.html

 「われわれの既存電力は再生可能エネルギーのバックアップのためにある」。ドイツの大手電力会社幹部は言い放つ。
欧州、中国、中東さえ、世界は変わり始めている。ためらう日本を置き去りに。
 昨年ドイツでは、総発電量に占める再生可能エネルギー(水力を含む)の割合が30%に到達した。
 二位の褐炭火力は24%。風力、特に洋上風力の増設が目立つ。
 日本では12・6%(二〇一四年度)。うち8・2%が水力だ。
 ドイツは3・11を教訓に、二二年までの原発廃止をめざし、再生エネの割合を80%以上にするとの目標を掲げている。
 ことし元日、ドイツ(欧州)最大手の電力会社「エーオン」が、売り上げの大半を占める石炭火力部門などを「ユニパー」という新会社をつくって切り離し、再生エネ中心の会社に生まれ変わった。
 エネルギーの未来を見据えたこの大胆な改革は“エーオン・ショック”と呼ばれている。
 ドイツは特別な国なのか。
 自然エネルギー財団(東京)によると、今年第一・四半期の米国の再生エネ導入量は、化石燃料の七十倍以上も増加した。
 中国の研究機関は昨年、二〇五〇年までに電力の85%を再生エネで賄うビジョンを公表した。
 産油国のドバイでさえ、太陽光による電気の売値が、わずか一年半で半分に値下がりした。それだけ増えたということだ。
 国際再生可能エネルギー機関(IRENA)は、今後十年で太陽光の発電コストは59%、洋上風力は35%、削減可能と予想する。
 一方、原発の建設コストは3・11以降、安全対策の必要性から高騰を余儀なくされている。膨大な廃炉コストも経営の重荷になる。
 英南西部で二五年の稼働をめざすヒンクリー・ポイント原発は、当初百二十億ポンド(約二兆円)と
見込んだ事業費がすでに一・五倍に膨らんだ。「原発は割に合わない」。もはや世界の常識だ。
 膨らむ再生エネ市場には、毎年三十兆円の資金が流れ込んでいる。ドイツの狙いはそこにもある。
 3・11や温暖化対策だけではない。
 コストと投資。資金の流れがエネルギー社会の基盤を根底から変えつつある。
 原発事故に膨大なコストを費やしながら、ウランや化石燃料への依存から逃れられない日本こそ、特別な国とは言えないか。
 風向きではなく、時代が大きく変わる。乗り遅れてはならない。

2 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 16:45:03.92 ID:y+4K5d6v.net
無理無理

3 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 16:45:48.11 ID:9ap2wEsY.net
じゃあ 再生エネで需要の少なくなった安価な石油で
  発電すればコストも安く発電できるな。

4 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 16:46:59.62 ID:gABLHuns.net
原発なんぞ北朝鮮に、ここを攻撃してください、と言ってるようなもんだ。
原発推進派=北朝鮮の手先。

5 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 16:49:00.30 ID:+bS7bFif.net
基地外原子力発電教団がいるのは日本だけだから

6 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 16:49:04.54 ID:brKyBT4+.net
あれドイツ、太陽光発電の固定買取制度、来年から廃止じゃなかったけ。

7 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 16:50:48.14 ID:OGwewAZk.net
ドイツ<買取、爆下げしたよな。
流石だ。

8 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 16:51:06.10 ID:v1YqD9Ho.net
大規模風力発電によって変わる気流、変わる環境
太陽光エネルギーを仮に100%電力に変換できても、現在世界で消費される電力には及ばない問題

そういう事については無視するのが環境ゴロと言う輩です

9 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 16:52:06.59 ID:yjW6Yuy2.net
中国の研究機関の「お手並み」を拝見しましょう
当然、出来て当たり前だからさwwwwwwwww

10 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 16:52:13.35 ID:1x9YSGys.net
国外で石炭燃やした電源を買って、大きな口たたくドイツ。一方ではフランスからは原発由来の電気買ってるんでしょ。太陽光分の高額買い取りは終了したみたいだし、ゲルマンにはお好きにどうぞ、としか言えないな。

11 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 16:52:16.71 ID:dq+Qcrne.net
日本のスーパーで売られているチリ産の鮭を地元の人が食べない理由
https://t.co/CEN8zZ6FpK

男子高生、女の子誘えなくてプロムに猫を連れて行く→人気爆発(画像)
https://t.co/MlKYq0LwHg

カ&#183;

12 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 16:52:31.61 ID:YuSD8Y6g.net
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/48698

ドイツの「無責任」な電力政策
〜結局、隣の国に原発があればいい?
勢いづく再エネ原理派


http://gendai.ismedia.jp/articles/-/48650

ドイツ電力大手が無配当! もしも彼らが「原発」と「火力」を切り捨てたら?
政府のエネルギー政策は矛盾だらけ

13 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 16:54:20.25 ID:qCGj42RJ.net
ドイツは、フランスから電力輸入するなよな

14 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 16:55:10.06 ID:UtmGR3hV.net
電気料金を倍にしろと言ってるんだな

15 :国境なき神政府@在日特権防止協会:2016/06/18(土) 16:58:56.50 ID:utfMzdRN.net
乗り遅れても急がずに新型ができてから乗ればいいだけ。

16 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 16:59:02.18 ID:eWK3HqoX.net
>>13
なぜ?
所詮他国のリスクじゃん

他国のために自国がリスクを背負え!って?ネトウヨとパヨクって本当に似てるな

17 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 17:01:01.98 ID:nbQo+NsN.net
創造主の発明した天地(電池)こそ最高のエネルギー!
ということで俺たちも創造主に見習って
この天地からエネルギー吸い上げるぞおおおおおおお

18 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 17:01:02.51 ID:alIqSOGH.net
褐炭なんて石炭の低品質品やんけ。

19 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 17:01:03.60 ID:UFooMtEY.net
なんでもドイツって言うけど
アメリカのほうが何かと進んでいると思うんだが

20 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 17:01:29.94 ID:xcyu4mCV.net
日本は波力や地熱を開発しろ
マイクロ水力発電もまだまだ開発できるだろ

21 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 17:03:36.52 ID:x8jI6Ghr.net
>>8
極論を持ち出すのはバカのやる事だぞ

22 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 17:03:48.76 ID:Lz3Fek8C.net
外国の事なんかどうでもいいけど、日本の賦課金制度止めてくれ。

23 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 17:04:13.82 ID:+bS7bFif.net
ネトウヨが自分達で作った怪文書信じてるのが笑える

24 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 17:04:37.26 ID:V8b2EQg4.net
福島原発を始末できない現実

25 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 17:04:40.99 ID:DDCvDiZv.net
>>1
この件に関しては、

チョンの工作員は「ドイツを見習え」とは言わんのだよなw
ナゼなら、これからも日本が原発事業を継続してその技術的改良や改善を行ってくれなければ、
日本の原発にオンブにダッコ状況の韓国の原発事業がツブれてしまうからな。

26 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 17:05:20.28 ID:Xy9JC5Tq.net
ITに乗り遅れ、エネルギーにも乗り遅れる日本

27 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 17:05:54.24 ID:Chw5QlWK.net
また利権で没落してんのか

28 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 17:07:33.84 ID:dv0e+E0z.net
再生可能エネルギーの光も風も水もどれも設置に広い土地が必要だから
平野が少ない日本とは相性が悪いんだよね

29 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 17:08:19.18 ID:ZzeTDZ4+.net
アホやで

30 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 17:09:15.37 ID:DzRf+b3f.net
自然エネルギー財団のステマかよ。
高コストの低効率でもありがたがる宗教やめろや

31 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 17:09:33.37 ID:j7EvIdVd.net
>>1
置き去りにされたのなら
自衛隊演習場へ行けばいい。

32 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 17:12:11.57 ID:+nkuOyIv.net
原発の恐ろしさを人類が知るのはこれからだ。

33 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 17:12:17.42 ID:PTg9xCuu.net
.
 ドイツは特別でしょ。
 フランスの原発の電力を買って、これ以上大型の太陽光発電所を作る余地もなくなって
 いるわけで、今の日本と同じ。たぶんこれ以上の再生可能エネルギー?は無理と思うな。

 こんなに苦労するのなら、どうして、恒久月基地を作って、無限のエネルギーを得る方法を
 取らなかったのか不思議。
 

34 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 17:12:23.45 ID:LYmaDFKY.net
原発村の火消しが必死すぎる。

35 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 17:13:16.41 ID:cB/045s1.net
地熱 立地が悪い、温泉がある。
風力 台風が多い

36 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 17:14:25.22 ID:PTg9xCuu.net
.
 米国のバイオエタノールもおかしい。
 アフリカの人間が飢餓に瀕しているときに、トウモロコシをガソリン代わりに使っている
 のはおかしいと思わないのかねぇ。
 

37 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 17:15:01.23 ID:yjW6Yuy2.net
>原発事故に膨大なコストを費やしながら、ウランや化石燃料への依存から逃れられない日本こそ、特別な国とは言えないか。

有名な大学、研究所へ勤める優秀な人材へ直接申し出ろ

38 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 17:15:05.60 ID:UUooRphL.net
米国企業の算段通り、売却後、フクシマ原発が津波をかぶった後、大爆発。

何と言うか欧米のビジネスマンの先を見る目の正確さには驚嘆させられる。頭の切り替えの早さにも驚嘆する。

結局、東芝はまんまとババを掴まされて粉飾の末、経営危機。

何と言うか日本人経営者の判断力の欠如、情報収集力の欠如を痛感させられる出来事だったと言える。

日本人経営者は何故買わされた考えるべき

39 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 17:15:41.00 ID:IT7Rp2tK.net
日本には民主主義が無い

法案の99%は官僚が勝手に作り、公務員がかってに実行してる

日本は、民主主義ではなく俗に言うビューロクラシー
政党が変わろうが、首相が変わろうが何も変わらない


変わらないことが前提の民主主義だから
こんなものは自由とは言えない

40 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 17:15:58.34 ID:UlhY+eC+.net
日本の上空には年中時速1000kmのジェット気流が吹き荒れている
ここに風車置けば風力で完全に需要まかなえる
豆な

41 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 17:16:14.91 ID:josOsKfB.net
>乗り遅れてはならない。
この言い草が大嫌い
日本人には効果的なのかしら

42 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 17:16:18.16 ID:UUooRphL.net
東芝が原発ウェスチングハウス(WH)を買わされた理由がアメリカ企業が原発はリスクが大きいので製造をしないで特許ビジネスに切り替えて食って行こうという算段だったとか。

米国企業の算段通り、売却後、フクシマ原発が津波をかぶった後、大爆発。

何と言うか欧米のビジネスマンの先を見る目の正確さには驚嘆させられる。頭の切り替えの早さにも驚嘆する。

結局、東芝はまんまとババを掴まされて粉飾の末、経営危機。

何と言うか日本人経営者の判断力の欠如、情報収集力の欠如を痛感させられる出来事だったと言える。

日本人経営者は何故買わされた考えるべき

43 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 17:16:46.94 ID:kn/JAGJY.net
原子力電気をお買い上げいただきありがとうございますw

フランス

44 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 17:19:08.54 ID:vKTsaAmj.net
相変わらずのマスゴミの手か。
日本人の周りに合わせるという民族性を利用して、世界はそうなので日本も
そうしないと乗り遅れる。
しかし、世界中の国がやっている自衛や望んでいる核武装については、日本
は駄目だと主張する。
自分のしたいことだけ摘み食いのプロパガンダだが、それに騙される情弱が
多いせいでマスゴミの常套手段になってしまっている。

風力や太陽光などの不安定な電力じゃまともに工業力は維持できない。ドイ
ツがそうできるのは、原発国フランスからの電力輸入のお陰。
台湾人の国家の時の台湾以外、周りが反日国ばかりの日本に取ってそんな真
似は不可能だし、そもそもエネルギーは国家の根幹。それを他国に委ねるな
ど有り得ないこと。

45 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 17:20:10.54 ID:PloWMMv5.net
地熱! -> 温泉が出なくなる(そんな事ありえないのに)
水力 ! -> 不安定で建設費用が半端ないわりに発電量が微妙
風力! -> 人の住んでる近所に建てるから低周波で基地外になる
火力! -> 京都議定書をわすれたのか?温暖化は?燃料は?
原発! -> 死んでしまう(東電以外が運用すれば何の問題も無い)
バイオ…! -> 宗教レベル

この国は研究者も国民も企業もバカばかり

46 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 17:20:47.73 ID:Y951uAtX.net
エネルギーに関しては「徳川家康」戦略で良い
「関ヶ原」まではあれこれ勝手に試行錯誤してるのを見とけばいいじゃない

47 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 17:23:04.06 ID:uOQi1pnT.net
日本は早く原発ムラ利権を解体しよう

例えば昔独占巨人NTTが利益の高いISDNを維持するために安価で高速なブロードバンド、ADSLの普及を遅くした。
自然エネルギーも同じような過ちを繰り返しちゃうよ

48 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 17:24:06.60 ID:AHa5yGC3.net
実は日本も周波数統一してバンクを相互化すれば再エネの変動吸収できるんだけどな。九州で晴れて余った電気を関東に、と。


実際は縄張りでダメだとか。

49 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 17:25:10.36 ID:6SgfNH9C.net
>>45
クソワロタw
酔ってるから止めてくれ

50 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 17:26:31.97 ID:1rQyY+ZI.net
フランスから買ってる分除いてそう

51 :子烏紋次郎:2016/06/18(土) 17:26:52.93 ID:fPA07TVH.net
VWの国と思うと信じられな〜いw

52 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 17:27:05.89 ID:uUyC/WWx.net
アメリカのうるせー環境団体は原発支持に回りつつあるよ
温暖化対策という現実を受け入れて

あと原発は高コストとか
原発再稼動したら株が上がる現実はどう思ってるの?
機関投資家がアホだというの?

53 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 17:27:54.42 ID:rQfuNsuc.net
ヨーロッパが水車や風車、
大帆船時代に戻るだけですな。

54 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 17:28:30.56 ID:yjW6Yuy2.net
さらりと
燃料電池の結合方法を間違えてたような気がします
後日どこかで、図を書いて説明します

55 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 17:30:15.62 ID:DiLwqOVE.net
>>1
無駄な公共事業はやめろだの
ダムは環境破壊と無駄事業のコンボで建設やめろだの
脱ダム宣言だの

煽ってきたことも忘れて、再生可能エネルギーで水力発電を持ちだすとか
舐めてんのか?w

56 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 17:31:12.05 ID:AHa5yGC3.net
>>52
そりゃ始末は全部国の電源が動けば儲かるもの。

57 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 17:31:44.38 ID:534bcqOE.net
再生可能エネルギーって補助金を貰えることが前提で会社一杯できて
採算合わなくて世界中で一杯倒産・廃業してるのにか
それから進展あったのか? うん?

58 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 17:32:51.45 ID:AHa5yGC3.net
昨日松岡修造の番組で間伐材バイオマスを絶賛してたのにはワラタ。

カーボンオフセットとか詐欺はヤメロw

59 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 17:33:53.01 ID:GkH2Qgx3.net
馬鹿なことを言うな
原発を無くしたら政官財の利益循環システムが壊れて
露頭に迷う人も人も出てくるぞ

60 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 17:34:02.76 ID:dTURnwWc.net
すでにドイツの再生可能は失敗してるじゃんwwwww
ドイツでも数年後に原発が動くよ。

61 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 17:34:29.96 ID:AHa5yGC3.net
>>57
世界中に製鉄所もあるし、家電メーカーもイッパイあった。過渡期は仕方がない。

62 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 17:36:00.40 ID:zVzayKbf.net
本当に安く電気起こせるんなら、ほっといてもいろんな企業がやるよ。

63 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 17:37:36.79 ID:4P1/SD6P.net
「地熱発電」を普及されればええのに。

64 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 17:38:42.04 ID:C8k+78HD.net
はやいとこ、核融合いきましょう。

65 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 17:39:39.24 ID:534bcqOE.net
>>61
理想をいくら掲げても経済的な合理性が伴わなければ意味が無い
補助金いれて強制的に普及させればコスト下がると思われたが違ったから
ブレーキかかってるのが今

66 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 17:39:40.05 ID:8bnMl0Wg.net
東京新聞(中日新聞もだけど)の記事って
最初に結論を決めてから、都合のいいデータだけを集めてくる手法の繰り返し
間に受けて読んでると確実に馬鹿になれるレベル

67 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 17:40:09.79 ID:RojJqDNX.net
人口減少こそエネルギー革命だろ

68 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 17:43:07.81 ID:Y951uAtX.net
江戸時代の中頃から明治の頭にかけての本はエネルギーとして主に木炭や薪などを使っていたので
日本の山はどこも禿山ばかりでした。文明開化以降石炭が使われるようになり森を伐採する
必要がなくなったので政府主導で大々的に植樹をして今のような緑があります

欧米や豪州、中国などは植林をしなかったため、ご存知のように砂漠化が深刻
自然エネでほぼ全滅した山々の木々を化石エネによって助けられたわけです

自然エネだからとかそういうんじゃなくて、バタフライエフェクトをよく考えないと

69 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 17:45:56.76 ID:ol59K9FD.net
利権を潰さない限り不可能だろう
政治が絡んでいるから改革は難しい。海洋資源の発掘も米国に禁じられている。

なぜ日本は原子力発電に依存しなければならないのか。調べてみると色々面白い

70 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 17:46:20.21 ID:WLniWRRV.net
ソース東京新聞やんけ
論じるに値せんわ

71 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 17:46:55.09 ID:AHa5yGC3.net
>>65
下がってるで?

すでに家庭用太陽光はグリットパリティになった。
つか日本の電気代がボッタクリすぎただけだが。

72 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 17:47:09.11 ID:mj6pqqG8.net
理想と現実がかけ離れてるんだろ

73 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 17:48:57.23 ID:DR5kUBZp.net
>>1
日本は遅れている!!舶来上等!!

何時ものトンキン新聞(中日新聞グループ)

74 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 17:52:45.82 ID:TlfgTocD.net
日本は台風発電やってんだぞ
これできると
ジェット気流発電の足掛けになるから
エネルギー革命だぞ

75 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 17:53:03.69 ID:oJQle2o6.net
蓄電池の技術を三国に奪られないスパイ防止法制定でも考えるべき

76 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 17:53:22.92 ID:u8UcqJ3k.net
福島に第3原発建てようぜ。エネルギー立県にぴったりだろ。

77 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 17:53:42.81 ID:ruxtwhx0.net
アメリカに官僚と企業が騙されて、経済性の悪い原発買わされて、311もあり
もう引き返せないんや

78 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 17:56:08.12 ID:1sYGSqZE.net
年間20兆円もの燃料を輸入に頼っている日本、食料も40パーセント以上

輸入(水を買って居ると同じ事w)しているが、此れはアメリカ様の意向に

により決定される。まぁ米国の植民地と言っても過言ではない!

何でも米国にお伺いを立てないと決められないと言う事、原子力もwww

意向に逆らうと田中角栄の様になる。昔のGHQ今のCIAに睨まれたら敵わないwww

79 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 17:56:31.88 ID:BbKcsC3H.net
とりあえず日本はコンバインドサイクル火力発電を押し進めるべき。
とりあえず1700℃超で0.3MWクラスの小型発電機を量産して、どこにでもすぐ設置できるような態勢を整えろ。

コンスタントに熱効率60%を達成できるように設計しておけば、環境への影響も最小限と言って良いだろう。
小型並列運転を原則にしておけば、災害時の復旧も、倉庫から在庫を持ってきて設置しなおすってイメージで
かなり短時間で復興可能になるしな。

80 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 17:57:20.56 ID:iZyeLsPM.net
>>52
原発が高いのはイニシャルコストってのがあるからね
火力はランニングコストが高い
なので一度作れば燃料費が高い火力を運転するよりは安い
しかし、原発は完全にオワコンだと思うよ。
アメリカが自国の原発メーカーを日本企業に売ったというのが分かりやすい
それに原発に関わる税金は全額原発に特定税掛けた方がいいと思うわ
電力会社がこういう社会コストを無視して安いと言っても胡散くさいわ
事実電力完全自由化したアメリカじゃ原発なんてもうコスト高で建設計画全部頓挫してる

81 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 17:57:21.87 ID:lkPrndGd.net
はいはいドイツドイツ
菅は大罪人

82 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 17:59:53.38 ID:ErryRowW.net
太陽光と風力で安定して経済まわせるのかww

83 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 18:00:55.92 ID:wLVJFryV.net
でもドイツ電力は破綻したよね

84 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 18:00:50.54 ID:/Z+7n40N.net
         /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
        /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
        /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
       /::::::==       `-::::::::ヽ
       ::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l      _     __    _
       i::::::::l゛.,/・\,!./・\  l:::::::!      |_. |_| |  |'i, | |_ || ||
  .ni 7   .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i .n      _| |  | _|_ _| 'i, |_ o o
l^l | | l ,/) (i ″   ,ィ____.i i   i // l^l.| | /)
', U ! レ' /   ヽ    /  l  .i   i /  | U レ'//)
/    〈    lヽ ノ `トェェェイヽ、/´  ノ    /
     ヽっ |、 ヽ  `ー'´ / rニ     |
 /´ ̄ ̄\/ ヽ ` "ー−´/、   `ヽ   l
 
【自民】麻生太郎財務相、高齢者について「お前いつまで生きているつもりだ」
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1466210599/

【オリンピック】汚れた東京五輪、裏金疑惑の真相〜渦中の「キーマン」が核心を語った! どこの国でもやっている!?
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1466199164/

【労働】ブラックバイト提訴でしゃぶしゃぶ温野菜「大変遺憾」「誠心誠意対応するよう勧告」
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1466235964/

【労働】日本では約29万人が奴隷労働を強いられている 豪団体が発表
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1464825734/

【労働】ハローワーク「求人票と労働条件が異なる内容」3900件
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1465481400/

【社会】長時間労働やパワハラなど 全国一斉の電話相談
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1466219033/

85 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 18:02:41.33 ID:ijYVcbCn.net
太陽光と蓄電池だけで今の日本の電力など、余裕でまかなえる。
日本人は動きが遅すぎて一気に後進国へ向かうぞ

86 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 18:03:32.67 ID:Y951uAtX.net
自然エネは、電力会社と化石燃料関連の会社に任せたらどうかと思う
ある人達にとっては「罪滅ぼしも」にも見えるだろうし

そもそも原発や化石燃料で得た潤沢な資金を使えば規模も内容もそれなりのものができるだろうし
上手く行けば次世代の「儲け先」にすればいい。
うまくいかなかった場合は「やっぱり自然エネはダメだ!やっぱ石油だわ!」と大声で言える

87 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 18:11:03.41 ID:lFhwz74+.net
>>85
冬場の日本でも太陽光と蓄電池だけでOK?
梅雨時でも?

88 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 18:11:34.05 ID:Fvuw47YW.net
はいはい

89 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 18:12:09.96 ID:aaEnh69P.net
原発最強だからね

90 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 18:14:08.58 ID:j1/hSkBE.net
平べったいドイツと比べてもどうしようもない。

ドイツやオランダ、デンマークのかなりの面積が海面上昇で水没すれば
彼らの我が世の春も終わる。

日本は風力一つ建てるのにも苦労が多くせっかく建っても【低周波が】という
バカが羽をストップさせるし。
それほど狭いということ。
太陽光にしても然り。
近所のガス屋が超巨大な奴を屋根に乗せたけど1か月余りで撤去。
光害の苦情だってさ。

結局日本は原発動かしながらある程度の期間行くしかない。
それが一番地球にやさしい。

91 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 18:15:17.02 ID:6Z3Fh+x8.net
たしかに311当事国のくせに喉元過ぎればで既に変えてく気配も気力もない

ただ左寄り新聞が書くと一気に胡散臭くなるw

92 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 18:17:15.61 ID:wF/1laJ7.net
ネトウヨ「再生可能エネルギーは将来性ゼロニダ!やっぱり原発最高ニダ!」

↑これ見て原発の素晴らしさに感動してたのに、、日本だけのガラパゴスだったの?(´・ω・`)

93 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 18:17:33.70 ID:8TdgSvXb.net
ドイツは石炭からも、フランスの原発からも脱却できてないけどな。
エコバカの目っていったい何を見てるんだろう。

94 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 18:19:56.46 ID:ze5bbDO1.net
もうドイツぎじゅちゅなんて新要置けないのよ

95 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 18:20:29.27 ID:FhG+Vsaz.net
バスに乗り遅れるな

96 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 18:20:33.81 ID:lFhwz74+.net
地熱や潮力・波力ならまだわかるけど、太陽光発電を推してくるから胡散臭いんだよな。
太陽光発電パネルって「光を受けても発電しない」って機能がないから、地震で崩れた
時に「晴れてると撤去するときに感電する危険がある」んで厄介だし。
シートかぶせたり塗料使ったり…。

97 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 18:23:05.34 ID:G2UzklG8.net
>>96
そんなこと言ったらプロパンだって、ガソリンだって危ないことになるよ
ガソリンを使用して大きな事故を起こすと爆発して危険だw

ってね

98 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 18:24:44.82 ID:xkH7n+Uc.net
シェールが安いから世界的に原発縮小傾向にあるんでしょ
原発が安いって言ってるの日本だけ

99 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 18:25:11.42 ID:caUm0uqJ.net
独 再生エネルギーの固定価格買取制度を廃止へ

ドイツ政府は、日本でも導入されている再生可能エネルギーで発電した電力を電力会社が高い価格で買い取る
「固定価格買取制度」について、
「時代に合った制度に見直す必要がある」として、来年から廃止する方針を決めました。

100 :sage:2016/06/18(土) 18:25:47.08 ID:dJSjgMCh.net
https://www.youtube.com/watch?v=L46IUTOiomA

https://www.youtube.com/watch?v=nZDsMPhj4p4

https://www.youtube.com/watch?v=cP9TJjOqChg

https://www.youtube.com/watch?v=quIHgwuF6r4

101 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 18:26:57.35 ID:rgMtDrqy.net
無知でバカな原発推進派大杉。
ドイツは電力に関しては輸出のほうが多い(2015年で約600億kWの輸出超過)。
ttp://www.shimbun.denki.or.jp/news/main/20160219_02.html

対フランスでみても実質的に輸出超過だ。
ttp://www.renewable-ei.org/column_g/column_20150907.php

102 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 18:27:14.57 ID:/pG3e3JB.net
あのなぁドイツはバリバリ原発動かしてるフランスから電気買ってるだろ。それもEUの枠組み有るから出来ること。日本と同一に論じることがそもそも間違い

103 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 18:27:28.65 ID:lFhwz74+.net
>>97
プロパンもガソリンも、火を付けなければ問題ない。
そもそも匂いで危険の有無を判別できるし。

そういった、扱う側の人間に危険を知らせる機能があればいいんだろう。

104 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 18:28:14.53 ID:wSeyQksa.net
とりあえず周辺国から電力輸入してるのをごまかすのは止めようか。

105 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 18:29:16.80 ID:6SgfNH9C.net
>>98
うーん 原発が安いとは思わんが

リスクヘッジだろ

先物なんて産油国次第で乱高下するし

106 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 18:29:43.93 ID:iim06w3u.net
石炭を別会社に切り離しただけですやんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

107 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 18:29:58.81 ID:I+SoIQQk.net
3.11以降、永久機関並みのトンデモ発電システムが考案されてたけど実用化のめどたった?

108 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 18:30:04.31 ID:ZCKzL0tc.net
再生エネルギー反対。
うちは再エネ賦課金がとうとう月1200円を超えた(オール電化で従量電灯と
深夜電力の2本あるため)。
この先まだまだ上がるのは確実。再エネ固定価格買取制度FITは即刻廃止すべき。

109 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 18:30:53.92 ID:iim06w3u.net
おいおい80%は目標で達成してないだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

110 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 18:31:48.54 ID:L5XazuEE.net
>>101
そういう問題じゃなくて
24時間常に動いている安定的な電力があるということが重要なんだろ

111 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 18:33:13.04 ID:AHa5yGC3.net
>>103
プロパンに臭いw
臭いがないのにわざとつけてんだよ、ヴァカ。
ガソリンの引火のしやすさは
感電よりやばいわ。オオ馬鹿。

112 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 18:34:02.14 ID:6SgfNH9C.net
>>107
何それ

笑えそうで興味あるw

113 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 18:35:06.18 ID:pfpmHOQ8.net
パヨチン東京新聞www

114 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 18:35:08.01 ID:AHa5yGC3.net
>>108
530kwh以上使うとか電気使いすぎ、
死ねよ、死んだら電気も使わんだろ?

115 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 18:36:27.90 ID:lFhwz74+.net
>>111
匂いがないのにわざとつけてる、といったレベルのリスク提示すらできてないから
太陽光パネルが問題なんだけど…。
ガソリンにしても匂いで存在がわかるんで、対処法はいくらでもある。

太陽光パネルは金属製の荷台に乗せて運ぶだけでも危険なんだよ。

116 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 18:36:30.01 ID:8TdgSvXb.net
>>101
原発は止めたり付けたりできないから、冬になるとぼったくり価格で
ドイツが石炭火力を稼働させてフランスに売るんだよ。
欧州全体のベース電力はフランスの原発に押し付けて、阿漕に儲ける
薄汚いドイツらしいやり方。

117 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 18:36:45.55 ID:G2UzklG8.net
>>103
事故を起こしても火元がなければ発火しないの?
ガソリンの発火点は300度だよ

例えばターボ車の軸は800−1000度ぐらいだし
エンジンの排気温度も800度ぐらいある

事故ってガソリンがもれれば発火する
発火しないのはガソリンが漏れていないだけ

118 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 18:38:13.75 ID:AHa5yGC3.net
>>115
へええ、抵抗負荷もなくもコネクタつながなくて電流がながれるんだw。
でむき出しで出荷されてるとw

119 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 18:40:07.15 ID:AHa5yGC3.net
>>115
あと発電所には掲示してあるぞ?感電注意立ち入り禁止と。

120 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 18:41:15.13 ID:6SgfNH9C.net
>>118
知らないんだよ

その辺で許してやれ

121 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 18:43:44.89 ID:G2UzklG8.net
>>103
発火点と引火点の違いを理解できていないらしいなw

122 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 18:46:01.18 ID:IaIzXRjt.net
>風向きではなく、時代が大きく変わる。乗り遅れてはならない。

最後の行だけ読めばいい。信じてあげる価値はない記事だとわかる。

123 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 18:48:25.00 ID:p0MzEImE.net
ネトウヨまたも大敗北

124 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 18:49:31.47 ID:ewkqtBew.net
ドイツが再生可能エネルギー固定価格買い取り制度(以下、FIT)を廃止することを決定しました。

『独 再生エネルギーの固定価格買取制度を廃止へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160609/k10010550621000.html

拡大していない「需要=所得」に対し、政治力を使うことで新規参入を果たし、別の誰かの所得を奪っていく。
いわゆる、レント・シーキングですが、その代表株がFITです。

そもそも、311以降の我が国に不足しているのは「安定電源」であり、「最大電源」ではありません。
それにも関わらず、安定電源の原発を停め、天候次第で稼働率が変わる太陽光や風力の発電を、諸外国と比較して「高い金額」で強制的に電力会社に買い取らせるFIT。

もちろん、電力会社が電気料金を払うわけではなく、FITの負担は「再エネ賦課金」」として消費者(我々)が負担することになる。
FITに投資できる一部の投資家たちに対し、我々一般の日本国民から「所得が移転される」。典型的な、レント・シーキングです。
しかも、需要と無関係に高額で買い取りが長期(最大20年)で続けられるため、再エネ関連の技術開発をむしろ減らすのが、FITでございます。
競争がない業界で、技術進歩はありません。
さらに、天候次第で発電したり、発電を停止したりするFITは、電力サービス全体を不安定化させます。
電力とは、需要と供給が一致しなければならないのですが、FITは需要と無関係に供給を拡大し、あるいは縮小するわけです。

日本の電力サービスを不安定化させ、一部の投資家が我々一般国民から所得を吸い上げるだけのFITについて、わたくしは当初から反対してきました。
導入推進派は、「ドイツでは巧くいっている」などと出鱈目のプロパガンダを展開し、反FIT論を叩き続けていたわけですが、
ついに大本のドイツで「FIT廃止」という結末になってしまったのです。

ドイツのFITの問題は、不安定な再エネ(特に風力)の発電量が膨張し、各家庭の再エネ賦課金の負担が大きくなったのはもちろんのこと、
送電網に余分な電気が流れ込み、電力会社が大口顧客に、「おカネを払い、電気を使ってもらう」などというバカげた状況になってしまったためです。
しかも、欧州は送電線網が国境を越えて繋がっているため、ドイツは過剰な電気をポーランドやチェコに流し込み、国際問題になっていました。
要するに、不安定な電源が大きくなると、電力サービス全体の安定性が損なわれるという話です。電力サービスは「需要=供給」を維持し続けなければならない以上、当たり前です。

日本も2017年4月1日から接続契約を締結していない場合、原則として現行制度の認定が失効するなど、FIT抑制の方向には動いていますが、
すでに「廃止」の議論を始めなければならない段階です。
廃止にしたところで、既存の契約は有効ですので、廃止及び「発電税導入」も検討するべきでしょう。
我々、一般の日本国民から再エネ賦課金として吸い上げられた所得を、国内の電力網強化などの形で還元する必要があります。

特定の投資家を儲けさせるのではなく、日本国全体のエネルギー安全保障を強化する方向に舵を転じるべきなのです。

http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12168860112.html

125 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 18:50:54.00 ID:dI7/c4AO.net
>「原発は割に合わない」
これが言いたいのかな。
だが、本当にそうだろうか?
ウラニウム以外、すべて国内技術でまかなえて、人材も確保できれば、お金は国内だけでぐるぐる回る。
さらに、電気代は、事業所・工場向けを安価に、その分、一般家庭に薄く広く負担してもらうことで、
対応すれば、結果オーライだ。
天然ガスを輸入して、中東の暴君を富ませるのも癪に障る。
それに、原子力村の既得権を奪うのは、在日特権を奪うのと同じくらい難しい。
原発の安全性に疑問があるが、原発って最初から危険なもんなんだよ。それくらい常識だろ。

126 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 18:51:08.60 ID:xkH7n+Uc.net
東日本大震災のとき、プールにガソリン貯めるとか馬鹿なことを言ってたやつがいたが、
太陽光パネルが震災のときに危ないとかそれと同じレベル

127 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 18:55:32.02 ID:2RZtK/gv.net
東京新聞 再生エネ

これで内容はもう分かる
伝統芸能は飽きたので読まない
 

128 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 18:56:23.05 ID:AHa5yGC3.net
実はサンシャイン計画は2つあって一向は原発、一方はソーラーだったんだよね。
で日本は原発を選んだ。

一方ドイツはカーボンビジネスのためにソーラーを利用した。今じゃノウハウ輸出国。
破綻したQセルも韓国に売り付けたし。

129 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 18:57:57.07 ID:+F1sOdYr.net
 みんなが払ってる電気代で、太陽光などの「 再エネ負担 」額は、
毎月200円程度だったのが約1,000円ぐらいまで上がるという試算も・・・
http://pbs.twimg.com/media/ByysIPSCMAA9w6F.jpg

2016年度の再エネ電気代負担総額は約1兆8千億円
http://news.mynavi.jp/news/2016/03/18/641/
2030年度の負担総額は4兆円という試算もある
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1507/09/news021.html

ありがとう菅直人
http://i.imgur.com/GXyPkdx.jpg

★中国勢が日本の発電事業進出 「日本人の負担で儲ける」
▼韓国ハンファ、日本でメガソーラー建設参入

逆に日本の自然を破壊して土砂災害のリスクも増大?
http://i.imgur.com/eXzinA1.jpg
http://i.imgur.com/gaCUyp5.jpg
http://i.imgur.com/8tGpJw6.jpg

■ 民主党・経済相 「脱原発のため中国・韓国から電力輸入するべき」
■ 孫正義会長も参加意向 「韓日海底電力網」で日本に電力輸出構想
■ 細野氏 「韓国の核廃棄物受け入れ計画」提唱

130 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 18:58:20.62 ID:aHSqB5n1.net
また東京新聞の電波記事

一方WSJは
「原発支持」に転換する米環境団体
カーボンフリーな電力を優先

http://jp.wsj.com/articles/SB11715478495720544299904582133750359614354

131 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 18:59:39.75 ID:mVLQ856x.net
一方、日本は

東電と、官僚の天下り組織、東京の原発法人、東京の献金政治家だけが潤う

全国民の電気料から徴収する
普通交付金扱いの原発負担金を作り出し

日本全国の電気料に上乗せさせて
東京だけが潤う、何も新しい技術がうまれない、何も海外から稼ぐこともない

ただ地方の足を引っ張る、東京のまた新しい手数料系産業を作り出していた

ダメだわ、、これは

132 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 19:01:22.93 ID:G2UzklG8.net
>>129
2030年の太陽光発電は技術革新で普通の火力を同等の値段になるよ
資源エネルギー庁の政府公式文書だよw

>>2030年の発電コストが決まる、原子力は10.1円、太陽光は12.7円 (1/2)
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1504/28/news036.html

133 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 19:01:23.35 ID:mVLQ856x.net
いっぺん遷都して、東京の膿システムを解体しよう

年間数兆円の成長予算が出てきそう
埋蔵金絶対あるぞ

NHKの受信料から
東電の原発負担金から
東京の特別会計の自動車関連の税金から

絶対埋蔵金あるわこれ

134 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 19:02:53.21 ID:3o6kpTvP.net
いやいやw
そのうち原発なんて後進国のエネルギーになるのは目に見えてるぞ。

135 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 19:04:54.52 ID:6SgfNH9C.net
>>128
サンシャイン計画、懐かしいなw

136 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 19:05:21.84 ID:5D4ukyhw.net
日本はガラパゴス国家だからいつも置き去りだよなw

137 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 19:05:26.76 ID:G2UzklG8.net
今日のネットウヨはレベルが低いなw
もっと技術的に太陽光の送電負荷とか日中負荷曲線とか電力損失がーとか
言わないのかw

138 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 19:06:17.23 ID:9DFdBGax.net
あの後早々に脱原発など諦め再稼働し、買い取り制度も辞めた独に学ぶとしよう
ヒステリー政策に従ったおかげで
高くなった日本の更に倍にまで急騰してもはや破綻寸前、日本も他人事じゃないな

139 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 19:07:09.44 ID:KMNSBlW1.net
日本は電力利権がな・・・・・実質独占状態だし
発電と送電を切り離して完全な電力の自由化しないとダメだと思うよ

140 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 19:10:43.86 ID:ZQWxeXlK.net
>>132
2030年まではどうするの?
俺はそれまで原発再稼働させて、安いエネルギーがあれば原発停止して切り替えていけば良いと思うけどね

141 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 19:16:07.63 ID:ZORv3Kc4.net
だけど、よほどのブレイクスルーかコストダウンがないと、太陽光の天下は来ないような?

142 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 19:18:59.45 ID:AHa5yGC3.net
実はすでに国土の広い国では太陽光が天下とりつつある。
なんせ砂漠や荒れ地が発電所なんだから。
日本は不利すぎる。

143 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 19:20:04.14 ID:XaePw9W7.net
あおさぁ、日本とドイツがあるヨーロッパじゃグリッドの大きさが全然違うし

文系は大人しくしてないと恥かくぞ

144 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 19:21:17.37 ID:Chw5QlWK.net
>>1
原発利権ばかり。
公共工事で除染土を再利用へ 全国の道路、防潮堤に

2016/6/7 17:54

東京電力福島第1原発事故に伴う除染廃棄物の減量と再利用に向けた環境省の有識者検討会は7日、
東京都内で会合を開き、放射性物質濃度が基準以下となった除染土を全国の公共工事で使うとする
再利用の方針案を大筋で了承した。近く同省が正式決定する。

方針案によると、管理責任が明確で、長期間掘り返されることがない道路や防潮堤などの公共工事に利用先を限定。
工事中の作業員や周辺住民の年間被ばく線量が1ミリシーベルト以下となるよう、用途や期間に応じて放射性セシウム
濃度を1キログラム当たり5千〜8千ベクレル以下と定めた。

http://this.kiji.is/112837223831586301

丸川珠代環境破壊大臣死ねよ。丸川は派遣会社のヒューマントラストの広告塔になり、日雇い派遣進めた犯罪者。

145 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 19:21:59.51 ID:AHa5yGC3.net
文系とかw

機電系とその他の学部じゃレベルが違うよ。w
情報系とかが理系なのんなw

146 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 19:24:11.62 ID:xKelKo2k.net
>>141
つっても土地がタダ同然の地域だと今の発電効率30%弱で充分採算ライン乗ってるんだよな
日本でも家庭用で電気代節約という意味なら採算ラインに乗ってる(まあ昼間電気付けっぱなしの家なんてないから無意味だけど)
今後は工場とかデータンターの屋上は太陽光パネルだらけになるんじゃねえかな

147 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 19:25:43.72 ID:35fF+IwG.net
電気が無い国に、どう電気を与えられるか
そっちを考えろよ
環境の変化馬鹿ビジネス国さんよ

148 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 19:25:58.26 ID:rxijFJSa.net
日本にはミドリムシがある

149 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 19:27:04.97 ID:+gYWktkq.net
相手にするな。

それぞれの国で事情が異なるのに
安易に他国を批判する愚かな議論。

エネルギーを食い潰す自動車数を
世界で100分の1ぐらいに減らせ。

150 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 19:27:25.85 ID:ZSZyXZ+O.net
買電しなくて良いくらいに頑張ってくれるなら再生可能エネルギー検討しても良いよ。

151 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 19:27:26.28 ID:AHa5yGC3.net
>>147
アフリカでは井戸ポンプ用に太陽光つけても隣の部族が壊しにくるんだよ。w

ズルいって。その繰り返し。

152 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 19:31:31.38 ID:xKelKo2k.net
>>151
井戸と違って電気は一度に広範に広げられるし、
開発国の発電所なんて軍事施設みたいなもんだから壊しにはこれねーよ

153 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 19:33:03.30 ID:x8w4oakg.net
>総発電量に占める再生可能エネルギー(水力を含む)の割合が30%に到達した。


総消費電力量に対する割合で語れよ
ドイツみたいに電力輸入をしている国は

154 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 19:39:52.62 ID:5Pkyxujk.net
インドで原発がPL法適用対象になった途端に
インドでの原発建設をおこなわない事を表明したGE社
日本でもPL法適用対象になった場合、原子炉を造る会社は有るのでしょうか?

155 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 19:40:58.78 ID:31KXPa6z.net
>>6
確かそうだったな

156 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 19:41:49.80 ID:31KXPa6z.net
たしかドイツは、フランスの原発で発電した電力を輸入してるんじゃなかったっけ?

157 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 19:42:07.02 ID:ctKTnHGS.net
ドイツは電力輸出超過の国だよ。

欧州は国家間で電力やり取りしてるから、
ドイツは輸入もしてるけど、それ以上に輸出してる、電力輸出超過の国。

158 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 19:43:04.88 ID:AHa5yGC3.net
>>152
実はこれ欧米の記事からなんだぜ?
ググってみ?

159 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 19:43:58.00 ID:6SgfNH9C.net
>>151
アフリカはゴリラもあったな

観光で潤う周辺部族がズルい

他の部族がゴリラを殺しまくったよね

160 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 19:44:45.05 ID:y+1rhcfL.net
>>156
電気は発電ロスがあるから国境関係無く近くの発電所の電気引いてるだけ
発電能力ならドイツはフランス以上

161 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 19:46:09.00 ID:G2UzklG8.net
>>140
石炭火力やLNG火力コンバインドで十分賄える
比較的新しい原発の再稼働もすればいいけど

40年超えて
中性子線照射による脆化した釜を使うのはやめてほしい

制御系統も40年前の設備全部動くの?
配管だって福一の原発はいたるところで外れてたじゃん

小型原発の20年使い切りとかそうゆうのやっていけばいいと思うけどね

162 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 19:46:42.01 ID:VL8gqHmq.net
原発で飯くうやつもいれば、再エネで食うやつもいる
両方、仲良くやればいいのでないだろうか

163 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 19:48:28.02 ID:1C+Jz22A.net
こんな不安定な電力
それにみあった蓄電能力が無かったら
使い物に成らないよ
今はまだ発電量が少ないから何とかなっているだけ

164 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 19:49:24.46 ID:G2UzklG8.net
ドイツ・フランスで震度7の地震が頻発する地域じゃないでしょ

日本は3.11以降も震度7や6強何回起こったんだよw

165 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 19:49:58.14 ID:AHa5yGC3.net
再エネは省エネ組み合わせてつかうんでどうしても既存電力の敵。

原発は国民には安心安全といいつつ
費用は安全には金かかるとボッタクリしておきながら事故起こしたからね。

166 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 19:53:48.59 ID:CheIHoK8.net
原発反対は、けっきょく中国に売り飛ばして儲けようってだけで言ってない?

167 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 19:53:53.46 ID:TLJsTq+n.net
再エネ業者は嘘しかつかねえからなぁ
国々を転々と、まだ騙せていない所に取り入っては癒着して荒稼ぎしている
ほんとろくでもない

168 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 19:55:16.49 ID:y+1rhcfL.net
それ再エネの所を原発に入れ替えた方が現実反映してるね

169 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 19:55:41.34 ID:G2UzklG8.net
>>163
ドイツはすでに再生可能エネルギーの割合(水力を除く)が2割を超えているのですが

停電が頻発していると聞いたことないですね
確かに電気料金は値上がりしましたが、設備費の減価償却が終わればドンドン安くなっていくと思われます。
全電力の2割の燃料費はタダになるのだからね

170 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 19:57:23.16 ID:mHztkc/k.net
さすがドイツ!
日本に先んじて太陽光発電の固定買取制度を廃止決定!
日本も見習うべき

171 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 19:59:20.98 ID:0PcykO1D.net
自民党衆院議員・西村やすとし
2011.08.17 「再生可能エネルギー買取法案」の与野党・修正協議まとまる。
ttp://www.yasutoshi.jp/blog/?id=1313564432
> 自民党が主張していた項目は基本的にすべて修正案に盛り込まれ、欧州の経験を踏まえ、よりよい制度になったものと思う。

自民党参院議員・中川雅治
ttp://www.nakagawa-masaharu.jp/policy/policy02_02.html
> 再生可能エネルギー買取り法は自民党の主張が全面的に入れられ、政府提出の法案が修正され、より実効性のあるものとなりました。
> この法律の施行により、再生可能エネルギーの普及促進が期待されます。

自民党衆院議員・小池百合子
ttps://twitter.com/ecoyuri/status/83323908933169152
> 菅総理の大いなるカン違い→再生エネルギーの買取制度に自民党は乗れないと思い込んでいるようだが、すでに昨年の参院選マニフェストに明記していますよ。
> @太陽光発電世界一の座の奪還を目指し、再生可能エネルギーの固定価格買取制度導入や全公共施設への太陽光パネル設置等により…続く
17:02 - 2011年6月21日

自民党参院議員・山本一太
再生可能エネルギー法案の修正合意に関するメッセージ 2011-08-13 19:51:58
ttp://ameblo.jp/ichita-y/entry-11953502950.html
> また、我が党の主張により、今後3年間を再生可能エネルギーの集中導入期間とすることも合意を見ました。

自民、再生エネ法修正案を了承 2011.8.10 10:41
ttp://megalodon.jp/2011-0823-1639-58/www.sankei.jp.msn.com/politics/news/110810/stt11081010430002-n1.htm
> 修正案では、太陽光や風力など再生可能エネルギーの買い取り制度の導入促進を図るため同法案を恒久法と位置付けた上で、施行後3年間は「促進期間」として発電事業者に優遇策を実施する。

再生可能エネルギー接続保留は誰のせい? 国会の責任を問う 『月刊Wedge』2014年10月22日
ttp://ironna.jp/article/488
> そもそも、再エネ特措法の原案は2011年3月11日に閣議決定され、同年8月11日に自民党の修正案をほぼ全て取り入れる形で、民自公3党の修正合意によって、現行の再エネ特措法が成立した(図2年表参照)。

> 費用負担の上限については、当初、賦課金単価は、「1kWhあたり0.5円を超えない範囲内の負担額(一般家庭150円/月)」と海江田万里経産大臣(当時)が明言していた(衆議院本会議における法案趣旨説明答弁、2011年7月14日)。
> しかし、衆議院で修正案が可決された(8/23)翌日、「政府提出法案では0.5円/kWhを超えない範囲内の負担額と考えていたが、衆議院での修正の趣旨を踏まえる必要がある」
> 「衆議院における法案修正を踏まえ、150円としていた負担額は上昇する可能性がある」(海江田大臣による8/24参院本会議における法案趣旨説明答弁)としている。

> 電源別買取価格については、原案では、買取価格は1kWh当たり15〜20円、買い取り期間は15〜20年間で、太陽光発電とそれ以外の再エネ電源の2種類に分けるだけで、太陽光発電以外には電源別の区別がなかった。
> しかし、修正案では、太陽光発電以外についても再エネの種類ごとの設置費用に適正利潤を上乗せした価格設定を行うことになった。
> 特に、法律の施行後3年間を利用拡大の期間として、「調達価格を定めるに当たり、特定供給者が受けるべき利潤に特に配慮する(附則7条)」という修正を加えたことによって、高めの買取価格が設定されることとなった。

172 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 19:59:26.37 ID:5R/4ZrxD.net
だって島国だからエネルギー分け合いできないもん
ナチなら今頃大気から電力生成してた

173 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 20:02:07.24 ID:ekF73CSy.net
韓国以外の国の裏世界が日本列島だから、侵入禁止地域でアンタッチャブル。

韓国以外の国は、日本列島も含めて、韓国の過去だから、韓国にとっても侵入禁止区域でアンタッチャブル。

日本列島は、そちらの世界の一部。

こちらではない。
こちらは唯一無関係の世界。

174 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 20:02:27.43 ID:wSeyQksa.net
風向きではなく、時代が大きく変わる。乗り遅れてはならない。(キリッ)

175 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 20:03:42.43 ID:ZII4ISCG.net
スレタイ見ただけで、ソースが朝日か毎日か中日か東京かの4択だと、見当が付く。

176 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 20:05:14.64 ID:G2UzklG8.net
>>172
だから、再生エネルギー100%とは誰も言ってないだろw
石炭・LNGをメインで再生可能エネルギーの割合を増やしていけばいい

177 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 20:09:14.22 ID:TOlMygO4.net
バイオマス発電にもっと注目が集まってもいいよね。

178 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 20:09:24.83 ID:LiN64G3D.net
ドイツが進んでるという新聞記事は
全部いかがわしいと思って読んだ方が良い

おまけに東京新聞じゃねえかw

179 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 20:10:33.03 ID:o8CQ5sIi.net
日本も続こうぜ
目指すは原発ゼロ

180 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 20:11:24.23 ID:AHa5yGC3.net
>>178
ドイツは進んでいるで?
エコロジー詐欺が。w
VWとかw

181 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 20:11:29.91 ID:zulmvOdn.net
ドイツの政策はフランスの原発があればこそ可能だった。EU全体を見なければ実情は解らない。
日本は周辺国と電源と電力網を共有していないし、今後も出来そうに無い。
独逸厨はドリーマーだから気をつけろ

CO2や排ガスだけに着目すれば、原発こそエコな電源

182 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 20:11:34.68 ID:31KXPa6z.net
>>99
>独 再生エネルギーの固定価格買取制度を廃止へ

東北震災の後に、管と孫が談合し日本の買い取り制度を決めた。
ドイツの再生エネ買い取り制度を真似て作ったのだが
その以前から既にドイツの再生エネ買い取り制度は失敗だったと報道されていたにもかかわらず強引に決めた。
日本でも買い取り制度が廃止破綻するのは目に見えている。

183 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 20:12:51.41 ID:G2UzklG8.net
>>178
じゃぁ
イギリスが進んでいるという記事は信じてもいいだね

イギリス、再生エネルギー発電の総量が火力発電の総量を初めて上回る
http://business.newsln.jp/news/201509280724470000.html

184 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 20:13:21.70 ID:31KXPa6z.net
>>177
そうだね。
日本のバイオマス発電所は、全国に40箇所以上散らばってあるのにねえ。

185 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 20:14:18.39 ID:AHa5yGC3.net
>>182
日本の制度 、ドイツより酷いよ?
大企業のメガソーラー優遇のために申請したら買取値段確保。

普通の国は完成した年の価格。

であらかた大企業のメガソーラーが出来たから今年から改正w

186 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 20:19:52.94 ID:DTYv6MEL.net
原発なんか、戦争で攻撃されたら日本自体が終了する。
国家の安全保障上、不要な存在。

187 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 20:20:06.77 ID:6SgfNH9C.net
>>184
コストが良くないのよ

188 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 20:21:52.61 ID:4WUDiPbH.net
地震、台風、雨多い、土砂崩れ洪水当たり前、雪積もる、火山あり、
日本の過酷な自然条件を考えろよ。簡単じゃないだろ。

189 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 20:23:44.12 ID:3/usDnAe.net
お天道様、ありがとうございます。
5.6月の太陽光発電は最高。
電気代0でさらにお小遣いまでもらえる。
パネルで屋根を覆っているので、部屋が暑くなりにくい。
もう、パネルの投資も回収した。
次に家を立てるときは南向きの屋根を全てパネルで覆う予定。

190 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 20:25:44.71 ID:6SgfNH9C.net
>>186
え〜それを言い出したら皆同じだろ

191 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 20:26:01.60 ID:AHa5yGC3.net
>>189
ザケンナ、お礼をいう相手は財源のフカ金払ってる俺達だろ?貧乏人。

お天道様が金くれんのか?

192 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 20:29:03.84 ID:3/usDnAe.net
あ、おいらが投資を回収して、これからは丸儲け。
同じことがドイツでおこる。
投資を回収したあと、安く発電できるインフラを持つ国に。
一方、、、絶望的なフクイチ。
1日、6000人から7000人が働き何も生み出さず、税金を食いまくる。
40年でも廃炉は不可能。
その40ねんの間に同じような事故が起これば、更に負担が大きくない、日本人は果てしなく貧しくなる、
なのに、なぜ、誤った電力制作を修正できないのかな?
太陽光の発電が大きい時には揚水発電書を活用すればよい。
現時点の発電量なら十分可能なんじゃない?

193 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 20:29:47.29 ID:9X78e5PQ.net
>>5
それな
アイツラの言ってることが全くのデタラメだらけ

194 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 20:30:26.35 ID:AHa5yGC3.net
>>192
エコロジーコジキ、フカ金払ってくれる皆様に土下座してお礼いえや?

195 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 20:30:32.71 ID:K2dO1ZTo.net
太陽光発電 ドイツ 廃止

196 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 20:30:54.91 ID:9X78e5PQ.net
>>8
太陽光のエネルギーのうち、いまの太陽光パネルでエネルギーに変換出来てるのってほんの一部だろ

197 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 20:31:15.60 ID:pCFtTrk/.net
>>1
ソースが怪しいと思ってみてみたら、東京新聞w
イチローの記録をディスってるスポニチは侮日系。

ドイツに住んでみた 日本の8勝2敗の人は、ドイツの原発を一気にやめた選択肢は失敗といってるぞ。

侮日、アカヒ、中日は日本を辱めるのが仕事か。

198 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 20:31:34.84 ID:CheIHoK8.net
いまの戦争だと、狙われるのはレーダー設備、あと空港
かなりが独自発電も持ってるから原発単独で狙われることは無い
そういうとこが原発だけで電源持ってると危ないけど

199 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 20:31:52.16 ID:6SgfNH9C.net
>>191
そんなに不満なら君もやれば良かったのに

金利も安かったし

200 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 20:32:25.31 ID:AHa5yGC3.net
>>197
まだ動いてはいるぞ?
新規と再稼働しないだけで。

201 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 20:32:31.65 ID:3/usDnAe.net
>>191
貧乏人の知恵です。
電気代を抑えて、おまけにお小遣いまでもらえるんで、、、。
でもね、あなた、送電料に原子力関連の処理費用が上乗せされてそれを払っているのはいいの?

202 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 20:32:40.95 ID:IAYwZ3Zc.net
イラ菅のイデオロギーとハゲら一部事業者の金のための太陽光売電利権が大失敗だったってだけだろ

太陽光売電利権を巨額にするためだけに歪みまくった制度になってるしよ

203 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 20:34:58.97 ID:AHa5yGC3.net
>>199
500kwもってるどで?会社で。
>>201みたいに自分が賢かったなんて言わない。自分が先攻投資したから皆さんのお金を分けてもらってるんだという意識。

204 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 20:37:47.97 ID:vkuBNpwU.net
日本以外は世界中の国で太陽光発電の方が原発より発電コストが安いと算出される。

日本は太陽光発電に電力に賦課金を上乗せし高く見せかけ、
逆に原発は税金を助成金としてつぎ込み安く見せかけている。

アメリカでは新設電力の50%以上が太陽光で発電コストは5セント/kwhを下回っている。
産油国でさえ太陽光が最も安価な発電方法になっている。

205 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 20:40:02.72 ID:3/usDnAe.net
心構えと結果はなんら関係が無いですよ。
それと、現在買取価格が下がったとは言うものの、パネルやその他の機材がすごく安くなっています。
1kwhあたり、24円になっても十分ペイしますよ。
それから、私がパネルをつけた時の買い取りねは24円/kwhで、パネルの価格も現在の2倍以上。
機器の故障、交換がなくても償却まで20年かかる予定でしたよ。

206 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 20:40:43.36 ID:6SgfNH9C.net
>>203
何年位で回収できるの?

207 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 20:44:12.21 ID:mO6qhdQz.net
スレ読まないで言うけど
ネトウヨザマー

208 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 20:44:19.76 ID:AHa5yGC3.net
6年w
投資の三倍。売上は。

あと全額償却済w

209 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 20:44:44.92 ID:vkuBNpwU.net
今は撤退したがシャープが太陽光パネルの競争に力を入れてアメリカや韓国の
太陽光パネルと同等かそれ以上のコスパを発揮できていれば、エネルギー産業も大きく様変わりしていた。

原発利権にかじりつき続けて太陽光の開発をおろそかにしたため自国の産業で海外に比べ優位性のあった太陽光パネルの
製造を失うことになった。
3.11以降太陽光に傾きかけた時に政府は賦課金と言う形でなく助成金と言う形で太陽光パネル開発に勢力を注ぎ込むべきだった。

210 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 20:45:43.85 ID:mO6qhdQz.net
>>208
おい うらやましいな

211 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 20:46:34.68 ID:AHa5yGC3.net
>>209
シャープ継続や。太陽光。テリーゴーは世界的なソーラーブームを見逃さない。

212 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 20:47:18.76 ID:mO6qhdQz.net
>>211
なんだよテリーゴーって
おまえの友達か?

213 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 20:47:50.75 ID:6SgfNH9C.net
>>208
安価入れろよ

6年か

物理的リスクを考えなければ良い投資だな

214 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 20:48:41.91 ID:AHa5yGC3.net
>>210
ごちそうさまです。有難うございます。
でも知り合いは全額金利1%以下の借り入れで作って毎年1億円の売上です。。
今のお仕事はてるてる坊主作りだそうなw

215 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 20:49:09.03 ID:p0MzEImE.net
>>211
シャープは台湾企業やで

216 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 20:49:24.11 ID:G2UzklG8.net
事実上日本ではもう原発の新規建設はできないのになんで原発を推進するんだろうか?
オンボロ原発を机上の寿命を伸ばして細々とやっていくしかないのに?

海外に売るために、日本のオンボロ原発の稼働が必要なの?

217 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 20:50:17.49 ID:AHa5yGC3.net
>>212
ホンハイの会長や

218 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 20:50:20.28 ID:6SgfNH9C.net
>>214
クソワロタw

酔ってるから止めてw

219 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 20:51:01.25 ID:mO6qhdQz.net
>>217
最初からそう言えやカス

220 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 20:51:06.06 ID:vkuBNpwU.net
>>211
継続に切り替わったのか?
しかし、もう出遅れ感は否めない。
電池がまだチャンスはあると思うがパネルはもうコストが下がり過ぎて企業単独での開発では追いつくことは不可能だよ。

アベノミクス第一弾の時は再生可能エネルギーが柱に有ったんだが、いつの間にかエネルギーミックスと
電力の自由化に変わって投資と開発の可能性を消されてしまった。

最初は期待してたんたんだがな。

221 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 20:52:04.71 ID:AHa5yGC3.net
>>219
テリーゴウぐらい知っとけ、ヴォケ

222 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 20:52:27.39 ID:mO6qhdQz.net
>>220
なんで最初は期待するの?
おまえの目はフシアナか

223 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 20:52:56.08 ID:mO6qhdQz.net
>>221
知るかカス

224 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 20:53:51.72 ID:TOlMygO4.net
>>187
バイオマス発電業者のコスト競争が始まるのかな?
そもそも採算合わないケースが多いのかな?

225 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 20:53:51.75 ID:6SgfNH9C.net
酔ってるから失礼な発言があったら許してねw

半永久的な二次電池って無理なの?

226 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 20:54:14.55 ID:xvkq0635.net
ドイツ失敗してたぞ

227 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 20:54:23.76 ID:mO6qhdQz.net
この記事はおおまかには正論なんだけど
例にドイツを持ってくるなよ
頭が悪いだろ、この記者
ドイツは特別な国だろうか?と自問してるけど
特別な国だろカス

228 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 20:54:36.53 ID:AHa5yGC3.net
>>220
日本じゃなくてテリーゴーの戦略は中国とアメリカのブーム、あとインド中東の見通し、携帯電話と同じ普及方式のマイクログリット用。

229 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 20:55:43.00 ID:AHa5yGC3.net
>>225
揚水発電所がそう。でも砂取り面倒。

230 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 20:56:41.84 ID:TOlMygO4.net
>>216
将来的な核武装の為だよ。
原子力も核も英語なら
nuclear
で一緒だよ。
翻訳をワザと使い分けてるだけ。

231 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 20:56:50.11 ID:6SgfNH9C.net
>>224
原油先物が安いからな〜

難しいよね

232 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 20:56:51.43 ID:vkuBNpwU.net
>>222
再生可能エネルギーはウチの会社で検討したからな。

小規模でも充分採算が取れるが、開発が進めば更に期待できるからGOを掛けなかった。
そしたらいつの間にか太陽光は潰され、地熱は土地を限定され政府の後押しなんて無くなった。

アベノミクスの選挙公約にエネルギー政策が入っていたのに、今ではエネルギーミックスと言う名の原発推進だわ。

233 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 20:57:01.55 ID:AHa5yGC3.net
>>223
あんだけ報道あっても覚えられないんだからアルツハイマーか?大変だな、ゴミヴォケ

234 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 20:57:17.65 ID:mO6qhdQz.net
近所の城山ダムが揚水発電所だよ
津久井湖から揚水して一生懸命発電してるは
でも、そのおかげで津久井湖は信じられないほど水質が悪くなり
猛烈な臭気が旧津久井湖町を覆ってる
結構なデメリットだ。

235 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 20:58:11.09 ID:Ng8peTuF.net
3匹の子豚を思い出せ。
ドイツは暑くないし、台風も地震もこないだろ。

236 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 20:59:16.09 ID:mO6qhdQz.net
>>233
おまえって本当に頭悪いな
そこらへん歩いてる人たちに「テリーってダレ?」とアンケートしたら
90%がテリー伊藤、5%がテリーファンクジュニア、5%がその他で
誰もテリーゴーなんて知らんは
世間を知れよカス

237 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 20:59:32.51 ID:BGC/JV8Z.net
エネルギー革命の最も重要な素材は「蓄電」

安価で優れた蓄電機能を有する「蓄電池」がキーポイント

今期待されているのは「ナトリウムイオン電池」

これが普及したら、各工場や家庭に広がり、経済効果は計り知れない

ガラスなども太陽光発電できる技術は完成している

あとは蓄電方法の革命だ

238 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 20:59:41.61 ID:TOlMygO4.net
>>231
バイオマスは木の廃材を使うから、デメリット無いハズなんだけどなあ。

239 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 21:00:06.47 ID:6SgfNH9C.net
>>229
揚水か〜

ダムを二つ作らんと駄目だからな〜

コストがね

240 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 21:00:19.12 ID:M4y8Iq5x.net
石油天然ガスの市況に左右されないというのが、究極のエネルギー安全保障な訳で

核兵器製造のための原発を推進したいがために、再生可能エネルギーを目の敵にする自民党と官僚の異常性は際立ってますわ

こいつらは安全保障すら忌み嫌っていて、機会があれば全面核戦争に打って出るためにわざと日本をエネルギー危機の一歩手前に引きずり込もうとしているわけさ

241 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 21:00:58.06 ID:AHa5yGC3.net
>>236
日本限定かい!
ヴォケてんな。テリーマンは親次世代か?

242 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 21:01:39.13 ID:mO6qhdQz.net
>>239
コストは度外視するとして現在の揚水発電所を視察するといい
揚水するための池やらダムの夏の水質を知ると
とてもじゃないが揚水発電を作ってくれなんて言えなくなるよ
でも近所に住んでないなら臭くないからどんどん揚水発電所を作ればいいけど

243 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 21:02:18.76 ID:vkuBNpwU.net
>>237
日本は水素に肩入れしてるぞ。
トヨタの方針に合わしていんるだろうが、飛んだ的外れだ。

誰か安倍に強く蓄電池の開発に助成するよう提言してくれ。
水素なんて効率が悪くて民間では取り扱いが難しすぎる。

244 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 21:02:50.23 ID:TOlMygO4.net
>>240
やっぱり核武装して朝鮮半島を浄化したいんだね。
条件を整えるためにも
在日帰化取消
特別永住許可取消
在日強制送還法制定施行
が必須だね。

245 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 21:03:07.69 ID:6SgfNH9C.net
>>238
俺も最初はそう思ったのよ

でもコストがね〜

246 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 21:03:08.76 ID:mO6qhdQz.net
>>243
Fランの安倍ちゃんにそんな難しい話をしても分かるはずないじゃないか
そういう無理難題を言うってことは、もしやおまえチョンだろ

247 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 21:03:43.01 ID:AHa5yGC3.net
>>237
蓄電池が良くなったら再生可能エネルギー限らず、内燃系燃料発電でも原発でも最高効率動かせるから逆に再エネの必要性は薄まるんだよね。

248 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 21:05:15.02 ID:vkuBNpwU.net
>>238
廃材だけではもう不足している状態だよ。
国内の木材資源ではコストが合わないから輸入木材に頼るしかない状況になってきている。

買い取りコストが高いが発電コストはたいして下がる期待は持てない。
余剰の木材を使う以上にバイオマスが増えるとかえって木材の取り合いで木材価格が上昇し
発電コストが上がる。

249 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 21:05:32.13 ID:6SgfNH9C.net
>>242
俺も行った事あるのよ

臭いよな〜

250 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 21:06:17.53 ID:AHa5yGC3.net
>>248
じゃあネトウヨとチョンを燃やせばいいんじゃね?

251 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 21:06:52.50 ID:3pJA8m/V.net
>>1
こういうの言ってる奴に問いたいのが未だに世界の発電でメジャーな燃料は
石炭であるという事についてはどう思っているのだろうか?
日本マンセーも糞だがまた極端な日本disりが増えているよな。意識高い系()を中心にな。

252 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 21:07:24.98 ID:TOlMygO4.net
>>248
ありゃま、そんな経済構造があったんだ。
でも小規模バイオマス発電で地産地消なら良くね?

253 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 21:07:33.09 ID:3/usDnAe.net
家庭用の蓄電池はエネルギー密度をそれほど重視しないでも大丈夫でしょう。
トラック用の鉛蓄電池を複数使えばなんとかなるかな?と考えています。
ただ、環境負荷が非常に大きい電池ですので、リフレッシュの技術がもう少し発展してくれれば良いのですが。
12月、1月を除けばパネルの発電で我が家の電力消費はまかなえるのですが。

254 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 21:07:40.32 ID:mO6qhdQz.net
木質バイオは今後のコスト上昇が苦しいかもしれんが
木を燃やした銭湯はいいもんだぞ
山梨県道志川村の「道志の湯」はもう腐るほどある村内の木を燃やして熱湯作ってるが
お湯自体も温泉を使ってていいがエコ気分も味わえるしいいもんだ。

255 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 21:08:59.43 ID:Mt9BUyJx.net
ドイツは、太陽光発電縮小に転じたよ

256 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 21:09:17.19 ID:2M5iO/mS.net
ドイツ「電気代が2倍になりました」

257 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 21:09:46.17 ID:mO6qhdQz.net
>>255>>256
分かったよチョン

258 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 21:11:16.30 ID:AHa5yGC3.net
>>255
縮小ではなく市場価格に移行。
補助金無しのガチンコ電源と評価しただけ。

259 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 21:11:33.61 ID:TOlMygO4.net
>>250
チョンは中性子爆弾で浄化されるから、燃料にはならん。
ネトウヨは聖なる存在だから、火葬されるまで燃やされない。

260 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 21:11:58.06 ID:vkuBNpwU.net
>>252
岡山の真庭のバイオマスが有名だが、地産地消で利益を出してる。
しかし、どうやっても規模を拡大させると木材が不足する。

地熱なら日本は無限に近い電力を発電できる。
石油や石炭を採掘するのとある意味同じだ。
自国エネルギーのベースロード電源として使える。
発電効率や稼働率も原発より優秀のことも判っている。

日本の地熱発電の技術は世界トップクラスでアフリカにも技術を輸出してるぐらいだが、
国内では開発が一向に進んでいない。

261 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 21:12:03.81 ID:mO6qhdQz.net
ちなみに木質バイオマスの本場である北欧では
電気を作るだけでは余裕で採算割れで
給湯とセットにする事で黒字化してるみたいだぞ
だから日本でも九州とか沖縄じゃなくて北海道や東北が適地だろ

262 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 21:13:02.83 ID:6SgfNH9C.net
>>257
俺が悪くて良いからさ建設的な話をしたいね

酔ってるから失礼な発言があったら許してねw

263 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 21:13:07.00 ID:M4y8Iq5x.net
>>255
>ドイツは、太陽光発電縮小に転じたよ

普及ペースが止まらないので課税を検討するレベル

固定価格買い取りはすでに中止決定

264 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 21:13:47.68 ID:AHa5yGC3.net
>>256
ユーロの価値が頂点から半額になっただけ。日本は円高が続いたから気づかないが、一ユーロは100円ぐらいの物価だったのが一時期一ユーロ170円まででいったんだもん。

265 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 21:14:36.38 ID:CheIHoK8.net
>>260
アフリカのデータも予行演習で、確実なデータを日本に反映しようにも
地震のこともふくめて、まだデータが揃ってないのではないかと

266 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 21:14:47.29 ID:3Cz9YZzW.net
>>256
これだよな。電気代が倍になっても国民が我慢するなら日本でもやればいいけど。
でも実際そうなったらブーブー文句言うんだろ。

267 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 21:15:32.08 ID:1YIwTXpY.net
地熱が豊富にありながら有効活用できない、ではなく考える脳ミソが無い。
それが今の日本人、いや、アホンジン。

268 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 21:16:01.15 ID:t/N9Yh6D.net
出たよ。バスに乗り遅れるな。あはははハハハハ

269 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 21:16:15.87 ID:nDU/Wqh5.net
>>115
それは無い

270 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 21:16:16.03 ID:TVs6tnfT.net
いつまで続く   温  暖  化  詐  欺

271 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 21:16:16.57 ID:AHa5yGC3.net
>>266
クロちゃん&アヴェッチ「2%のインフレ目指すっていったろ?」

272 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 21:17:02.58 ID:ctQkoR8h.net
オーランチキチキはどうなった?

273 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 21:17:51.10 ID:AHa5yGC3.net
>>270
形を変えて何度も甦るよ。水素水みたいにw

274 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 21:17:57.84 ID:mO6qhdQz.net
>>267
考える脳味噌(研究者)は日本に居たんだよ
というか地熱発電研究は間違いなく日本だけが世界で唯一の先進国だった
でも小泉総理が誕生して2年目に日本国内での地熱発電研究を全て取りやめ研究費を0円にしたせいで
その脳味噌(研究者たち)は全員外国に転出し現在アメリカやオーストラリアの地熱研究の大学教授をしてる
もちろん先進国はアメリカとオーストラリアになった。

275 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 21:18:16.27 ID:TOlMygO4.net
>>261
エアウォーターではバイオマス発電の排熱をビニールハウスに供給して農業やってるね。

276 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 21:19:17.06 ID:CheIHoK8.net
>>274
なるほど、そういうのも海外に販売したのか

277 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 21:19:21.56 ID:vkuBNpwU.net
>>265
アイスランドとか充分に地熱発電を生かしている。
電力の3割が地熱 アイスランド、蒸気使い尽くす技
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO86049260T20C15A4000000/

日本は技術的には世界でトップなんだから政府が後押しすれば充分普及する。
エネルギーミックスで原発を22%とか言ってるから地熱は出る幕がなくなってしまった。

原発と地熱は良く似ていて安定した電力を24時間供給し続けるから両方とも
ベースロード電源向けだから、地熱が普及すると原発推進派は困ることになるからな。

278 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 21:19:36.48 ID:TOlMygO4.net
>>274
小泉はバカだからな。
同級生の栗本慎一郎が嘆いてたな。

279 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 21:20:37.41 ID:E3BayE04.net
>>8
しれっとウソをつくなよ朝鮮人。
太陽光エネルギーは、今の8%程度の変換率でも、日本の全ての屋根の1/5に設置すれば全電力が賄えると言われてるよ。
お天気による変動や夜間作らないからベースロードになれないだけで、エネルギー総量で言えば、太陽のエネルギーは莫大。

日本がなかなか原子力を止めれないのは、つまる所暴力革命が起きないからだよ。
甘い汁にたかる上級国民は、何をやっても人生を全う出来る。ノーリスクだよ。やりたい放題。
ヨーロッパじゃ余りに酷いと革命が起きて殺されるからね。
そこの違いだと思ってる。

280 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 21:21:20.98 ID:M4y8Iq5x.net
>>277
原発が安定電源などと
冗談でも言ってはいけない

281 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 21:21:21.53 ID:mO6qhdQz.net
>>278
いや小泉は間違いなく天才だよ
ブッシュに命じられて日本の地熱発電を潰し
ブッシュの会社から原油を輸入する事を決めて株価が何倍にもあがって
ブッシュに猛烈に感謝されて長期政権を築いた
これを天災と言わずして何という?

282 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 21:22:32.04 ID:TOlMygO4.net
>>281
天才的馬鹿

283 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 21:23:03.84 ID:mO6qhdQz.net
>>282
違う 
天才的売国奴だ
安倍ちゃんも同じ才能を持ってる

284 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 21:23:29.26 ID:2M5iO/mS.net
>>260
補助金が出てるから利益が出てるんでしょ?
補助金なしなら大赤字だよ

285 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 21:24:58.65 ID:AHa5yGC3.net
>>279まあなあ。
太陽光も土地持っていて金があれば逆に国金が一%以下で貸してくれてたからな。
儲かりすぎて叩かれるからメガソーラーで儲かってますと公表してるとこも少ないしw

286 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 21:25:16.52 ID:KHe+OQy2.net
この乗り遅れてはならないっていうフレーズAIIBでも散々みたな

287 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 21:25:19.31 ID:mO6qhdQz.net
地熱発電でも、とりわけ高温岩体発電をググるのを勧める
世界で唯一日本人だけが研究していた
しかし小泉が全員教授たちを解雇して
その解雇された教授たちは大半がアメリカの大学に拾われ
アメリカで現在大活躍している。

288 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 21:25:51.00 ID:M4y8Iq5x.net
>>279
日本が原発を止めないのは、核爆弾の製造に必要だから

ウラン燃料を燃やし切らないことで、兵器級のプルトニウムが作れる

IAEAが査察に来るのも、この燃やし切らないという運用をしていないかどうかの確認のため

289 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 21:25:57.70 ID:G2UzklG8.net
>>284
原発も補助金なしなら大赤字だよねw

290 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 21:26:48.55 ID:vkuBNpwU.net
エネルギーミックスを本気で推進するなら太陽光、地熱、水力、風力を組み合わせれば
50%を賄えると算定されている。

環境省でさえ40%は可能と算出している。
再生可能エネルギーはほぼ純国産エネルギーだから産油国の仲間入りしたのと変わらないぐらいのメリットがある。
いつまでも原発に何十兆円もの金をじゃぶじゃぶつぎ込むぐらいなら
再生可能エネルギーに同じ金額をつぎ込めば技術は進歩し、コストはいずれ下がりエネルギーの不安もかなり解消される。

291 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 21:26:53.93 ID:hLD/T6pL.net
地震大国の日本では。地熱発電には無限の可能性がある。
しかし温泉利権と環境保護団体がうるさくて、日本では無理。

292 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 21:27:24.01 ID:CheIHoK8.net
>>283
トランプは隠してるけど、けっきょくイランと戦争して
日本は、また原油の大口取引をして、日本の頭脳を販売するだけなんだろね

293 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 21:28:02.34 ID:++GLL7sK.net
>>279
ソースだせやアホ

294 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 21:28:15.71 ID:M4y8Iq5x.net
>>270
もう温暖化は全然関係ない

純粋に一番安いから世界中で太陽光を競って導入している

295 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 21:29:31.77 ID:vYYZg/N1.net
342 : 名無し野電車区 2016/06/14(火) 21:50:19.13 ID:N/6H8cS+ 東北や熊本がいまだ震災で大変なのに海外にはポンポンお金を使うにっぽん 道徳心があればまずはニッポンの中からだろ

296 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 21:30:00.06 ID:hLD/T6pL.net
広大な砂漠が無く緯度の高い日本では、太陽光発電は無理。

偏西風の吹かない日本では、風力発電は無理。

297 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 21:30:13.51 ID:mO6qhdQz.net
でも世界での伸び幅を言うと

風力>>>>>>>>水力>太陽光、バイオマスなのは秘密

298 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 21:30:27.78 ID:G2UzklG8.net
>>288
軽水炉だと核兵器原料として不適なPu240が40%超に上るってwikiで書いてあるけど
不適なPu240が7%以上含まれていると早期核反応により過早爆発を起こして使い物にならないらしい

そんなのを製錬するの?

299 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 21:30:32.80 ID:M4y8Iq5x.net
>>296
ドイツはさらに高緯度

300 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 21:31:11.34 ID:aRpcRKdw.net
>>5
原発事故が起きた翌週には

「食べて応援!」だからな(笑)

301 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 21:31:13.95 ID:G2UzklG8.net
>>296
地震も多いから原発も無理だねw

302 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 21:31:15.16 ID:CheIHoK8.net
>>291
ひょっとすると、陸上ではなく、海底でそのエネルギーが取れるといいかもしれないね

303 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 21:31:48.12 ID:vkuBNpwU.net
>>291
日本は火山国だから温泉地以外でも地熱発電は十分可能だよ。
どこを掘っても温泉が出るくらいだからな。
しかし、国定公園や国立公園では開発許可が簡単に降りない。

安価な土地の規制を緩和し、助成金を出せば開発したがる事業者はいくらである。
政府次第だよ。

304 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 21:32:39.59 ID:NsGOj0h2.net
日本は新しいものにチャレンジするような国ではなくなっていくんだ
老化ともに既存のものにしがみついていく国家となろう。
いくらいっても無駄だ

305 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 21:32:46.33 ID:AHa5yGC3.net
>>301
ネトウヨとシールズ逮捕して自転車こぎで発電させるべき。

306 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 21:32:57.73 ID:mO6qhdQz.net
青ヶ島が今、注目を浴びてるよね
青ヶ島から至近距離の海底800メートルから
超高濃度の金を含んだ熱水が噴出してる事が確認された
エネルギーとしてではなく純粋な金鉱として注目を浴びてる

307 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 21:34:04.24 ID:6SgfNH9C.net
>>277
アイスランド

日本とじゃ人口が・・・

308 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 21:34:18.44 ID:AHa5yGC3.net
>>30江戸時代から改革と新しいのは嫌いだよ。日本人。

309 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 21:34:19.24 ID:TOlMygO4.net
>>305
ネトウヨは聖なる存在だからダメだな。
シールズは半島に還って浄化される運命。

310 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 21:34:29.59 ID:aRpcRKdw.net
水素発電まだかよ

液体水素きたら
完全に原油燃料お払い箱だろ(笑)

311 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 21:35:18.76 ID:CheIHoK8.net
>>304
日本には旧型の原発のおかま、おまけで事故まで

ブッシュは、インドネシアには新型のおかま原発を許可

いまじゃあっちが高度成長、完全にダマされて捨てられてんのに

中曽根康弘はすがるだけ

312 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 21:36:03.83 ID:mO6qhdQz.net
まあ高温岩体発電は小泉が全員解雇し
アメリカの大学で拾われサンフランシスコ州などで実用化しつつあるが
凄まじく地震(震度3程度)が激増してるんだよね
日本はそもそも地震国なんで高温岩体発電自体が許されるかどうか微妙
アメリカにもうしばらくの間、実験台になってもらってから日本で実用化するのもありかも

313 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 21:36:44.42 ID:vkuBNpwU.net
>>307
アイスランドは火山国で日本に似ている。
太陽光発電は緯度が高いため効率は悪い。

従ってその国に有った再生可能エネルギーを選んでいると言う事。
日本が地熱30%など無理であろうし、底までの必要はないだろう。
原発の代わりなら10%も行けばほぼ代わりになるよ。

314 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 21:37:31.25 ID:Zs522am8.net
風力発電が自然を破壊する理由
https://www.youtube.com/watch?v=bOauoqHxGEs

315 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 21:37:41.57 ID:nrlEwAg+.net
自民と自民を選ぶ国民が馬鹿だから仕方がない

316 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 21:37:51.13 ID:AHa5yGC3.net
地震のエネルギーを回収する地震発電しろ!
事前に震災のエネルギーを回収できたらノーベル賞だ!

317 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 21:38:05.43 ID:mO6qhdQz.net
>>314
読まないで言うけど原発よりマシ

318 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 21:39:39.71 ID:M4y8Iq5x.net
>>298
燃料を反応させ続けるとどんどんPu240がたまってしまうが、反応をすぐに止めて取り出すと、Pu239に富んだ層が取れる

軽水炉は黒鉛炉に比べて、この取り出すという作業が難しいので、兵器級プルトニウムの効率的な生産に向かない

でも例え効率が悪くても、大量の原発があることで、簡単に大量の兵器級プルトニウムがとれるというのが日本の目論見

319 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 21:39:51.15 ID:vkuBNpwU.net
>>310
水素を石油から作っているからエネルギー効率としては石油を燃やすのより当然だが悪くなる。
車に使おうとしているが、ガソリン車を無くせるわけでもないのに完全に方向性を間違っている。

コストが下がることが無いのだから水素社会など来ないと断言できる。

320 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 21:40:16.07 ID:CheIHoK8.net
>>312
長期的にそれでいっても、みんな嫌うけど原発とかもんじゅはゴミの処理が居るしなあ

321 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 21:40:38.21 ID:mO6qhdQz.net
地熱発電はもちろん重要なんだけど
冬の暖房源としての活用をちゃんと考えるべきだよ
カムチャツカ半島では全戸に熱湯をほぼ無料で給湯してる
それでセントラルヒーティングをするんだ
ちなみにその設備を作ったのは日本の会社w

322 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 21:40:52.38 ID:6SgfNH9C.net
>>313
俺もそう思う

でも温泉協会がな〜

323 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 21:41:24.21 ID:DTYv6MEL.net
だいたいフクシマの後始末にいくらカネかかるかわからねーのに
そのうえ核のゴミの処分費用は算出不可能。処分場すらないからな。
原子力発電なんかただの金食い虫。

324 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 21:42:08.68 ID:1YIwTXpY.net
>>311
ひょっとしたら、特殊任務機のモールスを傍受しておきながら握り潰した
張本人だったりしてな。

旧日本軍は一枚岩の如く愛国者という扱いだが、スパイがゴロゴロ居たんじゃね?
考えたくはないがな。

325 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 21:42:35.48 ID:AHa5yGC3.net
窓サッシがカルテルで低性能の国だもん。

アルミじゃなく、樹脂も使えば断熱性が激化するのに

326 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 21:42:43.26 ID:CheIHoK8.net
>>323
それさえ地方公務員に言わせると、ずっと仕事ができたとか喜んでる感じだぜ
何百年と

327 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 21:43:22.84 ID:axr+F49B.net
>>1
そりゃ上級国民の生活がありますから!

328 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 21:43:52.32 ID:mO6qhdQz.net
熱源として給湯を活用する場合
ボイラーから出た湯を85度くらいにして給湯管で各家庭や施設に運ぶ
それで全部屋を暖める事が可能。
つーか都内の大学って数十年前から全て同じ方式の暖房設備入ってるだろ

329 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 21:45:58.39 ID:aRpcRKdw.net
>>319
太陽光パネルで電気分解して
水素生成する発想もないアホがシッタカすんな(笑)

330 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 21:46:00.18 ID:CheIHoK8.net
>>324
俺をスパイと呼ぶみんなは、俺をくも膜下出血で殺そうとしてましたよ
こないだも死にかけた

331 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 21:46:42.06 ID:vkuBNpwU.net
世界は安価で安全な太陽光や地熱などの再生可能エネルギーを増やしているのに、
日本はいまだに原発にかじりついて目指しているのは石油が原料の水素社会だもんな。

文系脳なのか安倍はお友達を可愛がり過ぎて本質が全く見えていない。

332 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 21:47:07.59 ID:6SgfNH9C.net
>>323
確かに

でもデーターは取れる

もし海外で事故があったら日本に頼ってきそう

これは金になる

333 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 21:47:11.85 ID:mO6qhdQz.net
>>329
それ一番やっちゃいけない方法
確かエネルギー効率が40%くらいまで下がると思ったよ
ほぼ金を捨てるのと同義

334 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 21:48:19.92 ID:G2UzklG8.net
>>328
それば昔だからボイラーを熱源として使っているだけw
今はパッケージエアコンの暖房だよ

そもそも、熱源の場所から離れれば配管も長く引き回さないといけないし
定期的に点検も必要(法定点検も含む)
古くなると配管からのリークも多くなるし
さらに配管が長いと熱損失も多いし圧力損失も多い
エネルギーを漏らしながら熱を配給している

だったらcop4ぐらいのパッケージエアコンの方がよっぽど熱効率がいいし
故障してもその部屋だけで済む

335 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 21:48:49.21 ID:mO6qhdQz.net
「水素社会」というのは来ないけど
現在無駄に捨ててる水素を全部拾って活用するという事はとても意義がある
水素は作るものじゃなくて、捨ててあるものを拾うもの
この認識さえ持ってればちゃんと普及していく。

336 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 21:49:00.96 ID:52NAaJiv.net
これは安倍の試金石だな。

太陽光の全世界的な価格低下。

民主党の政策であった太陽光推進に安倍首相はかじをきれるか。

やるのは簡単。その意思があるかが問われる

337 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 21:49:52.52 ID:AHa5yGC3.net
>>330
そりゃ運動不足なだけ。。w

338 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 21:49:59.01 ID:mO6qhdQz.net
>>336
そんな難しい選択を安倍ちゃんに迫るなよ
おまえチョンだろ

339 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 21:50:39.83 ID:rDv+1Lsr.net
官僚は廃止した方がいいよ
あんなの奥歯に挟まったものでしかない
知的集団なんてとんでもない
むしろヤクザ

340 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 21:50:58.59 ID:5Pkyxujk.net
昔は波力発電も未来のエネルギー源として教科書に書かれていたけど最近は全く話題にも上がらない
安全上に重大な欠陥でも見つかったのかな?
詳しい人教えてください
四方を海に囲まれた日本にとって1秒たりとも停止しない波の力って
一番安定した発電用エネルギーだと思うんですけどね

341 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 21:51:30.65 ID:aRpcRKdw.net
>>333
なんの変換効率だよタコ(笑)

太陽光なんざ使わなきゃ
0%で終わるだけだろ(笑)

342 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 21:51:51.36 ID:vkuBNpwU.net
>>329
水を電気分解するのはものすごい高コストだ。
それなら蓄電池に蓄電した方がはるかにコストが低い。

それに出てきた水素を圧縮し水素ボンベに詰める装置も必要だ。
水素は分子が小さいため普通のボンベには圧縮してため込むことができないから
特殊な装置とボンベが必要だ。

太陽光発電で出来る電力はその場で使うか蓄電池に溜めて使う方がコストが低い。
これはエネルギー効率の問題を含むからコストは絶対に逆転することは無い。

水を電気分解するだけでコストが上がると言うことを忘れないように。

343 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 21:52:19.34 ID:mO6qhdQz.net
>>340
1970年代に台風で全部ぶち壊された
その後、台風に強い波力発電の研究に向かうわけもなく
国(自民党)が研究費を全部カットしていった。

344 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 21:54:23.56 ID:3H1wdYU4.net
日本も電力自由化を契機に 再生エネは進むと思う。
コレの難しい所は、エネ庁や経産省といった化石燃料や原発に利権持ってる役所が絡むと イビツな形になる。
水素エネだって、色んなエネルギー関連のコンベンションに行くとエネ庁や関連団体のブースが出展してるが、説明受けに行くと水素エネは必ず化石燃料経由で作るもの という発想をオルグされる。

かといって、全て電力契約者負担 民間市場原理でやると、経済的にペイしない。

345 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 21:54:50.17 ID:CheIHoK8.net
>>337
高校ではともかく、大学で死ぬほど運動してたけどね
地元でそういうなら、それも地元の陸自の工作だろう
過重をかけてから労働させて殺す
工作者も殺す

346 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 21:55:33.13 ID:YUjI5CgQ.net
これから何十年も無能クズ電社員給与復興税を毎年5000億円だもんな

人身売買業が栄え、国は衰退
美しい売国政党 自民党

347 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 21:55:48.35 ID:TOlMygO4.net
>>339
その通り。
全公務員は非正規化して、ボーナス、退職金、各種手当を廃止すべき。

348 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 21:56:52.20 ID:CheIHoK8.net
>>346
でも、俺を中国に売ったのも、案外に三菱かな

んで殺し合って死ねだろう、先に死んでたのに妨害された

349 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 21:57:18.24 ID:mO6qhdQz.net
一応、親放射能派(ネトウヨ)も反放射能派(日本人)も
基本的な知識を共有するものとして漫画「イチエフ」を一読する事を強くお勧めする

350 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 21:57:45.07 ID:6SgfNH9C.net
分かった分かったよ

俺が低コストで半永久的な二次電池開発するから心配するな

資金がないからお前ら頼むな

大丈夫 倍にして返すからw

351 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 21:58:36.91 ID:aRpcRKdw.net
>>342
>水を電気分解するのはものすごい高コスト

だから太陽光パネルを使うつってんだが
日本語通じてるか?(笑)

蓄電媒体としてバッテリーが優れてるか
ボンベが優れてるかはまた別の話だハゲ(笑)

352 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 21:59:30.27 ID:CheIHoK8.net
>>350
うちの妹は電池じゃないよ

353 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 21:59:35.72 ID:5Pkyxujk.net
>>343 御教授感謝します
台風で壊れたから研究を止めたって事ですか

出来上がってる技術を改良するのは得意な国ってのが特徴だったはずだが
改良する事さえ進めなかったのですね
原子力利権の邪魔になるとかの理由が隠されてたりしないといいな

354 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 21:59:44.45 ID:r5BJGJAK.net
家庭で使う家電もクーラー、電子レンジ冷蔵庫を除けば再生エネルギーでも
賄えるだろうしな、もう電気の使用量を下げる事はできるけど原発だけは増やそう
とするんだよな、その辺がわからない

355 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 21:59:50.05 ID:mO6qhdQz.net
ちょっと波力発電の話しが出てきたから補足するけど
洋上風力発電、および漁とセットで使うととても採算が良い事が分かってきた。
だから洋上風力発電に付属するものとして普及するかも
灯台の光やブイの発光電源としては波力発電は素晴らしい。

356 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 21:59:59.88 ID:vkuBNpwU.net
>>336
安倍は舵を切り替えるのは無理だろう。
政権取る前は原発の縮小と再生可能エネルギーを政策に掲げていたが、
いつの間にか原発22%と過去の発電量より増やす推進派に変わっている。

安倍が変わった後に舵を切りかえれる人間が出てくるかどうかだが、
自民では厳しいだろうな。

357 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 22:00:43.34 ID:1YIwTXpY.net
エネルギーというと、電気が筆頭に挙げられるが、給湯を太陽熱温水器にするだけで
家庭のエネルギーの消費量は3割削減可能と言われている。

ただし、瓦斯屋が大ダメージ。ましてや地方のLPG事業者は干上がるでしょう。
日照時間が年間2000時間以上の地域ならば、10年で元が取れるとも。

358 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 22:02:09.16 ID:aUvBOT/6.net
>>212
アーユーレディー?

359 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 22:02:27.59 ID:6SgfNH9C.net
>>352
クソワロタw
酔ってるから止めてw

360 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 22:03:20.29 ID:CheIHoK8.net
>>359
誇りも失った探偵が、こんなとこでなにしてる

361 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 22:05:22.14 ID:6SgfNH9C.net
>>360
遊んでるw

酔ってるから失礼な発言があったら許してねw

362 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 22:05:52.47 ID:vkuBNpwU.net
太陽光発電を蓄電池に溜めて使うなら家の家電を全てDCに変えれば効率は良くなる。
売電は出来なくなるが、ロスが大幅に減る。

家電メーカーがAC電源用の家電製品を開発し蓄電池の性能が向上すれば0エネルギー住宅
が一気に普及し始める可能性がある。
これも政府の後押しが必要だが方向性なら水素よりはエネルギー効率を向上させるから
コスト削減が出来るので、実現性は高い。

363 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 22:06:08.03 ID:M4y8Iq5x.net
>>341
というか、電解水素よりもマグネシウムとかの方が扱いやすくね?

364 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 22:06:14.47 ID:rDv+1Lsr.net
資源量・規模の限界 単位: 億kW
45 ...太陽光@農地全体
16 ...洋上風力発電(賦存量)
13 ...陸上風力発電(賦存量)
4.5 ...太陽光@農地の10%
2 ...戸建太陽光2000万戸@10kW

1.8 ...2010年最大需要(電力9社エリア)

0.3 ...地熱発電(賦存量)

365 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 22:08:13.04 ID:CheIHoK8.net
太陽光発電も、けっきょくフィルムは原油から作ってる
というかガソリン取り出したあとのゴミだからなあ、たぶん

原油止まると作れないかもしれない

366 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 22:10:12.08 ID:QtCliNyE.net
ドイツさん全原発停止はいつですか?

367 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 22:10:21.32 ID:6SgfNH9C.net
>>363
俺もそう思うがコストがね

368 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 22:13:43.22 ID:xKelKo2k.net
>>335
ガス精製も石油精製も水素を捨てたりなんかしてないぞ
まあ、水素社会は来ない

369 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 22:14:16.51 ID:CWql2gcm.net
再生可能エネルギーは砂漠か遠浅の海がある国が強いな
日本は砂漠がないし遠浅の海も少ない、ちょっとあるけど漁業権がどうだとか言って
風力発電所の建設なんかマジ無理って感じだし

370 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 22:14:20.13 ID:6SgfNH9C.net
>>365
そうなんだよね〜

原油の副産物がありすぎw

371 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 22:15:49.05 ID:5Pkyxujk.net
>>349 あの漫画 編集部に脅しの電話が来た辺りから読んでましたが
作者が特定できる内容をあっさりと書かれていたので(パイロンを使ってケーブルが引っ掛からない様にしたって所等)
東電関係者のチェック済と感じました
どの程度の信頼度を置いて良いのか判断できませんでした

372 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 22:18:41.00 ID:AHa5yGC3.net
東電のチェックじゃなくてヤラセだよあの漫画。
中は普通でみんながんばってます、チャンチャンじゃん。

373 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 22:19:41.87 ID:aRpcRKdw.net
>>362
太陽光パネルと蓄電池だけで

全電力まかなえることを前提にした花畑牧場(笑)

そんな高性能のバッテリーができてから物言えや(笑)

374 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 22:19:46.40 ID:6SgfNH9C.net
>>368

トヨタ頑張ってるじゃん

ちょっと酒買ってるねw

375 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 22:22:13.12 ID:M4y8Iq5x.net
>>367
マグネシウムのコストは、まだどうこう言えるほど技術的に煮詰まってないでしょ

確か中国がマグネシウム一次電池に投資始めたんだろ?

376 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 22:22:23.30 ID:xkH7n+Uc.net
>>369
風力発電はやりたい人はたくさんいるんだよ
募集が多すぎて電力会社が断った過去があるので今は少ないだけ

再エネはいわゆる発電所というようなデカい規模にする必要はない
小規模分散型でやる

以前、この手のスレで小規模の地熱無理っていう書き込みがあったけど、地熱も小規模分散型が常識

377 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 22:23:04.30 ID:6SgfNH9C.net
>>373
そんな言い方するなよ

彼には彼の考えがあるだよ

ちょっと酒買ってくるねw

378 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 22:32:53.09 ID:jCU4d7/kh
東京新聞の使命は、在日の行く末。
日本のエネルギー問題に紙面を割くな。

379 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 22:24:15.85 ID:J3/2vKQ5.net
日本の空き地全部太陽光発電にして
再生エネルギーで食っていくつもりなのか?
食料自給率どーすんの?

原発は次のエネルギー開発までの繋ぎだろ?
次が無いのにどーすんの?

380 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 22:24:18.27 ID:3H1wdYU4.net
>>355
台風で壊れたから というのは、表向きの理由で、むしろ風力発電の方が それにより壊された所多い。
風力発電の一番の弊害は ブーンという重低波音で人間の睡眠とかストレスに凄く悪い。
それも ジェットエンジンの騒音を減らし出力を上げる研究とか進んでるから、カネ掛けてやろうと思えば可能なんだろうけど。

まっ、台風の影響なんて言いだしたら、日本列島では何も出来ない。

波力と潮力は 分けて考える必要ある。
でも どちらも 余り知られてないな。
これのどっちかも、海藻が絡まって機械が故障した とか、漁業権との関係でクレーム出た とかはあるな。徳島か高知の方で。
漁師さんは 最初は協力的だったが、余りに本業に影響で出だしたからキレたとか。

こういうのは、国立公園や国定公園や温泉町 と地熱発電 や
林業や営林 そして国土計画 とバイオマス発電 みたいに
単なるエネルギー政策 だけじゃなく
様々な要素や利害が絡むから、総理大臣トップの横断的な組織や法整備や権利調整の場がないと またナアナアで潰れてしまう。
電力料金や 原発に賛成反対 なんて次元じゃないハードルが多数ある。

381 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 22:24:31.16 ID:Y951uAtX.net
いつも思うんだけど
エネルギー問題って原発か自然エネかっていう小さい話じゃないよね
一次エネルギーの化石燃料を何かで代替できる?って壮大な話だよね

382 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 22:24:50.86 ID:8JXAGZfc.net
ドイツだけが訳が分からないの間違いじゃないか?

383 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 22:25:04.25 ID:52NAaJiv.net
>>373
蓄電池はもう今のレベルで十分だよ。
コストは法律で電力会社に押し付けるだけでいい。

簡単だろ?

384 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 22:25:32.67 ID:CheIHoK8.net
むかしの中小企業白書に、小型水力発電がよく掲載されてて
電池が発展すれば、下手すればそこらのドブでも発電可能

みたいなことはむかしから言われている

385 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 22:25:37.45 ID:6SgfNH9C.net
>>375
ごめん

ちょっと酒買って買ってるくから

すぐ帰ってくる

386 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 22:25:47.14 ID:ctPVx13v.net
日本だけだけどな
知らないのは

化石エネルギー、核エネルギーから再生可能エネルギーへのパラダイムシフトが起きてる事に気づいてない
日本は海外から技術を受け入れてる間は良かったが自前で技術を開発しだした途端、拘りからか頑固になってしまった

387 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 22:26:24.38 ID:M4y8Iq5x.net
>>365
>太陽光発電も、けっきょくフィルムは原油から作ってる
>というかガソリン取り出したあとのゴミだからなあ、たぶん

>原油止まると作れないかもしれない

ポリエステルくらいだったら、別に石炭からでも作れるで

388 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 22:28:14.05 ID:M4y8Iq5x.net
>>369
屋根や道路がいっぱいある

389 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 22:31:01.22 ID:1XIwIOdZ.net
波力と浮力を使った発電でお願いします。
でっかい水車でもいいよ

390 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 22:31:28.37 ID:Y951uAtX.net
>>383
意識の高い人が個人で買えばいいだけでしょ

391 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 22:34:45.95 ID:aRpcRKdw.net
>>383
今の蓄電性能DC12V50Ah程度なら

家の中バッテリーだらけにせんと駄目だろうよ(笑)

392 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 22:35:16.21 ID:i1aA8w7B.net
化石燃料の生産量が減ってきて、価格が高騰すれば、自然に再生可能エネルギーに置き換わる。
わざわざ割高なエネルギーを使う必要は無い。

393 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 22:37:14.72 ID:8s2J1OM/.net
ジャップは原発と心中だからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

394 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 22:37:34.07 ID:xkH7n+Uc.net
再エネに蓄電池なんて言ってるのは日本だけだよ

スマートグリッドは必要だけどな

再エネですべての電気をまかなえるかは別として、割合は増やしていくべきだと思う
導入したって話は増えてきているが、もっと力を入れていく必要がある

395 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 22:39:04.25 ID:7aiXkCs9.net
データみりゃ一目瞭然

2015年のエネルギーへの投資額

再生可能エネルギー 2859億ドル
(太陽光1610億ドル)
(風力1100億ドル)
火力発電 1300億ドル
水力 430億ドル
原子力 200億ドル

396 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 22:41:50.49 ID:M4y8Iq5x.net
太陽エネルギーの一部は
やっぱり炭化水素で、
最低でも一酸化炭素で保存したいよな

炭化水素の貯蓄し易さと、
エネルギーの取り出し易さは、
比類するものがない

397 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 22:42:11.12 ID:Y951uAtX.net
>>386
シフトできるもの、(電力に頼ってるものってほんの一握りだし比較的シフトも容易だけど…)は
シフトしたらいいと思うよ

398 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 22:42:25.37 ID:i1aA8w7B.net
割高なエネルギーは増税同じく、経済成長にとってはマイナス。

399 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 22:42:41.57 ID:52NAaJiv.net
>>390
メガソーラーなんかの普及にはそれではだめ

>>391
テスラ powerwall

容量(価格)
10kWh(約42万円)
7kWh(約36万円)

9台まで連結可能

しかも中身はpanasonic製

400 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 22:43:30.09 ID:7aiXkCs9.net
固定買取をドイツが停止したから失敗だったんだっていう馬鹿は救えないな

アレは再エネを補助する事で技術革新と量産効果を促し
再エネのコストを引き下げるのが目的だ
で、再エネのコストが近々化石燃料を下回るのが確実になり
途上国含め世界的にも多額の投資資金が再エネ市場に流入し始めた段階で
この制度の歴史的役割は「成功裏に」終わってるんだよ

401 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 22:45:02.84 ID:M4y8Iq5x.net
>>394
時差が使えないので致し方なし

米国、欧州は時差を使って、太陽光エネルギーと需要ピークの分散を図っている

402 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 22:45:36.15 ID:1YIwTXpY.net
そういえば、蓄電にフライホイールを利用する研究を盛んにしていた時期があったが
実用化の目処は立ったのだろうか。

403 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 22:45:55.85 ID:DTYv6MEL.net
戦争で攻撃された場合、膨大な被害が生じる。
原子力はこの点において他の電源と異なる。

404 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 22:46:27.10 ID:3H1wdYU4.net
民主党の菅直人の発想は良かったが、後先考えない性善説でやったから 太陽光発電も今 問題がボコボコ出てきてる。

豊かな自然が残る山や丘を 全部 木を伐採してメガソーラーなどを建設する という発想は
象牙の密漁業者に似てる。
象牙だけが欲しいなら、象を麻酔でグデングデンに眠らせて その間に象牙を切り出さば良い。
でも密漁業者は そんなまだるっこしいことはしない。象を殺して象牙を取るだけ。
何かを推進しようとインセンティブを与えて 一方で規制をかけないと、インセンティブだけを食い逃げし 社会的責任を果たさない無責任ワルが必ず出てくる。
それを太陽光発電推進だけ考えてザル法を作ったら、良い結果を生まず長続きもしない。

405 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 22:46:36.85 ID:52NAaJiv.net
>>394

蓄電池の入札に60倍以上の応募、州政府の設置義務で市場拡大へ
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20150604/421643/

406 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 22:46:46.61 ID:KMNSBlW1.net
>>394
力入れるとか必要ないと思うよ
コストは太陽光がぶっちぎりで安いんだから
公平な競争させるだけでじゅうぶんさ

でも、電力会社は独占が崩れると困るから必死で利権守ろうとするし
官僚は天下り先だから・・・・

407 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 22:47:02.16 ID:7aiXkCs9.net
>>403
それそれ、その事実を何度指摘しても
ネトウヨめいた原発擁護派は無視するか屁理屈こねて反論するだけw

408 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 22:47:02.59 ID:Y951uAtX.net
>>400
がんばれがんばれ!

化石燃料増えてるぞ

409 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 22:47:55.12 ID:7aiXkCs9.net
>>408
再掲 2015年のエネルギーへの投資額

再生可能エネルギー 2859億ドル
(太陽光1610億ドル)
(風力1100億ドル)
火力発電 1300億ドル
水力 430億ドル
原子力 200億ドル

410 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 22:49:20.69 ID:xkH7n+Uc.net
原発は新増設の必要なし
核燃料サイクルの研究は無駄
MOXは非効率でかつコストが非公開なので怪しい
とりあえず、乾式キャスクでの中間貯蔵を増やしつつ最低限の稼働でいいだろ

再エネは太陽光だけに縛られず、太陽熱、風力、小水力、地熱、バイオマスを組み合わせて小規模分散型で増やしていく
再エネの余剰電力で電気分解して水素エネルギーへ

火力はコンバインドサイクル発電にリプレースでいいだろ

411 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 22:50:27.27 ID:Y4zFzMzl.net
バカじゃないの?
福島であんなことがあったのに、手遅れって

412 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 22:50:45.50 ID:M4y8Iq5x.net
>>408
日本だけな

413 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 22:50:48.83 ID:Y951uAtX.net
>>409
電気だけな

414 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 22:51:26.46 ID:xkH7n+Uc.net
>>401
太陽光だけで考えるから、そういう結論になる

415 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 22:52:41.08 ID:wQuIkBAC.net
さすがアベコベのミックスですね

416 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 22:53:01.29 ID:7aiXkCs9.net
>>413
石油使用量に関しては既に先進国ではピークアウトしてるんだがな

417 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 22:53:08.51 ID:Y951uAtX.net
もう一度言う

エネルギー問題はちっぽけな原発や再エネがどうこうって話じゃない
化石燃料(原料)の代替をこれからどうするか?ってこと

418 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 22:53:18.60 ID:wyU5q9tB.net
だっさww

419 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 22:53:50.34 ID:RY6/q9PC.net
>>399
1000本で380000円 
http://image.rakuten.co.jp/himarayamato/cabinet/dianzi/imgrc0065209284.jpg
これ何Kw?

420 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 22:54:20.05 ID:7aiXkCs9.net
>>417
ぜーんぜん違う

既に再エネが化石燃料をコスト面で下回るのが時間の問題だから
今後は「どう貯めて」「どう持ち運ぶか」が焦点になる

421 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 22:54:41.45 ID:8Bk46JQn.net
エネルギー革命がダメなら、人間を革命すればいいんだよ

422 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 22:55:23.27 ID:aRpcRKdw.net
>>399
ほう、面白いな(笑)

10点くれてやるわ(笑)

423 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 22:57:20.64 ID:RY6/q9PC.net
>>422
398のバッテリーを何個ほど有れば1ヶ月間に合うの?
http://gazo.shitao.info/r/i/20160618225627_000.png

424 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 22:59:32.64 ID:6SgfNH9C.net
>>375
酒買ってきたよ

その話経済誌で読んだな

ただ一次電池じゃな〜

425 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 22:59:57.68 ID:Y951uAtX.net
>>420
自然エネじゃ道路も作れないけど・・・ 
服だって、飛行機も飛ばせないよ

大分先の夢物語だ

426 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 23:01:29.58 ID:M4y8Iq5x.net
>>420
それもほとんど解決してるような

昼間に水力発電所を止めておいて
夜間にフル稼働すりゃいいだけだもの

揚水じゃなくね

427 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 23:01:38.05 ID:52NAaJiv.net
>>419
panasonic製なら同じ18650でも2200mAh→3400mAh
まで上がる。

2000本ちょい必要でコストがどうなってるのか知らんけど、
まあぎりぎりまでディスカウントしてるのだろ

http://store.shopping.yahoo.co.jp/denchipuro/fb0003-804.html?sc_e=slga_pla

428 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 23:02:36.20 ID:3CA036hX.net
>>4
北朝鮮がピンポイントで原発を攻撃できる能力がある訳ないだろ。
とりあえず原発反対のカスパヨク。
日本が核兵器持つのがそんなに怖いか

429 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 23:02:52.71 ID:7aiXkCs9.net
>>425
道路や衣服は化学工業の問題でエネルギー問題とはまた別の話だろ

430 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 23:03:07.79 ID:iwZi/8T5.net
じつは私、いまだにバイオエタノールと二酸化炭素との屁理屈がわかっていません。

431 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 23:03:27.15 ID:J7Shmy8Q.net
太陽光パネルが安くなりすぎなんだよ

432 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 23:04:05.78 ID:7aiXkCs9.net
>>428
少数の特殊部隊で十分可能だろ
原発に戦車が置いてあるとでも思ってるのか?
サブマシンガンw で武装した警備員がちょろっといるだけだぞ

433 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 23:05:25.32 ID:3H1wdYU4.net
>>312
こういうヤツで、水を注入などしないで
高温の火山帯の地中に 高熱に耐え 熱伝導効果が高い合金などの金属を埋め込み
その熱を別の場所に持って行って 通常の火力発電と同じ設備で作るのは 不可能だろうか?
それなら 国立公園でも国定公園でも景観を邪魔しないし
また 非常に高温で または有毒ガスの発生が頻発し、余り人が長時間立ち入れない場所からも
地熱が引けると思うんだが。

434 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 23:05:37.79 ID:M4y8Iq5x.net
>>425
>>420
>自然エネじゃ道路も作れないけど・・・ 
>服だって、飛行機も飛ばせないよ

>大分先の夢物語だ

その程度のちんけなエネルギー需要ならバイオマスで解決済み

そもそも服ってwww
産業革命って知ってるか?

435 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 23:08:07.89 ID:Y951uAtX.net
>>429
なぜ? 原料はさることながら加工、運搬にエネルギーが必要

436 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 23:09:43.65 ID:7aiXkCs9.net
>>435
だから、何のためにバッテリーだの燃料電池だのの研究に多額のリソースが割かれてると思ってる?

437 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 23:10:00.55 ID:RY6/q9PC.net
>>427
18650-3-7v-9600mahが9ドル足らず! 
https://www.alibaba.com/product-detail/18650-3-7v-9600mah-Li-ion_60271140723.html?spm=a2700.7724857.29.19.goiNJS&s=p

438 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 23:11:10.14 ID:AHa5yGC3.net
>>430
カーボンオフセットと言って、燃料として使える植物は燃やしてもまた植えたら二酸化炭素吸収して生えてきてくれるだろうという、詐欺。

439 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 23:12:10.37 ID:Y951uAtX.net
>>436
バッテリー普及してから言おう

服などの例えは一部だけど、化石燃料(原料)は根深いよ。
簡単に代替できるなら苦労はいらん

440 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 23:13:46.59 ID:wCmzf17a.net
ドイツは原発を運転しつつ徐々に減らすという方法だし、
いざとなればいつでも近隣諸国から電気を買えるからドイツ自身が
発電にしくじっても電力安定供給に不安が無い。

ひるがえって日本を見れば馬鹿菅がいきなり全部の原発を
止めるなどという無茶苦茶やりやがったから、将来を見据えて
電力供給を計画する余裕が国にも民間にも無かった。

441 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 23:13:54.47 ID:J7Shmy8Q.net
>>439
そもそも20世紀に化石燃料が急速に普及したのは単に安かったから
枯渇して高くなれば代替に置き換わっていくだけだよ

442 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 23:14:40.80 ID:5Pkyxujk.net
産業革命によって大量の二酸化炭素を生み出した結果
地球温暖化が始まったわけだがそれに気付いたのが30年位前になってからだからな
新技術の地球環境への影響は何年先まで考察するべきなんだろうか?

443 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 23:14:44.78 ID:6SgfNH9C.net
>>430
馬鹿で酔っぱらいの俺が講釈たれてもいいかな

違ったらごめん

植物が二酸化炭素を吸収

その植物を発酵させてアルコール

そのアルコールを燃焼

電気エネルギー

排出した二酸化炭素は又植物へ

444 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 23:14:50.91 ID:RY6/q9PC.net
>>438
材木は炭にして海に捨てれば炭素は固定されて良くね?

445 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 23:15:52.68 ID:sNTvMrU/.net
廃ウランて、ロケットで太陽に向けて発射したんでいいんでないの?打ち上げ失敗しても回収できるように丈夫な箱に入れてさ。
だめなん?

446 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 23:16:21.76 ID:eVhzar/0.net
いざとなったら、近隣国から電気を買えるドイツと、バックアップ含め、自国で全て賄う必要のある日本を一緒にすんなよ。

447 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 23:16:30.45 ID:7aiXkCs9.net
>>441
っていうかサウジ元石油相 アハメド・ザキ・ヤマニの言うところの
「石器時代は石が枯渇したので終わったわけではない」

という奴が真実味を帯びてきてるんだろ

何かで湯を沸かしてタービンを回すより
板に光を当てたら電力が沸いてくるシステムの方が
どう考えても構造が簡素でメンテナンスコストも安いからな

448 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 23:18:22.47 ID:7aiXkCs9.net
>>444
バーベキューで「炭を捨てるな! 炭は腐らないからビニールとかと同じだ!」
って言われたのを思い出すな
「石炭は何億年も前の木炭だが腐ってないだろ。ソレと同じだ」
みたいな話

449 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 23:18:51.92 ID:M4y8Iq5x.net
>>439
そもそも炭化水素が欲しいだけなら
水と石灰石からアセチレンが合成出来る

450 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 23:19:20.63 ID:QK1FyToo.net
>>376
そういえば安倍が政権発足当時に規制緩和で
小電力発電規制の緩和言ってたな。
もう本人も忘れたろうけど。

451 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 23:19:31.32 ID:5Pkyxujk.net
>>440 菅が停めたのは一ヶ所程度で他は定期点検時期になって停めたんだよ

452 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 23:20:12.74 ID:J7Shmy8Q.net
>>447
太陽光パネルがここまで安くなるなんて
少なくとも5年前には誰にも想像もできなかった
アメリカでは今ようやく太陽光ブームらしいが
利潤を追求するかの国ですら普及が始まったというとは
歴史的なターニングポイントかもしれんな

453 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 23:22:02.66 ID:XwqvwvJ1.net
>>1
ついに地球温暖化とは言わなくなったなw
無尽蔵にある化石植物油(石油)を使わない意味は宗教戦争かな
日本は関係ないから勝手にやってくれ

454 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 23:22:40.43 ID:7aiXkCs9.net
>>452
あと低緯度国で普及が凄いらしい
中南米とかインドとか

あっちは日本の倍くらい条件がいいから
既に地域によっては化石燃料より安い発電手段になってるそうな

455 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 23:23:22.27 ID:aRpcRKdw.net
>>399
寿命が書いてないなこれ(笑)

電気自動車用のリチウムイオンは
5年くらいがいいとこだろ(笑)

456 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 23:23:51.28 ID:7aiXkCs9.net
>>453
言う必要がなくなったと言った方が正しいな

だって再エネの方が安くなるんだもん
後はもう経済合理性の問題だ

457 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 23:24:36.03 ID:M4y8Iq5x.net
>>448
ビニールも炭も
定期的な山火事で燃えてなくなりますなあ

458 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 23:25:32.59 ID:7aiXkCs9.net
>>457
それでも土の中に1000年くらい使える量が埋もれてるのは
残る量も多いってこったろ

459 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 23:28:02.57 ID:M4y8Iq5x.net
>>447
石油依存を強める日本は
ある意味、屑拾いとしていい戦略なのかもな

460 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 23:31:05.97 ID:M4y8Iq5x.net
>>458
まあ亜寒帯の泥炭から出来るからね石炭は

分解しない理由があるとすれば
それは寒いからというのが正解であって、
自然界に分解する力がないから、ではない

461 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 23:32:30.98 ID:CheIHoK8.net
太陽光発電のフィルムもLEDも似てて、そういう研究をしてた中村さんを
徳島総出で追い出してしまった

太陽光発電のフィルムの効率が、わずかに上がったでこの騒ぎ
高効率化がさらにすすむとどんな騒ぎになるのか

462 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 23:32:32.79 ID:XwqvwvJ1.net
物の値段は化石植物油を燃やして得たエネルギーの投入量で決まる
良い値段するものは大量の油を燃やして製造したものだ
技術が上がってくると少量の油で作れるようになる、石油ゴム手袋とか

太陽光を年がら年中浴びてる樹木が時速60キロで走れないのは技術力が不足しているからだ

463 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 23:32:39.01 ID:BX4toVZC.net
こういうの隠すしな

無機成因論
石油「無機」由来説は、1870年代、元素の周期律表で知られるロシアの化学者メンデレーエフが唱えたのが始まりで、
旧東側諸国では従来から定説とされていた学説である。ただし、旧西側諸国では、
定説とされてきた石油「有機」由来説に真っ向から反対するものであったため長く顧みられることがなく、
その後トーマス・ゴールドが取り上げたことで、西側諸国でも脚光を浴びることとなった。 天文物理学者であるゴールドの説く石油無機由来説は、
「惑星が誕生する際には必ず大量の炭化水素が含まれる」「炭化水素は地球の内核で放射線の作用により発生する」
「この炭化水素が惑星内部の高圧・高熱を受けて変質することで石油が生まれる」「炭化水素は岩石よりも軽いので地上を目指して浮上してくる」というものである。
無機成因論の根拠としては「石油の分布が生物の分布と明らかに異なる」「化石燃料では考えられないほどの超深度から原油がみつかる」
「石油の組成が多くの地域でおおむね同一である」
「ヘリウム、ウラン、水銀、ガリウム、ゲルマニウムなど、生物起源では説明できない成分が含まれている」などが挙げられる。
また、生物起源論が根拠としている、石油中に含まれる炭化水素の炭素同位体比を調べた結果、炭素数の少ない炭化水素ほど、
質量の軽い炭素同位体を含む割合が多くなるという傾向は、地下から炭化水素が上昇する過程で、分子の熱運動により重い同位体が分離されたと説明することも可能だという。
この無機由来説に基づけば、一度涸れた油井もしばらく放置すると再び原油産出が可能となる現象を説明することができる。また超深度さえ掘削できれば、
日本はもちろん世界中どこでも石油を採掘できる可能性があることになり、膨大な量の石油が消費されたとしても、
掘削技術の問題さえ解決されれば枯渇する危険性はほぼ皆無であるとされている。

wikiより抜粋

464 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 23:32:48.08 ID:M4y8Iq5x.net
>>455
電池の量が2倍なら、寿命も2倍
それだけ

465 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 23:34:03.50 ID:mu2NG/Mq.net
皆が同じの使ったら、一度、何かしら悪い方に転んだら全滅するだろ。
国ごとに方針が違うのが正しいことなんだよ。
なんでもかんでも、ただただ流行に飛び付き、古いのを捨てるのを「進歩」だとか思い込んでる日本人の悪い癖だ。

466 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 23:35:58.01 ID:XwqvwvJ1.net
>>463
昔の生物が使ってた元素が大量に含まれているから生物由来だった
木星にもメタンがそれなりにあるし宇宙人程度はそこら中に居ると思うよ

467 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 23:36:43.59 ID:CheIHoK8.net
>>462
温室で作ったメロンのはなしだろ、けっきょく

468 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 23:36:50.72 ID:7aiXkCs9.net
>>460
泥炭でせいせいされる石炭の量はたかが知れてるぞ
今採掘されてる石炭は殆どが太古の熱帯雨林のものだ

日本で採掘される石炭も、恐竜時代の名残がまだ残ってた糞暑い時代のモンだぞ

469 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 23:38:10.63 ID:BX4toVZC.net
>>466

その理論だと木星の衛星は生物の塊だったわけか

金星の二酸化炭素の炭素元もすごいことになるな

470 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 23:38:59.64 ID:7aiXkCs9.net
>>463
だから枯渇するかしないかはもはや問題ではないんだよ
「石器時代は石の枯渇で終わったわけではない」
って話で、化石燃料より再エネが安くなればすぐに入れ替わるってだけ

471 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 23:39:10.71 ID:RlSekL63.net
いざとなれば石炭から石油だって精製できるわけで
石油が枯渇するからダメと言うのは単純な見方だ

472 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 23:42:27.20 ID:7Hu1pA4R.net
仮に無限に石油が湧き続けるとしてもそれを燃やし続ければ大気汚染も無限に悪化する
大きな都市で車の乗り入れに制限が掛っているのも大気汚染対策の為
燃料を燃やさない燃料電池に使うなら良いかもしれない

473 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 23:43:12.66 ID:CheIHoK8.net
小泉純一郎とかの一派は、ペテルギウス法とかいって石油密造をいうけど

それを破壊したのは小泉純一郎そのものだろ?

474 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 23:44:28.99 ID:x2BPe1Im.net
蓄電池の性能上げて下さい。

475 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 23:44:52.11 ID:M4y8Iq5x.net
>>468
熱帯雨林かどうかは誰にもわからんやろ

たかだか100年か200年しか生きない植物が生育してた時期が、氷期か間氷期かなんて分からんし

進化の途上で分解者がまだ出現していなかったというなら同意

476 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 23:45:24.74 ID:CheIHoK8.net
此処まで殺されかけて、それも陸自に、日本で無事にいられる保障なんていっさい無い

477 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 23:45:35.89 ID:EqbJw/W2.net
原子力という既得権益に巣食うウジ虫どもがいる限り日本はこのまま置き去りにされる。
ウジ虫どもは日本がどうなろうが知ったことではないと思っているからな。

478 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 23:46:11.64 ID:BX4toVZC.net
>>472

二酸化炭素は海洋がある限り問題にならないのは隠すよな

炭酸水で生態系に取り込まれる

それよりメキシコ湾の続報がないほうが気になるな

海流止まってないか?

479 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 23:46:19.45 ID:g7Sq9Cm5.net
ドイツには永久機関があるからな
http://www.mag2.com/p/news/158390 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


480 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 23:46:47.90 ID:CheIHoK8.net
>>477
そう言って、俺ごと中国に販売して儲けたいだけだろ、陸自も

481 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 23:47:57.66 ID:TBh8io+c.net
利権利権利権利権利権利権

482 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 23:50:30.27 ID:CheIHoK8.net
陸自で俺の精神疾患をつくって、原子力そのものを葬った理由は
そもそもアメリカと取引して金を得てたからだろ
中国とも取引してた

用意周到というが、もんじゅをどこに移設するつもりだ

483 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 23:50:36.43 ID:7aiXkCs9.net
>>475
まだ動物が陸上に進出して間もない石炭紀はそういう側面もあるらしい
ただ、日本などの炭鉱が形成された時代は恐竜絶滅後の既に哺乳類優勢の時代だから
分解者はかなり高度に進化していた

484 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 23:52:37.23 ID:ewkqtBew.net
ドイツFITの終焉

さて、ドイツが再生可能エネルギー固定価格買い取り制度(以下、FIT)を廃止することを決定しました。

『独 再生エネルギーの固定価格買取制度を廃止へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160609/k10010550621000.html

ドイツ政府は、日本でも導入されている再生可能エネルギーで発電した電力を電力会社が高い価格で買い取る「固定価格買取制度」について、
「時代に合った制度に見直す必要がある」として、来年から廃止する方針を決めました。
 
ドイツ政府は8日、ベルリンで閣議を開き、再生可能エネルギーで発電した電力を電力会社が20年間にわたって発電コストよりも高い価格で
買い取るなどとする「固定価格買取制度」について、原則、来年から廃止する方針を決めました。

「固定価格買取制度」は再生可能エネルギーの普及を促そうと、ドイツを参考に日本でも導入された制度で、すでに16年前に導入した
ドイツでは発電に占める再生可能エネルギーの割合が、およそ3分の1に達しています。

一方で、発電設備が急速に増えた結果、電力の買い取りにかかる費用が電気料金に上乗せされて料金が高騰したほか、送電線の整備が遅れ、
天候しだいで大量の電力が余ってしまうことが課題となっています。(後略)』

http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12168860112.html

485 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 23:53:04.86 ID:ctKTnHGS.net
石炭以外の化石燃料も核燃料も、結局は海外頼りだし、
エネルギー安保の面からも、再生可能エネルギー比率高めた方がいいと思うけど。

486 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 23:53:52.06 ID:BX4toVZC.net
>>483

今でも光合成能力は海洋の植物プランクトンが最強だわ

陸上?

487 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 23:55:30.13 ID:BX4toVZC.net
>>485

つ超深度採掘技術

つ海底油田

つ深度油田

488 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 23:55:37.39 ID:7aiXkCs9.net
>>486
石炭は無機起源説も糞もない
疑う余地ない地上植物起源だが

489 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 23:56:08.55 ID:BX4toVZC.net
>>488

それマジでいってる?

490 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 23:56:28.64 ID:52NAaJiv.net
>>485
エネルギー安保が一番必要な日本が一番再生エネルギーの導入が遅れている皮肉

491 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 23:58:40.73 ID:7aiXkCs9.net
>>487
油田開発はまず井戸を掘れば勝手に吹きだすとこから始まって
どんどん深く遠くコストのかかる所を採掘するようになっていった
時間がたつにつれて石油の採掘コストはどんどん上がってゆく
シェールオイルなんかはその際たる例

よって、最終的には再生可能エネルギーに逆転を許す運命
いずれ日本の炭鉱のごとく、採算が合わずに寂れた産油国が世界中に増殖してゆくよ
まずはベネズエラが餌食になったな。次はカナダあたりか

492 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 23:58:46.25 ID:CheIHoK8.net
陸自は、毒を喰わせていまも俺の頭を焼いてる
禿げにしようと必死だ

俺はこんなのでいつまで日本に居られるのかな
大塩佳織の件とおなじで無理か

じゃあ、おまえらも妹はあきらめろな

493 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 23:58:54.59 ID:BX4toVZC.net
>>490

安保も衛星からで余裕だしな

要は確証相互破壊だろ

494 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 23:59:00.43 ID:J7Shmy8Q.net
>>490
日本は既得権益が強いから
昔から新しいものの普及は遅い

495 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 00:01:51.00 ID:ZzH+kWYo.net
>>20
賛成

あと日本の技術だと、石炭を完璧燃やし尽くして有害物質が出ない仕様の石炭火力発電できるんだよね
その手の発電所もう稼働してたっけ
日本は石炭たくさん出るし

イチオシは地熱だけど

496 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 00:03:35.39 ID:Z7+aqeeG.net
>>495
もう、お湯を沸かしてタービン回す方法は時代遅れなんだよ
今は光を含む電磁波は化学反応から直接エネルギーを引き出す時代よ・・・

497 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 00:05:08.06 ID:fCIhaJLz.net
>>470
どうでも良い話ですが、石器の材料は何でも良い訳ではなく、当時も今も極めて貴重な種類の石材を要するので、けっこう枯渇してますよ。

もっとも貴重なのが、棍棒に使う石材。
アメコミの原始人が持ってる、穴開けた石を棒に突っ込んで振り回すやつ。
穴開けて使うから割れ易く、もし戦場で割れたら自分が死ぬから、粘り強い最高の素材を使ってます。
現代では翡翠と呼んでます。あの棍棒、現代なら何百万円もしますな。

498 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 00:06:21.33 ID:aAqCx6S5.net
とりあえず再生可能エネルギーって名称おかしいだろ
自然エネルギーのほうがピンとくる

499 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 00:09:02.27 ID:oUHWquL9.net
>>496
意図的に技術を遅らせてる奴ら居るよな
素材がどうのこうのいう奴も居るが元素転換とか御法度なんだろうな
エネルギーの確保=素材の確保だしな

500 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 00:10:17.64 ID:ZzH+kWYo.net
核融合もあと少しなんでしょ

501 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 00:11:39.22 ID:ZET7361p.net
>乗り遅れてはならない。
むしろ他国を実験として様子見してからでいい
あわてる必要な全くないな

502 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 00:16:38.43 ID:Ef1vXrlB.net
>>478
二酸化炭素は大気汚染物質ではないな
窒素酸化物やPM2.5が問題になる

中東の砂漠で採掘した石油を改質して燃料電池で発電
排出された水と二酸化炭素で植物を育て砂漠を緑あふれる大地に造りかえる
これが本当のエネルギー革命

503 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 00:19:04.18 ID:oUHWquL9.net
>>502
京都議定書っていったい・・・

504 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 00:20:11.08 ID:fGj+Ywxz.net
見切り発車の原発脳

フクイチを片付けてから出直して来い。

505 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 00:22:14.71 ID:xzsONyM9.net
>>500
核融合は石油枯渇と同じくいつも後少し

506 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 00:26:27.02 ID:2ogE4Ir9.net
二酸化炭素の排出量って実は昨年から減少傾向なんだよ
一番大きな理由は世界の工場である中国の不景気だけど
二番目に再生可能エネルギーの台頭がある。

507 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 00:29:17.20 ID:XvFhQsDu.net
>>506
俺の写真で言ってるだけで、それもどれも嘘じゃん

508 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 00:30:42.10 ID:1PPA7DV0.net
アメリカのご意向による。

509 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 00:31:23.86 ID:2ogE4Ir9.net
>>507
俺の写真ってなんだ?

510 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 00:31:33.30 ID:J0JwWqok.net
ドイツ2025年まで原発使うやん。それはともかく停電とかは大丈夫なんかね

511 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 00:34:52.41 ID:XvFhQsDu.net
>>509
俺の証明写真の映りがいいとガス発生、そうでもないと減る
そんだけでアメリカで嘘言ってる

512 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 00:36:28.91 ID:izY7qrN0.net
頭悪いのでよくわかんないんだけど、日本ってそんなに何も無いのによくここまでやれたよね
今後必要なのはエネルギー以外の何かじゃないの

513 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 00:37:39.08 ID:2ogE4Ir9.net
>>511
日本語で話してくれチョン

誰かこいつの言葉を通訳してくれない?

514 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 00:41:36.64 ID:sU2G6kpw.net
日本はアメリカの廃棄物処理場兼人体実験場

515 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 00:43:26.98 ID:XvFhQsDu.net
>>513
俺の顔のガスへってるんじゃないのけ、なんで韓国人になるのか

516 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 00:56:46.00 ID:W6s2/kCI.net
>>498
自公政府は原発も再生可能にする気だからねぇ

517 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 01:03:53.83 ID:h8PyEzOx.net
ドイツって電気料金が10年前の2倍になったけども、もう価格は安定していく見通しなんだっけな
産業レベルですら太陽光発電の使用割合増えたみたいだし

今後は世界的に再生可能エネルギーの方が効率よくなっていくのは、まあ当然じゃね
企業も大学もほんとに研究が凄いんだもの
日本のラボでも頑張ってるところ多いんだけど、国内企業にあまり取り上げられないのは残念

518 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 01:09:36.14 ID:sKgLi07S.net
東京新聞だからこんな記事。他の新聞では逆。
急に原発全廃なんて無理がある。やるとしても徐々にが妥当。
サヨク系は一点突破の革命という言葉が好き。
ただ、歴史を見ると近視眼的にみえてあまり受け入れなれていない。

519 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 01:11:19.02 ID:KHEIrkYk.net
>>487

埋蔵量調べて現実知った方がいいと思うよ。

あるかも知れない話、しかも後に否定されてるのだらけで、
油田はろくに存在すらせず、ガス田が多少あるかもしれない程度だから。

520 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 01:11:24.70 ID:6Sv3C1cs.net
>>517
太陽光パネルが安くなりすぎなんだよ
10年前の1/5ぐらいまで下がってる

521 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 01:22:58.63 ID:GIsG24uB.net
日本なら耕作放棄地を持つ農民がソーラーパネル設置できるように誘導すればいい。

それで農民の支持集められるし、大義名分が得られる

522 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 01:23:20.31 ID:h8PyEzOx.net
>>520
そうみたいだね
結局ドイツの中央が保証をやめたのも、やらんでも価格高騰しなくなったて判断からだしね

>>519
俺は無限にあると推測しているけども、コスト考えたらもう割りに合わなくなってくるて立場
20世紀初頭〜中頃まではね、そら凄いコストが良かったんですよ
それとそういった再生可能エネルギーに取り組まない限りは人類は文明の第一段階にまですら行けない
という視点からでもある・・・・こんなこと考えてるのは少ないけどもw

523 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 01:24:01.91 ID:Z7+aqeeG.net
>>521
それは4年前にやったろ
あんま買取価格高く設定しすぎて大変な事になった
今の価格でもまだ高いくらいだわ

524 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 01:36:46.23 ID:h8PyEzOx.net
あ、失礼
518を読み違えてた
まあけど同意だな

525 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 01:43:12.79 ID:tZ8iRv8j.net
初めから結論ありきで都合の悪い事実は一切スルーするという東京新聞らしい記事ですね

526 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 01:43:46.35 ID:uBnSgqm9.net
地熱をまじめにやればいいのに

527 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 01:44:00.32 ID:K1NZBnQe.net
>>10
トータルではフランスがドイツから買ってる量の方が多いよ
夜間に安く電気を売る国が隣にあるから逆パターンがあるだけ

528 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 01:46:03.09 ID:K1NZBnQe.net
>>503
とっくに期限切れだわそんなん
次の議定書はまだない

529 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 01:49:12.17 ID:GIsG24uB.net
>>523
問題なのは発送電分離が2018〜2020年から開始だから、
今はまだ既存電力会社の嫌がらせを受けてしまうところだね。

買い取り価格は今のほうが高いのだけど

530 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 01:51:39.73 ID:7ore2wDd.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/economics/1451674729/198
        ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ 

531 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 01:53:47.40 ID:izY7qrN0.net
面積ない国なんてエネルギー密度低い再生エネルギーはやっぱ不利だよ、
日本て国土面積が60位と低い上他国とつながってないから融通できないし

532 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 01:54:45.31 ID:GIsG24uB.net
>>531
面積は耕作放棄地で十分

533 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 01:56:38.92 ID:JdKoh0Mq.net
>>527
て言うけどさ、もしこれから仏もドイツと同じ事したら、
ソーラーであれば日照時間が被るし、風力でも気候で被るから、融通し辛いよねー
結局、ドイツは隣の原発と火力に頼ってんだよ。

534 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 01:58:17.05 ID:UiSG0XSu.net
結局、みんながソーラー始めたら、やらない奴も回り回って安くなりそうだな

535 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 01:59:37.57 ID:KCTIOTBa.net
まあパネル価格はさらに2025年程には今の半値になって、ようやく天然ガス火力発電と
同等レベルまで落ち込んでくる。それまでは火力主力でいいだろう。
電力系統の問題はある程度緩和出来るだろうが、蓄電の問題の解消目処は立っていない。
それでも昼間のピーク電力とかには対応できるようになるだろう。洋上風力は30年以上みないと安くはならない見込み
なので、一定数以上の火力は残り続けることになる。

一方で原子力発電は縮小傾向に歯止めはかからんかもね。
処手間が掛かり過ぎて人材・廃棄物処理のコストが多大で未来もあまりよくない。
少なくとも核燃料サイクルは本当にやめ時に迫ってきてるかもな。

536 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 02:02:37.56 ID:GIsG24uB.net
>>534
やらないやつは損をするようにしないと。

でも、今で太陽光が既存電力と同等価格になっているということは
将来的には太陽光のほうが全体のコストでも安くなるだろうね。

今は太陽光パネル+蓄電池+設置諸費用を既存電力と均衡させるように持って行かないと

537 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 02:10:19.03 ID:1PPA7DV0.net
とにかく原発はいまや利権関係者以外には百害あって一利なし。

538 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 02:12:56.86 ID:JdKoh0Mq.net
とにかく俺は宇宙ソーラーマイクロ波送電が早く見たいんだよ!
効率・コストなんかクソ喰らえだぜ!!!

539 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 02:40:48.89 ID:n9gYHxdK.net
スレタイから、本分の一行目からもう臭すぎてどうしようもない

540 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 02:41:07.03 ID:XvFhQsDu.net
軌道エレベーターなんかあると、マイクロ波送電もいらないけどね
それまで日本がもつかどうか

541 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 02:57:51.12 ID:7epCp193.net
去年の今頃までは「クリーンディーゼルを開発出来ない日本はもう終わり、世界から置き去りに。ドイツを見習え!ガラパゴスハイブリッド!」
ってチョンモメンが言ってたな

542 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 03:13:36.95 ID:KHEIrkYk.net
>>533

単に国境近くで電力売買が、昔から当たり前のように行われてるだけだよ。
ドイツの夜間電力は自国の火力で十分足りてる。

http://business.newsln.jp/news/201605092333290000.html

むしろ昼間に発電し過ぎの電力の扱いに困る状態。

夜間に必要な電力得る為に火力を昼間も動かすと、電力が余る。
それを蓄電し夜間に回すシステムの構築が今後の課題。

543 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 03:15:53.14 ID:9qsUtrN9.net
フランスの原発でこさえた
電気をかってるから
例えにならない。
日本が出遅れた!もうだめた!
て、薄い根拠で記事を書いても
効き目が無いよ。

544 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 03:22:44.26 ID:GIsG24uB.net
ハーバード大教授が予想、MW当たり太陽光発電のコストは石炭火力を大幅に下回る
http://business.newsln.jp/news/201604282229500000.html

545 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 03:23:24.04 ID:AzkAGJCj.net
チョンモメンが日本終了を発狂しながら連呼するだけのスレだもんなあ

546 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 03:29:22.52 ID:qVDxNrvI.net
原子力に費やした金を地熱発電に使ってたらなあ

547 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 03:37:11.79 ID:yxYFylUQ.net
ドイツのロマン主義に世界がイライラしてるわ

548 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 03:42:44.18 ID:VsuwPmZm.net
>>41
電通が編み出した日本人煽り文句の
ジョーカー的なひとことだからねえ>乗り遅れてはならない

ヤツらの語彙の貧困さは殺意がわくレベル
「○○女子」とかいうのも根っこには「みんなそうしてるんだよ」という
日本人は他人からの排除を恐れる国民性に対する強迫観念を攻めるものだし

549 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 04:11:41.30 ID:+vfPGfgs.net
ムクリ
変な時間に起きちまった

550 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 04:23:22.30 ID:+vfPGfgs.net
>544
今更って感じw

551 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 04:33:31.33 ID:GIsG24uB.net
>>550
ところがどうも、太陽光発電はドイツだけの特殊事情にしたいやつがいるみたいで。

552 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 05:06:22.31 ID:mkOP8qBb.net
>>498
ガチ工学系のエネルギー関連の学会では「自然エネルギー」は禁止だけどな

広義には石油や石炭も自然の(産物の)エネルギーだから

英語でrenewableだから日本語に直して再生可能になっちまったんだな
辞書引くとrenewableには継続可能って意味もあるがこっちの方が良かったかもな

553 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 06:49:39.28 ID:eJcImCaa.net
>>4
原発前に首都と自衛隊米軍基地だろ
頭おかしいんじゃないか(笑)
原発大好きなんですね

554 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 06:53:56.55 ID:eJcImCaa.net
>>47
よう自然エネルギー基地外
解体とか言ってないで自分たちで自然エネルギー勝手に使ってろ
送電線にはつなぐなよ(笑)

555 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 07:11:32.43 ID:VruT3pl7.net
てか、それに伴う設備投資が国にとっての一番のメリットかもしんない。
早とちりの無駄な投資が経済を活性化させる。なんか変な時代ww

556 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 07:18:39.90 ID:pRmcsB5M.net
>>544
そーなるといいね(棒

557 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 07:24:18.18 ID:gKfVLu8i.net
2chには異常な原発信者が沢山いたけど
世界的な流暢は再生可能エネルギーなんだな
日本は全然再稼働しなくてもよかったってわけだ

558 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 07:32:25.39 ID:hzk7fAWI.net
>>557
潮流な

559 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 07:36:43.60 ID:i2jOaT+i.net
太陽光発電に限界が見えてきたって所かと思うな
ドイツも買取価格を大幅に下げるんじゃ無かったか
日本の山の中に突然現れる太陽光発電所と削られた山肌を見ると、何が環境なのか分からなくなる
また風力も限界が見えて止めつつあるしな
可能性があるとしたら地熱発電くらいかな
まあ、地熱も環境問題や地元の利権の絡みで難しいらしいけど

560 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 07:52:24.46 ID:2ogE4Ir9.net
>>559
他人のレスも見ようよ
ソーラーパネルの価格が5分の1に落ちたから
ドイツは買い取り価格も落としただけと書いてあるじゃんw

561 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 08:01:17.18 ID:i2jOaT+i.net
>>560
にちゃんねるばっかりやってるとそうなるのか
にちゃんねるのレスを情報の拠り所にするなんてなあ

562 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 08:10:14.61 ID:oZ4oa31R.net
>>3
石油で発電って馬鹿か

563 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 08:12:59.01 ID:F9ofRftQ.net
日本発の3大デバイスが実際に革命を起こしつつある事を忘れるな。

・液晶 基礎技術はベル研だが、実用化、量産は日本 ディスプレイの消費電力激減
・青色LED 日本で研究開発+実用化 照明電力激減、照明品質向上
・リチウムイオン電池 日本で研究開発+実用化 EVや電力蓄積に目処が付きつつある

CPUだって黎明期には日本が大きくかかわり、LSI微細化でも日本の貢献は大きい。
これらのデバイスのおかげで大幅な省エネが実現し、世界を変えてきた。

564 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 08:16:03.79 ID:F9ofRftQ.net
再生可能エネルギーは地勢・自然環境に大きく左右される、アメリカやドイツと
同じ事をしても日本では上手く行かない事が多い。原発含む既存電源で時間を
稼ぎつつ、日本に合った方法を模索するしか無い。

「日本だけが置き去り」になっているわけでは無い。むしろトップグループ
ここの書き込みを見てわかるように、議論が混乱して政策が上手くまとまらない
のが痛い

565 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 08:20:05.26 ID:SXjVgaVE.net
ドイツにはエアコンないし
平地が多いから風力とか太陽光やってもいいけど
土地が狭い日本で発電のためだけに土地使うバカやるな

566 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 08:25:30.57 ID:BJI1E40p.net
>>520
パネルがいくら安くても太陽光なんて当てにできないだろ。
売電するなら大容量キャパシタでもかまして分あたりの変化率を1割以下くらいにしてくれないと。

567 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 08:27:21.07 ID:BJI1E40p.net
>>565
ドイツより日本の方が緯度が低いから住宅の屋根に付けるのなら日本の方が有利だろ
あとゴルフ場の再活用になるし

568 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 08:27:32.33 ID:2ogE4Ir9.net
>>564
「日本だけ」が置き去りになってるで正しい
世界の電力需要の25%が既に再生可能エネルギーとなってる
日本だけが12%だ。

569 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 08:31:02.77 ID:2ogE4Ir9.net
アジアでの再生可能エネルギーは
太陽光も風力も中国とインドがトップリーダーになってる
地熱はインドネシアとフィリピンがトップリーダーだ
水力はラオスがトップリーダー
日本と韓国だけが猛烈に足を引っ張ってる

570 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 08:31:51.48 ID:SXjVgaVE.net
ドイツ真似するんなら日本も電力消費量の多いエアコン全廃して
韓国から電気を買って空き地にソーラーと風車立てまくって
狭い土地を更に狭くしよう

571 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 08:33:14.61 ID:2ogE4Ir9.net
>>570
どうやって韓国から電気を買うんだよ朝鮮人

572 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 08:38:54.04 ID:lgplOjE3.net
日本は原発だけで十分儲かるからな
上級国民はw

573 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 08:41:15.62 ID:SXjVgaVE.net
ドイツは原発国フランスから電気を買ってるんだから
日本も日本海にケーブル通して韓国から電気を買おう
夏の短いドイツはエアコンがないけど
多少は我慢して日本もエアコンを全廃しよう

574 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 08:46:07.15 ID:2ogE4Ir9.net
>>573
うるせえチョン!
おまえは安倍だろ

575 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 08:46:37.84 ID:iXwI4t20.net
安全に設置する場所が無い日本列島に原子力発電機を導入したのが間違い
そして原子力発電機を設置できる場所を定めた法律に人口の上限が有る事が
原子力発電機が安全で無い物である事の証拠となる

地震の巣とも呼ばれる程地震の発生する土地
常に津波の可能性が存在する海岸沿いでしか冷却水を確保できない土地

人がしっかりとしたデータを持つ天変地異なんてせいぜい100年程度
こんなに短い期間の記録しか無ければ観測史上最大・過去に例の無い 事例など今後も続発する

大きな地震や津波が有った事を伝えられてるだけの事項を含めても1500年位

廃炉完了までの期間の安全を担保できる方策は一切無し
原発は代わりのエネルギーが無い現時点でも即時廃炉を始めなければならない存在だった

放射脳の戯言と見る人もいるだろうが
福島第一原発の事故によって「放射脳と呼ばれる人が大量に産まれた」事が原発事故による最大の国益の損失であろう

576 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 08:47:28.05 ID:sKgLi07S.net
>>573
馬鹿。西日本にとって韓国の原発ほど危険極まるものはない。
福島など東日本の原発は影響影響ないが、韓国の原発が爆発したらもろにやばい。

577 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 08:51:46.22 ID:U8xmhHOl.net
>>567
屋根にパネルつけるのみっともないからやめて欲しい、
熊本の地震でも大半落ちてたり家潰してたりしてたし
地面に置くタイプじゃないとダメだと思う

578 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 08:54:14.13 ID:lgplOjE3.net
未だにドイツがフランスから(安い時に)電気を買ってるのをネガキャンするアホがいるのかw
日本も60ヘルツに統一して関電と東電で競争させるべきだ

579 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 08:55:20.72 ID:cfbvTyr6.net
日韓ヒュンダイ、海江田三郎、言ってる事の真逆が正しい解だから分かりやすい。
2ちゃんはこう言う点でも社会に貢献してる。胸を張ってOK

580 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 08:57:18.79 ID:lgplOjE3.net
なるほど安倍さんを含め安倍さんの最大支持母体の日本会議は親韓が多いから
要警戒だねw

581 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 08:57:39.30 ID:Ja4DDeoG.net
革命というのは核融合炉や次元断層エネルギーのことだ
何が置き去りだよ(笑)

582 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 09:18:17.10 ID:MQKe1IPz.net
海外では新エネルギー体制と経済サイクルを同調させる努力をしてている
新エネルギーの登場に新しい産業の気配を結びつけようと努力している
この努力が既存の農業や漁業までも変えて
新システムに移行させ効率よく資源を活かそうとしている
国が企業努力を惜しまないというのはいい傾向だよ

583 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 09:22:06.73 ID:rzh+hptb.net
総括原価方式を変えないと無理

584 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 09:25:19.86 ID:MQKe1IPz.net
蓄電池の開発や発電効率の改善のほうが手っ取り早く
ある意味のエネルギー革命だと気がついたから
原発も無意味ではなかったんだ
さらにロスの少ない送電技術の革新や
新素材電線材料の出現などで未来は電気を制することが
国の発展の力になるんだろうと思う。

585 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 09:26:11.31 ID:PxT73fK/.net
>>6
>>7
そんな事実全くない

あるならソース出せ

586 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 09:27:40.17 ID:IaicAMjc.net
地理的条件を考えず風力と言うアホは勘弁してほしい

587 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 09:28:33.88 ID:xqrQclFC.net
>>4
大規模集中型発電の原発がまさにそれだな。

588 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 09:32:06.18 ID:xqrQclFC.net
>>8
何々?嘘ついちゃいかんよな?
変換効率はこの先それほど上がらない。
(多少は改善可能)
でも、今のままの変換効率であっても、
もともと降り注いである太陽光エネルギーの量が
膨大すぎるお陰で。全人類が消費するエネルギー
なんて余裕のよっちゃんでカバーできちゃうんだよ。
それも何十倍というレベルで。

589 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 09:33:30.71 ID:xqrQclFC.net
>>10
過渡期の構図を、さも固定された構図のように理解して小馬鹿にする態度、改めた方が賢明だと、俺は思うぜ!

590 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 09:37:49.33 ID:xqrQclFC.net
>>42
今の、このスレの原発推しの連中がみんな東芝の経営陣と同じレベルの低さなんだよ。
ババを掴まされた東芝。ババを一推ししてるレスカキコ!

591 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 09:39:18.14 ID:xqrQclFC.net
原発と核武装は無関係。それを肝に銘じよう。
原発の稼働がなければ核武装はできないと
刷り込みが酷すぎる。

592 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 09:41:30.85 ID:xqrQclFC.net
>>76
原発にこだわる理由は無い。もうイイ加減騙され続けるなよ。考える頭を持てよ。

593 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 09:41:58.25 ID:iXwI4t20.net
>>586 地理的条件も考えずに原子力に固執するのも辞めないとな

594 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 09:43:46.28 ID:xqrQclFC.net
>>82
ああ、回せるね。
変動を吸収する仕組みを整えれば。
>83
何が、何処が破綻したって?
あんた日本語不自由な人か?

595 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 09:46:22.59 ID:xqrQclFC.net
>>86
電力会社は石油利権の利害関係者、つまり利益を共有する者だから、彼らに再生可能エネルギーなんて丸投げしたら、努力するフリだけして、
やっぱ無理でした。可能性は無いですねって結論さっさと出して、やっぱり輸入石油でないと、という方向に自動運転だよ。

596 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 09:47:31.80 ID:xqrQclFC.net
>>87
システムの規模や構築の加減により超余裕で可能だね。ってか不可能って誰に刷り込まれたの?

597 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 09:49:48.58 ID:xqrQclFC.net
>>96
黒いシート被せリャイイだけジャンw

598 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 09:53:59.83 ID:GIsG24uB.net
小泉パパは原子力を潰すというよりも太陽光推進する方向で動けばいいのに

599 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 09:56:58.41 ID:xqrQclFC.net
>>598
そうだよな、太陽光推進すれば、合理的判断から自然と原発不要論が台頭するからな。原発再稼働を推進する議員は落選対象にされちゃう。自然とな。

それに何より我が国は日の本だよ。
我が国こそソーラー発電が相応しい国は無いっしょ。

600 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 09:59:42.67 ID:aKNWkJAW.net
>>595

>電力会社は石油利権の利害関係者、つまり利益を共有する者

妄想乙ww

震災前の石油火力の発電シェア知ってる?

 

601 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 10:00:33.13 ID:JYloNrkX.net
戸建住宅がオフグリッドすれば、電力会社は干上がる。

602 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 10:03:35.08 ID:rholAtb0.net
宇宙に置いておいた方が良くね?

603 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 10:05:09.64 ID:+vfPGfgs.net
>>599
横からスマンが夜どうするの?

604 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 10:10:26.65 ID:GIsG24uB.net
>>603
蓄電池でなんとかする

605 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 10:13:00.66 ID:fn6ghBuS.net
>>573
輸出してるんだが

>>561
お前の目の前にあるものはなんだ

606 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 10:13:11.70 ID:5ECYUCBL.net
>>591
いやいや、原子炉と核武装はセット。
これは当然。
それよりも小規模バイオマス発電に活路を見いだすべきでは?

607 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 10:13:15.63 ID:aKNWkJAW.net
電力会社が代替エネ嫌ってるのは発電量が不安定だからなの
地熱、バイオマスならまあOKって感じかな

ヨーロッパやアメリカとかの大陸に比べグリッドは遥かに小さく、
さらに東と西はほぼ独立した負荷、にもかかわらず電力品質は異常に高い

これは日本の電力会社がバカみたいに厳しく系統を管理してるから
だから高コストでもある


電力会社のこの体質を変えない限り大規模な代替エネルギー導入は難しい
奴らになんだかんだ理屈をこねられて拒否される

電力会社から送電を分離させて、さらに電力品質を下げるならおそらく
代替エネルギーのシェアは高められるよ

まあその時の電力料金がどうなるかは知らんけど

608 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 10:15:37.55 ID:F9ofRftQ.net
>>568
どういうソースを見ていっているのか知らんが
アメリカも13%くらい…既存設備の多い先進国はそんなもんやろ
ドイツガーとか言うなよ。フランス原発と欧州電力網あっての事やからな。
EU全体の数字を示せ。

それに25%の大半が水力発電やな…発電設備の少ない途上国や
小さい国は比率は高くなるやろ、ラオスなんか水力発電で
電気を周辺国に輸出している。いわば100%超えてるわけ

609 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 10:16:32.53 ID:+vfPGfgs.net
>>604
電機代が暴騰するんだが

内需の物価高にもなる

結局困るのは庶民

610 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 10:17:09.04 ID:H1Q12ujh.net
石炭くらいしか自家で用意することが出来なくその他は輸入に頼らざるを得ない日本でこそ
再生可能エネルギーに力注ぐべきだと思うんだが

611 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 10:17:41.91 ID:YF6r3F9B.net
ヒラリー・クリントン氏、大統領選に向けて太陽光パネル5億枚設置を公約
http://hardware.srad.jp/story/15/07/31/0630259/

そんな中、クリントン氏は地球温暖化対策を発表した。太陽光発電のパネルを2020年までに5億枚
設置することや再生可能エネルギーに対する税制上の優遇措置などが柱となっている。2027年までに
二酸化炭素を排出しないクリーンエネルギーで米国の全家庭に電力を供給する構想もあるという

612 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 10:20:47.36 ID:+vfPGfgs.net
>>604
スマン
漢字間違えた

電気ねw

613 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 10:22:47.04 ID:SXjVgaVE.net
ドイツを見習って隣の国から電気を買って
エアコンを全廃して
空き地にソーラーと風車いっぱい立てよう

日本は遅れてる

614 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 10:24:56.96 ID:Z44XYQ22.net
>>613
暑いわボケ

615 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 10:26:15.64 ID:+vfPGfgs.net
>>614
先に言われたw

616 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 10:26:53.90 ID:1euBN4Pv.net
>>574
ニダ

617 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 10:33:25.16 ID:GIsG24uB.net
>>609
アメリカでは法律で電力会社に蓄電池設置を義務付けてる

諸外国は電気代高騰上等で再エネを導入している
(オージーはその高騰した電気代を節約するために太陽光パネルが一般家庭に普及していっているらしい)

618 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 10:37:02.93 ID:Bhmj674+.net
日本人が保守的なのは国民レベルだからな。

619 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 10:40:50.24 ID:d/zWBFZb.net
>>1ソース 反日クソブサヨ東京新聞

日本のマスゴミは嘘ばっかり!



【海外】ドイツ 再生エネルギーの固定価格買取制度を廃止へ★2 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1465473137/-100

620 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 10:41:19.09 ID:+vfPGfgs.net
>>617
それ州によって違うよ

固定費が上がって製造業は衰退w

621 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 10:41:50.25 ID:Ef1vXrlB.net
メガソーラーも家庭用も半日分の蓄電を義務付ければ安定供給できるな
リチウムイオンバッテリーも安くなって来たし

622 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 10:43:49.47 ID:7Fbyxlwd.net
日本も土地が広くて地震がなければ。。。

623 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 10:44:53.90 ID:F6crm6Qt.net
ドイツの電気料金は日本の3〜4割増し。そして脱原発と言いながら8基くらい原子炉は絶賛稼働中。

おまけに、ドイツはEU全体で構成する送電網の中に組み入れられていて、電力が足りない時間は
フランスの原発の電気をバンバン購入しています。

そして、こういう事実を一切伏せて、こうしたデタラメ提灯記事を載せるのは、東京新聞と言う、インチキデマばかり載せる放射脳新聞www

624 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 10:46:26.39 ID:+vfPGfgs.net
>>621
う〜ん
リチウムイオンバッテリーはまだ高いよ
半永久的で安い二次電池が出来れば良いけどさ

そうなれば俺も自然エネルギー賛成なんだけどな

625 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 10:46:38.84 ID:Ef1vXrlB.net
>>622
日本には広大な領海とEEZがある
浮体式の風力・太陽光発電で全世界の電力をまかなえるほど
当然地震はないし、津波も沖合に浮いていれば被害は無い

626 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 10:50:58.42 ID:+vfPGfgs.net
>>625
横からスマン
あれコスト高いよ

627 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 10:51:54.29 ID:aNW5ZMiw.net
>>1
原発利権

公共工事で除染土を再利用へ 全国の道路、防潮堤に

2016/6/7 17:54

東京電力福島第1原発事故に伴う除染廃棄物の減量と再利用に向けた環境省の有識者検討会は7日、
東京都内で会合を開き、放射性物質濃度が基準以下となった除染土を全国の公共工事で使うとする
再利用の方針案を大筋で了承した。近く同省が正式決定する。

方針案によると、管理責任が明確で、長期間掘り返されることがない道路や防潮堤などの公共工事に利用先を限定。
工事中の作業員や周辺住民の年間被ばく線量が1ミリシーベルト以下となるよう、用途や期間に応じて放射性セシウム
濃度を1キログラム当たり5千〜8千ベクレル以下と定めた。

http://this.kiji.is/112837223831586301

丸川珠代環境破壊大臣死ねよ。丸川は派遣会社のヒューマントラストの広告塔になり、日雇い派遣進めた犯罪者。

628 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 10:52:54.79 ID:xqrQclFC.net
>>621
家庭用のリチウムイオン電池はあと5年で今の半額ぐらいになると予想されている。
そこまで下がれば、今、屋根にパネルを設置して売電している家庭はほぼターゲットに入ってくる。
実際に普及が進めば更に量産効果で価格が下がり、今の5分の2程度なるだろう。100万円が40万円とか。

日中、どれだけ不安定だろうと、累積発電量が増えれば、それだけ充電フルチャージに近づくだろう。
昼間、使用する電気はそのまま使用。余った電気は家庭用の蓄電池へ。
それでも余った分は売電へ。
売電された電気は、誰かが使うか使わずオーバーフローしてしまうことを避けるための設備に回される。
揚水発電等。

これらの流れがシームレスにつながりコントロールされていく。個別の発電機の発電の揺らぎはこの仕組みの中で自然に調整されていく。

629 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 10:54:41.77 ID:GIsG24uB.net
蓄電池設備を併設したら固定買取価格上乗せさせるとかやったほうがいいね

630 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 10:55:45.78 ID:Jjy2nJvK.net
原発も太陽光も、ちっともエコじゃない。
本当にエコなのは、火力発電。

631 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 10:58:43.78 ID:Ft6iO8Qn.net
>>630
現時点の科学技術ではそうなってしまう

632 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 11:04:41.83 ID:+vfPGfgs.net
空いた土地にソーラーパネル並べてる連中は笑いが止まらんだろうな

まさしく不労所得w

633 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 11:05:35.23 ID:U8xmhHOl.net
>>628
無駄すぎ

634 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 11:16:25.90 ID:VYLv6WQt.net
フランスから原子力エネルギー買ってるくせに www

635 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 11:19:08.34 ID:1ydhlyLx.net
>>627
今日はお天道様が雲に隠れて太陽光発電がほんの少し。
0.7kwぐらい。
で、エアコンを入れた状態で使用電力が0.5kw。
ほんの少ししか余裕がない。
鉛電池(大型車用)を6台で我が家の太陽光と組み合わせれば我が家の電力は余裕を持ってまかなえる。
ただ問題は発電ができない時は2日間が限界。
何らかの他の電源が必要になる。
(インバーター式の発電機など)
ただ、すべて自家消費するのなら交流の家電はかえって無駄。
わざわざ遠方の発電所から電気を運んでくる必要はない。
電圧変換をしない分ロスも少ない。
シャープが直流の家電システムを開発していたがぜひ続けてほしい。
退職して、時間ができれば田舎の家で本気で実験してみるつもり。
もちろん冬の暖房の熱源は化石燃料を使わざるを得ないですがね。

636 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 11:20:18.37 ID:poV2APsH.net
2050年なら核融合も実用化できるんじゃないの?

637 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 11:24:44.91 ID:bV/N/mUQ.net
>>1
ドイツとドバイだけが世界かよ
ドバイはともかくドイツはからくりだらけの卑怯者ってばれとるやん

638 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 11:25:00.49 ID:zgM6dPT4.net
原発と核兵器技術は全く別物。

原発があることで、国防上の問題が生じている。
一発ミサイル当てられただけで、国土に深刻な汚染を引き起こす。
国家の安全保障を脅かす存在。

戦争が起きる可能性があるから、自衛隊と日米安保がある。

639 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 11:27:27.89 ID:WvR/5YeS.net
日本が長年努力してきたのは
「省エネ」という言葉が示す通り、既存エネルギー使用の効率化

再生エネルギー実用化に問題が山積している現状では
「既存エネルギーの使用量を減らす」というのは確実な手法
現時点で日本の選択が間違っていると断言するのは早い

640 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 11:28:23.45 ID:LxL8MAun.net
>>624
「NAS電池」を3000kW導入、国内で3年ぶり (1/2)
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1408/07/news029.html


今回納入したシステムの容量は2万1600kWhある。
出力が3000kWであれば、7.2時間供給可能だ。


NAS電池システムは0.005秒(5ms)以内に3000kWの電力を供給できるため、瞬低用途に利用できる。日本ガイシによれば電撃が連続して発生する多重雷にも対応できるという。

641 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 11:31:19.67 ID:GIsG24uB.net
>>623
太陽光発電が5米セント/kWhに、電力会社の入札で次々と火力発電に競り勝つ
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20141217/394961/?rt=nocnt

>>632
あんま無計画だとさすがに儲からないらしい

太陽光関連企業の倒産が増加傾向、帝国データバンクが調査
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/060802485/

642 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 11:32:26.93 ID:aNk0FNsC.net
>>637
世界全体の再生可能エネルギーへの投資額は2015年実績で
火力の2倍、原子力の14倍だ
太陽光単独でも火力より投資額が多く、原子力の8倍に達する

数字で見る世界全体の動向は明確に再生可能エネルギー時代に転換しつつある

643 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 11:33:54.60 ID:lpaypJ0u.net
>>634
夜間に安くな

かわりに日中の高い電気をフランス様に買ってもらってる

フランス涙目w
夜間に安値でしか売れないからwww

644 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 11:37:41.29 ID:CwUmJk3T.net
エネルギーの使い方革命すればいいのに

645 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 12:06:14.40 ID:Rsn3BRZ8.net
日本は欠陥の多い原発に執着するあまり、自然エネルギーの開発を怠っただけではなく、
妨害工作をしてきた。その結果、世界から遅れてしまったのである。これは重大な失策だ

646 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 12:17:20.96 ID:+vfPGfgs.net
>>640
それでもまだ高いのよ

俺も経済誌で読んだけど日本ガイシのチャート見てみな

あと決算も

>>641
ごめん

言葉が足りなかった

俺が言いたかったのは個人で

元々土地を持っていた人

畑仕事やるより良いだろ

ま、投資だからリスクは付き物だけど

庭掃除してきますw

647 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 12:21:21.13 ID:DlRNMbMs.net
>>591
政治的には大ありじゃないの?
核燃サイクルで兵器級プルトニウムも国際的枠組みの中で作れると。

648 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 12:22:22.76 ID:GIsG24uB.net
>>645
まだ、間に合うと思うけどね。制度のせいかはよくわからないけど

日本の太陽光発電はなぜ高いのか
http://www.renewable-ei.org/column/column_20160204.php

> モジュールコストがドイツと比べて高めになっている主な理由は、
> 日本企業製のモジュールが高めの価格で利用されているからである。
> 日本では日本企業製モジュールのシェアは7割にも上るため、
> 日本企業製モジュールが全体のモジュールコストの押し上げに効いている。

> ドイツでは建設工事費その他で3.2万円/kWであるのに比べ、
> 日本では、1kWあたり12.8万円かかっていた。実に4倍のコストがかかっていることになる。

> こうしたコスト差が生じる可能性として、建設業の労賃が高い、
> あるいは、建設工事に時間がかかっているなどが考えられる。
> しかし、実は、建設業における国際的な労賃を比較すると、ドイツの方が日本よりも高い。
> したがって、労賃が高いことが、日本の建設工事費が高い理由にはなりそうにはない。

649 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 12:33:37.03 ID:oVZF+JtU.net
エネルギーは色々と利権やイデオロギーが絡むからね。国内だけでなく 外国勢力の利権もある、日本は資源を買う経済力があるから。
エネルギーを買えない赤貧の国には そんな陰謀は持たないから。

だから 一つの方向性が見えず、推進しようとすると邪魔が入る。
石炭火力は肺がんや気管支炎の原因になるから止めろ、と
で石油火力に替えたら亜硫酸ガスを出し光化学スモッグの原因になるから止めろ と環境アセスが通らず
じゃあLNG火力に替えても結局CO2を出し地球温暖化になるから 止めろと
じゃあCO2も 亜硫酸ガスも 煤煙も出さず、効率的な発電ができる原子力発電となると、福島第一で 頓挫。
環境保護団体も原発は認めてたが、方向転換。
なら、もともと昔の人はエアコンなんて使わなかった と過ごしてると 年寄りや子供が熱中症で救急車で運ばれる。
太陽光発電なら良いだろう と推進したら、木を伐採して乱開発し茨城常総みたいな水害の引き金になったり、近所の家に反射鏡みたいに光をあてて、その部屋を猛暑にしたりもする。
水力発電も 脱ダム宣言とかあったな。今でも ダムの為の立ち退き反対とかあるし。
地熱も景観ガーとか温泉が枯れるとか、風力も 騒音公害とかあるし。

だから特定の電源に偏らず、バランスよく電源を持つべき。
引き続き 我慢しない節電技術は推進。
送電ロスを極限まで減らす技術開発も推進。
蓄電技術や まだ利用されてない電源を見つけるべき。

650 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 12:46:14.45 ID:IsZgNMg8.net
アイスランドが地熱でやっていけるのは人口密度が極端に低くたくさん電気使う産業も無いからだよ
日本には当てはまらない

651 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 12:52:21.80 ID:WsFm1Uyx.net
まあ自然エネルギーも良い物ならば無理に普及せずとも勝手に広まるでしょう
それを無理にやろうとすると利権で食い物になる

652 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 12:53:05.46 ID:zgctFj1+.net
日本もさんざん再生エネルギーへの投資をやった挙げ句使い物にならなかったから
現在があるのに、どうしてサヨクってそういう過去の経緯をなかったことにしようとするの?

653 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 12:56:51.07 ID:IsZgNMg8.net
本当に自然エネルギーに競争力があれば、補助なんてしなくても勝手に広がる
補助しないといけない時点で競争力などない

654 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 12:58:05.54 ID:LxL8MAun.net
>>646
九州電力、豊前発電所構内に日本ガイシ製NAS電池を設置
http://www.sangyo-times.jp/kn/photoArticle.aspx?ID=435

どの程度を高いといっているのかわからないが、30万kwで200億高いか?
揚水が幾らか知らんが、どこにでも設置可能な利点があるし十分安いと思うよ。
少なくても、1基5000億円の原発よりかは安い。


NAS電池の出力は5万kW、定格容量は30万kWh。パワーコンディショナーは800kWを63台。受変電設備は66/6.6kV変圧器が2台と6.6kV受変電設備となる。2015年度内の設置を予定している。
事業費は約200億円を見込む

655 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 13:00:36.38 ID:GIsG24uB.net
>>652
日本だけ失敗しているから。あきらかにおかしい
俺はサヨクではないけどな。

656 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 13:02:28.96 ID:5S3y3yzL.net
>>652
過去の類似スレでも同じだったけど再生エネルギーって書くやつはわかっていないな
再生可能エネルギーへの投資が積極的になってきたのはここ数年です
回らない風車とかあるのは、ろくに調べもせずにただ立てただけだからな

再エネに関しては東京はかなり進んでいる

657 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 13:04:44.33 ID:zgctFj1+.net
>>656
火力、原子力の補助として使うのはいいんだが、とてもじゃないがメインにはならないだろ
メインになるってなら補助金なんて必要ない。 >>653がいうとおり、補助金なしでも電力会社が
率先して作ろうとするわw
バカ左翼はヘンな陰謀論でこの当たり前の経済論理を無視しようとするけどな。

658 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 13:07:02.48 ID:SXjVgaVE.net
放射脳って日本人なのか?
電力供給のバランスを取ることとか
太陽光で生み出される電気の量なんて
小学生の理科とか社会で習うだろ
そういうことすら知らない感じだな

659 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 13:09:56.03 ID:ltNJdXKT.net
>>652
お前新参か?
中部電力が自前で風力発電やり始めてから
原発厨が激減したんだが
お前はいつの時代の化石だよ?

660 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 13:11:21.86 ID:ltNJdXKT.net
>>657
原発は補助金無いと誰もやってくれないがな

661 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 13:12:35.93 ID:5S3y3yzL.net
>>657
原発があるのに電力会社が率先して作るわけないだろ
原発の建造がはじまったころは再生可能エネルギーなんて使い物にならなかったんだからさ

日本での再生可能エネルギーのポテンシャルをしっかり調査したのもここ10年以内の話だ

再生可能エネルギーは一カ所に集中してても効率がわるい。
小規模分散型でたくさん作るのが重要だ

FITなどは導入を促し加速するために必要になるんだよ
ドイツなんかは、かなり普及しているし国民とのコンセンサスが取れてるから廃止できるんだろ

662 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 13:13:45.30 ID:rd72QnGC.net
>>5
ドイツは現在も原発稼働してるが

663 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 13:16:16.32 ID:mkOP8qBb.net
>>652
別に全部が使い物にならなかったわけじゃないよ

たとえば太陽熱温水器なんかは比較的安価な上エネルギー効率も良く
普及すれば化石燃料(特に家庭で使う高々40度程度の風呂用のために使うガス)の使用量を削減できるのは確実だが
屋根が壊れるとかガス会社やら既得権益の大企業のネガキャンに追いやられて市場では大して普及しなかっただけ

いまでも産総研とか建築研究所なんかは普通に太陽熱温水器を導入した実証実験をやってるし
大学レベルでも太陽熱温水器と全く関係ない研究室でも普通に使ってるわ

まあ田舎で庭が広いなら屋根じゃなくて庭に置くことを薦める
屋根に設置してなきゃメンテも楽だし

664 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 13:18:42.51 ID:GIsG24uB.net
とにもかくにも、全世界で考えるとCO2排出量は激減しそうだな

665 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 13:20:25.49 ID:2ogE4Ir9.net
>>608
どういうソースっておまえ無知だな
死ね

666 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 13:20:55.15 ID:5S3y3yzL.net
今ある原発を全部廃炉して再エネに置き換えるとか、どれだけの金と時間がかかると思ってるんだよ
原発は電力会社にとって不良債権になるんだぞ
立地自治体は補助金だけではなく、雇用も失われる
今の原発に依存しきった日本では少しずつ変えていくしか無いんだよ

667 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 13:22:34.45 ID:LxL8MAun.net
>>658
一応、聞いておくけど今の日本で新規原発の建設が可能でありこれからも新設していける
と思ってるの?

新設もなくドンドン減っていくだけの原発は10年先、何基動いているかわからない
不確かな電源という位置づけだろw

活断層の判定なら廃炉だしね

668 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 13:26:00.37 ID:LxL8MAun.net
>>656
>>今ある原発を全部廃炉して再エネに置き換えるとか
誰もそんなこと言っていない

今は石炭。LNG火力をメインにして再生可能エネルギーの割合を増やしていけばいい
政府の試算だと15年後には太陽光発電の単価も12円/kwhとなっているし
15年後のきたるべき、再生可能エネルギー社会に向けて割合を増やしていけばいい

669 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 13:26:21.10 ID:GIsG24uB.net
>>666
原発の雇用を再エネの雇用に振り替える必要がある。
そこらへんは政治だろうなぁ

670 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 13:29:25.85 ID:5S3y3yzL.net
>>668
お前に言ってるんじゃないからな
>>657に言ってるんだよ

671 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 13:29:33.39 ID:aKNWkJAW.net
>>654

蓄電池の容量は
30万kWじゃなくて30万kWhな、
30万kWの電力を一時間供給できる


でも確かに安くなったね

672 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 13:32:06.60 ID:8swVCq2C.net
太陽光さ既に低緯度国や砂漠では化石燃料より安くなってる
中東産油国ですら普及し始めてるからな
後は技術の進歩に伴って中高緯度国でコストの逆転が起きる
これが今後10年で起きるであろう出来事

国際資本もそれを前提に既に動いている
莫大な投資資金が再生可能エネルギー市場に流入している
そういう世界の潮流を直視しろよ。別にドイツだけのローカルな現象ではもうないんだぞ

673 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 13:44:05.49 ID:SXjVgaVE.net
再生可能エネルギーって新興宗教と似てるんだなw
話の根拠が技術が進歩していくだろうっていう妄想を
前提としてるから話が噛み合わないw

674 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 13:45:29.28 ID:iXwI4t20.net
>>648 中間搾取会社が実労働者までの間に多数入ってるからだよ
中間搾取会社を規制すれば建設費も低下するよ

675 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 13:47:23.37 ID:8swVCq2C.net
>>673
再生可能エネルギーに火力の倍の投資をしてる国際資本も
新興宗教の信者なんですかねぇ

676 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 13:48:49.97 ID:dJLeS++v.net
いつか技術が進歩して廃炉に出来るだろうっていう前提で原発建てまくったり、
廃炉技術が無いため停止してる高速増殖炉の維持費に年間250億円、総額1兆1千億円払ったりする人達のことですね

677 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 13:52:48.90 ID:iXwI4t20.net
>>666 雇用が新しく創成されるのに補助金を出さなきゃ建設させてもらえない物を
重要視して使う事自体がおかしな話なんだよ

678 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 13:55:38.27 ID:iXwI4t20.net
>>673 それは原子力の廃材処分方法も同じ事なんだけどな

679 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 13:59:39.95 ID:GIsG24uB.net
>>674
労賃はドイツのほうが高いから、多重下請け構造は価格高騰の理由にならない。
単純に合理化不足。

> 他方で、施工期間については、大きな違いがあることがわかった。
> 日本では、ドイツに比べて少なくとも2倍の施工期間、最大で7倍の工期をかけている。
> 施工期間が長ければそれだけ建設工事費がかさむのは当然である。

> ドイツで施工期間が短縮化されている理由の1つとして、架台の設計や工事方法が、
> 施工を素早くできるよう最適に設計されていることがあげられる。地面への基礎の杭打ち、
> 架台の組み立て、パネルの据え付け、これら一連の作業が、少人数で素早くできるように最適に設計されており、
> 工事作業用の機械も設置が迅速にできるよう専用の機械が利用されている。

> 他方、日本の場合、太陽光発電システムの基礎杭打ちの機械は、
> 通常の工事で使われるユンボに杭打ち用の器具を取り付けたものであり、
> 杭打ちに特化した機械に比べて、作業効率が悪い。また架台は各パーツがバラバラに分かれているため、
> 現場での架台の組み立て作業に時間が掛かる。

680 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 14:00:27.75 ID:XvFhQsDu.net
>>638
そういうことが無いようにレーダーを設備してて

あらぬ事に自民党は、国内で開発したレーダーをアメリカにタダでやってたんでしょうに

681 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 14:03:05.43 ID:eyztN9l4.net
エネルギーまで自国で生産しちゃうと外国から
買うもんなくなっちゃうじゃんww

682 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 14:06:30.62 ID:87jT6eBL.net
現在の再エネと日本の地理は相性悪いんじゃね
再エネはとにかく土地がないと規模を大きくできないし山ばかりの国だと辛いものがある
日本の再エネは洋上風力からが本番だと思う

683 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 14:09:57.44 ID:GIsG24uB.net
>>681
食料があるだろうが。

でも、日本のアキレス腱のひとつが解消するから、
この世界的潮流に絶対に乗り遅れてはいけない。

684 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 14:17:09.15 ID:5S3y3yzL.net
>>677
おかしくても、それが日本の現実だ。

例えば、新潟県知事は現状での原発再稼働には反対しているが、柏崎市は再稼働を望んでいる。

685 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 14:18:01.40 ID:LxL8MAun.net
>>682
それを言ったら、活断層がいたるところにあって
震度7クラスが数年おきに頻発する日本の原発は最悪w

686 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 14:20:35.88 ID:nasN5NNz.net
極左反日在日の頭狂新聞は日本を根底から崩壊させたいだけか
こいつらは自然エネルギーの不安定さを隠して報道するから質が悪い

日本の製造業が崩壊するわ

687 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 14:23:08.38 ID:AI45HjTJ.net
原発が必要ないとは言わないが
明らかに多すぎるんだよね
どう見ても日本の原発は利権が関わってるだけなんだよ
自民党と電力会社の利権でどうにかなってたけど人口減少や災害のおかげですぐに化けの皮がはがれた
今後もボロボロ出てくるようになるだろうね、日本が衰退していく中でどうしてこんなものを作ったのかと孫世代にぶっ飛ばされるようになるよ

688 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 14:24:44.20 ID:LxL8MAun.net
>>686
ドイツやイギリスの製造業は崩壊していないよw

どちらも再生可能エネルギーの割合は20%を超えている

689 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 14:24:44.52 ID:L88fjdmP.net
3.11を教訓にすべきは日本なのにな
ダメだとしても挑戦するべきことなのに

690 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 14:26:37.74 ID:87jT6eBL.net
>>685
福島第一原発は人災だと思うけどな

691 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 14:32:15.04 ID:LxL8MAun.net
>>690
人災だろうが自然災害だろうが福島周辺の国土はもう戻らない
日本のただでさえ狭い国土が、海に沈んだのと同じ状態になった

確かに領土は減っていないが、経済活動するうえで非常に使いにくい国土になった

692 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 14:38:42.75 ID:1ydhlyLx.net
一般家庭であれば蓄電システムで太陽光の不安定さを克服できる。
鉛電池を使えば安価システムを製造できるだろう。
でも、いまの買い取り値であればだれもそんなことをしないで、電力会社に売るのが当たり前。
なんせ、一番高額なときに契約したら1kwhあたり48円で買ってもらえるのだから。
それに対して買電価格は、大まかに見積もって24円。
だから蓄電システムは酔狂な人たちしかやらない。
でも、すでに4年が経過している。
残り6年。
高額買い取りが終わったら本格的にオフグリッドが普及するかもしれない。
ただし、あまり普及すると、いまの電力会社は持たない。
なんせ、家庭用の売電で利益の殆どを出しているから。
でも、未だに1kwhを33円で買い取る制度が維持されていることは、むしろ電力会社を助けているようにも考えられる。
投資金額を回収したら買値を下げる制度が必要かもしれない。

693 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 14:41:56.30 ID:2ogE4Ir9.net
蓄電池なんて言わんでも軽油を使う発電気を持ってれば即座にオフグリッドはできるよ
そこまで高価なもんでもないし。

694 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 14:47:51.38 ID:XvFhQsDu.net
>>688
その両国は生産の主体を中国に移してる可能性がある

695 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 14:49:40.19 ID:2ogE4Ir9.net
>>694
可能性って(笑)

696 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 14:50:31.04 ID:XvFhQsDu.net
>>695
以前は、日本が両国の生産地だった

697 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 14:53:32.15 ID:2ogE4Ir9.net
>>696
んなわけねーよw

698 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 14:55:10.65 ID:XvFhQsDu.net
>>697
ドイツの技術を分けて貰い、イギリスの会計監査で嘘をつく
これがGDPのうちわけ

似非右翼が、あんたが馬鹿やって、それが中国にうつっただけ

699 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 14:58:10.03 ID:ADasgIEi.net
企業が再エネの電気を使わない(契約しない)から
日本の家庭全てがソーラーになったところで(それはそれで悪い話じゃないけど)
事業としての先は無いよね

いやらしい話、儲からないんだよ。儲からないと次につながらない。

700 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 14:59:09.27 ID:/LFOKQJK.net
せっかく再エネ補助したにもかかわらずシャープは逝っちゃったし

701 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 14:59:17.11 ID:h8PyEzOx.net
>>608
水力発電抜いて25%だぞ

702 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 15:09:05.66 ID:ADasgIEi.net
放送で例えるとNHKみたいに受信料取ってやってても
一部の企業は儲かるけど儲けは波及しない

民放のように、それを利用して事業展開しようとする他業種がどんどん
参入しないことには。

自然エネって家庭から受電料取ってやってるようなもんでしょ

703 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 15:10:50.63 ID:F9ofRftQ.net
>>701
だからソース示せ

704 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 15:14:14.20 ID:GIsG24uB.net
>>699
CO2排出とエネルギー安全保障の面があるから、再エネは当然補助を受けるべき。
(というか、それは原発が補助を受ける理由と一緒)

既にアメリカが事業用でも太陽光が使われるようになっているから、
将来的には事業用でも採算が取れるものになるだろう

705 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 15:22:10.85 ID:LxL8MAun.net
>>703
ドイツは水力抜いても27.1%が再生可能エネルギーだよw


ドイツのエネルギー関係データ
http://www.de-info.net/kiso/atomdata01.html

706 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 15:31:13.95 ID:2ogE4Ir9.net
世界各国で再生可能エネルギーが拡大、2018年に電力の25%を占める
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1307/01/news017.html

707 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 15:31:59.49 ID:2ogE4Ir9.net
発電量が日本の1.5倍、サウジアラビアで駐車場の屋根にメガソーラー
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1308/30/news013.html

708 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 15:36:21.00 ID:zgM6dPT4.net
利権まみれ、金かみれの原発

お前らへの分け前は、高い電力料金と放射能汚染と放射能入り食品

709 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 15:39:07.16 ID:2ogE4Ir9.net
地熱発電トップシェアの東芝、規制の壁厚い日本よりインドネシアに期待
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1606/14/news032.html

710 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 15:44:35.03 ID:GIsG24uB.net
再生可能エネルギーで世界のGDPを0.6%押し上げ、日本は+2.3%でトップ (1/2)
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1601/20/news034.html

> この経済効果を国別に見ると、なんと日本が最大の恩恵を受ける結果になっている。

711 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 15:45:11.82 ID:4ycvdH6e.net
>>708
かみかみなのが残念w

712 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 15:46:27.25 ID:bMnq4ehJ.net
将来に備えて、少しでも自然エネルギーを使えるようにしていった方が良いと思う。
色んな資源が、100年ちょっとくらいで枯渇してゆくと聞いた。
明治維新から140年なんだから、そういう日は必ずやってくる。

713 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 15:46:51.79 ID:ADasgIEi.net
>>705
これは「総発電量」だろうけど「消費量」となると1割位になる
隣国に売られてるのか捨てられてるのか、はたまたから騒ぎなのか・・・

でも、再エネ賦課金はとられる

こういうとこをきちんとしないとね

714 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 15:48:41.66 ID:s5s+FnMG.net
おまえらの再生可能エネルギーアレルギーはなんだろうね
スマホアレルギーも凄まじかった

715 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 15:49:38.73 ID:iXwI4t20.net
>>679 多重下請けで実務もやらないで金を抜いてく会社が有るから総建築費が増えるんだよ
実務やってる人間が貰ってる額がドイツの方が多いのは中抜きが少ないからじゃねえのか?
で中抜きシステムは材料調達の部分でも発生してるんだよ

716 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 15:51:30.50 ID:s5s+FnMG.net
>>713
「総発電量」だろうけど「消費量」となると1割位になる

これにもソース欲しいな
もしこれが本当ならば原発でもエネルギーの大半が無駄という状況が起きていそうだが?

717 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 15:53:10.53 ID:iXwI4t20.net
>>681 米と水以外で一切の輸入無しで需要を満たせる物って何がある?

718 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 15:53:37.95 ID:ADasgIEi.net
>>716
同じソースだ

719 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 15:53:50.93 ID:2ogE4Ir9.net
日本は再生可能エネルギーがやっと3%超えたところなんだよね
普通に中国、インド、フィリピン、インドネシアに大きく差をつけられてる

720 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 15:55:58.77 ID:8hh6PYjA.net
>>713
ネトウヨが自分達で作った怪文書信じてるのが笑える

721 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 15:56:23.94 ID:s5s+FnMG.net
電気は基本的に発電量=消費量
自然可能エネルギーだけ捨てるなんて芸当が可能なのか
隣国に売られてるのだったら役にたっとるやんけ

722 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 15:57:21.34 ID:iXwI4t20.net
>>684 柏崎市には補助金が入るけど近接自治体には入らないからな
根本的な欠陥に気付いていながら対処を怠るから歪みが大きくなるんだよ
原発設置自治体への補助金配布を即時廃止しなきゃならない

723 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 15:57:33.90 ID:cDu42yWA.net
日本人は毎日風呂入るから天然ガスをバカバカ使う
なんかいろいろ優先順位が違う

724 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 15:57:34.02 ID:8swVCq2C.net
>>712
サウジの元石油相が言った
「石器時代は石の枯渇で終わったのではない」って有名な言葉があってな

資源の枯渇を待つなんて悠長な事を考えてると世界に取り残される

725 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 15:57:35.79 ID:LxL8MAun.net
>>717
ヨウ素、石灰、魚介類、塩、サトウキビ・・・

726 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 15:59:20.00 ID:s5s+FnMG.net
>>718
同じ資料ではしっかり比例しているように見えるが?
電力発電量と消費量が違うって怪現象だぞ

ドイツの電力総消費量と再生可能エネルギーの割合
http://www.de-info.net/kiso/atomdata13.html

727 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 16:01:52.09 ID:8swVCq2C.net
>>720
怪文書と言えば
「ソーラーパネルは作る電力より製造に消費する電力の方が大きい」
なんていう、なんと1990年ごろの話を未だに通用すると信じてるバカと
今だに時々会うんだよな

728 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 16:01:54.67 ID:F9ofRftQ.net
それはドイツの電力網が周辺国につながっているからや
ドイツだけ見ても意味が無いんや。

>>705
たからドイツの話は聞いていない。ドイツは夢想的な理想を追うため
周辺に迷惑をかけまくる国や。昔からな。

「自然エネルギー世界白書2015日本語版」というのをググって読んでくれ
これの22ページに全世界分の分かりやすいグラフがある
26ページには電力だけのグラフがあり、これによると再生可能エネルギーの
半分以上が水力で、今のペースなら水力こみで2018年に25%になるのは納得

729 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 16:02:25.42 ID:iXwI4t20.net
>>725 工業は一切成り立たないな

730 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 16:05:29.66 ID:8swVCq2C.net
>>728
去年の再エネへの投資額は火力の倍、原子力の16倍
太陽光単独でも火力より多く原子力の8倍だ
全世界の動向だよ
なぜかこの事実を見ないふりしてドイツだけのローカルな話に貶めたいバカがいるがな

731 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 16:07:46.55 ID:GIsG24uB.net
>>715
改善が進まないのも多重下請け構造のせいかもなぁ

732 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 16:09:10.88 ID:2ogE4Ir9.net
太陽光発電ってかつては北欧とか西欧の金持ち国家の趣味としてやってたけど
今はインドとか中近東とかアフリカが真面目に電力需要を満たそうと
バンバンパネルを設置してるのが現実だもんな。

733 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 16:10:37.87 ID:ADasgIEi.net
>>726
同じページのリンク「一時エネルギー消費量の推移」

そもそもオマエのいう27%は暫定値だ

734 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 16:12:25.48 ID:F9ofRftQ.net
>>730
それは逆や、ドイツローカルの話を全世界共通の様に言っている奴がおる
それに再生可能エネルギー投資を否定したことはない。

繰り返すが、再生可能エネルギーは地勢・自然環境に大きく左右される。
ドイツで水力発電が少ない様に…これは地形が原因

735 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 16:13:52.60 ID:2ogE4Ir9.net
自然エネルギーの急増で、世界のCO2排出量が2年連続横ばいに
http://news.infoseek.co.jp/article/harborbusinessonline_20160503_00092754/

こういう理由で世界で最近「オンダンカガー」を言わなくなったんだよな
来年から黙ってても世界CO2排出量は減少していくわけだし。

736 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 16:14:24.66 ID:d/zWBFZb.net
.
■ソフトバンクと民主党、
韓中米ヤクザに日本の税金ダダ漏れ、電気料金爆上げ、日本の家庭と企業爆破法案笑顔で通す
【再生エネルギー法案】
http://i.imgur.com/GXyPkdx.jpg
菅首相の突然の「脱原発表明」の陰に「ソフトバンク・孫社長」の存在
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1310812670/
孫正義のメガソーラー、やっぱり詐欺だった
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1306562179/
【ソフトバンク】孫正義社長の「脱原発は日本の話」発言について経産省幹部 「狙いは日本のハイテク産業を切り崩すことにあった」
【日韓】「孫正義会長も参加の意向」韓日海底電力網で日本に電力を輸出、韓日ウィン・ウィンだ[08/22]
野田首相、韓国ハンファへの太陽光パネル416億円事業を仲介 なお日本企業への支援なし 円高放置
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1345120683/
民主党の元衆議院議員で現ソフトバンクの社長室長「菅氏処分は人の道に外れている」 
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1374759906/


■電気料金値上げ、家計や企業を圧迫
【政治】民主政権“負の遺産”太陽光発電  素人が科学的根拠のない“憧れ”から導入…先行するドイツでは大失敗
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417358218/
メガソーラーはメガ負債になることが発覚!太陽光で日本を支えるには最低600兆円が必要、電気代120倍へ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1336204782/
【政治】 "再生エネルギー"孫社長プランに疑問符。太陽光コストは火力の3倍…岐阜県試算★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311154344/
【話題】 再生可能エネルギー、固定価格で買い取りスタート・・・普及進めば、10年後に月1600円 電気料金に上乗せも
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1341130979/
【経済】関電、1日から電気料金再値上げ 一般家庭8200円超に★2
原発の長期停止による火力燃料費の負担が過大となった
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433132743/
【経済】国富流出3・7兆円…原発停止で傷口広がる日本経済★4
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1429534351/


■ドイツも中止
【速報】 ドイツ人「原発ゼロだ!」 → 産業用電気料金2倍 1030万人失業へ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1352023724/l50
【自然エネルギー死亡】 ドイツ 「太陽光発電やめるわ。太陽光を進めたことは歴史上最悪の誤りだ」 ★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1344924447/l50
【海外】ドイツ 再生エネルギーの固定価格買取制度を廃止へ★2 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1465473137/-100


■韓中米ヤクザに日本の税金がダダ漏れ↓
【社会】韓国のハンファグループ、日本でメガソーラー建設…電力事業へ参入へ
再生可能エネの全量買い取り制度で採算が確保できると判断(記事より抜粋)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365218650/
【経済】福島県に日本最大級のメガソーラー 中国「上海電力」が発電に向け本格始動
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407415274/
【投資】米ゴールドマン・サックス、日本で再生エネルギーに3千億円投資--固定価格買い取りで安定収入見込めると判断 [05/20]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1369005549/
西和彦「孫さんの娘の旦那さんがゴールドマン・サックスに勤めている」
http://biz-journal.jp/2012/05/post_169_2.html
.

737 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 16:14:27.53 ID:LxL8MAun.net
>>728,732
EU委員会の公式文書だよ


欧州委員会が2015年6月に公表した目標達成度(2013年〜2014年期)と各国の進捗状況報告によると、EU全28加盟国のうち25カ国が自国の設定した目標を達成。EU全体では、全エネルギー消費量のうち、15.3%(2014年の推計値)を再生可能エネルギーで賄ったことが分かった。

着々と進むEUの再生可能エネルギーシフトとその背景
http://eumag.jp/feature/b0915/

738 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 16:15:40.70 ID:8swVCq2C.net
>>734
じゃ、全国に活断層が無数にあり数年おきに震度7クラスが発生していて
南海トラフなどには東日本震災に比肩する巨大地震を起こすポテンシャルのある
我が国の地勢で原子力をやるのは論外中の論外どなるな

739 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 16:15:41.04 ID:2ogE4Ir9.net
◆自然エネルギーへの投資額、原発の14倍以上に

「UNEPなどが調べた2015年の世界の各エネルギー源への投資額は、大規模水力を除く自然エネルギーが2860億ドル、
火力が1300億ドル、原子力が200億ドル、大規模水力が430億ドルでした」

これが現実 そろそろ親放射能派は洗脳から醒めろ

740 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 16:16:15.23 ID:qXtBs6Qz.net
太陽光発電の買取価格は適正な水準に

民主党菅首相の勘違い価格・・・誰かがだましたのかも

741 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 16:16:30.96 ID:LxL8MAun.net
>>734
お前も、EU各国の政府公式文書提示しないと信憑性0だよ プププぷpwww

欧州委員会が2015年6月に公表した目標達成度(2013年〜2014年期)と各国の進捗状況報告によると、EU全28加盟国のうち25カ国が自国の設定した目標を達成。EU全体では、全エネルギー消費量のうち、15.3%(2014年の推計値)を再生可能エネルギーで賄ったことが分かった。

着々と進むEUの再生可能エネルギーシフトとその背景
http://eumag.jp/feature/b0915/

742 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 16:17:07.12 ID:ADasgIEi.net
だから、自然エネもっとクリーンにがんばれよって言ってんだよ
努力が足りてないよって

743 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 16:17:25.70 ID:GIsG24uB.net
>>732
発展途上国は太陽光よりも風力のほうが多いみたいだけどな

744 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 16:18:21.02 ID:F9ofRftQ.net
ありがとう25%がウソだと分かったわ…

745 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 16:18:25.49 ID:2ogE4Ir9.net
>>743
まあ国によりけりだけどな
赤道直下の国は一切風力発電をしていない。
理由は「風が吹かないから」www

746 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 16:20:24.01 ID:8swVCq2C.net
>>743
そりゃ国の地勢にもよる
例えば日本での太陽光パネルの設備利用率は15パーセント、欧州だと12〜13パーセントだが
南米やインドなどの低緯度国だと25〜30パーセントくらいいくしな

747 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 16:20:26.58 ID:XvFhQsDu.net
>>724
自分らが国連に言われて、子供殺しだという嫌疑をはらすために
俺を焼いて、くも膜下出血で殺そうとしたサウジアラビアの馬鹿がよく言うよな

帰りにも交通事故をつくって殺そうとした

748 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 16:20:51.28 ID:LxL8MAun.net
>>744
2020年にはEU域内の再生可能エネルギーは20%になる目標
現時点でも15%超えているけどね

日本でも15%目標に増やしていくべきだよねw

749 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 16:21:53.96 ID:2ogE4Ir9.net
とにかく日本の再生可能エネルギー3%は異常に少なすぎる
世界中に迷惑だよ。 謝れよ馬鹿 死ね安倍

750 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 16:23:24.99 ID:F9ofRftQ.net
>>741
15.3%なら日本と大差ないやん…少なくとも25%や無いな…

751 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 16:24:08.35 ID:8swVCq2C.net
日本の再生可能エネルギーの少なさは風力の出遅れが原因なんだよな
洋上風力だと設備利用率が35パーセントとかまでいくから(太陽光は15パーセントくらい)
その分野を掘り下げるべきなんだけど

太陽光は山を切り崩すし、陸上風力は騒音の問題があるから
日本では環境負荷的にも「埋蔵量」的にも洋上風力が最善策なんだけど

752 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 16:25:03.78 ID:ADasgIEi.net
>>739
過去100年ほどで原発や火力発電所などにどれだけ投資されて
どれだけ儲けを出して、どれだけ境が発展してきたか

2860億ドル? どうやって回収するのか教えてほしい
倍々にして世の中に返してくれるんだろうか・・・

もう少し努力が必要だと思う。応援はする

753 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 16:25:45.22 ID:s5s+FnMG.net
>>733
F9ofRftQの話はわかった
エネルギー白書は実に説得力のある資料だった

でもお前は
二次エネルギーである発電量と一次エネルギーの消費量を比較してるとか
意味不明なんだが?

754 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 16:25:48.21 ID:LxL8MAun.net
>>750
だから さぁー

政府なり電力会社なりの公式資料を提示しろよw

755 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 16:26:16.34 ID:ADasgIEi.net
>>752
堺×
世界○

ちょっとかっこいいこと書こうと思ったらミスったすまん

756 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 16:27:06.26 ID:/QM4LfJl.net
ディーゼル車のときも同じこといった。

757 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 16:27:19.74 ID:ADasgIEi.net
>>753
勉強しなおせ

758 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 16:28:16.42 ID:LxL8MAun.net
>>752
28兆円だろ

同じ出力の火力発電所の燃料費いくら?
火力燃料を30年分より安いと思うけどねw

759 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 16:28:18.52 ID:/OJEhdIQ.net
ところで日本は2050年までに温室効果ガスの排出を8割削減するって言ってるんだけd
どうやって実現するの?

760 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 16:28:24.79 ID:2ogE4Ir9.net
風力は北国に向いてて冬に風が吹く

太陽光は南国に向いてて夏に太陽光がサンサンと降り注ぐ

お互いを補完するんだよね。

761 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 16:28:27.44 ID:aAqCx6S5.net
日本の場合エネルギー安全保障が焦点になるから
それを考えると化石燃料の割合は減らすべき
自然エネルギーの割合を一定レベルまで上げるのはありかと思う
水素なんかによる備蓄が可能になればなお良し
でも近い将来を考えたら核融合発電の秘めるポテンシャルが異様に高い

762 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 16:30:20.72 ID:+vfPGfgs.net
>>751
洋上風力は高いんだよね

風がなければ回らないし

風が強ければ羽根ぶっ壊れる可能性が高くなるし

763 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 16:31:21.82 ID:GIsG24uB.net
最悪だなぁ。蓄電池併用を考慮するどころか原子力ありきで考えているようだ

原発比率20〜22%案決定 政府、30年度の電源構成
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS01H0A_R00C15A6MM0000/

> 再生エネは「最大限の導入拡大と国民負担の抑制を両立する」とした。
> 発電量が天候に左右される太陽光と風力は合計でも9%弱にとどめる

764 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 16:31:53.01 ID:s5s+FnMG.net
>>757
申し訳ございません
ADasgIEi様
どうか無学で性根の腐った豚野郎の私めに仕組みをご教授お願いできないでしょうか?

765 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 16:31:59.15 ID:r63mLGc6.net
雨が多いんだからもっとダムを作ればいい

766 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 16:32:50.33 ID:2ogE4Ir9.net
>>765
八ッ場ダムは建設を計画してから40年以上たつけど
そろそろ完成するぞ

767 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 16:34:16.94 ID:XvFhQsDu.net
>>759
俺の顔に泥でも塗るんだろ

松岡とか使って

768 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 16:34:18.11 ID:F9ofRftQ.net
>>749
>>754

>>1には水力こみで12.6%って書いてあるけど…
EUの15%も比率は低いが水力こみやろ
EUはバイオマスが多いみたいやな…たぶん林業から木くずが大量に出るんやろ

769 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 16:34:25.42 ID:Z7+aqeeG.net
>>762
それらを差し引いても設備利用率が35パーって凄いぞ
設備稼働率100パーってのは
その施設が365日24時間フル稼働し続けたら、という
有り得ない想定の上での数字で、福一事故前の
原発でも60とか70しかいかない値だからな

770 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 16:35:43.37 ID:NYIRsBCc.net
マイカーを手放したけど
一番CO2削減に貢献してるのに何で国や自治体から優遇されないんだ?
俺に電車やバス乗り放題のチケットでもよこせ国は
エコカー買う連中ばかり優遇しないでしょ

771 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 16:35:46.55 ID:+vfPGfgs.net
分かった

アントニオ猪木に頼めばいいんだよ

たしか永久機関作ってたよねw

772 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 16:36:07.65 ID:aNW5ZMiw.net
>>768
公共工事で除染土を再利用へ 全国の道路、防潮堤に

2016/6/7 17:54

東京電力福島第1原発事故に伴う除染廃棄物の減量と再利用に向けた環境省の有識者検討会は7日、
東京都内で会合を開き、放射性物質濃度が基準以下となった除染土を全国の公共工事で使うとする
再利用の方針案を大筋で了承した。近く同省が正式決定する。

方針案によると、管理責任が明確で、長期間掘り返されることがない道路や防潮堤などの公共工事に利用先を限定。
工事中の作業員や周辺住民の年間被ばく線量が1ミリシーベルト以下となるよう、用途や期間に応じて放射性セシウム
濃度を1キログラム当たり5千〜8千ベクレル以下と定めた。

http://this.kiji.is/112837223831586301

丸川珠代環境破壊大臣死ねよ。丸川は派遣会社のヒューマントラストの広告塔になり、日雇い派遣進めた犯罪者。

773 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 16:38:53.89 ID:+vfPGfgs.net
>>769
確かに高いですね

魅力的ではあるけど

774 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 16:39:11.10 ID:NYIRsBCc.net
余りインフラ整備急ぐと後でやること無くなっちゃうだろw

775 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 16:43:02.87 ID:Z7+aqeeG.net
太陽光もそうだしエコカー減税や地デジ化もそうだったけど
とにかく日本の行政って、民間投資を促進しようとする場合
数年というごく短いスパンでのバブルにしちゃうケースが多すぎるんだよな

10年以上にわたって長期的にやっていくべきなのに
短期間でドカンとバブルやらせて、終わった後にはペンペン草も残らないっていうパターン
あれでは産業育成にならんだろと言いたい

776 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 16:43:10.89 ID:LxL8MAun.net
>>768
>>日本では12・6%(二〇一四年度)。うち8・2%が水力だ。

日本の再生可能エネルギーの割合だろ。そのうち8.2%が水力と言っている。
日本語読めないの?


着々と進むEUの再生可能エネルギーシフトとその背景
http://eumag.jp/feature/b0915/
EUの公式文書では再生可能エネルギー15.3%の内、17%が水力と言っている
つまり、12.7%が水力以外の再生可能エネルギーが賄っている
日本の水力以外の再生可能エネルギーはたった4.4%しかない

777 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 16:47:37.16 ID:idkSW3je.net
>>1
いや、日本もやってますよ?

クリーンディーゼル問題があってもまだ欧州を信奉するのか・・・
 

778 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 16:51:45.87 ID:ADasgIEi.net
自然エネ事業は水道事業に近いものがある
インフラとして官(または、それに近い企業)でやっちゃう方が手っ取り早いが
企業は独自の水路を確保するので全体で見ると水道代収入だけで発展性がない。
企業の独自水路の部分を担うことができれば相互依存で経済もろとも発展する可能性はある

自由化で発電事業者はポツポツ増えたけど多くの電気を利用する事業者というのが
自然エネを敬遠する傾向にあるのでその辺を払拭する努力をしていく必要がある

779 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 16:53:33.26 ID:ktoyOhIR.net
買い取り制度の大幅な見直しねえかな
再エネ乗っけられて電気料払うの嫌なんだよな
まあ自民党のお偉方の身内が太陽光に力入れてるし無いかな

780 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 16:56:48.87 ID:fWtJcpvI.net
送電ロスとかを考慮すると現地で調達するのが一番良い。
日本で一番現地調達できる発電方法は雨水を雨どいを伝って排水する時の水の落下を利用した発電
これは特にオフィスビルとか鉄塔だと凄く良いらしい。建築基準法とか法律の関係上でハードルが高いらしい。
一軒家でも防音と発電機の小型化ができれば
雨の日の1世帯の電力を賄えるくらいだそうだ。音と地震対策が問題だそうだ。

781 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 16:57:52.28 ID:KkIJ6mlx.net
まードイツもそうだけど再生エネルギーは買い取りしなくなるから自分で使うばっか

そのことを見据えて直流で整流を行う設備自前で作ればいい
西日本なら60hzの100v
これで関電もその他大勢も必要なくなるから自分の所で電気使いたい放題だぞ

782 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 16:59:28.33 ID:+vfPGfgs.net
>>778
気持ちはわかる

でも高いんだよね

消費者も安い方を選ぶだろうし

おまけに原油安と来てる

783 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 17:03:28.75 ID:ADasgIEi.net
個人的には買取制度をなくして、電力大手や化石燃料、鉄鋼など重工系などが
事業参入すればいいんじゃないかと思う。

・「罪滅ぼし」という建前のもと大企業の潤沢な資金力でいっきにインフラ整備
・成功すれば大企業なりの発展性を活かせる
・やり尽くして失敗したとしても「やっぱり自然エネダメだったな」と大声で言える

胡散臭い泡沫企業が人様のお金くすねながらチマチマやってても仕方ない
まずは大きく。また「利権がー」とかいう人がいると思うけど、そのへんは話し合って

784 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 17:04:15.97 ID:LxL8MAun.net
>>781
>>直流で整流

初めて聞きましたが、インバータ(逆変換)の間違えですよね

785 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 17:05:06.13 ID:JYloNrkX.net
>>781
究極はオフグリッドだよな。そう考えると。
電気料金払うのが馬鹿馬鹿しく思えてきた。ソーラーも安くなってるし。

786 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 17:05:28.32 ID:2ogE4Ir9.net
買い取り制度自体は必要だよ
でも現行の20年は長すぎる
将来的には買い取り保証を5年くらいにするのもやむなしだと思う。

787 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 17:05:56.24 ID:F9ofRftQ.net
>>776
おまいこそ「EUの公式文書」とやらを良く嫁
半分くらいがバイオマスやないか、これは暖房用の熱源用途
寒冷なEUと熱需要の少ない日本を単純比較するんやない。
電力に限るとEUでも2%しか無い。

788 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 17:08:37.61 ID:+vfPGfgs.net
>>784
そんな揚げ足とるなよ〜

俺もちょっと笑ってけどw

789 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 17:11:11.00 ID:F9ofRftQ.net
>>787
間違い…2%
正解…7%(水力のぞくと5%)

790 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 17:16:02.72 ID:l8+bly+g.net
>>204
乾燥地帯で年から年中晴れているところと
雨や曇り、果ては雪の日がいっぱいの日本と比べて何になるの?

791 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 17:16:49.04 ID:ADasgIEi.net
家庭の電力なんか自然エネになったところで何の得もない
家庭菜園と同じような満足感をお金で得られるくらい

個人的にこうなればいいのにと思うのは「町内会発電所」
だいたい1000世帯まで集落で一つ小さな発電所を持つ
基本的にガスタービン。お金があれば底からえられる熱(コージェネ)も利用する
ソーラーパネル付けたきゃつければいい
余れば売電

料金まで深く考えたわけじゃないけど、燃料費など維持費だけで
月々定額に近くはできるんじゃないかと

792 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 17:17:20.35 ID:zgM6dPT4.net
原発カルトがいくらグダグダ言っても
原子力発電に経済性が無いってのが結論

793 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 17:17:27.32 ID:Rsn3BRZ8.net
本来は日本こそが自然エネルギーの開発で世界をリードしているはずだった

794 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 17:20:53.23 ID:Z7+aqeeG.net
>>790
低緯度国の太陽光の設備利用率はおおよそ25〜30
日米は平均で15くらいでだいたい同じだがアメリカは広いので地域さが大きい
緯度が高い欧州だと12〜13くらいまで落ちる

現状では低緯度国の一部では化石燃料による火力発電に比べ太陽光のが安い国が出始めている
日本のような中緯度国だと今後5年から10年で化石燃料に比肩するコストに下がるという予想がある

ってのが現状ね

795 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 17:28:36.69 ID:aiOaOiYl.net
>>652
日本の投資なんて比較にならないほど低調じゃないですか。

796 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 17:29:12.71 ID:F9ofRftQ.net
>>753
アンカーが違っていたんで気が付かんかった…

読んでくれたんやな、確かにひとつめのグラフは余計やった。
まあでも25%という数字が当たり前みたいな流れになって
いたのが気になったんよ。「日本だけが」みたいな煽りに
簡単の乗ってほしくない訳

少なくとも先進国間では根本的な技術格差があるわけや
無いから、似たような数字に収斂してる事はわかった。

797 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 17:29:55.11 ID:aiOaOiYl.net
>>657
相変わらず思考停止してはりますなぁw

798 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 17:31:35.82 ID:+vfPGfgs.net
バイオマスに明るい方います?

事業として成り立つなら林業も復活すると思うんだか

木は固形だから難しいかね

799 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 17:32:30.66 ID:Z7+aqeeG.net
モンゴルの遊牧民の場合

外観
http://kumanoteblog.com/wp-content/uploads/2013/08/gell0220130808.jpg
室内
http://kumanoteblog.com/wp-content/uploads/2013/08/gell0420130808.jpg
http://kumanoteblog.com/wp-content/uploads/2013/08/gell0320130808.jpg

他スマホはほぼみんな持ってるらしい

800 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 17:33:11.45 ID:1ydhlyLx.net
>>785
20年の保証がついたものは、買取価格が1kwhあたり24円ですよ。
だから、近隣で消費されるのであればコスト高にはつながらないでしょう。
むしろ今後電気料金が上がれば割安な調達価格になりますよ。

いまは5kwぐらいの発電システムが150万円くらいでつけられる。
多分、7年もあれば元は取れる。

通勤時に高架の電車から家々の屋根を見るたびにどうして設置しないのか不思議に思います。
あ、おいらは、太陽光の業者ではないですよ。
素朴にそう思うわけで。

ちなみに私が太陽光発電システムを導入した時と比べると、システムの価格は半分以下になりました。
あ、それから、我が家のシステムは累計で小型原発の2.5時間分の電気を発電しました。

801 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 17:36:39.70 ID:Z7+aqeeG.net
>>800
熊本人だがくっそ古い家というか農具小屋にまで太陽パネルつけてる奴いたが
結構な割合でぶっ壊れてたぞ
地震国の日本でその種の設備に多額の投資をするのは結構なリスクよ

802 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 17:37:00.75 ID:LxL8MAun.net
>>791
住宅地に発電所なんか作れないよ

工場の電気主任技術者代理とし働いてたけど
その工場は昼間のピークカットに自前のガスタービンコンバインドサイクルを動かす
発電施設から離れてもうるさすぎて会話が聞こえずらい
工場の真ん中にあるのは近隣への騒音対策らしい
ピークカットだけだから夜中は停止する
たぶんうるさすぎて深夜・夜中は苦情が来るレベル

もちろん発電室内では会話できない
音量というか音圧というか・・・
一度発電所を見学したほうがいいよ

803 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 17:37:21.51 ID:lbCG8GYc.net
ドバイが産油国って頭の悪さw

産油される国だろうが

804 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 17:38:38.65 ID:aiOaOiYl.net
>>714
でも最後の方には切り変えるから、イノベーター理論で言うところのレイトマジョリティ(追従者)にあたるんだろうな。

805 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 17:38:40.53 ID:KkIJ6mlx.net
>>784
察してorz


>>785
後はメンテナンスをどうするかだなぁと

806 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 17:38:47.65 ID:LxL8MAun.net
>>791
音圧で体が震えるレベルw

807 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 17:41:42.36 ID:aiOaOiYl.net
>>734
日本の緯度でソーラー発電は非常に向いていると言われてる。日本は中緯度であり、ソーラー発電に向いています。

808 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 17:43:06.73 ID:n+7LrFZp.net
>>801
太陽光パネルなんかいまめちゃくちゃ安くなってるから
壊れたらまた付ければいいだけ

809 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 17:45:58.33 ID:aiOaOiYl.net
>>751
日本の場合、漁協の漁業権問題が厄介。もっとも強い圧力団体であり、ここを味方につけるか敵に回すかで進捗が段違い。

洋上風力発電では、風車周りを漁礁にし、繁殖の助けにするなど、漁業権を侵さないような提案が求められている。

810 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 17:53:36.30 ID:aiOaOiYl.net
>>779
賦課金って絶対余計に徴収してると思う。
そもそも根っから性根の腐った連中だ。
賦課金が適正に計算されているとは到底思えない。
誰も電力会社に文句は言わない。FITを利用して
売電してる連中に敵意が向く事を百も承知で、
わざとボッタクリの賦課金を徴収してる。

これは俺の想像だけどな。
普及率がまだ3%にしては取り過ぎなんだよ。

811 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 17:56:46.81 ID:UbwvXHuI.net
>>24
お前、見本見せてくれ

812 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 18:01:23.04 ID:Z7+aqeeG.net
>>809
こんなニュース出てきた。
http://www.sankei.com/region/news/160610/rgn1606100052-n1.html

種子島のロケット場ですら、通年打ち上げの了解とるのに何十年もかかったからなぁ

813 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 18:09:16.94 ID:fgrHvW3n.net
中古で買った俺の家は
屋根が古くて瓦と板の間に土が入ってるから太陽光パネル載っけられなかった

814 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 18:15:31.97 ID:DCMJdRqR.net
ガスタービンなんてそこら中に設置してあるぞ
消防法で非常用発電機そこら中にあるし
コジェネだって設置してるところ多い
ガスタービンは高周波だから消音簡単だし
工場のコジェネで問題になるとはとても思えないけどな

815 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 18:18:28.60 ID:DCMJdRqR.net
ロケットと発電用のガスタービン一緒にされてもねw
発電用のガスタービンってこういうのだぞ
https://www.khi.co.jp/gasturbine/product/industry/emergency.html

816 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 18:24:23.98 ID:n+7LrFZp.net
>>810
賦課金のないアメリカでも普及し始めてるから
今なら賦課金ゼロでもいいはずなんだがな

817 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 18:27:27.52 ID:2ogE4Ir9.net
買い取り期間が終わったらオフグリッドにする家庭も多いだろうな

818 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 18:33:41.42 ID:LxL8MAun.net
>>814
>>ガスタービンなんてそこら中に設置してあるぞ
普通の事務所はディーセル発電機だよ

ちなみに、富士電機製ガスタービン発電機↓
容量小さくても90dBもある。こんなの真夜中に常時使えると思うの?
http://www.fujielectric.co.jp/products/power_supply/eeg/gw.html

819 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 18:34:28.53 ID:GgyeOQmA.net
プロ市民のおかげです。

820 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 18:39:55.74 ID:qVDxNrvI.net
核融合って実用化不可能なの?

821 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 18:40:53.45 ID:hLX2OMeq.net
中国の山峡ダムって中国の電力の一割以上の電力作ってるんだったか
そのうち決壊するか維持費で死ぬ
費用対コスト考えろよ

822 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 18:44:37.37 ID:cCp7HhHh.net
ドイツを真似ろ!って、、呆れる。国を破壊したいんかい、寝言を言うな!タコ

823 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 18:47:37.13 ID:3Ib2w3PN.net
どうやったらこんなトンチンカンな記事が書けるんだ?
さすがキチガイ左翼やなあ

824 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 18:48:23.64 ID:JKDPO0bl.net
ああこれは置き去りにされた方がいいわ

825 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 18:49:27.83 ID:+vfPGfgs.net
>>820
まだまだ道のりは遠いね

プラズマにしろレーザーにしろ

ま、経済誌の話だけど7

826 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 18:51:06.72 ID:JKDPO0bl.net
やっぱ夢のエネルギーは核だよな
太陽そのものなんだから

827 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 18:52:41.36 ID:30WgncPH.net
自然エネルギーはこれからのトレンドだ バスに乗り遅れるな

828 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 18:52:55.62 ID:bhN31Jpv.net
>>826
最終的には素粒子だろうね。
たぶん、ここら辺のロジックを解き明かしたら、莫大なエネルギーが取れるだろう

ほぼ無限のエネルギー抽出が可能になれば、世界から貧困をなくせるはずだ

829 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 18:53:20.49 ID:ZwCpSw2O.net
固定買い取りやめました byドイツ

830 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 18:54:30.67 ID:+vfPGfgs.net
>>826
そりゃそうよ

でも制御出来なと意味ないけどな

ちょっと酒買ってるw

831 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 18:55:03.24 ID:ADasgIEi.net
>>802
どんな大きなガスコンバインドサイクルを州宅地に置こうと想定してるのか知らないけど
自分が想定してるんは500世帯〜1000世帯用のビルの地下におけるような小規模なものね

どっちにしても仮定の話なんだけど

832 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 18:55:06.06 ID:Z7+aqeeG.net
核融合? 空にでっかい核融合炉があるのに
人工で再現する意味がわからん

833 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 18:58:02.67 ID:Ppw2MYTu.net
あんなにもてはやされていたのに最近姿を見なくなった飯田某ってどこに行ったんだ?w
>>1が本当ならあいつがもっとでかい顔しててもおかしくないだろ

834 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 18:58:04.92 ID:LxL8MAun.net
夜間・深夜は石炭・LNG火力と風力がメインだな
昼間は太陽光と石炭・LNG火力の組み合わせ

ガスタービンのいいところはすぐに発電・送電できるところ
お湯を沸かす必要がない(コンバインドはできないが)

なのでコンバインドサイクルと
負荷調整用のガスタービンを組み合わせて使っている

常時稼働させているコンバインドに負荷調整の排熱を加える
熱量が増えるので発電室力も上がる

835 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 19:01:45.48 ID:5S3y3yzL.net
>>833
先日、朝生で一太を論破してたじゃん

836 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 19:08:33.83 ID:+vfPGfgs.net
>>832
えー
本気で言ってます

酔ってるから失礼な発言があったら許してねw

837 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 19:08:56.00 ID:vkUEUKDH.net
日本って、何するにしても、いつも遅れてるよね
先陣きって何かしたことないからビビり君って海外から言われるんだよ

838 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 19:18:58.52 ID:av4PVhSY.net
また、左翼の馬鹿記事か(笑)

839 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 19:21:24.70 ID:1ydhlyLx.net
>>835
もう原発マフィアのやるやる詐欺には誰も引っかからんよ。
未だに実験炉すらできない。
名古屋大学がやっていたレーザーによるプラズマ生成、、、
磁気によるプラズマとじこめ、、、
何一つうまく言っていない。
というか、出来もしないことにえんえんと税金を使うなよな。

いま開発すべき技術は福一収束じゃないの。
それこそ国家の命運をかけてやるべきことじゃなないの?

840 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 19:29:45.97 ID:+vfPGfgs.net
>>839
そうだね

でも福一も大事だけど核融合も大事だと思う

私見だけどね

福一に関してはドンドンデータ収集してもらいたいな

841 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 19:34:07.61 ID:+vfPGfgs.net
>>838
なんで再生エネルギーの話が左になるんだよ

842 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 19:42:40.87 ID:KCTIOTBa.net
単純に国産エネルギー源として考えるのなら、10年で1kw辺りの発電コストは半分で
石油火力を下回り、20年で天然ガス火力くらいを達成出来る目処があるんだから、待ってれば勝手に安くなる。
それまでは火力で頑張れるのだから焦る必要はない。

843 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 19:42:45.90 ID:+HUc1/Q7.net
>二位の褐炭火力は24%。

ドイツは、石炭のダイ産出国で、輸出までしているからな

>>99
>再生可能エネルギーで発電した電力を電力会社が高い価格で買い取る
>「固定価格買取制度」について、
>「時代に合った制度に見直す必要がある」として、来年から廃止する方針を決めました。

日本はこれが出来ない、バカ菅と、朝鮮企業の、ソフバンのハゲが交わした契約のおかげで
ソフバンの太陽光発電の電気は電力会社が、原油が安くなろうと、シェールオイルが出てこようと
あと 40年間火力発の電力の料の相場の6倍くらいの価格で電量会社が買うことが義務付けられている
ソフバン以外の後発の太陽光発電は、時価(15円とか20円)で契約されるけど
ソフバンの既得権のおかげで、後発の太陽後発電は、不当に安い価格を要求される

ソフバンの価格見直しは出来ない、やろうとすると、チョンの外務省が動いて
朝鮮人差別ニダと 外交路線でいちゃもんが付く

844 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 19:56:06.63 ID:2ogE4Ir9.net
このスレを見ててもネトウヨってほんっとおおおに馬鹿なんだね
気の毒になるよ。 頭の病気だろ

845 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 19:56:53.09 ID:JztmQoDT.net
>>844
そりゃお前だw

846 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 20:29:24.34 ID:ADasgIEi.net
地方都市とかだとショッピングモール小型のガスタービン発電所を設置して底を中心に
グリッド化しても面白いかもな

また、だいたい1000世帯に一つはコンビニとか駅とか地元企業、公園・・・
何かしら提携できそうなものあるだろうし

847 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 20:46:13.82 ID:+S7SKOcP.net
>>844
すげーな一日中このスレに張り付いてたのかよチョンモメンw

http://hissi.org/read.php/bizplus/20160619/Mm9nRTRJcjk.html

848 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 21:06:05.61 ID:+vfPGfgs.net
>>844
個人的にそういう行為は好きじゃないな


別に休日なら良いと思うよ

それに彼は日本の事を考えての発言だろ

ま、俺は原発推進派だがなw

849 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 21:08:00.59 ID:+vfPGfgs.net
>>848
アンカー間違えた

>>847ねw

850 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 21:08:42.11 ID:Z7+aqeeG.net
そもそも、
不安定な電源で、有事に極めて脆弱であり
地震国の日本に向いておらず、処理方法の確立されていない有毒物質を残し
しかも外部不経済を加味すると極めてコストが高い

という、何もいい所がない原発の推進を支持する奴ってなんなんだろう

851 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 21:17:53.52 ID:xqrQclFC.net
>>850
もうその頭捨てよ?

不安定電源っていうやつ。

852 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 21:19:03.73 ID:zr72VzL+.net
ドイツは既に再生可能エネルギーで失敗したって結論出てるのに1の例がドイツで吹いたwww

853 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 21:25:34.99 ID:hzk7fAWI.net
>>850
原発はサンクコストの典型だからな
池田信夫などはサンクコストという単語を完全に間違って使ってるが

854 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 21:26:18.69 ID:Z7+aqeeG.net
>>851
一旦重大事故が起こると
再検証や改修のために全国のものを全面停止する必要がある・・・

こんなに不安定な電源がほかにあるかよ

855 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 21:33:21.23 ID:TNUkw1oe.net
>>679
Y字架台なんて日本の台風に耐えられるのか?
別名一本足架台だけど。施工はむちゃくちゃ楽で基礎打ちも人がH鋼みたいのを打ち込んで機械がさらに打ち込みたいな感じ。

856 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 21:39:59.96 ID:+vfPGfgs.net
>>>850
ま〜な

福島県民には悪いが日本のオンカロなって貰うしかない

電力関してはリスクヘッジだろ

バランス良くねw

857 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 21:42:56.32 ID:h1gNBrco.net
>>856
売国奴は死んでね

858 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 21:47:52.28 ID:+vfPGfgs.net
>>857
俺は右巻きなんだけどな

じゃ具体的な話をしようか

まず技術的な話からお願いします

俺は馬鹿なんでねw

859 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 21:49:41.92 ID:GIsG24uB.net
>>855
日本での最適化は別途必要と元のレポートでも言ってる。

重機はドイツと同じものを使って、2本足で工数減らせるキットが必要なのでは?

ちなみに、日本でもこのドイツ流での施工事例はあって、
地中のくいの長さを長くしてるらしい。

860 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 21:57:57.44 ID:+vfPGfgs.net
>>857
飲み過ぎた 寝る

あまり
極論で考えないようにねw

861 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 22:07:25.23 ID:U7UsLUMW.net
「再生可能エネルギーは、基幹電源として育成する」。経産省・藤木部長
金子 憲治=日経BPクリーンテック研究所 2015/10/23 16:15 1/1ページ
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/102300866/

再エネによる地方創生〜日本経済活性化のために〜
再生可能エネルギー普及拡大に関する第二次提言骨子(案)
http://www5a.biglobe.ne.jp/~akimoto/report/teigen2.pdf
http://i.imgur.com/qk8vE2U.jpg
http://i.imgur.com/c1DAG8W.jpg

緊急提言:エネルギー投資で経済活性化
〜未来エネルギー開拓!GDP600兆円に貢献〜
http://jimin.ncss.nifty.com/pdf/news/policy/131942_1.pdf
http://i.imgur.com/QBE51PH.jpg
http://i.imgur.com/v4cG55e.jpg

再生可能エネルギーの普及拡大に向けて(提言)
〜未来エネルギー開拓!GDP600兆円に貢献〜
http://jimin.ncss.nifty.com/pdf/news/policy/131942_2.pdf
http://i.imgur.com/M8EIVjS.jpg
http://i.imgur.com/XwDOjt3.jpg
http://i.imgur.com/qdy5zdh.jpg
http://i.imgur.com/ImokZyc.jpg
http://i.imgur.com/Q9im745.jpg
http://i.imgur.com/lIYYfD8.jpg

862 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 22:09:14.39 ID:2I3+uV13.net
>>852
それは5年くらい前の話だろ
太陽光パネルが安くなってFITが無くても採算とれるようになってきた

863 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 22:13:26.16 ID:TNUkw1oe.net
>>859
無理やね。
ユンボオーガが使われるのが日本ではゴミみたいな土地しか太陽光発電つかわないから。
元農地とか平らなとこは利用させてくれず地主のもて余した山林伐採がおおいんだもの。ドイツでも起伏のあるとこでやるけど日本よりも広範囲にやるからスケールメリットで専用器が使いやすい。

864 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 22:16:51.10 ID:TNUkw1oe.net
>>861
役人主導の補助金給付型では産業は育たん。スピードが無さすぎ。

865 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 22:30:31.40 ID:U7UsLUMW.net
分散型エネルギーシステム分科会 中間とりまとめ
http://jimin.ncss.nifty.com/pdf/news/policy/131942_3.pdf
http://i.imgur.com/n4LnaWY.jpg
http://i.imgur.com/iCJbReQ.jpg
http://i.imgur.com/vAzT01h.jpg
http://i.imgur.com/NpERd9b.jpg

866 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 22:38:55.54 ID:5S3y3yzL.net
>>863の頭では無理かもしれんけどな
何度も書いてるけど、再エネは小規模分散型
太陽光パネルもメガソーラーだけじゃなく、既に小さくとも貼れるところに貼るという考えでやってる
無謀な山林伐採で水害起こすとか馬鹿がやってるだけ
回らない風車と同じ

867 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 22:41:49.98 ID:6Sv3C1cs.net
>>866
それは日本の話だろ
土地が余ってるアメリカだとメガソーラーの方がメンテナンスコストを節約できる

868 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 22:50:07.41 ID:5S3y3yzL.net
>>867
何も日本に限った話じゃないよ
元から小規模分散型だ
その場所に合った発電装置を設置する
だから、あらかじめ細かくポテンシャルとか調査してるんだよ
巨大なプラントじゃなきゃいけないとか知らなすぎる

869 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 22:57:04.33 ID:5S3y3yzL.net
この手のスレが立つと必ず、太陽光じゃ駄目、風力じゃ駄目、日本は狭いから駄目って言うやつが現れるけど、
再エネはその場所に合った発電施設を組み合わせて安定電源に近づけるんだよ
だから、蓄電池はいらない
再エネで蓄電池って言ってるの日本のよく知らない人だけだよ
原発事故以来、太陽光パネルと蓄電池をセットで販売してるけど、それは便乗販売
分散させることは、ロスを少なくしたりリスクを回避するためでもある

870 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 23:01:20.66 ID:6Sv3C1cs.net
>>868
>>868
まあ超巨大にするのは却ってロスが大きいだろうけど
アメリカだと100Mwとか1000Mwとかの超メガ級の計画が進んでるから
そこそこ集約した方がコスパがいいのは間違いないだろ

871 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 23:20:23.76 ID:GIsG24uB.net
>>863
現状で効率的なやり方が合わない小規模太陽光が多いとしても、
大規模のほうが効率的にできるなら、小規模は淘汰されて大規模主体になるのでは?

FITのさじ加減しだいだし、採算が取れるなら高コストで続けてもいいと思うけどね。

872 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 23:22:37.75 ID:dJLeS++v.net
>>867
サンフランシスコは既に新築物件の屋上に太陽光発電装置の設置を義務付けてるし、
この分野に関しては日本は後進国だよ、太陽光パネルのメッカなのにアホみたいだわ

873 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 23:30:18.82 ID:5S3y3yzL.net
アメリカは京都議定書から脱退してるくせに抜け目ないよ
カルフォルニアとか行き過ぎてるぐらいだけど、それぐらいやれば進むよね
日本は出し抜かれたというか間抜けだったね

874 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 23:44:46.94 ID:6Sv3C1cs.net
>>622
大東亜戦争もう一回やるか

875 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 23:48:20.92 ID:5S3y3yzL.net
政治家も国民も馬鹿だから日本では無理ってことなんだな
このスレ見て納得したわ

876 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 23:52:35.19 ID:TNUkw1oe.net
>>875
批評家ぶってる馬鹿が一番害悪。つまりおまえw

877 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 23:55:38.34 ID:6Sv3C1cs.net
日本人は新しいものを採り入れるのが苦手
スマホ普及率も先進国でダントツ最低で中国東南アジアにすら劣る
原発=ガラケー、再生エネ=スマホみたいなもの

878 :名刺は切らしておりまして:2016/06/20(月) 00:15:45.46 ID:0rprqKog.net
>>851
現に不安定なわけだが。稼働率何パーセントだ?
お前、何かのカルト新興宗教に入ってないか?
ダマされやすいタイプだから、詐欺とか儲け話に気を付けろよ?

879 :名刺は切らしておりまして:2016/06/20(月) 00:25:39.32 ID:9q7Y6qiP.net
>>863
写真をよく見てほしいが、一本足ではなく2本足になっている

http://www.nikkei.com/article/DGXMZO75843440Z10C14A8000000/

> 実は、ドイツ流で設計・施工したメガソーラーが竣工した例がすでに出てきた。
> 不動産関連事業のテンワス(東京都港区)が、福島県石川郡浅川町のゴルフ場跡地に建設した
> 約2MWの「テンワスソーラー浅川発電所」だ

> EPCサービスとしての最大の特徴は、施工期間が短いこと。
> 現在、国内のメガソーラー建設では、1M〜2MWの場合、6カ月の工期が一般的だ。

> テンワスソーラー浅川発電所の施工では、専用重機2台を使い、1日600本の杭を設置し、
> 2014年4月の着工からわずか4カ月で完成した。

880 :名刺は切らしておりまして:2016/06/20(月) 07:25:45.90 ID:TJgsX1GV.net
>>1
発電量だけで語るエセエコ論者は、本当に再生可能エネルギーを考えてる者には迷惑。
食糧安全保障をカロリーだけで云々するようなもの。

881 :名刺は切らしておりまして:2016/06/20(月) 07:59:21.56 ID:FFlXqRxw.net
>>878
太陽光だか、自然エネルギーだかがそんなに素晴らしいというなら、自分の金で投資すりゃ
いいんだよなw 
「世界では儲けが出ているのに日本では既存の電力会社がバカすぎて参入しない」というなら
チャンスだろ。何でチャンスを生かさずに他人にやらせようとするのか、不思議だよな

882 :名刺は切らしておりまして:2016/06/20(月) 08:01:43.23 ID:FFlXqRxw.net
>>1の東京新聞が音頭とってファンド作って発電事業に参入しろよw
ビジネスチャンスだろ

883 :名刺は切らしておりまして:2016/06/20(月) 08:55:17.87 ID:T2yUCelz.net
社会の流れに応じた政策こそ金を集める例だなぁ
日本の利権を守ろうとする政策は流れをせき止め、金が動かない

884 :名刺は切らしておりまして:2016/06/20(月) 10:05:54.42 ID:elHMSgp6.net
ドイツはそのうち再生可能エネルギー以外はロシアや中国から全部電気買うようになるんじゃね?

885 :名刺は切らしておりまして:2016/06/20(月) 10:39:32.09 ID:U6Qt+Qaa.net
バスに乗り遅れる

886 :名刺は切らしておりまして:2016/06/20(月) 10:51:24.87 ID:km3olvXS.net
>>1
ドイツの電力はフランスの原発でバックアップされてるのを知らんのかよw
自然エネルギーってのは供給が不安定だからな

887 :名刺は切らしておりまして:2016/06/20(月) 11:02:59.93 ID:0Q3HRuju.net
ドイツは10何年も電力黒字

888 :名刺は切らしておりまして:2016/06/20(月) 11:06:05.03 ID:NkTu2REw.net
ネトウヨって面白いな

「フランスガー」しか言えねえのかよ

セコウにそう言えって言われてんだろうけど

889 :名刺は切らしておりまして:2016/06/20(月) 11:07:59.19 ID:A098jLym.net
不安定な自然エネルギーには余り力を入れない方がいいよ。
無駄なコストが増えるだけ。
ガス、石炭、石油、原子力、水力をミックスしていけば十分。
太陽光発電は水素製造に使えばいい。
安くなれば将来は水素だから。

890 :名刺は切らしておりまして:2016/06/20(月) 11:23:00.38 ID:elHMSgp6.net
>>887
無配当らしいがなw
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/48650

891 :名刺は切らしておりまして:2016/06/20(月) 11:33:25.02 ID:xteQhZNr.net
ドイツだよな完全永久機関の原子力発電作ったの
メカっぽいドーナツみたいなやつ

892 :名刺は切らしておりまして:2016/06/20(月) 12:09:50.48 ID:+e5C6VBb.net
Top 100 グローバル・イノベーター 2015:世界のイノベーションをリードする日本のものづくり企業
http://ip-science.thomsonreuters.jp/press/release/2015/TOP100/

日本40
米国35
フランス10
ドイツ4
スイス3
韓国3
カナダ1
オランダ1
ベルギー1
スウェーデン1
台湾1
中国0

893 :名刺は切らしておりまして:2016/06/20(月) 13:10:06.62 ID:/XCfzE+l.net
国土の広さが違うからなあ。ひとがいない空いてる土地の差だと思う。

894 :名刺は切らしておりまして:2016/06/20(月) 14:03:52.91 ID:ns7elFqx.net
ドイツ完全に失敗してるやん
家庭が支払う料金激蔵だぞ

895 :名刺は切らしておりまして:2016/06/20(月) 15:14:14.19 ID:K3JJxhJw.net
何とは言わないが、日本だけ、、、で脅すの好きだよな。

896 :名刺は切らしておりまして:2016/06/20(月) 19:08:17.58 ID:kzAWZE4g.net
>>639
省エネて産業界に配慮し過ぎてニポンが後進国になってる分野やん

直接製鉄技術では韓国のファイネックスなどに全く対抗できず従来法のみ
高効率モータの普及率は先進国最低
建築物の断熱率世界最低レベル
電気自動車で米中に追いつかず
ヒートポンプ分野も2流化

897 :名刺は切らしておりまして:2016/06/20(月) 19:20:18.71 ID:OtPVawz4.net
>>896
それホント?

898 :名刺は切らしておりまして:2016/06/20(月) 19:24:11.12 ID:kzAWZE4g.net
>>893
確かに
強烈な汚染で大都市圏が一つ潰れるくらいはなんでもないもんなあ
土地の広さもだけど人権と知能の差も大きい
原爆も一つ位はなんでもなかった
2つ目で軟弱天皇が日和ってしまったが
まだ戦えるというのが日本人の総意だ

899 :名刺は切らしておりまして:2016/06/20(月) 19:28:13.12 ID:kzAWZE4g.net
>>897
どれ?
一つ位ならソース探してくるけど
全部つける時間ねえよ

900 :名刺は切らしておりまして:2016/06/20(月) 20:55:41.56 ID:NkTu2REw.net
ソーラーパネルを置く場所についてだけど
福島県は既に強烈汚染地域なので農業を法律で禁じて
県一面にソーラーパネルを敷き詰めるべきだと思う
というかそれ以外に使い道の無くなった土地だから。

901 :名刺は切らしておりまして:2016/06/20(月) 23:04:41.15 ID:cIeCE0lR.net
また都合がいい時だけ「ドイツを見習え」か?
見習うなら、まず移民排斥の姿勢を見習え!

902 :名刺は切らしておりまして:2016/06/20(月) 23:29:16.34 ID:SaY98S4i.net
>>894
ドイツは太陽光パネルの価格が急落して
FIT無しでも太陽光が普及する見込みだから
もうすぐFITは廃止される

903 :名刺は切らしておりまして:2016/06/21(火) 00:09:12.93 ID:Cwk3zyTz.net
GTIで自家発電したら電気代なんかほとんどは払わなくていい

904 :名刺は切らしておりまして:2016/06/21(火) 06:09:23.31 ID:AbTuDlSe.net
フランスが原子力推進してなければ酸性雨問題は引きずっていただろう
隣接する国がある所で石炭は困り者労働問題も含めてドイツの悩みは深い
日本は恵まれている
東海岸なら偏西風で太平洋へ、それも最高水準の発電所なので影響は少ない

インドも心配、F1中継観たら霞んでいた
石炭70%は危険

905 :名刺は切らしておりまして:2016/06/21(火) 08:24:12.14 ID:2egGDA6l.net
>>900
メガソーラーは基本置きっ放しで問題ないしな。
年に一回ぐらい点検清掃したとしても、
別に原子炉内の清掃とは訳が違う。被曝の数値としても
大した事はない。

ただ、そこに住み続けるには線量が多過ぎるってだけの事。

うってつけのメガソーラー立地候補だよね。

906 :名刺は切らしておりまして:2016/06/21(火) 08:50:47.43 ID:XozgFJdE.net
太陽膜電池のコストが下がってくれたら
結構変化は大きいと思うんだけどな。

設置費用や場所の制約がかなり楽になるし

907 :名刺は切らしておりまして:2016/06/21(火) 09:35:26.21 ID:qYoZeSRt.net
今は空いた土地があれば、まずはコンビニかコインランドリーにして
それが無理ならソーラーパネルを置くか青空駐車場にする流れなんだよな
それも採算が取れない土地は果樹を植えて(偽装農地)節税対策。

908 :名刺は切らしておりまして:2016/06/21(火) 09:38:33.46 ID:qYoZeSRt.net
まだ始めてる業者が無いけど
ソーラーパネルを屋根代わりに使った駐車場経営って
そろそろ出て来ると思うと。
コインパーキングでも日銭が稼げるけど太陽光でも日銭が稼げたら二度美味しいし

909 :名刺は切らしておりまして:2016/06/21(火) 09:54:37.99 ID:3yMJ2qYy.net
>>908
http://i.imgur.com/9vJh6QR.jpg
これサウジの駐車場
産油国は石油が永遠に出ない事を危惧してどんどん再生可能エネルギーに投資してるな
別に石油が枯渇しようがしまいが電力なんて余っても結局適当に負荷つなげときゃ消費できるんだから
やれるうちにやれるだけやっておこうって考えだ

910 :名刺は切らしておりまして:2016/06/21(火) 10:03:51.68 ID:/rFLBmfr.net
太陽光w

911 :名刺は切らしておりまして:2016/06/21(火) 14:19:40.70 ID:CaXOqd/f.net
太陽光とか優秀な二次電池がないとゴミだわ
安くて性能のいい二次電池の開発がどれだけ大変なのかわかってんのか?

912 :名刺は切らしておりまして:2016/06/21(火) 14:40:18.81 ID:z9FBUZsI.net
>>911
でも、それって日本のお家芸じゃん

913 :名刺は切らしておりまして:2016/06/21(火) 14:52:20.70 ID:PIOoIUc5.net
>>8
原発の電力量がどんだけ低いか知らんだろw

914 :名刺は切らしておりまして:2016/06/21(火) 14:52:55.62 ID:PIOoIUc5.net
>>912
だから、燃料電池を進めてるんじゃん

915 :名刺は切らしておりまして:2016/06/21(火) 14:54:11.86 ID:PIOoIUc5.net
>>909
ここは、真水にエネルギー変換する需要があるからな

916 :名刺は切らしておりまして:2016/06/21(火) 15:44:33.39 ID:3GKifLDS.net
>>909
無尽蔵に存在する石油で何を作っても良いけど1バレル2ドル

917 :名刺は切らしておりまして:2016/06/21(火) 16:40:50.19 ID:2egGDA6l.net
>>908
夏場の炎天下、駐車場に屋根があるのと無いのとでは、ちょっと離れてまた車に戻った時の車内温度に雲泥の差がある。
屋根付き駐車場はこれから客を呼ぶ必須投資となるかもしれない。

その時に、屋根に乗ってるのはソーラーパネルって事で間違いない。

918 :名刺は切らしておりまして:2016/06/21(火) 16:59:10.62 ID:3umKeQpw.net
ていうか、中東はほとんど雨が降らなくて曇りの日もあまりない。
だから、太陽エネルギーの恩恵を受けやすい地域。
ということで、ドバイでは太陽「熱」発電が盛んに行われている。

太陽熱発電のコストが世界の平均で15セント。
中東だと8セントで実行可能。

919 :名刺は切らしておりまして:2016/06/21(火) 17:06:48.90 ID:S644zdCU.net
日食になるだけで危機に陥りかけた間抜けな奴はドイツだ?

920 :名刺は切らしておりまして:2016/06/21(火) 17:17:39.77 ID:f0PuxA1i.net
ドイツは原発廃止して他国から電力購入するインチキ政策すすめるんだろ?

921 :名刺は切らしておりまして:2016/06/21(火) 17:48:44.15 ID:z9FBUZsI.net
>>919
日食なんてわかりきってるから予備の火力発電所稼動させるだけで済みそうなんだが

922 :名刺は切らしておりまして:2016/06/21(火) 18:57:59.50 ID:VBv63vBS.net
>>908
下を常時利用すると建物扱いになり建築確認が必要になるんだぜ?


何度も引き合い来たが建蔽率と建築確認の費用でアウト。

パネルは可燃物扱いなんで防火条例も。

923 :名刺は切らしておりまして:2016/06/21(火) 19:01:12.73 ID:qYoZeSRt.net
>>922
なるほどな
じゃあ法律を改正しないとな

924 :名刺は切らしておりまして:2016/06/21(火) 20:00:22.59 ID:pnepB4OX.net
メガソーラーだった、置きっ放しじゃダメだよ
保守メンテいるよ
パネルだけで機能してるわけじゃないし
除草とかもしなきゃいけない

925 :名刺は切らしておりまして:2016/06/21(火) 20:07:25.27 ID:qYoZeSRt.net
>>924
定期メンテナンスは居るかもな数か月に1度とか
近所にある愛川ソーラー発電所は結構広いけど
少なくとも俺は管理人が居るところをただの一度も見た事ない。
(でもつつじが綺麗に刈りそろえてあるから、きっと管理はしてあるはずなんだけど)

926 :名刺は切らしておりまして:2016/06/21(火) 20:21:49.19 ID:pnepB4OX.net
>>925
たぶん業者に委託してると思う
常駐はしてないよ
除草はどうだろう…ボランティアかな?
金だしてやってもらっているなら、一回何十万もかかる

927 :名刺は切らしておりまして:2016/06/21(火) 21:24:36.47 ID:GItMTh0n.net
フランスのバックアップがあるから出来るだけの話のくせにな

928 :名刺は切らしておりまして:2016/06/21(火) 23:31:33.61 ID:tkqqJ6Uh.net
>>904
フランスも今後は脱原発路線だぞ

929 :名刺は切らしておりまして:2016/06/21(火) 23:32:20.86 ID:tkqqJ6Uh.net
>>918
太陽光パネルが下落したから
今や太陽熱発電はコスト競争力ないよ

930 :名刺は切らしておりまして:2016/06/21(火) 23:33:39.57 ID:tkqqJ6Uh.net
>>900
メンテナンスの度に被爆するから割高だろ

931 :名刺は切らしておりまして:2016/06/21(火) 23:40:28.06 ID:pnepB4OX.net
太陽熱は曇ってても発電できるとう利点がある

932 :名刺は切らしておりまして:2016/06/21(火) 23:43:03.34 ID:tkqqJ6Uh.net
>>931
コスパが悪いから他の方式に勝てない

933 :名刺は切らしておりまして:2016/06/22(水) 00:44:15.80 ID:53lLjyft.net
コスパ悪いのは原子力だろ?
事故で農業漁業壊滅。甲状腺がん発生。何十年何百年間も居住不可。
核のゴミの行き場無し。費用は積算不可能だもんな。

934 :名刺は切らしておりまして:2016/06/22(水) 00:59:11.69 ID:yT2pE98f.net
>>933
原子力は論外
安全コストの安い後進国でしかペイしない

935 :名刺は切らしておりまして:2016/06/22(水) 01:26:39.68 ID:hpSi+FeY.net
アメリカではもっともコスパの悪い電源になってたな>原子力

936 :名刺は切らしておりまして:2016/06/22(水) 01:38:17.79 ID:hpSi+FeY.net
というか、太陽光+蓄電池ってすごい理想的な電源だと思う

今はFITで保護して、将来的にグリッドパリティ目指すこともできるだろ

太陽熱は夜間も発電できるのがすごいな

>>931
http://tozanabo.com/archives/mega_solar.html

> 太陽熱発電(たいようねつはつでん)とは、太陽光を太陽炉で集光して汽力発電や
> スターリングエンジンの熱源として利用する発電方法である。太陽光発電よりも導入費用が安いほか
> 蓄熱により24時間の発電が可能である。燃料を用いないため燃料費がかからないほか二酸化炭素を排出しない。

937 :名刺は切らしておりまして:2016/06/22(水) 02:07:37.50 ID:76PFh8pg.net
洋上風力に期待してるんだが
一体何年後に採算とれるようになるのか

938 :名刺は切らしておりまして:2016/06/22(水) 02:58:54.53 ID:hpSi+FeY.net
>>937
洋上風力コスト、25年メド火力並みに シーメンスなど見通し
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFK07H06_X00C16A6000000/

939 :名刺は切らしておりまして:2016/06/22(水) 08:41:00.34 ID:+Jhusr0I.net
>>936
電池がコスト高いから難しいな
結局コスパなんだよ
今新エネが注目されてるのは環境うんぬんなんかじゃなくて
単に安くなってきただけだから

940 :名刺は切らしておりまして:2016/06/22(水) 11:26:45.35 ID:Ov+uAals.net
化学的な電池はかなり早く劣化するからランニングコストが高いんだけど
とりあえず揚水とか物理電池でどうにかする方向もやってるなこっちは初期コストがお高い

941 :名刺は切らしておりまして:2016/06/22(水) 11:30:01.22 ID:tIHJv0tI.net
金のために魂を売る奴がトップに蔓延れるのよね
だから原発が安いとか安全とかのインチキがまかり通る
今度福井の原発動かすらしいな 正気じゃねえわ

942 :名刺は切らしておりまして:2016/06/22(水) 11:39:20.96 ID:w1n3/XMG.net
ドイツって、良い悪いは別にして、ホントスピーディーだよな
日本は切羽詰まるか事故でも起きない限り、なかなか変わらないのは
儒教の影響なのか、先輩の決めたことは変えられないという意識があるからじゃねーの
官僚なんて、予算と先輩の亡霊で絶対に変化が嫌いだもの

943 :名刺は切らしておりまして:2016/06/22(水) 11:43:44.67 ID:vIO+k71h.net
>>1再生可能エネルギー(水力を含む)の割合が30%に到達した

そして、電気代は2倍になったんだろ? どうして

そこまで言わない?

944 :名刺は切らしておりまして:2016/06/22(水) 12:13:38.63 ID:Mpj99mhA.net
揚水や蓄熱の方が蓄電よりは低コストになるだろうね

945 :名刺は切らしておりまして:2016/06/22(水) 12:14:42.21 ID:Mpj99mhA.net
>>943
それが本当の電気の価格なんだよ
今までリスクを無視していただけ

946 :名刺は切らしておりまして:2016/06/22(水) 13:26:13.74 ID:DCYhK/h4.net
宇宙にはすごいエネルギーがあふれてるのに
それがなぜ簡単に利用できないんだ

947 :名刺は切らしておりまして:2016/06/22(水) 13:48:35.73 ID:hpSi+FeY.net
>>940
http://blog.livedoor.jp/articlesauto/archives/1016299499.html

5年で5%の劣化に抑えられるなら、そこまでコストは負担にならない気がする。
自動車よりも再エネ用途のほうが劣化は早く進むかな?

948 :名刺は切らしておりまして:2016/06/22(水) 15:17:40.48 ID:V0MTrkdm.net
ソーラーフロンティアのCISパネルは、出荷時の設計出力よりも、エージングか進んだ方が発電能力が上がると言う現象が報告されている。
シリコン結晶型のソーラーパネルはそのパネルの発電能力だけを見れば、出荷後40年を経ても約80%程度の発電能力を維持している。
アモルファス(非結晶型)シリコンパネルの場合はまだ40年まで行ってないので要観察だが、これまでの推移を見る限り結晶型と大差は無いようだ。

そしてCISパネルの異常特性。今後何処かの時点で急速に出力低下となるか、それとも出荷時の出力を維持し続けるか、これも要観察である。

いずれにしろ、10年や20年で廃棄しなければならないようなものではなく、完全に元を取った後はタダでかなり長時間発電し続ける。この、パネルの寿命までの総発電量を、途中の消耗品の交換などコストを含めて再演算し直すと、
驚くべき結果が出るのではないか?つまり、異常に安い発電コストになるのではないか?と言う事が予想される。現在、40年まで80%程度を維持する事が確認された。これが、更に10年、20年と寿命が長い事が確認されたなら、
その長寿命を前提にコストを計算する事が、より実態に即した計算だと言えるだろう。

949 :名刺は切らしておりまして:2016/06/22(水) 16:09:51.38 ID:seJjV6qP.net
もともとアモルファス構造は寿命が短いと言われているのに高価買ったヴァカもいるんだよね。CIS

安くなるビジネスモデルのパネルだからガンガン交換してくれるだろうが。

950 :名刺は切らしておりまして:2016/06/22(水) 16:32:15.41 ID:USs9OwoS.net
地熱発電は火山のガス抜きになるからもっとやってほしい
原子力は地上では強力過ぎて持て余し気味になるけど、宇宙に持っていってからが本番

951 :名刺は切らしておりまして:2016/06/22(水) 17:05:15.44 ID:Mpj99mhA.net
もてあますほどのエネルギーなら毎日頭上に来てる

952 :名刺は切らしておりまして:2016/06/22(水) 17:26:52.93 ID:USs9OwoS.net
地球と月や火星や資源小惑星間を行き来する宇宙船に載せるには、今の技術だと原子力エンジンが妥当
地上では持て余し気味でも

953 :名刺は切らしておりまして:2016/06/22(水) 17:52:25.87 ID:hpSi+FeY.net
だから一旦は太陽光に注力すればいい。次に風力くらいで

蓄電池の劣化もあまり問題なさそうだし、ただ既存電力会社とメガソーラーor家庭で
費用の押し付け合いになる構図だから、それをきちんと制度に組み込まないといけない。

地熱は利権がややこしいし、そもそも量がたいしたことないからあまり期待できない

954 :名刺は切らしておりまして:2016/06/22(水) 18:01:04.89 ID:YO1PQD5V.net
いや地熱、太陽光、風力、小水力、バイオマスを同時に増やす事が重要だろ
波力と潮流はとりあえず無視していいが

955 :名刺は切らしておりまして:2016/06/22(水) 18:11:05.77 ID:gfVTkaUx.net
「バスに乗り遅れる」と騒ぐ奴は信用できん

956 :名刺は切らしておりまして:2016/06/22(水) 18:15:55.75 ID:gfVTkaUx.net
原子力程度を使いこなせないようでは人類に未来はない
ロボット、ソフト、自動化がキーだな
人が絡むかチェルノや福島みたいになる
まぁ、利権と人力に頼り切っている日本には無理だな

957 :名刺は切らしておりまして:2016/06/22(水) 18:20:37.41 ID:bQoGTG98.net
原発利権に日本会議が根深く絡んでるから痔民が政権握ってる限り
日本のエネルギ政策なんてないも同然だよ

普通に考えたら地震の多い島国に原発なんて間抜けもいいところだよな

958 :名刺は切らしておりまして:2016/06/22(水) 18:47:17.68 ID:hpSi+FeY.net
CO2排出削減手段が原発しかないならしょうがないと思うけど、
再エネが現実味を帯びてきたら話が違う。

化石燃料の輸入費用も節約できるし
再エネ推進はリベラルの政策だけどなんとかならんかね

>>954
ほっといたら太陽光が先行するよ
全部がバランスよくなったら非再エネを削っていけると思うけどな

959 :名刺は切らしておりまして:2016/06/22(水) 18:49:39.72 ID:YO1PQD5V.net
>>958
ほっといたら先行しないよ
発電コストが一番高いのが太陽光だろ

960 :名刺は切らしておりまして:2016/06/22(水) 18:53:32.35 ID:TyXdw/rx.net
>>941
しかも、40年も前に出来たポンコツを更に20年動かそうって言うもんだから、さぁ大変。
1978年製のクラウンに乗ってアクセル全開で第二東名走るような行為。

961 :名刺は切らしておりまして:2016/06/22(水) 18:55:39.78 ID:YO1PQD5V.net
安倍は日本人を殺したくて仕方ないんだよ

962 :名刺は切らしておりまして:2016/06/22(水) 19:03:42.30 ID:hpSi+FeY.net
>>959
再エネの中で一番最初にグリッドパリティを一番最初に達成するのが太陽光
パネルの価格急低下で、全然状況が変わってきている

963 :名刺は切らしておりまして:2016/06/22(水) 19:10:52.44 ID:YO1PQD5V.net
高価買取制度のおかげだな
世界では風力が先行してる

964 :名刺は切らしておりまして:2016/06/22(水) 23:16:49.22 ID:UMkKLXyO.net
製品のライフサイクルの殆どを既存エネルギーに依存してるじゃんw
発電量が云々で優位とか、らだの誤魔化し。

965 :名刺は切らしておりまして:2016/06/22(水) 23:19:44.66 ID:ODerIopU.net
ドイツってフランスから
原発で出来た電力を買ってなかったっけ

966 :名刺は切らしておりまして:2016/06/22(水) 23:42:47.10 ID:DHEm94Su.net
東京って福島に原発作らせてなかったっけ?

967 :名刺は切らしておりまして:2016/06/22(水) 23:44:07.58 ID:EM1XP0Rq.net
>>965
買ってるよ
でもドイツはフランスに売ってもいる

で、フランスというかEU全体で再生可能エネルギーを増やすのは2010年に決まったことなので、フランスも目標たててやってる
もちろん、歴史的に原発に依存してきた国なのでドイツみたいにはならないだろうけどね

968 :名刺は切らしておりまして:2016/06/23(木) 01:30:32.13 ID:TR6fI8BH.net
太陽光発電パネルは半導体なのでもっと安くなるよ

969 :名刺は切らしておりまして:2016/06/23(木) 07:21:19.31 ID:rldfAVIe.net
製造コストは機械の動力と原材料以外にはほとんどコストが掛からなくなる。
FITにしろ何にしろ意図的に需要を膨らませた事で、製造ラインの稼働率が極限まで上がり、ほぼ償却が済んでしまうと、そこから先は機械を稼働させるために必要なエネルギーと、製造に必要な原材料と、後工場を稼働させるにあたり管理する人件費だけが主要コストとなる。
現在、フル稼働している国内工場では、極端に少ない人数で回している。
パネルの原材料費は安い。主要なものはありふれたものである。つまり、ただ同然とまでは言えないが、昔と比べたら格安となっているのが実情。

970 :名刺は切らしておりまして:2016/06/23(木) 07:32:05.12 ID:D7Tp4xH5.net
雨の多い日本で、太陽光発電に適した場所はどのくらい残ってるんだろうか。
水力発電はもうダムサイトが残ってないし。

971 :名刺は切らしておりまして:2016/06/23(木) 08:19:45.15 ID:OjpZACSB.net
こんなトロくさいことを革命とは呼ばない

972 :名刺は切らしておりまして:2016/06/23(木) 13:23:54.16 ID:3G9N5FgN.net
>>970
太陽光発電のいいところは音がでないんで
都会でも屋根につけること義務にすればええんやで?

でも不動産持ちなんかが抵抗して
義務化出来ない。
使うとこに置くほど効率がよくなるんだが。

973 :名刺は切らしておりまして:2016/06/23(木) 16:43:38.68 ID:f1qOMvEY.net
転勤を禁止すれば持ち家には普及するだろうね。
全国3000万戸に5kW搭載すれば
1億5000万kWにもなる

974 :名刺は切らしておりまして:2016/06/23(木) 20:22:55.14 ID:LvtYyO7X.net
>>942
深刻な原発事故を起こしてる当事国が
事故により変わるどころか
更に原発に依存しようとしているからな
キチガイ沙汰だわ
原発推進派はさっさと福島の廃炉を片付けてから
推進とかほざくべき

975 :名刺は切らしておりまして:2016/06/24(金) 04:44:35.82 ID:0q35muEh.net
アメリカとドイツは政権がリベラルということがあって再エネについては進んでいる。

日本は政権も保守だけど官僚の利権が原発と既存電力会社でがちがちになっているからしょうがない。

ただ、世界と比べると、どんどんかけはなれておかしなことになっていくから、
そこ(他国と電源構成が違う・おかしい)を指摘していくしかない。

976 :名刺は切らしておりまして:2016/06/24(金) 06:57:49.74 ID:Iw84QZXf.net
原発だけでなく燃料電池もそう。

世界の潮流に逆らってどうするの?
東電然り、トヨタ然り、既得権益が非常によくない。

977 :名刺は切らしておりまして:2016/06/24(金) 11:41:49.18 ID:Lgvz2B/M.net
>>1
アホな記事だな
再生エネルギーじゃ、電力は安定しない
つまり、日本には不向き
生産力が違う国と同列に並べて評価すること自体、記事にするのが間違ってる

978 :名刺は切らしておりまして:2016/06/24(金) 11:51:10.95 ID:XjdefgVK.net
核融合発電所ができてから革命っていってくれ

979 :名刺は切らしておりまして:2016/06/24(金) 12:16:30.74 ID:jN+f19eP.net
地底臨界進行中
http://blog.goo.ne.jp/kimito39/e/5a02e3634c3d2cd33b2dfcbae5ae30ea

980 :名刺は切らしておりまして:2016/06/24(金) 12:23:12.65 ID:0q35muEh.net
>>977
蓄電池の寿命が延びているのと価格が下がっているから再エネでも安定させられる

日本よりも生産力が低く、資源も豊富なオーストラリアでも再エネは普及している

981 :名刺は切らしておりまして:2016/06/24(金) 13:18:45.17 ID:f64KxcBT.net
>>977
不安定な電力を制御するのが再生可能エネルギーの肝じゃん。不安定だからダメ、ではその先に進めないし、その先に進んでる国が日本を置き去りにしちゃうよ、マジな話。

そもそも、需要側だって常に変動してんだぜ?
安定した需要に安定した発電ってのがまず非現実的な
話なんじゃねーの?

不安定な需要の揺らぎに対して、火力やダム水力などを使って発電量を需要にフィットさせている訳だ。

これは再生可能エネルギーとの組み合わせでも変わらない。火力の燃料費が輸入燃料から再生燃料に変わるって事はあるかもしれないがな。

まぁ兎に角、必ず需要にフィットさせる方法とのセットで語るべきものなんだよ。

982 :名刺は切らしておりまして:2016/06/24(金) 13:22:48.65 ID:jN+f19eP.net
>>977
ホントお前は馬鹿だな

983 :名刺は切らしておりまして:2016/06/24(金) 14:54:41.32 ID:0q35muEh.net
蓄電池の入札に60倍以上の応募、州政府の設置義務で市場拡大へ
http://goo.gl/kaOBqQ

日本式は高い 欧米の「省・蓄電池型」再生エネ導入に注目 :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK17044_X10C13A6000000/

984 :名刺は切らしておりまして:2016/06/24(金) 17:28:22.47 ID:Lgvz2B/M.net
>>981
電力を供給するのは家庭だけじゃないんだよ

>>982
具体的な根拠は?

985 :名刺は切らしておりまして:2016/06/24(金) 17:31:07.87 ID:jN+f19eP.net
>>984
太陽光ほど需要と供給がマッチしてる発電なんて存在しないんだぞ?
太陽が照ってきてクーラーを皆がつけると発電をガンガンし
雨が降って皆がクーラーを切ると発電をしなくなる

こんな素晴らしい発電が他にあるかよ

986 :名刺は切らしておりまして:2016/06/24(金) 18:48:04.26 ID:f64KxcBT.net
>>985
細かい事を言うと、発電のピークと需要のピークには若干のズレがあるんだけどなw
でも、まぁ大方外れてはいない。クーラーの電力消費がグンと跳ね上がる時は、まぁ発電の最大ピークではないにしろ、ある程度の高出力は出ている。
季節で言うと5月〜6月の梅雨前と、9月〜10月の長雨の後が一番発電量が多い。
また、真夏の1日で見た場合、電力需要のピークは13時〜14時ぐらい。発電のピークは11時〜12時ぐらい。
(パネル温度が上がりすぎると発電効率が下がる為)


とは言え、夏の電力需要のピークカットには十分貢献している。

987 :名刺は切らしておりまして:2016/06/24(金) 19:06:01.39 ID:L+fUI1zZ.net
日本に一番適したベースロード電源は原発ではなく、地熱だろうな。

988 :名刺は切らしておりまして:2016/06/24(金) 19:15:59.85 ID:jN+f19eP.net
そもそも「ベースロード電源」など必要ない
どうしても原発が欲しい自民党と東京電力が生み出した造語だ。

989 :名刺は切らしておりまして:2016/06/24(金) 20:57:05.40 ID:Q6KubwzJ.net
 
日本が根本的に間違ってるのが天下り制度。
このおかげで原発は、天下り一人を養うのに、10億円の予算をばらまかないと
いけないから、巨大利権になり、絶対に潰せない存在になった。

やろうと思えば簡単なんだよ。
原発にかけてる予算の半分でも地熱発電に出せば、世界で3位の日本の地熱資源が
存在し、なおかつその資源の8割は国有地にあるんだから、いくらでも発電量を、
しかも、超低価格で増やすことができる。

電力のコストは8円だよ。
もう激安すぎて、原発利権は絶対に、地熱を広げたくない。
だから規制だらけ。
国立公園の膨大なエリアでは建設許可は降りないし、その地下のエネルギーを利用するには、
その外側から、とてつもなく長い、トンネルを斜めにホラないといけないっていう規制まである。

もうアホすぎるだろ。
世界の地熱発電をやってる、もっとも技術力が高い企業は日本の2社。

技術あり、コストは激安、国有地に膨大な資源、24時間連續発電で風力や太陽発電みたいな
発電量が予測できないものでもない。

規制緩和するだけで、企業が簡単に入れる分野なんだよ。

990 :名刺は切らしておりまして:2016/06/24(金) 21:19:30.17 ID:96a7JkYM.net
太陽光パネルや太陽熱発電が主流になり、低コスト蓄電が実現すれば、家庭・工場・ビルは自然電気だけで賄えるが、

トラックや自動車はいくら電気自動車やプラグインハイブリット車が主流になっても液体燃料は必須だと思う。

水素だけでは危険であるし、蓄電池の大容量化も危険と思う。低コストで二酸化炭素と電気から炭化水素水、液体燃料が実現しないかなと思う。

これが実現したらサハラ砂漠やアメリカ西部・中東の砂漠地帯で太陽光パネルや太陽熱発電から炭化水素水、液体燃料が無尽蔵に産まれて来る。

これが実現すればノーベル賞を確実に貰える。

991 :名刺は切らしておりまして:2016/06/24(金) 22:47:52.35 ID:Q6KubwzJ.net
出力が極めて大きいマグネシウム電池を使って、使い終わったら、太陽炉やレーザーで
再生して、再利用すれば、車でも液体燃料なしで使えるよ。

車の場合、現在のリチウム電池の5−7倍の航続距離だし。
ttp://www.cybernet.co.jp/images/magazine/cybernet_news/archive/133/p10-12_fig01_l.jpg

ttp://www.cybernet.co.jp/magazine/cybernet_news/archive/133/no133_10-12.html

992 :名刺は切らしておりまして:2016/06/24(金) 23:51:45.28 ID:46SExqUM.net
プラズマ発電早く!

993 :名刺は切らしておりまして:2016/06/25(土) 00:09:29.09 ID:fhud4ejB.net
原子力発電に経済性が全くないことが良く分かった。

994 :名刺は切らしておりまして:2016/06/25(土) 00:17:30.19 ID:qygyv0PF.net
>>585
新聞くらい嫁よ

995 :名刺は切らしておりまして:2016/06/25(土) 00:23:21.52 ID:dJOwvSZ6.net
再生可能エネルギーは、風下、川下、日陰にある自然環境が破壊されるから止めたほうが良い。
人間以外の生命体を絶滅に追い込みたいのなら再生可能エネルギーをやればいい。
風力発電を推進したいのは風下にある杉の木を枯らす為かしらん。

地熱は鉱害。バイオマスやるくらいなら化石植物油を燃やせば良い。
この分野意味不明。陰陽師でも囲ってるのか?

996 :名刺は切らしておりまして:2016/06/25(土) 00:24:47.91 ID:9N1K7vgl.net
>>995
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1466777272/

997 :名刺は切らしておりまして:2016/06/25(土) 18:00:00.38 ID:e5QHGG8H.net
>>991
だから、リチウムイオンとか、既存方式で蓄電池市場が立ち上がる必要がある。

そうすれば、そういう次世代電池の研究に対して、
出資を募って、研究開発体制を強化させることができる。

998 :名刺は切らしておりまして:2016/06/25(土) 18:37:51.35 ID:ogynUmC7K
鉄腕アトムは核融合だぞ、知ってたか?

999 :名刺は切らしておりまして:2016/06/26(日) 11:25:55.78 ID:hk6eXX12.net
蓄電てロスあるからやりたくないのは確か
できればだけどね、まあしゃーないし

1000 :名刺は切らしておりまして:2016/06/26(日) 11:26:49.34 ID:hk6eXX12.net
>>993
そう思い込んだるだけな
経済性で言えば太陽光なんて逆立ちしても追いつけないくらい安価

1001 :名刺は切らしておりまして:2016/06/26(日) 11:34:25.38 ID:hk6eXX12.net
>>972
そりゃ二十年毎に交換が必要だしね。
全部交換するって都内だと無理でしょ。
無駄な労力がさらにかかることになる。

1002 :名刺は切らしておりまして:2016/06/26(日) 11:35:43.09 ID:hk6eXX12.net
>>974
じゃあちょっと片付けてきてくれる?命令だから。

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
304 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★