2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国際】ドイツ、再生エネルギーの固定価格買取制度を来年から廃止へ

1 :海江田三郎 ★:2016/06/09(木) 08:58:13.95 ID:CAP_USER.net
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160609/k10010550621000.html

ドイツ政府は、日本でも導入されている再生可能エネルギーで発電した電力を電力会社が高い価格で買い取る
「固定価格買取制度」について、「時代に合った制度に見直す必要がある」として、来年から廃止する方針を決めました。
ドイツ政府は8日、ベルリンで閣議を開き、再生可能エネルギーで発電した電力を電力会社が20年間にわたって発電コストよりも
高い価格で買い取るなどとする「固定価格買取制度」について、原則、来年から廃止する方針を決めました。

「固定価格買取制度」は再生可能エネルギーの普及を促そうと、ドイツを参考に日本でも導入された制度で、
すでに16年前に導入したドイツでは発電に占める再生可能エネルギーの割合が、およそ3分の1に達しています。

一方で、発電設備が急速に増えた結果、電力の買い取りにかかる費用が電気料金に上乗せされて料金が高騰したほか、
送電線の整備が遅れ、天候しだいで大量の電力が余ってしまうことが課題となっています。

ドイツのガブリエル経済・エネルギー相は「時代に合った制度に見直す必要がある」と述べ、
来年以降、新たに作られる発電設備の電力については、固定価格ではなく、より市場価格に近い価格で買い取るとしています。

ドイツ政府は従来の施設については残りの期間、固定価格での買い取りを続けるとしていますが、市民などが運営する
小規模の電力事業者が発電設備を造れなくなる、といった懸念も上がっています。

2 :名刺は切らしておりまして:2016/06/09(木) 09:01:36.22 ID:TadnnA6/.net
電気代上乗せで庶民への負担が大きいのかな

3 :名刺は切らしておりまして:2016/06/09(木) 09:03:57.19 ID:QjIDHHsV.net
>>2
この仕組みが破綻するのわかっていて
日本に無理やり導入させたのが民主の空き缶

4 :名刺は切らしておりまして:2016/06/09(木) 09:05:27.84 ID:7CJL17SA.net
補助金乞食。

本来なら技術革新で発電効率を高めて収益性を上げるべきところ、

補助金目当てに粗悪な発電効率のパネルが世界を席巻してしまった。

研究すべきところを濫造するほうに労力を割いて味を占めてしまった結果、
太陽光発電に絡む連中は全世界的に屑野郎ばかりとなった。

5 :名刺は切らしておりまして:2016/06/09(木) 09:07:08.94 ID:Cy8B8bVp.net
一時、盛んにマスゴミがドイツでは・・・・・やってたね
無理が通れば道理が引っ込む、道理が通れば無理が引っ込む

6 :名刺は切らしておりまして:2016/06/09(木) 09:11:02.32 ID:DmfTLLHN.net
安定エネルギー源じゃないからなぁ
水素として貯めるかフライホイールを回すかして多量に貯めておいてから
買取ってわけじゃないからな。

7 :名刺は切らしておりまして:2016/06/09(木) 09:11:51.87 ID:PN/dGX71.net
最も安い発電手段になったのでもう普及を促すまでもない

核開発推進派には不都合な事実だな

8 :名刺は切らしておりまして:2016/06/09(木) 09:12:03.63 ID:ZHn1OWrX.net
日本は孫正義と管直人が共謀して作った制度

日本も即刻廃止しろ!!!!!!

9 :名刺は切らしておりまして:2016/06/09(木) 09:14:25.25 ID:C9tL+xjf.net
>2
無茶苦茶大きいよ。ただ、それが国民の望みなら我慢しろとしか言いようがない。

企業側も競争力が削がれるって不満たらたらだけど、ドイツは企業の負担は免除してたっけ、はて、どっちだったか。

10 :名刺は切らしておりまして:2016/06/09(木) 09:15:04.90 ID:PN/dGX71.net
>>3
電気料金上乗せもやがて終わる
出口の見える政策

永久に出口の見えないのは原発問題

11 :名刺は切らしておりまして:2016/06/09(木) 09:17:25.82 ID:dmA3DgD0.net
もう儲ける奴は儲けたんだろうから、日本でも終わりの方向かな

12 :名刺は切らしておりまして:2016/06/09(木) 09:18:23.04 ID:sTSoyMUt.net
>>3
俺の顔を見たくなかったらこの法案を通せと脅しをかけたのに・・・
まだ、あの顔を見させられるときがあるよね。

13 :名刺は切らしておりまして:2016/06/09(木) 09:20:28.66 ID:84iVSsWa.net
格安蓄電池が登場しないとホントの普及は望めない
ナトリウムイオン電池の開発はどうなったのか?

14 :名刺は切らしておりまして:2016/06/09(木) 09:21:26.88 ID:UcKFMw/y.net
電線から送られてきた電気を逆に送り返して
不正に利益を得ている奴がいないか検査して
そういう装置の設置も義務化すべき。
天気状況に対して多すぎる発電量を検知できる
仕組みも必要だ。

15 :名刺は切らしておりまして:2016/06/09(木) 09:24:22.32 ID:2LqU3HvM.net
今後日本はエコ馬鹿一家が無駄に発電した分は買い取らないか
迷惑料として1kWhあたり40円くらい請求すべき

16 :名刺は切らしておりまして:2016/06/09(木) 09:28:53.29 ID:oALPyMfy.net
.

 地  球  温  暖  化  詐  欺

.

17 :名刺は切らしておりまして:2016/06/09(木) 09:30:00.88 ID:MEDunoGZ.net
蓄電できない電気では、インフラなんて構築できない事くらい、
自分で太陽電池パネル使ってる奴ならば、最初からわかるだろ。

今頃何を言ってるんだよ。日本もすぐに見習え。

18 :名刺は切らしておりまして:2016/06/09(木) 09:34:40.16 ID:Z6WsTVLW.net
それだけコスト下がったけど
言論弾圧で言えないわな

19 :名刺は切らしておりまして:2016/06/09(木) 09:37:39.11 ID:Gc6Yq8sh.net
管チョクトに説明させろ

20 :名刺は切らしておりまして:2016/06/09(木) 09:38:54.22 ID:TIy8JQXx.net
↓ソフバン孫が一言

21 :名刺は切らしておりまして:2016/06/09(木) 09:44:55.27 ID:MyJvL7Tv.net
ドイツを見習うな!(必死)

22 :名刺は切らしておりまして:2016/06/09(木) 09:46:13.82 ID:/pLAyErT.net
太陽光大失敗か

23 :名刺は切らしておりまして:2016/06/09(木) 09:49:20.41 ID:qcuNug7D.net
これはほんと腹立ってた

24 :名刺は切らしておりまして:2016/06/09(木) 09:50:47.00 ID:USRyD2Q2.net
ドイツは再生可能ェネルキーの先進国だったのでは。
まあ日本もすぐにこうなるよ。
毎月請求される電気代にこっそり含まれている再生可能エネルキーのための料金が増えていくんだろうな。

25 :名刺は切らしておりまして:2016/06/09(木) 09:56:44.14 ID:E9fSIxxz.net
馬鹿正直やって自国の産業の競争力を弱めているのは日本だけ。
その裏には、菅や孫らの半島系による、日本産業弱体化陰謀があった。

電気料金と産業の競争力
再エネ法の下では、ドイツの全ての電気の消費者がFITに基づく負担を行っているわけではない。
電気料金の上昇が国際競争力に影響を与えると判断される約2100社の企業は
FITの負担額の大半を免除されている。

対象となっているのは鉄鋼、化学、金属精錬など電力多消費型業種だ。
免除額は他の需要家の負担額に上乗せされている。

26 :名刺は切らしておりまして:2016/06/09(木) 09:59:36.29 ID:qnWXjDI+.net
2016/01/05/テレ朝PM1900林修今でしょ講座
元経産省官僚岸博幸「ドイツは電力自由化しても電気料金は下がらなかった」解説

27 :名刺は切らしておりまして:2016/06/09(木) 09:59:37.30 ID:E9fSIxxz.net
ドイツがプーチンより恐れる電気料金上昇
再エネ政策見直しに舵を切るEU

http://wedge.ismedia.jp/articles/-/3841?page=2

28 :名刺は切らしておりまして:2016/06/09(木) 10:01:35.71 ID:hD1ShJ3u.net
ドイツを見習わないと

29 :名刺は切らしておりまして:2016/06/09(木) 10:01:52.29 ID:PIjkUTC1.net
【日中】中国政府と人民解放軍による「沖縄分断工作」は、今や堂々と展開されている[6/06] 2ch.net
元スレ http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1465224466/

 先月17日配信の琉球新報ネット記事によると、「第2回琉球・沖縄最先端問題国際学術会議」が同16日までに中国・北京で開かれたという。

主催者は中国戦略・管理研究会、北京大学歴史学部などである。

■日本の沖縄をテーマとした「国際会議」が、那覇でもなければ東京でもなく、中国首都の北京にて開催されたのはいかにも奇妙な出来事である。

さらに不可解なのはその中身だ。
同じ琉球新報記事によると、会議において「沖縄の自己決定権や米軍基地問題、独立などをめぐって意見を交わした」という。

 沖縄の「米軍基地問題」や「独立問題」は言うまでもなく、日本の国防・主権に関わる重大問題である。このような問題が、中国という第三国の研究機関主催の会議で議題にされたことは異常というしかない。日本の内政に対するあからさまな干渉でもある。

 さらに問題視すべきなのは、会議の筆頭主催者となった「中国戦略・管理研究会」である。

中国の場合、名称に「中国」と冠することのできる機関は中央政府直属の組織である場合が多いが、上述の「研究会」は政府のどこの所属であるか、いっさい明らかにしていない。

研究会の本部は中国政府が国賓を迎えるための「釣魚台国賓館」に住所を置いているから、それが普通の「研究機関」でないことは明らかだ。

 研究会の理事会の構成を見ると、国防相を務めたこともある人民解放軍の元上将など、大物軍人が名を連ねているから、この研究機関の背後に中国軍があることはよく分かる。

 そして、中国政府・軍をバックにしたこの怪しげな研究機関の主催で、沖縄の「米軍基地問題」や「独立問題」を討議する「国際会議」が開かれたわけだ。
それはどう考えても、中国政府と中国軍の戦略的意図に基づく高度なる「沖縄工作」の一環であろう。

 「国際会議」といっても、参加者は中国側のメンバー以外には、日本からの沖縄関係者ばかりだ。
その中には、琉球新報東京報道部長、沖縄タイムス学芸部記者など県内のマスコミ関係者や、「琉球独立」と「全米軍基地撤去」を一貫して主張している沖縄国際大教授や龍谷大教授などの研究者が含まれている。

■参加者のひとりの教授に至っては、2014年に中国戦略・管理研究会のホームページに寄せた論文において、「われわれの目的は琉球の独立だけでなく、軍事基地を琉球から全部撤去させることだ」と宣言している。

今回の国際会議においても、「全基地撤去」を前提とした論文を発表したという。

 もちろん、沖縄を日本から切り離して「独立」させることと、米軍基地を沖縄から追い出すことは、中国の国益と戦略にとってこの上なく望ましい展開となるから、
中国政府と中国軍をバックにした件(くだん)の研究機関が、同じ政治主張の沖縄マスコミ関係者や日本人学者を招聘(しょうへい)して「国際会議」を開くことの意図は明白であろう。

 中国政府と軍による「沖縄分断工作」は、今や堂々と展開されている。

■問題は、中国側の工作が実際、どれほどの効果を上げているかであるが、ここではひとつ、事実関係だけを指摘しておこう。

 「米軍基地問題」を討議した北京国際会議から1週間もたたぬうちに、沖縄で元米兵の女性暴行・殺害事件が発生した。
それをきっかけに、北京の国際会議に参加者を出した琉球新報と沖縄タイムスが旗振り役となって、「全米軍基地撤去」を求める運動を展開し始めた。
 北京会議とこの運動の間に果たして関係があるのか。それはむしろ、当事者たちが答えるべき問題であろう。

30 :名刺は切らしておりまして:2016/06/09(木) 10:01:53.10 ID:E9fSIxxz.net
4月8日にドイツ政府は再生可能エネルギー政策を見直し、導入スピードを大きく減速することを決めた。
太陽光、風力発電などの再エネ導入の目的の一つは、エネルギー自給率向上、
即ち、天然ガス、石油の約30%を供給するロシアへの依存度低減にあったが、
当面自給率向上を諦め 電気料金の上昇を抑える策にドイツ政府は舵を切ったのだ。
ロシアより 産業に影響を与える電気料金上昇に、より恐怖を感じたということだ。

ドイツがプーチンより恐れる電気料金上昇
再エネ政策見直しに舵を切るEU

http://wedge.ismedia.jp/articles/-/3841?page=2

31 :名刺は切らしておりまして:2016/06/09(木) 10:17:45.86 ID:OfkTHMTx.net
それだけコストが下がったということでしょう。

32 :名刺は切らしておりまして:2016/06/09(木) 10:29:15.94 ID:7FmPqPQv.net
日本でも太陽光はもういらんだろうな

33 :名刺は切らしておりまして:2016/06/09(木) 10:38:40.59 ID:Zu6SSfS7.net
ドイツは先行しすぎ
安くなってから導入した日本は破綻すらしない

34 :名刺は切らしておりまして:2016/06/09(木) 10:39:59.06 ID:/4liwql/.net
せっかく、田舎の土地に値がついてたのに

35 :名刺は切らしておりまして:2016/06/09(木) 10:42:51.63 ID:ysb7JK3I.net
日本政府は廃止しないだろうな
そういう政府

36 :名刺は切らしておりまして:2016/06/09(木) 10:44:20.01 ID:jmhOam3r.net
>>1
日本も同じ道たどるんじゃないか?
ソフトバンクなんて鼻の効く会社が飛びついた時点で怪しい仕組みだ
と思っていたけどね。太陽光が火力や原子力に置き換わることはできない。
前からわかっていたことだ。ではどれだけあればいい?
いまだに目安さえ見えていない。

37 :名刺は切らしておりまして:2016/06/09(木) 10:50:07.22 ID:d0emChWd.net
二年くらい前37円で自宅太陽光にした俺どうなんの?

38 :名刺は切らしておりまして:2016/06/09(木) 10:51:25.34 ID:DNvapKd2.net
>>35
日本は料金上がったら節電頑張っちゃう国民性だからな。
節電、高効率という発想ばかりが先行して技術面でも進化はしているが
進化するベクトルが世界の方向とはズレてガラパゴスと揶揄されるんだよ。

39 :名刺は切らしておりまして:2016/06/09(木) 10:51:32.24 ID:bB0cLO4f.net
今後は太陽光発電の発電量1日分を蓄電できる設備の併設を義務付けると良い
今ならリチウムイオン電池が安いから十分可能だろう
それとは別に数か月分の電力を水素に変換して国家備蓄すればなお良し
ベースロード電源としての原発や火力発電所が必要なくなる

40 :名刺は切らしておりまして:2016/06/09(木) 10:52:35.26 ID:afJDusSC.net
>>3
当時で既にドイツでの弊害が言われてたからな
せめて改良してから入れるならまだ解るんだが、ほぼそのまんまとか頭おかしい

41 :名刺は切らしておりまして:2016/06/09(木) 10:53:08.55 ID:2TopjNQK.net
千葉県も太陽光パネルいっぱい並んでるのここ一年くらいですげぇ増えたけど儲かるのか?

42 :名刺は切らしておりまして:2016/06/09(木) 10:57:58.00 ID:q1u6Z+14.net
馬鹿騒ぎをしてこれかよ。

それが狙いだったのかもしれんがな。w

43 :名刺は切らしておりまして:2016/06/09(木) 11:06:10.69 ID:It0p3oAC.net
日本は天然ガスと原子力と地熱に力注ぐべきだろ
特に原子力は福島を抱えてるのに原子力研究が減ってるってやばいだろ

44 :名刺は切らしておりまして:2016/06/09(木) 11:13:54.26 ID:KHNHVylC.net
>>3
鳩山の頃からだから
当時すでにドイツスペインで失敗してたのをそのまま導入して金持ちを肥えさせる政策w

45 :名刺は切らしておりまして:2016/06/09(木) 11:17:18.14 ID:MNZSxUS6.net
>>10
原子力でお湯を沸かして、蒸気発生させるっていう、ショボいシステムだしな。

46 :名刺は切らしておりまして:2016/06/09(木) 11:25:04.33 ID:q1u6Z+14.net
>>44
汚沢、韓直人もお忘れなく。w

47 :名刺は切らしておりまして:2016/06/09(木) 12:18:39.22 ID:QhRJmn8X.net
>>3
騙したのは孫正義

48 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2016/06/09(木) 12:24:13.14 ID:b7QHV0JB.net
 

 金持ち優遇策になるからやめろと言ってきた俺の論旨は正しかった。
 政党・政権よりも賢い俺 www

 

49 :名刺は切らしておりまして:2016/06/09(木) 12:44:13.61 ID:hYzX/kbR.net
 みんなが払う電気代で、太陽光などの「 再エネ負担 」額は、
毎月200円程度だったのが約1,000円ぐらいまで上がるという試算も・・・
http://pbs.twimg.com/media/ByysIPSCMAA9w6F.jpg

2016年度の再エネ電気代負担総額は約1兆8千億円
http://news.mynavi.jp/news/2016/03/18/641/
2030年度の負担総額は4兆円という試算もある
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1507/09/news021.html

ありがとう菅直人
http://i.imgur.com/GXyPkdx.jpg

★中国勢が日本の発電事業進出 「日本人の負担で儲ける」
▼韓国ハンファ、日本でメガソーラー建設参入

逆に日本の自然を破壊して土砂災害のリスクも増大?
http://i.imgur.com/eXzinA1.jpg
http://i.imgur.com/gaCUyp5.jpg
http://i.imgur.com/8tGpJw6.jpg
http://i.imgur.com/fEMJH7Q.jpg

■ 民主党・経済相 「脱原発のため中国・韓国から電力輸入するべき」
■ 孫正義会長も参加意向 「韓日海底電力網」で日本に電力輸出構想
■ 細野氏 「韓国の核廃棄物受け入れ計画」提唱

50 :名刺は切らしておりまして:2016/06/09(木) 13:02:57.90 ID:Oz/2bhlH.net
>>47
>>3
民主と、孫正義のタッグだろ

こんな状態で天下りおりませんとか、天下りよりひどい癒着があるだろ

51 :名刺は切らしておりまして:2016/06/09(木) 13:15:01.55 ID:QhN9QcAc.net
自民党衆院議員・西村やすとし
2011.08.17 「再生可能エネルギー買取法案」の与野党・修正協議まとまる。
ttp://www.yasutoshi.jp/blog/?id=1313564432
> 自民党が主張していた項目は基本的にすべて修正案に盛り込まれ、欧州の経験を踏まえ、よりよい制度になったものと思う。

自民党参院議員・中川雅治
ttp://www.nakagawa-masaharu.jp/policy/policy02_02.html
> 再生可能エネルギー買取り法は自民党の主張が全面的に入れられ、政府提出の法案が修正され、より実効性のあるものとなりました。
> この法律の施行により、再生可能エネルギーの普及促進が期待されます。

自民党衆院議員・小池百合子
ttps://twitter.com/ecoyuri/status/83323908933169152
> 菅総理の大いなるカン違い→再生エネルギーの買取制度に自民党は乗れないと思い込んでいるようだが、すでに昨年の参院選マニフェストに明記していますよ。
> @太陽光発電世界一の座の奪還を目指し、再生可能エネルギーの固定価格買取制度導入や全公共施設への太陽光パネル設置等により…続く
17:02 - 2011年6月21日

自民党参院議員・山本一太
再生可能エネルギー法案の修正合意に関するメッセージ 2011-08-13 19:51:58
ttp://ameblo.jp/ichita-y/entry-11953502950.html
> また、我が党の主張により、今後3年間を再生可能エネルギーの集中導入期間とすることも合意を見ました。

自民、再生エネ法修正案を了承 2011.8.10 10:41
ttp://megalodon.jp/2011-0823-1639-58/www.sankei.jp.msn.com/politics/news/110810/stt11081010430002-n1.htm
> 修正案では、太陽光や風力など再生可能エネルギーの買い取り制度の導入促進を図るため同法案を恒久法と位置付けた上で、施行後3年間は「促進期間」として発電事業者に優遇策を実施する。

再生可能エネルギー接続保留は誰のせい? 国会の責任を問う 『月刊Wedge』2014年10月22日
ttp://ironna.jp/article/488
> そもそも、再エネ特措法の原案は2011年3月11日に閣議決定され、同年8月11日に自民党の修正案をほぼ全て取り入れる形で、民自公3党の修正合意によって、現行の再エネ特措法が成立した(図2年表参照)。

> 費用負担の上限については、当初、賦課金単価は、「1kWhあたり0.5円を超えない範囲内の負担額(一般家庭150円/月)」と海江田万里経産大臣(当時)が明言していた(衆議院本会議における法案趣旨説明答弁、2011年7月14日)。
> しかし、衆議院で修正案が可決された(8/23)翌日、「政府提出法案では0.5円/kWhを超えない範囲内の負担額と考えていたが、衆議院での修正の趣旨を踏まえる必要がある」
> 「衆議院における法案修正を踏まえ、150円としていた負担額は上昇する可能性がある」(海江田大臣による8/24参院本会議における法案趣旨説明答弁)としている。

> 電源別買取価格については、原案では、買取価格は1kWh当たり15〜20円、買い取り期間は15〜20年間で、太陽光発電とそれ以外の再エネ電源の2種類に分けるだけで、太陽光発電以外には電源別の区別がなかった。
> しかし、修正案では、太陽光発電以外についても再エネの種類ごとの設置費用に適正利潤を上乗せした価格設定を行うことになった。
> 特に、法律の施行後3年間を利用拡大の期間として、「調達価格を定めるに当たり、特定供給者が受けるべき利潤に特に配慮する(附則7条)」という修正を加えたことによって、高めの買取価格が設定されることとなった。

52 :名刺は切らしておりまして:2016/06/09(木) 15:16:45.30 ID:iam6GjQU.net
ドイツを見習え教信者最近見なくなったね

53 :名刺は切らしておりまして:2016/06/09(木) 15:17:19.46 ID:GF5UvT8K.net
失敗したからな

54 :名刺は切らしておりまして:2016/06/09(木) 15:49:32.90 ID:X01fvySF.net
終了

55 :名刺は切らしておりまして:2016/06/09(木) 15:55:13.11 ID:LN2x2h+B.net
ドイツを見習え
ってか

56 :名刺は切らしておりまして:2016/06/09(木) 16:48:55.01 ID:UDHlNrV3.net
ある意味フランスのほうが現実見てるよね
自然エネ事業は買取価格に頼らず、原発運営会社や化石燃料関連会社の
潤沢な資金で回す。ある意味「罪滅ぼし」にも見える

原発も多いけど、なんだかんだと自然エネも順調。文句も少ない

57 :名刺は切らしておりまして:2016/06/09(木) 19:49:33.42 ID:25cIGhPv.net
>>18
馬鹿だなコストが本当に低いなら電力会社が、勝手に導入するよ。

相変わらず左翼頭悪い。

雨の日はどうするんだ?

58 :名刺は切らしておりまして:2016/06/09(木) 20:17:57.53 ID:IlsT5msH.net
儲けたのは設備屋だけ

59 :名刺は切らしておりまして:2016/06/09(木) 20:45:34.00 ID:4YxJ/ZUZ.net
【PV】 小規模太陽光発電事業者 part15 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/industry/1461604598/

60 :名刺は切らしておりまして:2016/06/09(木) 20:59:48.69 ID:yToDKjlz.net
>>1
ドイツは順調に成功してるな

固定価格買取制度を前倒しで廃止するとは、それだけ再生エネが普及したんだな

61 :名刺は切らしておりまして:2016/06/09(木) 21:39:12.87 ID:UDHlNrV3.net
>>60
なんか痛々しいな・・・

>>1
>発電設備が急速に増えた結果、電力の買い取りにかかる費用が電気料金に上乗せされて
>料金が高騰したほか、送電線の整備が遅れ、天候しだいで大量の電力が余ってしまうことが
>課題となっています。

と書いてある

62 :名刺は切らしておりまして:2016/06/09(木) 22:05:03.57 ID:yToDKjlz.net
>>61
その上に

「固定価格買取制度」は再生可能エネルギーの普及を促そうと、ドイツを参考に日本でも導入された制度で、
すでに16年前に導入したドイツでは発電に占める再生可能エネルギーの割合が、およそ3分の1に達しています。

と書いてある。

63 :名刺は切らしておりまして:2016/06/10(金) 02:42:48.56 ID:mdiN3oFb.net
経済性がある中の上限に達したので、市場経済に任せるようになった。

64 :名刺は切らしておりまして:2016/06/10(金) 12:50:35.47 ID:u291TPaG.net
アスファルトの地熱発電はよ

65 :名刺は切らしておりまして:2016/06/10(金) 13:17:06.27 ID:ikk3wlWQ.net
>>62
そうそう。必死に電力会社が、火力発電で、フォローしての達成な。

ちなみに、ドイツは太陽光フォローするために、火力発電建設が、たくさん予定されてる。まさに、馬鹿。

二酸化炭素沢山排出するようなってスモッグ沢山発生

66 :名刺は切らしておりまして:2016/06/10(金) 13:46:28.81 ID:mdiN3oFb.net
http://twilog.org/kei_sakurai/date-160513/allasc
火力発電の発電量はヨコバイだな。

67 :名刺は切らしておりまして:2016/06/10(金) 20:07:33.48 ID:EmIsTwdq.net
>>65
ドイツの太陽光発電量は全発電量の6%だから

68 :名刺は切らしておりまして:2016/06/10(金) 20:19:55.01 ID:98wbxw2I.net
日本はドイツなんかと違い、優れた原発が沢山あるから、そんな折角の農地潰してパネル並べるような愚かな施設は要りません。

69 :名刺は切らしておりまして:2016/06/10(金) 20:51:02.60 ID:EmIsTwdq.net
>>68

>優れた原発が沢山ある


これ、意味不明なんだが?

70 :名刺は切らしておりまして:2016/06/10(金) 21:01:13.05 ID:DQXS03h8.net
太陽光ブーム終わりw
パネル買ったやつご愁傷様w

71 :名刺は切らしておりまして:2016/06/10(金) 21:03:24.15 ID:DQXS03h8.net
>>52
今はこの板で日本に移民を入れろと騒いでるやつと同一人物なんじゃねw

72 :日本から、朝鮮人を追い出せ!:2016/06/10(金) 23:18:53.19 ID:FdU66GNw.net
>>71
河野太郎も二階俊博も古賀誠も、民進党に行けば良いのにね。

日本人の政党・自民党では、獅子身中の虫として、さぞかし肩身が狭いだろう?

在日朝鮮人の政党・民進党なら、在日同胞として歓迎してもらえると思うよ。

おまエラが「自民党内の裏切り者だ」という事は、すでにバレバレなんだよwww

73 :名刺は切らしておりまして:2016/06/11(土) 01:14:51.31 ID:VL2U+9Wr.net
【自民党】二階総務会長「中国が大気汚染で困ってるなら
我々の税金で助けたらどうか?邪念を取り払おう!」
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1426506868/

74 :名刺は切らしておりまして:2016/06/11(土) 08:41:50.45 ID:UqxFI/MB.net
【原子力】アメリカの原発離れ 「シェール革命」や再生エネルギーに価格面で押され廃炉相次ぐ
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1464960806/

あきらめよう原発

75 :名刺は切らしておりまして:2016/06/11(土) 09:28:48.88 ID:7KaG2KkI.net
>>22
もんじゅ、プルサーマルは失敗が確定してるのにまだまだやめる気がないみたいだが?

総レス数 75
25 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★