2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国際】全員に30万円!?ベーシックインカム導入是非、スイスで国民投票へ

63 :名刺は切らしておりまして:2016/06/17(金) 09:56:33.60 ID:jTB4z4Fi.net
日本の少子問題、失業、貧困問題を解決するには月7万円程度を子供から老人まで富の再配分で配るべ一シックインカムが必須と思います。

そして★ベーシックインカムと職業訓練と日雇い派遣とワークシェアリングが組み合わされたシステムが必要ではないでしょうか?。

日本が今後、生き残って行くには、子供手当てで子供を増やし、今まで造ったインフラをメンテナンスで維持し、子供から老人まで職業労働教育、再教育する以外にないと思います。


今後も日本人、一人一人の付加価値を上げていく以外にない。一級の職業人労働者を持つ国に★国の根本は職業教育あります。職業倫理を含め、石田心学的な物が今も必要です。

そして使えない人、使えなくなった人をどう職業人に復帰させられるかが今後も問題になってくる。

新人で会社に入社してキャリアアップするのを閉ざされたニート、フリーター、リストラ中年実年に対し、職業訓練と日雇い派遣とベーシックインカムとワークシェアリングを組み合わせた仕組みが必要でないかと思います。


単なるベーシックインカムで金を月7万円を配るなら子供や自助努力が無理な60歳以上以外にはモッタイない。

だから若年・中年フリーター、リストラ中年実年が無理にならない程度で公営職業訓練校が仲介する形で各々の事業所で日雇い派遣と職業訓練が組み合わされた形の労働訓練と労働は出来ではないでしょうか?ベーシックインカムで所得保障して。

こんな形で再起・自助を目指す仕組みは可能でないだろうか?最後まで訓練&労働だけで終わる人も多いと思うが無理をしない自助努力の仕組みを創れないでしょうか?。

この仕組みでの日雇い派遣で人手不足の職場の解消にも一役立ちできないでしょうか?。
か?

また建設現場のとび職とか命に危険がある職以外の職場で、キツイ、汚い、深夜の人が嫌がる職場にワークシェアリングで週一回位日雇い派遣で仕事をしてもらえではないでしょうか?無理しない形で。

週一回位なら日雇い派遣でコナセル人も多いのではと思います?徴兵も一つのワークシェアリングだった訳で考え方を転換して。


人生の負け組みに対してエリートや官僚達は、仕事が無いなら最後は3kの仕事をやれ、出来ないなら死ねという考えだったと思うが負け組みとは言え毎日だと辛いものがあると思います。

この方面にワークシェアリングで辛苦を分け合い、この分野の人手不足解消にも貢献出来ないかと思います。

以上のこの様なベーシックインカムと職業訓練と日雇い派遣とワークシェアリングが組み合わされたシステムが、社会の負け組みの為に実現出来ではないでしょうか?日本人、一人一人の付加価値を上げるためにも。

このシステムは★年金支給年齢が先延ばしになるほど必須のシステムになると思います★年金支給年齢を先延ばしにするには負け組にこれ位のサポートをしないと自殺者が急増します。


★以上の話とは別として派遣事業会社について思う事ですが、技術者の派遣で事業所から派遣会社へ支払いは、派遣技術者の賃金の3倍とかの話もあるとか。

派遣社員の技術者達は、大学、大学院を卒業して会社の数々のプロジェクトに参加したキャリアを積んだ末に電機メーカーをリストラされた人々が多いと思います。

これは日本のエレクトロニクス産業を支えた人達に対する惨い仕打ちです。この是正の為に公営の職業訓練校が仲介で全ての派遣会社員を事業所に派遣すれば支払いコストを安く出来き、賃金も上げられるのではないでしょうか?

全ての派遣労働者を公営の職業訓練校が仲介で派遣すれば搾取が無く安く派遣できるので、事業所、労働者がウィンウィンの関係を築けるのでないでしょうか? そして切られた時も充分な所得も得られ、切られた時の恨みも無しという世の中に出来ないでしょうか?

切られた派遣技術者達は職業訓練校の関連の施設でお互いのスキルを高める勉強会や研究開発する道もあると思う。派遣社員にリストラされた技術者達に再起の道を造ってやれないでしょうか?


電機関連で大量の技術者がリストラされた今、このようなシステムを造れないでしょうか?★これで日本のエレクトロニクス産業の再生を実現出来ないでしょうか?

官営職業訓練校が仲介に入り職業人再生の万能機能を持たせられないでしょうか?派遣職業人の安定を目指し、搾取を無くす為に労働者派遣業務を★民から官への移行が必要でないでしょうか?派遣社員を公務員にする話でもないが。

リストラ技術者が派遣業務をこなしながら、リストラ仲間で研究開発・製品開発をし、ベンチャーキャピタルの支援で事業化・製品化を目指す仕組みは実現できないでしょうか?

総レス数 66
25 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★