2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】4月の有効求人倍率は2カ月続けて上昇 初めて全都道府県で「1倍」超える

1 :海江田三郎 ★:2016/05/31(火) 10:09:48.56 ID:CAP_USER.net
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/160531/mca1605310859012-n1.htm

 厚生労働省が31日発表した4月の有効求人倍率(季節調整値)は、前月比0.04ポイント上昇の
1.34倍となり、2カ月連続で改善した。就業地別の有効求人倍率(季節調整値)では、平成17年2月に
集計を開始して以来初めて、すべての都道府県で1倍を上回った。

 4月の新規求人倍率は2.06倍で、前月比で0.16ポイント上昇した。新規求人の原数値は前年同月比3.9%増。
産業別にみると、教育・学習支援業が8.2%増、宿泊業・飲食サービス業が8.0%増、医療・福祉が6.9%増、
卸売業・小売業が5.8%増などと大きく増えた。逆に情報通信業は4.5%減。

 一方、総務省が同日発表した4月の完全失業率(同)は、前月と同じ3.2%だった。

2 :名刺は切らしておりまして:2016/05/31(火) 10:12:13.94 ID:vP9thbPz.net
日本のスーパーで売られているチリ産の鮭を地元の人が食べない理由
https://t.co/CEN8zZ6FpK

男子高生、女の子誘えなくてプロムに猫を連れて行く→人気爆発(画像)
https://t.co/MlKYq0LwHg



3 :名刺は切らしておりまして:2016/05/31(火) 10:13:25.46 ID:g2qCYyyA.net
派遣法改正の効果だよなぁ

4 :名刺は切らしておりまして:2016/05/31(火) 10:14:58.84 ID:C0shTr45.net
すぐやめるしね

5 :名刺は切らしておりまして:2016/05/31(火) 10:21:48.11 ID:613mqwL+.net
単に、ハロワに行く人が減っただけ。

6 :名刺は切らしておりまして:2016/05/31(火) 10:23:02.10 ID:kWkxk6nZ.net
4月の消費者物価、0.3%下落 2カ月連続マイナス
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1464307160/

7 :名刺は切らしておりまして:2016/05/31(火) 10:25:05.88 ID:70RcUPwC.net
団塊の労働市場からの完全引退 + 少子化

8 :名刺は切らしておりまして:2016/05/31(火) 10:27:58.19 ID:FLFnARkV.net
よかったよかった
しかしこれでアベノミクスを実感していない人が大半ということは
空求人が多いのだろうな

9 :名刺は切らしておりまして:2016/05/31(火) 10:28:47.65 ID:RQ4/WJ4b.net
求人倍率が上がり失業率は横ばい・・・

10 :名刺は切らしておりまして:2016/05/31(火) 10:29:53.77 ID:chpL2Gyd.net
さすがリーマン級。

11 :名刺は切らしておりまして:2016/05/31(火) 10:31:40.76 ID:9NzQ6HHu.net
就業地別だと福井1.94富山1.82石川1.61と北陸三県は超人手不足になってるんだな
ちなみに東京は1.41で平均1.34より少し多いくらい愛知は1.59

12 :名刺は切らしておりまして:2016/05/31(火) 10:33:01.72 ID:2T49nDGg.net
こんなもんどうでもいいから実質賃金を上げとけ

13 :名刺は切らしておりまして:2016/05/31(火) 10:34:32.74 ID:RQ4/WJ4b.net
求人倍率が上がっても賃金が上がらない不思議w本当に人手不足?

14 :名刺は切らしておりまして:2016/05/31(火) 10:34:43.67 ID:oeh2xsuh.net
人手不足が深刻の業種の求人数が多いから倍率が増えてるだけだろ
介護、保育、建築現場、運転手とかの

15 :名刺は切らしておりまして:2016/05/31(火) 10:34:46.24 ID:1OFgPXRl.net
非正規増えてもしゃーないんだよ

16 :名刺は切らしておりまして:2016/05/31(火) 10:35:21.20 ID:EBsVYPdG.net
都市集中と就労者人口と年齢構成のマジックだね傾向は要因が改善しない限り続く

17 :名刺は切らしておりまして:2016/05/31(火) 10:37:04.57 ID:fiS9KY3L.net
>>11
業種別にすると
事務などのホワイトは1倍切ってる。

18 :名刺は切らしておりまして:2016/05/31(火) 10:37:47.25 ID:2T49nDGg.net
>>13
つか人手不足になると賃金が上がるってのが嘘

19 :名刺は切らしておりまして:2016/05/31(火) 10:40:05.54 ID:VDp7zvjC.net
だからさ、数値じゃなくて中身はどうなのかって話なのよね
生活保護貰った方がマジと思う様な求人がいくら増えても
意味ねえんだよ・・

20 :名刺は切らしておりまして:2016/05/31(火) 10:44:45.52 ID:z4hwJi+V.net
求人出したら金やるぞ ってバラマキやってねーか
金だけもらって採用しなければいいんだからな

21 :名刺は切らしておりまして:2016/05/31(火) 10:45:50.23 ID:2Z9M8Mj1.net
毎年、年度末に警備や清掃が現場を失って辞めて倍率が下がるんだけど年度初めは逆に新しい現場が決まって倍率が上がる
それら非正規職の求人増と少し被ってるだけ。ネット中心になってきてるとはいえ、求人雑誌むちゃくちゃ薄いよw

22 :名刺は切らしておりまして:2016/05/31(火) 10:49:48.52 ID:tsxJBwgG.net
俺は埼玉生まれ現在無職。フリーペーパー見れば大体同じ。ZEEBRA風に

23 :名刺は切らしておりまして:2016/05/31(火) 10:53:42.84 ID:kLSsQlNR.net
外人奴隷が学習してあまり来なくなったしな。
あと、外人使いすぎて継承者育たなくて慌てて求人取り出したバカ企業もいる

24 :名刺は切らしておりまして:2016/05/31(火) 10:55:17.03 ID:jWchFoxf.net
数より質が問題だろ。どこでもいいのなら昔からある、
社長とその身内入れても二十人もいない会社が採用人数三人とか
あれって「有効」求人になるのか

25 :名刺は切らしておりまして:2016/05/31(火) 10:56:04.77 ID:9NzQ6HHu.net
就業者数は対前年同月比で+54万人と増えてる
正規の職も+81万人と増えてる。ちなみに非正規は+23万人自営業が−48万人
アメリカだと雇用統計は重要な指数だが日本は影響しないね

26 :名刺は切らしておりまして:2016/05/31(火) 10:56:49.00 ID:VDp7zvjC.net
外食・介護・土方・警備
「年休70日・手取り15万で募集してるけどマジでこないわ〜
人手不足やわ〜、まったく最近の奴らは選り好みしやがってetc」


もう死ねばいいのに

27 :名刺は切らしておりまして:2016/05/31(火) 10:59:07.37 ID:rY2RFN36.net
茨城は虚偽、カラ、非正規、ハロワが取りまき企業の出させたねつ造求人ばかり。

28 :名刺は切らしておりまして:2016/05/31(火) 11:01:16.50 ID:tsxJBwgG.net
派遣切りした人を大事にしなかったトヨ○早く潰れないかなぁ…

29 :名刺は切らしておりまして:2016/05/31(火) 11:01:31.18 ID:9NzQ6HHu.net
4月の毎月勤労賃金統計がどうなってるかだな

30 :名刺は切らしておりまして:2016/05/31(火) 11:02:08.34 ID:chpL2Gyd.net
雇用が増えれば景気が良くなるって言ってたヤツも消えたな。
すぐに馬鹿は無口になるから笑える。
時間という魔術師が答えを出してくれるからね。

31 :名刺は切らしておりまして:2016/05/31(火) 11:04:57.08 ID:VDp7zvjC.net
ハロワの求人見ると
明らかに採用する気が無い、とりあえず出している風な物も
結構あるよね

32 :名刺は切らしておりまして:2016/05/31(火) 11:07:00.54 ID:oEQe2c9W.net
奴隷がまったく足りていない

33 :名刺は切らしておりまして:2016/05/31(火) 11:07:43.28 ID:juCkjJwP.net
>>1
※ブラック・非正規に限る

総レス数 104
23 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200