2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【調査】なぜ株式投資しないんですか?

1 :海江田三郎 ★:2016/05/29(日) 15:12:29.58 ID:CAP_USER.net
http://news.mynavi.jp/articles/2016/05/24/kabushikitoshi/

初心者にはやや敷居の高いイメージがある株式投資。興味はあってもなかなか踏み出せない……と
いう人も多いのではないだろうか。今回はマイナビニュース会員の男女300名を対象に株式投資に対するイメージを調査してみた。

Q株式投資をしたことはありますか?

はい 26.6%
いいえ 73.4%

Q.(「いいえ」と答えた方にお聞きします)株式投資をしないのはどうしてですか?

・「知識がないので、初心者がやると失敗しそうだから」(33歳女性/専門商社/事務・企画・経営関連)
・「詳しく知らないので貯金の様にはいきません」(60歳男性/その他/その他・専業主婦等)
・「コストがかかる、税金が高い、その割に儲からない」(47歳男性/その他メーカー/技能工・運輸・設備関連)
・「多少稼げてもうれしくないし割に合わない」(55歳男性/その他/その他・専業主婦等)
・「興味はあるが銘柄を選びきれない」(37歳男性/専門店/事務・企画・経営関連)
・「資金もないし、これからは不安定になりそうだから」(42歳男性/海運・鉄道・空輸・陸運/技能工・運輸・設備関連)
・「大きく失敗しそうで怖い」(38歳男性/ソフトウェア・情報処理/IT関連技術職)
・「賭け事を好まない性格なので、売り逃げには向かない一方で、安定配当企業に資金援助する気もないので」(52歳男性/医療・福祉・介護サービス/専門サービス関連)
・「基礎知識が無いのもありちょっと手を出しにくい、また、常に監視しておかないといけないイメージがあるのですが……?」(41歳男性/精密機器/技能工・運輸・設備関連)
・「とても興味があります、ただしマメにチェックする時間もないし、その時々で売買の冷静な判断ができそうにないので」(31歳女性/ソフトウェア・情報処理/営業関連)

Q.「株式投資をしている」という人にどんな印象がありますか?

・「金があまっている」(46歳男性/化粧品・医薬品/営業関)
・「一発に賭けている印象がある」(32歳男性/専門店/事務・企画・経営関連)
・「常にPCで株価をチェックしていそう」(34歳男性/その他/その他・専業主婦等)
・「損することが多く大変そう」(46歳女性/食品/技能工・運輸・設備関連)
・「金銭や学ぶ事に関する意識が高い」(38歳女性/その他/その他・専業主婦等)
・「インテリな印象、でもtotoと一緒でギャンブルと同じようにも思える」(30歳男性/インターネット関連/営業関連)
・「マネー管理がしっかりできる人」(39歳女性/専門店/販売・サービス関連)
・「プロフェッショナルな印象がある」(54歳男性/ソフトウェア・情報処理/IT関連技術職)
・「つてや業界知識のある人がやっている分には賢いなと思いますが、自分の母のようになんとなく投資している
人はただのギャンブラーに見えます」(26歳女性/医療用機器・医療関連/専門サービス関連)
・「お金大好き! っていう課長以上のサラリーマンというイメージ、仕事の合間にちょこちょこチェックして、
通常業務を集中してやっていないイメージで好感は低いです」(31歳女性/ソフトウェア・情報処理/営業関連)

■総評
男女300名のうち、株式投資の経験がある人は3割弱。7割以上が未経験であることが分かった。や
らない理由としては「知識がないから」という回答が多く、興味はあっても「やり方が分からない」
「何から始めていいか分からない」という人が多かった。株式投資は難しく、取っ付きにくいイメージがあるようだ。
「リスクに対する不安」もネックとなっていた。「心配したら怖い」「紙切れになってしまう可能性がある」といった
コメントが寄せられたが、失敗に対する恐れから投資を敬遠している人も多いよう。
また、「ギャンブルと同じで信用できない」「所詮、賭け事だ」といった意見も多く、損失リスクの高い「危険な賭け事」という
イメージを抱く人も少なくないようだった。

続く「株式投資をしているという人にどんな印象がありますか?」という質問でも、「賭博好き」「楽してお金儲けしている」
「ほんとに儲かってる? と心配になる」といったマイナス意見が多く見られた。しかしその一方で、「賢く資産運用している」
「金融知識がある」「先を見通す能力がある」といった良いイメージを抱いている人も。
株式投資に対するイメージは人によって大きく異なるようだ。

株に限らず、投資にはどんなものにもリスクが付きもの。メリット・デメリットを正しく理解し、
自分にあった資産運用方法を見つけたいものである。

調査時期: 2016年4月19日
調査対象: マイナビニュース会員
調査数: 男女300名
調査方法: インターネットログイン式アンケート

230 :名刺は切らしておりまして:2016/05/29(日) 17:55:38.71 ID:7hnk3b0W.net
今のこの時点で煽るというのが最高に性悪だろ

まぁ、はめ込みはお手の物だからな
こいつらから声がかかる前に売買
こいつらが騒ぎ出したら手放しタイミングの探り時

基本中の基本だな

231 :名刺は切らしておりまして:2016/05/29(日) 17:56:08.71 ID:WCRrn1rA.net
 /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://ヽ:::::::::::::::|
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ::::::::::::::l
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::「'ヽ::::::::::://   ヽ:::::::::::|  
    |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノl:::ノ l:::::::/      ヽ::::::::|
   ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ゙゙  ノ:::/ ,,;;;;;;,,     ,,,,ヽ:::::l   
   ):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/    ノ/    ,'''i:  ('''__):::l  
  )::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/       <●> ン:..<●>ヾ  
 1:::::::::::::::::::::::「 `┤l:::::::::::::::::l          ̄   ,  ヽ ̄ l   
  `l:::::::::::::::::::::ヽ  :l li:::::::::::::/        ヽ  /´   `l  |   
  ヽ::::::::::::::::::::::\_」 lヽ::::/         .l  !:-●,__ ノ  /  
  ノ:::::::::::::::::::::::::::ノ | l `゙゙           i ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,  / 
  ヽ::::::::::::::::::::::(  l l::::::::..         /.:''/´ ̄_ソ  /
     ヽ:::::::::::::::ヽ | l:::::::::::...      /::// ̄ ̄_ソ  /  ヴッ!!
        ヽ:::::::\| l::::::::::::::::...    / :::.ゝ` ̄ ̄/ /
           ヽ:::l l:::::::::::::::::::..      ̄ ̄;;'' / 
              l l;;;;;;:::::::::::::::.....;;;;............;;;;;;''ノ     
                 /;;;:::::::::::::::    \
                /::::  /::::::::::::    |::::|  
               (:::::::: (ミ:  ・ ノ:::・/:::|  
                \::::: \:::::::   (::: |                   (⌒ ⌒ヽ
                /:::\::::: \:::    ヽ|                (´⌒  ⌒  ⌒ヾ
               /::::   \::::: \::: ヽ )              ('⌒ ; ⌒   ::⌒  )
               |:::      \::   ̄ ̄⊇)__         (´     )     ::: )
               |:::::::      \;;;;;;;;;;;(__(;;;・)≡≡≡≡≡三(´⌒;:   ::⌒`) :;  )
               \::::::::::   ミ(;;; );; )               (⌒::   ::     ::⌒ )
                 \::::::::::::    ) )              (    ゝ  ヾ 丶  ソ
                   ):::::   //                ヽ  ヾ  ノノ  ノ
                  /::::::::: //  
                /:::::  (_(_

232 :名刺は切らしておりまして:2016/05/29(日) 17:57:42.92 ID:YG+E0VKy.net
個人的には株で儲けて1億以上あるけど、それを全くの他人に勧める気にはなれない。
数年単位の中長期投資なんだけど、相場観を掲示板にカキコすると結構叩かれる。
賛同者が現れる頃には株価が上がって高値掴みになるから、一般常識のある人には向かない世界だと思う。

233 :名刺は切らしておりまして:2016/05/29(日) 17:58:26.33 ID:TtTRaZk6.net
インチキ賭博だから

234 :名刺は切らしておりまして:2016/05/29(日) 17:58:56.11 ID:K+NCspjz.net
手数料は今やタダ同然だから、ネット環境があれば、
やらないほうが損だ。5万円の某メガバンクなんか
一日数千円動いたりする。一日千円の不労所得を得ている。
これは、結構大きい。

235 :名刺は切らしておりまして:2016/05/29(日) 17:58:58.64 ID:hSwx69xk.net
FJネクスト不買運動で検索しよう

236 :名刺は切らしておりまして:2016/05/29(日) 18:01:45.93 ID:WIHlZAXQ.net
粉飾決算する会社が少なからずある。
政府(大臣)の余計な一言で、ドッカ〜ンと乱高下。
比較的安全と思われる企業の株は、最低価格が数十万以上で、
小遣い程度しか動かせない人には買えない。
小遣いで買える株は、黒字予想ばかりだしてるが、大体赤字に転落する。

今はある程度上がりきったので、下がるまで買えない。
今は為替連動(外国人の取引)がほとんどなので、値上がりの確証が持てない。
これこそ、大臣の余計な一言で円高円安コロコロ変わる。

為替に関係なく値上がりしだしたら、景気が良くなってきたと思って良いのかな?

237 :名刺は切らしておりまして:2016/05/29(日) 18:03:59.47 ID:8JiKCZKS.net
市場とその周辺はインチキ野郎の吹きだまりだからです

238 :名刺は切らしておりまして:2016/05/29(日) 18:04:36.21 ID:vh0oF+0Q.net
もっとギャンブル性を高めればいい

日本人は基本的にギャンブルは好きだから
ギャンブルならやる人が増えると思う

配当とか金利とか訳の分からんことを強調するからダメなんだよ

239 :名刺は切らしておりまして:2016/05/29(日) 18:05:30.32 ID:TtTRaZk6.net
>>238
帳合米取引から発展した先物やFXがあるじゃん

240 :名刺は切らしておりまして:2016/05/29(日) 18:06:13.54 ID:Gxk4adye.net
>>222
>リスクがあるのに高すぎる税金
NISA非課税だお

財務健全な会社選んで分散投資すればまあまあな利益はでるし優待品もらえるしいいと思うんだけどね
証券アナリストとか他人の情報あてにして売買するような、企業の決算情報見て意味不明という人は株なんてやったら大損するから貯金した方がいいわ

241 :名刺は切らしておりまして:2016/05/29(日) 18:09:11.21 ID:ZLsWUw/7.net
さっさと上げろ!
さっさと買え!
団塊このやろう!

242 :名刺は切らしておりまして:2016/05/29(日) 18:10:30.81 ID:/SWnQoWK.net
>>38
同意。マザーズとか醜い。
ガーラ、アクロディア、アエリアとか、何の根拠もなく内輪だけで
大量に買ってすぐ売って儲けてる。いつ上がるかわかる奴いるんだ
もんな。資金があれば勝てる。素人は無理。
株価操縦醜い。なんで村上ファンドだけつかまるのか。ひどい。

243 :名刺は切らしておりまして:2016/05/29(日) 18:12:34.01 ID:TgzmvxS4.net
イエデンの利上げとイギリスの国民投票日が
参議院の公示日だから
そこが買い

244 :名刺は切らしておりまして:2016/05/29(日) 18:12:45.41 ID:C4uqh3jq.net
手数料取ることしか頭にない証券営業に嫌気がさした

245 :名刺は切らしておりまして:2016/05/29(日) 18:13:02.30 ID:D/NiZvVa.net
転売したほうが利回りがいいから

246 :名刺は切らしておりまして:2016/05/29(日) 18:13:21.38 ID:yCiqROQj.net
>>232
>一般常識のある人には向かない世界だと思う

これどうなんだろうね。
一般社会では自分の影響力をいかに強められるかの勝負だから
協調性や政治力のある奴が勝つ。
株式投資はこれらの能力は全く関係ないから一般社会で勝てる人が有利になるということは全然ない。
でもこれらの能力があると不利になるというわけでもないと思うけど。
一般社会でダメな奴と一般社会で有能な奴で株式投資で勝てる確率は大差ない程度だろ。
要するに一般社会での能力が全く関係ない世界なだけだと思う。

247 :名刺は切らしておりまして:2016/05/29(日) 18:13:42.96 ID:jVl1axaw.net
日本の金融リテラシーのなさは異常
学校ではほとんど教えられないしなあ

248 :名刺は切らしておりまして:2016/05/29(日) 18:13:59.35 ID:IFKFDuRI.net
国の首相がリーマン前夜と言ったんだぜ
アホだと思ってんのか?

249 :名刺は切らしておりまして:2016/05/29(日) 18:16:02.15 ID:9W2bTImW.net
皆が株しなくていいです。。。
そんなに一部の人間だけが株をしてればいいですよ。

250 :名刺は切らしておりまして:2016/05/29(日) 18:17:22.26 ID:Y85btPfS.net
今勝つのは人工知能とスーパーコンピューターのみ。
素人は必ず損をする。

251 :名刺は切らしておりまして:2016/05/29(日) 18:17:23.02 ID:yCiqROQj.net
>>247
それをきっちり教えたら
新築住宅を長期ローンで買う人がいなくなるだろ。

252 :名刺は切らしておりまして:2016/05/29(日) 18:19:49.38 ID:HipZ3J2q.net
証券会社のおすすめの株の電話が煩わしい
後で株価見るとだいたい下がってるのに

253 :名刺は切らしておりまして:2016/05/29(日) 18:23:26.56 ID:UKVDTYMI.net
戦後、右肩上がりの時代だったら株式投資も解るが、今のご時世難しいと思うよ。

チャートなんか見ると、此処で買って、この辺で売れば良いのにとか、簡単そうに

思うが、そう簡単には行かないw上がると思って逆に行ったらアワテルよw

思った様に行かない方が多いw・・・だから損切ポイントが大切

素人が手を出す投資環境ではないですね。方向感が無さ過ぎる凪の状態!

参議員選挙が終わるまでは、少しは上げるかも知れないが其の後は・・・

素人がプロに勝てる筈も無い、ゴルフ、野球、サッカーで勝てますか?w

どうしても遣りたいなら少額で信用取引は止めて3年くらい相場に慣れてからでも

遅くないが、相場の難しさが解ってからでも遅くないですよ。

254 :名刺は切らしておりまして:2016/05/29(日) 18:23:27.34 ID:nH3wGAY/.net
>>246
いや、ほんとそうだよ。同調圧力に逆らった行動をしないといけないから。
198さんの買ったときはギリシャ危機とか新聞があおってて買う人は少なかったはず。
大本営発表を信じて疑わないのは。

255 :名刺は切らしておりまして:2016/05/29(日) 18:25:53.05 ID:AL78+u11.net
俺も資本家になって搾取してえなあ

256 :名刺は切らしておりまして:2016/05/29(日) 18:26:44.09 ID:YG+E0VKy.net
>>251
今の金利だったら、借りなきゃ損だと思うぞ。w

257 :名刺は切らしておりまして:2016/05/29(日) 18:27:07.38 ID:2Os6SUxQ.net
>>1
アベノミクスや東芝の件などを見て、大企業の劣化が予想外に酷い事がわかった
だからと言って注目をあびている新興企業もろくなものがない
国家ぐるみで株バブルを起こし、しかもそれが破綻してきている
三菱自動車の株価の暴落の時などあからさまなインサイダー取引が横行している
証券会社や経済金融のプロと称する連中は揃いも揃ってホラッチョばかり

258 :名刺は切らしておりまして:2016/05/29(日) 18:29:01.74 ID:yCiqROQj.net
>>256
べつに新築住宅なんて買う必要ないだろ。
みんなが買うから自分も買いたいというだけだろ。
必要だから買うのではなく欲しいから買うのが真相。

259 :名刺は切らしておりまして:2016/05/29(日) 18:29:54.01 ID:zI/aXgcB.net
短期で売却益を狙う人や、相場を予想して売買する人が減って
庶民でも基礎的な金融の知識を持つようになれば、状況は一変すると思うけどね
株式という仕組みなしには現代人の生活は成り立たないのだという認識すらない人が多く、困惑することが多い

260 :スケボー ◆d0h8USJlV8pW :2016/05/29(日) 18:30:55.46 ID:etSD84Ph.net
例え株式投資したくても投資する資金にも余裕がありません。生活か貯蓄に備えるのに精一杯な中流世帯でしたが貧困世帯にシフトしてしまいました。
過去の旨味を知っているから投資ビジネスから抜け出せない貧困投資家もいらっしゃるのかもしれませんが、私には投資できるほどの資力というか余力もありません。
一人では何もできないかもしれませんが次世代のためにタックスヘイブン問題だけは話題だけでもそのまま置き去りにはしたくないものです。

261 :名刺は切らしておりまして:2016/05/29(日) 18:31:49.44 ID:EQ6G2uSV.net
俺もリーマン時に全力買いして倍増してるな
小遣いだから数十万円単位だが

儲けるのは割りと簡単だよ
テレビを見て、株が大暴落で日本はおしまいだ!ってやっていたら株は買えば良い
逆にテレビを見て、今株を買わなきゃ損ですよ!ってやっていたら株を売れば良い
取り分け、頭の弱そうな視聴者が見るお昼のワイドショーとかでね

262 :名刺は切らしておりまして:2016/05/29(日) 18:33:36.97 ID:yCiqROQj.net
>>260
投資できないという人は
所得水準と比較して生活水準が高すぎるだけだろ
どんなに高所得でも生活水準が高かったら投資するお金なんてないよ

263 :名刺は切らしておりまして:2016/05/29(日) 18:34:19.11 ID:sMbJyYuY.net
百戦錬磨の達人ならばもかく、素人が手を出したら損をする
ビギナーズラックで調子に乗ると危険

きちんとお金のプロ(投資のプロ)の意見を聞きながら、少しずつ経験積むならまだまし

郵便局の資産運用担当者、銀行員さん、証券会社の商品知識豊富なスタッフは、お金儲けのプロフェッショナルです
「どうしたらいいですか?」「何を買えば儲かりますか?」と、恥ずかしがらず聴くこと
その際、自分のマネー情報は嘘偽り無く話すこと
貯金は?給料は?正しい情報が無ければ、いくらプロでも間違えることがあります
聴くは一時の恥、聴かぬは一生の恥と言います
特に投資信託や株の買い替えタイミングは高い専門性を要します

まずはお気軽に、あなたのメインバンク銀行窓口で尋ねてみましょう。恥ずかしがらずに
きっと丁寧に教えてくれます。嬉しいことに今は、NISAという力強い味方も有ります!

264 :名刺は切らしておりまして:2016/05/29(日) 18:34:24.13 ID:YG+E0VKy.net
雑誌で株特集やったら暴落するのはガチ

265 :名刺は切らしておりまして:2016/05/29(日) 18:34:56.12 ID:k+yjMMTE.net
リーマンショックの前のような状況と総理が言っているのに株式投資はできないよな

266 :名刺は切らしておりまして:2016/05/29(日) 18:35:02.51 ID:0aZ5cFm9.net
株で損失が出たら補償する保険を出せばいいんじゃないか
まあ一種のデリバティヴになるわけだが

267 :名刺は切らしておりまして:2016/05/29(日) 18:36:49.19 ID:YG+E0VKy.net
>>263
一応聞くけど、ネタだよな。w
マジレスすると、鴨がネギしょって行くようなもん。

268 :名刺は切らしておりまして:2016/05/29(日) 18:37:10.09 ID:goTLPxvS.net
確実に減るから

269 :名刺は切らしておりまして:2016/05/29(日) 18:37:16.34 ID:1C59Qm9j.net
優待込みで考えればインデックスに勝てるというのが、ま、微妙なところではある。

270 :名刺は切らしておりまして:2016/05/29(日) 18:37:42.02 ID:GKybVpPo.net
悪徳マンション業者と同じ

本当に素晴らしいものなら、他人に勧める馬鹿はいない
これだけいろんな人が投資しろと言っているということは
やってもいいことはないと思う。

271 :名刺は切らしておりまして:2016/05/29(日) 18:38:14.36 ID:wIloy3mO.net
Q株式投資をしたことはありますか?
はい 26.6%
いいえ 73.4%

なぜ一般紙に毎日株価が出てんだろ?
これって将棋・囲碁やる人との割合といい勝負くらい低いのでは?
株価を乗せるのも囲碁将棋欄があるのも紙の無駄使いじゃねーか?

272 :名刺は切らしておりまして:2016/05/29(日) 18:39:18.47 ID:PX8nv7oL.net
元本割れは絶対に嫌!
しかし原点回帰で、本当に応援したい会社に投資する意味で買ってみるのは有り。投資するだけのお金がないだけ

273 :名刺は切らしておりまして:2016/05/29(日) 18:39:24.75 ID:EQ6G2uSV.net
>>261
もう1つ書き忘れた
プロに相談しちゃ絶対にダメ

プロってのは自分が儲けるためにいかに他人を騙そうとしている奴ってのを理解して他人の意見に流されないなら、その意見を聞いて裏を読むのはあり

274 :名刺は切らしておりまして:2016/05/29(日) 18:39:44.30 ID:LaGyRken.net
損しても補助金は出ないが、得したら税金20%取られる

100万→50万で損切り
50万→80万になって売却したら+30万に対して
20%の税金が付く

275 :名刺は切らしておりまして:2016/05/29(日) 18:40:03.95 ID:fmXWlPA2.net
>>1
やる暇もねえし、金もねえ。

276 :名刺は切らしておりまして:2016/05/29(日) 18:40:39.53 ID:kc9iK7KU.net
株式会社を信用してないから

277 :名刺は切らしておりまして:2016/05/29(日) 18:40:42.52 ID:Wo1dGNgu.net
デノミか新円切り替え?
チンパンの父上がやろうとしたけど、今の日本は無理か? 

278 :名刺は切らしておりまして:2016/05/29(日) 18:42:18.80 ID:DHvj6mB9.net
東京オリンピックの後に全力で買う

279 :名刺は切らしておりまして:2016/05/29(日) 18:43:09.26 ID:TtTRaZk6.net
>>269
いきなり優待廃止で涙目になったことがあるから優待目的は危険すぎるな。

280 :名刺は切らしておりまして:2016/05/29(日) 18:43:12.77 ID:vMzkHb59.net
>>274

確定申告で損失申告しとけよ。

281 :名刺は切らしておりまして:2016/05/29(日) 18:43:47.49 ID:e8P6125v.net
>>274
損失だせば次の年は税金取られないぞw

282 :名刺は切らしておりまして:2016/05/29(日) 18:43:54.89 ID:EQ6G2uSV.net
利益に対する税金20%をほぼ帳消しにする方法はある
少額投資なら割と重要
方法は自分で考えろ
ヒントは勘定上の損失を意図的に作り出せば良いってこと
もちろん、違法ではない

283 :名刺は切らしておりまして:2016/05/29(日) 18:46:30.52 ID:TtTRaZk6.net
>>274
江戸時代のゴロツキがやってる小博打よりひでえな。
胴元が二分か三分かピンやぞ。
政府はそれ以上に撥ねてるな。アクドス・ギル

284 :名刺は切らしておりまして:2016/05/29(日) 18:48:31.28 ID:Y1V6Ot8c.net
確実に儲かる保証が無いとやらない

285 :名刺は切らしておりまして:2016/05/29(日) 18:48:48.24 ID:ppt1cSaS.net
知識がないよりはあったほうがいいけど
あっても勝てるわけじゃない
そこが難しいところだな
2,3年前なら知識なくても誰でも勝てただろうが
今年はなかなか勝ててる人はいないだろう

286 :名刺は切らしておりまして:2016/05/29(日) 18:49:02.50 ID:zOpQKAav.net
これから下がるから買うなって言ってるやつは1357とか
知らねぇんだな。

287 :名刺は切らしておりまして:2016/05/29(日) 18:52:24.30 ID:eozfXEOg.net
証券会社は億円異常のインサイダーしても罰金10数万円
車のデーラーに至っては立件さえされない

タックスヘイブン並みの大企業優遇が日本の株式市場

288 :名刺は切らしておりまして:2016/05/29(日) 18:55:23.16 ID:/3klh0Bx.net
200万ではじめて20万くらい儲かって調子に乗って信用始めたら
12月から2月までの3ヶ月間で100万円失った
生半可に始めるもんじゃないな

289 :名刺は切らしておりまして:2016/05/29(日) 18:56:50.30 ID:FfrZ1JGX.net
ぶっこいてんだが
たすけろー

290 :名刺は切らしておりまして:2016/05/29(日) 18:56:59.73 ID:zqoEYjDS.net
> いい大人が投資も出来ないなんて恥ずかしい。
Oh Yeah!!!!!!!


5年ROMってろ
も投資だと、Edo ERAからの格言があるだろ?

291 :名刺は切らしておりまして:2016/05/29(日) 18:58:03.02 ID:zqoEYjDS.net
やだもん

292 :名刺は切らしておりまして:2016/05/29(日) 18:58:34.49 ID:5aymQtVa.net
元金保証ならいつでもやってやる。詐欺師株屋にくれてやる無駄金は無い。

293 :名刺は切らしておりまして:2016/05/29(日) 18:58:35.63 ID:2XFyID7A.net
>>262
投資資金を生活資金や貯蓄と分別して捻出出来ない、やり方も分からない
という人には、投資は向いていない

負け込めば生活資金を投入し始める
それでも負け込めばハイレバレッジで手を付けちゃいけない資金を投入するタイプだ

現実でこういうタイプの方に投資を推薦して、破滅されたらひどく恨まれる事になる

294 :スケボー ◆d0h8USJlV8pW :2016/05/29(日) 18:58:42.27 ID:etSD84Ph.net
厚生年金組合の財政事業が圧迫した当時、日本版401Kと呼ばれる確定拠出型年金制度へ厚生年金組合が順次閉鎖して、掛け金が一旦返金されて主に企業型の確定拠出型年金に移行した時期がありました。
しかし当時から公務員、専業主婦、国民年金保険料を納めていない者などは確定拠出型年金に加入することが出来ない問題が放置されている現状は、一般層が株式投資しにくい要因に至っているかもしれません。
これは、私感が大きいのでタックスヘイブン・パナマ文書問題とは関連性は薄いかもしれません。

295 :名刺は切らしておりまして:2016/05/29(日) 19:00:18.06 ID:vSaIghSE.net
株は持ってるけど株式投資はしていない。男はギャンブルよw

296 :名刺は切らしておりまして:2016/05/29(日) 19:00:34.79 ID:C8vlSgCC.net
先週国会通ったんじゃなかった?
確定拠出の公務員専業主婦解禁

297 :名刺は切らしておりまして:2016/05/29(日) 19:00:48.94 ID:2xBlKwcM.net
よい企業を安く買えなくなるし、興味ない人に無理にやらせなくていいよ
資本主義のしくみが理解できる人が来るところだ


いいえ派は、終生、労働者として生きて行けばいいだけ

298 :名刺は切らしておりまして:2016/05/29(日) 19:05:13.97 ID:sorBk/pi.net
だって素人はカモられちゃうしw
特に今アルゴ取引でザラバの値動きイヤらしい事この上ない・・・
加えて現在進行形だとアキュセラみたいなパターンも危険
結局底値で拾う事大前提なんだけど現状中途半端だわ、
アメリカ利上げの時期とか

299 :名刺は切らしておりまして:2016/05/29(日) 19:08:05.68 ID:lOJwxI/D.net
俺は260万失ったわ

300 :名刺は切らしておりまして:2016/05/29(日) 19:10:12.60 ID:ilombGTQ.net
>>219
日経平均だけではなくダウとかMSCIコクサイ連動のETFも買って分散させておいたほうがいいよ
いくつか指摘もあるように日本の日経よりも米国ダウのほうがいろんな意味で健全だし、成長可能
性が高い

301 :名刺は切らしておりまして:2016/05/29(日) 19:10:27.20 ID:D+iJNESz.net
Q.株式投資をしないのはどうしてですか?

安倍ちゃんがリーマンショック前夜だといったので

302 :名刺は切らしておりまして:2016/05/29(日) 19:12:04.74 ID:zOpQKAav.net
>>292
トヨタが元金保証で配当くれる株を売りだしたよ。

公募したr

303 :名刺は切らしておりまして:2016/05/29(日) 19:12:07.50 ID:kY1KYNEF.net
>初心者がやると失敗しそうだから

みんな最初は初心者なのにこいつはバカなのか?

304 :名刺は切らしておりまして:2016/05/29(日) 19:13:05.43 ID:yTh3OtP9.net
次のカモはキミだ! m9っ`Д´) ビシッ!!

305 :名刺は切らしておりまして:2016/05/29(日) 19:15:07.93 ID:ilombGTQ.net
>>282
俺なんかここしばらくは株式の利益に対しては税金かからねぇw
毎年10数万還付してもらっているよww
もっとも俺は長期保有主義なのでいくら含み益あっても大部分は
利確しねぇからな

306 :名刺は切らしておりまして:2016/05/29(日) 19:16:06.64 ID:1Xoqejcr.net
そもそも投資するだけの元本がないだろ
少額でできるのはレバレッジを大きく効かせた投機でしかない

307 :名刺は切らしておりまして:2016/05/29(日) 19:17:32.81 ID:JSEz7t8j.net
今ならガンホー全力買いだろ

308 :名刺は切らしておりまして:2016/05/29(日) 19:17:50.31 ID:rApAUudx.net
ときどき人が落ちて電車が止まる事あるじゃん
全部がそうだとは言わないけどさ
株で全財産すって自殺に追い込まれてた人も相当数いると思うよ

309 :名刺は切らしておりまして:2016/05/29(日) 19:18:44.92 ID:jOCi4ES3.net
>>2
400万ぶち込んでるけど、毎日数千円程度は入ってくるぞ?

310 :名刺は切らしておりまして:2016/05/29(日) 19:20:01.57 ID:nH3wGAY/.net
>>308
線路に人が落ちてとか立ち入って・・は痴漢が出ましたの隠語じゃなかったか。

311 :名刺は切らしておりまして:2016/05/29(日) 19:20:18.17 ID:F/sdsR6F.net
>>104
いいじゃん。別に負債が無いなら。
それとも無職で収入が無いの?

312 :名刺は切らしておりまして:2016/05/29(日) 19:20:25.17 ID:FRGUObkn.net
日本人は富裕層に嫉妬するくせに
株式投資は危険だなんだといってやらないんだよな。
自分で儲ける気がないなら嫉妬なんかするなよ恥ずかしいw

313 :名刺は切らしておりまして:2016/05/29(日) 19:20:50.78 ID:kYkIIZRy.net
売買で儲けだそうと思うからダメなんだよ
配当や優待目当てで投資しろ
年3%程度にはなるから0.1%も金利がつかない預金より遥かに利率が良い

314 :名刺は切らしておりまして:2016/05/29(日) 19:21:24.11 ID:sjplxB+7.net
>>307
オワコン気味のパズドラを継ぐようなスマホゲーム出したん?

315 :名刺は切らしておりまして:2016/05/29(日) 19:21:34.40 ID:rApAUudx.net
>>307
ガンホーは2013年に1600円くらいかな?
最高値をつけてそこから右肩下がりに見えるけど
薦める理由は何?

316 :名刺は切らしておりまして:2016/05/29(日) 19:21:53.78 ID:oyjYaYUB.net
なぜ株式投資するんですか?

317 :名刺は切らしておりまして:2016/05/29(日) 19:22:55.33 ID:sjplxB+7.net
>>313
長期保有者向け優遇優待(QUOカード3,000円分)があるテクノアルファって会社の株買ったら、
高値から半値になってまさかの含み損生活になった。

318 :名刺は切らしておりまして:2016/05/29(日) 19:24:56.28 ID:7TQz9sTc.net
次に何が起こるかを予測するのが好きな人は向いてる
ウスバカゲロウが大量発生したらとか

319 :名刺は切らしておりまして:2016/05/29(日) 19:26:41.71 ID:ilombGTQ.net
>>306
普通のサラリーマンなら10年かけて1000万作るのはできるんだが。それからが本番
そこまではETFやインデックスの投資信託の積み立てをやる

俺が個別株を始めたときはある程度資金がたまってからで、ネット証券のミニ株取引
を使って全銘柄2万円で25銘柄に投資した。業種はちゃんと散らした。
30銘柄あればリスク分散して適切なポートフォリオが組めるらしいがまあそのあたりは
トレーニングってところでね
人に勧める気はないがこれはこれでいいぜ。個別の株の上がり下がりは殆ど気になら
なくなるw

320 :名刺は切らしておりまして:2016/05/29(日) 19:27:29.47 ID:pQE75Y6C.net
>>25
満点、大変良く出来ました。

321 :名刺は切らしておりまして:2016/05/29(日) 19:27:30.36 ID:nH3wGAY/.net
>>317
4桁の株は常にピリピリしてないと1/10ぐらいになる時があるから
現物でも再起不能になる。怖いよね。

322 :名刺は切らしておりまして:2016/05/29(日) 19:29:52.89 ID:38fjUSBk.net
ガンホーはパズドラを中国で展開するってのでロケットの砲台に乗ったところ
ただ中国では既にパズドラのパチモノでブームは一周しており打ち上げは失敗するだろう

323 :名刺は切らしておりまして:2016/05/29(日) 19:32:16.83 ID:zgcnOdsO.net
>>1
「敷居が高く」の使い方間違ってるから

324 :名刺は切らしておりまして:2016/05/29(日) 19:34:17.85 ID:1C59Qm9j.net
株式ってなにも日本株だけじゃないわけで、
世界中の株式に簡単かつ低コストに分散投資できる
金融商品があるのを知っているのといないのでは人生に大きな差がつくと思ふ。
https://www.sbisec.co.jp/ETGate/WPLETmgR001Control?OutSide=on&getFlg=on&burl=search_foreign&cat1=foreign&cat2=none&dir=info&file=foreign_info110107_04.html

325 :名刺は切らしておりまして:2016/05/29(日) 19:34:54.38 ID:ja0fI1oh.net
低所得者ほど負けると後がないからプレッシャーで少し負けると売ってしまう。
余裕資金なら、塩漬けにして再上昇するまで待てる。
この差だろう。

326 :名刺は切らしておりまして:2016/05/29(日) 19:34:55.99 ID:rV4Mmuiq.net
>>313
投資雑誌のようなありふれた役に立たんお言葉ありがとうございまっす!

327 :名刺は切らしておりまして:2016/05/29(日) 19:35:20.35 ID:kuUUCIuf.net
配当銘柄を長期保有したら原子炉が爆発するこんな世の中じゃ。

328 :名刺は切らしておりまして:2016/05/29(日) 19:37:06.91 ID:rApAUudx.net
>>322
なるほど、それは夢がある話やね
打ち上げ成功するといーねwwwww

329 :名刺は切らしておりまして:2016/05/29(日) 19:38:14.24 ID:sjplxB+7.net
>>321
絶好調時のシャープを2,400円で買ってまだ持ってる人は140円台になって、
実質ほぼ全損食らったようなもんだな。しかも1,000株単元だから被害額もでかい。

総レス数 1002
257 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200