2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【鉄道】京浜東北線は「JK」──JR東、首都圏駅に「駅ナンバリング」導入

1 :海江田三郎 ★:2016/04/06(水) 18:09:40.93 ID:CAP_USER.net
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1604/06/news106.html

 JR東日本は4月6日、首都圏の駅に番号をふって分かりやすくする「駅ナンバリング」を首都圏の276駅に10月1日以降、順次導入すると発表した。訪日外国人の増加に対応し、
駅名標は日本語と英語、中国語、韓国語による4カ国語表記に改める。

 駅ナンバリングは駅に特定の番号を割り振り、案内などを分かりやすくするもので、首都圏では私鉄各社が導入している。
 JR東は電車特定区間(E電区間)の各駅に導入。原則として(1)アルファベット2文字の「路線記号」、(2)数字2けたの「駅番号」、
(3)路線ごとのカラー──の組み合わせで表す。
 新宿駅など、多くの路線が乗り入れる駅については、アルファベット3文字による「スリースターレコード」を導入する。
 山手線の新宿駅は、山手線の記号と新宿駅の駅番号を組み合わせた「JY 17」と山手線カラーの黄緑色で表し
、さらに新宿駅のスリースターレコード「SJK」を表示する──というイメージだ

 駅ナンバリングは同じ駅でも路線ごとに設定され、東京駅は京浜東北線なら「JK 26」だが、中央線快速では「JC 01」、山手線では「JY 01」になる。

http://image.itmedia.co.jp/business/articles/1604/06/sk_jreast_01.jpg

JR東傘下の東京モノレールもナンバリングを導入する。

 4カ国語に対応した駅名標も10月1日以降、電車特定区間の276駅に順次導入。ホーム駅名標には従来の表記に加え、
中国語(簡体字)と韓国語による駅名が加わり、駅ナンバリングも表示されることになる。

総レス数 91
16 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200