2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国内】不動産業界でささやかれる「2019年問題」 住宅価格に大きな影響も

1 :海江田三郎 ★:2016/04/02(土) 19:10:23.13 ID:CAP_USER.net
http://style.nikkei.com/article/DGXMZO98811770U6A320C1000000?channel=DF280120166577&style=1
http://www.nikkei.com/content/pic/20160330/96958A9F889DEBEAEAE3E3E5E5E2E0E6E2E1E0E2E3E4E2E2E2E2E2E2-DSXMZO9882034024032016000001-PN1-10.jpg

 不動産業界でささやかれる「2019年問題」という言葉の意味をご存じでしょうか? 
19年をピークに日本の世帯数がピークアウトし、その後、減少の一途をたどることにより住宅価格に
大きな影響を与えることになるといわれる問題です。

■住宅市場は大きな地殻変動の中に
 国立社会保障・人口問題研究所は19年の5300万世帯をピークに、35年には4955万世帯まで世帯数が減少すると推計しています(グラフA)。これまで通り住宅が供給されれば、当然ながら空き家は増えていくでしょうし、住宅の供給超過が続けば、必然的に住宅価格が下がっていくと考えられます。もちろん、すべての地域に当てはまるわけではなく、需要の高い地域とそうではない地域の差が大きくなっていくことが予想されています。
 このように、今、住宅市場はかつて経験したことのないような大きな地殻変動の中にあるのです。

 そんな中、「家賃を払うくらいなら買ったほうがよい」「家賃相当で返済できます!」といった言葉がよく聞かれます。確かに、毎月の元利返済額と家賃が変わらないのであれば、不動産という資産が残る「購入」のほうがお得と感じるのは当然ですよね。

 では、それが本当なのかどうかちょっとシミュレーションしてみましょう。

 次のように、首都圏の郊外にあるマンションを想定し、購入した場合と賃借した場合、50年間でどの程度の総支出になるのか調べてみました。50年間としたのは、35歳でマンションを購入し、ローン完済後、おおむね天寿をまっとうするまでの期間の総支出を予想しようという目的からです。

<購入>
購入価格:3000万円(諸経費考慮せず)
借入金:3000万円(30年返済、固定金利1%、年間元利返済額約116万円)
管理費・修繕積立金:年30万円(月額2万5000円)
固定資産税など:年12万円
<賃借>
家賃:月10万円(ただし2年に1度、更新料10万円を支払う)

物件価格と賃料が下がらない場合
http://www.nikkei.com/content/pic/20160330/96958A9F889DEBEAEAE3E3E5E5E2E0E6E2E1E0E2E3E4E2E2E2E2E2E2-DSXMZO9883055024032016000001-PN1-10.jpg
30年後までに物件価格と賃料が4割になった場合
http://www.nikkei.com/content/pic/20160330/96958A9F889DEBEAEAE3E3E5E5E2E0E6E2E1E0E2E3E4E2E2E2E2E2E2-DSXMZO9883237024032016000001-PN1-10.jpg


 購入の場合の総支出額は約5300万円、賃借の場合は約3500万円となりました(表C)。マンション価格は4割になりますから、5
0年目には1200万円の資産として残っていることになります。従って、購入の場合の実質支出は4100万円となり、
逆に賃借のほうが600万円ほど総支出は少ないという結果になりました。
 ちなみに家賃だけは30年間で5割までしか下がらないとした場合は、賃借の総支出は50年で約4000万円となりますから、
賃借のほうが100万円ほどお得という結果です。
 東京都のすべて地域の住宅価格が今より4割価格が下がるというわけではないと思いますが、
今後、不動産価格や賃料が下がる場所とそうでない場所がはっきり分かれてくる可能性はあります。
 従って、購入するのであれば立地を十分に吟味する必要があるということになりそうです。
もし将来、値下がりしそうな立地を選ぶのであれば、賃貸住宅に住むというのも一つの選択肢だと思います。

■表面利回りに注目
(続きはサイトで)

2 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 19:12:45.85 ID:paoeErqr.net
とんでもない情報が入ってきました。
http://goo.gl/jswjye

開いた口が塞がらない。

3 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 19:15:00.88 ID:enkBNlDU.net
不動産屋の問題で、庶民にはありがたい話じゃんw

4 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 19:19:36.47 ID:sH8WBJkJ.net
たった100万で仮家はねーだろ

5 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 19:30:23.27 ID:HEUCdzvM.net
相続した家が売れないんだよな
売れなくても固定資産税は払っていかなければならない
詰んだろ、これ

6 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 19:32:37.15 ID:SZEie1Sp.net
賃貸住まいだけど、実家が持ち家の一戸建てだから自分で新たに買うつもりない。
もしかしたら、両親の死後に実家暮らしの弟と同居するかもしれないし。

そうなれば、俺が借りている部屋を解約して実家に戻るんだろうって感じかな。
築年経過した一戸建てだから、固定資産税もしれているけどボロだからなあwww

7 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 19:33:32.13 ID:0qxi29Cg.net
問題は金利。
2020年以降の金利が上昇すれば、家が安くても支払額は増えていく。
こんな低金利が続くわけないしな。

8 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 19:51:44.93 ID:V1FTF1II.net
これからは一軒家は厳しいんじゃないか?夫婦二人ならマンションの方が楽だし光熱費もかからないからな

9 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 20:00:18.12 ID:yZz56qTA.net
野生動物でも自分でつくったねぐらを持ってます

10 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 20:14:50.01 ID:ip/mTUkG.net
>>6
ボロなら建て替えるなりリフォームなりすればいいが
狭いのはどうしようもない

11 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 20:16:46.01 ID:mnGx05Us.net
持ち家はプレハブみたいな安物で10年か20年ごとに修繕費が必要だから家賃よりは安くないよ。

12 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 20:19:17.66 ID:itx5xTPB.net
人口減ってきたら減ってきたでより便利な土地に住もうとして意外と下がらないんじゃないかな
不便な土地は下がって二極化するかもしれないけど
便利な土地で買っておけば大丈夫かも

13 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 20:22:00.05 ID:pi0D1gEk.net
60過ぎた老人に貸す家主は少ないぞ。
2年ごと更新の場合、何歳まで部屋借りる契約できると思ってんだよ。
62歳になったら更新だってしてくれないとこ多いんだぜ。

14 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 20:28:14.83 ID:Po8NQPd2.net
ローン完済できるか 運任せ
途中で予定が狂えば 持ち家は貧困へ真っ逆さま
その点で賃貸は気楽だろう

15 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 20:48:43.81 ID:jvI62srG.net
だから医療がしっかりしてる日本は安心安全をエサに、アジア人富裕層を東京大阪に入れ続けるんだよ
アジア人富裕層が来たがるような教育の整備はいるが........

東京と大阪の世帯はアジア人富裕層の注入で永遠に増え続けるんだよ、海外主要先進国のように

東京に住む公務員や東電社員が東京の不動産を買えないくらい高騰して、アジア人富裕層出ていけー!とデモをやづちゃうぐらい増え続けるんだよ

不動産屋は儲かるからもんだいなし
アジア人富裕層を入れるぞ

16 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 20:51:37.47 ID:XipBjGFP.net
現金一発購入という選択肢が入っていない。固定資産10万とか、ありない。
計算の初期数値が間違っているから比較にならない。

17 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 21:05:32.87 ID:yWaHaomw.net
>>13
そうは言っても現在でも人口の4人に1人が65歳以上だし、20年後は3人に1人がそうなる。
さらに人口減で物件は余ってる状態だろうから家主も背に腹は代えられないと思うぞ。

18 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 21:05:55.85 ID:hZlBHo9K.net
3000万円で買ったマンションが
50年後に1200万円の価値があるとか書いているけど
頭沸いてるの?
春だなぁ

19 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 21:28:29.42 ID:NGLWyDIi.net
>>6
両親を死ぬまで面倒見た弟が
面倒見なかった兄を実家に住まわせてくれるとは思えんが

20 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 22:07:50.45 ID:m1uBJxEt.net
隣が売れない土地を持て余してる。傾斜地を造成してできた擁壁物件
狭山不動産やら住協やらの不動産会社に何年も売りに出してたが案の定売れず
それどころか狭山市にタダで寄付しようとしたらしいが受け取ってくれない
でウチに買わないかと持ちかけてきたんだがタダでも売れない土地を買うと思うのだろうか?

21 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 00:17:11.44 ID:xdU4lLg1B
23区内とそれ以外でかなり違うでしょ。

22 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 01:22:22.10 ID:vT5yrhIP.net
>>20
地公体が土地の寄付を受け入れないのは当然。
メリットがない。

23 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 06:16:30.54 ID:tOd/2r33.net
車が売れない 軽自動車すら売れない 15ヶ月連続減
http://jp.reuters.com/article/car-idJPKCN0WY3PF
311直後に次ぐひどさ

24 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 20:40:56.72 ID:LEeppRvl.net
>>18
うち、s50年代半ばのマンションで築40年越えてるけど、今だに流通価格1000数百万。
駅から徒歩25分(チャリなら10分未満)

この前、リフォームしたけど、管理会社は築100年まで大事と言ってる。

本当、場所や環境、物件次第でコロコロ変わると思うわ。

25 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 20:45:39.87 ID:p4L+TtmZ.net
>>13

airbnbがあるじゃん。

26 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 20:57:53.30 ID:0MDuhPrQ.net
>>15
金持ちから見れば医療が一番充実してるのはアメリカだよ
日本の健康保険は保険料が高い割に給付が少ない

27 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 21:21:46.10 ID:hl5Fnn4B.net
>>24
時代が違う。
東京の場合、昭和50年代半ばから30年で人口が2割近く増えている。
一方で、今から30年後は逆に人口が2割近く減る。

今まで大丈夫だから、これから大丈夫なんてとてもじゃないが言えないよ。

28 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 21:46:04.67 ID:5rwlneZY.net
郊外一戸建てはいいよ。
庭に夏みかんや柿やユスラウメがうわってていろんな野鳥が来る。
山椒やふきは料理に使えるし。季節ごとに次々と花が咲いていくし。
渋谷から自宅まで1時間ちょっとかかるけど。

29 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 21:48:46.15 ID:hl5Fnn4B.net
>>28
渋谷までドアtoドアで30分だが、庭にみかん、柿、山椒、ふきは植えてるぞ。
近くには梨畑もある。

30 :名刺は切らしておりまして:2016/04/05(火) 21:43:32.27 ID:0KkdsHP+.net
>>28
梨畑っていいなあ。ちなみにどこですか?

31 :名刺は切らしておりまして:2016/04/05(火) 21:44:43.11 ID:0KkdsHP+.net
あっ間違えた
>>29へでした。

総レス数 31
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★