2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【家電】価格競争で圧倒的な差、4Kテレビで国内メーカーがヤバい

370 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 14:37:07.49 ID:qMOwNUX4.net
>>54
こういう、てにおは、がぐちゃぐちゃな分で疲れるよね。

顔真っ赤にして書くくらいなら見直したら?

「国内企業はどうかしているぞ(40歳無職)」かな?

371 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 14:39:51.30 ID:HuMy+VC+.net
どんなに安くたってリビングに韓国メーカーのテレビは置けないよ

372 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 14:41:44.21 ID:Nveqd6Mp.net
韓国系とか台湾系とか、海外メーカのは安いけど色ボケしてて見た感じもぼーっとしてるからどうも高解像の意味が無し。

日本メーカのだと輪郭も色味もスッキリくっきりしてる。

なんでだろ???

373 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 14:43:26.75 ID:gRQKFhE1.net
>>370
ぐちゃぐちゃな分って何?
在日(笑)だから日本語出来ないのか?

374 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 14:44:30.46 ID:tdrzx69Y.net
LGはWebリモコンの反応が非常に良い
買わなかったけどこれに勝る国産機が無かったのも事実

375 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 14:45:37.16 ID:tdrzx69Y.net
日本人は品質悪くても国産買ってくれるから大丈夫って思ってそう。。。

376 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 14:46:51.72 ID:8dk3SZdI.net
店頭で分からんのが劣化と故障なんだけどLGはどうなん?
サムスンはハードディスクで痛い目見たから二度と買わんけど。

377 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 14:47:23.43 ID:evepegp+.net
>>372
流石にソレは気のせいじゃないかと

中韓製品でも日本の発光スイッチパネル使ってる製品は在るだろうし
在るとすれば…geforceとradeonの画質違い程度の物だと思うよ
色味のデフォルト設定の違い程度じゃないかな?

378 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 14:47:28.54 ID:sGn2hSYI.net
新しい薬局ボッタクリ制度が始まります。
かかりつけ薬局制度といって、かかりつけの登録
すると薬局の儲けが増える仕組みです。

処方箋もって薬局いくと、
お薬交換は、うち専属になってね、って書類にサインを求められる。
サインすると次回から、料金がハネ上がる仕組み。

絶対サインしてはいけません。
絶対サインしてはいけません。
絶対サインしてはいけません。

379 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 14:48:54.77 ID:fMXy0txG.net
>>356
その価格で安かったシャープが撤退したのがアメリカ市場

380 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 14:49:13.15 ID:fSPvl18P.net
つまり今後国内メーカーがどうなるかわからない
買った途端に父さん身売りとかあるかも出来る限り買うなってことだね

381 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 14:49:49.33 ID:fMXy0txG.net
>>365
アメリカの販売店はトヨタとヒュンダイが同じディーラーだったりするぞ

382 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 14:50:34.09 ID:14qyp/Pp.net
43インチって特殊だから全部同じパネルだろうな
40インチはAUOあたりか

383 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 14:50:39.67 ID:72Y1ZPeG.net
この調子でブルーレイレコーダーも頼むわ
HDDとか少なすぎ高杉
とはいえ、使い勝手まで追いつくとなると相当時間かかるだろうが
レコーダーなんかは使い勝手が命だから

384 :LG:2016/04/02(土) 14:52:11.93 ID:Apc4zQNx.net
4kテレビのレビュー

これで十分という人も多いかも。

http://geinou88.kakuren-bo.com/Entry/29/

385 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 15:04:48.87 ID:beQkS/m8.net
安い製品買う
1年で壊れる
また安い製品買う
また1年で壊れる・・・
企業は儲かるが資源の無駄!
高い製品買う
10年もつ
企業は儲からない?
信頼を維持し続ければ結果はついてくる
初心忘れるべからず。

386 :名無しさん:2016/04/02(土) 15:04:55.52 ID:n3ePqYVS.net
薬のデータ捏造、論文捏造など大学医療の問題を東大教授告発

http://news.mynavi.jp/news/2013/08/17/049/

387 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 15:05:08.73 ID:5j9/ZSf3.net
すぐ壊れて粗大ごみになるぜ、、これほんと
サポートとか考えても国内メーカー絶対だわ
安物コンデンサーてんこ盛り、火吹いて家を焼きたくないw

388 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 15:05:29.70 ID:1V8jr15Q.net
中身は全部LGパネルでしょ
その上に日本人向けに国産メーカーのシール張ってボッタくってるだけ

389 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 15:07:53.66 ID:xI3+eMOr.net
企業努力というよりダンピングだな
不買
関わらない

390 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 15:08:32.71 ID:dXqgr9R4.net
>>383
レコーダーは使い勝手が島国特有だから他の国は入り込めないよ。

週間予約とかはHDレコーダー使用して時間被っても録画出来る奴にしてる。

適当に録るのは外付けHDかな?
あとここの人達、テレビを昔のテレビと言う認識の人多すぎる。デジタル家電は常にアプリが更新されてるし、使い勝手が向上してる。
YouTubeもhuluでもニコニコでも動画メディアに特化してなんでも見れるし、スマホとの連動でもの凄い事になってるのになんで皆買い替えないんだろう?

少なくとも2015年以前の物はスマホ同様時代遅れだから買い替えろよ…

最近のテレビはただのモニターだったのがIPHONE4ぐらいになってるよ。

391 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 15:09:24.06 ID:85AwGcMM.net
LGの価格が安価なのは売れないからさ。

今は2016年だよ。既に、多くの日本人が中韓製の家電製品を購入し使用している。
その結果、多くの日本人が中韓製の家電に不満を感じている。
不満を言うと「日本人は世界標準からずれている」と言われて終了。

カタログに記載されたスペックからかけ離れた性能しかでないって事も今後ますます多くの日本人が学習していくよ。

このLG製TVのカタログに倍速機能・アップスケーリング機能・USB外付けHDDへの録画機能等と記載されていても信じない。
どうせ何か問題を抱えておりまともに使えないだろう。

392 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 15:09:55.55 ID:xI5ZMw17.net
液晶は誰でも作れるけど
プリンタとカメラレンズは日本以外作れるところがない
特にカメラレンズは職人芸と丁寧な技術力がなければ絶対に作れないから
シナチョンには不可能

393 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 15:10:28.37 ID:jMZcC0TH.net
>>385
命をかけてテレビ見る気はないしね・・・w

394 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 15:10:31.97 ID:l5+neQb9.net
>>383
もうTVにHDD繋ぐだけで録画できるから
レコーダー需要自体微妙

395 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 15:10:32.72 ID:b3JFgnD9.net
今さらの話題

日本メーカーの競争力のなさって異常

396 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 15:10:54.19 ID:1V8jr15Q.net
国産メーカーの4KTVの発表時期とか見てると面白いよ
LG新製品の発表と同時に、日本メーカーも発表してたりね
TVで日本の技術力なんてもうないんだよ、イメージだけでボッタくってる

397 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 15:12:06.55 ID:xI5ZMw17.net
>>396
低価格帯は確かに変わらないけど
50万クラスの高級品は全然品質違うよ

398 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 15:13:06.48 ID:dXqgr9R4.net
>>385
デジタル家電で10年持つわけないだろ?
3年ぐらいのサイクルに変わってるよ。
車もその内そうなる。

399 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 15:15:04.95 ID:72Y1ZPeG.net
>>384
圧縮でいいから3000時間ぐらい録画貯めときたい
ブルーレイとかよく考えたら邪魔だし

400 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 15:15:57.21 ID:jXcuCgoO.net
うちの事務所にある昔の液晶モニター
LGだけが生存してる
今と違って中身違うのかもしんないけど

401 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 15:16:23.21 ID:z3eMBsG+.net
LG置いた部屋に客を入れたくない

402 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 15:18:18.97 ID:lOuxSrAs.net
>>140
パナのリモコンとどっちがひどい?

403 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 15:19:09.94 ID:lOuxSrAs.net
>>401
昔 サムスンのテレビ買ったことあるけど、しばらく臭かったよ
今はわからんけど 本当の話です

404 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 15:21:12.12 ID:EF4wwZYr.net
海外ではいちいち韓国製とか中国製とか書いていない

アジアはみんな「日本製」とカモフラージュして売ってる

405 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 15:21:26.16 ID:1V8jr15Q.net
>>397
パナやソニーもLGパネルだよ
55インチ30万以上も製品もね

406 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 15:21:33.72 ID:XYpEPDqt.net
デザインやコスパのみならず質感や耐久性でも負けてんだからどうしようもない
中韓製よりも安くしなきゃ売れないだろw

407 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 15:22:35.28 ID:dXqgr9R4.net
>>396
馬鹿発見。
日本の家電メーカーも基本は寄せ集めて組み立ててるだけだけど、韓国はもっと酷いよ?
あと液晶8kの研究は10年以上前の話。
今はもっと別の研究に投資してる。ナノカーボンに関しては今後もっと伸びるから継続だけど他は医療系研究開発投資が増えてるのでは?

ソフトウェア産業では完全敗北だけど日本の研究者技術者が何してるのか知らないで語るのは愚かだな…

408 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 15:22:51.90 ID:xI5ZMw17.net
>>405
パネルは大して重要じゃない
だからこそ描画エンジンの違いが出るんだよ

409 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 15:23:38.56 ID:vnPmey5/.net
技術で追いつかれ今や離されつつあるんだから
海外で負けるのは自明の理だろ
後は愛国心を煽って国内市場を死守するしかないんだよ
2〜30年は中韓の台頭と日本の没落が続くだろうな

まあその状況も2〜30年後に人工知能が特異点を迎えるまで
日中韓の争いも過去のものになるだろうから
それまでの辛抱だなw

410 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 15:24:52.74 ID:EF4wwZYr.net
今はテレビよりもHMD(ヘッド・マウント・ディスプレイ)で
バーチャルリアリティー体験の主導権をどこが握るか

SONYはPSVRで社運をかける

411 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 15:25:15.20 ID:zQr4BR+a.net
日本人は怪しい値段の物には手を出さない。
国産が10万前後なら、そのくらいの用意はする。

412 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 15:25:30.63 ID:jXcuCgoO.net
LGのロゴを消してほしい
韓国製好きと思われるのは屈辱すぎて人間を辞めたくなるレベル

413 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 15:27:11.19 ID:1V8jr15Q.net
>>407
Androidとかは酷いな
OSのトップレベル開発に関わってるメーカーは韓国や台湾ばっか
日本は関わろうともしなかった
んで実際にスマホでボロ負けした
Nexusシリーズすら作れない日本メーカー

414 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 15:27:39.54 ID:b3JFgnD9.net
アップルに勝てず
サムスンに勝てず
LGに勝てず
台湾に買収

415 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 15:28:10.95 ID:dXqgr9R4.net
>>409
AIはディープラーニングで飛躍的に成長してるから10年かからずに色々とって変わると思うよ。問題は法律が追い付かない事ぐらい。

まあ仕事はなくなるわな…

416 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 15:29:41.27 ID:1V8jr15Q.net
>>415
日本で検索エンジン作ろうとしたら著作権法違反だから作れないって状況が何年も続いて
まともに開発すらできずに日本はボロ負け
所詮はその程度よ

417 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 15:30:10.57 ID:dXqgr9R4.net
>>414
そもそも東南アジア圏ではLGに勝てるメーカーないだろ…昔からさ。

418 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 15:30:12.59 ID:/zeetywk.net
国内では売れても、海外では売れない日本のテレビ

どうなってるの?

419 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 15:33:09.28 ID:/eEYj8hk.net
>>407
その技術で外貨を稼げるなら正義
金にならない技術は国営でやるべき

日本企業特許資産は電気メーカーでもまだ健在だけど油断してはいけない
特許には期限がある

420 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 15:34:34.57 ID:dXqgr9R4.net
>>416
まあAIが日本製である訳がないな…恐らくGoogleかFacebook製のハズ。
トヨタがgoogleのAI部門の幹部引き抜くという荒業に出たけど、どうだろう…頑張ったとしか言いようがない。自動運転で覇権争いに負けたら日本の産業終るからトヨタには頑張って欲しい。

421 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 15:38:42.71 ID:ZrtGemj6.net
 ソニーは'97年から平面ブラウン管テレビ「WEGA」ブランドを発売したが、
この商品の成功のために薄型液晶テレビへの切り替えが遅れたことも事実であった。
出井伸之会長兼CEO(当時)は薄型テレビへの方針転換を決め、
液晶パネル製造のパートナーにサムスンを選んだ。

 経済産業省や国内メーカーからは、テレビ技術の流出を危惧する声が上がり、
国内各社に対する裏切りと見なされ、「国賊」と非難された。
それでも出井氏は「国内メーカーとの提携は考えたこともなかった」と語っていた。

 しかし、出井氏はこれらの非難に耳を傾けるべきだった。
S-LCDでは、ソニー側とサムスン側の建物の間にファイアウォール(通信を制御する壁)が建てられ、
テレビ技術は相互に漏れないよう管理されていると言われた。
だが、あるソニーの元技術幹部は、こう証言する。

「ファイアウォールなんて、あってないようなものでした。そもそもパネルがあるからといってテレビができるわけではなく、
やはり画作りの技術があって初めてテレビ画面ができます。
画作りが弱いサムスンから聞かれれば教えるしかなく、ソニーの優れた技術がサムスン側に流れたことは否めません。
また、サムスン側と一緒に働いていた優秀なエンジニアがヘッドハンティングされ、私が知る限りで50人以上が引き抜かれました」

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/352?page=2

422 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 15:39:31.18 ID:BN78mDPw.net
おれのPCモニタもLGになってしまった
安くて普通だから使い捨て感覚で使える

423 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 15:44:24.31 ID:OzvjhGkT.net
ハード至上主義でソフトを軽視する日本は負けて当然
そんなにハード重視なら素材メーカーになれよと思うわ
家電業界はホモだってはっきりわかんだね

424 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 15:44:43.75 ID:dXqgr9R4.net
>>421
廃れた技術が引き抜かれても問題はないよ。問題なのは今基礎研究部門。
各社ガチで情報漏洩させないためにセキュリティがヤバイよね。
逆にソフトウェアの優秀な人材は日本には残らない。給与が1500万〜2000万オーバーなのに日本にいる理由がないよね…英語教育もサポートしてくれるし、もう日本のITにまともな技術者いないだろ?

425 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 15:46:56.57 ID:jLdcRc2d.net
家電は使い捨てだから安いのでいい

426 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 15:49:07.74 ID:qTj01Z/s.net
4Kは確かに綺麗なのだが6年前に購入した液晶と
入れ替えるほどの動機にならない…

427 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 15:49:19.95 ID:KMBe5d05.net
社員でも使いこなせないような機能付けて付加価値自称は笑う

428 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 15:51:53.51 ID:E8KdqaiI.net
初期不良とか故障考えたら、LGは選外。
家に来られるのも嫌だし。

429 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 15:53:33.03 ID:rGfNgTgU.net
これからは、パナの一人勝ちか?

東芝はテレビ事業は残すようだが白物は身売りだし

シャープはあのザマだし

ソニーはソニースィッチが気になるし

2~3万くらいの差なら高くても

故障時対応が日本中にある日本製(パナ)にするわ。

430 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 15:57:39.84 ID:WARL3ILc.net
国産メーカーは高いんだよな。
安い品質もそこそこのサムスンやLGを買ってしまう。

431 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 16:02:53.42 ID:ydI+kDvI.net
AKBの握手券でも付けて売れば沢山売れんじゃないですかね(適当)

432 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 16:04:06.58 ID:jMZcC0TH.net
ま、朝鮮人がこのスレで鼻の穴膨らませて、息巻いてることは確かなようだな
死ねよ、うんこ土人w

433 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 16:05:04.11 ID:vqhVEEEG.net
>>429
シャープの修理は「やらないやらないボッタクリ」
修理するの俺たち面倒だし、所詮子会社だから楽したいしみたいな
客のあなたもお金かかるし高いから(中国のハイアールなど)買った方がいいよ

本末天等のアドバイス

434 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 16:06:46.10 ID:jMZcC0TH.net
チョセンやシナの会社の営利追求団体でね、このスレに棲んでいるチョセンの人が言うように
品質も何かも日本と同程度、いやそれいい上ならば、日本製品より販売価格を下には
しないわなw
なぜでしょう
バカやちょんじゃ、わからんのかな?

435 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 16:07:18.60 ID:/VEvIcyl.net
単にLGのは残像が酷いから倍速を付けないと見れるようなものにならないだけだろ

436 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 16:13:11.29 ID:Q2ap17ZS.net
LGはスペック通り動かないからね
すぐにストールする
アップデートもない

437 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 16:14:12.03 ID:JsgbjkCw.net
>>435
残像が酷いというソースを出せよ糞食いジャップ

438 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 16:14:29.47 ID:/x0JaqXK.net
合理的すぎるとニーズにもボロ負けするっちゅーことやなw

439 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 16:15:47.92 ID:JsgbjkCw.net
>>434
世界で見れば日本製品なんて韓国製品より安売りされてるぞ
でも人気が無いから売れない

440 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 16:16:30.67 ID:jMZcC0TH.net
まず第一、とにかくトイレに入った後手も洗わないで、キムチやら、にんにくばかり
食べてる人が作ったもの触ったら、アレルギー出るよね

441 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 16:16:46.82 ID:JsgbjkCw.net
>>428
初期不良とか故障は日本製品の方が多いだろ

442 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 16:17:29.80 ID:jMZcC0TH.net
>>439
わかった、わかった
お前の中ではそれでいいからww

443 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 16:18:11.74 ID:jMZcC0TH.net
>>441
アハハ、わかった、わかった
お前の中ではそれでいいからww

444 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 16:18:34.62 ID:JsgbjkCw.net
>>442

ジャップは都合の悪い事実が出るとすぐ現実逃避するなwww

445 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 16:19:09.63 ID:JsgbjkCw.net
>>443

現実逃避ジャップwwwww

446 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 16:19:15.43 ID:jMZcC0TH.net
>>444
キムクン、
わかった、わかった
お前の中ではそれでいいからww

447 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 16:20:15.50 ID:/x0JaqXK.net
ダンピングで市場寡占化か4Kも儲からなさそうだなw

448 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 16:21:18.02 ID:JsgbjkCw.net
>>446

現実逃避ジャップはほんと惨めだなwwww

だから家電で韓国にボロ負けなんだなwwww

449 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 16:22:56.41 ID:JsgbjkCw.net
しかしID:jMZcC0TH みたいな負け犬ジャップの現実逃避っぷりを見ると

ジャップは韓国に負けてるのがほんと悔しいんだなwwww

450 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 16:23:38.94 ID:fLNeaSvO.net
高い安い以前に見るコンテンツが無い
対応うんぬんじゃなくて何見るんだ?って話になってくる

451 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 16:25:04.34 ID:JsgbjkCw.net
まあ日本製品は韓国製品より品質が劣るのが敗因でしょ

452 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 16:25:40.66 ID:jMZcC0TH.net
やっぱり、朝鮮の人って馬鹿なんだわ・・・w

453 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 16:26:30.97 ID:jMZcC0TH.net
バイバイ、バカチョンw
ごきげんよう

454 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 16:27:00.51 ID:JsgbjkCw.net
お、ID:jMZcC0TH が戻ってきた

日本人はほんと家電で日本が韓国に勝てないのが悔しいんだなwwww

455 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 16:27:59.05 ID:4kVU3Ty+.net
ほんと日本はバカなことしたもんだ。
例えばアメリカが、OSのソースコードやCPUのRTLを無償で海外にばら撒いたりしたか?
飛行機やジェットエンジンの設計図から材料リストから製造ノウハウまで海外にばら撒いたりしたか?
イギリスがARMのRTLやマネーゲームで使う自動トレードプログラムのソースコードを無償でばら撒いたりしたか?
日本がやったのはそういうこと。
日本はほんまバカだから無償もしくは二束三文で明日の飯のタネを喜んで差し出し、悦に浸り、そして飢え死にする。
そしてそれを政治家までもが率先する。

海外の会社と仕事したらすぐ分かるが、奴らほんとしょうもない技術でも絶対外に出さないぞ。頑なに隠す。それが当然と思ってる。

まあ、これを散々見てきた今のネット世代の若者が中堅になった頃には改善されるだろうが、それまで持ち堪えられるのか。

456 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 16:28:42.12 ID:JsgbjkCw.net
>>453

大勢が悪くなってきたから逃げたこの負け犬ウンコジャップ(笑)

457 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 16:31:50.67 ID:JsgbjkCw.net
>>455
でも韓国の方が技術が進んでるのも多いんだから落ち着け。

今度は日本が韓国に頭を下げて教えてもらえばいい

458 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 16:33:40.01 ID:sowN84p2.net
>>1
で、そのLGとやらは売れているのかね?

459 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 16:34:57.76 ID:/VEvIcyl.net
>>437
基地外相手に議論しても時間の無駄だろ
ソース出す出さない以前の話

460 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 16:36:48.32 ID:RABu8WuP.net
なんだまた韓国に駆逐されたのか
ほんとオワコンだな

461 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 16:37:36.80 ID:JsgbjkCw.net
>>459

お前が基地外ってことか

462 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 16:45:16.92 ID:BnEg4WGo.net
今の日本のメーカーはチョンの部品使って高額だから終わってる

463 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 16:46:55.59 ID:JsgbjkCw.net
>>462
ジャップの部品を使うよりは品質が良いからいいじゃん

464 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 16:47:00.17 ID:NANHiXXI.net
AppleがiMacに使ってたLGのパネルは縦筋発生しまくりの不良品ばかりだったぞw

465 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 16:48:19.15 ID:ANCRrtNZ.net
国内生産にこだわるとか
謎機能を付けて高くするとか
日本のメーカーはダメな事ばかりやってるからな
落ちるべくして落ちた

466 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 16:50:55.18 ID:JsgbjkCw.net
>>464
アップル製品の不良品なら日本メーカーもちょくちょく出してるよw

467 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 16:52:33.62 ID:9xES9eLL.net
コスト削減の努力をせずに
安易に高付加価値とかやり出して
口うるさい技術者を全部切ったからな
営業と管理者しかいない企業がやる事と言ったら外注費削減のみ
社会悪だからさっさと倒産して欲しいわ

468 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 16:52:34.18 ID:kSPN75jA.net
>>44
負けるべくして負けた
経営者がアホなんだろうな
売り上げも利益も桁違い
もう挽回は不可能だ

469 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 17:01:31.87 ID:NANHiXXI.net
>>466
は?
日本の特許がアップルにパクられたニュースなら知ってるがw?

ま、縦筋LGパネルは有名ですから〜残念!

470 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 17:02:01.53 ID:gqaOgu5Q.net
国産TV総倒れでうんコピーガードしづらくなればよし

471 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 17:02:46.57 ID:soOm1cc4.net
チョンやチュンの製品のコア部分は日本製だからなw

472 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 17:03:41.09 ID:LlZDVFwk.net
経営者も将来は駄目だと思ってるだろ。延命だよ。潰れると地方の税収と
雇用の問題が出る。物凄い不景気が来て生活保護は激増だろ

473 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 17:05:45.46 ID:/eEYj8hk.net
>>471
コア部品って何?
まさか製造装置なんて言わないよね


製造装置がー
とか言ってる奴はいま日本の製造装置が幾ら外貨を稼いでいるかわかってるの?

東京エレクトロンでさえ23億円の黒字で万歳しているんだよw

前上期(4〜9月期)に6億円の赤字だった液晶製造装置事業が、
2015年度上期に23億円の黒字に転換し、利益率も12.9%と好転した。
http://toyokeizai.net/articles/-/98410


たった130億円wwww
日立、液晶パネル製造装置事業を国内ファンドに売却
日立の同事業の売上高は130億円程度。
液晶パネル市場の競争激化などもあり収益性が低下していた。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL11HBC_R10C16A3000000/

474 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 17:09:49.12 ID:soOm1cc4.net
> よくテレビで経済評論家が日本企業が韓国のサムスンや現代に負け続けている、
> すでに韓国企業は日本企業をすでに凌駕したと嘆いていますが、韓国の企業は
> 日本から部品や資材を購入して組み立てて販売しているだけです。その証拠に
> 対日貿易赤字が253億ドルも達しました。

> 韓国企業が世界で売り上げを伸ばせば伸ばすほど、日本に利益が入ってきます。
> これはなにも韓国だけではありません、世界の工場は日本の資本財が無いと止
> まってしまいます。日本の輸出の60%は資本財の輸出です。
>
> 輸出するものが耐久消費財と資本財とでは、意味するものがまるで違う。以前 
> 盧武鉉大統領が「日本の貿易黒字を減らせ」と命令しました。ところが日本が
> 輸出を減らせば韓国の工場が止まり、そのまま韓国の首を絞めることになります。

> 韓国の財閥企業は、日本の技術と部品で成り立っています。 その大手財閥企業
> のほとんど、2006以降赤字が続いています。 主たる原因を「ウオン高」「原油高」に
> おいていますが、最終製品は中国と競争し,核心部品は日本に頼っているようでは、
> いずれ困窮するほかはありません。韓国人が日本に対して罵詈雑言を浴びせても知らぬ
> 顔をしましょう。彼らは毎年230億ドルも日本に朝貢しています。

475 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 17:11:21.22 ID:soOm1cc4.net
『世界の工場は日本だった』
http://www.xhotzone.net/vh/y11/vh11042703.php
http://toyokeizai.net/articles/-/6412
「東日本大震災」は世界中の工場をストップさせた。
日本の地震や津波以上に世界各地に拡大している。


日本企業なくして世界のものづくりは成り立たない

          ウィリー・シー米ハーバード大教授

476 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 17:11:59.76 ID:JsgbjkCw.net
>>469

ソースもなしに妄想を語られても困るんだが?

477 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 17:13:35.37 ID:JsgbjkCw.net
>>471

ジャップ製品のコア部分も中国製、韓国製なんだから同じじゃねえかwwwwバカジャップwww

478 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 17:15:17.18 ID:BxH7Wktq.net
>>392
お前ら貧乏人が使うレンズも本体もタイ製、中国製だが
日本製はプロ用の本体50万超え、レンズも1本100万円クラスになる

479 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 17:15:32.45 ID:JsgbjkCw.net
結局 ID:NANHiXXI はソースがないから逃げたのか?

480 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 17:16:12.51 ID:JsgbjkCw.net
ジャップ製品のコア部分は中国製、韓国製だからなw

481 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 17:17:06.81 ID:+NO4EyPV.net
>>478
オラは貧乏人だからヴェトナム製のレンズつこうとる。
国内ブランドだし、結構いい。

482 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 17:17:20.31 ID:BxH7Wktq.net
>>473
半導体ステッパーもニコンが売れなくなって会社ヤバくなる始末。
気付いたらシェアはオランダあたりに取られてるしな。

483 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 17:19:19.89 ID:JsgbjkCw.net
アップル製品の不良品は日本メーカーがちょくちょく出してるからなあw

484 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 17:21:01.94 ID:NANHiXXI.net
>>476
縦筋LGパネル被害者の会を知らねーのかよボケ

485 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 17:21:18.19 ID:BxH7Wktq.net
>>455
教えてもらったような気にさせるが、絶対肝心なことは教えてくれないのが
あいつらだわ。

486 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 17:21:51.19 ID:JsgbjkCw.net
おーい、負け犬ジャップ ID:NANHiXXI よ、

ソースはまだか〜?

ソースが無いからジャップらしくトンズラこいたのか〜?

487 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 17:21:53.63 ID:BxH7Wktq.net
>>484
その被害者の会の連絡先をよろしく

488 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 17:22:09.59 ID:/eEYj8hk.net
>>482
これか

ニコン利益半減、いったい何があったのか カメラも露光装置もダブルで不振
http://toyokeizai.net/articles/-/60257?page=2

489 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 17:23:57.45 ID:14qyp/Pp.net
2kのソースを4kにアプコンする必要あるか?
お前らそんなに目がいいの?

何かカメラの画素数と同じバカバカしさを感じる

490 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 17:25:25.99 ID:BxH7Wktq.net
>>489
マジにバカバカしいが、アホみたいに4Kパネルが出来てしまうから
儲けにならん2Kパネル作って売るよりマシと。

491 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 17:26:07.59 ID:NANHiXXI.net
>>487
お前に教えたら嫌がらせの電話やFAXを送りつけるだろうから教えないw

492 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 17:27:33.82 ID:BxH7Wktq.net
>>491
訴訟でも起こしてクソチョンと闘えばいいのに()

493 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 17:30:01.41 ID:NANHiXXI.net
>>489
アプコンしないと逆にザラツキが目立つからじゃね?
遠目からなら分からないけど、大画面テレビは近くで観ると画素が荒く見えて悲惨だからな。

494 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 17:32:33.05 ID:JsgbjkCw.net
>>491

米AppleがMacBook Airをリコール〜SSDに問題、早急にバックアップを
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20131021_620190.html

495 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 17:34:23.86 ID:BxH7Wktq.net
>>494
また東芝かよ

496 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 17:35:23.86 ID:YiYfZkDs.net
日本には技術力があるから大丈夫なんじゃなかったっけ?

497 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 17:36:43.35 ID:48lZpr5l.net
沢山作って安く世界に売りまくろうって考えが日本メーカーには
まったくないのがいけない

498 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 17:41:55.64 ID:NANHiXXI.net
>>494
日本製部品の不具合をを必死になって検索して探してたのかw
笑えるw

499 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 17:41:55.96 ID:NANHiXXI.net
>>494
日本製部品の不具合をを必死になって検索して探してたのかw
笑えるw

500 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 17:44:37.77 ID:ciWFTtKR.net
>>497
技術者のオナニー優先だし

501 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 17:45:27.31 ID:j9lh7dPa.net
業務用はとんでもない値段でも結構売れるらしいよ
ソニーの有機ELの業務用とか200万300万するけど年間数万台は売れるらしい
放送局や医療用ならいい値段でどんどん売れていく

502 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 17:46:05.90 ID:9xES9eLL.net
>>497
違う、それをやりたいけど高コスト体質と意思決定の遅さで他所にもってかれまくりなんだよ

商社も同じで、ガスや油、小麦、鉄鉱その他、他国よりかなり高い値段で買わされてるから、国内での生産活動が割だかになってる

現在トップといわれてる企業の8割りが倒産しないと、もうなにやっても無駄だよ

503 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 17:50:18.47 ID:/eEYj8hk.net
>>501
その有機ELは日本以外の国でも高値で買ってくれるんですか?

504 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 17:55:22.47 ID:JsgbjkCw.net
>>501
それもこういうのが出てきてるからどうなることやら


Dell、有機EL採用の30型4Kディスプレイ「UltraSharp 30」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20160107_737920.html

>価格は4,999ドルより。

505 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 17:56:40.08 ID:J+dBw8Fr.net
買わないからどうでもいい

506 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 18:00:21.86 ID:f7gjoqs3.net
デルまで有機作れんのかよ

507 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 18:06:30.21 ID:/BsJTNk5.net
嘘コケこのやろう!
2年前引っ越しの時ついでに購入したLG製テレビ速攻壊れたぞ!
サポートもクソだった!もう二度と買わない

508 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 18:06:42.23 ID:NANHiXXI.net
>>506
デルはパネル作ってないだろ
たぶん南朝鮮製

509 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 18:08:13.59 ID:jYJKLZe5.net
社会全体が年功序列、コミュ力新卒至上主義で頑張ってきた結果だね

ざまぁああああああああああああああああああああああああwww

510 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 18:12:04.68 ID:soOm1cc4.net
買ってはいけない家電は『ハイアール』
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414467993/
客からクレームを受ける約7割が海外メーカー

「海外メーカーは買うべきではありません。安かろう悪かろうというイメージを抱いている人も多いと思いますが、
実際その通りなんです。クレームを受ける約7割が海外メーカーで、その中でも目立つのが、ハイアール製品ですね。
洗濯機は水漏れ、冷蔵庫は冷凍室がうまく稼働せず、いまどき霜だらけになるというクレームが多いです」

511 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 18:15:25.73 ID:vNhBauvl.net
>>507
どのように壊れたか説明できる?

512 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 18:18:16.23 ID:vNhBauvl.net
>>494
東芝のSSDは危ない

513 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 18:18:33.55 ID:T/Va1Wa/.net
アベノミクスの円安政策で日本の家電は努力をサボり競争力を失った
全部、元政権の責任
次の投票はよく考えて投票してね

514 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 18:19:51.53 ID:TahmxqzF.net
君たちは高くても国産品を愛用しようと言う気はないの?
と、ASUSの安いパソコン買ったオレが言ってみる。

515 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 18:21:59.77 ID:PKpNGE9X.net
サムソンTVは買えないのかな

516 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 18:25:16.51 ID:qDp/wB4o.net
>>515
サムスンTVは日本を撤退しました……誰も買わないからw

517 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 18:27:56.52 ID:ThpPw/QG.net
国内メーカーはもうパナしかないんだな・・・

518 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 18:29:23.60 ID:yw4Vgfem.net
日本の家電売り場がLG一色になる日が来たか

519 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 18:32:39.76 ID:DU49nEGB.net
中国企業のsharpとtoshibaが一番売れるだろ

520 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 18:34:29.30 ID:jMZcC0TH.net
>>514
ASUSはシナ、チョン、台湾の中でも秀でた存在だと思う
いいメーカーだと思う 

521 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 18:37:16.34 ID:KM9BeOow.net
>>14
PCモニタはLG製だがなかなかいいよ
ロゴのところはテープで見えなくしているが

522 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 18:37:24.71 ID:lc/7p0iX.net
なんだよ。2〜3万円しか変わらんなら日本製選ぶにだろうが普通w

523 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 18:38:04.84 ID:vzrEETgr.net
バカなのかアンチ安倍なのか知らんが>>513みたいな奴が日本を
衰退させてるんだろうなとは思う。

524 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 18:40:53.48 ID:2YUnFyKw.net
実際に店頭でLGと日本メーカーの画質を比べると、いくら調整をしてもコントラストや
色づくりで、明らかに差があり、LGは色が抜けたような不自然な画質だと気づく
国内メーカーの画質と比べなければ、LGの画質もこんなものでいいじゃんと思ってしまうかもしれないが、
比べてしまうと とても買う気がしない

ネットでメーカー発表の自画自賛スペックだけ比べて商品の良し悪しを判断する引きこもり記者にはわからない現実

525 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 18:41:21.87 ID:DU49nEGB.net
次は幸福か公明のどっちか入れるわ

526 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 18:43:01.22 ID:fSPvl18P.net
ASUSに対抗出来る日本企業なんかないぞ これから本気出すこと含めても

527 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 18:43:37.18 ID:4nstQAwv.net
数万の差なら国産ブランドを買うよ。

火を噴くことないし、国産ブランドを買うことで
国内の労働者にお金が周ることを考えれば悪くない。

それと、居間に中寒ブランドの製品があるなんて
屈辱に耐えられない。

528 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 18:46:11.65 ID:EdPgRH4I.net
そもそも国内メーカーは、
なぜ、
中国や韓国に対して価格競争力がなくても大丈夫だと思っているのだろうか?

529 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 18:48:24.13 ID:EdPgRH4I.net
>>527

でもアイリスオーヤマやニトリや山善やドウシシャはあるんだろw
アジアン製造ですがなw

530 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 18:48:33.82 ID:/eEYj8hk.net
>>524、527
市場規模の小さい日本のTV売場なんてどうでもいい
世界の市場は中国・韓国・台湾メーカーのTVしかない

縮小していく日本国内市場でいくら競っても無駄 小さくなるパイを奪い合うだけ

531 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 18:51:21.18 ID:wrtn9Tpq.net
これくらいの差なら迷わず日本製買うよな普通・・・
実際はどちらも売れてないって話だろ?

532 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 18:51:58.22 ID:vzrEETgr.net
>>528
流石に大丈夫だとは思ってないだろ。
単に技術力がないだけだと思うよ。

技術力が無いのは終身雇用で失敗したら終わりだから誰もリスクを取ってまで
挑戦しようとしなかったツケだろうね。

533 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 18:54:39.60 ID:kSPN75jA.net
日本ブランドも中身はLGなんでしょ?
それを高い値段で売ってさぁ
俺より高給取りの1流企業様にお布施する義務あるの?
消費者をナメてるだろ

534 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 18:59:28.26 ID:fMXy0txG.net
>>522
それが日本の外では逆になるからな

535 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 19:12:23.63 ID:YVOnm3xd.net
>>9

536 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 19:13:14.41 ID:fMXy0txG.net
>>9
テレビ事業から撤退したんじゃないの?

537 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 19:18:24.02 ID:5sKfaeSZ.net
サポートの対応も違うし、寿命も違うし、画質も違うだろ?
値段だけで判断する奴って、最終的に損するし・・・

貧乏人見れば、よく分かるだろ?

538 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 19:18:50.78 ID:1ncx5pgG.net
>>258
ハイアールの冷凍庫、まじで3年で壊れるの?
うちのサンヨーの冷凍庫も物置に置いてるけど、もう25年は使ってるけど
全然壊れないよ?

539 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 19:22:15.27 ID:5sKfaeSZ.net
さすがに25年前の冷蔵庫は替えた方が良いと思うな〜
電気代の節約だけで、2〜3年で回収出来るし、冷え方(野菜・肉の鮮度)もまったく違うし・・・

540 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 19:29:09.65 ID:EdPgRH4I.net
俺の三洋の冷蔵庫は、
1983年に会社の先輩からただでもらったものだ。

541 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 19:33:18.58 ID:A4Xv8K6V.net
世界市場の値段競争で国内勢が負けようとも、それで海外メーカを買うわけでもあるまい。
日本人による日本人のため国内メーカであればよい。

542 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 19:37:58.93 ID:cEFVa8PC.net
安かろう悪かろうの日本製品を買い続けてくれたのはアメリカだよ。トヨペットクラウンは、走り出すとすぐにオーバーヒート。
トヨタの社員でも、陸揚げのときに海にクルマが落ちたら手を叩いて喜んだ。売らなくてもいいからだ。こんな時代もあった
のだ。

韓国製のテレビが売れるのも、韓国なんてアメリカ人は知らない。国産と思っているのではないか。昔の米国製テレビや
電気製品はしっかりしていた。日本製は見るからにちゃちだった。しかし米国製を駆逐したわけは値段が安かったからだ。

日本企業は物づくりでは完璧主義でやれ。ドイツでは日本や韓国製の電気製品が売れているの。世界で完璧主義はドイツ
と日本だけだ。しかし日本は怪しくなってきた。完璧に拘るのは三菱だけかな。諸賢兄のご意見は?

543 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 19:39:21.40 ID:24SPEkUs.net
>>542
ダットサンはフリーウェイで車輪がもげていたし

544 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 19:47:16.18 ID:YqmKu/EG.net
日本に工場がある時点でもうダメでしょ

545 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 20:00:09.96 ID:jMZcC0TH.net
>>542
ずいぶんお爺さんみたいでそんな大昔のことは知らないけど、最終的に
日本製品が信頼を受けたのは「そこそこの値段で高品質」だったということですよ
今のレクサスはちゃちで安い製品ではないですねえ
タイムマシーンに乗って、1960年代にでも戻ってください

546 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 20:06:02.06 ID:L4elkgOl.net
>>545
クルマについてはホンダのCVCCというブレークスルーのおかげだろうな。
ちゃんとスミソニアンのアメリカ歴史博物館に偉業を讃えて展示されてる。
レクサスの成功には、バブル期の馬力規制緩和や3ナンバー減税という日本の政策転換も大きいんでないか。

547 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 20:06:44.59 ID:VA+SgSjN.net
アマゾン
テレビ売上TOP3

日本
1. オリオン電気
2. シャープ
3. パナソニック

アメリカ
1. TCL
2. VISIO
3. TCL

カナダ
1. Sylvania
2. VISIO
3. VISIO

中国
1. TCL
2. ソニー
3. メーカー不詳

インド
1. Micromax
2. Micromax
3. LG

イギリス
1. Digihome
2. Digihome
3. Sumsung

ドイツ
1. Telefunken
2. Telefunken
3. Telefunken

イタリア
1. 東芝
2. Samusung
3. LG

548 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 20:15:27.24 ID:jMZcC0TH.net
ハァ、オリオンデンキってなんやねん??

549 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 20:39:50.32 ID:LtMzBMsZ.net
>>5
ほんこれ。
つか、テレビ見ねーしな(笑)

550 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 20:56:51.25 ID:ap3ZJGLx.net
中韓の製品なんて買うわけねえだろ。

551 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 20:57:47.21 ID:J8rmciAl.net
ネトウヨ「チョンは技術が無いから4Kは作れないよ!4K時代になったら国内メーカー大復活だね!」

↑数年前にこれ見て国内メーカーの大復活を信じてたのに、逆に突き放されたの?(´・ω・`)

552 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 20:58:53.34 ID:W9joG4m2.net
日本は高くても売れると思ってどんどん没落してる
海外じゃ既にサムスンより安くても売れない日本メーカー

553 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 21:05:17.23 ID:nRWq35lx.net
>>15 ないよ。

554 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 21:06:10.33 ID:jMZcC0TH.net
>>552
そんなことみんな知ってるのに、なぜまた書き込む??
お前はばかちょんなのか???

555 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 21:07:58.40 ID:kdgFi6S6.net
>>547
それの意味が分からない
貼るならきちんと説明してくれ

556 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 21:10:35.32 ID:glv5kXAv.net
LGは絶対に買わんな。
社長がライバル社の洗濯機を蹴飛ばしていたのを見たことがある。
情けない。企業理念は何?
買うならソニーかな。

557 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 21:13:08.48 ID:8ShW0G63.net
ただの受像機でボッタくろうとするのが間違い

558 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 21:14:05.79 ID:s2RPx/Tk.net
韓国製は一生買わない。

誓う!

559 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 21:20:09.09 ID:KM9BeOow.net
>>540
買い替えたほうが電気代で元をとれる

560 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 21:21:16.00 ID:7+3iSxDJ.net
インテリア的な意味でもリビングにLG(笑)とか置けないわ

561 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 21:21:20.58 ID:KM9BeOow.net
>>558
気持ちはわかるが無理

562 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 21:21:41.41 ID:++GKnz71.net
>>162

だから韓国製品は日本製以上に機能をゴテゴテつけて安くして世界を席巻したと書いてあるじゃん。
頭悪いの?
だれが、機能が少ない製品なんて喜んで買うわけ?

563 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 21:23:30.91 ID:1nnjPj1w.net
LGなんかリビングにあったらとんだ生き恥だし

564 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 21:27:25.42 ID:cUGAqcG1.net
実物見て記事かけよ

565 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 21:36:28.09 ID:SecB2XZb.net
材料メーカーも国内の相手してるより
量動くLGとかと付き合うほうが効率いいし
楽なんだよね

566 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 21:36:48.02 ID:z9mEQ1qf.net
テレビ買うときの選択順
日本製 >= 台湾製  >>>>>>>>>シナ製>>>>>>>>>>>

567 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 21:38:31.48 ID:lYYxBXoJ.net
>>552

アマゾン
テレビ売上TOP3

日本
1. オリオン電気
2. シャープ
3. パナソニック

アメリカ
1. TCL
2. VISIO
3. TCL

カナダ
1. Sylvania
2. VISIO
3. VISIO

中国
1. TCL
2. ソニー
3. メーカー不詳

インド
1. Micromax
2. Micromax
3. LG

イギリス
1. Digihome
2. Digihome
3. Sumsung

ドイツ
1. Telefunken
2. Telefunken
3. Telefunken

イタリア
1. 東芝
2. Samusung
3. LG

568 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 21:40:37.60 ID:8QqTcst6.net
REGZAなんてもともと中身がLGだったぞ
いまや中身も外側もLGでいいよ

569 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 21:42:29.34 ID:l5+neQb9.net
>>558
部品も考えると不可能

570 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 21:43:41.74 ID:W9joG4m2.net
>>567
オリオンの日本のシェア知ってるの?w
ソニー東芝が40位以内に一台も入ってないのも面白い

571 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 21:49:51.68 ID:k2Q0hJhZ.net
流石にデジタル家電で日本優位はもうあり得んな

572 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 21:53:22.98 ID:cUGAqcG1.net
モニターでならサムスンやLGでも良いけど
チューナーや画像処理とUI,説明書関係は日本メーカーでないと無理やわ

573 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 21:59:16.44 ID:NryTu4EM.net
 アホみたいに、韓国企業に液晶技術を盗まれまくった、日本メーカーw


           

574 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 22:01:15.98 ID:312Tdn/W.net
>>253
家電じゃないがパソコンのディスプレイはもう10年以上LGにお世話になってる。
光学メディアもほとんど使わないけどLG製だ

575 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 22:02:39.92 ID:lYYxBXoJ.net
>>570

アマゾン
テレビ売上TOP3

日本
1. オリオン電気
2. シャープ
3. パナソニック

アメリカ
1. TCL
2. VISIO
3. TCL

カナダ
1. Sylvania
2. VISIO
3. VISIO

中国
1. TCL
2. ソニー
3. メーカー不詳

インド
1. Micromax
2. Micromax
3. LG

イギリス
1. Digihome
2. Digihome
3. Sumsung

ドイツ
1. Telefunken
2. Telefunken
3. Telefunken

イタリア
1. 東芝
2. Samusung
3. LG

576 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 22:05:47.90 ID:taZY3Eo3.net
お得意のものづくり()は中韓に抜かれる
内需はこの先期待できない
人気就職先は公務員・大企業の安定志向
政治は右も左もバカばかり
マジで終わってるよこの国

577 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 22:07:50.33 ID:gNFxQ//V.net
>>575なんか見たことない企業が多いなあ

578 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 22:09:35.86 ID:+NO4EyPV.net
>>577
テレフンケンも知らないのか……

579 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 22:10:17.58 ID:zIm6Gixe.net
>>540
でかいのは進んだけど100リットルぐらいの単身用のやつは
ほとんど進化してない。
その時代だとフロンか、さすがだな。

580 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 22:33:14.01 ID:F58oq5AT.net
逆に録画できなくしといて売れるとでも思ってんの?
あたま大丈夫?って聞きたくなる

581 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 22:36:01.21 ID:iXZq9vye.net
>>233
ボルボとワーゲンの故障率日本メーカーやアメリカのフォードやGMよりずーっと高かったんだが
国内ブランド信仰とドイツは質実剛健って思い込みは間違いだ

582 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 22:48:01.35 ID:pfHnx9pD.net
>>570
2012年の時点でソニーを抜いてシェア5位

1位のシャープ、3位の東芝はご存知の通りで
オリオン電機のシェアも上がってるんじゃないの?
何かおかしいところあるか?

http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120911/239331/

583 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 22:56:13.96 ID:pfHnx9pD.net
4位だったわ

台数ベースのメーカー別シェアは、2012年8月の時点で1位がシャープで34.8%、
2位がパナソニックで19.5%、3位が東芝で15.4%だった。驚くべきことに、
4位につけたのはオリオン電機で7.7%、ソニーは7.3%で5位だった。

584 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 22:56:29.67 ID:W9joG4m2.net
>>582
2012年に1ヶ月だけ抜いたってデータでドヤとか笑わせるなよww
BCNソースでいいなら最新がこれな
BCNは尼の売上も含まれてるからね

http://bcnranking.jp/award/sokuhou/p2.html
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0001_month.html

585 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 23:03:02.84 ID:sowN84p2.net
奇妙に思って検索したら「プライスリーダーは通常、最も大きなシェアや強力な流通チャネルを持ち」
とあったよ

売り上げがトップ20にすら入らないLGがプライスリーダーって、馬鹿丸出し

586 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 23:09:29.87 ID:tXXxVWkh.net
>>573
そんなに盗まれてないだろバカジャップ。
お得意の被害妄想を爆発させるなよバカジャップw

587 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 23:12:21.16 ID:tXXxVWkh.net
>>527
日本の家電もちょくちょく発火事故を起こしてるのを知らないのか?
お前みたいな馬鹿で情弱が日本メーカーを支えてるんだろうな

588 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 23:12:29.04 ID:TwJ9lJyd.net
どちらにしろシャープとパナソニックは上位なので
アマゾンの販売数ランキングは実態販売数を反映してる
信頼性のあるソースと言えるだろう

589 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 23:13:49.19 ID:+MvPZLMx.net
北米だと399ドルでアマゾンが売ってる。
聞いたことないメーカーだけど。

590 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 23:19:42.40 ID:/eEYj8hk.net
世界のテレビ市場で独走するサムスン、完敗の日本企業

テレビ市場調査企業IHS Display Searchによると、
今年第2四半期の世界テレビ市場シェアは、
サムスンが28.5%でトップ。
以下、14.1%のLG、7.3%のソニーと続く。
中国企業トップは海信(ハイセンス)の4位だ。
http://news.livedoor.com/article/detail/10544602/

591 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 23:33:34.39 ID:/eEYj8hk.net
>>585
世界規模ではSamsung、LGで4割以上のシェアがあるんだよ
日本の極小市場なんて相手にされていないのでは?

592 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 23:39:31.99 ID:XE8fMAXT.net
どうせ普及帯の3万円切ると思う

593 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 23:43:01.32 ID:sowN84p2.net
>1
は日本市場の話をしている
そこで20位以下と相手にされていないLGが「プライスリーダー」とは間抜けな文章だと思わないか?

594 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 23:44:35.71 ID:lYYxBXoJ.net
>>590

アマゾン
テレビ売上TOP3

日本
1. オリオン電気
2. シャープ
3. パナソニック

アメリカ
1. TCL
2. VISIO
3. TCL

カナダ
1. Sylvania
2. VISIO
3. VISIO

中国
1. TCL
2. ソニー
3. メーカー不詳

インド
1. Micromax
2. Micromax
3. LG

イギリス
1. Digihome
2. Digihome
3. Sumsung

ドイツ
1. Telefunken
2. Telefunken
3. Telefunken

イタリア
1. 東芝
2. Samusung
3. LG

595 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 23:45:14.58 ID:/eEYj8hk.net
>>593
日本の極小市場が何だって?

596 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 23:45:21.51 ID:fMXy0txG.net
>>585
衰退途上国ニッポンではそうでも、外出るとだな
だから次々と没落、チョンやチャンコロの軍門に下る。

597 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 23:46:58.33 ID:/eEYj8hk.net
>>594
アマゾン売上データのソースは?
まさかのソースなし?



世界のテレビ市場で独走するサムスン、完敗の日本企業

テレビ市場調査企業IHS Display Searchによると、
今年第2四半期の世界テレビ市場シェアは、
サムスンが28.5%でトップ。
以下、14.1%のLG、7.3%のソニーと続く。
中国企業トップは海信(ハイセンス)の4位だ。
http://news.livedoor.com/article/detail/10544602/

598 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 23:51:06.72 ID:lYYxBXoJ.net
>>597
これ販売店集計だけど
そっちは?

アマゾン
テレビ売上TOP3

日本
1. オリオン電気
2. シャープ
3. パナソニック

アメリカ
1. TCL
2. VISIO
3. TCL

カナダ
1. Sylvania
2. VISIO
3. VISIO

中国
1. TCL
2. ソニー
3. メーカー不詳

インド
1. Micromax
2. Micromax
3. LG

イギリス
1. Digihome
2. Digihome
3. Sumsung

ドイツ
1. Telefunken
2. Telefunken
3. Telefunken

イタリア
1. 東芝
2. Samusung
3. LG

599 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 23:56:53.98 ID:/eEYj8hk.net
>>598
テレビ市場調査企業IHS Display Searchって書いてあるだろw




世界のテレビ市場で独走するサムスン、完敗の日本企業

テレビ市場調査企業IHS Display Searchによると、
今年第2四半期の世界テレビ市場シェアは、
サムスンが28.5%でトップ。
以下、14.1%のLG、7.3%のソニーと続く。
中国企業トップは海信(ハイセンス)の4位だ。
http://news.livedoor.com/article/detail/10544602/

600 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 00:01:38.78 ID:6g9UMQmC.net
単なるハードを売っても儲からないことに何故まだ気づかないのか

601 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 00:03:23.79 ID:xoT762L7.net
>>600
東芝のように、チョン製テレビにシール貼って馬鹿に売るのが儲かるからな
もうハード作らないで儲けることを賢い日本企業はやってる

602 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 00:04:23.20 ID:zPJzzHg9.net
中身も国産なら国産を書います
高くても構わない
中国や韓国製なんて使いたくない
以上

603 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 00:06:30.30 ID:fpQvf+TM.net
日本のテレビなんてOSはアンドロイドだったり
パネルは中国台湾韓国だったり
日本製でもなんでもないよなもう

604 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 00:08:40.61 ID:xoT762L7.net
>>602
いま使ってるパナのプラズマ壊れたらもう純国産なんてないから
買い換え出来んわ。

605 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 00:10:19.48 ID:xoT762L7.net
>>603
数少ない国内工場製も組み立ててるのは外国人労働者だし

606 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 00:11:16.32 ID:ljgz4glx.net
刺身に乗せるタンポポの代わりに、部品として輸入した中華製テレビに日本
メーカーのロゴを貼る仕事で、年収700万&組合員で退職金もガッチリ。
(ただしメーカー正社員に限る)

607 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 00:13:16.55 ID:DglnBfvi.net
>>599
だから何を基準として集計したんだよ
早く集計ソースだせ

アマゾン
テレビ売上TOP3

日本
1. オリオン電気
2. シャープ
3. パナソニック

アメリカ
1. TCL
2. VISIO
3. TCL

カナダ
1. Sylvania
2. VISIO
3. VISIO

中国
1. TCL
2. ソニー
3. メーカー不詳

インド
1. Micromax
2. Micromax
3. LG

イギリス
1. Digihome
2. Digihome
3. Sumsung

ドイツ
1. Telefunken
2. Telefunken
3. Telefunken

イタリア
1. 東芝
2. Samusung
3. LG

608 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 00:13:21.25 ID:JsQnbjft.net
東芝とサムスン電子の純利益推移  

          東芝     サムスン電子
2014年      508億円  30兆4750億won
2013年      775億円  23兆1853億won  
2012年      701億円  13兆1530億won
2011年     1378億円  16兆1470億won   
2010年    ▲197億円   9兆7610億won
2009年    ▲3436億円   5兆5260億won   
2008年     1274億円   7兆4210億won
2007年     1374億円   7兆9260億won
2006年      782億円  7兆6400億won 
2005年      460億円  10兆7900億won 
2004年      288億円  5兆9620億won
2003年      185億円  7兆0628億won  
2002年     ▲2540億円  3兆0550億won
2001年       961億円  6兆0028億won
2000年     ▲329億円  3兆1753億won   
--------------------------------------
15年間合計  2184億円   157兆2822億won
                 (17兆3000億円)

609 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 00:16:04.18 ID:6HeJC4rd.net
>>607
ソースを出すのはお前だろwwww




世界のテレビ市場で独走するサムスン、完敗の日本企業

テレビ市場調査企業IHS Display Searchによると、
今年第2四半期の世界テレビ市場シェアは、
サムスンが28.5%でトップ。
以下、14.1%のLG、7.3%のソニーと続く。
中国企業トップは海信(ハイセンス)の4位だ。
http://news.livedoor.com/article/detail/10544602/

610 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 00:16:59.20 ID:2iWqdwbe.net
国内メーカーはソフト面で余計な機能、人権費かけ過ぎ

611 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 00:21:08.35 ID:jAO8Wd2I.net
日本はいつからか技術に対して間違ったプライドを振りかざし
低価格帯をただの消耗戦となめて切り捨てて
結局こうして死屍累々となった

自分たちがかつて西洋ブランドを駆逐したのは
西洋のゴミ安くそれでいて技術があるからだったのにな(´・ω・`)

612 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 00:22:48.82 ID:DglnBfvi.net
>>609
集計ソースだせないなら
その数値はただの捏造だな

アマゾン
テレビ売上TOP3

日本
1. オリオン電気
2. シャープ
3. パナソニック

アメリカ
1. TCL
2. VISIO
3. TCL

カナダ
1. Sylvania
2. VISIO
3. VISIO

中国
1. TCL
2. ソニー
3. メーカー不詳

インド
1. Micromax
2. Micromax
3. LG

イギリス
1. Digihome
2. Digihome
3. Sumsung

ドイツ
1. Telefunken
2. Telefunken
3. Telefunken

イタリア
1. 東芝
2. Samusung
3. LG

613 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 00:25:00.95 ID:hwYqlUId.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/bakanews/1458033397/27
        ↑ ↑ ↑  ↑ ↑ ↑ 

614 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 00:27:03.20 ID:4k1tYMJ+.net
>>608
日本企業なんかどれでも、いつでも買収出来るのになんでしないのかな?
買収する価値すらないと?

615 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 00:33:59.57 ID:6HeJC4rd.net
>>612
IHS Display Searchの2015年最新版の公式ソースを探してきてやったぞw
早くお前が載せているアマゾンランキングの正統性を示すソースを提示しろ


http://press.ihs.com/press-release/technology/samsung-lge-and-sony-account-nearly-half-all-tv-display-panels-shipping-201

616 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 00:38:14.41 ID:6HeJC4rd.net
>>612
ちなみに4Kのシェアは2015年は韓国98% 中国2%となっているなw
つまり日本メーカーの4Kテレビのパネルは98%韓国製 2%中国製だな


http://blog.ihs.com/4k-tv-display-drives-the-world-but-which-4k-rgb-or-rgbw

617 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 00:51:08.54 ID:4I/KlnlF.net
なんかオレは韓国製は買わないとか自慢気にいってる奴いるけど
そういう問題じゃないんだよ
おまえが買おうが買わないがどうでもいいから

618 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 00:52:48.29 ID:fpQvf+TM.net
>>616
イノラックスとかAUOが結構シェア取ってるからこのデータもおかしいと思う

619 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 00:59:50.71 ID:3fTtluuv.net
4Kなんて置けないよ。
贅沢だわ

620 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 00:59:53.24 ID:RRu6UgER.net
国産当たり前ジャン
海外産は製造元も消費者も安いなら気にしないマアマアの品質が前提なんだし
日本国内でソレ標準にしたら先祖帰り、海外市場だけならいいけどね

621 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 01:17:51.23 ID:KdngKXWv.net
>>618
IHS Display Searchの公式ソースがおかしい!?って

ネツトウヨに不都合なデータは全部おかしいの?

おかしいなら、おかしいというソースを提示しないと

622 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 01:22:17.48 ID:LY/H2n4o.net
単純に解像度の問題になってくるとツライわな
もっと障壁があればいいのだが

623 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 01:29:33.47 ID:fpQvf+TM.net
>>621
イノラックスとauoって言ってるだろ
4kシェアとかで検索すればわかること
てかこのデータは4k全体じゃなく4kRGBWパネル限定のデータだろ

624 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 01:38:59.23 ID:RRu6UgER.net
なんつうかな
5万円とか10万円前後するもの買うときって数万の価格差は気にならないな
数年〜10年使いそうなものは時が経っても良しと思える物を買う
妥協して気に入らない物に囲まれて暮らすのって苦痛

625 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 01:42:07.24 ID:MPpcsqQV.net
未だにハイスペック化で価格維持とかバブル時戦略のままだからな〜w

626 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 02:53:23.22 ID:WFPwIClH.net
未だに4つもメーカーが残ってること自体が日本の終わった感を醸し出してる

627 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 03:06:02.59 ID:zC9qrLBD.net
>>626
ラベル貼るだけのメーカーだろ

628 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 04:08:18.95 ID:Hktp9cO4.net
海外旅行で海外のホテルに泊まると分かるけど
部屋にあるテレビはSAMSUNGとかLGばかりだからな

629 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 04:55:41.96 ID:AAio+oJ3.net
>>5
気持ちはわかるが、PCの液晶パネルは、ほとんどチョン製なんだよなぁ。

630 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 06:41:10.63 ID:Lu/1cT72.net
技術力でも負けちゃう日本メーカー
良い物ならどこ製でもいいや
なぜなら日本メーカー製でもMADE IN JAPAN出ないものが多く
日本メーカー自体が敷居を下げたんだからアホとしか言いようがないな

631 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 06:41:42.26 ID:Lu/1cT72.net
>>630
安くて良いものならね

632 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 06:46:24.46 ID:XhnPmEfM.net
サムスンって給料高い代わりに40歳定年制らしいね
一部の優秀な人が55歳ぐらいまで残る
日本企業もそうした方が良いと思う
昔は〜なんて語り出す昭和脳の人は会社にとって本当に癌

633 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 06:59:22.59 ID:x9W1AS9h.net
LGは携帯もテレビも良い製品を作ると思う。
だが、ロゴが致命的にダサい。

634 :◇◇ ◆cyufT7QSxLA5 :2016/04/03(日) 07:01:54.86 ID:lqhXsXTD.net
もう日本にはブランドくらいしか残ってないのに、
東芝、三洋、シャープを海外にうっぱらうとはアホなのじゃ。

635 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 07:11:52.25 ID:RHXkt8br.net
LGはないわ〜

日本に住んでるなら国内のメーカーテレビ買った方が絶対良いよ。アンテナ繋げるだけならまだしも、ネットやゲーム、HDDなど色々な物を繋ぐ事考えたら、国内の有名所だろう。

国内メーカーの商品には目に見えない気配りがされてる商品が多いから。

636 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 08:03:39.67 ID:Gm/bqJhB.net
耐久性とサポートを信用できないから、日本では売れない

637 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 08:05:35.16 ID:whpUklnF.net
>>635
1数年前なら正論だったんだけどな

638 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 08:12:18.68 ID:k7G0u/+J.net
オリオン(ドウシシャ)で充分だよ。

639 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 08:19:48.52 ID:JsQnbjft.net
日本の家電は情弱老人を騙して生き延びるしか無いんや

640 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 08:23:36.03 ID:x75pIcki.net
4K・8K用にB-CASからD-CASへ移行して、
日本独自仕様おかげで、日本市場は安泰だよ

641 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 08:25:49.99 ID:fW43mBR8.net
秋葉ヨドバシのテレビ売場、エスカレーター降りた真正面にLGの4Kが展開されてたな、
あの場所が提供されたってことは売れたらヨドバシも儲かるって事だからな。
皆オッって感じで足を止め見やるがLGのロゴを見て避けていく、
売り場一等地で目を惹く画面で有りながらロゴだけでスルーされる。
もし、あれが中国製だったらヤッパリスルーされるんだろうか?

642 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 08:26:05.67 ID:IQB1soxw.net
一応4Kなら五万円も差のあるテレビだったら安い方買うんだよなぁ

643 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 08:41:46.51 ID:6HeJC4rd.net
>>623
Sonyしかランクインしてないです ><
しかもソニー製のパネルは全量外部調達wwwww



http://www.nikkei.com/article/DGXMZO87868950Z00C15A6000000/
メーカー(またはブランド)別、かつ売り上げ金額で見た場合、
韓国Samsung Electronics(サムスン電子)が4Kテレビの世界シェア32%超で1位。
2位は、同LG Electronics(LG電子)の15%である。
中国Hisense Group(海信)、ソニー、中国Skyworth Digital Holdings(創維)が、これに続くという。

644 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 08:45:17.98 ID:MlRQOlYU.net
>>641
もはやその見下しだけ
なんだよね。

日本以外ではそれがないから
機能と価格で判断されて日本の家電企業が駆逐されつつある

645 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 09:10:00.91 ID:zC9qrLBD.net
>>644
10年ちかく前から負け始めていたのにそんな見下ししていたから
そんな連中に買収さへてしまう体たらくにら

646 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 09:49:33.52 ID:Bf+h2pl3.net
おれは偽装請負労働者で退職金も企業年金もないから、
買ったテレビの代金の一部が誰かの企業年金になるのが
馬鹿馬鹿しいので大企業の製品は買わない

647 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 10:31:27.76 ID:990mKIPZ.net
>>163
数年後には、信頼性やサポートが望めないメーカーだけしか残らないんだろうな。
そういった選択肢があるだけましってこと

648 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 10:57:54.45 ID:nRVmhB7H.net
>>614
東芝の家電部門500億円だってよ
あのシャープの8分の1の価値しかない

649 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 11:00:53.66 ID:nRVmhB7H.net
>>641
LGはリベートが国内勢の3〜5倍ぐらいあるらしい
家電量販店の社員が教えてくれた
だから一等地にやたら多いんだよな

650 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 11:04:15.47 ID:z2ZYKMMO.net
>>628
昔はソニーパナだったけどな
宣伝も兼ねてるからロハ同然で入れてるんだろう
シャープ然り団塊のクズ経営者にはそんな根性無し

651 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 11:19:02.55 ID:7pvcq5gU.net
今は2Kが買い時

652 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 11:55:40.39 ID:aUEph5rI.net
最近パナの4K 55インチ買った時に調べたんだけど
大型4Kは日本のメーカーも力入れてるけど、50インチ未満は断然LGが、断然質も値段も上らしい。
確かに大型以外は売っても赤字になるだけ(日本メーカー)

653 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 13:38:30.42 ID:DglnBfvi.net
>>643
出荷台数と売上に基づくシェアか
企業の自己申告だから一番当てにならない

654 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 14:32:03.45 ID:KDv6MKcf.net
オリンピックまでに日本は最低でも1ドル250円、
1ユーロ300円を目標にしなければならないのだ!
40代の給料は2000万円を目標にしなければいけないのだ。
そのためには、ガソリン代が1リットル500円でも構わない。
ドイツが今、好調なのは正に1ドル200円状態だからだ。

1ドル250円までいけば、観光業界はウハウハだろう。
そうすれば、爆買いが1年中行われる。そして車だけでなく、
電化製品でも価格を対抗できるようになるのだ。
1ドル250円となればiphoneではなく、
日本のスマホやパソコンが世界を席巻できるようになるだろう。
同じようにテレビもサムスンではなく、ソニー、
LGではなく、SHARPの時代が復活するだろう。

21世紀は安いのが良い時代ではない。
少し高くてもとても良い物が売れるのだ。
同じことは、農作物にもいえる。
中国やインドの富裕層は3000万人を超えている。
インドネシアやベトナム、タイでも1000万人はすぐだろう。
そこに日本の優良な農作物を輸出するのだ。
1ドル200円となれば、
アジア諸国に日本のコメが売れるようになるだろう。
まず手始めにアジアのコンビニで日本のコメを使った
おにぎりを販売するのだ。
中国やタイは日本のコメのうまさに震撼する時代がそこまで来るのだ。
これでTPPも何もこわくなくなる。
日本はすでにインフラは確立している。昭和30年代の日本ではない。パンも米も腐るほどある。
雑貨は100円ショップで買えばよい。
服はミャンマーやバングラデシュで作ったものを買えばよい。
住居や福祉は規制を緩和し、空き家を活用すればよい。
農作物の肥料は下水道を活用すればよい。
特に中国、インド、インドネシアの下水道を完備すれば、
肥料などほとんどタダで手に入れることができるのだ。
これからの日本はコストを削減し、
いかに円安で日本のブランドを売り込むのが勝負なのだ。
たとえソウルや北京より、最低賃金が下回っても悲観してはいけない
「負けているようで、勝つ!」のが21世紀の新しい日本なのだ。

655 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 15:16:51.61 ID:4CfPlSj4.net
AmazonがFireTV機能搭載の4Kテレビ出してバカ売れする。

656 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 15:28:11.23 ID:us8yfCtS.net
みんな偏見の塊だよ。LGの製品はそんなに悪くないぞ。
いや、俺は違う。偏見なんかない。日本のメーカーのほうが優れている。
とか思ってるんでしょう?

657 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 15:34:44.53 ID:gIXY96Zu.net
そもそも電機メーカーが多すぎなんだよ
どんだけあんだよ
パナ、ソニー、日立、あとどこかひとつくらいあればいいだろうに

658 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 15:39:33.76 ID:uW6F8Zqb.net
>>657
「総合」電機メーカーは多過ぎるな
日立や三菱がTV続ける必要は全くない

659 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 15:57:19.16 ID:5owM/nez.net
>>656
フランス人はドイツ車やイタリア車はダメでフランス車が一番って思ってるんだけど
外国からみればフランス車もドイツ車もイタリア車もそんなに変わらんというね

日本と韓国と中国も外国からはそんな感じで見られてるよ

660 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 16:19:34.67 ID:VQaVRAgG.net
>>1
> 価格・画質面の両方で非常に分が悪い展開となっています。

誰だよ
技術力では日本メーカーが上! なんてホラ吹いてた奴は

661 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 16:19:52.49 ID:U8f9G9Qg.net
「仕事後進国」日本の敗因 http://bbs.kyoudoutai.net/blog/2016/03/4855.html

662 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 16:22:05.71 ID:dh3jxNcO.net
>>155
はは、思考が30年前で止まっとる

663 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 16:22:42.12 ID:Hyy+zKxK.net
もとより4kテレビを作ってる国内メーカーはない。あるのは中韓から仕入れてロゴマークをつける倉庫。

664 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 16:56:36.79 ID:HbYhaT8y.net
つうか、日本そのものがダサいオワコン国家

665 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 16:58:19.91 ID:1INXm8kU.net
>>664
日本語がお上手ですね

666 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 18:37:07.20 ID:d6nkHMq+.net
>>9
日本の専門家のベストバイは
LGの有機ELテレビ

「長年待ち望んでいた画質!」って大喜びの声ばかり

667 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 19:32:36.41 ID:S8cnd6h2.net
今買うやつは余程のマニアだろ趣味がテレビという

668 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 20:52:58.16 ID:qyd1adxK.net
LGってなんであのロゴのままなんだろ。
俺は別に韓国メーカーでも全然構わんが、
あのロゴデザインだけはどうも抵抗がある。

669 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 21:23:29.65 ID:/AwUEabH.net
チョン製品は差別抜きに劣化が酷いからな

670 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 21:38:48.86 ID:hovi3+01.net
LGの有機ELテレビは白が混じるから
発色が悪い
輝度を高くする程白が目立つので顕著
まだ液晶のRGB発色のがまし

671 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 21:47:08.06 ID:KxQhZg7b.net
まあ日本の家電メーカーは少子化で縮小する日本市場で
チマチマ商売してれば全く消えることはないでしょ

日本人はブランド志向だし、中国韓国製品じゃ買わない、て人も多いから






海外では完全にオワコンだけどw

672 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 21:55:32.40 ID:bHvkM11t.net
チョンはネガキャン工作しかできないのか

673 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 22:00:01.36 ID:KxQhZg7b.net
と必死にサムソン製HDDとLG性液晶パネルのパソコンにかじりつく
>>672であった。。。

674 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 22:04:25.72 ID:Iaz6CESG.net
ハイセンス買ったらコスパ良すぎてワロタ

675 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 22:12:06.66 ID:bHvkM11t.net
>>673
各国でネガキャンしてるのバレてるじゃん証拠付きで
何火病ってんの糞チョン

676 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 22:17:29.73 ID:KxQhZg7b.net
ネトウヨがくだらない空虚な日本企業神話に必死にしがみついて
心の安定を保とうとしてるのが笑える
自分で開発したものでもないのにw

そもそも日本の製品は世界一イイイイイイイ!なんで信じてたの?
日本製品なんて戦前は論外、戦後も長く欧米の後追い、品質二流の安物状態が長く続き
欧米に対抗して市場を制覇できるほどの製品が作れていたのは実に80年代〜0年代前半くらいまでの
実に短い期間でしか無いのよ?

クルマは60年代半ばくらいまではまともなエンジンも作れずに高速・峠ではエンストの嵐、
写真フィルムに至ってはコダックにたいこうできるようになったのはベルビアが発売される90年代目前になってからw
フジフィルムの作ってた粗悪なフィルムがいま片っ端からビネガーシンドロームを起こし図書館関係者、写真家の間で大問題に。。

日本製品なんて欧米の後追いで現場の労働者に奴隷労働させて品質上げて売ってただけw
日本の技術なんて、所詮町工場レベル 現場労働者の手先の器用さだのチマチマとしたお茶の間主婦レベルの
改良でしか無い
で、デジタル家電になってその手がつかえなくなり、アタマをつかわない創造性ゼロの日本企業は軒並み憤死w

チョン連呼でチンケなプライド保つ前にネトウヨはどうしてこうなったか少しは反省しろよ

これは日本人自体の自業自得なんだよ
このご時世に未だ脳味噌筋肉の体育会をありがたがり、出る杭は打たれる、創造性のある技術者を専門馬鹿、オタク呼ばわりして
冷遇してきた視野の狭い日本人のさw

677 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 22:19:32.30 ID:bHvkM11t.net
>>676
ネトウヨ連呼リアン、ついに長文で火病るw

678 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 22:23:53.72 ID:KxQhZg7b.net
ネトウヨはアタマが弱いからネットで見かける定形煽り文の
コピペでしか語れない
ホントに惨めだなあネトウヨw

679 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 22:28:03.05 ID:bHvkM11t.net
ネトウヨって言葉使った時点でチョンの火病り負けだなwww

680 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 22:40:01.55 ID:CWqJJbde.net
ソニーのGKみたいにいくらネガキャンしても無駄なんだよなぁ
売れる物は売れるし売れない物は売れない
そして工作がバレたら永遠にそのブランドは信頼されなくなる

681 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 22:47:21.48 ID:T/MYiOV+.net
4Kテレビってもうそんな値段になってんのかwwwwww

682 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 23:23:44.83 ID:eUjM/ylb.net
>>59
くれぐれも画質に期待するなよ。
どうしてもってんなら店頭のデモ映像じゃなくて
地デジ映してもらって画質に納得出来るなら、だ。

デモ映像に騙されて有機EL買って後悔してる人が居るんだから。

683 :名刺は切らしておりまして:2016/04/04(月) 00:32:52.10 ID:EY08Tjh5.net
>>1
こいつはなにが言いたいの?
価格面で圧倒的差があるのにLGは売れてないんだろ?
だったらダメじゃんwww
ようするにチョンがチョン製品を褒めるのに遠回しな言い方してるだけだろw

684 :名刺は切らしておりまして:2016/04/04(月) 01:10:26.00 ID:/PV3w/jS.net
価格競争に巻き込まれない、付加価値を付けるって10年前くらいから言ってたけど上手くいきましたか

685 :名刺は切らしておりまして:2016/04/04(月) 01:14:17.77 ID:Zk+gTdbz.net
もう国産なんて買うのは情弱の時代か・・・
時代も変わったな

686 :名刺は切らしておりまして:2016/04/04(月) 01:48:39.62 ID:2ajqWE26.net
4K放送録画禁止のテレビ買ってもねえ

687 :名刺は切らしておりまして:2016/04/04(月) 01:52:33.94 ID:2ajqWE26.net
>>580
「放送はナマで見るものですよ麻倉さん」

http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1603/07/news106_3.html
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0410/06/news077.html

688 :名刺は切らしておりまして:2016/04/04(月) 02:27:50.79 ID:v1UlmwDm.net
>>648
名古屋城本丸を木造で再建予定
総工費500億だって
その程度の価値しかないんだな

689 :名刺は切らしておりまして:2016/04/04(月) 03:00:02.59 ID:vUCbq7QW.net
8Kまでは新製品を買わんから勝手にやっててくれ

690 :名刺は切らしておりまして:2016/04/04(月) 03:09:14.55 ID:Z/18sXaC.net
チョンがネガキャンすればするほど逆効果なのに
気づかない学習能力の無さに笑う

691 :名刺は切らしておりまして:2016/04/04(月) 05:54:23.25 ID:8qOv4BpG.net
スプートニクのベストショット:2016年3月 http://jp.sputniknews.com/photo/20160403/1882806.html @sputnik_jpさんから 美人の検事総長が歌手デビューですかw

692 :名刺は切らしておりまして:2016/04/04(月) 06:34:54.18 ID:WZmmL3hv.net
ブランド維持という問題じゃなくて、どこが撤退するかだろう
スマホみたいに国内企業は撤退しまくる未来しか見えないぞ

693 :名刺は切らしておりまして:2016/04/04(月) 07:15:18.68 ID:mQTRkGK5.net
「シャープ以外の日本企業製テレビの液晶はシナチョン製w」とは言うが
現在はクローズセル調達からオープンセル調達に変わったから液晶丸ごと中韓湾製って訳では無いのだがね

694 :名刺は切らしておりまして:2016/04/04(月) 07:31:08.26 ID:mf9ZGLte.net
高性能液晶
携帯型端末のPDA
タッチパネルの先駆者

全部潰して尚且つ海外献上の日本政府
官制指導の強制破産大杉

695 :名刺は切らしておりまして:2016/04/04(月) 07:56:02.80 ID:lv6LXfbL.net
海外だと4万円台らしいぞ
日本ぼったくりすぎ

696 :名刺は切らしておりまして:2016/04/04(月) 08:32:19.43 ID:mJozPthf.net
>>695
チョンパネルに日本メーカーシール貼ってもらうことによる
心の安寧はプライスレス

697 :名刺は切らしておりまして:2016/04/04(月) 09:22:40.76 ID:7z1day9J.net
>>695
日本で多めに利益だして
海外の損失を穴埋めするのが
常態化してるからな

698 :名刺は切らしておりまして:2016/04/04(月) 09:32:54.59 ID:johtOOkk.net
テレビなつい

699 :名刺は切らしておりまして:2016/04/04(月) 09:47:02.34 ID:mJozPthf.net
>>697
ソニーしかサムチョンに値段でタメ張れないからな。
それ以外は安値でも売れず

700 :名刺は切らしておりまして:2016/04/04(月) 09:47:40.68 ID:4Ffd/wMd.net
倍速液晶って何なの?

見えはどう違うの?

701 :名刺は切らしておりまして:2016/04/04(月) 10:15:23.51 ID:JfCGrQYr.net
海外製品を買って、さらに日本が貧乏になることを望む人って

702 :名刺は切らしておりまして:2016/04/04(月) 10:18:22.70 ID:mJozPthf.net
>>701
中身チョン製だし、国内では工場では作ってるのは外国人派遣だがな()

703 :名刺は切らしておりまして:2016/04/04(月) 10:25:31.18 ID:+/VIBAn4.net
>>42
マイナスイオンから何も反省していないんだな。
そういやパナは、ナノイーって名前を変えてマイナスイオンをまだやってたな。

704 :名刺は切らしておりまして:2016/04/04(月) 10:50:19.83 ID:LRnWWWYF.net
曲面ディスプレイとかエッジディスプレイとか
わざわざ使いにくくしてるどっかの朝鮮企業よりましかな

705 :名刺は切らしておりまして:2016/04/04(月) 10:56:30.90 ID:wXh0rESx.net
>>695
10年前に液晶テレビが日本で20万円だった時に
ハワイじゃ5万円だった。

こんなふざけた商売してたらいつかダメになるだろうと思ってたら
案の定日本の家電メーカーは全滅。

706 :名刺は切らしておりまして:2016/04/04(月) 12:31:26.21 ID:kzKD3hi9.net
有機ELの4K早よ
PCモニター期待してる

707 :名刺は切らしておりまして:2016/04/04(月) 13:08:54.70 ID:wXh0rESx.net
>>706
出てるけど



http://www.lg.com/jp/oled_tv/index.html

708 :名刺は切らしておりまして:2016/04/04(月) 13:42:21.15 ID:pi2Q3jB5.net
>>11
アメリカのBest Buyも同様
一応、ソニーとパナのテレビが隅っこにひっそりと売られてた
カメラはまだ日本メーカー圧勝、白物家電は絶滅だったな

709 :名刺は切らしておりまして:2016/04/04(月) 13:47:36.32 ID:knZprl8Y.net
>>708
アメリカメーカーの金城湯地とされてきた重い割に
安い洗濯機、乾燥機市場をサムチョンが取ってることが
最近ですな。

710 :名刺は切らしておりまして:2016/04/04(月) 14:15:22.22 ID:v1UlmwDm.net
日本企業を応援する日本人の気持ちにつけこんでるんだろ
カメラもイタリアで買った方が安くてイタリア人が首傾げてた
オレも首傾げたわ

711 :名刺は切らしておりまして:2016/04/04(月) 16:00:58.38 ID:LRnWWWYF.net
アマゾン
テレビ売上TOP3

日本
1. オリオン電気
2. シャープ
3. パナソニック

アメリカ
1. TCL
2. VISIO
3. TCL

カナダ
1. Sylvania
2. VISIO
3. VISIO

中国
1. TCL
2. ソニー
3. メーカー不詳

インド
1. Micromax
2. Micromax
3. LG

イギリス
1. Digihome
2. Digihome
3. Sumsung

ドイツ
1. Telefunken
2. Telefunken
3. Telefunken

イタリア
1. 東芝
2. Samusung
3. LG

712 :名刺は切らしておりまして:2016/04/04(月) 17:12:47.84 ID:IcSNuyp5.net
>>690
逆効果ってのは国内企業がどんどん落ちぶれて中国に買収されてくことか

713 :名刺は切らしておりまして:2016/04/04(月) 18:59:51.13 ID:CJ1DJCfw.net
>>708
日本メーカーが勝てる家電製品ってカメラぐらいしかなくなってきたな
キヤノンとかニコンとか
そのうちニコンの社名がナイコンになったりして

714 :名刺は切らしておりまして:2016/04/04(月) 20:16:23.58 ID:+6YEkv+0.net
>>1
安物買いの銭失い

715 :名刺は切らしておりまして:2016/04/04(月) 20:27:12.95 ID:TGNx7/wR.net
ゲームも日本では死んでるし
落ちぶれぶりがヤベーわ

716 :名刺は切らしておりまして:2016/04/04(月) 21:59:32.04 ID:dHnsB5ZE.net
>>680
そうだな日本はもうオワコンだな

717 :名刺は切らしておりまして:2016/04/04(月) 22:00:20.85 ID:dHnsB5ZE.net
>>690
日本の家電を語る前に無職の自分の状況を見つめなおそうよネトウヨ

718 :名刺は切らしておりまして:2016/04/04(月) 22:09:17.15 ID:S5Gh6nFN.net
>>711
病人のベッドの横に置いてあったテレビがオリオン製だったが
そんなに売れてるのか

719 :名刺は切らしておりまして:2016/04/04(月) 23:50:49.31 ID:L5sgEPBi.net
>>695
B-CAS機能が高いんだろ(棒)

720 :名刺は切らしておりまして:2016/04/05(火) 00:31:06.31 ID:ixRIuLK7.net
>>713
カメラもスマホのせいでコンデジが壊滅して市場規模がかなり縮小してる

721 :名刺は切らしておりまして:2016/04/05(火) 07:35:47.76 ID:FPDQitTq.net
海外で惨敗、最後の砦のジャップランドも少子高齢化や貧困化で縮小市場。
どう見ても詰んでる。
国内メーカーの淘汰は止まらないだろう。

722 :名刺は切らしておりまして:2016/04/05(火) 08:04:09.32 ID:FO/xEd67.net
東芝とシャープは日本勢から外しなよ。
未練がましいぞw

723 :名刺は切らしておりまして:2016/04/05(火) 10:05:08.64 ID:cPMZKALB.net
日本の家電やTVメーカーは、中韓より優位に立つの事を諦めたのかなぁ。

724 :名刺は切らしておりまして:2016/04/05(火) 10:23:03.18 ID:7Ajo2O5E.net
>>723
中韓が作れない軍事衛星とかやってるだろ

725 :名刺は切らしておりまして:2016/04/05(火) 12:01:57.50 ID:rAlVVIjj.net
中国に駆逐されるか

726 :名刺は切らしておりまして:2016/04/05(火) 12:07:42.52 ID:aFPJLikF.net
4Kって3年くらい前に中国のメーカーが既に10万切ってたよね
日本では販売しなかったけど
あの会社どうなったんだろう

727 :名刺は切らしておりまして:2016/04/05(火) 13:58:07.94 ID:8iDSRwm4.net
日本人みな正社員が家電作ってるなら応援にもなるけど業種問わず工場=派遣さんって日本社会だろうから国内産ですら買うか迷う。
ましてや日本メーカーなのに海外製造なら国産メーカー買う必要無いじゃん。

728 :名刺は切らしておりまして:2016/04/05(火) 13:59:29.04 ID:8iDSRwm4.net
正社員と派遣身分じゃ士気が違うじゃん

729 :名刺は切らしておりまして:2016/04/05(火) 14:01:32.71 ID:tWfzoZ3D.net
パナソニックや東芝ってもう二流メーカー

730 :名刺は切らしておりまして:2016/04/05(火) 18:34:17.89 ID:oOyS6ayT.net
テレビなんか4Kで見てもしょうがないだろ。
チューナーとBカス抜いてコストダウンすればいい。

731 :名刺は切らしておりまして:2016/04/05(火) 23:30:02.49 ID:XfnixciN.net
>>719
ほんと官僚の天下り制度って糞だわ
グローバル競争の足引っ張ってるだけじゃん

732 :名刺は切らしておりまして:2016/04/06(水) 00:14:53.47 ID:296SVU6n.net
>>731
日本は官僚以外は負け組国家だからね

733 :名刺は切らしておりまして:2016/04/06(水) 02:43:59.40 ID:T9W+QHHV.net
>>658
中の人だけどそう思うわ。
性能で負けてて安売りされちゃってるし、あんなの続けても会社のイメージ悪くなるだけ。

734 :名刺は切らしておりまして:2016/04/06(水) 03:47:58.41 ID:PU8hYzob.net
実際見てみないとわからんし

735 :名刺は切らしておりまして:2016/04/06(水) 04:11:08.57 ID:fgvhAUq6.net
>>732
やっぱ官僚を潰さないとダメなんだろうな
特に共産シンパのアカ世代は抹消させないと

736 :名刺は切らしておりまして:2016/04/06(水) 05:27:43.31 ID:rrN2ToEE.net
サムスンやiphoneなんて国とタッグ組んで他国を侵略してるというのに
日本の官僚は地デジゴリ押し、b-cas利権とか自分のことしか考えてないからな
反日ネガキャンやりたい放題されても完全放置だ

737 :名刺は切らしておりまして:2016/04/06(水) 06:06:46.07 ID:ZZacJJ4o.net
いずれテレビは卸値がプリンタ並になりコンテンツ+販売店の利益で販売だな。

738 :名刺は切らしておりまして:2016/04/06(水) 07:56:37.43 ID:9sWBwma0.net
それでもシナチョン製品は買われないだろうな

739 :名刺は切らしておりまして:2016/04/06(水) 08:00:27.11 ID:i+hu2B44.net
>>690
おめーの妄想も国内でしか相手されないのいい加減わかれよw
日本でしか通用しないブランドがワールドワイドのビジネスと同じ土俵で勝負してんだぞ
少しは危機感もてよw

740 :名刺は切らしておりまして:2016/04/06(水) 08:07:26.87 ID:fC0lzGiD.net
何も大きな「事象」が発生していないにも拘わらず、これほどまでの銘柄が売られるというの
は異常事態ですが、一貫して指摘しております通り、
過去16兆円以上買い越してきている外人が日本は「売り」と判断しており
、既に5兆円以上売り越していますが、今後すべてのポジションを外してくることも考えられます。
今後年金資金等を使った買い上げ等があり上昇に転じるかもしれませんが、PKO(買い支え)
は後に禍根を残すだけであり決して良い結果を生みません。

今、日本の株式市場がメルトダウンを起こし始めており、今後15,000円のレンジ相場
下限を下回ってくるようなことがあれば、日経平均は13,000円―15,000円のレ
ンジに移行し、円高が仮に一ドル100円突破となれば13,000円の次の下限も突き抜
けていきます。

741 :名刺は切らしておりまして:2016/04/06(水) 08:07:58.09 ID:By46yz3r.net
>>738
もう日本製のテレビなんてないのにどうすん

742 :名刺は切らしておりまして:2016/04/06(水) 08:32:04.93 ID:Log0L+Ta.net
日本製高すぎ

743 :名刺は切らしておりまして:2016/04/06(水) 08:35:46.86 ID:9uGeksxf.net
>>742
日本製()はパネルがチョンだろ

744 :名刺は切らしておりまして:2016/04/06(水) 10:07:55.91 ID:/HuH0vrC.net
まあ俺はテレビでサムスンやLGなんか絶対買わないけどなw

745 :名刺は切らしておりまして:2016/04/06(水) 10:43:30.17 ID:Xh4drfUu.net
https://mag.kakaku.com/camera/?id=3957

元SONYの人ですら

カメラは日本の最後の砦でと言ってる。

746 :名刺は切らしておりまして:2016/04/06(水) 13:19:54.81 ID:L2Vb4LCt.net
エコポイントがあった頃、海外では日本で貰えるエコポイント分でテレビが一台買えた
日本でテレビを買って貰えたエコポイントは、価格の約一割分だった

747 :名刺は切らしておりまして:2016/04/06(水) 14:17:51.42 ID:fucMTLLu.net
>>719
PC向けのチューナーなんて
B-CAS付きで4000円以下で売ってたし

748 :名刺は切らしておりまして:2016/04/06(水) 14:51:01.81 ID:OOmZI6zY.net
高齢者はUSBとかわかんないし名前と高いのを買ってる。

749 :名刺は切らしておりまして:2016/04/06(水) 15:12:42.58 ID:9mUMXDY6.net
韓国製品って一年で壊れるよな

750 :名刺は切らしておりまして:2016/04/06(水) 19:41:00.20 ID:F/gATljV.net
ブランドって言ったって、技術的優位性に基づくものではない
シャープの吉永小百合
東芝の福山雅治
大量宣伝でバカな消費者を騙してきただけ。
消費者がネットで調べるようになったら、今までの嘘がバレた。

751 :名刺は切らしておりまして:2016/04/06(水) 21:10:49.19 ID:QHa847/7.net
世界の亀山モデル()
なお日本以外で亀山など知られてない模様

752 :名刺は切らしておりまして:2016/04/06(水) 21:12:18.98 ID:medSDMw2.net
日本の放送メーカーがスマートテレビ嫌がってるから
そこらへんでももう抜かれた感がある。

価格が高くて機能も劣る。
最悪の展開だね

753 :名刺は切らしておりまして:2016/04/06(水) 21:12:58.28 ID:By46yz3r.net
>>751
亀山てテレビ作ってるのはフィリピン人派遣なのに馬鹿じやねーの()

754 :名刺は切らしておりまして:2016/04/06(水) 21:50:14.16 ID:ccI2qmwU.net
>>44
高度成長期の頃は、モノとしては海外に比べて決して優秀ではない日本製品を、
日本人社員が世界の果てまで必死に売り歩いていた……らしいのにね。

755 :名刺は切らしておりまして:2016/04/06(水) 21:55:53.48 ID:OOmZI6zY.net
テレビはパソコンでたまにみてるだけだからいいや

756 :名刺は切らしておりまして:2016/04/06(水) 22:00:48.01 ID:rkyGJNPI.net
国内企業同士で争っているようでは

757 :名刺は切らしておりまして:2016/04/06(水) 22:04:17.16 ID:kg7nLGI/.net
チョンパネでも、ガワは国内メーカーがいいなぁ。
リビングで一番目立つ存在のテレビに「LG」とか書いてあるのいややわ。

758 :名刺は切らしておりまして:2016/04/06(水) 22:12:38.01 ID:Pm45Ycyx.net
LG:43UF6900:エッジ型バックライト
東芝:43G20X:直下型バックライト

759 :名刺は切らしておりまして:2016/04/06(水) 22:18:01.31 ID:kg7nLGI/.net
東芝もテレビ事業は本体に残したけど、世間のイメージはチャイナメーカーになったからなw

760 :名刺は切らしておりまして:2016/04/06(水) 22:35:29.92 ID:PSnMZQB0.net
競争はええのう
日本は競争大絶賛やで
で その大絶賛の日本がなんでヤバイの?

761 :名刺は切らしておりまして:2016/04/06(水) 22:42:20.17 ID:RHkTA2m+.net
4kチューナーさえまだ世の中に出回ってないのにw

762 :名刺は切らしておりまして:2016/04/06(水) 22:44:02.63 ID:kWZCN4Zn.net
>>759
三菱も製品揃えられないのにテレビ続けてるし
日立もOEMにしてまで続けてるし
東芝もテレビだけは残した。
どこにそこまでの魅力があるんだろうね。

763 :名刺は切らしておりまして:2016/04/07(木) 04:55:10.81 ID:FlmD5Vwo.net
ナナオとかEIZOとか元気なんだろうか?

764 :名刺は切らしておりまして:2016/04/07(木) 07:42:46.00 ID:JiTJ/hve.net
>>706
コストコで売ってたよ

765 :名刺は切らしておりまして:2016/04/07(木) 09:20:26.20 ID:8ffeaeK+.net
>>761
アプコンの凄さ知らないんだなおまえ

766 :名刺は切らしておりまして:2016/04/07(木) 10:43:37.36 ID:h7x5fV7p.net
アプコンで無理やり擬似4Kにする、とか
なんでそんな無理してまで4Kにこだわるのか?フルハイビジョンでいいじゃない

767 :名刺は切らしておりまして:2016/04/07(木) 12:26:31.68 ID:5fCg449K.net
中価格帯以上のテレビ買うともう自動的に4kが付いてきちゃうので

選択の余地なし

768 :名刺は切らしておりまして:2016/04/07(木) 15:07:24.13 ID:HSK25oCI.net
オリンピックまでに日本は最低でも1ドル250円、
1ユーロ300円を目標にしなければならないのだ!
40代の給料は2000万円を目標にしなければいけないのだ。
そのためには、ガソリン代が1リットル500円でも構わない。
ドイツが今、好調なのは正に1ドル200円状態だからだ。

1ドル250円までいけば、観光業界はウハウハだろう。
そうすれば、爆買いが1年中行われる。そして車だけでなく、
電化製品でも価格を対抗できるようになるのだ。
1ドル250円となればiphoneではなく、
日本のスマホやパソコンが世界を席巻できるようになるだろう。
同じようにテレビもサムスンではなく、ソニー、
LGではなく、SHARPの時代が復活するだろう。

21世紀は安いのが良い時代ではない。
少し高くてもとても良い物が売れるのだ。
同じことは、農作物にもいえる。
中国やインドの富裕層は3000万人を超えている。
インドネシアやベトナム、タイでも1000万人はすぐだろう。
そこに日本の優良な農作物を輸出するのだ。

1ドル250円となれば、
アジア諸国に日本のコメが売れるようになるだろう。
まず手始めにアジアのコンビニで日本のコメを使った
おにぎりを販売するのだ。
中国やタイは日本のコメのうまさに震撼する時代がそこまで来るのだ。
これでTPPも何もこわくなくなる。
日本はすでにインフラは確立している。昭和30年代の日本ではない。パンも米も腐るほどある。
雑貨は100円ショップで買えばよい。
服はミャンマーやバングラデシュで作ったものを買えばよい。
住居や福祉は規制を緩和し、空き家を活用すればよい。
農作物の肥料は下水道を活用すればよい。
特に中国、インド、インドネシアの下水道を完備すれば、
肥料などほとんどタダで手に入れることができるのだ。
これからの日本はコストを削減し、
いかに円安で日本のブランドを売り込むのが勝負なのだ。
たとえソウルや北京より、最低賃金が下回っても悲観してはいけない
「負けているようで、勝つ!」のが21世紀の新しい日本なのだ。
失われた30年を取り戻すのは今だ。

769 :名刺は切らしておりまして:2016/04/07(木) 15:41:13.05 ID:313yWGSk.net
売れないと分かってても
出し続けなければならないって悲惨だな

770 :名刺は切らしておりまして:2016/04/07(木) 16:22:52.52 ID:aJFPairA.net
>>455
RTLって何?

771 :名刺は切らしておりまして:2016/04/08(金) 03:43:54.94 ID:8U5bfm0m.net
チョンがいくらネガキャンしても売れないわな

772 :名刺は切らしておりまして:2016/04/08(金) 04:54:34.04 ID:KHkQQ+NG.net
43型とか置く場所ないよw

32でギリギリなのに。

773 :名刺は切らしておりまして:2016/04/08(金) 07:03:14.66 ID:gby0AvhR.net
三菱電機を選ぶのが通

774 :名刺は切らしておりまして:2016/04/08(金) 10:22:39.01 ID:ifOEwcKG.net
店頭でじっくり見比べると、現状ではチョンパネル買うしか選択肢が無いな
日本メーカー何やってんだ?
全然ダメだ

775 :名刺は切らしておりまして:2016/04/08(金) 10:33:10.74 ID:g0PUP/d5.net
パナソニックは、日本市場に有機ELテレビを投入すると言っていたが、まだか

776 :名刺は切らしておりまして:2016/04/08(金) 11:10:45.00 ID:GIKHLXFH.net
価格どころか技術で負けてるもんな。

SONY系のソフトって直ぐに落ちて使い物にならない。

777 :名刺は切らしておりまして:2016/04/08(金) 13:53:58.57 ID:ut9DOq0t.net
今や家電量販店のTVコーナーで一番目立つところはLGの領地だもん
国産は隅に追いやられて
時代は変わったんだよ

778 :名刺は切らしておりまして:2016/04/08(金) 14:19:59.56 ID:pX10dDSb.net
>>770
Resistor-transistor logic。入力ネットワークとして抵抗器を使い、スイッチングデバイスとしてバイポーラトランジスタを使ったデジタル回路の一種。
理系ならこんなの常識だろ

779 :名刺は切らしておりまして:2016/04/08(金) 15:08:11.42 ID:8G73wTpm.net
ソニーもGKの存在がバレて家電の信用が下がったというのに
シナチョンも同じ道を辿ってやがるぜ

780 :名刺は切らしておりまして:2016/04/08(金) 15:09:18.18 ID:iqNUj24d.net
日本の商品には社会保障の負担が乗るからな。

781 :名刺は切らしておりまして:2016/04/08(金) 15:15:14.68 ID:v8m0LzV7.net
LGのモニタを7年使ってるが安定してる。問題はBカス部分だな、各社とも不安定過ぎる。

782 :名刺は切らしておりまして:2016/04/09(土) 08:43:40.27 ID:QFzQWgZk.net
>>8
賃上げどころの話じゃない!
アベノミクスが日本経済にとどめをさしてる

783 :名刺は切らしておりまして:2016/04/09(土) 08:50:54.40 ID:QFzQWgZk.net
ネトウヨどうした?今日は現実頭皮のヘイトスピーチしないの?

784 :名刺は切らしておりまして:2016/04/10(日) 03:12:26.09 ID:uCR4o8hI.net
>>760
競争しないバカ同士の馴れ合い社会だから

785 :名刺は切らしておりまして:2016/04/10(日) 03:13:36.64 ID:uCR4o8hI.net
>>771
>チョンがネガキャンしようがしまいが売れないわな
そら高いだけで中国製と変わらない日本製なんて売れるわけがないわな

786 :名刺は切らしておりまして:2016/04/10(日) 03:48:21.29 ID:6el14BxW.net
>>777
関東だが、こちらの家電量販店ではLGのTVはそれ程目立っていない。地域性があるのかねぇ?

787 :名刺は切らしておりまして:2016/04/10(日) 05:09:44.70 ID:NUGcRw4U.net
これでも海外だと下級モデルをにほんで7万で売ってるんだよな、もっと海外だと安い

788 :名刺は切らしておりまして:2016/04/10(日) 07:20:15.72 ID:x+Dlb94r.net
家電はね、売れるものは高く売って、売れないものは安くするんだよ。
圧倒的な価格差になるほど、他社は価格の追従が不要なほど、LGが売れてないだけ。

789 :名刺は切らしておりまして:2016/04/10(日) 15:15:27.91 ID:1TftSwfD.net
単に放送内容を見れれば良いって訳じゃなく、TVってまだファッションの一部なんだよね。
4Kパネルは一緒でも、何処どこの映りは良いとかね。

790 :名刺は切らしておりまして:2016/04/10(日) 17:42:04.75 ID:4siKT6tc.net
茶の間に置くテレビにlgとかはないな

791 :名刺は切らしておりまして:2016/04/11(月) 19:54:13.35 ID:XtuMHg5q.net
日本産をブランドなんて思ってるのは日本人だけでしょ

792 :名刺は切らしておりまして:2016/04/11(月) 22:51:52.03 ID:jyiUG2ij.net
マスコミじゃ日本マンセーしてるけど、世界での売上は正直だからな

793 :名刺は切らしておりまして:2016/04/11(月) 22:56:11.56 ID:VNdaRQGN.net
まあネトウヨは引きこもって吠えてないで家電量販店に行けよ
日本製品の勢いが落ちてるのが嫌でもわかるからさ
シャープも台湾メーカーの軍門に下ったし、これからもどんどんこの傾向が進むんだよ
10年後には、純粋な日本家電を買うほうが難しいなんてことも、、

794 :名刺は切らしておりまして:2016/04/11(月) 23:17:27.03 ID:7w9qcbjy.net
LG有機ELの50インチクラスが20万台で買える。
何で今更バックライトで透かした液晶テレビが良いと思うん

795 :名刺は切らしておりまして:2016/04/11(月) 23:36:28.07 ID:JSa85bZ8.net
まあ家電の勢いが落ちるのは世界での世代交代みたいなもんだから仕方ないんだよ
問題は家電が売れなくなった後、ソフトウエアだとかイノベーションで生き残らなきゃいけなかったのに
それができないこと

なぜなのかというと、やはり付和雷同の国民性、欧米の後追いで猿まねして品質を上げるというコンセプトしかできないこと、
未だに脳味噌筋肉の体育会を珍重し出る杭は打たれるで技術者を技術オタクよばわりして冷遇する体質が災いしてるとしか思えないな

796 :名刺は切らしておりまして:2016/04/11(月) 23:38:01.51 ID:Cd3VHG8I.net
日本製って品質は確かにいいけど
値段がそれ以上に高い

上乗せされる品質が、価格差に見合っていない
要するに「コスパが悪い」

797 :名刺は切らしておりまして:2016/04/11(月) 23:43:14.08 ID:JSa85bZ8.net
>>796
液晶テレビに関して言えばLGより確かに国産のほうが画質いいけど
その差は微々たるものだしひな壇芸人のバラエティ程度では全く問題にならない
差でしか無いからな

Blu-rayでホームシアター組んで目を皿のようにして画質の差を探してるような人間でもなきゃ
誰も気にしない

798 :名刺は切らしておりまして:2016/04/11(月) 23:46:35.49 ID:iKfgNlFc.net
テレビは国産しか買ったことがないから、日本製が他と比べて品質がいいのか否かもわからんw

799 :名刺は切らしておりまして:2016/04/11(月) 23:56:51.60 ID:JSa85bZ8.net
実のところネトウヨが好きそうなアニメでテレビの画質の差が問題になることはほとんどない
アニメは絵が単純だからね

画質の差が問題になるのは映画とか、ネイチャー系の高画質番組

映画も、昔のフィルム撮影で映像美を売りにしてる作品、、とか限られた作品になるけどね

800 :名刺は切らしておりまして:2016/04/12(火) 00:12:24.86 ID:M0nUYwiM.net
>>799
カクカク

801 :名刺は切らしておりまして:2016/04/12(火) 00:14:02.07 ID:LG/ExGuQ.net
ゲームとかの話か?
格ゲーとかはやらんからわからんな

802 :名刺は切らしておりまして:2016/04/12(火) 00:45:51.75 ID:u5G2j4uH.net
自動車にしても家電にしても、有力メーカーがない国の人の方が、世界中で一番品質の良い製品を
選べるから幸せな気もしてきたわ

803 :名刺は切らしておりまして:2016/04/12(火) 01:23:33.44 ID:yGoXhfQt.net
国内の有名家電メーカーってのも1990年代から20年程度か、良かった時期って、半導体も悲惨だな。
ブランドって呼ばれるのには短命すぎる。

804 :名刺は切らしておりまして:2016/04/12(火) 14:31:01.00 ID:9GbGmQE2.net
経済が悪化して、安ければなんでもいいという風潮になったから、ブランド化が出来なくなった

805 :名刺は切らしておりまして:2016/04/12(火) 19:31:08.37 ID:3Ust6PeB.net
まあこれからは外人相手に観光業で食ってくしか無い国になってくんだろうね

806 :名刺は切らしておりまして:2016/04/13(水) 03:23:10.42 ID:x9NDafts.net
いくら質が良くてもB-CASカード利権とかが競争の足を引っ張ってるよな

807 :名刺は切らしておりまして:2016/04/13(水) 04:27:22.14 ID:ryw5SkFR.net
>>455
景気が悪かったとはいえ、
当時の若年層の雇用抑制で技術継承を遮断しながらそれをやっちまったんだからな

808 :名刺は切らしておりまして:2016/04/13(水) 05:38:27.66 ID:jIlVoQ8j.net
量販店でブランドタグ見ないで比べたらLGの画質は全然悪くないしなw

809 :名刺は切らしておりまして:2016/04/13(水) 05:58:32.42 ID:2puE9D4U.net
余裕で日本メーカーにするわww
半額以下だったらチョンメーカーでもいいが

810 :名刺は切らしておりまして:2016/04/13(水) 06:02:34.80 ID:2puE9D4U.net
ブサヨ、チョンこそ引きこもってないで
外出て現実みろよww

811 :名刺は切らしておりまして:2016/04/13(水) 07:31:15.93 ID:IWa4+sAT.net
と、朝から吠える無職ネトウヨw

812 :名刺は切らしておりまして:2016/04/14(木) 15:05:20.63 ID:QCR4zsaN.net
チョン製品売れてないのにステマしまくるから逆効果

813 :名刺は切らしておりまして:2016/04/14(木) 16:58:44.17 ID:MCBv+8nO.net
ヨ○バシなんかLGコーナーが目立つ場所にあるけど逆効果だと思う
目立つ場所なのにあまり人がいないし
モノが良くてもジジババには訴求力ないだろ

しかしジジババはシャープ好きだよな
国産でもソニー、パナ、東芝あたりのほうがいいと思うんだが

814 :名刺は切らしておりまして:2016/04/15(金) 21:45:42.56 ID:83h0acls.net
シャープはテレビだけは唯一まともだからな

815 :名刺は切らしておりまして:2016/04/15(金) 22:28:58.76 ID:NOKNAVFB.net
いずれ国内メーカーでテレビつくるとこはなくなるから
いやでもLG買うことになるよ

816 :名刺は切らしておりまして:2016/04/15(金) 22:32:18.38 ID:Gx3bvzcv.net
>>815
韓国製買うぐらいなら台湾製か中国製買うわ。
今の中国のテレビ技術の追い上げは凄まじいからな

817 :名刺は切らしておりまして:2016/04/16(土) 06:54:01.16 ID:G4MqfdLq.net
オリオンに期待するしかない。

818 :名刺は切らしておりまして:2016/04/16(土) 15:02:39.79 ID:31CYBd64.net
ソニー、サムスン、LGはステマとネガキャンをやってるのが証拠付きでバレている
だからこの糞3社の商品は絶対に買わない

819 :名刺は切らしておりまして:2016/04/16(土) 20:23:16.41 ID:FBFNgRoJ.net
シャープ買ってもサポートが不安
部品でも十年以上保管してるメーカーもあるけどどうなんだろ

820 :名刺は切らしておりまして:2016/04/18(月) 22:25:11.47 ID:JxvulBO+.net
テレビなんて
耐久性とトニリトロン管のソニーPVMモニターと同等画質なら
なんでもいいわ

821 :名刺は切らしておりまして:2016/04/18(月) 22:34:41.57 ID:OnBtNuU+.net
高級路線しても購入余力のある国民がいないからな

822 :名刺は切らしておりまして:2016/04/18(月) 22:50:18.46 ID:/guJnjfS.net
エッジ型でHDR非対応のポンコツと比べられてもね

823 :名刺は切らしておりまして:2016/04/19(火) 09:32:31.96 ID:dGeiF8IN.net
>>818
だな

824 :名刺は切らしておりまして:2016/04/19(火) 09:44:24.39 ID:sMzbbeJm.net
>>816
低価格帯のシェアはハイセンスに取られてるね

825 :名刺は切らしておりまして:2016/04/21(木) 10:00:02.45 ID:sZMSz+Qw.net
>>820
ピクモニはテレビではないぞ

826 :名刺は切らしておりまして:2016/04/23(土) 10:17:39.81 ID:QbBClQxD.net
>>824
俺のこと呼んだ?

総レス数 826
204 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200