2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【家電】価格競争で圧倒的な差、4Kテレビで国内メーカーがヤバい

1 :海江田三郎 ★:2016/04/02(土) 08:43:56.19 ID:CAP_USER.net
http://buzzap.jp/news/20160331-4ktv-price-competition-in-japan/

先ほどBuzzap!で4Kテレビがフルハイビジョンテレビと数千円差にまで値下がりしたことをお伝えしましたが、
その一方で国内メーカー各社が厳しい戦いを強いられていることが明らかになりました。詳細は以下から。

◆4Kテレビの価格競争で国内メーカーが大差を付けられる事態に
Buzzap!編集部で大手価格情報サイト「価格.com」を調査してみたところ、2016年3月31日15:00現在、
メーカー各社の最も安価な4Kテレビを価格順に並べると、以下のように。国内メーカー勢が10万円程度で足踏みする一方で
、LGエレクトロニクスが7万円台にまで切り込み、完全にプライスリーダーの座を勝ち取っています。

・LGエレクトロニクス「43UF6900(43インチ、7万6843円)」
・東芝「REGZA 43G20X(43インチ、9万8873円)」
・パナソニック「VIERA TH-40AX700(40インチ、9万9800円)」
・シャープ「AQUOS LC-40U20(40インチ、9万9999円)」
・ソニー「BRAVIA KJ-43X8500C(43インチ、11万7773円)」


なお、最も安いLGの43UF6900は、エントリーモデルでありながらアップスケーリング機能やUSB外付けHDDへの録画機能、
おまけにWebOS 2.0とリモコンを用いた快適操作で各種動画配信サービスを利用できるといった便利機能も搭載。
決して安かろう悪かろうではないモデルです。

◆画質を求める層に訴求できる「倍速液晶」でも劣勢、残すはブランド力のみ?
このように、価格面で大きな差を付けられてしまった国内メーカー勢。

それでも映像をガクつきなく、なめらかに表示できる「倍速液晶」など、画質の面では国内メーカーにアドバンテージ
があるかと思いきや、LGエレクトロニクスが販売している43インチ4Kテレビ「43UF7710(43インチ、8万2201円)」
では2倍速相当の倍速液晶を搭載。

10万円近い値段にもかかわらず、倍速液晶を備えていない東芝の「REGZA 43G20X」やシャープの
「AQUOS LC-40U20」にとって、価格・画質面の両方で非常に分が悪い展開となっています。

しかし圧倒的なアドバンテージを誇るにもかかわらず、価格.comの売れ筋ランキングではLGエレクトロニクスの
テレビの売り上げはトップ20にすら入らないなど、惨憺たるもの。

おそらくブランド力の違いによるものだと思われますが、国内メーカーの液晶テレビ事業分社化や自社生産撤退、
海外への身売り報道などが相次ぐ中、今後もブランドを維持し続けられるのでしょうか。

331 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 13:57:08.47 ID:jMZcC0TH.net
日本製品はもうアメリカ市場では韓国製品に勝てない
とにかく、韓国製品は大人気なんだよ
アメリカの実体を見ればすぐわかる
https://www.youtube.com/watch?v=Nc4ps-dPoI0

332 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 13:57:42.24 ID:MB+Lb3EN.net
そもそもTVなんか買わない
4kモニターは欲しいけど

333 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 13:58:09.10 ID:dqGNyT+O.net
たとえば中国なら製造と検品で人を分けるところを
日本は人件費が高いから一人の人間が製造も検品も
両方担当する。この状態でラインが同じスピードで
流れたらどうなるか?

当然日本は工員が精神的にも肉体的にもパンクする。
それが最近の日本製品の質の悪さに如実に表れてるんだよ。
日本製が品質がいいなんて過去の話だ。

334 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 13:58:27.85 ID:vEUH19bT.net
>>331
だから、アメ公がどうだろうが日本人は買わないって

アホ臭、落ちるわ

335 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 13:59:20.02 ID:jMZcC0TH.net
アメリカではもう韓国製なしでは暮らせないんだよ
https://www.youtube.com/watch?v=U8iPJnbwNjw

336 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 13:59:46.10 ID:yAmNRjf/.net
>>334
動画を見てやれ

337 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 14:01:08.64 ID:rC9TjfRM.net
何ぼ安くても、LGなんて書いてあるテレビ買う奴はいねえだろw

338 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 14:01:36.67 ID:1WRj3EB8.net
液晶パネルはAUOかLGだろ
4kだからといって製造コストなんてたかがしれている
2-3万が適正

339 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 14:01:57.27 ID:ATbujPJu.net
>>331
今でもアメリカでは日本製>>>韓国製だよ
貧乏人は韓国製、富裕層は日本製
貧乏人が増えたので仕方ない
それにあっちは番組の画質が悪いので粗悪品でも差がわからない
差が出るのは耐久性

340 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 14:03:19.37 ID:yAmNRjf/.net
>>337
そこそこ売れてるみたいよ

採算ラインに届くかどうかは知らんが

341 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 14:03:20.43 ID:EdZQTioN.net
日本メーカー凋落というのは事実なんだし、
それを受け止めないと何も変わらんよ。

今の状態の国産機種を「国産だから」という理由で買って
業績が伸びたとしても、それでメーカーが
消費者にとって良い物を出してこれるとは到底思えない。
バラマキ政策と一緒。
家電メーカーは信用を失ったんだよ。

342 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 14:03:50.99 ID:ATbujPJu.net
貧乏人は韓国製
理由は安いから
中国製がもっと安くなればアメ公はそっちを買う
日本製はまだステータス

343 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 14:04:13.87 ID:jMZcC0TH.net
俺はまだアメリカ人みたいに洗濯機に命はかけられないから
まだまだ日本メーカーしか買えない小心者だよw

344 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 14:06:41.79 ID:R5MmY3Ps.net
というかBSの4K本放送が見られるのかどうかも分からない
現行の4Kモデルで本当に良いのかとは思う

345 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 14:07:32.06 ID:7rHoXGP9.net
グローバルではハイエンドの家電やオーディオは欧米、それ以外は中韓台湾だから日本の家電が売れるのは
収縮してる国内市場のみなんだよね。

346 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 14:08:23.11 ID:roXMa/BA.net
三菱のぉぉぉ炊飯器はぁぁぁ!日本製ィィィィ!

347 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 14:09:26.03 ID:jMZcC0TH.net
>>345
お前はそれでいいよw

348 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 14:10:41.12 ID:Qx5Lalik.net
日本の労働者の賃金を半分にすれば対抗できるでしょ

349 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 14:13:22.10 ID:8ShW0G63.net
日本人は日本のネットで惨めにデマ飛ばしてネガキャンするしかなくなってしまった

350 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 14:13:42.15 ID:KA3JZl9X.net
人件費、為替の問題もあるが、
中韓メーカーって、ダンピングやってんじゃねぇーのと思ってしまう。
日本メーカーを困窮させて、自分たちが買収し、ブランドと技術を手に入れる。
国ぐるみでやっているなら、一企業の努力じゃ勝てないよ。

351 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 14:15:08.31 ID:8ShW0G63.net
日本はGDPが急減するくらい円安ダンピングしたけどな

352 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 14:17:52.74 ID:p80ScXZ1.net
43インチの大型液晶テレビよりスマホの方が高いじゃねえかw

353 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 14:20:26.82 ID:/eEYj8hk.net
>>343
国産洗濯機って日立、パナぐらいしなかいよね

シャープ、東芝は中国・台湾にブランドごと買われた
三菱はもうからから洗濯機から撤退

354 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 14:21:00.99 ID:jMZcC0TH.net
韓国製の品質の優秀さはアメリカのニュース番組でも取り上げられてる
これじゃあ、日本製の出る幕はない
https://www.youtube.com/watch?v=i1UFVKuqxGk

355 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 14:24:01.70 ID:6EmKdHvg.net
もうテレビが要らないという現実

356 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 14:24:11.18 ID:VKCzQ03R.net
>>303
そもそも悪くもないんじゃないの?
別に韓国製でも評判悪くないしテレビなんてコモディティ化してて
日本だろうが韓国だろうが中国だろうがどこが作っても大差ない
こうなるともう価格しかない

357 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 14:24:36.07 ID:RS0fkJUI.net
中韓の家電メーカーと品質の差がほぼゼロになったのが痛いね

もう日本メーカーのものを買うメリットが無くなってる

358 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 14:26:35.74 ID:evepegp+.net
そもそも、そんなにデカくて高画素のテレビが要らねぇって言う

359 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 14:27:44.44 ID:evepegp+.net
会議場でプレゼンする訳じゃないんだからさ
個人用途で考えたら、そんなもの無用の長物だわな

360 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 14:28:40.50 ID:FbeVmZtT.net
ソニーがシェア圧倒的なはずだが

361 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 14:29:24.45 ID:cncQaaC+.net
TVも単なる電子パーツと化しているな(* ´艸`)
これからは薄っぺらい透明な板一枚だけ売ればええやん。

362 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 14:31:19.58 ID:W3Ck5LZw.net
日本メーカーが、広告・CMたれ流して購買意欲を上げないから。
4Kは、日本市場では爆死だろ?

363 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 14:31:59.66 ID:vIKuQ3Ha.net
>>333
間違ってる
中国は検品をろくにやらない
不良品は店で交換すればいいというのが、日本以外じゃ普通

364 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 14:32:29.34 ID:gRQKFhE1.net
日本の存在感が消えかかってる時に、
ネトウヨみたいな誇大妄想に取り付かれるのはメリットがあるとは思えない
むしろ現実を直視すべきなのに

まあバカには分からんよな

365 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 14:32:29.81 ID:AGqkdpHb.net
>>23
販売店とセットだから車は強いんだよ

366 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 14:33:00.30 ID:ipLIIzfj.net
っていうか4Kテレビってそこまで安いんだ・・・

367 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 14:33:50.96 ID:jMZcC0TH.net
>>363
それなのに「検品済」って書かれてあるシールはわざわざ貼ってるんだよなぁ・・・

368 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 14:35:37.64 ID:jMZcC0TH.net
>>361
だから、一番、組み立てコストを抑えられる商品が貧乏人に売れる
そして、割と爆発するw

369 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 14:35:39.50 ID:gRQKFhE1.net
>>328
hd完全移行してますけど

370 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 14:37:07.49 ID:qMOwNUX4.net
>>54
こういう、てにおは、がぐちゃぐちゃな分で疲れるよね。

顔真っ赤にして書くくらいなら見直したら?

「国内企業はどうかしているぞ(40歳無職)」かな?

371 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 14:39:51.30 ID:HuMy+VC+.net
どんなに安くたってリビングに韓国メーカーのテレビは置けないよ

372 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 14:41:44.21 ID:Nveqd6Mp.net
韓国系とか台湾系とか、海外メーカのは安いけど色ボケしてて見た感じもぼーっとしてるからどうも高解像の意味が無し。

日本メーカのだと輪郭も色味もスッキリくっきりしてる。

なんでだろ???

373 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 14:43:26.75 ID:gRQKFhE1.net
>>370
ぐちゃぐちゃな分って何?
在日(笑)だから日本語出来ないのか?

374 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 14:44:30.46 ID:tdrzx69Y.net
LGはWebリモコンの反応が非常に良い
買わなかったけどこれに勝る国産機が無かったのも事実

375 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 14:45:37.16 ID:tdrzx69Y.net
日本人は品質悪くても国産買ってくれるから大丈夫って思ってそう。。。

376 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 14:46:51.72 ID:8dk3SZdI.net
店頭で分からんのが劣化と故障なんだけどLGはどうなん?
サムスンはハードディスクで痛い目見たから二度と買わんけど。

377 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 14:47:23.43 ID:evepegp+.net
>>372
流石にソレは気のせいじゃないかと

中韓製品でも日本の発光スイッチパネル使ってる製品は在るだろうし
在るとすれば…geforceとradeonの画質違い程度の物だと思うよ
色味のデフォルト設定の違い程度じゃないかな?

378 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 14:47:28.54 ID:sGn2hSYI.net
新しい薬局ボッタクリ制度が始まります。
かかりつけ薬局制度といって、かかりつけの登録
すると薬局の儲けが増える仕組みです。

処方箋もって薬局いくと、
お薬交換は、うち専属になってね、って書類にサインを求められる。
サインすると次回から、料金がハネ上がる仕組み。

絶対サインしてはいけません。
絶対サインしてはいけません。
絶対サインしてはいけません。

379 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 14:48:54.77 ID:fMXy0txG.net
>>356
その価格で安かったシャープが撤退したのがアメリカ市場

380 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 14:49:13.15 ID:fSPvl18P.net
つまり今後国内メーカーがどうなるかわからない
買った途端に父さん身売りとかあるかも出来る限り買うなってことだね

381 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 14:49:49.33 ID:fMXy0txG.net
>>365
アメリカの販売店はトヨタとヒュンダイが同じディーラーだったりするぞ

382 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 14:50:34.09 ID:14qyp/Pp.net
43インチって特殊だから全部同じパネルだろうな
40インチはAUOあたりか

383 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 14:50:39.67 ID:72Y1ZPeG.net
この調子でブルーレイレコーダーも頼むわ
HDDとか少なすぎ高杉
とはいえ、使い勝手まで追いつくとなると相当時間かかるだろうが
レコーダーなんかは使い勝手が命だから

384 :LG:2016/04/02(土) 14:52:11.93 ID:Apc4zQNx.net
4kテレビのレビュー

これで十分という人も多いかも。

http://geinou88.kakuren-bo.com/Entry/29/

385 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 15:04:48.87 ID:beQkS/m8.net
安い製品買う
1年で壊れる
また安い製品買う
また1年で壊れる・・・
企業は儲かるが資源の無駄!
高い製品買う
10年もつ
企業は儲からない?
信頼を維持し続ければ結果はついてくる
初心忘れるべからず。

386 :名無しさん:2016/04/02(土) 15:04:55.52 ID:n3ePqYVS.net
薬のデータ捏造、論文捏造など大学医療の問題を東大教授告発

http://news.mynavi.jp/news/2013/08/17/049/

387 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 15:05:08.73 ID:5j9/ZSf3.net
すぐ壊れて粗大ごみになるぜ、、これほんと
サポートとか考えても国内メーカー絶対だわ
安物コンデンサーてんこ盛り、火吹いて家を焼きたくないw

388 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 15:05:29.70 ID:1V8jr15Q.net
中身は全部LGパネルでしょ
その上に日本人向けに国産メーカーのシール張ってボッタくってるだけ

389 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 15:07:53.66 ID:xI3+eMOr.net
企業努力というよりダンピングだな
不買
関わらない

390 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 15:08:32.71 ID:dXqgr9R4.net
>>383
レコーダーは使い勝手が島国特有だから他の国は入り込めないよ。

週間予約とかはHDレコーダー使用して時間被っても録画出来る奴にしてる。

適当に録るのは外付けHDかな?
あとここの人達、テレビを昔のテレビと言う認識の人多すぎる。デジタル家電は常にアプリが更新されてるし、使い勝手が向上してる。
YouTubeもhuluでもニコニコでも動画メディアに特化してなんでも見れるし、スマホとの連動でもの凄い事になってるのになんで皆買い替えないんだろう?

少なくとも2015年以前の物はスマホ同様時代遅れだから買い替えろよ…

最近のテレビはただのモニターだったのがIPHONE4ぐらいになってるよ。

391 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 15:09:24.06 ID:85AwGcMM.net
LGの価格が安価なのは売れないからさ。

今は2016年だよ。既に、多くの日本人が中韓製の家電製品を購入し使用している。
その結果、多くの日本人が中韓製の家電に不満を感じている。
不満を言うと「日本人は世界標準からずれている」と言われて終了。

カタログに記載されたスペックからかけ離れた性能しかでないって事も今後ますます多くの日本人が学習していくよ。

このLG製TVのカタログに倍速機能・アップスケーリング機能・USB外付けHDDへの録画機能等と記載されていても信じない。
どうせ何か問題を抱えておりまともに使えないだろう。

392 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 15:09:55.55 ID:xI5ZMw17.net
液晶は誰でも作れるけど
プリンタとカメラレンズは日本以外作れるところがない
特にカメラレンズは職人芸と丁寧な技術力がなければ絶対に作れないから
シナチョンには不可能

393 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 15:10:28.37 ID:jMZcC0TH.net
>>385
命をかけてテレビ見る気はないしね・・・w

394 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 15:10:31.97 ID:l5+neQb9.net
>>383
もうTVにHDD繋ぐだけで録画できるから
レコーダー需要自体微妙

395 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 15:10:32.72 ID:b3JFgnD9.net
今さらの話題

日本メーカーの競争力のなさって異常

396 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 15:10:54.19 ID:1V8jr15Q.net
国産メーカーの4KTVの発表時期とか見てると面白いよ
LG新製品の発表と同時に、日本メーカーも発表してたりね
TVで日本の技術力なんてもうないんだよ、イメージだけでボッタくってる

397 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 15:12:06.55 ID:xI5ZMw17.net
>>396
低価格帯は確かに変わらないけど
50万クラスの高級品は全然品質違うよ

398 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 15:13:06.48 ID:dXqgr9R4.net
>>385
デジタル家電で10年持つわけないだろ?
3年ぐらいのサイクルに変わってるよ。
車もその内そうなる。

399 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 15:15:04.95 ID:72Y1ZPeG.net
>>384
圧縮でいいから3000時間ぐらい録画貯めときたい
ブルーレイとかよく考えたら邪魔だし

400 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 15:15:57.21 ID:jXcuCgoO.net
うちの事務所にある昔の液晶モニター
LGだけが生存してる
今と違って中身違うのかもしんないけど

401 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 15:16:23.21 ID:z3eMBsG+.net
LG置いた部屋に客を入れたくない

402 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 15:18:18.97 ID:lOuxSrAs.net
>>140
パナのリモコンとどっちがひどい?

403 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 15:19:09.94 ID:lOuxSrAs.net
>>401
昔 サムスンのテレビ買ったことあるけど、しばらく臭かったよ
今はわからんけど 本当の話です

404 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 15:21:12.12 ID:EF4wwZYr.net
海外ではいちいち韓国製とか中国製とか書いていない

アジアはみんな「日本製」とカモフラージュして売ってる

405 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 15:21:26.16 ID:1V8jr15Q.net
>>397
パナやソニーもLGパネルだよ
55インチ30万以上も製品もね

406 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 15:21:33.72 ID:XYpEPDqt.net
デザインやコスパのみならず質感や耐久性でも負けてんだからどうしようもない
中韓製よりも安くしなきゃ売れないだろw

407 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 15:22:35.28 ID:dXqgr9R4.net
>>396
馬鹿発見。
日本の家電メーカーも基本は寄せ集めて組み立ててるだけだけど、韓国はもっと酷いよ?
あと液晶8kの研究は10年以上前の話。
今はもっと別の研究に投資してる。ナノカーボンに関しては今後もっと伸びるから継続だけど他は医療系研究開発投資が増えてるのでは?

ソフトウェア産業では完全敗北だけど日本の研究者技術者が何してるのか知らないで語るのは愚かだな…

408 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 15:22:51.90 ID:xI5ZMw17.net
>>405
パネルは大して重要じゃない
だからこそ描画エンジンの違いが出るんだよ

409 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 15:23:38.56 ID:vnPmey5/.net
技術で追いつかれ今や離されつつあるんだから
海外で負けるのは自明の理だろ
後は愛国心を煽って国内市場を死守するしかないんだよ
2〜30年は中韓の台頭と日本の没落が続くだろうな

まあその状況も2〜30年後に人工知能が特異点を迎えるまで
日中韓の争いも過去のものになるだろうから
それまでの辛抱だなw

410 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 15:24:52.74 ID:EF4wwZYr.net
今はテレビよりもHMD(ヘッド・マウント・ディスプレイ)で
バーチャルリアリティー体験の主導権をどこが握るか

SONYはPSVRで社運をかける

411 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 15:25:15.20 ID:zQr4BR+a.net
日本人は怪しい値段の物には手を出さない。
国産が10万前後なら、そのくらいの用意はする。

412 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 15:25:30.63 ID:jXcuCgoO.net
LGのロゴを消してほしい
韓国製好きと思われるのは屈辱すぎて人間を辞めたくなるレベル

413 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 15:27:11.19 ID:1V8jr15Q.net
>>407
Androidとかは酷いな
OSのトップレベル開発に関わってるメーカーは韓国や台湾ばっか
日本は関わろうともしなかった
んで実際にスマホでボロ負けした
Nexusシリーズすら作れない日本メーカー

414 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 15:27:39.54 ID:b3JFgnD9.net
アップルに勝てず
サムスンに勝てず
LGに勝てず
台湾に買収

415 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 15:28:10.95 ID:dXqgr9R4.net
>>409
AIはディープラーニングで飛躍的に成長してるから10年かからずに色々とって変わると思うよ。問題は法律が追い付かない事ぐらい。

まあ仕事はなくなるわな…

416 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 15:29:41.27 ID:1V8jr15Q.net
>>415
日本で検索エンジン作ろうとしたら著作権法違反だから作れないって状況が何年も続いて
まともに開発すらできずに日本はボロ負け
所詮はその程度よ

417 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 15:30:10.57 ID:dXqgr9R4.net
>>414
そもそも東南アジア圏ではLGに勝てるメーカーないだろ…昔からさ。

418 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 15:30:12.59 ID:/zeetywk.net
国内では売れても、海外では売れない日本のテレビ

どうなってるの?

419 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 15:33:09.28 ID:/eEYj8hk.net
>>407
その技術で外貨を稼げるなら正義
金にならない技術は国営でやるべき

日本企業特許資産は電気メーカーでもまだ健在だけど油断してはいけない
特許には期限がある

420 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 15:34:34.57 ID:dXqgr9R4.net
>>416
まあAIが日本製である訳がないな…恐らくGoogleかFacebook製のハズ。
トヨタがgoogleのAI部門の幹部引き抜くという荒業に出たけど、どうだろう…頑張ったとしか言いようがない。自動運転で覇権争いに負けたら日本の産業終るからトヨタには頑張って欲しい。

421 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 15:38:42.71 ID:ZrtGemj6.net
 ソニーは'97年から平面ブラウン管テレビ「WEGA」ブランドを発売したが、
この商品の成功のために薄型液晶テレビへの切り替えが遅れたことも事実であった。
出井伸之会長兼CEO(当時)は薄型テレビへの方針転換を決め、
液晶パネル製造のパートナーにサムスンを選んだ。

 経済産業省や国内メーカーからは、テレビ技術の流出を危惧する声が上がり、
国内各社に対する裏切りと見なされ、「国賊」と非難された。
それでも出井氏は「国内メーカーとの提携は考えたこともなかった」と語っていた。

 しかし、出井氏はこれらの非難に耳を傾けるべきだった。
S-LCDでは、ソニー側とサムスン側の建物の間にファイアウォール(通信を制御する壁)が建てられ、
テレビ技術は相互に漏れないよう管理されていると言われた。
だが、あるソニーの元技術幹部は、こう証言する。

「ファイアウォールなんて、あってないようなものでした。そもそもパネルがあるからといってテレビができるわけではなく、
やはり画作りの技術があって初めてテレビ画面ができます。
画作りが弱いサムスンから聞かれれば教えるしかなく、ソニーの優れた技術がサムスン側に流れたことは否めません。
また、サムスン側と一緒に働いていた優秀なエンジニアがヘッドハンティングされ、私が知る限りで50人以上が引き抜かれました」

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/352?page=2

422 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 15:39:31.18 ID:BN78mDPw.net
おれのPCモニタもLGになってしまった
安くて普通だから使い捨て感覚で使える

423 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 15:44:24.31 ID:OzvjhGkT.net
ハード至上主義でソフトを軽視する日本は負けて当然
そんなにハード重視なら素材メーカーになれよと思うわ
家電業界はホモだってはっきりわかんだね

424 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 15:44:43.75 ID:dXqgr9R4.net
>>421
廃れた技術が引き抜かれても問題はないよ。問題なのは今基礎研究部門。
各社ガチで情報漏洩させないためにセキュリティがヤバイよね。
逆にソフトウェアの優秀な人材は日本には残らない。給与が1500万〜2000万オーバーなのに日本にいる理由がないよね…英語教育もサポートしてくれるし、もう日本のITにまともな技術者いないだろ?

425 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 15:46:56.57 ID:jLdcRc2d.net
家電は使い捨てだから安いのでいい

426 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 15:49:07.74 ID:qTj01Z/s.net
4Kは確かに綺麗なのだが6年前に購入した液晶と
入れ替えるほどの動機にならない…

427 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 15:49:19.95 ID:KMBe5d05.net
社員でも使いこなせないような機能付けて付加価値自称は笑う

428 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 15:51:53.51 ID:E8KdqaiI.net
初期不良とか故障考えたら、LGは選外。
家に来られるのも嫌だし。

429 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 15:53:33.03 ID:rGfNgTgU.net
これからは、パナの一人勝ちか?

東芝はテレビ事業は残すようだが白物は身売りだし

シャープはあのザマだし

ソニーはソニースィッチが気になるし

2~3万くらいの差なら高くても

故障時対応が日本中にある日本製(パナ)にするわ。

430 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 15:57:39.84 ID:WARL3ILc.net
国産メーカーは高いんだよな。
安い品質もそこそこのサムスンやLGを買ってしまう。

総レス数 826
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200